【サッカー】川淵会長が日本代表・オシム前監督と面会「サッカーを見る時間は削らないがリハビリは一生懸命やる」と意欲
日本サッカー協会の川淵三郎会長は27日、日本代表のオシム前監督が入院している
都内のリハビリ専門病院を訪れ、急性脳梗塞(こうそく)で倒れて以来、初めて
オシム監督と面会した。
川淵会長によると、オシム前監督は入院後、体重が約15キロ減少した。
脳梗塞は言語中枢から外れた右脳にできたとみられ、左半身がやや不自由なものの
言葉は極めて明瞭(めいりょう)。同日からは歩行訓練も始めた。
病室内ではサッカーのビデオにかじりつき、「サッカーを見る時間は削らないが、
リハビリは一生懸命やる」と意欲的だったという。
監督交代の話題には触れられず、オシム前監督は今後について「生きるか死ぬかの
中で回復してきたという認識を持つべきだ。すぐに空を飛べると思ってはいけない」
と話したが、周囲には「子供にサッカーを教えたい」と話しているという。
川淵会長は「今年中にこんな(回復した)状態で会えると思わず、夢のよう。
早くカムバックして、どんな形であれ日本サッカーの発展に貢献してもらえれば」と話した。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071227/scr0712271848005-n1.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:41:28 ID:lnPgoUS60
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:42:01 ID:nkOnhJjk0
3ならバイト先で結婚相手と出逢う
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:42:40 ID:OYd22isrO
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:43:31 ID:HMnmXt1V0
オシムは太ってたから痩せたのはいいことだ。脳梗塞に限らず、肥満は病気を出しやすいからな
子供ってアマルの事じゃね
良かった良かった
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:44:17 ID:zRDy8JAB0
サラエボは無理だろうがオーストリーで静かに暮らしておくれ。
日本人のサッカー選手は総じて子供なので教えてやって欲しいなんて
口が裂けても言わないから。
人が空を飛べると思ってるなんて本格的に脳がやられたみたいですね;;
さようならオシム;;
もうサッカー見てんの?!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:45:09 ID:kvmv4Yw8O
オシムが元気になって本当によかった
マジでサカヲタだなw
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:46:27 ID:ICegolebO
>>6 寝た切りで痩せたのはいいことじゃない。
筋肉が落ちたんだ。リハビリでより元気になることを祈る。
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:46:35 ID:vWzG4hD90
よかった。
とりあえずしゃべりに支障がないのがなにより。
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:46:47 ID:Rxqq91TNO
クラブワールドカップ見たかな?w
倒れる前にダイエットしとけば・・・
すげぇな 鍛え方が違うのかな
俺だったら今ごろ墓の中だろう
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:47:35 ID:eEx2JpnH0
ちょwww本物のサカヲタだwww
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:47:42 ID:dBJi+fh50
まさかのアマルwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:47:45 ID:4aEYvBat0
「サッカーを見る時間は削らないが、 リハビリは一生懸命やる」
川淵ふざけんな
どのツラ下げて「日本サッカーに貢献してくれ」とか言いやがる
現代医療すげえ
うちの子どもにサッカーを教えてほしい
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:07 ID:3v46/vzN0
倒れてから病院に運ばれるまで二時間くらいだっけ?
よく左半身の多少の不自由で済んだな・・・
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:09 ID:2NNgq3gA0
>どんな形であれ日本サッカーの発展に貢献してもらえれば
川渕ボコるとか?
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:31 ID:vv19Epm60
徳光さんなんかもそうだけど、太ってる人って病気で痩せても
直ったときは結果としてスリムで健康的になるね
現代だと脂肪は悪みたいにいわれるが、あくまでエネルギーの
貯蔵タンクなんだよな
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:31 ID:mRsuGDoL0
え、もうサッカー見てるの?
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:50 ID:CbU2wTaSO
オシム「お見舞いの品はミラノダービー、クラシコ、
ビッグロンドンダービーのビデオでよろしく」
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:51:06 ID:vv19Epm60
利き腕が無事って大きいよな。それで言葉も喋れるんだから
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:51:24 ID:eEx2JpnH0
子供にサッカーを教えるだと!?
将来、オシムみたいな子供が増えるのか?
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:51:48 ID:45OxXm81O
爺ちゃん自重wwwwwww
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:51:52 ID:a9ap5YNK0
「2ちゃんを見る時間は削らないが、 自宅警備は一生懸命やる」
めちゃめちゃ運がいいよ
言語障害がなかったのもそうだし、左半身が少し不自由ってのは奇跡に近い
とにかくよかった
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:53:14 ID:aCQgQFKwO
今年一度も一桁順位になってない千葉。一節から最終節までずっと十位台。
中位争いさえ異次元だった千葉。連勝しても上位はおろか十位以内にも入れない始末。
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:53:28 ID:WxnPT5Rv0
>日本サッカーの発展に貢献
川淵の変わりか むしろ監督やってもらうよりいいわ
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:53:35 ID:prdh9QWw0
レッズ総監督やってくれ!!
ジジイの物語はまだ終わってないはずだ
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:53:57 ID:ccBzYOeHO
子供とはオシムより年下という意味なのか!?
治るまではサッカー見る時間も削れよw
いや治療に専念してくださいお願いします。
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:54:02 ID:gcIamWKWO
天皇杯見に来るんだな
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:54:22 ID:TPfydIWxO
オシムじいちゃん、本当にサッカー好きだなw
その左半身の多少の不自由さもリハビリでもっと回復したら
ちょっとひきずるぐらいで普通に歩ける様になるんじゃねーのこれ
本当によかった 涙
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:54:49 ID:GGshQCcX0
子供=ピクシー
ってことでおk?
子供=アマルだろ、常識的に考えて。
つまりジェフの総監督みたいな仕事に戻りたいと
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:55:36 ID:vWzG4hD90
>「子供にサッカーを教えたい」と話しているという。
日本は世界の列強に比べたらまだまだ子供。
つまりオシムお得意の言い回しでは
引き続き日本(子供)にサッカーを教えたいということかも
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:55:52 ID:YHgJV5iSO
(本当の意味で)自重しろwwww
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:56:05 ID:XNS2DQY10
爺さんよかったなあ
倒れたときはどうなることかと思ったが
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:56:23 ID:G9rfDGbF0
泣かせやがって
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:56:24 ID:catnbUZ7O
待ってるぜじいちゃん
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:56:32 ID:ILE4rgNg0
しゃべれるまで回復したのか
どんだけ重度のサカオタなんですか。
オシムの気持ち次第だが、10年までは日本に滞在して日本サッカーに関わってほしい
アカ日のWEB版では、
>オシム氏とは12月で契約が切れるが、「知識、経験が役に立つ」と回復後、協会で受け入れる意向も伝えた。
こういう一文もあるので、受託してほしいやね
とりあえず川淵は腹切って自害してほしいが
片足を棺桶に
もう片足をピッチに
改めてこの人、サッカーていうものが心から好きなんだなぁ
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:57:54 ID:slhZEJgG0
川渕に病気うつしちゃって
なんだよ、充分代表監督継続できたじゃねぇかよ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:58:10 ID:eEx2JpnH0
川淵を外してオシム会長で。
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:58:33 ID:gG8EbwqK0
岡田を傀儡にして、オシムが指揮してくれ
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:58:34 ID:1Lp+wqe70
オシムは普段から右脳使ってないんじゃないか?w
最高のジュニアコーチが日本に降臨したってことか?
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:59:04 ID:G9rfDGbF0
オシムとサッカーは切っても切り離せないものなんだ
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:59:04 ID:DwYq1vWv0
回復力すげえええええええええええ
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:59:36 ID:Mh4/NIFk0
おれ、オシムに自分の寿命半年あげたんだ
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:59:46 ID:1yDwGm9P0
もう試合見てるのかよ。凄い回復ぶりだ。
会長はリハビリの邪魔するんじゃないぞ。
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:00:08 ID:prdh9QWw0
「オシムサッカー」が永遠のファイナルファンタジーとして
日本サッカーの伝説として生きていくのも面白いかもね
「カズのW杯挑戦」だって「未完」だからこそ、感動するのと同じ
南アフリカで「答え」を出してしまうより、
永遠の道しるべとして光を灯し続けるほうが幸せなことなのかもしれない
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:00:34 ID:DuASeysO0
言語野に障害がないならやれるんじゃねw
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:01:13 ID:zW+rmvp0O
本当にサッカー好きだなんだな。呆れるよw
ちびっ子達と一緒にW杯中継見てるオシムも萌える絵だな
強化委員長とかどうだろ
ユース年代の総責任者を兼任してもらってさ
ま、回復したら普通に帰国すると思うけど
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:01:25 ID:4McUtw3u0
オシム「ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?」
子供「・・・」
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:02:07 ID:R2jBLai20
現場に復帰できる可能性があるなら2014年ブラジルワールドカップで日本代表監督に復帰してくれ。
それが何よりオシムへの恩義に報いることになる。
「子供(岡田)にサッカーを教えたい」
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:03:34 ID:slhZEJgG0
言い忘れてた
治療にあたった医師及び医療機関の方々乙
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:03:58 ID:HVEho72V0
すげーなー爺さん。
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:04:53 ID:tL4TLGks0
12時間はサッカー見てるだろうなw
日本のサッカーに貢献ってもういいだろ
いつまで働かせる気だよ
今後もどうなるか分からないんだし早めに祖国に帰してやれよ
>>74 オシム 「ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?」
岡田 「オシムさんがライオンの話をおっしゃってましたので、キャンプで選手を追い込んでみました」
場内 「ほうほう、それでそれで」
岡田 「選手の多くが肉離れで離脱してしまいましたw」
場内 「わはは」
オシム 「プゲラヒョーwww」
〜06年Jリーグプレスカンファレンス〜
ユース年代全てオシムに任せよう
>>80 おまえはオシムじゃないだろ。
オシムの気持ちを尊重するのが大事だろ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:06:36 ID:prdh9QWw0
>川淵会長はオシム氏の回復具合について「左半身がやや不自由だが、言葉
>は何の問題もない印象。握手した時、右手の握力は全く今までと変わら
>なかった」と説明した。
> オシム氏は24日に千葉県浦安市内の病院から転院。テレビの視聴も可
>能になり、最初にスペイン1部リーグのレアル・マドリード−バルセロナ
>戦のビデオを見た。オシム氏は川淵会長に「いつでもサッカーの勉強はし
>なくてはいけない」と語ったという。
クラシコ観戦キターーーーーーーーーー!
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:06:58 ID:slhZEJgG0
天皇杯も観れるな。
1月1日 午前10時頃
爺 「おい、テレビをつけてくれ」
奥さん「あらあら、あなた、天皇杯は1時半からですよw」
爺 「何言ってるんだ、10時半からBS日テレで女子サッカーの決勝がある」
奥さん「(この,サカヲタめ!)」
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:10:20 ID:IO6XfYo20
すげえ回復力だな・・・現役時代にホワイトヘアデビルといわれただけのコトなあるな
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:11:23 ID:3dxUltqO0
子供より子供に教えるコーチにコーチングを教えてあげて
オシムは現代の武士だな。
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:12:12 ID:qVS6pYBc0
どんだけサッカー好きなんだよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:12:38 ID:prdh9QWw0
CWCの準決勝直前に倒れたのに
覚醒直後に「一番見たい試合」として選んだのは「バルサ-レアル」
レッズm9(^Д^)プギャー -
やっぱ障害が残るのか。
何かしら嫌味でもいってやってくれ
麻痺もあんまり酷く無さそうで良かったよ
リハビリ頑張ってくれ
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:13:33 ID:ZWvfiYFUO
凄い目覚ましい回復だね
そしてやっぱり可愛いよオシム
>>81 なぜか円楽さんと歌丸さんの声で再生された
いや、トルシエもジーコも興味ないけど
脳梗塞は再発の恐れもあるし次倒れたら本当に危ないだろう
色んな経験をしてきた人だし少なくとも日本で倒れて欲しくない
身内や友人もたくさんいるであろう欧州に戻って欲しいよ
オーストリアやボスニアの子供たちにサッカー教えるのは良いことだと思う
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:14:14 ID:15fPCmET0
じいさん回復してよかったなぁ
これからは自分の人生優先しろよ、って言っても確実にサッカー中心の生活になるだろうけどw
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:15:11 ID:gcIamWKWO
来月ボスニア来るんだよな
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:16:40 ID:sBYC3EGt0
素晴らしいまでのサッカー馬鹿ぶり。
ほんと大事に至らなくて良かった。
>>101 良かったな。観に行けるくらいだと良いな。
実家はオーストラリアじゃねーの?
死にそうになってもサッカー馬鹿は直らないらしい。良かった良かった。
>>100 オシムが望んだらそうなるだろうし、
オシムが責任感じて日本に残るとか言っても
俺は戻ってほしいと思うね
オシムは全て本人の意思通りに任せると無理をしすぎる
今回倒れたことでもよく分かっただろう
あれだけ無理なスケジュールこなしてちゃそうなるよってなもんだ
意訳すると「U-20以下全部やります」
マヒナスターズ
>>106 それでもそれがオシムの意志。
長生きだけが至上の価値じゃない。
そういう人もいるんだよ。
マヒも残っているし再発もあるし、もうトップレベルでの指導は無理だろう
ベンチでガキ相手に嫌味かますただのサカキチになる
>>98 君もしつこいねー
本人次第だから第三者がとやかく言う問題じゃない
もう少し日本に居てほしいとは願うけど
セル塩越後みたいに言いたいこと言って
行きたいところ行って教えたいように教えて
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:21:00 ID:s06c5x+c0
>>113 おまえもほっとけやボケ!
第三者が言うなつーならおまえも言うなよ
一度で良いから爺さんと一緒にサッカー見てみたい
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:22:19 ID:v8tp473aO
病室のテレビには少なくともスカパー!、WOWOWは当然のように付けるんだろうな
>>110 いや、俺はオシムだけに限らずこういうタイプの人には
ブレーキをかける人も必要だと思うからね
長生きだけが価値じゃないのは確かだけど死んでしまってから後悔しても遅い
意思ってのは分かるんだけど時に人は入り込みすぎて
ちゃんと判断できないことも多い
こういうタイプは周りにブレーキをかけてあげられる人も必要
>>113 お前はなんなんだよ矛盾してるなー
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:22:44 ID:s06c5x+c0
>>115 あ、わりいわりい
お前に文句いうんじゃなかった
日本にいないのを望む98に言いたかった
ごめんな113
>>108 確か国籍もオーストリアじゃないかったかな?
民族的には「ボスニア人」だが…。
旧ユーゴは国家が分裂したし、何しろ混乱が続いていた。
スイスとかオーストリアの国籍を取得して移住した人が多い。
名古屋にいたヴァスティッチもオーストリア国籍でしょ?
微妙なネタなんであまり雑に書くことじゃないが。
マスコミも触れないよな。
ささっと書き逃げしておく。
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:24:10 ID:084Cn9v20
確実に死ぬと思ってたから本当に良かったよ
奇跡的だと思う
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:24:12 ID:eEx2JpnH0
二重国籍
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:24:37 ID:2q3lAh+wO
ID:s06c5x+c0
じいちゃん良かった^^
プラチナ世代の監督を任せればいいんじゃね?
爺ちゃんが見過ごした試合って何試合あるんだろ。
倒れたのが11/16だっけ?
>>120 ボスニアとオーストリアの二重国籍らしい
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:27:32 ID:KJSUHipV0
>脳梗塞は言語中枢から外れた右脳にできたとみられ、左半身がやや不自由なものの
>言葉は極めて明瞭(めいりょう)。同日からは歩行訓練も始めた。
どうやら歩けるようにはなるっぽいな
それに喋りは問題なし
俺はまだ信じてるぞ、2010の日本代表監督はオシムしかいない!!!
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:27:32 ID:/OMiYAL40
2 名無しさん@恐縮です New! 2007/12/27(木) 19:41:28 ID:lnPgoUS60
>>2なら大晦日入籍
4 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/12/27(木) 19:42:13 ID:dyoVcX0O0
>>4なら
>>2は元日離婚
>>118 確かに。
俺もエロ画像取ることばっか目が行ってパケ代がヤバくなるときがある。
誰かがブレーキかけてくれればそういうこともなくなるんだけどな。
川淵会長は「今年中にこんな(回復した)状態で会えると思わず、夢のよう。
早くカムバックして、どんな形であれ日本サッカーの発展に貢献してもらえれば」と話した。
だったら岡田なんか選任するなよな・・・
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:30:22 ID:vWzG4hD90
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:31:56 ID:6eNeLLDD0
ハーフタイム中、俺は命をかけてるんだ!
サッカーは人生そのもの!
この人、混じりッけ無しの本物中の本物だな
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:32:06 ID:2QYv9sPL0
日本代表の総監督にでもなってほしい
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:32:09 ID:wkxAZugFO
おいおいもうサッカー見てるのかよw
よかったなぁ爺ちゃん・・・・(T_T)
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:32:22 ID:TFMsdamdO
帰国しようにも脳梗塞発症した人って
長時間のフライトは厳しいんじゃなかったっけ?
長嶋みたいに、深刻な知覚障害が残らなくて善かった。
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:35:24 ID:KJSUHipV0
浦和のCWCはもう録画したやつ見たのかな?
感想聞きたいなぁ
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:35:39 ID:eEx2JpnH0
正にサッカー中毒だなw
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:35:47 ID:w4pgGwWVO
左ききじゃないよね?利き腕の方にはマヒなくて良かった
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:36:29 ID:uO9I5FqCO
はやく戻ってこいよ屁理屈じじい
144 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:36:45 ID:EyU+LvSd0
ジェフ千葉の監督がいまだに決まらないのってオシム待ちだろ
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:36:54 ID:KJSUHipV0
川淵会長、オシム氏と面会「思考や会話問題なし」
日本サッカー協会の川淵三郎会長は27日、オシム前日本代表監督の病状について
左半身にまひが残るが、思考や会話に問題はなく、言葉もはっきりしていると明かした。
川淵会長は東京都内のリハビリ専門病院で発病後初めて面会した。約20分間、
通訳を介して車いすに座った前監督と話し合い「話す言葉は全く問題ない。
思考力も元通りと思う」と印象を語った。闘病中に体重が十数キロ減ったが、
やつれた印象はなく「スリムになって男前になった」(同会長)。
オシム氏はこの日から歩行訓練を開始。病室内のテレビではスペイン1部リーグの
バルセロナ−レアル・マドリードを観戦するなど、サッカーへの関心は旺盛で
「サッカーを見る時間は絶対に削らないが、リハビリも一生懸命やる」と話しているという。
川淵会長は「部屋に入るなり、にっこりと笑って右手でしっかり握手した。
握力の強さは今までと変わらなかった」と予想以上の回復ぶりを喜び
「いつでもカムバックを待っている」と何らかの形で
日本サッカーの発展にかかわってほしい意向を伝えた。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/071227/sokuho041.html
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:38:02 ID:v+9JvAvh0
>>117 WOWOWはスカパー!のchの1つになりました
うちのおかんと同じ症状だな
完全麻痺じゃないことを祈ろう
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:39:06 ID:UGYojRLN0
オーストリアってなんか寒そうだな
血圧の高い人は温暖なところにいるほうがいいんじゃないのか
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:39:09 ID:M+gOKZYFO
おじいちゃ〜ん
俺にもサッカー教えてくれ〜
宇佐美をあずかって欲しい
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:39:53 ID:KJSUHipV0
もしかしたら年明けの代表の親善試合とかはスタジアムで観戦するくらいには
なるかもな?
その時はスタのヤツ全員でオシムコールで泣かせてやろうぜ
人間には本望というものがあるんだよ。
寿命に関係なく自分がしたいことをして生涯を終えることが本望な人もいるし、
家族と共に生まれ故郷で生涯を終えるのが本望な人もいるし、それはオシム
の気持ち次第。 独裁国家の独裁者が一個人に強制できることではないの。
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:41:24 ID:KJSUHipV0
>>147 >左半身がやや不自由なものの
>言葉は極めて明瞭(めいりょう)。同日からは歩行訓練も始めた。
右半身は麻痺なし
歩行も出来るようになる
左半身の麻痺がどの程度残るかが今後の心配
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:41:28 ID:vWzG4hD90
>>134 オシムさんは、夏場でもベンチでは何故か長袖ジャージを着てたけど、
あれって心臓の薬を飲んだ後に出る「寒気」の副作用と戦ってたそうだね。
まさに身を削ってサッカーに生きてたんだわって感じたわ。
155 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:41:55 ID:CVIUKW4h0
>>151 なんかそういう騒ぎになるのを嫌うというか、
あくまで今の監督は岡田だから、自分が表に出てくる事はもうないんじゃないかなぁ・・・
>>151 寒い中スタジアム行きとかあり得ないだろ。常考。
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:42:12 ID:idSy9Wy/O
爺さん、サッカー観るのも程々にな
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:42:50 ID:uaV416+g0
オシムは民族的にはクロアチア系
生まれ育ちはボスニア
国籍はボスニア、オーストリア
話せる言語はセルボ・クロアチア語、英語、フランス語、ドイツ語という
自称ユーゴスラビア人
それにしても本当に助かってよかったよ
しかも思考がある程度しっかりしてそうだし
>>131 まーちょっと違うがそんなところだな
本人の意思と言っても本当にその判断が正しいかというと微妙
しかも今のオシムの状況を考えればなおさら
責任から残りの余生を日本サッカーに捧げるとかも言い出しかねないが
個人的には気持ちだけ受け取って国に戻ってほしいわ
オシムは向こうに戻ってもサッカーとは関わっていくだろ
言語が通じない日本にいることもやはり何らかの形でストレスになると思うしね
>>138 船や鉄道になるかな
>>152 偉そうにいいつつお前は2014年の監督頼むとか言ってるじゃん
何が違うんだ?
161 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:44:02 ID:KJSUHipV0
>>157 金払ってスタンド観戦すんのかよw
VIPなんだから温かいガラス張りの部屋から観戦するだろw
年明け初戦は無理でもいつかは来る事になると思うから
感動させてあげたいな
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:44:19 ID:CVIUKW4h0
まぁ今までも欧州に戻りたいみたいにいってたし、
落ち着いたら帰るんだろうね。。
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:45:06 ID:OSKIetPK0
> どんな形であれ日本サッカーの発展に貢献してもらえれば
じゃあ、川淵クビでオシムがJFA会長に
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:46:03 ID:gBjn1pfA0
ロボ2号
新たにフューラーのポストを作って
オシムに全権を委任すべし
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:47:09 ID:w4pgGwWVO
オシムはドイツ系でしょ
だからあだ名がシュワーボ(ドイツ人)
こんなサカヲタの爺さんは見たことねえ
さすがというか何というか
あのまま監督を続けてたら
勘違いマスコミやサポに
無能監督のレッテル張られて
国外追放されるのが落ち
アドバイザーとして
じっくり日本サッカーを
育てて貰いたい
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:48:03 ID:WB37XVDJ0
じいさんサッカー大好きなんだな
ゆっくり養生しなよ
>>30 それはセーターなんかよりガチで喜ぶwww
ユースかJY辺りの代表を見て欲しいな
テクニックが有っても、走らなければ駄目と、教えて欲しいよ
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:48:16 ID:HMnmXt1V0
>>160 オレも常識的に考えて、故郷にもどって欲しいと思うわ
本人がやるといってもまずは帰す方向でというのが筋だろう
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:48:46 ID:KJSUHipV0
機を見てもう少し回復したらJEFの選手達もお見舞い行くんだろうなw
オシムは死を実感として意識しただろうから、
強烈に自分がやり残したこと、死ぬまでにしたいことをするだろうね。
彼の人生はヨーロッパで築かれたものであり、彼はヨーロッパに戻るだろう。
一度戻ったら、彼がまた日本に来ることは難しいだろう。 病気が長時間のフライトを許さないだろうから。
どちらにせよ、五体満足で自分のやりたいことを今後できる状態にまで回復させる
めどが立ったことで、少なくとも日本の面目はたったというか、よかったと思う。
>>160 変かな?
こういう事故?が無ければオシムが2010年の南アW杯の監督を出来たわけだろ?
既に岡田に監督交代してしまったが、高齢なのに監督をお願いして今回のような事態になって
しまったことに対して、日本としてはお詫びとして可能であるならば2014年のW杯の監督をお願
いしつつも、本人の意向を尊重することの何が変?
人間には本望があると同時に本望を貫いて後で後悔することも同時にある
そればっかりはどっちが正しいとは言い切れない
そもそもオシムが日本に残りたいのか帰国したいのかすら分からないけど
ただ俺の記憶が間違いじゃなければ少なくとも元気な時にはインタビューで
いつかは帰りたいって言ってたと思うぞ
日本で倒れるわけにはいかないとか言ってた気がする
そういうのも知ってるからやはり戻ってほしいと願うな
少なくとも倒れる前のオシムはサッカーに関わりながら死ねたら本望的なことは言ってなかった
故郷かオーストリアかは忘れたけど帰りたいと願ってたぞ
病院はスカパー入るのかな
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:50:45 ID:vWzG4hD90
>「故郷に戻ることをしばしば考えたりするか?」と質問した際、
>彼は「ああ、私の戻る家がどこか判ったならばね....」と答えました。
>これに関して、今年(2007年)初め、オシム本人に問いただしたところ、少し黙り込んだ後で、
>真のプロフェッショナルらしく、このように語ってくれました。
>『故郷に戻るのを待っている間も人生は過ぎていく。
>私は人生の大部分を「外」で生きてきた。「外」とはどんな意味か?
>「世界」に住んでいるということだよ。「世界」−−−私が自惚れているとか、
>自分を世界的人間と見なしている、とは解釈しないでくれ。そうじゃない。
>人生がそうさせるものだ。
惚れるよオシム。カッケー
http://nogomet.cocolog-nifty.com/hrvgo/2007/11/ne_daj_se_svabo.html
よかったなぁ
サッカー見る時間減らす必要ないと思うけど退院後もしっかり自主トレやってね
フットボールジャンキーの爺さんからフットボールを取り上げてしまうと、
治る病気も治らなくなりそう
リタイアするにはまだ早い、かと言って現場復帰は難しい(まず無理か)
適度な距離を保った復帰が一番望ましい感じ
祖国に帰るのか(可能性高い)、あと数年だけ日本に居てくれるのか・・・
無理強いはできんし、なかなか難しいやね
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:51:59 ID:Kyeofinb0
日本の指導者向けにコーチングの専門書書いて欲しいね。
>>175 可能であるならば、というのがそもそもないだろう
日本代表監督という激務をもう一度やらせるのは脳梗塞の再発を引き起こす可能性を上げかねない
本人がやりたかろうが止めるべきこと
ボクシングでタオル投げるのと同じ
おーい、少しはサッカー見る時間削ってくれ
心配だよ
ミスターより回復するかな?
回復したら、ジェフ千葉の監督に復帰してくれねーかな。
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:53:38 ID:KJSUHipV0
冗談抜きで全快したら監督復帰って条件出せば
オシムなら必死のリハビリで全快しそう
何よりもサッカー第一の人だから
目標を失わせないようにしてあげて
>>183 退院後はしばらく病院やリハビリの往復と自主トレ以外は何もない生活
爺からサッカー取り上げたら多分ボケちゃうぞw
もう試合のビデオは解禁になったんだろうか
楽しくて仕方ないだろうな
お見舞いに果物贈りたいなぁ
子供にサッカー教えるのって向こうでやるのかな
日本でやってくれたらうれしいんだがなぁ・・・
できたら千葉ユースとかのアドバイザーになってくれたら最高なんだが
>>182 高齢のオシムに監督を無理強いして脳梗塞で倒れたから代表監督が出来ないから
交代で、はいさようなら、故郷に戻りたかったらもどってねでは寂しくて情けない。
今日のプレミアはもう見たのかなあ
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:56:34 ID:HMnmXt1V0
>>175 お詫びというか、次に代表監督なんてやたら本当に死期を早めかねん
とてもできない
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:56:39 ID:MXSUQFqL0
強化アドバイザーみたいな形が一番体に負担掛からなくていいかもな
>>184 復帰しても、うばがいはいないからな…orz
今回倒れたときも、アマルがおフランスにいる彼と連絡が取れなかったら
救急車呼べなくて命すら危なかった訳だろ?
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:57:24 ID:cWnusMf+0
爺ちゃんと看護師の会話とか聞いてみたい・・
絶対困らせてそうでもう
>>189 オシムが責任感じて、もしくはフットボールジャンキーとしてもう1回やりたいと言って
それをやらせて万が一のことが起こったら情けなくて愚かでどうしようもない
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:58:04 ID:s06c5x+c0
言語マヒや利き腕にマヒが出ないでよかった。
不幸な出来事のなかにも運があったな。
じいちゃんからサッカー取り上げたら急速に老け込むかもしれないんで
身体にさわらないぐらいに好きなだけサッカー見せてあげたい。
オシムの弟子がやってるサッカースクールが千葉にあるらしいので
将来の代表になる子を育てるようなそういう形で関わっていくのもいいかも。
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:58:32 ID:KJSUHipV0
まぁ脳梗塞の症状なんて人それぞれだから
実際どのくらい回復するのか見てみないと今後のことは分からない
ピンピンしてる人もいれば後遺症で苦しむ人もいる
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:58:39 ID:HMnmXt1V0
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:59:00 ID:1zYeAUHe0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / オシムはわしが治した
ノ `ー―i
>>195 責任を感じさせることが良いとは思わないが
その判断はオシムしかできないし、家族の考えも大事だね。
もうね、日本で死んでください。
>「子供にサッカーを教えたい」
やっぱ一線からは退くわけね
>>192 だねえ
金に執着しない人だけど、そこそこの年俸と役職を提示するのが協会の責任
終身名誉なんとか、とか環境特命なんちゃらのようなお飾りじゃなく、責任ある職が前提
受ける受けないは別の話
へーそれほど致命的な障害もなくて良かったじゃない
>>194 ハタチそこそこの看護士に
「屁理屈ばっかり」って言われてそうww
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:04:04 ID:Dt6m8fdm0
指導者育成にも意欲的だったみたいだし、日本サッカーの指針作りみたいのに関わってほしいな。
指導者の教本造りとかも。
>>200 いや、だからオシムがやりたいと言っても無理だと言ってる
オシム、家族がやらせてあげてくれと言ってもここはタオルを投げるべきと言ってる
本当の意味で命がけで戦ってもらっては日本としても困る
それはオシムがよく言ってたサッカーは戦争じゃないって言葉ともリンクする
色々なことを知ってるオシムだからこそ命を大事にしてくれと思うよ俺は
向こうに帰ってもテレビなどでは試合を観てもらって色々言ってもらえればいいんじゃないか
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:05:02 ID:JZkv+e/u0
なんなの、この正しいとか正しくないとか偉そうに言ってる幼児は
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:05:39 ID:wkxAZugFO
>>187 好きなフルーツはデコポンとスイカだそうだぞ
季節じゃないけど見つけるんだ
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:07:17 ID:1zYeAUHe0
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:07:20 ID:+yxuu/iI0
日本サッカー・・・・ふりだしに戻る
またジーコのとこからやり直し
まあしかしこんな早い時期に
仕事に戻れるかどうか議論できるなんて幸せなことだ
子どもサッカー教室やられた日には、セルジオ立場無しw
オシムのサッカー教室なら、応募殺到だろうな
とくに千葉でやったらすごいことになりそう
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:08:37 ID:Dt6m8fdm0
>>182 君がオシムを心から心配してるのはわかった。
が、あまり心配しすぎて深く考えすぎるのもよくない。
もうレスはやめて糞して風呂はいって寝たほうがいい。
オレは君のためを思って言ってるんだよ、
君がなんと言おうとも傍から見てて心配だから。
>>212 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / 何言ってんだコイツ
ノ `ー―i
>>208 うむ。。。その考えは尊重します。
今後オシムがどういう状況になるのが良いかは私にはわからないし、
オシムが自分の人生を後悔しない選択をして欲しいと思う。
他人の意見に左右されることほど人生後悔するだろうことを私は経験
しているので。
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:09:41 ID:V19g1he20
子供=日本代表の例えな
アマルもどこか雇ってやれよ
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:14:04 ID:vWzG4hD90
>>194 >>206 看護師「はいはい、オシムさん。テレビの時間は終しまいですよー」
この後オシムの説教が延々30分と予想w
>>217 ありがとう、だが断る
>>219 いや、君の後悔がどういう類のものかは分からないけど
このケースは命がリアルに関わってくるから同じように考えては駄目だよ
そもそも君の後悔と同レベルの後悔なんてみんな何かしら経験してきてるんじゃないの?
俺も何かしら色々後悔の経験がある上で言ってるよ
仮にオシムが監督やりながら死んでも本望だからやらせてくれと言っても
それをやらせるわけにはいかない状況にあることを理解しようよ
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:15:35 ID:KcXoOjQx0
>サッカーを見る時間は削らないが、 リハビリは一生懸命やる」
愛すべきサッカー馬鹿だな。
神様もオシムをもっと愛してやればいいのに。
無神論だけど
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:16:40 ID:KJSUHipV0
ID:z0fkR01s0の勢いにドン引き
そんなにオシムの監督復帰、日本滞在が嫌なのか
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:16:48 ID:1zYeAUHe0
岡田も大変だな
オシムがこんなに早く回復して目を光らせている中で千葉勢切るタイミングはかなり難しいだろうに
>>224 >仮にオシムが監督やりながら死んでも本望だからやらせてくれと言っても
>それをやらせるわけにはいかない状況にあることを理解しようよ
医者がそう判断したならそれに従うべきでしょうね。
それは同意です。
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:18:49 ID:qKKKPCgYO
大袈裟にオシムの病状アピールして、すぐ早稲田閥の岡田を確定した後に
いい人面でオシムの心配しても信じられるかよ
>>226 お前とレス数変らないんだが
さっきから食いついてくる奴ってこういう奴ばっかりだな
残って監督やってくれとか言ってるくせに俺が逆のことを言うと必死に叩いてくる
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:20:31 ID:KcXoOjQx0
監督→やってほしいけど、やれとは思わんな
将来元気になれば、クラブという箱庭でいいから無理せずに指導して欲しい。
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:20:42 ID:KJSUHipV0
>>230 セルジオ乙
ぼやぼやしてると子供サッカー教室もオシムに取られちゃうよw
233 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:21:22 ID:Dt6m8fdm0
>>224 >ありがとう、だが断る
オシムも今の君に同じことを言うと思うぞ。
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:22:49 ID:iPo/rSEn0
>>121 わざわざ昏睡状態にして治療してるのはそうすることで後遺症のほとんど残らない状態にできるからだって
何度も色んなスレで言ったのに誰も聞かなかった
ことあるごとに長島を引き合いに出して、長島は二日後ぐらいにはリハビリはじめてたけどあの状態だ、とか
言い出すし
それで、長島の場合は投薬とオシムがやってるような治療が間に合わなくて地道なリハビリしか方法が
無かったからすぐに取り掛かったんだ、って言っても無視だし
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:24:06 ID:gE1H2yxq0
医療の進歩て凄いな
236 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:24:26 ID:IUTAWo8L0
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:25:20 ID:oleANSp0O
「オシムは当然わかってるだろ」
→だから気にすることないし誰にも咎めはないよ
「復帰して欲しいとか言ってる奴らはオシム殺す気か」
→せっかく矢次ばやに話を進めて既成事実化させてきたのに蒸し返すな
「岡田は現実的な選択肢の中でベストの選択」
→だから大人しく流されてろ
の三本立てでお送りしております
>>228 俺は医師じゃないから断定はできないけど
脳梗塞って一度かかると再発しやすいと聞くし
オシムはもともと心臓に持病も持ってる上に高齢だよね
飛行機にすら乗るのも難しいし代表監督をやれる余地が
残ってるとは思えないんだけどな
仮に倒れる前の状態に完治したとしても、
倒れる前の状態もそもそも良い状態じゃないわけよ(心臓+高齢)
起こるべくして起こったというかね
>>232 セルジオってセルジオ越後?
俺嫌いだよ
昔はそうでもなかったけど近年はちょっとね
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:25:52 ID:JZkv+e/u0
ID:z0fkR01s0
自分の考えだけがベストアンサーだと信じて疑わない全体主義者
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:26:11 ID:KJSUHipV0
長嶋さんは確か奥さんが家にいなくてお手伝いさんが発見するまでに
6時間くらいかかったんだよな…
そう考えるとオシムは1時間で病院行けたんだからついてるよ
アマルを責めてる人が多かったけど、運が良かったほうだ
朝まで誰も気付かなかったらと思うとゾッとするな
>>239 正しいとも正しくないとも言い切れない、と上で言ってるのに君は読み違えてるね
/ .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛ l,'"`、
,/ " ∠" ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛ l,::., ゙!l,
! / ,rミ l;' !i |l
lr/ ミ_, l:: l .l!
| ''∠ソ .,,........ ―''''"゙,.-‐ l il'ノ
′ ソ'゙...、 , ./ _ ________ ''''"゛ /゛ | !
;;" / ゙`-- ` '' _、.,.,,、. _. ‐、.--‐|"
! l「,i/ッ'/ .,,,,__ ゙''' 、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: | `ヽ、
|,゙l i、゙:iリ." ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ | \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、 `ヾ- ''" ′: l, ,! \ 1月2日 オールドファームダービー
\.:::::::l:::::::::′ /,ii;、, !゛ヾ、.::|,!::: ゝ
`ー'"|::::::::゙''\゛゛ /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|:::: / ご期待ください!!
., ...::::.lッ:::::::::::`、:: ノ" ::::::::.゙´: .,、゛:::,!.|::: /
/ l゙ |、:::::::::、 ./:" .,,,...--''''""~~´゙ :::|; li、 .,/ \
´ l゙ l;;゙'r、:::: ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,: ./〃 ヽ ./ \
.| ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´ ,i/'" ,, -'"´ \
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:28:04 ID:KJSUHipV0
>>238 あのさ、お前の理論だとオシム、日本から出れないじゃんw
飛行機乗れないんだろ?w
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:28:09 ID:hbUPAhhY0
オシメサッカー笑劇の実態
代表はアジアカップ4位惨敗
オシムサッカーの千葉は13位
オシムの弟子が監督の広島はJ2降格
オシメサッカーまじワロタ
やっぱりただのボケ老人でした
245 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:29:35 ID:R+Ni1gZYO
サッカーは麻薬ってことばがあるが、オシムは重度の中毒患者だな
243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/27(木) 21:28:04 ID:KJSUHipV0
>>238 あのさ、お前の理論だとオシム、日本から出れないじゃんw
飛行機乗れないんだろ?w
これまじで言ってるのか・・・
さっきから食いついてくるのってこんなのばっかりだな
まともな反論してくれる人もいるけど
247 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:29:56 ID:HMnmXt1V0
オシムの死期をどうしても早めたい人がいるようだ
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:31:05 ID:kZ7u5gH+0
もう大丈夫そうだな
いやいやサッカー見る時間削れよ
てか病院ってスカパー映るのか?
250 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:31:49 ID:KcXoOjQx0
>>249 アンテナあれば映るけど常識的に考えると欧州サッカーなら試合時間は消灯だから
ビデオだろうな
>>250-251 やっぱりビデオか
今はクリスマス休暇でプレミア以外やってないからプレミア見てるんだろうなー
253 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:33:45 ID:KJSUHipV0
>>246 160 :名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 20:42:53 ID:z0fkR01s0
>>138 船や鉄道になるかな
こんなこと書くお前に言われたくねーよw
船や鉄道ってw
オシムは荷物じゃねーよw
帰るとしても静養してから100%飛行機乗るだろw
254 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:33:51 ID:Dt6m8fdm0
つかサッカー見ても良いけど夜更かしすんなって。w
浦和ユースの子供たちにサッカーを…
257 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:35:21 ID:s06c5x+c0
無理して引き受けてもらったんだからこれは労災だよな
ブチ、頼むよ
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:35:31 ID:Dt6m8fdm0
帰国する際は世界一周するような豪華客船で・・・。
本当にサッカーが好きなんだな。
入院なんかしていたら見る気が起きないもの
253 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/27(木) 21:33:45 ID:KJSUHipV0
船や鉄道ってw
オシムは荷物じゃねーよw
帰るとしても静養してから100%飛行機乗るだろw
船に乗る人間=荷物って・・・
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:36:03 ID:s06c5x+c0
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:36:06 ID:KcXoOjQx0
>>252 いや。じーちゃんのことだから昏睡の時の試合も、クラブW杯も、Jも欧州も全部見てるだろうね。
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:37:15 ID:KSSjHRes0
>>227 選手選考は趣味ですからって言えば大丈夫
回復も順調みたいで良かった
どのみち暫くは国内に滞在せざるを得ないんだし
ゆっくり養生してほしいよ、その間の生活は当然協会が保証すべきだな
もう歩いたらしいね。
すげぇな。
現場は無理でもポスト用意してあげるのはいいね。
ホントは監督戻って欲しいが。
ゆっくりあせらずね。
>>258 東京からアテネまでの豪華客船出ているよね。
アテネからは列車か何かでサラエボまで着くだろう
あれに乗って帰ればいい。
267 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:37:56 ID:G9rfDGbF0
船だとサッカー観られないだろ?
論外だな
268 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:38:16 ID:KJSUHipV0
>>260 お前本気でオシムが船で帰ると思うの?
ねぇ、何時間すると思ってる?
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:39:13 ID:s06c5x+c0
札幌の三浦俊也もサッカースクールの代表か何かになってるし
前園も子供のサッカー教室か何かして東北回ってたよな
参加者に前園のサインが郵送されてきたからうちにある
オシムのサッカースクールならセルジオサッカー教室の10倍も集客できるな
>>268 世界の金持ちはわざわざ大金出して何日もかけた船旅してるよ
まずその船=荷物を運ぶ乗り物的なおかしな感覚を正してこいよw
271 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:42:00 ID:R+Ni1gZYO
年末は高校選手権が昼間やってるからよかったな爺w
正月でも天皇杯とプレミアはやってるからな楽しんでなw
272 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:42:10 ID:HMnmXt1V0
オシムって実はけっこう子供にサッカー教えてたよ
左側に障害が残ったのか。
ほんとにもう代表監督だめなんだな。
わかっちゃいたけど、辛い・・・
274 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:44:00 ID:KcXoOjQx0
>>270 言ってることは正しいけど、
船旅と移動の違い的に、貨物扱いだと思う人はいると思うよ。
俺は君を批判したくはないけど、なんか微妙に挑発の入った応酬になってる。
275 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:44:09 ID:HMnmXt1V0
>>234 普通に答えてる人いたぞ?
君も極端だ。
長嶋云々の話は、実際どこまで良くなるかは暫く時間が立たないとわからないという話だったと思うぞ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:46:26 ID:s06c5x+c0
船で帰れとか無理とかなんだよそれ!
オシムはまだ帰るともなんとも言ってないんだからおまえら喧嘩すんなよw
すぐ帰るわけないだろ。
それこそ身体に悪いんだから。
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:47:31 ID:lxsQgxMx0
PKはみないけどw
281 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:49:41 ID:7FYm8c8D0
お爺ちゃん無理はしないでね(´・ω・`)
サッカー少年のための施設を作って、オシムが子ども達に先生として教えてくれたら最高なんだがなぁ。
10年、20年とオシムが先生やってくれたら・・・・
>>277 ほんとにどうなるかわからない病気だからねえ。
俺の母方のバアちゃんは、病院の待合室で倒れたけど
七年寝たきりになってそのまま逝ってしまったし、
そうかと思いきや、取引先の社長は倒れて運ばれたけど、
2週間後には退院して、それから4年経って今では
生活習慣には気を付けてるみたいだけど
全く障害も残らず以前と変わらない仕事をこなして酒も飲んでる。
運だよなあ、とつくづく思うよ。
284 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:51:35 ID:8oiX8yyC0
代表監督は無理だろ
生きていて相変わらずの減らず口を叩けるのはツイているとしかいいようがない
285 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:52:25 ID:7t3bOpiJ0
オシムは子供にはやさしいよ
いつもサイン求められると子供優先にサインしてたし
>サッカーを見る時間は削らないが、
>リハビリは一生懸命やる
さすがだな爺さん
>周囲には「子供にサッカーを教えたい」と話しているという。
Jに戻ってこないかなあ
>>283 脳梗塞の症状は100人居れば100通りっていうからね
うちの爺さんも脳梗塞で入院した事あるけど、2週間昏睡の後1ヶ月で退院
で、何事もなくピンピンしてるw
ちなみに脳梗塞後でも飛行機に乗ることはあるでしょ
ただ当然リスクがあるしオシムの場合は仮に帰国が目的だとするなら
何年も期間をおいてからってわけじゃないしそうするとやっぱり
万が一のことを考えたら乗らない方がいいんじゃないの
金銭的に問題がある人じゃないんだし
>>274 いやいや、悪いけど船や鉄道で移動=荷物なんてそれはおかしいでしょ・・・
飛行機に乗れないことも船や鉄道に乗ることも何も恥ずかしいことでもないし
ID:KJSUHipV0はそういう感覚で語ってるからそこは全力で否定するよ
>>279 障害だけでもなくなるといいね。
>>284 無理だろうねえ。
もし、オシム自身からやるって言われても
ガンとして止めるのが人間として当たり前の行為だし。
290 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:57:11 ID:KcXoOjQx0
>>286 >子供にサッカーを教えたい
オシムの知性だと、「(わが子のように手間のかかる代表の選手達に)またサッカーを教えたい」
って意味も含まれてた発言だったかもしれんね。
まあ、今はきちんと回復することが先決だ。
>>283 うちのじーさんも脳梗塞で倒れた・・・。いまはフワフワした時間も確かにあるけど、生活には支障ない。
ただ、時々夜中おかしくなる。
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:57:21 ID:BYyuB9Eg0
ホントの子供(しょうちゅうがくせい)を
育てるような役割がいいじゃないかな
292 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:58:45 ID:hbUPAhhY0
オシムのせいで弱くなった
正直悔しかった・・・
293 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:59:29 ID:KcXoOjQx0
>>288 ま、とりかただからね。
俺は船を恥ずかしいとは思わないけど、
「貨物扱いかよ!」って受け取る人も居ることは確かだと思うよ。
その人たちが無知だって意味じゃなく、日本じゃ貨物船のイメージのほうが高いから。
まあ、知識と認識の違いだけど、たまには相手の言うこともなるほどって思ったほうがいいかも。
老婆心ながらそうおもっただけだ。すまんな。
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:05:55 ID:nNJzM9KMO
は?
295 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:06:36 ID:KJSUHipV0
>>288 お前相当ツライなw
船で帰るオシムを楽しみにしとくよw
絶対にそんな日は来ないけどw
>>293 船=貨物扱いってのは明らかに無知が引き起こした発想じゃないの?
言ってることが矛盾してるよ
243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/27(木) 21:28:04 ID:KJSUHipV0
>>238 あのさ、お前の理論だとオシム、日本から出れないじゃんw
飛行機乗れないんだろ?w
これを読んだらまともな人なら はあ? って感じると思うんだがなぁ・・・
まぁ俺がまともじゃないのかもしれんが
299 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:09:18 ID:CFQytpX40
なんというサッカー好き…。これは間違いなくオシム…。
300 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:09:39 ID:NYHBj21c0
>やつれた印象はなく「スリムになって男前になった」(同会長)。
/ ミヽ⌒ヽ
/ 彡〃´  ̄ `ヽミl
l _ 彡ノ lミl
l 〃,,,,___ __,,,,, lミl
l ミl <●> <●> l l
/ 〃(__人_)ヽ \
. | |
\___丶 ___,,ノ_/
/:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ
↓
/ ミヽ⌒ヽ
/ 彡〃´  ̄ `ヽミl
l _ 彡ノ lミl
l 〃,,,,___ __,,,,, lミl
l ミl <●> <●> l l
|(6 ` _ 」 } こうか?
| l ' ー-=-' |
| 、 ⌒ !
,ノ`ヽ、 ヽ、. /
/:::::::::::::::::::: l:::::::::::::::ヽ
301 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:09:50 ID:V9P2uDSE0
【サッカー】川淵
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:10:05 ID:7t3bOpiJ0
船も飛行機も死体は貨物扱いになるんだろ
303 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:10:15 ID:d2YwD3RF0
オシムは監督クビになったことを受け入れたのかな。
そこが心配だわ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:10:42 ID:KcXoOjQx0
>>296 知識不足だけど、無知として問題になるレベルでもない。
そもそも日本で「ここからヨーロッパまで船で」なんていえば、貨物船でついでの航海かと思われるぞ。
一般的に世界一周してる客船で帰るなんてだれも想像しない。
日本から船旅でセルビアかオーストリアに帰るなんて、どこの金持ちだよ、って話だよ。
お前の知識の量はたしかにわかったから、
ただそれを当てはめて討論をして、非現実的な方法を正当化するのはやめたほうがいいよ。
正直聞いていても見苦しい。
回りも思ってるんじゃないかな?
306 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:10:43 ID:KJSUHipV0
>>296 ねぇ、本気でオシムを貨物扱いすると思う?
元代表監督で日本サッカーに多大な影響を与えたVIPだよ?
長時間の旅路なんてストレスも疲労も半端ないだろw
回復まって飛行機乗ればいいじゃんw
そういう意味を汲み取る事も出来ないの?
あと船の話出てから急にオシムのこと話さなくなったね、君w
>>293 確かに人それぞれ感じ方が違うから、言葉ってのは難しいなと思う。
でもいわれた場合には、謝った上で自分の意図は違った事を伝えればいいだけだと思うから。
気にしすぎなきもするなあ。
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒' '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるなみんな)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|! `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:11:37 ID:CFQytpX40
>>300 若い頃のオシムの写真はそんな感じだったなw
310 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:12:46 ID:HMnmXt1V0
>>293 ベッカム先生と飛行機嫌いな高原にも謝罪しる
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:12:57 ID:KcXoOjQx0
漢字間違えた。そこは簡便。
ただ、船でカエレとか非現実だろ。
飛行機に乗れるようになって変えるのが普通だし。
あと離島、例えば屋久島でさえ、フェリーの本数は貨物船兼用のほうが多いんだぜ。
日本人の船の認識に合ったことで説き伏せようぜ。
べつにここに関しては、船や鉄道を見下してるとかじゃないだろ。
>>298 もうやめろよ
いちいち揚げ足の取り合いをしていると、スレが荒れるだけだ
>>305 知識不足って認めてるのになんでそれ以上こっちに食いつく必要があるかな?
どこの金持ちって誰がどう考えても超VIPなわけだが・・・
それこそ一般人の感覚で話すことがおかしいし話がかみ合うわけがない
俺は同じようにお前の言ってることが聞いてて苦しいなぁ
ID:KJSUHipV0 こいつの擁護してるんだよ?
もう一度読み返してみ
315 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:14:53 ID:KJSUHipV0
ID:z0fkR01s0の主張は
オシムは脳梗塞の再発の危険があってこれ以上監督を続ける事はできない
日本で余生を過ごすよりもヨーロッパで子供達の指導をするべき
オシムの意思は関係なく、周りがどうしてもストップしなければならない
あと、船と鉄道で帰らせるべき
お前鬼かよw
オシムがこんなこと言われたら顔真っ赤にして怒るぞw
もしかしてまたオシムの身体を心配している振りをしたアンチが暴れてるのかね?
318 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:17:25 ID:s06c5x+c0
ID:z0fkR01s0=身体を心配してるふりしてるアンチってことかな?
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:18:11 ID:H08iYTDw0
いやよく読んでないからわからんけど、そういう姑息な奴がよくいるもんで。
>>315 俺は船や鉄道を利用して帰った方がリスクは少ないんじゃないかと言ってる
回復待って飛行機と言ってもはっきり回復した、と断言できないから難しいんだろ
>>318 俺はオシム好きだよ
決してアンチではないしそんなレスをした覚えもない
323 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:20:09 ID:HMnmXt1V0
324 :
:2007/12/27(木) 22:20:48 ID:b1VwSOOo0
>>300 確かに男前w 一瞬ヨンセンかと思ったよ
325 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:21:47 ID:1zYeAUHe0
オシムのサッカーは好きだったがあのサッカーじゃアジア予選は突破できないだろうな
オジェックみたいなツマランサッカーできる監督じゃないと
予選岡田で本大会オシムだったら一番いいんだがそうもいかないし
鹿島の怒涛の9連勝とかイングランドVSクロアチア戦とかもまだ見てないんだよな。
たまりにたまってんぞ爺ちゃんw
オシムジャパンが見たかったのに・・・・・・・・・。
悔しい、悲しい・・・。
328 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:22:51 ID:KJSUHipV0
>>322 本気でそう思ってんの?
エコノミー症候群2回もやった高原でさえ飛行機利用してんのに…
高原に船と鉄道でドイツまで行けって真剣に言うヤツはいないだろw
オシムが年内にここまで回復するとは正直思わなかったが、
それ差し引いても岡ちゃんに監督やらせるべきじゃなかった。
体のこともあるだろうけど、オシムのサッカーでワールドカップ予選を戦って欲しかったよ。
330 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:23:12 ID:QhqDKbhtO
いや常識的に考えて代表監督は無理でしょ。就任当初からこの板でも心臓疾患心配されてたじゃん。おまいら家族の気持ちを考えれ。
オシムのやりたいようにやらせるべきってのは正論だよ。でもな、それは大切な人を失った経験の無い奴の理屈だよ。俺がアマルの立場なら辞めさせるよ。
まあそれでもどうしてもやると言うならサポートしてやるのも家族だが、第三者の俺達はそっと見守るのが当然だろう。てゆーかさ、岡田にちょっとは期待してやれよ。俺は十年の蓄積お手並み拝見と思ってるよ。
331 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:24:59 ID:HMnmXt1V0
>>328 そりゃ医者と相談して大丈夫って言われたからだろ
まあ別に危機でもなんでもなかったんだから
オシム爺のアドバイス聞いてからでもよかったよな
川渕の最初のあの言葉はなんだったんだか
333 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:26:00 ID:YWMYImKM0
>>1 オシム担当医「リハビリは、リフティング10回」
>>330 ふと思ったんだが、渡り歩いたチームの内2チームで優勝経験あるのって岡ちゃんだけっぽくない?
他に居たっけ?
爺さんって事あるごとに故郷を愛してるって言うんだけど帰るそぶりを見せないんだよね
何でなんだろう、故郷帰って祭り上げられるのが嫌なんかね?
336 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:28:16 ID:KJSUHipV0
160 :名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 20:42:53 ID:z0fkR01s0
それにしても本当に助かってよかったよ
しかも思考がある程度しっかりしてそうだし
>>131 まーちょっと違うがそんなところだな
本人の意思と言っても本当にその判断が正しいかというと微妙
しかも今のオシムの状況を考えればなおさら
責任から残りの余生を日本サッカーに捧げるとかも言い出しかねないが
個人的には気持ちだけ受け取って国に戻ってほしいわ
オシムは向こうに戻ってもサッカーとは関わっていくだろ
言語が通じない日本にいることもやはり何らかの形でストレスになると思うしね
>>138 船や鉄道になるかな
>>152 偉そうにいいつつお前は2014年の監督頼むとか言ってるじゃん
何が違うんだ?
ID:z0fkR01s0のこのレスから愛情が全く感じられない件について
子供と一緒に、指導者も育てて欲しいですね。
339 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:30:08 ID:KJSUHipV0
>>335 内戦のトラウマ
バラバラになる前のユーゴを愛してたらしい
340 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:32:21 ID:PcGp1WERO
浦和サポではないがCWCの浦和についてオシムのリアルなコメントが聞きたい
岡田とオシムの面会ってのも、年内に実現しそうな感じだな。
できれば内容を詳しく知りたいが・・・
342 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:33:22 ID:1zYeAUHe0
病み上がりでもオシムにやらせろとか言ってる奴は、もし回復を待ってオシム続投させたとして
万が一のことがあったらそれはそれで何で無理をさせたんだって協会や川淵を批判するんだろうな
こいつらは日本は2010年W杯でベスト4は無理って言っただけでも
アンチとかチョンとか言ってきそうだな
理想と現実はあくまで別ものだろ
>>336 命あるうちに国に戻ってほしいと願うことが俺の愛情なんだけど
オシム自身が
「生きるか死ぬかの中で回復してきたという認識を持つべきだ。」
と言ってるしこれに凄く共感してる
俺はこのコメントを読んで少なくとも無茶はしないだろうと安心はしたけどね
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:33:36 ID:7t3bOpiJ0
東京→新潟 電車
新潟→ウラジオストク 船
ウラジエストク→モスクワ シベリア鉄道
モスクワ→家 車・タクスィー
常識的に考えて船や鉄道で帰るわけねーだろ
日本で死ぬしかないのか。
347 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:36:44 ID:KJSUHipV0
>>343 そりゃ無理だろベスト4は
焦りが見えるね
急に挑発が強くなった
「生きるか死ぬかの中で回復してきたという認識を持つべきだ。」
この後、もう一度日本のためにやりたいとオシムが思ってくれても
お前は船と鉄道で帰らせるのか
348 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:37:10 ID:CFQytpX40
「子供にサッカーを教えたい」
→「オシムチルドレンにサッカーを教えたい」
だったら笑う。
>>347 お前はオシムがもう一度日本のために監督やりたいって思ったらやらせる気なのか?
意見の相違はあれど皆オシム爺さんを心配してるのだからいいじゃないか
351 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:39:52 ID:s06c5x+c0
>>330 岡田に「10年の蓄積お手並み拝見」なんてそっと見守るなんてできねえな
ていうか誰が監督の時もすぐぶったたく奴は存在するんだから
岡田信者も覚悟が必要だろ
352 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:40:07 ID:HMnmXt1V0
ID:KJSUHipV0はオシムがやりたいと言えば後はしったこっちゃねーよというタイプ
353 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:41:31 ID:ZUbHYolCO
ジーコはトルコリーグをぶっちぎりで優勝、CLは16強でクラブ史上最高の成績。
オシムはアジアカップ惨敗、ぶっ倒れて代表監督解任。オマケに息子も首。
凄まじい1年だったな。
354 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:41:37 ID:N8Y5WJiwO
中田氏が面会を希望しました
オシム語録は彼が言葉を発しなくなった後に、総まとめが必ず出るだろうな。出すべきだ。
>>340 あー聞きたいねぇー。
何故か岡田のコメントは別に聞きたいとは思わないのが、凄い所w
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:43:40 ID:n552FJpxO
言語中枢は大丈夫だったのか、よかったなあ
358 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:44:06 ID:Dt6m8fdm0
子供相手も結構だが指導者育成を頼む!!!
大熊とか反町とか山本とか・・・また倒れるな、こりゃ。やっぱいいや。
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:44:26 ID:xvxunXRDO
>>350 んだ。次はまずスタジアムに観戦に来て欲しいな。
今冬いっぱいはリハビリに費やす事になるんかいね。
360 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:45:04 ID:KJSUHipV0
>>349 本音を言えばやってほしい
そのためにまずは全快して欲しい
脳梗塞の症状は十人十色だから諦めてはいないよ
ただそこはオシムの意思次第
オシムが帰りたいと言ったなら帰らせるべきだし
日本に残りたいのなら是非残ってもらいたい
奥さん曰くオシムはサッカー人生の集大成として
代表監督の話を引き受けたらしい
死ぬ覚悟でやってきた仕事を志半ばで終わらせるのは無念だろう
しかも後任はオシムとはサッカー観が間逆の岡田さん
まずは監督復帰出来るほど元気になってもらいたい
そこからはオシムの意思を尊重したい
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:47:25 ID:Dt6m8fdm0
人の移動は陸路とか航路って言わない?
船、鉄道、って言い方だから貨物っぽく聞こえたのかも。
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:47:45 ID:KwmDtTWx0
これって左脳細胞は多少死んだということだろ?
やばくね?
>>360 半分答えになってない
全快しないが監督をやりたいと望んだら?
右脳だろ
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:49:18 ID:13xtcd9U0
ビデオかじり虫 オシム
言葉が長嶋監督よりは良い状態なのかな。
川淵と絡めて、オシムの状態を明かして行きたかったんだな。
366 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:50:30 ID:KJSUHipV0
>>363 復帰できる状態になるまではリハビリだ
それまでは静養
そこからがオシムの意思次第
回復するまではオシム自身もやりたいとは望まないだろ
散々人を煽っておいて同じこと聞かれたら
一番重要な部分をはぐらかした答えが返ってくるとはがっかりだ
強化委員になってやってくれオシム
369 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:52:41 ID:KJSUHipV0
>>367 363 :名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 22:48:06 ID:z0fkR01s0
367 :名無しさん@恐縮です :2007/12/27(木) 22:50:32 ID:z0fkR01s0
2分30秒しか待てないの?
随分焦ってるんですね
>>366 それも答えになっていない
完治と復帰できる状態も異なる
回復するまではオシムがやりたがらないというのは
お前が回答するに当たっての都合の良い設定だろうに
もし完治が難しいがリスクをおかしてでも
監督業の集大成として日本代表監督をやらせてほしい、と
オシムが意志を主張したらどうする?
371 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:56:33 ID:s06c5x+c0
>>370 それがオシムの望みで家族も了承したら
させてあげてもいいんじゃないのか
命がけでやってるって言ってたし
しかしお前レスつけるの頑張りすぎだよな
372 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:56:57 ID:Dt6m8fdm0
まぁ現実的にはやらせない方がいいと思うしオシムもやるとは言わないと思うが
万がいち変な色気を出す前に別の役職につけてしまえ。w
373 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:56:59 ID:KJSUHipV0
>>370 お前オシムほどのプロ意識の高い人間がチームに迷惑かけるような
形で居座ると思ってんの?
完治と復帰できる状態ってどう違うの?
>>367 そんなの答えようのない事聞かれても困るだろ。
自分は爺さんが倒れた時の経験から言うと、正直扱いが難しい。
こういう何かに人生をかけている人の場合は、
オシムでいう所のサッカーに復帰するという目標が生きがいになっている場合があるから、
それがなくなると絶望する場合がある。
サッカー見る事で満足するかもしれないけどね。
そりゃ監督業みたいに身体に負担がかかるような仕事はできればしないほうがいいにきまってるけどさ
じいさん良いよ良いよ。
でもビデオは一日3時間までだ。
ID:z0fkR01s0
ID:KJSUHipV0
他所でヤレ
376 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:59:56 ID:s06c5x+c0
「子供にサッカーを教えたい」って言ってる時点で
代表に何が何でも戻りたいって思ってないってわかるだろ
ブチの捏造でなければ。
お前が復帰されたら困るって心配しなくても
オシムはやらせろーってごねたりしないって。
残念な話だけどな。
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:00:00 ID:13xtcd9U0
岡田でダメだったらオシムが後任を選べよ
予選突破はすると思うけど
体の状態、本人の意思、家族含めた周りの判断
これだけ変数があるから今はわからないでいいじゃん。
回復喜べばいいだけだろ、今は。
回復して日本にいたら都合悪い奴いるのか
380 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:01:05 ID:s06c5x+c0
ID:z0fkR01s0
ID:KJSUHipV0
はもうなんかスルーしたくなったので
どこかで2人でチャットすればいいよ
381 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:02:44 ID:s06c5x+c0
>>379 いるんじゃねーの
岡田ジャパンの船出を祝いたい人たちとか
382 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:02:48 ID:xO6uTMdO0
じーさんがサッカーを楽しめるようになれて良かった・・・・。
くたばるまでせめて
サッカー観戦出来る人生であって欲しいと他人事ながら思うわ。
このじーさんだけは。
>>373 回答になってないなぁ
はぐらかすならもう相手しないけど
完治と復帰できる状態は全く違うよ
完治しなくても復帰はできる
しかし以前より再発するリスクが高い状態
あともう一つ言うなら完治しても俺はやらせるべきじゃないと思うよ
なぜかというと奇跡的に全てが上手くいって
完治しても結局は倒れる前の状態であって
高齢で心臓疾患持ちという状態は変わらないから
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:11:13 ID:13xtcd9U0
いやぁ、ここまでは良好で来てるな。
命あるのが一番。
388 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:12:10 ID:yNEnK0+U0
アマルにサッカー教えてやれよ
>>387 俺もそう思うよ
まずは命がないとサッカーも観れない
うちの爺さんも同じように心臓の血栓からの脳梗塞で何度か倒れた。
オシムも、退院しても心臓は治ってないのと、脳の血管が細くなってるのは
変わりないから再発は多いにある。
初めて聞いたときは意外だったけど、実は冬より夏の方がずっと危ないそうだ。
つまり、汗をかいて血が濃くなって血栓ができやすいのだそうで。
ちなみに長島の場合は冬に倒れたんだけど、長時間サウナに入ったからだそうだ。
というわけで、できれば気温が高い日本よりも寒い母国の方がいいんだよね。
あと、血が固まりにくくする薬を飲むから怪我が治りにくく、抜歯でさえ
気を使う。だから、暑い日本で、怪我しやすいサッカー監督なんて一番
病気によくない仕事だろうなあ、と。
病気の事は主治医にまかせればいい
392 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:18:20 ID:13xtcd9U0
あぁ、Jリーグの年間出場者数が最多になったことも
耳にすれば喜ぶだろな。五輪出場のことも。
サッカーを見て、語れるレベルには回復したって事だよね
めでたい、ほんとにめでたい
ある意味お正月のめでたさを越えてめでたい
爺さんがんがれ
そのうち気候がよくなったらスタでも観戦できるようになれるぞ
396 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:25:52 ID:Q4LapJTY0
オシムが国内組を優遇するから、代表選手のいるJのチームに興味が出る。
啓太、阿部の浦和、憲剛の川崎、遠藤、加地のガンバ、駒野の広島、巻、山岸の千葉。
397 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:27:19 ID:Dt6m8fdm0
JFLかJ2あたりのクラブを買い与えたらいい。
すげー生き生きしていじりまくりそう。w
398 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:29:01 ID:zyDp4QKF0
言葉は極めて明瞭(めいりょう)。
ってことは長島さんよりも良いのかな
少しでも長生きして欲しいわ
本当にサッカーが好きなの分かるからな
サッカーを奪ったら、って極端な人がいるけど
生きて動ける限りはオシムからサッカーを奪うことはできないよ
試合をテレビを観るだけでもサッカーに触れている
しかし命が尽きてしまったらプレー、指揮、育成、観戦、議論、全てできなくなる
この差は大きいよ
だからくれぐれも慎重にリハビリして今後の人生を送ってもらいたい
400 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:29:39 ID:13xtcd9U0
>>396 つ のど自慢でもVTRで紹介された矢野
401 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:30:29 ID:Kip9Mb7U0
「左半身はやや不自由だが、言葉は全く問題ない」
全然大丈夫じゃん。オシム総監督岡田監督代行でいいよ。
これで倒れた日の
川淵の大げさな涙に演技疑惑が浮上
403 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:34:15 ID:NEFWW6lp0
ほんとに良かった
今後は無理しない程度に代表の
アドバイザー的な職に就いて欲しいな
404 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:35:07 ID:M84XRzJj0
よかった
日本でこのまま帰らぬ人になってしまうのはしのびなかった
これからは向こうでしてたようにコラムを書いてくれるといいな
406 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:37:46 ID:13xtcd9U0
生観戦はせいぜい2時くらいまでにするように言っておくれよ関係者は。
本当はなるべく早く寝た方がいいけど。
入院のリハビリなんか長期でやんないから後1〜2ヶ月以内には退院か
しかし画像がでないな、パパラッチ頑張れよ
オシムよかったなぁ
馬鹿な2ちゃんねらーでも
さすがに「焦らずオシム続投でよかっただろ」というのは少ないようだね
410 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:48:53 ID:THjxNCEh0
現代表なんていくら指導してもたかが知れてる
元気になったら若年層及び指導者の指導をなんとかお願いしたい
もう日本の監督じゃないんだからボスニア帰って現地時間で見たらええよ
>>409 続投はともかく焦って後任を決める必要は一つも無かったな
>>410 同意
労力の割りに、効果が薄いよな
それよりはその二つをやってもらった方が、後々につながるよな
414 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:52:08 ID:s06c5x+c0
>>411 ばーーーーーーーーーか
オシムの通訳、今日協会と契約更新してますから
415 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:54:22 ID:ljhemogV0
なんで馬鹿とかいうかな
千田さん、そのうち本書くかな。
オシムとの1000日とか。
>>414 あ、そうなの?
オシム・岡田ダブル監督、もしくはオシム総監督岡田現場監督が現実味を帯びてきたな。
できれば岡田じゃない方が良かったけどw
418 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:56:30 ID:THjxNCEh0
>>412 焦って決めるべきだろ
ほんとバカだなw
420 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:58:12 ID:13xtcd9U0
焦ってもいいけど
選択肢が少なくて悪かったな
421 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:59:11 ID:k+eZzgJR0
422 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:59:54 ID:+5U5+5aC0
深夜の海外サッカーをライブで見るのは続けるんだ
頭おかしいんだろうね
423 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:59:55 ID:H08iYTDw0
>>412 次の試合までそんなに期間がないのに、その前には合宿もやらなきゃいけないのに。
急いで後任決めなきゃ、どーすんのさ。
>>419 焦って決めて岡田が何したの?
顔見せ合宿とちょちょっと視察しただけじゃん。
そんなんなら今日まで待てば、オシムの意見を参考に後任人事進める事が出来た。
後任を決めたタイミングは間違ってないだろう
決め方があまりにも悪すぎだが
他国は選択肢いくつか用意して面接とかしてるよなぁ
日本はいつもこの人しかない人事
>>377 岡ちゃん更迭→大熊代理監督でなんとか突破、本大会でオシム電撃復帰とか
>>424 オシムが今日この状態まで回復することをお前は倒れた段階で知ってたのか?
428 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:01:44 ID:erfd7CR0O
ちったあ休ませろ
また日本のためにこき使うのか
とにかくオシムが前向きに病気に向かい合っているのが分かって良かった。
あと、オシムの人格のほとんどが左脳で出来ていたのも分かったw
>>425 海外とのコネがないし、作ろうともしないからw
ま、後任を決めた時期は仕方ない
決め方は最悪以外の何物でもなかったが
6〜7月まで探し続けれるほど、協会の玉は大きくないし
選択肢を持たず岡田と決めたことは悪いが
すでに後任が決まってることは間違いではない
いつ、どのような状態まで回復するか全く未定だったのだから
>>419 そうか?
年内に決めたことでできたチーム強化は顔合わせの合宿1日だけだし、
選手選考もリーグは終わっちゃって天皇杯くらいしかのこってない。
なんにしろ2月からの予選は準備期間が足りないからこれまでのチームを
ベースに戦うしかないわけだからもう少しじっくり決めても良かった気がするけど。
まぁ協会は悩むほど選択肢を用意できなかったんだろうな・・・と予想。
>>427 岡田要請の発表の前に意識回復の報は出てた。
現段階まで回復する可能性は大きかったと思うよ。
そもそも、論点が違うし。
12月中旬に就任するのも1月中旬に就任するのもさして違わないだろうって言ってるの。
現に岡田はたいした事してないしw
テレビで会見の映像流れたな。
川淵「スコットランド柄の服を渡したら、『私にスコットランドへ行けということか?』と言われた。」
>『私にスコットランドへ行けということか?』
皮肉か冗談かはともかく、オシム語録健在で涙出そうになった。
これはもうオシムに和服送る運動起こさないとな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:08:51 ID:8I9uVsv40
オシムキャプテン熱望
436 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:08:54 ID:MgaJRRiv0
まだ指導も大変そうだったら日本の若年層の指導者の為の本を出してほしい。
ゆっくりまったりで良いから。
日本のサッカーのために作ってくれないかな。
もちろんリハビリ最優先でだけどね。
>>434 セーターじゃなくて、どてらにしても良かったな。
しかし、川ブッチーも何ゆえスコットランド柄の服を選んだのか…
440 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:11:26 ID:n/JHMY2S0
川淵がめずらしく通訳さんと契約更改も済ませ
オシム復活のために全面支援を約束しました
ソース日テレ
やるじゃん
監督復帰は無いかもしれないが
アドバイザーとかユース世代を見るとかできるといいな
>>433 その一月中旬というのは何を根拠としたものかな?
オシムは上手くこの時期にこの状態まで回復しただけで
それを根拠にしてはいけないよ
一月中旬に決めるってそこから代表選手を選んでたら
突然新規で呼ばれた選手はフィジカルの準備ができてないかもしれない
年を越す前に決めるのは大事だったよ
442 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:12:01 ID:wAiEwQgi0
>>433 脳梗塞を舐めすぎ。
短期間にここまで回復するのは、まあ奇跡的とまでは言わないけどかなり幸運な方。
意識が戻ったくらいじゃ、先がどうかなんて全然わからないんだよ。
あと、代表監督の仕事って合宿と視察と試合だけじゃないんじゃないの?
色々な引継ぎだって慌しいだろうし、早いに越した事はないと思うよ。
5Lじゃ柄も選びようが無かったかも。
高円宮妃のカエル柄ってのもどんなんだか見てみたい物だ。
やっぱど根性カエルなんだろか。
444 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:13:18 ID:n/JHMY2S0
>>438 それもサカゼンかライオン堂らしいw
相撲取り御用達の店聞いていいセーター買ったって川淵が言ってたから
>>441 いつ呼ばれてもいいように準備してる選手もひとりいるけどな
446 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:14:17 ID:EPZvDtIbO
さあ、沸いてきましたよwww
>>438 5Lのサイズのセーターがどこにも売ってなかったので、貴乃花に店教えてもらったんだと。
相撲取りのいくような店だから種類あまりなかったんじゃないか。
あるいは、ブチ「5Lのサイズで一番高いの買って来い」と協会の職員にオーダーしたかw
449 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:16:12 ID:A7DAIrs20
おじいちゃん、良かったな!
>、「サッカーを見る時間は削らないが、リハビリは一生懸命やる」
でも、リハビリする気ねぇーじゃんwww
>>449 宿題もちゃんとやるからいいだろーみたいなw
小学生かw
長生き汁!
>>441 オシムの状態はあんまり関係ないんじゃない?
ようは新監督の選定にもう少し時間をかけても良かったじゃないかってこと。
新規の選手も時間がなければ呼ばなきゃよいだけ。
そんなにあせって新戦力を試さなきゃいけないほど切羽詰まってないわけで。
453 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:19:04 ID:n/JHMY2S0
454 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:19:06 ID:nXK5o+QxO
>>424 物事を手配することの大変さを知らない奴の意見だな
455 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:20:37 ID:oSnFacuO0
左半身はマヒしちゃうけど、言語障害が残らないってことか?
456 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:20:59 ID:n/JHMY2S0
>>454 まあ無理やり岡田を持ってこずに大熊が監督代行してりゃよかったって事だな
>>441 一月中旬って言ったのは、合宿に間に合う限度期日だからそう言っただけだよ。
フィジカル問題は別にいきなり公式試合が組まれてるわけじゃ無いし。
そもそもそんな状況で就任した監督がメンバーそんなに入れ替わるとも思えないし。
さらに、岡田だって合宿メンバー発表するのは合宿直前だろ。
どっちにしても条件は同じだよ。
458 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:22:43 ID:EPZvDtIbO
倒れてすぐに後任候補の選考に入ったことは間違いじゃない
何せ病気が病気だから
あとはそりゃ叩かれるだろ
茶番だから
>>452 監督の選定について選択肢を持ってしっかり選ぶことは必要だったと思う
ただ1月中旬とか年を越してからというのには同意しかねる
呼ばなきゃいいだけ、と言うが監督をやらせる以上はそうはいかないだろう
お前はもしかしたら選手並べて任せておけば問題ないと思ってるかもしれないが
ゲームと違うんだからそんな適当な対応してたら余計叩かれてるよ
>>458 うん、選考作業に入った事自体は別に批判はしていない。
ただ展開が早すぎだよね。
どうみても出来レースです。
461 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:26:47 ID:iISQybe40
>>434 >これはもうオシムに和服送る運動起こさないとな。
むしろ、腰蓑と、投げ槍…
462 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:27:23 ID:MS66cAQR0
川渕をはじめ、協会のヤツラはオシムの病状をどこまで知ってて
交代を決断したんだ?
463 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:27:48 ID:pi7vvLM5O
看護婦さんたちが、話せるようになった時のために外国語勉強してるって聞いたときは
ああ…フラグたってる…と思った(ノ_・。)
とりあえずオシム生還おめでとうございます(ノ_・。)
日本の子供たちに教えてくれないかなあ
岡田しかいなかっただからなあ。
コーチから昇格をはなから考えなかったってのが問題。
あるいは、こういう時に昇格を考えられる面子じゃなかったのかと。
まあそういう事だよね。
>>464 反町がオリンピック予選でもう少しマシなサッカーをしてたらなぁ・・
466 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:30:21 ID:n/JHMY2S0
ねらーだけじゃなく協会も大熊を認めてないってあまりにかわいそすぎる
>>457 全然違うよ
代表が年明け早く始動する場合、いつも年を越す前に候補的なメンバーを発表してる
3月の開幕を意識してたら1月上旬なんてピザってる可能性もある
岩政もそれで旅行行くの取りやめるらしいぜ
組み合わせが決まったから相手の研究もしなきゃいけないし
今の段階で決まってなかったらそれこそ協会何やってんだ糞って
ボロクソに叩かれてるのが目に浮かぶよ
RxxDC+3L0
は最近、出来レースと言う言葉を覚えて使いたくて仕方ないらしいなw
使い所が全く違うぞw
今ならまだ岡田はあくまで代行って言い張ることできないかな
川渕よ、今こそ力技を見せてくれよ
470 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:32:18 ID:n/JHMY2S0
岩政wってさ、このごろなんか舞い上がってね?
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/28(金) 00:33:04 ID:IcPBuiwK0
お帰り! オシム
473 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:33:42 ID:5HG+6TV30
太り杉だったな
>>459 2月の予選は今のチームをベースに戦うしか無いわけで、
そこに1人2人新戦力が入ろうが入るまいがあまり大きな意味は無いと思うのよ。
ドラスティックに変えるのは夏の予選までに準備すればよい話。
それならこの年内に決めて稼いだ時間ってそれほど価値があったかどうか。
それにサッカーの世界では突然監督が更迭されてコーチが代行なんて日常茶飯事。
反町なりが数試合頑張るのもありだったんでは?
何のためにA代表コーチを兼任してたのかと。
痩せてハンサムになったらしい。
現役時代の写真はなかなかハンサムだったから、多少戻ったか?
476 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:35:04 ID:n/JHMY2S0
>>467 1月にピザる奴なんてそもそも代表に呼ぶ器じゃねーってw
477 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:35:27 ID:TiJfVy2Z0
>>476 呼ばなきゃ良かったな。岩政。
絶対呼ばなきゃってわけでもなかったんだし。
旅行やめることになっちゃってな。
失礼にならないポスト用意しろよ
>>467 岩政がピザになってても別にたいした問題じゃないとおもうんだよなぁ。
>>474 それは逆に一月中旬まで引っ張ることに価値があったかどうかということにもなる
あくまで他の候補という選択肢を持つということとは別だよ
反町を代行させていつまでやらせよう?
彼は彼で五輪のチームがある
予選の真っ只中で引継ぎするのか?
どう考えても予選始まる前に決めて正解です
選び方には問題があったが
トルシエは五輪代表の監督もやってたな。
483 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:39:54 ID:n/JHMY2S0
vRh5/QOu0は岩政の名から判断して、ズバリ鹿サポだな
岩政にはおそらくほとんどが鹿しか興味がないと思うんだ
484 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:40:05 ID:a+gT/HOvO
手紙用と小包用の立派なやつな
>>480 岩政は例えであってどうでもいい
しかし仮に中澤と闘莉王がだぶって怪我したら呼んでおいて良かったとなるかもしれないし
未来は何があるか分からない
起こったことを前提に話してるから噛み合わない
さすがサッカーの奴隷w
>>483 それはない
嫌いなクラブから数えた方が早いな
俺は岩政は別に好きじゃないし
>>467 何の為にコーチがいるのと言いたい。
大熊と反町が話し合ってチーム打診すればいいじゃん。
489 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:44:36 ID:RICAriz6O
>>481 2月の初戦だけやらせりゃ良くない?
その後の東アジア選手権を強化合宿代わりにすれば良い。
確かに1月まで引っ張ったからといって
協会に岡ちゃん以上の選択肢が見つかったかというと疑問。
491 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:45:52 ID:IAGwgOrJ0
オシムに代表監督が変わったと話した時の事を記者に問われて
数瞬の沈黙の後、後日に・・・としか言えなかった強化部長?
の件が気になる。
あの意味深の間は何だったんだろう。とっさに嘘を言えなかったからなんだろうけど。
「そんな事はもうとっくの昔に察していたさ・・・」なんてやり取りじゃない事は明白。
岡田無理やりねじ込んだって感が否めないんだよな。
岡ちゃんにとっても不幸な就任だったと思うけど。
オシムは攻撃に人数をかけるからカウンターを食らいやすい
そこはあまり人数をかけない岡田のほうが予選には向いてる
だから岡田が監督になったのは、途中交代の実績から見ても賛成。
ただ2010の代表合宿ではオシムに復帰して欲しいと考える俺がいる。
爺ちゃん元気だな
明日の天皇杯準決勝も見るつもりか
まあ予選は岡ちゃんに任せて、真打ちは最後に登場でもいいや。
>>485 でも新戦力って岩政含めて4人だろ?
今すぐどうしても呼ばなきゃ行けない奴っていたか。
CBのバックアップなら青山、水本もいるわけで。
497 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:49:02 ID:EPZvDtIbO
東スポの取材だと、倒れて六日目には岡田で決まってたそうだ
>>488 例えば短期的な離脱とか確実に回復が見込めるような状態だったら
そうしたかもしれないね
しかしそこで大熊や反町にやらせるメリットも何もないでしょ
大熊か反町にA代表を託すつもりなら別だけどさ
>>490 だからそれなら初戦から新監督でいいじゃん
ただ岡田という一候補のみで決めてしまったのが問題なだけで
>>491 そこで後任のことで揉めたんだろ
だって反町・大熊をオシムにつけたのはなんのためだってことになるし
今日の川淵が頭下げて見舞い・プレゼント・通訳更新・復活全面支援と
急きょ対策をとったと思う
最初川淵は楽観してたと思うよ
あせったんじゃないか
>>496 何話してるかよくしらないから口はさむのはどうかと思うけど
岡田の選出は合宿メンバーであって試合用の23人枠じゃないから
別に誰呼んでもいいと思うよ。
オシムだって最初はたくさん呼んだしね。
>>496 呼ばなきゃいけなかったかどうかは現時点で分かるわけがない
呼んでおいて良かった、となるかもしれないし別にいなくても良かったとなるかもしれない
意図を汲み取ってくれ
>>498 じっくり捜すほどの選択肢も無いのは問題外。
しかし現実に今回はそうだった可能性が高いわけで、
年内の監督決定に対しては二重の意味で批判したい。
503 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:58:57 ID:eco4PthyO
とにかく元気な姿を見たい、記者会見の会話は面白かった。
>>500 うん、誰呼んでも良いと思うよ。
そうじゃなくて2月にタイ戦に絶対必要な新戦力なんていなくない?ってこと。
別に今のメンバーで十分勝てる力はあるし。
テレビで公然と今回の対応に疑問を投げかけたサッカー解説者なり評論家なりジャーナリストっていた?
俺は見なかったから違和感持ってたんだよな。一人くらいいてもいいだろと。
川渕が会長になるまえはトップはテレビで結構批判されてたと思うのだが。
日本の医療も馬鹿にできんな
あんな絶望的状況からここまでもっていくとは
>>502 んー君のいう反町に初戦だけやらせてそこから代わりの監督ってのは
やっぱりちょっと??と思うよ
仮に反町がその初戦でやらかした場合の叩かれ方は
新監督を正式決定して新監督がやらかした場合の比ではない
こんなサッカー好きな人いないだろ
現場復帰できるまで回復して欲しい・・・
>>506 絶望的状況だったか疑問だけど。
医者は大体悪く言うもんだし、脳梗塞で助かった人で医者に奇跡的と言われた人を
俺はたくさん知ってる。
510 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:03:36 ID:Y5lElADm0
今のA代表ではW杯優勝は望めないが、オシムが小さい子供から
英才教育を施せば本気で優勝狙えるメンバーが揃えられると思う。
若い世代の全て任せたい。
>>508 「当の昔に私の願望など過ぎ去ってしまい、先のプランもない。
しかしモチベーションはある。しばしば休暇について考える瞬間が増えているとはいえね。
今なら喜んでアドリア海に行って、海水浴を楽しみ、イチジクを食べることだろう。
しかしイチジクの季節が終わったらどうするんだね。秋が来て、また私は何か働きたくなるだろう。
私はサッカーの奴隷だ。だから携帯電話を持つことはしない。
携帯電話は私にとって更に別の奴隷状態にするだろうからね....」
(2005年9月、Sportske Novosti紙)
最高だよ、このおじいちゃん。
512 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:04:00 ID:EPZvDtIbO
>>508 そんなこというとすぐに噛みついてくるよ
「現場復帰なんて無理!オシムを殺す気か!」って
>>505 いないね。
みんなマンセー、別に批判しろとまでは言わないが疑問を投げかけるくらいはする奴は居て欲しかったな。
「日本はただ今、22時30分。ちょうどトレーニングから帰って来たところだよ。
0時まで家の中をうろうろして、それから横になって3時間半眠るんだ。
そして目覚まし時計が鳴り、テレビの前に行くのさ。
日本では3時45分からチャンピオンズリーグ8試合のうち5試合が生放送され、それを見なくてはならないからね。
その5試合の中でも本物の試合を選択して見ることを望んでいるよ。
深夜放送と共に生活するのはチャンピオンズリーグがある日だけではない。
日本では毎日深夜にヨーロッパのサッカーを放映しているのだ。
全てをフォロー出来るよう努力しているし、どんな情報もキャッチしている。」
(2003年10月、Sportske Novosti紙)
最高だよオシム
>>507 俺的には反町W杯初戦やらかし五輪監督も首なんて最高のシナリオ
とおもったのは内緒だ。
今回は2位通過有りだから一試合落としたところどうってことないとおもうけどね。
516 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:09:20 ID:MgaJRRiv0
>>510 そこまではさすがに無理だろ。
サッカーってそんな簡単なもんじゃないだろうし。
でも爺ちゃんみたいな人間ならばもしかしてって思えるからアレだけど。
まずは優秀なコーチを育ててほしい。
そこからじゃないかな。
>>507 今わかった。
多分タイ戦に対する認識が違うんだな。
518 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:12:36 ID:8XsuLIgkO
オシムさんは、いちいち発言が可愛い人だな
519 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:15:21 ID:EPZvDtIbO
>>505 サッカーマガジンのサイトの元編集長のコラムで「馴れ合い人事だ」と書いたものはある
>>515 そのシナリオは俺好みでもあるw
しかし現実的にそれは難しいな
仮に突破したとしてもバッシングが消えるわけじゃないし
あと反町から急遽引き継いだ監督がやらかしたらもっと言われる
もっと時間を与えてればこんなことには〜、反町に与えた時間はなんだったんだ?
ってことで標的はもちろん協会
>>517 そうじゃないね
タイ戦、だけでなくその後の予選も含めて
後は対戦相手だけじゃなくそういう結果によって
協会がどう叩かれるかを想定してるかしてないかが違いかな
あと予選を楽観視するのはいいけどバーレーンとオマーン、
10回クジ引いたら1〜2回外れ引いてもおかしくない気もするね
そこは相手がどうであれもっとシビアにやらないといけないだろう
タイ戦までの期間はタイ戦だけのためにあるわけではない
>>517 オシムの時はタイどころか、カメルーン、スイスまで雑魚扱いの勢いだったのに、岡田になったら急にタイが強豪国な流れがあるよねw
523 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:19:45 ID:J6sMxMTA0
イビチャ・オシム お菓子大好き伝説
・子供の頃、親戚にバースデイケーキを買って貰い嬉しさのあまり友達に見せびらかしにまわる
・見せびらかす度に少しずつ食べられた為、自分が食べる前にケーキが全てなくなってしまい凹む
・奥さんとの定番のデートコースはケーキ屋。ちなみにプロポーズした場所もケーキ屋
・新潟の監督をしていた反町に亀田製菓のお菓子を貰い喜ぶ。これにより反町はオシムと打ち解けることに成功したらしい
・「このお菓子持って帰ってもいいですか?」
・ときどきお菓子を買っている(食っている)ところをサポに目撃される。コンビニでアイスを買うことが多いらしい
・食べ物を買うときの表情は常に真剣で、選ぶのに何分も立ち止まる(↓証拠画像)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20071019-OHT9I00007.htm ・オールスターの監督をやっていたとき、試合中に何かを食べていた
・川崎の試合を視察中、煎餅を食べていると中村憲剛がスーパーゴールを決める
・代表のスタッフ会議にスタッフ全員分のケーキを買って現れ、それを嬉しそうに食べる。その様子を見た反町がずっこける
・「冷たくなければアイスではない」
・お菓子だけでなく果物(デコポン、スイカなど多岐に渡る)も好物。要は甘いものが好きらしい
524 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:21:57 ID:mjE/CIoL0
順天堂病院GOOOD JOBだなあ
525 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:23:53 ID:Y5lElADm0
果物はお菓子に入りますか?
>>520 反町に時間を与えたわけじゃなく監督選定に時間をつかうんだぜ。
時間が無いのは今回の場合いかんともしがたいわけで、
本格的な選手選考チーム作りはリーグ再開しない事にはできないと思うし。
外れクジ引く可能性はあるけど2位通過ありだからね。
実力が反映されやすい方式だからラッキーパンチはそれほど怖くない。
全勝しなくておk
>>523 オシム爺かわええな
オレが好きなエピソードはホワイトアスパラ40本注文したつもりが40束と間違え
北海道から帰る時に時に300本あまりのホワイトアスパラがぱんぱんに詰まった
旅行鞄の中から取り出して、
インタビューしてた記者に「美味いから」って何束も押し付けたwって話
>>527 なにそのバイトの発注ミスみたいな話ww
もう
オシム:総監督
岡田:現場監督
でいいよ
>>526 時間が少ない中でより時間を与えたか、少ない時間をさらに減らしてやらせたか、
緊急事態での対応でこの違いは大きいよ
まー簡単に言うとね
人選のミスと対応そのもののミス
どっちが致命的かというと後者なんだわな
後者で失敗した時は大変なことになる
「新監督を選んだこと」で起こる失敗より
「代行監督にやらせたこと」で起こる失敗や
「新監督に時間を与えなかったこと」で起こる失敗の方がダメージがでかい
だから監督を決めるタイミングはおかしくない
ただ岡田一択だったのが問題
531 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:33:02 ID:EPZvDtIbO
結局、最初から岡田はもしものときの保険として協会に飼われていて、
監督就任は規定路線だった、というのが本当のとこじゃないのかね
そして川淵はいつからか虎視眈々と監督交代の機会をうかがっていた、と
監督交代を急いだのは代表の日程よりオシムの病状如何で状況が変わるのが嫌だったんだろ
533 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:39:23 ID:sufisF5q0
オシム復帰期待
>川淵批判
木村元彦は今回の件でしてるね
もっともこの人はオシム就任時から一貫してそうだけど
サッカー批評は今号に載るはずだった川淵の支持率アンケートの掲載を何故か取りやめてる
さすがオシム
このまま100歳は生きてくれ
536 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:49:52 ID:Usk09Ui00
オシムが奇跡的なペースで回復しようがしまいが
続投は無理というのは倒れた段階でほとんどの人の認識じゃないの?
希望的観測、願望は除いてさ
協会が早く動いたことはGJだと思うよ
ただ岡田とボラ・ミルティノビッチなら普通ボラだろ
537 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:53:43 ID:3xBo0Gi+O
ユース監督やってくれ
あわよくば北京代表やってほしいわ
538 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:55:12 ID:cgVDztaPO
普段は静かに選手を見守りつつも、
天性の気質と優れた戦術眼で多くの選手を育ててきた白髪の指導者
539 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:58:02 ID:HfxA/ada0
W杯だけ指揮とってくれ
540 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:58:35 ID:bMtrxwRr0
>>522 そんなことはない
オシムもカタールに分け激怒し、サウジに負けて批判を食らった
アジアカップGLから日本は突破できるときまったわけではない、現実を見てくださいって言ってたし
541 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:00:57 ID:oUPf+AX+O
そのうちウイイレやりながら
「このコナミエフェクトが!」
とコントローラー投げ出すよ
542 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:01:44 ID:BUrQ+Y/U0
プレッシャーを与えるのは良くないから
岡田が監督ってことにして
実は全権オシムにゆだねるってのはどうだ?
岡田は批判受け専門
文句言われて対応するのは岡田
オシムは無線でずーっと指示を出す
543 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:02:45 ID:XngVxh3z0
このままオシムが回復してどっかの国の代表監督に就任してW杯で日本とあたったりしたらいろんな意味で泣ける
>>522 岡田になったらタイがどうこうって話じゃなくて
ワールドカップ予選かどうでもいい試合かどうかって話だろうな
これはオシムが監督続けてても同じことだよ
545 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:03:30 ID:HfxA/ada0
タイなんかといい勝負してたら恥だろ
無能ジーコですらアジア杯でぼこってる
546 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:03:38 ID:gz+xIusg0
それにしても日本の脳外科医療のレベルは世界トップと聞いてたがすごいな。
あえて意識を回復させないとか言ってたときは嘘くせーと思ってたけどここまで回復するとは…。
サラエボとかでぶっ倒れてたら今頃お墓の中だったろうな。
>>540 そじゃなくてオシムアンチの言い分がさ。
俺はアジア杯前にアジア五強の実力は横一線なんだから、絶対優勝なんて言えないって言ってたけど、アンチはアジアの国々なんて雑魚だろってのが言い分だった。
でも最近は何故かタイが強豪国扱いになってきてるから、なんだかなーって思ってさ。
一時はもう話す事もままならないとかいう憶測も飛び交ったけど、
割りと状態が良い様でホント嬉しいわ
549 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:07:38 ID:fbANS5L2O
サッカー観てるって大丈夫か!?
こないだのアーセナル対チェルシー戦なんか見たら、また血圧が上がりそう
>>547 タイを強豪扱いなんてしてる奴はほとんどいないと思うよ
プレッシャーのかかるワールドカップ予選ではタイ相手に勝ち点を落とす
可能性もあるって思ってる人がいるだけで
圧倒的に支配して引き分けでも駄目だからね
551 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:12:03 ID:HfxA/ada0
無能ジーコですらアウェーでイランに負けただけ
タイとかどう考えてもアンパイ
552 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:12:05 ID:bNcecc5DO
サッカーしか娯楽を知らんのか?
誰かあずまんが大王見せてやれよ
ホームで?日本がタイに?(´,_ゝ`)プッ
554 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:12:16 ID:UWDqe4tL0
オシム「アウアウワー」
↓
記者「子供にサッカーを教えたい」
>>546 動いてる映像(音声つき)を見ないことには…
556 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:14:52 ID:bMtrxwRr0
>>547 すまねえ。アンカーが多すぎてついていけなかった
オシムはもうビデオみられるのか。
ケーキ食ってビデオ見れりゃ
まずは良しだな。
とりあえず快方に向かっているようだ。
えがったえがった。
>>555 >川淵会長によると、オシム前監督は入院後、体重が約15キロ減少した。
>脳梗塞は言語中枢から外れた右脳にできたとみられ、左半身がやや不自由なものの
>言葉は極めて明瞭(めいりょう)。
梗塞が右脳だったみたいだから、左が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルする以外は大丈夫じゃね?
障害が出てるって書いてあるじゃん。息子も首になったし、一家全員帰国だろ。
ある程度治ったらどっかでサッカー論の連載でもしてくれないかなぁ
561 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:41:08 ID:bMtrxwRr0
ダイでもいいな
故郷にかえったなら
WSDの東欧担当でもいいし
562 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:27:37 ID:LlXYqLDMO
川淵「今年中にこんな(回復した)状態で会えると思わず、ただただ焦った。
岡田の名前は出してないよ。
ただ、セーターにOKADAと刺繍してあげた」
これほどサッカー好きはいないだろう
564 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:03:39 ID:/7MbhcDWO
ううう(ノ_・。)
過剰反応してるID:z0fkR01s0は工作員か何かだろうなw
常識で考えれば、監督復帰はあり得ない事はみな理解してる
その上で“何かしらの形”で復帰してほしいなぁ〜と願ってる奴が大半
にもかかわらず、どうしても日本から追い出したいようだ
本当にサッカー好きだな
いや当たり前か
田嶋との会談では降任についての反応がかなり微妙だったことが窺えたのに
川淵との会談と同日の発表では「子供に教えたい」モードかよ。
改めて協会・電通はすごいな。
568 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:30:52 ID:BUrQ+Y/U0
>>567 何かあったのは確実だろうね
最初から子供に教えたいって考えてたなら
田嶋が発表をはぐらかす事はなかったはず
しいさん どこまでサッカー好きなんだよ。
長嶋さんよりも後遺症はかなり少ないわけだね
それにしても相変わらずで安心した
571 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:39:17 ID:J26dSikWO
時間が有り余ってもJの試合を見ない
オカダ 倒れて入院してもサッカーのビデオを見るオシムその差は歴然
572 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:44:58 ID:jfBPTYO+O
日本の宝だな。日本人じゃないけど。
573 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:47:28 ID:71uxYq9GO
右脳だったってことは、創造力が欠如したな。
元々そんなもん無かったからいいのかw
川溝会長は
「言葉も思考力もほとんど戻っていた。むしろ田嶋より余程頭は今で切れる。
嘘泣きしてまで悲劇を演出しようとしたのに。
倒れた時を思うと、夢のようだ あれ?嘘泣きって言っちゃったね!」と感激していた。
575 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 04:59:57 ID:jfBPTYO+O
煎餅かでこぽんでも食って養生してくれじじい
岡田クビだ
オシム前監督歩いた…川淵キャプテンがお見舞い、笑顔で会話
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは27日、11月16日に急性脳梗塞で倒れ、
回復を目指して都内の病院に入院中のイビチャ・オシム前日本代表監督(66)を見舞った後に会見。
歩行訓練を始めたことなど、その様子を明かした。
オシム前監督は車いすに座って対応。笑顔で握手した後、20分間話した川淵キャプテンは「力の強さは変わりない。
体重は10キロ以上減ったが、男前になった」と語った。左半身が不自由な後遺症は残るが、会話はまったく問題がないという。
川淵キャプテンから贈られた5L(サイズ)のセーターが格子柄なのを見ると、
オシム前監督は「スコットランドに行けということですか」と“オシム節”。
この日から歩行訓練をはじめ、部屋にはテレビも設置。「すぐに空を飛べると思ってはいけない」と自戒する一方で、
「空白の時間を埋めたい。勉強したい」とバルセロナ−Rマドリードなどのビデオに熱中しているという。
今後について「回復したら希望を聞きたい」と川淵キャプテン。オシム前監督は「子供に教えたい」などと前の病院で語っており、
日本協会の“育成アドバイザー”への就任などが考えられる。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007122806.html
>>577 育成年代の指導をするっていうのは、Aを指導するよりもありがたいな。
にしても病院まで中村を押し付けにいく川淵死ねよ。
オシム勘がするどすぎ、相当に中村使えって圧力あったんだろうな。
579 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 05:19:48 ID:vdBQ4UZZO
>>577 オシムレポート
1000ページに渡る理論書や予言と展望
を協会は今から作る事に奔走しろ
後生に残るな
オシムは本出すの好きだから
絶対にやるよ
かけがえのない財産になる
他国が羨むほどにね
正直オシムの影響は、選手より指導者や若い子供やユースに向かった方が価値が高いわな
成熟しきった選手を変えたうえで、チームを作る方が激しく面倒な上に、
日本サッカー全体に対する効果が薄い
それよりきちんとした指導者を何人も育成した方がずっといいわな
大熊とか意味不明なのつけても結局無駄だったんだろうから、若手の
ましな指導者に指導してよw
日本の子供達にサッカー教えてほしい
飛べるようになるまで育成に係わってほしい
584 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 05:57:46 ID:/7MbhcDWO
うぅ(T-T)
585 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 06:42:45 ID:+GUpD73hO
「外れるのはタケシ。タケシ・オカダ」
586 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:14:16 ID:/mm13szOO
>>572 サラエボの宝であり、オーストリアの宝でもあるからな。
587 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:17:20 ID:b98xhWkI0
この爺さんは高校サッカーも見るんだろうな
588 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:20:43 ID:IDtnuE7jO
終身五輪監督とかになってもらって
有望な若い選手たちは全員、オシム関門を通って欲しい
>>586 クロアチアの宝、セルビアの宝、モンテネグロの宝、スロバキアの宝でもある
>>587 高校サッカーの指導者とも交流あるよ。当然見てます。
>>588 仕事始めとして東北選抜、静岡選抜より弱いと言われるU-18だか19だかを見てもらおう。
不良も更正しそうだ>オシム先生
オシムが会長になって川淵は腹切って自害しろ
日本サッカーがゴミクズ以下なのは全部川淵のせいなんだからな
こいつさえいなければ世界でも最高になってたんだから
594 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:40:49 ID:5x+9/XNvO
595 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:55:50 ID:/mm13szOO
>>592 田舎のヤンキー丸出しのDQNだった勇人をあそこまで人間的に成長させたのは凄いと思った
当時21歳の泣き虫阿部をキャプテンに指名して成長させたのも
596 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 08:04:00 ID:rJK+uwI00
オシムが育成プログラムにかかわるって
A代表より夢のある話だな
>>592 すいません
小野さんも更生させてくれませんか
>>598 内部秘にするだろうし、全部は解明しきれない。
>>567 だよな
回復してくれてるのなら嬉しいけど、あれこれ胡散臭い
情報操作あるよ
子供に教えるって、ブチはまさかJビレッジのアカデミーに送るつもりじゃないよな?
あそこはど田舎だから、何かあって救急車呼んだり大きな病院に運ばれるのが
今回より遅くなりそうだからやめて下さいよ。
アカデミーが都内移転とかならいいかもしんないけど。
603 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:33:56 ID:EPZvDtIbO
どんどんオシムジャパンが片付けられてゆくな
なんか岡田が新しい選手入れて他の選手切っていく度に、オシムを否定され
てるような気がして不愉快に感じちゃう。
605 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:39:03 ID:dvqHg/jr0
なあ、リハビリを兼ねてオシムに本を書いてもらおうよ
理論書、半生記、日本への提言で3冊はいけるだろ
出版社が滞在費も持てば協会のいいなりにならずに自由な発言が期待できる
厳冬者あたり動かんかな
606 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:41:05 ID:zaQ30CcC0
オシムも今のメンバーのままで2010年までいくつもりはなかっただろう。
世代交代は密かに行うってインタビューで言ってたし。
2010年見たかったな・・・
>>606 今まで五輪予選もまっただなかだったから
五輪終わって若手を自由によべるようになったら
またメンバーも徐々に入れ替えたりって考えてただろうな
それ考えると惜しいんだよな
608 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:45:03 ID:dvqHg/jr0
って
>>579に先越されてた;;
まあでも協会監視下で書かされると、黒塗り部分が大部分的な
官僚気質の隠蔽体質でいいものが出来んかもしれん
だれか出版社の人間はアタックしろ
610 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:51:06 ID:GlswW5uH0
>>602 このツンデレじじいめwwwwwwwwwwwww
>>298 ま、船旅途中にもし脳梗塞起こったらアポーンだな、確実に
612 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:13:00 ID:GjGmPKEw0
>>579 禿同。
代表監督なんかよりこっちをやってほしい。
オシムには子供を指導する立場のA級B級コーチを指導してほしいね
このあたりのコーチの力を底上げしてもらうだけで激変するよ
614 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:26:24 ID:GjGmPKEw0
日本人指導者の育成についても言及してたからなぁ。
615 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:40:14 ID:wRMGLmkf0
解任が早すぎだよな。協会は最初から解任したかったのか?
この状況なら充分監督継続できるじゃん。
オシムは車椅子でも大熊が指示出せばいいんだし。
616 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:42:58 ID:s+6sOe590
協会にとって予想以上に扱いにくい人物だった事は確か
岡田の自信過剰なトコが鼻につく。
しかもその自信が「根拠無き自信」なんだよな。。
あーやだやだ
618 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:46:37 ID:Z6cvo8/90
昔のスウェーデンみたいな2人監督制でいいじゃねーの。
岡ちゃんとオシムでタッグ組んで。
オシムの知識はまだまだ日本に必要だよ。
619 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:48:42 ID:h5TGZNDIO
元気になってよかったよかった
620 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:49:21 ID:tZmjsMZz0
621 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:55:04 ID:Sd9GstZC0
後任が決まったことを告げたときのリアクションを問われて
言葉につまった小野の態度だけが気がかり
命は大丈夫みたいだけどね
623 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 10:59:23 ID:NVvKfx2W0
車椅子でも杖でも良いから岡田の隣で座っていて欲しいなぁ。
624 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:01:27 ID:ZM1IGwe+0
まぁオシムは2010年のベンチに入れると思うよ。
車椅子で終始震えてたザガロよりは、健康な姿を見せられるはずさ。
625 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:03:30 ID:Yq2Ia4QK0
>>285 本当に子供は大好きだよ。
うちの息子と写真撮ってもらったことあるけど
そのあと大きな手で頬を優しく包んで、暖かい空気で満たされたよ。
626 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:04:11 ID:V0Q0HmqG0
オシメは
ホント屑だったよなWWW
二連覇してた
アジアカップで4位
あのとき何で解任しとかなかったんだよ
627 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:06:35 ID:/1abHiYj0
オシムさん!お帰り!
動けない時間を使ってオシムノートを執筆して下さい。
628 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:06:42 ID:NtMpw6e70
>>626 そうだよな〜。
とりあえずお前が死ねばいいのになwwww
何の役にも立たない人生なんだろ?
629 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:08:05 ID:0X5gfg4m0
母さんが五月蠅く言うけど、ウイイレやる時間は削れない。
オシムはあまり結果が出なかったからね。
でも日本サッカーを論評はして欲しいね
631 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:11:53 ID:V0Q0HmqG0
20年監督やってたった2回のリーグ優勝
これが名将なんて言われてる日本の実態WWW
オシメ信者を引き取って
さっさと国に帰れ屑
632 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:12:57 ID:pzVpmY4V0
オシムは勝率いいよ
同じ試合数でジーコ・トルシエと比べてみ
まぁ、ジーコはアルゼンチンと二回やって二回負けてるから
そこは割り引くべきだろうが
>>634 勝率なんてどうでもいいからアジアカップで勝つべきだった。
せめて3位に。代償のアジアカップ予選は、2010wcup年に大きな問題になる。
636 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:18:16 ID:VV1ZZOGD0
いやーめでたい
637 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:21:08 ID:fH/RwKRuO
オシム批判してる奴は岡田の現実的サッカーで満足するがいい
結果だけは残すぞ
面白いかは知らん
>>635 1年前倒しとか合宿なしとかあったし、そもそもオシムは南アフリカからの逆算で
勝つことよりも大会期間を合宿に使ってた。
アジアカップ買っても先にはまったく繋がらないしどうでもいいよ。
>>638 ACに勝っても全くつながらないって・・・・
そういう積み重ねだろ・・・・決して世界の強豪じゃないんだから
積み重ねてもワールドカップで崩れたじゃん
積み重ねってなんだ
確かに
>>639 なんお積み重ねがある?
日本にしろサウジにしろ、アジアカップで勝ってもW杯では何の意味もなかった
あまりこういう言い方したくないけど、アジアカップ勝てない韓国がベスト4までいったし。
WCで崩れたらないがしろにしていいのかよ
一人の監督擁護するために大会までないがしろにするのか、救いようがないな
オシムのためにアジアカップがあるのか?
>>643 目標はW杯であって、そこから逆算してチーム作りしてるんだぜ?
事実、ジーコは運良くアジアを勝ったことで選手の入れ替えができなかった。
2006にはみんなロ−トルだった。
645 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:31:12 ID:GjGmPKEw0
WCまで時間のあるうちに新しい選手を試したりとか
色々考えがあってのことでしょ。素人じゃないんだし。
>>643 > WCで崩れたらないがしろにしていいのかよ
良い。サッカーでは良くも悪くもワールドカップ至上主義なんだよ。
ところでWCって略は一般的なのか?
いつまた再発するかわからんし医療の整った日本で余生を過ごしてくれ
アジアカップ優勝したイラクが必ずW杯出れる訳でもないし
アジア予選勝ち抜く筆頭はオーストラリアだと思うよ
タレントが一番いるし
まぁ、どうなるかなんて誰にもわからんけど
>>644 なんだかアジアカップとったのがいけないようないい方だな
トルシエはACとWCは少し変えたんだがな
ま、この話はすれ違いなのでやめよ
トルシエのアジアカップは素晴らしかったが
どうしてもW杯が基準になるのはしょうがないでしょうに
651 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:36:32 ID:GjGmPKEw0
代表の最重要目標はワールドカップだろうから。
アジアカップも取れれば越したことはないけどプランもあるだろうし。
652 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:41:18 ID:Sd9GstZC0
どうしたらトルを評価できるんだ?
653 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:44:20 ID:7yukfHEv0
>>649 スレ違いだから俺もやめる。最後にオシムのコメント
4バックは勇敢すぎた
この大会のオシム監督は先発メンバーをほぼ固定して戦った。
それも自ら「少し勇敢すぎる、リスクを冒しすぎた」という4バックの戦術を採って。
周囲から「王者」として標的にされる状況を踏まえたとき、タイトルを「守る」よりも
「取りに行く」意識を選手に持たせたかったのか。
受け身に回ることを禁じるように「相手の2トップには2人のCBで応対することを決めていた」という。
水漏れをふさぐ3人目のCBを置かずに、余った分は中盤に回す。
その結果、展開力のある中村俊(セルティック)、中村憲(川崎)、遠藤(G大阪)の3人をMFで並べられた。
おかげで攻撃ゾーンに入るまでの経路の豊かさで日本は他を圧したが、
負の側面としてパス回しが時に冗長になった。
退場者を出した後のオーストラリアと韓国から結局1点も奪えなかった攻めはその典型。
1対1の勝負を避け、シュートを打たず、クロスよりバックパスに逃げるさまは、
責任を先送りする日本の“病”に見えたほどだ。
「韓国戦で言えば、相手は7人の大型選手がブロックをつくって守っていた。
高原(フランクフルト)は疲れ、佐藤(広島)と羽生(千葉)はミニサイズ。
そんな状況では無理にラストパスやロングボールを入れても効果はない。
丁寧につなぐしかなかったのだ」
続く
「理論上はロングボールにこぼれ球を狙ってシュートというやり方もあった。
その場合は長身の矢野(新潟)と巻(千葉)を入れて高原を外さないといけなくなる」。
今大会の高原は最も代え難いFWだった。
単純なキック・アンド・ラッシュは中村俊ら自慢のMF陣の頭上をボールがいたずらに飛び交うことも意味する。
土壇場以外は採りづらい選択肢だった。
先発の固定化はやむなしとして、交代選手が羽生や矢野、今野(FC東京)らに限られたのはなぜなのか。
「その時、その局面で必要と思ったからチョイスした。
彼らがチーム全体をパワーアップさせられなかったのは残念だったが、
機能したという意味では先発と遜色(そんしょく)はなかった」
それでも、準決勝でサウジアラビアに負けた後の韓国戦はメンバーを代えられたはず。
「普通ならそうするだろう。しかし、あそこで先発から外された選手はサウジに敗れた罰と受け取りかねない。
私はそうはしたくなかった。それまでの彼らは強いオーストラリアによく守り、サウジ戦のプレーも決して悪くなかった」
「先発メンバーとはこういう方向でチームをつくるという監督の意思表明であり、選手への信頼の表明でもある。
ミスをした選手に予想通りの罰を与えることとミスをするなと諭し、
もうワンチャンスを与えるのと、どちらが効果的かを考えた。信頼には信頼に応じたスパンがある。
長く目をかけることで見えてくる選手の実相もある」
また13%な人達が頑張ってるのかw
657 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 11:57:49 ID:/1abHiYj0
658 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:07:46 ID:GjGmPKEw0
つかオシム米飯食ってんだな。とろろとか魚とか。wwwwwwww
オシムの支持率87%らしいので
660 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:47:14 ID:JGkADISl0
185 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 22:13:44 ID:yypXsVQU0
「オシムが子供にサッカーを教えたいって言ってるらしい」と嫁に教えたら
「へ?アマルに?」だとよ。
>>658 単に病院食で出されてるものを食ってるだけじゃないの?
まあ、自分が入院してたときは
パン食とごはんを選べたけれど
662 :
KBT:2007/12/28(金) 12:59:44 ID:xQjSG/aU0
>>652 トルシェはアジアカップで活躍した「偽」村俊輔さんをスポンサーやマスコミの
圧力に屈しないでチームに悪影響を及ぼす思ったらばっさりと切った
これが一番の功績
>>654 記者の主観の部分を除けば特筆すべきものはないな。見た通りのまま。
若返りを狙ったテストをしたわけでもなく、キャリアピークの海外組と
前回優勝経験者を多く配置して中盤の人数を増やしたが、メリットより副作用の
方が多く出て負けた。
サッカーのように退屈で不愉快なものを観ていると
脳梗塞になりやすいみたいだな。
665 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:14:27 ID:BbS8gc6SO
ジーコのアジアカップは運だけだろ?内容は糞じゃなかったか?オシムは運がなかっただけ。順天堂は昔から脳外科信頼できる。
666 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:18:53 ID:8Di9Evp30
岡田じゃ時計の針が戻っちゃう。
なんとしても復帰ちてくれ!
実はWOWOWがみたくて日本に来た
>>667 実は世界のサッカーが一番見られる国は日本らしいね
世界の果てかと思いきや。
670 :
KBT:2007/12/28(金) 13:31:48 ID:xQjSG/aU0
>>654 端麗なパスワークやサイドチェンジの見栄えにこだわるばかりに「偽」村俊輔
さんの脆弱なプレースタイルの犠牲になったFW陣の疲弊がそのまま伝わって
いっちゃたんだよ。残念だけどその事実をずっと指摘していてもそれを記事にしたり
批判できない空気がマスコミのあいだで流れてるからあまり表ざたにならないけどね
671 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:22:17 ID:PbEe7Jf50
>>649 スレ違いで構わないからトルが何を変えたのか説明してくんない?
選手がFLAT3を拒否したのはそれとは関係があるの?
>>671 単純に中村と名波中心のチームだったのが
結局この二人ともW杯に出てないってことじゃない?
(名波は怪我だったっけ?)
無理やりヘ理屈をこねるとしたら
アジア杯は突出した個の能力で他国を圧倒したのに対し
W杯は10人の明神が理想といわれるような全員サッカーを目指した。
ってところか・・・
ワーワーサッカーと言われたそのスタイルは結果を残したが
しかし人気選手を使わないやり方に鬱憤が溜まっていたため
その後の監督はタレントを使うジーコとなった
彼は個の能力作戦W杯まで引っ張って結局失敗したけど
その反動としてでてきたのが個に頼らないオシムジャパンであったと
673 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 17:19:26 ID:I8VYQYmo0
新年には天皇陛下ご一家みたいに病院の窓から
手を振ってほしいね、もちろん生放送で
674 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 17:23:56 ID:YYhq1M4C0
不自由が残ったんだな。
でも思ったより軽くてよかった。
>>673 そんな長嶋みたいな事させるなよw
照れ屋だしするわけないが
>>671 アジア杯はラインを高くして中盤のプレッシングからボールを奪う圧倒的なポゼッションサッカー。
それがサンドニでのフランス戦でまったく通用しなくてラインディフェンス崩壊
677 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 19:41:13 ID:TgFusVnt0
ある意味プロフェッショナルの鏡だな
オシムおじいちゃんはホントすごいお
678 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 19:51:51 ID:QKvmvvXWO
>>668 いやアジアで日本が一番見れないよ
中国や東南アジアじゃプレミアや海外のサッカー地上波でがんがんかかっている
2ちゃんねらがネットで中国のテレビ局のUEFAカップ見ている
日本は本当にやきうの国
679 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:20:17 ID:HcXg9ZFX0
東南アジアは自国リーグなんかより断然プレミアが人気という海外厨だらけだからな
ただ金さえ出せばいろんな国のサッカー見れるって意味じゃ日本がトップだろ
680 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:25:36 ID:SeMzUYBA0
オシメで弱くなった
正直悔しかった・・・
681 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:27:32 ID:Yq2Ia4QK0
682 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:28:57 ID:SeMzUYBA0
オシメだったら
ワールドカップにも行けなかった
信者を連れて
早く日本から出て毛
684 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:30:50 ID:SeMzUYBA0
20年で
たった2度のリーグ優勝しかしてない
糞監督
名将なんかじゃないし
685 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:33:01 ID:aAayfpKk0
>>684 お前なんか人生数十年の中で
一度も勝利の瞬間を味わったことないだろ?w
お前に言われる筋合いはないわなw
686 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:33:48 ID:SeMzUYBA0
オシメ子分は解雇とJ2降格と
日本に彼の方法論は向いてない
悪いと言われる
岡田の方が手堅く100倍はいい
いい監督だったとは思うけど、日本には適していなかったような気がする
ま、誰がなっても同じかw
ID:SeMzUYBA0
もうすぐ新年だってーのに2chでアンチ活動か
おめでてーな
ジーコは無能とはいえない。
Wカップで戦った、ブラジル、クロアチア、オーストラリアは全て、
日本選手よりも個人能力が高かったからだ。
黄金世代などというのは幻想にすぎない。
それは、黄金世代の筆頭といわれた小野の今の調子を見ても自明である。
690 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:44:20 ID:3icMxPBw0
もうサッカー見てるのか。すげーな
つか本当相撲大好きなんだなw
>>689 幻想とは言い過ぎ。今までの世代よりは抜きんでていたというだけで
世界的に見ればいまだ弱小の部類でのドングリの背比べだったという話じゃないの
692 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:55:19 ID:Yq2Ia4QK0
ジーコは無能とも言えないけど、有能とは言えない。
OZ戦柳沢を小野に変えてバイタルエリアがガラ空きになったのに
それを放置したのは無能と言われてもしょうがない
694 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 21:59:43 ID:9nBhjwqF0
39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/27(木) 19:53:35 ID:prdh9QWw0
レッズ総監督やってくれ!!
ジジイの物語はまだ終わってないはずだ
92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/27(木) 20:12:38 ID:prdh9QWw0
CWCの準決勝直前に倒れたのに
覚醒直後に「一番見たい試合」として選んだのは「バルサ-レアル」
レッズm9(^Д^)プギャー -
↑どっちが本音だよwwwwwww
695 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:08:01 ID:BUrQ+Y/U0
オシム倒れる
→川渕、待ってましたと岡田に交代
→オシム、想像以上の回復具合
→オシムの監督復帰の可能性が現実味を帯び出す
→川渕、オシムにスーパーバイザーの役職を用意
→川渕ニンマリ
川渕やめろ
696 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:10:55 ID:+cQPjKR90
>>626 こいつはほんとに本人がマジに屑だね。
そんなにアジアの1位という結果だけはほしい?
小島よしおに聞いたらこういうぞ。
「そんなの関係ねえ♪」って。
オシムが考えたのは日本人に一番フィットした、
日本のサッカーの将来のあるべき姿で。
アジアで1位になることは目標ではない。
おれはアジアの一位になることより、
ガチのスイスにホームで逆転勝ちできるチームの方が
はるかに魅力的なことだ。
いっときアジアの一位になって、自分の代表チームと
一体感を感じ、アジアレベルで優越感に浸りたいって。。。。
>>626 ってば
どんだけレベルが低いやつなんだ。恐るべし。。。。。
日常生活で、半端なく劣等感を感じているとしかおもえんな。
可哀そうに。
697 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:11:52 ID:5ZaHsUxu0
そいつ、ケソっていうアホだから。ほっとけや。
698 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:13:48 ID:o+U1ddfo0
いずれにせよ、岡田で日本サッカー終了
やっとこ面会かよ
田嶋よりも先に面会しろよな
ジーコんときがあるから、今回は、小野とか使って
裏でお目がねの岡田ねじ込んだんだろうけど
700 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:18:08 ID:Yq2Ia4QK0
子供といえばチルドレン
チルドレンといえばオシムチルドレン
よって千葉復帰です
702 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:19:53 ID:2SiWC4650
この二人はWボケ漫才が出来そうだ
703 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:20:59 ID:Yq2Ia4QK0
Jならウバガイつながりで京都とか?
>>696 ガチのスイス・・・・
マニャンは交代したし、明らかにスイスはガチではなかったぞ
705 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:23:52 ID:8RDXWrrb0
オシムさんのジョークは好きだ。
文化の違いと言語の違いからくる翻訳の齟齬にくらくらきちゃった人多かったね。
/ ミヽ⌒ヽ
/ 彡〃´  ̄ `ヽミl
l _ 彡ノ lミl
l 〃,,,,___ __,,,,, lミl
l ミl <●> <●> l l
|(6 ` _ 」 } カワブチ、君の病気は大丈夫だったかい?
| l ' ー-=-' |
| 、 ⌒ !
,ノ`ヽ、 ヽ、. /
/:::::::::::::::::::: l:::::::::::::::ヽ
>>691 コンディショニング失敗&人間関係が元で内部崩壊だぞ。
強いだ弱いだということの埒外に大きな落とし穴があったわけで。
正直、誰が監督でもドイツでの一分け二敗は必定だったね。
>>704 とっとと二点を先行したチームのどこがガチではないのかと。
スイスは「打つ手を誤った(間違った手を打った)」のであって
勝つ気自体はまんまんだった。
710 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:59:04 ID:SeMzUYBA0
スイス戦
PK2本で
審判も日本よりだったもんな
711 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 23:04:19 ID:V86U10d50
>>709 あれは親善試合で選手の起用をいろいろ試してた
じゃなきゃ前半戦で左から突破してたマニャンさげるわけなかろーが
>>703 京都に行ったら勇人も行きそうだな
しかし監督は無理だろう
オシムスーパーバイザーのスレ、
創価工作員がパニクってるなw
川渕ナイス。
岡田監督
オシム総監督
これで中村俊輔死亡
ピットクルーのような書き込み業者のことだと思われるw
466 、 New! 2007/12/28(金) 15:18:42 ID:/tLb3ZuE0
JFA用特別マニュアル
・アジアカップで4位なんだ。WCGL突破にはアジアと当たらないがそんなの関係ない。
勝率が高いのも無視だ!
・監督復帰なんてころすきか?絶対監督に復職できることはない。一日も早く帰国しろ。
・そういう高齢のオシムを選んでセコムの一つもつけなかったが協会は悪くない。アマルが悪い。
・ジーコもオシムもいらんかったんや、岡ちゃん最高w
716 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 02:19:34 ID:VPiwB91d0
サカオタの鑑だなww
アンチオシムテンプレ
アジアカップ4位
以上w
>>704 中盤での組織的なディフェンスの質をみてもかなりハイレベルなものを感じたんだけど、
もしかしてあれよりももっと凄いの?w
下手したら06の本大会でも本気じゃなかったのかもなw
何よりもあのスイス戦ではあれだけの質のサッカーができる相手に
前半の20分過ぎあたりから自分たちのペースを手繰り寄せてみせたことが
あの試合の意義だったと思うんだが。
まさか逆転勝ちするとは思ってなかったけどね。
確かに2点リードしたことによる心理的な気の緩みってのはあっただろうけど、
手を抜いて試合をしてたかのような物言いは、試合を見た上でその発言ができるなら節穴としか言いようがないね。
>>718 ガチはガチだと思うけど、左SBマニャンがキレキレですごくて
逆に日本の中村があまりにもしょぼくて、何回も突破してフルボッコにして
前半で2点取れたからマニャンを下げた。
もしあのままマニャンが出てたら2点じゃ終わらなかっただろう。
俺的にはオシムが中村を前半で下げようと思ったと発言してるから
あのままマニャンが出ていて中村を下げてくれたほうが
後々中村を干しやすくなるからいいと思ったけど。
720 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:27:01 ID:GamCHhMT0
>>718 手は抜いてなかったけど、あれだけ選手を変えたのは親善試合で選手がどれくらいできるかの意図があったんだと思うよ
もちろん前半とばして後半ガス欠になったのも、日本がどんどん前に飛び出していったのも逆転の要因にはなったと思う
後半からは連動した動きが緩み、中盤で勝負できてた
勝ったのはいいけど、ガチのスイスはあの前半だよ
721 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:41:56 ID:X2tbK+K50
チェコ戦でもチェコが選手を大量交代させてたな。
723 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 13:06:20 ID:SBS2EHBY0
岡田はいまだに日本人の選手が自発的に動かず、試合でやばくなったら
ベンチを見るのは日本の教育に問題があるとか、その根本はDNAまでさかのぼらないと
いけないとか某教授の言葉を引用してつかって負の面ばかりネチネチと言ってるけど、
フランスW杯直後もクロアチア選手は死を掻い潜って生きてきたから強いと称してたが、
その頃とな考え方としたらんら変わってないんだなと思った
教育、DNAの責任にしてるが、オシムあたりはだからこそ常日頃から自分で考えてやれ、と
口を酸っぱくいってたわけで、対して岡田はJリーグチームで型にはめるばかりでその対処なんて
まったくやらなかった。出来るとは思ってもいなかったんだろう。自ら自分が型にはめる日本的
教育をサッカーでやってきた矛盾。頭でっかち。
724 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 15:32:23 ID:kLjh5wjPO
今日の広島はオシムぽくね?
監督って机に座ってやる訳じゃないからな。
練習の度にグラウンドに立たなきゃいけない。
脳梗塞の再発の恐れがある以上、少なくとも数年間は監督に復帰出来ない。
というか医者がさせないと思う。
726 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 17:28:35 ID:g8Quhjny0
>>724 オシムの弟子とか言う人じゃなかったっけ。
アマルがオシム引き継いで監督やった時の最初の試合が広島で、弟子と息子対決とか言われていたような。
728 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:46:13 ID:RtP7D3bW0
>>723 そのとおり。日本の監督指導者の最大の欠点は自分のコピーを作ろうと
すること。オシムが常日頃いっているのはピッチでは常にお前ら
選手が考えて判断してプレーしろ!といっているだけ。
オシムの考えるサッカーは実は一番日本人が苦手な高度なアドリブが
できるようにしろ!といっているのだ実は。
でもここに日本人のフィジカルでも世界に通用する可能性がある。
ブラジル代表のサッカーって個人が強くレベルが高いので
サッカーの戦術としてのレベルはさして高くない。
それは当たり前で、だってかれらないは必要がないからだ。
その気になればすべてのプレーヤーがボールをがっちりキープし
ペナルティーエリアが近づけば、一人、二人と巧みなフェイントと
スピードで抜き去りさらに高いレベルのパスワークが可能な選手は
そもそも、常に集団でプレスをかけたり、集団で走る必要は
ない。
でも日本人は一対一で勝てない相手(つまりワールドカップの強豪常連国)
に対してはどーしたってボールと人が動くオシムスタイルでないと
対抗はできない。
ある意味あたりまえすぎる当たり前な結論のオシムのサッカーだ。
これが理解できない、アンチオシムは日本代表とカカの区別が
たぶんできないのだろう。(痛すぎる。。。)
729 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:50:12 ID:nOPukz740
なのにオカダはろくにJの試合すら見ようとしねえ…
730 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:51:17 ID:fl1vLtVY0
基本的に岡田は権力の無いジーコにジャージ着せただけだからな
731 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:51:27 ID:XexiHE9H0
空も飛べるはず
732 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:53:11 ID:RtP7D3bW0
そしてオシムの要求する常に自分のあたまで状況判断して
最良とおもえることを常に選択し責任(リスク)をもって
行動することはじつは、日本人にいま一番欠けていることでも
ある。これがないがために日本の役人は常に長いものにまかれ
自分で判断せず、常に上司の決断に流され、組織は硬直し
挙句の果てには、世界でもドンドン競争力を失いつつある日本経済も
あるいみ必然である。
オシムの教えはじつはすべての日本人に対するメッセージだとおもう。
いまに日本人にもっとも欠けていることを教えられている気がする。
このままでは、赤字800兆円の国債ととも日本という国は世界の
発展著しい国のなかで埋没する危険が迫っている。
すべての日本人がオシムの考えるような、自分のあたまで常に考え
判断し責任(リスク)をもって行動しないといけないのではないだろうか。
733 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:57:38 ID:nOPukz740
こんなサッカー命のひとからなんで監督取り上げちゃうんだ
オカダなんて環境問題やってりゃ満足だってのに
734 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:57:45 ID:fl1vLtVY0
ID:RtP7D3bW0がオシムの考えを役人、日本に例える事でうざくなってきた件について
735 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 21:58:39 ID:IUV1qQwZO
>>718 前半はガチだと思うけどそうやって油断してかかると浦和対ミランみたいになる
736 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 22:04:28 ID:fl1vLtVY0
オシムの事を好きになりかけていたのに解任て、、、、
総監督:オシムで監督:岡田にしてほしかった・・・・
川渕は鬼だな
737 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 10:05:12 ID:LexTqqDBO
昨日の天皇杯のコメントが聞きたい
もう空気読まなくていいから
>>725 立つ座るなんかよりも、問題はストレスじゃね?
監督業なんぞ、ストレスがたまりまくる職業な訳だし、
そのストレスは、脳梗塞の原因にもなる。
739 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:02:39 ID:g0oGgHkg0
代表に選手を送り続けてた間もずっと上位だった鹿島は
ヲシメが呼ばなくなった今年は見事な逆転優勝。
対して千葉は千葉枠ができた途端に13位に転落して
息子のアマルは見事に解雇。
その上弟子率いる 代表候補を揃えた広島は見事に降格。
代表でもオシム日本はあの様と悲惨を極めてしまい
岡田にも結果の出ないオシムのやり方を切り捨てられる始末・・・。
マスコミ主導でろくにサッカーを理解できないニワカの
間で変なブームが起きていたヲシメサッカーは
短期間で跡形も無く日本から消し飛んでしまった。
Jリーグでも結果の出たためしのないフリーランと
ダイレクトパスを多用しリスクを負った
結果度外視の前時代的なサッカーを追求し
アジアに負けに負けて 「内容はよかった」という最低の語録をのこして・・・。
↑こういうの読むと明日は何が何でも広島に勝って欲しいと思うなー
読むだけ偉いぜ
>>739 テンプレ過ぎるのでもっとアプローチを変えてよ
743 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:20:24 ID:bgP8mXetO
広島勝てよ〜
744 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:26:28 ID:QmOMNXWY0
J2の広島が勝ったら
鹿島は大恥かくだろうけど
オシメ子分は屑だからまあ普通に鹿島だろう笑
745 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:29:23 ID:L7S5+2XTO
>>744 年末なのに祖国に帰れないんだね
かわいそうに
746 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:32:20 ID:QmOMNXWY0
元旦にオシメ子分が大敗
オシメ信者もろとも氏んでほしいわw
747 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:33:10 ID:/+8+LHkXO
このあとBSでマンUとウェストハムの試合か。
じいちゃん無理しないで早く寝ろよ。
00:10 ウェスト・ハム vs マンチェスターU (BS1)
749 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:36:30 ID:pPYYGKs00
>>746 君はサッカー以前に人間として問題だねw
750 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:40:57 ID:QmOMNXWY0
日本サッカーを逆行させた男オシメ
751 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 23:42:49 ID:L7S5+2XTO
>>739 >前時代的なサッカー
オシムサッカーが前時代的だと仮定した場合、
現代的なサッカーとは?という疑問が出てくる。
ジュビロで首切られた外国人監督や大宮のようなサッカーを指すの?
監督じゃなかったら、ただのサッカー観戦がめちゃくちゃ好きなお爺さんなんだろうなあw
日本に足りない 「ヨーロッパサッカー、スポーツの魂」 を どうか伝授して欲しい
イスに座ったままでいいからなんとか全日本の監督を続けてくれ
あなたが必要です
755 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 00:04:07 ID:8RvjojrZ0
オシムの提唱した日本の日本化はまだ始まったばかりなんだから、今後は若い
世代の意識改革をしてほしい。成長したとき自ずから走れるようになるように・・・
756 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 00:17:00 ID:0+iPMKt30
車椅子に乗ってグラサンかけて監督っていうのもオシムなら絵になるよな
オシムは選手達が常に向上心を持つように発言に細心の注意を払ってきたのに、岡田ときたら・・・
柏木を慢心させるような事を言ったり、海外で頑張る事より日本に帰ってくる事を歓迎したり。
はぁ・・・
759 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:06:24 ID:Ko5r4YCn0
>>758 自分も岡田の根拠のない自信や発言が妙に引っかかるんだよな
オシムの本の中によく出てくるリスペクトが足りないな
760 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 01:34:56 ID:nNYju8ev0
今の鹿島が一番「考えて走るサッカー」してると思うけどな。
オシムはいったいどこをどう見てたんだか。岡田も鹿島戦に来なかったな。
前は実践できてなかったからガンバに5-1とかでボコられたんだろうに
倒れてから実践されても見てないしw
まぁ鹿島は後半上がってきたからな
それに来年鹿島は死のスケジュールが待ってるぞ
代表は程ほどにしないとかなりきつい
鹿島に"コイツは選ばれないといけない"ってほどの選手がいないのも確か
遠藤やケンゴいるのに小笠原呼んでも仕方無いし
764 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 05:25:10 ID:90DsqC96O
>>761 >ガンバに5-1とかでボコられたんだろうに
そういやそんな時もあったね
来年の過密スケジュールでどう結果を出すのかだな
オシム爺、クラシコ見たのか。
今の両チームについての感想を聞きたいです。
とくにバルセロナについて。
/ ミヽ⌒ヽ
/ 彡〃´  ̄ `ヽミl
l _ 彡ノ lミl
l 〃,,,,___ __,,,,, lミl
l ミl <●> <●> l l
/ 〃(__人_)ヽ \ バルセロナには
. | | セレッソに欠けている全てのものがあった。
\___丶 ___,,ノ_/