【高校ラグビー】尾道(広島)・福留未汐選手、早稲田大の誘いを蹴って来春角界入りへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第87回全国高校ラグビー大会は27日、1回戦8試合が行われ、3年ぶり2度目の
出場となったが36―0で関商工(岐阜)に快勝。来春、大相撲の八角部屋への
入門が決まっているプロップ福留未汐(3年)が活躍し、花園初勝利を挙げた。

ラグビー人生最後の舞台で、うれしい「花園1勝」をマークした。尾道のプロップ福留が
チーム一となる107キロの巨体で暴れ回った。FWの軸としてスクラムを押し、密集戦を制圧。
後半7分にはドライビングモールからトライも挙げた。チームの全国大会初白星に貢献すると
「ラグビーをするのはこれで最後。負けたら終わりなので勝って良かった」と
安どの表情を浮かべた。

今年の高校日本代表候補にも選出された逸材。各大学が放っておくはずがなく、
名門・早大からは推薦入学の誘いもあった。だが、進路に決めたのは何と大相撲。
知り合いを通じて紹介された八角親方(元横綱・北勝海)が師匠を務める八角部屋に
来春、入門する。「自分が好きなラグビーを弟にもさせてやりたいから」。
中2の諒輔君も尾道高ラグビー部入りを希望しており、自分が早大に進学すれば
家計が苦しくなる。2人を育ててくれた母・美鈴さんへの恩返しと、弟の進学を優先した。
「ラグビーをやめることに後悔がないわけではない。でも、親に恩返しをしたくて
相撲の道を選びました」。進路が決まり、最後の舞台に懸ける思いも強くなった。

2回戦の相手は今春の全国選抜大会で7―10と惜敗した昨年覇者の東海大仰星。
「今はラグビーのことしか考えてない。次も絶対に勝ちます」。戦いの場を土俵に
移す前に、ピッチの上で完全燃焼する覚悟だ。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/12/28/04.html
2名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:45:20 ID:3xVfWzNF0
薬害でエイズ(or C型肝炎)になっても、感謝しろ!
救済は税金の無駄使いと、女医のとんでも発言
http://ameblo.jp/yushimasiraume/entry-10061962787.html

3名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:48:34 ID:3jbwCqzW0
そして、角界でかわいがりを受けるのでしょうか
4名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:52:16 ID:dmWveQ9zO
推薦なら学費ただなんちゃうん
5名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:53:15 ID:kUh/+GUCO
早稲田にいけよ‥‥‥‥
6名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:53:47 ID:5GSJCZIt0
これは頑張ってほしいな。
最近は身体が大きいだけで、何のスポーツ経験も無い新弟子がいるらしいから。
幕内に早く上がって欲しい。
7名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:54:00 ID:BWFBipywO
ラグビー選手から相撲取りになるん?^^かっけー^^
8名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:54:02 ID:/mXeaXzCO
感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
9名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:54:46 ID:JIRu8PGn0
>>5
早稲田に行って、社会人ラグビーをやっても、関脇の収入の半分だからな・・・。
10名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:55:56 ID:EHTA7eL20
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

11名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:03:38 ID:VsNRH5Tp0
やりたいことを金銭の為にあきらめるとは・・・・つらかろう。
奨学金を利用するとか道はないの?
美談ではあるけど母親としたらどうにか好きな道に進ませたいとおもうんじゃない?
12名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:05:07 ID:dKi/WE/J0
実業団でいいんでね
13名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:08:23 ID:4RF8FlrA0
これは本当にイイハナシダナー
14名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:08:31 ID:ZZ6CF6cz0
>>4
そんなわけない。推薦というだけでは学費ただにならない。
学費給付対象のコースでないとただにならない。
15名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:09:22 ID:ydikdTGZ0
どっちも厳しい道だからな
稽古という名のかわいがりか本当の可愛がりか
16名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:09:24 ID:UDthZU1r0
これは後で後悔するタイプだな。
相撲取りに未来なんてねーよw
17名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:09:54 ID:7yukfHEv0
裸と裸のぶつかり合いの方が良かったんだな
18名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:11:20 ID:i1nIo0hIO
でもほんとは保父さんになりたかった優しい奴ってヲチ
19名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:11:58 ID:zF6zGLzx0
とりあえず大学行っとけば相撲取りよりは
潰しが利きそうだけど
20名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:14:28 ID:7jRF2TDt0
タニマチからの祝儀が凄いはず。(事実上裏金)
でなければ親方株が何億で売れるわけがない。
21名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:15:18 ID:3Ha+7q1gO
世界最強のオールブラックスは相撲取りとスクラム勝負をしたがビクともしなかったらしい。
やっぱ足腰は相撲取りが最強なんだな。
22名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:15:29 ID:3QBXrK0WO
こいつは負け組
23名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:19:17 ID:aLr4dIU+O
社会人ラグビー
弟は重圧
24名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:19:44 ID:7jRF2TDt0
>21
体格は外人が良さそうだが体重が違うし、相撲の方が瞬間的筋力を
多くつけてそうな感じ。
25名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:20:00 ID:D5/Sz9AzO
トヨタ辺りのラグビー部に入れるなら、そっちの方が堅いだろうに。
親に恩返しのつもりで、殺されちゃ目も当てれんぞ。
26名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:20:35 ID:Q8J5ho0S0
未汐ってwwwwwww

チョン丸出しwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:26:15 ID:KoqRaZV40
ラグビーより金になるから正しい選択だな
28名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:28:04 ID:sZTzWUPU0



 八 角 に い く ら 積 ま れ た の ?
29名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:30:20 ID:22nVLoh40
ただ身長が足りないかなぁ・・・
体重もあとどれくらい増えるか・・・
早稲田出て普通に就職した方が将来的にはいいと思う。
30名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:32:05 ID:vegiTwvJ0
ええ話やないか
どっかの福留にも聞かせてやりたい
31名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:37:02 ID:X0/HzOQS0
新弟子待った!
なんてことにならんように
32名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:39:16 ID:aWnZNB9Y0
結構博打だよな。
実業団に行って家に仕送りすれば良いのに。
どうせなら寺尾の所にすれば良かったのに。
33名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:44:51 ID:ygRPEBlQ0
四股名は

保志汐

で。
34名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:50:05 ID:KpiMLYsJ0
ものすごいハンガリー精神だかハングル精神だかだな
35名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:50:35 ID:CePZ9yAL0
相撲では通用しないので高校や大学からラグビーに
転向というのは良くある話だが逆は珍しい。

こういう大相撲で通用するかも知れないレベルの選手は
ラグビー界として確保する方策を考えるべきだけどな。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:50:41 ID:DP4vfgiw0
学費がタダになったって、生活費がかかるじゃないか。
角界入りは正解だと思う。今なら、チンケな関取のほうが多いから
確実に上位入りできる。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:57:14 ID:22nVLoh40
>>36
おいおいこいつ各界に入ったらチビだぞ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:57:18 ID:O3DOcQD10
もし学費がタダになったところで、広島出身では生活費が必要なわけで。
どこぞの国からの留学生のように生活費支給の丸抱えでもないと
地方出身の貧乏学生には上京しての大学進学は難しい
以前プロ野球界で青田刈り目的の囲い込みで問題になった「栄養費」もそのへんに付け込んでだろ?
39名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:27:13 ID:gHH9VaMT0
尾道ってラグビー強いのか?
4年間は奨学金という名の学資ローンで生きのびれたら
それなりの大企業に入れるのにもったいない話だな
40名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:32:34 ID:gYVrAdQF0
帝京か関東だったら学費オール免除なのに

こうやってラグビーの人材不足は加速する
41名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:42:59 ID:9DWHS+OO0
これは渡辺大吾クラスの人材流出なのか?
42名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:57:20 ID:jXQACmUkO
ラグビーやめるのは残念だが、八角部屋はいい部屋だし、がんばってもらいたい。ここは、今は幕下から三段目あたりも多いし、競って鍛えられる。カラダも親方に似ているから、教えを乞うにはもってこいだろう。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:00:10 ID:oRdYr+AM0
相撲部屋は本来こういう貧乏な家の子が
口減らしとして逝くのが普通だったんだよな
44名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:44:39 ID:EPZGtBmW0
北勝汐
45名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:56:33 ID:8iDR+fDM0
ゼニ留
46名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 14:52:32 ID:M2hhGjNm0
こんなに若くしてラグビーで才能を開花させ、それをさらに極めたい気持ちをこらえて相撲で親に恩返しをしようとする。
ちょっとかわいそうではあるが気立ての良いしっかりした若者だよ。彼の将来に幸多かれ。


47名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 14:54:21 ID:iPFegK9rO
勿体ないような気もするが、まぁ頑張れ
48名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:26:01 ID:9Voo1UJs0
厳しい事いうが
通用しないと思うぞ、大学進んだ方がいいよ
今からでも関東学院行け
49名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:45:07 ID:PJOZXHfKO
八角部屋か……

部屋頭は北勝力、セコい立ち会いと粘りのない取り口で、2chでのあだ名は「不人気」「フニス」
弟弟子の面倒見はなんとなく悪そう
十両には保志光というモンゴル人もいて、幕下にも元十両が複数、若い幕下力士も多く、稽古環境は悪くない。
八角親方は解説はいつも激辛だし、相撲に関しては厳しいものを持っていると思われる
(のわりに部屋頭がアレだがw)
50名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:48:29 ID:KpiMLYsJ0
>>49
部屋のバックには北の富士勝昭がついてるから今は無敵だけど、
高砂一門からの協会理事がウルフに代わるらしいから、この先どうなるんだろうね。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:52:32 ID:iI9/sIpRO
これくらいのスポーツマンならモンゴル野郎をぶっ飛ばしてくれるのかな
52名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:59:47 ID:Btv85xuS0
イイハナシダナー
厳しい道だと思うが頑張れ。
家計の為ってパターンは、今の日本じゃ珍しいな
ハングリー精神旺盛な外国人力士と同じぐらいのモチベーションだろう
53名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 16:07:09 ID:l3+bK8Am0
>>9
関脇じゃなく関取では?
54名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 16:18:30 ID:gFz1cihq0
単にセレの誘いがあっただけで合格確定じゃないしね。
相撲界はレベルが低いからチャンスが多いと見たんでしょ。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 23:58:00 ID:hCC7eY920
ただ相撲は体が大きくないといくら身体能力高くてもきついからなー。
>チーム一となる107キロの巨体で暴れ回った
ってあるけど、相撲では小兵だし。

レスリングで全日本選手権3位の千代夢想は最高位三段目で引退したし、
元帝京大アメフト部の梓弓も最高位幕下で、十両にも上がれなかった。
福留も給料もらえる「十両以上」まで上がれるかどうか微妙だと思うよ。
56名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:07:46 ID:ckHRm+bZ0
早稲田なんていってもなあ

やっぱプロだぜ
57名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:10:06 ID:Ow30Rpn90
早稲田は学費がメチャ高いからなあ。
関東学院なら学費もタダだし小遣いも貰えるのに。
58名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:11:49 ID:nn4Csm110
>>51
相撲って案外、他の競技から転向して番付あげてくの難しいよ。
柔道でインターハイベスト8で明大柔道部団体戦レギュラーだった大和って選手も
記者会見で「目標とする力士はいない。目標とされるような存在になりたい」と
なんか相撲はレベル低いから楽勝とか思ってるふしもあったが、3年近くたってまだ三段目ぐらいで足踏みだし。
この福留という選手も、5年で十両上がれれば恩の字だと思う。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:11:57 ID:ckHRm+bZ0
がんばれ
60名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:16:19 ID:j1WgivC1O
早稲田は普通にすごいけど、ニートの俺からすると。でも女性かとオモタ
61名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:17:05 ID:o+ypZ7xP0
社会人リーグからの誘いだって、勿論有っただろうにね。
一攫千金を夢見ないで、そっちに進んだ方が良かったと思うな。
62名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:18:43 ID:NFaYicF90
>>58
プロがある強味なのかな?
63名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:21:06 ID:ckHRm+bZ0
結局大学も含め今の日本のラグビー界には夢がない
魅力がないということ


強豪国のようにプロがあればこういう問題は起きないわけだ
64名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:21:42 ID:nn4Csm110
3月、5月場所は学生相撲出身者がたくさんデビューしちゃうから難しいが
それ以外の月だったら、普通の新弟子(へたするとスポーツ歴0の)がほとんどなので
序ノ口優勝のチャンスあるよ。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:22:10 ID:1lq75xFP0
こっちの福留さんは綺麗な福留さん!
66名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:25:01 ID:gz1dXQ+P0
>>64
初土俵の場所は番付外の前相撲だから、「序ノ口優勝」のチャンスなんかないんだが。
前相撲で勝ち上がると「出世披露」されて次の場所に序ノ口で番付に載る。
67名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:29:06 ID:irsg2+hu0
まあラグビー続けても社会人どまりだしな
68名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:31:14 ID:GH86PgL/0
入門してからは、食って食って、吐いてもまた食って、
とにかく太ることから始めると聞く。
それでもしモノにならなかったら、潰しが効かないよ、相撲取りは。
高卒だしね。
すごい博打だけど、家族のために決意したなら
頑張ってほしいな。
数年後、NHKでその勇姿を観たいぜ。
6964:2007/12/29(土) 00:32:50 ID:nn4Csm110
>66
知ってる。勝ち上がらなくても前相撲とれば翌場所番付載るけどね。今は。
入門してすぐ初土俵と限らないので5月前相撲7月序ノ口なら
序ノ口優勝のチャンスあるかなと思って書いた。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:38:26 ID:I98SmVb80
>>11
他の新聞だと相撲部屋を紹介したのは母親らしいよ。
71名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:49:37 ID:NFaYicF90
まぁ、本当の理由は分らないからな。仮に理由が本当だとしても
元々、相撲に興味があったかもしれないし。
何もない所からでもコレくらいの記事は書けるからな。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:23:44 ID:nn4Csm110
20、30kg体重増やさないとな。
106kgだと舞の海くらいだから。
73名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:36:40 ID:sgONpkxo0
107`って、オリックスの地蔵より小さいんじゃない?
74名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:38:10 ID:TqoVwLeVO
パンクラスに行った奴は駄目だったな
75名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:44:59 ID:82FirGRqO
所沢体育大学なんて行く価値ないからな
76名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:52:23 ID:c7XrWHzJ0
将来のこと考えたら大学行ったほうがいいのに。

もったいないねー
77名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 09:56:53 ID:Sm8gVyHx0
しこ名を付けてあげよう

北勝ラガー

で。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 10:03:13 ID:hdByHSavO
スポ薦だったら奨学金とかでるんちゃん?
79名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 10:28:54 ID:gz1dXQ+PO
土俵の上でノーサイドのユニ交換
80名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 10:48:29 ID:S6oba4BrO
むかし帝京大アメフト部だったやつが相撲界入ったけど
幕下どまりだったな。十両以上には上がらないと給料なしだから、カネのこと考えると
入る意味ないんだよな。
外人力士なんか「とにかく十両までは一気にあがりたい」とか、はっきり言うよな。
81名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:40:57 ID:Jei4W7KU0
尾道高校からじゃ、特進クラスでも早稲田は無理だろうなあ。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:49:44 ID:whD7jefZ0
尾道はいろんなスポーツ経験者寄せ集めてチームつくってんでしょ
今日サッカーの天皇杯でゴールした平繁の弟とかいるし
コイツももともと済もうやってただけじゃないの?
1,2,三四郎の柔道編みたいな感じ
83名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:50:20 ID:Yy2TQCbiO
ラグビー詳しくないんだけど
高校→社会人って無いの?
84名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:02:29 ID:3y6ygV3n0
推薦ゆうてもトクトクでなきゃ合格の保証もなく
落ちれば大麻の学校だ

滋賀八幡工業のロックから大相撲に転じて成功を収め
その後病身を奮い立たせてタレントとしても成功したひとがいたな
85名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:16:42 ID:g8XV1/jQO
尾道高校は俺も受験したことあるなぁ。
すべりどめで受けたけど20年ぐらい前ですがあまり偏差値の高い学校じゃなかったですよ。
今はどんななの?
86名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:50:58 ID:Jei4W7KU0
25年前に府中市の中学に通ってましたが、盈進や近大をすべり止めに
できない人(府中東、戸手、至誠、神工志望)の人が受験するのが
三原工業・緑ヶ丘女子(現:如水館)や尾道高校を受験してました。
受験に行った人の話だと、受験生もガラの悪い人が多かったらしい。
今はどうなのかな?。
87名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 00:00:53 ID:qDLoWbX60
>>86
15年くらい前に三原に住んでた
三高と緑と同じレベルならかなり低かったんだね
88名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 00:36:06 ID:uNoMThgO0
>>82
スポーツ紙によると相撲経験は0らしい。
体力ある外人は別として、高校卒業時点で経験0だと
十両や幕内は相当時間かかると思うよ。
やっと給料もらえる番付あがるころには30歳近かったりすると
金銭的にはあまり割りに合わないな。。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 00:37:24 ID:18fz8Ubw0
早稲田だけじゃないけどさ、ホント大学ラグビー潰したほうが
いいんじゃね?と思うぐらい、大学の運動部は推薦馬鹿ばかりだな
90名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 00:37:58 ID:fv3++sfM0
みしお?
91名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 07:33:11 ID:uD64D+bq0
>88
給与をもらえる十両や幕内になれる人は一握りで、それくらい
の選手は小学生時代から体が大きいとか注目されていた人です。
高校のラガー出身では先ず、十両に上がれない可能性が高いでしょう。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 08:11:20 ID:9bNLzoJM0
高卒プロはもちろん高卒実業団も事実上存在しないラグビーは、こういう場合辛いな。
ただでさえ不人気なのに、親が中流以上であることも条件になるなんて。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 09:36:24 ID:fmutOvV/O
>>91
才能もあるだろうが努力次第でしょ。
今から頑張ろうって若い子になんて事を言うんだ!
努力もした事無い奴が!
94名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 09:41:18 ID:zfmdAi0JO
ラグビーのFWなら相撲よりよっぽど勢いつけてぶつかりあってるから
あと60キロくらい体重増やせばいけるだろ
95名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 09:41:33 ID:In/2VhIyO
レスリングで小1から小5と中三で全国大会優勝して中卒後相撲に転向した旭日松は
入門時90キロくらいだったけど(いま120キロ)2年で三段目上位まできたし
小柄でも運動神経抜群だと、多少チャンスある。
96名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 09:58:39 ID:oE9zX+Ib0
すべては本人次第、過去の例はあくまでも、、、、
97名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:15:20 ID:zh1fjamN0
あのね、大学行ってからじゃのびしろがない分
いくら他のスポーツで活躍しても遅いんだよ。
だから高卒で行くことに意味がある。
今の日本人力士の停滞は中高の逸材が将来の保障のために
大学に進学してから入門することにある。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:26:53 ID:h856Ybxt0
難しいのう。ラグビーは金にならんが、早稲田は金になる。
相撲で大成すればいいけどなあ。がんばってくれ。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:34:37 ID:c7wv0bcJ0
名前から見て親が相撲好きでいろいろ教えられてそうだな
じゃなきゃこのご時世突然相撲取りになろうなんておもわんよ
100名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:36:38 ID:uYaPU0r80
慶應に行くか早稲田に行くかの選択ならまあ普通の話しだけど
早稲田か相撲部屋かの選択 早稲田だってその程度なのか

でも角界に入る経緯を聞いて感動しました 応援します頑張って欲しい
101名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:42:51 ID:hPoXf2yb0
北勝海は気合の入ったいい横綱だった。
いい力士になれるんじゃないか。
102名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:32:19 ID:pFHpftP60
すげぇな 東海大仰星に勝っちゃったよ
103名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:37:32 ID:xDU6uH6JO
後の大横綱である。
引退後は相撲学で早稲田の教授だな
104名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:43:42 ID:u9syWqDl0
八角の刺身はいまいちだなw
105名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:51:06 ID:V9BZ0MlV0
練習試合でいい勝負してたとはいえ、東海大仰星に勝っちゃうとは
106名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 15:28:46 ID:tixFbRIaO
こんな子現実にいるんだね
107名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 15:38:00 ID:k/uPVL0SO
さすがに所沢だと学歴コンプも湧かないな
108名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 15:42:26 ID:R7iXNINgO
今なら変なイジメもないだろうしね。
かわいがりに対する周りの目が厳しい
109名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 17:05:44 ID:1mp4OzdZ0
福留君が中学時代やってたスポーツは卓球(本当)
110名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 17:09:31 ID:SxFzfMKrO
女みたいな名前つけんな(゚听)
111名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 17:16:39 ID:91NxHOo+O
>>83あるけど、あまり試合に出られない可能性は限りなく高い。同じポジションで同じ実力なら高卒より大卒を使うんじゃないか?
自分の身内にいるのよ、そういうケースで某社会人チームに3年しか在籍できなかった人間が…。
112名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 17:17:50 ID:aU2NKL9n0
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ヽ、  .ノ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ ⌒(●●)⌒ ヽl-、 ギザ☆セックス!!
  | | |   |r┬-|   .| | ノ (・ω・#)(・ω・#)
  `| |ヽ   `ー'    ノ| |
   .| | |.\ `ー-‐'' /.| | |
   .| | |/ `ー(Ω)-.ヘ .| | |
    .i ,イ= 兄尊 .ヽ .i
    .U |三     ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、  イ
      (,,ノ   .ヽ,,)
113名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:07:47 ID:XHcly22K0
弱小、弱兵の広島県人が勝ち上がるのはおかしい
114名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:11:38 ID:h2EbCyRB0
今時いい意味で珍しい青年だ。
頑張れ。応援するぞ。
115名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 00:54:51 ID:/PvxHerS0
三段目くらいで一旦壁にあたるかもしれないが、
そこらへんのただの新弟子と違って基礎体力と運動神経はあるだろうから
序ノ口、序二段あたりはさくっと通過すると思うよ。
とりあえず入門して、最初の序ノ口での相撲に注目。優勝するかも。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:01:34 ID:/PvxHerS0
番狂わせで東海大仰星に勝ったようだが、
>風上に立った後半は尾道のFW戦に持ち込まれ、モールで押し込まれる展開。
とあるけど、この子の活躍なのか?
117名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:07:49 ID:lAYXACKCO
偉いなぁ…

おまえら!しこ名を考えろ!
118名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:11:19 ID:o9jtQQ19O
尾道山
119名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:12:13 ID:/GwuRULL0
逆にこれはかっこいい
120名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:12:31 ID:UyENoWohO
アナルは未使用
121名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:12:46 ID:4dxlr56d0
備後灘
122名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 02:24:34 ID:jb/mH9m7O
一年後、仏壇には変わり果てた彼の遺骨が
123名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 03:12:58 ID:j1jtNorq0
スポーツ選手としてやってくなら大相撲のほうが
稼げるからな。早稲田行って、卒業すればサラリーマンには
なれるだろうけど夢がないよな
124名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 03:19:21 ID:OTPlAQxV0
うわー
これは見事な
リンチ殺人フラグ
慰謝料で弟はラグビーを続け、日本代表になりましたってオチだろ
125名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 03:34:16 ID:/PvxHerS0
>スポーツ選手としてやってくなら大相撲のほうが
>稼げるからな

十両以上に上がれればね。
多くの力士は幕下以下で終わるから、ほとんど稼げなかったりする。
戦闘竜なんかも長いキャリアのほとんどを幕下以下で過ごしたから
全然儲からなかったと言ってたよ。
でも十両以上になれば収入桁違いだから、絶対あがれる自信あるならオイシイ仕事かも。
126名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 03:40:25 ID:v3Q/9P/o0
これは後々確実に後悔するだろうな。
動機が不純すぎる。
もしも相撲がどうしてもやりたくてというのであれば、成功する可能性はあるが。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 03:42:03 ID:8piSNLW50
後のリンチ被害者にならないことを祈る
128名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 06:13:36 ID:pH2JD/eQO
名前だけみるとカワエエ
129名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 06:16:01 ID:pH2JD/eQO
早稲田蹴りされた早稲田の奴が非難する構図が出来上がっています。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 06:28:52 ID:hS4xxuauO
誰もレスしてないから、俺が

みしおといえば
Kanonの
天野美汐



漢字あってるよね?




131名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 06:54:24 ID:Y2/8+naR0
八角親方は再婚したんですか?
132名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 07:10:33 ID:hLYJ4B+V0
まあやること決まってるなら受験勉強も大学での専攻もいらんわなぁ
潔いっちゃ潔いか
133名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 07:15:56 ID:1Yi3yzkD0
尾道高で高校ジャパン、早稲田が勧誘って 相当凄い選手なんだな
相撲でもしダメでも、社会人か大学でラグビー界に帰ってきてほしいな
134名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 07:39:01 ID:5JE+fC+c0
岡谷工業にも関取みたいなプロップがいたな。
135名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 07:45:43 ID:4dxlr56d0
22歳・130キロくらいで廃業してラグビーに戻りたいって事になったら
採ってくれる実業団はあるかねえ。
136名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 07:54:20 ID:CoxuDaCuO
四股名は保志ノ安芸だな
137名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 08:40:16 ID:KGjChEAB0
勉強で行くなら、大学なんて引退後にでも行けるからね

そこが解らんのですよ。学歴でしか生きる道がない学歴ヲタは
138名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 08:41:03 ID:mPAxRuYB0
今通ってるけど偏差値高くないよ。
みしおは1年の頃125キロぐらいあって走りまくってしぼった。
139名無しさん@恐縮です
>138
じゃ体重増やすのにさほど苦労無いかな。
チェコ出身の隆の山とか「稽古より食べるのが大変」ってくらい
なんとか体重増やそうとしてるのに、まわし姿が似合わないほど細い力士もいる。