【テレビ】「ゴルゴ13」来春初のテレビアニメ化決定…連載開始から40年の人気マンガ[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁R φ ★
・ゴルゴ13:初のテレビアニメ化決定 連載開始から40年 (毎日jp)

 人気マンガ「ゴルゴ13」(さいとう・たかを)が連載開始から
40年を迎える08年春、テレビアニメ化されることが25日、わかった。
これまでに映画(73年)、劇場版アニメ(83年)などは製作されたが、
テレビアニメは初めて。

 「ゴルゴ13」は、天才的な腕前を持つスナイパーの
「ゴルゴ13」ことデューク東郷が依頼人から持ち込まれるミッションを、
現代の国際政治や経済問題などを絡めて描くアクション。
68年から「ビッグコミック」(小学館)で連載されている長寿作品で、
コミックスはリイド社から146巻まで発売中。

 詳細は08年2月25日発売の同誌で明らかになるという。

http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/archive/news/2007/12/20071225mog00m200007000c.html
2名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:57:47 ID:4p240cxX0
13
3名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:58:13 ID:gbbvnLrd0
>>13
そうかやってくれるか!
4名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:58:20 ID:vnH8/EK00
デューク更家
5名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:58:24 ID:NlycczrV0
これは期待w
6名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:58:30 ID:avaVb9ORO
>>1ズキューーン
7名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:59:23 ID:OSW9nnroO
これは声優誰になるんだろ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:59:41 ID:in26Jdv/0
この間初めて一巻のゴルゴ見てショックだった
9名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:59:52 ID:tXA9fuJd0
エロにしか興味がない。
10名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 12:59:53 ID:uCxB28pxO
13
11名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:05 ID:uC+P4EpG0
14
12名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:22 ID:v7/4dAA80
わかった、俺はデューク東郷の声優やるよ
13名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:30 ID:ohwtt5xf0
黒人に変装するんか
14名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:36 ID:uC+P4EpG0
西郷
15名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:41 ID:qR4OSF8c0
最終回はラオスのけし(歯がキラッと光るバージョン)で宜しく。
16名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:45 ID:uiFyM/KW0
どうせテレ東の深夜枠だろ
17名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:53 ID:CZv3TFUo0
本名不詳なんだから
「ゴルゴ13」ことデューク東郷
て書き方はおかしいぞ
18名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:54 ID:TaZ3U9VYO
最近はアシの絵、まるわかりで興醒め
19名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:58 ID:ORwz1ydz0
コリア88の悪寒
20名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:00:59 ID:LmNoqeIZ0
神谷明「私がゴルゴやろう」
21名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:12 ID:bxa3uBwG0
>>9
そこ避けて通れないよなー
22名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:15 ID:EhjP8FcUO
どこの局でやるんだ?
23名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:23 ID:E7LK9DIlO
>>8
パンツ一丁
24名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:26 ID:Kkf0VKFYO
ゴルゴの過去追うシリーズ(芹沢?だっけ)とレズの女に勃起チンコ見せて怯んだとこ殺す話はやって
25名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:41 ID:LOh72b7m0
あー、13とられた。
26名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:01:43 ID:n3uBGd+p0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
27名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:02:02 ID:3cPipBNt0
あれ、昔読売でやってたろ?
28名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:02:13 ID:yhAPsC/eO
テレビ東京でこの漫画の設定を借りた萌アニメになる
29名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:02:41 ID:n3uBGd+p0
読売のあの枠じゃないよな。あれはサンデー枠だし
30名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:02:46 ID:CZv3TFUo0
「2万5千年の荒野」か「白龍昇り立つ」あたりをやって欲しいな
31名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:03:08 ID:GUt8csXv0
TYPE "G-13" TRACTOR IS NEEDED
32名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:03:28 ID:3uzeDqT40
33名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:03:31 ID:SWr9orQHO
エロ声、あれもう少しなんとかならんか
34名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:03:59 ID:Zuo0+1f/0
>>31 話を聞こうか
35名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:03 ID:5F1f5NL50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:13 ID:3oWRKwMHO
東京ムービー社が作るならすべて許す
37名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:23 ID:LmNoqeIZ0
誰が声やんの?
劇場アニメやった人、今70歳みたいだけど
38名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:35 ID:ohwtt5xf0
亜江良十三
39名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:40 ID:OFwx0BaA0
どこが作るの?
40名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:04:54 ID:+gg/glD1O
「銃殺天使ゴルゴ13ちゃん」ktkr
41名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:05:01 ID:6i2mhomF0
描写が細かいからアニメはダメだろ
42名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:05:08 ID:1vqWe4wt0
映画版はしっかりセックスを描いてた。
当時はエロアニメというジャンルも無いのでアニメでセックスというのは
かなりセンセーショナルに報じられた。
アニメージュで乳もろ出しカットを見て小5の俺は興奮しまくった。

ビデオもあまり普及してない時代だったので見る方法もなく、いつか
この映画を見たいと思ってたものだが、数年後にくりぃむレモンを見て
満足したので、映画ゴルゴ13のことは忘れてた。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:05:24 ID:vhk5hUNk0
昔深夜にやってなかったっけ?
アニメというか漫画に声当てて朗読するやつ
44名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:05:36 ID:aY9kV7pM0
げんだてっしょう(なぜかry
以外ありえんだろ
45名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:05:40 ID:qR4OSF8c0
瑳川哲朗が声やってたな・・・
ここは話題作りに「高倉健初声優に挑戦!」くらいやらないと厳しいだろう。

俺も薬飲んでチンコ真っ黒にしないとダメだな。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:06:28 ID:VWPzy2y30
ゴルゴだけCGで問題なし。
47名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:06:38 ID:PbxFEfsl0
アニメ化の悲劇といえばブラックジャック
ゴルゴが放送されるとするとかなり改悪される悪寒
期待しないで見るけどさ
ゴルゴの声の人が気になる
48名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:07:17 ID:WKF1Mm+i0
初期のゴルゴは結構しゃべるんだよな
途中からほとんど口きかなくなったけど
49名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:07:37 ID:yUCOaTNA0
ゴルゴって70歳ぐらいだよね?
手、震えないのかな?
50名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:04 ID:3E0HqnDS0
あの絵柄で萌えキャラとか出てきてハーレムするのか?
51名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:04 ID:cblHRCGq0
G13型トラクター売りたし
52名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:14 ID:yzBQwisI0
>>43
おっと,味楽る!ミミカの悪口はそこまでだ。
53名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:25 ID:pyZ2ieS70
これに登場する各組織の利益構造の相関図だけ

延々と書いた書籍があればそれだけ買うw
54名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:33 ID:LmNoqeIZ0
>>44
戸愚呂弟の人か
55名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:40 ID:vhk5hUNk0
>>47
ブラックジャックただのやさしい無免許医師になってたな
56名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:08:52 ID:PbxFEfsl0
初期のゴルゴが自己紹介するシーンが見たい
あと何気なく後ろに立った女を殴り殺す衝撃のシーンを是非
子供にトラウマ植え付けるくらいの作品にしてくれ
57名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:00 ID:yUCOaTNA0
>>48
今でも、最新技術の薀蓄を聞かせられると、黙らせるために、その先をぺらぺらと話し出すシーンあるよ。
58名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:09 ID:n3uBGd+p0
まぁ、主人公はゴルゴでは無い作品も多いからねえ・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:15 ID:tuVTpDyb0
領収書はいらないだろうね?
60名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:29 ID:Bb8O3VOl0
30分だと一話完結は無理だろうな。
61名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:34 ID:sluqDpVuO
最近は911以降の世界情勢とか、けっこう際どいネタ多いよな

アニメでは国の名前とか変えてやるんかな?
62名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:09:49 ID:1MtIE5vN0
デューク東郷は大塚明夫と若本御大で7:3ぐらいの確率かな。
63名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:10:00 ID:30sBdBuk0
若本ボイスでお願いします。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:10:28 ID:fyvVIc9QO
ノイタミナ枠?
65名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:10:42 ID:PbxFEfsl0
>>55
あれじゃただのロリコンだよな、オチも毒もない話じゃ何が面白いのっていう
原作だともっと変態的要素が加わるけど
66名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:10:48 ID:4N70erPd0
「海へ向かうエバ」がちょっと感動したな。
あの後半の台詞抜きのドラマチックな展開をアニメでどう表現出来るのかな?
ゴルゴの声優は車だん吉
67名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:10:58 ID:tsQhz7oI0
主題歌は大塚愛だな
68名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:11:01 ID:zzwfwgIyO
ゴノレゴ
69名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:11:07 ID:a01lgc2T0
楽しみだわ、これ。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:11:14 ID:K2ZPt2oN0
チチカカ湖は
71名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:11:26 ID:A7y/C9pP0
ねぇ 男と女が一つ屋根の下…するコトはひとつしかないわね?
お、おぅ、おおぅ なんてタフな男なの
あんたは悪魔よ わたしが本気で感じるなんて
ああっ ああーっ 
72名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:11:46 ID:ihi7LpUC0
俺の後ろに勃つなー!
アッー!
73名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:12:20 ID:Lf2nrgIgO
日テレじゃないの?
74名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:13:03 ID:CZv3TFUo0
依頼人は特別出演で麻生を
75名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:13:33 ID:gPndXwMe0
マッド制作のカイジの後枠と予想
76名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:13:43 ID:0Bq3fMSp0
声は松方弘樹の弟か
77名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:13:56 ID:PbxFEfsl0
ビル屋上から乗り込んだゴルゴを徹底的に追い詰められる話は最高だったな
窓の外に張り付いたメッチャ怒ったゴルゴがこっちをずっとにらんでるのwwww
その後怒涛の脱出劇、ゴルゴお前ターミネーターかよwwww
78名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:14:33 ID:3r8Ufs920
嫌々北朝鮮の仕事やらされたりして
79名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:14:54 ID:WRHKx8GP0
ゴルゴが出てこない系の話が
好きだわ
80名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:14:58 ID:lMX0mcm5O
何クールやる気かしらんが、長生きしそうな声優を

あと麻生をゲストで呼んで話題作りな
出来れば本人役
81名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:15:08 ID:NZcIsQhr0
どの話しをアニメ化するんだ 昔の話しじゃ世界情勢が変わりすぎててダメだ 最近の話しにしとけ
っていってもアニメじゃ実際にある団体や会社を思い起こさせるような話しは無理だろうなぁ
82名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:15:46 ID:IZ4Du3/00
ゴルゴはせっくるばかりやってっから深夜帯になりそうだな
83名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:16:03 ID:yzBQwisI0
玄田哲章と山寺宏一で6:4くらいだと思うが・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:16:17 ID:yiVfHZW50
おれは、
「直線では絶対に当てることのできないターゲットを、
高速で飛ぶヘリで移動しながら狙撃して、慣性の法則をつかって弾に横移動させて当てる」

って話が好きだった。

85名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:16:39 ID:PszlMpAyO
ゴルゴ役は大塚明夫なのかな?
86名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:16:45 ID:zLXN1hZR0
『ゴルゴ13』(1983年、東宝東和、監督・出崎統)
ゴルゴの声は瑳川哲朗が担当している。

『ゴルゴ13〜QUEEN BEE〜』(1998年、監督・出崎統)
玄田哲章がゴルゴ13を演じている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B413#.E5.8A.87.E5.A0.B4.E7.89.88.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1
87名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:16:47 ID:TllxNN7cO
>>77
日本語でおk
88名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:17:07 ID:iWganVtI0
昔のカムイみたいに悪役俳優でもいいかもしれんね
89名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:17:32 ID:A7y/C9pP0
ゴルゴは1968年には成人だったからいま最低でも60歳
90名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:17:54 ID:ck6yCuzy0
そんなことより聞いてくれよ>>1
91名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:18:11 ID:b5QQBBlL0
>>87
多分、ゴルゴを→ゴルゴに、にしたかったんだと思う。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:18:34 ID:gsNRmzZV0
>>75
あるあるあるwwww
あの時間帯なら多少エロくても良さそうだしな…
93名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:18:39 ID:3E0HqnDS0
映画化するのは欧州旅行に行ったOL二人が誘拐犯に輪姦される話がいいな
94名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:18:52 ID:yiVfHZW50
>>81
まあ、1000話近くあるんだから、何とでもなるだろ。
95名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:19:07 ID:xa3xUKif0
素直にIGが作って欲しいな。
96名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:19:15 ID:1blQaF1vO
劇メーションはアニメに入らないのか・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:19:15 ID:g2Fl+A1CO
とりあえず、話題作り云々でヘタクソな芸能人を起用するなよ
98名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:19:37 ID:HVZ37ZUW0
ゴルゴじゃなくてあの武器屋を主人公に。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:19:41 ID:mBDSF/dG0
・・・要件を聞かせてもらおう・・・。
100名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:20:02 ID:rC5P6xjW0
今なら、アナゴさんがやるんじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:20:08 ID:EzviAhmT0
声は俳優とかにやらせないでちゃんとした声優がいいなあ
個人的にはテレビ版のラオウの人がいい
102名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:20:31 ID:WHHqz34zO
長時間同じ姿勢で待ち続けたために、筋肉が硬直して銃を撃てないから、歯で噛んで発射するやつが記憶にある。
あとエボラ出血熱の血清をゴルゴが自分で作るやつも
103名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:20:40 ID:YTshW85mO
ゴンゾらしいよ
104名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:20:52 ID:A7y/C9pP0
>>98
デイヴ・マッカートニーだな
105名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:21:27 ID:gPndXwMe0
声は津嘉山正種を希望
106名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:21:31 ID:yiVfHZW50
>>100
若本かよ!!
107名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:21:47 ID:y195qcn40
不安だ...
108名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:22:08 ID:RUS9PFnf0
ゴルゴが牛乳飲む話をぜひやってくれ
109名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:22:17 ID:qR4OSF8c0
>65
ピノコは外見は幼児だが、中身は一応、許される年齢だけど、
それを視聴者に認識させてないからね。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:22:23 ID:5+oAkIR/0
声は誰だろう。野沢雅子だろうか。
111名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:22:30 ID:wODfieRPO
断る!!
112名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:22:55 ID:pv/kRBk90
ゴルゴは依頼をこなすために割礼した
113名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:23:48 ID:ZT/NXmHYO
スネークの人しかねーだろ
114名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:24:04 ID:WRHKx8GP0
モ…怪物…
115名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:24:42 ID:W4H+RauI0
深夜じゃないとセクロスシーンは無理だろw
116名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:25:41 ID:XVlJ+sNc0
原作の

リボルバーにサイレンサー、とか
ライフルによるライフル弾での射撃にサイレンサーが、効果を発揮するわけがない

そこんとこ非物理的なんだから、もうやめようぜ
117名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:25:50 ID:SKbnRMtp0
>>115
確かに,
放映する時間帯によって話しのチョイスや内容が
ずいぶん変わりそう。
118名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:26:27 ID:dMsOiF8h0
極地法など登山家の恥だっ!がテレビで見れるかもしれないのか
119名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:26:54 ID:z4QjlqoVO
俺の背後に立つな…
120名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:27:26 ID:1vqWe4wt0
今セックス終えたばかりなのに全裸の女が後ろから抱きついて来たら
いきなりグーで殴って失神させる、というシーンはゴルゴのキャラを
説明するのに非常に重要なのでアニメでもやって欲しい。
121名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:27:30 ID:gPndXwMe0
>>117
ブラックジャックは監督と放送時間帯で内容がウンコになっちゃったからね。
122名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:27:55 ID:UWfUQHCq0
こちらを振り返らずに、そのまま書き込め…。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:28:49 ID:DoNFAheP0
やるなら深夜だよね?ゴールデンじゃないでしょ?
ゴールデンじゃエロもグロも無理だし。
124名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:29:35 ID:jtrdhh9x0
へーさいとうは手塚に酷評されてから
劇画というジャンルにこだわり、アニメとか拒絶してるのかと思った
紙芝居みたいな絵が動かないのはあったよな
125名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:30:08 ID:0RZAwksl0
出崎統が監督で、OVAブラックジャック級のクオリティでやってくれないかな。
それなら間違いなく見る。 いや、そうじゃなくてもとりあえず見るけど。
126名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:30:35 ID:5+oAkIR/0
ブラックジャックの映画版はどうなんだよ。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:30:41 ID:HaOd/2nX0
若本さんでやって欲しいな。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:31:59 ID:AUEnWGfR0
若本声軽いじゃん
まだしも大塚明夫のほうがいい
129名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:32:02 ID:iN5dFPQI0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:32:29 ID:t8MntX3m0
>>126
加山雄三主演でやってるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:33:28 ID:DoNFAheP0
>>130
加山版BJは本人的には黒歴史だろうがww
俺は結構面白いと思った。
132名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:34:18 ID:pCYx0E6k0
龍が如くの人とかかな
133名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:34:41 ID:kiNL7Iqh0
>ここは話題作りに「高倉健初声優に挑戦!」くらいやらないと厳しいだろう。

過去に挑戦済み。
134名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:35:34 ID:k24q7kVZ0
やっぱり日テレの深夜だったか
あの枠キートン、はじめの一歩、アカギとかクオリティ高い作品多いな
135名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:35:36 ID:WKF1Mm+i0
ゴルゴの出生に纏わる話が好きだが、年齢設定がおかしくなるから無理だろうな
136名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:36:13 ID:6xLs+5XZO
西側東側関係なく仕事をしてるとか言われてるが
漫画だと大抵東側が悪役で登場するよな。
137名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:36:17 ID:Lcx3c3k+O
黒田崇矢はいいかも。
大塚明夫だとスネークとかぶる
138名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:36:20 ID:VgznsxCkO
増岡弘で
139名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:36:37 ID:rnqIrVDl0
この時期に白龍昇り立つをやったら神アニメに認定する。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:37:01 ID:M9GtExVhO
まぁやはり、紅の豚の人が適任だろうな。
141名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:37:50 ID:AUEnWGfR0
藤岡弘、とかでもいいな
142名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:37:53 ID:0RZAwksl0
>>135
俺は、月刊少年ファングでヤングゴルゴ13が連載される事を期待していたのだが、
結局雑誌そのものが廃刊になってしまった。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:38:39 ID:zXz8BuEk0
今の厳しい規制の中でやってもロクなもんにならんよ
144名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:38:52 ID:qR4OSF8c0
>135
確かに中野学校出身者の恐れがある、という時点で難しいだろうな
デューク東郷ドキュメンタリー
145名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:39:30 ID:Odjxbg7eO
>>135
それ以前に、ゴルゴの出番が少ない話が多いのと話が長いのが問題かと
146名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 13:39:36 ID:TINYtKcU0

おや、今、ラジヲから賛美歌13番が・・・
147名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:39:54 ID:fZa+INup0
長い連載の中で半島ネタが扱われたことは一度もない。
148名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:06 ID:cucNWzybO
声優ゴルゴ松本で
149名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:14 ID:baVN2u8uO
>>65
ナダレもトリトンもラルゴも離島の先生も死ななかったよな
死に意味のある話なのに
150名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:14 ID:E7LK9DIlO
未だに南北朝鮮事情にはアンタッチャブルだよな
151名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:22 ID:tYNlICCt0
また原作レイプか
152名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:32 ID:SKbnRMtp0
>>121
ブラックジャックはまったく見たことがないんだ。
OVA版は好きでよく見たけど。
TV版はそんなにひどいのかい?
153名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:34 ID:chUKDPK60
読売テレビの深夜に、ゴルゴの漫画に声を当てて紙芝居風に見せるシリーズあったけど面白かった
154名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:40:55 ID:S1mvvT1v0
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ ⌒(●●)⌒ ヽl-、 セックスでお肌がトゥルットゥルだお!
  | | |   |r┬-|   .| | ノ 
  `| |ヽ   `ー'    ノ| |
   .| | |.\ `ー-‐'' /.| | |
   .| | |/ `ー(ω)-.ヘ .| | |
    .i ,イ=     .ヽ .i
    .U |三     ノU
   .⊂ニヽ ,r-.、  イ
      (,,ノ   .ヽ,,)
155名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:41:40 ID:rnqIrVDl0
>>147

志村ー!欠番!欠番!
156名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:41:41 ID:NLjlGPBH0
千葉真一のゴルゴ見た人いる?
まだ、見たことないんだよなぁ。
高倉健のは見たことあるんだけど。
157名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:42:02 ID:AUEnWGfR0
>>146
おお、倍満
セレッソだけじゃないんだな、お前
158名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:42:09 ID:tWht38EX0
>>139
チベット、ダライラマそのものだからな。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:42:13 ID:7q8EHFNp0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader546663.jpg

それよりこの子のAVいいよ
160名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:42:17 ID:8hikL1HX0
CGはリンクス1を使用します。
161名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:43:44 ID:r50STimT0
ケネディ大統領殺したのもゴルゴじゃなかったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:43:51 ID:pLHY/tD1O
東郷は無口だが、一巻の頃は
普通にお喋りな男だった。
これ本当。
163名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:43:52 ID:xDeFYvlC0
声優はコンピューター音声で良いよ。
ぶっちゃけゴノレゴで良いからフラッシュアニメで作ってくれ。
ttp://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
164名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:44:11 ID:nYh4amwSO
>>153
かえって、あれが一番しっくりきたよな。
165名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:01 ID:vNIvxWRI0
ていうか声優必要か?
スタッフが時々しゃべればいいだろ。
166名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:03 ID:HUi8LbFb0
テレビで放送するのだから、人を殺すシーンは自粛して欲しい。
殺すのではなく麻酔銃で眠らせていることにするとか
改変が必要だと思う。
167名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:10 ID:CZv3TFUo0
時々左右の眉を逆にしたゴルゴを描いてくれるとうれしい
168名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:14 ID:HUXqIp4M0
>>147
リイド社のコミックで読んでる限りでは、モロに半島を舞台にした話は無いね。
シベリア・タイガーのハンターを案内するロシア人が、核物質を横流し
しようとした相手は北朝鮮工作員みたいだったけど。
>>156
高倉健のも大昔にテレビで観たっきり
また観たいなぁ・・・
169名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:32 ID:W9JltNp90
何度読んでもオレのナニが作動しない独特のセクロスシーンを再現するんだろうか
170名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:45:56 ID:whE6PT2Q0
・・・・・・
171名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:46:21 ID:yzBQwisI0
もし・・・一言もしゃべらせない演出ができれば
毎回見てもいいかな
172名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:46:29 ID:LmNoqeIZ0
>>166
そこで流行の麻酔型時計だな
173名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:46:35 ID:Pclv2JeyO
>>162
東郷とか言ってる時点で、自慢屋のニワカ丸だし。
174名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:46:45 ID:5JeFmHh/O
たまげたなあ
175名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:47:22 ID:/oAawyCm0
確か2巻の脱獄する回でめずらしく笑う顔と殺す相手に自己紹介する
シーンがあったな。
かなりレアな回だと思う。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:47:59 ID:tK+66bZi0
主役の顔が昔風なんだよ。
ショーンコネリーが銀幕の最高のスターだった時代ならともかく。
177名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:48:27 ID:U3e5f1V60
ソ連とかフセインとかカストロとか今はほとんど通用しないネタが多すぎるだろw
最近はどんな話書いてるのか知らんけど。
178名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:48:28 ID:gUr0nC/oO
劇画をアニメにしちゃうと迫力落ちるよなぁ。
池上遼一のなんかアニメ化すると顔変わりそうだしwww

バガボンドも無理そう。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:48:28 ID:7J4cIKxOO
デュークの声優は玄田哲章か大塚明夫だろうなあ
180名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:49:08 ID:KYqz4Bdr0
アニメの1/2が無言
181名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:49:18 ID:7J4cIKxOO
>>178
ジョジョは劇画に含まれますか?
182名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:49:31 ID:/oAawyCm0
作者はハンマー投げの室伏が実写だとイメージに近いって言ってた。
俺は昔の三船の顔が合ってる気がしたけど。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:49:36 ID:PdmNVI9hO
たまには笑えよデュークの人、ゴルゴのこと騙したのに殺されなかったね
184名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:50:31 ID:b1WncII70
物語の9割は人を殺すシーンと売春婦とセックスするシーンで出来ています。
185名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 13:50:45 ID:TINYtKcU0

中学生くらいの子供を殺した事すらある作品だから、
かなりヤバイんじゃないの?
186名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:52:19 ID:jUWLsDdm0
ゴルゴのセックスのマグロさは異常
187名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:53:10 ID:A7y/C9pP0
極後が現役の間にアメリカの大統領が6人ほど代わっている
188名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:53:37 ID:SKbnRMtp0
>>185
空港で幼女を殺したこともあったじゃないか。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:53:54 ID:iN5dFPQI0
>>159
だから誰なんだよ!!この子!!借りるからさ!!
190名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:54:07 ID:rlzccYec0
昔のアニメではヘリコプターが全く意味の無いCG
実験したかったんだろうけど折紙みたいで萎えた
191名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:55:16 ID:+W9BcBRH0
一番多いセリフ
「・・・・・」
はアニメでどーやって表現するんだ?
192名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:55:19 ID:Zjm0mTdEO
セックスシーンだけカット?
193名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:55:25 ID:7FBhRADb0
実写なら天知茂
194名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:55:48 ID:XdaRFUYU0
声は室伏だろ?
195名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:56:18 ID:9iIsl6o20
>>191
カイジの「ざわ」みたいにかもなw
196名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:56:41 ID:jUWLsDdm0
>>179
白竜らしいよ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:57:32 ID:A7y/C9pP0
>>191
(時計の音)カッチコッチカッチコッチ
(車の音)パァーンパアアァーン
(船の汽笛)ブオォー ブオォー ピィィィイピィィィイ
198名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:57:37 ID:8hikL1HX0
>>190
あれとオープニングの頭蓋骨だけで
たしか5億くらいかかったんだっけか?
199名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:57:41 ID:WqR5P2x20
宇宙に行って衛星の軌道を変えるストーリーもあったな。
個人的には原発事故の話が好きだ。
200名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:57:48 ID:/oAawyCm0
天知茂ww
確かに目元だけ見たら一番似ているかもw
201名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:58:03 ID:nYh4amwSO
声優はパチスロの最初のゴルゴ13の声が一番良かったなあ〜
202名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 13:58:51 ID:eMZOaitc0
斉藤たかを自身が言っていたんだが、このゴルゴ13は当初、一桁代の話で終わる予定だったんだってさ。
そのためゴルゴ13の最終話は連載が始まる前から決まっていて、今でもスタッフの間だけの秘密なんだとよ。
203名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:00:13 ID:e2tD08Su0
色んな国や団体に配慮しまくって当り障りの無い話になりそうだなあ
さらにPTAにも配慮してエロも狙撃シーンも無かったら、もうゴルゴじゃないな
ただの旅人アニメだったりして
204名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:00:36 ID:IGDLUVv20
ゲーセンのゴルゴ13にかなりはまりました。
おかげでそのころから眉間にしわができるようになってしまいました・・・
205名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:00:48 ID:IZWuf9Wv0
高倉 健がよかったな キムタクとは大違い
206名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:01:14 ID:Z0Chc9pw0
トーゴ・ロドリゲス
207名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:02:08 ID:yzBQwisI0
OPの曲か画面に「炎」は出てこないだろうな
208名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:03:13 ID:8slPuiRl0
今のご時世放送できない回が相当あるな。

テレビ局によっては台湾やチベットに関する話は、中国に配慮してカット。
イスラエルとイスラム教も中東情勢に配慮してカット。
売春婦が登場するシーンもフェミばばぁに配慮してカット。
アメリカ政府依頼の回ももちろんカット。
教育上の配慮で全狙撃シーンカット。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:05:39 ID:/oAawyCm0
あれだけ世界中を舞台にしていろんな民族とゴルゴは関わってるけど
漫画でも北朝鮮とか韓国がからんだネタってなかったよな?
全巻読んでるんだがあまりにも長いんで記憶が曖昧なんだが・・・。
210名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:06:05 ID:JlUDKnjN0
ゴルゴって
在日韓、国人なんだよね?
子供の頃、悪い、日本人に差別されて
強くなったって聞いた
211名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:06:40 ID:XfcEyJ+c0
生半可な出来は許されないな。

麻生氏とか本人役とか。。。。おもしろそうだけどどうなんだろうなw
どうなるか楽しみ。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:08:22 ID:/oAawyCm0
ナチスの残党とやり合ったやつなんかも無理だろうな・・・。
よく考えたらゴルゴはテレビだと放送できないネタがけっこうあるね。
213名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 14:09:16 ID:TINYtKcU0

麻生がGにガス田開発を遅らせる為に依頼?
214名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:09:48 ID:nKbcpUxb0
ゴルゴ、父親が好きで集めてた。
絵柄が好きじゃなかったけど本当に暇で暇でどうしようもない時
読んでたよ。それもパラパラ飛ばしてエロシーンだけ。
でもなんかイマイチ萌えなかった。外人とばかりヤッてたし。
215Ψ:2007/12/25(火) 14:10:25 ID:S1gYImWG0
>>210
ゴルゴ13を全巻読んで来い
216名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:10:56 ID:AqM7gu4cO
>>210
デマ書いて認定してんなよチョン!!

と、釣られてみるテスト。
217名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:11:15 ID:q4qOysPJO
リアルな各国情勢が全くからまない、ルパン三世とかシティハンターとかブラックジャックみたいな
当たり障りのない内容にしかならないんだろうな…
ゴルゴと寝た女達のリアルなあえぎ声とか再現してほしいけど。
政治抜きなら、せめて「海へ向かうエバ」を出崎統監督でアニメ化してもらいたい。
218名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:11:55 ID:CZv3TFUo0
>>213
麻生が某チームを昇格させるために監督を依頼するんだよ
219名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:11:55 ID:IbxnzwX50
年末青山アンカー 安倍は生贄(いけにえ)辞任だった?
http://jp.youtube.com/watch?v=fKLP5HONZLg
転向ムーブ!! ハコモノ天国!談合天国!五條市
http://jp.youtube.com/watch?v=JefVdvUGciQ
220名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:11:59 ID:I2g3jrbx0
サルル・デミオか
221名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:13:03 ID:mDaisiXIO
小難しい話じゃなく コミックの最後のショートストーリーがおもしろい
222名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:13:06 ID:NZVUkEVm0
やばい国は架空にすればいいんじゃないの?
223名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 14:13:11 ID:TINYtKcU0

ファミコンのゴルゴ13のラスボスはヒトラーでした。

あとちゃんと女のエージェントの裸が出てきて感動した。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:13:20 ID:RGBCyFXg0
ダラスの疑惑の、ゴルゴ拷問中の女レイプ殺人シーンはやっぱ修正されるだろうなあ( ´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:13:55 ID:xKj+ANXQ0
麻生さん大喜び
226名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:14:21 ID:+W9BcBRH0
「笑止!」と「御意!」も原作通りに言ってもらいたい。
227名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:15:44 ID:/oAawyCm0
各国の警察や情報部がお約束の資料を見て同僚やゴルゴを
知らない人間に「超一流のテロリスト」って言うセリフも変えられそう。
228名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:17:23 ID:VqUV8X5wO
おとなは、そのままよ
こどもは、Bボタンをおしてね。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:17:26 ID:bNlPnrVg0
近年のゴルゴは無口だから、声優いらねんじゃね?
「・・・」だけだろ。
230名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:17:28 ID:DzIh/ZE90
なんだかんだでゴルゴの顔っていろんな奴に知られてるよな
231名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 14:18:10 ID:TINYtKcU0

まあスパルタカスやら白紙のギルやらライリーやらの
ライバルとの死闘をメインに持ってくるんだろうね。

この手の話なら当たり障りも無いし。
232名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:19:18 ID:GKfTvPaK0
声優は麻生以外考えられない
セリフ少ないから片手間でもできるだろ
233名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:19:46 ID:PqCyl6qd0
岡田あーみんの漫画にゴルゴっぽい奴いなかったっけ
ターミィだっけ?
234名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:20:31 ID:nnUVozfMO
CGアニメにする位なら
きちんとセル画を使った静止画バージョンの方がいい
235名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:21:38 ID:cH5UatIe0
背景とか手抜きだとがっかりだな〜。
みっちり重厚な絵柄にしてほしい。

ネタ的な要素抜きにして普通に面白い話いっぱいあるから、
楽しみ。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:22:10 ID:qPgbbgYY0
磯部勉とか
237:2007/12/25(火) 14:22:22 ID:jI+kJnH4O
アニメ化!?……


…断る……


238名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:22:41 ID:/oAawyCm0
>>231
その辺なら当たり障りないかも。
他にもガリンペイロとか一般人の復讐依頼でアクションが多いのが
候補にあがりそう。
239名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:23:00 ID:A7y/C9pP0
実際のモデルは高倉健っていうのはさいとうの口からでた言葉なのか?
240名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:23:11 ID:XuK1FZTPO
>>233
ターミィ!wwwwwwナツカシス
241名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:23:55 ID:vyrY0ARn0
いまだに韓国北朝鮮では仕事してねえんだよな
最終回のターゲットはあのお方かな?
242名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:24:20 ID:Mvntr3DH0
ゴルゴそっくりの芸人いるよな
アイツで実写版見てみたい
243名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:24:27 ID:ag9u6JqpO
ゲーム化の方が先だったんだ
244名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:24:37 ID:DzIh/ZE90
245名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:25:42 ID:/oAawyCm0
40年もの間テレビアニメが無理だったのは殺し屋が主人公、麻薬、売春
実際の国際問題を絡めた話が多いんでなかなか出来なかったのかな。
アニメがどれだけ原作に近づけるか興味はある。
246名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:26:34 ID:cH5UatIe0
よく考えたら別に舞台が現代じゃなくてもいいよな。
むしろ現代じゃないモノのほうが面白いかも。
どうせ深夜枠だろうし、ゴルゴマニアが見るだろうから。
247名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:26:58 ID:yNs9AmWFO
銃が社会問題になってるというのに…でも、ファンとしては嬉しい。
笑ったり握手するゴルゴが見たいのぉ。
248名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:27:12 ID:/oAawyCm0
>>241
やっぱそうだよね。
あの国が舞台になった事ってなかったよね。
ゴルゴの舞台にはぴったりなのにw
249名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:27:40 ID:uYqlVtLEO
今のケータイ漫画みたいに一コマずつ見せていくやり方のやつ好きだった・・・・・・な!
250名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:28:08 ID:oHM6fMtn0
テレビ東京でアニメ化したことあるはず。
40年間一度もアニメ化されてないってことはない。
251名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:28:17 ID:l9VcZw8W0
ゴルゴ13大好きだから見るけど、九分九厘ガッカリするんだろうな
252名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:29:07 ID:cH5UatIe0
韓国って舞台になったこと一度もないの??
KCIAとかが出てくる話はあった気がするが。

中国なんかさんざん出てきてるのに、なんでだろうな。

1日に数秒だけチャンスがある、刑務所の中にいる人間を狙撃する話とか
やってほしいな〜。ファンの隙間から撃つやつ。
253名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:29:31 ID:ygww/2090
ズキューーン
254名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:30:35 ID:F/+/FCm/O
原作が密度濃すぎるからね
255名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:30:37 ID:cH5UatIe0
>>251
毎週放送、とかは期待しないから時間かかっても
いいモノ作ってほしいよな。

俺が大金持ちなら予算ばかすか出して最高のアニメ作らせるんだがw
ゴルゴマニアの金持ちとかいねーのかな。

ブラックジャックのアニメみたいになったら最悪。
256名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:30:45 ID:zg6xrnfbO
小学校低学年の頃、テレビで毎週やってたよ。
アニメてか漫画のコマ送りみたいなの。10分位だったかな。
親に隠れて見てた。
30年以上前。
257名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:31:00 ID:kDStdlhvO
ゴルゴの声は麻生しかいないだろ。
258名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:31:12 ID:/oAawyCm0
しかしアラブや中東諸国、中国や北朝鮮、ロシアやアメリカに配慮したら
えらく限られた国でしか活躍できないなゴルゴはw
EU限定とか。
259名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:31:31 ID:A7y/C9pP0
日本の公安関係の人もさいとうプロに情報漏洩しすぎだよ
ファンは多いらしいけど
260名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:31:47 ID:oHM6fMtn0
「北の暗殺教官」で、フィリピンのこそ泥に成りすまして、

「イロイロ」という地名と日本語の「色々」を重ねて使ったダジャレを使う、
ちょっと陽気なゴルゴが描かれてる。
261名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:02 ID:3+qIan/XO
連載=小学館

単行本=リイド社

これなんぞ??
262名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:10 ID:iseYXOe4O
>239
初出はわからないが、オフィシャル本のインタビューで
ゴルゴは昔の高倉健の動きをイメージしたと答えてるよ>さいとうたかを

本では「30年前の高倉健さん」と答えてるが、インタビュー時は00年だから、
今なら40年近く前ってことになるね
263名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:36 ID:DWqAVZ+2O
とりあえず「……。」のセリフをどう表現するのかは知りたい。
264名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:44 ID:lBWRViPY0
最初の昭和40年頃の話から始めるの?
新幹線が0系だったしwww
265名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:46 ID:q4qOysPJO
ゴルゴの声は、作中で映画関係者から
「スターになれる声だ!」
と絶賛されてたが、どんな声なんだろう。
266名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:32:49 ID:/oAawyCm0
>>256知らなかった。
30年以上前にそんなアニメがやってたんだ。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:33:07 ID:XMfwLVbG0
あのおなじみの
ゴルゴセクロスシーン
がなきゃゴルゴ13の意味なんかないだろ。
268名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:33:35 ID:xe9aN38rO
>>1あの男に連絡だ!

ところでスロットゴルゴ13の中の人って誰?
269名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:34:32 ID:paVpPpKA0
270名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:35:17 ID:/oAawyCm0
>>262
今年やってたテレビ番組では本人曰く室伏だって。
昔は高倉健をイメージてのもなんとなくわかる。
271名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:35:40 ID:DzIh/ZE90
スロットゴルゴはなんだったんだ
依頼断りすぎだろ

>>237

みたいな印象しか残らなくなる
272名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:36:01 ID:IK6Asx+U0
毎日?TBS系か?
273名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:36:17 ID:mjkK/Eji0
絶対見るから痴情派でよろ
274名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:36:31 ID:RGBCyFXg0
>>231
なるべく勧善懲悪に受け取れる回だろうな
「ヒガンテ・ブランコ」「餓狼たちの海」「甦るスタンディング・ベア」あたり
275名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 14:36:33 ID:TINYtKcU0

「……。」は普通にタバコの煙をフーッと吐き出す事で表現するんじゃないかな?
276名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:36:43 ID:Cc+qBaQQO
だが断る。
277名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:36:58 ID:iseYXOe4O
>270
ガイアの夜明けだっけ?
それも見た気がする。
前に情熱大陸にも出てたよなあ…
278名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:37:16 ID:wDQcFspVO
いいから続けろ
279名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:38:10 ID:gSnUuI4CO
セクロスした後、ブリーフ一枚でタバコ吸うシーン描くのか?
280名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:38:52 ID:ygww/2090
この漫画にでてくる中国人がかなり中国人らしくていい
281名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:38:58 ID:nYh4amwSO
10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ・・・残る40%は・・・運だろうな

これきたら激アツだった
282名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:39:22 ID:Mm35OUbq0
すべて人民のもの
芹沢家殺人事件
ホークアイ
その他、どれがゴルゴの正体だとしても、もう70超えてるだろ
283名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:39:42 ID:LyW/ZzpK0
>>75
全部韓国に外注かw
今じゃその方が作画も安定していいんだよなorz
284名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:39:59 ID:rQhyETdo0
これ読んでると国際情勢に詳しくなった気になれる
285名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:40:27 ID:obHXJPqc0


       あ の 男 の 連 結 だ

286名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:40:41 ID:xe9aN38rO
車の走る音は「ロロロ…」「ルルル…」じゃないとなぁ
287名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:40:46 ID:DzIh/ZE90
>>281
それ確定じゃなかったか?
激アツというのなら「あの男に連絡だ」
288名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:40:55 ID:tWht38EX0
>>281
しかしその台詞はロックフォードが絡んでくる時に出てきた台詞なので、
アニメではありえないだろうな。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:41:01 ID:q3xtohM/O
ゴルゴは何故性病にならないんだろ?
290名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:42:21 ID:R9OphbZQ0
テレ東でやるんなら、新潟県民は見れませんorz
291名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:42:25 ID:rovOl2e9O
ラサール「主役は俺だな」
292名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:42:52 ID:obHXJPqc0
中共ネタは数多く書かれているのに半島ネタがさっぱり無い件について
293名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:43:06 ID:cH5UatIe0
パパブッシュに直通で電話かけたりしてたよなw
294名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:43:56 ID:vyrY0ARn0
自分の血液は始末する様に執拗に迫るのに
精液には無頓着な東郷
295名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:44:56 ID:DzIh/ZE90
死ぬとすればHIVしかないな
296名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:45:02 ID:RGBCyFXg0
半島ネタは一回だけあった
寝たきりの金日成モデルっぽい指導者が、ゴルゴの前で愚痴ってたシーンがあった
297名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:45:33 ID:UglukwPv0
ヨシノヤイッタンデスヨシノヤ
298名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:45:47 ID:oHM6fMtn0
>>296
ばかやろう

あれはケ小平だよ。
299名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:45:56 ID:/oAawyCm0
>>289漫画の中の設定では動物的勘でわかるらしい。
マフィアが性病持ちの女をゴルゴに陰謀であてがったら
女は首をへし折られたってエピソードが何巻か忘れたが出てくる。
しかも女はすごい美人らしい。
現実では99%の男は無防備で生でやるはず。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:45:57 ID:tWht38EX0
>>296
それは中国だな。
301名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:46:24 ID:l9VcZw8W0
>>289
臭いを感じるんじゃね?
昔の話でロシア女の括約筋がどうのこうの言ってたような。
302名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:46:50 ID:OQ2Z3GSf0
声はアナゴさんがいいな
303名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:47:20 ID:cH5UatIe0
>>296
「すべて人民のもの」だろ?
あれがキムイルソンってお前…w
304名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:47:23 ID:ftS1h7+L0
麻生歓喜ww
305名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:48:05 ID:nYh4amwSO
犬笛で協力してくれた犬を自殺させた時は、ゴルゴ少し涙ぐんでたよな
306名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:48:08 ID:RGBCyFXg0
>>298 >>300
違ったかwwwサーセンww
307名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:48:28 ID:tWht38EX0
>>301
それは違うだろ。
括約筋はようするに後門の周りの筋肉で、膣口と8の字で繋がっている。
ゴルゴは膣の絞め具合で、その女がロシア女だとあてた。
308名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:49:21 ID:G4ttoTVYO
深夜だろうな
明けても暮れてもセックスばっかりしてる話だし
309名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:50:46 ID:AUjzupUA0
一言くらいしか喋らなかった回あったよな。あれを是非テレビでやって欲しいw
主人公が出てるにも関わらず全く喋らないという。ゆとりは驚愕するぞ。
310名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:51:51 ID:c6qpkbrs0
楽しみだけど、どうせ紙芝居みたくなるんじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:52:10 ID:obHXJPqc0
しゃべらんどころか、ゴルゴが登場しない話も
312名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 14:52:23 ID:TINYtKcU0

プリキュアの後番組だったら、親分&ハリーと放送時間が重なっちゃうから
どっちの実況に行けば良いのか困ってしまうなぁ・・・。
313名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:53:47 ID:l9VcZw8W0
>>307
違ったか、スマン。
しかし、シマリでロシア女を認識できるのは羨ましいw
314名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:54:02 ID:+u7krz8HO
当然デューク東郷は高倉健だよな?
315名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:54:04 ID:HkeC9z6B0
さすがに最近は戦前戦中の話をネタにできなくなってるな、時代といううか連載が
長期に亘ってきたんだとは実感できる。
316名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:54:13 ID:NZVUkEVm0
>>311
ラストにズキューン、、、、まさかあいつが・・・
みたいな話かw
317名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:55:04 ID:nYh4amwSO
ナチスものって人気ないらしいな。
オレは武闘派のゴルゴが見れるから、かなり好きなんだけど。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:55:24 ID:kFpM2Foo0

            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  狙うはサザエさん視聴率19.6%
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  とフジテレビ日曜日枠だ!!
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
319名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:55:33 ID:XTa67Ji10
実写板の主役は高倉健
320名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:55:43 ID:DzIh/ZE90
1番

けもの 狙う 非じょうの さが
奴らを やるのは
だれの だれの ためでも ない
牙を むいて いのち 光る
奴らに ささげる
くろく あかい 死の レクイエム
  (間奏)
オレを しんじる 奴が いる
オレの 狙う マトが ある
オレの しんじる ジュウが ある 
アーマライトが。。。
321名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:56:19 ID:/oAawyCm0
>>308
深夜だろーな。
見るのは30代かそれ以上じゃないか。
70年代の初期のルパンではまだ原作にもある不二子の拷問シーンとか
がたまーにあったが今では皆無。

ゴルゴもSEXシーンと女への拷問シーンとかは無いとみた。
狙撃で頭ぶち抜くシーンにはポケモンなみの閃光がかかってぼやかすと思う。
322名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:56:50 ID:Zy9zeNfZO
昔CSでやってたのはOVAだったのか(ゴルゴのCVが小川真司だった)
323名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:57:09 ID:lCqpHBlx0
>>301

「体臭は香水でごまかせても、括約筋はロシア女のものだ。」

たしかこんなセリフじゃなかったか?
324名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:57:31 ID:5u/PBVfF0
ゴルゴにはどんなBGMも似合わないと考える
325名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:58:11 ID:/n4vdFwlO
右の青
326名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:58:36 ID:DzIh/ZE90
赤の黄色
327名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 14:59:10 ID:+Me0SUPa0
声優はゴルゴはやっぱ玄田さんにしてほしいな
あと「キャサワリー」は絶対やってほしい
キャサワリーはメーテル役やってた人で
328名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:00:39 ID:/oAawyCm0
女性コーラスが「ゴルゴ〜♪るるる〜ゴルゴ〜♪」とかやってた
映画のBGMはけっこうよかったよ。
329名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:02 ID:n5vhkMFhO
近年のルパンみたいなもっさいアニメ化はして欲しくないな
330名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:19 ID:JwWuqnXA0
>>295
HIVの感染力はゴルゴには無効だな
331名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:20 ID:Kkf0VKFYO
ねぇ受け取って
私からのプレゼントよ
黒人女は初めてじゃないでしょ?

オォーぅデューク!
まるでパンサーよ
332名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:26 ID:RGBCyFXg0
>>321
つ「トワイライトジェミニの謎」
333名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:35 ID:NLjlGPBH0
ラジオドラマやっていたよね。
ベッドシーンの声があって兄貴とニヤリとした。
334名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:01:57 ID:iN5dFPQI0
そろそろ最終回出してくんねえかな。以前ゴルゴの最終回が読みたくてさいとうプロに侵入して金庫奪おうとしてた奴が逮捕されてたが
まだ紙には描いてないんだよな。たかをの脳内に保存してるだけで。急死したら永遠にわからなくなるじゃねえか
335名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:02:04 ID:LyW/ZzpK0
>>317
HELLSINGなんかは日本より海外で有名だったはず。
OVA化した時もアメリカで先にチラシを配っていた。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:02:30 ID:SohMAu79O
音楽はジャズ系かなー?ルパンと被るな
337名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:02:47 ID:/oAawyCm0
>>327
キャサワリーってチンポ見せて水で女を窒息死させる回じゃなかった?
絶対アニメは無理っぽいw
338名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:02:59 ID:i7ulj9Li0
テレビだと規制が多そうだから改悪になりそう
339名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:03:04 ID:cH5UatIe0
>>317
俺も見たいけどナチス絡みはテレビだとハードル高いよ…

ネオナチの基地みたいなとこに完全武装で乗り込んで、ひとりで
壊滅させちゃう話とか馬鹿らしくて大好きだけどw
340名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:03:47 ID:x4gzlTihO
東京瓦斯がスポンサーだな
341名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:03:59 ID:tuYjybIb0
BS11の深夜辺りでやりそうだな。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:05:00 ID:lCqpHBlx0
俺的にやって欲しい話は、

・なんとかのエバ
・でっかいダイヤモンドを狙撃するやつ
・日本人がでてくる小麦の話
・同じく日本人がでてくるゴルゴ出生の秘密の話、暗殺者一家の。
・ゴルゴに憧れる少年(議員の息子)
・ミスファイア・・のやつ
・ネオナチのやつ、シスター相手にゴルゴが大芝居する話


ずいぶん昔に読んだ話なんで、あやふやでスマン
343名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:05:01 ID:KYqz4Bdr0
>>329
ホントあの気持ち悪い大衆向け改悪はやめて欲しいもんだよな。
原作を汚す。

昔のルパンのほうがぜんぜんよかったのにな。
344名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:05:23 ID:DzIh/ZE90
ゴルゴの若い頃のエピソードっぽい奴ならできるんじゃね?
345名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:05:37 ID:RGBCyFXg0
>>339
第4帝国が沸騰した後、崩壊する話っすな 
好奇心の強い記者と鼻っ柱の強い愛人がおまけで死ぬ回
346名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:06:44 ID:DzIh/ZE90
>>342
・でっかいダイヤモンドを狙撃するやつ
・日本人がでてくる小麦の話
・同じく日本人がでてくるゴルゴ出生の秘密の話、暗殺者一家の。

これはやりそうだな
347名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:06:47 ID:cHFV+Oaj0
ゴルゴはチキンなラビット野郎
大したことないぜ!HAHAHA!
348名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:06:49 ID:oHM6fMtn0
日本の戦後史絡みの話も面白い。
東京地下伝説をモチーフにした話だと、
岸信介とか福田赳夫が出てたりするからな。
(名前違うけど)
349名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:07:05 ID:obHXJPqc0
放送コードに配慮して単なる勧善懲悪的なストーリーの作品だけを
選ぶのは勘弁してもらいたい

殺人シーンがあるのに18禁にせず、地上波で放送すること自体無理だと思うが
350名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:07:19 ID:lCqpHBlx0
そういえば、テレパシーが使える女の話もよかったよね

「男の頭の中はいつも、ちんぽ、ちんぽ、ちんぽ」

たしかこんなセリフがあったようなwww
351名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:08:42 ID:WKF1Mm+i0
東京三菱誕生を予言した回もあったね
352名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:08:44 ID:xILuByjz0
「....若い頃のやんちゃ話だ..」で始まるらしい。
353名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:08:45 ID:/oAawyCm0
>>342
日本人が出てくる小麦の話。
穀物戦争とかってタイトルだった気がする。
あれは面白かった。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:10:06 ID:v7/4dAA80
>>337
深夜だしもともと殺し屋の漫画なんだから可能性なくはないよ
355名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:10:08 ID:/oAawyCm0
>>350
あったあったw
ロシアのエスパー女の話。
356名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:10:53 ID:W0BPckDe0
どっかの国の偉い人や企業が出てくるのはできねえだろ
バイオリンのゲン狙撃とかそんなのだろ
357名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:11:09 ID:/t9vtSvgO
声優だけはしっかり選んでほしい
中途半端にタレントとかを起用しないでもらいたいな
358名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:11:28 ID:2Q8m5oV50
>>89
007シリーズみたいに中の人が交代していると考えないとムリ
359名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:12:05 ID:A5o7nUt60
日本人スナイパーなら睦五郎
360名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:12:21 ID:ry5RhE8Y0
(;^ω^)お色気もありかお?
361名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 15:12:21 ID:TINYtKcU0

G線上の狙撃
362名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:12:24 ID:/oAawyCm0
毛沢東の遺言とかやって欲しいけど無理っぽいな。
実名ばっか出てくるし・・・
363名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:12:34 ID:Wmp5wT2d0
ゴルゴの見所はヘリ
364名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:13:47 ID:lCamuQQZ0
ゴルゴってアニメ化していいの?w
365名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:13:50 ID:uYqlVtLEO
まずは原油の話で引き付けろ
366名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:13:55 ID:W0BPckDe0
>>350
ゴルゴが狙撃に失敗してるんだよな
367名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:14:43 ID:6CpaSEX10
人殺しをアニメで放映していいのか?

深夜帯なら少しはしかたないが・・・・・・・・・・・。


368名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:16:11 ID:RGBCyFXg0
・同じく日本人がでてくるゴルゴ出生の秘密の話、暗殺者一家の。
芹沢一家殺人事件だっけ?
・ゴルゴに憧れる少年(議員の息子)
ザ・スーパースターかな?キッシンジャー長官を狙撃から守った回
369名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:16:31 ID:W0BPckDe0
>>367
シティーハンター
370名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:16:34 ID:Ie6lMbWBO
実写版では、
昔は千葉真一が演じてたよな。
371名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:16:46 ID:/oAawyCm0
人殺しつっても殺人鬼じゃなくて殺し屋家業だからOKだろ。
それを言ったらアニメじゃないけど必殺仕事人とかもNGになる。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:17:28 ID:xH9PAXjm0
いきなり女を半殺しにするシーンから始まるのか?
373名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:17:51 ID:bzLCMWdfO
何をどう考えても
声は山寺しかないだろう...
まぁ玄田さんでもいいけど
374名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:18:33 ID:iseYXOe4O
>342
上から順に
・海へ向かうエバ
・死闘ダイヤ・カット・ダイヤ
・穀物戦争(蟷螂の斧/蟷螂の斧 汚れた金)
・芹沢家殺人事件
・THE SUPERSTAR
・アクシデンタル
・リオの葬送/ナチス鉤十字章は錆びず/ラ・カルナバルの3話
・最後の間諜−虫−


ちょっと読みたくなってきた
375名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:18:40 ID:lCqpHBlx0
>>355,366
そうそう、狙撃に失敗して、ゴルゴがヨガ道場に入会するのwww

>>368
ゴルゴ出生の話では、一番それが好き。最後の狙撃が印象的
376名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:19:08 ID:tVaveAAn0
やはり次回予告で
「オッス!オラゴルゴ!」とかやってくれるんだろうか
377名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:21:25 ID:OsOg8hQT0
>>371
>殺し屋家業だからOKだろ。

今の世相ではむしろNGだろう。
「あの勝ち組がゴルゴにやられてくれたら。」
「俺がゴルゴみたいにあいつを…」
なんて考える奴が出てくるかもしれない…って感じで。
378名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:21:39 ID:obHXJPqc0
あと、「白い肉体」の話は絶対に外せない
379名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:22:15 ID:+QUYONF20
全て人民のものをやってほしい
ゴルビーのとこプーチンで
380名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:22:35 ID:oHM6fMtn0
・穀物戦争(蟷螂の斧/蟷螂の斧 汚れた金)

↑これ、呉知栄が因縁つけてたよな。
ゴルゴの狙撃の意味ないジャンって。

・・・まあ、俺もそう思うんだけど。
381名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:23:08 ID:/oAawyCm0
穀物戦争の依頼人だった元商社マンとか魔の海峡の船長とか
骨太の日本人が出てくる回はけっこう好きだな。
出生系の話では芹沢家も好きだけど毛沢東の遺言が一番本当の出生っぽい
感じがしてしまう。
382名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:24:02 ID:IMVkbbq6O
マリアもいやな相手を雇ったものだ…………

俺は流浪のジプシー……
スペインじゃ市民権もない……

と、いえば
そんな奴がなぜ反政府運動の片棒をかつぐのかって、思うだろうが……
この美しいスペインを壊したくはないからだ!!

この国を自分勝手なファシストたちに壊されてたまるかい!!
たとえおれが流浪のジプシーだって
おれの国さ!
………………
見ろよ……この国の夕日の美しさを…
この美しさ……
あれはわかってくれなかった………
マリアの心の中にあるのは、ジプシーの血が流れているという、おぞましさだけだった…………



これテレビでやってくれーかっこいいから
383名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:24:05 ID:PqCyl6qd0
>>377
つ「あの嫌な奴がポケモンにやられてくれたら」
つ「俺がガンダムみたいにあいつを…」

なんでもNGになっちゃうぞ
384名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:24:24 ID:/oAawyCm0
>>377
考えすぎだってw
385名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:25:26 ID:lCqpHBlx0
ああ、そういえばゴルゴの出生話って、芹沢と毛沢東の遺言と東郷平八郎のしか知らないわ。

他に何かあった?
386名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:25:43 ID:QW+2MBmX0
軌道上狙撃とか、むちゃな話だったよなー。
好きだけどww
387名無しさん@8倍満:2007/12/25(火) 15:26:09 ID:TINYtKcU0

金もらって人殺しするんだから必殺仕事人みたいなモンだね。
388名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:26:44 ID:w+Yw4Kzd0
>>385
アル中の同級生が語る話はどれ?
389名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:27:15 ID:OdTckoiP0
てす
390名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:27:26 ID:R8ppu/uC0
イメージが崩れてしまうから俺は観ない。
391名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:27:53 ID:/oAawyCm0
それは芹沢家だったような
392名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:28:15 ID:w+Yw4Kzd0
>>391
ホテルで妹殺す奴は?
393名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:28:17 ID:UtVkLZXJ0

劇場版アニメ(83年)最近見てメチャクチャしびれた〜〜〜

394名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:29:03 ID:lCqpHBlx0
>>388

それって、東郷平八郎の妾の子がどうのこうのじゃなかったか?
ある大佐率いる暗殺部隊の話だよね?
395名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:29:07 ID:/oAawyCm0
ああ、トイレで肉片流すやつね。
それも芹沢家じゃなかったかな。
396名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:29:40 ID:/oAawyCm0
395は>>392
397名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:30:28 ID:RGBCyFXg0
>>377
ゴルゴ13とか見たほうがいいよ
邪魔な奴は暗殺依頼すれば分かりやすく説明してくれるから

て言う奴がでてくるわけだな
398名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:30:45 ID:+5cGSJUMO
で、声優は誰なんだ?
大塚明夫か?磯部勉か??
399名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:31:37 ID:w+Yw4Kzd0
>>394
>大佐率いる暗殺部隊
そう、それだ。


あと馬賊になる、ってのもあったような
400名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:31:43 ID:n9hl960D0
2008年最優秀アニメが決定されました
401名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:31:48 ID:nYh4amwSO
しかし、ゴルゴがジョン・F・ケネディの犯人に疑われた時があったが、時代を感じさせるよなあ。でも、実際に動いている車上のケネディを100メートルくらいだっけ?離れた所から命中させたんだからすげえスナイパーだよな。
402名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:31:51 ID:d0ptaq4j0
vapだったらやだな
403名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:32:07 ID:IMVkbbq6O
グレゴリー・皇子・ロマノフだな
404名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:32:08 ID:kZbxPrZe0
>>350
ふと思ったんだが「ちんぽ」より「まんこ」じゃまいか
405名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:32:31 ID:dBJvVNtp0
>>385
一番支持率が高いのはラスプーチンとロシア皇帝妃の不義の子と日本人東郷との間に
生まれた皇子東郷という説。題名は忘れた。
406名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:32:58 ID:F7Gl4lhk0
玄田さんとか?
いずれにしてもちゃんと演技ができる人たちを使ってほしい
脇役も
407名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:33:35 ID:lCqpHBlx0
やばいwww 頭の中がこんがらがってるwww


芹沢・・・ホテルで姉?妹?を殺すやつ(刑事の想像だが)
毛沢東・・・父が優秀な軍人だったけど、仲間に殺され、母はレイプされ・・・
東郷・・・優秀な男女を集めてセックルさせて子供作らせるやつ


だっけ?他に、ゴルゴの母親が進駐軍のアメリカ軍人と浮気しているところをゴルゴが目撃、
そして二人とも殺すのもあったよね?
408名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:34:10 ID:H5QXPd2o0
半島はゴルゴ雇う頭と金がないし
世界的にどうでもいいと思われてるからスルーされてると脳内補完
409名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:34:13 ID:nMwHA5gr0
絶対無理だって
主眼は普通の人間達が織り成す地味なストーリーなんだから
410名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:34:31 ID:Zy9zeNfZO
毎日からニュースが流れたということは、
MBSの木曜深夜枠での放送なのか?
シャナの後とか…
411名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:34:42 ID:gUr0nC/oO
>>385
旧ソ連のテロリストの父親と元公安の日本人の母親説があったよね?
母親は飛行機から飛び降り、父親は車で事故って死んじゃう。
412名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:34:43 ID:w+Yw4Kzd0
>>407
>アメリカ軍人と浮気しているところ
それも芹沢だったような
413名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:35:21 ID:dBJvVNtp0
思い出してみた。たぶん
日本人東研作
芹沢家殺人事件
河豚の時
オロシヤ間諜伝説
毛沢東の遺言
すべて人民のものに
414名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:35:32 ID:/oAawyCm0
>>401
ダイアナ妃の暗殺にも関わってるしなw
こう考えるとみんなが見たい回のほとんどはNGっぽいw

ゴルゴと間違われたセールスマンの話とかやりそうw
415名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:35:56 ID:OSW9nnroO
蒼狼なんとかってやつも、
ルーツの話だったような気がする
416名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:36:08 ID:RLILA3mU0
>>408
たかをが朝鮮ヤクザに脅されるのが嫌なんだろ
417名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:36:25 ID:gXc5qc8uO
>>394
東洋超優良種族の話じゃまいか。ロシアの強姦魔の血筋かもしれないって話だったけど。

とりあえず、沖縄クーデターの話をやってくれ。緊迫感があって好きだ。
418名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:36:34 ID:w+Yw4Kzd0
>>412
ばばぁが「研ちゃん」と言ってたような気がするから
日本人東研作に訂正しとく
419名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:38:28 ID:nMwHA5gr0
なんか遺伝子調べてルーツがどうこうとかいうのがあったな
420名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:38:38 ID:gUr0nC/oO
イギリスのIM6がらみも放送出来ないのかねぇ?
421名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:38:41 ID:RGBCyFXg0
間違えた
>>377
ー東南アジアで海賊が壊滅した記事ー
こんなの国連に雇われた狙撃者がやってるにきまってるでしょ。
何でそんなことも分からない馬鹿が多いの?
非難浴びずに解決する方法として都合がいいからでしょ?

ゴルゴ13とか見たほうがいいよ
邪魔な奴は暗殺依頼すればいいって分かりやすく説明しているから

ていう奴が現れるわけだな
422名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:39:02 ID:nMwHA5gr0
>>420
パタリロはやってたけどね
423名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:39:26 ID:gXc5qc8uO
>>407
下二つは、「毛沢東の遺言」に出てくる小東郷のことじゃないか?
424名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:39:26 ID:jZ9zLlR50
>>410
あのあとは多分マクロスの新作だと思う
425名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:39:34 ID:dBJvVNtp0
日本人東研作
芹沢家殺人事件
河豚の時
オロシヤ間諜伝説
毛沢東の遺言
蒼狼漂う果て
すべて人民のものに
426名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:40:11 ID:yiVfHZW50
ベルギーの分裂とか今話題の話だよな。

あの話とかやれるのかな?
427名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:40:11 ID:w+Yw4Kzd0
>>419
可能性のある所をドットで示し
解析進むたびにドットが消えてく奴?

もう少しで・・・
428名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:40:32 ID:gUr0nC/oO
>>422
誰が殺したククロビンは東郷の仕事か?
429名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:40:40 ID:lCqpHBlx0
レイプする話は絶対に無理だろうね。

ギランバレー症候群の時の女医さんとか、エスキモーの恋人とか。
430名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:40:59 ID:PdYLLVhI0
これは史上最も原作厨がうるさいアニメになるかもしれん。
もちろん私も原作厨だ。
オオアリクイはちゃんと人間の血を吸って殺せよ。
431名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:41:06 ID:/oAawyCm0
>>408
その説ワロタw

でも実際には拉致問題に核開発、日本で一番多い在日民族と
歴史上もかなりの因縁や確執があるわけだしゴルゴの題材としてはもってこい
だと思う。
ただ書いたらさいとうプロの事務所とかにどっかから圧力とかあるんだろうけど。
432名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:41:17 ID:qEqdLhMzO
砂漠で女のマンコに蜜塗って蟻が入ってくる拷問の回をアニメ化してくれ
433名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:41:31 ID:IMVkbbq6O
アーリイ・オータムやってくれ、渋いから
434名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:41:33 ID:yDwlts8mO
2000年以降の話しに限定すれば時代設定に違和感ないだろう
カダフィ大佐みたいな現役もいれば実名ですでに亡くなられた人もたくさんいるからねえ

まあどちらにしてもシナリオ選択は国際情勢に配慮したセレクトになりそうだが マフィアだとかギャングものが多くなりそう
435名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:42:36 ID:s6zEwmv/O
…やってみよう
436名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:43:05 ID:nYh4amwSO
>>414
「間違われた男」だろ?あれ、すげえ好きだ。ゴルゴ以外の絵が下品だけどな。あれは、間違われた男にゴルゴが、いくらか報酬をあげてもいいと思う。
437名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:43:05 ID:gXc5qc8uO
>>425
すべて人民のもの じゃなかった?
438名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:43:26 ID:l9VcZw8W0
>>422
パタリロはKGBから圧力がかかってなかった?
439名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:43:46 ID:gUr0nC/oO
OA中に彼の例の病気は発症しないのか…
440名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:43:53 ID:107yelpf0
>>425
河豚の時× 河豚の季節○
オロシヤ間諜伝説× おろしや間諜伝説○
すべて人民のものに× すべて人民のもの○
441名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:44:06 ID:xc6SOCjTO
ゴルゴといえば

をーさを30センチ、めったにない
442名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:44:15 ID:PdYLLVhI0
>>425
ルーツ話は「禿鷹伝説」と最新の「亜細亜の遺産」がある。
「亜細亜の遺産」ではさすがに戦後生まれということになってるな。
443名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:44:32 ID:QHN+uB930
香港人は皆カンフーの達人でハチョーとかキェェーとか言いながらゴルゴに向かってくる
そこでゴルゴ得意の首チョップが炸裂
444名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:45:28 ID:es+Sy4EBO
声は誰がやるんだ?
玄田哲章?
445名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:46:15 ID:gUr0nC/oO
「きき腕を他人にあずけるほど俺は自信家じゃない」
一番好きなセリフ!
446名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:46:16 ID:4Du0+s3P0
狙撃対象が人以外の話多くやりそう
ダイヤとかワインとかバイオリンとか

個人的にはデイブ初登場の回やってほしいな
後、宇宙で狙撃のとか
447名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:46:27 ID:lI1E1zTc0
ベットシーンどうするんだ
448名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:46:34 ID:gxXxGyrv0
更科
449名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:14 ID:gXc5qc8uO
なんか宇宙での狙撃とか柔らかい弾丸で暗殺とか、わかりやすい内容で様子見しそう。
で、非ファン層からツマンネ認定されて終了とか…
450名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:17 ID:PdYLLVhI0
>>443
千葉真一主演の映画では、そのあたりをちゃんと再現しているのに
実況でゴルゴ知らずどもから「ゴルゴがスナイパーなのに格闘するのはおかしい」などと言われて哀しいぜ。
451名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:19 ID:n44aMNeU0
森山周一郎でおながいします
452名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:24 ID:/oAawyCm0
>>442
最近読んでないんで知らなかった。
そっか・・とうとう戦後生まれの設定になってるんだ。
激動の戦中がゴルゴの出生にはあってるのに。
まあそれだと年齢が現在70を超えてしまうが。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:29 ID:nYh4amwSO
ゴルゴ、様々な拷問にあってるが何故、敵は金玉を狙わないんだろうな…
454名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:47:51 ID:gUr0nC/oO
『G線上のアリア』は間違いなくやるな。
455名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:48:56 ID:gXc5qc8uO
>>443
「シェッ!」
456名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:49:05 ID:107yelpf0
>>453
狙われたことはある。
未遂に終わったがそんときはさすがのゴルゴも冷や汗かいてた。
457名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:50:02 ID:tWht38EX0
『G線上の狙撃』な。

個人的には演出国家とか見てみたいな。
458名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:50:15 ID:M1YCxhQ00
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>458に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /  >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :>>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :>>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
459名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:50:44 ID:/oAawyCm0
ゴルゴをホモ呼ばわりしたビッチもいたよね?
勝手にオナニー初めてそれをゴルゴが冷めた目で見てるのが面白かったw
460名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:51:26 ID:lCqpHBlx0
>>454
ああ、バイオリンの弦を狙撃する話だっけ?

変わり物の狙撃系だったら、ハイヒールの踵とかもあったなぁ
461名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:51:34 ID:7C49onQ90
>>445
葉巻をくわえながらの
「……………」
が一番好きなセリフだ
462名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:51:57 ID:es+Sy4EBO
>>454
G線上の狙撃じゃ?
あれは秀逸タイトル
463名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:52:14 ID:a1nlLOWV0
>>1
また若本か!!
464名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:52:49 ID:nYh4amwSO
>>458
ゴルゴはアルパインスタイルでエベレスト越えしたもんなww
465名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:52:49 ID:hSw1CfC8O
玄田哲章かな?


いっそ若本規(ry
466名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:55:18 ID:/oAawyCm0
>>465
いや、なんかスレ内で声はすでに白竜で決ったってのが書いてあったぞ。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:55:43 ID:SEF/iXHW0
日テレで萩原なら見る
468名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:55:45 ID:mqnNicYIO
ゴノレゴの声優主役なのにセリフ少なすぎ。
469名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:56:21 ID:b5QQBBlL0
ゴルゴに狙われていると思い込んだヤツが、恐怖で飛び降り自殺かなんかする話あったね。
最後のコマでゴルゴが無関係なことが分かる。
470名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:57:11 ID:qEqdLhMzO
avexのタイアップでOPがビバッチェEDが大塚愛のゴルゴ13だったら…
471名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:58:06 ID:lMGZh6p60
紙芝居調ならおもしろいんじゃない
472名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:58:35 ID:gXc5qc8uO
>>460
ゲーセン版でどっちも再現されていたけど、ハイヒールを撃つ方はギャラリー受けが良かった。
あとは、エレベーター下に仕掛けられた爆弾を撃つのとか、ピラミッドみたいな玄室に閉じこもった標的を撃つのもあったな。
473名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:59:05 ID:/oAawyCm0
EDは特捜最前線かなんかで使ってたような曲が合うと思うw
なんとかの十字架とかって曲。
474名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:59:41 ID:PdYLLVhI0
>>460
「幻のジゼル」
>>469
それは自殺ではなく、狙われていると思わされて警察に自首する「ヒット・エンド・ラン」では。
475名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 15:59:58 ID:X8k450js0
ベッドシーンはどうするんだ!?
ゴルゴの三割はベッドシーンで出来てるんだぞ!
476名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:00:05 ID:nYh4amwSO
モスクワ人形とライリーはやって欲しいな。
477名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:00:12 ID:tWht38EX0
>>473
わ〜た〜し〜 だけのじゅうじか〜〜
478名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:00:16 ID:/l96miAO0
俺、サラリーマンだったけど、彼の真似して、
会議中も壁に立っていたら、首にされた。
仕事の前にもデリヘルは必ず呼んでいた
479名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:00:57 ID:7QIIiECB0
声は誰だろうな?
やっぱ大塚明夫とか玄田哲章かな?
小山力也でも可だな
480名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:01:57 ID:/oAawyCm0
>>477
それそれw
サバの女王とかも合いそうw
481名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:02:13 ID:w+Yw4Kzd0
>>478
デリヘルのようなシステムに本番が組み込まれていない
不確定なものを選択しているところが
482名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:02:36 ID:PdYLLVhI0
>>478
私もゴルゴのまねをして常に白いブリーフだ。
483名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:03:17 ID:lCqpHBlx0
>>475
ベッドシーンは消せないでしょww
俺はそれより、ブードゥー教の話で、ゴルゴが少女にフェラチオされるシーンが心配。


>>479
意外に茶風林でもよくね?
484名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:03:25 ID:7C49onQ90
>>475
あおお〜!!
485名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:03:25 ID:yhAPsC/eO
声はなし
テロップのみ
486名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:03:46 ID:gXc5qc8uO
>>478
コールガールを呼ばないと超一流にはなれないぞ。
487名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:04:26 ID:es+Sy4EBO
>>479
明夫とか力ちゃんはイメージ固まってるからキツい。
やっぱ芸能人から選びそう。
488名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:04:51 ID:/oAawyCm0
>>478
ゴルゴっぽさを真似するならデリヘルじゃなくて大久保の国際通りで
コロンビア人かルーマニア人の売春婦を買うべき。
489名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:04:58 ID:RGBCyFXg0
>>478
歩いているだけで、女が寄ってくる胸板しないとダメぽ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:05:34 ID:tWht38EX0
>>483
あのシーンだけが唯一ゴルゴが射精しているのが確実だとわかるんだよな。
491名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:06:46 ID:GwxVJiGE0
デューク東郷:子安武人
492名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:06:59 ID:w+Yw4Kzd0
>>488
今でもあそこにいるのか?
493名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:07:07 ID:lCqpHBlx0
>>490
少女が「お口でゴルゴの精子をいただいた」って言ってたもんね。
494名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:07:07 ID:gXc5qc8uO
急に「こと゛もはBホ゛タンよ」なスレ展開になってきたな。
495名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:07:13 ID:8229g4Ux0
全編ナレーション一色になる予感wwwwww
496名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:07:30 ID:3r7rDgHN0
どうせロートル声優つかうんだろ?
さしずめゴルゴはテリーマンの人だろうとおもうぜ
497名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:08:41 ID:gXc5qc8uO
ナレーションは次元大介の人が似合いそう。
498名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:08:59 ID:nYh4amwSO
ようやく讃美歌13番が聞けるぜ…
499名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:09:05 ID:PdYLLVhI0
>>490
ゴルゴの子供を生んだ娼婦の話もあるから
じつはときどき射精しているのかもしれん。
500名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:10:53 ID:RGBCyFXg0
501名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:10:59 ID:gUr0nC/oO
『G13型トラクター買いたし連絡待つ』
502腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/12/25(火) 16:11:03 ID:n9ovQdQB0
しかし「なぜいまさら?」感が拭えない
503名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:11:57 ID:/oAawyCm0
>>492
いや、ぶっちゃけ今の大久保は分からない。
数年前までアノ辺で仕事してたんでそのイメージが残ってるだけ。
今だとやっぱりチャイナばっかりなんじゃないかな。
504名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:12:09 ID:kRUpQdgU0
今、デューク東郷は何才なんだよ
505名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:12:24 ID:NZRLbBLVO
>>473
愛の十字架
ほしーの揺れる〜港を〜一人見てた〜あの人〜
肩に寄せる口づけ〜愛の形見消せない〜
あ〜の〜ひ〜と〜は〜あの人は〜わ〜た〜し〜だけの十字架〜私〜だけの十字架〜〜
506名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:12:36 ID:PdYLLVhI0
ゴルゴへの連絡手段と間違えて、うっかり妖怪ポストに手紙をいれてしまう。
507名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:12:43 ID:MfO2J2hyO
デューク以外は常田富士男と市原悦子で回せるよな。
508名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:13:18 ID:gUr0nC/oO
>>505
チリアーノだ。
509名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:13:24 ID:WVEMbD9DO
ロックフォードとかユダヤネタもやるの?
510名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:13:51 ID:gXc5qc8uO
電子メールも依頼の方法の1つだったよな。ネット通販かよ。
511名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:14:02 ID:PdYLLVhI0
デイブは青野武で。
512名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:15:07 ID:PdYLLVhI0
ダイヤモンドカット職人のじいさんは八波乗二で。
513名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:16:19 ID:1yDm2EvL0
海外で売れるな!

ところで、彼の子供はどうなった?
514名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:16:43 ID:PdYLLVhI0
キッシンジャー暗殺阻止を依頼する少年は矢島晶子で。
515名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:16:53 ID:B9yLE5Ci0
>>210
ロシアと韓国とのハーフ説が有力
脅威的な身体能力を考えると合点がいく

さいとうたかお先生は、『もう出生ものはできなくなってしまった』と言ってはいるが
516名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:17:09 ID:/oAawyCm0
>>509
ユダヤネタとか無理じゃないかな。
つってもゴルゴ13は人種問題の絡んだネタが多いからどこまでが
民放アニメで出来るのかこれで判断できるかも。
黒人の人種差別を扱ったロベン監獄島とかも無理っぽいな。
517名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:18:07 ID:gXc5qc8uO
第四帝国の話も無理か。
518名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:19:05 ID:WVEMbD9DO
>>515
韓国じゃなくて日本だと思ったが

つーかゴルゴ13に朝鮮ネタは全く出てこないはず
519名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:19:53 ID:W0BPckDe0
関係無い人が賛美歌13番リクエストしちゃったり
たまたまG13型トラクター欲しい人が電話しちゃたらどうするんだろ
520名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:20:14 ID:/oAawyCm0
>>517
どうだろねー?
ナチス系は映画やアニメでもたまにあるから平気なのかな。

パレスチナ問題の方でユダヤ人を出すのはきついのかもね。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:20:42 ID:imgBAcSW0
アニメでやるなら『帝王の罠』とかアクション満載でわかりやすいやつがいいなぁ。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:21:01 ID:0u0iOOfw0
ゴルゴ13は
アラーの神を描けないチキン漫画
523名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:21:16 ID:gXc5qc8uO
>>518
まだ読んでないけど、北の暗殺教官ってそれっぽい話だと思ってた。
524名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:21:24 ID:w+Yw4Kzd0
>>519
たまたま、を排除する仕組みがどうとか・・・ってなかったっけ?
525名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:22:14 ID:imgBAcSW0
>>523
それはロシアです。
まだソ連だったかな?
526名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:22:19 ID:WVEMbD9DO
>>520
中国関連もやばいかもね

毛沢東の肖像画狙撃した話は結構好きなんだけどなあ
527名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:22:46 ID:lCqpHBlx0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  本当のクリスマスって
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  今日だよな?
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
528名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:22:49 ID:nYh4amwSO
ゴルゴへの連絡人のマーク・モンゴメリーは登場させるのは難しそうだな。
キャラが放送禁止ばかりだ。
529名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:25:04 ID:/oAawyCm0
>>526
あ、俺も好き。
毛沢東マンセーの教育を最近は中国も見直してるらしいけど
さすがに肖像画撃っちゃう話は批判がきそう。
個人的には是非やってもらいたい話。
530名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:25:23 ID:WVEMbD9DO
>>523
その「北」はロシアのことで
フィリピンの左翼ゲリラがロシアから狙撃の教官に呼び寄せた男女を暗殺する話だったような
531名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:25:47 ID:gXc5qc8uO
>>520
イスラエルとかモサドとか、扱いにくそうだなぁ。
とはいえ、ゴルゴから政治を抜いたら話の厚みが減るし…
崩壊・第四帝国で映画のセットまで作らせる話とか、政情抜きでも面白い回はあるんだけど。
532名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:27:05 ID:PdYLLVhI0
>>523
「北の暗殺教官」はフィリピンり共産ゲリラを訓練するロシアの教官の話。
533名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:27:09 ID:RGBCyFXg0
>>523
舞台は、ベトナムだったような
534名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:27:23 ID:RtKa11G40
こうして考えると漫画ってものすご〜く自由なメディアだな。
漫画でもタブー、の事項って数えるくらいしかないだろう。
テレビとか制約うるさすぎ。深夜なんだからめちゃくちゃやればいいのに
535名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:27:40 ID:1yDm2EvL0
>>518
日本のもあったよね。


「ゴルゴ13」を見なくなって10年がすぎたが、
いまだ記憶に残っているページがある。

シスターが教会で殺人を依頼するんだな。そして彼女は依頼成立の直後に自殺する。
ゴルゴはそれなのに振り向きもせず、教会をあとにする。
そして、依頼通りに仕事を完遂させる。持ち逃げできたのに……。

あとは、黒人の少年のほんのわずかなお金で殺しを請け負うとか、
印象的なシーンが蘇る。
536名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:27:55 ID:RGBCyFXg0
>>530
そう、そっちで合ってるね
537名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:28:52 ID:IGDLUVv20
某大臣「友達がデュークの番号知ってる」
538名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:28:54 ID:cpElqXCG0
実写化するなら、室伏アニキしかいないって、
さいとうたかを自身もコメントしていたと
どこかに書いてなかったっけ?
539名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:29:41 ID:/oAawyCm0
>>531結局ゴルゴから政治、人種、エロを取ったらあまり面白くないんだよね。


540名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:30:26 ID:gXc5qc8uO
>>525>>530>>532>>533
詳しくTHX。早速探してくる。
しかし、噂には聞いてたけど本当に朝鮮半島ネタが無いのね。
541名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:30:45 ID:PdYLLVhI0
>>537
俺なんか虫(インセクト)の番号知ってるよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:31:32 ID:+W9BcBRH0
>>537
内閣秘密調査室のMr.イシワタリなら知ってるはず
543名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:34:00 ID:4SZJWwmm0
用件を聞こうか・・・
544名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:34:09 ID:gXc5qc8uO
>>539
歪んだ車輪とか最近のを見てると、なんか後付け気味にさえ見えてしまうんだよな。
すべて人民のものとか、歴史のifを加味しつつも生い立ちを絡めたような重厚な傑作がなかなか見られない。
545名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:34:20 ID:gD721pZqO
駅の待ち人黒板にXYZと書くんだよね
546名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:34:26 ID:/oAawyCm0
>>538
漫画の設定ではどの国の情報部も混血って資料がほとんどだから
容姿がべたべた日本人の奴は駄目だろうね。

室伏はガタイや顔が合ってると思う。
他には日本人らしくないと言ったらウエンツとかw
547名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:35:16 ID:RtKa11G40
湾岸戦争開始の時もゴルゴ絡んでたよね?
ああいう話を今やってくれると面白いと思うんだけどな〜。
548名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:35:18 ID:PdYLLVhI0
>>542
「闇の封印」を読むと、自民党の偉い人はみんな知ってるような気がするぞ。
549名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 16:37:03 ID:Uc7hVyjU0
ゴルゴの射精やら精子の話が出てるけど、
各国政府が女諜報員を使ってゴルゴの精子を採取して
次世代の諜報員を作る計画があってもよさそうだが
百巻以上出てるならそんな話が一つくらいないのか?
550名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:37:21 ID:QVKOQAIlO
こどもはAボタンをおしてね。
おとなはそのままよ。
551名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:39:11 ID:PdYLLVhI0
>>549
ゴルゴの毛髪からDNAを採取して、他の人間に移植する話や
ゴルゴの思考パターンをAIに移植する話はある。
552名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:39:25 ID:O/EZZ0PA0
>>549
あったよ DNA採取してゴルゴ並の能力持った工作員を作る話
553名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:39:47 ID:RGBCyFXg0
ゴルゴのクローン作って、本物は始末しようとして失敗、て話はあった
554名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:41:23 ID:/oAawyCm0
バイオニックソルジャーだっけか。
555名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:43:49 ID:WVEMbD9DO
>>549
ゴルゴの遺伝子を工作員が取り入れる話があった
たしか事前に計画を察知したゴルゴがなんか注射していて
その工作員が暴走して最後はあぼーん

アーマライトを超える銃の話が結構あったけど
どれもマニアック過ぎてアニメ化は無理だろうな
556名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:45:38 ID:PdYLLVhI0
>>554
「バイオニックソルジャー」はゴルゴとは関係なしに作られた超人兵士の話。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:45:42 ID:x5txgk++0
>>139
「共産党は仏より上にあるのさ!」

ぜってー無理だわw
558名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:45:58 ID:r0j2NoHlO
麻生歓喜www
559名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:46:20 ID:J5S/LkhV0
玄田哲章より田中秀幸のほうがあってる気がするが。

俺だけかな。
560名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:46:57 ID:/oAawyCm0
その辺の銃ネタはまたガンヲタが熱く言ってきそうだな。
前にもM−16は狙撃銃じゃないとかなんとか騒いでいたっけか。
殺し屋の漫画だしその辺の銃のディティールとかはやっぱり重要なのかね?
561名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:47:29 ID:iseYXOe4O
>490
割礼調べるためにゴルゴと寝たユダヤの情報員(お偉いさんの娘)にも射精したのではないかと

職場に戻ってきてお偉いさんが指つっこんで調べてたからね
562名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:48:27 ID:RtKa11G40
>M−16は狙撃銃じゃないとかなんとか

漫画の中でも何度かその話出てるじゃん。
ゴルゴがM16にこだわる理由とか。
まあ後付けっぽいけども。
563名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:48:44 ID:O/EZZ0PA0
>>554
それは優秀な男兵士とオリンピック女選手の子供を
訓練&ドーピングで怪物にし、ゴルゴと戦わせる話
564名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:48:48 ID:qIKnVLQUO
>>549
そういう目的で近づいたらすぐバレるんじゃね?
565名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:50:07 ID:dDAT29Nf0
声優は大塚でいいよな
566名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 16:50:27 ID:Uc7hVyjU0
>>551>>552>>553>>555

やっぱりあるのか。ありがとう。

>>555
時間帯にもよるけど話を分かりやすくしようとしすぎて
駄作になる可能性はかなり高いと思う。気をつけて欲しいな。
攻殻みたいに地上波じゃなくてPPV向けに作ったほうがいいのでは?
567名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:51:17 ID:CX0yCoLkO
>>553
確かゴルゴ細胞植え付けられたやつ、最後発狂?して暴走してたな
ジミー少年のマッケンジー長官助けての話が結構好きだなあ
568名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:51:55 ID:LIoiTqht0
精子とかDNAとかお前ら馬鹿だろ
ゴルゴのクローン作ったって姿形はそっくりな人間出来るだけで
スナイピング能力はDNA関係ねーよ

だまって育てりゃお前らと同じヒキコモリになるんだよ
569名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:52:03 ID:mV4HImmQO
石塚運昇さんだと……歳取りすぎか
570名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:52:50 ID:dBJvVNtp0
初期の作品だけどアット・ピンホールをやってほしい。
ハイジャック犯を狙撃するために3時間で銃を手作りさせる話。
571名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:53:36 ID:Uc7hVyjU0
>>568
なんで訓練する気ゼロが前提なんだ。
572名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:53:44 ID:x2JDeaMmO
俺の後ろに書くな
573名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:54:12 ID:w+Yw4Kzd0
パチッ
574名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:54:50 ID:LIoiTqht0
>>571
訓練してあれだけのスナイパー育てるんなら
DNA関係ねーって逝ってるんだよ
575名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:55:46 ID:2jBq11Yg0
ゴルゴのパンツ一丁のフィギュア持ってるなぁ。
576名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:56:39 ID:2jBq11Yg0
>>574
> >>571
> 訓練してあれだけのスナイパー育てるんなら
> DNA関係ねーって逝ってるんだよ

どう考えてもDNA関係あるだろw
577名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:56:47 ID:O/EZZ0PA0
トニートウゴウが好き
578名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:57:08 ID:/oAawyCm0
10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ・・・残る40%は・・・運だろうな
とゴルゴ自身が作中で語ってる。
10%は必要みたいだぞ。
579名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:58:15 ID:frP+5Uf2O
ちくしょう!ちくちょう!
なんてタフなの!
580名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 16:59:05 ID:PR8mFjUt0
>>522
スレと関係ないが「ア・ラー」というのは英語の「The God」という意味だから、「アラーの神」という言葉はおかしい。
でもこれ、ギャラリー・フェイクのサラも言ってるんだよな。ムスリムのくせにw
581名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:01:24 ID:LIoiTqht0
>>576
ゴルゴが目3つあるとか奇形でそれがスナイパーに関係あるなら別だが
「どんな環境に生まれてどうやって育ってどんな人間を見てきたか」
こっちの方が全然重要
同じDNAのクローン作ったって考え方まで同じ人間ならないし
無理矢理訓練したって同じ能力にはならん
適正はDNAじゃなくて人間性つまり後天性なモノ
582日本ともみん大賞:2007/12/25(火) 17:01:39 ID:3hn7Ka8Y0
ハチクロみたいにドラマ化もいいね。
デユーク東郷:堤真一あたりでも。
そんでヒロインはセラ服つながりで長澤まさみ
もしくは須々田朋美でも
583名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:02:13 ID:DzIh/ZE90
>>568
さいとうたかおプロに言え
584名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:02:33 ID:w+Yw4Kzd0
>>581
同じ姿勢でいられる、とか体力・身体的なことに遺伝関係なし?
585名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:03:05 ID:MwdkfNRH0
最近老けて来て、ゴルゴ線が目の下にできちゃった〜。
来年美容外科行って来る〜(*´ω`*)
586名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:04:48 ID:CX0yCoLkO
>>581
マンガなんだしそんなに気にするほどじゃないだろ
DNAがらみの話も何年か前に掲載された記憶あるから、当時と多少の情報の違いあるだろうし
587名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:04:55 ID:LIoiTqht0
>>584
ないね
後天性的な訓練(精神力も含め)の賜物
588名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:05:51 ID:NZJsKrUo0
シーザーの眼が好きだな
電通らしき広告代理店の局長が実はソ連のスパイってやつ
現実はロシアじゃなくて韓国らしいけど
589名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:06:15 ID:9H2PzFOH0
>>560
長距離狙撃ならゴルゴは狙撃銃使ってるし、短い距離ならM-16でも充分だけどなぁ
まあ最初、さいとうたかをはM-16をよく知らなくて登場させたんらしいが
590名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:06:44 ID:LIoiTqht0
同じDNAでも成人するまでの生活の違いだけで体型すらかわる
クローン作っても同じ身長になるかどうかすら確かじゃないんだよ
591日本ともみん大賞:2007/12/25(火) 17:07:17 ID:3hn7Ka8Y0
ドラマ化するならTBSだな、長澤だけに。
アニメ化するならUHFかな?あの胡散臭い時間帯
592名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:07:57 ID:/oAawyCm0
全く同じにはならんだろうが、その遺伝子があるものと無いものじゃ
違いはあるだろw
593名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:08:39 ID:Uc7hVyjU0
>>574
普通の人間訓練してもなかなかあのレベルのやつが出てこないから
DNA云々の話になるんじゃないかと思うんだが。
あと現実と混同されても困るんだが、これは「漫画のお話」で、
ゴルゴは他よりも科学考証やらはリアルなんだとは思うが、
あくまで読んでる人がドキドキワクワクするような話を
作らないといけない。自分はDNAとかの遺伝学?なんて
これっぽっちも詳しくないので知らんが、仮にDNA関連の話が
実際には何も根拠が無くても「漫画」の中で話を盛り上げるためには
ゴルゴの優秀な遺伝子を諜報員育成に利用するって話があってもいいと思うんだが。

>>581
中国の指導者(毛沢東だったか?)のクローンの話があった。
その時は確かにあなたが言うように周囲の環境や教育をオリジナルの
毛沢東から可能な限り模倣してもう一度あの偉人を!って話だった。
でも周囲の環境や教育だけじゃなくてしっかり遺伝子も使ってたけど?
それはゴルゴがお話だからって言うならゴルゴのDNAなんてカンケーねー
もやっぱり「だってお話だからw」で終わるんだけど?
594名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:10:11 ID:DzIh/ZE90
DNAの話は作品で取り上げてるんだからおまいらにケチつけても意味ないだろ
ID:LIoiTqht0
595名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:10:21 ID:XPrU2Oi8O
麻生が役職就かなかった真の理由がこれか
596名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:14:16 ID:RGBCyFXg0
>>589
突撃と狙撃の二種類に分かれてるのは、さいとうは最初の方では確実に知らなかったっぽいね。
もっとも、1キロ米先のフットボールを撃抜くような精度が必要な時は、特別に他の銃使用してるわけだし、
「M−16で1キロ先を狙えるか?バカジャネーノ」て批判してる人には、そこらへんも見て欲しいよね。
597名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:16:50 ID:1XOvieZ3O
アニメ化されたらガクッとくるだろうな…

東郷の騎乗位もアニメで流すんだろうか?
598名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:17:06 ID:1wSDH/pkO
これは見たい
599名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:19:47 ID:OrdK8y9P0
さいとう・たかし
600名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:19:48 ID:SQJpd01ZO
深夜34時だな
601日本ともみん大賞:2007/12/25(火) 17:19:53 ID:3hn7Ka8Y0
東郷が堤真一だったら
長澤とのベッドシーンもあり?
602名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:20:33 ID:O/EZZ0PA0
何か怒ってるようだけど>>549の質問に答えただけなんだが  > ID:LIoiTqht0 の人

リイドコミック140巻「パンドラの柩」だった
アメリカが史上最強の軍隊を作るためにゴルゴのDNAを入手するという話
603名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:20:52 ID:Wu2dWIbA0
スレタイ読んだときビックリして思いっきり声出して
「えぇ〜〜〜〜〜っ!!??」って言っちまったわ。
家に誰もいなくて良かった。

アニメで観れるのは嬉しいが、こんな超大御所漫画引っ張り出してくるとは、
今のアニメ界の原作不足ってのはよっぽど深刻なのかねぇ・・・・
604名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:21:18 ID:nYh4amwSO
そこでマンディ・ワシントンの登場ですよ。
605名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:21:49 ID:CX0yCoLkO
>>596
ゴルゴのM16はいつもオーダーメイド作ってくれるニューヨークのおっさんとか
色々なやつにカスタマイズされてそうだから、もはや普通のM16じゃなさそうだな
606名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:22:43 ID:m50nX6VZ0
放送時間次第ですが・・・・・・深夜ならブレイクは無理
607名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:24:29 ID:/oAawyCm0
ゴルゴやカイジはどう見ても深夜しかないだろ。
608名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:24:47 ID:g8yinItE0
ゴルゴなら、例えフリーザや白面でも殺ってくれそうな気がするから不思議
609名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:25:40 ID:RtKa11G40
今はスタッフに軍ヲタ、銃器ヲタいるだろうけど、
連載当初はいなかったんだろうな。

「パイナップルアーミー」の原作者とか、小説家の船戸与一とかがゴルゴの
脚本書いてたんだろ?
610名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:26:25 ID:Uc7hVyjU0
>>602
自分が話振ったのが悪かった。ID:LIoiTqht0もなんかスマン
611名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:26:39 ID:GopK97fEO
らきすたは深夜だったから売れた
612名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:27:51 ID:j1bSYBknO
おとなは そのままよ
こどもは Bボタンを おしてね
613名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:28:46 ID:2jBq11Yg0
>>581
勿論、DNAが同じだから必ず今のゴルゴになるわけではない。
だが、他のDNAの人間なら尚のこと無理なんではないか? 
すくなくとも天性の「才能」の部分は訓練その他でどうにかなるものではない。
614名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:28:56 ID:fTY8D0Vg0
裏から呼んでもゴルゴ、前から読んでもゴルゴ
615名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:31:45 ID:yhAPsC/eO
さいとうたかおって左まきのジャーナリストでしょ?
616日本ともみん大賞:2007/12/25(火) 17:31:46 ID:3hn7Ka8Y0
糊化の峰不二子に倣い、
東郷は吉本芸人でいいよ。
617名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:35:35 ID:LJ3Lfe0n0
昔ファミコン版ゴルゴ13があったな
あれ以来のビジュアル化かな
映像なかったけ?

    ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  俺は利き腕を
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  他人に預けるほど
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  自信家じゃない。
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
618名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:39:19 ID:sy/wbbh30
>>18の知ったかぶりはすごく恥ずかしいな
619名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:40:14 ID:Odjxbg7eO
KGBのテレパスやるかな
数少ない狙撃失敗だし
620名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:41:03 ID:scrxANEI0
>>615
ゴルゴは左右関係なく殺しまくってる。
621名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:41:19 ID:7lSVnclE0
声は声優とかにやらせないでちゃんとした俳優がいいなあ
個人的には蟹江敬三がいい
622名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:42:52 ID:Uc7hVyjU0
若手の声優って意味なら同意だがそれ以外なら納得いかない
623名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:42:56 ID:Z0Chc9pw0
>>618 確かにww
624名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:44:19 ID:59SpkcbF0
括約筋のしまりで人種が分かるようになる訓練をしたいです
625名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:45:34 ID:5mztlvR6O
某ハードボイルド同心のせいで
石塚ボイスしか頭に浮かばんwww
626名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:45:35 ID:M1YCxhQ00
109巻-3 13カウント:が好きだったな。依頼人のボクシング・チャンピオンがカッコいい。「メキシコ解放戦線に栄光あれ! 独裁者に死を!」

110巻-3 冷血キャサリン:ゴルゴに隠し子が・・・
627名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:45:37 ID:O/EZZ0PA0
狙撃失敗ならアラスカ工作員だな
「防寒服のせいで動きが鈍い・・・」今のゴルゴならこんなこと言わないだろう
628名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:46:33 ID:PR8mFjUt0
>>620
でも、西の依頼はほとんど東側要人の暗殺だけど、東の依頼はほとんど内ゲバなんだよね。
629名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:48:57 ID:mybNLYLd0
「・・・・・・・・・・・・・」
630名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:50:22 ID:LJ3Lfe0n0
>>626
109巻のその話って昔見た記憶が・・・
昭和50年代に別冊ビッグコミックやった話とは違うの?
631名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:52:31 ID:/oAawyCm0
>>628
左巻きが内ゲバってのが実にお似合いだからね。
632名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:53:04 ID:ARAiV4Vc0
最近さいとうたかを先生はデュークの目ん玉しか描いていないそうだが

デュークの最終回はこうなる
633名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:54:20 ID:M1YCxhQ00
>>630
昭和50年代だと俺が生まれた頃だからなぁ。それは読んでないや。
634名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:55:51 ID:tolgueL+O
バロム1により昇天
635名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:57:31 ID:WsZ5EjHs0
レイプで捕まった野々村秀樹がここのアシ出身だっけ
636名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 17:58:34 ID:Swt1IGwc0
嫁(セツコ山田)とは離婚してんの?
637名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:00:40 ID:LJ3Lfe0n0
>>633
オレもその辺りだよ
親父がゴルゴ大好きで別冊が出ると全部買ってたみたい

網膜はく離のチャンピオンがアメリカへ亡命時に殺された弟の敵を取るため
ラストマッチでメキシコの独裁者もろともデュークに目んタマ打ち抜かせる話だった記憶がある
638名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:03:08 ID:2jBq11Yg0
そんなことよりゴルフ13の方もアニメ化してくれ。
639名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:03:32 ID:RtKa11G40
>>636
その人ってもしかして別冊のゴルゴに四コマ描いてた人???
あれ嫁さんだったのかよ!w
640名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:04:31 ID:sy/wbbh30
>>632
目だけ描いてたのは本宮ひろ志
さいとうたかをは擬音だけ描いてる。
641名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:05:37 ID:n44aMNeU0
別にさいとうたかをが死んでも連載に支障ないし
もう本人は最終回描く気ないっぽいけど。
642名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:05:50 ID:mdZv3JTRO
アニメには向いていないが違和感なく表現できたら素晴らしい
643名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:20:24 ID:Cc+qBaQQO
放送時間はお昼の13Gだろ
644名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:20:55 ID:2jBq11Yg0
>>641
> 別にさいとうたかをが死んでも連載に支障ないし

マジレスするけど、さすがにそれはねーw
今だって脚本家が書いてきたストーリーを再構成してネームにしあげるところは本人がやっているわけだしな。

藤子Fが亡くなった後のドラえもんコミックの惨状を見たらよくわかる。
やっぱり作者しか出せない”何か”が重要なんだなぁってしみじみ思う。
645名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:21:15 ID:tolgueL+O
【文化】 「ゴルゴ13」、初のテレビアニメ化決定…連載開始から40年
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198563303/
646名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:21:20 ID:NWstwG5V0
ここで問題!

100発100中のゴルゴが射撃を外したのは何話でしょう?
647名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:21:19 ID:i9iZL6NR0
千葉真一のゴルゴも忘れないでくれ
648名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:22:37 ID:O5BGFJJ50
小麦の相場でアメリカと争ってた日本人の話やってー
649名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:23:24 ID:M1YCxhQ00
>>637
そう、それそれ。調べてみたらチャンピオンはアルベルト・メンデス、独裁者はガルシア将軍だそうだ。
ゴルゴと互角の格闘術を見せる稀有な存在。ゴルゴはヘビー級のチャンプも倒してるからな。
650名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:24:25 ID:M1YCxhQ00
>>646
バイオニックソルジャーの回と相手にテレパスの女がいた回だ。
あと、不発が1回あったな。
651名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:26:47 ID:PR8mFjUt0
>>648
あれは、散々矛盾を指摘されたから無理だろ。
652名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:38:13 ID:Pl4ha8JS0
さすがに今さら出崎&杉野ではないんだろうな多分。
653名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:39:05 ID:MXgc5hFM0
>>651
空想活劇に矛盾があったらまずいのか?
面白ければいいだけだろ
654名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:43:59 ID:FpkxyCz40
M16なんかクソだw
655名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:44:59 ID:BBYJXFZx0
やっとお前らアニオタと話が合いそうな話題が来た
ゴルゴとクッキングパパは全巻持ってるからな
656名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:47:32 ID:fiP1CpHU0
エロいシーン

もちろんあるよな?
657名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:51:04 ID:BBYJXFZx0
さいとう先生の作品なら雲盗り暫平もやってほしいなあ
658名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:51:35 ID:yhAPsC/eO
こち亀でも東郷に似た人出てくるね。
659名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:52:04 ID:ARAiV4Vc0
唯一俺が読んでない巻を持ってるヤツいるか?
660名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:52:13 ID:/oAawyCm0
>>655ゴルゴ好きでアニオタってむしろ少ないだろ?
661名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:54:18 ID:20rOeUIj0
深夜アニメで可能性があるのはTBSか?日テレだろうな。
662名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:55:00 ID:BBYJXFZx0
>>660
そうかw
俺みたいなゴルゴ好きで、熱心なアニオタはあまりいないだろうな
でもこの劇画はちょくちょく買ってたからな
663名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:55:33 ID:WBPr8Rt5O
なんか見たくもあり怖くて見たくもなし・・・
664名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:56:38 ID:BBYJXFZx0
放送期間はどれくらいを目論んでるんだろうね
毎回HDDに録画するよ!
665名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:57:18 ID:+mnkOJPl0
・・・・・・・・・・・・・・・
666名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:58:33 ID:bJPppnJo0
極地法は登山家の恥
667名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 18:59:23 ID:ueveMkYZ0
モチャクチャに抱いて抱き抜くシーンはあるんでしょうね?!!!
668名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:00:06 ID:/oAawyCm0
様子見で3ヶ月ぐらい、週一で前15回ぐらいじゃねーか?
好評だったら続くかもしらんが。
669名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:01:37 ID:pIZp9h+m0
アニメなんてここ10数年全く興味無かったが、
ゴルゴ13がアニメになるってならちょっと興味あるなw
670名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:02:30 ID:MfO2J2hyO
フロリダだかの老保安官がたまたま入った家が実はゴルゴの別荘だった話が好きなんでやってくれ。
671名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:09:09 ID:PR8mFjUt0
バトロワのパロディやった回が一番派手で面白いからやって欲しい。
672にしめ:2007/12/25(火) 19:15:09 ID:5xGDJaEQ0
俺の背後に立つな。
673名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:16:08 ID:ARAiV4Vc0

          ,,,,--‐‐‐‐--,,,
        /        \
        /            ヽ
        | ,rへ......,,,,,,,,,,,.......へ |
        |ヽ 〜、_  _,〜、 / |
r'´⊆)''"""ノ「|/ ,へ、__ i.__,,rヘ、ヽ|]ヽ
  i !  / {.||r'""'ヽフ小三.ニヲ ,||.} ヽ
  ヾ <  Y|ゝ____丿,| .|ヽ ̄´ |Yヾ ヽー--、
     ヽ. ヒ|`トイ´ 〈_ _,〉 \ ,|フ ヾ ヽー-、.ヽ
   !    rヽ 〔从〕-‐〜‐-! ,/ 〉  /    (⊇
   ;   rヽ/ヘ=ク\r'ヽ、/ノ /       \ \
   ,;  ト 〕(( >>1 」 ))! 〉/ 〈 ,;''"   /''"""⌒ヽ
     ゝ`ヽ,==,==,イ  Y  _,,,,>  ,;"
    ー-\      ノ'ヽ/´ //    ,,,;;''""
       ,i〈"ヘ"''''""  .,,,,\ レ     ''"
       |. にニヽ'''''"""    \
     :::... |,. {ーノ\
    ー-ー!.  ̄  ヽ
__   _ _  __  _ __
|    [][] |  ||. .| |   [][]| ||   `i
.二コ   | !  !!  レ1.二コ  .|| |[二 〈
|     |ノ  ||   ノ|     || || ̄ ,!



674名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:21:02 ID:0/zLqq5I0
お、これは朗報だ!
出来次第ではDVD出たら買うとおもう。
675名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:22:07 ID:iEqCNd6UO
>>646
バイオニックソルジャー
テレパス
アクシデンタル(不発)

短距離ならもっとたくさんある。
676名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:23:56 ID:gXc5qc8uO
>>674
>出来次第
やっぱりヤシガニな回とかあるんかなぁ。
あと、無理やり朝鮮半島のオリジナルエピソードがでっちageられたりして。
677名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:24:57 ID:jK6nISyr0
とうとうゴルゴ13までハーレム萌えアニメにされてしまうのか
678名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:25:49 ID:zVa4vFkJ0
ゴルゴよりコブラ(サイコガンの方)やってくれよ
679名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:26:43 ID:gXc5qc8uO
>>628
そういえば、CIAがポーランドのスリーパーを始末するよう依頼する話があったな。珍しい西の同士撃ち。
680名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:26:48 ID:8slPuiRl0
>>660
俺も漫画といったらゴルゴかサバイバルしか読んだ事ないな。
681名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:30:26 ID:Zz6zKbLh0
国名や団体は実在するものを使うんだよな
682名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:30:52 ID:QHGUjU3bO
どっから始めんの
ソ連とか時代が違うんだけど
683名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:35:11 ID:0/zLqq5I0
時代背景けっこう重要だからな。ゴルゴの場合。
684名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:35:22 ID:W0BPckDe0
>>639
さいとうの嫁でもなけりゃあんなつまらん漫画連載させてもらえねだろwww
685名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:35:41 ID:gUr0nC/oO
>>646
不発弾つかまされたのも1回あったな。もちろん売人は消されたがww
686名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:35:49 ID:7lSVnclE0
>>605
M16はそこら中で手にはいる上に使い慣れてるから癖を見抜きやすいためGは愛用している
687名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:38:01 ID:gUassXgS0
そんなことより聞いてくれ>>1よ。
http://www.poeyama.com/gonorego/files/file01.html
688名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:38:54 ID:lCqpHBlx0
>>685

「あっしは今にでもしょんべんちびりそうなんでさぁ」

って感じのセリフだったよね。
689名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:38:59 ID:z84fhz/W0
>>685
だ、だんなはあっしが見込んだ通りの男ですた‥
690名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:39:53 ID:O/EZZ0PA0
こんなあっしを撃ちやしたね
691名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:40:19 ID:lCqpHBlx0
へへへ、プロの執念でさぁ
692名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:40:58 ID:xz5XXlYE0
清川元夢を所望する
693名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:42:04 ID:iEqCNd6UO
靴もおなめします
ですから命だけは・・・
694名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:43:14 ID:Cfqw3Mc60
>>649
あのチャンピオンはウェルター級
ゴルゴもボクススールなら勝てんだろ
695名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:43:38 ID:9IxMATZg0
>>685
確か出来心でやっちまったんだよなあ
・・・・・・高すぎた授業料だな
あとエスパーにかわされた後頑張るゴルゴは面白かった
696名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:45:04 ID:uCxB28pxO
……
697名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:47:52 ID:G4C9a0HZ0
若本はあの変な抑揚のつけ方が嫌過ぎるのでパスで
698名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:48:58 ID:MtHNYv7+0
たしかBS日テレで紙芝居ゴルゴ13はやってたはずだが、本格的なアニメにきたいだな
699名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:49:16 ID:aso8seqDO
「天気予報、チチカカ湖はどしゃ降り、チチカカ湖はどしゃ降りです」
700名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:49:40 ID:9tfJ3yxR0
>>38
懐かしいwww
701名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:50:48 ID:pkhxqvdd0

ゴルゴらしくないってのがあれだけど
「白龍のぼりたつ」をやって欲しい

極地法など登山家の恥だ!!!!!

702名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:51:24 ID:BBYJXFZx0
これを機会に年末はゴルゴ三昧してみます
703名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:51:35 ID:2BTk0Xw60
http://yanagi.myminicity.com/
最近はまってます。
704名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:52:07 ID:/NU2MnFFO
芹沢家殺人事件の2時間スペシャルも希望
705名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:53:53 ID:Tie1eAfn0
ゴルゴが一言もしゃべらない回だけをアニメ化して、声優使わないで欲しいわ
なんかイメージ崩れるのが怖い

セリフ無い回なんて腐るほどあるから、2クールは回せるだろ
706名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:56:17 ID:O/EZZ0PA0
1発目は怒り、2発目は恐れ、3発目は愛・・・ 苦しませたくなかったというわけか
707名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:57:05 ID:Zz6zKbLh0
>>705
それなら地獄少女同様、能登でいいんじゃないかな
708名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:01:53 ID:PDrCCM3F0
マジで金かけて、毎週1時間たっぷりやってよ
709名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:02:42 ID:AO+2jTFF0
宇梶とか使いそうな予感
710名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:04:08 ID:hHSAHJpX0
パチンコでは通常大当たり後にゴルゴが発射すれば確率変動なのに、
0.1%でミスファイヤしてしまう逆プレミアがあったな
711名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:04:53 ID:ChQ3VcHeO
日テレのカイジの後?
712名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:05:03 ID:pkhxqvdd0
パチスロのゴルゴの

「俺の背後に・・・・・・立つな」

あれムチャかっこいいんだよな〜
あの人に声やって欲しいが
713名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:05:18 ID:lzelwgI10
>>8
すごい気持ちわかるwww
714名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:06:30 ID:kbIQBvzn0
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' /
    .l .!、.   ト=、ェェェェ=テアヽ/ |
    人 \  i ヽヾェェシ/゙ '/ 人
   ./ | .\ ,\   `.':==:'."  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
715名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:06:49 ID:OjX5sCBV0
声優はパチスロ版が結構良かった。とくにデイブが。
「バカな!そんなはずはない!」とわめくところとか。
716名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:06:57 ID:lzelwgI10
ぜひ、「蟷螂の斧」シリーズはちゃんとやってほしい所存。
717名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:07:02 ID:7lSVnclE0
>>697
若本は大根だからな
718名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:14:00 ID:UkXcdNho0
これ、出崎監督じゃないの?
719名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:16:52 ID:/l96miAO0
俺は、タクシーに乗るときはかならず最後に乗るようにしている。
ホテルは非常階段に近いスイートルームをとる。
720名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:19:44 ID:2/rhneRw0
作画する方は愉しくないだろうなあ
つうかバンクだらけでいいんじゃね?

マンガもコピー使い捲りだし
721名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:22:40 ID:iEqCNd6UO
>>719
俺は、タクシーに乗るときはかならず最後に乗るようにしている→そこが一番下座だから
ホテルは非常階段に近いスイートルームをとる→偉い人にそう指示されるから


だろ?
722名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:26:15 ID:pOlw+7JF0
瑳川哲朗ってこたぁTAC隊長かよ!?

幅広いんだなぁ
723名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:29:41 ID:+tf9KlZI0
>これまでに映画(73年)、劇場版アニメ(83年)などは

あれ?映画って高倉健と千葉真一の2作あったよね?
724名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:30:46 ID:qR4OSF8c0
しかめ面した時の顔の作りがガクトに似てる件について
725名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:30:48 ID:eyGN6x+GO
実はオレ
凄い女好きで
ゴルゴ13 ジェームズボンド ルパン三世 冴羽りょう コブラ 雲のジュウザ によく似てるって言われるんだ
どう?凄いもてそでしょ?
なーんてw
726名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:31:40 ID:CZ0wtBog0
スロの声優でいいよ
ビッグ揃った後の「俺の背後に立つな」
を聞きたくて打ち捲くったわw
727名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:41:21 ID:Idw+uD0Y0
高倉健かサニー千葉でいいよ
728名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:42:07 ID:Dz3sqXX70
麻薬探査犬を撃ち殺したことがあるよな。

それと、盲目のスナイパーの愛犬に主人のあとを追わせたことが一回。

ここらへん、現在の感覚だとちょっとまずいか?
729名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:45:24 ID:EHSOpYJT0
ぜひ第一話の「ビッグ・セイフ作戦」を漫画通りにアニメ化して
まだ若いころのゴルゴが得意げに寒い冗談を言って、
MI6のヒューム部長を白けさせる場面を再現してほしい。
730名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:46:30 ID:aArQA8wS0
>>728
犬ぞり引かせた犬たちを証拠隠滅の為に全部崖から落として殺した事もある。
731名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:48:42 ID:9Rs8zM/r0
萌え化はまだか
732名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:50:29 ID:BBDzAKIc0

ボクもさわっていい?
733名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:51:14 ID:z84fhz/W0
>>730
最後の「イギリスの犬についての言い伝え」は、
飼い犬が死んだ経験を持つ自分には感慨深かった
734名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:52:36 ID:BCeXvLTB0
これは嬉しいwww
735名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:56:22 ID:Dz3sqXX70
思い出した。ゴルゴに狙われて生き延びたただひとつの存在を。

犬だ。
ギラン・バレー症候群がらみの話で、野良犬を車でひき殺そうと追い回したあげくに逃げられたことがあったはず。
736名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:57:14 ID:EHSOpYJT0
>>728
ゴルゴと動物
「蝶を撃つ」麻薬捜査犬をスナイプ。
「南仏海岸」盲目の暗殺者の盲導犬を主人とともに射殺。
「皇帝とともに北へ向かう」ゴルゴの指示でペンギンの大群を爆撃。
「ヒューム卿最後の依頼」東ドイツの軍用犬ブリーダーとその愛犬たちを全滅。
「血統の掟」血統をごまかしてダービーに出た馬をレース中にスナイプ。
「黄金の犬」テロリスト探索のために使った複数の犬たちをすべて抹殺。
「静かなる草原」敵から逃亡するために病気の老馬を乗り回し、最後に安楽死させ、その肉で湿布する。
737名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:58:22 ID:RGBCyFXg0
動物じゃないが、女への扱いはうるさ方がいるからな

ゴルゴに憧れたどっかの諜報組織の長官の娘が、娼婦のふりして抱かれている最中に
「ゴル・・・・」とつぶやいてしまって、ズドン
とか
738名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:58:29 ID:BCeXvLTB0
>>53
俺も買うwww
739名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:59:23 ID:Um9BVBF80
ディューク東郷はギランバレーなの?
740名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:00:25 ID:J5S/LkhV0
「メデジンカルテルと」と「五十年の孤独」お願いします。

声は田中秀幸で。
741名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:00:56 ID:3jW4XA530
さいとうたかおは中央大学卒なの。
742名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:00:58 ID:juOPSLh3O
中学の時から親父の持ってるマンガのエロシーンでオナッてました。1話に1シーンぐらいだから効率悪かったけど。
743名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:04:11 ID:z84fhz/W0
>>736
「イルカの女王」は放送無理だろうな

あれ、最後にイルカ撃ったっけ? 女だけか?
744名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:05:13 ID:v4KpL7UZ0
ゴルゴの声誰やんの?
まぁ、ゴルゴ自体あんまり喋らないか…
745名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:05:26 ID:uE2QTn9LO
実写版の映画は、遥か昔〜に作ってコケましたな。

TVで観たけど、不気味なだけでした。
746名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:06:19 ID:AO+2jTFF0
さいとうが血液型厨なのにはちょっと引いた
747名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:08:48 ID:9IxMATZg0
>>739
ギランバレーと”診断”されているだけ
スポーツ選手の”イップス”だと思うけどね
ちなみに女性をレイ○すると治る

>>737
あったなそんな話

748名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:10:09 ID:ifUHzaJZ0
俺射精すると眠くなるんだけどゴルゴはならないの?
749名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:13:26 ID:lP0bmrxr0
750名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:14:46 ID:THJDCDYsO
玄田さんか、あてるのは。
751名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:18:20 ID:SKbnRMtp0
まだソ連時代だったが。
家族に追い出された(理由はナチスに協力したとか?)
ある老人が,
死ぬまでに一度故郷に戻りたいと帰ってくる。
冷たくする家族。
でも孫娘だけは温かく迎える。

しかしその老人はKGBに逮捕される。
密告したのは,熱心な共産主義者だったその孫娘だった。

めちゃくちゃ地味な話しだけど,
すごく文学な感じがして好きだったなあ。
かなり初期の話しだったと思う。
752名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:18:28 ID:pNVaIOmJO
声はスロ版のゴルゴ役の人でいいんじゃね
753名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:19:14 ID:z84fhz/W0
754名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:20:11 ID:EHSOpYJT0
>>743
タイトルは「ザ・イルカ」で、撃ったのは女科学者だけだったような。
755名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:20:25 ID:ukRBMxYTO
あんなベッドシーン満載の劇画をテレビアニメに?
756名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:20:47 ID:zsbOubuv0
ゴルゴのOFFはどのように過ごしてるのか?みたいな話があったな
ただひたすらトレーニングしてるだけだった
757名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:21:32 ID:nYh4amwSO
G…






断る…
758名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:22:16 ID:EHSOpYJT0
>>751
「英雄都市」
ゴルゴがはじめて自殺の依頼を受けるエピソード。
759名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:23:29 ID:z84fhz/W0
>>754
ああ「ザ・イルカ」か

検索してたら、こんなのでてきた。すげえな、消されるぞw
ttp://golgo.blog.ocn.ne.jp/blog13/
760名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:26:24 ID:ifUHzaJZ0
761名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:28:58 ID:7lSVnclE0
>>748
射精しない
762名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:33:24 ID:ImOsY/Gs0
エロシーンは当然規制だろ。
763名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:50:03 ID:iEqCNd6UO
>>756
けっこうくつろいでるよ。
船チャーターして健康診断したり、コテージ借りてゆったりしたり。
まあ極度のビビリだからぬこにもビックリしちゃうし、
休暇取ると毎回邪魔が入るんだけど・・・
764名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:51:49 ID:Tie1eAfn0
>>756
自前の核シェルターで過ごすやつだっけ?
765名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:52:54 ID:saHn5vJ/0
・・・・
766名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:53:24 ID:ifUHzaJZ0
767名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:58:42 ID:YspRYiSb0
さいとうたかおがアニメのあまりのクオリティーの低さに激怒しお蔵入り。

さうとうたかおプロで新たにアニメ化な予感。
768名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 21:59:42 ID:b5QQBBlL0
人工心臓の性能を貶めるために、人工心臓つけた人に弾を命中させないように、怖がらせて殺す回もあったな。
769名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:01:42 ID:vYaFYla/0
ロックフォードとか河豚とか第四帝国とかゴルバチョフ暗殺関連とかも全部やるんすか??
やってくれたら神です
770名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:01:44 ID:UOib4OCw0
セックスシーンとか、どうすんだろうな?
「おお、デューク! あなたは本当の男よ!」とか放送すんのか?
771名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:02:31 ID:7lSVnclE0
>>766
それが話題になるくらい射精しないんだけど
772名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:02:45 ID:Rm1wjzBv0
どうしてエレクチオンしないの!
773名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:06:28 ID:1XOvieZ3O
武器屋のジジィもいいが

秋葉原の電気屋の親父も忘れんなよW

774名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:07:09 ID:b5QQBBlL0
>>770
ファミコンソフト同様、2つのシルエットが重なって、「アアッ、トウゴウ、なんて憎い男!」とかなんとか。
じゃないかな。
775名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:11:57 ID:YSi+5+sx0
左の青
776名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:13:07 ID:lJX0S8v7O
銀河万丈さんしかないでしょ!
777名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:16:25 ID:9MO7IG+30
あおおお〜
778名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:17:31 ID:wkFDR5aq0
へー
779名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:22:14 ID:ocM252WN0
早朝とかに以前やってなかったか?
見た記憶があるんだが…
780名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:23:12 ID:nYh4amwSO
ゴルゴを笑わせたフィリピンの娼婦は凄いな。
781名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:24:32 ID:vYaFYla/0
>>779
原作の絵を大写しにして台詞を当てるだけで、ほとんど紙芝居だったけどね。
あれはあれでそこそこ面白かったなw
782名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:26:36 ID:O/EZZ0PA0
「あんたが白で俺が黄、色とりどりでいいじゃないか・・・」
最近の単行本では違うセリフになってた
783名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:29:57 ID:R67tJUlD0
用件を聞こうか
784名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:30:45 ID:Tgf5sjBbO
ビッグスネーーク!
785名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:32:02 ID:nYh4amwSO
>>782
へえ〜面白いな。
ちなみにコミックス全巻持ってるヤツいる?
オレは途中から集めるの止まらなくなった。惰性でなく、これからも買う。
786名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:36:38 ID:CsbB/bWr0
>>763
原子炉内臓の軍事衛星まで持ち込まれるし。
ちっとも休めない・・・・・
787名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:37:47 ID:R67tJUlD0
どうしてゴルゴ13の中でソビエト書記長がアメリカ大統領の狙撃を依頼しないの?
どうしてゴルゴ13の中でカストロ議長がアメリカ大統領の狙撃を依頼しないの?
どうしてゴルゴ13の中でカダフィー大佐がアメリカ大統領の狙撃を依頼しないの?
どうしてゴルゴ13の中イスラム権力者がアメリカ大統領の狙撃を依頼しないの?
788名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:38:11 ID:88LAgiRy0
雨のサントロペ!恋のサントロペ!!



これが出るなら見る
789名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:38:18 ID:zsiMoCRY0
見ろ!レズビアンがもっとも嫌悪する怒張した男のいちもつだ!!!
この話って何巻に載ってるの?
790名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:40:52 ID:D9op3LLW0
ステルス機の話をやって欲しいな。
旧式複葉機はレーダーに写らないうえ、
最小旋回半径は数百メートルで追尾式ミサイルもよけちゃうやつ。

「もっともこっちが奴さんらを撃墜することは、絶対に不可能だがな、わーっはははは」
の爺さんが好き。冷戦構造下の話だから問題ないだろ。
791名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:42:15 ID:SXZMGsjhO
ゴルゴの声って誰が演るんだろう
若本だったりしたら最悪だなw
792名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:43:08 ID://smLLzZO
滝口順平以外考えられない
793名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:43:52 ID:Wd86auhc0
劇場版のヘリのCGはある意味凄かった
794名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:44:15 ID:WVEMbD9DO
>>787
真っ先に疑われるから依頼しない

というのが某反米アラブ国家元首が依頼人の時の話であったな
あの時はむしろ逆にイスラエルの偉い人を守ったんだっけ?
795名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:45:30 ID:K+7wrLZc0
えー
796名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:46:05 ID:O/EZZ0PA0
>>785
俺は全部は持ってないな 近所の床屋に置いてあるから
797名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:46:09 ID:XSCFoqKP0
リイド社か
次は「風雲児たち」あたりか?
798名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:47:06 ID:BCeXvLTB0
つーか、そこは漫画なんだからって割り切るところだろ。
誰しもが一度はそんなことを考えるだろうけどな。
799名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:48:42 ID:CsbB/bWr0
領収書は要らないだろうね。

初期ゴルゴは結構話していたなぁ。
個人的にデイブ絡みの話は全部好きだな。
800名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:50:09 ID:z2h3gnecO
「スーパースター」だっけ?
少年の命と宝物のコインを報酬に、ゴルゴが少年の依頼を受ける話。
あれは感動する。
801名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:51:09 ID:88k+gravO
>>775 初打ちで6000枚出た
正にオー!クレイジー!!
802名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:51:54 ID:YSi+5+sx0
>>787
裏でつながっているからに決まってるだろ!!
803名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:52:45 ID:UOib4OCw0
>>789
ゴルゴ13 13巻。キャサワリーだな。
この話は俺も好きだ。
804名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:53:18 ID:aso8seqDO
「軌道上狙撃」には毛利衛さんもビックリしてたよ
805名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:54:14 ID:iJ7oVgRgO
やっぱりブリーフ一丁から始まるのかなぁ
806名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:54:32 ID:M1YCxhQ00
>>802
でもゴルゴってCIAやペンタゴンに命狙われたりしてるよね。
807名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:54:51 ID:ZX7wzp370
デューク東郷役の声優が誰になるかで、
このアニメは8割がた評価が決まるんじゃね?
808名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:55:23 ID:UOib4OCw0
しかし、今のゴルゴには魅力を感じないな。初期の頃は良かったけど、今のゴルゴは時代がゴルゴを追い越してしまって。今のゴルゴはパソコンの知識すらろくになさそうだ。
809名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:55:48 ID:O/EZZ0PA0
「こんなところで撃ったらホテルじゅう大騒ぎだぜ」
『ご心配なく、この部屋は完全防音に出来てるのよ』
「ふふふ、そうかい・・・それを聞いて俺も安心したよ・・・」 ズキューン
810名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:57:34 ID:9btfwFB70
絵が萌絵になってたらすごいな
811名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:58:07 ID:gJGfgCB70
二万五千年の荒野を希望
812名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 22:59:13 ID:NlQKGdLF0
>病院の当直室には、かなりの確率でゴルゴ13の単行本が置いてある

なんでだろう。
813名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:00:34 ID:UOib4OCw0
俺が一番好きなのは「蒼狼漂う果て」だな。あんな人生を送りたい。
814名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:00:43 ID:CiQHIINEO
>>807
大多数が納得する事には絶対にならないだろうけどな。
815名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:01:49 ID:88LAgiRy0
>>808
NECのサイト見ろ馬鹿
そしてデュークさんに謝れ!
816名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:02:46 ID:WVEMbD9DO
>>773
「秋葉原はジャンク屋とキモヲタの巣になりはて、腕のたつものはこの界隈に流れてきました」
というセリフはない
>>808
そういや図書館でガキにハッキング依頼したり
中国人グループに北欧の組織ハッキング依頼したりしてるな
817名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:03:03 ID:dO0Cfg+fO
声優が宇梶だったら泣く
818名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:03:16 ID:vYaFYla/0
>>806
それって全部個人的にゴルゴに恨みを持つ職員が
職権濫用してゴルゴ暗殺を企むパターンじゃなかったっけ
819名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:04:13 ID:CsbB/bWr0
>>808
いや普通にパソコンや携帯使ってる。
仕事の依頼もメールでやってる。

秋葉原にも出向いてるぞ。
820名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:06:51 ID:M+RuEtPh0
たまに読むけど、結構時事ネタを取り入れてるんだよな。
シマコーよりよっぽど勉強して描いてる。
821名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:08:51 ID:UOib4OCw0
>>815
NEC?

>>819
マジっスか?今度読んでみるわ。
822名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:09:39 ID:A1wahJhY0
すてき…ああ!雨のサントロペ!恋のサントロペ!
823名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:09:57 ID:O/EZZ0PA0
普通のマドモアゼルなら男に服を脱げと言われたら・・・想像するのはひとつだ・・・
824名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:11:55 ID:nOvjoksq0
氷結海峡をアニメ化して視聴者をドン引きさせてほしい
825名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:13:40 ID:nYh4amwSO
氏より育ちとはよくいったものだ
826名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:14:33 ID:mUuJAjuAO
玄田さんかジョージが良いな
827名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:15:05 ID:z84fhz/W0
「カイジ」の利根川の声に萎えまくりなので
声優はちゃんとして欲しい
828名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:15:14 ID:z2h3gnecO
>>615
さいとうたかをはいろんな発言を読むかぎり、観念的左翼のことはバカにしてるよ。
さいとうはリアリスト、現実主義者だから。
ただしゴルゴの設定自体は、左右政治思想関係なしに殺人を行なうスナイパー、ってなってるけど。
829名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:15:50 ID:W7mVfw180
>>825
五島貴之乙
830名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:15:52 ID:Y/i1D8yQ0
あのね、くどいようだけどね、
「ルームナンバー○○○」ってヤツ。
あれが最高傑作なんだよ。わかったかヨ!ボンクラども。
831名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:16:18 ID:CK+Fo0GRO
>>820
結構どころか、ゴルゴは最初からずっと時事ネタだ。
832名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:18:34 ID:cuFR+vZiO
コマーシャルでだけど
ささきいさお氏がゴルゴの声をあてたことがある
なかなか似合ってたよ
833名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:19:49 ID:0jAGrym9O
ゴルゴの声は
ワンピースの主役の声の人がいい
834名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:19:52 ID:UOib4OCw0
>>820
念のために言っとくと、さいとうたかをは今では絵描いてるだけで、ストーリーは作家がついてるよ。
835名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:19:59 ID:FOgvjwvFO
狙撃し終わった後の”チャ…”がたまらなく好き
836名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:20:32 ID:ogieGVUj0
http://www.vippers.org/img/uho2024.jpg


2005年にCX?でやってた実写の「高倉ゴルゴ」のキャプ
実況スレはけっこう盛り上がってましたw
837名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:21:13 ID:UOib4OCw0
>>828
リアリストとかよりも戦中世代ってのが大きいと思う。
838名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:21:15 ID:nYh4amwSO
標的の彼女をレイプして、その声のテープを聞かせて標的をおびきよせるって話あったけど、ゴルゴは卑劣だよなwww
839名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:21:43 ID:O/EZZ0PA0
メキシコ産○○材宝石箱見本
840名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:22:10 ID:MpVqHudv0
To BBC
リクエスト:賛美歌の13番
841名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:23:35 ID:tB2W2Im50
ビオ司教が好き
842名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:25:21 ID:7R7RbnWg0
チチカカ湖はどしゃぶり
843名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:29:03 ID:2C6y7WjAO
バラの下で
844名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:31:50 ID:ff7dOgbx0
「ゴルゴ13」のスレがあったら、紹介をよろしく!
845名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:31:51 ID:nYh4amwSO
モスクワ人形
846名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:33:46 ID:CbLXfSGnO
アニメ化には同意しかねる。
847名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:34:04 ID:UOib4OCw0
>>844
はい。

【アナライズ・ウクライナ】ゴルゴ13-36【死を呼ぶ汽笛】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196349542/
848名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:36:25 ID:OyElIWOOO
>>838
レイプマン並みだなw
昔の日本の漫画ってなんでレイプ表現が平気であったんだろ。願望?
今読むと当時の日本人の性欲は狂ってるように感じる。
849名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:39:02 ID:eiWqb5g+0
芹沢家殺人事件やって欲しいが、遺体を解体してトイレに流すとか
どう考えても放送出来ないだろ
850名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:39:19 ID:2C6y7WjAO
>>838
確かゴルゴはチンコ入れてないよ
服を破っただけ
851名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:47:22 ID:AO+2jTFF0
日本の劇画は、従来のマンガと自らを差別化するため、
ことさらに露悪趣味な方面に走っていた部分があるのではないかと
852名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:51:51 ID:1NXgM8Jj0
キャサワリーだけ外してもらえば無問題
853名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:56:59 ID:z/SgfFrn0
ピッ!
854名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 23:59:51 ID:SaSGjnGOO
「キャサワリー」とか「ペギーの子守歌」みたいなレイプ系のものはいくら深夜でもやらんと思う。時事ネタのが多くなるんじゃない?
855名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:01:19 ID:CsbB/bWr0
ゴルゴ13君。なんて言われたこともあったな。
856名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:03:13 ID:87C+slLY0
政治体制がだいぶ変わったからなあ、どの話をどうアニメ化するのか…

まあそれはいいとしても女の裸が出てこないゴルゴ13なんて…
857名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:03:36 ID:DivCRGnH0
声優からでなくケン・ワタナベに声をあててもらいたい
ジブリ方式だと叩かれるかもしれんが、ゴルゴは声優の声はあわない
858名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:07:19 ID:p0uryX3U0
ジャップ藤堂の話なんてどう?
859名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:10:04 ID:0HDJ8Yef0
まあ大して絵は動かなくて良いからとにかくカッコ良くしてね
860名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:14:59 ID:0bU3/zhMO
>>855
あの男はゴルゴの背後を簡単にとったからなあ〜
タダ者ではないな。
861名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:20:44 ID:QA+ia3Ut0
ズガーン
862名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:20:52 ID:7NKvWFCP0
声優無しでもいけるんじゃね?
最近「・・・」ばかりだろ
863名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:21:20 ID:1ggehGAe0
美人のアシスタント君
864名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:23:49 ID:EMl16qla0
ファックシーンあるんだろうな?
「おお、デューク!あなたこそ本物の男だわ!
 これよ!コレがほしかったの!!」
みたいなやつ。
865名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:25:56 ID:gfbkTDG60
第一話はエシュロンの話でおねがいします。
866名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:26:25 ID:WeeYLQuz0
>>860
ギルだったっけ?
867名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:26:54 ID:mTQq5pta0
怨恨の依頼ばっかりになりそうだなー
いま野球界で話題だし、ドーピングして10時間くらい射撃体勢とる話でどーよw

あの話、毎度のことながら三脚使えばいいじゃんっておもっちゃうんだけど。

「こ、これが超一流の用心深さか・・・」
868名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:27:31 ID:0bU3/zhMO
>>861
それボーリング玉の爆弾が爆発した時だろ?
869名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:29:11 ID:Lb4zd+7A0
脚本イジってゴルゴの台詞無しにすれば問題解決じゃん
ゴルゴ本人が出てこない話だけでも1クールぐらいならしのげるし
870名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:37:26 ID:XAGGqLcy0
麻生太郎がアップを開始したようです
871名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:41:12 ID:MRfQH9Kq0
声優はTIMの(ry
872名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:41:52 ID:7pqCRAPb0
高倉健はピッタリだと思ったけど、千葉真一はちょっと違う気がしたw
873名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 00:58:40 ID:h5/G7AXT0
台詞の無い作品@
「17人の渇き」:情報部員2人が話引っ張って、引っ張ってた一人が標的だったという話
登場コマ自体も4コマw

その次の回の「激怒の大地」では、冒頭から最後までやたら喋ってるのはバランス取っているのかな
874名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:27:33 ID:1TR0kWQQ0
ここまで声優の話題ばかりで誰が作るかはほとんど話題にならずw

日本のアニメに未来はないな
875名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:29:33 ID:nQzkaeEK0
しかし初期のゴルゴって背後に立った女をいきなり殴ったり
レズの女殺し屋を裸で追い回したりでやんちゃというか若かったよな
自分はそういう初期のゴルゴのほうが好きだが
最近は年のせいか随分丸くなってしまったなぁ
876名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:33:21 ID:0bU3/zhMO
>>875
最近のゴルゴは、情を見せすぎという批判はあるね。
初期の血も涙もないのがゴルゴらしいと。
しかし、昔のゴルゴは背後をとられたり、まだまだ仕事に甘さがあるよな。
877名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:52:31 ID:kkZwxUHM0
最初は喋りすぎだったし、小物感があったね。
最近はSEX頻度が減ってるし、落ち着いて来たんだろうか?

そういやゴルゴは仮性包茎っていう推察をしていた本か何かがあったな。
878名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:52:59 ID:AMvkbWYXO
>>867
あれは「狙撃姿勢で目をスコープに当てておく」という状態が
重要なのであって、三脚使ってもあんまり意味ナイ。

>>876
けど初期でも無関係な女を殺すのに汗流してウムムム、みたいな表情になってたがな。
879名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:53:34 ID:+mW4AD9v0
>>874
ここ芸スポだろ?
880名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:55:11 ID:SuxPptky0
>>866
内容は覚えてないがそれで思い出した。
最後大地震のやつだ。
ほんの少ししか出てないのに印象に残ってる。
881名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 01:58:33 ID:p0uryX3U0
>>877
ゴルゴ学だっけか。持ってたけど借りパクされたまま・・・・
黒人になりすました時の身体検査でコックの先までニガーだなんて
いわれたセリフから推察されてたと思う。割礼してあるかもとか。

ゴルゴはなんでもそつなくこなすけど変装だけ下手だよな。
882名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:11:15 ID:kkZwxUHM0
>>881
変装下手ってお笑い芸人にネタにされてたよね。
ホテルのボーイに成りすましたゴルゴが明らかに浮いているっていう。
883名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:14:52 ID:ZjeeTrk00
ゴルゴ13をアニメ化するったって「SEX」と「報復」と「世界情勢」は欠かせないでしょう。
884名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:20:06 ID:p0uryX3U0
>>882
最近はハリウッドから呼び寄せて特殊メイク施すけどw
885名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:21:55 ID:eQ48PTJB0
俺の背後にまわるな
886名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:40:22 ID:Sy1YZXTr0
出崎が監督だったら見る
887名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 02:46:59 ID:aj79mInd0
とりあえず日本人 東研作とかの「ゴルゴの正体は?」シリーズに外れはない
・・・・・と思う・・・俺は・・・・・
888名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:04:18 ID:l8+x12xn0
俺の後ろに立つなアッー!
889名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:12:57 ID:CDnKTOxE0
>>887
個人的には禿鷲伝説が面白くないというか覚えてない
890名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:15:27 ID:157vlWZ40
高倉健 → 千葉真一 → Gacktで実写映画化
891名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:16:07 ID:t9wr528r0
八奈見乗児のあのテイストで見たい気もする・・・
892名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:17:54 ID:Bez7Q0qDO
カイジが一番面白い
893名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:24:47 ID:jk0YQUZR0
声は千葉真一で
894名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:26:13 ID:WeeYLQuz0
>>887
芹沢家殺人事件は鳥肌立った
895名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:26:17 ID:JGQk2SheO
昔ファミコンであったな
896名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:31:59 ID:DHKOn3gt0
もちろんSEXありだよな?
897名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:37:07 ID:uoSMfXfTO
ゴルゴとセックスする女はすべてヨダレをたらして喜んでるんだが
898名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:56:42 ID:wQbxRz3X0
ゴルゴの映画ニコニコで見たけど
やっぱ漫画じゃないとだめだな
899名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 03:59:07 ID:YRnF2hJb0
ゴルゴってよくセックスしてるけど、射精してるんだろうか
900名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:02:25 ID:TC1MokVI0
>>899
ゴルゴ学によると、射精はしていない模様。
でもさいとう・たかを氏が言うには、
「仕事前にはスッキリした方がいいでしょう」
と言っているので、やっぱりやってるかも。
901名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:06:40 ID:R1khIVoKO
山本浩二での実写版が見たかったけど、声優なら伊津野亮でいいや
902名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:09:46 ID:GPRvIH8rO
俺はゴノレゴしか認めん
903名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:17:00 ID:p0uryX3U0
>>900
その本のひとコマに珍しく文句言うゴルゴなんてのがあったのには笑った。
巻数は忘れたがテレパスってタイトルだったかな。
904名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:17:08 ID:Ri9W3HZbO
確か、全巻で不覚にも一度だけ笑ってるんだよな

あと、へんなことわざを口走って
あろうことか依頼人に
なんだそれは!と突っ込まれてたな
905名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:20:00 ID:Ri9W3HZbO


『・・・・・。』
906名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:23:30 ID:Ri9W3HZbO
ズキューン!ズキューン!
907名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:23:56 ID:7qg7AWwo0
複数の作者・作画家・アドバイザーで超長編を続けていくのって
SF小説だけどペリーローダンシリーズも似た感じだなあ。
908名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:28:21 ID:TZREV49wO
同業者と闘う話は外れなしだ!
909名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:30:05 ID:ggkAzlLX0
ゴルゴの業務上の話がけっこう好きだ。
絵葉書を使った依頼ルートの話とか
スイスの鉄砲鍛冶にライフルの調整を頼む話とか
客船チャーターして極秘裏に身体のメンテする話とか
ややこしい連絡プロセスを経て救援ヘリが来る話とか。
910名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:31:03 ID:Ri9W3HZbO
依頼人の裏切りは絶対に許さないよな
必ず消す
後、たまに捕まって拷問を無表情で受けているよな
911名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:35:15 ID:osSZ/36uO
サバイバルは名作だ
912名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:38:10 ID:Ri9W3HZbO
プラントハンターだっけ?チベットの
あれ好きだった
913名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:41:53 ID:Ri9W3HZbO
ゲーセンので走っている列車から
大きなビルの一室の人を狙撃するミッションがあって見事に失敗したよ
あんなのできるわけねえだろ!
914名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:45:23 ID:Dp2Q1eza0
『モスクワの記憶』の二階堂洋介は、

元大本営参謀・瀬島龍三らしい
915名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 04:57:29 ID:ggkAzlLX0
雲盗り斬平とか影狩りもアニメ化してくれよヽ(`Д´)ノ
916名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 05:00:02 ID:Yrl6mvh30
>>914
瀬島・児玉がモデルと思われる人物は何度か登場してたような
917名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 06:18:11 ID:Lb4zd+7A0
橋崩落事故の被害者の一人が崩落前に射殺されていて、調査を進めて行って
最終的にゴルゴは入国者リストの写真1枚ってのがあったな。

あと、シカゴかどこかの元警官が愛人(恋人?)殺された復讐にゴルゴの名前だけ使って
まったく登場しない回とか
918名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:14:50 ID:gtBr9DK40
ガキューン・・・

ガスッグシャッ
919名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:17:07 ID:gtBr9DK40
「おい、何とか言って見やがれジャップ!」












「犬も歩けば・・・・・棒にあたる・・・・・。」
920名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:18:52 ID:48PCSo7T0
ゴルゴー、後ろ!、後ろ!!
921名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:20:53 ID:Dl5bZPm+O
ボルボ西郷は出ますか?
922名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:35:04 ID:KUSYRpSR0
全財産を寄付してしまう話の最後のシーンは、ゴルゴの孤独感を表してて好きなんだがな。

それと、テレビで放送するにはゴルゴが「良い者」側で出演するものが使用されるだろうな。
だから、作品名忘れたけど、指輪一個と引き換えに武装グループを一掃する話とかが好まれそう。
923名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:43:14 ID:hhgX0CsS0
俺の家の近所で一回仕事してるw
924名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:46:23 ID:JXiZGyPO0
ゴルゴはストップモーションバージョンが一番良かった
http://jp.youtube.com/watch?v=UV_BGpJDHII&feature=related
どうせ深夜アニメだろうし1クールで打ち切りだろうな
それなら珠玉の作品10話ぐらいにターゲットを絞って良作になるよう全力を尽くしてほしい
925名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:49:57 ID:7OGrKmaJ0
口座番号は56513でお願いします
926名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 08:51:24 ID:d4kWmlE+0
カイジ枠だな
927名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:21:17 ID:0bU3/zhMO
>>925
それ見て、いつも思うんだが6をルとこじつけるのは日本語だけだよな。
だから、ゴルゴは日本人の血が入ってるのは確定だと思う。
928名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:25:17 ID:HEeITQSt0
白紙のギルだっけ?
初期に出てきて、ゴルゴの後ろを取ったヤツいたよね。
929名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:36:14 ID:0bU3/zhMO
ラーメンを食ってるゴルゴは珍しいよな
930名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:36:47 ID:hsOIoSGm0
ゴルゴってあんなに金持ちなのになんで暗殺稼業なんてやらなきゃいけないんだろう。
931名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:44:21 ID:0ilNJMhg0
>>925
スイスのプライベートバンク口座のアカウントは20桁くらいありますよ

と、マジレス
932名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:45:36 ID:n5Czd/St0
>>922
あれ良かったね
G資金の噂をたてられたゴルゴが追い詰められ、そいつを殺して全財産をユニセフに寄付するヤツ
ラストの歩いてるだけのシーンはしびれた
絵はアシスタントの安っぽい絵で残念
933名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:48:49 ID:FfDRCKXHP
息子の敵をとるために自分を狙わせたワンマン会長の話が好きだった。
実は親の期待に潰された息子が、自分で自分の狙撃を依頼してたってやつ。
934名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:52:42 ID:9KhI7BfT0
>>927
デューク東郷(自称)
ゴルゴ13(他称)

935名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:52:49 ID:0bU3/zhMO
>>933
ドーソン会長だな。あれなんて、アニメ化されそうだよな。高層ビルから落ちそうになって焦るゴルゴの顔ワロスww
936名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 10:54:59 ID:9hhwjFmv0
ニューヨークの超高層ビルにカラクリ屋敷並みに罠をしかけて、ゴルゴをおびき寄せる話も良かった
937名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:03:12 ID:FfDRCKXHP
>>935
それだ!真実を知ったときの会長の表情と回想が泣ける…。
気のいいヘリの兄ちゃんとか、脇役も良かった。
938名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:04:20 ID:cH21wPfAO
聞いてお願いゴルゴ13〜俺アイツが大嫌〜い〜
これは仕事の依頼支払いはいつものフランス銀行に〜
キュートな眉毛に、頭角刈りアイツの名前ゴルゴ13〜♪

何かこんな歌あったよね
939名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:05:45 ID:tSO0hXCj0
ゴルゴはやる気出せばネタがたくさんあるから長くできるんじゃないの?
940名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:08:07 ID:AHJ99VHO0
>>679
政治的な「東西」の意味は、もはや今のゆとり達にはわからなくなってしまったのか。悲しいことだ。
941名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:10:28 ID:mnMU9r+dO
初期のゴルゴはかなりおしゃべり
942名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:11:37 ID:0kH+JJFq0
大塚明夫でも可。
943名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:16:29 ID:QCtvRABc0
ふふふ・・・
女は信用しないことだ・・・
944名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:19:54 ID:9KhI7BfT0
>>940
「東洋」と呼ばれる日本は当然東側www
945名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:24:02 ID:9Zqwu/U00
明夫はイメージ違うなあ
もっと低い声がいい
946名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:35:23 ID:tdG4Wz+00
クロちゃんでいいよ
947名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:40:03 ID:R1khIVoKO
>>927 デューク東郷の時点で確定じゃないのか?
948名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:42:50 ID:hhgX0CsS0
>>947
サルル・デミオって名乗ったからフィリピンの血も入っていると?
949名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:45:00 ID:ihoxQ8fF0
出崎監督のゴルゴ13では、映像作品として世界初、CGが使用された。
ヘリがドーソンビルに向かうシーン。
今の技術ならちょっとグラに詳しい中学生でも作れそう。
950名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:47:21 ID:9Zqwu/U00
内海賢二がいいなあ
951名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:48:02 ID:ihoxQ8fF0
ゴルゴの出生は「日本orバイカル湖周辺」まで絞られています。
952名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:48:29 ID:onB0Z/Kw0
射殺シーン批判する連中から逃げるために
バイオリンの弦だの贋作だのダイヤモンドだの
物ばっかり撃つことになるかも
953名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:49:21 ID:ciyK0E/H0
ゴルゴ名物の抱かれる女性が全ていくシーンの再現はアニメじゃあ
難しいだろうな。
954名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:50:03 ID:ihoxQ8fF0
>>952
あり得る。
佐世保であんな事件があった後だしな。
955名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:50:42 ID:0bU3/zhMO
オレがオウムの被害者なら間違いなくゴルゴに麻原のヒットを依頼する。
ロシアの新興宗教の教祖をヒットする話があったな。ゴルゴにしては珍しくスリーパーでの殺人だったが…
956名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:50:47 ID:ea2xjw5QO
アメリカとかからクレームくるんじゃ
957名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:53:28 ID:QrtkYegwO
私は梅安先生のほうが好きだったなあ
958名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:55:09 ID:ihoxQ8fF0
でも何だかんだ言って、楽しみです。
959名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:56:30 ID:lbWgi6rVO
必殺っぽくなる悪寒
960名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:57:26 ID:h5/G7AXT0
ズキューン!
「悲しいけどこれ暗殺なのよね」
961名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:58:07 ID:0bU3/zhMO
ギルティ…
962名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 11:58:57 ID:KS3YgEGe0
有名な話だが、戦後厚木基地に来たマッカーサー元帥が
なぜ コーンパイプに、グラサン姿だったのかと云うと
日本軍の狙撃兵が怖かったので、変装したらしい
そして、威圧感を持たせるので、ギャングのボスのような格好
日本の狙撃兵の怖さは、南方戦線でも体験済みで
降りるまで、ガクブルだったらしい
実際 欧州ではアイゼンハワーもドイツ軍の狙撃兵を恐れていたらしい
963名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:01:54 ID:ihoxQ8fF0
鷹の目みたいだな。
そいやゴルゴがベトの鷹の目だと勘違いしてた奴がいたな。
964名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:03:17 ID:qHPvSQGwO
吉野家へ行く話はあるのか?
965名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:07:53 ID:0bU3/zhMO
さいとうたかをが、万感の思いで描いてる、ゴルゴの「……」をアニメでは、どう表すんだろうな。
966名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:11:14 ID:9kTcvD9Y0
>>965
アニメ絵にも吹き出しを入れればいいだけだろう
967名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:11:20 ID:ihoxQ8fF0
ゴルゴの「………」は映像での再現は無理
968名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:15:01 ID:0bU3/zhMO
>>966
いきなりアニメでふきだし出てきたらビックリするぞ。
969名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:17:58 ID:YfmkXxC7O
ゴルゴ大好き美容師だった親父(既に他界)は、消房のくせにゴルゴにはまってた俺に
ある日、ポツリと「ゴルゴのヘアスタイルはパンチか角刈りか」
って聞いてきたw30年以上経った今でも答は出てないが、親父
と共通の話題があるのが何だか凄く嬉しかった想い出がある。

店継いで美容師になった俺も「背後に人が立つ事を許さない
ゴルゴの散髪は誰がやってるのか」って話題で友人と盛り上がるw

因みに1番好きな話は「穀物戦争」、好きなサブキャラは
「アットピンホール」の銃器職人デイヴ。あまり他人に礼を
言わないゴルゴが、狙撃銃を受け取って「ありがとう、デイヴ」
って言うシーンに痺れた
970名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:21:12 ID:iWzjwmGz0
971名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:24:03 ID:0EXnvNsnO
「白龍昇り立つ」やってほしいが中国共産党が極悪だから無理だろうな。
972名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:27:13 ID:0bU3/zhMO
「ポセイドン目覚める」だっけ?
あんな、海を仕切ってる帝王みたいなヤツ実際にいるのだろうか?
973名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:28:39 ID:wUBQ5EYl0
>>857
禿同。綾波レイのような無感情演技ができる声優にやってほしい
974名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:33:01 ID:z827BIDW0
放送局書いてないけどBSイレブンとかじゃないだろうな
975名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:37:34 ID:mDXfidh/0
>>974
BS13に決まってるじゃないですか
976名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 12:39:14 ID:T+mvpPdN0
大友龍三郎がいいな、声優
無茶苦茶声低いぞ、あの人
977名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:03:37 ID:hhgX0CsS0
>>972
穀物メジャーは認めてるのか?
978名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:06:34 ID:KMIzPyGeO
早く放映して欲しいな
(´・ω・`)
ウチのオトン、40年来の大ファンで
全巻+αで揃えちゃってる程の
ゴルゴ好きなんだけど…



末期癌で余命いくばくも無い状態なんだ…

昨日、このスレ見てアニメ放映情報教えたら
喜んでたんだ…



観られるかなぁ…(´・ω・`)
979名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:12:34 ID:AMvkbWYXO
>>972
「海神が目覚める」だな。
娘を殺された一般市民のバーサンの依頼で海運王をスナイプする、
という必殺シリーズみたいな話で、俺は好きだ。

一応アレにはモデルがいるのよ。
980名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:17:45 ID:5iNDVyOUO
たしかダイアナの死にも関与してるんだよな…
981名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:21:17 ID:kS5AbcUi0
ほう
982名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:21:57 ID:/Ssy0kqPO
おおおおお…
って喘ぐシーンも有りで日テレで放送してください。
983名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:23:24 ID:/7knIFxt0
アニメはまったく興味ないから全く見ないが、これはすごい。

絶対、おもしろいだろな。
984名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:24:50 ID:mDXfidh/0
>>979
オナシス?
985名無しさん@8倍満:2007/12/26(水) 13:25:45 ID:Zt6TZkM20

劇場版のゴルゴ13は作画がコブラやキャッツアイに似ていたけど
同じ香具師なんかしら?

エロいぜよ。
986名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:26:58 ID:0bU3/zhMO
>>979
へえ〜すげえヤツがいるもんだな。
しかし、ロックフォード家のやり手っぽいメガネかけたヤツは、ゴルゴにヒットされないな。
987名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:27:58 ID:6hQG7FpFO
これだけは言える。

どんな出来でもオタに叩かれる
988名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:29:08 ID:R1khIVoKO
>>968 「同棲時代」なんて、実写版の映画で吹き出しが出たぞ
989名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:29:50 ID:mDXfidh/0
ゴジラで吹き出しが出たときは泣いた
990名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:29:50 ID:8Ebizyx3O
>>946

「断る‥」
991名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:30:16 ID:LSmhTi+80
ゴルゴはブリーフ派
992名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:31:24 ID:56sVXmnm0
>>978
既に末期で3月に詳細発表なら無理だろ
痛み止めのモルヒネも量が多くなってるだろうしな
うちの親父は去年の12月始めに末期癌で入院して1月始めに死んだよ
絶対間に合わないアニメより何か他に喜びそうな事を今探してた方がいいと思うぞ
993名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:32:14 ID:OzORuPmA0
ゴルゴってこち亀からのしか知らない
994名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:32:25 ID:kIe29sBM0
995名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:33:01 ID:/D1C68dhO
ここを見てたら、爆笑問題のバク天のゴルゴ4コマ(こんな名前だったかな)を思い出した。
996名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:33:08 ID:DPvmeqIr0
ゴルゴ13だけは気に留めてる劇画です
997名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:34:39 ID:eUjoZqaY0
0.8秒くらいだな お嬢さん、いい腕だ・・・
998名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:34:56 ID:0bU3/zhMO
1000ならヒューム部長が実は生きている
999名無しさん@8倍満:2007/12/26(水) 13:35:36 ID:Zt6TZkM20
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'tッ.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ't,-、_ッ//   
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://  
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"  
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠   
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
1000名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 13:35:59 ID:0bU3/zhMO
ゴルゴ好きのオレが初の1000ゲット
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |