【芸能】M-1覇者サンドウィッチマン、憧れの芸人は“さまぁ〜ず”だった! エンタの神様出演がきっかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000011-oric-ent
サンドウィッチマン、憧れの芸人は“さまぁ〜ず”だった!

オリコンを訪れ、『M-1』優勝報告を行ったサンドウィッチマン
http://ca.c.yimg.jp/news/20071226152423/img.news.yahoo.co.jp/images/20071226/oric/20071226-00000011-oric-ent-view-000.jpg

 『M-1グランプリ2007』の覇者、サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)が25日(火)、
東京・六本木のオリコンを訪れて優勝報告を行った。関係者によると優勝決定直後から取材や
テレビ出演などのオファーが殺到しており、来年3月末までのスケジュールは「これまでに経験した
ことがないぐらい、ぎっしり」。取材の中で伊達は、9年前の上京以来、憧れのさまぁ〜ずを
目指して活動してきたことを明かした。

 23日(日)の決勝戦では審査委員長の島田紳助らが「相当、力がある。なんで準決勝で落ちたんだと
(審査員の)松本(人志)と言っていた」と語るように、その実力が高く評価されたサンドウィッチマン。
すでに『さんまのまんま』(関西テレビ・フジテレビ系)や『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)など
への出演が決定し、年内のものを含め“M-1覇者”として受ける取材本数は3ケタに迫る勢いだ。

 取材に対して「これから徐々に(優勝を)実感すると思う」と話した伊達は「多くの人から『感動した!』と
声をかけられるが、まだ理解できていないんです。他にも、お祝いメールも400件以上届いて受信する
だけで電池が持たなかった」とコンビ結成以来、味わうことのなかった体験に戸惑いを感じている様子。
富澤は「いきなり(敗者復活戦の会場である)競馬場から馬フンの臭いのする車に乗せられて・・・(笑)。
相手とかのことを考える暇もなかった。決勝戦(のオンエア)はまだ観ていないので実感がない」と苦笑いで
“運命の一日”を振り返り、来年以降の活動に関しては「ブレイクせず、細く長くやっていきたいですね」と、
笑顔で語った。また伊達はこの勢いに乗れとばかりに、自身が大ファンであると語る馬場典子アナウンサー
(日本テレビ)に「同い年ですし、ぜひ出演番組で共演したい!」早くも熱いラブコールを送ってみせた。
2100円ショックφ ★:2007/12/26(水) 19:18:02 ID:???0

 結成8年のキャリアをもつサンドウィッチマンは、3年前に『エンタの神様』(日本テレビ系)に出演して
以降「ネタ作りに対するモチベーションが上がった」(伊達)というように、同番組出演が2人の望む笑いの
スタイルを構築するきっかけとなった。さらに伊達は仙台から上京時、憧れだったさまぁ〜ずを目指しながら
「テレビでネタをやれる芸人を目指してきた」と明かしたが、今回の『M-1』制覇でその目標がようやく花開いたといえる。

 上京して以来9年間、都内の木造住宅で“同棲生活”を送ってきたことも話題となっているが、伊達は
「相方はやりっ放しなので、私が家事全般をしている」とベールに包まれている私生活についても披露。
また優勝時に引越しを宣言し、新たな展開を迎えるコンビの今後について「“とにかくこれからが大事”
と話した。お笑いタレントと言われないよう、あくまでネタ重視で活動していきたい。そして来年、優勝する
コンビにつながる活動をしたい」と“漫才師”としての心構えを話すとともに今後の活躍を誓った。
なお賞金の1000万円については折半することになるが「東京ダイナマイトのハチミツ二郎さん主催の
『二郎会』で使うように指令が出ている」(伊達)そうだ。
3名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:18:10 ID:l8+x12xn0
エンターサンドウィッチマン
4名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:18:34 ID:w1AQeK5Q0
メロンパン食いたい
5名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:19:10 ID:Ph+r1VNx0
ネタ重視で活動?それじゃ稼げないだろうな
6名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:20:07 ID:4FrFkXAI0
バカルディに憧れてるとは将来有望だな
がんばりたまえ
7名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:20:37 ID:7jslrfwC0
サンドウィッチマン

「引越し」
http://www.youtube.com/watch?v=XoClbVpTJKg
「ハンバーガーを買いに行く」
http://www.youtube.com/watch?v=Iglhnh8T4-8
警官とコンビニ帰りの客
http://www.youtube.com/watch?v=Cf2iT5-rRX0
「ガソリンスタンド」
http://www.youtube.com/watch?v=joyqUP7lIME
「タバコ禁止区域」
http://www.youtube.com/watch?v=SthDF1qwEFM
「スピーチの練習」
http://www.youtube.com/watch?v=nIp--yuQclI
「テレビショッピングの生放送」
http://www.youtube.com/watch?v=xrS7tGaXXEQ
「母親からの手紙」
http://www.youtube.com/watch?v=WKpyfrEWlZg
「結婚式場の予約」
http://www.youtube.com/watch?v=p8hJHiX57qA
「旅行代理店」
http://www.youtube.com/watch?v=Sf4nfRwe9a0
「親父に怒られてる時」
http://www.youtube.com/watch?v=zsVywHzpmx0

「街頭アンケート」 ※M1決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KXECeaKk8N0
「ピザの宅配」 ※M1最終決戦
http://www.youtube.com/watch?v=xwWbBJbzuI0
8名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:21:12 ID:kZThL794O
ハチミツ二郎の二郎会所属なら蒼井そらは伊達から姉さんて呼ばれてるのか?
9名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:21:21 ID:8nwhm+2C0
さまぁ〜ずは歩くだけで稼げるからな
10名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:21:29 ID:3y5tOXlN0
>>7


貼るなよ しね

youtubeの上位に並ぶだろうが

在日か?おまえ
11名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:21:54 ID:Ey/ib3Be0
何で東京ダイナマイトが決勝出ないんだ
準決勝の審査員いい加減変えろや
12名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:23:08 ID:mvcQ4e+60
さまぁ〜ずか。ネタからもなんかそんな感じしてたな。
13名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:23:45 ID:mMs/yUsz0
さまぁ〜ずに憧れるのは良いけど、全然芸風違うよな
14名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:24:07 ID:ABkn33nA0
>>11
あの敗者復活のネタ見たら怖くてもう生放送の決勝に出せないw
はみ膣てwww
15名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:25:12 ID:CZVA3Aa/0
さまぁ〜ずのタバコビルにタバコ屋が2000件入ってるようなくだりが出てくるコントが面白い
16名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:25:25 ID:jj188oQi0
>>お笑いタレントと言われないよう、あくまでネタ重視で活動していきたい。



チンカス西野。よーく読どけよw
17名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:25:52 ID:knOGWpY80
右のやつからは大竹臭がするな
18名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:25:55 ID:CH/PLCdR0
二郎会って他に誰がいるんだろ
多分、猫ひろしも二郎会だろうな
19名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:26:08 ID:p64SKhfT0
>>13
同じだったらまずいだろw
20名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:27:22 ID:F+x7rH/o0
>>11
おもしろいかもしれないがブラックなとこが・・・怖くて使えない
21名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:27:24 ID:eciLgnJh0
さまぁ〜ずはコントじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:27:39 ID:yO6VnfkLO
徳光見てるか?

伊達は馬場アナの大ファンだぞ。
23名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:28:16 ID:l60qDd1uO
>>10
おまえバカか?貼らなくても検索にかかるわカス!
24名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:28:25 ID:lxqIFxLk0
去年のハンバーガーのネタはさまぁ〜ずくさかったけど
今年は臭いヌイてきたね
25名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:28:49 ID:GIRTSsOc0
>>14
それが無くても麻原のしょこたんだからな
26名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:29:18 ID:XvLZii8a0
ネタに三村ツッコミが入ってるもんな
あれは封印した方がいいと思う
そんなことしなくても十分やっていけるだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:29:30 ID:IRAW7aVpO
さまぁ〜ずのライブ行ったけど周りが芸能人だらけでちと緊張した…
28名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:30:10 ID:xO2MaE3/0
ゴミ「サンドウィッチマンは俺が育てた」
29名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:30:17 ID:sqjb/C700
ピザは結構面白かった
30名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:31:30 ID:tz/WJG9e0
くりーむとかロンブーの糞番組を早く終わらせろ
31名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:31:52 ID:jj188oQi0
>>29
ピッツァです。
32名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:32:45 ID:GIRTSsOc0
この正月は内Pなくてガッカリ
でもウッチャンとさまぁ〜ずはそれなりに忙しそうね
33名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:33:09 ID:ABkn33nA0
>>25
面白い方のハチミツもなw
34名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:34:33 ID:iuhC/Xt0O
>>27
すげえ
35名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:35:22 ID:sEYDvHwCO
今日エンタの再放送でサンドウィッチマンのコント見たけど面白くなかった…って言うか自分好みのコントじゃなかった。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:36:42 ID:bhwgTvyo0
サンドの宣材写真の構図、昔のさまぁ〜ずのと似てるよね
37名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:37:32 ID:bEIz00BO0
このコンビのボケの方って
昔ボクシングでもやってたのか?
なんか目が腫れた感じになってたけど
38名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:37:42 ID:7vw8s8E5O
>>28
ゴミはバラエティー界の1001だな
39名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:38:52 ID:Fe2DB7bd0
確かにさまぁ〜ずは10年20年と続けられそうな芸人だな
おもしろいかは別として、一発屋ではないしな
40名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:39:03 ID:dS4/CXO30
>>35
ゴミにネタを色々と変えられちゃってるんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:40:01 ID:o7S8lOWk0
>>27
俺が行った時前の席がダウンタウン浜田だったから落ち着いて見れなかった
42名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:40:04 ID:+9bHZD4v0
宅配ピザもアンケートも何度かやってるネタなんだね。
決勝の時のが一番面白いような気がする。
あと、母親からの手紙も面白い。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:40:21 ID:pGA7LQpw0
ガソリンスタンドのネタが最強、何度見ても笑える優勝したネタより
おもしろい
44名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:40:32 ID:sKsUv/MZ0
>>1
>「相当、力がある。なんで準決勝で落ちたんだと(審査員の)松本(人志)と言っていた」

そりゃ、準決勝のネタがイマイチだったからでしょ。
漫才師はいくら力あってもネタがおもしろくなきゃ意味なし。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:41:31 ID:RlutR1fs0
伊達さんちょっと宮川花子に似てる
46名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:42:05 ID:xA7+OIuj0
俺らかよ!
47名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:43:32 ID:pGA7LQpw0
仙台だけに伊達です
48名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:45:08 ID:acj2AJJ5O
エンタにはもう出ない方がいいぞ
49名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:45:49 ID:FH5QpagwO
>>47
末裔らしいね
50名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:46:11 ID:0PvXcWzuO
バカルディ時代の深夜ラジオがシュールで面白かったなあ。
コント自体は正直あんまり面白くなかった。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:48:37 ID:pGA7LQpw0
このコンビってちゃんと二人で会話してるよね
なかには暗記してきたセリフを早口にまくしたててる
だけで、会話しているという感情のやりとりが感じられなく
て、見てるほうも醒めてきちゃうコンビもいるけどさ。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:48:47 ID:z1U34b630
よかったよ。実力のアル彼らが優勝して。
俺は磁石を注目している
53名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:49:29 ID:lVNwu2uuO
>>8
ばっか!
あのロケ実はめちゃくちゃ疲れるらしいぞ
この前の番組で愚痴ってたw
みんなから楽だって言われるけど、この番組が一番疲れるって
54名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:51:05 ID:dsxD3xqi0
そんなわけでサンドウィッチマンは伊集院のことなど眼中になく
たまたまブッキングされた仕事だからやってただけなので
「伊集院の下からまたM-1王者が!」とか騒がないように。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:52:00 ID:Qsi0WjddO
>>53
演者にとっては見た目以上にきついだろうね
56名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:53:04 ID:b8Hxzvv+0
>取材本数は3ケタに迫る勢いだ

マジで!?!?
すげーな、おい
57名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:54:27 ID:Km3tlW7KO
エンタなら、たいがー:りーが1番面白いよ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:55:44 ID:v3vS4DmI0
>>44
結婚式のスピーチやったらしい。
59名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:56:35 ID:4guQz/Fe0
>>57
釣りか?

最強はですよ。だろうが!
60名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:56:39 ID:TNAEYz/jO
>>51

キングコングのことかな?

61名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:56:47 ID:HW8mlr8K0
>>1
ボケの方かわいい顔してない?M-1の時と印象が違う
髪下ろしてるほうがいいわ
62名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:57:41 ID:RQ2JB+kc0
>>54
お前、高田文夫だろ
63名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:57:56 ID:b8Hxzvv+0
【ホタテ】サンドウィッチマンPart7【ラッという間】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1198657338/

拾ってきた
64名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:58:12 ID:e1h1oZrT0
トータルテンボスもキンコンもブログで
当分サンドイッチは食べたくないって言ってるなー
65名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:58:39 ID:qtbXb+kb0
がんばってほしいな
66名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:59:08 ID:812V9uWD0
>>7
母親からの手紙おもしれー
これ決勝でやればよかったのに
67名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:59:16 ID:IVLKn9CQ0
エンタの神様出演者へ

層化お笑いタレントと言われないよう、あくまでネタ重視で活動してください
68名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:59:56 ID:QDNgWgElO
こいつら相当金残すよ
流石に紳介と松本も同じ空気感じたんだろな

その辺の芸人とは格が全く違う
69名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:00:27 ID:rqtbjGEl0
>>7
生放送のテレビショッピング最高w
70名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:01:24 ID:jZ+l6ZOJ0
>>54
でもブッキングするだけ伊集院のお笑いに対する嗅覚がするどいってことだろ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:04:11 ID:aBYeJ8Tr0
事務所のサイトにあるこいつらの写真が
さまーずまんまだった
72名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:04:44 ID:M5i93YxjO
決勝でのぴんから兄弟のくだりは
確かにさまぁ〜ずっぽかったな。
73名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:04:54 ID:oHlDoOgo0
サンドウィッチってなんだよサンドイッチだろ
74どうでもいい:2007/12/26(水) 20:07:01 ID:ifjTNqwb0
ダメ、柄が悪い
75名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:29 ID:GF8xtw2/0
76名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:30 ID:oZX/Xb6gO
「店長、トッピングにされちゃった!」

ってツッコミは三村っぽいな
77名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:54 ID:KtyUjTPsO
格っつうか風格がな。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:08:17 ID:Ke0Xf59RO
関係ないけど、田代32ってブサイクだと思ってたんだけど、写真見たら結構シュッとしててびっくりした
79名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:08:27 ID:LhgsHxqT0
>>70
野球仲間だっけ
一度伊達がラジオのネタバレをブログでやって伊集院が激怒してラジオ出禁
その後許したってことがある
80名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:08:27 ID:CH/PLCdR0
>>63
元々サンドウィッチマンのスレはマターリと進行していたのに
M-1で優勝した途端に書き込みが半端なく増えて
仕舞いにはアンチスレまで立つ勢い、芸人板って恐ろしいと思ったわ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:11:34 ID:JCMAM8VtO
さまぁ〜ず憧れとは有望だな
82名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:12:06 ID:TiTLuQUqO
突っ込みかたとかボケかたが
さまぁ〜ずに少し似てると思ったら好きだったのか
83名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:12:07 ID:HW8mlr8K0
84名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:13:17 ID:ynpOHpVj0
>>80
元々のファン達かわいそうだな
85名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:13:58 ID:mkTX/xx00
大井でなく京都か阪神にくれば馬場ちゃんと競演できるぞ。
86名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:14:37 ID:JiLkcAfTO
東京ダイナマイトなんかもう切ってもうワンランク上の奴についていけよ
87名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:15:20 ID:FFXjml+e0
>>80
そんなの普通の事だろ
スケート板の方が恐ろしい
88名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:16:04 ID:GIRTSsOc0
>>86
ルビー浅岡モレロか
89名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:17:09 ID:h0mEDqEMO
>>80
自演しほうだいだろ?あの板
ID表示がない
90名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:17:37 ID:HW8mlr8K0
>ファンの男率99%のサンドウィッチマンが登場。
>エンタに出演するようになってから女性ファンが増えるかと思いきや、増えたのはゲイの方たちだけで、
>相変わらず野郎ノリ全開のサンドウィッチマン。
>先日、エンタのウェイウェイプリンスこと、たいがー:りーと一緒に営業に行ったときのお話。
>ネタが終わり、好きな芸人さんのサインがもらえるジャンケン大会をしたところ、
>なんと会場にいる観客全員がたいがー:りーのサインを希望!
>今後は気を使って、ジャンケンで負けた人はサンドウィッチマンのサインをもらってあげましょう。

エンタ関係の営業なんか行っても何の得にもならんな
91名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:18:00 ID:Y8yy2uVI0
やっぱりか。なんか同じものを感じた。さまぁ〜ずファンとしてはすごくうれしい。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:18:19 ID:TWEGCzY/0
キングコング優勝なら、こうはならなかった。
あんなの漫才じゃない。見ていて不愉快だった。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:18:23 ID:cXQvINV4O
俺は大竹に憧れている。
94名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:19:19 ID:lxqIFxLk0
大竹面白いからなぁ
95名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:20:37 ID:W+NfEb7M0
>>86
東京ダイナマイトとサンドウィッチマンよりもうワンランク上の奴って誰?
96名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:22:25 ID:l9MhpUVcO
サンドウィッチマンはキャラ的に吉本新喜劇向きなんだけどな。
97名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:23:04 ID:szZ7qUid0
サンドウィッチマンは文句無く決勝3組の中では一番面白かった。今まで実力の割りに知名度が無かったのは、ひとえに事務所が弱小だったから。
これが吉本に所属していたら、とっくの昔に売れっ子だったろう。おもろない漫才でも吉本所属ならそこそこいけるってことだ
98名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:23:27 ID:xA7+OIuj0
つっこみがもはやボケという
すごい境地にいるもんな
99名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:24:41 ID:CH/PLCdR0
>>84
元々のファンは嬉しいんだけど複雑そうw
100名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:25:57 ID:Rt07dJgYO
言われれば、雰囲気が似てる気もするな。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:26:27 ID:+CU//Z1d0
吉本主導の予選大会では弱小事務所の芸人は落とされる
来年こそ、そういう不愉快な審査はやめて欲しい
102名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:27:57 ID:Aaj7+FPtO
>>15
銀行強盗のやつか
103名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:29:17 ID:TTQSL4/l0
優勝より電池切れる程のメール来る事に価値を感じてしまったw
友達いない自分には400なんて途方もない数は…PCにスパムなら凄い来るけどな
104名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:29:42 ID:WJhpb1fD0
>>103
メアド教えて下さいっ
105名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:30:20 ID:S/dO/HYI0
さまぁ〜ずは何故かセクハラが許されるけど、
サンドウィッチマンはあの感じになれるかな。
106名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:31:03 ID:J3a+HpAIO
おめ
ガンガレ
107名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:31:10 ID:lxqIFxLk0
>>105
男にセクハラのパターン
108名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:32:50 ID:eWuKY1Gz0
でも東京のバラエティーに馴染むかって言うとわからんよね
ネタは面白かった
109名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:35:25 ID:hYacsnoq0
売れてる姿が全く想像できないのがいいなw
楽しみだ
110名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:35:51 ID:aH02a1yJ0
昔上野公園でしょぼいロケやってたけどあんなのに憧れるのか
111名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:35:51 ID:Ckdg1vqx0
>>97
サンドウィッチマンはもともと「華がない」芸人。
実力があるから男性ファンはつくが、テレビ局が重視するスイーツ(笑)層に相手にされない。
だから、今後笑点やNHKの演芸番組に呼ばれることはあっても、
ゴールデンで冠番組を持つことは期待できない。
少なくとも、テレビ関係者はそんな「偏見」を持っている。
112名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:36:41 ID:88nqmlD60
爆笑出来るかどうかは別として
確かにさまぁ〜ずに近い安定感は感じるよ
見てて不安にならないというか
113名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:37:06 ID:xsL6KKhIO
あなたの御職業は何力団ですか?
114名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:38:27 ID:R5IF5wgf0
左の金髪サングラスデブが、あのままでは一般には受け入れられない気がする。
115名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:39:50 ID:Ckdg1vqx0
>>114
でも、チンピラ風の外見キャラを前提にしたねたばかりだからな。
クラスチェンジしても、金総書記の影武者どまりだし。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:40:42 ID:CH/PLCdR0
>>114
一般にはというより、スイーツや子供には受けなさそう
スイーツは見た目重視だし
子供はオッパピーとか分かりやすい一発芸が好きだしなあ
117名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:42:38 ID:Lbya+voB0
あまりに華が無いし勘違いされて準決勝の審査員に落とされても不思議じゃない。
118名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:42:46 ID:GIRTSsOc0
>>116
亀田の支持層ってスイーツ(笑)とかじゃないの?
119名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:43:27 ID:HW8mlr8K0
>>115
吹いた
120名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:43:43 ID:xvzrK9Cl0
キム兄とかほっしゃんとかより全然マシじゃない?
その2人でもそれなりに受け入れられてるし大丈夫だろ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:45:03 ID:KKNMVssiO
僕ちゃんとピッツアって言いましたよ!

雰囲気さまぁ〜ずっぽいのは分かるなー。ボケは設楽に似てて何かバツイチ子持ちの哀愁が漂ってるw

個人事務所でもなんとか頑張ってほしいなぁ
122名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:46:02 ID:e8G69A2Z0
街頭インタビューはおもしろかったけどそれ以外はやっぱりそれなりなんだな
123名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:46:59 ID:TZnf/gZFO
伊集院涙目w
124名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:47:56 ID:uOsn1MbCO
>>1を携帯から見たらサンドウィッチマンの写真の上に
「無 印 良 品」
のバナーが出てきて吹いた。
125名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:48:22 ID:kjS3S5RpO
全く似てないなぁ〜
126名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:48:25 ID:ShW3E75Y0
さまぁ〜ずに憧れてたのか、納得。
つっこみが三村っぽいと思ってた。だいぶ研究してんだろうな。
これからテレビたくさん出るだろうから少しは垢抜けるよ。
チンピラキャラでも今風チンピラになれば問題なし。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:48:55 ID:CH/PLCdR0
>>118
亀田?亀田とか全く興味ないから良く分からない
128名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:49:51 ID:GQcenJMz0
漫才では、たしかに売れてる芸人に勝ってたからな。
129名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:51:05 ID:EM6NMHMOO
ツッコミとかめんどくせえよ!
130名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:51:47 ID:yO6VnfkLO
>>111
それでもいいよ。
タレントじゃなくて芸人でいて欲しい。

なまじスイーツ(笑)なんかに受けたって、スイーツ(笑)どもは移ろいやすいからな。
次の目標を見つけたらそっちに大移動の上草木も残ってない状態になるし。
131名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:53:28 ID:IHq2S2cP0
売れてない時代に芸を磨いたんだな。
吉本の勘違い芸人の爪の垢でも飲ませろ!
132名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:54:11 ID:Ckdg1vqx0
>>126
伊達、いまからLEON読んで間に合うかなぁ?
133名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:54:41 ID:klR38mqE0
「テレビショッピングの生放送」はもっと長尺のような気がするな。
134名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:55:28 ID:MExe29lj0
今田との絡みも面白かった
135名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:55:29 ID:sKsUv/MZ0
どうせM-1優勝者はその後たいして売れないし、いいんじゃないの。
トークがダメだから漫才やってるようなもんだし。
136名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:56:40 ID:HW8mlr8K0
ちょっと前までのエンタでの扱い

エンタスタッフやっくんへのコメ
>「役者」としてのやっくんは、現在、来年公開予定の主演映画を絶賛撮影中!
>極寒の中、山にこもって頑張っているそうです。
>「歌手」としてのやっくんは、
>現在、ライブDVD『やっくんライブツアー2007』が絶賛発売中!
>福澤さんはバラードのところで感動。
>「低い声が氷室京介に似ている」と絶賛しておりました。
>「芸人」としてのやっくんは、エンタ初登場からまる2年が経過!これからもエンタを盛り上げてくれるそうです!

サンドコメ
>しかし、衣装が前回(宅配ピザのネタ)と一緒のような気が・・・。
>衣装代が無いほど生活に困っているのでしょうか。
137名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:57:31 ID:v+GxV+1Y0
華がないっていわれながらも
売れた芸人沢山いるだろ
138名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:58:34 ID:pXTdI7jZ0
>51
それなんてキングコング?
139名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:58:37 ID:fDYCdpuE0
だからサイトの写真写りがさまぁ〜ずみたいだったのか。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:59:08 ID:SMYb465d0
バカルディじゃないのか
141名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:01:46 ID:yvATAP0P0
サンドウィッチマンは、コント55、ドリフターズ以来の、そいつらのネタを
中心に番組を作ることが可能な、グループのような気がするんだよな。
雛段芸人の仕事とかは極力避けて、こいつらを中心にゴールデンでネタ中心
の番組を作るような、太っ腹なテレビ局やスポンサーが現れんもんかな?
142名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:04:18 ID:SnwW3ht90
>>54
伊達が10月のブログで自分のこと「伊集院一派」と言ってるんだが。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:05:19 ID:8yNQefLDO
弱小事務所で陽の目を見たってことはそれだけの実力があるってことだと思う
普通にネタのセンスとテンポが良かった

期待の髭男爵は露出少ないからまだ面白いけど慣れたら飽きられるかな^^;?
ケンコバとナベアツはピンでも面白いな
モストデンジャラスとジャリズムは我慢してコンビ解消してなければ吉本だけにブレイクしてと思うのにもったいない
144名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:06:44 ID:uqjlUeZ60
さまぁ〜ずもくりぃむしちゅーも今ほど売れる前は全然華は無かった。
売れればそんなもん気にしなくなる。
145名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:08:58 ID:auUewJjL0
くりぃむじゃなくて良かった!!
さまぁ〜ずならゆるせる。
146名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:10:33 ID:ZgDjKfIu0
バカルディは若い頃はおしゃれでアイドル的な人気のあるコンビだったし
華はあったと思うが。
147名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:11:01 ID:M8eqM7g10
さまぁ〜ずの三村とバナナマンの設楽が東京ダイナマイトの漫才をやってるコンビだな
148名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:13:59 ID:kmT8W+6M0
爆笑問題に憧れてるのかと思ったんだけどな

さまぁ〜ずなんかよりもずっと大物だし
149名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:16:27 ID:fDYCdpuE0
>>148
意味がわからん。
150名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:17:45 ID:88nqmlD60
爆笑に憧れてる芸人なんていないよ
西ならダウンタウン
東ならさまぁ〜ずだよ
151名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:18:22 ID:B8lyxL33O
爆笑のコントは酷いよ
漫才はまあまあだけど
152名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:20:54 ID:fpvuAeA0O
>>139 ほんとだ!どっかで見たアングルと思った。
153名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:21:04 ID:Tl2dowOVO
さまぁ〜ずは今深夜の帝王だからな。
深夜の冠番組多すぎだろw
154名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:22:27 ID:pWIhk9c70
あの営業用の写真見たらわかるなぁ〜
155名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:22:48 ID:IiGhLvX7O
さまぁ〜ずって、改名する前なんてコンビ名だたけ?
ど忘れしちまったよ
156名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:23:02 ID:rpxtm8Hk0
「サンドウィッチマン」って放送禁止用語じゃなかったんだ。
勉強になった。
157名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:23:37 ID:WJhpb1fD0
>>155
ら・おかき
158名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:25:46 ID:fV7RjqeN0
M−1チャンプっていう肩書きがあれば営業には困らないんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:26:01 ID:Ct3UY9jS0
所属事務所さえねえのばっかだな
160名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:26:35 ID:J3a+HpAIO
>>155
ルート69
161名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:27:14 ID:fmbcSJNuO
>>155
手裏剣トリオ
162名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:28:04 ID:jMGTke+vO
あ、もしもし富澤ですぅ。お疲れ様ですぅ。
ピザハットリの電話番号お願いしまーす。
163名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:28:33 ID:EIlvRWBb0
ガラ悪すぎ・・・
クレーマーみたいなネタで優勝とかダメだよ
テレビ終わったなと思った
164名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:29:49 ID:fV7RjqeN0
>>163
君はあれか、
ヤクザ映画に出演している俳優はみんな本物だと思っちゃうタイプなのかな?
165名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:10 ID:qHPvSQGwO
>>163
終わってるのはおまえだ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:41 ID:85ei9NM/O
>>162
104かよ、しかも104にお疲れ様はいらねーよ
167名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:45 ID:rEXp9tCJ0
9年前ってまだバカルディじゃなかったっけ。

まあ、なんだ。
これで三村Pの出演決定というわけで。
168名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:47 ID:Ckdg1vqx0
169名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:53 ID:S9OuyGt/O
馬カルカンじゃなかったっけ?
170名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:57 ID:yX94MNi40
さまぁ〜ずとは好感もてますな。
http://ameblo.jp/temple-jp-blog192/
171名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:33:27 ID:Ct3UY9jS0
女には受けないだろうな。ソフトなネタもあるからそっちを開発していけばいい。
172名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:34:29 ID:bPEmA2O60
>東京ダイナマイトのハチミツ二郎さん主催の 『二郎会』

んーまだ早いんじゃないの?
そこまで格がないよ
173名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:36:06 ID:9A91q33G0
今後のことを考えると、さまぁ〜ず周辺に位置することは賢いと思うよ
174名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:36:08 ID:fV7RjqeN0
ライブで生のネタを見てみたいと思う。浅草の東洋館とかに出てくれねーかなー。
175名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:36:13 ID:zNYf60tCO
>>163
ちょっとなに言ってるかわかんない
176名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:39:37 ID:EBi3c7EWO
女受けしないってレスあるけど、普通にいいなあと思ったよ。面白かった。
意味不明で、勢いと大声と動きだけの、漫才と言う名のコントやったやつらよりも。
177名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:41:28 ID:aBYeJ8Tr0
今の若手にも実力ある奴沢山いるんだから
バカ女の評判なんて無視して、面白さ追求したお笑い番組やれよ
178名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:42:00 ID:YZLyUK2uO
パワーズだろ、
179名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:42:59 ID:fXesm6f+P
>>175
何で、なに言ってっかわかんねーんだよっ!
180名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:43:39 ID:9/fOm1iq0
ダウンタウンじゃなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
181名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:45:07 ID:eB6VLui+O
独身のときは大竹
結婚したら三村
そんな人間に私はなりたい
182名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:49:18 ID:j0BmbJmVO
>>181
子供は一姫二太郎。
夜はルーサーによじ登られ、台所には常にツナ缶。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:52:46 ID:EIlvRWBb0
>>176
他の連中のレベルが低いだけだろ。
数年テレビで見てるだけでお笑い芸人のネタの
パターンが大体わかってしまって、意外性がなくなり
笑えない。最近は理不尽ネタばっかりだ。特殊な状況の
ものばっかり。普通の生活に根ざした笑いとか
あってもいいでしょ。

見るに耐えないから、若い連中にしか人気ないんだよお笑いは。
少子化の進む中、ジリ貧だと思うぜ今の方向性だと。
184名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:00:31 ID:ttGqTYzp0
>>183
キミ、文章の最後に必ず「と俺は思った」ってつけたほうがいいわ。
185名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:07:13 ID:YBgp12+B0
>>183
>普通の生活に根ざした笑い
旦那!ここで一ネタ披露してくださいや
186名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:10:23 ID:JjSI4quj0
>>29
メロンパンも良かった。
187名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:13:50 ID:Ckdg1vqx0
>>185
ガソリン税の暫定税率とかけて、舞台で緊張している若手芸人ととく。
そのこころは「上がりっぱなし」
188名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:16:24 ID:qbeQmZAW0
日常的な自然なネタってのがよくわからないけど
たしかにサンドウィッチマンはセッティングでは自然だけど
会話の展開は極端かもしれない。そこがうりなんだろうけど。
面白い面白くないってのは好みもあると思うけど、23日の夜に
一番面白かったから彼らは勝てたんだろうね。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:17:21 ID:T+a9PMaAO
カレーをかけて御飯を食べる
そのこころはカレーライス

お味がよろしいようで…
190名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:19:39 ID:qbeQmZAW0
サンドウィッチマン
これからも頑張ってください
M1お疲れ様
191名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:19:43 ID:Tl2dowOVO
>>187
座布団没収
192名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:20:32 ID:CTl29+Of0
サンドウィッチマンはネタが洗練されてるよね
ジンギス館ですきやきとか施工主の馬鹿とかそこらのエンタ芸人では捻り出せない
フレーズだと思う
193名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:21:23 ID:DALFFbXI0
ハーイ!ハーイ!ウーロンハーイが大好きな,三村マサカズ,40歳でーす!
194名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:21:28 ID:1V8xaRGp0
サンドが優勝して嬉しかったけど、五味が「俺が育てた」って言うのかと思うとなんかむかつく

伊集院がラジオで言ってた
195名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:23:08 ID:HUBY3uD20
「どうもブーマーです」
って言って出てきたの見たことある気がするんだけど
夢だったのかな
196名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:27:30 ID:MS1X5gni0
あれぐらいのテンポがちょうどいいな。
キングコングとかテンポが早すぎてついていけん。
197名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:29:25 ID:QIh5r5JwO
ボケのキャラが浸透するかどうかだね
ツッコミがいじりやすいだけに
198名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:29:50 ID:zqKDx2Vq0
どこかさまぁ〜ずフレーバーあるなーと思ってたら
そういうことなのね。
199名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:30:28 ID:eX5kjjjPO
>>195
夢じゃない。三回戦。
200名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:30:43 ID:8IpWIVWz0
今こそ内村の出番
201名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:31:16 ID:mweQDQiIO
202名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:31:30 ID:Ue9PKZJtO
>>196
しかも早さで誤魔化しるだけで内容糞つまらんしな
今年のM-1で高評価なのが不思議だ
203名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:31:32 ID:sWHJFcSpO
確かに良くも悪くも東京系の笑いだったもんな
204名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:31:37 ID:9A91q33G0
2人とも飄々としてるからな
結構ガッついて笑いとってくるし
内Pの大喜利に混ぜても違和感ゼロだと思うぜ
205名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:32:38 ID:CsN9TxhlO

バカルディ時代のさま〜ずも
芸人としてはネタが面白くないと思う。

お笑いタレントとしては面白いけど(´・ω・`)
206名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:36:02 ID:2Q+lmJoKO
>>184
俺も思った
207名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:36:46 ID:Km3tlW7KO
たいがー:りー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アクセルホッパー>>>>>>>>>越えられない壁紙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サンドウィッチ
208名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:39:23 ID:AQm2TVGW0
>>7
真夜中のミッドナイトがないぞ
209名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:41:02 ID:88nqmlD60
ボケの方がやたらイイ声なのが気になる
210名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:43:49 ID:Tl2dowOVO
>>209
聞き取りやすい声ってのは大事だよね。
トータルテンボスも聞き取りやすかった


で、西野のガラガラ声…
211名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:52:59 ID:qbeQmZAW0
キンコン漫才はきついなあ…
なんか「早く終われ」って思ってしまう
「まだ終わらないで」「もう一本見たい」って思うのは
サンドとかトータルだわな
212名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:54:57 ID:BvxOIp+60
キングコングなんかは素人にはウケいいんじゃない?
頭の足りない子でも「うわー早ーいすごーい」とビックリしてくれるし
そういう一方で真実の笑いが埋もれていっていたのは残念だけど・・・
213名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:59:11 ID:WputFJwT0
バウバウとかピロピロ飲みは今年の会社の忘年会でうけたなあ。
214名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:06:31 ID:2zP0LKk80
ハンバーガーのコントかなり面白いな
215名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:09:02 ID:pRU4UqVF0
多分売れない
216名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:09:17 ID:TTQSL4/l0
>>210
声質は大事だよな
オリラジの藤森もキツイ…
ツッコミの技術も含めてアレじゃあオリラジは漫才では大成しないだろうな
217名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:12:33 ID:fDYCdpuE0
貧乏だったからとは言え家族でもないのに9年間も同居出来たのは
すごいなあ。自分だったらいくら仲の良い親友でも無理。
218名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:13:25 ID:cIjvJ737O
伊達が良いとこの子でびびったw
本人は闇金にしか見えないのに
219名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:14:43 ID:EXJlwE/LO
>>212
素人に受けるのが芸人の本望だろ。
220名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:15:44 ID:JK6H7hriO
>>1
このアイスクリームのネクタイ好きだw

ボケの方のひょうひょうとした感じがいい
しかも美声
221名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:16:58 ID:Ojp0cyyL0
>「東京ダイナマイトのハチミツ二郎さん主催の
『二郎会』で使うように指令が出ている」(伊達)

大して売れてないのに、会を持ってるのか。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:17:23 ID:ZNBwVNap0
今も内Pが放送してたなら、若手芸人下克上で
さまぁ〜ずとアドリブコントやってたろうな…
223名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:19:27 ID:rEXp9tCJ0
いや実際、内Pがないのは痛いな。
あれは若手芸人の個性とか得意分野を引き出していたし。
内村さまぁーずに出演とかは……ないか。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:19:39 ID:9acRfeCy0
さまぁ〜ずに憧れるってアホかw
バカルディならまだわかるけど
225名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:20:16 ID:Yo/wlbrPO
ボケがバナナマンの設楽に似てる。雰囲気とか声とかボケかたとか
226名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:21:31 ID:5rTInGMQ0
ホタテの言い方とか聞き間違いはさまぁ〜ずっぽさが出てる
227名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:22:18 ID:a9o0ct8g0
>>219
確かに素人に受けるのが仕事だよなww

というかこの場合の玄人ってなんだろう
228名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:23:23 ID:cH21wPfAO
プロ野球選手の種田に似てるね
229名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:23:30 ID:cIjvJ737O
ボケの人は雰囲気が芸術家っぽくない?
230名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:23:38 ID:XmTpbDy7O
高田文夫あたりが好きそうな感じだなと思った
231名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:24:01 ID:+LuOHJw80
笑点で警官の職質コントはおもろかった。
232名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:25:47 ID:p5ErVaq/0
>>227
お笑いヲタじゃね?w
233名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:26:21 ID:Ct3UY9jS0
>>7
知らんネタいっぱいあったけど、おもろかったわ。
はずれが無い。紳助とか見てたんだろうな
234名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:28:07 ID:Tl2dowOVO
>>232
でもまぁヲタって言っても数見ればお笑いの玄人ってわけじゃないしな
自分が笑えないネタを見てたくさんの人が爆笑してるのが寂しいんだろう
235名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:28:34 ID:ox9zovP70
>>230
同意。
高田さんこういうの好きだよね。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:31:05 ID:QN5kXQOH0
ヤクザなのに全然ドツかないツッコミwwwww
237名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:37:36 ID:iiyBp51+O
なんかM1に優勝すれば無条件でもてはやされるって風習やだな
238テレキャス ◆ProbooBcQw :2007/12/26(水) 23:40:17 ID:sqSw6akeO BE:426643744-2BP(100)
長く細く

かしっかりしてるな
239名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:41:21 ID:rR5uHz0W0
>>54
伊集院の野球チームのメンバーなわけだが。
240名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:41:56 ID:R8sdNvSt0
557 :名無しさん :2007/12/25(火) 01:15:09 
サンドウィッチマンのピザ屋のネタはよく練られていたな。 
冷凍イカでネタ振りしておいて、店長死亡で落とす。 
真相がわかってもう一度見ると「来るかどうか迷った」「先に医者」「指入ってますか」といったいくつかのボケが、 
目の前で惨劇を見たバイトの動揺から発せられた言葉になっている。 
シックスセンスのような練られ具合。 
笑えるネタは他にも数あれど、これはM1史上最高の完成度を誇る脚本かもしれない。
241名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:45:27 ID:XYX9iFHA0
さまぁ〜ずって、改名する前なんてコンビ名だたけ?
ど忘れしちまったよ
242名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:45:55 ID:HW8mlr8K0
>>236
あの顔でビシバシやられたらそれこそビクッビクッてなる
243名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:47:15 ID:3y5tOXlN0
>>212

視聴者ほとんど全員が素人だろ・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:47:35 ID:ffdkSwiAO
>>241
海砂利水魚かXーGUNのどっちか
245名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:48:27 ID:YuuHaCIG0
馬場ちゃんファンか。見る目あるぜ!
246名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:48:33 ID:bhfl8SN7O
>>241
バカルディ
247名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:48:52 ID:3y5tOXlN0
芸人やタレント以外は全部素人だよなw

笑いヲタはテレビ見て自分がおもしろい気になってるだけで
玄人でもなんでもないw

いざ漫才やったらオリラジ以下w
248名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:50:09 ID:ilwD0zfY0
でもこの手の芸人って、司会出来そうに無いからすぐ消えると思うよ
面白いけど、使いずらそう
249名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:51:01 ID:jqRkgShl0
こんなこと言って吉本芸人に白い目で見られなきゃいいけど
250名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:51:23 ID:88nqmlD60
ネットで俺らはセンスあるぜみたいなこと言ってても
人前で喋らせたらただの寒い素人だからな
251名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:53:08 ID:TIsxgzDxO
>>248
金髪のほうは仕切るのうまそうだけどな
252名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:55:06 ID:62q9DcdP0
富澤のキャラが良いよな。
言動がムカツクんだけど、憎めないみたいな。
253名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:55:48 ID:8X2OYWpR0
マブタを蚊に噛まれてテレビでてた人だよね
254名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:56:33 ID:HW8mlr8K0
>>253
違うよ、吉本芸人に裏で殴られたんだよ
255名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:57:40 ID:iDWfp1Py0
たしかになんとかナルドのコントでの「ホタテ」のくだりはさまぁ〜ずそっくりだもんな
256名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:57:42 ID:iWwgrs0kO
そんなバカルディwww
257名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:58:11 ID:++pC9xbu0
今田にしてもそうだけど
伸介・松本・巨人と吉本の本流で
ホントの意味で売れてる芸人が、
初めてサンド見て全員支持したってのが単純にスゴイと思う。

事務所のこととか後輩とかシガラミもあるだろうに
ピュアな評価をしたところにちょっと感動した。
258名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:58:32 ID:sWHJFcSpO
どう見てもアングラ芸人だろ
259名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:00:03 ID:J7Oq7C660
富澤の醸し出す空気感は久々にお笑い界に現れた
「こいつ、芸人以外じゃやっていけないだろうな」って空気感
ガチで社会不適合者な感じが最高にカッコいいし面白い

実際はどういう人なのか知らんけど
危ない雰囲気がビンビン漂っててカッコよかった
260名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:03:09 ID:77I0LRdsO
カウスはヤ○ザネタされたからサンドウィッチマンに入れなかったんだよな
261名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:03:52 ID:Egc6r2Ps0
(´゚c_,゚` )
262名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:05:58 ID:188Ni/GB0
去年、亡くなる前の村田渚(元フォークダンスDE成子坂)がこのコンビを褒めてたんだよな。

やっぱ村田は見る目あったんだな。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:06:45 ID:JzpyG7QlO
タカトシ、小島みたいなワンフレーズギャグはほしいね
振りやすいから重宝する
いきなり冠は無理
オリラジ自体が無謀できわめて異例で多分もうない

ゲスト出演・レポーター・トーク・肉体系・ラジオ・地方営業など仕事を選り好みしないこと
264名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:09:16 ID:a02evhB20
>>263
いや、ワンフレーズギャグは、一時はうけるが、
かえって一発屋になってしまう可能性が強い。
265名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:09:36 ID:ZhqIaUcjO
>>50
しかし、バカルディのコント「散髪屋」は多くのフォロアーを産んだ
名作中の名作。攻撃的でなく、畳みかけるようなボケに
いちいち丁寧に返すツッコミがそのスタイル

アンケートネタで、「何のダイエットをされてますか?」(うる覚えだが)は
バカルディの「どんなモヒカンにしますか?に」通ずるものがある
266名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:10:17 ID:ixcgCKAR0
つうか、M-1王者で冠番組持ってる人いなっしょ。
アンタは一時あったけど。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:10:25 ID:rSYKap1C0
>>265
「かゆいとこ、ないでーす」
268名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:11:38 ID:ixcgCKAR0
ヤクザキャラはゴールデンはきついかも知れないけど、
深夜番組だったら需要あるんじゃない?
憧れのさまぁずも深夜中心だし。

つうか紳介竜助とかダウンタウンもヤンキーキャラだし、
アンタ柴田もヤンキー系。やっさんもヤクザ。
バッドボーイズなんてまんま暴走族。
そう大きな障害にはならんと思うけど。
269名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:14:34 ID:i/5gngrJ0
>>263
ちょっと何言ってるかわかんない
270名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:16:05 ID:fqeUprlKO
>>266
チュートリ
271名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:17:43 ID:ybrC3c7T0
伊集院ファミリーなんでしょ?
272名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:17:52 ID:PVm1Mi8X0
女受けしないってあったけど、エンタではじめてみた時からずっと応援してた。
サンドウィッチマン目当てでエンタ見てたしw
女でも好きな人結構いるよ。

本当にこの二人は、知れば知るほど好きになるww
273名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:20:30 ID:KFVGPZwG0
>265
うる覚えってなに?
274名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:21:56 ID:jVzYxXiyO
>>265
「うろ覚え」が正しい
275名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:22:05 ID:XYjRZZBL0
☆サンドウィッチマン、
男からの熱きファンレター!


ネタの安定感はバツグンのサンドウィッチマンが登場!
サンドウィッチマンといえば、
エンタ芸人史上最も男(とゲイ)からの人気が高いコンビであります。
特にモテるのはボケの富澤さんの方で、
熱い(たまに暑苦しい)ファンレターを多くもらうそうです。
中でも強烈だったのは、何と「入浴剤」入りのファンレター!

手紙には一言、「一緒にお風呂に入ってください」。入ってあげてください。
276名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:22:54 ID:+SnqbvxrO
>>266
チュートリアル
ブラマヨ
277名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:24:55 ID:LAL6SzIe0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | 劣化?力のある事務所だから問題ないお
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー.(ω).-ヘ | |
    .i ,イ= SEX.ヽ .i
    .U |三    ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、 イ
      (,,ノ  .ヽ,,)
278名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:26:42 ID:2mUPKatZO
>>276
アンタも木曜日か金曜日の深夜にトーク番組持ってなかったっけ?
279名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:28:15 ID:cCSXheHK0
トータルのラジオ番組にサンドがゲスト出演したとさw
280名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:30:21 ID:YuRQ0f1X0
サンドウィッチマンって今回初めて見たんだけど、
ボケとツッコミのバランスが完璧だよね。
ボケの方は立ってるだけで超不気味なオーラが出てて、ただ者じゃない存在感。
ツッコミも、間合いがパーフェクト、声もいいし、いかついのに愛嬌あるし。
こんだけバランスとれてるコンビってダウンタウン以来なんじゃないかと思った。
20年以上前に初めてダウンタウンを見た時以来、
久々に、なんかいいもの見させてもらった感じがして、うれしくなったよ。

伊達のツッコミだけど、ツッコミなのに実はボケにもなってるんだよね?
こういうのって、今まで他にあったかな?
すごい新鮮に感じるなあ。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:30:23 ID:coCM32AK0
富澤さんは色気があるよ。
女だけど初めて見てすぐそう思った。
ゲイにも人気あるんだね。
282名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:30:47 ID:j+W1ie7w0
伊集院ラジオでなんか言ってた?
283名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:32:26 ID:wDDWO3RMO
しかし、ここまで好かれるとは、、、
敗者復活からサンド応援でみてたけど、うれしい最高!

284名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:33:44 ID:0vvB6F21O
>>266
アンタッチャブルは関西で持ってるような
285名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:34:05 ID:lBVQRC1H0
納得
286名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:34:32 ID:nslwZsFO0
チュートリアル同様、トータルテンボスが優勝したほうが
テレビの関係者もお茶の間で使いやすそうな風貌なんでよかったのにと思ってそう
サンドウィッチがゴールデンで人気になってる姿が想像できん。
まあ、これに関してはブラマヨのときもそう思ってたけど。意外になれるもんかな
287名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:37:07 ID:i+qNvGZEO
老若男女誰でも笑えて、シュールなネタや下ネタもソツなくこなせる

なにより長い下積みで培った技術や経験があるから、フリートークも大丈夫でしょう
288名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:38:37 ID:giNq5xul0
優勝したのに虎の門あたりで
その他大勢とネタ披露とかしてたりしてw
つか、虎の門って最近やってないな。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:39:51 ID:zbDoMl3G0
YOUTUBEやここを見てもみんなが大絶賛してるのは分かる。
だが本当に俺はそれほど面白いと思わなかったのだが・・
俺が面白いと思うのは、今ならYOUTUBEで繰り返し、
その笑える部分がくるとわくわくしながら見れたりするのだが、
この人達の漫才にはそんなものは別にない・・
そうだな・・俺が好きなものが直ぐには浮かばないが、例えば劇団ひとりとか
この人のはわくわくして笑える箇所を待てる。
だけどこんなに大絶賛されてるなら俺の感覚が世間とずれたのかね?
笑いに関して世間からずれるのは嫌なことなので、俺以外にこの人達が面白くないと思った人いる?
290名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:41:36 ID:Ph/ykAuK0
ようつべで見れるサンドウィッチマンのネタを全部見たけど、
ずば抜けてウマイなあ。
291名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:42:26 ID:i+qNvGZEO
>>289
そんな心配する必要あるのか?www
好きなら好き、嫌いなら嫌いでいいじゃん
292名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:43:26 ID:b3LjRS5z0
>>289
ノシ
実は点数付けながら見てたが、
こいつらには82点しか付けなかったw
293名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:43:48 ID:lN9C0h4WO
>>282
「サンドウィッチマンの優勝はすごく嬉しいけど五味が俺が育てたとか言いそう」
と喋ってたが本当に伊集院の危惧通りになったなw
294名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:45:00 ID:VKB8gCuE0
332 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/25(火) 21:18:37 ID:QclvQqCy0
1本目も2本目も最初と最後が結びついてるのがすごすぎる。

@:アンケート何で知った?→お前だよ
  
  今の気持ちを誰に伝えたい?→お前だよ

2:バイトが店長を冷凍イカで殴った

  →冨;店長ピッツァに入ってるそうです。伊:店長トッピングにされちゃ
     った。


346 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/25(火) 21:40:27 ID:QclvQqCy0
さらに、来るかどうか迷ったも指は入ってるも先に医者だせも
店長の惨劇をみたバイトの動揺から出た言葉になってる。計算だったらすごい

ってある人のブログに出てたけどほんとだわ

557 :名無しさん :2007/12/25(火) 01:15:09
サンドウィッチマンのピザ屋のネタはよく練られていたな。
冷凍イカでネタ振りしておいて、店長死亡で落とす。
真相がわかってもう一度見ると「来るかどうか迷った」「先に医者」「指入ってますか」といったいくつかのボケが、
目の前で惨劇を見たバイトの動揺から発せられた言葉になっている。
シックスセンスのような練られ具合。
笑えるネタは他にも数あれど、これはM1史上最高の完成度を誇る脚本かもしれない。
295名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:45:07 ID:zbDoMl3G0
>>291
全然心配する。こと笑いに関してはね。
また俺は自分ではかなり面白い奴で友人の中では通ってたので。昔はね。
笑いに関しては好き嫌いじゃないと思うな。
理解出来ない俺ならしっかり治さないと。
だが本当にこの人達はそれほど面白くないんだよ・・
296名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:46:37 ID:SGPV9tCq0
289
おい!どこ立て読みすんの?ww
297名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:46:40 ID:aHsjtB1Q0
じゃあ一回ドン底に落ちて改名しないとな
298名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:47:09 ID:cCSXheHK0
>>289
劇団ひとり・・・
少なくともお前とは笑いのツボは合いそうにない
ちなみに俺はサンドは面白いと思った
299名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:47:15 ID:bEXwv1iS0
>>241
ブーマーだろ
300名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:47:54 ID:lBVQRC1H0
>>289
いいんでないの?
おれも個人的にはポイズンなんか好きだけど
サンドとトータルはやっぱ抜けてたと思う
301名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:48:08 ID:SGPV9tCq0
>>295
きもいぞ
302名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:49:28 ID:wDDWO3RMO
>>289
君が世間とずれているか?


イエス!高須クリニック!!
303名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:49:49 ID:V5VJwfPZ0
ガソリンスタンドネタとか、かなり笑った覚えが。
来年の活躍、楽しみにしてるよ。
304名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:50:44 ID:qksXGM5AP
>>295
単に好みに合わないだけでしょ
俺は髭男爵で全く笑えないんだが、それと同じだよ
305名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:50:48 ID:i+qNvGZEO
>>295
お前は井の中の蛙だったんだよ
友人の中で面白いとか、たかが知れてる
306名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:51:34 ID:bEXwv1iS0
>>280
>伊達のツッコミだけど、ツッコミなのに実はボケにもなってるんだよね?
こういうのって、今まで他にあったかな?

アンタッチャブルやくりぃむ
307名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:51:57 ID:b3LjRS5z0
>>304
俺も髭男爵ダメだったわw
308名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:52:49 ID:zbDoMl3G0
>>302
>イエス!高須クリニック!!

あ・・俺もう君のようにこうやって流行を直ぐに引用するのが駄目だ・・
309名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:53:05 ID:eMcNQsRH0
>>289
今更お前の賛同者が一人二人増えたところで
お前が世間からずれてるのになんら変わりは無いだろ。

つーか世間からずれるのは嫌、でも自分の嗜好は変えない、
って、、、
ゆとりにも程があるだろ。
310名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:54:13 ID:giNq5xul0
>>308
結局、人と違う自分を気取ってるだけだろアンタw
311名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:54:32 ID:YvuyjYW00
>>157
その名前知ってるなんてマニアックすぎる。
ゲジゲジ眉毛の村山君はいったいどうしてるのだろうか?
312名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:54:37 ID:XYjRZZBL0
面白いかどうかなんて人それぞれだが
巧いかどうかは一定の基準があるんじゃないかな
313名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:54:46 ID:qKKKPCgYO
さまーずって、発言のコストパフォーマンスがいいよね
314名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:55:31 ID:SGPV9tCq0
>>308
身の回りにいるお笑いうるさい奴っておまえみたいなのばっかだわ
相当うざいぞw
315名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:55:40 ID:XtlmxEUk0
>>308
ちょっと何言ってるかわからない
316名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:57:14 ID:zbDoMl3G0
>>305
もちろん。
俺とプロの芸人の技量を比較してるんじゃないよw
ただの視聴者としての意見だよ。
ちなみにさまぁ〜ずが先ずは面白くないと思ってたからな・・
ダウンタウンはそりゃ大好きだったけどね。
じゃあダウンタウンと彼等ならどっちが面白いの?
俺は全然格が違うと思うが、それでいいかね?
317名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:57:48 ID:jZEZtQGR0
吉本所属芸人を優勝させようにもできなかった紳助w
318名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:58:32 ID:SGPV9tCq0
浜田が大好き、松本はおもしろいけどむかつく
319名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:58:50 ID:Xr4uaUOS0
ガソリンスタンドネタおもしろすぎるだろwwwww
これ超えるネタ作れるのか?心配だw
320名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:07 ID:L2wPeMUF0
おれの憧れもサマーズの三村だな
っていうかノリピーと共演したいよ夫婦役で
321名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:19 ID:L2YVw9tjO
>>316
結局DT厨か
322名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:20 ID:6FKdCVlh0
>>316
それでいいよ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:26 ID:Lz9bwPY80
最終決戦のあの面子でサンド優勝に依存は無いけど、
やっぱ全体のレベル低下のおかげでもあると思う。
今年は決勝メンバーが最悪だったもん。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:25 ID:wDDWO3RMO
>>308
すまん。
半年前からやって同僚には「何言ってるかよくわからない」的な顔をされ、カミサンには「子供が真似するからやめて!」と言われてるのだが…


正直、サンドウィッチマンの話をしても、皆「…」だったし、俺が「あー俺も世間からズレてきてんのかな?」「はねとびの方が面白いのかな?」と思いはじめてた。

まあ、人それぞれだわな。
325名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:35 ID:9RKrQt010
さまぁ〜ず>>>>>>>ダウンタウン
ダウンタウンは所詮感性が関西人止まりでダメだわ
下品。醜い。
326名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:59:39 ID:WZ6XV69d0
でもサンドウィッチマンって2003年ごろまでの奴らが相手だったら優勝はおろっか決勝までいけなかっただろうな
327名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:00:48 ID:hPeKAXM3O
なんかすごいのは一人いるな・・・冬休みだしな
328名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:00:59 ID:Yq04VyUH0
ボケがセクシーだと思うのはハリウッド俳優のベニチオ・デルトロに似てるからだ
329名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:01:11 ID:zbDoMl3G0
>>324
あー半年前からやってるのか。それなら失礼。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:02:09 ID:D7/3loUP0
>>328
似てるよな
331名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:02:28 ID:tt4AkSx30
ハチミツ二郎ってどこまで権力あんだよ?大して面白くないのにえらそーに
クロマティ高校の主人公の方が今でも知名度たけーぞ
332名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:02:40 ID:1jVobkAf0
>>240,294
ぜんぜん気付かんかった。

>真相がわかってもう一度見ると「来るかどうか迷った」「先に医者」「指入ってますか」
>といったいくつかのボケが、 目の前で惨劇を見たバイトの動揺から発せられた言葉になっている。

一個一個笑ったが、よく考えると薄ら寒ささえ感じる。そういう事だったのか。
333名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:03:26 ID:SGPV9tCq0
ハチミツ二郎のどのへんがおもしろいか蒼井そらに股間の間から教えてもらいたい
334名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:03:29 ID:TInsDq4d0
>>ID:zbDoMl3G0
もういいだろ
少なくともお笑いのプロでもある予選の審査員はサンドを落としたんだから、賛同者はいるぞ
335名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:03:40 ID:wDDWO3RMO
>>326
そうは思わないけど、

その頃の彼らだったら、決勝には残れなかったのは確か

格段に面白くなった
336名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:05:26 ID:UYRe0r5f0
>>280
> 伊達のツッコミだけど、ツッコミなのに実はボケにもなってるんだよね?
> こういうのって、今まで他にあったかな?

客は、富澤のボケで笑って、伊達のキャラにも笑って、二重に笑うことになる、と。

三村のツッコミは、ツッコミ自身が笑われる芸になってるね。
さまぁ〜ずに憧れてたっていうのもうなずける話だ。
もっとも、今回の漫才を見る限り、
サンドはすでにさまぁ〜ずを超えてると思うけどね。
337名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:06:38 ID:NJtCr4PJO
ハミ膣二郎・・・リアディゾンかよ!
338名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:07:38 ID:L2wPeMUF0
ハミ乳くらいにしておけば放送もできるのにw
339名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:07:38 ID:iVR9PDKF0
二郎会ってタイムマシーン3号も所属してたなたしか
340名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:08:30 ID:M2foaigS0
>>336
あこがれててもさまぁ〜ずと芸風は違うんだから比べる事自体
間違ってる。
341名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:10:15 ID:6l5n1e160
>>339
ただのデブ繋がりかよw
342名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:11:34 ID:VMXKBm12O
>>336
さまぁ〜ずのコント「床屋」には勝てない
343名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:13:13 ID:O22eL1UE0
>>328
俺は北村一輝に似てると思った
344名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:13:16 ID:Lz9bwPY80
なんか今回、東京ダイナマイトの恨みをサンドが晴らしてくれたような気分になった。
345名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:16:49 ID:QEN1Ktrh0
さま〜ず、ようつべで見た深夜番組の手だけでやるコントが最高だった
ミニカー使うのとパペット使うやつ
教えてもらったんだけど本当に腹よじれた
346名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:18:37 ID:0Nnyjxen0
>>345
その番組今やってねえか?
347名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:19:31 ID:fIheMCyj0
今トータルのラジオにサンドの伊達ちゃん出てた
348名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:19:50 ID:3U6cyH080
何回見てもわろした
なんか内容はともかく癒し系漫才なんだな〜
激しい感情のない漫才コントが多い中・・・
349名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:22:30 ID:9RKrQt010
クリスマスなのにYoutubeが日本人動画(M-1)だらけでアメリカ人がキレる
http://www.hinalog.com/blog/2007/12/youtubem1.html

わろた
350名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:23:23 ID:QEN1Ktrh0
>>346
ほんとだ!
テレビほとんどようつべでしか見なくて知らなかった・・現役の番組だったんだね
351名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:23:51 ID:cLoOcoJv0
>>348 切れつっこみなのに、癒されちゃうのかよ!
352名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:24:33 ID:vg51CLCW0
>>280
>伊達のツッコミだけど、ツッコミなのに実はボケにもなってるんだよね?
>こういうのって、今まで他にあったかな?

つっこんでる方がいじられてるんだよね。
確かに新しいかも。

>>306
アンタッチャブルのツッコミは、ツッコミのテンションが上がりまくって笑いを取るってパターンだから、
ツッコミ自体がいじられキャラになって笑いを取るのとはまた違うんじゃない?
くりぃむのツッコミにいたっては、サンドのツッコミとは何の共通点も無いっしょ。
353名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:24:40 ID:EsbmVooa0
あんまりテレビ出ないで、寄席や落語会で頑張ってくれればいいと思うよ
354名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:25:13 ID:MhIJ/cWaO
>>340
いやさまぁ〜ずとキャラは被るよ?

風貌といい突っ込みのキレ味といい
俺はあの時瞬間的に「さまぁ〜ずだな」と思ったよ?

いやこれはマジで。

ああいう位置にいくんじゃない?誰にも愛されるコワモテ的な。
355名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:26:54 ID:fIheMCyj0
ようつべの上位がサンドの動画ばかりでアメリカ人がキレてるぞ
http://farm3.static.flickr.com/2411/2135051318_cd59ddfd52.jpg
356名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:29:56 ID:cLoOcoJv0
ネタはつっこまれるほうが作ってるそうなんだけど、
あの目のかわいいデブはアドリブつっこみ出来るんだろうか?
357名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:30:26 ID:MhIJ/cWaO
>>348
つまり激しいだけ、新ネタを追いかけてるだけって事だろ?

糞つまんないのに
「これが新しいんだ。この笑いがわからない奴はうんぬんかんぬん・・・・」

って態度だけ一流お笑い師面の芸人ばかりだと言いたいんだろ?

その通りだよ。

人が笑うのに意味なんてない。瞬間瞬間に本能的に沸いてくるもの。
考えさせる時点でそれはすでに「お笑い」ではない。
358名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:32:29 ID:BMYGygs00
ホモなの?
359名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:35:00 ID:Pt/p5RME0
既出かもしれないが、左の金髪、どこかで見たような顔だなと思ったら
空耳の「兄貴の位牌ィ〜ィ ヤクザ!」の遺影に似てるんだ。
360名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:35:31 ID:MhIJ/cWaO
>>356
1回目のネタでアドリブ効かせてたじゃん。
計算づくかどうかは知らないがあそこでも会場「ドカン」だったよ。

何しろベテラン並の余裕の漫才だったね。

無理に雰囲気に飲まれて焦って「すべったら次のネタ」「すべったら次のネタ」ってアタフタアタフタって感じでもない。

そういう姿が視聴者に一瞬でも見えると一気にしらけるのが分かってるんだろうね。
361名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:36:23 ID:i/5gngrJ0
ネタ中にアドリブあったか?
362名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:36:34 ID:D7/3loUP0
>>358
ボケはゲイにめちゃくちゃモテるらしい
363名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:37:48 ID:yTRlG0cVO
>342
は?コント?
364名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:39:19 ID:qwgt4jukO
さまぁ〜ずやフォークダンスDE成子坂っぽいよね
365名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:47:54 ID:wG1+s2wt0
ラジオちょっと聞いたけどさまぁ〜ずというよりとんねるずの影響を受けたコンビっぽいがな
サンドの中学高校時代はとんねるずのオールナイトニッポンの全盛期だったから
おそらく2人も聞いてたんじゃないかな
366名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:50:09 ID:eyjm7lLa0
「サンドウィッチマン」って言いづらいよ…。
367名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:54:08 ID:yKyFhYXqO
腹くくってなければカウス師匠の前で男のけじめピザだの協力団なんて単語出せないと思うよ

元某テニスプレーヤーのことばを拝借し「この1回の舞台は唯一無二の舞台なり」って精神があの落ち着きを出したんじゃないだろうか?

368名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:56:52 ID:WY6wzjsDO
ボケの方すげえ好みw
あの顔と雰囲気がたまらないぜ
369名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:57:01 ID:6y1Q6pC1O
>>367
エースを狙えな
370名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:57:23 ID:lBVQRC1H0
さまぁ〜ずはどっちもキャラの色がついてないけど
サンドのツッコミはずっとチンピラキャラで行く気かね?

>>366
言われるまで気付かんかったけど
「ピザじゃなくてピッツァです!」とか「カレーじゃなくてカリーです!」ってことなんだろうねw
371名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:59:55 ID:cLoOcoJv0
ダイエット中すいません! は普段でも使えるなw ちょっと危険だが
372名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:01:00 ID:fhrlkF1R0
さまぁ〜なんか、結局ウンナンのツカイッパシリw
373名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:04:09 ID:XV30U8TMO
さまぁ〜ずは嫌味ないから良いよな
374名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:05:41 ID:1yo+LhuGO
芸風がくりそつと直感した私は見抜くのが早い
375名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:08:52 ID:MhIJ/cWaO
>>368
あのいかにもボケ役的な風貌がw

今の漫才師ってどっちがボケかわかんねぇ様な中途半端なキャラが多い中
あれは笑うね。

しかも顔がただ単に変で生理的に受け付けない感じの風貌でもない。

麒麟の田村とかはっきり言ってただキモいだけだもんねぇ。
376名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:09:42 ID:jAtOvCToO
さまーずってよりツッコミが声張った東京ダイナマイトだろ。

知らなかったが、二郎会とかいう繋がりあったんだな
サンド復活してダイナマイトがやたら喜んでた理由がわかった
377名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:09:44 ID:L1aAP2InO
>>252>>259
なんか納得
富澤は妙なふてぶてしさがいい
だけども淡々としてる所も
378名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:13:38 ID:D7/3loUP0
379名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:18:54 ID:WwS2Juq90
ボケの方は声優業も向いてそうな声だね
ツッコミと同じくヤクザみたいなガタイしてるけど
380名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:19:48 ID:JUI36yRI0
> お笑いタレントと言われないよう、あくまでネタ重視で活動していきたい。

いいねえ
芸を見せない芸人なんていらないんだよ
381名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:20:45 ID:bCTbwA+w0
え、バカルディ(さまぁ〜ず)が面白くないなんて人がいるの?
「大竹一樹」の店とかでもダメなの?
382名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:21:28 ID:0ED/qHAh0
>>377
伊達にすごまれてオドオドしながら淡々とボケをかまし続けるのが何か和むw
肩に力入れずに「こいつら馬鹿やってんなー」って感じで見れるのはいいよね
ぱっと見は伊達の派手なチンピラっぷりが目立つんだろうけど、富澤の飄々とした感じもなかなかいいと思う

>>378
ぬこと目つきそっくりだなw
383名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:24:02 ID:WwS2Juq90
伊達はチンピラというより幹部という風格だろw
384名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:26:54 ID:L1aAP2InO
>>378
ぬこカワイイ
目つきが似すぎw
385名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:28:22 ID:MjcFyvCCO
バカルディや海砂利水魚ぽい
386名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:36:58 ID:w6d0LMrc0
優勝は嬉しいけど五味が喜んでると思うと腹立つわ
387名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:42:14 ID:0ED/qHAh0
>>383
確かにw
でもグラサン取ったら目がちょっとつぶらな感じでワロタ
388名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:50:23 ID:lh3QskyB0
>>376
自分もつっこみ見てはちみつ二郎思い出してた。
あと柴田。
ブログに柴田が準決勝前に激励してたって書いてあってなるほどとオモタよ。
仲良い先輩の影響うけんのね。
389名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:52:27 ID:lh3QskyB0
>>355
極楽加藤の謝罪みたいになってんのか?
あのときも異様な数ようつべあげられてて
何この人ってアメリカ人の問いかけにも答えなかったせいか
アメリカ人が切れてたな。
390名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:57:59 ID:ChsYwYjp0
さまーはウンナンのおかげでテレビに出てるだけだ
391名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:08:23 ID:XgCF2+s70
ハチミツより伊達の方が100倍は面白いな。
昔東ダイ好きだったが、これで完全に終わりじゃないか。サンド見ると東ダイが下手にみえてくる。
392名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:08:27 ID:K+20c9nc0
笑点のネタ後の手振ってるトコ、時折見せる優しい目、
ネタ中の乱暴な言葉遣いとは裏腹な低姿勢っぷりなどを
見るにつけ、これからも頑張って欲しいなとは思う。
393名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:09:21 ID:k1QKBDhI0
キンコン叩かれてるけどM-1のネタは面白かった
叩いてるやつはスイーツ脳だろ
394名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:09:54 ID:EQ7SbEIUO
10年位前の爆笑オンエアバトルのほうがおもしろかった。
笑む椀は芸人が緊張しすぎ。
あれじゃあオンエアされるのトータルとサンド位だよ。
395名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:11:11 ID:k1QKBDhI0
>>391
東京ダイナマイトは漫才向いてないだろ
コントのほうが100倍面白い
396名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:16:54 ID:Vvxqp0uj0
サンドウィッチマン、カンニングは虎ノ門
アンガールズはバク天
397名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:17:46 ID:K+20c9nc0
キンコンは近年の優勝者の傾向の
勢いでたたみ掛けるネタの流れを意識し過ぎた。
ずっとそれじゃ見てて疲れる。
そーゆー意味じゃ最後にスピード感のあった
トータルの旅館ネタはメリハリがあって良かった。
398名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:19:17 ID:wG1+s2wt0
ハチミツと伊達のツッコミとしての力量は、ほぼ互角
ボケの差でサンドの方が面白い
松田は一見、面白そうで実はそれほど面白くない
富澤はそれほどでもなそうだが、意外と面白い
399名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:19:18 ID:9qm+Ln640
>>397
キンコンのネタは大阪にいたときからあんなんだったぞ
400名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:20:23 ID:kCYDVOOdO
相方がいきなり屁をこいた時のツッコミ

チンピラ「お前ここでこくのかよ!」
ミムラ「オイッ!コラッ!ブゥーかよ!」
こんなイメージなんだが、間違ってるかな?
401名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:21:08 ID:NJtCr4PJO
ポケモンじゃあ、ないんだぜ?
402名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:27:07 ID:Ch1Up2ZvO
>>401
松田ボイスが頭の中で再生されて吹いた
403名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:29:57 ID:K+20c9nc0
>>399
そーなんだ。そらスマン。
あんまキンコンのネタ見たことなかったからさ。
けどなら尚更何とかならんかったのかね?

笑い飯なんかは良い悪いは別にして色々やってるよね。
万年優勝を期待されてる中で苦労してんだろな。
404名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:35:08 ID:wkLAO9BE0
お笑いタレントと言われないよう
お笑いタレントと言われないよう
お笑いタレントと言われないよう

陣内かwwwww
405名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:39:44 ID:L1aAP2InO
>>392
↓これ見てふいたw伊達の中の人はギャルっぽいw

http://kinmitsukan.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_dd32.html

2007/06/18
サンドウィッチマン

昨日千葉の大学の学園祭にサンドウィッチマン、やっくんと共に呼んでもらいました。
サンドウィッチマン伊達さんはよくメールをくれるのですが、
あのみてくれでやたら絵文字を使ってきます。
平然と☆やo(^-^)oを使いこなし迷惑メールばりのにぎやかさです。
基本的にかわいらしい性格で昨日も駅から学校までそれぞれダクシーで移動したのですが、
前の車に乗っている伊達さんは何度も後続の我々に笑顔で手を降ってくれました。
途中、もうやめろと思えるほどに。
伊達さんの中にはきっとかわいいギャルが入っているのだと思います。
いつか呪いがとけて元の姿になれるといいのにな。
406名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:40:40 ID:iz3C4ZXx0
ダウンタウンを目標と言わない所に好感持ったw

さまぁーずが目標っていう人、いそうでいないよなw
407名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:41:26 ID:d46OdzvuO
>>378
あああああ ボケの方、マジタイプ!
この人達とリアルで会話したことある
なんでそんとき気付かなかったんだろう…悔しい
二人とも腰が低くていい人だったよ 優勝おめでとう
408名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:43:27 ID:Z7cKhnuE0
>>407
ボケは今回一気に競争率上がったなぁ・・・
みんなエロかこいいのはボケの方言うとるで
409名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:44:10 ID:sP5WDr5ZO
これマジでキンコンが優勝してたら亀1がランダエタとやった時並の八百長祭りになってただろうな
410名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:52:32 ID:Vvxqp0uj0
M-1のネタ、もう3回くらい見直したけどやっぱ面白いな
虎ノ門に出てた頃はこんなに面白かったっけ?
411名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:53:11 ID:EPpXtHr7O
>>393
なんでもスイーツ書いとけばいいと思ってる奴ってサムい
ちょっと前の童貞乙みたい
412名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:55:30 ID:+86gFkaj0
>>410
面白いのもあったけど、運河徹底的になかったね。
勝俣みたいなテレビタレントに審査されたり

まあラッという間に勝俣を抜き去ったわけだが
413名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:57:09 ID:87oWkqAN0
来年の一発屋はこいつらか
414名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 03:59:25 ID:pJBmrfkJ0
>>412
サンドウィッチマンのときに限らず
勝俣まじうざかったな
なんだあれ?
415名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:00:01 ID:k1QKBDhI0
>>411
流行に流されない自分かっこいい、スイーツ脳乙
416名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:02:23 ID:Vvxqp0uj0
虎ノ門っていつの間にか終わってたな
417名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:03:13 ID:+CvJj898O
>>410
虎ノ門では空回りしてた
ボケがあんなに飄々としてなかった

虎ノ門はカンニングの輝きが凄すぎだった
418名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:03:38 ID:zss4dZpe0
金正日かと思った
419名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:05:57 ID:8CAIT1MZO
お笑いタレント目指さないのがいい
420名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:06:24 ID:+86gFkaj0
>>418
息子・金正雄にそっくりのトロサーモンが敗者復活でサンドの次だった件ww
421名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:09:00 ID:d46OdzvuO
>>408
マジか…先見の目がないなぁ、自分
みきおの方はネクタイがいつものプーさんじゃなかったの見て、
前より売れてるのかな?ってM-1見たけど、優勝とは!
422名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:10:52 ID:Vvxqp0uj0
スタイリストとか付いて変に垢抜けないでほしい
今のままのファッションのほうが存在感あっていいよ
アンチアイドル芸人って感じで
423名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:12:10 ID:+86gFkaj0
>>421
「先見のメイな」言い直してくれ!
424名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:23:07 ID:xwqCOvm/O
>>417
確かに。
今よりボケのキャラが弱かった気がする

しかし、同じ時期に出ていた弾丸ジャッキーやどきどきキャンプなどの
あのメンツの中では確実に面白さは上だったよ。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:26:34 ID:9uP1UwvWO
憧れがさまぁ〜ず(バカルディ)とはなんか嬉しいな
だからってわけじゃないけど頑張って欲しい
漫才面白かったし
426名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:28:09 ID:QwUnev5E0
ボケの人はこれに似てる、鬼太郎に出てくる吸血鬼エリート

http://www.sunguts.com/ellite-72.jpg
427名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:32:45 ID:yxaVtFTl0
笑い飯は「紙芝居やりたいねん」で始めて、ガキの使いでやった赤ずきんやってたら
最終決戦に残ったかも
428名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:34:22 ID:XBQWoM/20
M−1最後のネタの「店長トッピングにされちゃった!」に
さまぁ〜ずを感じたのはそのせいだったのか
429名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:38:57 ID:UN3f6SAO0
430名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:39:57 ID:8CAIT1MZO
もういいぜ
431名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:40:25 ID:yaWh3oOm0
さまぁ〜ずの評価低い人はさまぁ〜ずライブのDVD借りて見てほしいよ
あんな面白い舞台できる芸人はそうそういるもんじゃないと思う
432名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:48:27 ID:K+20c9nc0
タムケン、フジワラ、ほんこん等に共通する
ウケた?おいしい?云々に固執する痛い芸人にだけは
ならんでほしい。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:55:09 ID:LzfyMcVyO
三村の足が心配です
434名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:02:49 ID:XIpUoO6AO
>>328
あー!確かに似てるわ
435名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:07:53 ID:El79uNv80
>>405
かわいいなw
436名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:08:39 ID:ynYUw0C60
わしが育てた
437名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:10:31 ID:qjl01MEPO
さまぁ〜ずに憧れて?
どんだけ底辺なんだよw
世も末じゃ。どうりで面白くない訳だ。
438名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:14:52 ID:85JhJR3U0
全然、新人の匂いがしない
439名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:14:53 ID:4L+Es+ff0
437番。気持ち悪いね。オタクみたいだね。
440名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:15:09 ID:urVerTDp0
DT信者涙目
441名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:17:27 ID:4L+Es+ff0
440どういう意味?あんたどっかの宗教の人?
442名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:31:33 ID:v2yd2LXdO
>>405
焼きたてメロンパン、本当に好きそうだな
443名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:32:23 ID:V5749eoy0
>>439
刑務所か
444名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:34:15 ID:4L+Es+ff0
443どういう意味?
445名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:38:38 ID:Q6b3xaEnO
今年ラストチャンスだったのってトータルの他にだれかいる?

>>444
おまえうぜぇよ。アンカーぐらいつけようぜ
446名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:54:49 ID:LezIyCVvO
>憧れの馬場アナに


これはアピールしといた方がいい。
相方とふたりで住んでるふたりで引っ越す、なんてモーホー臭ボケやっちゃったからな。
447名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:57:32 ID:uBztVha40
・言い間違いネタ
・聞き間違いネタ
・「何言ってるか判らない」って返し
この三つが多すぎる
もっとバリエーションが欲しいな
448名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:01:03 ID:HfNMReJBO
「何言ってるか分からない」ってのはあえて入れてるんだろ…
449名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:04:58 ID:/FdPJcgAO
三度一万
450名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:06:31 ID:Kkkdjufa0
ぴんから兄弟みたいになってんじゃねえか。  …なってねえよ

はよかった。
451名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:06:55 ID:YP2FHlK80
以前、サンドはさまぁ〜ずと伊集院が好きだった。最近は知らない。
452名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:08:16 ID:5cfzHbgdO
>>325
いつまでも深夜でしかメイン張れないようでは
誰も認めてはくれませんよ
453名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:12:04 ID:RzJWcop1O
さまぁーずは嫌いじゃないけどQさまのクイズのやつで頭よくないくせにえらそうなのが気にくわない
454名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:22:56 ID:5cfzHbgdO
去年のチュートリアルん時も最初だけは
こんな風に騒がれてたな
455名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:27:55 ID:sCSEc198O
>>432
フジワラの面白さを知らないのか?
456名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:29:23 ID:i/5gngrJ0
そりゃ1年も同じように騒がれ続けるわけねーだろ
457名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:42:17 ID:jxSFoQT70
ハチミツ二郎はみつまJAPANとかを、ネタに織り込んでくれて嬉しいぜ。
ただ万人受けはしないだろうな。
458名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:45:01 ID:oJ7UmPh9O
内Pやってればなぁ〜。
さまぁ〜ず・TIM・サンド・土田・ふかわで
危機的状況回避バトルをやってほしい
459名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:45:02 ID:atliOd7n0
>>51
おっとキングコングの悪口はそこまでだ
460名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:50:47 ID:Ol9iq9U+0
>>7 これで笑えるのか・・・
お笑いやらバラエティやらで楽しめる人が羨ましいよ。
俺は歳のせいか不快感しか得られない。単純に煩い。
461名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:52:49 ID:jxSFoQT70
全部見たとしての発言なら、それはそれで凄い。年の功だよ。
462名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:54:32 ID:2Cd/Qn7e0
>>118
亀田信者の層は地方で燻ってるDQN層の若者でしょ
463名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:58:44 ID:V5VJwfPZ0
おっさんは無理しなくていいよ。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:22:46 ID:oOGOgZTZ0
M-1に優勝できるか分かる「サンドウィッチマン診断」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9751.html
465名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:31:45 ID:UaA+6FM70
三村は標準語でのツッコミを確立した第一人者だからな。
伊達が影響受けるのも当たり前。
466名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:49:55 ID:awKflZzm0
お笑い界美声ベスト3

1位 麒麟・川島
2位 東京ダイナマイトのフィットネスの方
3位 サンドウィッチマンの富沢(ランキング初登場)
467名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:52:50 ID:/m6dK2E80
>>434
俺も似てると思った。あの体型、髪型、だるそうな目で、しかもあの服装が雰囲気出してる。

>>450
俺もそこつぼにはいった。ぼそっと一人ぼけの間がおもしろい。
468名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:55:36 ID:aOFqpXrf0
これだけ弱小事務所の無名芸人だとM1後の出演とかも
サクセスストーリー見てるみたいでちょっと面白い
469名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:55:48 ID:0YTQVTVE0
アンケートネタ面白すぎ
宅配ネタつまらなさすぎ
470名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:57:05 ID:0YTQVTVE0
>>439
病院の呼び出しかよw
471名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 07:58:18 ID:XIpUoO6AO
>>466
ケンコバとHGも入れてほしいな
472名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:00:05 ID:A8SH02zA0
>>466
渡辺あつむも追加で
473名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:10:36 ID:EhesYekM0
>>469
俺はピザネタのほうがツボだったなー
人それぞれだな
474名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:32:36 ID:imuYm/y2O
高須クリニックからCM入るかな?
475名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:44:27 ID:fcYKiY0R0
M-1優勝きっかけで売れ線になったヤツっていないよな。
どいつもこいつも一時的な需要が増えただけで、その後フェードアウト。
一発屋と同じ道をたどってる。
476名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:47:44 ID:NUih6MzkO
笑点でのネタも良かった
477名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:53:46 ID:+xtTVmlx0
漫才が熟練してるから、一度TVで名が売れたら
営業だけで食っていけるだろうな。
478名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:57:40 ID:6ZSzHUMBO
>>466
アゴ勇も
追加でお願いします。
479名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 08:59:18 ID:MhIJ/cWaO
とりあえず紳助の番組だけは出るな

あそこは売れなくなるオーラがある。
480名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:08:04 ID:NUih6MzkO
ツービートの漫才はどうだろう…
やすきよとかいとこいは笑えるけど。
481名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:13:51 ID:eZRCEltNO
所詮はさまぁ〜ずのパクりってことか
こいつらに価値はないな
482名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:16:57 ID:RAmtzSCJO
このスレ気持ち悪いなwww
私女だけど・・・厨やキモイ自分語りをする男が登場してるぞ
483名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:17:48 ID:RA9u56RH0
目標だったんだろうが
さまーずを既に超えてるな
484名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:19:43 ID:0YTQVTVE0
中川家の漫才はやすきよのタメを張れるレベル
巨人師匠の漫才はいっちゃ悪いけど面白くないあれで審査員側とは・・・
485名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:40:52 ID:f4y2Z/2v0
http://jp.youtube.com/watch?v=JiFaP57MqRc

このネタとか見ると影響されてるって思うな
486名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:42:53 ID:6X1xUQ1I0
だと思った。
487名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:45:10 ID:7eiXYeyn0
さまぁ〜ずを馬鹿にしていた松本信者、惨めだなm9(^Д^)
488名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:47:23 ID:oieMjXU+0
>>484
そんな事言ったらラサールは・・・
489名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:47:43 ID:EU2BcjW80
>>484
若手のころはおもしろかった<巨人
490名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:49:51 ID:sQvxpZ/S0
じゃあ、内村プロデュース・スペシャルで改名して超ブレイク。
491名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:51:13 ID:85JhJR3U0
>>484
お前そんなこと言うたらパンパンされるぞ
492名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:55:41 ID:ZZpPQPhX0
ネタを見て、なんとなくさまぁ〜ずぽさは感じていたんだよな。

関東(以北)芸人はさまぁ〜ずに憧れるのは多いだろうね。
493名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:59:41 ID:qZKn+KwhO
>>492嘘つきやがれ、ド素人がwwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:01:02 ID:JAx4fOa40
『エンタの神様』(日本テレビ系)に出演して
以降「ネタ作りに対するモチベーションが上がった」(伊達)というように、
同番組出演が2人の望む笑いのスタイル
495名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:03:13 ID:LS/kH2dh0
>>292
そんなどこの誰とも知らんおまえが82点だとか知らねーよ
そんなもん好き嫌いでいろんな奴がいるだろうが
496名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:07:07 ID:fMNOY5NMO
>>453
突っ込まないと若手が映えないだろ。冠番組で主役がボケまくってでうすんだよ
497名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:07:25 ID:C4ym1FaLO
>>492
おまえ、さまぁ〜ずのコント(漫才)見たことないだろ。
さまぁ〜ずのネタは無茶苦茶シュールだぞ。サンドはアンタッチャブル系じゃないかな。
498名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:07:50 ID:dV65d89F0
あとで見直したら、こいつらアンタのネタを少しパクってるね。
突っ込み方も柴田そっくり。
499名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:09:58 ID:LcHzABHfO
笑いと言えばダウンタウンでしょ さまぁ〜ずなんかに憧れてるようじゃこの先のびませんよ
500名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:10:36 ID:mXFL5rSdO
>>484
阪神巨人はテレビ用、劇場用、余興用とネタを使い分けてるらしく、あなたが何処でどのネタを見たのかわからないけど、NGKで15分のネタ見た時は腹がよじれる程ワロタよ。
501名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:11:28 ID:BhHxA60YO
>>499
ダウンタウンの金魚の糞は寄生する事しかできないがな
502名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:11:43 ID:cYCDCRVL0
伊集院が
「野球一緒にやったりしてるんでサンドウィッチマンのM1優勝は本当に嬉しいが」と
前置きした上で

・東京ダイナマイトが決勝出てないことに驚き
・エンタのゴミが「俺が育てた」とか言い出しそう

と言っていた。どうやらホントに言い出しそうだ、ゴミは。
503名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:17:28 ID:ZZpPQPhX0
>>497
ネタのプロットが似てるとかそういうんじゃないんだけどさ、
要所でポイント的になんとなくそう思える部分があっただけだよ。
自分でもなんでそう思ったのかよくわからなかったが。
504名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:20:02 ID:OrrHWRB00
>>446
アンタッチャブルにいじられてた時は必死に二人で「女の子にモテたいんです!」アピールしてたのにw

>>447
ちょっと何言ってるかわかんない
これはサンドのお約束ネタ
505名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:27:38 ID:Q2FMzzUi0
エンタはあるあるネタがひどすぎるだけで、
ちゃんとコントをやる芸人にはちゃんとセットを組んでやってるし、面白いと思う。
アンジャッシュとかサンドとか。

その一方で無理矢理芸風を変えさせるピン芸人や、素人レベルのあるあるネタは
もう見てらんない。
506名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:28:57 ID:5CzDJj2/0
>>447
ちょっと何言ってるかわかんない
507名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:29:39 ID:OrrHWRB00
>>505
個人的に犬井とか小梅太夫とかあの手の芸(?)は耐えられない
出てきたら速攻チャンネル変える
508名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:29:47 ID:cTRbPcN00
>>505
あるあるやピン芸人は確実に放送作家がネタかいてるよな
どこのハガキ職人だって言うくらい素人くさいネタがいっぱい
509名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:31:33 ID:JQkI25V50
審査員見る目無いんだから辞めさせろ
510名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:35:05 ID:cYCDCRVL0
M-1が吉本偏重なのは毎度のことだが今回は決勝以外露骨すぎたね
もう吉本の中だけで漫才No.1決めりゃいいとすら思えるほどに
511名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:35:07 ID:qIna492qO
だってサバンナは八木の方が面白いから五味は芸人見る目一切なしw
512名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:35:38 ID:PD5445flO
>>450
どっかのスレで「ぴんから兄弟で滑ったからアドリブでフォローしたんだろう」
とか書いてる奴がいた
こんな致命的にダメな奴がお笑いを語ってたよw
513名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:35:48 ID:K1oHqbVx0
514名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:36:28 ID:mxWe6zU40
>>328
確かにデルトロに似てるなww
515名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:37:01 ID:hGj6WQry0
>>514
なんか渋いと思ったらそれか
516名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:38:41 ID:3/zT25cmO
>>511
そーだよな。
超合金にでてたとき最高やった。
517名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:40:31 ID:Nr1c23zXO
確かにそう言われると、大竹に似たボケだね。
ピッツァとかYESor〇〇ってとこ。
518名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:40:43 ID:93sgzywg0
ボケの方はミドル級のボクサーの雰囲気がある
519名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:41:59 ID:9azSkKPCO
ツッコミの小ボケ(重ね小ツッコミ?)とか見てると女子校生とか置いてけぼりなのがいいな
10代向けの笑いはどうも馴染めない。
520名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:44:46 ID:qIna492qO
あのビジュアルじゃファンが男ばっかになるんだろうなw
521名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:45:23 ID:BEDi2FMo0
アンジャッシュってコントが面白いし風貌も悪くないと思うんだけど売れないね
ホモネタがすげー笑った
522名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:46:02 ID:awzpS3VvO
芸能界のあるあるネタはもう勘弁してくれ。毒舌と呼ぶにはヌル過ぎるし。
523名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:46:13 ID:mC0AVBtw0
2本ともエンタで見たネタだったせいで物足りなかったな・・・
それでも他のコンビより良かったとは思えたが。
524名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:46:18 ID:MhIJ/cWaO
>>519
10代はおっぱっぴーで笑っときゃいいんだよおっぱっぴーで
525名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:46:41 ID:aOFqpXrf0
>>521
トークが滑りすぎるのとコントのネタがワンパターン化しやすいのが難点
526名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:49:27 ID:9sB/WGpH0
スタイルはダウンタウンの漫才ににてるね

527名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:55:59 ID:uiyqJnIlO
>>407
あーこのボケのセクシーさ、わかるなー。
あの舞い上がらなさが、大人っぽくて良かった。
周りが、あんまりおこちゃま達ばかりなんで、目立つ。貴重なキャラ。
テレビには、適当に出て、距離保ってた方が吉。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:59:02 ID:71Er/OoEO
伊達って人、もしやいいともに出てた政宗の子孫か?
529名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:59:58 ID:raLr64IH0
ゆとり女子高生もアレだが
ここぞとばかりに色ボケ婆ヲタ
うじゃうじゃ沸いて出てきたな
サンドウィッチマンのボケの方
530名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:01:09 ID:LS/kH2dh0
>>527
つっこみばかり言われてるけどボケも雰囲気持ってるよね
飛び入りの決勝で最高得点を出したとき、右手をズバッと上に上げてる格好とか
すごく雰囲気持ってたよ。
慣れの問題だけど、この二人はしゃべりもそこそこできるでしょう。
それにテレビバラエティは完全にキャラ劇場になってるから、テレビでダメでも全然いい。
この実力なら舞台で長くやっていける。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:02:36 ID:RYq4ro3I0
>>528
みたいだな。仙台だし
>>529
いる。ってか早い段階でいた
532名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:03:11 ID:9azSkKPCO
伊達さんのネタの入りの『興奮するとき〜』が『コールスローとき』って聞こえる、緊張してるんだろうなw
533名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:03:17 ID:XTbO3FWd0
773 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 22:25:47 ID:JFffn3Zr0
アサ芸EN
「大手芸能事務所17社、若手芸人230人のぶっちゃけ意識調査」

最も尊敬するお笑い芸人
1位 ダウンタウン (昔から憧れだった、コントも司会も出来るから別格)
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)
3位 島田紳助 (ひとを転がす力)
4位 さま〜ず (息が長くて実力も)
5位 タモリ (自由に楽にテレビ出演しているスタイルを盗みたい)
以下 志村けん、ビートたけし、ウンナン、ナイナイ、ラーメンズの順
圏外 とんねるず (司会もコントも出来ないから論外、弄りも下手だから彼らの番組から出演のオファーが来たら「赤紙」って呼んでる)


関東は爆笑問題じゃなくてさまぁーずなのか
爆笑はツービートの劣化だからかな?
534名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:04:55 ID:W/SHntX30
昔ボケに似てる男の所に嫁が行ってしまった
535名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:05:01 ID:xvPv7Hrr0
今までのM−1GPだったらブラマヨのネタが一番面白かったな
今回のは他のメンツが酷すぎた
536名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:11:29 ID:qKpjWS3M0
日テレの馬場ちゃんを狙うとは俺の恋敵だな
537名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:11:44 ID:qKKKPCgYO
爆笑は寒い空気を、田中の病的に多すぎる突っ込みで誤魔化してるだけだから
さまーずの方が面白い
538名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:12:55 ID:vzYq9XdU0
伊集院って臭いよ
539名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:14:27 ID:85JhJR3U0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  サンドはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
540名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:15:20 ID:Th2YTK5k0
>>248
なぜ、芸人が司会やる必要があんの?そこがそもそもおかしいだろ。本人もお笑いタレントになりたくないって言ってる。

>>289
多分ここにいる人たちはyoutubeで繰り返し見て笑ってる。ずれてるね。
541名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:19:41 ID:wDDWO3RMO
>>482
自己紹介はそのくらいにして、仕事さがしてね
542名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:20:40 ID:71Er/OoEO
>531 やっぱり。んでもどっちが伊達さんかわからないのだがw雰囲気違うし
やけに喋りの上手い素人だなぁと思って見てたら「漫才師やってます」と最後に言ってて
タモリと東野が「どうりで」って顔してたから、当時から才能あったんだね
543名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:22:35 ID:0XFu2IPZ0
そういやM1の前回優勝者って誰だっけ?
前々回も知らない
M1で活躍した芸人は中川家ぐらいし生き残って無い気がするが・・・
544名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:24:40 ID:OrrHWRB00
前回:チュートリアル
前々回:ブラックマヨネーズ
545名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:27:38 ID:0YTQVTVE0
>>289
ABCDの血液型は鉄板
546名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:29:36 ID:pUTHXEKc0
>>545
劇団ひとり本人だからスルーしろ
547名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:30:23 ID:1dDeJqp1O
ネタがすごく面白くてもそれを生かす番組が少ないからなあ。
548名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:36:20 ID:0XFu2IPZ0
>>544
ブラックマヨネーズ (笑)
おったな、そんな奴らw
イボイボとハゲのやつらww

チュートリアルって全く見ないな・・・
どんな奴らだったかすらわからない
549名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:36:32 ID:7jD0afaP0
出足の「世の中興奮することっていろいろあると思うんですけど」
と、伊達が言ってるところの滑舌が悪すぎて、
最初はちょっと何言ってるかわかんなかった
550名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:37:02 ID:LS/kH2dh0
しかし、「歯切れがいい」漫才っていうのを久しぶりに見た。
漫才というのは全面において関西弁のほうが有利だと思っていたが、
サンドイッチの笑いは関西弁では出せない。
関東弁、東日本の言葉の抑揚で生まれる笑いだった。可能性を見た。
551名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:42:31 ID:o3fkXyY7O
>>540
街頭アンケートの、血液型とぴんから兄弟のとこは繰り返し見たわw
552名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:43:25 ID:VJtIxBdr0
>>550
東京人です。
関東、関西 分ける考え方はあまりスキではないですが
「バカじゃねーのか」とボソっと突っ込むのは
関西では 結構キツい表現なのでしょうねえ。
「何いってんか わかんねえ」と 小馬鹿にしたような
言い方も関西弁では 無いかな?
553名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:44:22 ID:T0OSxInGO
ウンナンとさまぁ〜ずの収入もう完全に逆転してるよな
いままでの総収入ではまだウンナンの方が上かな?
554名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:45:31 ID:hd8Z4WAbO
>>543
むしろ中川家を最近見ないんだが
555名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:49:47 ID:NrehmzvTO
>>554
関西ではよく出てる
556名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:50:03 ID:LS/kH2dh0
>>552
つっこみがうまくなるほどある意味ヤクザ口調、怖い口調に近づくのはしょうがないと思ってる。
関東人だって関西弁で生で実際に言われたときすごくきつく聞こえるよ。
「おまえとはやっとれんわ」「あかんやろ」とか。
馴染みの問題でしょう

その逆バージョンで関東、東日本の超口語的な言い方が、つっこみにあったほうがいい。
普通の関東弁じゃ関西弁にまける。
それで言葉がきつくなってもしょうがないと思うんだよね。
というか、自然ときつい方向に行くもんだと思う。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:52:19 ID:j5ySM6430
>>548
チュートリアルを見ないって・・・
お前テレビ見てるのか?
ウザイほど出てるぞ
558名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:55:44 ID:Rp09RP8c0
ブラマヨも結構でてるし
559名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:58:34 ID:LS/kH2dh0
>>556の続き
何回かイエスor○○のパターンのバージョンを繰り返したあとに
最後に富沢が「イエス!高須クリニック!!」って叫んで
伊達が「行くかんな」っとボソッと。
しかしあれも突っ込みになってるし、あれは東日本の言葉の抑揚で、
東日本の言葉の抑揚の文脈で笑いが取れた、独自性のある笑いだったと思ってる。

実は仙台出身って言うのも関係してると思ってる。
東北の言葉は東京の言葉の口語の超延長。
ただし、東北弁はダサい。だから漫才には向かない。
そのダサさを生かす方向になるしかないが(U字工事)、歯切れのいい方向の
漫才をすることは出来ない言葉。しかし、そのダサさだけ取り払って、うまく
東日本的な言葉の使い方の歯切れのいい部分だけ生かしてると思うよ。
560名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:01:31 ID:QfHaTtr+0
>>880
いたまにあ〜
561名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:06:32 ID:AA4DEzyTO
Mー1は営業でもはくがでるからテレビで売れなくなってからのほうが便利
例えテレビに一切出ず漫才の営業で回ってても生涯年収2000万は固い
562名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:07:58 ID:BI3Fxk4uO
絶賛し過ぎじゃないか?
そこまで面白いと思わなかったが…他のコンビのネタを言い回し変えてやってるようにしか見えなかった
初めて見たのに何回も見た事ある感じがしたな
あと滑舌悪い
特にネタの最初の方が聞き取りにくかった
 
ただ、優勝した事に関しては異論はない
563名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:08:59 ID:YIZz2jvO0
エンタの神様は芸人をダメにする
564名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:10:47 ID:D7/3loUP0
ところで芸人板に繋がらないのは俺だけか
565名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:13:00 ID:8dLiFONWO
これどいつもこいつも漫才じゃなくてコントじゃん。
そんなにみんなコントがやりたいならK-1でも作るべきだな。
566名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:13:45 ID:uPg7GydDO
M1は演歌歌手でいう紅白歌合戦
567名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:14:13 ID:sCC+p22AO
>>533
ここに食い込むさまぁ〜ずすげぇな
568名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:14:41 ID:fIheMCyj0
>>565
お前相当恥かしい奴だな
569名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:16:07 ID:LS/kH2dh0
>>562
絶賛ではないよ。
ベタすぎるところもあったし、磨いてなくちゃいけないだろう。
また他が悪かったから優勝できたってのもある。
例年ならこのサンドイッチくらいの出来のがあと2,3組いた。
その中で誰が抜け出すかってのが面白かったのに、今年はサンドイッチに大会が救われた形と
なってしまった。
カツゼツについてはボケはカツゼツいいと思う。
突っ込みのは持ち味としてああいう口調なんだと思うけど。
あれが口語的で臨場感を出してると思うんだけどな。
ああいう口調に慣れてるか慣れてないかもあるね、聞き取ってついていくには。
おれもときどき笑い飯とかブラマヨとか付いていけないときがある。
生の関西弁が自分の体にないから理解するのに1テンポ遅れるんだよね。
聞き手が、東日本、西日本ってのも感じ方に影響するとは思うね。
570名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:16:22 ID:OrrHWRB00
某芸人のブログでサンドがマネージャーと一緒に写ってる写真見たけどかなり可愛いんだが・・・
ていうか女性マネージャーだったのか
571名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:18:04 ID:yJTBOhX80
サンドはコント芸人の中でもかなり演技が上手い方だと思う
572名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:18:21 ID:Hm9FgLMjO
>>560
オペラかよ!
573名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:27:02 ID:rV+ZCKi40
すげえ嫌いだったトータルテンボスが予想以上に面白くなってて驚いたな。
前日に昨年のM1の再放送がやってたけど、格段に上手くなってると素人目には思った。真摯に漫才に向き合ってたんだな、っていう。

でもサンドウィッチマンは圧倒的だった。
彼らがいなかったらトータルテンボスだっただろうなぁ。
華もあるしね。
574名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:33:13 ID:4x3gO8MSO
>>534あの顔、定期的にいるよなw異様に目尻が下がったバカボンに出てきそうな。
彼がネタ書いたりあんなにしゃべれるとは意外だった。楽しみなコンビだ。
575名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:36:00 ID:lKifxJfQ0
鳥肌実と外山こういちがコンビで出場してほしかったなぁ
576名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:36:30 ID:Rp09RP8c0
J-WAVEにサンドウィッチマンでてる
577名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:37:15 ID:qIna492qO
>>573
同意。前回は全然面白くないのに評価高すぎでなんか気持ち悪かったけど、今回はアフロのキャラがクド過ぎなくてよかった。
ダイアンは笑い飯より格上だったと思うのは自分だけかな。
578名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:37:49 ID:65+cmKGKO
>>552

概ねその通りです。使用頻度の問題で本気に聞こえるんだと思います。
579名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:39:13 ID:l7/iLsnsO
>>575
放送できません
580名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:40:39 ID:tIQd6sn00
トータルテンボスは漫才がうまくなるために
地道に活動を続けてきたんだよ。
高校生にキャーキャー言われて勘違いしてる
千鳥あたりとは違う。
581名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:44:33 ID:VJtIxBdr0
>>577
見慣れてない俺には 十分クドかった。
わざとらしい劇団員みたいで 冷めた。
582名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:47:37 ID:D7/3loUP0
>>575
実況版の鯖がぶっこわれるwwww
583名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:48:41 ID:wDDWO3RMO
>>556
>>550
べらんめぇ調が突っ込みにはいいんだよね。落語的な地元言葉の亜種をうまく使ってる。

関西弁も同じで地元の生きた言葉の掛け合いだから、生々しい表現ができる。

標準語の「やめなさい」「いい加減にしなさい」なんてのはそのあたりの表現方法が弱かった。

今、期待してるのはU字工事
584名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:52:45 ID:MXNUEif40
俺かよっ!
585名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:54:11 ID:AA4DEzyTO
>>573
あんまり変わらないだろ。前も漫才は面白かったとおもうぞ
586名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:54:51 ID:FaIV8o4HO
>>533
つうかなんでラーメンズ?
587:2007/12/27(木) 12:55:01 ID:h2vmNZcc0
来年からはテンボスもいなくなって、今回三位以下の雑魚コンビばかりの大会になるのか。
もう10年以上のコンビも出れるようにして、コントでもOKにしたらどうか。
そうすりゃさまーずとかも出てレベル上がるだろ。
588名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:59:24 ID:LC7CgEElO
>>565
お前凄いな。二重の意味で恥さらしてる。
589名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:00:53 ID:qIna492qO
今年こんだけ決勝がつまらんかったんだから来年は笑い飯や女芸人に枠使わないで、東京ダイナマイトとか磁石とかに決勝来て欲しいな。
590名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:01:28 ID:csai1Hxr0
間違いないね
591名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:02:00 ID:D7/3loUP0
>>589
本来はそうすべきなんだよな 順当に面白い奴を出すべきなのに
奇をてらいすぎてるからこんな結果になる
592名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:02:07 ID:h7e7nB4P0
>>550>>552
関西弁、関東弁(存在しないが)という話じゃなく抑揚のない「標準語」が漫才に合ってないんだろうね
江戸弁は抑揚あるから漫才に向いてる、たけしも梅島だし。
593名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:02:08 ID:sUVjXwIIO
>>587
さまぁ〜ずが出てレベルが上がるって(笑)
594名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:02:12 ID:QRxo+ngU0
>>586
テレビタレントにならずに、
独自のポジション作ったからじゃね?
595名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:03:44 ID:iT7Sh89sO
>>587

>コントでもOKにしたらどうか。

今でもコントはOKです。

> さまーずとかも出てレベル上がるだろ。
それはいかがなものか。
596名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:06:35 ID:MXNUEif40
>>577
俺も思った、まあ笑い飯のはダブルボケで点が加算されてるんだろうな
597名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:06:53 ID:0ED/qHAh0
>>573
確かにトータルテンボスはかなり成長したと思う
数年前オンバトで見た時はクスリともこなかったんだが、去年のM-1では普通に面白いと思ったし
今年も結構笑わせてもらった
アフロの若干くどいツッコミは個人的に苦手なんだけど、それでも決勝の後半たたみかけていくところでかなり笑えたよ
キンコンは今だに5、6年前と同じ様な感じでやってたからよけいにそう感じたw

しかし来年どうなるんだろうな
またキンコン出てくるって分かってるだけでも冷めるのに
ちゃんと有望な若手を本戦に送り込んでくれないと困るぜ
598名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:08:49 ID:LS/kH2dh0
今テレビバラエティ主流で仕事してる売れっ子芸人がもしM−1に出ても
ちゃんとバイアス無しで審査したとしたらほとんどは優勝できないでしょう。
昔漫才うまかったとしても腕落ちてるよ。
ああいうのは日々鍛錬して毎日舞台に上がってこそ築きあげられる芸だろう。
599名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:10:37 ID:ywL+WmC+0
>>460
お前みたいな奴がKYっていうんだろうな
600名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:12:14 ID:D0mT8L1y0
サンドウィッチマンは、多分ものすごい稽古をこなしているハズだけど、
それを感じさせなかったのがプロの芸人という感じでした。
601名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:17:30 ID:wDDWO3RMO
>>587
磁石
トロサーモン
U字工事
このあたりが上がってくればかなりレベル上がると思うんだが

ナイツと東京ダイナマイトはネタをテレビ用にあわせれば、、、無理か
602名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:18:32 ID:sjJe+Ppl0
キングコングが優勝して「M−1はやはりやらせだった」って記事を書きたかったところ
がいっぱいあるだろうなw。ゲンダイとか文春とか
603名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:21:32 ID:iT7Sh89sO
麒麟や南海キャンディーズ見ていると、サンドも今年一気に優勝できてよかったと思う。
超新星で注目された翌年は期待ハズレになると「なぁんだ、面白いと思ったけどつまんないや」となってしまう。

逆にダイアンは今年の注目度が低かっただけに来年に繋がった。
次回は優勝しそうだ、まじで。
604名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:21:39 ID:h7e7nB4P0
準決勝まではやらせだろ
松本も伸介も巨人も「おかしい」と声をそろえてる
605名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:21:58 ID:TNUtvvPz0
>>600
体育会的な練習じゃなくて、客観的にネタ分析してそう。

ぴんから兄弟のくだりがアドリブじゃなくて、最初からのネタだったあたりは凄いなと思った。
606名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:24:02 ID:AA4DEzyTO
>>589
磁石は普通に笑えたな。
ただ東京ダイナマイトは反則技が多すぎるだろW
607名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:24:20 ID:D0mT8L1y0
>>605
話のテンポとネタの発想。息の長い芸人になりそうだよな。
608名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:26:44 ID:VATxVyQm0
吉本優遇でついでのように
ザブングルを決勝進出させ、キンコン、トータルあたりを優勝
させようというシナリオを
サンドウィッチマンが崩壊させたと考えると痛快だな。
609名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:27:04 ID:h7e7nB4P0
>>603
サンドは他にもいろいろおもしろいネタあるけど、南海は面白いネタ1本くらいしかない一発屋だろ
売れてから山里が調子こいてしずちゃんを邪険に扱い始めおもしろさが消えたし。
麒麟はあの構成が斬新なのであって2人ともしゃべりは下手、ボケも微妙、ポテンシャルだけの未完の大器。

あとダイアンは騒がれてたので他のネタも見たが、あれは本当にDTのコピーだろ
DTの漫才を知ってる世代や松本や伸介は、あのままじゃ永久に評価上がらないよ。
キンコンみたいなカス芸人の存在に救われてるがダイアンもパクリ芸人としてふつうなら軽蔑の対象になってる。
610名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:27:34 ID:yygmRlN30
>>43
見たら面白かった乙
611名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:28:11 ID:iT7Sh89sO
>>605

> 体育会的な練習

それ「イェイイェイ」の人たち?
612名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:28:12 ID:alUJGT750
>>592
関東弁が存在しないってどういうことだ?
613名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:31:24 ID:QRxo+ngU0
>>612
九州弁が存在しないのと同じ意味じゃね?
614名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:31:55 ID:RAmtzSCJO
>>541
勘違いしてるけど別にアンタの事なんて言ってないよ
何で絡まれるのかビックリしたわww
615名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:31:59 ID:h7e7nB4P0
>>612
じゃあ関東弁を教えてくれ、群馬弁、栃木弁、茨城弁など単体で多種な方言ならば存在するが
「関東弁」なんてものは存在しない。
616名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:32:13 ID:J3z31BwA0
>>466
ブラマヨ吉田の声。よく聞いてみると声優並に凄
617名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:37:59 ID:GgJ84izI0
優勝したの初めて見たけど面白いじゃん
618名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:39:32 ID:D7/3loUP0
>>466
東京ダイナマイトは美声とはまた違ったジャンルじゃ?www
すげえ聞きやすいし面白い声だと思うけどさw
619名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:40:07 ID:0ggffs4S0
吉本の芸人は馴れ合いばっかりでどの番組出ても同じことの繰り返し
620名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:40:38 ID:rV+ZCKi40
このスレで度々名前が上がってる磁石ってのようつべで見たけど、コレ面白いの、、?
たまたま敗者復活戦のネタがつまんないだけ?
621名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:44:52 ID:iT7Sh89sO
>>609

君の客観的な批評はおもしろい。頭が下がる。
ただ、仮にサンドが今年「奇跡の」最終決戦進出までで終わっていたら、来年は更に期待して見てしまうと思う。
その期待を突き破る位の爆発力なんて今の彼らにはまだ無理だし、恐らく全盛期のDTでもそんな芸当は厳しいであろう。
だからこそ今年優勝でよかった。

622名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:46:37 ID:yKyFhYXqO
松本がチンピラの立ち話を評価しないわけにいかないよなw
それをやったら過去の己を全否定って事になる


5番6番やなすなかにしやU字工事みたいなしゃべくり漫才より
キンコンみたいなテレビ的な動きをする奴が評価されるM−1ってのは少し考えものだね
623名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:48:20 ID:M/Ie3cIlO
>>559
仙台人だけど、彼らはおそらくもともと全くなまってないよ。
東北ってすごくなまってる印象だろうけど、宮城県は県南県北はなまってて仙台市内は年寄りと暮らしてたりしない限りほとんど訛りない。
彼らの言葉で唯一方言をしゃべったのがアンケートネタの最初の「ただあるってた(歩いてた)だけだろ!?」
624名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:50:30 ID:HiZKJUWxO
さまぁ〜ず面白いもんなぁ
625名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:51:38 ID:iT7Sh89sO
>>619

禿しく同意

だから「BASE芸人」と呼ばれている若手はくだらん。
626名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:52:02 ID:h7e7nB4P0
>>621
あの会場と空気ならそれは正論だな。
俺は逆に力抜けてる方が優勝できると思うけな、変に爆発力を狙わずに。

ポイズンもあの冷めた演技が戻ってくれば優勝できるよ、もう完全に空気に呑まれてるので無理そうだけど。
627名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:01:49 ID:LS/kH2dh0
>>623
もともとなまってない、はないよ。彼らは東京来てから長いし過度の東北アクセントは消えた(消した)んだろう。
おれももともと仙台なんだよ。
やっぱ仙台は東京来るとわかるけどなまってるよ。
なまってないと思ってるけどなまってるのが仙台、宮城。悪いとは思わない。
ラ行の撥音便化は東北弁の特長だよね、よくわかる。
ああいうのは東北だと、訛りと気づかないくらい普通だけど、他の地方の人が聞いたら
一瞬戸惑うだろうね。
ラ行じゃないけど「行くかんな」っていうのも仙台っぽかったよね。
〜からな→〜かんな、は東京でも見られるし通じる言い方だけど、宮城のほうが
ずっと使われる頻度が高いし、馴染みがある。
このへんがおれがさっき言ってた、東北言葉はある意味東京言葉の超延長っていうところ。
しかも「行くかんな」がほとんど「行っかんな」の撥音便になってたしね。
あの辺が東北弁なんだよね。
前のほうでカツゼツがどうのこうのとかってあったけどこのへんなんだよね。
これは口語の一種なんだよ。
628名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:08:08 ID:D7/3loUP0
ブログ読んだら二人で会話するときは訛ってるらしいぞ
「風呂マブい?」「風呂いきなりマブい」とか話してるらしい
629名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:11:17 ID:2i3Wkisl0
>>627
>ああいうのは東北だと、訛りと気づかないくらい普通だけど、他の地方の人が聞いたら
>一瞬戸惑うだろうね。

いや、違和感無い。ああいうのは下町言葉にもある。
なんか言語論みたくなるが、「標準語」ってやつは地方出身者が東京の言葉を真似てしかも
自分達の方言のイントネーションをわざと消そうとした結果に生まれた抑揚なしの言葉なんじゃないのかな。
うちは関東全般に親戚いて下町にも親戚大勢いるけど、昔の爺さん婆さんの江戸っ子言葉は
聞いてると「こいつら喧嘩してるんじゃないのか?」ってほど独特の方言だよ、あと「ひ」が「し」になってるしな。
千葉の方言も東北のズーズー弁にそっくりだし(俺はほぼ聞き取れない)、意外と東北と関東の地元言葉は近い。
630名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:11:29 ID:LS/kH2dh0
「いきなり」懐かしいな。こっち来てから使ってねえよ。
「いきなり疲れた」とかな。
いぎなり、とかいぎなし、にもなるんだけどな。

まぶいってのは知らんなー。これは方言か?
これは身内的な言葉じゃないの。まぶい自体は聞いたことがあるけど
上のような使い方では聞いたことないな。
631名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:13:34 ID:2i3Wkisl0
まぶいはハマ言葉だな、「じゃん」とかもハマ言葉。
632名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:14:02 ID:LS/kH2dh0
>>629
千葉の方言は東北弁に似てるよね。
茨城もそうだし、繋がってるんだろうね。
だいたいちょっと前までは千葉も田園地帯のクソ田舎だったし、
東北とさして変わらない環境だったろう。
633名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:17:04 ID:iT7Sh89sO
>>626

> 俺は逆に力抜けてる方が優勝できると思うけな、変に爆発力を狙わずに。

テレビで映っていただけだけど控室でみんな一緒にいたことで緊張を増幅させてしまったんだと思っていた。
だからまだ敗者復活のサンドは肩の力が抜けていい感じだったのかなと。

> ポイズンもあの冷めた演技が戻ってくれば優勝できるよ、もう完全に空気に呑まれてるので無理そうだけど。

間が悪かったよね。
去年の変ホ長調もそうだったけど緊張して本来の間が取れなかったと思った。
634名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:18:42 ID:cCSXheHK0
今日の昼のJ-WAVEにちょっとだけゲスト出演してたけど優勝については
敗者復活から決勝まであまりに慌しくて緊張する時間すらなかったのが逆によかった
みたいなこと言ってた
635名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:20:37 ID:D7/3loUP0
トータルテンボスのラジオによると
「僕ら終わって帰ってきたら普通に煙草吸ってた 練習してねえし!と思って」だと
どんだけ肝座ってんだ
636名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:20:52 ID:LS/kH2dh0
〜〜じゃね? ていう言い方は最近東京でよく聞くようになったけど
これは東北では昔からあった。
だいたい東北の言葉が東京に採用されるときは、どうしてもその響きから
ヤンキーに好んで採用されることが多いw

あと2ちゃんの言葉はけっこう東北弁と結果的に似てることが多い。
これはおどけて使う結果、東北弁の言葉と似ることとなっている。
〜〜しますた。なんて東北だと素で使ってることあるからなw
637名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:23:32 ID:LS/kH2dh0
逆にキングコングは必要以上に緊張してたよね。
あの一杯一杯感は見ていて嫌だったな。またそれに自分らが陶酔してるようではもっとダメだ。
とくににしn(ry
638名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:24:29 ID:wDDWO3RMO
>>603
ダウンタウンの呪縛から解放されたら、グンと伸びると思う。

今のままじゃ、クスリとくる程度
639名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:27:49 ID:2i3Wkisl0
今のままだと「よくできたDTのコピーだな、感心」で終わりだよな
640名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:29:48 ID:wDDWO3RMO
>>605
板踏んでる数が違うな。

それもキンコンみたいにファンのスイーツ(笑)が集まる常設ホールじゃなくて、誰一人自分たちを知らないスーパーの駐車場やランパブの余興…濃さがちがうよね。
だから「名前だけでも覚えていって下さい」は泣けた。
641名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:37:36 ID:wDDWO3RMO
>>615
揚げ足取り合いするなら面白くやってくれ

関東弁って和田勉みたいになってるじゃねーか……なってねえよ。

とかさ
642名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:39:00 ID:woFDURPzO
>637
自分が思っていたよりも面白かったのは驚きだった。
でも確かに西野がひどかったな。カツゼツ悪いし、自分で笑っちゃってるし。
梶原は頑張ってたと思うが。


でも、間髪入れない漫才なら、高速ダブルボケの笑い飯のほうが実力、カツゼツもはるかに上。
643名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:44:18 ID:2i3Wkisl0
>>641
揚げ足とってるのは>>612だけだろ。

>関東弁って和田勉みたいになってるじゃねーか……なってねえよ。

これはひどい
おまえがこのスレで一番さむい
644名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:48:56 ID:0/dy2H+pO
梶原「もう少しでネタ終わるからな!頑張ろうな〜!」
西野「言うな〜!」

………。
645名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:56:50 ID:wDDWO3RMO
>>643
だから笑いで返してくれよwww
冬休みだなあ
646名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:57:12 ID:rV+ZCKi40
>>644
あれは実にアマチュア臭かったね
一気に現実に引き戻される感じ。
647名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:58:31 ID:RL3m1xGL0
エンタとかで2本とも知ってたネタだったんやけど同じネタなのに面白く感じた。
サンド優勝を知った後に録画でみたんで自分って権威主義なんやろか…と思ったわ

648名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:58:42 ID:2i3Wkisl0
>>645
おっさんギャグ言われても寒いだけなんだが
それじゃ頭おかしくない限り笑えない
649名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:02:08 ID:FUf9CgB70
関東弁って和田勉みたいになってるじゃねーか……なってねえよ。
関東弁って和田勉みたいになってるじゃねーか……なってねえよ。
関東弁って和田勉みたいになってるじゃねーか……なってねえよ。

笑えよ
650名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:06:50 ID:wDDWO3RMO
>>636
北関東なまりがヤンキーなまり→一般化っていうのはよく聞くね。

ところで、「いきなり」ってどういう意味。こちらでいう「いきなり」とはちがうの?

言語考察とかけっこう深いスレになってるなあ。一人へんなのが混ざってるけど…無視の方向で、
651名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:08:31 ID:Ln+wGRur0
ネタ覚えるだけなんて誰でもできるだろ
即興で勝負しろよな
652名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:11:30 ID:LS/kH2dh0
>>650
宮城弁での「いきなり」「いぎなり」は「とても、非常に」って意味です。
653名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:12:36 ID:2i3Wkisl0
一人だけ変な寒いおっさんID:wDDWO3RMO
過去ログ見たらサンドのベタなフレーズのみに反応してるし、まじでさぶさぶだな
こういうのに理解したつもりになられて粘着されると思うとサンドカワイソス
654名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:13:23 ID:BU45COur0
敗者復活発表のシーンで
「サンドウィッチマ〜〜ン」
と発表された直後、紳助とラサールが「知らんなぁ〜」
と言ったのが聞こえてワロタwww
655名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:14:43 ID:1HTthKlh0
>>652
イタリア語でいうと、ディモールト(非常に)良いッ!って事だな。
656名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:15:43 ID:2i3Wkisl0
道産子弁の「なまら」か
657名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:17:11 ID:vhGNJvHk0
立っちゃったよ!車ん中で。
658名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:18:50 ID:2i3Wkisl0
>>657
あれはセットを上手く使ってたなw
659名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:19:27 ID:LS/kH2dh0
ジョジョ4部の丈助(漢字あってるか知らん)が最初にヤンキーに切れて
「おめえ今何つった?」って言うセリフ。

あれも宮城出身の人なら感じたと思うけど、ものすごく宮城臭がするのよ。
東京でも通じる言葉だけど、とくに「なんつった?」の部分がねすごく宮城。
あの辺が荒木の出身を感じるよ。
あと、インタビューなんかでもう大人なのに〜〜ッスねぇ〜って言う語尾とか。
微妙なところに宮城の言葉が出てるよ荒木も。
660名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:23:12 ID:8YJm/TH60
ID:wDDWO3RMOはほんものの異常者で多分母親が病気
661名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:24:32 ID:7qMxvQ5l0
もうSー1にすればいい。
これはもう漫才じゃないよシチュエーションコントだよ全部。
持ち時間の少なさからこういうことになるんだろうけど、
シチュエーションコントの場合、その1つ2つのコントが、はまったら
勝ちだからな。しゃべりやつっこみの技術はそこまで関係ない。
もっと持ち時間を長くして、漫才で勝負してほしい。

シチュエーションコントなうえでこんな短い持ち時間で優勝しても
そらブレイクはしねーよ。
662名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:25:35 ID:prjWeNoR0
>>44
準決勝見てないだろ
663名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:25:38 ID:/tk3/dEV0
>>653
変な自分語りをしている自覚はあるみたいだよ、そのおっさんw
664名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:28:29 ID:sjJe+Ppl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ikjmq5DWtC4
ポイズン何とかとか、なんで決勝まで出れるのかと思ってたが
これ見たらキンコンも千鳥も天才に見える
665名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:28:39 ID:z+M9KNkS0
>>7
カッコ閉じるワロタwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:30:25 ID:iGJwRGZVO
>>661
ブラマヨとかチュートはコントじゃないよ
667名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:31:40 ID:SZd9gg5q0
いや佐藤藍子じゃないけど
さまぁ〜ずっぽいなって思ってた
さまぁ〜ず好きだからおもろかったのかも
668名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:32:53 ID:mXFL5rSdO
>>661
ダウンタウンに紳竜、やすきよやいとしこいし、エンタツアチャコ、昔から漫才として使われてるパターンでは?
それらを全否定するならわかるが。
669名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:33:58 ID:868gvxk70
DTに憧れてるって言わないとダメだろ。ウソでも。
670名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:34:33 ID:0YTQVTVE0
「ハンバーガーを買いに行く」はさまーず入りすぎだよな
671名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:36:48 ID:F8z8oO5xO
>>661
面白かったけど俺もこれコントだろと思った
672名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:38:55 ID:A/htRif60
本当に33なの?
5歳ぐらいサバ読んでない??
673名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:39:20 ID:KFVGPZwG0
つか、M-1王者で冠番組持ってる人いないよ
674名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:40:56 ID:SZd9gg5q0
>>670
いまそのネタみたけど
オチまんま三村じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:41:30 ID:PoVtbCo8O
>>552
アホやろ?→愛がある
バカだろ?→愛がない


なんとなくだけど、標準語は抑揚がないから冷たく聞こえる
676名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:45:16 ID:prjWeNoR0
>>661
コント云々はどうでもいいけど、
「もっと持ち時間を長くして」っつーのは同意。
漫才のスタイルによっては不利だからな
677名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:46:38 ID:mdVSWvn+0
ボケの方はたまに
ホッホッホッ・・・www!
とかフリーザ笑いになるのが面白い

でも、デブの方はコントのなかで
テポドンやノドンとか言う台詞を使ったときが
別の意味で面白かったが
678名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:50:12 ID:0JE3jQatO
シチュエーションコントへの入り方が問題なんじゃない?
今回のサンドウィッチマンは、
出てくるやいなや脈絡なく唐突にコントに入って、
最後までコントの中で終わったし。
漫才の流れとしては微妙だったな。
面白かったけど。
679名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:50:51 ID:D0mT8L1y0
>>673
アンタッチャブルは持っていたけど、2クールで終ってしまったな。
680名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:53:33 ID:2i3Wkisl0
出てくるやいなやは「ども〜サンドウィッチマンです〜名前だけでも覚えて帰ってくださいね」
だろ、ちゃんと漫才のツカミの形式を踏んでる。
681名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:54:07 ID:mXFL5rSdO
>>678
M1のルールで、同時出の同時はけなら何やってもいいってあるからなぁ。
まぁ、過去にはなんでだろうが出たくらいだしね。
682名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:57:45 ID:LS/kH2dh0
そんならもうルールを変えるしかないよ。
コント形式は不可、みたいに。
現行のではコント劇をやってるのはサンドイッチの他にもたくさんいたわけだし
あれも許容されるルールになってる。
683名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:01:12 ID:wnrA0fzM0
>>672
こうみえて千原ジュニアと同い年だぞ
684名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:03:13 ID:mXFL5rSdO
>>682
さすがにそのルール変更は無理じゃないか?
さっきも書いたけど、いとしこいしを否定するようなもんだよ。
てか、シチュエーション漫才を否定してる人は何が気に入らないのだろう?
衣装やセットや被り物使ってるわけでもないし。
685名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:03:26 ID:2i3Wkisl0
>>682
だから現在だけじゃないって>>668の通り
何も知らないのが勝手にカテゴライズしてるだけ
686名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:03:54 ID:LS/kH2dh0
ジュニアは最近パッとしないなぁ。
丸くなってしまってからなぁ。
687名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:05:41 ID:LS/kH2dh0
>>684>>685
いやおれは否定派ではない。
否定する人がいたから、じゃあそうするにはルールで規制するしか
ないんじゃないの、って言ったまでですよ。
688名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:06:36 ID:0YTQVTVE0
途中でショートコント風になるのも漫才だよなw
689名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:07:14 ID:2i3Wkisl0
>>684
たぶんトータルとかあともう一組のアホコンビとか、「舞台上だけで完結してる」スタイルが気に入らないんじゃない?
そのとばっちりを変な衒学ヲタも絡んでサンドも食ってる。
サンドはちゃんと客と向き合ってるだろ、あれは漫才。
そこが見えずに形式だけでカテゴライズしても意味がない。
690名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:12:39 ID:req7AdoQO
ルールを変更するよりも
予選の審査員を変更しろ
691名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:13:03 ID:cLoOcoJv0
>>678 ダイエット中ちょと言わせて貰えば、時間が限られてるからだ馬鹿
692名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:13:27 ID:mXFL5rSdO
>>687
そうか、スマソ。
否定派の皆さん、たかがお笑いなんだから、もうちょっと楽しく肩の力抜いて見ましょうよ。
693名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:13:28 ID:U8ytQGf10
サンドウィッチマンを準決で落としたかわら長介

かわら長介
「▼当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。
その最大の成果と意志を見せつける場としてM−1は相当有効な場であると思うし、
彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。
このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない。」
http://orange.ap.teacup.com/kawaracho/68.html#comment
694名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:15:23 ID:U8ytQGf10
かわら長介

――基本的に中国、韓国への蔑視感はありありで、両国の事をそれぞれ蔑称である「シナ」「北鮮」と呼ぶ。
――「南京大虐殺の三十万人は数の上でのでっち上げ。アメリカが広島・長崎の原爆による虐殺の原罪感をひっくり返す為に持ち出したもの」
――「あの戦争はやっぱり感動的だった」「人類の進歩のためあの戦争は大いに意味があった」など、戦争肯定、賛美の発言は毎度のこと。
――「日本人だけが有色人種の中で唯一見事な近代国家を作った」
――「我々が収めている税金は中国へ行っている。水爆を作るために」
――「日本は世界一の防衛国家になったらいい。そして世界一優秀な戦闘機を作ってどんどん外国に売ったらいい」
 などなどなど!
 
 石原慎太郎!!!!!!!!!!!!!
 
なんだこの人は!
 
厚顔無恥!傍若無人!無知蒙昧!狂気乱舞!
空理空論!軽挙妄動!悪口雑言!罵詈讒謗!
失礼千万!無礼千万!卑怯千万!迷惑千万!
自信過剰!軽挙妄動!誹謗中傷!多情多恨!
牽強付会!傲岸不遜!荒唐無稽!言語道断!
自画自賛!時代錯誤!弱肉強食!独断専行!
支離滅裂!人権蹂躙!針小棒大!人面獣心!
曲学阿世!悪逆非道!大胆不敵!魑魅魍魎!
跳梁跋扈!直情径行!放言高論!落花狼藉!
冷酷無比!保守反動!我儘勝手!石■原■!
http://orange.ap.teacup.com/kawaracho/66.html
695名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:17:00 ID:mXFL5rSdO
>>693
パンとパンの間にウンコ挟めってことだな、この作家の言いたいことは。

サンドウィッチマンは準決勝でどのネタやったのかな?
696名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:17:40 ID:0YTQVTVE0
>>694
なんかとてもいい人物に見えてくるな
697名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:19:49 ID:LS/kH2dh0
今田は準決勝のネタが良いとほめてたじゃん。
もしかしたら今田はこのかわらのブログの文章のこと知ってて
わざとあてつけで言ったのかもね。そこまでやってたら最高だな。
698名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:26:13 ID:mXFL5rSdO
>>697
あぁ、そんなこと言ってたね。
でも今田はかわら長介とは旧知の仲だよ。東野らと一緒にラジオやってたし。
699名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:27:41 ID:0YTQVTVE0
コココココケッコ私はミネソタの卵売り
700名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:31:10 ID:LS/kH2dh0
そうか。
とにかくこのおっさんはポイズンやら千鳥を押してたから単にスタイルの
好き嫌いなんだろうな。
サンドイッチの掛け合いは見事だったが、形としては驚くほどにオーソドックス。
まあオーソドックスながら力量のの裏打ちを示すパフォーマンスができたから
インパクトがあったわけだけどね。

このおっさんはこのベタと言えるほどのオーソドックスなスタイルが気に入らなかったと
要はそういうことでしょ、いろいろ理屈こねてたけど。
701名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:33:55 ID:0YTQVTVE0
準決勝なにやったんだっけ「ハンバーガーを買いに行く」じゃ落ちると思うよ
「街頭アンケート」と「ピザの宅配」で落ちるのは考えられないな
702名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:36:34 ID:mXFL5rSdO
>>700
でも結局M1の歴代チャンプって何故かみんなオーソドックスなんだよね。
オーソドックス………、オートバックス?
フッ、まさかねW
703名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:49:25 ID:sjJe+Ppl0
チュートリアルはオーソドックスとはちょっと違うような
ボケと突っ込みっていうより狂人芸
704名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:51:54 ID:3XlFZO8r0
>>466
なんでおかけんた師匠が入っとらんねん
705名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:52:00 ID:LS/kH2dh0
>>702
スレが固まっちまったじゃないか
706名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:55:04 ID:dRoq9QLd0
この二人売れないよ
吉本の大先生に恥かかせちゃったからね
707名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:57:34 ID:sjJe+Ppl0
恥をかいたのはかわら長介だけだろう
巨人は「なぜ決勝に残らなかったのか分からない」といっているし
紳助と松本もサンドウィッチマンに投票している
708名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:58:57 ID:U8ytQGf10
かわらの石原についての日記読むと、こいつを敵にまわすとすっげーやっかいそう。
怨念みたいなもん感じね?
恥かかせた逆恨みでサンドはすっごい付きまとわれそう。
709名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 16:59:37 ID:3XlFZO8r0
ボケの人はなんとかっていう日本の渋い中年俳優に似てる
声も顔も…でも名前が出てこないというか分からん
710名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:01:53 ID:EIkHoBnJ0
キングコングなんかよりははるかによかったけど
一時的にTV出演増えても売れないだろうな
711名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:02:01 ID:U8ytQGf10
>>709
ものすごく不細工にした草刈正雄?
712名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:03:08 ID:t9911ak9O
評論家気取りが多くて吹いたwwwwww
お前らM1でもでろよwwwwwwwwww
おもしろいよww
713名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:03:52 ID:mXFL5rSdO
>>709
竹脇無我?
714名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:05:03 ID:L6SJcezS0
ボケはたむけんに似てる
715名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:06:34 ID:NJtCr4PJO
俺は来年M1出るよ
コンビ名は「草加煎餅」だ
覚えといてくれ
716名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:08:03 ID:U8ytQGf10
>>707
松本とシンスケも疑問投げ掛けちゃってるしなw

 23日(日)の決勝戦では審査委員長の島田紳助らが「相当、力がある。なんで準決勝で落ちたんだと
(審査員の)松本(人志)と言っていた」と語るように、その実力が高く評価されたサンドウィッチマン。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198664263/
717名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:12:37 ID:o3fkXyY7O
サンドの準決勝のネタって結婚スピーチのやつなんじゃない?
当日、夕方やってたM-1の裏側で何組かのネタ流してる中にサンドも出てきてた。
ネタの入りが、キン玉袋とかキャン玉袋とかいうやつ。
ネタを全部見てみないと分からないけど、あの部分だけで判断すると、この人の言う事も分かる気がするなぁ
718名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:15:38 ID:mXFL5rSdO
>>717
ああ見た見た。あれは準決勝の映像だったのか。
たしかにあのネタならウンコ作家の言い分わからんではない。
でもそうなると今田が面白いと言ったのはそのネタ?ってなるな。
719名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:16:09 ID:mZ8xBhj+0
伊達はメガネをはずすと童顔だし、
富澤は女のファンがつきそう。
子どもはさておき、女ウケしないということはないよ。
720名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:18:18 ID:PmuHP7zh0
>>1
そのタイトルだとエンタがきっかけでさまぁ〜ずに憧れたみたいな意味わからん意味に取られるぞ
721名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:19:29 ID:xNHsZ5EEO
らっと言う間に
722名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:23:09 ID:3TQeMdKY0
富澤は女性に人気でると思う。
現に富澤のコラムには女性の「好きです」書き込みがいっぱい。
伊達のブログにはほとんどないのに…。
723名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:27:54 ID:1bMesnLS0
つか、「なんで決勝に進んでないの?」みたいなことを言い出したら
敗者復活戦の意味がなくない?決勝に進んで名を売ればそれでいいじゃんってことか?
ネタ、コンディション、会場の温度、理想的な掛け合い、アドリブ的な笑い…いくらでも上下する要素はあるだろ
724名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:29:48 ID:o3fkXyY7O
>>718
うん。だから全部見てみないとね。
後半盛り返したとしても、入りの印象が気に入らなかったんだろ。この人には。
今田には面白かったんだろうし、取り方は人それぞれ。
725名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:33:00 ID:rr6NF+tjO
さま〜ず かよっ!
726名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:34:50 ID:FTonZsZU0
>>722
コメント自体は伊達のが多いんだよね
でもモッテモテなのは富澤
727名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:35:06 ID:sjJe+Ppl0
面白くないって批判するなら、個人の趣味でいいけど
>観客不在というか、ファン無視ってことでは?

とか批判の理由が意味不明だから。
最終決戦の映像がようつべに転がっているが、観客の反応は
カウスがトータルテンボスに入れたときは「おおー」
大竹がキンコンに入れたときも「おおー」
でも巨人がサンドに入れたときは「キャー!!」

だった。観客はちゃんとサンドを見ていたようで
728名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:37:39 ID:3TZQpecuO
>>727
あそこの客は正直だったな

ゴミプロデューサーが勘違いしてそうで怖い
729名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:41:42 ID:oHZ8ETDM0
スピーチyoutubeにあるけど(エンタ版)クオリティ高いぞ
準決勝あれやって落とされたのか?
ピザよりこっちのが好き
730名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:44:18 ID:o3fkXyY7O
>>727
おまけにキンコンの時は「おぉー」のトーンも低かったw
最後、トータル2、サンド3になった時、「〜来いっ!」って叫んでた奴いたよね。
サンド優勝か、3×3になるのを期待したのか分からんけど、客の反応は正解!
731名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:44:22 ID:UgYCTiYz0
金髪の方が、NIRVANAのTシャツ着てて笑った

732名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:45:06 ID:FFmXOOVQ0
>>729
youtubeはコントなので、恐らく漫才風味にアレンジされているかな。
そのアレンジが不味かったのかも。

ちなみに、決勝はこのネタの方をやって欲しかった。(今田の希望と同じだな。)
733名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:49:28 ID:o3fkXyY7O
>>729
あ。そうなんだ。
後で見てみよ。
自分も多分、今田が正しいんだと思ってるよ。
中には、今田が準決勝で落ちたネタを、わざと薦めて、滑らせてやろうとしたんだ!
って言ってたひねくれた奴も居たけどw
734名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:49:47 ID:oHZ8ETDM0
おれも今田と同じ
ただ残念なことにようつべ音ズレが・・・
昨日は普通に見れたんだが
735名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:55:01 ID:UbzBoBMJO
細川俊之じゃね?ボケの方が似てるの
736名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:55:04 ID:9K60pVEN0
笑点の職務質問ネタみたかったなー。
それが腹を空かせた人間の体型か!
737名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 17:58:03 ID:3Bmb0Vn20
>>648
お前は高倉健か
738名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:00:50 ID:RnlQQaYVO
吉田ヒロに似てる。
739名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:02:21 ID:KMVCTkwX0
>>328
うわ、先に言われてもうた。
デルトロのはれぼったい目とかぶる。
エロかっこいい、とうちのスナッチ以来デルトロファンのおかんも言っておる。
740名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:06:45 ID:o3fkXyY7O
>>729
予選は準決勝だけCS放送も無かったから、他のコンビの動画も準決勝のだけネットにUPされて無いしそうだと思うんだけどなぁ。
ただ裏側の放送で、ザブングルが決勝進出決定の名前呼ばれた時、
その後ろでメガネの肩叩いて祝福してる伊達が優勝しちゃうなんて、あの時は誰一人思わなかったろうなw
741名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:10:23 ID:E+jkFoLFO
>>730
ルール上3対3ならサンドウィッチマンの勝ち…だから松本の自転で優勝は決まってるんだよね。

なのに最後タメるという罠
742名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:10:44 ID:3TQeMdKY0
>去年、私はサンドイッチマンのネタを見て決勝行けると確信してました。でも行けなかった。
>みると、準決勝審査員のかわらさんが好評価じゃなかった。

>今年も同じくらいサンドイッチマンはおもしろかった。決勝行けるくらい。
>でも審査員が同じだし、通してもらえないだろうとあきらめていて案の定でした。

>今朝もここでサンドイッチマンの酷評を読んで落ち込んでました。
>このもやもや、わかりますか。
>あなたに漫才師の才能をへし折る資格はないです。

かわらのプログにあったものだけど、こんなふうに感じてる人がいるってことは、
やっぱりかわらの好き嫌いだけで落とされてたってことなんじゃないの?
743名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:17:25 ID:o3fkXyY7O
>>741
あ。そんなルールがあったんだ。知らなかった…
通過順位なんだね。
キンコンに一票入らなきゃもっと感動したのに…
744名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:18:07 ID:QOQhzac8O
>>727
サンドとトーテンのは競っていたからでしょ。
キンコンに入ったときはそりゃ「えっ?」てなるけど。
745名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:20:46 ID:sjJe+Ppl0
>>744
ん?
最初の3人の審査員の票が割れたの
んでサンドのときだけ反応が明らかに大きかった
746名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:28:24 ID:P1JzAZQN0
サンドウィッチマンがエンタに出てた時の実況板の反応はどうだったんだろ?
やっぱ自称お笑い通(笑)どもがつまんねーつまんねーほざいてたんかな
747名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:29:37 ID:D7/3loUP0
>>746
サンドはわりと好評だったよ
ただレスは明らかに少なかったww
実況住人はやっくん叩きやたいがー:りー叩きに夢中
748名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:31:43 ID:NJtCr4PJO
同居してなんなら二人共独身なのかな
伊達ちゃんはもう既に結婚してると思ってた。
だって左手に薬指あったから…
749名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:33:32 ID:iNt6K6TM0
>>748
そりゃ左手に薬指はあるだろ、けじめつけたわけじゃねえんだから。
750名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:34:16 ID:D7/3loUP0
>>748
二人の婚約指輪じゃないの
751名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:34:54 ID:P1JzAZQN0
>>747
即レス感謝
「ちょっとワロタw」とか「こいつらはけっこう面白いな」みたいな感じか
752名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:35:49 ID:D7/3loUP0
>>751
まさにそれ
サンドが終わって次の演者が出た瞬間「つまらNEEEEEEEEEEEE」「死ねよ」レスの嵐
753名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:39:48 ID:DH8rcp8H0
伊達かわいいよ伊達
754名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:43:07 ID:fj86bF9d0
録画したの見返したら緊張して噛み気味になってる所で面白いこと言ってた
勿体無かったね
755名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:43:14 ID:jjFSwOf6O
>>748-749のような流れがサンドウィッチマンなんだよなw
少し楽しかったぜ
756名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:44:49 ID:xD8vpsJ20
不特定多数をちょっと笑わせる芸風だからなあ。
ブレイクはしないだろうけど長持ちはするかもね
757名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:48:25 ID:EdYtEJs80
>>748-749
フイタw
758名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:54:52 ID:7qMxvQ5l0
マクドナルドネタで「ホタテ」の言い方が三村のパクリだからな。
ホタテをポテトみたいにいってんじゃねえよのつっこみも
言い方は違うけど口調は一緒だからなw
759名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:58:57 ID:vhGNJvHk0
戦車乗ったことありますか?
760名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:01:36 ID:lB5JG9W/0
ボケの奴どうみてもたむけんだろ
761名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:04:52 ID:7qMxvQ5l0
チュートもブラマヨも「漫才」だったけど
今回ポイズンなんとかバンド以外全部シチュエーションコントで萎えたよ。
明らかにレベル低い今年。
いいのかこれで。松本も「M-1用のネタじゃなかったですね」とか言ってるし
漫才にM-1用もなにもないと思うんだが。持ち時間もっと増やしたら、
シチュエーションコントは絶対減ってしゃべくりの腕が際立つ。
コントみたいんじゃないんだよ漫才が見たいんだ。
つっこみもコントの登場人物になるのばかりはなんか違う。
現実側に常にたって、つっこんでいるほうがおもしろいと思う。
だからチュートのつっこみは俺はすごい好きだわ。

このままじゃ漫才=コントって定着するぞまじで。
個人的には笑いメシは最下位だった。パターン一緒で何故毎年決勝に
出れるのか謎。
762名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:06:16 ID:UhJo/l9M0
ツマンネ
ほとんど聞き間違いのボケとま指摘突っ込みだな
なんぞこれ・・
763名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:08:19 ID:DH8rcp8H0
三村スタイルってバカルディ当時から関東でかなりマネされて浸透したから
伊達をつかまえてパクリ認定はちと気の毒だなあ
謂わば三村のツッコミは「トカチェフ」「コバチ」のようなもんじゃね
764名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:12:20 ID:EdYtEJs80
>>761
おめーしつけーなw
>>668を百回読め
765名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:12:31 ID:goRrFN/7O
>>615
それを言い出すと関西弁だって存在しない事になるぞ?
766名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:19:40 ID:ixcgCKAR0
たけしとか浅草の漫才師は、江戸下町のべらんめえ口調だね。
漫才だと東京以外の人間でも使う。

標準語は山の手だかの上流階級の言葉が元だから、ちょっと違う。
767名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:24:47 ID:s4Q5jsfP0
富澤は素顔のケンドー・カシン(石澤常光)に似てると思う。
768名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:35:57 ID:uyYFfxys0
一番面白かったけど、優勝レベルか?
去年、一昨年なら優勝してないよ
もう少しネタのひねりと爆発力が欲しい
769名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:38:30 ID:mZ8xBhj+0
富澤は声がいいな。
母性本能くすぐるタイプだから人気出そうだ。息の長いコンビになりそう。

それにしても「名前だけでも覚えてくださいね」どころか優勝ってすごいな。
あの流れを超えるものはなかなか出てこなそう。

770名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:47:08 ID:D7/3loUP0
「母性本能はくすぐるものじゃなく、ブン殴るもんだ」とは富澤の弁
771名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:48:30 ID:b8JjU9Pf0
ガソリンスタンドおもしれーな。
これはどっちがネタ書いてるんだろうな。

ジョンイルの方だろうなきっと。
772名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:49:38 ID:Z0VSOmpJ0
漫才の定義ってなんなの?
しってるひとおしえてくれよ
773名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:50:54 ID:ixcgCKAR0
>一番面白かったけど、優勝レベルか?
>去年、一昨年なら優勝してないよ
>もう少しネタのひねりと爆発力が欲しい

一昨年のブラマヨは辛いが、去年なら楽勝だろ。
774名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:52:45 ID:sjJe+Ppl0
>>771
ネタは基本的にはボケの方が書いてる。
突っ込みの技術で大分助かってるけど
775名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:55:15 ID:EU2BcjW80
>>774
ツッコミの部分もボケが書いてる?
「ラっという間って結構ありそうじゃねーか」
「テクニシャンって面白そうじゃねーかちょっと待ってみようか」あたり
776名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:55:22 ID:DH8rcp8H0
>>771
ジョンイルて・・・、なんだかそう見えてきたじぇねかw
777名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 19:56:50 ID:SARAznVdO
>>773
え?逆じゃね。ブラマヨよりかはおもしろいと思うが。
778名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:00:56 ID:EdYtEJs80
ブラマヨは吉田だけだからな
779名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:06:30 ID:l3ZJVwOp0
ブラマヨは50:50だよ。
小杉の突っ込みはかなり良い。
チュートは80:20。いや90:10かw
780名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:10:30 ID:EdYtEJs80
小杉は頑張ってなんとかついていってるなと感心できるが、50:50はない
50:50なのはフット
781名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:11:08 ID:OLDfmBONO
去年のチュートのチリンチリンは神がかってたな。あれに勝つのは厳しいんじゃね?
ブラマヨは個人的にはうるさいだけというイメージ。
782名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:15:09 ID:l3ZJVwOp0
>>780
小杉の突っ込みがないと吉田は辛いぞ。
吉田の発想を上手く拾って広げられる小杉が必要不可欠。
以前ラジオを聴いてたから確信がある。
783名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:17:20 ID:EdYtEJs80
>>782
それはチュートも同じだろ。つーか拾ってやれなかったらツッコミでも何でもねーよ。
784名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:44:09 ID:0k54b9bt0
今年のM-1は爆発力のある芸人がいなかったな。
腹がよじれるほど笑わせてもらえなかった。
面白いのは面白かったけど。

その手前まで行ったのは、トータルテンボスの最後の中華部屋油すべりと、サンドのメロンパン。
785名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:47:55 ID:ixcgCKAR0
チュートなんてキンコン並に論外。
女の顔オタ以外に好きなやついねえだろ。
2006年は他の2組も酷かった。
まぁチュート好きな女は
ブラマヨもサンドも好かんのはよく分かる。
786名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:53:31 ID:l3ZJVwOp0
>>783
小杉と福田が同じって話にならんわ
787名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:55:35 ID:Gc3ejZIsO
>>767
富澤の顔は、種田(中日→横浜→西武)に似ていると思うのは私だけ?
788名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:56:48 ID:P4y6KLzjO
メジャー化にはルックスが障害になりそうだよな
エンタで唯一笑えたお気にだったんだけど、実況でおもろいって言ってる奴はいなかったな

そういう奴らも有名になったら支持すんだろうけどね、どうせ
789名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:56:59 ID:EdYtEJs80
>>786
誰もそんなこと書いてない
790名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:57:14 ID:/x9ZG+9s0
面白いならなんでもいいよ
791名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:17:17 ID:TYBB/MyuO
>>788
エンタって演出が笑えない雰囲気を盛り立ててるんだもん
792名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:27:32 ID:rtxB7MMvO
>>791
それは単なるエンタへの言い掛かりだ
具体的に言ってみろよ
793名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:39:12 ID:ndM+FFPK0
富澤の顔はハムの金子誠
794名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:54:49 ID:1fdSW1I/0
>>792
>>791じゃないけれど
なんか気持ち悪い雰囲気があるね。
登場や退場のシーンをばっさりカットしてるので違和感がある。
季節感がなくていつ収録されたものかわからない。
795名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 21:57:25 ID:nqlfyhUCO
エンタはネタ前の芸人紹介Vと、ネタ全部を字幕にするのが寒い。
特に波田やムーディみたいな歌ネタの奴らのを字幕にしたらあかんだろと思う。
796名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:30:21 ID:D7/3loUP0
>>794
エンタはちょっとでも失敗したら何度も何度もネタを録り直しさせるらしい
だから登場、退場は流せない
小梅太夫は特にひどくて最高20回録り直しさせられたんだって
797名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:37:37 ID:wDDWO3RMO
>>796
そういうのは演劇を小馬鹿にした行為だな。
小梅太夫はまあアレだが…
798名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 22:53:21 ID:VCqnHUgf0
準決勝の結果を知ったサンドウィッチマン伊達さんのブログ


昨夜、しばらくの間タイムマシーン3号の太君と二人で、バイクに座りながらダラダラと
色んな話をして帰宅。新宿ルミネにて、M-1グランプリの決勝進出者発表だった。

一昨年、去年と比べると今年はちょっぴり手応えがあったから残念…。

12/23は大井競馬場での敗者復活戦に参戦になる。
ダイノジの大谷さんや、現在入院中にも関わらずアンタッチャブルの柴田さんからも激励の電話を頂き、
気合いを入れて挑んだ準決勝。

俺は、何故か前夜に39度の熱を出してしまい座薬を2本注入し熱を下げ挑んだ。
相方の富澤も、趣味である座薬を1本そっと注入し挑んだ。

東京ダイナマイト・タイムマシーン3号・超新塾・サンドウィッチマンという二郎会員が所
属するチームからの選出もなかったのも残念。二郎会より、M-1への3番目の刺客になりたかったなぁ。
まぁ、でも気持ちを切り替えなきゃな。

漫才は楽しい!漫才最高!いつか、俺達サンドウィッチマンの最高に面白い漫才を全国の
皆に見せてやるんだ。
沢山、応援してくれる人がいるんだもん。俺達はその期待に答えなきゃダメだ。プロとして。
まだ全然答えられてないし‥。まだまだ東北魂は燃えてますから!!

では、お薬飲んで寝ます。

799名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:07:04 ID:iT7Sh89sO
>>798


> 相方の富澤も、趣味である座薬を1本そっと注入し挑んだ。

ホモ?

> 二郎会
これどんな由来なんだろ?
800名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:20:01 ID:wDDWO3RMO
>>799
東京ダイナマイトのハチミツ二郎
801名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:31:02 ID:j+DUxK/H0
優勝は妥当だと思うが展開に恵まれたと思う
もし敗者復活でなくトップバッターだったら、オーソドックスなネタゆえに
基準点にされて3位に入れなかったはず
で、もちネタはこのパターンしか無いから来年は惨敗してたかも

今回はレベルが低く会場全体が敗者復活組みに期待してる空気だったし
802名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:33:18 ID:ngWjK3AUO
> 相方の富澤も、趣味である座薬を1本そっと注入し挑んだ。

( ;∀;)イイハナシダナー
803名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:34:42 ID:sjJe+Ppl0
まあ運を言い出したら2003年、2005年と最終決戦まで言って
4:3で敗れた笑い飯はどうなるんだ、って話だし

しかも2005年は散々絶賛してた松本と紳助がブラックマヨネーズ
に入れたせいで負けている
804名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:44:32 ID:hzcRAwYk0
>>798
>応援してくれる人がいるんだもん

外見とこの口調のギャップに噴いたw
805名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:47:55 ID:bEXwv1iS0
>>733
今田は正直。
2003年の優勝したフットボールアワーに対し
「前がどっかんどっかん受けていたけど大丈夫だった?」と
暗にアンタッチャブルがいちばんみたいに言っていて笑った
806名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:48:09 ID:ngWjK3AUO
「お薬」に吹いた
807名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:51:01 ID:1OdnHVKq0
天才

やっぱツッコミがよくないと駄目だよなあ。
小杉・礼二・福田・後藤、皆うまいもんなあ。
サンドもツッコミ面白かったし。
麒麟・笑い飯はこの辺じゃないかな?

808名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 23:59:27 ID:0ED/qHAh0
>>798
人の良さがにじみ出てるなあ
座薬をそっと注入ワロタ
809名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:00:57 ID:LJ+FwFoFO

優勝おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

810名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:02:32 ID:85YwiH4U0
事務所は早期にビジュアルに手を加えたほうがいい
メガネとトップだけ金髪のオールバックなんて一昔前
ボケも地味すぎる
811名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:14:50 ID:/sWQkCzZ0
ボケはもうすこし小奇麗にすれば化ける
812名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:31:35 ID:pa8d8eKM0
あのたけし軍団のような小汚さがいいんだよ。
これからもオーソドックスなストロングスタイルでやってほしい。
813名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:36:44 ID:NKifvSeXO
>>798
か……かあいいよおおおぉぉ!!!!
おもちかえりいいいぃぃぃぃ!!!!!!
814名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:41:59 ID:cuO0z2fc0
>>465
ビートきよしを忘れるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:46:50 ID:MlUxixfDO
アンタ柴田とも友達なのか
柴田のツッコミも最高レベルだよな
芸に関しては恵まれた環境にいる感じするな

つーか柴田は大丈夫なのかね…
816名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:47:34 ID:ciVLlBuXO
>>810
おまえなーんにもわかってねー。
817名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:49:50 ID:fwmol9NF0
>あくまでネタ重視で活動していきたい。そして来年、優勝するコンビにつながる活動をしたい

よい心がけだな!がんばれ!
818名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:52:46 ID:rMnt5D6HO
>>729
遅くなったけど、youtubeでスピーチ見たよ。
準決勝のネタはこれで間違いないよ。
M-1は去年の準決勝進出組は1回戦免除だから、2、3回戦でやってないって事は、やっぱ裏側番組で放送されたのは準決勝だわ。
確かに面白い。爆笑した。自分もピザ屋より好きだわ。
やっぱ今田がごり押ししたのは正解!
ただ、エンタのネタ中の「3つの袋がある。堪忍袋、給料袋、コブクロ?!」
の部分が準決勝では「キン玉袋、キャン玉袋…」に変えてやってた。
ここが作家のなんたらに嫌われたんだな。
ただ、他の部分がネタ通りなら、これで落ちるのは、そりゃ納得いかんわ。
今田もそれが分かってたから、あそこまで必死に訴えたんだろう…
サンドもいじられて美味しいと思って、わざと否定したのかも知れんけど、2本目で使わなかったって事は、やっぱ落ちたネタだし…って自信が無かったのかなぁ?
何にしても今田がイイ人に思えてしまったw
819名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:56:28 ID:Sg2ZOC9i0
サンドウィッチマンの事務所のサイトすげー
プロフィール見ても知らない奴ばっかしw
820名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:01:16 ID:Sg2ZOC9i0
漫才よりコントのほうが面白いな
やっぱりさまぁ〜ずが好きなだけあって
821名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:04:18 ID:f3mBdXx40
富沢は、ジャスコ岡田ににてる
822名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:04:53 ID:N7ouu9Za0
伊集院ヲタ脂肪w
823名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:09:49 ID:FNvDP0z70
ところでブラマヨも好きなんだけど
吉田が愚痴かなんか言った後で男前な感じで酒をあおるネタってある?
一度だけ見たんだが単に番組の流れでやってたのか
それともネタなのか分からんのだ
824名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:17:43 ID:i1b4c4Kb0
俺が面白かった箇所

「このアンケート何で知りましたか?」
「お前だよ、今お前から聞いたわ。お前って書いとけ」

「中東和平問題で揺れる世界情勢ですが」
「まあ揺れてんな」
「うどん派のあなたはどう責任を感じていますか?」
「ねえと思ってるよ」
「無い」
「何にも関係ないと思ってるよ」
825名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:19:31 ID:bUczCcJd0
怖そうなのに、言ってることがカワエエから笑える
826名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:20:04 ID:S+5u2Ytb0
ボケのほうが細かい表情を駆使してて芸が細かい。
突っ込みもけっこういいと思う。久々に間が取れる漫才師な気がするよ。
827名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:20:51 ID:txi7WHAL0
>>823
大卒を経験してみたいとかそんな感じのネタだろうか?…
男前を演じるネタって結構あるから、おれじゃわかんないや。
828名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:21:08 ID:Gjs6WIwi0
youtubeで見た、ガソリンスタンドのコントのスピードクジを一瞬で引っ込めたとこで
笑い死にしかけた俺。
829名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:25:33 ID:EQU6Op/0O
お前らの批評のほうが面白いわwwwwww
間がとれてていい(28歳男性会社員)
こんな感じでまとめたやつ欲しいwwww
830名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:38:33 ID:FNvDP0z70
>>827
たぶんそれです。

そのときの吉田のひねたセクシーさ?というかロマンチストっぽさ
みたいなのがちょっとジーンとくるものがあって
ブラマヨけっこういいなあと思った
831名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:40:29 ID:i8moUc7j0
おまえら、笑いのレベル低いな
こんなに絶賛されるほどは面白くなかった

優勝できたのは大会自体のレベルが低かったから
832名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:46:29 ID:S+5u2Ytb0
>>831
来年はぜひ出場お願いします。
833名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:48:20 ID:zR+sXuhoO
サンドウィッチマン、面白さもさることながら、
今までの優勝コンビにはない「暖かさ」を感じた。
まぁ太いのもあるけどww
834名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 01:50:43 ID:fKyc9Xzo0
今年のM-1でもっとも笑ったのは、敗者復活会場の様子を見た今田の一言。
「貴族の方がいらっしゃいますねえ〜。」吹いた。
835名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:07:12 ID:Eo1+qWES0
ルネッサァァァァァァアンス
836名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:23:53 ID:8i8zXRQH0
優勝は無理でも髭男爵は好きだな。見てて疲れない。
837名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:24:23 ID:BwFFO3o50
お笑い芸人、って憧れる職業だよね
838名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:30:17 ID:Ee/nb7scO
>>837
今回のM‐1見て、1000人くらいの高校生がお笑い目指したんじゃね?
839名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:39:40 ID:eMGYZVlf0
>>837
別に憧れないよ
どんな分野でも才能あるヤツは凄いと思うけど
840名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:40:37 ID:BwFFO3o50
そうかな 人を笑わせて仕事になるっていうのは素敵だと思う
841名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:44:36 ID:sN113Ita0
色々言われてるけど、彼ら初めてみた感触で華の素養は有ると思うがな、イケメンではないけど
DTやキンコンみたいなアイドルとは違うけど、さまーずやくりーむみたいなTV人のオーラはある

結局、華って下手なホスト、売れない俳優、街のイケメンまがいさより、いかに一般人ぽくないかだろ?
ウドや天野ッチなんかどうみてもブ男だけど、昼ドラのイケメン俳優より断然華はあると思うんだけど

>>836
彼らはプロだな、プロ過ぎる。どっちかというとテツトモ系の活動に走ったほうがウケが良さそう
842名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:45:31 ID:BgTmRgz0O
>>831
西野涙目
843名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:49:21 ID:IYDJH70LO
才能からにじみ出てくるかっこよさってあるんだね
バイクから降りたとこでは「これは無いわ」と思ってたのにネタが終わるころには惚れてました
844名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 02:58:31 ID:bYHjUoXeO
人を笑わせて仕事になるか

なんか嫌な響きあるが
845名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:01:28 ID:ad5pXCchO
さま〜ずは大竹がもうちょっとキレがよければなあ。
あとアドリブ。
846名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:04:15 ID:385aggdQO
まあ俺クラスともなれば、仕事で人に笑われるがな
847名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:04:45 ID:HY2Igf210
『最近ちょっと話題になった、L704iって、いかがでしょう?
デザインとか、タッチパッドとか、個人的にはけっこうツボだったりしました。』


でググると面白いおwww
848名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:07:55 ID:/A9o5fWq0
さまぁ〜ずのライブは神だった
849名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:13:24 ID:G7RjWssv0
たむけんに似てるほう舌滑の悪さも似てる
でもネタ中は気にならない
850名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:23:06 ID:nkrGBuye0
>>7
旅行代理店ネタ、トータルテンボスのより面白い。
851名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 03:49:09 ID:ffLnDV6f0
まぁ、何にせよ敗者復活の審査はまともに行われてよかった。
852名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 07:28:28 ID:KVPv+DlqO
>>849
M1では気にならなかったが、翌日のワイドスクランブルでは
寝てなかった為か、カミカミで気になったw
853名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 09:49:40 ID:5DZZylWh0
コイツらのコント漫才じゃなくて普通の漫才見てみたいなぁ
854名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:02:09 ID:9yd412Bf0
夜中にやってた、さまぁ〜ずさまぁ〜ずっていう番組面白かったなあ。
855名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:43:10 ID:LNH4/mWA0
どーりで「店長トッピングにされちゃった!」は三村っぽいと思った
856:2007/12/28(金) 12:51:27 ID:HDVFGJrX0
ちゃんと小道具も入れたコントもOkにすればいい。サンドもトータルもコントのほうが面白いからな。
857名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:54:36 ID:wUB9Vmsv0
アンタッチャブル達にイジられる サンドウィッチマン(アンケートネタ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XuCPnh4LimE&feature=related

柴田とか設楽とかの感想がマジっぽいもんなぁ。
858名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 12:57:46 ID:7g/NveclO
ネタ自体はたいしたことないな。
笑い飯は面白くないけど、ネタが独特だから見る価値があるけど。
859名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:00:59 ID:LFAc3SUM0
西野のブログより 

投げっぱなしの意見をする奴を僕は認めない。 

反論の責任を取らない奴。その受け口を設けていない奴。 

インターネットの世界で言えばいわゆる『2ちゃんねる』というサイトの中でも、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴がその最たる例。 

とてもカッコ悪いし、わかりやすく言えばアホだと思う。 

そうなってはいけない。 

ttp://mycasty.jp/nishinoakihiro/html/2007-12/12-26-900078.html 


西野現実から逃げてます
860名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:23:14 ID:158ZeL3k0
西野のアホはどうでもいい。
861名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:25:33 ID:mt5lJUO20
色々へ理屈をこねて2ちゃんねるの意見から目を背けてるんだな。
862名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 13:34:17 ID:tqMKlMV9O
スッキリに出てたな
863名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 14:55:25 ID:NWKNzIkG0
2ちゃんねるは、本人が認めたくない
痛い所を突いている書き込みが多いからかな。
ぼろくそ言われて、叩かれて、鍛え抜かれて、輝けたら最高。
864名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 14:56:30 ID:yz9t2Xqf0
ていうか西野ってだれ
865名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:17:49 ID:zGhtbKliO
芸人が2ちゃんねるなんか見ちゃイカン
866名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:27:54 ID:v+oUMfWo0
芸人板見れない
867名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:34:31 ID:w7+GUZll0
>>859
ここらへんがケンコバとの差だな。
芸人が普通に意見してどうすんのよ。
868名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:44:37 ID:hDcSZmuN0
まぁ、おれも2ちゃんねらーは嫌いだがね
869名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:48:04 ID:t1ZOYoqHO
さまぁ〜ずに憧れてるということは
突き詰めれば天才品川さんに憧れてるも同然だよね
870名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:48:41 ID:/vdN+1Jj0
岡村が梶原にはメール送ったんだよね
871名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 15:59:27 ID:btlMaVYe0
投げっぱなしの意見っていうけど、ネタを誰に向かってやってると思ってんだ
ど素人の観客だろうに
勘違いのプロ意識も甚だしいわ
これだからテレビタレントに成り下がった西野は嫌われるんだ
872名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 16:04:44 ID:rZv50hrF0
ちっさい憧れだなあw
まあ謙虚なのはいいんだけど。

彼らはこれから売れていくにしても、せいぜい
アンタッチャブルぐらいのポジションで落ち着くだろうな。
873名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 16:10:27 ID:a5D9prPEO
ブログにコメント欄すら設けない奴が何言ってんだ?
874名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 16:15:12 ID:qgzxiqiB0
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 

※おすぎは金を貰って映画のCMに出ています(評論家ではありません)

◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 

※西野のブログにはコメント欄がありません

>最低でも反論を受け付けるステージを設けるという事
>「西野に何かぶつけてやろう」と思う人もいるだろう。
>僕はその思いを全て受け止めなければいけない。

↑矛盾wwwwwwwwwwwwwww

◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ 
875肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/12/28(金) 16:27:23 ID:tZ8ki3zX0
>>857
完成度高いし、どこ行っても大丈夫って
やっぱ思うよねぇ口から出ちゃうよね。
でも、M-1準決勝で落とされてるんだよね。

オール巨人・紳助・松本も事情わかってるだろうし
次からは改善してほしいよねM-1
876名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 17:33:07 ID:BnkkmIRP0
つっこみの三村と伊達、ボケの大竹と冨澤でそれぞれコンビ組ませて
漫才させたら面白いんじゃないかな。内Pあたりでどうか。
877名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 18:06:41 ID:rA2wwC7V0
ボケの両親は東京出身らしいな。ツッコミのほうは標準語だけどボケの方はしゃべりが
なんか東京っぽかった。
東京漫才って関東の田舎臭いのがボケってパターンだけど逆だからいいのかも。

ボケのブログで人を泣かせる「お泣き」ってジャンルがあるべきだってのにワロた。
878名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 19:49:32 ID:347Kkjsp0
>>875
松本がラジオで予選の不公平(関西びいき)さに苦言を呈してたな。
879名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 20:21:30 ID:ZIBTLLBh0
でも関西の方がおもしろいし・・
880名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 21:08:39 ID:1SkPsU7G0
>>831
巨人師匠が絶賛してるのにw
881名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 21:28:31 ID:i9ySj8ZDO
突っ込みの強面はよくいるタイプだけどボケのほうの顔がリアル犯罪者っぽいんだよな。
882名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:01:13 ID:w6BllEK20
ツッコミのほうはキャラ作ってる感じもするけど
ボケのほうが素でそっち筋に見える、あれはやばい、
しかしあのやばい雰囲気を出せてる芸人が少なくなった。
883名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:05:38 ID:ibP5xB180
富澤の人気に嫉妬
884名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:22:28 ID:w6BllEK20
だってあの目つきと立ち姿がこえーよw
885名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:35:45 ID:kaoK1aAH0
たしかにヤクザデブの突っ込みの口調がたまに三村に似てるし
ボケもコントしてるときの大竹と同じテイストだよな
886名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:36:08 ID:ylTGYFpN0
富澤に抱かれたい。
887名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:40:33 ID:7a4L50ev0
男には人気でそうだな。
ブラマヨみたいな感じする。
888名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:43:03 ID:cLoEyfF60
おれも富澤さんに抱かれたい。
声がすごく良い。安心安心。
889名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 22:46:13 ID:JUAcOGqM0
ここまでキャラが両極端なコンビは久しぶりだろ。
ボケとツッコミ入れ換えても普通に成り立ちそうなくらい
平坦なコンビ最近多いから
890名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:49:56 ID:ncOru54u0
あげ
891名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 00:56:42 ID:hEdZWo+PO
29日はサタデースクランブル、30日はラジかるっ!特番に出るらしい。
892名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:00:29 ID:ncOru54u0
しかし、サンドとキンコン、同じM1のファイナルに残ったコンビとは
思えないくらい、もまいらの扱いが違いすぎてワロタ
893名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:02:14 ID:61oLukzR0
894名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:02:44 ID:cCYYSsI70
富澤、きもちわるい
895名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:08:55 ID:lcGKefeK0
内pが健在なら面白いことになってただろうな
896名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:18:42 ID:Jee6CPlz0
>>892
サンド:謙虚、序盤の微妙な空気を一気に塗り替え敗者復活から優勝

キンコン(というか西野):傲慢、10円ハゲ他努力アピール、漫才微妙、ブログで(ry

自ずとどうなるかは分かるべ
それにしても西野スレの加速っぷりはあまりに異常だがw
897名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 01:58:55 ID:k41dATda0
>>894
良かった。
富澤は渡さん。
まじ貢ぎたい。
898名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 02:02:47 ID:z/1zu/iD0
>>881>>882
パッと見だと893っぽい突っ込みの伊達に目が行くけど
富澤って相当異常な空気感出てるよな
静かにしてるんだけど急に人殺しそうな狂気がある
それがよくいるような全然押し付けがましい感じじゃなくて自然に出てるから凄い
899名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 02:06:22 ID:J1gTdALV0
>>896
あのふたりの「どうせ優勝なんてできないよ」てきなリラックス感が見ている側もリラックスできた
900名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 02:36:43 ID:Jee6CPlz0
>>899
お笑い番組って肩に力入れて見るもんでもないしあの時のサンドぐらいのテンションがちょうどいいよね
実際は緊張してネタ飛んでたらしいけどそれも分からないぐらいだったし
M-1の性質上出演者が緊張するのは仕方ないと思うけど
キンコンは色んな意味での必死さがモロに出てたからなあ
901名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 03:14:43 ID:AJkHzYRRO
富澤さんのあの独特な雰囲気は橋爪功の雰囲気に似てる
見てて落ち着く。何もしてなくてもずっと見てたくなる。
902名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 03:29:42 ID:8TR6mkgC0
大竹一樹は良い大竹
大竹まことは悪い大竹
903名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 03:32:35 ID:8TR6mkgC0
そういえば、さまぁ〜ずがバカルディ時代も、「華がない」なんて言われてたな。 しかもヒロミにw
要は努力次第だし、一方では一寸先は闇でもあるわけだが
904名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:25:25 ID:ggtOn5kx0
富沢はお笑いしてなかったら精神的にやばい人になってたと思う
905名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:27:00 ID:zF+pvDrg0
じゃまず風任せから
906名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:30:49 ID:8DcCPgsiO
確かに突っ込みは三村風
さまぁーずって面白いのにイマイチ出てこないな
907名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:34:10 ID:8UvP4QCtO
>>906
おいおいあり過ぎるぐらい仕事あるだろ
そこまで万能じゃねぇよサマーズ
908名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 04:36:29 ID:6DJI4BHQO
墓参りと深夜ラジオのネタが好きだ
909名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:04:36 ID:DcoZbsmrO
ツッコミ方が堤下に似てると思った。
910名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:10:48 ID:lWMNAQ7bO
決勝までの審査って、どういう人が何人でやってんの?
911名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:12:55 ID:GWDcaVoUO
富澤たけし



とみたけですかwwwww
912名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:17:48 ID:/G0m7DajO
上沼と紳介と松本の漫才は全然違うけど漫才に対する感性は同じなんだなと
ファイナルの投票の一致を見て違う意味で驚いたんだが
913名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:19:44 ID:YEmays7HO
すげー面白いけど、見た目が一般ウケしない感じ
ブレイクできるかどうか…
914名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 05:19:54 ID:YcwGyDV70
応援するね
915名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 06:14:06 ID:jLIBtnmE0
富澤さん素敵ですね。女ですがそう思います。ちょいとカゲがあるとこがいい。
伊達さんは風貌と裏腹の律儀なとこがチャーミングでやっぱ素敵。
これからもネタで勝負して、へんなバラエティとか出ないでほしい。
916名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 12:06:38 ID:0Za6m4XQ0
>>912
真偽は不明だが、デビュー前に上沼さんの漫才を面白い漫才
として分析したそうだから、感性は似てんじゃね?
917名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 12:46:57 ID:DroWgyoFO
今回巨人&上沼を呼んだの正解
918名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 13:23:27 ID:ncOru54u0
まちがいないね
919名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 14:07:58 ID:pN1z2rki0
一週間サンドイッチを食べるとかいう企画をやらされる悪寒
920名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 14:10:08 ID:toGY0J470
伸助と松本って笑いよりも金の匂いがする
921名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 14:25:25 ID:P9GczSnr0
なんでポイズンとかいう素人以下の糞つまらない芸人が決勝に出場できて
サンドが決勝に残れなかったのかが分からない
922名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 14:33:18 ID:Z4VaD2HtO
>>919 あるあるw

>>921 準決勝で金玉連呼したらしいから、ゴールデンに乗せられないと審査員に思われたんじゃない?
そのあとの富沢のブログが受けたw

http://plus-u.jp/blog/tomizawatakeshi/?p=57
923名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 14:51:27 ID:jHVeLstC0
>>922
そうそう、お母さんカワユスw
924名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 15:26:25 ID:AJkHzYRRO
>>922良いお母さん。
925名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 16:13:38 ID:3velOdawO
富澤のブログおもしろいね。
やっぱセンスあるわと思う
926名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 17:34:30 ID:uWkys6YN0
富澤に欲情してる女どもが恐い。
きゅうりでも突っ込んでちょっと落ち着け。マジきめえから。
927名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 18:20:29 ID:P0XQk18T0
M−1見てサンドウィッチマンで爆笑させられて
動画で他のネタ見て笑い転げた後に
ついでにアンタッチャブルみたら、全然つまんなかった。
やっぱ技のキレが違うわ。
928名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 18:33:51 ID:Tk9qwQKCO
ああこの2人か
エンタで見たとき確かに面白かったわ
929名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 19:33:15 ID:+c6l/9Z+0
この番組の2本が見たの始めてだったけど唯一爆笑できたコンビだった
昨年のチリンチリンとか、その前のブラマヨネーズも見てみたけど
全然笑えなかった
930名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 19:36:47 ID:MjrhEaRiO
この程度で優勝できるとか
2位がトータルテンボス
本格的に落ちてきてるな

>>921
ちゃんと見たの?
普通につまらんよ
931名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 19:42:19 ID:0k/RyWjy0
>>922
かわいいお母さんだな
932名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 22:46:47 ID:LFreiu8O0
M-1ついでに今まで見てなかったアンタッチャブルとブラマヨも
気になってみたら二つとも面白かった。去年のチュートも面白い。
933名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:13:46 ID:eREN0+LG0
取り敢えず、歴代チャンピオンで最もつまらねぇのはフットボールなのはガチなんですけどねw
934名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:30:41 ID:VfZHagn90
昔、深夜番組で観たときは緊張してたのかガチガチになってて
特にツッコミが乱暴なだけって感じで微妙だったけど、慣れた
んだろうな。
935名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:36:31 ID:ncOru54u0
>>930
自分のセンスがずれてきている事に気づかないだけだな
936名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:41:11 ID:zA43gLmF0
トータルテンボスはツッコミが冗長なのが嫌い
同じ理由でくりぃむのネタもあまり好きじゃない
好みの問題だけど
937名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:44:11 ID:xLmmTSbs0
アンタッチャブルおもしろいなー
もう漫才やらないのかな
938名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:48:22 ID:WKsgbLUxO
笑わなかった自慢まだやってんの?
939名無しさん@恐縮です:2007/12/29(土) 23:56:52 ID:ncOru54u0
>>936
おれもトータルは、ツッコミがくどくて嫌だな。
漫才のツッコミは、観客の代役的なものだと思ってるが、
トータルのアフロを見てると、そこまで過剰に反応するなよって思ってしまう。

あと、「しのびねえな」「かまわんよ」みたいな、2人で自己満足してるような決まり文句も×
そこいくと「ちょっと何言ってんだか分かんない」は、ツッコミ心を煽ってくれるので○に感じる。
940名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 00:12:25 ID:qdewbF9J0
そういやトータルもサンドも
「旅行代理店」のネタやっているね
両者のセンスの違いがよくわかるネタ
941名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 01:30:15 ID:LbEOq6EAO
漫才って何が面白いのかようわからん
942名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 03:12:16 ID:SVRiHEVE0
トータルは、ネタはすごく気に入ったけど
セリフギュウギュウ詰めだし、やりとりが作業的で味がなかった。
サンドは二人の空気がいいし、ネタもエンタの時より
そぎおとしてまとめてた。

今年は俺好みだった、キンコン以外。
去年うとうとしながら見てたもんなー
943名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 13:51:19 ID:RQg33NG+O
>>911
wwwww
944名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 15:02:32 ID:uGK3o39q0
>>936
あのツッコミで流れが止まっちゃうんだよな
945名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 18:08:17 ID:Wefq7y/+0
>>939
確かにそれは無駄だったね

しかし「イェイイェイ」はもっと気持ち悪い。
946名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 18:14:56 ID:bZQnMDG60
>>807
福ちゃんはそこに並ぶと見劣りするけど、徳井を上手く拾えるのはやっぱ福ちゃんだよな
947名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 21:29:41 ID:BP59fNvx0
>>533
太田が嫌われてるみたいだ

321 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/18(日) 13:20:12
いいとも増刊号より (11/18日)

三村「特大号終わりの打ち上げのとき、太田のいるテーブルだけいつも暗いんだよね」
三村「誰も寄り付かない、みんなに避けられて一人ポツンってなってる」
三村「だから目が合うと『俺?マジかよ〜』盛り上がらないテーブル座る、みたいなw」
草g「僕だから『面白い本あります?』って毎年聞くようにしてますよ」

948名無しさん@恐縮です:2007/12/30(日) 21:32:00 ID:H6cwJNAaO
>>947
太田総理とか見たら近寄りたくなくなるわなw
949名無しさん@恐縮です:2007/12/31(月) 02:58:25 ID:JNetUgPa0
>>947
草g(コピペ)って ちゃんと出てるの初めてみた
950名無しさん@恐縮です
>>947
嫌われてるってのとは違うような

ボキャ天出身者(太田もいた)がなんかの番組で
こいつは楽屋でも
ひとりでぽつんとしてる
絡みづらい
っていじられてたけど、嫌われてる感じじゃなかった