【サッカー】浦和が大分のMF梅崎司を完全移籍で獲得
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:22:00 ID:uGtLk/pf0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:22:22 ID:5TYBuEH20
押忍!自分は学生時代吹奏楽をやっていた軟弱野郎です!この掲示板には初めてで緊張してます!
突然ですけど、しゃぶりたいです!学生時代ラグビーやアメフトの部員の練習風景見るたびに勃起してました!
20〜35歳の、元運動部の、できたらラグビーやアメフトで、当時のトレーニングウェアを持ってる兄貴と出逢いたいです!
肉体には自信ないけど、学生時代は漢の楽器、チューバを吹いてたので肺活量には自信があります!
吹奏楽時代には見れなかった、胸筋背筋上腕筋の逞しいガチムチ兄貴の全身を思いっきり吸いつくしたいです!
「弱そうな体だなぁ」と、全身素ッ裸になった自分の体に兄貴の樹茎と全身でもって喝をいれてほしいです!
剣の舞のレズギンガのリズムにあわせながらの漢の謝肉祭、すっげえ楽しみでこれ打ちながら、もうマラビンビンです!
軟弱な野郎に喝を入れてくれる兄貴の書き込み待ってます!失礼しました!
はいはい
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:22:46 ID:zjfIoHZD0
梅崎からは前園魂を感じる!!
へー、決まったんだ
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:22:54 ID:uH5sXPUlO
来たか。
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:22:57 ID:9Azft3z0O
3
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:13 ID:LzkKfX7K0
きたー
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:18 ID:zReDV35B0
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
予想通り、日本以外の相手に虐殺された。
ウチはやっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
サポートするのをやめてどうぞ今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:34 ID:QuIyif1f0
海外移籍する長谷部の後釜として獲ったんだっけ?
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:41 ID:sG2NKaPF0
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:44 ID:6dk0tPAt0
劣頭えげつなああああああああ
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:48 ID:m9y7fXQ/O
浦和は巨人みたいになってきたな
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:23:48 ID:HMgOK1/GO
浦和ジャイアンツ誕生
エールディーバ平山(笑)
また強奪か
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:25:25 ID:N4rhLodz0
おーやったな
ま た 強 奪 か !
20 :
14:2007/12/26(水) 14:25:54 ID:m9y7fXQ/O
2億円でお買い上げあざーす!
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:26:16 ID:CTtvOOBEO
崩壊フラグw
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:26:57 ID:3mqsI46O0
飼い殺しおめ!
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:27:01 ID:+GPKlP0Y0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:27:03 ID:zzoYVmK4O
>>5 >>12 あるなw
本人も悪気はないんだろうけど、潰れる感バリバリだ
>>14 >>15 世代交代も図りつつなのかな・・・
そろそろ、三十路付近の選手を解雇したほうがいいんでは?
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:28:04 ID:yfA1MGFAO
ジャイアンツは、今野を取ってから言ってくれwww
THE 強奪
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:29:00 ID:RQ2JB+kc0
それより一番前のFWはどうすんの?
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:29:27 ID:KM4/owfy0
サッカーで強奪って言葉おかしくね?
移籍金はいるし大分も嬉しいんじゃねーの
ほんとだな。着実にアンチを増やしていくなw
浦和ジャイアンツに改名したらいいんじゃね
左サイドなら相馬死亡だな
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:31:08 ID:+HYrolFG0
>>30 サカオタでも未だに野球脳のままなんだよな
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:31:25 ID:m603Dqs5O
トヨタ杯の長谷部の位置に入るのかポンテ復帰まで
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:32:30 ID:+HYrolFG0
小野の居場所がますますなくなったな
もう移籍でいいだろう
どこか買ってくれ
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:32:40 ID:xCg7lHVQO
強奪とか言ってる奴ってバカだろ?
>>32 なぜエジミウソンはなかなか発表されないんだ?
強奪劣頭
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:33:17 ID:lVNwu2uuO
>>32 ちょっと発表が遅いのが気になるな
新潟とは契約切れだから移籍金はないのたが
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:33:55 ID:4g3jLc1mO
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:33:58 ID:s+CslhZwO
浦和始まったな
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:34:11 ID:CmXRUWw2O
お前のものは俺のもの
浦和ジャイアンツ誕生か…
九州から浦和だなんて、路線いっぱいあり過ぎて電車も乗れないんじゃないかな。
ましてや車なんか絶対無理。
まあポンテがいない間にどれだけできるかだな
戻ってきたらずっと控えだろうが
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:34:34 ID:ID/b6vHD0
なんか小さい選手が増えてきたな
ワシントン帰ったし・・・
俺も「強奪」なんて使わない
野球豚と掛け持ちしてる奴だろ
前園云々言う奴がいるが
前園くらい活躍してくれたら元は取れるだろ
こんなによそから選手強奪しても選手に愛着持てねえだろ
生え抜きほとんどいねえじゃん
柏木と梅崎
どっちが大物になれるかね
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:35:25 ID:2EPM/Xim0
後はヒロミを強奪するだけだな
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:35:28 ID:myFbqyfE0
>>39、41
なんで発表しないのかね?
ブラジルでは決定の報道されてるみたいだけど
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:36:21 ID:Cmq7xj1aO
こんな奴とっても補強にならないwwwwwwwww浦和は馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:36:28 ID:iIexKWgx0
大分ダサっ(笑)
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:36:31 ID:F4AILvWz0
浦和ジャイアンツ誕生
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:36:34 ID:/pLfsCyR0
>>51 乾だろ
アテネ五輪でも松井は干されてた
日本ではファンタジスタを評価する文化が無い
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:36:42 ID:CmXRUWw2O
さすが巨人と珍を足したサッカーチームだぜ!憧れるぜ!
>>50 他のチームも移籍した選手ばっかりって所が結構あると思うが
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:37:41 ID:N4rhLodz0
全員大物になってくれるのがいいじゃない
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:39:01 ID:2IaDU6C+0
野球脳が強奪強奪うるせーよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:39:48 ID:4g3jLc1mO
育成下手なチームに有望株が…
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:40:04 ID:/pLfsCyR0
日本才能ランキング
1.乾
2.ウサミ
3.香川
4.柏木
5.本田圭
野球脳でサッカーの移籍市場を見ない方がいいよ
どこもかしこも巨人に見えてくるからなw
巨人とか持ち出すとかどんだけニワカなんだよW
サッカーじゃ当たり前だろ
浦和サポ必死だな
これが梅崎終了の引き金になるとは、まだ誰も思わないのであった。
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:43:25 ID:GZ4GMuxxO
すげーほんとに獲得したよwww
2年以内に梅崎が環境をリセットしたいと言い出すに5000ペソ
つーか問題なのは引き抜くことじゃなくて国内移籍状況では浦和が1人勝ちしてるとこだろ
もっと他のチームもガンバレよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:43:57 ID:CR5ctgkY0
浦和の場合は巨人というより阪神に近いと思うがあれか
関西の人間は阪神に愛着があって巨人が嫌い
なので浦和=阪神じゃなく意地でも巨人にしたいってことかな
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:44:34 ID:Ls5TiRw20
この移籍は双方にとって良かったんじゃねーか?
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:45:13 ID:D4OCI1yO0
>>50 愛着あってもいいが、ありすぎても困りもの
大好きなA選手が出ないなら、替わりのB選手がミスして負けろとか言い出す奴もいる
選手サポじゃなくクラブサポが多いのだよ
所属している選手を応援してるが、出ていくのも入ってくるのも尊重してるのだよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:45:39 ID:rcb8Dm08O
使うとこあんの?長谷部結局残留しそうじゃね?
控えにしとくにゃ勿体無いよーな
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:45:52 ID:6dk0tPAt0
ファンは阪神に近いな
チームは育成を放棄してる感じが巨人ぽい
梅崎より高松の方が必要なんじゃないのか?
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:46:51 ID:2EPM/Xim0
ヴェルディが大物ブラジル人取ってきても浦和が横取りしてその後ブラジルに帰しちゃうんだよ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:46:55 ID:ALmSOGpr0
>>58 J1で無力の乾はプロとしてやっていけるのかどうかというLVだが
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:46:57 ID:GN/X4p2OO
京都も頑張れよ
>>77 選手の優勝メダル盗んで追い出したりしてるのに?
ちょっとした面白発言したかったの?www
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:47:19 ID:EHkgWmjv0
前園は戦術理解度が低かったけど梅崎は近年の選手ということもあって
戦術の中でプレーするという印象
梅崎は左のミドルを磨いていけ
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:47:22 ID:9jJUil3p0
背番号は8番をあげますよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:47:30 ID:HOHU4IaS0
167cmってチビじゃん
>>70 柿谷のテクニックは偽者
1.ボールタッチが大きい
2.そのくせキレとスピードがアジアレベル
3.フィジカルが弱い
乾の天才的ボールタッチ
ウサミの世界レベルのキレとスピード
柏木の尽きることない運動量
本田の悪魔の左足
ここらの本物の天才と比較すると、明らかに柿谷は模造品でしかない
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:48:00 ID:tqnhdMag0
乾、ナビスコかなんかで出てなかったけ?
何にもできなかった記憶がある
>>65 乾の所に柿谷だな
乾はランク外
小野タイプな上に小野の若い頃より下手
代表経験も得そびれたからもったいないな
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:49:10 ID:jPK+BuM80
フランス2部で使い物にならなかったやつだろ?
エメルソンもリーグ1で活躍できずに出戻りだしJのレベルってどんだけ低いんだろう
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:49:44 ID:itfCwXo10
小野さん終了のお知らせ
才能の墓場鞠に入団した時点で、
乾は田原狩野コースなんだがな
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:49:47 ID:rcb8Dm08O
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:49:53 ID:quM0kHR+0
>88
宇佐美はJrユースからユースに上がって、今まで通用してたのが通用しなくなって苦しんでるみたいだけど
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:50:25 ID:h+mVAVBI0
梅崎は勘違いしすぎてるから、もう伸びんだろ
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:50:31 ID:zReDV35B0
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:50:46 ID:dbBVIBdBO
>>88 なんかもっともらしいこと言ってるがこじつけ感が否めないな
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:51:17 ID:aIVBfJbW0
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:52:00 ID:IJ7DfMEHO
梅崎=山田>ポンテ>長谷部>小野>赤星
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/26(水) 14:52:18 ID:8sSbKcTa0
>>50 ヨッ 薬球脳www ちゃんと飯食えてるか?
まずは無能な監督を変えろ
いくら選手加入しようが怪我するまで先発変えんぞwww
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:53:23 ID:Kn3Kdbn8O
悲しいかなフィジカルが弱すぎる。足元の技術はあっても海外では潰されまくった。
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:53:52 ID:jC24I9RH0
小野は?w
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:54:33 ID:gD9Pa/rg0
ドゥドゥってCLで空気だった
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:54:34 ID:fmbcSJNuO
浦和は巨人以上の補強をしているが、ほかのJクラブは、野球球団と比肩できるほど、経営が安定していない。
巨人どころか、草野球レベル。
浦和≧巨人
新潟≧日ハム
横浜M≧大学野球
他のJクラブ=草野球チーム
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:55:07 ID:lJ8kQZrz0
ほんとにヤッカミが酷いなw
冷静に考えろやw
浦和が、金にモノを言わして選手を引き抜く汚いクラブだって?w
本当にそうだとしたら、選手が集まると思うか?w
単に金の問題なら、トヨタの名古屋だってカルロスゴーンのマリノスだって、
それから、金さえありゃ強くなるんなら、読売が本気出したって、
強くなるはずだろwww
はっきり言って、金だけが問題なら、他のクラブだって
梅崎を一本釣りしようと思って獲れないという事はないw
それが、相馬が良い例だけど
たとえ控えに回っても、その覚悟があっても、浦和を選手が選んでるんだよ
アンチは悔し涙だろうが、
選手が、あの声援を受けるビッグクラブでプレーしてみたいって思うような
国内では憧れのクラブになったんだよ、浦和は。
金っていうより、クラブがブランド化したって感じだな
111 :
酉:2007/12/26(水) 14:55:30 ID:f7Duhrp80
とりあえず売れて一安心
去年のグルノで長いこといないってわかってたし
いい値段がついてるうちに売れてよかったよ
あとはこの移籍金で残りの戦力流出阻止に全力をそそがんと・・・補強にはハナから期待してねぇしorz
ガンバ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:55:50 ID:1/iGAxMo0
小野を放出して他にもいい選手取れ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:56:36 ID:PPZv6T2b0
どこで使うの?
開幕の頃には21歳だから大して若くもないんだよな
浦和経由欧州行き希望の選手ですね
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:57:15 ID:fmbcSJNuO
強奪浦和
と
その他の弱体Jクラブの戦いですか?
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:57:35 ID:zReDV35B0
巨人?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。
世界のポンテ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
ウチはやっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
サポートするのをやめてどうぞ今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:58:09 ID:LdtcAUVA0
梅崎君は海外に行きなさい。
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:58:56 ID:6MKhwGtrO
いつになったらユース出身者が活躍するんですか?><
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 14:59:21 ID:itfCwXo10
梅崎の1年後
「自分はもう一度海外でやりたい。お世話になりました」
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:00:13 ID:CmXRUWw2O
浦和は金がいいからだろw
大概人はより金の貰える方へ群がる
浦和ジャイアンツですか。
だんだんつまらんチームになってきたな。
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:00:18 ID:fmbcSJNuO
浦和=巨人+阪神
ガンバ大阪=吹田少年野球クラブ
鹿島=暴走族少年更正の為の野球チーム
梅崎の現在を前園さんのサッカー人生で喩えると、ヴェルディ入団あたりか
ここからは右肩下がりだろうなw
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:01:04 ID:quM0kHR+0
梅崎は海外への足がかりにするつもりだろうな
いい根性してるぜ
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:01:09 ID:Kgv0jbPO0
これは酷い強奪だ
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:01:13 ID:IJ7DfMEHO
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:01:59 ID:jPK+BuM80
>>119 フランス2部で通用しなかったんだかダメだろ
Jでやってくのが限界
国内のレベルが低すぎて見る気失せるんだよな・・・外人枠せめて5〜6人にして欲しい
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:02:09 ID:/pLfsCyR0
>>122 総年俸=浦和=横浜=グラパ
レッズの年俸は安い
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:02:38 ID:quM0kHR+0
はいはいレベルレベル
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/26(水) 15:02:57 ID:8sSbKcTa0
金を与えてくれるピロ巨人=あこがれ だった昭和の時代! wwwwwwww
野球というスポーツの限界を気づいていながら、それを認めたくないやつ等が、
あれやこれや浦和を僻んで書き込む虚しい人達よwww
世界中に人材がいるスポーツで、いくらチェルシーが!レアルが!1流選手を
獲得しても、いくらでも世界中に補強できる選手がいるフットボール界!
>今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
>これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
>そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:03:02 ID:HhbDyu2k0
梅崎は都内で合コンがしたいだけ
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:03:08 ID:oAd4ERSG0
ドイツへの玄関口浦和へようこそ
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:04:09 ID:h+mVAVBI0
>>121 早ければシーズン開始半年後くらいか?
北京五輪の活躍次第で早まる可能性大
別のソースです
大分梅崎、浦和への完全移籍決定
大分は26日、MF梅崎司(20)が浦和へ完全移籍すると発表した。
大分ユースから05年に昇格した梅崎は、今年1月にフランス2部グルノーブルに
期限付き移籍。5月に大分へ復帰し、リーグ戦19試合出場2得点を挙げた。
海外残留はならなかったが、U−20(20歳以下)W杯に出場し、フル代表でも
国際Aマッチを経験する飛躍のシーズンだった。
梅崎は「このたび、浦和に移籍することを決断いたしました。大分に残るか浦和に
行くか、とても悩みましたが、浦和という環境で挑戦することを決めました。
これから今以上に厳しい戦いが待っていることは、自分自身が一番分かっていること
なので、その中でポジションを勝ち取って、もっとレベルアップできるように
精いっぱい頑張りたいと思っています」と、クラブを通じてコメントを発表した。
[2007年12月26日14時43分]
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20071226-300006.html
なんか第4FWとして使われそうな気がする。
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:06:08 ID:rfQSPZlF0
また金で強奪ですか。
少しは自前で選手を育成したら?
ポンテかえって来たら一切使わなくなりそう
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/26(水) 15:06:31 ID:8sSbKcTa0
今野も強奪予定だな
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:07:16 ID:oAd4ERSG0
オジェックと馬があうとはとても思えないのがねぇー
144 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:07:36 ID:fmbcSJNuO
浦和=野球日本代表
ガンバ大阪=野球中国代表
鹿島=野球韓国代表
167cm
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:09:35 ID:M00gUrjV0
梅崎って167cmなのか
今、世界で最も注目されるウィング
バレンシアのシルバとヘスース・ナバスが170cm
メッシも169cm
ウィングにおいて167cmが低いということはない
むしろ適正といえる
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:11:46 ID:fmbcSJNuO
金持ち強奪浦和
経営破綻寸前のその他のJクラブ
唯一にして最強の金満クラブ名古屋
金なら無尽蔵にあるだぎゃあよ。
浦和から名古屋を金の力で藤田を強奪!
浦和にとっては不幸中の幸いだったのだが。
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:13:19 ID:IeJuomq60
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:14:06 ID:jPK+BuM80
柳沢 セリエ3年間0得点
小笠原 プレミアテスト不合格、セリエ移籍もベンチで出戻り
大黒 フランス2部でベンチ、セリエでもベンチ
大久保 スペインベンチ
梅崎 フランス2部で不要で速攻帰国
エメルソン リーグ1でベンチで0得点でこの冬移籍
三都主 雑魚リーグのベンチ外
これがJリーグのレベルので現実です
海外で全く使い物にならない選手で喜ぶリーグ
そんな現状で代表が強いと勘違いしちゃうんだろうから、そっから改めてかないと
日本人のレベルは激しく低い、悲しいぐらいにね
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:14:37 ID:uZ/WnM4m0
ポンテ:そこオレのポジだろ、どけよ
梅:うぃ〜す
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:16:38 ID:CmXRUWw2O
最近は欧州のビッククラブでも強奪よりも育成に重視していてユース上がりが活躍してたりする
補強にするにしても同一リーグの他クラブからではなく、他国リーグからしてるよ
浦和はますますアンチが増えそうだねw
金持ってるクラブが金使って選手とらなかったら、貧乏クラブ大変だぞ。
少なくとも国内のクラブから選手とるならいいんではないか。
155 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:17:39 ID:vwR192yW0
>>151 レッズ2−2マンU(プレミア王者)
得点者
無職←Jでも1点しか取れていない
これが世界のレベル
イニエスタ 170cm
アイマール 170cm
ドス・サントス 170cm
ダビド・シルバ 170cm
ヘスス・ナバス 170cm
前園真聖 170cm
乾貴士 169cm
メッシ 169cm
梅崎司 167cm
ワールドクラスのテクニシャンはみんなこの身長に集まる
むしろ今までの日本に170cm以下のスターが居ないほうが間違ってたんだよ
前園だけでしょ
157 :
パパラス♂:2007/12/26(水) 15:17:53 ID:V7dY71JV0
浦和は先に優秀なGK獲ってくる方が先だと思うのだが…ヽ(´ー`;)/
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:18:06 ID:Q2HbDu6QO
オジェックに使いこなせんの?
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:18:21 ID:fAWSD+0K0
ドリブラーは身長低くて短足なのがおおい
ポンテからポジションは取れないから、スタメンとるには1トップで2列目シャドーがいいんだが
ワシントン退団は痛いな
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:18:48 ID:fmbcSJNuO
年俸は多少多めで、サポーターが強力で多くてでもしつこくない。スタジアムの設備も最高で、街の周辺にも遊び場が多くて、海外にもパイプがある。
これは浦和を選ぶだろうな。
年俸下がってもこっちの方がいいに決まってる。
>>158 とりあえず頭数そろえてやらなきゃ話にならん、あの監督は。
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:19:26 ID:atBGDPnMO
一人目、完了
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:19:59 ID:Q7Kmyv/t0
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:20:55 ID:VXrZ0R/V0
シャムスカは、並の選手の能力を、代表に引っ掛かるレベルに引き上げることは出来るが、
そこから先は未知数だよな。強いクラブでどこまでやれるか見物だ。
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:20:57 ID:BQ09rFcu0
海外にパイプ?フェイエからの出戻りの事?
つうか浦和はCBとらなきゃマズイだろ。坪井とネネでよく心臓もつな。
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:21:28 ID:EHkgWmjv0
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:21:30 ID:jPK+BuM80
>>155 CWCでちょっとは現実が分かってくれたと思ったけど
ガチの試合と金儲けの親善試合が分からないで満足しちゃうのがやっぱりJの限界かな
ちゃんと見る目も肥えないと
171 :
粟野:2007/12/26(水) 15:21:34 ID:eEuV+YUV0
レッズの選手起用なら20人居れば十分だろ。
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:22:16 ID:TiTLuQUqO
>>156 その面子に前園とか乾とかなんで入ってんの?
レベル7つぐらい下だろ
世界中から失笑されっから
174 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:22:30 ID:CmXRUWw2O
>>156 また背の低い奴だけ集めたなwそれは稀なケースです
世界的なビックスターと言えるロナウジーニョ、カカ、
クリロナ、ジダン、ベッカム、フィーゴ…など皆180オバーですよ
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:22:32 ID:BQ09rFcu0
>>171 CWCのベンチみたら今日は交代ないなって判ったもんなw
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:22:41 ID:lJ8kQZrz0
>>157 酷い釣りだな
都築が怪我しても山岸が出てくる浦和のGK陣だぞw
オシムは、「都築と山岸、どちらも代表に呼んだらダメ?」
って聞いちゃったんだぞwww
>>170 お前が肥えてるのは体型だろ?
サッカー通気取るなら実践もしろよw
これで梅崎は完全な敵になった。
容赦なく叩くぞ
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:24:18 ID:FZGietYH0
でも生え抜き率も高いほうだろ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:25:36 ID:7em3XLbp0
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:25:50 ID:zReDV35B0
強奪?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう巨人とか相手じゃない。
小さな巨人梅崎司、ビックマック・エジミウソン
音速の黒津 、ドリームクラッシャー今野
首相福田康夫。
金がありすぎて、獲得しだすときりがない。
勘弁してくれ。
他のチームなんてどうでもいい。
来期の俺らの過程をどうか見守ってほしい
キレイな強奪
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:27:00 ID:oI8eJfo4O
梅崎は株と同じだな
売り時になったらすぐ売れ
186 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:27:11 ID:Ph+r1VNx0
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:27:23 ID:LzkKfX7K0
野球脳はすぐ野球に例えるんだよねぇ
>>176 うむ。浦和の層が厚いポジションはGKと監督だ
とりあえずださいたまレッズが雰囲気的に似合うのは認めよう
実力はともかく爆発力的なものを秘めていることも認めよう
でもな
俺お前嫌い by長崎県民
浦和お得意の札束ビンタね。
あと何人くらい奪うつもりかしら。
2億程度で札束ビンタって(笑)
埼玉がジャイアンツ化するとはな
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:31:13 ID:epkkZVRkO
まあ、浦和はこれから世界が相手だから強奪もやむなし。Jの他のヘボチームなんか目じゃない。ましてやアジアもね。
195 :
嘘ですが:2007/12/26(水) 15:31:17 ID:IuolrkB90
梅崎 司(うめさき つかさ、1987年2月23日 - )は、日本のサッカー選手。
長崎県諫早市出身。浦和レッドダイヤモンズ所属。
ポジションはミッドフィルダーで主にトップ下、左サイドでプレーする。
成長ホルモンの分泌異常を抱え、治療費を工面する為に15歳で大分トリニータユースの
入団テストを受験し、合格。当時の監督ファンボ・カンは彼のプレーを一目見ただけで
そのテクニックに驚き、すぐさま入団を決めたという。この時の身長は156cmだった。
合格後は同クラブが治療費を全額負担し、現在は一般的な身長まで成長するに至った。
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:31:31 ID:MMHT86jt0
ポンテ復帰したら出番無いけどいいの
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:31:58 ID:xdhQpbgo0
金持ちが金使わないと貧乏人は潤わないんだぜ
僻み根性丸だしの逆恨みはやめようぜ
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:32:42 ID:ALmSOGpr0
浦和を批判して戦力分散を訴えてる連中はようするに
今後はACLで中東や韓国に負け続けろといってるのと同じ
国内においても飛びぬけて強いクラブが現れないと
全体のLVが底上げされない
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:32:48 ID:R7zVwhHU0
虚珍を引き合いにしてる奴はなんなの?
と釣られてあげます^^
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:33:29 ID:wqm7ZYGbO
長崎県民にダサいとか言われる筋合いはない
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:35:27 ID:6tQP8gtl0
ガンバもそこそこ戦力持ってんだろ
戦力にそう違いは無い
文句言うなって
202 :
うぃ〜:2007/12/26(水) 15:35:55 ID:epkkZVRkO
まあ、浦和はこれから世界が相手だから強奪はやむなし。Jの他のヘボチームなんか目じゃない。ましてやアジアもね。
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:36:02 ID:p8NEEIsf0
西武みたいに埼玉レッドダイヤモンズに改名しないの?
204 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:36:17 ID:zfC0zoj70
てかサッカーじゃこんなの普通のことだろ。
貧乏なクラブは選手育てて売ってその金で経営って
騒いでるやつ馬鹿じゃね
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:36:25 ID:Yq4SQFNRO
他サポの嫉妬うざすぎる…
ルールにのっとった移籍なんだぜ
強奪する劣った頭
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:37:34 ID:MvyC+XkQ0
そもそもサッカーは戦力均衡なんて掲げてないしな
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:37:34 ID:jPK+BuM80
>>198 レベルの底上げしたいなら外人枠3人ではあまり意味がない
日本人のレベルが低いからあまり戦力アップにならない
良い外人一人連れてくるほうがチームのレベルが格段に上がるからね〜
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:37:59 ID:3z7okamW0
強奪云々って言うより、そう言われた時の
劣頭サポのファビョり具合が香ばしくてタマンネwwwwww
貧乏だから仕方ないけど、お前らが貧乏だから悪いんと言われるのは悲しいな
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:39:12 ID:OEfjp9qj0
梅崎\(^○^)/オワタ
>>208 外人枠広げても、3流ブラジル人とかKリーグのドラフト嫌った韓国人しか来ない現実。
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:39:32 ID:u5Q9qUnDO
ポンテ復帰しても永井の代わりにつかえばいんじゃね?
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:39:51 ID:5rMttZhR0
よりによって劣頭か
梅崎終わったな
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:40:19 ID:lJ8kQZrz0
ろくに試合を見てないアンチに悲しいお知らせだけど
「ワシントンが抜けたから攻撃陣が小粒になって弱体化」
↑
これ、無いよw
浦和のフロントが馬鹿とでも思ってんのか?
ワシントンに依存したサッカーに満足してるなら、それこそ金を積んで離さないわなw
今年の浦和のサッカーが単調だったのは、田中達也の怪我による不在が大きかった。
一時期、怪我から復帰して試合に出たら、
いきなり攻撃が流動的で面白くなった時期があった。
はっきり言って、ワシントンには得点力や個のパワーはあるが、
ワシントンだから攻撃がつまらなかったと言える。
予言するが、来期は浦和の攻撃が面白くなって非の打ち所がなくなる。
エメルソンと田中達也の頃の方が浦和のサッカーが攻撃的だったように、
田中と、もう1〜2人ぐらいポジションをいじれば、途端に面白くなる。
闘莉王や鈴木啓太が欠場して守れなくて負けるという試合はあるだろうが、
ワシントンがいなくなって負けるということは無いはず。
ポンテも、スルーパスでアシストするというよりは、自分で得点するタイプだから、
個人能力は高いが、
意外に山田がトップ下やったり小野が出場してたりした方が攻撃自体は面白い。
梅崎もうまく使えば面白いだろうな
アジアで戦うんだからこれくらいの補強しないとダメだな
他サポだがガンバも水本獲るべき。
レッズは外人CB探してるんでないの?
来期はポンテ、エジ、外人CBってな感じになりそう。
トゥーリオとサントスいるから実際5人か。
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:40:55 ID:xGItnTon0
梅崎が決定で
今野が内定
あとはダレ?
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:41:09 ID:Ph+r1VNx0
外人枠拡げたら、金持ちクラブと貧乏クラブの差がさらに広がって、日本人選手の出場機会が失われるだけ
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:41:38 ID:3z7okamW0
>>215 劣頭の幸せ回路はニダーさん以上だなwwwww
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:41:44 ID:Ng+uy75qO
リーグとACL、ナビスコと天皇杯取るには選手層薄すぎる
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:42:37 ID:N4rhLodz0
外国人枠5にしろってやつは
5年後外国人枠7にしろって言う
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:42:46 ID:BQ09rFcu0
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:42:58 ID:QuIyif1f0
>>217 そういや水野と駒野と柏木と中村北斗に声かけたってのはどうなったの?
とりあえず声かけてみただけ?
224 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:43:52 ID:jPK+BuM80
>>218 そもそも今は不要な日本人選手が出すぎなんだよ
外人だとどんな外人でもすぐ主力になっちゃうようなリーグでは
どんだけレベルが低いかってのを如実にあらわしてると思う
おまえらあまりジャイアンツ脳なめないほうがいいぞ
やつらなら何も考えず得点ランキング上位5人獲得とかしかねんから
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:44:05 ID:6tQP8gtl0
ワシントンがいなくなるとFWは小粒になるが
同時に前線のフタが無くなる
個人よりチームで点を取ることが多くなるね
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:44:38 ID:quM0kHR+0
取るのはいいが、ちゃんと使えよ?
もうACLもリーグもスタメン固定とかすんなよ?
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:44:47 ID:d3iZaq5Y0
全然たいした補強じゃねえぞ
川崎のが怖い
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:44:57 ID:Yq4SQFNRO
世界標準から言うとまだまだ選手層薄いしな
230 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:06 ID:zReDV35B0
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:15 ID:KIGWJzys0
さすが浦和、世界を目指すチームだ
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:21 ID:quM0kHR+0
>>224 で、外人だらけでリーグのレベルが上がって、何か意味あんの
233 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:30 ID:jC24I9RH0
サントスも帰ってきて、今野も取って、長谷部が移籍しなかったらどうするんだ?w
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:35 ID:ALmSOGpr0
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:45:54 ID:2ez09Ush0
>>218 >金持ちクラブと貧乏クラブの差がさらに広がって
挑戦の場が国外まで用意されてるサッカーリーグでは性質上仕方の無いこと。
国内完結で満足したいならドラフトでも導入して戦力均衡でもしてろや。
ACLやCWCで勝つ為に国際競争力を上げたいなら勝ち組と負け組の住み分けは必須。
>日本人選手の出場機会が失われるだけ
才能の無い日本人にチャンスを与えるより一流の日本人を磨き上げるほうをいい加減重視すべき。
一流が一流を育てる。
>>222 今野に出て行かれて涙目の瓦斯サポの成り済ましだろ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:12 ID:CmXRUWw2O
浦和ってフロントも〇菱の偽装体質が抜けきらなくて
審判買収、賄賂、架空請求、幹部の経費使い込みなんかやってるけど
サポはサポで席の強奪、発煙筒焚き、暴行などDQN丸出しでクラブ全体が日本の恥
238 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:16 ID:Ph+r1VNx0
>>224 > 外人だとどんな外人でもすぐ主力になっちゃう
抽象的過ぎるよ
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:37 ID:BQ09rFcu0
外人はどうなってんの?
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:46 ID:iGWeAC/W0
241 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:55 ID:fAWSD+0K0
CWCのエトワール戦はワシじゃなきゃ点取れたかなって思うほどすごかったがな
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:55 ID:6tQP8gtl0
リーグ全体のレベルを上げたければ外国人枠は増やした方がいい
もしこれ以上Jのレベルが上がるとしたら外からの刺激しかないからな
ユースが底上げされただけじゃ心許ない
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:57 ID:OEfjp9qj0
本当バカだね
せめてオジェック辞めてから行くべきだった
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:46:58 ID:U6wt4X6u0
もうこんな獲られまくりの貧乏チームいつまでも応援してられっか('A`)
245 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:47:21 ID:+9wlSh4/O
浦和タイガースか
246 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:47:34 ID:zReDV35B0
247 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:47:39 ID:BQ09rFcu0
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:47:47 ID:5rMttZhR0
外人枠広げても良いから移籍係数付けろや
成長する為には浦和のようなクラブに移籍して正解。
サポーターが選手を育てるみたいな雰囲気があるのは浦和だけ。
250 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:48:08 ID:jPK+BuM80
>>232 そりゃあプロリーグなんだから見てて楽しいのが大前提だろ
アマチュアのお遊びじゃないんだよw
Jを見て魅力があるリーグにして欲しい、現状では国内リーグはレベル低すぎ
プレミアぐらいとは言わないまでもそういうのを目指さなきゃ
251 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:48:09 ID:4aE3wSJp0
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:48:14 ID:XiFecW3zO
兵藤木暮を取り損ねても梅崎、
本拓菊池を取り損ねても今野・・・
新人スレでホルホルしてる奴らが憐れに思えてきた。
253 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:48:18 ID:qhCQh7wO0
元々ポンテがいたところのサブに梅崎が入ってくるだけの話
そんなに大して影響ある補強ではない
むしろ大分が弱くなる事に意味がある
>>227 スタメン固定しないってのは無理だろ
Jリーグにはベストメンバー規約とか言う
わけのわからないルールがあるから
256 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:48:41 ID:aeiIYnTZ0
レッヅ愛
257 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:49:07 ID:fRUyYdDc0
>>224 ないないw
毎年どんだけ外人選手クビになってると思ってんだよ
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:49:25 ID:Td3UZCOqO
ポジションどうなるの?
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:49:53 ID:ARevcNlEO
260 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:49:54 ID:Yq4SQFNRO
>>237 審判買収って…
お前それ名誉毀損だぞ
洒落にならない事書いちゃったな
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:49:55 ID:quM0kHR+0
>>250 ツワモノ外国人が沢山いたJ初期の方が楽しかったってことかー
うーんどうだろ
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:51:01 ID:oudpcCsaO
J1内でも階層化が進んでるってことだ。
18チームもあって横並び平等な方が無理がある。
>>255 いや、規定に沿いながらでもターンオーバーは出来るぞ
この調子でいくと啓太も阿部も来年故人になっちまう
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:51:38 ID:1oA5vLjN0
266 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:51:57 ID:+9wlSh4/O
>>259 あの熱さは巨人にない
阪神も片岡金本シーツ新井と強奪しまくってるし
そっくりだよ
Jリーグもまだ過渡期なんだよ
268 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:52:04 ID:6tQP8gtl0
>>232 プレミアのトップ4なんか外国人だらけだが、それで競争力は増し、レベルは上がった
全員外国人なんて荒業は日本のクラブには出来ないが
世界でレベル上がってるリーグは外国人そして海外資本っていう外からの刺激がある
なぜ外国人枠を増やしていけないのか全く解らないね
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:52:25 ID:/WE37kFMO
ていうか、なんで川崎がフッキってかんじ。
フッキも川崎なんかに移籍したんだ?
270 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:53:30 ID:iGWeAC/W0
これから海外移籍するにしても大分にいるよりはマシだ!
271 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:53:46 ID:sFM5kqttO
>>268 Jの創設目的は日本サッカー全体の向上だから
代表の強化に繋がらないと意味は無い。
273 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:54:35 ID:R7zVwhHU0
>>268 おかげでリーグはレベルあがったけど、イングランド代表ぐだぐだじゃん
>>272 レベルが上がった結果
イングランド(笑)はEUROにも出られなくなりましたw
276 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:56:08 ID:N4rhLodz0
外国人関係なく金があればレベルはあがるさ
だって好きな選手とれるしー
277 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:57:07 ID:6tQP8gtl0
>>272 別に全員外国人にするわけじゃない
必ず日本人がプレーする場所はある
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:57:29 ID:CmXRUWw2O
>>260 悔しかったら訴えてみればw?
まぁ事実だから無理だろうけどwww
279 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:57:47 ID:HXb6MKcuO
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:57:48 ID:2ez09Ush0
イングランド代表は元々弱いから。
ブンデスは外人無制限だけど相変わらずドイツ代表は強い。
281 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:58:00 ID:/vde7fUIO
梅崎ミドルで何点とってくれるかなあ楽しみ
イングランドなんてホームで日本を圧倒できない程度まで落ちぶれてしまったからな
まぁ90年代〜W杯ベスト8に連続で入ったのが奇跡の世代だったのかもしれん
283 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:58:18 ID:CDgKaVna0
梅崎好きだったのにな・・・
これでサッカー人生が終わりそうだ
なんかサカつく厨の俺からすると浦和が優勝しない理由が見当たらんのだが、
意外と他クラブとの差はないってことなんか?
>>235 確かにACL、CWCで勝つ為には戦力の集中は避けられないだろうね。
エトワールサヘルもほとんどチュニジア代表だったし。
ただ、Jリーグの観客動員が実力のわりに世界の中で比較的多いのは
他国のリーグに比べて戦力が分散しているから下位チームでも
応援できるというのもあると思う。
イタリアとドイツぐらい外人いても強いのは
287 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:59:07 ID:RulfeLKL0
金がある所から無い所に回るんだから
必ずしも悪い事じゃないよ
どんどん育てて売ればいい
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:59:29 ID:6tQP8gtl0
>>274 イングランドは元々代表はグダグダだろう
それを外国人が多いせいにしてんだよ向こうのメディアは
恵まれた環境にいるのに自分達の能力を発揮できなかった&クロアチアが強かった、それだけ
>>263 ちょっと調べてみたら
.リーグ戦の試合における先発メンバー11人は、
当該試合直前のリーグ戦5試合の内、1試合
以上先発メンバーとして出場した選手を6人以上
含まなければならない。
このルールに沿えばいいのか
全然変えちゃいけないのかと思ってたわ
290 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:59:37 ID:b697P98H0
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:59:41 ID:+9wlSh4/O
>>284 赤色ゲージが溜まりまくっててみんな不調
それでも固定メンバー
分かるだろ?
292 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 15:59:52 ID:2ez09Ush0
>>282 何言ってるの?
90年代のイングランドって自国開催のユーロと90年W杯以外はボロボロじゃん。
ベスト8に連続???は??いつのこと???
>>285 ヒント 人口
日本はヨーロッパより50年遅れてて現在縮小期だけどね
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:00:33 ID:b697P98H0
>>288 だからリーグと代表とどっちのレベルを優先するかだな
>>280 ドイツ代表は弱くなってるだろ?
自国開催なのに3位で終わるは、
黄金時代と比べるべくもない
296 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:01:48 ID:fAWSD+0K0
>>292 日韓とドイツは両方ともベスト8じゃなかったっけ?
298 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:02:41 ID:N4rhLodz0
イングランドは
90 ベスト4
92 予選敗退
94 予選敗退
96 ベスト4
98 ベスト8
00 GL敗退
02 ベスト8
04 ベスト8
06 ベスト8
08 予選敗退
299 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:02:53 ID:2ez09Ush0
300 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:03:31 ID:KM4/owfy0
厳しい環境で外国人とレギュラー争いしたほうが
選手が伸びるって考え方のほうが俺はすんなり受け入れられるけどな
イングランドがEUROダメだったとは言え
選手個々の能力見ればとても高い水準の国だと思う
いい加減 浦和は気づくべき
ワシン ポンテ に支えられていたと!!
あとはトゥーリオくらいか。
鈴木阿部坪井が代表なんて笑っちゃうね。
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:03:39 ID:yOHV8BXI0
94年のドイツはロートルばっかだったしなあの頃と比べたら強いわ
>>299 2004年あたりが底だったかもしれんが、強化は出来てねえだろ?
別に選手がサッカーするわけじゃないから、
個々が凄いと言っても何の意味もない
どこの国のリーグでもビッグクラブとそれ以外って構図だから
むしろその流れに沿ってて健全に成長しているってことだと思う。
リーグの規模が拡大している証拠。外人ももっと枠を広げて活発に
人が移動して欲しいね。
307 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:04:26 ID:N4rhLodz0
ドイツ96はよくがんばった
308 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:04:51 ID:hhXXYFwgO
さすが芸スポ、野球脳ばっかだな
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:05:17 ID:Ph+r1VNx0
ヨーロッパなんかと比べられるわけがない
主に収入の面で
310 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:05:19 ID:b697P98H0
>>300 レベルは上がるかもしれんが、サポからすると自チームが外人ばかりだとやっぱり萎えるぞ
少なくとも俺は
>>285 単に人口が多いのと一億総中流といわれる日本の事情があいまってだと思うよ
いっぱい獲っても
オジェックは固定メンバー主義だからな
314 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:05:53 ID:N4rhLodz0
強奪強奪言ってたら荒れるからなー
って思ってるあらしがいるだけだろ
315 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:06:08 ID:fRUyYdDc0
大体Jリーグだけ外人枠増やすことできんのかよ
>>315 それは出来ると思うけどACLとかには登録できない
ビッグクラブはいいんだが、日本の場合はその他が余りに脆弱すぎる
理由は知っての通り、地方は公共投資ばかりで民間からは資金が回らないから
簡単に言えばスポンサーが東京集中。このせいだよ?
318 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:07:20 ID:N4rhLodz0
EUって枠内があるから結果外国人が増えただけで
イングランドとかもEU外に関しては厳しいんじゃない
労働許可とかさー
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:07:39 ID:yOHV8BXI0
でもFIFAはこの先外国人籍枠を減らしたいんだろ。
320 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:08:47 ID:fAWSD+0K0
労働許可はあいまいだよ
じゃきゃあんなに外人増えるわけない
2億は安いね
外人枠広げないと弱小クラブとの差が開く一方ではあると思う
優れた日本人選手とれば終わるし
323 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:09:29 ID:ID/b6vHD0
田中達也と共存できるの?
324 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:09:35 ID:yOHV8BXI0
>>318 サントスがそれで一回はじかれなかった記憶がある
ビッグクラブはいいんだが、日本の場合はその他が余りに脆弱すぎる
理由は知っての通り、地方は公共投資ばかりで民間からは資金が回らないから
簡単に言えばスポンサーが東京集中。このせいだよ?
つまりは日本経済の構造問題
東京の大企業や官公庁を地方に大移転させる政策をしないとヨーロッパのようには繁栄しない
326 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:10:11 ID:fRUyYdDc0
327 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:10:40 ID:N4rhLodz0
イングランド外国人登録
EUおよびEFTA(ヨーロッパ自由貿易連合のこと。アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイスの4か国)
加盟国選手は無制限で登録が可能。
それ以外の国の選手はベンチ登録を含め3名まで出場が可能。
英国協会(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)
とアイルランド国籍の選手は国内選手扱い。
ますます小野はどうするwww
329 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:12:01 ID:N4rhLodz0
スペイン外国人登録
外国人登録 EU加盟国の国籍を持つ選手は無制限に登録が可能。
それ以外の国籍の選手は3人までベンチ入りが可能。試合に出場できるのも3人。
最近、アフリカの数十カ国も外国人枠から外れるってあったはず
正直、来季の浦和は舐めてたが、
こいつが加わると手ごわい相手だ。
>>327 スペイン国籍持つブラジル人はどうなるんだ?
333 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:14:39 ID:fAWSD+0K0
とりあえず登録5、出場3くらいじゃないの?
336 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:16:06 ID:QOeBoJAd0
大分オワタ
337 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:16:34 ID:WPO1/peN0
339 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:17:28 ID:R7zVwhHU0
>>332 /))))))))(((((()))))ヾヾ、
i((´ ゙i((i(((
( \ _ i))| ⌒ ⌒ |))i)))) _ / )
\ \ _ _ _ / )i((| (●) (<) |((i((((((( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / i^)|ヽ ・・ ノ|)^i)))))))). \ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / し| ../ニ\. |iし(((((((( | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) | /|_|_|_|_|\. | ))))))) ( (__/___/__/ |
| / | ヽ\ __/ / (((((( | \ |
| / / |ヽ、___,/| )))ソ .| \ /
\ ( / .\ ) /
例えばこれ
外人枠を拡大してもパチンコマネーでぎりぎり食い繋いでいる大分じゃ土台限界
それどころか収支を破壊する危険あり
そもそも東京集中の日本の経済構造が問題
>>325なんだから、
サッカークラブ程度のことでどうにかなる問題ではない
資金力のある首都圏のクラブとの格差が更に開くのが落ちだよ
何気にこいつそんな結果残してないのな
343 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:19:24 ID:N4rhLodz0
Jの外国人で言えば3枠をしっかりつかえてないんだから
外国人登録数は無制限でもしてベンチ入りを3人までとかにすればいいんじゃない
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:20:22 ID:0ivLwARd0
来期の大分大丈夫か?
外人枠を拡大してもパチンコマネーでぎりぎり食い繋いでいる大分じゃ土台限界
それどころか収支を破壊する危険あり
そもそも東京集中の日本の経済構造が問題
>>325なんだから、
サッカークラブ程度のことでどうにかなる問題ではない
変えたいならせめてそれこそ日本経済を変えて再生させてやるくらいの意気込みがないと
現状では資金力のある首都圏のクラブとの戦力格差が更に開くのが落ちだよ
外国人枠が3枠であることで外人戦力差が小幅に留まっているから
年俸はいくら?
349 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:25:03 ID:2ez09Ush0
Z9C/Lwfi0
連投ウザイ。あぼーんしといた
350 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:26:34 ID:eDNOc71G0
小野
了
か
外国人枠を拡大したらどうなるか
東京Vのようなクラブが資金力にものを言わせて一夜で強くなる一方、
枠が拡大しようが大分のような地方の貧乏クラブにはろくな外国人を雇う金はできないまま
日本の経済構造上、必ずこうなる
これが分からないで外国人枠を外せば国内リーグはますます繁栄すると言ってる奴はあほ
せめて経済を勉強しろ
353 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:34:17 ID:XHcGZBgMO
巨人みたい
ポンテの不在にかかわらず、レッズのスタメンの
レベルじゃないんだよね。
かといって浦和での練習で成長は出来ないから
海外への目も無い。
2年ぐらいでJ2へレンタルされそうだな。
355 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:37:28 ID:+uDUtU64O
あーあ、、、せっかくだけど小野に練習で潰されますよ
昔は派閥に入れば削られなかったけど、今彼は孤独ですからね
せいぜい後ろに気を付けることだね
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:41:08 ID:sNXoD7yn0
>>352 日本に野球がなくてサッカーが野球のポジションならそれでいいだろ
でも日本には野球があってサッカーは1番のポジションのスポーツではなく、
そんな状態なら競技者が減り幅は狭まり日本人のレベルは下がる一方
ヨーロッパじゃねえんだよ、ここは
>>355 で、運よくそだつと美味しく上位チームに頂かれます
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:42:05 ID:VsqEK+TS0
ポンテの代役にしては役者不足だろ
360 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:42:56 ID:quM0kHR+0
野球は関係ねーと思うぜ
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:43:00 ID:RxCstwKAO
妄想厨キメェ
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:43:05 ID:FxxSCoHY0
無論、オムロン
363 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:44:27 ID:fRUyYdDc0
レベルが上がるのが全てではないだろ
364 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:44:34 ID:Nfv+ZbSQO
>>356 海外どころか日本国内からもオファー無いし、腐り切ってるからやりかねんなw
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:45:24 ID:Xv0euEBrO
戸田市民、感想言えよハゲ
366 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:45:43 ID:hNUIka84O
これは大分おいしいだろ
オナニープレーヤーが大成する国じゃないよ日本は
367 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:45:54 ID:pIasq9Xh0
>>359 小野がまったく計算できないから仕方ない
368 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:46:51 ID:7I9QXH+rO
野球で例えてる奴じじゅうしろよ
オッサンかよ
369 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:48:01 ID:z8nbHS1yO
大分は商売上手いなー。
無理にグルノーブルに移籍したのは、高値転売のためにハクをつけたかったのか。
370 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:48:05 ID:hm54WLZF0
>>352 レベルは上がるよ、質は下がるけど。
J1下位のチームでも外人2TOPと2枚CB入れて
カウンター主体のチームにしたら優勝争いも夢じゃない。
大人と子供の薬の量が違うように、
プレミアやリーガとJでは体力が違いすぎる。
同列に語ってるやつはJのレベルを過大評価しすぎじゃね?
おいらは3人でも多いくらいとおもふ。
外人枠を2名にして外人も外人同士で競争させた方が
Jにも外人にもいいんでない?
>>370 フランサやポンテやワシントンクラスがうじゃうじゃいるなら考えてもいいかもしれないけどね
まだその域にすら達していないから
>>200 ださい様を公共電波で垂れ流してるし
メタボ率なんとかしろよ
373 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:54:48 ID:+0kCuEU+0
生え抜きいねーとか言ってるヤツ、ニワカなの?
こんだけいれば十分じゃねーかよ
山田
永井
平川
田中達
長谷部
鈴木啓
坪井
小野
堀之内
内舘
細貝
きれいな強奪キター
アジア枠増やしてタイのエースとか取っちゃえ
アジアのプレミアを目指すといいよ
376 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:57:53 ID:fRUyYdDc0
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:59:26 ID:FclVOM3aO
じじゅうw
レッズサポだけ生え抜きの認識が違うんだよ。
379 :
粟野:2007/12/26(水) 17:00:59 ID:eEuV+YUV0
>>376 強奪はするけど、自前の戦力は上等なんだよな。
嫌なクラブだw
ひところの巨人とはそこんところが違う。
380 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:01:22 ID:FhKQifAF0
生え抜きってそのクラブの下部組織から出てきた選手の事じゃないのか?
てか生え抜きとかどうでもいいし
381 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:10:49 ID:DM4ksqcLO
しかし浦和は凄い事になってきたな、選手が機能するしないは別にして。
まぁ今季は例年に比べて移籍が活発化してるから面白みはあるね。
意外な所で磐田がナドソン、駒野、福西に正式オファーしてるのも見物。
高原とも話だけはしてるみたいだし。
382 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:12:59 ID:oeH7cCzk0
結局のとこ、一番喜んでるのは梅咲き本人なんでしょ。
383 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:15:39 ID:Yq4SQFNRO
だから強奪じゃねーよ
ひとさらいじゃなく
ルールにのっとってるの
そもそも選手の意思でレッズに移籍してるの
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:16:30 ID:7QnoJYqA0
ポンテ戻ったらベンチ行きなのかな?
つうか小野チン放出したほうがいいんじゃないの?
386 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:17:34 ID:Ut0halN0O
オジェックな限り誰を獲得してもダメ
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:18:30 ID:oeH7cCzk0
まぁ海外移籍できないなら浦和移籍を目指すのは選手として当然だとはおもう。
来年は、海外の選手を獲得してきて欲しいな。
389 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:18:58 ID:pGnDQ4JEO
浦和の補強の旅はまだ始まったばかりだ!
終
390 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:19:15 ID:oudpcCsaO
遠藤、小笠原を獲ったら『強奪』ってカンジだけどさ
大分からなら『救済』だな
移籍に関しては野球よりはるかにサッカーのほうがシステムが優れてるね
某赤貧球団なんてエースと4番放出しても梅崎以下の金額しか入ってこねー
わざわざ飼い殺しされに移籍か。
出場機会が減っても、サラリーが増える方が魅力なんだな。
梅崎終わったな。
まあ、始まってもいないが。
393 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:31:39 ID:yoqmVXvN0
今年の強奪は始まったばかり。
日本代表クラスの若いFW次はいただいちゃいますよ。
>>345 落ちそうなのに落ちないのが大分クオリティ
まぁいまんとこは降格候補筆頭だけどな
選手出て行ってばかりで加入がユース上がりだけだもの
今年はJ1昇格組の補強が気合はいってるしな
396 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:37:31 ID:yQjOq+/u0
フランスに行ってたってホント?
397 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:39:24 ID:5svQahG80
小野移籍だな
398 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:39:40 ID:ARevcNlEO
ぁ〜あ。。
浦和。。。。
399 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:40:43 ID:N9cZFspBO BE:377441472-2BP(211)
オタ共つかさに手出すなよ
400 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:40:43 ID:mex8JCmyO
とったからにはしっかり育てろよ!
>>391 でもFAまでの期間があるから戦力として考えたらまだましかと。
梅崎は1シーズン半しかいないから、お金は入ったけどまた1から育てなきゃいけない。
補強にしてもあたるとは限らないし。
代わりの選手がすぐに出てくるなんて甘い話はそうないし
レッズでレギュラーとれば代表に近づくし
たとえ取れなくても1年や2年遠回りできる
年齢だろ。
やる前から駄目とか言える奴はどんな人生送ってんだろうな。
浦和サポが必死すぎるw
柏木より使える
そりゃ必死だろ
それがサポーターってもんだ
へー
407 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:47:02 ID:byMdBTTYO
梅崎より高松とるべきだろ常考
408 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:49:17 ID:oeH7cCzk0
なんだかんだで浦和だのみのJリーグ
409 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:50:45 ID:lppjsgOr0
ポンテの控えだろ。
病ませと同じ運命を辿りそう
大分やったじゃん
2億で売れてラッキーだろ
これで負債を帳消しにするか
それとも補強につっこむか
頭悩ましそうだな
>>407 あんなぶさいくに来てもらっても
サッカーは才能と努力と顔w
413 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:52:21 ID:5svQahG80
梅崎の顔に赤は似合わないな
414 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:53:19 ID:byMdBTTYO
本当の脅威は名古屋様
浦和がどうだとか言ってるカスどもは素人
また強奪かよ
そんなんで強くなって嬉しい?
さっさと死ね
浦和なんか応援できる奴は頭がおかしいとしか思えない
ただの馬鹿だろう
他から獲ってきて強くなって何が嬉しいの?
418 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:55:00 ID:kU4KOBGy0
また浦和か
まるで巨人だな
まあ俺がJリーガーでもいあhヴぃおあほいsdfhvbsh
419 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:56:32 ID:5/Q5cv8X0
ポンテの故障明けまでは出番があるだろね
レアルなんか応援できる奴は頭がおかしいとしか思えない
ただの馬鹿だろう
他から獲ってきて強くなって何が嬉しいの?
バルサなんか応援できる奴は頭がおかしいとしか思えない
ただの馬鹿だろう
他から獲ってきて強くなって何が嬉しいの?
バイエルンなんか応援できる奴は頭がおかしいとしか思えない
ただの馬鹿だろう
他から獲ってきて強くなって何が嬉しいの?
421 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:56:41 ID:cRuDEkgg0
>>379 当たり前だろ
新人選手だって毎年その年のトップレベルを取ってるんだから
金積んでな
生え抜きだって高レベルだ
要するに浦和のせいでJリーグ全体が死んでるという事
422 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:57:29 ID:fRUyYdDc0
巨人とは違うでしょ
浦和は大分にたくさんの金払ってるわけだし
浦和も大分も納得の移籍なんだよ
423 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:58:29 ID:dH8hzFptO
浦和の左サイドはすごいな
424 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:59:10 ID:Yq4SQFNRO
はっきり言ってサッカーに限らず自分を高めるチャレンジは必要なこと
大分の受験生だって優秀なやつは大分大学で満足せず他の大学を目指すだろう?
他人がとやかく言うことじゃないのだよ
425 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:59:14 ID:pF/JeL4YO
426 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:59:36 ID:cRuDEkgg0
川淵は黙ってていいのか?
Jリーグには巨人は作らないんじゃなかったのかよ
巨人なんてレベルじゃねえぞこの強奪っぷりは
新人からベテランから若手の他クラブの主力から何からお構いなしに強奪し放題ですか。
Jリーグなんかもう応援する気しねえわ
旧浦和市だけでやってろよ
今日
TV
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html 21:54 チェルシー vs アストン・ヴィラ (JSPORTS2) [LIVE]
23:54 サンダーランド vs マンチェスターU (JSPORTS3) [初]
23:55 ダービー vs リヴァプール (ch.182) [LIVE]
01:05 チェルシー vs アストン・ヴィラ (NHKBS1)
ネット
http://www.myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=football 26日
22:00 EPL―Chelsea Vs Aston Villa TrueSport1 欧州足球 Fox SC MakaikoSports
22:00 EPL―Tottenham Hotspur Vs Fulham Starsports(SE) TrueSport3
27日
00:00 EPL―Sunderland Vs Manchester United TrueSport1 MakaikoSports
00:00 EPL―Derby County Vs Liverpool Starsports(SE) TrueSport3 欧州足球 Fox SC
00:00 EPL―Everton Vs Bolton Wanderers Starsports(SE 02:00) Fox SC(02:00)
00:00 EPL―Wigan Athletic Vs Newcastle United Starsports(SE 28日13:00)
00:00 EPL―Birmingham City Vs Middlesbrough Starsports(SE 28日15:00)
04:45 EPL―Portsmouth Vs Arsenal TrueSport1 欧州足球 Fox SC MakaikoSports
428 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 17:59:53 ID:lAoiD6Hm0
現時点ではたいしたことないし
将来はどうせまたごねて海外に行くかベンチで腐るだろうから浦和でいいんじゃね?
429 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:01:12 ID:cRuDEkgg0
>>422 巨人はアマチュア選手や若手有望株には手を出せない
FA取得したロートルしか手を出せない
浦和はアマチュア選手から若手から何から全て欲しい選手は金積んで取り放題
そろそろJリーグにも移籍制限のルールが必要かもな
430 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:01:35 ID:xBBX+vTAO
移籍を批判してるのはやきう脳
ヨーロッパの弱小クラブのファンは、活躍していずれビッグクラブに行って欲しいと思ってる人が多い
カターニャの森本も同じことを言われていた
431 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:02:15 ID:KjNybeBgO
飼い殺したら許さねぇ^^
梅崎の梅の先
梅崎や柏木を見てると若い内に試合に出たかったら
フィジカルを鍛えてないと無理だよなーと思う
特に浦和だとフィジカルが強くないと試合にも出れんし
434 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:04:10 ID:Yq4SQFNRO
>>426 君の言う強奪の定義は?
それとも馬鹿の一つ覚えで言ってるだけ?
435 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:04:17 ID:jW225C7c0
たったリーグ優勝1回したくらいでJの巨人かw
せめてリーグ5連覇くらいしないとそれは巨人に失礼だろう
436 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:04:23 ID:Kr03VkQD0
お、確定したの?
まぁ頑張れ
しかし赤いユニフォームが似合いそうにないなw
437 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:04:37 ID:dH8hzFptO
まあ浦和の場合集客あってからこその補強だからなあ
438 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:04:38 ID:cRuDEkgg0
大分(というかガンバとレッズ以外のクラブ全部)のサポーターはもう冷め切ってるよ
いい選手を獲得したって、下部から育てたって1,2年もしないうちにすぐいなくなる
こんなんで応援できる奴がいるとしたらただのアホだよ
こんな強奪糞クラブの浦和応援してるのもアホだし
このままじゃJリーグ応援するやつみんなアホだらけになる
439 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:05:32 ID:cRuDEkgg0
>>434 金積んで他のクラブから選手を奪う事だろ
俺の定義も糞もない
みんなが使ってる意のまま
440 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:07:15 ID:kUbmQpNOO
>>438 多分大半がチームのほうに愛着があるから大丈夫
新人も最高クラスを獲ってるとかそれだけは絶対ねーよwww
去年も伊藤に振られたばっかりじゃんwwww
将来性はあっても、実績は乏しいからな。
やきうでいうとこの強奪とは根本的に違う。
これはサッカーでいうとこの強奪だ。
いわゆる青田買いだな。
というか浦和は梅崎とか穫る前に、坪井とか小野とかの不良債権を片付ける
のが先だと思うんだけどな。
444 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:07:48 ID:cRuDEkgg0
地方でJリーグを根付かせる気なんかさらさらねぇじゃねえか
地方のクラブはいい選手も入らず、獲られてばかり
何がJリーグの理念は地域密着だよ
浦和密着の間違いだろ
445 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:07:51 ID:oudpcCsaO
>>439 必死だなあw
まあ梅崎みたいな雑魚、本当はいらないんだけどね〜
うーわマジでとりやがった
447 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:08:20 ID:fRUyYdDc0
>>438 チームが消滅しないだけましだろ
梅崎を売った金で借金返せるわけだしな
448 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:08:58 ID:kjS3S5RpO
ポンテ エジミウソン
平川
梅崎 安倍
三都主
相馬 釣男 坪井 山田
GK
449 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:09:07 ID:lObMdi/Z0
あれだけ収益があれば良い選手を獲得できるのは
当たり前だしクラブとしては普通のこと。
序盤次第かな。そこでサッパリだったら干される可能性も・・・
大活躍だったらポンテFWに追いやるかも。
ただポンテの代役というよりアレックスの代役っぽいんだよな。
451 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:09:40 ID:pF/JeL4YO
>>439 金積んで選手を奪うくらいなら皆やっとるやん
そもそもその金は客呼んだ成果である自前の金
452 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:09:53 ID:cRuDEkgg0
>>438 サポーターってそういう物じゃないと思う
454 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:02 ID:byMdBTTYO
小野伸二さん完全終了のお知らせ
455 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:18 ID:W3i/nrwo0
岩手の至宝。林くんの出番は・・・
456 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:25 ID:oudpcCsaO
>>444 地方と首都圏じゃ、サッカーに限らず何もかも格差ありまくり
地方は地方らしく、ち〜んまり密着しなさい
457 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:31 ID:lAoiD6Hm0
もっと移籍が活発化すれば問題ない
これであぶれそうなサイドの選手
相馬とかいい時はいい選手だからどこかとればいい
458 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:33 ID:yoqmVXvN0
だから、浦和=巨人+阪神 だってばさ。
459 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:33 ID:quM0kHR+0
そうだな
京都に来れば良かったのにな
460 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:10:34 ID:cRuDEkgg0
>>447 チーム存続だけを望むならプロじゃなくていい
JFLで充分
cRuDEkgg0は相手にしない方がいいよー♪
強奪っていうのは中田浩二みたいな事では?
移籍金払ってるのに強奪というのは的外れだと思うが。
それに大分の財政規模じゃもってあと2年だったんじゃないかな。
463 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:11:46 ID:zReDV35B0
464 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:12:17 ID:byMdBTTYO
ストーブリーグも楽しめない素人は黙ってなさい
465 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:12:51 ID:fRUyYdDc0
>>460 おまえプロサッカーのことが全然わかってねえな
466 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:13:15 ID:kfI89rIMO
レッズは優勝するためにあるんだからねっ!
467 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:13:25 ID:pF/JeL4YO
>>455 まぁ一年目だし、ナビ予選に向けて頑張ればよし
レッズも、巨人みたいとか言われるなんて最大の屈辱だなw
まあ、必死なやき豚(それもJに完全に追い抜かれたパ豚)なんだろうがww
469 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:13:45 ID:byMdBTTYO
浦和の嫌らしいところは補強しまくるところじゃなくて
浦和では試合に出れないけど他チームに行けばスタメン張れるレベルの選手をなかなか流出させないところ
全くだ
みんな京都に来るべきだ
471 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:14:01 ID:oudpcCsaO
>>463 カープの選手もけっこう給料貰ってるよな
野球って不思議だ
>>439 じゃあどうやってチーム強くすればいいの?
いい選手がいることがまず基本だろ
高卒大卒新人を生え抜きと呼べば野球脳と呼ばれ
選手を獲得すると強奪だと野球脳に言われる
もうなんなのこいつら
474 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:14:21 ID:cRuDEkgg0
>>456 野球じゃ今や地方の福岡と札幌が強いんだけど
新潟や大分、札幌みたいな地方クラブの成功こそがJリーグ成功の象徴だと思っていたのに
せめてクラブの顔となる選手には手を出すな
もうJリーグなんかマジで興味なくしそう
475 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:15:34 ID:cRuDEkgg0
>>472 育てろよ自分で
もしくは外国から一流選手獲って来い
浦和がやってることは結局国内リーグを衰退させることだけ
476 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:15:38 ID:ARevcNlEO
>>458 巨人の強奪
阪神の品の無さ
埼玉のダサさ
これらを合わせると浦和レッズが出来上がります
弱い地域のクラブが金の無い中必死に育てた有望株を
金積んでかっさらうってのがセコいよな。
金あるなら外国から取ってくりゃいいのに。
同じ国内の選手、しかも弱いとこから引き抜いて
相手クラブを弱体化させて、リーグ内の格差拡げるだけで
日本のサッカーの何の役にもたたねえ
エゴ丸出し行為。
強奪ばっかしてないでJリーグの底上げに繋がる事しろや。
巨人と同等かそれ以上に自チームの事しか考えない
糞チームだなこりゃ。
478 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:16:13 ID:xOIE8GMcO
これは補強だわな。昨年ボンテの控えがスペったせいでポンテまで怪我しちゃうし
どうぞ斧を何処か引き取って下さい。
>>438 逆逆。
何も補強しないでチームの成績が低迷するとせっかく手に入れた人気が落ちる。
トップチームはブランド維持のために他チームからの有力選手補強は絶対必要なんだよ。
金のないチームはそういう選手を輩出したことを誇りに思わなきゃ。
俺もそう思う
来年は京都最強だ
481 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:17:08 ID:oudpcCsaO
>>474 福岡、札幌は(まあ新潟も)大都市じゃん
482 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:17:37 ID:pF/JeL4YO
>>474 おいおいバンダイの事そんなに責めるなよ
483 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:17:53 ID:H5ph9/Eo0
新しい選手獲るならその分出してくれよ。
相馬くれ
484 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:17:58 ID:JRnstK1GO
ゼロックスもナビもリーグも天皇杯も浦和以外のチームが優勝した(する)んだけどね。
それがサッカーの面白いとこなのに、分からない馬鹿が約1名暴れてますね。
>>452 選手が好きだったなら選手が移籍したチーム応援すればいいじゃんw
486 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:18:27 ID:jW225C7c0
野球脳が反応してるってことは
浦和が巨大化することに危機感でもあるのかな
巨人は国内完結だけど浦和(というかJ)には世界があるからな
487 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:19:05 ID:pF/JeL4YO
>>475 なんだ、同じスタートに立って貰わないと納得できない小学生?
488 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:19:47 ID:cRuDEkgg0
>>481 本当にそうならお前の理屈で言えば福岡も札幌も強くなきゃおかしいな
489 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:19:48 ID:04/FaOuyO
選手売って得したのは大分のほうだろ…
なんもわかってないやつばかりだな
野球といっしょにするなよ
490 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:20:06 ID:xOIE8GMcO
外国からってそもそも外国人は3人しか使えない。
日本から取るなってなら外国人枠を増やすかもっとどんどん海外に排出すればよし
師匠みたいにそれを取れば良いんだから。
やきうの何が格好悪いって、
いつまでも親の脛かじりなニート体質だろ。
自立してるレッズが羨ましくて仕方ないんだろうw
やき豚の嫉妬って、ニートの嫉妬する論理そのものだもんなww
492 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:21:25 ID:9NJVi5c3O
>>438 知ったふうに語ってるが、お前どこのサポでもないだろ。
サッカー界にはよくある事だよ。
このぐらいの事で応援をやめてたら世界中のクラブは、とっくに消滅してるわ。
493 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:21:44 ID:h+mVAVBI0
浦和サポって威張ってるけど
結局今まで何回優勝してるの?
黄金時代とかあったの?
大分は毎年主軸選手を1人は放出して金稼がないと経営が倒れる
幸い主軸が抜けるたびに若手が成長してるのでなんとか維持してる
というか主軸が必ず抜けるから下がやる気になるとも言えるが
外人は当たり外れ大きいしすぐ出て行くからな。
人気アップやチームの基盤を安定させるには日本人の補強が最適。
496 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:22:54 ID:KjjkVMrvO
497 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:23:00 ID:cRuDEkgg0
>>485 なんで浦和なんか応援しなきゃならんの?
そんなもん埼玉人しか興味ねえよ
梅崎という選手を応援してるという意味ではなく
選手が出て行くばかりで下位を低迷し続けるようなクラブを応援する気にはならんってこと
みんな実際そう思っているから
当たり前の話だろ
いくら選手が出て行っても、負けっぱなしでも応援できるなんて奴は盲目的な信者以外にいねえよ
プロスポーツを支える大部分の人間はこんなクラブには愛想を尽かして離れていって当たり前
498 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:23:28 ID:fRUyYdDc0
浦和もユースからしっかり自前で育てるシステム作らないと
本当の意味でビッグクラブとしての地位を維持出来ないだろうね
けど、資金力のあるチームが有望な若手をどんどん引き抜くのも悪くはない
強いチームが幾つか生まれればそれに釣られてリーグのレベルも上がるだろうし
500 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:24:32 ID:fRUyYdDc0
ID:cRuDEkgg0って大分サポなの?
501 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:24:53 ID:oudpcCsaO
>>488 はあ? 福岡も札幌も野球好きのが多いんだろ
502 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:24:55 ID:MLS2ExMY0
浦和今回の補強
エジミウソン
梅崎
今野
黒津
親にせびって欲しいものを買ってもらうのがやきう、
自分で稼いだ金で欲しいものを買うのがJ、
504 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:26:01 ID:N4rhLodz0
梅崎が浦和に行きたいって気持ちは完全無視なのねw
505 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:26:12 ID:ZtThfP/qO
日本も海外クラブみたいに、下位のクラブが上位のクラブに選手を売ってクラブを運営するような形になってきたのかな
506 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:26:12 ID:pF/JeL4YO
>>497 昔の浦和はそうだった
負けっぱなしで他のチームから愛想つかされるくらいだったんだぞ
507 :
粟野:2007/12/26(水) 18:26:26 ID:eEuV+YUV0
>>497 まぁなんだ、浦和を応援しろなんて強制してないだろ。
>>499 なんか今のユースつおいみたい
トップに還元できるかわかんないけど
509 :
札:2007/12/26(水) 18:27:49 ID:75xTPm/X0
510 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:27:58 ID:04/FaOuyO
稼いだ金を貧乏なクラブに分配してるんだろが
ホントにニワカばかりでうんざり
どうせJ見たこともないんだろな
なんでサッカーだけ生え抜きにこだわるの?
ユースで育てなくても金があって外からとってこれるからok
ユースユース言ってるのは貧乏クラブ
514 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:29:27 ID:xOIE8GMcO
弱いなら弱いなりに頑張ればいい。海外のクラブみたいに選手を育てたら売って
その金で若くしっかり結果残せる選手をとる。それで成功したのがセビージャ
ラモスやレジェス、バチスタ等を売っても今じゃCL決勝Tに行くんだぞ
515 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:29:32 ID:jW225C7c0
ID:cRuDEkgg0は大分スレ行って梅崎が移籍したら大分サポを辞めるかどうか
聞いてくればいい、一蹴されるだけだから
Jサポの振りをしてるようだがJサポの心理が全く分かってない
516 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:29:35 ID:EKpulmHA0
浦和のせいでJリーグのレベルはどんどん下がり
地方のクラブがどんどん死んでいく
Jリーグはもう二度と地域密着なんて言葉は使わないでほしい
野球の方がよっぽど地域密着を実現させている
>>513 あ、そうなの?あんまり見た記憶がなかった
それはごめん。
518 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:29:55 ID:pF/JeL4YO
>>511 本当はサッカーだからこそ生え抜きにこだわらないんだよ
チビいらね
>>497 成績と人気というのは、一見関係が有るようで実は別物。
地元の住民や企業からの支持というのは、成績の上昇によって得るものじゃない。
「成績が上がれば人気も上がる、成績が悪いから人気が出ない」
こんなことを言ってるクラブは何時まで経っても不人気
>>496みたいにJリーグ全体の為にならんって言ってるのに
まともな反論も出来ず負け犬とかしょ〜もない事
ほざく時点でいかにサポもエゴだらけかって良くわかるわw
>>511 下部組織の存在は地域密着という理念の象徴だからね。
だからJ加盟クラブは下部組織の設置が義務付けられてる。
>>497 まぁ気持ちはわかるがな。
本人が同意してる以上しょうがない。
本人がそこから動きたくないってチームにするしかない。
525 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:31:56 ID:EKpulmHA0
>>515 心理を分かってないのはお前だよ
札幌なんか主力がどんどん流出して
今やもう知名度0でプロなんかアマなのか分からないような選手ばかり
実際それで札幌なんかファンが離れて野球に流れて行ったし
これからはどこも札幌化していくんだろうな
526 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:32:02 ID:fRUyYdDc0
まあ元々浦和も下位クラブだったわけだしなぁ
けど熱狂的なサポがいたからスポンサーがついて金が増えて強くなってきたんだし
何で野球の話をしてるのかサッパリ分からんし
巨人とか阪神とかで例えられても全然分からん
528 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:33:39 ID:ZtThfP/qO
サッカーの場合は実力さえあれば若いうちから強いクラブに移籍出来るから、生え抜きにはあんまりこだわらないよね
529 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:34:16 ID:WPO1/peN0
ルーニーなんて16でエバートンでデビューし2、3年でマンUへ移籍
日本のぴろ野球じゃ絶対ありえないよなww
そもそも16でプロにデビューなんてありえないし入団から数年で移籍なんてクビ以外ありえないだろ?ww
530 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:34:24 ID:Treng1gx0
巨人、巨人というが
実際は巨人より遥かに酷いことをやっている
梅崎や水野だろ?まだ20歳前後の日本代表の選手
野球でいえばダルビッシュや涌井を巨人が乱獲してるようなもんだぞ
FAでロートルの谷や門倉を取るなんてそんなどうでもいい笑って済ませられる補強じぇねえ
531 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:34:42 ID:xOIE8GMcO
>>523 京都は色々努力してるけど宇佐美を大阪に取られたぞ
× 親にせびって欲しいものを買ってもらうのがやきう、
↓ ↓
○ 多額の借金して欲しいものを買いまくり、脱税まがいで巨利を得る親に借金肩代わりさせるのがやきう
× 自分で稼いだ金で欲しいものを買うのがJ、
↓ ↓
○ 天下りした独立行政法人で税金元手に欲しいもの買うのがJ
533 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:35:17 ID:04/FaOuyO
>>525 ニワカすぎる…恥ずかしくないのかな
死なないかなー
534 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:35:22 ID:jW225C7c0
>>525 札幌から主力が流出してるのは地域的なものもあるだろ
日ハムだって同じような問題を抱えてる
535 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:35:33 ID:BdzAUoNy0
野球と比べれば、本当安い金で選手が獲得できるもんだ。
>>525 プロとアマは技術や知名度の問題じゃないんだが?
やきうでいう1Aや2Aや3Aや独立リーグ所属選手もれっきとしたプロ。
定義を履き違えないように。
大分ユースは福岡が勝手にコケてくれたから九州でひとり勝ちしてんだよね・・・
高校がまだ強いけど、人材は分散してきてるし
538 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:37:01 ID:MExe29lj0
競争があるのはいい事だ
レギュラーのポジションを掴めば何年もレギュラー安泰になるようなぬるい状態になるのは良くない
昔はスーパーな新人が毎年のように加入して競争が激しかったし見る側としても面白かった
539 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:37:10 ID:WPO1/peN0
>>530 野球と違うのは、獲得した有望な若手がまた数年で海外へも挑戦する可能性があるということ。
540 :
粟野:2007/12/26(水) 18:37:15 ID:eEuV+YUV0
>>525 それはファンの論理。
サポーターの論理は別にある。
つーか札幌が有名選手をゲット出来てたのは
結局のところ借金とか借り物とかで、
全然身にならないものだったじゃん。
541 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:37:55 ID:quM0kHR+0
おい、巨人とか阪神とかわかんねーからJリーグで例えてくれ
542 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:38:12 ID:pF/JeL4YO
543 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:38:29 ID:LTvzt2E70
>>534 日ハムは小笠原が移籍したくらいじゃねえの?
新庄みたいなのも入ってくるし
八木、ダルビッシュ、陽、中田と毎年のようにトップレベルの有望新人が毎年入ってる
札幌とは状況が違いすぎる
DFも一人補強したいところだな
多くの大分人はパチンコ屋に経営を助けられた時にすでに愛想つかしてるけどな
多くの大分人がパチンコ屋に投資してそうだけどそーなの?w
547 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:41:51 ID:LTvzt2E70
>>540 Jリーグの客=一部の妄信的キチガイ ですか?
その認識は間違いだよ
実際そういう人間しか残らないクラブばかりだから人気が無いの
やき豚の大分サポ偽装工作が暴かれつつありますねw
大分サポを気取ってるくせに、やきうの例え話ばっかで大分についての知識0www
549 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:42:21 ID:KjjkVMrvO
カネ、カネ言ってるけど、浦和ってJリーグができる遥か昔からサッカー熱高くて町内会の少年サッカーチームのレベルも高いんだけどな。
そんな少年たちをわざわざ埼玉までスカウトに来るクラブや高校の方がむしろ選手あさり過ぎw
550 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:42:41 ID:pF/JeL4YO
>>543 そら最低でも1/12の確率で一番欲しい有望の新人貰えるんだしな
551 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:42:41 ID:yOExkO+c0
劣頭しねよ
552 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:42:58 ID:fRUyYdDc0
大分は胸スポンサーみつけたのかよ
553 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:43:27 ID:AvC5ic9/0
っていうか、大分人があんまり見に行かない(元から愛想つかされてる)から、
パチンコマネーに頼るはめになったんじゃんw
大分の社長はチンコに馬刺しをまく前に、チンコをしゃぶるべきだ。
これで5億は硬い
555 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:43:41 ID:ICVfOOqmO
パチンコ屋が悪いといってるわけじゃなくて
そこまで金使いまくった解散危機になったあげくに
Jでスポンサーになってはいけないことになってる相手に助けてもらったというとこにね
オレがサッカー少年の頃は高槻FCが日本一だったなあ。
やっぱりサッカーどころ(伝統の面で)が強くなるのね。
いつも思うんだけどレッズの公式
いちいちPDFでめんどいな。
559 :
粟野:2007/12/26(水) 18:44:55 ID:eEuV+YUV0
>>547 スター性のある選手の数なんて知れてるだろ。
各チームに均等分配なんてされる訳がない。
人に頼るんじゃなくて、クラブに魅力を醸成していくのが
Jリーグのやり方なんじゃないのかね?
マスコミに頼ってバブルを起こしても、100年は続かない。
移籍の盛んなサッカーだからこそ、
地元、下部組織出身の選手がチームにいて欲しいというのが心情
561 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:45:29 ID:c9wz7mHFO
>>530 サッカーは40過ぎたおっさんでものうのうと働ける野球みたいな気軽なスポーツじゃねーんだよ
562 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:45:40 ID:EKpulmHA0
>>550 それだけじゃなくドラフトがあるから
Jリーグもトップチームの数を絞りドラフトなど戦力均衡制度を設けるべきだろう
本当にJリーグの理念である地域密着、非一極集中を実現させるのならね
というか、Jリーグの理念はもともとNFLを参考にしたというのは何だったんだ?
あれは嘘だったのか?
なんかガッカリだな
563 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:45:57 ID:fRUyYdDc0
だよなぁ
大分人が毎試合スタジアムを満員にして盛り上げていればこの移籍はなかっただろうよ
564 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:46:17 ID:ICVfOOqmO
>>553 多分全試合有料満席でもダメだったんじゃないかな
経営のセンスのかけらもない公務員上がりが金遣いまくったから
566 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:48:17 ID:lAoiD6Hm0
サッカーは怪我が多いから若手が順調に名選手に育つっての少ないし
しかも梅崎なんて20歳以下に限定した相手で通用するレベルでJじゃ13位か14位のチームの1選手
ダルとかあと10年確実に活躍の保証ある戦力の話じゃない
大分の県民人口を考えると、集客力は驚異的なんじゃないの?
568 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:48:30 ID:cD1fG/On0
>>559 スター性とかそんなつまらない話誰もしてないだろ
選手の能力の話じゃねえの
スター性のあるJリーガーなんかカズやゴンくらいしか思いつかないし
569 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:48:57 ID:scHsq+bi0
ID:cRuDEkgg0 の人気に嫉妬
570 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:49:24 ID:oAjx7f1CO
>>556 税リーグ本体はその割にそれ系の企業とスポンサー契約してたりな。
なんかワケわからんへ理屈こねてさ。
>>570 よそ攻撃しても野球の人気があがるわけじゃねーぞ
572 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:50:57 ID:+BerlD7O0
573 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:52:17 ID:jW225C7c0
なんで野球脳が大分サポの振りして浦和を叩いてるのか分からんw
浦和が一番人気があるから浦和潰せばJも潰れるとでも思ってるのか
574 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:52:39 ID:cD1fG/On0
JリーグがNFLを参考に理念を作ったというのは有名な話だと思うが
実際どの辺を参考にしたわけ?
なんか全く真逆の方向に進んでるじゃん
575 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:53:51 ID:n+cYMxAv0
要するに
ダサい玉劣頭(笑)
ってこと
576 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:56:21 ID:c9wz7mHFO
大分サポを装った野球豚を装ったアンチ他サポも相当数いる模様w
577 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:56:22 ID:MJ6ExUKK0
変わりに小野さんあげればいいのに
毎年特定のクラブが優勝するつまらないリーグになりそうだな
>>573 真剣に思ってるみたい。
そして、その長年に渡るネガティブキャンペーンの効果が全くない(人気拡大を鈍化させた可能性は否めないが)という事も気付いてない。
ネガティブキャンペーンをやればやるほど効果てきめんなやきうは、
ある意味凄い。
>>562 バカいっちゃいけねぇよ。
戦力均衡なんて、国内で完結してるスポーツでヤレってんだ。
NFLやらメジャーがドラフトやるのは、国外に広がりようがないから
戦力集中でリーグがおもろくなくなるから、戦力均衡させてんだろ。
サッカーは国内で終わりじゃねぇし。
国内で覇権をとったところでCLやらCWCもある。
赤はがっつり稼いで買いまくればいいんだよ。
どうせいい選手集めたらからって必ずしも優勝できるわけじゃないんだしなw
でかい移籍金置いていってくれたんだからいい孝行息子もったもんだよ。酉は。
ルールの隙間を突いて無料で海外やら他チームに移籍されるよりよっぽどいいだろ。
583 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:57:28 ID:AvC5ic9/0
>>572 今野もえらがもう少しすっきりすれば男前だな
梅崎を2億円で獲得したいところなんて他にねえだろ?
グルノーブルもいらないと言って返却してきたんだからな
だからここは大分のサポーターは喜ぶべきじゃねえか?
585 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:58:35 ID:dH8hzFptO
まあ実際昔はこんな移籍係数じゃ高過ぎて無理!って言われてたわけで
それを独力で打破するチームが出てきた その影響がどう日本サッカー界に
及ぶのか見ものだねえ 浦和のひとり勝ちにはならない気がする
587 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:00:06 ID:N4rhLodz0
まだ移籍金が2億も入ったんだからいいんじゃない
2億だったら日本代表クラスの選手とれるんじゃない
588 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:00:13 ID:WPO1/peN0
>>562 ドラフトやってる野球が果たして戦力均衡しているか?
答えは否だろ。
Jっていうかサッカーは移動が多いし、
地元を選んだり、試合に出れるチーム、憧れのチーム、強豪のチーム
それぞれの選手とチームに事情がある。それをそれぞれで話し合って決めてなにがいけないんだ?
金積んで獲得しても活躍できる保証なんてないし、誰かが出て行ってほかのチームで活躍するかもしれないだろ
589 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:00:29 ID:Ng+uy75qO
浦和はどんどん補強しろよ。やはり悪?というか最大の敵は強ければ強い方が良い。
ガンバや鹿島も補強せざるを得ないようにさせろ
Jリーグは移籍が少ないから活性化させろよ
>>586 それ大リーグとかプロ野球じゃん
レッズってシンシナティ・レッズのパクりだし
591 :
札:2007/12/26(水) 19:00:43 ID:75xTPm/X0
>>525 はっきり言えば知名度なんて関係ない野球の代わりに
サッカー応援してただけ
592 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:01:10 ID:N4rhLodz0
野球が戦力均衡なら
そろそろ広島をAクラスにでも・・・
今浦和に必要なのはFWなんだよね
グルノーブルもいらないと言った梅崎を相場以上の値段の2億で買ってなんで叩かれてるんの?ドメサカのサッカーサポってアポ?
595 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:02:29 ID:Ng+uy75qO
>>588 普通にしてるよ
高校、大社ともにトップ12の選手の誰か1人は絶対に取れるんだからな
金のあるなしは関係ない
弱いチームほどいいドラフトになりやすい
ここ最近のソフトバンクや巨人や阪神の新人なんか見てみろよ
結構悲惨だぜ
598 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:03:36 ID:jW225C7c0
Kリーグはドラフトがあるらしいな
プレーオフもあるらしいし、親会社名OKなのもNPBと似てる
>>590 野球じゃねえって。同じフットボールのNFL由来だよ。
マイアミ・ドルフィンズとかそういうのの仲間。
ヤンキースとか関係ないよ
野球好きなら野球外に出るなよ。
他競技にからんでる暇があるなら、IOCに五輪野球存続訴えてろ
>>591 だからどこでもサッカーじゃなくて野球を応援するようになるだろう
札幌みたいに
602 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:04:37 ID:h5/G7AXT0
羽振りがいいなあ
603 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:05:58 ID:kUbmQpNOO
>>598 ドラフト逃れのために日本に来るやついるよね…
>>601 今、首都圏で1番人気は浦和。野球は首都をもう獲られちゃったよ
浦和+Jリーグ>巨人ヤクルトベイマリーンズライオンズ
ところでエスクデロってどうなったの
有望そうなFWが怪我ばっかで永井と岡野ってのが酷いな
>>599 あのねえ・・
そもそもNFLのチーム名のつけ方がMLB由来なんだよ
MLBが一番古いのだから
それをあえてMLBじゃなくてNFLを参考にした!って言い張るのは勝手だけどアホすぎるw
そもそも誰がそんなアホなこと言い張ってるの?まさか川淵?
大体それがNFLの理念を参考ってw
○○ズというチーム名のつけ方なんかに理念も糞も関係ねえわ
607 :
粟野:2007/12/26(水) 19:09:09 ID:eEuV+YUV0
サッカーから野球に流れるとか、そんな事あんのか?
・・・まぁ現場じゃ「居ない奴」には気づかないから
あるのかも知れんが。
608 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:09:14 ID:jPK+BuM80
アメフトがなぜ米国で人気あるか
優勝するチームが変わるから
Jは欧州式を取り入れたという事だね、一部のチームしか優勝しないつまらない感じになっちゃうのかな
>>604 浦和レッズは浦和市民しか興味ないだろw
地域密着はどうした?
>>606 > MLBが一番古いのだから
いや違うよ。そんなチーム名は米人の日常からあったんだから。MLBが発明したわけであるまい
611 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:09:55 ID:h5/G7AXT0
613 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:10:38 ID:Gexz19BGO
マルハン
ドラフト制度なんて、
国内完結の下等競争で閉塞感漂うイメージに、
恣意的にランク付けしてブランド価値を付加するだけだろ。
馬鹿を踊らせるだけ。
まあ、やきうファンには馬鹿しかいないから戦略的には成功だが。
>>609 浦和は普通に首都圏のチームじゃねえかよ。支持基盤は普通に東京埼玉だよ?
>>610 ソースは?
それにしたってじゃあNFLを参考にしたんじゃなくて「米人の日常を参考にした」が正しいわな
617 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:11:34 ID:Ng+uy75qO
>>608 ACLって足枷があるから優勝チームは固定されんでしょ。
実際浦和は優勝逃したし。
>>615 東京人は埼玉なんかに興味ねえよw
思い上がるな
620 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:12:36 ID:QFb2qeHXO
621 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:12:42 ID:c9wz7mHFO
>>608 アメリカ発祥のスポーツでアメリカでしかやってなくてアメリカ以外が強くなりようがないスポーツだからだろ
>>616 ソース(笑
あと俺に言わないでくれよ。話が違うと川淵でも叩いてりゃいいじゃねえか。
あいつはそういうやつなんだから。
623 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:13:02 ID:Ng+uy75qO
まずドラフトなんてサッカーじゃ韓国しかやってない。
しかも明らかに失敗してる
>>620 いけない
Jリーグの地域密着に反してる
なぜヴェルディか東京FCを応援しない?
625 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:13:34 ID:+uuFHcOd0
JがNFLを参考にした部分って、放映権のコミッション一括管理とか、
そういうとこだよ。
>>619 埼玉隣接の東京北部だけでも500万人くらいの人口があるよ。
>>622 川淵がチーム名をのつけ方でNFLを参考にしたというソースプリーズ
本当だったら爆笑もんだなw
628 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:14:41 ID:RTGJbMTI0
広島東洋カープのことを心配してくれる人が
まだこんなにいるなんて・・・
みんなありがとう
629 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:14:46 ID:N4rhLodz0
もしかしてユースの選手もドラフト対象になるのかな?
草津1位指名 ガンバユース○○君 とか
>>618 ACLはデカイよなぁ
前年優勝チームが日程的には一番不利になるから優勝チーム固定はないだろうな
>>624 地域密着を標榜しているのはクラブ。
クラブと一般の人は別もの。
一般の人はどこを応援しようと自由。
地元のチームが応援されないなら
それはそのチームが何らかの問題を抱えているから。
633 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:15:36 ID:o/LcCjHHO
>>615 前に、誰かが書いてたけど…
地方民は都心から埼玉まですぐ行ける事知らない
地方民の感覚だと
県外へ出るってのは
もの凄い労力がかかるわ
車で行くぐらいしかない
公共交通機関がJRぐらいしかないんだから
わかる訳ない
>>630 ヴェルディを応援しろよ
Jリーグの理念を違反するなよ
ま、さいたま市民でもないのに劣った頭が好きってのは
全国区の巨人ファンみたいなもんだろ。
大抵弱くなりゃ、直ぐに興味なくす。
636 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:16:11 ID:BOdc+dD70
結構前の調査だが、浦和のサポ層の30%近くは都民だった気がしたな
フロントとしては、さいたま市を中心とした圏内+アジアでの人気が欲しいようだ。
>>624 区民からしたら浦和や川崎の方が近い現実
638 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:16:20 ID:N4rhLodz0
地元が福岡で今広島にすんでたらどっち応援?
639 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:16:30 ID:VmQ3CmK60
巨人の方がマシ。
>>634 地域密着を標榜しているのはクラブ。
クラブと一般の人は別もの。
一般の人はどこを応援しようと自由。
地元のチームが応援されないなら
それはそのチームが何らかの問題を抱えているから。
>>624 Jリーグの地域密着は、クラブに対して課してるもので
住民には何の強制力も無いよ。
住民がよその地域のクラブを応援するという事は、その住民が悪いのではなく
その地域にあるクラブの努力が足りないだけ。
642 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:17:09 ID:qtbXb+kb0
梅崎は親孝行するいいやつ
>>632 Jリーグからしてみりゃそういう人間は要らないし迷惑ってことだな
やき豚のアメスポ信奉は痛いな。
金の為に祖国を捨てた売国奴の移民スポーツなのに。
名誉を重んじる教養高い日本人には受け容れがたい。
>>635 ところがJリーグは東京23区はクラブを造らせなかったんだよな。
だから隣接県に流れる。つーかそういうふうにもっていった。
これは川淵やJリーグの罪でもある。
確かに23区からだと東京の市部にいくより大宮の方が近いわな
>>645 それでJリーグが迷惑するなら、野球ファンにとって良いことじゃないか?w
あれ?
ここ梅崎移籍スレであってる?
651 :
粟野:2007/12/26(水) 19:21:58 ID:eEuV+YUV0
652 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:22:06 ID:N4rhLodz0
つか開幕したとき東京にクラブあったっけ
653 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:22:17 ID:RTGJbMTI0
>>646 西が丘、江戸川、駒沢あたりがホームのチームがあってもよかったよな。
国立がムリってことで秩父宮とか。
開幕頃に1万前後のスタが他にあればよかった。
655 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:23:05 ID:7cGXP2YY0
何人SH取るつもりなんだ
浦和には4番が足りない
658 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:26:34 ID:N4rhLodz0
まあ開幕したときに浦和サポになった東京の人結構いるんじゃない
だって東京にクラブないんだもん
都内から浦和なんて近いんだから噛みつくことないでしょ。
アルディージャのある大宮にだってレッズサポは多いしな。
>>657 同感だ。
>>654 つか、スタの収容上限を緩和してそれをやると
東京23区にJリーグクラブの半分以上が集結して東京リーグになっちまうから。
だから東京23区の地域密着を犠牲にして地方分権のような方向性をあえて進めた。
はっきり言って今後も東京23区ではJリーグはだめだろう
>>645 それ自体が貴方の妄想に過ぎないけど、一応答えてあげる。
リーグからすれば、どこのクラブであろうと応援してくれる人間は歓迎するだけで
不要だとか迷惑だなんてことは全く考えない。
プロ野球のフランチャイズ(保護地域)とは違って、リーグは地域での営業権を保護していないし。
あまりにも地元民から相手にされないクラブがあれば、その努力が足りないクラブの尻を叩くだけ。
>>658 鹿島ファンが多いんじゃないか?
W杯に向けた鹿スタ増改築中は国立でホームゲーム開催してたし、若い日本代表も多かったし、クラブも強かった。
663 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:34:30 ID:WPO1/peN0
>>596 でもずっと優勝できず、何年もBクラスのチームがあるじゃん
664 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:35:35 ID:WPO1/peN0
>>598 しかしほとんど客が入ってないぞ、暴力沙汰が問題になってるし。
高卒でJにくる韓国人もいるじゃん
>>663 そりゃ一年や二年で戦力がコロコロ変わるわけない
今は弱い広島、横浜、ヤクルトにも黄金期はあった
今は強い阪神、ホークス、日ハムにも低迷期はあった
そういうものだろう
>>661 リーグの人間でもないのに偉そうな事抜かすな
Jリーグの理念に反してる
それだけの話
貴様がそれを受け入れようが無視しようがは言及しとらん
666 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:39:28 ID:oeH7cCzk0
梅崎ニンマリ
>>654 秩父宮はありえない。ラグビー協会が使わせてくれるわけ無いじゃん。
>438
出 ID:mHsm9OgBO (2回)
218 名前:大分[] 投稿日:2007/12/26(水) 13:34:13 ID:mHsm9OgBO
二億円ありがとうございました
245 名前:大分[] 投稿日:2007/12/26(水) 13:39:48 ID:mHsm9OgBO
しばらくすると、突然海外行きたいと言い出すかもしれませんが、無視して結構です
喜んでるサポいるぞw
669 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:42:56 ID:oeH7cCzk0
1人勝ちしている浦和からのODAみたいなもんだな
>>668
>>665 > リーグの人間でもないのに偉そうな事抜かすな
> Jリーグの理念に反してる
そういう貴方も、明文化もされておらず、関係者の発言にさえ無いことを
勝手に解釈して「これがリーグの理念だ」なんて息巻いてるだけでしょw
Jリーグの理念には、一般市民の応援対象まで言及したものなんて一切無いですよ。
672 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:45:46 ID:kUbmQpNOO
梅崎はグルノーブル行きの時に愛想尽かされてるでしょ
673 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:46:21 ID:RoklqALI0
アホつか、浦和から相場以上の2億円が入ってきた時点で大分はこの件について勝ち組ですらあるよ
ところでその2億円を大分は何に使うのかね
>>670 Jリーグの理念が地域密着
地元のクラブを応援する事
これはリーグの人間であろうがなかろうが確かな話
だから俺がしたって構わない
お前の言ってる事はリーグの関係者でなければ分かるはずもない話
675 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:46:52 ID:dkeDztVb0
斧の叩き売りまだーーー?
676 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:47:44 ID:Ee3GGaEE0
大分降格したらシャムスカどうなる?
677 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:48:15 ID:QFb2qeHXO
>>635 ちなみに伸二が入ったときから。
だから怪我が治る来年,伸二に期待してる
大分が中位定着を目指すための"司令塔"としては役者不足の感はあった
更なる戦力補強を企図する浦和、一皮剥ける必要のある大分
お互いにとって良い移籍劇だと思われる
679 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:48:57 ID:oeH7cCzk0
クラブWCにやるき満々だった小野がかわいそう。
680 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:49:48 ID:fLbGN5EKO
681 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:50:15 ID:CPgDZMJX0
ユース上がりの20歳二人に出て行かれる大分、その気持ち痛いほどわかるぞ
まぁうちは一人はチーム愛が強く育ったが
もう一人は、こう梅崎君と同じ匂いがするんだ
代理人も遠藤とかいう同じ悪人に頼んでるのさ…orz
>>680 うん、そこが大問題
前任者同様に若手が大ブレイクすれば、の話にはなるが・・・
>>675 過去の伸二には畏敬の念すら覚えるが、いまだとどっか引き取り手あるもんかなあ。
>>674 > Jリーグの理念が地域密着
これは正しい。
> 地元のクラブを応援する事
ここは違うし、こんなことは一切書いてない。
正しくは、クラブが地元から応援して貰えるように努力すること。
応援をするかしないか、どこのクラブを応援するかはあくまでも個人や企業の自由。
応援してもらえない=クラブの努力が足りない、それだけ。
686 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:53:13 ID:kUbmQpNOO
来年は西川くんだな
687 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:54:30 ID:ievNpXNo0
清武に期待するしかないな
688 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:54:31 ID:3QWX+Gwv0
>>635 23区北部はライト層のレッズファンが多い。
千葉県西部にも浸透しつつある。
てーかさ。地元のクラブとどこか別のクラブで複数応援してるやつもいるし、別にそれは不自然でもないよな。
さらに加えて野球やその他のスポーツを同時に応援してても不自然ではないよな。
>>685 地域密着って地元のクラブを応援するって事以外に何があるんだ
>正しくは、クラブが地元から応援して貰えるように努力すること。
>応援をするかしないか、どこのクラブを応援するかはあくまでも個人や企業の自由。
>応援してもらえない=クラブの努力が足りない、それだけ。
だから、理念を作ったリーグの人間でもないのに勝手に捏造スンナ
>>690 地域密着ってのは
クラブが地域に対してユースとかで還元するって意味合いだったと思うが
>>690 地域密着
地域がクラブに密着してもらえるように
クラブが地域に密着をすること、言うなれば営業努力の方向性のこと。
693 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:57:15 ID:f6M0R3hyO
浦和にプロ野球の巨人の匂いがしてきた。小野がかわいそう。神戸に来いよ。
>>690 地域をチームに密着させるのではない。
チームが地域に密着するのだ。
言葉の問題だよ。
695 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 19:59:31 ID:nKCe2Xo/O
>>691>>692>>694 だからお前らの勝手な解釈など誰も聞いちゃいない
Jリーグは地元を応援するっていう方向性を無くして
どこに住んでいても巨人みたいなチームを応援するって方向に変わったのか
はいはい
それでいいよ
じゃあね
697 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:02:43 ID:N4rhLodz0
逃げたかw
698 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:06:02 ID:TiTLuQUqO
いいのとったね。柏木より全然逸材
逃げたっていうのは
>>692>>694のように聞いてもいない自分の勝手な言葉遊びに逃げることを言う
完全に議論の本質から逃げてるもんな
要するに言いたい事は「地域密着」という理念に、「地元を応援する」という要素が含まれないってことなんだろ?
んじゃあそういうことでいいから勝手にしなって言っただけ
701 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:06:54 ID:c9wz7mHFO
トンデモ理論を残して逃走w
702 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:02 ID:72GvzJOa0
>>668 知り合いの大分サポ曰く、グルノーブルの件で
結構懲りてる人が多いみたいだよ
大分の10番をつけたいなんて言ってた矢先にこの話みたい
703 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:03 ID:dH8hzFptO
なんで苗字だけぜんぶ大文字なの?
704 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:26 ID:fAWSD+0K0
浦和は巨人の匂いというよりバイエルンの匂いがする
705 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:07:45 ID:IQpmEfhNO
やり過ぎ注意!
他のチームは一年なかったことにして、浦和を全勝させればいいかも。
喜ぶだろうか、浦和サポ
極端な話でした…
ID:n+cYMxAv0はレス乞食
大体、Jリーグ自体が「地域密着」の厳密な定義などしてないんだよ
そんな中でも、俺たちは「地域密着」という言葉を使ってきた。
それは「地元を応援する」という意味で使ってきたじゃないか。
それをなぜ今更あげ足を取るように否定するのかが意味分からん
勝手にしなさいよ
>>699 いや、理想っていうのは、目標であって、努力した結果得られるものでしょ。
地元から応援されるクラブというのが理想だし、クラブが地域に根ざした活動をしっかり出来ていれば
自然に「地元から応援される」ようになる。
そうなっていないのは、クラブを応援しない地元が悪いんじゃなくて、応援されないクラブ側の
問題だってこと。
店の売上が上がらないのは客のせいだ、なんて言わないでしょ?
709 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:13:40 ID:N4rhLodz0
もういいよ乞食
>>707 まともで良いクラブ運営ができていれば、
圧倒的に地元クラブが応援されやすいんじゃないかな
>>708 クラブの問題だというのはあなたの私見だね
俺はこれはJリーグの制度上の問題だと思いますが
必ず戦力偏重になるような制度を取っているのだから
いずれクラブ間に大きな格差が生じるなんてことは幼稚園児でも分かる事
>>710 大体、Jリーグ自体が「地域密着」の厳密な定義などしてないんだよ
そんな中でも、俺たちは「地域密着」という言葉を使ってきた。
それは「地元を応援する」という意味で使ってきたじゃないか。
それをなぜ今更あげ足を取るように否定するのかが意味分からん
713 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:18:49 ID:i9oVmyrz0
野球は高卒育てても生え抜きって言われるよね。
浦和は高卒育てても生え抜きとして認めてもらえないよね
話をしてもらえず梅崎がかわいそうです
「俺たちは」とか道連れにしないでくれw
>>711 大分出身の選手ばかりを集めたチームを作れるしやってみればいいんじゃない?
そうやって地方が地元の特色を生かし、他地域に対して格差を作って行くこともまたあった方が良い
ヨーロッパではそういうことがある
718 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:22:43 ID:i9oVmyrz0
一応サポへのアピールとして残留要請したけど本当は大分フロントは喜んでるんじゃね?
大分よかったね2億も入って
720 :
U-大分さん:2007/12/26(水) 20:23:46 ID:iKOlaDMB0
梅崎の件は本人がアレなので覚悟はしていたが、今回みたいな浦和の補強ははっきり言って下品だとは思ってる。
まあだからと言って止められるもんでもないけど
>>716 大分出身選手に拘ると流石に苦しいので、日本人は九州出身選手を多くリストアップはしてる
>>717 格差なんていろいろな面で付けられる
別に経済や戦力に限定する話ではない
地元人で大分をピラミッドの頂点にして1番であればそれでもいいのだよ
>>721 格差の意味を履き違えている
「個性」や「アイデンティティ」の話なんか誰もしとらん
あと長谷部の後釜に今野取ってワシントンの後釜に誰取るんだっけ?
n+cYMxAv0 はどこの馬鹿なんだ?
>>722 あんたが大分度に価値を見出せず、
戦力やら経済やらの他の度数にうつつを抜かしているからでしょ
>>723 日本語が読めないのか?
臭いからレスしてくんな
>>726 大分の選手を集めたところで戦力格差が埋まるとでも本気で思っているのかマヌケ
ますます広がる事くらい生まれたての赤ん坊でも分かる
サッカーなめてんの?
>>728 大分をそれくらいのサッカー王国に育てるのが地元サッカーファンの大袈裟に言えば責任じゃないか
730 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:34:08 ID:fAWSD+0K0
別にどこのチームを応援してもいいだろ
そんな法律みたいなのかなわん
731 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:34:28 ID:kp6kLGtZ0
>>421 >当たり前だろ
>新人選手だって毎年その年のトップレベルを取ってるんだから
>金積んでな
>生え抜きだって高レベルだ
トップレベルの新人は山田、小野、田中達ぐらいだな、
山田は「浦和は弱いからすぐレギュラーになれる」小野は「大観衆の前でやりたい」が理由、どっちも弱小時代に加入
田中達は高2の頃にすごい注目されたけど高3で大怪我して終わった選手とみなされてた
浦和の主治医が直ると断言して獲得した
長谷部、鈴木啓はまったくの無名、年代別代表にも一度も呼ばれたことない
他のチームからもまったく誘われてなかった
永井、細貝はそこそこ知られてたがほぼノーマーク
堀之内、内館、平川、山岸ら大卒選手は他のチームからバカにされてたくらい
坪井、平川は争奪戦になったけど結局坪井は「大観衆の前で(ry」平川は小野に誘われたから
733 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:34:59 ID:BQTfETt8O
欧州主要クラブのスカウトが絶賛。
ハンブルガーSVの
ウルニチ・ニコリンスキ氏(61)は
「梅崎は宇宙人。いやスーパーマンだ。今後も見たい」。
ユベントスのジョバンニ・ドルチェ氏(37)も熱視線を送った。
ザルツブルクのラエジグ氏(37)は、
「梅崎は、知性と強さを兼ね備え、
両足を同等に使えるすばらしい選手」と絶賛された。
734 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:37:53 ID:hsXAPvos0
どんなに補強してもワシントンとポンテの穴はどうにもならんだろう
ポンテが後半戻ってきてくれたらいいんだが・・・
>>734 ワシントンもかなり劣化してたからこのタイミングの放出は悪くなかったよ
736 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:40:10 ID:OBLSZP5pO
あんまり取れた大分サポは怒ってないみたいだな、2億もらってラッキーみたいな言い方してたし梅崎って嫌われてるのか。
737 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:40:47 ID:Nfv+ZbSQO
>>733 ハンブルクはジャパンマネーの味を覚えたチームだから気をつけないと
梅崎なんて小物で移籍金入ってよかったな
>>736 別に大分でも中心選手って感じではないからな
740 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:43:58 ID:BQ09rFcu0
>>736 わがまま押し通してグル行って、速挫折して帰ってきて
その最初の試合での歓声とか拍手とか他人事ながら感動したけど
わずか半年でこれじゃ怒る気にもなれん。
て、とこじゃね?
742 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:44:23 ID:fAWSD+0K0
>>739 うぞ
試合はみてないが、梅崎は攻撃の核みたいなイメージだったが
>>729 頭悪すぎて引く
臭いからレスすんなって
744 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:45:04 ID:XXcd917s0
相馬終了?
745 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 20:45:34 ID:HrQqOqsFO
大分度とか意味不明な議論ワロスw
梅崎が小者かどうか、二億の価値があるかどうかはこれからだな。
来シーズンが楽しみだよ。
大体、大分にサッカーを根付かせたいというなら
こういう強奪が一番よくないだろう
俺は大分にも浦和にも全く興味がないのでどうでもいいが
>>746 だからどこの馬鹿サポか教えてくれ
それに強奪って言ってるやつらは
梅崎が嫌がってるのに浦和が強制的に奪ったってか?
どこまで脳みそ腐ってんだ
>>742 メディアのせいで騙されてるんだよ
梅崎よりも鈴木慎吾の方が、貢献してる
鈴木慎吾は来期どうなん?借りパク?
>>748 >それに強奪って言ってるやつらは
>梅崎が嫌がってるのに浦和が強制的に奪ったってか?
>どこまで脳みそ腐ってんだ
選手が嫌がらなければ強奪って言わないのか?
いつ誰がそんな定義を決めたんだw
お前の勝手な解釈で人の脳みそを腐らせるんじゃねぇ
752 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:12:00 ID:gA75ftb00
サポの財力がNO.1の浦和
とにかくスタジアム行ったり、グッズ買ったりスゴイよ
753 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:14:10 ID:dNVHxhzg0
すごくうまいつりだな・・・ほとんど狂人のレスだ
748 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/12/26(水) 20:55:27 ID:CsZ+HUo2O
>>746 だからどこの馬鹿サポか教えてくれ
それに強奪って言ってるやつらは
梅崎が嫌がってるのに浦和が強制的に奪ったってか?
どこまで脳みそ腐ってんだ
現時点の梅崎なら他の選手でそこそこ穴うまるからなぁ
どれぐらいの選手になるのかな
そうえいば鈴木慎吾って劣頭Y出身だったな。
全然そういうイメージないな。
>>755 基本、スピードに乗ったドリブルが得意なFW
いかにも浦和らしい選手
757 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:19:01 ID:+9QSkA8s0
>>730 >小野は「大観衆の前でやりたい」が理由
スピードのあるFWがいるから自分を活かせるじゃなかったか
どうでもいいが
758 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:20:46 ID:PfvIVbfy0
759 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:20:58 ID:lCYXQxg60
実際梅崎はどこのポジションで使われるんだ?飼い殺しか?
>>759 ポンテが半年はダメらしいから、トップ下に入るんじゃないの?
復帰したらどうなるかしらんが。
761 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:24:02 ID:a8DmwmrA0
エスクデロ使えよ
浦和で成長できるかなぁ・・・
763 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:25:32 ID:lCYXQxg60
トップ下の適正あるの?よくシラネ梅崎。
764 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:32:30 ID:fAWSD+0K0
梅崎は大分でトップ下してる
トップ下の適正はない。
4−4−2や4−3−3のサイドとか、セカンドアタッカーが適正じゃないの?
クロスの精度は高いが、ポンテのようなパスセンスはナッシング。
スピードも普通。キレが落ちるとプレーのレベルもガクッと落ちる
体力無し男ちゃん。
766 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:34:47 ID:rwGJEHyF0
>>762 このクラスの選手は成長うんぬんじゃないでしょ。
結果だせるかな?そういう目で見るべきだと思う。
ミランとかヤンキースに新加入で入る選手と同じで厳しい目で見られる方が自然じゃない?
767 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:34:51 ID:vc66Fbif0
もうしないがな
エスクデロはJ2に出したほうがいい
>>765 平川みたいなもんだろか。
まあ平川はユーティリティプレイヤーでもあるけど。
770 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:37:41 ID:EHkgWmjv0
梅崎は左からのクロスはまずまず。パスセンスというのはあまり感じないが。
攻撃のコーディネーターというより2列目のアタッカーだな。
3−5−2のWBは守備力も体力も無いから無理だぞ。
772 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:39:27 ID:Yv8kFmLl0
>>765 まあ二十歳であのスピードと無尽蔵のスタミナがあったら
グルノーブルじゃなくてマルセイユ辺りにいるだろw
773 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:40:40 ID:BjxmI1bXO
組み立てはポンテ様がいるから、かき回す役をやってくれるでしょう。
774 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:41:06 ID:kmqMmolGO
梅崎って田舎者丸出しだよな
遊び狂って終了しそうだ
ほどほどに遊んでチト垢抜ければ良いな
サッカーも上達して
775 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:41:59 ID:fAWSD+0K0
やはりシャドーで4−3−3か4−6−1か
776 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:42:21 ID:lCYXQxg60
ドリブルはどうなの?
エロイ人プレースタイルをリーガの選手で例えてくれ
777 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:43:14 ID:mBhE4LJ5O
>>769 いや、平川は「サイド一本のほんまもんの男」だから、
サイド専業。
左右両方できるが。
778 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:43:36 ID:lCYXQxg60
ちょww4−6−1ってw
779 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:45:54 ID:72GvzJOa0
梅崎でよかった・・・
新しいとこでがんばれよ
780 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:46:13 ID:EHkgWmjv0
>>774 梅崎はたしか母一人子一人の家庭で
親を助けようとプロになったやつ。
遊んだりはしないでしょ。
781 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:46:27 ID:dOIzXmLAO
4-6-1wwww
782 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:47:48 ID:QOeBoJAd0
埼玉のくせに東京に来ないか?とか言うなよ。
埼玉のくせに東京に来ないか?とか言うなよ。
783 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:47:55 ID:iPD+lG7o0
どうするんだ
ポンテの控え、小野のパシリ、にでもするのか
784 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:49:31 ID:+9QSkA8s0
いやそもそも埼玉に遊ぶとこなど
785 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:50:44 ID:rwGJEHyF0
787 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:51:11 ID:kmqMmolGO
>>780 そうか
だと良いが……
大分→グルノーブル→大分→埼玉+ちんげ
だから弾けてしまいそうで心配だぜ
大学デビュー(笑)みたいな感じになりそう
788 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:51:49 ID:EHkgWmjv0
>>776 左サイドからでも右サイドからでも
中央に向かうドリブル→シュートあるよ
左サイドの縦からセンタリングも
中へのドリブル→スルーパスはあんま見ない
スペインリーグは衛星見てないからわからん
789 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:57:22 ID:KAeO6oKS0
野球と比べてもしかたねえだろ。プロ野球はいちよどこも財政的な基盤がしっかりしてんだから
自分の評価が正当にされてないとおもってプロ野球みたいにごねられても困るだろ
もしお金による強奪をなくしたいなら、降格なし、新規参入の条件は激ムズの日本の野球
みたいな閉鎖的なリーグになるだろうが
グル入り直後伊藤笑と語ってる映像で
梅崎「もう長いことボールに触ってない。あー早くボール蹴りてぇなー」
伊藤「だね。どのくらい触ってないの?」
梅崎「3日」
伊藤「・・・・・」
みたいなやりとりが印象に残ってる。
ここからゾヌさんみたいになりませんように(>人<)
791 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 21:58:12 ID:lCYXQxg60
>>776 おお。ありがとう。ニハトみたいな感じかな。
792 :
791:2007/12/26(水) 21:59:41 ID:lCYXQxg60
793 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:00:40 ID:jpgOD6ub0
貧困クラブは淘汰される。長期的には底辺も拡大されないだろうな。結果、プロ野球と変わらない。
794 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:02:02 ID:w2MYCNKT0
守備もしないし、技術がすごい訳でもない。なんでこんなのとるの?
ドリブルはマンUのテベスが近いかな・・・。
796 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:02:46 ID:EE5yOmZKO
つかさキタ━(゚∀゚)━!!!
鷲宮神社に帰ってキタ━(゚∀゚)━!!!
798 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:06:33 ID:nZF+Y3Rb0
若手では有望株だな
試合にたくさんだしてほしい
来年は三都州も帰ってくるんだっけ?
800 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:08:25 ID:EHkgWmjv0
>>790 九州出身・片親・体型・左右でボールを扱える等、共通点が多いんだよね
前園本人は急に持ち上げられてテレビ出まくってたらなんだかわからなくなった
と言ってた
801 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:08:53 ID:PaZHYHu2O
相変わらず良い補強しやがるな
浦和の中盤の中では一番ミドルが上手いな
803 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:10:57 ID:Ah4Alj3R0
今年は入れ替え戦で京都に直接叩かれ降格した直後のペトロビッチの顔が最高に良かった。
来年はシャムスカの同じ場面での顔が見てみたい。
804 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:11:54 ID:kA6Bf+m80
シュート力磨いてくれ
日本の若手で化ける可能性あるのはオマエと香川だけだ
シャムスカマジック使っても大分は降格しそうだな
今後5年は,優勝争い筆頭だな。
807 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:14:04 ID:2uh+SVPb0
>>780 大分の地元紙で、早くプロになって母親に仕送りしたい、と言ってて
で、プロになってからは定期的に仕送りしている。
駒野も確か同じ境遇で、金かからないからって飯付き寮があった広島ユース
に行った。
金の大事さを知っているからこそ、安心して球団がつぶれることのなさそうな
チームに行きたかったのかも。。
808 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:14:08 ID:zcw1DcZT0
シャムスカどうすんのかなぁ?
甲府みたいに落ちなきゃいいが
好きなクラブが減るのはつらい・・・
810 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:21:11 ID:oudpcCsaO
>>808 何だよ減るって。2部に落ちたからって消滅するわけじゃない。
811 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:22:19 ID:EHkgWmjv0
>>809 代表戦で国立にその車で乗りつけ路駐
それを見たセル塩にテレビ通じて怒られた
なんてこともあった
812 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:22:49 ID:a8DmwmrA0
サントス、梅崎がいたら相馬サンはどうなっちゃうの><
813 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:27:10 ID:rwGJEHyF0
>>812 クラブW杯のプレーができれば自動的にレギュラーなんだけどねえ。
本人次第じゃね?
814 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 22:38:28 ID:hCkY+3Bk0
>>809 浦和の若手は親会社の車の使用を
強要されるから当面は大丈夫だな
大分が財政難なのはサポーターも良く知ってるからなあ
金持ってそうなミュージシャンあたりをスポンサーにつければいいのに
地味だが酷さは巨人の比ではない
あっちは外人かロートルとってるだけ
片やダルビッシュや成瀬を取られるようなもの
浦和のほうがずっと悪質
せっかく手に入れた移籍金で獲得した外国人選手が
オズマール3号とかだったら目も当てられん状況になるが
>>817 梅崎がダルビッシュや成瀬みたいな活躍してないからw
821 :
791:2007/12/26(水) 22:59:10 ID:lCYXQxg60
>>817 なんだよ悪質ってww
梅崎本人が望んだ移籍だろ?大分にとっても金銭面でプラスだしね。
822 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:01:43 ID:fAWSD+0K0
平山は、性格がスイーツ(笑)
金崎最高や!梅崎なんか最初からいらんかったんや!
825 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:12:39 ID:nRyGisI10
>>817 何で悪質なんだ?言ってる事がわからない。
>>821 敵の戦力は上がるけど、タダで海外行かれるよりはよっぽどましだな。
827 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:16:20 ID:m8d/wWveO
才能や実力がある奴が優秀なクラブに行くのは自然だな
>>810 大分なら潰れかねない。
売れる主力選手売って、借金と人件費を減らして、ベテランとユース上がりでやり直す。
昇格を数年でできなければ借金が又増えて火の車。
830 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:41:02 ID:7I9QXH+rO
>>776 うまいし速いよ
同世代のスコットランドとコスタリカはチンッチンのチンだった
バイエルンのスカウトにスーパーマンとか言われてたな
831 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:42:28 ID:2wRLui/zO
832 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:44:01 ID:ctPVNdph0
>>829 その借金は大分県民の税金で補填されるから問題なし
そのかわり夕張みたいに病院へったり公共料金値上がりする
かもしれんがw
小野移籍へ加速ですか?
834 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:44:57 ID:C5ziIrtUO
田中とのチビコンビか
大分は債務超過になってるんだっけ?
ツライだろうが、がんばれ
836 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:51:57 ID:kN2hbTps0
浦和へようこそいらっさい
837 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 23:53:10 ID:SdN34daT0
まじかよー
838 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:01:04 ID:6nKnCEaBO
サポーターの皆様へお知らせ
来年より浦和レッドダイヤモンズ改め浦和・Y・ジャイアンツとチーム名を変更することとなりました
来年以降も変わらぬご声援をよろしくお願いいたします
ん?
巨人が叩かれるなら
浦和はもっと叩かれるべきだと
言ってるだけだが・・・
どっちも正当な商行為をしてるのは
百も承知だよそりゃw
その上でたたかれてるんじゃないの?
840 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:08:37 ID:jQ4wLl4S0
巨人もFAとか年齢的な制限がなければ
ダルあたりとかもっと簡単によい補強できるだろうな
841 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:14:01 ID:v4U6c+GQO
>>838 ウィーアーレッズ(笑)
はどうしたらいいんでしょうか?
842 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:27:13 ID:c5dqF4OlO
>>841 チーム名は変わりましてもサポーターの皆様が劣頭という事実には変わりありませんので
引き続きウィーアー劣頭(笑)をお使いいただくようお願い申し上げます
843 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:31:28 ID:KN+9ehEwO
そろそろ無能フロントに抗議デモしようか
844 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:34:23 ID:pIBcc52kO
ここ何年か、他サポの嫉妬が気持ち良い。
845 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 00:57:22 ID:j/XlEG2u0
良い選手が居て強いチームに移籍したら成長できると思ってたら大間違い。
やってるサッカーの質で考えるとレッズはJリーグでも最低ランク。
梅崎は大分に居た方が成長できたと思う。良い選手だけに残念だ。
846 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:01:17 ID:bW4DB5Yd0
こんな腐った強奪クラブを応援してる奴の脳みそ見てみたい
赤星さん、そろそろ真剣に移籍を考えたらどうですか?
君が成長する前にこのクラブは他から戦力を調達しちゃいますよ
848 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:42:01 ID:Kyeofinb0
フランスで懲りたはずの梅崎が浦和に来るって事は小野相当舐められてるな。w
849 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:45:36 ID:z/x7+epwO
>>847 サテでのプレー見てるとイマイチなんだよなぁ…。なんというか…サテで王様やって満足してる感じがする
850 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 01:58:21 ID:SjvkGFuuO
レッズ叩いてる人達は
カカやロナウジーニョは一生ブラジルリーグにいるべきで
ルーニーは生涯エバートンにいるべきだと思ってる人達って事でOK?
851 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:02:52 ID:RUzgs+Tq0
別にいらねーと思うけど
高いよ、高い。
即戦力の外国人取ってくれ。
852 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:03:25 ID:94Elc1Oc0
やっぱ伸びるね、浦和スレw
大分なんて選手売らなきゃクラブが無くなっちゃうんだから感謝してるだろw
マルハン減額、背スポ撤退の噂もあるのに・・・
853 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:05:03 ID:+cy+U62nO
大分サポでもないのにレッズ叩いてるやつの気持ちがわからない。
854 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:14:32 ID:bW4DB5Yd0
>>850 NFLみたいにどこのクラブも平等になってほしかった
NFLを参考にしてるってのは結局なんだったの?
855 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:24:25 ID:3I3HzzBW0
レッズはいい加減4バックにしろよ
4−2−3−1な
856 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:29:06 ID:iiHwnRW+O
チビだな。よって無理
大分サポですが
やはり金の力には勝てませんでしたね(^O^)
クラブはユースから育てたんだからと必死に残留交渉してましたよ(笑)
浦和ジャイアンツで頑張ってください(^o^)/
858 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 02:44:49 ID:F5PcScJM0
岡野みたいなゴミ屑よく飼ってるなw
エジミウソン
梅崎 ポンテ 永井 (田中)
阿部 鈴木
三都主 釣男 坪井 山田
都築
強いのか弱いのかわかんないな
怪我のポンテのとこに梅崎が入っただけだ
想像してみろ
ぶっちゃけ大して恐くないだろ?
大分のフロントはクズだから助かったな
梅崎浦和行って出番あるのか?
863 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:03:24 ID:zyDp4QKF0
ポンテがいない間はたくさんあるだろうよ
ポンテはらいシーズン丸々ダメかもしれんし
今野はいらんだろ今野は
865 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:27:25 ID:bM9bvT2T0
全くトップの戦力にもならないユースを解体しなさい
866 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 04:46:22 ID:zGKpTJoh0
浦和ゴーダッツ
正直、柏木の方が良かった
運動量ある選手の方がレッズには合う
梅崎なんて後半始まって直ぐにバテバテになる
868 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 05:33:26 ID:x/b+nntU0
柏木の方が大成しそうだな
でもまぁ梅崎と田中達のドリブラーコンビも面白いかも
ちょっと昔の浦和っぽく
869 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:07:51 ID:CgKleyIYO
870 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:25:12 ID:QXni2u/HO
札束頼みの糞サッカー
871 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:28:15 ID:SpXH9849O
小野は何番手の選手になった?
872 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 06:30:30 ID:LT2PFPIvO
ポンテを入れなくて4番、いや5番かな
仮にトップ下とボランチで3人必要だとして
ポンテ、鈴木、長谷部、阿部、山田、梅崎、小野がいるわけだな
すさまじい速さで前園さんを再現してるな
数年後に愛媛で発見されないことを祈る
875 :
大分:2007/12/27(木) 07:55:08 ID:IGi9q+qg0
浦和のアドリアーノのこと小野伸二を、
年俸は浦和もちで(大分が払うのは10分の1程度)
ウチに貸してくれよ
浦和戦は出場禁止って項目つければやってくれるかもなw
878 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 09:58:28 ID:CgKleyIYO
879 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:11:47 ID:5iaoUdk7O
欧州主要クラブのスカウトが絶賛。
ハンブルガーSVの
ウルニチ・ニコリンスキ氏(61)は
「梅崎は宇宙人。いやスーパーマンだ。
今後も見たい」。
ユベントスの
ジョバンニ・ドルチェ氏(37)も
熱視線を送った。
ザルツブルクの
ラエジグ氏(37)は、
「梅崎は、知性と強さを兼ね備え、
両足を同等に使えるすばらしい選手」
と絶賛した。
880 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:15:54 ID:hQ1AFR5bO
今野もきたら4-4-2にすんのかね
MF使い切れないだろ…小野を大宮に貸してくれ
881 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:17:06 ID:ccBzYOeHO
どの位置で使うのかね。
とりあえずはポンテの復活までいいとしても。
882 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:17:09 ID:6eZQpJq30
今期はTVで見てて梅崎巧いなぁと思ったら
鈴木シンゴだったことが結構あったw
浦和に移籍しても、当然東京住みですよね
884 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:27:40 ID:xHyT9+TDO
タレント揃ってんだからもうちょい面白いサッカーしろよ
監督のせいにするんだろうがな
885 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:29:33 ID:LvQlRN4qO
FWはとらんのか?
886 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 10:39:39 ID:M4qLrArr0
何で他のチームは浦和から選手を引き抜かないの?
やられたらやり返せよ。
887 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 11:03:32 ID:jHoYX19i0
>>884 イタリア、イングランド、昔のドイツ等選手が揃ってると
やるサッカーはつまらないものになる法則を知らんのか?
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/27(木) 11:56:40 ID:8/dJkSZp0
名古屋が来季新外国人にセルビアの名門レッドスターDFミロシュ・バヤリツァ(26)を
リストアップしていることが26日、分かった。クラブOBのドラガン・ストイコビッチ新監督
(42)を迎え巻き返しを期す新体制の守備の要として、新監督と同じセルビア人で
身長185センチの大型DFに目を付けたようだ。
屈強なセンターバックは今オフ最大の補強ポイントとされている。レッドスター関係者によれば、
10月まで同クラブ会長を務めたストイコビッチ新監督もほれ込む逸材で、12月6日
(日本時間同7日未明)のUEFA杯ボルトン戦(ホーム)にも先発するなど活躍している。
26歳とDFとして脂が乗っている年齢で、まだまだ成長が見込める点も魅力的だ。
今季は加入2年目でDFの大黒柱として期待を集めたスピラールがJ開幕戦で
右ひざじん帯損傷の大けがを負い、リーグ出場わずか3試合と最終ラインの柱を欠いての戦いを
強いられた。出場機会を得たユース出身のルーキー吉田や阿部など若手が急成長したが、
柱となれるDFの獲得は急務で今後の動向が注目される。
なお、外国人はエースFWヨンセンの残留は決定済み。退団したMF金とDFスピラールに代わる
柱を探しており、MFは川崎Fマギヌン獲得に乗り出している。
ソース:nikkansports.com
http://nagoya.nikkansports.com/soccer/jleague/grampus/p-ng-tp0-20071227-300147.html サッカー界の人材は、世界中にいくらでもいるね!!! エライ違いだwww
サッカーは、世界中で2億4000万人 > 野球は、世界中で1200万人(その半分の600万人以上が、日本人w)
これでは、薬球脳は、アメリカに強奪されたー 巨人に強奪されたーと、わめき散らすわなwww
だって、マイナーだもんな♪
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
889 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:01:45 ID:v4U6c+GQO
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/27(木) 12:07:28 ID:8/dJkSZp0
名古屋が来季新外国人にセルビアの名門レッドスターDFミロシュ・バヤリツァ(26)を
リストアップしていることが26日、分かった。クラブOBのドラガン・ストイコビッチ新監督
(42)を迎え巻き返しを期す新体制の守備の要として、新監督と同じセルビア人で
身長185センチの大型DFに目を付けたようだ。
屈強なセンターバックは今オフ最大の補強ポイントとされている。レッドスター関係者によれば、
10月まで同クラブ会長を務めたストイコビッチ新監督もほれ込む逸材で、12月6日
(日本時間同7日未明)のUEFA杯ボルトン戦(ホーム)にも先発するなど活躍している。
26歳とDFとして脂が乗っている年齢で、まだまだ成長が見込める点も魅力的だ。
今季は加入2年目でDFの大黒柱として期待を集めたスピラールがJ開幕戦で
右ひざじん帯損傷の大けがを負い、リーグ出場わずか3試合と最終ラインの柱を欠いての戦いを
強いられた。出場機会を得たユース出身のルーキー吉田や阿部など若手が急成長したが、
柱となれるDFの獲得は急務で今後の動向が注目される。
なお、外国人はエースFWヨンセンの残留は決定済み。退団したMF金とDFスピラールに代わる
柱を探しており、MFは川崎Fマギヌン獲得に乗り出している。
ソース:nikkansports.com
http://nagoya.nikkansports.com/soccer/jleague/grampus/p-ng-tp0-20071227-300147.html サッカー界の人材は、世界中にいくらでもいるね!!! エライ違いだwww
サッカーは、世界中で2億4000万人 > 野球は、世界中で1200万人(その半分の600万人以上が、日本人w)
これでは、薬球脳は、アメリカに強奪されたー 巨人に強奪されたーと、わめき散らすわなwww
だって、マイナーだもんな♪
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
891 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:22:07 ID:D2tLrzlQ0
決まったのか
チビっ子大集合
893 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 12:31:08 ID:FTYueEWy0
岡野とかうちだて解雇しろよ
894 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:26:34 ID:xKL6H1DcO
梅崎なぁ…中盤から前で山田しか空中戦で勝てないのをどうにかしろよ
リーグ終盤戦でゴールキックがほぼ全て相手に渡って延々攻められっぱなしなのは見てられんかった
895 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 13:45:18 ID:O9Wz/nliO
ミロシュw
とりあえず小野完全死亡な
ミドルシュートはかなりいいものもってるんじゃないの。
黄金の4人でさえもっていない得点力を感じるけどレベルがあがってくると厳しいかな。
>>897 というかドリブルよりミドルがウリ
ドリブラーとか呼べるほどドリブルはそんなに巧くはない
小野と田中は元々計算できないとして
これで前目がエジミ(予定)、永井、梅崎
これならツリオにFWやらせた方が点取るんじゃねえか
現状で大物感はないが
ポンテ以外に足元がしっかりしてて縦への推進力のある選手が取れたのは戦力的にプラスだな
901 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 14:29:47 ID:YSjrEJws0
サイドかホールどっちかで使うんだろか?
セカンドトップじゃ、控えって感じが・・・・・
902 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:16:09 ID:a/BcTw4p0
黒津 エジミ
梅崎 山田
阿部 今野
三都主 新外人 釣男 駒野
都築
山岸、坪井(堀之内)、平川(相馬)、鈴木(細貝)、ポンテ(小野)、田中達、永井
来期こんな感じか
903 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 15:18:57 ID:mGRSSSehO
両足でミドルをズドンといけるのはすごいな
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/27(木) 15:41:51 ID:8/dJkSZp0
エジミ
梅崎 永井
(田中達、黒津、三都主)(田中達、セルヒオ)
啓太 今野 阿部
(細貝、山田、小野)
三都主 新外人 闘利王 山田
(相馬)(坪井、阿部、堀之内)(平川)
都築
(山岸)
マジで、来期の浦和レッズは、こんな感じだろう!?
3バックにしたら左サイド サントス、梅崎、相馬、平川とかあまりすぎだろ。
梅崎はトップ下でポンテの復帰までの穴埋めに使うつもりなんかな。
4バックやるなら駒野を取りに行かないのはアホだろ。
三都主相馬にSB適正無いし、山田平川じゃ1年持つわけない。
まさか今野阿部?w
4は釣男がいるかぎり無理。
908 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:02:52 ID:tCUCrBdH0
ポンテとエジミウソン以外の、もう1つの外人枠は
釣男が夏に抜けた時の為に残すらしいよ
だから新外人と釣男が同時に出る事はないと思う。
909 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:41:36 ID:FTVob+jn0
フィットするかねー
910 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 18:44:30 ID:F78yjXXc0
右サイドとFWが弱いな
911 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:55:20 ID:SReJDLGi0
>>898 細かく左右に刻むドリブルはない。ゴールに直進していくドリブル。
>>905 とりあえず穴埋め要員で埋められなかったら……赤い墓場に埋められるのか
912 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/27(木) 20:59:06 ID:fQAiTeQqO
小野は?
>>77 出て行った選手にはものすごい粘着してるくせによくいうわ
浦和市ね
915 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 00:51:03 ID:aaSr+TSm0
愛媛FCは今頃喜んでるんじゃない?
再来年は梅崎貸してもらえるぞ!ってw
916 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 23:32:56 ID:Y9YvCzY00
浦和はいつも良い補強するな・・・
鯱も見習えよ
917 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 23:39:00 ID:DVai8JHe0
エジミ
ヘルペス 梅崎
ポンテ
阿部 鈴木
シェフ ゲルリッツ
釣男 坪井
カーン(帰化)
918 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 23:43:24 ID:HP0egiuPO
来年の浦和はオジェックに反発したみなさんで内部崩壊して優勝どころじゃないと思うがなあ
サントス、梅崎、相馬は前目でしか使えないしなw
平川は両サイド出来るから良いとしても山田のサブは必要だな
つーか駒野か