【サッカー】明石家さんま・タカ&トシ・土田晃之…クラブW杯決勝戦・名勝負に水を差した「サッカー通」タレント★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
“一流”というものの定義は、見る者を虜にすることであろう。たとえルールに
詳しくなくても、人を感動させる。
日曜日に行われたサッカーの世界クラブ選手権決勝戦、ACミラン(イタリア)対
ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)には、目を奪われた。
ACミラン・カカ選手が、後半16分過ぎに見せた約40メートルドリブルで敵DFを
振り切っての3点目。まさに異次元の走りそしてシュート…。その動きは見る者の
想像を、思考を超えさせる。さすが今年の世界最優秀選手である。
ところが、こんな素晴らしい中継に水を差していたのが、ゲスト出演していたサッカー通を
自負するタレントたちである。明石家さんま、タカ&トシ、土田晃之ら…。
決して嫌いではないし、才能も認めているが、真剣勝負の場には、不適切と思ったのは
小欄だけだろうか。ファンにはたまらない三浦知良と中田英寿のツーショットが
実現しているのに、「最近、カラオケどこ行ってるの?」「中田さんは、いま何で食べてるの?」
の質問とは…。思わず現場ディレクターが「あの、サッカーの質問を…」と。
ドタバタぶりが伺われた。試合終了後にもMVPのカカをゲスト出演させたのに、
ほぼ同じ光景が繰り返されたのは残念である。

最近の傾向として、野球中継でもそうだが、“人寄せ的”にタレントを使うことが多々ある。
別に否定はしないが、今回のように高度な試合では、多少詳しいタレントの応援より、
専門家の高度な解説や、選手の考えなどを分析して欲しいのがファンの願いではないか。
高額な放映権料を払ってのイベントで、高視聴率を望む気持ちは理解できるが、
ショーアップを狙う余り、現場から離れ、肝心のスポーツの本質がボケてしまった感は
否めない。
別に米国がいいとは言わないが、野球やアメフットなど中継の間や、その後には専門家が
分析を繰り返し、詳細な現場リポートをする。スポーツを深く純粋に伝えることによって
そのステータスを守り、ファン拡大している。すべてとはいわないが、余計なバラエティは
スポーツには似合わない。

【清水満のSPORTS+】 http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071224/scr0712241353002-n1.htm
前スレ http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198478324/
★1 2007/12/24(月) 15:38:44
2名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:23:46 ID:ADQkM13w0
>>1
メリークリスマス
3名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:23:51 ID:822VLG9WO
ほんとだ
4名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:24:05 ID:6gINg3Ao0
劣頭の粘着が酷いな
5名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:24:47 ID:OYYe3K6k0
2
6名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:24:48 ID:dK9a+YVl0
さんまはイブの明石家サンタだけでいいよ
7名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:24:54 ID:IA6KN/pi0
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
サッカーとお笑いのコラボ(笑)
8名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:25:42 ID:pwR+cl6Z0
どんだけ排他的なんだよ坂豚は
9名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:26:15 ID:H/0eiD1z0
視聴率が取れたらそれでええがな。ごちゃごちゃいうな。
10名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:26:25 ID:ODvY5vZR0
そういうことはジャニーズのお披露目の場になってるバレーに家
11名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:26:38 ID:7fP4t6G00
まああんなもんだと思ってたよ
カカ、セードルフ、ガットゥーゾ、インザーギにインタビューできたのは豪華だったな
12すてきな夜空φ ★:2007/12/24(月) 18:27:13 ID:???0
>>2 メリークリスマス (´ー`)ノシ
13名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:27:40 ID:OPtpNHnl0
まぁ〜サッカーで福本や東尾辺りの解説者が出てくると面白いんだけどな〜
14名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:27:45 ID:J/vxt1CY0
やきうのオールスターのマネか
15名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:28:02 ID:LxvoEfk10
土田は目つき悪いしも話し方もイライラするからいらないよ
16名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:28:07 ID:kbdMZfea0
ドーハよりも前、サッカーなんか誰も興味なかった頃のトヨタカップはさんまの喋りで繋がないととても放送時間持たなかった。
けどもう色々と変わってるしな。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:28:25 ID:SSPf2Ay70
18名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:28:29 ID:3BeW8Y5O0
ごもっとも
19名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:28:33 ID:LrFNuaVBO
>>8
野球の中居もバレーのジャニもすさまじく不評だったのは気のせいか?
20名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:29:18 ID:ne/YEfE5O
いやこれぐらいで丁度いいだろ
専門家の解説でさえ日本人だと半分もあてにならないしw
つーか視聴者は局アナの実況に一番腹立ってんだよ
もうやめろ死んでしまえ!
21名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:29:23 ID:8BXLXr1p0
>>19
仲居とかホントいらなかった
てかジャニーズ自体がイラネ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:29:56 ID:/CRrPmui0
もっともだ、これは良スレ
23名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:30:04 ID:7fP4t6G00
そうなのか
本格的にサッカーコンテンツで視聴率取れだしたのはフランス前後?
24名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:30:54 ID:6TbBnQN3O
マスコミが未熟
25名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:16 ID:jNBnI285O
おっしゃる東リです
26名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:18 ID:6V2zgksi0
視聴者がバカなんだから、タレントもバカを演じてるだけ。
27名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:22 ID:9lOdivev0
>>19
中居は真面目じゃね
香取もあれぐらいやってくれれば問題ない
「サッカー大好きですっ!(棒読み)」「ヒデーヒデー」しか言わないし
28名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:22 ID:xy1RrwwN0
結局ガットゥーゾのジャケは、さんまのものになったのか・・・


29名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:33 ID:q7pKzB3uO
中居とジャニーズよりはウザいとは思わなかった
30名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:44 ID:E+yqXsZE0
サッカーファンはふざけた内容で、あまり良い心地ではないが、
サッカーというかスポーツに興味のない層にも、
大丈夫なようにお笑いタレントを配置してるんだろう

日本にスポーツが浸透してない、またはいかない良い証拠だ
テレビの側がスポーツを理解してないし、
広める気もないわけだ
31名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:31:56 ID:rfo93c+eO
倉敷つれてこい倉敷
32名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:32:15 ID:7bw6Icg20
ギブアップまで待てない!
の失敗を思い出してくれりゃあよかったんだが、、、
33名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:32:27 ID:xy1RrwwN0
F1の堂本光一と相撲の小暮閣下だけだろ
スポーツに関わっていいタレントは!!
34名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:32:35 ID:fRd54LvZ0
海外ではこんな事すると苦情が凄いんでしょ
35名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:33:09 ID:rfo93c+eO
>>30
選手に絡むのだけは勘弁…
36名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:33:12 ID:1aEPpsEJ0
>>21
野球や玉けりはまだマシ。バレーの試合前のコートでジャニタレが歌って踊るのは
あまりにもスポーツを冒涜している。まあそれに対して何も言えない選手や協会
もクズだが。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:33:48 ID:7fP4t6G00
おそらく野球でもレッドソックス×日本ハムとかやったらこうなりそうな気がする
38名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:33:52 ID:rfo93c+eO
>>33
閣下はガチw
サッカーも平畠はかなりいいと思う。
39名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:12 ID:mKgD5Dvc0
サッカーは人気なかったから昔からB級お笑いタレントによく狙われた
さんま、木梨、矢部、極楽加藤、タカトシ、土田とか
40名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:13 ID:J/vxt1CY0
>>36
終わったら客がみんな帰るアレか
41名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:26 ID:J8v+AWtH0
野球の解説だが、中居かと思ったら野村謙二郎だったことが多々ある
42名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:30 ID:2TZMsulDO
ガッツから受け取ったジャージを視聴者プレゼントにしようともせず即座に着込んで周りを黙らせたさんまにはマジで唖然とした
その前にファンのおかげ云々という前振りがあったのにも関わらずだ
マジで死ね
サッカーの話何もできず好きな食べ物は何ですか?だと?
ファンのための質問をしろ
百回死ね
蛆虫
43名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:40 ID:lO48Tv1u0
>>23
ドーハでも40%位いってたからJ開幕ぐらいじゃない?
44名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:46 ID:XofKsBbx0
さんまのサッカーの知識はどんなもんかあやしいけど
洋楽の知識は本物だからな
45名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:48 ID:IA6KN/pi0
お笑いが大阪のみならず、全国的にブームになる
恥ずかしい国だから芸人起用は仕方ない
46名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:50 ID:awfeqZ3W0
サッカーなんて野球やアメフトみたいに分析繰り返すような高等なスポーツじゃないしw
47名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:34:58 ID:rfo93c+eO
>>39
木梨はおk
つかB級じゃないだろw
48名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:35:05 ID:AtTt64PD0
タダで見せてもらってるくせに偉そうにぬかす記者だなぁ。 
49名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:35:19 ID:xaBdureW0
いや、ここはビルバオ好きの平畠を
さんまや土田より詳しい
50名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:35:34 ID:m7udxtDA0
51名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:35:49 ID:LrFNuaVBO
>>27
マジメだとしてもいらない。

スポーツ実況でタレントが出てて一番面白かったのは相撲のデーモン閣下。

見る目は確かだし、造詣は深いし、視聴者にわかりやすい質問や意見をするしあれなら認める。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:36:23 ID:mw1euRoh0
お笑いを採用する局及びプロデューサー

またお笑い芸人ごときを神のように拝めてるお前らが悪い

お笑いが真面目な質問ばかりしても
つまんねーなーって叩くくせに
53名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:36:23 ID:dXS56IjSO
まあうざいことは確か
54名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:36:27 ID:hL6QUV5B0
日テレ TBS テレ朝 テレ東「一番タレントに頼ってるお前が言うな!」
55名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:36:57 ID:k9oNq38O0
地上波じゃまともな放送は無理なのだよ
諦めろお前ら
56名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:37:28 ID:PMJmn2Gt0
サッカー通のお笑いタレントなら平畠でいいんじゃね?
まあお笑いタレントであるかどうかについては微妙だが
57名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:37:50 ID:QJEjeAbk0
ジャニも吉本もそれぞれ死ぬほど番組持ってるんだから
スポーツぐらいはそっとしといてくれよ。
ジャニや吉本のバラエティにウンザリしてスポーツとニュースしか見ない人も多いんだぜ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:37:51 ID:eWmW/tka0
産経はまず自分のバレーを叩けよ
本当マスコミはクソだな
59名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:38:01 ID:sJ5chLk60
>思わず現場ディレクターが「あの、サッカーの質問を…」と

だったら始めからさんまを呼ぶなよ
さんまがサッカーの話をするのは自慢話のときだけ
さんまクラスになると番組のプロデューサーも強く出られないからタチが悪い
60名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:38:14 ID:IA6KN/pi0
日本人は幼稚だから楽しければ何でもいいと思ってるしな
61名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:38:27 ID:fRd54LvZ0
スポーツ選手に対するリスペクトが視聴者側に感じられるかどうかだよ
TV関係のヤツラは選手を自分達より格下に見ることが多いから
62名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:39:00 ID:/CRrPmui0
それより表彰式を映さなかったのが信じられない
3位の浦和の選手なんかゲストに呼ぶ必要なかったんや
63名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:39:23 ID:vD/sFanq0
残念なことに日本ではサッカーはしょせん茶番なんですわ
64名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:39:42 ID:u9QWUE8s0
馬鹿なファンは大喜びしてるんだし
この程度でいちゃもん付けるなよ
65名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:39:53 ID:xFPcTKzsO
1、2、セックス、4、5、セックス、7、8、セックス、10、11、セックス、セックス、14、セックス、16、17、セックス、19、20、セックス、22、セックス、セックス、25、26、セックス、28、29、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、セックス、40
66名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:40:01 ID:quNUcZKsO
クラブW杯なんか無意味な大会だし、テキトーに芸能人を呼んでおけばいい。
サッカー通なら、クラブW杯などには目もくれない。興味も湧かない。
67名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:40:05 ID:dtmGoRlP0
純粋にサッカーだけやってても数字は取れんからな
人気の芸人がワイワイやってるから何となくチャンネルを合わせてる人も多いよ

なんなら次は芸人を全員解説者と入れ替えてやってみればいい
68名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:40:17 ID:PsT2ecA+0
小欄の言うとおりだな
69名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:40:38 ID:eWmW/tka0
日テレは今回試合中は明石家さんま、タカ&トシ、土田晃之を出さなかった
フジは試合中に出すだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:41:00 ID:IA6KN/pi0
>>63
サッカー番組に必ず芸人を起用するのを見ると
焼き豚メディアが恣意的に茶番にしてるんじゃないかとかんぐってしまうな
71名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:41:41 ID:zjJHwvQN0
昔のトヨタカップには王貞治がゲストで呼ばれて
「オフサイドを初めて知りました」なんて言ってたな
72名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:42:15 ID:3LdJWQal0
世界陸上でも選手のニックネームを150人ぐらい用意したらしい
海外の外人選手なんて一般人には興味ないんだし
そういう層を取り込むために馴染みやすいお笑いタレントを起用するんでしょ
73名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:42:46 ID:g7U3zIDO0
まだ伝説のあの方の名前が出てないな。
うまいコーヒーを飲んでいるのは誰だ?
74名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:42:48 ID:/Qej5BRu0
>>51
野球の試合内容より仲居の頭髪の方が気になって仕方なかったもん
75名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:42:50 ID:+Vcu1/eA0
試合前の賑やかしだから別にいいよ。
問題は、さんまは試合中にもくだらないボケをかますことだ。
その点、土田は試合中にふざけたりはしない。
76名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:43:27 ID:lxClCahg0

>決して嫌いではないし、才能も認めているが〜

>別に否定はしないが、〜

>高視聴率を望む気持ちは理解できるが、〜

>別に米国がいいとは言わないが〜

>すべてとはいわないが〜


こいつ物書きとしてダメだな。
ビビりすぎ。
もっと自信持てよw
77名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:43:43 ID:rfo93c+eO
78名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:43:58 ID:d7k1WQbP0
>>60
スポーツもそれ自体楽しむんじゃなくて
単にヒーローを祭り上げて来ただけだしな。

今は野球も蹴球も土着主義への道を歩み始めたから
違う競技で無理矢理ヒーロー作り上げようとしてるけど
見てて寒いし鬱陶しい。
79名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:13 ID:pldd5qw00
>>71
近年では原の
「シェフチェンコはW杯で大活躍」
ってのもあったなw
80名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:15 ID:lxClCahg0
まぁこれはタレントよりもテレビ局の問題だろうね。
視聴率優先主義が全てをおかしくしてる
81名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:20 ID:N6prZNHN0
>>69
そうか?
フジって地上波の中では一番サッカー番組の質がいいという印象がある
82名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:26 ID:LO2DpYDl0
>>67
実況中はさすがにさんまを出さなかったのに何言ってんの?
ハーフタイムの視聴率を上げるのが目的かよ
適当に見もしないで言うな
83名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:31 ID:/Qej5BRu0
>>71
W杯で大活躍したシェフチェンコ発言よりましだろw
84名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:40 ID:rfo93c+eO
>>75
土田、副音声だとふざけまくるぞw
85名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:44:42 ID:7fP4t6G00
>>72
そういえばバレーはそうだな
うーーーーん、しょうがないとするか
86名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:45:03 ID:cOXccrM+0
サッカーなんかテレビで放送しなくてもyoutubeとかで配信してればいいだろ。バラエティー要素なくしたいならな
87名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:45:09 ID:OBtSAecg0
さんまといえばオーストラリアの花嫁
今じゃ放送できないと思う
88名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:45:49 ID:3OmAWgdK0
>>75
逆に小者感を感じたけどな
中田に質問してくれと言われても何も言えなかったし
しょせん素人相手にしか通用しない
89名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:01 ID:xy1RrwwN0
その前の特番で、でかい蝶ネクタイつけたリポーター?が
イタリアまでピルロにちょんまげヅラだの青木さやかの写真集だの
渡しに行ったやつはどうなの。

ピルロの表情が・・・。
90名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:17 ID:+c9ArwFs0
>>76
「しかし」とか「が、〜」を使いすぎた論文多いよな
>>1はちゃんと文章の書き方を勉強してないと見える
91名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:20 ID:rfo93c+eO
>>81
やべっちやスパサカより、スポルトの方がサッカーちゃんとやるしね。
ジョンカビラ帰ってきたらもっとよくなる。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:38 ID:ejtV1XMO0
松木と古田の同時起用なら絶対見るのに
93名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:54 ID:rsor4leWO
ひさしぶりに同意せざるを得ない記事だww
94名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:56 ID:ZhQrSHIXO
>>71
王さんがゲストで出たのはワールドカップのイタリア大会な
95名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:46:57 ID:stYuKzJa0
それより実況アナをなんとかしろ
角澤、藤井、鈴木・・・民放全滅じゃね?
96名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:47:49 ID:+S1X2ac+O
>>70
流石にそれは被害妄想すぎるぞ・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:48:14 ID:QJEjeAbk0
でも野球ってこういう舐めた演出は許さないとこあるな
やっぱ日本じゃ歴史があるぶん野球マスコミがしっかりしてると言う事か
それともトヨタカップのようなお祭りが無いだけの話か
98名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:48:17 ID:IA6KN/pi0
開幕前夜の特番はもっと酷かったからな
さんまがマシに見えた、にしおかすみこは氏ね、起用した奴も
99名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:48:26 ID:r98oAQar0
モリエンテスに謝れ!を思い出した
100名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:48:42 ID:rfo93c+eO
>>95
フジはあんまり酷くないよ。
あそこの実況アナは研修で競馬実況やらされてるから、
ある程度のスキルあるし。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:48:53 ID:VA3iAR3k0
さんま引退しろ
102名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:49:23 ID:OBtSAecg0
さんまといえばレーザーデスクデッキ事件
103名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:49:48 ID:18vwD77n0
インタビュー中、選手と握手しすぎw
個人的に楽しみすぎだしw
104名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:49:51 ID:LO2DpYDl0
>>94
いや92年のサンパウロvsバルセロナでもゲストに呼ばれてる
アナに現役でも監督でも成功したクライフをどう思うか?なんて
質問されてたぞ
105名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:50:12 ID:eWmW/tka0
>>97
ジャニーズ中居が出てたぞ
106名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:50:28 ID:AsJSEeEc0
さんまがガッチャンのコートもらってたし、ピッポになれなれしくしてたし、
カカと握手しすぎでカカがどんびきしているのが痛かったお
107名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:50:55 ID:zXnMSGOp0
ミラン(前半12位)もボカ(最終4位)も直近のリーグ戦じゃサッパリなんだけどな
世界最強(笑)って意味ならお笑い芸人とのコラボもありなんじゃないのw
108名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:05 ID:PsT2ecA+0
>>60
ちょっとまじめに語ったら自称評論家扱いだからな。
まともになるにはあと50年はかかるだろうな。
109名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:09 ID:vEbooV2m0
仲居はちゃんと野球の話できるし
110名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:09 ID:UY1cRqoL0
テレビ局は海外の芸能人には腫れ物に触るようにビクビクするけど、スポーツ選手はなめまくってるからな
昔、カールルイスにどっきり仕掛けてただろ
111名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:09 ID:7fP4t6G00
>>97
そうか?野球の方が露出も激しいし、煽りもすごいと思う
選手がモノマネ紅白歌合戦に出たことがあったような・・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:18 ID:CMP/DQKv0
>>42
俺が書こうと思ったことを全て代弁してくれてありがとう。
113名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:51:24 ID:rfo93c+eO
>>105
なんでかラルクが出たこともあったなw
114名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:52:05 ID:WcmwK42Y0
さんまだけはマジで芯でいいと思うよ
115名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:52:17 ID:ztESWAKmO
>>1
よく言った。誉めてつかわす
116名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:52:29 ID:4V4kxnoQ0
>>97
野球も今年酷かったのあったぞ
試合そっちのけでずっと番宣のゲストとトークしてた
117名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:52:38 ID:We0kxPmuO
さんまはサッカー通って言うか海外オタクなだけだろw
118名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:17 ID:rfo93c+eO
>>117
いやミーハーなだけw
119名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:17 ID:Y/4EPJnZ0
中途半端に知ったかだから嫌な奴にはたまらんのだろうなとは思う
120名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:24 ID:OdZidpPe0
何回も聞きあきた質問するよか
さんまのくだらん質問のがよっぽどましだ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:25 ID:Hq/LhYJiO
>>1

テラ正論w
122名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:26 ID:1JxXk9Uq0
>>82
さんまが試合中出てこなかったのはTBSで出演ドラマやってたからだろ?
終わった途端にカカの前に出てきてワロタわ
123名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:53:42 ID:ZhQrSHIXO
>>104
マジか!? それはスマン。
その試合は国立で観てたから知らんかった。
124名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:54:25 ID:IFgkLxH30
今日、明石家サンタ3時までか
125名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:54:29 ID:wKYKjhzU0
世界3位って言ってるテレビ&スポーツ紙より
レッズに勝ったミランはまだ本調子じゃない。
って言ってる、さんまの方が正しい気もするが…
126名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:55:13 ID:7fP4t6G00
>>125
そりゃガチだろう
127名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:55:28 ID:Bu+yOgZk0
>>124
なんだかんだ言っても明石家サンタは見るけどな
128名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:56:05 ID:OdZidpPe0
>>125
別にさんまは間違ったこと言ってる訳じゃない
言うことが癪に障るだけ
129名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:56:07 ID:bHUGz/WS0
まあ芸人いらないってのはその通りだけど

テレビ局としては絶対見てくれる人間より浮動票のミーハー狙いで番組作るから
視聴率がある限り、この流れがなくなることはないだろう
130名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:56:43 ID:XZLokvsp0
何度も言うけど、お笑いタレントがスタジオでフリートークして何が悪い
サッカーの話? そんなのがしたいならお笑いタレントを呼ぶなよw

サッカーの話がしたいなら、アナウンサーと解説者で出来るだろうが
試合中サッカーの実況と解説をせず、選手のちょっといい話をしまくったのを批判しろよ
131名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:56:54 ID:QJEjeAbk0
>>97
野球も同じか・・
日本にスポーツ文化はないんだな
132名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:57:25 ID:QJEjeAbk0
まちがえた>>116だった
133名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:57:53 ID:l49/NVnb0
>>129
まあ、文句言いながらも結局見てるわけだしな
マニアは無視すればいいだけ
134名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:58:00 ID:mw1euRoh0
でも一応さんまはかなりの欧州サッカー通ではあるよ
たぶんここにいる誰よりも通歴長いし詳しいでしょ
135名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:58:39 ID:Y/nyuibk0
>>130
正論だな
136名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:58:40 ID:Z0ZiIDk20
サカ豚には馬鹿しかいないからね
137名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:58:44 ID:2pgXpQqZ0
タカトシのギャグがつまらなすぎるのが一番きつかった
138名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:58:50 ID:+Vcu1/eA0
>>84
副音声ならいいだろw

>>88
サカオタだからじゃね。
139名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:59:13 ID:OdZidpPe0
>>134
まあほとんどのレスは僻みだからな
140名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:59:45 ID:GpvI8vWp0
>>129
その浮動層をサッカーファンとして取り込みたいのか、お笑いファンとして取り込みたいのかが
見えてこない番組作りだと思う
141名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 18:59:50 ID:IA6KN/pi0
土田みたいなガキの頃一時期かじってただけのニワカでも
公の場でジーコの批判とか出来るンだからなw
142名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:00:07 ID:+Vcu1/eA0
>>130
同意。
中田に今仕事は?って聞いたのだって試合前のにぎやかしだし
それが求められて来てるんだから別にいいんだよ。

ただ、さんまは試合中にふざけるのが最悪。
試合中は黙ってろ。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:00:10 ID:lO48Tv1u0
>>134
マドリー時代のロナウドをWGで使ったらいいとか言ってたような・・・
144名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:00:21 ID:u9QWUE8s0
>>125
マスコミが糞なのは当たり前で
それよりちょっとマシな程度では
褒めるに値しない
145名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:00:46 ID:OdZidpPe0
>>140
とりあえず見て貰って
サッカーに興味持って貰えたら儲けものって感じじゃ
146名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:01:31 ID:QJEjeAbk0
>>129
芸人集めて前夜祭みたいなバラエティやってたけど
あんな作りじゃミーハーすら釣れないぜ
147名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:01:35 ID:7fP4t6G00
さんまは50くらいだから中学校くらいからWC見始めたとして
70年メキシコ大会生で見てるわけか
148名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:01:36 ID:kwAX6xnf0
芸能人が悪い訳じゃないでしょ。
やべっちFCにしてもスパサカにしても
お笑い芸人が出てるけどそれほど叩かれていない。
作り手側のセンスの問題なんじゃ?
高校サッカーなんかは比較的良い感じだし。
149名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:01:57 ID:BYjSu/6D0
俺サッカー好きだから
中田が今何してるか気になるけどな

朝青龍を怪我で巡業を休んでるのを承知でモンゴルに呼んだのに
なぜ中田が叩かれないのか知りたい
150名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:03:07 ID:NYkyaRe60
>>140
大切なのは目先の視聴率のみ
楽しく見てもらおうが、見てガッカリしようがどっちでもいい
見たという事実がほしい
151名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:03:15 ID:xy1RrwwN0
>>100
昨日の有馬の実況で
「インティライミを超えたインティライミ」みたいなこと言っててワロタ
152名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:03:43 ID:XZLokvsp0
>>146
あーいう番組造りは、野球こそふさわしいと思うんだがなぁ
サッカーより野球こそ初心者向けの解説や番組を作らないと・・・

野球のルールが解らなくて困ってる人も大勢居ると思うな
153名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:03:44 ID:+Vcu1/eA0
>>134
マンUがバイエルンにロスタイムに逆転して勝ったときのトヨタカップだったかな
シュマイケルが帰国してるの知らなくて、今日なんでキーパー違うの?っていってたくらい通だよ
154名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:03:53 ID:ALsT+oktO
ところが、こんな素晴らしい中継に水を差していたのが、ゲスト出演していたお笑い通を自負する中澤祐二である。

M1-2007
155名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:04:11 ID:6tPfnxFh0
スポーツ(笑)
156名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:04:14 ID:IA6KN/pi0
騒がしいのを心地よく感じるか、不快に感じるかの個人の感性の差だな
日本人は全般的に幼稚だから騒がしいのでいいんでないの

157名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:04:48 ID:C/DaZ7D+0
空気を読む読まないとか、空気を読んだら何なんだ?
自己保身のための、自重はしょせん自分への批判を避けるためのもので
視聴者や選手に対する気遣いとは違うんだよ

視聴率のために仕方ないというのも変で、それはあくまで局の都合。
視聴者がテレビ局の広告料を気にする必要は一切無いの。

芸人は芸人の仕事をしただけだから、って、テメエの職業の信念を貫くなら、最初から仕事を断れよ!
芸人が笑いの一つも起こせ無いのは問題だけど、じゃあ本質を蔑ろにしていいのか?ということ。
叩かれる覚悟もないくせに、ホントにその競技が好きなら一定の距離を置くものじゃないのか?

ドラマの番宣などは論外だけど、別にプレーが上手である必要はないし、知識がありすぎてもひけらかすから×
要は、お前がいることにどんな意義があるかだろ?おとなしくしてるだけなら誰でもできる

解説と実況だけだと地味で、企画を通し辛かったり営業が困るとかあるのも分かるけど、
華やかさを出す飾りだけならキレイ処で事が済むわけで、
取材の基礎も学んだこともないくせに、
好きってだけで務まるなら、誰でも記者になれるっての。

タレントが出ることは悪いことではないけど、お前ら芸能界の都合を選手や視聴者に押しつけるな!
選手や試合を大事にしつつ、時には嫌われてでも批判を口にしないといけないこともある

そういった覚悟を持たずにVIP待遇で、タメ口や呼び捨てでえらそうにするから信用されないんだよ
158名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:04:58 ID:XzkSnJ6EO
さんまがセードルフに向かって「お〜ビリー」とか言った時
冷や汗かいた。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:04:58 ID:eziAiBDK0
もう引退したんだし、サッカーの質問をしないのは正解なんじゃないの?
160名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:03 ID:7fP4t6G00
>>158
オレも
でもありゃ職業病だな
161名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:21 ID:ox2r9hGE0
地上波ではある程度仕方ないかも。硬派なファンはCSやBSで
みるだろ。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:24 ID:XZLokvsp0
>>157
で、君はなんに怒ってるの?
主語が無いんだけど
163名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:25 ID:6aQNyNBh0
多分フジテレビがサッカーに関しては一番真摯な態度。
日韓Wのときのジョンカビラ、さんまコンビは楽しそうだったし
ワールドサッカーの楽しさがすごく伝わっていた。
ゲストも本当にサッカー好きな文化人か、各国出身の無名
在日サッカーファンとか集めて議論してて面白かった。
モネールとか、キャラは面白すぎたけど、南米サッカーへの
リスペクトは伝わってきたし。
footballCXやサッカー小僧はずっと続けてほしい。
164名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:32 ID:x6cRymIE0
え、見逃したんだけど
カズと中田がゲストトークに出たの?
さんまらと絡んだの?
嘘でしょ?
165名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:06:54 ID:h7E3NYMN0
>>161
CWCはBSやCSじゃやってないんだよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:07:02 ID:1hIeJ6VU0
視聴者はスポーツを観たいからチャンネル合わせてるのになんで芸能人なんか出すかなぁ
テレビの何でもいいから視聴率が取れればいいという小汚なさが出てる
167名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:07:04 ID:zalwGGfl0
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! (@)  (@) `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなこてぉーり薬球しよふぁぇあfだljふぁf!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 `し", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /    ゚  / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 薬 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
168名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:07:29 ID:u9QWUE8s0
>>149
東ハトの役員だから叩くとスポンサーから苦情が出る
169名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:07:40 ID:3OOm/m5F0
でも、決勝戦後の番組の最後に視聴者に向かって「ありがとうございました」って言ったのはさんまだけ
170名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:08:01 ID:QJEjeAbk0
>>158
ああいうのはひどいね
まず本人に伝わるギャグじゃなく内輪ウケもいいところ。
おまけにビリ−自体が旬を過ぎてて一瞬?と考えた視聴者も多かったはず。
171名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:08:02 ID:18vwD77n0
さんまさん!さんまさん!
172名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:08:02 ID:KieAAmFJ0
>>157
仕事は事務所が決めることだし
つか仕事を選ぶ方が何様かと思うけど
お笑いタレントなら番組内でどれだけ笑わせられるかが評価される
173名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:08:47 ID:qBL5+3ol0
神田&岡田コンビの中継が好きだった
174名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:09:11 ID:P0Sky2i40
さんまはもう出てくるな
175名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:09:54 ID:ov4DK4W+0
>>170
内輪ネタを喜ぶミーハーな視聴者が多いからな
芸能人なら芸で勝負してほしいものです
私生活とかどうでもいい
176名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:09:55 ID:Q00BFVi2O
参魔はj以前からの功労者だから許したれよ。ミイラでの試合で香港芸能人チームのキーパーのユンフアを怒らせたりな(笑
177名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:09:59 ID:WAvfv44R0
タカ&トシはやめろ、せめてサッカーが好きな奴使えよ。
そもそもつまらない。
178名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:10:48 ID:RSeyPVr4O
ちょっと浦和戦が予想以上に盛り上がって景気良くなってきたからって
これはないだろ、ブランドが高まってきたからお前ら邪魔だとかやってるから
サッカーは落ちぶれたとき目も当てられない程悲惨な状況になるんだよ
企業名邪魔だとか格好付けて結局パチ屋ヤクザに頼って格好悪くなったみたいに
179名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:11:02 ID:OdZidpPe0
180名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:11:07 ID:x6cRymIE0
>>130
俺もそう思う
芸人なんだから笑わそうとするのは当たり前
ゴールデン放送なんだし単なるサッカーヲタだけが見る番組じゃないんだから
普通の一般人らも楽しめるよう芸人を使うのは全然いいと思う

むしろお笑い好きの俺からしたら真面目アナが真面目に話を聞くより
さんまの聞き方の方が全然面白かった
181名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:12:06 ID:7g2dWdHk0
さんまの80年代における貢献は認めるが、しかしもう明らかに時代に取り残されてる。
年金的な意味で深夜番組はやってもいいけど、大事な試合には顔を出さないでほしい。
182名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:12:27 ID:OdZidpPe0
サッカー選手にサッカーの質問したって
ほかの番組で腐るほど答えたおきまりに返事しか返ってこないだろうに
そのやりとりのなにが面白いんだ?
183名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:12:52 ID:faUE0mRg0
正論すぐる
184名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:13:05 ID:ZGExCszh0
サッカー解説陣も北澤以外酷かったなあ
特に都並
185名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:13:29 ID:IA6KN/pi0
>>180

>別に米国がいいとは言わないが、野球やアメフットなど中継の間や、その後には専門家が
分析を繰り返し、詳細な現場リポートをする。スポーツを深く純粋に伝えることによって
そのステータスを守り、ファン拡大している。すべてとはいわないが、余計なバラエティは
スポーツには似合わない。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:13:44 ID:QJEjeAbk0
>>182
好きな食べ物とか聞いてんだぜ
それが面白いのかよお前
187名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:14:04 ID:YSCtOv5T0
SRSの浅草キッドとか関根勉とかも格闘技を食いモンにすんなよ!
俺たちは格闘技通だとかぬかしやがって番組自体も全然盛り上げること
をしないでただ映像流してすげ〜すげ〜って言ってるだけ。
芸人はスポーツを陰ながら応援しろよ!
スポーツを食い物にすんな

だんだん視聴者の不満も爆発してくるよ
188名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:14:09 ID:h7E3NYMN0
>>169
番組の冒頭で、「日本テレビさん、トヨタさん、毎年ありがとうございます」って言ったのはさんま
189名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:14:38 ID:+Vcu1/eA0
>>160>>170

158は、ビリーというニックネームはセードルフじゃなくて
コスタクルタのことだからって言いたいんじゃないのか?
190名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:14:53 ID:HRR4KMJQ0
>>169
さんまは師匠の家で弟子入りしていた為か礼儀は正しいよね
座る時も先輩が先に座らないと座らない
191名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:14:56 ID:qBL5+3ol0
ニコ厨から圧倒的な支持をうけるキーちゃん
192名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:15:13 ID:uu9iQ5oZO
ミラン対リバポのCL決勝のときの某アイドル
「クラウチなげ〜」
「セードルフにボール当てられた!」

193名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:15:18 ID:3OOm/m5F0
>>182
サッカー中継の時くらい、おきまりの返事があってもいいじゃないか。
そういう直球の番組が無いからテレビが芸人の遊び場になるんだよ
194名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:15:18 ID:v+pFrzcc0
巷のサッカー好きを自負する連中と一緒にスポーツをやると
何故、あんなに運動神経のない連中ばかりなのか不思議で仕方がない。
195名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:15:39 ID:O54AG1KlO
さんまの茶化しやボケが嫌いだ。男版、久本
196名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:16:11 ID:FGW2kpGy0
昔のTOYOTAカップみたいに
一度芸人抜きで放送してみたらどうだろう?
芸人ありの時と視聴率変わらんと思うぞ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:16:43 ID:5pHeUWxKO
>>194
巻のサッカー好きに見えた
198名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:16:58 ID:W1OjuJi5O
お前らクリスマスイヴに、何やってんの?
悲しくならないの?
199名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:17:27 ID:iMXAmumNO
前回のCWで上戸彩をバカにするさんまをみて良識あるサッカー通芸能人なのかと思ったけどね
ビリーとかいったときにはもうね…
200名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:17:52 ID:h7E3NYMN0
>>198
明日から仕事だお
201名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:17:58 ID:OdZidpPe0
>>186
それで話が膨らむならいいんじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:18:29 ID:xy1RrwwN0
「キヒ〜っツ!」」っていうあの引き笑いを連発するのがたまらなく嫌
203名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:18:47 ID:OdZidpPe0
>>193
なら芸人呼んで質問させるなよw
204名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:18:48 ID:RSeyPVr4O
>>190
松本人志も挨拶やり直させられたって言ってた
205名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:19:38 ID:5pHeUWxKO
>>201
サッカー番組でサッカー選手に食い物の話して膨らむか?
206名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:20:20 ID:o1JqcBPg0
>>100
フジのF1なんて最低じゃん。この記事の通りと思う。
技術的深堀りして面白さを伝えずに選手をアイドルみたいに扱う。
分かりやすいかも知れんけど、定着しない。

テレビ番組全般に思うけど、表面的な分かりやすさを求めた番組が多くて、
深く理解し、視聴者を育てることが出来てないように思う。
207:2007/12/24(月) 19:20:31 ID:nLaJu50X0
ナイナイ ペナルティ 平畠 土田はOKじゃない?

さんま死ね
208名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:21:08 ID:XZLokvsp0
>>205
スポーツバラエティでも良くやってんじゃん
一般視聴者向けの柔らかい番組なんだから

マニアはサッカー雑誌やニュース番組を見ればいいし
209名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:21:10 ID:IA6KN/pi0
>>207
芸人自体いらね
210名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:21:36 ID:T8+zaRk/0
>>51
っ森山周一郎
211名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:21:40 ID:92gLsKtN0
さんまは世界のトップレベルのプレーしか認めないからなw
212名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:22:18 ID:iTjjZWkW0
よっすぃだけで良かった
213名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:22:47 ID:2KPp/rWK0
すごいこのスレには色んな種類の評論家がいますねぇ
214名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:22:53 ID:ZG5pakfx0
放送当初のスレと比べるとさんま擁護率が異常に高い。
やはりピックルみたいなのがいるのだなと実感した。
215名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:23:06 ID:FaQY7Cnw0
若い頃はこういうのに本気で腹がたったなw
216名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:23:38 ID:i7Zw/Pru0
サンケイにはこの調子でフジのフィギュア中継を鋭い切り口で評論してもらいたいものです
217名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:23:50 ID:qQr8N68pO
土田なんてテレビで使うなよ
218名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:23:53 ID:V/0riZX+O
タカ&トシ、サッカー好きか?
219名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:24:11 ID:oS8ocGXUO
さんまはムカついた
220名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:24:37 ID:WbnXfCBS0
普段から中田の悪口言ってる土田が何を質問するんだろうと思ってたら
「緊張して…」と何も言えなかったヘタレ土田
二度と出て来るな
221名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:24:50 ID:1bwv+03+O
赤の象徴・土田を批判するのは許さない

絶対に!!

ウィーアーレッズ!
ウィーアーレッズ!
ウィーアーレッズ!
222名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:25:54 ID:GpvI8vWp0
>>150
毎回そういうことやるつもりなんかね?
こういうチャンスに、ファンを獲得して、サッカーを放送すれば必ず視聴率が20%以上取れるようにすりゃいいのに・・・
223名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:26:10 ID:Byvqdmab0
木梨則武はサッカー番組、ぜんぜん出ないよな。アレなんでなんだろう。
ペナルティもあんま出ないし、本当にサッカー上手かった連中はサッカーの番組やるのは気が引けるのかね。
ペナルティは売れてないからだけかもしれんが。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:26:21 ID:QJEjeAbk0
>>208
まずスポーツならスポーツを基本におかないと
一般視聴者も見ないよ

ちょっと批判するとすぐミーハー向けの柔らかい作りとか言い出すけど
別に堅い番組にしろって言ってる訳じゃないし。
節操のなさを問題にしてんだよ
225名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:26:45 ID:C/DaZ7D+0
>>172笑いを作ることと、内容の濃い話をすることは両立できるからね。

芸能プロダクションの雇われ者になりさがってサラリーマンをアピールして仕事をするのか、
エージェントととして利用できているかの違いだな

番組内で、どれだけ試合の内容に迫れるかが評価でなくてはおかしいよ
226名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:27:01 ID:EjNWF+V10
227名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:27:03 ID:kwAX6xnf0
>>206
視聴者を育てるってのは良い表現だね。

日テレなんかはその手の番組逆に得意なのに。
「世界一受けたい授業」とか「行列の出来る法律相談所」なんて
目玉コンテンツあるのに。
「クラブW杯前夜祭!、世界一受けたい授業!!」で良いのにw
228名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:27:06 ID:vZHe2dBr0
さんまは司会者としてはいいけど
あの番組は微妙だった
カカと他の人の会話に入り込んだり
選手のジャージ無理やり貰おうとしたり
ただのミーハー親父になっていた。
正直ウザかった。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 19:27:26 ID:iMXAmumNO
土田はなんでも通ぶるからなんかイラっとくる
230名無しさん@恐縮です
土田の辛口批評(笑)は夜のスポーツニュースで言わせてやれば十分だよ
生で、しかもお笑い怪獣と一緒で彼が持ち味を出せるか
彼についてる好感持つ人もいなくなるぞ