【音楽】HALCALIがフランスでCDデビュー、アニメ「交響詩篇エウレカセブン」がきっかけでプチブレーク[01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
436名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 01:23:46 ID:K7UUl+amO
いい加減にしろってくらいブスだよなぁコイツら
437名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 09:09:39 ID:FkaVWuE6O
ブスで売ってる芸人よりブスだと思うw
438名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 09:34:00 ID:WRuWMqeA0
芸能界の回りのレベルが高いだけで
ブスって程でもないだろ
どんだけハードルが高いんだよ
439名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 09:41:16 ID:34lA9o69O
そこまでブスじゃないだろww
アニメばっか見てんじゃねえよ
440名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 09:56:36 ID:jC1VrcxFO
千秋とタカダコーポレーション
441名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 12:08:42 ID:86yczlHv0
>>435
たしかに気合はいってんな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1562834
442名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 12:23:42 ID:86yczlHv0
落合がつけた日シリのキャッチフレーズってこのアニメの影響かよ
443名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 16:06:25 ID:dySu1YqA0
どこからどう見てもドブスだろwwwww

金もらってもセックスしたくない。おっぱいやおまんこが綺麗だったら別だけど。
444名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 16:12:24 ID:h5qTPTOO0
フランス人の若者、すべてがアニメなどの秋葉カルチャーに
興味があるとは思わないでほしい。

アメリカの音楽とフットボールを愛しているフランスの若者の
ほうがはるかに多い。秋葉カルチャーはパリではマイノリティだよ。
チュイルリー公園でアニメグッズ広げてるやつなんていない。
445名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 16:14:14 ID:JOftD9rUO
顔が微妙でブレイクチャンスを逃したことしか印象にないな。
446名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 16:49:22 ID:yieMOC3O0
本人達やファンも外国でブレークするなんて夢みてないよ
ちょっと仕事増えて良かったね位で
447名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 18:53:36 ID:F5Is++kA0
>>444
まー、そうだろうな

でもなんかフランス人って日本の文化に対してちょっと違うっつうか
歌舞伎でもNY公演とオペラ座の公演では後者の方がよっぽど「理解しよう」という姿勢や
リスペクトが見えたりするんだよな
448名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 20:35:39 ID:8XhuuzfR0
http://jp.youtube.com/watch?v=c-hMOP6wm9Y
エウレカってこれか?
449名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 21:32:44 ID:PlIHLVBD0
ブスブス言ってるヤツは新垣結衣とか聴くのか?
450名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 22:17:39 ID:lcfSTeNt0
>>449
鈴木祥子
451名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 22:28:00 ID:nmSdaHUX0
♪てんこもり〜
452名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 22:53:23 ID:xGxqyKyv0
なんかリップスライムというのが手を出してから
激しくつまらなくなった
453名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 22:54:31 ID:QQ/cioHh0
エウレカの知識はあの動画しかない
454名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:09:40 ID:XNxqExRG0
口ずさむメロディーが・・・ってのかと思ったら、
あのパフィーっぽいやつか
455名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:50:04 ID:/EIUbH100
>>59
そういう作品は案外寿命が長い。細く長く生き延びて再びブレイクしたりする。
456名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:53:22 ID:H9mGo05jO
♪カッコ悪くていいじゃんいいじゃん

↑この歌は好き
457名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:54:06 ID:y7rTtpxa0
おれ
エウレカも
ハルカリも
好きなのに、
劇中に流れてるの知らんかった。

トチ狂って終盤にサッカーやったりおかしなアニメだったけど、
いいアニメだったよ。
458名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:55:10 ID:diaxxtFpO
エウレカが評価されるようになったかw

>>454
それはホーム・メイド家族の方だな
459名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:55:16 ID:y7rTtpxa0
>>452
ちょww
460名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:57:21 ID:iJPHztzB0
まあDVD全巻定価で買ったエウレカ信者の俺が言うのもなんだが、この件といい落合監督の件といい
エウレカは作品以外のことでは良く話題になるよな…orz
確かにエウレカの場合、OP・EDだけはどれもおすすめなんだよw
ただ本編は…うわなんだおまえやめrくぁwせrftgyふじこlp;

エウレカの露骨なサブカルへのオマージュは確かにイタかったが、エヴァでもシンジ君がXTCのロゴの
入ったTシャツ着てたしあと5年もすればデーモンくんとかギャラガー兄弟が大活躍するロボットアニメや
ジェームスとニッキーとショーンが失踪した幼なじみを探す旅に出る冒険アニメとかが出てくるよw
461名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:58:25 ID:diaxxtFpO
>>452
リップスライムは関係ないww
462名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 00:04:20 ID:fT/noOxE0
PVに関しては未だに
http://www.youtube.com/watch?v=BGyn1PBWDQk
最初のPVを越えられてない
463名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 00:06:11 ID:z3+3fUbA0
エウレカの歌といったらニルギリスのsakuraとあとEDのfar away♪ってやつだな
464名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 00:11:05 ID:gac88Vir0
アニメのオマージュをすると喜ばれて、
サブカルだと叩かれる

結局何を基準に分けてんだ?
465名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 00:25:52 ID:H/DDkt110
>>464
ニューオーダー関連ネタを入れるためにわざわざ通称ジョイ・デヴィジョンだの
ハシエンダだの…正直やりすぎw
あとKLFやLFOもひどいw
もしもモビルスーツの呼称がYMOだったりCCBだったりしたらおまいらも激しく
萎えるだろjk(´・ω・`)
466名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:02:41 ID:ITaD8XL00
ハルカり、デビュー曲は好き。
467名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:21:13 ID:gac88Vir0
よくわからないなぁ。

基準は程度で判断してるってこと?
そんじゃJOJOなんか完全にアウトってことになるけど、
JOJOってオタ世界で受け入れられてるよね?
468名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:22:52 ID:MCuZRFiY0
>>465
そういやAFXって設定がなかったっけ・・・気のせいだったらスマソ
469名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:49:00 ID:zK2VL2zMO
エウレカはなかなか面白かったよ。マッドチェスター関連が引用されてるけど、所詮は名前だけだしなあ。
ハルカリのTIP TAPSも映像に合ってたし。
470名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 08:23:02 ID:6PcBvNtf0
>>465
ターンエーのキャラとかMSとかいろんなネーミングセンスはいいのかw
471名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:27:56 ID:VVYAArHW0
ルックスが悪かったから売れなかった人達か
パフィーぐらいかわいければよかったね
472名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:29:56 ID:pW6w0WSX0
海外での受け方がフランクチキンズ時代からかわっとらんね
473名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:37:04 ID:CzGWZjTKO
鼻デカと千秋のコンビだっけ?
474名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:37:07 ID:DkEeRpwq0
右側の人と同じ種類の顔の人ってたまにいるよね
同級生でもそっくりな人がいた
475名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:40:32 ID:XbD4bcsRO
>>465
別にニューオーダー関連ネタだけじゃないしねえ
基準のモノサシが少ないんじゃないですか?
476名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:46:44 ID:1SJRWxOk0
いくらなんでも長いよ、エウレカ
つまらないとは思わんが、話数3分の1でも十分収まる内容だった
まあでもサブタイ忘れたが48話とかディファレンシアはなかなかえがった
477名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:47:35 ID:ReC0R9370
>人気番組

え?
478名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:50:00 ID:y93LqW1d0
479名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:53:04 ID:fw/4TT6h0
ホーム明度家族のOPはいいよ
480名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:53:29 ID:VVYAArHW0
>>477
フランスでな
481名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 20:57:51 ID:pZ0uWGLq0
ほんとにフランスで人気あるとは思えんが。
作品としてもLAST EXILE の方が上のような…
482名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:14:57 ID:DYsuht+T0
>>405

>>481
俺もラストエグザイルの方が100倍面白いと思う
OP曲もかっこいいよね
483名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:17:57 ID:k0ZcTn0v0
中目黒と言えばハルカリと泉谷しげる
484名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:20:07 ID:0lN5/rjfO
外人は好きそうな顔だと思う。
485名無しさん@恐縮です
>>462
ウタダのオートマティックやスピードのパロディーがあるな