【陸上】第84回箱根駅伝 駒大が3年ぶり6回目の総合優勝!早大2位・学連選抜4位 大東大・東海大が途中棄権★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
★総合順位(カッコ内は6区から10区までの順位変動)
1.駒沢大(2→2→2→1→1)
2.早稲田大(1→1→1→2→2)
3.中央学院大(5→6→7→3→3)
4.関東学連選抜(3→5→3→4→4)
5.亜細亜大(9→7→7→6→5)
6.山梨学院大(4→4→4→5→6)
7.中央大(8→10→9→8→7)
8.帝京大(11→8→8→10→8)
9.日本大(7→9→12→11→9)
10.東洋大(12→12→10→9→10)
※ここまで来季シード権獲得
11.城西大(14→14→14→13→11)
12.日本体育大(13→13→13→12→12)
13.国士舘大(15→15→15→14→13)
14.専修大(17→19→17→16→14)
15.神奈川大(19→18→18→16→15)
16.法政大(16→16→16→16→16)
17.東京農業大(18→17→19→18→17)

★大東文化大(10→11→11→途中棄権→OP参加)
★東海大(6→3→5→7→途中棄権)
●順天堂大(往路・5区で棄権のためOP参加)

スポーツナビ 箱根駅伝復路速報
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/84th/live/080103.html
日本テレビ 箱根駅伝 http://www.ntv.co.jp/hakone/
読売新聞 箱根駅伝 http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2008/
箱根駅伝公式 http://www.hakone-ekiden.jp/
前スレ 2008/01/03(木) 13:56:11
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199336171/
2名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:06:17 ID:9tvGbbtv0

(σ´∀`)σゲッツ!!
3すてきな夜空φ ★:2008/01/03(木) 17:06:17 ID:???0
第84回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、
読売新聞社共催)は3日、神奈川県箱根町から東京・大手町の読売新聞社前
までの復路5区間、109・9キロで行われ、往路2位の駒沢大が9区で逆転し、
11時間5分0秒で3年ぶり6度目の総合優勝を飾った。

往路トップの早大から1分14秒遅れでスタートした駒大は、6区でいったんは
3分11秒差まで広げられた。しかし、8区・深津(2年)が区間賞の快走で
15秒差まで詰め寄り、9区の堺(4年)も区間2位の走りを見せ、逆転で
トップを奪取。アンカーの太田(3年)は、リードを守ったままゴールテープを切った。

2分29秒差の2位に早大。中央学院大が過去最高の成績となる3位に入った。
学連選抜は4位に入り、次回は予選会からの出場枠が1増えた。
5位以下は亜大、山梨学院大、中大、帝京大、日大、東洋大となり、上位10位
以内に与えられる次回大会の出場権(シード権)を確保した。
終盤まで7位を走っていた東海大・荒川(4年)は、ゴール手前2キロで棄権した。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2008/news/20080103it08.htm

★区間賞
6区 加藤創大(早大) 59分15秒
7区 佐藤悠基(東海大) 1時間2分35秒 ※区間新
8区 深津卓也(駒大) 1時間4分57秒
9区 篠藤淳(中央学院大) 1時間8分01秒 ※区間新
10区 永岩義人(城西大) 1時間10分14秒
4名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:06:51 ID:9tvGbbtv0
第84回箱根駅伝の最優秀選手に中央学院大・篠藤淳
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199341856/

が香ばしいスレになってる件について
5名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:07:53 ID:+vZweD3q0
棄権3人組

東海大 荒川丈弘 

大東大 住田直紀

順大  小野裕幸

が仲良く慰め合う
6名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:08:30 ID:CR9C3K1F0
7名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:08:58 ID:AoeO4MPW0
東海は何で棄権したの?
8名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:06 ID:cKayywb+0
毎年シード枠増えて全大学が出れるようになればいい
9名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:10 ID:/lPdl6KV0
動画見てるけどどこかわからん
10名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:19 ID:L1ZbVFYNO
学連選抜どうしたんだよ。凄いじゃん
11名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:31 ID:zxv/ZVg50
早稲田??
高校サッカー見に行くまではトップだったはず。
瀬古の解説聞く限りでは、負けるなんて考えられないな。
12名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:43 ID:tkv4/bWY0
来年は予選会で11校ってことか。
13名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:09:54 ID:EDRTSgaL0
○_○

で?

ど!


↑これは何だったの?
14名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:10:01 ID:Q0jIGGRB0
「足をくじいた」がマジに東海大のリタイヤの理由なんですか?
15名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:10:06 ID:+vZweD3q0
東農大が10区繰り上げスタート4秒前に襷が繋がって何とも言えない気分になったw
16名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:10:12 ID:4XdR85lX0
で、次の予選は
・上位6位&インカレP加味4校
・上位7校&インカレP加味3校
どっちなの?
17名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:10:41 ID:g6UEfKbHO
復路優勝
18名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:12:05 ID:kx1Ounk10
東海は線路上で足を捻ったんだって。
1週間前からシューズがフィットしなかったとのこと。
19名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:12:24 ID:+vZweD3q0
ゆとりは肉体的にも精神的も脆弱であることが証明された大会だった
あとお頭もちょっと弱いかな
20名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:12:31 ID:AstUnp3vO
学連優勝ならず残念
順天堂の子馬は、体調不良で胃腸が悪く食事の量を抑えてきたことが、脱水症状・手足は低体温 だと  スポニチ
21名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:12:53 ID:JY1J9RHY0
日大のサイモンって何で出てないの?
22名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:13:11 ID:vMzugRkoO
>>14
そうなるね
ただルールに倒れたらアウトって規定があった気がした
23名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:13:42 ID:7dNP+nwo0
早稲田は大学スポーツ界の巨人だな(´゚Д゚`)
駅伝、野球、ラグビー等々、
ブランドに物を言わせて超高校級選手をごっそり取ってくな
24名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:13:49 ID:KagUnD5FO
>>5
その3人は奇しくも互いに中学時代からの知り合いなんだよな
会えば絶対昔話をしている
25名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:14:25 ID:+vZweD3q0
>>20
そんな奴を出場させた仲村は監督としてはダメだろう
26名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:14:33 ID:/lPdl6KV0
59:21で確かにひねってたっぽいが
絵が小さいからよく見てないとわからなかったな
27名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:14:43 ID:/CLFxoZN0
今年はマモノ大活躍だなw
28名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:14:52 ID:8BqXuPGt0
来年は学連の質を落とすらしい
29名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:15:07 ID:Ag/AVykD0
俺が見た中で今回の学連選抜結果は過去最高だ
いつも下位だったのに
30名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:15:27 ID:jup6Ty6N0
東海大スレより

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 16:57:15
荒川はかなり可哀想だった。

足を挫いてから 必死だったんだよ!
ラジオからしか聞いてないけど泣きながら最後の五キロ走ってたらしい!

最後の方五回ぐらい転びながら必死だった。

意識もしっかりしてたらしいし。
逆に可哀想だけど!

大崎も何回か止めようとしたけど襷を握りしめて右足を引きながら 頑張ってたんだよ。

確かに芳村 吉田 藤原はふざけるなだけど 荒川は責めないであげて。

他に棄権した人より頑張ったよ。スタートして六キロから二十キロまで選手生命かけて頑張ったんだから。


377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 16:58:29
そんなに長い間必死で走ってたのに日テレ気付かなかったんだな
31名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:17:02 ID:r1n+C5CFO
何方か城西にとりついた魔物を退治してください。
32名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:18:06 ID:ChjlhmzB0
何年か前に学連選抜に東大法学部の選手が走ってたよな
33名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:18:47 ID:9nKosUmB0
選抜が上位10校に入るとそうなるのか。面白い。
34名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:18:48 ID:9I9xsiZx0
>>31
ナイスネイチャにとりついた魔物と一緒だろうな
35名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:19:15 ID:vMzugRkoO
>>30
の下にレスすると気付くのは無理だろう
撮ってるのは各中継車とポイントそれにヘリだけだし
36名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:19:18 ID:wzhVNO4GO
順大も東海も早稲田も全ては城西への壮大なつり
37名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:19:50 ID:/5gX2B8I0
今年は学連選抜が普通に安定していて吹いたw
監督が今年は本気の奴だったみたいだな。読売に「予選会後も調整を怠らないよう各大学と連絡を取り合ってた」的な事が書かれていた。
優勝は流石にKYな気がするが……ちょっと見てみたいなw
日テレの放送も8区辺りから突然クローズアップし始めてたし、敗者の復活劇はやっぱ盛り上がる
38名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:02 ID:kVRvM4WZO
今春にマラソンの第一人者中山の息子が早稲田に入るからさらに戦力が上がるな。
39名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:19 ID:KN/mo00y0
予選会上がりの中央学院が3位なんだし、
出られなかったチームから選りすぐり10人を選んだら学連選抜が強いのは当たり前だよな。
40名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:20 ID:EDRTSgaL0
>>30
日テレ的に最高のドラマだったのに
まったく気づかないとは大失態だな
41名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:31 ID:s3RX3K+80
ほんとだ

http://www.ntv.co.jp/hakone/sokuhou_map/asx/hakone_101_1000.asx
10:21:33あたりで、東海大学のランナーが足をくじいていますね
42名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:36 ID:Q0jIGGRB0
>>22
マジっスか・・・。病気でも痙攣でもなく、「くじいた」じゃ、選手も浮かばれないな。

しかしくだらない早稲田びいきの中継を繰り返した挙句に東海大の選手を
一切追っていなかったんじゃ、本気で日テレは報道姿勢を見直した方がいいな。
少なくとも箱根ファンは今の姿勢を良しとしないでしょ。
43名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:20:41 ID:/lPdl6KV0
あれだけの動画で気づけってのはちょっと無理かな。
44名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:21:13 ID:9xTXzz+H0
足ひねって何回も転んでたんだったら早く止めないとやばかったんでは。
選手生命にも関わるじゃないか。
蒲田からあそこまでかなりあるだろ。
45名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:21:31 ID:9I9xsiZx0
>>35
10何キロも気づかないなんて
何のために機動力があるバイクカメラを使ってるんだよって思う
46名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:21:46 ID:+vZweD3q0
瀬古がウザ過ぎ
SBはもう買わない
47ビッグ:2008/01/03(木) 17:22:03 ID:rzBL1HaH0
本当に駒大は強いね。最近、野球はちーとね。
関東学連選抜は大健闘でしたね。
これで優勝でもするとすごかったですね。
これで来年は関東学連選抜はトップを狙ってくるでしょうな。
48名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:22:13 ID:zxv/ZVg50
早稲田2位のようだな??
ショックです。

瀬古空気嫁のレスが連発していたんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:23:32 ID:KagUnD5FO
>>30
> そんなに長い間必死で走ってたのに日テレ気付かなかったんだな

だから自分はいつもテレビの音を消してNHKラジオを流している
日テレがシード権争いの攻防を伝えていた時、NHKは既に東海の棄権を示唆して
「事実上、シード権争いはなくなった」と実況していた。
50名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:23:58 ID:v/Ig/pIN0
荒川も極端にタイム落として走ってたわけじゃないから
なかなか変化に気づきにくかったのかもね
区間順位で荒川より悪い選手がまだ2人いたし

ごまかしごまかし走ってたのが一気に来たんだろうね
51名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:01 ID:YOO8xzx1O
>>48
瀬古が解説の時点で逆転負けフラグですよ
52名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:04 ID:kGJiSN4o0
今年は繰り上げスタート無しか。
でも棄権が三チームってのもすごいな。
53名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:06 ID:AstUnp3vO
「おなかを痛がったり、釣ったりすることがあった。もっと慎重に受けとめていれば・・・。監督不行き届きです。」と順天堂監督 残り500メートル   立てない つなげない  見出しもひどい・・・・・
前年王者 涙の棄権   3年間今井が制した山上りで悪夢 脱水症状小野救急車で搬送
54名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:17 ID:OqoRghdL0
話題性

順天堂の棄権>>>早稲田の往路優勝
東海大の棄権>>>駒澤の総合優勝
55名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:17 ID:mmCGjydDO
マスコミの早稲田びいきは仕方ないだろ、早稲田OBばかりなんだから。
56名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:38 ID:yzv4sk+B0
棄権多くないか?
57名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:24:41 ID:Fkgf8FAh0
>>38
宗の息子は一度も箱根走ることなく卒業していったけどなw
58名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:25:31 ID:dYBZRs860
アホ大学ばっかり走っているのを見て楽しいのか?関東は
59名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:25:33 ID:vNiSJ5sNO
>>45
放送センターではOA以外の映像もモニターでチェックしているから八つ山橋や田町の定点カメラで様子がおかしければ車移動させているはずなんだけど。
60名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:25:54 ID:DE/M5clB0
攣る太郎
61名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:26:36 ID:xMUhpzn20
>>35
同時放送されていたラジオのNHKの実況を誰かが聞いていれば気がつくわな
62名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:26:52 ID:cjkNzrTq0
>>48
2位になってどんどん離されてからは
「瀬古静かになったなw」
「瀬古どこいった?」
「瀬古涙目www」
とかで箱根を盛り上げるのに一役買っていたよ
63名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:26:53 ID:9I9xsiZx0
>>59
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 17:24:40 ID:KLDyycEb0
>>143
ラジオも同時につけてたけどそっちのほうでは
かなり前の段階でランナーの様子がおかしいことを伝えてたし

おそらく日テレは「シード権のせめぎ合いをしている二校の目の前で
なんと東海大学がアクシデント」というのを演出したくて
わざと言わないでそのまま中継したんじゃないかな。

そして、偶然を装って「あーっと東海が倒れている」
こうすれば見てる側はドラマチックに写るからね

これが正解のような気がしてきた・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:26:57 ID:QZ+ETMiT0
これでセンターが早稲田卒のセクハラ船越だったらどうなってたんだろうねえ・・・
65名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:26:59 ID:/lPdl6KV0
QRのネトラジも聞いてたがわからんかった
RFはテレビ見ながらだと思うからしょうがないけど
66名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:00 ID:7a3g1xwVO
学連が大健闘で予選会枠一つ拡大させたのは素晴らしい!

けど来年度の予選会は東海大と順大は当確だからなあ。
残りのパイを争うとなると今年度より厳しいかも
67名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:07 ID:wzhVNO4GO
東海を追わなかった現場の混乱ぶりは糞エンディングに現れてたな。
あれは責任者は腹切りもの
68名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:08 ID:+vZweD3q0
>>52
繰り上げあっただろ
69名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:34 ID:ytfQsZ4K0
テレビの煽り実況はどうにかならんものかね

順天堂とか大東大の選手がフラフラのとき汗の染み込んだ襷がどうだの
仲間の顔がどうだの、監督は選手の将来を考えて棄権させましただの
アナウンサーの想像だけで実況すんなよ
70名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:54 ID:lPghpLN20
東海大は城西の11位力の呪いの前にリタイアしたんじゃないか?
71名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:27:58 ID:08xw1Pah0
箱根駅伝全体がエスカレートしすぎ
72名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:28:05 ID:KjF1O9zU0
今回の学連選抜はガチだったな。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:28:33 ID:FQA8DS9y0
今年は棄権続出だったが、全部下位ばっかり。
上位が順調過ぎてつまらんかった。

学連選抜は大学対抗レースという主旨から離れてるから
上位に来たってしらけるだけ。
来年から無くせよ。
74名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:28:43 ID:hUxAbOqc0
>>5
順天堂大5区 小野 3年 前橋育英 28.26.61
大東文化大9区 住田 3年 愛工大名電 29.25.18
東海大10区 荒川 4年 札幌山の手 28.54.58

3人とも実力はあるランナーだよな。
無念としか言いようが無い。
75名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:28:45 ID:zxv/ZVg50
>62
瀬古の贔屓目の解決は、OBとしてもちょとやりすぎだね。
盛り上がっていたか。。。
76名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:10 ID:GNReaAlg0
>>63
それはないだろ。
怪我して3チーム目の棄権か!?っての方が盛り上がる。
77名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:26 ID:ytfQsZ4K0
>>73
外人選手よりはしらけんよ
78名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:27 ID:qAAoULnQ0
今大会で一番強さを感じたのは優勝より城西の11位力だな
79名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:40 ID:st21wGSw0
わざと気づかないフリしたんじゃね?
今回はシード権争いないと盛り上がらんかったし
80名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:55 ID:lPghpLN20
>>78
おかげで東海大が犠牲になった
81名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:29:58 ID:6tUk0av30
>>75
俺は見せ場のなかった法政スレで実況してたけど、瀬古バッシング凄かった
82名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:20 ID:QBsM+N0nO
>>73
え?
83名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:28 ID:ytfQsZ4K0
>>78
これだけ棄権校が出ても死守だもんな
84名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:39 ID:I7NyAcwk0
順天堂大学 途中棄権
http://jp.youtube.com/watch?v=7W_BSV9Fnr0
85名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:39 ID:RMUq9xgVO
日テレは東海大が止まりそうなのを知っていながら、中継せずに、
10位、11位のシード争いが盛り上がってたから、そっちを選んだ。視聴率のため。
アクシデント映像は今大会もうお腹いっぱいだからね。
86名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:44 ID:kVRvM4WZO
10区で棄権と言えば順天堂もやらかしてるね。しかも優勝目前の悲劇だったと思う。
87名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:30:52 ID:Q0jIGGRB0
>>73
復路の時点で早稲田だの順大だのみたいな安定感欠く学校が首位にいると、
俺は何かが起こるような期待をしちゃって仕方がないけどなぁ〜。
9区あたりで「勝負あった」なのは毎度なので問題ないでしょ。
88名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:06 ID:K5l0Uows0
うはー。なんだこのエンディングは!!!!いつもの鬱になる曲来いやああああああああああああああ
89名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:20 ID:P4zbuYF+0
410 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2008/01/03(木) 12:45:23.46 ID:HwM5BJN8
この速さなら俺の今日買ったCDショップの500円CD福袋の中身を書ける

宇徳敬子
ロリータ18号
井上昌己
パメラ
hitomi
KATSUMI
SHAZNA
田村直美
知念理奈
小松未歩
90名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:29 ID:wTarYN8s0
城西の11位力最強だな おめでとうfromOB
91名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:34 ID:bxz0Z5Qk0
箱根名物の
城西の11位力
中央のシード権力
に加えて
学連のKY力
が追加されました。
92名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:37 ID:yR3jqpYy0
20Kmって距離は見直した方がいいんじゃないかな
一部を除いて大半の選手がコンスタントにハーフ走る力持ってないでしょ
危険な気がするわ
93名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:39 ID:v/Ig/pIN0
「加藤く〜ん? 瀬古です」
94名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:31:47 ID:/CLFxoZN0
今年の学連選抜はすごいね。
今後学連選抜で走る選手たちに学連選抜として好成績で走る可能性と
意義を与えた。
来年以降、学連選抜は上位に安定して入るようになるだろう。
95名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:32:00 ID:Q0jIGGRB0
>>83
区間賞が2名もいて11位ってのも凄いぞ
96名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:32:28 ID:77rlihOW0
箱根中継にまで悪しきテレビバラエティの演出効果を使うとはなあ
97名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:08 ID:KagUnD5FO
>>72
主催者から「ほどほどに頼んますよ」みたいなことを笑顔で言われたことに
監督がカチンときたという記事を去年の暮れに読んだが、あれで発奮したみたいだね
98名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:22 ID:GNReaAlg0
ってか最優秀選手って区間新出した中央学院の選手なんだな。
スルーしててゴール後に気付いた日テレ無様すぎるwwwwww



最優秀って佐藤だと思ったが。。。
99名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:27 ID:hUxAbOqc0
>>88
多分「I Must Go!」はCDも売ってない曲だし、問い合わせに答えるのも
面倒だから止めたんでね?
第1回日テレ中継から、ずーーーーっとエンディングテーマだったから残念だけどね・・・
100名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:28 ID:UdC1JISg0
>>63
テレビだけ見てた人にとっては、東海に何が起こったのかが分からないまま。
それではいくらなんでも本末転倒だと思う。
シード争いが絡んでるというのなら、大東をフォローしておいて東海をフォローしないのはおかしい。
101名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:35 ID:C8f/EkjmO
駒澤大学は強いな。
102名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:33:59 ID:9xTXzz+H0
瀬古は多少母校贔屓でも解説がちゃんとしてればここまで叩かれないと思うんだけどね。
言ってることがあまりに適当でいいかげんだからなあ。
他にいい人がいくらでもいるのにいつまでも瀬古呼ぶのが理解できない。
103名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:34:28 ID:6tUk0av30
>>95
往路で国士舘の選手が区間賞取ったんだけど
最下位で襷受け取ったのに1人も抜けなかったのも驚いたww
104名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:34:45 ID:/CLFxoZN0
瀬古のコメントは箱根駅伝の解説じゃないよ。
早稲田大学関係者による早稲田大学に対する応援メッセージw
瀬古のコメントは、各大学のOBはこういう感じで
それぞれの大学を応援してるんだろうなぁ、
という雰囲気を感じるためのものであって、箱根駅伝の解説じゃないw
105名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:22 ID:zxv/ZVg50
俺は、一番面白い場面を逃したのか。
瀬古バッシング見たかった。。。
106名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:25 ID:A7hFiBNA0
>>54
大東大哀れww
107名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:34 ID:9I9xsiZx0
>>76
>>100
日テレはアクシデントがあってから40分以上も気付かなかったってことか
それはそれでやばいんじゃない?
108名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:38 ID:UKhVVM180
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  オレは城西を11位にしたかっただけだ
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

109名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:51 ID:6tUk0av30
>>102
同意 あいつが走ってた時は日テレは中継してなかった いらない ウザイだけ
110名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:35:57 ID:kGJiSN4o0
あれ、袋で危険=繰上げスタートって事か。
111名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:02 ID:I7NyAcwk0
魔物さんw 自重してください
112名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:08 ID:xMUhpzn20
学連選抜スレにいたけど瀬古より日テレそのものの報道姿勢に批判が集中してた
113名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:21 ID:AsZhqsTG0
早稲田黄金時代に到来だな
来年はスーパールーキーが三人も推薦入学決まってるらしいしね
早稲田が本気で学生獲得に乗り出したらDQN大学なんてカス掴むのみ
114名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:28 ID:bxz0Z5Qk0
>>94
シード獲得もあれだけど
シード1つ取ってもどうせ来年出られ無そうな弱小校のエースにしてみれば
自分の記録が公式記録として残る
っていうモチベーションがより大きいんだろうね。
115名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:43 ID:kGJiSN4o0
>>102
瀬古は現役時代に優秀だった選手にありがちな
解説脳が不足してるタイプに当てはまる。
116名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:36:52 ID:A5kkqcti0
>>71
日本の一流どころでも、
20キロ走で1キロを2分50秒〜3分で走るのは大変なのに、
未完成品の学生達にそれを強いるのだから、
こういうアクシデントは当然起こってしまうのよ。

と言うか、
オラなんて、アクシデントが起こるのを期待してるものw
117名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:01 ID:ieZLjtF30
瀬古は早稲田が抜かれてからずっと
無言でワロタよ
あいつまじでいらねぇ
118名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:01 ID:B7SAdsja0
今年の瀬古の早稲田贔屓は本当にひどかった。
もうあんなやつを呼ぶな。
119名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:17 ID:wTarYN8s0
東海棄権の動画ある?
120名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:18 ID:hUxAbOqc0
>>108
それだけのために3校もリタイアさせたのかオマイわ・・・・w
121名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:51 ID:OayfFDJN0
日本男子マラソンが勝てない理由は駅伝が好きだから
じゃあ往路復路を二人で走ればいい
122名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:37:54 ID:6tUk0av30
元旦のニューイヤー駅伝も瀬古の馬鹿が解説してたけど、酷かったよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:38:14 ID:UQHYLcGM0
学連選抜強すぎワラタ
124名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:38:44 ID:RCMvEC/v0
>早稲田が本気で学生獲得に乗り出したらDQN大学なんてカス掴むのみ

早稲田もスポ薦組はDQNなんだが
125名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:38:57 ID:SPNTBl4F0
「で!」「 ど」 が気になった
126名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:00 ID:9xTXzz+H0
>>115
ああ野球解説にもよくいるなあ。そういうタイプ。
指導者として無能なのも共通してるな。
127名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:01 ID:lxEk3JC40
我が母校、法政のランナー諸君!

来年は学連選抜の一員としてお会いしましょう\(^o^)/
128名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:05 ID:Ms+sE6yH0
山梨は、往路全員ケニア人でいいのでは。
129名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:32 ID:ieZLjtF30
もうあんなやつ呼ぶなっていっても
毎年の恒例だし
実況スレで瀬古いらねスレが立つのも
恒例なんだよなw
130名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:33 ID:kGJiSN4o0
>>71>>116
高校野球といいマスゴミが商品化してる大会はそうなるよ。
で、それに学生達、指導者、ブローカーが絡んで金まみれドロドロになる。
さらに、アクシデントやトラブルも最高のネタ。
なぜか、そういう状況を取り上げるマスゴミが出てこない不思議。
131名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:36 ID:36BJXXEP0
>>108
てめぇwww
132名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:42 ID:AstUnp3vO
もうろうとする意識の中で体だけはゴールを目指した
下半身に力が入らないような状態になり、前のめりに崩れ落ちた小野は、よろよろと立ち上がり、再び走り始めようとした。
残りはわずか500メートル。しかし、下りが終わった箱根神社大鳥居前の22キロ付近からふらふらし始めた肉体は、すでに自分の体重を支えることすらできなかった。

伴走車から仲村監督が降りてきて並走し、声を掛けたが、50メートル先で再び倒れた。
駆け付けた大会ドクターと仲村監督の話し合いで棄権が決まる。
無情の赤旗が掲げられたが、それでも小野は走ろうと立ち上がった。
しかし、ドクターに行く手を遮られ、崩れ落ちるように路面に座り込んだ。

小野選手「本当にすいません。残りの距離はどれくらいだったんですか」。  力なく仲村監督に尋ねた小野は、すぐに救急車で小田原市内の病院に搬送された。「脱水症状により、低血糖状態に陥った」との診断だった。
泣けてきた・・・・・・・監督責任 体調不良の選手起用だな。
133名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:54 ID:LF/rBFGS0
>>110
いや、トップ通過後20分経過しちゃうと繰り上げだよ。
今回の復路は9区→10区で3チームが繰り上げスタートした。
134名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:55 ID:9I9xsiZx0
>>128
ケニア何とか大学とかも参加できるようにすればいい
135名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:39:56 ID:xE4K7/AI0
城西は今年で一気に名前を売ったな、中途半端にシード入りやドべの方じゃ話題にすらならんかったろう
136名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:07 ID:bxz0Z5Qk0
瀬古は早稲田が抜かれたとたん
ウンコでもしに行ったのかっていうくらい
無言になったのがワロス
137名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:07 ID:UNJQB9ecO
○_○って、どこの旗?
138名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:11 ID:xEP4dbOu0
なんだよ、学連選抜って。
青学とか、関係ないじゃん。
139名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:15 ID:qhwlYJ4P0
学連選抜を応援してた。
俺の母校が走ってたからな。
4位おめでとう。
140名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:24 ID:Q0jIGGRB0
>>103
もうロードの競技の意味がないよなそれww
141名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:40:43 ID:eFLb7LQHO
今年は3チームもリタイアしたのか。
あれだけ過酷なら燃え尽きて陸上辞めてしまう奴も多いんだろな。
142名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:41:32 ID:6q+3guAW0
>>89
売ったら\480ぐらいになるお
143名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:41:51 ID:OExZ5wKC0
>>126
                         r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
144名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:08 ID:hUxAbOqc0
>>108
各校リタイア区間の最高順位
順大 5区芦之湯 14位(城西17位)
大東大 9区権太坂 12位(城西14位)
東海大 10区鎌田 7位(城西13位)

城西11位 他の学校リタイア
かくして全校予選会逝き・・・orz
145名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:11 ID:kGJiSN4o0
>>133
ああ、状況がやっと整理できたわ('A`)
今年は中継全く見られなかったんだが
つまり神奈川、法政、東京農大が繰上げだったのか。
146名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:14 ID:KxvzpQeDO
なんで箱根駅伝は面白いのか。
147名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:31 ID:/8nppd5YO
箱根は外国人一人なのか。山学は付属高のコスマス入ってくるんだろ?
148名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:34 ID:v/Ig/pIN0
2号車 2位早稲田
     ↑
 この差9分(3km)
     ↓
3号車 10位東洋・11位日大

この間に一台もカメラがなかったら、何かアクシデントがあっても気づくわけないわ
最後の区間くらいバイクカメラ増やせばいいのに
149名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:42:57 ID:9Fzx6pPq0
箱根駅伝はじめてまともに見たけど感動した
俺の母校にも是非、出場してもらいたい。
ちなみに俺は東京理科大卒です。
150名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:43:04 ID:9I9xsiZx0
>>145
駄目だぜんぜん理解してない・・・
151名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:43:04 ID:kGJiSN4o0
>>143
古田を解説脳不足認定するのは
もう少し後にしてあげて(>_<)
152名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:43:20 ID:KN/mo00y0
瀬古の贔屓解説はもう芸だろ。
あれは箱根駅伝を盛り上げている。
正月恒例だよ。
153名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:43:21 ID:xEP4dbOu0
瀬古って、確か、三流高校出身じゃなかったか?
だから、早稲田出身であることが、誇らしくてしょうがないんだろうな。
三流高校出身者は、スポ選でどんな有名大行こうが三流なんだよ、アホ。
154名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:43:39 ID:DD9Y/T+/0
>>130
どこもそれでメシ食ってるからだよ。
読売の箱根
朝日毎日の甲子園
フジのバレー
155名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:44:09 ID:6tUk0av30
>>146
五輪や高校野球の甲子園と同じで、ほとんどの選手が競技を始めた時からの最終目標だから気持ちが伝わってくる。
156名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:44:29 ID:85d6nIbW0
箱根駅伝って面白いか?
ただの大学生のレース、それも関東の地方大会という、閉鎖的な大会。
何よりもあのドラマチックに演出する過剰なマスゴミと強豪私立大学に冷める。
フラフラになって棄権するのも、お涙頂戴的な感動の押し売りみたいな演出。
高校野球のヘッドスライディングとかを熱血・感動なんてとらえる高校野球的な臭さ。田舎臭いんだよな。韓国っぽいノリ。
強豪私立大学も全国から有能な選手をかき集めてくるんだから、強いに決まってるし。マトモに勉強もせずに練習漬けだしね。
駅伝は、外国でもEKIDENと呼ばれ日本発祥のスポーツらしいね。ツールドフランスみたいにさ。もっと国際的ブランドになるような、世界のランナーが憧れるイベントにしてほしいな。
157名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:44:31 ID:A5kkqcti0
>>141
駒大が黄金期を築いた時の主力だった、
揖斐や神屋はもう他の大学でコーチしてるよ。
158名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:44:40 ID:xR3JNbkc0
チーム全員ケニヤ人ならぶっちぎりなのに
159名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:00 ID:RkORPUgx0
「早稲田魂 ´07」OBインタビューコーナー
政経卒 羽鳥慎一アナウンサー 

本当は応援しちゃいけないんだけど、一応若干早稲田を応援
しつつやってます。若い男のアナウンサーはたいてい駅伝か
高校サッカーのレポーターを正月にやるんですが、僕がやってた頃は
確か早稲田は優勝しなかったんだよね。でも、応援にいっぱい映る
ようにはした。(笑)本当は抜いた人を言わなきゃいけないのに、
「早稲田が抜かれた」って言ってね(笑)ちょっとした工夫を。
一回でも多く早稲田って単語を出そうとしてた。
160名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:03 ID:tTMHxP4P0
91 :名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 14:04:28 ID:9m+joBmJ0
>>1
配当貼り忘れてるぞ

1 駒澤大学 11:05:01 1人気
2 早稲田大 3馬身 6人気
3 中央学院 大差 12人気
4 関連選抜 2馬身 18人気
5 亜細亜大 5馬身 8人気
中止 順天堂大 5区 4人気
中止 大東文化 9区 10人気
中止 東海大学 10区 2人気

単勝 3 230 円 1番人気
馬連 3-6 12190 円 18番人気
3連単 3-6-4 2850880 円 942番人気
161名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:11 ID:AsZhqsTG0
今秋の予選会は超豪華メンバーになるな
拓大あたりは「順大、日体、東海の参加は勘弁してよ」って感じだろうけど
162名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:17 ID:UdC1JISg0
>>138
青学の選手が1人走ってるし、監督は青学の人。
163名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:21 ID:bxz0Z5Qk0
フジのバレーは選手じゃなくて
ジャニで飯食ってるんじゃね?w
164名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:29 ID:aLV+HfXD0
学連抜けるなら城西にシード権あげろよ
3年連続11位って何だよ
165名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:34 ID:GNReaAlg0
「で」「ど!」「「○_○」について知りたいやつはこれ見ろ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2640576.html
166名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:47 ID:xMUhpzn20
>>155
そのあと大概の選手が燃え尽きるな

逆に実業団いった奴のほうが伸びるからな
167名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:46:01 ID:6tUk0av30
>>157
神屋 28歳なのに監督だもんね 部員4人 武蔵野学院大だっけ?
168名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:45:58 ID:dxu67Jjx0
こっちか

世界陸上でも棒高跳びで飛んですらない奴いたよなwww
友達と大勢で見てて爆笑したなあ、あと失望というか陸上は見る気なくなったな

駅伝は見たけど
169名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:46:46 ID:Q0jIGGRB0
>>149
あんた、頭いいんですね・・・。ご安心を。予選会には出てますので
21世紀中に1度くらいは出られるんじゃないでしょうか。
170名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:47:03 ID:v2oGaXWw0
>>143
古田はまだ笑える。飽きられたら同じになりそうだが…
171名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:47:19 ID:KxXn/GTh0
裏MVPは10区区間賞の大激走で11位の指定席をギリギリで
死守した城西の選手で決まりですね
172名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:47:35 ID:dxu67Jjx0
棄権した奴って恥ずかしいよな、、退学まで行かなくても何らかの処分あたえたほうがいいと思う

ありえねーだろw
173名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:47:38 ID:eObrFYHf0
来年足元すくわれるのは、間違いなく帝京。
174名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:47:56 ID:qhwlYJ4P0
>>155
箱根のせいで男子はまともなマラソンランナーが育たないと
聞いたことがあるが・・・
175名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:48:37 ID:dxu67Jjx0
箱根駅伝で走ったら就活に有利なのかな
176名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:48:50 ID:eObrFYHf0
>>174
箱根というか、過剰な報道のせいだろうと見る。
177名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:01 ID:RhI61Tzs0
鬱EDがなくなってて非常に鬱だ
178名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:24 ID:Q0jIGGRB0
>>157
俺、世界陸上のマラソン見て「尾方や大崎(共に五輪有力候補)を輩出している山梨学院が
最も陸上界に貢献しているのでは?」と思うようになってきている。駒大黄金期以前の
選手なのに、まだ現役で走ってるんだもん。
179名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:38 ID:A5kkqcti0
>>170
古田は関西のリッツ出身だから無理じゃない?
宮崎の現知事みたいに、
学歴ロンダで早稲田にでも入ったら別だが・・・。
180名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:39 ID:esR5iFo10
>>13
どんでん返し? よくわからん。

>>57
高3で10000mのベストが28分48秒08 らしい・・・。
181名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:45 ID:OExZ5wKC0
>>165
見たけど全然わかんねーよwww
182名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:49:54 ID:DwBObEe00
>>153
瀬古は四日市中央工業ですよ。
高校時代も有名でした。
高校駅伝では3年連続1区走ってます。
183名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:50:25 ID:dxu67Jjx0
全部は見てないんだが、そういや今年は留学生の黒人見なかったな

山梨学院・・じゃなくてもいたの?留学生
184名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:50:53 ID:eObrFYHf0
つか、「間違いなく」は度を越えてたな。
「高確率で」のほうがえぇわな。
185名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:51:33 ID:OayfFDJN0
>>165
ワロタ
186名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:52:01 ID:QZ+ETMiT0
瀬古は1978年の時点で大学生でありながら10000m27分台出したという
凄まじい実績だけは持ってるんだよなあ。
187名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:52:05 ID:hUxAbOqc0
>>148
そうだねぇ・・・東海大荒川は、最終チェックポイントの馬場先門(20.1キロ)まで
ちゃんと7位を死守してたんよ。区間タイムは悪かったけど、悪いなりに。
その頃は直前まで
1号車 駒沢
2号車 早稲田
3号車 10位争い前方(中央・帝京等)
バイク 10位争い後方(東洋・日大)
っていうフォーメーションだった。で、本来なら3号車が早めに気付くとこだったの
かもしれんが・・・でも、あの止まったシーンのとこはランナーが密集していたし、
あんなデカイ中継車が止まったら影響あるから、バイクに中継任せたのかも。
ちょうどバイク中継の最中だったしな。。。
188名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:52:34 ID:B7SAdsja0
>>183
2区の区鑑賞は山梨学院のモグス(区間新)
189名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:52:43 ID:eObrFYHf0
>>183
2区での日大と山学
190名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:52:52 ID:6tUk0av30
>>183
日大のダニエル 2区で14,5人抜いてた
191名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:08 ID:bxz0Z5Qk0
これだけ学連が強いと弱小校のエース級の中に
無理に単独出場して糞つまんない最下位争いを強いられるよりは
学連で出て優勝争いをしたいと考える奴が出てきそうだなw
192名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:11 ID:dKys+hBiO
>>149
やあ同志。
放送を観る限り、うちの陸部も予選会には参加してるみたいだ。
本戦に出る日は来るのかなぁ…。
193名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:21 ID:xRDNcFFUO
>>145
順大→オープン参加だったが繰り上げスタート
大東→繰り上げスタートの後に、9区走者が中継所まで到達できず棄権
法政?→普通に繰り上げ。
194名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:30 ID:kN9Hj/WN0
>>103
あれはびっくり
前代未聞の椿事だな
195名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:33 ID:h4nCfLyIO
瀬古はうざすぎもう来るなよ
今年は最高の内容で、最低の中継だた
196名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:38 ID:YqpK2poA0
今年は学連選抜がえらく上位を走ってたけど、いつもは大抵下位で途中繰上げスタートじゃん
なんで今年だけこんなに速くて結束力強かったん?
197名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:53:53 ID:9I9xsiZx0
>>187
バイクは5台ぐらいあってもいいような気がする
198名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:54:13 ID:hUxAbOqc0
>>180
何その将来のワールドクラスw>中山子息
199名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:54:36 ID:4si0RmmG0
>>196
ヒント:あゆにたいやき
200名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:54:38 ID:Q0jIGGRB0
>>192
理科大陸上部なんてどこで練習すんの?野田か久喜に行かないと場所ないでしょ?
201名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:54:55 ID:/CLFxoZN0
>>165
ご回答ありがとうございますwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:56:03 ID:h4nCfLyIO
>>196
合宿とか効いたのかもね
203名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:56:15 ID:PQqJCXqk0
まあいいじゃん
大学生ぐらいの陸上選手個人が、全国的に有名になることなんか
箱根駅伝がなければそうそうあるものではないだろうから

おまえらもすぐに箱根駅伝出場選手の名前は出てくるだろ?
204名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:56:16 ID:ZYwSGICo0
ここ何年か、常盤橋のあたりでゴールを見るんだが、
今年はさすがに切ないですわ・・・
3校棄権、うち1校は大手町に戻ってこなかった。
自分が箱根を現地で見るようになって初めてだわ。
こういうことがあってほしくないんだけどねぇ・・・
205名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:56:27 ID:aujIc+WO0
早稲田優勝のために
食事に毒を盛り込む有力大学つぶしいくない
206名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:56:56 ID:6q+3guAW0
『で』
207名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:01 ID:Q0jIGGRB0
>>195
思うんだが、日テレは瀬古を使って早稲田に巨人役をやらせたいんじゃないかな。
しかし実はボクシングにおける亀田になっているだけで、巨人の片鱗も感じさせない。
さらに、アンチ早稲田だけは大量に養成しちゃっているという・・・。

巨人役がないとスポーツ中継ができない局ってのも情けないけどね。
208名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:10 ID:AstUnp3vO
鶴見繰り上げになったのは、オープン参加の順天堂・法政・大東大 その後大東大の鶴見に向かって走っていた奴が棄権
鶴見スタート時は、大東大のアンカー 知らなかった
農大がギリギリで繰り上げ免れた。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:24 ID:6tUk0av30
>>196
今までは4年生の卒業記念だったのが、今年からガチ選考
210名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:26 ID:97nN3PyF0
2区のダニエルすげええと思ったら
モグスはもっと早いのね。
さすが1万メートルで日本記録より早い男。
211名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:28 ID:WGaVmUKh0
【科学】今月末にも地球に小惑星衝突の可能性87%、壊滅的被害か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199349806/
212名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:32 ID:KbNNoTm40
>>108
やっぱりお前ってスゴイ奴なんだな
213名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:57:57 ID:dxu67Jjx0
>>188-191
ありがとうございます、やっぱいたのか
214名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:05 ID:YqpK2poA0
>>199
ググってみたけど、Kanonとかいうのが引っかかるばかりで駅伝との関連がわからんかった
215名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:12 ID:eObrFYHf0
>>199
秋子さんにジャムってのもあるなw

まぁ、要するに強いランナーを集めに集めたって事だな。
日大あたりにああいう選手が1人でもいて欲しかった。
216名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:38 ID:ZYwSGICo0
>>210

まえに6人しかいなかったから6人抜きしかできなかった、
というだけの話だからねぇ。
217名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:39 ID:kN9Hj/WN0
予選会枠が11に増えたと言っても、実質9だな(順大、東海)

15校時代に、当時全盛の山梨学院、神大が棄権して狭き門になったこともあったけど
218名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:50 ID:UNJQB9ecO
オーバーペースになってフラフラする奴多すぎだな今年
気持ちはわかるが去年までのモグスじゃんそれじゃあ
219名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:58:52 ID:/lPdl6KV0
>207
もう今の巨人は亀田とそうかわらんよ
220名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:59:15 ID:4XdR85lX0
>>187
NHKラジオが気づいたのは何でだろう?
221名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:59:21 ID:at1XFGUh0
東海大直属の我社、春の決算ボーナスがなくなりそうな悪寒・・・
222名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 17:59:41 ID:eObrFYHf0
>>210
もぐすの場合だと1万じゃなくハーフだわな。
1万で日本記録より早かったのは日大やめたサイモン
223名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:00:22 ID:IwixUxdd0
>>145
往路でも4区最下位の大学が5区で繰り上げだった

>>190
15人で史上最多タイだそうだ
224名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:00:35 ID:dxu67Jjx0
>>203
帰りのコースだけ途中から少し見てた俺が
普通の陸上興味ない大学生の感覚だと思うが

名前は1人も知らん、一切見ない人も多いよ
山梨学院大に絶対黒人がいるのと早稲田とか強いんだろうなて認識
225名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:00:37 ID:YqpK2poA0
>>209,215
なるほどね。やっぱガチで速い奴集めたほうが面白いよな
寄せ集めチームの逆襲って日本人の感性に合うじゃん
226名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:00:39 ID:GdYt4dRX0
学連はいつも下の方だったのにこの順位
これは学連が強かったのかそれとも周りが弱かったのか
戦国駅伝で言うくらいだから皆同レベルだったのかな
227名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:00:57 ID:A5kkqcti0
>>174
マラソンランナーどころかトラックで戦える選手すら育てられてないからね。
因みにマラソン、1万、5千、3千の長距離日本記録保持者は箱根未経験者。

だからと言うわけではないが、
日本陸連も沢木(前順大監督)あたりを中心にして、
U23の若手の有力選手を陸連独自に強化していくプロジェクトを始めてる。

まあ、これもあまり期待できないけどね・・・。
228名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:08 ID:KLDyycEb0
>>220
二校のせめぎ合いを尻目に
競走をリタイアする東海の図を演出するために
わざとああいうやり方をしたと思う。

NHKラジオで把握できてることが、日テレ関係者で
把握できないわけがない、駅伝に関しては日テレのがプロだから
簡単にブレーキを報じないでよりドラマ仕立てにやりたかったんだと思われ
229名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:14 ID:KEOCMJt/O
>>171
それもあるけど、大東・東海と続けてリタイアの賜物だしなあ。

ここまで神懸かりな城西の11位力はJリーグ名古屋の中位力に匹敵するな。

230名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:16 ID:/lPdl6KV0
>223
嘘つくな
231名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:18 ID:h4nCfLyIO
>>207
まあ瀬古が早稲田よりの解説するのは
まだ許せるとしても、それにあわせて
中継まで早稲田ばかりなのはいただけない
後方の順位変動も放送しないで早稲田ばかりでは
公平でないしつまらないから見てて飽きた
232名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:22 ID:eObrFYHf0
>>225
それで勝てないのが読○巨○軍w
233名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:31 ID:Yk3SedeQO
3年連続11位
最初と最後で区間賞
城西大学おもしろ過ぎるw
234名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:33 ID:ZYwSGICo0
>>217

順天堂の今日の体たらくでは予選会は危ないぞ。
非公認の記録は復路17位相当(後ろは東農大だけ)だし。
8区でもブレーキ。来年まともに使えるのおるんか?
235名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:01:58 ID:bxz0Z5Qk0
>>226
「戦国駅伝」は毎年煽りで使われてるよ。
236名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:02:18 ID:KLDyycEb0
>>227
別にそれでもいいんじゃないかな、オリンピックよりも箱根のほうに
価値観を感じたって問題はないよ。
237名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:03:06 ID:eObrFYHf0
>>233
2年前はアンカーで区間賞取ったのに10秒差でシード落ち。
同じ大会で中学大が2区間で区間賞取るも、これまたシード落ち
238名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:03:25 ID:6tUk0av30
>>234
1区で超ブレーキだったでしょ 動揺しちゃったんだよ全員
239名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:04:51 ID:lxEk3JC40
>>233
有馬記念におけるナイスネイチャみたいな位置付けになりつつあるな
240名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:04:54 ID:IgMS/nEyO
>>182
瀬古は四日市工業
四日市中央工業はサッカーが有名なところな
241名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:11 ID:hUxAbOqc0
>>220
ラジオは中継車が違うとか・・・?
まぁ、それでもNHKが気付いてるなら、日テレも
誰かラジオ聞いていれば気付いたんだろうにね。
242名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:13 ID:YqpK2poA0
>>238
モチベーションの差ってのは大きいかもしれんなぁ
243名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:15 ID:/0lGnd2G0
駒沢は安定して強いよな
勝てないかもしれないけど、コケることはまずないだろうという安定感がある
それこそ順天堂や東海大のように
244名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:16 ID:w04QxABd0
>>48
ざまぁ!駒沢GJ!
245名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:28 ID:77rlihOW0
順天の1区は観客と接触でブレーキだからこれはしょうがないが
5区8区のブレーキは調整ミスか人選ミスか何か大きな問題抱えてるわな
246名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:05:47 ID:dxu67Jjx0
陸上詳しそうな人が多いから聞きたいんだが

わが慶應義塾大学は駅伝強くないんでしょうか?
出場すらしてませんが・・
陸上部には別競技だけど世界陸上とか出てる人いるみたいだけど
247名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:14 ID:kn3n4l7A0
ここまで専修の話題なし
248名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:24 ID:saJ7+a07O
>>229
愛媛も加えてやって下さい
249名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:41 ID:4si0RmmG0
>>247
北川君乙
250名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:41 ID:VaGbwGPe0
関西人としては学連選抜の躍進に溜飲
他の地区の学連選抜も参考扱いでいいから出してみたらおもしろいのに
(単独だと悲惨な成績になるのは目に見えている)
251名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:44 ID:p+wv1oby0
皆さん、にちゃんねら〜らしいレスをしたくてウズウズしてるんでしょうけど

棄権選手に対して
「精神面でダメ」 論を主張したって、瀬古タンと同じこと言ってる時点でアウトでつ。
252名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:06:59 ID:ZYwSGICo0
>>245

集団感染かなんかあったんじゃないかなと思わせる出来だよね・・・
かなりおかしいよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:07:01 ID:9xTXzz+H0
城西って普通に上位に食い込んでもいいはずだと思うんだが。
中位力が強すぎるんではないか。
254名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:07:05 ID:6tUk0av30
瀬古とエスビー食品の馬鹿軍団は神宮外苑で我が者顔で走ってたから
かなり嫌われてる 日曜に子供がレンタサイクルで走っていても
「どけ!」「危ない」とか恫喝してたよ 中村氏ね
255名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:07:31 ID:hPIEdKc+0
マスコミざまぁ
ハンカチのようにはいかねえんだよ
256名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:07:52 ID:Q0jIGGRB0
>>231
散々コピペで貼られている羽鳥アナみたいな実例もあるので、本気で萎えるよな。
何年か前にはシード権外走ってる早稲田ランナーにカメラベタ付けにして、延々と
早稲田の歴史やシード権の誇りを独演しているのがあったが、あれなんか最悪だ。
257名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:07:59 ID:4si0RmmG0
>>251
その釣りは春原並
258名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:08:20 ID:KEOCMJt/O
>>227
つっても、そのマラソン・5000m・10000mの日本記録保持者が世界に通用しているのかと言えば全く別の話で…
特にマラソンの記録なんか世界の速いランナーが出てて、かつペースメーカーに引っ張ってもらったレースのおかげで、勝ち取って出したものじゃないっしょ?

259名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:08:33 ID:KLDyycEb0
>>246
学連選抜で出てた人がいたような?

あなたは慶応の駅伝が弱いことに不満があるみたいだけど
慶応は大学スポーツはあまり必死こかないからなぁ。

野球だって、六大学の一部だからやってるようなもんだし
ラグビーも。「スポーツで目立つ!」という目立とう精神より
東大みたいな「スポーツは趣味」ってかんじのが多い気がするんだよな。
260名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:08:33 ID:OayfFDJN0
城西大の中位力にはグランパスくんもビックリ
261名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:08:47 ID:/lPdl6KV0
小野は周囲の今井2世のプレッシャーにつぶされた 前半明らかにオーバー
東海10区は踏切に足を取られた
262名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:08:57 ID:RkORPUgx0
早稲田マンセー!!!!
263名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:09:00 ID:ZYwSGICo0
>>246

70回記念大会で19位に大惨敗こいてから
慶応は箱根路に戻って来れていません。
うちら筑波(20位)と同じです。
264名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:09:20 ID:MD38AYBR0
途中棄権した大学は一回パスとかいう規定を作るべき。
265名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:09:51 ID:KGt7taOl0
箱根駅伝とか高校サッカー見てると、俺の学生時代がマジでチンカスに思えてくる。
一つのことに打ち込むって素晴らしいね。
もし子供ができたら、何かに打ち込めるようなヤシに育てよう。

オナニーや2ちゃんに打ち込むとかは無しなw
266名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:09:55 ID:DD9Y/T+/0
>>241
ラジオ中継車はテレビと違う。
中継車は一台。位置的には、テレビの第二中継車の後くらいに続いていくから
ちょうどそのあたりにいたかもしれん。
ラジオ中継は映像がいらないから小回りのきく中継ができる。
267名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:10:42 ID:LdWFsRUi0
>>242
一方、学連選抜のほうはモチベーションが今年に限ってなぜか高かったんだろう?
268名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:10:42 ID:eF2c0EJA0
200キロも走ってタイムは2分くらいしか差が出ないんだから、なんか凄いね
269名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:10:48 ID:eyopFuXtO
エスビー食品って何で瀬古を完全に切らないんだろ?イメージダウンが凄いと思うのだが
270名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:11:04 ID:/0lGnd2G0
>>265
あぁそれは感じるなぁ
高校時代なにもやってなかったしのはかなり悔いがある
271名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:11:14 ID:RkORPUgx0
慶應も実はスポーツ推薦取りまくってる件。
ほとんどをSFCに隔離しているが。
272名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:12:05 ID:KEOCMJt/O
>>261
やっぱり蒲田の踏切か!
テレビを見てたら何か変な着地をしてたように見えたからな。

273名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:12:05 ID:DD9Y/T+/0
>>228
中継の歴史は、日テレのテレビ中継より
NHKのラジオ中継の方がはるかに長いけどな。
274名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:12:22 ID:dxu67Jjx0
>>259
いや不満はないけど、まあ出てたら応援はしようかなと
野球の早慶戦では必死こいてるけどな、選手より応援団がw

明治も出てないね、強そうなイメージなのに
275名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:13:08 ID:AstUnp3vO
蒲田踏切りで警報器がなるトラブルあったが、東海大学がな知らんかった。  日大と東洋をバイクで追いながら・・・・・・・・・日テレ的に面白かったんだろう!!棚ぼたのシード
東洋と日大とか明日出るぞーー
276名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:13:16 ID:KEOCMJt/O
>>247
座間の不調があったんでしょ?
277名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:13:29 ID:KLDyycEb0
>>265
私は、甲子園とか駅伝みたいなのに出るのはもう今からでは年齢的にきついので
勉強して頭脳で何かこの世に残せたらなと本気で画策してますよw
278名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:13:29 ID:hUxAbOqc0
>>274
往路で学生選抜として2人くらいいたね。
279名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:13:56 ID:Cm2aqB810
学力のある大学は必死こかないで、たまに出てきてくれた方が応援市外ある。
280名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:03 ID:A5kkqcti0
>>236
自分もモグスやダニエルそれに実業団駅伝に出てくるアフリカ人を見て、
ラグビーやバスケを見たときに感じる、
これは日本人が世界云々なんて語ること自体おこがましいと思う感覚を、
陸上でも感じるようになってきてる。

ただ、沢木とか陸連の幹部は五輪やアジア大会で惨敗喰らうと、
JOCの総括で突き上げ喰らうのよねw
281名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:13 ID:RkORPUgx0
>>268
ツールドフランスなんて3300km走って
優勝者と2位のタイム差が8秒だったこともあるんだぜ。
まあ、駅伝と自転車レースは全く展開が違うけどな。
282名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:34 ID:UdC1JISg0
>>267
ただのオープン参加から、シード圏内に入れば予選会枠が1つ増えるってシステムに
なったのが大きいんじゃない?
283名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:34 ID:VaGbwGPe0
>>267
監督の意識次第だと思うけど
自分が同じ立場だったら下手に中位クラスの大学行くよりは
思い切って弱いとこに入学して学連で大活躍って場面すげー萌えるんだけど
284名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:45 ID:DtsiuHlR0
今年初めてNHKラジオ聴いたがよかった
余計な話題はないし各校の順位情報中心で
リスナーの知りたい情報に答えている姿勢がいい
金の解説ももすごくわかりやすかった
ただ定期的に必ずはいるニュースと交通情報がうざい
285名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:56 ID:B7SAdsja0
どうでもいいけど駒沢の最終ランナー、アンガールズの田中に似てると思った
286名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:14:57 ID:ZYwSGICo0
>>274

明治も67回大会を最後にしばらく出られなかったが、
81回大会で復活、83回大会(去年、16位)まで3年連続出場したが、
今回はあえなく予選落ち。

でも学連選抜の往路2区3区でチームのベースを造って躍進に貢献した。
287名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:15:05 ID:KLDyycEb0
>>274
明治は最近チームとして出場してるよ、あと今年も学連選抜に選ばれた人がいたから
かなり強化してると思われますね。
288名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:15:21 ID:dxu67Jjx0
>>263
あ、選手とか全然しらないけど何年か前に
筑波の選手で学連選抜に入ってる人ですごい選手いたよな?
あれは覚えてる、片腕だけしか振らない走り方が印象に残ってるw
工学系で頭もいいとか紹介されてたな
289名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:16:44 ID:qhwlYJ4P0
箱根をみると「いいひと。」を思い出す。
290名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:02 ID:Fkgf8FAh0
早稲田は櫛部、武井、花田、小林、渡辺、小林の有力選手が揃っていても総合2位だったなあ
今回はカスみたいな戦力で2位かw
291名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:05 ID:Q0jIGGRB0
>>259
ただ、「陸の王者」とかヌカしてアグラかいてるくせに、大学スポーツ祭典としては
最大規模の箱根駅伝で歯牙にもかからないってのは情けないよな・・・
292名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:11 ID:IWliqn7/0
>>274
明治ならどんなスポーツも参加してるイメージがあるのにな
293名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:14 ID:KLDyycEb0
>>288
いたいたw見た目いかにもまじめな学童ってかんじなのに
めっさ早いのw
294名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:25 ID:hUxAbOqc0
>>288
鐘ヶ江っつったっけ。
今井の前のMVP。あれも5区山登りのランナーだったね。
295名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:28 ID:pKL28mA10
早稲田涙目(笑)
ざまーみろ。
いひひひひ。
296名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:29 ID:7inooDbRO
>>274
慶応って



「たすきをつなぐ?チョーカッコワリ-wwwwwwww」って感じ
297名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:17:33 ID:KEOCMJt/O
青学の選手を10区にしたのは学連選抜監督は粋な計らいをしたもんだな。

青学は三十云年前10区途中でリタイアして以来箱根から遠ざかってるからね。
298名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:18:31 ID:iJCourGp0
日本テレビは瀬古を除いては例年より良かった。
早稲田、日大が優遇されていた気がしたが、
OBの絶対数が他大学とは違うからな。
299名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:18:48 ID:KLDyycEb0
>>296
毎年正月とか「早稲田必死だなwwwww」とか言ってそうだよねw
300名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:18:56 ID:KGt7taOl0
俺の幼馴染は数年前に大東文化の選手として箱根の山登りに挑んでたが、
めっちゃカッコ良かった。
家族全員で応援してたけど、残念ながら大ブレーキでした。
301名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:19:35 ID:ZYwSGICo0
>>297

ゴール前200メートルだったそうな。

青学はそれ以来の箱根だからね。
今年は予選会、あと少しだったのだけれども。
302名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:20:03 ID:dxu67Jjx0
>>293-294
いたよねwあれは甲子園のメガネッシュ並にインパクトあったww
303名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:20:05 ID:Q0jIGGRB0
>>289
これだけ人気ある大会なのに、まともに描かれた漫画って「いいひと。」しか知らない・・・
304名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:20:27 ID:aw869wb0O
早稲田の8区死んでこい
卒業生として情けない
305名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:20:50 ID:EvLafoCD0
今年も古豪復活ならず
306名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:21:08 ID:D50bG0Gw0
学連頑張ったな。駒大オメ


早稲田m9(^Д^)プギャー
307名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:21:08 ID:ZYwSGICo0
>>302

あれはホントに凄かった。
筑波の誇りですよ。

いまは就職して市民ランナーらしいです。
308名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:21:14 ID:399zF+Do0
3校もリタイアしたことで見どころ増えて55周年の日テレ的には美味しいスタートを切れたなw
309名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:22:18 ID:D50bG0Gw0
そういや学連に順位ついてるってことはオープン参加じゃなくなったの?
310名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:22:18 ID:DzIrURhz0
早稲田は有力選手を集めているのではなく、集まってくるのです。
そのへんのスポーツ大学校と一緒にしてはいけない。
311名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:22:42 ID:vNiSJ5sNO
>>297
学連選抜チームの監督は青学なんだけど自作自演か?
312名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:23:05 ID:kn3n4l7A0
>>310
頭悪くても早稲田って名乗れるんだもんな
313名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:23:17 ID:6tUk0av30
陸上部以外は参加させるな 駅伝専門部は反則だろ!
314名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:23:26 ID:lpECf51v0
2年前も高岡というイケメンが城西の10区を走り区間賞。

あの時は10位とわずか10秒差でマジかわいそうだった。

しかもゴール直前で抜け出し9位にまで浮上しただけに。

あの時から城西と11位の闘いが始まってたと思うと涙が止まらない。

そしてあのとき全員が1秒を縮めてシードを獲得していたら・・・

今どんな未来があったのかを想像すると胸が締めつけられる。
315名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:23:48 ID:RkORPUgx0
早稲田のアンカー「走れる理工生」格好良かったぜ!!
316ウイポジャンキー:2008/01/03(木) 18:24:44 ID:M7I3PXuo0
 駒澤の大八木監督は、一昨年の8区で喜んでしまったとき、自分自身の原点を忘れていたように見えた。
コーチとして赴任したとき、酒タバコに溺れ遊びほうけていた選手たちを殴り散らしていたときの。

 今回はさすがに、有利な状況になっても、自軍選手に対してギャーギャーと叫んでいた。
それがよかったのかもしれない。
317名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:24:46 ID:Q0jIGGRB0
>>310
惜しいよな。監督が渡辺や瀬古でなかったら五輪予備軍みたいなチームに
なっていただろうに。まあそうなるとラグビーみたいに、競技そのものが沈静化するが。
318名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:01 ID:bxz0Z5Qk0
確かに俺がもしスカウトされるくらい足速くて
城西大か早稲田かっていったら早稲田を選ぶな。
たとえ人科でもw
319名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:07 ID:KEOCMJt/O
>>306
絶対的エース竹澤が2区で使えなかったことを考えれば、大健闘な部類っしょ。
8区まで持つとは思わなかったよ。
320名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:17 ID:r1n+C5CFO
城西を11位にする魔物は、この大学が優勝争いに加わった時
何をするのだろうか?
321名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:28 ID:DzIrURhz0
早稲田の選手たちは知的で品のある顔立ちでしたね。
322名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:29 ID:VTBdzttm0
国公立大学と箱根

62回出場 筑波大 10回出場 横国大 8回出場 東京学芸大
6回出場 横市大  5回出場 東大農学部実科(東京農工大)
1回出場 東大 1回出場 埼玉大

やはり体育学郡がある筑波以外は厳しいな
323名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:25:53 ID:yIc//zzz0
東海大、自分が見た時は3位だったから、もしかして抜けるかと
思ってたのに途中棄権していたとは・・・
324名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:26:08 ID:A5kkqcti0
>>246
自分も慶應で一時期お世話になってたものだが、
正直、慶應は早稲田みたいな事はして欲しくないと思ってる。
結果出したところで、
どうせ早稲田の2番煎じなんて言われるのがオチだよ。

しかし、
ラグビーは現塾長がラグビー好きで、
これから強化される雰囲気だが・・・。
325名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:26:42 ID:dxu67Jjx0
>>307
ほーそうなんか
ありがとうございます
326名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:26:49 ID:GS/K51Cu0
早稲田 ザマーミロ イイザマダ
学名で全国の高校選手を根こそぎ推薦入学させても 駒沢に負けた。
 それにしても、瀬古ウザイナ。 来年から、NHKでやろうよ。
中立で放映しないと。 早稲田ばかり放映しやがって。参加校を均等に放映しないと。
 あと、笑ったのは、学院と名の付くところ 他国からの起用はよそうよ。
相撲じゃないんだから。で・・・他国からの起用選手て、卒業できるのが不思議。
さすが×○学院 バカ大学丸出し。  
327名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:27:28 ID:KLDyycEb0
>>317
それじゃ野球みたいで勝って当たり前で詰まらんってなるよ。
昔ながらの「走りたいから受験して云々」ってのがいいんじゃまいか
328名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:27:45 ID:QhI8HLYn0
慶應は去年、大学選抜に選手が出ていたっけ。
慶應と駅伝って確かにあわないなあ
329名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:08 ID:bxz0Z5Qk0
>>324
どうでもいいが
大学に一生お世話になる奴はあんまりいないんじゃないか?
330名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:12 ID:/lPdl6KV0
2位でざまぁなんて言えんわ。
中学や学連あたりに抜かれてたら言えたが

よく9区途中まで譲らなかったなと思う。
331名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:22 ID:dxu67Jjx0
>>324
ああスポ推はあるんだろうけど
専門学部みたいのは大学の権威wとかブランドww落ちるだけかもね

332名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:27 ID:KLDyycEb0
>>324
やっぱり慶応の人って「スポーツで必死こくのはダサい」
ってイメージありますかね。
333名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:33 ID:Fkgf8FAh0
>>317
早稲田は野球、ラグビー。サッカーに力を入れて選手とりまくってが、
競争部は推薦枠2つしかもってない
渡辺はよくやったよ
334名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:34 ID:RkORPUgx0
>>324
慶應のテニス部は最近やばい。
馬鹿校から選手集めまくり。
335名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:28:39 ID:9xTXzz+H0
学連選抜のアンカーがゴールした時のチームメイトと共に嬉しそうな顔がとても良かった。
ああチームワーク良かったんだろうなって感じがして。
あれ付き添いの青学の人じゃないよな?
336名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:29:45 ID:pGdv0rX10
戦術とかあるのか?
走る事に集中するだけ
なのに何で体調管理位できないんだろ
素人考えだがな
337名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:00 ID:KEOCMJt/O
区間記録ハンター佐藤悠基がすっかり忘れられてる…

って東海大リタイアしたけど記録認められるんだっけ?
338名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:08 ID:6tUk0av30
>>335
あれはよかった 他大学の選手でしょ
339名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:33 ID:RkORPUgx0
早稲田のラグビー部は一般入試を経て入学した者で3分の2を占める。
(付属校・係属校からの入学者は除く)
340名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:47 ID:Q0jIGGRB0
>>322
横国や横市は「神奈川枠」とかでの出場か?
大昔からロクに強いスポーツなかった印象なのですけど。
341名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:53 ID:QhI8HLYn0
>>337
大学と個人記録は別じゃないのか
342名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:30:58 ID:KLDyycEb0
>>337
個人記録はもちろん認められる、チームとしてはオープン参加扱いになる。
343名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:31:07 ID:A5kkqcti0
>>310
来年度早稲田に入学する有力どころなんて、
渡辺現監督が直接口説き落とした奴らばかりだぞw
344名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:31:40 ID:bxz0Z5Qk0
>>339
嘘付けwww
345名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:32:50 ID:tP8VB6YF0
学連選抜に負けたチームは全部予選会逝きでいいんじゃね?
346名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:33:07 ID:GS/K51Cu0
>>339 そこって、スポーツ養成学部の人間科学部・教育学部か。
347名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:33:13 ID:RkORPUgx0
348名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:33:18 ID:63ZG2JuV0
東海大のランナーが踏切でつまずいた場面は、

  ↓謎の文字
┌─────┐
│ど       │
│      λ  │
│          │
└─────┘
      ↑ランナー

こんな感じだった。

左端の「ど」に気をとられて、ランナーを見てなかった。
349名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:33:21 ID:Q0jIGGRB0
>>333
その推薦って「授業料免除」と言う意味で、他にも一流どころを取るのは
やぶさかではないと聞いたのですが・・・
350名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:33:59 ID:6tUk0av30
>>344
たぶん本当 部員が相当いるんだよ 未経験者でも入れるし
就職狙いで入部する奴も多い
351名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:34:36 ID:KEOCMJt/O
>>344
早稲田の部員数を考えればあながち嘘じゃないかも。
ただ、全体の二割くらいの一軍クラスは推薦ばかりだろうがw
352名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:34:55 ID:kn3n4l7A0
>>350
だよな 試合に出てる連中の3分の2ってわけじゃないしな
353名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:35:35 ID:QsSMLkdx0
学連みたいのは本当に応援しがいがあるな
楽しかったよ
全然映さなかった日テレはしね
354名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:35:47 ID:EAkCtEVd0
学連選抜は、来年は順位相当落とされるんだろうな。
空気嫁と。
355名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:36:02 ID:bTC2t4MK0
早稲田の野球部とか一般入試組には全然練習させなかったりするからな
356名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:36:36 ID:/lPdl6KV0
来年は5年ぶりに日本学連だが
またオープン扱いかな?
357名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:36:48 ID:IgMS/nEyO
東海の佐藤、中大の上野は高校一緒みたいだな
ここは県外から集めたりしているのか?
358名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:36:52 ID:bxz0Z5Qk0
>>352
ああそういうことね。
試合に出てる奴の3分の2が一般入学だったらすごいことだと思ったんだがw
359名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:37:09 ID:6tUk0av30
>>352
早稲田のラグビー部で4年雑用やれば、就職は勝ち組確定だからな
野球部やサッカー部だと門前払いされるでしょ
360名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:37:31 ID:GS/K51Cu0
渡辺は、4年時代、失速した奴。フルマラソンも駄目だった。
早稲田系マスコミのお陰で、だだ、いるだけ。
 ドンクサイ奴なんだよ。
早稲田系マスコミは、元日本のえーす と騒いでいるがな(笑)。
361名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:37:42 ID:b2kSLdBi0
順天堂と東海はともかく、大東は棄権しなくても予選会には関係ないな
仮にシード権とってたとしたら東洋、日大、帝京、中央あたりが
予選会に回るってことだから、それよりは大東はワンランク落ちるだろ
来年の戦力とか知らんけどな
362名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:38:02 ID:A5kkqcti0
>>332
慶應って三田会と言うしっかりしたOB組織があるから、
早稲田ほど必死こかなくてもいいと思うのよね・・・。
363名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:38:18 ID:Q0jIGGRB0
就職に有利にする為に早大ラグビー部か・・・。
こういう輩にはヤキとかシゴキがあっても、俺は一切擁護しないな〜。
つーかあって欲しい。帰宅部状態で卒業させて欲しくない。
364名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:38:24 ID:v/Ig/pIN0
学連選抜の必要性をあまり感じないんだけどなぁ
まぁ本人達は思い出作れるから喜んでるだろうけど
365名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:38:32 ID:RkORPUgx0
>>359
門前払いはない。
入部するだけなら基本的に誰でもおk。
試合には全く出れないがね。
366名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:38:39 ID:ZYwSGICo0
>>337

10区で棄権したので、
9区までの記録は全て公認される。
367ウイポジャンキー:2008/01/03(木) 18:38:41 ID:M7I3PXuo0
 学連選抜は山で好成績を残すことができたのが大きい。
昨年はそこが全然ダメやったから。
368名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:39:49 ID:A76ldqMl0
詳しいヤシに聞きたいんだけど、山梨学院ってチート助っ人外人抜きの
オール日本人の場合、シード取れるレベルなんか?
369名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:39:50 ID:TIOAGoG80
>>357
してるよ
上野は長野だけど佐藤は静岡出身
370名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:40:03 ID:P/8bRDT30
>>335
「○○JAPAN」に属した選手達みたいだよな。
レース終了後、解散してそれぞれのチームに戻っていくのがちょっと淋しいだろうね。
371名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:40:35 ID:ZYwSGICo0
>>356

思うんだけど、関東学連(記録公認)と別に
日本学連(オープン参加)を出した方がいいような。

今年選抜が出したいい流れ(後輩のためにも予選枠を増やす!)が途絶えてしまってはもったいない。
372名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:40:42 ID:kn3n4l7A0
>>364
実力はあるのに芽が出ない彼らを・・・ってことだし
全然おkだと思うよ
373名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:41:02 ID:XzRZ0RlC0
>>357
佐久は集めるというよりも集まってくるといった表現が正しいかな
中・高生が夏合宿に使いたくなるようなうらやましい環境で練習できるしね
374名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:41:40 ID:6tUk0av30
>>365
いやされるよ 俺が言ったのは「未経験者」 野球やサッカー未経験だと
入れてくれないでしょ ラグビーは未経験者でも入れる。
375名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:42:38 ID:RkORPUgx0
>>374
テニス部は未経験でも入れるぜ
376名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:43:14 ID:2SoRTqdKO
帝京大 シード権獲得オメ
377名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:43:59 ID:RkORPUgx0
□入部情報
野球部への入部について
○入部資格

早稲田大学に在籍する学生であれば、どなたでも入部可能です。
推薦試験を合格した学生でも、一般入試に合格して入部してきた学生でも野球部に入部することができます。
○推薦合格者と一般合格者の入部後の扱いについて

両者に差はありません。同じ一年生であるわけですから、雑用も同じように行いますし、推薦合格でも特別扱いされることはありません。
また、推薦入試に合格したからといって、レギュラーになりやすいということもありません。野球の力が認められれば、一般受験者も推薦受験者も関係なく選手として活躍できます。
http://www.wasedabbc.org/08join/index.html
378名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:44:25 ID:dxu67Jjx0
筑波大に行った同級生が小中高サッカーやってて
サッカー部入ろうとしたら7軍からスタートで
速攻やめてたな
379名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:44:52 ID:kn3n4l7A0
>>378
7軍って・・・聞いたこと無いな・・・
380名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:45:01 ID:6tUk0av30
>>375
体育会に? 普通は「同好会でどうでしょう?」ってお引取りくださいじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:45:13 ID:1edXc7bG0
ワン汁が実業団行かないで箱根出てれば面白かっただろうな〜
区間記録3分くらい更新してくれそう。
ジョセファト・ムチリ・ダビリも区間新確実だろうな。
382名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:45:35 ID:ASTCEDFbO
エンディングの大好きな歌が無くなった
あの歌を聴くために見てたのに…
383名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:46:11 ID:RkORPUgx0
>>380
未経験で入った奴もいる。
ソースは俺の学部の友達。
384名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:46:20 ID:6tUk0av30
>>377
建前乙 さすが偽善王国
385名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:46:20 ID:xEP4dbOu0
来年は、絶対青学出場してくれ!
386名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:46:25 ID:dxu67Jjx0
>>379
ようわからんがそう言ってたよ
1軍はほとんど推薦らしい
387名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:47:02 ID:6tUk0av30
>>383
サンクス 俺が悪かった
388名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:48:05 ID:3l25S3cm0
7軍ってなにするの?
雑用だけ?
389名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:48:56 ID:kn3n4l7A0
>>386
ああ、疑ってるわけじゃなくてすげー世界だと思っただけだよw
まぁそうだよな大学サッカーで有名なつくばのサッカー部だもんな
390名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:49:19 ID:A76ldqMl0
>>388
雑用もさせてもらえず、代返要員ってことかもw
391名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:49:43 ID:bTC2t4MK0
部費徴収要員だろ
392名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:50:38 ID:lGeTy8bD0
>>387
ソースなんて言われたら引き下がるしかないなw
393名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:51:55 ID:flmJqTnM0
【レス抽出】
対象スレ: 【陸上】第84回箱根駅伝 駒大が3年ぶり6回目の総合優勝!早大2位・学連選抜4位 大東大・東海大が途中棄権★2
キーワード: 専修

抽出レス数:2

専修大学影の薄さグランプリ堂々のNo.1・・・・・・・orz
394名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:52:01 ID:cyJ0bm0BO
近年早稲田が低迷してたから気付かなかったがここまで偏向中継するとはな

とりあえず瀬古はもう呼ぶな
395名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:53:31 ID:RkORPUgx0
俺は早稲田に在学中なんだけど、クラスメイトに早実出身(ハンカチと同クラス)
で準硬式野球部の奴がいるんだ。
そいつが言うには硬式野球部の奴らは1単位4千円で買えるらしい。
396名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:53:31 ID:bxz0Z5Qk0
全くの未経験者だと断られるかも知れないけど
高校時代サッカー部で一緒で、超がつくくらい下手くそだった奴が
一般入試で早稲田入って普通にサッカー部に入ってたぞ。
397名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:54:12 ID:fQiNj/qx0
早稲田が2位になって、駒大との差を巻き返し不可能な差になっても
第2中継車が早稲田に張り付いたままだったから、
その後ろの学連の青学のヤツや中央学院の頑張り、東海のアクシデントがまったく映らなかった。
398名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:54:16 ID:A76ldqMl0
>>394
サッカー、ラグビーをはじめここ数年の競技団体、マスコミの
早稲田偏向の姿勢がいっそう露骨になってるからな。

特にサッカーなんか関東リーグの規定を変えてまで優遇したし。
399名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:54:40 ID:xEP4dbOu0
>>395
その「4千円」というのが、いかにも嘘臭いw
400名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:55:22 ID:QsSMLkdx0
4千円で単位買えるなら硬式野球部入るわw
401名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:56:02 ID:Q0jIGGRB0
冷静に考えると「駒大vs早稲田」という、ハンカチフィーバー再びな展開だったのに、
ここまでその手の話題は一切ないな・・・
402395:2008/01/03(木) 18:56:03 ID:RkORPUgx0
単位買えるのはネタかもしれんが、学内での体育会の優遇はあるよ。
403名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:56:47 ID:h08Q8VTY0
線路に引っかかったことを放送してたらDQNが京急にクレームつけてた可能性が…
404名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:57:03 ID:bxz0Z5Qk0
4000円も出さなくても
早稲田で試験日以外ほとんど大学に行かなくても
普通に4年で卒業した法学部の奴を知ってるぞw
405名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:57:18 ID:U9L2ILfJ0
>>368
城西くらい
406名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:57:39 ID:dxu67Jjx0
>>84
こんなことってあるの?
途中正常位とか、騎上位の女の動きしてるからふざけてるのかとすら思ったわww
407395:2008/01/03(木) 18:58:32 ID:RkORPUgx0
現に横浜の仁志は取得単位がほとんどないのに卒業扱いになってる。
408名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:58:52 ID:zJVkKcTX0
7時間全部録画してたので東海大の10区を見返してみたが
確かに踏み切りをわたるところで引っかかってるわ
409名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 18:59:00 ID:A76ldqMl0
>>405
マジかい・・・

本当に「留学」生なんかいなw
410名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:00:02 ID:XzRZ0RlC0
>>408
その場面のキャプうp
411名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:00:27 ID:JNtA5/Lq0
>>407
早大野球部卒ではなく早大卒なの?
412名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:00:41 ID:xEP4dbOu0
>>368
>チート助っ人外人

チートの部分で、吹いたw
413名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:00:56 ID:gvt1EjcF0
          学歴コンプのおまいらw
               ↓

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 人 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 科 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し 受 人 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  れ か 科  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  な. る な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  い.か ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  . も   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
414名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:01:49 ID:3g3Liw9U0
>>381
そういや、高校の留学生の中に5000や10000の日本記録を
上回るタイムを持つ奴がいるんだっけ?
415名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:01:50 ID:bTC2t4MK0
巨人の越智は普通に留年したぞ
416名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:02:34 ID:MeG75pWq0
417名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:03:06 ID:h08Q8VTY0
>>409
なんと高校から飼ってるぞ
418名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:03:19 ID:D50bG0Gw0
>>398
高校野球だが駒苫の不祥事は叩きまくって早実の不祥事は殆どスルーだったしな
419名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:03:31 ID:QsSMLkdx0
>>415
だよなw
つか優遇があるのは別に疑ってないw
420名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:03:34 ID:rz0dS/+Z0
>>413
人科ですらなくなってるよ。スポ科だ。
一般人が入っても落ちこぼれるアスリート学部。
421名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:03:44 ID:KpwbhM/w0
俺に縁が無かった馬鹿大学ばかりだから校名すらまともに覚えられない。
422名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:04:00 ID:/lPdl6KV0
>368
去年の予選会、リタイアが出たせいもありますが
モグスがいなければ落ちてました
423名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:04:02 ID:RkORPUgx0
12 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/02/20(火) 22:30
 仁志の卒業時のコメント
「早稲田の野球部で学んだことは何も無い」


13 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/02/20(火) 23:29
>>12
早稲田で学んだことはないだろうな。2単位だから(w
424名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:04:49 ID:XSNK2y5X0
早稲田ざまーみろって書いてる人いるけど、
普通に2位で喜んでると思うよ。
425名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:01 ID:yR3jqpYy0
箱根駅伝にペーパー試験も導入したらいいじゃない
426名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:07 ID:/lPdl6KV0
>410
キャプじゃ分からんと思う
動画を見てくれとしか
427名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:16 ID:wJnVvpQm0
早稲田に限らず他の大学でも実績ある運動部に所属してれば
多少の免除みたいのはあったな。教授が野球好きだから野球部優遇とか
428名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:19 ID:QsSMLkdx0
まさか2chのカキコがソースとかいうなよ?w
429名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:34 ID:dxu67Jjx0
>>423
そんな嫌なことでもあったのかな・・・

普通は頭すっからかんなのにスポーツで大学入れて
とりあえず肩書きついて喜べるのがほとんどだろうに
430名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:43 ID:Ms3vUkep0
瀬古叩かれてるなぁー。
そんなに早稲田、早稲田言ってないと思うが。
亀田の世界戦の時はおかしいと思ったが、今回は何も感じなかったぞ。
431名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:51 ID:1mfDQp+x0
「で」 「ど」 「○_○」

ってなんなんだあーーーーーー

誰か教えてくれ
432名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:05:58 ID:KLDyycEb0
一度でいいから、外野でやいのやいの騒いでる連中とか
2chねらーが駅伝走ってるとことを見てみたいw

いや駅伝じゃなくとも、何がしのりれー形式ならなんでもいいw
433名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:06:51 ID:qgvvdqOx0
たまには専修のことも(ry
434名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:07:03 ID:dxu67Jjx0
もまいら瀬古さんがいるぞww!!
435名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:08:33 ID:WUPcHWn3O
やっぱり駅伝は総合力と安定感だと駒大を見て実感した。
1人2人だけ超絶に速くてもダメなんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:09:17 ID:XSNK2y5X0
留学生は自分で学費納めてないとおかしいと思うんだよね。
大学は良かったとしても入国管理局的に問題ないのかな。
437名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:09:39 ID:NMEfcNaiO
今回ほどマモノが活躍した大会ないんじゃね?

438名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:09:49 ID:wJnVvpQm0
>>429
しかもその学歴をテメーの就職選択で放棄してるわけだしなw
439WASEDA OB:2008/01/03(木) 19:10:02 ID:iOQ7j6QW0
瀬古の解説は聞き苦しくなかったぞ。駒沢の選手にも声援おくってたし。
440名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:10:10 ID:XzRZ0RlC0
早稲田は山登りの人材を確保すれば来年は優勝狙えるな
441名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:11:08 ID:Hr2jJtTo0
早稲が駒にやられてから急に瀬古の元気がなくなったのには笑った。
できるだけ公平に報道しろ。
442名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:12:33 ID:21kbVxsY0
往路だけでいいよ。
2日間は長い。
443名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:14:26 ID:qhwlYJ4P0
>>430
瀬古さん乙
444名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:16:18 ID:/CLFxoZN0
>>430
本気で瀬古をたたいてるやつは少ないんじゃね?
瀬古の知識とコメントが早稲田に関するものが他大学に関するものより
内容が深かっただけでしょう。これは早稲田関係者なんだから仕方がない。
ただ瀬古のコメントって面白いんだよw
苦悶の表情で走ってるランナーに対して「あーいつもこんな顔ですから」とか
「僕がこんな表情したらもうダメだけど彼なら大丈夫」とかさw
俺の中では瀬古は箱根を楽しむ1つの要素だ。
445名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:16:30 ID:Rn31DXv60
>>436
日本に来ている留学生の多くに、
日本政府から学費どころか生活費まで渡してますが・・・。
446名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:16:33 ID:5mld9EqC0
しかしNHKのニュースは映像だけ日テレで音声はラジオのものを使用できなかったのかねぇ。

それを許さない日テレもアホだが。
447名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:17:20 ID:dxu67Jjx0
瀬古さんも再入学して走ればいいのにな
448名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:17:22 ID:DD9Y/T+/0
>>442
BS日テレの3時間ハイライトがちょうどいい。
正月の朝っぱらから、7時間なんて見る気がしない。
449名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:17:56 ID:GDzbuBmPO
仁志の時の早稲田野球部はまだ根性物語の時だろ。
学ぶ事がないのは当たり前。
科学的な試みが始まったのは15年前ぐらいなんじゃないかな。
450名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:19:32 ID:DD9Y/T+/0
>>446
そら、NHKの判断だろ。
与えられた素材をどう使うかは各局の判断。
451名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:19:35 ID:9BedrpsoO
学連選抜大健闘だな
80回大会の日本学連選抜も確かいい成績だったし、結構逸材がいたりすんだよな
関西の大学枠とかあったら面白そうだ
452名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:20:01 ID:qN4x9yIJO
スポーツの実況は全部NHKがやればいいと思う
オリンピックもNHKの独占放送にするとか…
民法は熱くなりすぎて、何を言ってるかわからない時が
あるのはもったいない。
453名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:20:55 ID:/CLFxoZN0
>>451
> 関西の大学枠

それいいね。オープン参加でいいからチャンスあげてほしいかも。
454名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:21:13 ID:DKsqg5BD0
近年、箱根駅伝は加熱しすぎ。巨人戦の視聴率がダメダメなので、NTVが
必死なのは分かるが。

日曜日、徳光の嘘泣きを見せられるのが一番嫌だが。
455名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:21:19 ID:XSNK2y5X0
>>445
それがおかしな話だよね。アメリカとか留学するのに残高証明とかいるのに。
日本は留学ビジネスやるつもりないのかな。金無くても入れる先進国って危ないなあ。


456名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:21:28 ID:399zF+Do0
城西が3年連続11位とかありえねーよ。
箱根駅伝までヤオなのかよ。くだらね。
457名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:21:47 ID:bZd8vF2fO
瀬古だっけ?あいつウザイね
458名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:21:53 ID:21kbVxsY0
関東大会のほうが全国大会よりメインイベントってのは疑問が残る。
459名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:22:31 ID:6X/rfUYn0
>>245
順天の1区は観客と接触が原因なん?初耳。

5区のブレーキねぇ…順天の1〜4区は、全部個人記録見ると2桁だし、
遅れ取り戻そうとしてああなったのは想像に難くない。
3区だってブレーキみたいなもんだろ>区間18位

8区はわからん。まぁやる気が出る状況ではないけど…

まぁ松岡ひっこめた時点で大学自体がやる気無くしてんじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:22:40 ID:4N+smVmy0
>>444
一般TV視聴者は満足できるだろうが
結構見てるファンからすると谷口とか金さんの方がかなりわかりやすいし
マニア受けする解説なんだよね。
特に金さんの解説は瀬古の数倍いい。神だよあの人の解説は。

と言ってみたが俺も↑達に引けを取らないぐらい瀬古の解説が好きだけどね。
461名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:22:52 ID:/CLFxoZN0
年末年始で見るに耐える番組は箱根駅伝しかないと思ってる。
他の番組は糞だが、箱根駅伝は糞でないだけでなく更に面白い。
462名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:23:01 ID:A76ldqMl0
>>455
日本のバカ政府は留学生に金をばら撒くだけで親日派を量産できると固く信じてます。
463名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:23:47 ID:2KveydDH0
関東の大学しか参加できない大会に興味ない。

全国の大学が出場できるようにすればさらに盛り上がる。
464名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:25:50 ID:/CLFxoZN0
>>460
陸上の専門的な解説も聞いてみたいなそういえばw
箱根ってマラソンとかよりチームとか襷とか伝統とかシード権とか
区間新記録みたいに語る要素が多いから、本来の陸上的な解説が少ないよね。
副音声でそういう解説を提供するとさらに視聴率伸びるかも。
日テレ検討しる。
465名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:26:11 ID:/yh1CdzV0
浜田翔子 かわいいよ 浜田翔子
466名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:28:17 ID:4ijMYVjb0
関東の田舎大会なのにあれだけ取り上げられるのが良く判らん。関西とかの大学
も出れるようにすればいいのに。
467名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:28:40 ID:IKvNwD1KO
暴走する瀬古を笑いながら抑え的確なコメントする金ちゃんのコンビでの解説が最強
468名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:29:12 ID:aEQ1EyMR0
東海も踏み切りで足元注視してなかったから自業自得
469名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:30:25 ID:QuKy0MCR0
早稲田の坊主頭が顔も走り方もアッーだった
470名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:30:34 ID:SmT/TV9N0
蒲田駅で見てたけど東海の異常には気付かなかった
けど、映像見たら蒲田の高架下直前で変な足の運びか足してるね
471名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:31:11 ID:qbBG1jT/O
地方の大学が出てもつまらんだろ
472名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:32:22 ID:ZwZ0b18Z0
都落ちの馬鹿どもが嫉妬するスレはここですか?w
473名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:33:21 ID:61yn3ydu0
瀬古の解説は

「駅伝好きな早稲田OBのおっさんが思ったことを言う」

474名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:33:32 ID:XfmegYFc0
瀬古うるせーw
475名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:34:56 ID:KEOCMJt/O
関西も出せとか言ってるのは、まず秋にやる全日本大学駅伝を見てから言ってみろと。

476名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:35:34 ID:O55HKJRw0
瀬古って中畑が全面的に解説してるようなもんだったな。
うるさいし全然使えない
477名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:35:53 ID:RkORPUgx0
2ch基準だと旧帝一工早慶以外は大学ではない
478名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:36:02 ID:Q0jIGGRB0
つーか出雲でも全日本大学駅伝でも好きなのを見ればいいのに、
何故そうまでして箱根に出したがるのか?
479名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:36:36 ID:bTC2t4MK0
>>449
早稲田野球部を変えたのが仁志
480名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:37:39 ID:zH8zpkEU0
>>453
ダメダメ、関西枠なんか。
また、例によって、売名ゴキブリッツ(立命館)が、
甘い汁に誘われて、金で釣ってきた選手をダシにして、
目立とうとするだけだから。
481名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:37:40 ID:61yn3ydu0
>>467
その金さんをあわてさせる千葉ちゃんのバイクリポートを希望

箱根の放送は、芸能人をゲストに呼ばないところがいいと思う。
フジだと、中学か高校で陸上をやってた芸能人をメイン司会に
しそうで怖い・・・
482名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:38:00 ID:odKJw6zg0
鬱曲がなかったので
抗議の意味もこめて作ってみた。
やっつけです。
http://jp.youtube.com/watch?v=S0ACQbJ9ou4
483名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:39:43 ID:/CLFxoZN0
>>473
まさにそんな感じだなw
484名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:41:54 ID:XfmegYFc0
揖斐とか神屋が既にコーチになってるのにビックリしたぜ
485名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:42:41 ID://q+AHfx0
そのうち学連選抜が優勝なんて結末がないとは言えないな。
486名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:43:31 ID:9Utu4fO9O
山の神って顔も声も小島みたい
487名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:44:21 ID:zxv/ZVg50
今、映像を見た
大八木監督のインタビューの時、後ろの奴が邪魔すぎたな。
大恥さらしだな。
488名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:44:31 ID:4bvpj9QgO
関西だの九州だの余所の地区から招待しちゃうと関東学連だけで運営できなくて(つまり主催が関東学連から日本学連になるのかな)
日テレと関東学連に旨味がないから呼ばないんでしょ。
489名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:44:52 ID:Q0jIGGRB0
>>485
例えば高校野球に「関東学生選抜(ただし代表校以外)」なんてのがあったら
高確率で全国を制してしまうだろうから、そういうのもあり得るぞ。
490名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:45:26 ID:ew3gj8bl0
必死に早稲田が稼いだリードもさくっとなくなったな。
491名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:46:41 ID:zxv/ZVg50
>482
これは面白い
492名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:50:27 ID:IwixUxdd0
>>398
サッカーの件kwsk
493名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:50:52 ID:tK/RSgDb0
>>482乙〜
これで正月休みが終わったと実感できた
494名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:51:15 ID:yvQJoRLR0
>>482
超乙!
これで今年も三が日が終わった…orz
495名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:51:50 ID:61yn3ydu0
>>485
学連選抜の持ちタイムは中央学院よりよかったらしいしな。
496こいつアホだろ↓↓↓:2008/01/03(木) 19:51:58 ID:E2KRlgtK0
205 :名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 14:13:42 ID:V1MhGVK60
>>198
だから駒沢は時差スタートだろ
その駒沢が一番でゴールした状況で
どうやって他の学校が復路優勝できるんだよ


216 :名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 14:14:36 ID:e8dXqNT80
復路を先頭でゴールしたんだから駒沢が1位に決まってるだろ・・・
ここの奴ら頭弱すぎ。会社でも使えないゴミなんだろうな
497名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:52:05 ID:Efjpcf1G0
>>456
空気読めないやっちゃな〜
みんな面白がって騒いではいるけどヤオって思ってるのは君ぐらいなもんだよw
選手たちは必死なんだからそんなこと言ってると罰当たるよ。
498名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:52:56 ID:WqL09bw30
大東文化大って、信濃町にあるんだっけ?
あの信濃町に。
499名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:53:34 ID:/lPdl6KV0
誰が好き好んで11位になんかなるかよw
500名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:53:48 ID:vs/CsHbKO
>>484
懐かしい…
501名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:54:17 ID:atLixUNL0
つか、ヤオでも何でもいいよ、こんなFランクどものレクレーションなんてね。
502名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:54:19 ID:TYLlLbQe0
早稲田は情けないな。
それとも、この結果でも上出来なのだろうか。
503名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:54:26 ID:n3UmWTb70
順天堂の5区の人、途中まで区間新ペースだったみたいね
やっぱり気負いすぎたんだろうなぁ
504名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:54:30 ID:DD9Y/T+/0
>>482
神降臨
505名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:54:52 ID:saJ7+a07O
城西について今までグランパスには触れて
誰もけさいには触れていない件について…
506名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:55:41 ID:Q0jIGGRB0
>>496
たまーにだけど、そいつらでは理解の出来ない結末になる事があるよね。
何年か前に法政が復路優勝した事があったかと思うが、ああいうのは
結果を知った時にちょっと萎えた記憶がある。
507名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:55:46 ID:ErSuHguD0
>>482
おみごと!
ありがとうございました。
お気に入りに登録させていただきました。
508名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:55:56 ID:XSNK2y5X0
>>482
これいいわー。やっぱ箱根はこうじゃないとな。乙。
日テレわかってねーなー。
509名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:56:45 ID:DD9Y/T+/0
>>482
提供があってねえwwwww
510名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:58:07 ID:Q0jIGGRB0
>>482
デカ明朝体が目立つので、中島みゆきの「地上の星」でも違和感ないなw
511名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 19:59:04 ID:KN/mo00y0
力を入れている大学が増えてるし、
予選会で落ちたチームのエース連合が強いのは当たり前だろ。
こんなのはオープン参加の方が正しい。
512名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:00:55 ID:ZYwSGICo0
>>482

正直、これで終わったという気がするんだよね。
感謝です。
513名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:02:20 ID:NopPtKqK0
>>511
学連選抜がOP参加だったら、終盤で城西が日体をかわして逆転シード権の劇的な幕切れだったのにね。
514名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:03:24 ID:puQ0WdGQ0
2008/01/03-19:54 学連選抜、堂々の4位=箱根駅伝

 昨年20位の関東学連選抜が4位と大躍進。日差しが強い海沿いの8区を快走し、
3位でたすきをつないだ井村(関東学院大)は「後輩に4年間何も残せなかったが、
やればできることを示せたかな」と喜んだ。

 一昨年まではオープン参加だったが、前回から公式順位が認められている。
慣れないチームで戦う難しさがある中、指揮を執った青学大の原監督は
「(順位の出なかった)以前はお祭り気分で出ていたのが、自分の実力を試したい
という意識に変わった」と分析する。

 10位以内に入り、次回の予選会通過枠が1つ増えた。「あすからはまたライバル。
それぞれのチームで切磋琢磨(せっさたくま)してほしい」。同監督は笑顔で、
今回のメンバーにそう伝えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008010300323
515名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:05:11 ID:puQ0WdGQ0
2008/01/03-19:42 名門早大、価値ある2位=完全復活へ手応え−箱根駅伝

 勝った駒大より沿道の声援は大きかったかもしれない。早大が名門復活を
強く印象付けるレースを展開した。控えめにこぶしを握って2番目にゴールした
アンカーの神沢は有力高から引き抜かれた選手ではなく、早大学院高から進学した
理工学部の2年生。差を広げられたが、「たすきが、すごく重く感じた。1秒でも早く
ゴールできるように走った」と伝統の重みを感じながら頑張った。

 前日の往路を制した勢いが手薄な復路の各選手を奮起させた。山下りの6区で
2年生の加藤が区間1位。駒大につけていた1分14秒の差を3分11秒に広げた。
9区で逆転されたのは、選手層を考えれば仕方ない。前日の往路ではエースの竹沢が
直前に故障し出場が危ぶまれながら3区で区間1位と底力を見せるなど、
マイナス要素が多い中での2位は価値がある。

 春には、かつてマラソンで活躍した中山竹通氏の長男、卓也ら超高校級とされる選手が
4人入学する予定。完全優勝した15年前に2区を走った渡辺監督は
「来年、駒大と一騎打ちになるのは間違いない。総合優勝は絶対に逃せない」。
完全復活へのシナリオは書き上がった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008010300316
516名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:05:51 ID:K5l0Uows0
>>482
これだよこれ。年明け早々今年が終わったかのような曲、いや人生の終わりを予感させる曲。
517名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:06:36 ID:34bbap8v0
関東ローカルで放送してよ
518名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:07:25 ID:ghyZ91nA0
>>482サンクス!これでこそ箱根駅伝だ!(感涙
これを聞かなきゃ正月が終わった気がしなかったw
この曲かかると中継スタッフのスクロールまでが荘厳見えるんだよな・・・
てか、尺もぴったりだし、アイマストゴー!も直前エントリー変更だったのかな?
それとも棄権w
519名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:07:29 ID:Q0jIGGRB0
>年明け早々今年が終わったかのような曲

上手いなww
まさにそんな気分に毎年なっていたからなぁ・・・
520名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:07:33 ID:/lPdl6KV0
>482
の人気すごすぎてワロタ
521名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:08:40 ID:RTMbHJdwO
去年東海で女の子みたいな人いたんだけど、あの選手今年走った?
522名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:09:20 ID:XzRZ0RlC0
>>513
そのときは城西はあと一歩で日体大に追いつけずに終わってるよ
それが城西の11位力
523名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:09:21 ID:vNiSJ5sNO
>>517
他に放送して欲しい番組があるのか?
524名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:10:13 ID:61yn3ydu0
学連選抜のおかげで予選会枠が1つ増えたけど、
来年は東海、順天が予選会だから、実質1減だな・・・
525名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:10:52 ID:KEOCMJt/O
>>505
けさいは拓殖大w

予選=J2
526名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:11:08 ID:XSNK2y5X0
>>482
移動中継車のスタッフに木村拓やがいた。
527名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:11:37 ID:4jAyn/qIO
>>459
そうだよ。
出遅れたとかアクシデントみたいな報道しかしてないからね。
学連の運営等の問題になるからゴミ売り、日テレが隠蔽してるのでは。
528名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:11:56 ID:zH8zpkEU0
なんだか知らんが、
みんなが喜んでくれて良かったな、>>482
おれは、初めて見る曲&映像なので、
なにがすごいのか、よく分からんのだが…。
529名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:13:41 ID:LTEOudI50
ところで「で?」ってカードがTVでてたがなんだあれ?
530名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:14:51 ID:KEOCMJt/O
>>515
そんなスーパールーキーとかよりも今年みたいにだれもブレーキしないチームを作る方が優先だがな。

531名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:15:11 ID:KagUnD5FO
1つ言えることは、日テレの箱根中継は糞だが、
箱根駅伝自体は素晴らしいコンテンツ。
お正月を盛り上げてくれる大事な大会だ。
ありがとう選手たち!
532名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:15:51 ID:QBsM+N0nO
>>496
たぶんこいつは、復路優勝の意味を取り違えてるんじゃないかね?
まぁ、バカであることは確かだな
533名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:16:03 ID:lpxlfAtPO
>>487まじでうざかった。日体大の旗広げてた奴。そんなにまでして汚い顔を映してほしいのか
534名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:16:17 ID:Dxta23O2O
>>523
>>>517じゃないけど高校サッカー
こっちはれっきとした全国大会だし
535名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:16:52 ID:zH8zpkEU0
>>531
まぁ、ここまでのイベントに育て上げたのは、
日テレという言い方もあるがな。
536名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:17:46 ID:IKvNwD1KO
城西の凄さは三年連続11位もさることながら
一区と最終十区は区間賞取っている所。最早狙っているとしか思えん
537名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:18:31 ID:IgMS/nEyO
箱根って大学駅伝三冠って言われているのか…
関東だけっていう出場制限が有るのにな
なんか違和感が有るんだけど
538名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:18:57 ID:Q0jIGGRB0
>>531
あえて欲を言えば、スタート時間を昼前くらいに延ばしてもらいたいんだよな。
2時ごろに終わられると、あの何ともいえない虚脱した状態からの1日が長すぎる。
539名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:19:22 ID:rMq11jsT0
>>137
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
540名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:19:29 ID:tK/RSgDb0
>>528
長い間あのエンディング曲だったから、あの曲を聴くと、
駅伝終了=正月休み終了 って反応しちゃうのよ。

>>529
「ど」と「で」が裏表に書いてあるやつ?
実況スレで「ど(ん)で(ん)がえし」って聞いたけど。
541名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:19:58 ID:bDuJuzRy0
箱根>>出雲、全日本

サッカーでいうと
欧州CL>>トヨタクラブW杯
ユーロ>>W杯

みたいなもん
低レベルな地域が参加すると大会レベルが下がる

西脇工、大牟田など西のレベルの高い選手は関東の大学に行く
アジアアフリカのレベルの高いサッカー選手も欧州に行く
542名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:20:30 ID:KLDyycEb0
>>535
箱根駅伝を一番最初に中継したときの苦労話や自慢話みたいなのが
たくさん載ってる本が今出てるよ、結構面白い
543名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:20:44 ID:XzRZ0RlC0
>>531
CWCの時とかは「日テレはサッカー中継やめて箱根だけやってろ!」みたいな書き込みが多かった気が・・・
俺は出雲とか全日本とか見てると駅伝は日テレがベストだなーって思うけどな
今回みたいな不測の事態が連発しなければ日テレのマニュアル通りの実況で楽しめるぜ
不測の事態に対応できる局なんてNHK以外にないよ
544名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:21:29 ID:61yn3ydu0
>>537
今はレベル的に関東>>それ以外だからね。

>>538
俺は2日は大学ラグビー、3日はライスボウルにはしごする
545名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:21:48 ID:/lPdl6KV0
> 大牟田など

最近の大牟田は(ry
546名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:21:56 ID:K5l0Uows0
○_○  

この旗は結局なんだったの?沿道の至る所で見たんだけど。
547名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:22:31 ID:czywMRfX0
これってシムシティみたいなもん?
http://frontale.myminicity.com/
548名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:22:38 ID:1RbfsHEO0
>>482
ありがとう。
芦ノ湖フィニッシュスタートのテロップに出てくる
御法川〜という名前のスタッフはみのさんの息子?
549名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:22:54 ID:XzRZ0RlC0
550名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:23:22 ID:Q0jIGGRB0
>>543
そのNHKにやって欲しいというのが、多くのファンの偽らざる本音だと思う。

日テレは所詮民放、スポンサーじゃない企業の看板や拠点を映さないようにする
無駄な努力がウザく感じられるし。
551名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:23:33 ID:4OKPD5vE0
テレビ頭狂が姦頭だけで放送すれば良い。
552名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:25:05 ID:K5l0Uows0
>>549
○_○

ヤクルト?古田?立命館?マジで分からん。
553名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:26:16 ID:E0OAPalH0
>>482
いい曲だ
554名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:26:26 ID:KN/mo00y0
>>550
2ちゃんの見過ぎだろ。
そんなこと気にしながらお正月早々見てる奴なんていないし。
555名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:27:40 ID:BrdMOMZl0
>>482
556名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:28:29 ID:61yn3ydu0
>>550
NHKは2日は大学ラグビーの生中継があるから難しいだろうな。
ま、教育も使えば問題ないが、教育にまわされた競技のヲタが
「箱根市ね」とか「ラグビー市ね」とか騒ぎそうだw
557名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:28:41 ID:sa5hPqu/O
学連選抜が4位ってスゴいな…
東海大は棄権かよ…
見てないから知らんけど
558名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:29:45 ID:bDuJuzRy0
毎年参加20校(19校+1即興チーム)になってから途中棄権続出。

「今年は波乱です。史上初の3校棄権です」って・・・

20チームもぞろぞろ走ったらそりゃ棄権もでるわ
559名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:35:01 ID:LmmB6XId0
駒大優勝してインタビュー受けてる時に、後ろで日本大の旗持って写ったバカ女の画像マダー
560名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:35:20 ID:DD9Y/T+/0
>>543
サッカー不毛時代にトヨタカップを拾ったのも、
ローカル大会箱根駅伝をここまで育てたのも日テレなんだけどな。
2ちゃんは、すぐ何でもかんでもすぐNHKでやれ、と言う。
受信料払うのは嫌なくせに。
561名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:36:05 ID:A5kkqcti0
>>537
出雲も全日本も関東の大学が制し続けてる現実がある以上、
関東以外の大学が上記2つの大会で勝ち続けない限り、
今の構図は残念ながら変わらないのよ・・・。
562名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:36:52 ID:bDuJuzRy0
>>535
日テレの完全生中継以前の大会の人気、知名度はどんぐらいだったの?
やっぱマイナー?

正月のお笑い番組で関西芸人が

「関東にきたら、正月=駅伝という文化なのでカルチャーショックだった」

とか言ってたが、関西では箱根放送してないの?
まあしてても視聴率とれないだろうが。
563名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:38:03 ID:KGt7taOl0
そのうち箱根駅伝もCWCや高校サッカーみたく、
女アイドルの「サポーター」や「マネージャー」なんてやり出しそうで怖い。
有名どころの大学にくっついて中継所とかで実況すんのw
564名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:39:05 ID:DD9Y/T+/0
>>562
箱根は全国ネットだよ。
関西では13%〜15%くらい。
565名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:39:07 ID:LE8n7Q2NO
駒沢大学受かりますように
566名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:39:32 ID:XzRZ0RlC0
>>560
> サッカー不毛時代にトヨタカップを拾ったのも、

この文章はいかにもCWCが箱根駅伝並みのコンテンツになってるとでも言いたげな感じに取れるが・・・
567名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:39:47 ID:YPaF6QYT0
とにかく早稲田が負けて良かった。
ハンカチ王子といい早稲田が勝つとマスコミが異常に盛り上げるからな。
勝って無くても早稲田贔屓の放送が酷かった。
568名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:40:23 ID:61yn3ydu0
>>562
日テレ前はNHKラジオでしかやってなかった@愛知
569名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:40:35 ID:odKJw6zg0
>>542
http://www.sonymagazines.jp/book/detail.php?goods=013225
これか?教えてくれてありがとう!
早速買いました。

毎年明星ヶ岳山頂のスタッフを映すところが大好きなんだけど
こういうところがあるから来年も日テレでって思うんだよな。

しかし今年は平川の喋りがかぶっちゃって説明してもらえなくて寂しかった。
鬱曲がなくなったのも番組フォーマット変更の布石か?
570名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:41:59 ID:RkORPUgx0
>>567
早大関係者は素直に喜んでるよ。
そりゃ総合優勝できなかったのは残念だけどさ。
571名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:42:00 ID:Q0jIGGRB0
>>562
観戦歴は25年くらいになるけど、ここまでの巨大コンテンツに仕上げた立役者は
早稲田と山梨学院だと強く思う。この2校の数年間に及ぶ激戦が、箱根を超一流の
マジバトルに鍛えていったかと。順大や大東大の黄金期には、その頃ほどの
盛り上がり方はしてなかった。
572名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:42:02 ID:IKvNwD1KO
誰かが書いていたが
権太坂、遊明寺、烏帽子岩、函霊洞門とか妙に神がかった地名を繋ぐから
正月に親類と有り難がって見てしまうのかも知れない
573名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:42:08 ID:85d6nIbW0
>>558
いっその事予選会を無くして40校以上が一斉に走る様を見たい、と思ったが
それは危険な事なんだな。

しかしwikiを見ると、かつては襷をどこの誰か知らない人力車夫が渡されて
走ったとか、ゴール前で失神した選手を関係者がゴールまで引きずり込んでゴール
したとか、いろいろあったんだな。

箱根登山電車の踏み切りで中継者が足止めされたがランナーだけが先を行く、という
のと選手が襷を忘れて一度スタート地点へ帰った、というのは見た事あったが。
574名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:42:43 ID:saJ7+a07O
>>525
確かにw代走みつくにのネタで拓大
触れてたからすっかり忘れてたw
575名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:42:52 ID:aujIc+WO0
10位に定評のある東洋大学
11位に定評のある城西大学
576名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:43:06 ID:RkORPUgx0
>>567
明治乙。

ちょっと足りない、ちょっと足りない、足りないの〜は〜メ・イ・ジ!w
577名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:43:16 ID:odKJw6zg0
578名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:43:22 ID:399zF+Do0
日テレの中継のI must go!が無かったのが残念だな。
あれどうして曲かからなかったんだろう
579名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:43:34 ID:hUxAbOqc0
>>312
早稲田の10区は早高院→早稲田理工の、
筋金入り早稲田生です。すげーw

末は一流企業入社だな。
もちろんマラソン入部じゃなくてガチで。
580名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:44:25 ID:RkORPUgx0
政経の人も力走したな。やっぱ早稲田格好いいわ。
581名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:44:56 ID:tK/RSgDb0
>>578
そんなあなたに>>482
582名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:45:38 ID:paD0Aj8l0
アジア大学は何位でしたか?
のぼりを持った人が大量に歩いていました。
583名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:46:43 ID:zJVkKcTX0
>>582
5位
復路でよくがんばった
584名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 20:47:01 ID:pAFPocTX0
タスキの重み(笑)
繰上げスタート(笑)
選手が苦しむ姿で感動(笑)
585名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:47:03 ID:LE8n7Q2NO
>>582
>>1読めよハゲ
586名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:47:36 ID:IuyOXna+0
>>576


笑えね〜。ツマンネ〜。ウゼ〜。
587名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:47:39 ID:iOQ7j6QW0
早稲田はシード権さえ取れればいいと思ってた。3位以内なら上出来とも。
往路優勝、総合2位は勝ったも同然。
588名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:48:07 ID:Q0jIGGRB0
>>572
権太坂は地元だが、大昔に

お侍「おい百姓、ここは何という地名なのだ?」
百姓「へ?オラァ権太だ」
お侍「そうか、権太という地か。じゃあこの坂は権太坂だな」

みたいなマジボケのやり取りがあって、結果的に権太坂になったと
社会科の授業で習ったのだが・・・
589名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:48:38 ID:ia4BgSAu0
>>560
大会が行われない冬の時期に行われるひっそりとした大会を
ここまで商業的に盛り上げてしまって、
選手たちの目的を「箱根駅伝」一本に絞らせてしまったのも弊害と言えば弊害なんだが…。
590名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:48:40 ID:pWrvj26w0
591名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:48:49 ID:ZYwSGICo0
>>543

日テレは少なくとも駅伝に関してはおかしなことは避けている。
大会に対する敬意をものすごく感じる(今昔物語はとくにそう)
大会を支えるスタッフ、裏方選手への配慮もいい。
ゴルゴル船越だって、箱根に関してはかなり良かった。
挿入されるほかのイベント紹介も
スポーツイベントに限ってるし、テロップだけで不必要な映像を挿入しないし。

ニューイヤー駅伝のすかたん振りと比較してみるとわかる。
本当にTBSは嫌になるぞ。
592名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:49:31 ID:FcmeYcfq0
>>359
早稲田のラグビー部にたった4ヶ月籍を置いただけで、夜間なのに産經新聞に入って
後に総理になった人もいますよ。
593名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:50:06 ID:+vZweD3q0
棄権した大東大・住田は顔が老けすぎだろw
594名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:50:37 ID:Q0jIGGRB0
>>591
どっちの局も、ジャニタレを投入してこないだけ良心があるとも言えるが。
595名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:51:33 ID:DD9Y/T+/0
>>591
今年日テレが中継する東京マラソンが見物だな。
CS放送で最後のランナーまでやるようだから、かなり気合が入っていると見るが。
596名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:52:00 ID:ZYwSGICo0
>>594

亀田親子を元日朝から投入した時点で、TBSへの俺の評価は最低になった。

TBSはラジオと落語研究会だけやってればいいんじゃい。
597名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:52:02 ID:YeLdWPfH0
正月の生放送だからジャニとかスケジュールがとれないという消極的な理由もあるのかも。
598名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:52:33 ID:zv/FV6p/0
他のところはともかく、途中で棄権しそうな選手が出ると、アナの声が待ってましたとばかりに
ハイテンションになるのが嫌。
599名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:52:59 ID:p+wv1oby0
素直に感動というか、泣けてくる場面が多い年だった。

責めることは簡単だけど、体調管理がどうとか精神面で弱いとかどうとか。
そんなの関係ねぇ!
一つのことに打ち込んで「普通の人」を凌駕する数人の中にいる彼らに
乾杯だ。
オリンピックマラソンで、意識を失いながら走った女性を思い出した。

すまんね、釣れなくて。
600名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:53:19 ID:CthTnWw20
沿道で初めて見たけど、選手の後ろに監督が車で
指示出してるのは昔から??

「しっかり走らんか、コラ〜」みたいなことをず
っとスピーカーで言ってるんだけど、街宣車じゃ
ないんだから。。。沿道のまわりも、なんだあり
ゃみたいな感じでかなり感じが悪かった。

かなり幻滅した。
601名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:53:28 ID:9KYUxBUh0
箱根駅伝が正月じゃなかったらこんな注目される大会にはならんかったかもな。
もちろん日テレも力入れんだろうし。

まじで権太坂まで来るとそろそろ見に行くべ、と家を出る。
するとご近所もわらわら出かけるのは昔も今も一緒だ〜
602名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:53:46 ID:KEOCMJt/O
>>594
でも、畑違いのドラマの宣伝には辟易したな>TBS

去年の華麗なるカレーパンとか。
603名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:54:00 ID:PQqJCXqk0
>>571
山梨学院と神奈川大
604名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:54:35 ID:odKJw6zg0
>>595
そうなんだ。
去年のフジをみてて、いろいろ思うところがあったからたのしみだな。
せっかくだからカメラを一緒に走らせてみるとかどうかしら?

>>597
素直に数字が取れてるからでしょ。
605名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 20:55:22 ID:pAFPocTX0
日テレアナって、繰上げスタートを悲劇のように語るけど、
失格になるわけじゃないし、どうでもいいことだろ
606名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:55:39 ID:A5kkqcti0
>>589
別に良いじゃんw
暮れの高校駅伝、正月のニューイヤーや箱根での黒人の走り見れば、
日本人が世界と渡り合うなんて到底無理なことくらいわかるようなもの。

変に欲張った見方するのをやめれば、案外楽しめるもんだよw
607名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:56:17 ID:DHxT39b70
>>13
漏れも見たお!
あれなんだったんだろ?

でも二宮で見たとき国道標識の”1”の部分をちょうど隠して
”で?” ”ど”をやってたのにはちょとふいたwwww
608名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:56:24 ID:bDuJuzRy0
第1回大会参加大学で今も出場してるの早稲田だけじゃん

明治、慶応、筑波は完全に弱小だし、
日テレが瀬古や渡辺に解説やらせるのも早稲田びいきなのも
他の大会創立以来の伝統校が出場すらできない現状ではやむなし
609名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:56:44 ID:Dxr01kbMO
視聴率とれてるうちは変えるわけあるまい
15切ったら出身大学ごとのタレントが出てくると思う
610名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:57:37 ID:+zSGSt5TO
相変わらずTVに映らないとこで地味に追い上げる亜細亜ワロタ

「振り向けば亜細亜」は健在でうれしくなったよw


611名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 20:57:46 ID:pAFPocTX0
>>608
早稲田贔屓なのは、日テレに早稲田OBが多いだけだと思う
612名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:58:20 ID:KEOCMJt/O
>>600
昔から。
かつてはジープだったりサイドカーだったりみたい。(CMに切り替わる時に映る昔の動画を見るとわかる)

一時はなかったんだけど…
613名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:58:22 ID:sJhbKUkO0
これだけ棄権が出たのも珍しいな。

もちろん当事者にも非があると思うが、各チームのコンディショニングの
持って行き方とか、選手起用にも問題があるんじゃないの?
614名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:58:30 ID:hUxAbOqc0
>>482
最後一瞬足りなかったが、GJ!!!
615名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:58:44 ID:Q0jIGGRB0
>>600
>「しっかり走らんか、コラ〜」

そこまでのは大八木(駒大)だけでは?自分もあれは感じ悪いと常々思っておりますが・・・
616名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:59:12 ID:63ZG2JuV0
そういえば何で早稲田の9区のランナーは花屋に運ばれて行ったんだ?
617名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 20:59:22 ID:7Sq8k4q10
>>594
それはあるな。

今回の大会で一番感動したのは学連チームが皆仲が良さそうだった事
618名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:00:27 ID:KqDBJN1j0
http://www7.cds.ne.jp/~lully/mon_ami/archives/1998/10/post_17.html
http://www7.cds.ne.jp/~lully/image/anaku08r.jpg
空港線のノンビリ時代

民家の洗濯物のすぐそばを走る京急の車両がたまらない!
619名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:00:43 ID:ZYwSGICo0
>>600

昔はもっともっと凄かった。
追走するジープの上に応援団が鈴なりになっていた時代すらあった。
自転車使って追いかけてメガホンで声かけたり・・・

一時は監督の乗っている運営管理車からの声かけが一切禁止されていた時代もあったけど、
ここ数年でかなり緩和された。
620名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:02:58 ID:odKJw6zg0
>>600
昔はやってた。
途中廃止になって、今は運営管理車ってことでやってるんだろうけど
上にスピーカーがついたのは今年からだよね。
来年は車にマイクをつけて監督の声がテレビにもそのまま流せるようにしたら楽しいだろうな。
大八木監督がすごいんだろうけど、卒業してまで慕っているところを見ると
あの恫喝に聞こえる声も選手にとっては天の声に聞こえるのかな?

>>606
実際になき崩れる選手もいる。
駅伝の命は襷なんじゃない?

621名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:03:11 ID:AKIJdLPQ0
>>492
少々遅レスですけど、

398氏ではないが、少々解説。
高校・ユースでの立派な肩書きを持つ有力選手を多数擁しながら、
実質3部リーグに転落していた早稲田様を救済するために、

@それまで8チームの構成だった関東大学リーグを
1部・2部とも12チームずつにした。
要するに総枠を16から24に増やした。
A1部・2部の入替戦を廃止し、自動入替えにした。
なぜなら早稲田様は入替戦にメッポウ弱かったのです。

でもって、現在はめでたく1部リーグ所属です。
622名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:03:22 ID:N+qyV71K0
ただ言えることは来年こそは城西にシードを獲得してもらいたいということだ
623名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:03:39 ID:prZZH54uO
実況「さぁシード争い熾烈になってきました!東洋を日大が猛烈に追い上げています!」
日大「とらえた…!」
東洋「もうダメポ」
俺ら「おおお…!」
実況「ああーっと東海が倒れている!」
624名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:04:47 ID:Ms+sE6yH0
あの声かけと、水の入った容器さえ持っていれば併走していいというのは、
マラソン(駅伝)としては反則に近い。今に、「ペースメーカー」でも走り出すんじゃないか。



余談だけど、最近のマラソンはペースメーカーの導入でおもしろくない。
前半は単なるジョギングだ。
625名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:04:49 ID:NopPtKqK0
>>623
ホントは日テレは東海の異変に気付いてたけど、
シード争いを演出した線が強いな。
626名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:04:54 ID:DHxT39b70
>>108
藻前が犯人だったのか!っか!
627名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:06:16 ID:ia4BgSAu0
>>624
箱根駅伝はマラソンとは全く別物だからな。
628名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:06:22 ID:FzE8mL5w0
権太
わけわかめのマンガの天災学者の名
629名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:06:30 ID:zJVkKcTX0
次回からはNHKラジオも同時に聞いてないとダメだな
630名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:06:37 ID:NopPtKqK0
>>624
ブレーキでもないのに運営管理車から降りて
駒大の監督は併走して水渡したり、声掛けたりしてるよな。
631名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:07:41 ID:ZYwSGICo0
>>624

箱根「らしさ」を捨てて競技の公平さを追求しようとする流れがあったんだけど、
最近はむしろ伝統への回帰が見られる気がする。
それを後押ししているのが、選手のリタイアが増えたことによる危機回避のためというのは
皮肉な気がするけどね。
632名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:08:06 ID:7Sq8k4q10
>>620
本編放送後の番組で大八木監督のツンデレがやってたw
フォローがあるから怒っても選手もついてくるんだよ
633名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:08:10 ID:+hL8j/gw0
東海って佐藤悠基と伊達以外はダメなのか
634名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:09:27 ID:3iG8wQJ40
日テレの信頼度がた落ちだな
635名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:09:37 ID:prZZH54uO
>>625
そりゃ酷い…
俺純粋に、日大も東洋もガンガレって燃えてたのに
636名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:09:52 ID:Q0jIGGRB0
>>620
大八木、本人の人格は相川翔みたいな顔からして結構あるのだろうけど、
順大難波くんがフラついた時に「よっしゃー!」と手を叩いて喜んでいたのは
忘れられないな・・・。アレ以来、正直どこかでアンチ駒大の心があるよ。
よっぽど嬉しかったのは理解できるが、せめて車載カメラの電源切ってから喜んで
欲しかった。思いっきり幻滅したもんな。
637名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:10:24 ID:z9fLfpgX0
リタイアした3校のうち2校が医学部を併設している。
選手の健康管理が全然ダメじゃん、順天堂と東海大のスポーツ医学は看板下ろしなさい。
基礎中の基礎ってか常識の問題だろ!
熱中症と脱水+低血糖って あんた事前に選手のリサーチさえしてないってことかい?
で 大東文化大は どっか他の大学に選手の健康管理を任せなさい。
間違っても順天堂と東海大の医学部には任せないこと。
638名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:11:21 ID:QR1FO++u0
箱根駅伝で走るとオリンピックで活躍するのは無理。
639名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:11:42 ID:+6wgpLHx0
監督の声かけが一時禁止になったのは、選手の自主性を育てるみたいなことだったと思う
今またOKになったのは、自立できない選手ばかりになったからなのかな
O八木のような声かけは禁止してほしい。来年は聞きたくない
640名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:11:56 ID:mWLHPfRr0
<東海大のランナー不調の原因>

NHKラジオ「あ〜、蒲田の踏み切りの段差に足がとられました。
        捻挫のようです。足をくじいてしまいました。」
NHKラジオ「やはり、つらそうだ 苦しい苦しい足をひきずっております。
        また転倒した!沿道の観客が大声でがんばれがんばれと声援を送っております!!」
NHKラジオ「10区も残りわずか、ここでの棄権は苦しいものがあるでしょう。
         涙を流しながら立ち上がった!前へ前へ一歩一歩・・しかし、あー駄目か!」

日テレ「あれ!?!?ちょっと待ってください!! 前に倒れている選手がいます!!!」
641名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:12:31 ID:/lPdl6KV0
>621
1はいいことじゃん。
2は1に伴い試合数をこれ以上増やせないからかもしれない。
642名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:12:43 ID:KEOCMJt/O
>>637
東海の場合は医者がいても意味ないじゃん。

東海に必要だったのはシューフィッターw
643名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:12:47 ID:ckLdtyLV0
>>635
オレも日大VS東洋をハラハラしながらみてた。
でもよくよく考えると、日テレは不自然なくらい
東海のブレーキに気付くのが遅すぎるんだよな。
644名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 21:12:48 ID:I77u7fnC0
棄権3校か
ずいぶん荒れた駅伝
645名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:13:14 ID:DHxT39b70
この棄権だらけはゆとり世代の駅伝の開幕の狼煙なのか?
646名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:13:16 ID:IgMS/nEyO
関東の大学が強いのは箱根が有るからだよね?
それを利用して駅伝三冠って…なんかやっぱなぁ
647名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:13:28 ID:/lPdl6KV0
>637
東海はしょうがないだろ。
体調管理で防げるもんじゃないし。
648名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:13:33 ID:odKJw6zg0
>>630
順天堂の事態があって監督会議で3日から
1区間に1回だけやっても良くなった。

>>625
たぶん本当に気がつかなかったんだと思う。
カメラ車がないところでの情報収集ってどうやってるんだ?
今度は管理車に1人ずつ日テレスタッフを乗せないとだめだな。
649名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:14:10 ID:3iG8wQJ40
>>643
スタジオで情報取ってるはずだろうし、NHKの音声も聞いてたと思うんだよなあ・・・・
何度もとまって、転倒してたと言うしね

日テレは何がしたかったのだろうか
650名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:15:17 ID:aujIc+WO0
>>637
学部があるだけでしょ
順天堂の選手はほとんど「スポーツ健康科学部」何だからこっちは恥
東海は文学部や法学部、経済学のやつが大半だろ
651名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:15:31 ID:3iG8wQJ40
東海の棄権は事故だわな
順大は人災
大東は前日の順大があったから、止めたって感じ
652名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:15:35 ID:ZYwSGICo0
そうはいうけど、これ以上移動カメラは増やせんぞ。
ただでさえ道路使用許可条件が厳しくて車両使用台数も限られてるのに。

ちなみに現状は
(1)競技関係車両23台
  大会本部車1台 運営管理者20台 緊急対応車1台 医務車1台
(2)報道関係車両8台+オートバイ2台
  テレビ中継車3台 ラジオ中継車1台 共同カメラ車(小型トラック)1台
  読売新聞社2台 報知新聞社1台 テレビオートバイ2台

え、読売新聞1台削れ?
653名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:15:59 ID:Ms+sE6yH0
>>648
テレビ局の連中が、他局の放送をモニターしていないとは思えない。
報道センターなるものには、全放送局のモニターがあるし。
シード権争いを演出して、視聴者を話したくなかっただけでは。
654名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:16:04 ID:KEOCMJt/O
>>648
東海は優勝争いにもシード争いにも無縁の位置にいたのが…

655名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:16:40 ID:prZZH54uO
>>643
ふむふむ…
しかし>>640を読むと、東海棄権を中継した方が視聴率上がりそうなんだよな
きっと感動的なシーンだった気がする
656名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:16:45 ID:E2KRlgtK0
>>571
俺は山梨学院だと思う
657名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:16:48 ID:hUxAbOqc0
>>591
ニューイヤーで去年か一昨年に亀田親子を
ゲストに釣れて来た時にはマジ殺意を覚えたわw
あいつ等に真面目にスポーツ中継する意思は皆無だ。

正月恒例だし、自社がよくレースに出ているのでそりゃ見るけどさ。
他局に替えてくれと何度思ったことやら・・・
658名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:16:55 ID:Ms+sE6yH0
???
659名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:17:36 ID:jJoRRV+O0
佐藤はどうして東海大に行っちゃったんだろうと思う
他に駅伝強い大学に入りようもあっただろうに
660名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:17:50 ID:mWLHPfRr0
>655
ちなみに日テレはNHKラジオに詳細情報を問い合わせていた
661名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:18:21 ID:zJVkKcTX0
東海を映さなかったのは単なるミスだろ
捻挫しながら15キロ走って3回も転んでるんだぞ
絶対そっち映してたほうが視聴率上がるに決まってる
662名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:18:28 ID:3iG8wQJ40
>>660
気づいた後に?
663名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:18:45 ID:ZYwSGICo0
>>653

テレビは把握してたろうが、ラジオまでは把握してなかったんじゃないかな・・・
まして系列のラジオ日本も中継やってる。フォローしきれんよ。
664名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:19:14 ID:tK/RSgDb0
純粋な競技というよりもドラマ重視だからね。
観客(視聴者)もそっちを期待している方が多いかも知れないし。
だから各ランナーに対して公平に注意を払ってなかったんだろうね。
665名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:19:33 ID:DD9Y/T+/0
>>653
ラジオの放送なんてモニターしねえよ。

あの時、3号車とバイクが日大と東洋を挟む形でついていた。
情報が入っていれば、すぐ小回りのきくバイクがいくばず。
666名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:19:34 ID:yMcJE1ct0
どうせなら
小学生箱根駅伝
中学生箱根駅伝
高校生箱根駅伝
美少女箱根駅伝
なども開催して欲しい。
667名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:19:57 ID:/lPdl6KV0
QRのネトラジ聞いてたが東海のこと何も言ってなかったぞ
668名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:20:03 ID:fzmgqcp+0
「肉のハナマサ」のノボリ
ん?ワロタ
669名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:20:16 ID:mWLHPfRr0
BS日テレで間もなく問題のシーン(10区)
670名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:20:35 ID:NopPtKqK0
>>661
ホントは駒大と勝負がついた早稲田の2号車を動かして
3〜7位くらいを循環させれば、よかっただんだろうけど、
早稲田はずっと映してないといけないからねえ。
671名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:21:13 ID:A5kkqcti0
>>636
選手育成なんてどうでも良くて、
ただ箱根に全てを掛けてきた人だからねぇ・・・。
まあ、勘弁してあげてよw
672名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:21:20 ID:3iG8wQJ40
蒲田から棄権場所まで10kmくらいあるよな
その間にマジで何の情報も日テレは入手してなかったのか?
673名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:21:26 ID:ZYwSGICo0
最終区はどうしても優勝争いと、シード権争いが中心になるからなあ。
そこがドラマの中心だし。
テレビのカメラ配置もそこが中心にならざるを得ないよな。
674名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:21:30 ID:5mPSQxhr0
踏み切りカット@BS日テレ
675名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:22:09 ID:Q0jIGGRB0
結局、俺もみなさんも心の底では「2号車の早稲田縛り」がムカついてんですよねぇ〜
あれがなきゃ東海大に15分くらい貼り付くのはわけなくできた。
676名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:22:26 ID:5h/jYA0Y0
今年の予選会は面白そうだな。
677名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:22:29 ID:iyImWO/z0
学連選抜で全員黒い人ってのはダメなのか?
678名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:22:48 ID:prZZH54uO
日テレのやらかしだとすると、やらかしの原因は2位の早稲田に中継車一台張り付けっぱなしだったことかな
瀬古に気を使いすぎw


しかし専修の影の薄さはすごいなw
679名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 21:23:24 ID:I77u7fnC0
マスゴミは早稲田に勝たせたかったのが本音だろw
残念でした ぷぎゃあw
680名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:23:38 ID:hUxAbOqc0
>>672
明らかにタイムに現れてるなら行くだろうけど、
何しろ最後の最後まで7位はキープしていたから、
単なる不調程度にしか捕らえられなかったんだろ。

11位に落ちた瞬間にリタイアしたくらい、直前まで
何とか走っていた状態だったんだし。
681名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:23:58 ID:qmGDq+Tp0
朝のお勤めが功を奏したのか?
682名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:06 ID:3iG8wQJ40
だいたい、東海棄権を実況してたアナウンサーも直前までまったく気づいて無かったよな・・・・
683名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:26 ID:SCRM8rm8O
日大のアンカーはかなりイケメンだったね
684名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:30 ID:DD9Y/T+/0
>>670
たしかに早稲田に2号車を張り付かせる意味ないわな。
685名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:32 ID:/lPdl6KV0
>677
今は予選敗退校に黒人選手はいないよ
686名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:37 ID:vNiSJ5sNO
蒲田〜銀座まであれだけ観客がいるのに東海の選手を生で見た情報の書き込みが一件もないのにワラタ
やっぱりねらーは引きこもりなんでつね
687名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:24:45 ID:cl27cpPP0
出身地の大学はまったくぱっとしなかったので
駅伝見るようになったのはケニア留学生がくるようになってからの山梨県民。

いまだにケニアの子がでると
「ズルイっていわれるけど、オツオリ君のおかげだよねぇ」
「オツオリ君もっと長生きしてほしかったね。わかかったのにね」と昔話モードになる。
毎年同じ会話してる。
688名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:25:16 ID:IgMS/nEyO
>>677
たしかチームの中に外国人は一人でしょう
ダルビッシュみたいな二世をたくさん用意すりゃ話は別かな?
689名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:25:20 ID:qHOY1+6a0
>>684
スポンサー様が早稲田が映らないと嫌だとよ
690名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:25:58 ID:ZYwSGICo0
>>672

情報をどこで把握しようかと考えると、
各チェックポイントの計時だと思うんだけど、
PCサイトの速報見ても転んでスローダウンしているようには読めないのよ。
普通に「遅いランナー」にしか見えない。
691名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:05 ID:aujIc+WO0
中継車なんてさ
1号車 1位〜3位

2号車 4位〜10位

3号車 11位〜15位

バイク 15位以降 故障者

このぐらいに分けといてほしい

1位 1号車
2位 2号車(早稲田専用)
10位 3号車
とか正直テレビ見る人のこと考えてないだろ
692名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:08 ID:zJVkKcTX0
>>680
そうなんだよな
捻挫しながらも、馬場先門では東洋の53秒前を走ってるんだよな
で、中央通りに入って急に走れなくなった感じなんだろう
だから直前まで異変に気づきにくかったと
693名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:16 ID:SQ2FBCJN0
オツオリ亡くなったのか???
694名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:17 ID:tK/RSgDb0
>>682
でも、実況スレで東海も大東大もタイムで異変に気付いてた人がいたよ。
695名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:26 ID:Ms+sE6yH0
外国人選手って、人数制限あるのか?
…あるんだろうな。なかったら、山梨は往路復路で6人は入れそうだ。
696名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:40 ID:DD9Y/T+/0
>>682
そら、実況者の向きを考えてみろ。
697名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:42 ID:A5kkqcti0
>>650
東海大学にも体育学部があるのよ。
698名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:26:56 ID:1UGJR/dhO
>>571
25年本当に見てきたのか
早稲田は名門だが強豪ではないし、神大優勝争い時代の時でも箱根駅伝は人気があった
昨今の方が他スポーツに押されて紙面を占める割合が減ったんじゃないか
699名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:02 ID:Ms+sE6yH0
>>693
交通事故死だっけ。
700名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:11 ID:XSNK2y5X0
>>693
母国でライオンに食われた。

うそ。本当は交通事故。
701名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:15 ID:OFCW6hwI0
>>674
すっ飛ばしやがったな@視聴中BS
702名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:29 ID:cl27cpPP0
>>693 交通事故で
703名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:34 ID:oq6sqopu0
中継車じゃなくても、途中には定点カメラがあるんだから、そこで異変に気付かないのだろうか。
抜かれないにしても、ペースは落ちてるだろうし、走りがおかしいのには気付くと思うのだが。
704名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:36 ID:KEOCMJt/O
>>677
あんまり黒い人いないんじゃないか?

予選会もモグス一人だけだったし。
来年の予選には佐藤悠基が出てくるのか…
区間記録ハンターの名にかけて今年の予選のモグスの記録も破ってほしいw
705名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:27:36 ID:mWLHPfRr0
>699-700
そう
。・゚・(ノД`)・゚・。
706名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:28:02 ID:IGlrZgn8O
東海の区間新出した佐藤は、チームが棄権したんで記録無しになんの?
707名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:28:09 ID:3iG8wQJ40
うーん
なんでNHKは気づいたのかな
708名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:28:49 ID:zJVkKcTX0
>>707
ラジオの中継車はテレビと違うところを走ってるからね
709名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:28:51 ID:OFCW6hwI0
>>657
そういや黛まどかとその取り巻き(東京ヘップバーン)はいなかったな。
あれもいらない演出だったw
710名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:01 ID:mWLHPfRr0
>706
棄権する前の区間までの記録は認められる
東海大の場合、9区までの記録は公認される
711名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:16 ID:9xTXzz+H0
>>686
俺品川で見てたけど通過した時には全然異変分からなかったよ。
外だったから蒲田のつまづき見てなかったし、順位維持してたしな。
帰ってきてから棄権を知って驚いた。
712名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:28 ID:AGT2e5Bv0
>>703
というかテレビでばっちりおかしなことになってることは映ってる
それを見ていったんバイクを回すことはできるだろうに
713名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:35 ID:qHOY1+6a0
>>703
どうやら分かっていて
敢えて悲劇性を高めるためにああディレクションしたらしい
714名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:37 ID:DD9Y/T+/0
>>691
そんな事言っても、
例えば、1位が独走していて、2位と3位が争っていたら
1位〜3位で1号車と2号車使うよ。
ケースバイケースだから。
715名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:53 ID:zAf4rvQm0
瀬古の解説が酷いのはなんとかならないの
716名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:55 ID:/lPdl6KV0
>694
大東は影取でブービーと2分離れてたし分かりやすかった
荒川は馬場先でもまだ下に2+1人いた
717名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:29:55 ID:ZYwSGICo0
>>706

ならない。
棄権した区間以降が無効になるので
9区までの記録は全て有効
718名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:30:27 ID:BYCI3Cx6O
昔は自衛隊のジープに乗って、監督が声をかけてたよね?
719名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:30:31 ID:hUxAbOqc0
>>677
多分、いても普通のチームと同条件
(留学生は1チーム1人のみ出走可能)
になるんでは。

ちなみに、ニューイヤーはもっと厳しい
(外国人ランナーは1チーム1人のみ出走可能。
さらに、最長区間の2区と登攀・強風の難関6区は
外国人擁立禁止)ので、外国人はいても1区と3区にしか
出てこないw
720名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:30:32 ID:AGT2e5Bv0
>>707
蒲田に人がいたからNHKは
でも映像で日テレは映してるからいいわけできない
BSでカットした段階で自分たちの非を認めたようなもの
721名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:23 ID:3iG8wQJ40
何のためのバイクカメラなのかと思うなあ
722名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:29 ID:kTC+4owe0
渡辺太りすぎw

というか、途中棄権多過ぎ。
シード落ちだけじゃぬるすぎるよ。
もっと厳しいペナルティを課してしかるべきなんじゃないか?
途中棄権した所は向こう4年くらい出場停止にしていいよ。
723名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:35 ID:KBu7tbrk0
早稲田専用の中継車があったってマジなのか


ところで俺の立教大学はいつ出場したのが最後だ?
724名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:54 ID:ZYwSGICo0
>>712

ばっちりというけど、蒲田の定点カメラだけだろ?
あれだけでは、ちょこっと足を滑らせたくらいにしか見えないよ。
普通はあんなんでも平気で走っていくものだし。
725名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:55 ID:yMcJE1ct0
東海道駅伝くらいに規模を拡大してくれよ
726名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:31:57 ID:zJVkKcTX0
>>716
影取は8区だよ
大東がリタイアしたのは9区、生麦の2キロ前で最初に止まった
727名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:01 ID:mWLHPfRr0
>723
今日学連で出ていたな
728名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:18 ID:aujIc+WO0
>>714
なら
1位にバイク
2位争いに1号車持っていけばいいだろ
729名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:19 ID:5mPSQxhr0
中継車は全部バイクにすれば良い
730名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:25 ID:IgMS/nEyO
>>712
でも往路スタートのアクシデントも気付かない連中だからなぁ

あ、気付いてたけど、運営の問題になるから敢えて無視したんだっけ?
731名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:31 ID:qHOY1+6a0
>>722
じゃあ瀬古の出身大学は永久剥奪がいいな
732名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:42 ID:DD9Y/T+/0
>>720
蒲田じゃコケかけただけだろ。
その後すぐに普通に走り出してるのまで映ってるわ。

ラジオ中継車は、テレビ中継車のあとに付くので、ちょうどいい位置にいたのかもしれない。
733名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:32:58 ID:SmT/TV9N0
>>686
>>470で書いてるが、何か?
734名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:33:05 ID:MKcQPVprO
亜細亜はいつもいつのまにかだな…
735名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:33:24 ID:/lPdl6KV0
>726
そうでしたスマソ
でもリタイア前のチェックで2分ブービーとついてたのは事実
736名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:33:48 ID:3iz9OGYp0
東海の選手は時計通りに走らなすぎだろ
駅伝に向いてないチームだな
737名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:33:54 ID:ZYwSGICo0
>>723

40年前。

>>725

青東駅伝(東日本縦断駅伝)ってしってるか?
道路事情が許さなくて数年前に廃止になったが。
738名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:31 ID:KGt7taOl0
見ててカッコいいと思ったユニは日大と立教だな。
739名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:47 ID:2+bSs0xbO
毎年見てて思うが、体育大学の存在意義って何だろうな?
そりゃスカウトもあるんだろうが、もう少し日体大頑張れよ
あと選抜チームにシードはいらんよな
740名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:48 ID:CPQdO5Y60
今年も細かすぎて伝わらないモノマネの人いた?
741名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:49 ID:qxnetME90
学連4位ワロタwwwwwwwwww
おめwww

駅伝って結構面白いんだな
742名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:51 ID:RkORPUgx0
早稲田のみカッコイイ
743名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:34:57 ID:KEOCMJt/O
しかし、一度予選落ちをすると相当なランナーが出てこないとシード常連には戻れないよ。

早稲田も竹澤が出てくるまでシードを取れずに予選回りが続いてたし。

順天堂が次のエース候補が出てこないと…

744名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:09 ID:/lPdl6KV0
>737
あれ道路事情のせいなの?
745名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:24 ID:RkORPUgx0
あと選抜チームにシードはいらんよな
あと選抜チームにシードはいらんよな
あと選抜チームにシードはいらんよな
あと選抜チームにシードはいらんよな
746名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:46 ID:qHOY1+6a0
>>744
道路事情の6割は警察の怠慢です
747名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:47 ID:uLbC1TG30
神大って書かれてると関西在住の俺は
神戸大しか思いつかんw
748名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:50 ID:aujIc+WO0
>>697
東海大学部説明より

さまざまな分野で海外に活躍の場を広げる人材が誕生する今日。
スポーツにおいても国際的視野は欠かせないものになってきています。

体育学部では、スポーツを学ぶ者として、スポーツを通じて国際交流を果たし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際的な観点から物事を見ることができる人材の育成を目標に掲げています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

選手の健康のことは一切触れてませんよwwww
749名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:35:51 ID:AGT2e5Bv0
>>732
いやあれはつまずいたのは分かるレベル
しかもその後やや走りの様子がおかしかった
最低でも中継車を回して確認はすべき話だと思う
普段ぼーっとしてる俺の母親もつまずいたねって分かったくらいだし
750名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:36:01 ID:OFCW6hwI0
>>723
おお同志よ!
最後に出場したのは40年前らしい。
オレが在学してた頃は予選会の前は体育会に助っ人要請してたのになあ。
参加しようと思ったオレは当時囲碁部に在籍してたw
751名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:36:22 ID:mWLHPfRr0
BS日テレでは東海大の存在は抹消されました
752名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:00 ID:ckLdtyLV0
>691
がんばってた中央学院の10区や青学の10区の選手が
全く映らなくて悲しかっただろうな。
753名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:20 ID:DDgfx+C10
いつに無く波乱の駅伝だったな
リタイアする人たちはかわいそうだった。
姉が風が強く吹いているを読んで駅伝への興味がわいたらしく
今年は食いついてみてた。

しかしわが母校はいつになったらシードが取れるのだ
三年連続11位って出来すぎだろ
今年はダメだと思ったのになんだかんだで11位って何なんだw
一区と十区は区間賞だったんだから二区さえ頑張ってくれればと思う元城西。

754名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:21 ID:/lPdl6KV0
来年は日本選抜なのでオープン参加に戻る
再来年はどうなってるかはしらねw
755名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:28 ID:hUxAbOqc0
検索中に見つけた、とある市民マラソン結果

ttp://www.tsukuba-marathon.com/index_result.html

10キロ
1 20002 メクボ・J・モグス 20   山梨学院大/ケニア 0:30:55
2 20001 櫛部 静二 36   城西大男子駅伝部 0:30:57

櫛部コーチ、いっそのことお前がもう一回大学入りなおして
11位から上げろwww
756名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:46 ID:3iG8wQJ40
かわいそうなのは国士舘で区間賞とった人
757名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:37:52 ID:qHOY1+6a0
中継車なんて要らないんだよ。
ツールみたく全面基本はバイクで十分。
758名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:38:01 ID:Q0jIGGRB0
>>687
自信を持って欲しい。これを下記のデータと比較しながら見れば、箱根において
優勝校以上に注目度を左右しているのは山梨学院だと分かるハズ。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/04hakone.htm
・第72回 往路途中棄権 ←復路より往路の方が視聴率上なのはこの年だけ
・第79回 往路1位 総合2位
・第82回 往路4位 総合2位
759名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:38:07 ID:52K+Pznt0
小涌園前の着ぐるみと
東農大の大根踊り応援に萌えた
760名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:38:30 ID:4BROPOAg0
城西大学って駅伝以外に何か名物ってあるの?
761名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:38:33 ID:qHOY1+6a0
問題の場面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
762名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:39:04 ID:KBu7tbrk0
中央学院の木原が1文字違いで冥王なのはスルー?
763名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:39:05 ID:qxnetME90
CMがやっぱり猫が好きで最高だった
764名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:39:20 ID:XURr3KRxO
>>723
早稲田専用解説者が乗っていた中継車のこと?
765名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:39:38 ID:Y2WXUfaE0
>>482
超乙!d!
766名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:40:10 ID:9xTXzz+H0
>>755
櫛部すげーw
767名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:40:39 ID:/lPdl6KV0
どっちにしろ4台分までしか電波飛ばせないんだろ?
規制のせいだけじゃない。
768名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:41:15 ID:E0EJEmF40
>>763
CMはやはり、山崎努の温泉卓球や雪合戦を、もう一度ぜひ。
769名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:41:22 ID:SDX/4MqD0
もう今年で全国ネットは最後にして欲しいな。
関東以外は関係ない。
関係者は直接行って見ればいい。
770名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:41:43 ID:52K+Pznt0
車道にしゃしゃり出てTVに写りたがる奴は轢いてもいいことにしねえ?
771名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:42:03 ID:D4ZWRhtk0
今BS見てたけど、東海大の蒲田踏み切りカットしてた(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:42:12 ID:Q0jIGGRB0
>>698
そういう意味じゃない。90年代前半の5大会に渡るデッドヒートで、箱根駅伝という
コンテンツは完成したという意味だった。平均視聴率という点では1996年の
第72回大会(リタイヤばっかの年)が最強らしいし、神大黄金期にはすでに
箱根人気は完成しきっていたと言いたかった。
773名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:42:16 ID:3hEF5Juz0
今度から御殿場の方を回ってくれ
774名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:42:26 ID:brdLcfW90
瀬古が6区の選手が走ってるとき「彼は鼻の穴が丸いですから(呼吸は大丈夫)」
みたいな迷言を言ってると思ったんだけど誰も触れていないのはなぜ?

あと、国士舘の襷がダンボール紙で出来てたのはなぜ?
775名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:42:27 ID:XzRZ0RlC0
>>659
今更な質問だが箱根を最終目標にしてるレベルの選手ではないからだろうよ
776名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:43:24 ID:KBu7tbrk0
>>659
東海大はスポーツ系の学部があるぐらいだから
かなり力を入れてるんじゃない?
777名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:43:47 ID:OFCW6hwI0
>>755
二区で再びブレーキになってまた(ry) >櫛部
778名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:43:48 ID:vNiSJ5sNO
>>769
何か他に見たい番組があるのか?
779名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:43:51 ID:prZZH54uO
東農大の襷があと5秒のところでつながった場面も良かった

直後大東大無念の繰り上げスタート
それを知った大東大監督棄権を勧める、選手嫌がる、無理やり抱き止める
このあたりは感動屋のおかんが泣いてたなw
780名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:43:55 ID:KEOCMJt/O
>>756
0人抜きで区間賞は奇跡だよなw
781名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:44:24 ID:/lPdl6KV0
視聴率見ると68回から数字上がってるね
それまでは20%くらいだったのに25超えるようになった
782名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:44:45 ID:E0EJEmF40
優勝した駒大の大八木監督インタビューの時、
右肩の辺りに映ってた日体大関係者らしき女2人がウザかった。
783名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:44:56 ID:mWLHPfRr0
>781
裏番組がそろって糞ばかりだからじゃないの?
784名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:45:12 ID:WrtoBBxg0
>>780
才能だよなww
いい選手になりそうだな
自分の体内時計が正確って事だもんな
785名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:45:15 ID:fwiahZPg0
蒲田のカメラは異変に気付くまでは微妙としても
通過大学を映していた新八ッ山橋のポイントでも
7位通過の東海大は端折られてるんだよな
あの辺りなら走りの異変は解ったと思うんだが

となるとやっぱり日テレの意図的なものがありそうな…
786名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:45:25 ID:ZYwSGICo0
今リタイアシーンの映像見直したら、
1号中継車がゴール地点から回送されてバイクの後ろに入ろうとしていたな。
急いで中継車を回したんだが間に合わなかったのかもしれない。
787名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:45:43 ID:RkORPUgx0
ゴール後のインタビューで駒沢の主将の頭の悪さに愕然とした。

走るの速くても馬鹿は馬鹿だな。
788名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:46:07 ID:/lPdl6KV0
国士は4区だろ?最短区間だし
それに前後にいたならまだしも最下位だったし3区までが酷かったせいじゃん
789名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:46:31 ID:KBu7tbrk0
>>782
いたいたwwww茶髪の女が日体大の旗持ってたよな
790名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:46:55 ID:uPpN5nYj0
>>782
私も思った
あの女二人
恥ずかしくないのかな?
791名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:47:09 ID:ZYwSGICo0
>>784

マラソン向きかもしれないねぇ。
792名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:47:31 ID:qxnetME90
>>768
それは分からんwww
793名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:47:35 ID:qHOY1+6a0
>>786
間に合わないにしてもアナが一報入れるぐらいは余裕でできた
どう見ても演出
794名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:47:40 ID:WrtoBBxg0
>>782
あのババアかwwwwwww
わらかしてもらったよwww
795名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:47:57 ID:IgMS/nEyO
佐藤は来年二区にエントリーするかな?
確実に記録狙えるところにエントリーしたりはしないよな(笑)
796名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:48:05 ID:KEOCMJt/O
>>785
八ツ山橋(もしくは田町)の時点でおかしかったの?
797名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:48:22 ID:AGT2e5Bv0
>>786
違う2号車、瀬古はそんな仕事しない
あれは10位11位が逆転することを感じて
こぼれた選手のシード落ちの無念を実況するためのフォローだったと思う
798名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:48:42 ID:/lPdl6KV0
卓球は分かるだろ
相当話題になったCMだぞ
799名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:48:48 ID:WFMQZ4vJ0
>>290
早大の選手一覧の10000mのベストタイムみてたら、全員30分切ってたぞ。
当時に持っていったらオールスターメンバー的な豪華さだと思う。
その意味では東海大の沈みっぷりにビビる。
あと中央学院と山梨学院のがんばりっぷりに。
800名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:48:57 ID:3iG8wQJ40
「湘南二宮・箱根駅伝を応援する会」という横断幕まで掲げて応援するやつらは何なんだ
801名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:20 ID:DD9Y/T+/0
>>797
1号車も2号車もゴール後は、戻って後ろに付くよ。
802名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:22 ID:hUxAbOqc0
>>777
でも、今なら確実に渡辺(早大監督)やマヤカ(帰化して真也加。
創造学園大コーチ)、武井(S&B監督)よりは速いはずだよw
803名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:32 ID:77rlihOW0
最下位で襷を受け取り区間賞を取りながらやっぱり最下位ってのはある意味すごいね
804名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:36 ID:ZYwSGICo0
>>793

アナが一報とは言うけどさ、
ゴールテープの方が最優先だし、
映像もないもの不確実なこというのもおかしいだろ。
805名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:41 ID:Ms+sE6yH0
>>794
なぜ「日体大」の旗なんだバカ、と思った。
806名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:48 ID:AGT2e5Bv0
>>796
おかしいかどうか映像でフォローしていればわかるでしょ
日テレのを見てたら蒲田を通過した後はあのリタイアシーンまで一切映ってない
しかもリタイアシーンで顔を見せていないので誰かわからないあれは青葉だったかもしれない
807名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:49:56 ID:399zF+Do0
>>782
うちのオヤヂも「なんだよこのバカみてーな女は?」って言ってたw
地デジだと左右が余計映るから更にウザかったなあw
808名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:50:32 ID:3iG8wQJ40
10年位前の順大・浜野見逃しみたいな話かいな
809名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:50:38 ID:KEOCMJt/O
>>802
戦えるのは東洋大の川嶋監督くらいかなw

810名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:50:45 ID:BYCI3Cx6O
>>798
トヨエツ出てたやつでしょ?
811東海大OB:2008/01/03(木) 21:50:53 ID:7CDkZoGG0
瀬古の解説は、贔屓あるぶん「なにくそ」とおもって楽しめた。
が。

10区のアクシデントを映さなかったのは演出じゃねーだろ。
TOP争いはほぼ決定なのでシード権争いで番組構成してたからな。
もし、気づいて中継間に合ってたら間違いなく、
走れなくなってるランナーに迫るシード権争いのカットバックで視聴率もっと取れたはずだ。

あの瞬間にシード権争いの興味が失われて、変な実況してたが(まだ順位をあげようと頑張ります的な)
そこでお涙ちょうだいの方が受けるに決まってると思うが?

(つか、受けなくてもいいから、故障の可能性があるランナーの是非くらい報道してくれよ)
812名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:51:05 ID:ZYwSGICo0
>>797

解説者は降ろして実況車だけ回送することは良くあるよ。

おれは常盤橋で1号2号中継車は2回通過するのを見た。
813名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:51:24 ID:vNiSJ5sNO
>>785
蒲田の定点カメラで踏切に躓いてよろける東海選手の後ろ姿を捉えている。
814名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:52:07 ID:eKfbxjLG0
日テレに期待しても無駄だろ
箱根駅伝はNHKにやってもらいたい

日テレバカアナの絶叫は巨人戦だけにしろ!と言いたい
815名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:52:43 ID:WrtoBBxg0
というか優勝候補東海が落ちていく様の方が不謹慎だがシード権争いよりおいしいんだから
単純に写せなかっただけor気づかなかっただけだと思う
なんにせよミスだろうがな
816名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:52:51 ID:5mPSQxhr0
BS日テレバカ女映ってる
817名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:52:59 ID:3iG8wQJ40
今回のトラブル

・中央・上野、車に轢かれかかる
・東海棄権を日テレ気づかず
・瀬古
818名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:53:02 ID:prZZH54uO
>>782
しかもブサイクだったよな
819名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:53:08 ID:ZYwSGICo0
>>813

何度も言うが、あれだけで即故障までは読み取れん。
今にして思えばそう思う、くらいのことしか言えないよ。
気づかなかった、スルーしちゃった人も多いでしょ。
820名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:53:49 ID:Q0jIGGRB0
>>802
山梨学院の尾方(中部電力)に勝てたらマジで復帰もありなんだろうが・・・
821名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:54:17 ID:fwiahZPg0
>>796
NHKラジオによれば相当前から
走りはおかしかったらしいからね
タイムも落ちてきてるし、
定点で画面にさえ出れば視聴者もわかったんじゃないかと
822名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:54:23 ID:prZZH54uO
>>817
往路のあれかwあれは危なかったw
823名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:54:43 ID:mWLHPfRr0
>820
尾方は中国電力
824名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:55:45 ID:3iG8wQJ40
>>640のNHKの実況を見る限り、日テレも気づいてしかるべきとは思うけどなあ
NHKはシード権争いはあまり取り上げないの?
825名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:55:53 ID:Q0jIGGRB0
>>823
失礼w
826名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:55:55 ID:IgMS/nEyO
>>822
本気の悲鳴が響いてたよな
テレビで見ててもマジでびびった
827名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:57:06 ID:WFMQZ4vJ0
>>802
真也加は帰化と同時に性転換もしてたんか!
ttp://style.beauty.yahoo.co.jp/ssearch/result?id=4763&shot_d=20070923
828名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:57:14 ID:Ms+sE6yH0
>>822
なになに?
829名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:57:33 ID:/lPdl6KV0
蒲田-馬場先間でリタイアした選手よりも遅いのがいたし
通常の失速の範囲内だと思う

小野、住田(あとふらふらになった順天8区)ははっきり記録に現れてたけど
830名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:57:50 ID:GjpCb9F80
中継所についたランナーにタオルをかける役の人はなんであんなに
必死なのだろうか。
831名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:58:10 ID:DD9Y/T+/0
>>824
というか、ラジオ中継車はちょうどあのあたりにつける。
それ以外は、日テレの映像で放送するから。
832名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:58:31 ID:3iG8wQJ40
>>831
そういうこと
833名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:59:03 ID:odKJw6zg0
>>830
スポンサーのため。
834名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:59:28 ID:brdLcfW90
>>826
その動画どっかにおちてないかな。相当危なかったらしいじゃん
835名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:59:47 ID:ZYwSGICo0
中央大学との差を見ると
蒲田 126秒
八つ山橋 74秒
田町 45秒
御成門 31秒
馬場先門 15秒

記録的には普通に東海が遅れて、中央が東海を追いつめてるくらいにしか読み取れないよ。
東海がだんだん下がってきて3号車の前あたりに現れるというのは予測できたかもしれんが、
止まるとこまではちょっと・・・
836名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:59:54 ID:hUxAbOqc0
>>827
wwwwwwwwwwww
苗字かわってねーから、苗字と一緒に検索しろよwww
837名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 21:59:59 ID:vNiSJ5sNO
>>828
上野が襷渡して道路右側に倒れ込んだらそのすぐ横を中央大の運営管理車が通過しようとして踏みそうになった
838名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:00:25 ID:3H5FMWKEO
東海の異変に気付いていればもっとドラマチックになったのにね。
839名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:00:30 ID:AGT2e5Bv0
定点カメラって無人じゃないんだからそいつらも怠慢だろ
スイッチャーに選ばれるかどうかは別としてカメラは写し続けるはず
840名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:00:51 ID:Ms+sE6yH0
>>833
へろへろになってゴールした選手に、無理矢理水の入ったペットボトル渡すのも
選手が可哀相だ。
841名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:01:27 ID:Ms+sE6yH0
>>837
うぉっ、それは怖い。
842名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:01:47 ID:BYCI3Cx6O
日体大の女もウザかったけど、その何人か後の選手の後ろの女がワンセグ見てたんだろうね、映る直前に襟元を直したのも笑えたよ
843名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:02:17 ID:ZYwSGICo0
>>841

正直、10センチ、上野の頭が向こうに行ってたら
上野はおだぶつだったかもしれん・・・

あれはホントにやばかった。
844名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:02:20 ID:odKJw6zg0
>>840
すべてはスポンサーのためなんで我慢してやってください。
敷島製パンがランナーにパンを渡すくらいになったら怒ってもいいと思うが。

蒲田
http://jp.youtube.com/watch?v=ZD3MjPI_8oA
845名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:02:32 ID:K5l0Uows0
>>785
日テレの中継者は1号車がトップの選手・2号車が第2集団・3号車がシード権争いのチームにくっついてたから優勝争いにも絡まずシード権も確実の7位という中途半端な位置にいたから気づかなかった可能性もあり。
846名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:02:34 ID:WrtoBBxg0
>>833
あれは陸上部のいわばボランティアだろ?
847名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:02:39 ID:fnjG5JnLO
タオルかける係りの人、来年からレースクイーンにするといいよ。
露出高めの。
そしたら棄権0になると思うよw
848名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:03:14 ID:3iG8wQJ40
>>837
結構アクセル踏んでたしな
849名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:03:21 ID:prZZH54uO
>>826
ほんとにギリギリだったもんな
俺もテレビの前で声出た

>>828
中大上野が襷を渡したあとふらふらと隣の車線へ
→隣の車線には車が
→上野すんでのところで膝をついたが、ほんとにギリギリだった
850名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:04:21 ID:zJVkKcTX0
東海大映らずの経緯まとめ

・蒲田(5.9キロ)で線路に躓くのを定点カメラが捉えたが気づきにくかった
・NHKラジオは気づいて、以後実況を続けた(転倒する様子も伝える)
・棄権した地点(20.8キロ)までの15キロを転倒を繰り返しながら走り続けた
・馬場先門(20.1キロ)までは7位を維持し、11位の日大とは1分2秒離れていた
・棄権したところで丁度、10位東洋11位日大に交わされた
・そのとき日テレは10位と11位を3号車とバイクで映していた
851名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:04:23 ID:Q0jIGGRB0
>>847
あのタオルで受け止める係も全区間ヘタクソ揃いだから、水着のおねいさんに
した方がいいな。選手の方から誘導されてくるに違いないし。
852名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:04:36 ID:IwixUxdd0
>>817
襷渡した直後だっけ?
やっぱみんな気付いたんだ
853ところで:2008/01/03(木) 22:05:36 ID:PH1MDGhX0
これマジ?
854名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:05:45 ID:IgMS/nEyO
>>837
あのあとから襷を受ける選手は道路側、渡す選手は歩道側にいるようにとか運営から注意を促したりするべきだったな
又はタオルをかける人が道路側で待ち構えて歩道側に押しやるとかさ
855名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:06:21 ID:6tQHk56o0
箱根駅伝が終わって祭りのあとのような淋しさを感じる。
856名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:06:33 ID:K5l0Uows0
○_○  

これってなんだよおおおおお
857名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:06:35 ID:KEOCMJt/O
踏切でバランスを崩すなんて普通は予想できんわな。
踏切のある他の1・5・6区では何にも起きなかったわけだし。
電子レンジに猫をいれるくらい予想外

もっとクロカンの練習もしておけと。
858名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:07:23 ID:3iG8wQJ40
>>850
気づきにくかった理由は「ど」「で」のおかげだろう・・・・
859名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:07:36 ID:Ms+sE6yH0
まだ、公式サイトがComming Soonなんですけど…
ttp://www.hakone-ekiden.jp/sensyu/sensyu_index.html
860名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:07:44 ID:AGT2e5Bv0
1区とか道路が狭すぎる
広くコースは取るべきだろ
車なんて正月は無視すればいいのにな
861名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:08:10 ID:ZYwSGICo0
>>854

後者が重要だと思う。
とくに車道でたすきの受け渡しをやる平塚中継所では気をつけないと。

おそらく来年以降の注意事項に上がると思うよ。
本当に危なかったもん。
862名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:09:12 ID:GjpCb9F80
箱根駅伝やってるの知ってるのに、
わざわざ出かけて対向車線を渋滞させるドライバーもなあ。
特に5区なんて狭くて危ないし。中継車も身動きできないし。
863名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:10:00 ID:h+GyruDB0
東海大が棄権とはおどろいた
つーか棄権多すぎ
順天堂のやつなんて特に・・・
864名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:10:33 ID:p+wv1oby0
>>849
> 中大上野が襷を渡したあとふらふらと隣の車線へ
> →隣の車線には車が
> →上野すんでのところで膝をついたが、ほんとにギリギリだった

毎年思ってるが、伴奏車とか白バイとか怖いな。
白バイの真後ろで、排気ガス吸いながら走ってれば、体調も崩れるわなww
865名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:10:55 ID:KQd6v0cdO
早大競走部OBです。さっきまで竹澤を始めとする選手たちとOB連中と飲んでました。瀬古さんと違って渡辺監督はうざくなくていいね。
866名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:12:02 ID:IgMS/nEyO
あと個人的には五区を短くしてもらいたい
山の神はともかくちょっと厳し過ぎだろ
867名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:12:07 ID:5mPSQxhr0
>>865
何で渡辺はスーツなんだ?
868名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:12:14 ID:KqDBJN1j0
http://jp.youtube.com/watch?v=ZD3MjPI_8oA
箱根駅伝:順天堂襷投げ捨て&東海蒲田踏み切りでの事故

本当に、足を「グキッ」とやっちゃってますね
869名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:12:29 ID:ZYwSGICo0
>>865

www

大手町で「渡辺監督を男にする会」の幟を何本も見ましたよ。
870名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:13:12 ID:prZZH54uO
このスレの住人ってやっぱ元陸上だったり、あるいは出場校の卒業生だったりする?
俺は九州の国立大で非陸上だけど毎年楽しみにしてる
そういうのって少数派なのかな?
871名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:13:33 ID:E0EJEmF40
>>866
そうそう。
昨日のスレにも書いたけど、
各区間の選手の負担を均等化するためには
  平地を長く・登りを短く
というふうにすべきだと思う。
872名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:13:35 ID:txGLEiuiO
がくれん凄いwそのおかげで城西涙目だな(笑)
873ところで:2008/01/03(木) 22:13:49 ID:PH1MDGhX0
そのとき「ストーカー誘う女」主演してた子?
874名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:13:50 ID:zJVkKcTX0
>>868


乙!
875名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:13:58 ID:/lPdl6KV0
上野危機一髪の場面ネットの動画にあったよ
3区の動画の時間で1:18:55くらい。
876名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:14:07 ID:3iG8wQJ40
瀬古がソウル五輪の選考会直前に東日本実業団駅伝に出て、たすき渡した後、足くねって
福岡国際に出場できず中山から
「這ってでも出て来い」
と言われたのを思い出す>足をグキッ
877名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:14:10 ID:FnvztFDVO
>>782
日体大の恥だな
帽子被ってたほうは大学に抗議入れようかと思うくらいうざかった。
可愛い子がやるもんだろ普通
878名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:14:51 ID:iyImWO/z0
運悪く電車が来て踏切が閉まったらどうなるの?
非常警報ボタン押して電車をとめる?
踏み切り無視して突破?
 
 下らん質問だけど、レスキボン
879名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:16 ID:MuK7Cryv0
ギクッ
880名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:24 ID:odKJw6zg0
>>870
そんなんだったらジャニを呼ばなきゃなんないくらい
視聴率が悪いと思う。

上野
http://jp.youtube.com/watch?v=36nHF5uqkSE
なんか毎度画質悪くてすみません。
881名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:31 ID:XSNK2y5X0
>>866
同意。足にマラソン走ったくらいの負荷がかかるだろうね。
20歳そこそこの選手にはかわいそう。
882名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:32 ID:brdLcfW90
あー、誰か中大事故寸前の画像うpヨロ。
883名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:42 ID:7inooDbRO
>>864
基本的には学生の運営だからね
走るほうも運営もゆとり世代
884名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:15:48 ID:Q0jIGGRB0
レコードハンターの佐藤は、来年は何区で出るんだろうな?
可能性あるのは、

第6区(20.8km)…58分21秒:金子宣隆(大東文化大学) 第77回(2001年)
第8区(21.5km)…1時間4分05秒:古田哲弘(山梨学院大学) 第73回(1997年)

最も古い記録であるこの2つだけど、2区か5区に行かなきゃ男がすたるよな。
885名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:16:07 ID:V/I948030
>>878
電車止める
886名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:16:12 ID:IgMS/nEyO
>>870
高卒の非体育会系ですけど、何か?
887名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:16:24 ID:3iG8wQJ40
>>878
箱根はランナー優先
蒲田は京急が調整する。調整できない場合は、京急職員が手信号
それでもだめなら電車通して、ロスしたタイムはちゃんと計算されるという感じじゃなかったかな
888名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 22:16:26 ID:q7houp2b0
日テレは早稲田だけ映せ 他は映さないでいいから
889名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:16:47 ID:+vZweD3q0
>>868
前方不注意だな
荒川は批判されても文句は言えないな
890名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:16:49 ID:KBu7tbrk0
>>875
3区の動画UPしてくれないか?
本部HPで見れないんだが
891名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:17:17 ID:ideOc9H80
>>782
あれ、おばさんじゃなかったのか。
892名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:17:38 ID:KQd6v0cdO
>>867
渡辺監督はOBから見たらペーペーだから
瀬古さんでさえ若造

>>869
大手町ではサンケイビルに早稲田ルームがあったので人混みの中におらず見てないです
渡辺さん、来年は優勝、黄金期の始まりとうそぶいてましたよ
893名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:19:00 ID:vNiSJ5sNO
>>884
毎回足が痙攣気味になるから6区は危険すぎる
894名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:19:02 ID:KEOCMJt/O
>>866
前までの鈴廣本社前でよかったのにね。

895名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:19:31 ID:ZYwSGICo0
>>892

うそぶいてもいいと思いますよ、今日のできなら。
来年も楽しみにしています。
896名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:19:52 ID:OU212LAC0
>>892
まぁ来年すごいの3人入るみたいだからね。これで優勝争いできなければ即更迭だろうな。
897名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:19:58 ID:odKJw6zg0
>>892
今回が上出来すぎだから饒舌にもなるでしょう。
898名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:20:36 ID:BYCI3Cx6O
>>870
私も高卒の既女ですが、陸上とはまるで無縁です
でも、かれこれ20年以上は見てます
899名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:20:39 ID:IgMS/nEyO
>>884
>>893
二区が本命でしょうね、やっぱ
900名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:21:04 ID:prZZH54uO
>>880 >>886
やっぱどんな人でも楽しめる大会だよね
OBでないのになんであんなん見るの?って言われたことあるので気になって聞いてみました
901名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:21:07 ID:5mPSQxhr0
>>892
渡辺駄目だったら、次は清宮か?
902名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:21:36 ID:ZYwSGICo0
>>894

5区を長くするのが狙いじゃなくて、
4区を短くするのが本来の狙いだったからなあ。

でも20キロを切る区間って、箱根らしくないよね・・・
903名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:21:44 ID:/lPdl6KV0
上野危機一髪は
ttp://www.ntv.co.jp/hakone/sokuhou_map/movie/033_1m.html
これの3番目の動画。時間1:18:55くらい

東海の踏切異変は
ttp://www.ntv.co.jp/hakone/sokuhou_map/movie/101_1m.html
これの2番目、時間59:21くらい
904名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:21:48 ID:+vZweD3q0
>>898
若い男の苦悶の表情でオナニーしているんですか?
905名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:22:13 ID:brdLcfW90
>>880

おお、ありがとう!!
係員のおっさんがいなければ車に衝突してたね。
906名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:22:35 ID:KEOCMJt/O
>>884
後は9・10区も十分更新可能だな。
特に9区は裏返しの2区と比べると2分以上おそいしな。

まあ、そこまで我慢できるほど来年の東海大は余裕ないから2区で勝負するしかないんじゃない?
907名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:22:56 ID:WrtoBBxg0
>>906
4区はどうだろうか?
908名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:23:05 ID:6cPEIf2t0
>>894
あれは蒲鉾屋からクレームが出て変更になったんじゃないの?
909名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:23:23 ID:Q0jIGGRB0
>>901
瀬古が出戻ってくれると助かるんだが・・・
910名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:23:51 ID:/lPdl6KV0
>907
4区だともったいなすぎるw
911名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:23:52 ID:zJVkKcTX0
>>908
交通整理が難しくなったから
912名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:23:53 ID:odKJw6zg0
>>904
それじゃ、かやの姉さんじゃん!
913名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:24:14 ID:3iG8wQJ40
>>908
かまぼこやは協力的なんじゃないか?
914名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:24:21 ID:iyImWO/z0
>>885,887
トン。
で、今までにそうゆう事って有ったの?
915名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:24:34 ID:WrtoBBxg0
>>910
でも確実に更新できるよなwww
まぁ2区あるいは・・・ってとこだな
916名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:24:51 ID:IgMS/nEyO
>>900
ちょっとでも思い入れを増やすために、出身地や高校の欄はチェックしてしまうなぁ(笑)
佐久長聖は割りと馴染み有るし、評判の悪い解説者はOBだし(笑)
917名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:25:05 ID:KQd6v0cdO
「今回優勝できなかったのは僕自身が往路優勝しか見ておらず総合優勝を考えてなかった」と報告会での渡辺監督の談です
918名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:25:23 ID:3iG8wQJ40
あと、8区くらいで大八木が水渡すために爆走してたな
919名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:25:32 ID:KBu7tbrk0
もうこの際だから6区制にすればいいよ
920名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:25:49 ID:hUxAbOqc0
>>884
やっぱ古田の8区記録かな。
個人的には、佐藤と今回棄権した荒川で、
今度こそ栄冠を手にして欲しいんだが・・・
921名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:26:15 ID:ZYwSGICo0
>>914

蒲田でロスタイムを計測したことは何度かある。
小涌谷踏切でも以前はあったが、
今は箱根登山鉄道は確実に電車を止めるのでその心配はない。
922名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:27:50 ID:KQd6v0cdO
>>913
今井の力を最大限発揮する為の沢木のごり押し
923名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:28:18 ID:5mPSQxhr0
>>921
何年か前、小涌谷で選手だけ先に行かせたって事あったな
924名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:28:30 ID:odKJw6zg0
>>917
ほう!
でも実際、考えてたら優勝できたかな?

それにしても>>917は記者みたいだな。
925名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:28:41 ID:CEi/atMY0
>>880
関係車両飛ばし過ぎだろww
926名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:29:41 ID:4jTNtHwE0
>>560
ちょっと違うと思う。
たいして注目されてなかった箱根駅伝を淡々と中継してたのはテレビ東京。
それがだんだん注目されるようになって視聴率がよくなってきて、
正月の放送コンテンツとして計算できるものになってきたとたんに奪い去ったのが日テレ。

そして箱根を奪われたテレビ東京は12時間ドラマを作り始めた。

927名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:29:43 ID:GS/K51Cu0
渡辺、4年の時、始め突っ込んで失速した馬鹿。
駅伝の組織プレーできなかった奴。
瀬古のミコが良いか。当時だと、小林がいたな。
 スター気取りの渡辺では、せいぜい2位どまりだ。
ザマーミロ・
928名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:29:44 ID:/lPdl6KV0
ネットにほぼ全編上げてるんだな日テレ 第2でもなく
ちょっと分かりにくいのが難点だけどw
929名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:30:30 ID:6cPEIf2t0
>>911
そういう事情でしたか。ありがとうございます。
930名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:31:29 ID:hUxAbOqc0
>>920
荒川は4年ですね。
失礼
931名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:31:29 ID:3iG8wQJ40
河野洋平が死んだら、やはり陸連会長は河野太郎になるのかな
932名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:32:09 ID:KQd6v0cdO
>>924
自分はここ10年以内で早稲田で箱根を走りました
今、遠藤前コーチを囲む会で東京電力宮城や西脇前田等々と飲んでますw
933名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:32:18 ID:KEOCMJt/O
>>926
当時のテレ東には箱根山中を実況する技術がなかったしねえ…

934名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:32:28 ID:ty3/CEPt0
創価大が出て大鳥居の手前で引き返しますように
935名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:32:58 ID:IwixUxdd0
>>880
何度見てもこれはヤヴァイ
936名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:33:59 ID:KqDBJN1j0
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071230-OHT1T00110.htm
東海大の道産子ランナー荒川、ラストチャンスにかける…箱根駅伝

かわいそうだなあ・・・
937名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:34:19 ID:IgMS/nEyO
>>930
やっぱそうだったよな
しかし4年でブレーキになるって、どう気持ちを消化するんだろうな
938名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:34:53 ID:5mPSQxhr0
>>932
小林正幸は?
939名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:35:04 ID:hUxAbOqc0
>>932
携帯からお疲れさんw

あんまり言うと特定されちゃうからご注意あれw
まぁ、もうスレおしまいだけどさ。
940名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:36:12 ID:77rlihOW0
東海大の踏み切りで足痛めたのが気付かれなかったのは「ど」のせいだな
941名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:36:17 ID:ZYwSGICo0
>>932

一つだけ教えてください。
選手からは沿道の応援ってどう聞こえますか?
942名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:36:31 ID:vNiSJ5sNO
>>927
4年時の渡辺はマラソンでアトランタ五輪を狙って箱根は本気ではなかったんだよ。
それでも66:54で走っちゃったんだけどね。
943名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:36:51 ID:odKJw6zg0
>>932
そうなんだ。すごいな。
何区?なんて聞いたら分かっちゃうか。

>>934

今回は3回くらい三色旗を見たような気が。
944名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:38:23 ID:Q0jIGGRB0
>>942
あのリタイヤで有名な中村祐がフルマラソンデビュー戦でいきなり優勝した頃だから、
渡辺が影響受けてマラソン寄りだったとしても不思議はないな。
945名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:38:53 ID:KQd6v0cdO
>>938
雅之さんは今日は来てないです
花田さんは来てましたが武井さんは不在

実は瀬古さんも去年は来たのに今年は来てない

佐藤敦之も顔出さず
946名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:41:00 ID:io/McsZB0
>>940
テレビ見てたほとんどのやつが、ランナーよりそっち見てたと思う。
947名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:41:02 ID:W5n7leNLO
松高出身の小林君は元気かな?
表情変えず淡々と走って区間賞取ってたよね?
948名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:41:09 ID:NZwcvzws0
>>903
東海大の踏み切りで躓いたのってあの映像だったんだ。
何かを避けるためにピョンとはねたのかなと思ってみてたけど、線路に躓いたんだ・・・
949名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:41:20 ID:WFMQZ4vJ0
>>945
10年前に10000mで30分切る選手ってどのくらいいましたっけ?
今年はそういう選手が多くてどこも粒がそろっているなあという印象を受けました
早稲田はエントリー選手全員30分きってましたし
950名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:41:31 ID:KQd6v0cdO
>>941
あれはほぼ全てちゃんと聞こえるよ
すごく励みになる

>>943
復路でした
951名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:43:09 ID:5T4vzOh+0
>>482の動画のエンドロール(3:56辺り)で、
〈芦ノ湖フィニッシュ・スタート〉担当の中に
「御法川」という苗字の人がいるけど、これはまさか…。
952名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:43:39 ID:zJVkKcTX0
>>951
そうです息子です
もう片方はTBSです
953名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:44:08 ID:KQd6v0cdO
>>949
僕の年は結構いた
954名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:44:48 ID:5mPSQxhr0
>>950
眼鏡の山崎?
955名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:44:57 ID:NZwcvzws0
>>953
あんた、誰〜〜〜?
956名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:45:38 ID:jWvWTySXO
>>950
陸上部は律儀な方が多いですね。
早稲田の来年の優勝を祈っております。
957名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:45:38 ID:ZYwSGICo0
>>950

ありがとうです。
来年も是非とも沿道から声を送りたいと思います。
958名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:46:29 ID:WFMQZ4vJ0
>>953
そうでしたか。ありがとうございます。

>>955
それは聞かないお約束でしょう(^^;)
959名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:47:29 ID:GS/K51Cu0
>>942 バーカ
   タイムじゃないんだよ。
始め・突っ込まなければ、前の大学越せたといってるだけ。
最後の、ヘロヘロ・ヘッピリ走り、オマイ見たか。
日テレも、初めは喜んで放映していたがな。 
960名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:47:40 ID:IgMS/nEyO
早稲田が勝つと必要以上にマスコミが騒ぐから適当に折り合いつけてくれないかな?
961名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:47:57 ID:KQd6v0cdO
>>956
陸上部ではなく競走部だと言いたいw
962名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:48:09 ID:odKJw6zg0
>>953
男だということは特定した!

一生楽しめる思い出っていいですね。
瀬古さんはウザイかもしれませんが好きなので来年も応援しています。
963名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:48:52 ID:MUvREjuy0

駒沢は正月は心静かに経でも読んどれ
964名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:48:55 ID:KagUnD5FO
箱根って、往路の方が復路より目立つ印象があるけど
やっぱり選手の間でも往路になりたがる選手が多いのかな?
965名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:49:26 ID:40YLqFaUO
今、芦ノ湖から帰るとこなんだけど、復路の各区間の距離を教えてください!
966名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:49:27 ID:XSNK2y5X0
早稲田では投擲の人も跳躍の人も競走部なのか?
967名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:49:58 ID:DD9Y/T+/0
>>926
当時、箱根の山奥からの完全テレビ中継は技術上無理だと思われていた。
テレ東はゴール部分のみしか生中継してなく、視聴率も取ってなかった。
それを、日テレの技術スタッフが箱根からの生中継を実現して
全編生中継を可能にし、それから人気が出て視聴率が上がった。
箱根人気を育てたのは日テレ。
968名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:50:35 ID:jrFU4wRw0
さんざん既出だろけど
最後の曲を聞けなかったせいで
あと12ヶ月ぐらい正月気分が抜けそうもない
969名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:51:09 ID:jWvWTySXO
>>961
おお失礼しました。
中学校の時の恩師が中村先生の指導を受けた方で、逸話をよく聞いていました。
970名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:51:37 ID:ZYwSGICo0
>>965

6区からの各キロ
20.8、21.3、21.5、23.2、23.1
971名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:51:40 ID:IgMS/nEyO
972名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:51:55 ID:RkORPUgx0
>>966
そうだよ。
973名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:52:15 ID:WcexDU370
おまえらとりあえず早稲田を叩いときゃいいと思ってるだろ。
今回はそこまで早稲田贔屓の放送でもなかったぞ。
意識しすぎだっつーの。
974名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:03 ID:5mPSQxhr0
瀬古を何とかしてくれよ
975名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:06 ID:TSCCo5P8O
>>963
優勝したので経を読むより喜びたいのです。
976名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:07 ID:E0EJEmF40
年末年始はヴァカ騒ぎしてる糞番組ばかりだけど、
箱根駅伝だけは、見るに値する唯一の番組だ。
977名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:11 ID:hUxAbOqc0
>>968
ttp://jp.youtube.com/watch?v=S0ACQbJ9ou4

正月を終わらせてやる
978名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:38 ID:Q0jIGGRB0
>>973が城西大とかのファンになって改めて駅伝を見れば、いかに早稲田偏向の
報道かが見えてくるんだろうね。
979名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:47 ID:KagUnD5FO
往路の方が華やかな印象は
「花の2区」とか「スピードの4区」とか「山登りの5区」とか
それぞれ区間に呼び名があるからかな?
980名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:53:58 ID:odKJw6zg0
>>973
放送がじゃなく瀬古が。
981名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:54:13 ID:MUvREjuy0
そういえば「陸の王者」って歌ってるのはどこの大学だったっけ?
982名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:54:15 ID:NC++n4Ni0
日テレの中継は大ポカだな
983名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:54:30 ID:ia4BgSAu0
>>973
瀬古がうざい限り、早稲田びいきだといわれても仕方ない。
984名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:55:18 ID:RkORPUgx0
>>981
慶應。
水泳なら「水の王者」グライダーなら「空の王者」とかアレンジして歌う。
985名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:55:56 ID:IKvNwD1KO
瀬古はなまじ超一流選手だったから周りも非難出来ないんだろうなあ
986名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:56:03 ID:08i97kEz0
駒大のアンカーがアンガールズに似ていた
987名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:56:07 ID:RkORPUgx0
ちなみに曲名は「若き血」
988名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:56:17 ID:E0EJEmF40
1区:
2区:花の2区
3区:
4区:スピードの4区
5区:山登りの5区

6区:
7区:
8区:
9区:
10区:
989名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:56:58 ID:Q0jIGGRB0
>>985
たぶん大八木なんかもなまじ勝ってるだけに、うるさくても誰も非難できないのかと。
990名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:57:30 ID:vr0ctDuvO
早稲田がトップの時とそうじゃない時で明らかに違うと思ったのは、個人の認識の差ですかそうですか
991名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:57:37 ID:jrFU4wRw0
>>482,971,977
ありがてえありがてえ
でもやっぱり現実に引き戻されるこの感覚はアレだな・・・
992名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:57:50 ID:Q0jIGGRB0
1区:
2区:花の2区
3区:
4区:スピードの4区
5区:山登りの5区

6区:山下りの6区 ←これは自信ない
7区:
8区:
9区:裏2区
10区:
993名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:57:52 ID:MUvREjuy0
全員ケニア人留学生にすれば優勝は間違いない
994名無しさん@恐縮です :2008/01/03(木) 22:58:12 ID:q7houp2b0
優勝争いに関係なく早稲田を映した日テレのザマがこれだ!
995名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:58:41 ID:/lPdl6KV0
エントリ2人、走れるのは1人まで
996名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:58:42 ID:5mPSQxhr0
8区だっけ?徳光がいるの
997名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:58:57 ID:m0MRbQOh0
駒大のメンバーの中で将来坊さんになる子とかいんのかな。
998名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:58:58 ID:OTBAzTl10
箱根駅伝の日テレの実況も、だんだん糞になってきたな・・・
10年前なら
(放送センター)山下末則(第1中継車)船越雅史(第2中継車)河村亮(スタート・ゴールインタビュー)小川光明

結構、重厚の布陣をひいていたが、山下氏は昇進、船越はセクハラ降格だからなぁ・・・

早く後継者を育てないと・・・
999すてきな夜空φ ★:2008/01/03(木) 22:59:04 ID:???0
【陸上】第84回箱根駅伝 駒大が3年ぶり6回目の総合優勝!早大2位・学連選抜4位 大東大・東海大が途中棄権★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199368693/

とりあえず次スレ
1000名無しさん@恐縮です:2008/01/03(木) 22:59:05 ID:ZYwSGICo0
さ、こんどこそお正月も終わりだ。

でも明日休み取ったんだった。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |