【美術】美術館に行く回数は?世界5都市調査で東京は最下位の年1.9回、トップのロンドンは3.9回
1 :
どあらφ ★:
美術館に行く回数は? 東京が最下位 世界5都市調査
ロンドンっ子は東京の2倍美術館好き?。不動産開発大手の森ビル(本社東京)が、
世界5都市の市民を対象に美術館へ行く頻度について尋ねたところ、東京は年1.9回
とロンドンの半分で最下位という結果が出た。
同社は先月、インターネットを通じて2都市のほかニューヨーク、パリ、上海に住む
18歳以上の市民各200人の計1000人を対象にアンケートを実施、それぞれの
芸術意識を探った。
その結果、年1回以上美術館を訪れる人の割合と年間平均回数ともロンドンがトップ
(91%、3.9回)で、東京が最下位(76%、1.9回)だった。
ほかの都市は、ニューヨークが78%と2.6回、パリが87%と3.1回、上海が90%と
3.1回だった。
美術館に求めるものについては、東京では「気分転換」が多かったのに対し、ロンドンや
ニューヨークでは「非日常的な刺激」、パリでは「教養」が他都市と比較して多かった。
上海では「心の安らぎ」のほか、「ビジネスにおけるヒント」という回答も目立った。
引用元
http://www.asahi.com/culture/update/1222/JJT200712220006.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 16:55:41 ID:72IaXFL00
ぉ
2回
東京は人口多いだけでゴミの中に住んでるような街だからな
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 16:56:45 ID:6vumAlg60
パイじる、のみたい。
(*´д`*)ハァハァ
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 16:58:21 ID:hQG4IP150
日本の美術品なんて西洋のパクリと仏像だけだもんな
ブリジストン美術館のコレクションはガチだと思うがなー
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 16:59:30 ID:719xwJLw0
イギリスの美術館、タダだもの…
東京の1200円〜は高いよ。
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:00:05 ID:uXeCzpXHO
美術館(笑)
平均2回も行ってないだろ。
俺の周りで美術館行ったなんて話聞いたことないぞ。
俺は好きだから年に何度も行くけど。
>>8 そういうのあるから比較してもしゃーないよね
例えば映画とかも比較されても
アメリカは7,800円で見れるんだから
暇なら映画でもいこうってなるけど日本だと
その倍ぐらいするし。
教養とかの前に比較にならんってこんなアンケート
大々的に告知してる展覧会はゆっくり観れない。チケットはタダでもらえるけどさ
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:02:51 ID:Tor/Ode/0
日本は常設陳列がお粗末だから、客寄せの特別展ばかり。
高い金払って、混雑の中をウロチョロ。
博物館は美術館に含まれますか?
俺も最近は夏と冬の年2回だけだな
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:03:28 ID:shkofHqpO
美術品等自然の美しさと競べたらチンカスみたいなもんだろ
日本はアニメが芸術だからな
他はいらないよ
ロンドンの美術館は常設展示が入場無料で結構ヒマつぶせるもんな
日本はなんでも高いからな。何でも金取ろうってのが厚かましい
この糞民族
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:05:23 ID:uX4iMG1q0
>>6 そんなこといったら、イギリスの美術館なんて、世界中から文字通りかっぱらってきたものばっかりだぞ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:05:39 ID:yEw5OjJZ0
行っても年に1回ぐらいだな。音楽や映画と違って美術は全然わからん。
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:06:40 ID:rOarwdq00
東京国立博物館のパスポートを買おう!
一年間4000円
特別展は一回 常設展は常時見られるよ。
日本でも国立西洋美術館は第2、第4土曜日入館無料だよ
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:06:54 ID:BRi+Eunp0
アニメの美術館とかあったら行くけどね
京都の寺社は「美術館」と言える気もする。
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:07:52 ID:3LFxUtw8O
15年ぐらい前、上野でやったバーンズコレクションの混みっぷりは異常だったな。
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:07:56 ID:ETiAWjgZ0
京都沢山美術館あるけど行かないなー
景色が既にキレイだし
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:09:27 ID:Gilbg3gO0
おばちゃんの団体が多いなー
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:09:35 ID:3O0b8Hq50
あれ?ここはニュー速+なのかと思った。
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:10:02 ID:0rm4WS0cO
日本はほんとこういうのダメだな
金沢の21世紀美術館行ったが素晴らしかった
現代美術じゃなくてもいいからああいうのもっと増やさないと
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:10:48 ID:dJY8UfFkO
マナー悪いやつ多いよな
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:11:09 ID:mkmeOREE0
欧米では「museum」で聞いて日本では「美術館」で聞いてるってことはないよな
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:11:11 ID:SMdsr8KO0
>>12 アメリカって映画高いんだな
生舞台並みじゃん。
歌舞伎座だって2,000円〜なのに...
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:13:35 ID:+o2vM+f20
日本人にこういう高等な文化が浸透してないだけ
黄色人種にそんなゆとりはない
日本や香港は経済面では世界でもトップクラスの先進国(地域)だけど、
文化的にはいかに貧しいかという事
都民の民度の低さよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:15:25 ID:0xU0gh9u0
芸術に全く興味のない俺が楽しめた美術館・博物館ベスト8
1.金沢21世紀美術館(石川)
2.宮城県慶長使節船ミュージアム(宮城)
3.安曇野ちひろ美術館(長野)
4.木の殿堂(兵庫)
5.菅野美術館(宮城)
6.司馬遼太郎記念館(大阪)
7.なにわの海の時空館(大阪)
8.沖縄県立博物館・美術館(沖縄)
金沢は圧倒的にいい
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:17:45 ID:FdYarl/P0
東京は人口多いだけで住んでるのはゴミばっかだからな
> 東京では「気分転換」が多かったのに対し、ロンドンや
> ニューヨークでは「非日常的な刺激」
同じことじゃないのか?素朴に
俺は今年3回行ったぜ
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:20:29 ID:LMk1j8wR0
>>32,39
>金沢21世紀美術館(石川)
楽しめた?
俺には現代美術はよくわからんね。。。
その周辺にいくつかある博物館・美術館に展示してる工芸品の方が俺には楽しめたわ
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:20:49 ID:p5+6FQwl0
ここはスイーツ(笑)の出番ですね
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:22:27 ID:/aZj3L4h0
>>40 どうした?なんか嫌なことでもあったのか?w
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:23:10 ID:0xU0gh9u0
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:23:34 ID:V7WoiNV80
日本人は日常的に漫画という芸術作品に触れているので
わざわざ見に行こうなんて思わない
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:24:41 ID:rOarwdq00
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:24:44 ID:EjPQ2aj20
こういうのは少数の何十回もいくやつと、
多数の一回も行かないやつの平均になるから分散がでかすぎて、
統計的に有意な差は多分出ないし、あまりいい統計ではない
東京以外は、他に行くところが少ないんだろうなw
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:25:16 ID:p/6WOSF30
漫画やアニメの原画展が一杯やってるじゃないか
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:25:34 ID:XZ6HNMa50
ぐるっとパスを購入したからここ二ヶ月で10箇所近く行きました。
庭園美術館でやってたティファニー展が良かった
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:25:43 ID:Rcqa1gTVO
国立新美術館ってはじめの頃だけだったな
海外の美術館はどこいってもすいてて見やすかったけど日本は入場者大杉
箱が小さいのかそれとも芸術好きのジジババが日本は多いのか
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:27:38 ID:XBXsPBetO
>39
地元の先生は笑ってたぞ、なんでかは忘れたけど
21世紀(笑)22世紀には改名するの?(笑)みたいな
※ヒント:しょせんおまえごときが行く展示
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:28:55 ID:0xU0gh9u0
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:29:03 ID:HOPETFtA0
百均ショップやワークマンの方が見てて感激するがなw
この前、初めて会った人に誘われて版画を見に行ったぜ
秋葉原で
観光地に旅行に行っても、美術館なんか入る気がしない。
山道でも歩いてた方が有意義。
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:30:51 ID:Tk88YLYw0
面目ないってぐらい行ってないな
前は箱根の森とかつい入っちゃったりしてたけど
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:30:52 ID:XBXsPBetO
>57
いやなんか専門的な人はうまくいくか疑問に思ってるとかなんとか
よくわかんね、あそこは俺も好きだけどね
ただ現代美術はわからない
デパートの企画展示とかはカウントされてないんだろうな。
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:32:06 ID:Tk88YLYw0
美術品なんて作り手のただのオナニーに過ぎない。
あんなもん見る気もしない。
まぁ問題は入館料の高さと芸術文化の貧弱さだよね
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:34:59 ID:wXkfOI2+0
東京より京都の方がいい美術展来るしな
東京ってなぜか形だけっぽくて、現代アート系の展示会もオサレ度重視
中身が百貨店以下の時もあったなぁ…。マスコミのせいかな。いいのも
あるのになぁ
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:35:35 ID:0xU0gh9u0
>>63 俺は建築の専門だがよくできてる
雨漏り等の問題はあるようだがw
芸術にズブの素人でも気軽に入れて裾野が広がるという意味で今の日本人にとっては最適
よくわかんねーがあそこは好きだと感じてる時点で成功
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:35:39 ID:e1QGHtIT0
これでも日本の中じゃ一番動員があるのが東京
多くはリタイアして暇な爺さん婆さんだけど
人気のある絵の前は人だかりで落ち着いて絵を見るなんて雰囲気が無く
ちょっと殺伐とする
海外はどんな雰囲気なんだろう
なんか自虐的で嬉しそう、と思ったらやはり朝日か、
終戦直後は自虐記事オンパレードで「アチラでは、かくかくしかじか、それにひきかえ
日本ではどうこう」と喜びにあふれて日本をけなしまくっていたもんだが
まだやってるのかよ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:37:04 ID:zr4Od4Sz0
模造品に高い入館料払って見に行く意味が分からないし北欧だと公立の美術館とか基本は無料だしw
>>8 ドネーションしなさいって入り口のおばちゃんに言われたよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:41:48 ID:rOarwdq00
絵が好きな奴が行けばいいんで要は好き嫌いの範疇で
絵を解るとか解らないとか数学の問題みたく解釈してるのが変?
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:42:44 ID:mkmeOREE0
>>72 自治体の多くは、文化行政は無駄、ちっとは自分たちでまかなえと思ってるんだからしょうがない
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:43:05 ID:e1QGHtIT0
映画や野球見に行くのも美術館行くのも
同じ余暇の過ごし方のひとつ
これは見に行ってよかったって時もあれば
何だこれwwひどい金返せwwって時もあるよな
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:43:57 ID:ZgKAIF4U0
やっぱりここであれこれ語ってる人は美術、工作は5だったの?
逆に言うと絵というのは5の人しか感じられないもんなのか?
いや、オレがいつも3か4で一応普通の成績なのに、絵を見て何かを感じるとか全くないから
すごく疑問なのだけれど
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:44:28 ID:+5boRVD30
ヨーロッパは入場無料の日があるからな
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:45:09 ID:LMk1j8wR0
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:45:10 ID:LCZR5r/B0
人口あたりの美術館の数が違いすぎるだろ
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:45:10 ID:xDEAKUvC0
美術館は高いからなぁ。アールビバンの個展に行くか、タダだしw
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:46:03 ID:0rm4WS0cO
大英博物館タダじゃねえか
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:47:09 ID:Ha6MtJkjO
美術館行くならコミケ行った方が楽しいし
たしかにもうちょい安くてもいいよな。
と言いつつも、結構行くけど。
ちなみに今年の一番はナスカ展だけどw
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:49:34 ID:Zrn9FQa0O
>>84 それはそれで良いと思うよ。
でもまだ若いんだったら幅広い視野を持つことも大事だよ。
87 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:50:08 ID:e1QGHtIT0
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:50:11 ID:W9FjJUBdO
別に高尚なことでも何でもないですから。
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:51:46 ID:5IKdE1qEO
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:51:56 ID:rOarwdq00
ヨーロッパ圏の奴って美術を教養と解釈してるから
無教養と思われたくなくって美術館に通ってんじゃね?
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:52:09 ID:iBCzYBWg0
どもよ06年の世界の美術展で1日当たりの入場者ベストテンに
東京が5つ入ってんのよ
1位 若冲と江戸絵画展 6446/日
2位 藤田嗣治展 6324/日
4位 仏像 木にこめられた祈り展 6296/日
6位 最澄と天台の国宝展 6039/日
9位 書の至宝日本と中国展 5383/日
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:52:35 ID:qROJg1LXO
今年30回は行ってますが何か
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:53:16 ID:UrYFtnPb0
生まれてこのかた数えるほどしか行ったことないな
寺とか城は美術館になるの?
鳥獣戯画展見ようと思ったけど、週末行ったら20分待ちだぜ。
どうせ、中に入ってもゆっくりみられないだろうから諦めた
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:56:48 ID:bQh+ZqH0O
平均年2回も美術館に行くわけがない
みんな揃って虚偽申告!!
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 17:56:58 ID:e1QGHtIT0
>>91 今年の夏だっけかな京都で若冲見にいったんだけど
入るまでにたしか2時間かかったYO
あんな並んだのは人生初の経験だww
上野でやる展覧会はどれも混みすぎ
モナリザでの行列は相当酷かったらしいけど
受胎告知でイタリア大使館が人が少ないとかぬかしやがったのはイラッときた
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:01:29 ID:rOarwdq00
人気展をゆっくり見る方(東京国立博物館平成館)
開館と同時に進み出口から入る
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:01:58 ID:0rm4WS0cO
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:04:09 ID:e1QGHtIT0
>>95 セレブ臭いビルで展示
展示が少ない&本物以外かなりしょぼく感じた
平日の昼間行ければ空いてるんだけど
週末の混み方は異常だなぁ
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:04:51 ID:z+fTJXGQ0
東京は娯楽が多すぎるから分散するんだろ
相国寺でやってたやつかw
通りがかったらあまりの人に、萎えてそのまま歩いて家まで帰った。
見たいけど、待つのはさすがに面倒すぎる。
金沢のは立地条件が良すぎるよな。市役所のすぐ傍にあのデザインの美術館
を作った時点で勝ちというか。美術館というと重厚でちゃんとした身なりで入らない
とって思わせる建物が多いから。
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:07:41 ID:rOarwdq00
「仏像 木にこめられた祈り展」は良かったなぁ〜〜〜
感動ジンジン来ちゃったぜ
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:08:12 ID:LMk1j8wR0
近所にある21世紀美術館は無料でも入れる
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:10:27 ID:LMk1j8wR0
全国に散らばってる名作を一ヶ所に集めて、世界レベルの美術館を作ればいい
> 全国に散らばってる名作を一ヶ所に集めて、世界レベルの美術館を作ればいい
こういうバカの考えることはさっぱりわからん
なにが「作ればいい」なのかというw
>>108 そう、それ、というか「若沖と江戸絵画展」は京都国立博物館の方だった……。
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:21:30 ID:rOarwdq00
東京都美術館と国立博物館と科学博物館と西洋美術館を地下道&展示室で繋げば
良い美術館が出来るぞ(入館料は全部まとめて1500円でどうよ)
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:21:53 ID:XZ6HNMa50
>>95 水曜日から金曜日までは午後8時までやってるから
その時行けば空いてていいよ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:26:41 ID:sAOmEylvO
美術館で会った人だろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:30:26 ID:V/4Z+cTF0
ルーブルのガラスのピラミッドには感動しました(・∀・)
1.9回は少ないなあ。
3回は行くわ。招待券だけど。
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:33:12 ID:HarLJo2a0
美術品とか見てどうすんのよ
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:34:33 ID:HVTQD/hB0
>>70 ルーブルなんかはぎゃーぎゃーうるさい
ほかは知らない
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:34:45 ID:rOarwdq00
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:38:12 ID:0MZ8mJdy0
ロンドンのナショナルギャラリーとか無料だもんなあ
日本の城行ってみろよ。
人多すぎて嫌になるぜ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:40:46 ID:GHRZd9wVO
こんなに低いん?俺月一でいくし、日曜は人いっぱいいるからみんな行ってると思ってた
123 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:42:50 ID:2fP+uYTu0
フェルメール見にいったけどあれなら行く必要ねーやと思った
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:42:50 ID:kShLUKA60
>上海が90%と3.1回だった。
125 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:43:22 ID:NozkNHoK0
文化的に貧しいから、しょうがない
>>121 何城?
名古屋城いったことあるけど平日な所為か人が少なかった覚えがある
江戸城(まだあったっけ?)はどうなんだろう
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:45:44 ID:XIHzhHew0
何年か前に、チベット密教展は見にいったぜ!!
美術館なんか連れて行ってもスイーツな女はエッチさせてくれんだろ。
原美術館好き
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:47:34 ID:LcIcQFlW0
普通の人は年一回も行かないだろ
多い人が平均釣り上げてるだけ
俺の彼女も馬鹿だからデザイナー気取りで
仕事のヒントになるからとか言って毎月行ってる
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:49:00 ID:WuyWhX7ZO
月2回は行く
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:50:45 ID:rOarwdq00
今時
美術館に行くか行かないかが文化の尺度と思ってる
古い〜〜〜〜教養主義 爺じゃあるまいし
>>117 面白いじゃん
よく分からん物でも「この発想は無かった」と思えば
作者の天才ぶりがなんとなく分かるし。
狭いし常設が微妙な上撮影も不可じゃな…行くけど
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 18:54:51 ID:G5jKKWjIO
岐阜の田舎者でも年に最低10回は行きますよ。
クラシックコンサートは4〜5回くらいかな。
上野周辺の美術館の客のマナーの悪さは世界屈指
一度行くと二度と行くものかと固くちかえる
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 19:00:13 ID:u5QPxACmO
葛飾北斎の美術館。長野県のコンビニすらどこいってもないようなど田舎にあるんだけど
たまたま行く機会があったんだが、田舎のわりにはなぜか外人多かったイメージがある、白人とか中国人とか
世界的に認知されてるのか、山登りのついでなのかはわからんが
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 19:01:53 ID:O0BOwgMm0
美術館、博物館の企画展によく行くのだけど最近混雑が激しい。
土日などまともに鑑賞できない事もよくある。
客層を観察すると60歳以上と思われる高齢者の多さに驚く。
団塊世代が引退して暇をもてあますようになるとさらなる
混雑が発生し 人込が嫌な普通の人はますます行きたくなくなる。
土日なんかは確かに人多いけど
美術館に定期的に行く人って決まっちゃってるんだろうな。
行く人は行く、行かない人は行かないで
ハッキリ分かれちゃってる。
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 19:18:44 ID:2Vh06u6DO
つか、ロンドンの美術館は基本どこも無料。
気軽に見にいけるし、時間潰しもできる
土日が込むのは美術館・博物館が平日の夜に開いてないからってのが
一番の理由だろう。
じゃあ平日の昼間は空いてるだろうと
学生時代に授業をサボって行ってみたら
観光バスが数台乗り付けてジジババどもが大量に・・・
ツアーのコースに組み込んで集客するとか
営業活動もちゃんとやってるのかと妙に関心してしまった。
別の展示の時は近くの小学校の団体見学と一緒になってしまったし・・・
平日の昼間でも混雑した土日以上にハズレの時ってあるよな?
高いし、人多そうだし、どうせ見ても忘れるし
俺にとって、行く価値あんま見出せない
>>143 それはそれで良いんじゃね?
金は自分が価値有ると思うことに使うべし
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:08:46 ID:nePdB8ZjO
オバチャン軍団がうるちゃい。覚えたてのウンチクの発表会じゃないっすよマダム。
現地で見てきた自慢話もお腹一杯っす。通路を塞ぐし香水も臭ちゃい。
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:13:54 ID:zFILMELV0
俺は一人で美術館へ行く。とてもイイ!
>>112 それ、縦割り行政の弊害で難しいらしいよ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:20:59 ID:WN6pkLI70
美術館なんて行くぐらいなら旅行に行くって。
自然を見てる方が落ち着く
>>8>>12 常設展なら数百円だけどな。
教養がないのはどっちなんだろ?
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:24:29 ID:BUX2UnJX0
地の果て、島根県安来市の足立美術館はいいですよ。
入場料は2,500円もするんだけど、その値段に見合う展示内容です。
明日、生まれて初めて一人で美術館に行ってみようと思う
でもどこにいったら良いのかさっぱりわからん
誰かおすすめあったら教えてください
ちなみに東京です
海外旅行したときしか行かないよな、美術館は
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:33:50 ID:X2VZFnAR0
>>143 その人の知性と素養に依存するからな。
「価値を見出すのも、能力の内」と気付けないようだから、仕方ない。
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:35:54 ID:Fa+y498n0
漫画やアニメの美術館つくればいいなじゃね?
建築家は若手使え!!じじいにそんな美術館はつくれん
>>154 同意です、オペラとかクラシックに芸術の類ってのは
なかなかどうして、深いものがあって過去の哲学者や
政治家といった類の頭を使う人は大抵この3つのうちどれかから
人生に必要な何かを得ていますからね。
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:46:35 ID:s6F1i0SUO
>151
オペラシティの北欧デザイン展。
もう終わってるかな。
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:48:14 ID:SktamCUe0
大阪だったら0.5回くらいかな
でも展覧会によっては凄い混んでるし同じくらいか
>>159 いや、大阪は派手好きで高いものがすきだから
違う意味で回数は多いんじゃないかな。
>>156 京都国際漫画ミュージアム
それとは別に安彦良和展をこの前やってたな。変な客が印象に残ってるw
>>159 大阪と言えば一度、国立民族学博物館に行ってみたい……。
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:52:17 ID:jdSVho0OO
日本人中高年層の無趣味さ加減は異常
>>151 上野でやってるフィラデルフィア美術館展はどうだろう。フィラデルフィアに貯蔵されてる作品が日本にくる事自体珍しいし、印象派とかタイプ別に作家がわけてあるから自分の好きな作品の傾向がわかるかも。ついでにすぐそばでやってるムンク展によれば完璧。
美術館などないであろう異民族が必死に日本叩いてるなw
165 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:55:42 ID:i8QhqyKyO
京都と大阪はけっこういい感じ。
東京みたいに平日昼間も混雑してないし
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:56:36 ID:mm2Sf24L0
ゆとり教育の敗北者どもww
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:57:49 ID:XiqbXwZ70
今年はレオナルドとモネしか行かなかったな…
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 22:59:09 ID:gOrWdYUl0
200人で何がわかるんだよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:01:03 ID:ba+EGPvv0
美術の展示会での動員数って上位軒並み日本だった気がするんだが・・・・
上野の仏像(笑)も見に行ったから三回か…
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:05:41 ID:ba+EGPvv0
世界の美術展動員数(06年)
1日当たりの入場者(人) 総入場者(人) 催事名
6.446 317.712 若冲と江戸絵画展
(東京国立美術館)
6.324 311.689 藤田嗣治展
(東京国立近代美術館)
6.297 600.000 Klimt,Schiele,Moser,Kokoschka
(グラン パレ(パリ))
6.296 335.489 「仏像 一木にこめられた祈り」
(東京国立博物館)
6.184 419.653 Edvard Munch:theModernLife
(NY近代美術館)
出展はSAPIOだけどね。
イギリスの美術専門誌「アートニューズペーパー」調べらしい。
で、10位までの5つが日本の美術展な。
絵画鑑賞意外にも楽しいことが
山ほど東京にはあるからさ
>>149 数百円でも
会社帰りにふらっと行けるかどうか
そのときサイフから出すものがあるかどうかってのは
長い目で見れば大きいよ
それにイギリス(ロンドン)は、確か曜日によって無料とか夜だけ無料とか夜間延長とかが豊富
2006年美術館 入館者数ランキング
1位 東京都美術館(東京) :269万1583人
2位 国立国際美術館(大阪) :178万8175人
3位 横浜美術館(神奈川) :152万7694人
4位 金沢21世紀美術館(石川) :135万563人
5位 森美術館(東京) :約135万人
6位 国立近代美術館(東京) :105万8007人
7位 京都市美術館(京都) :95万3391人
8位 サントリーミュージアム(大阪) :約75万人
9位 兵庫県立美術館(兵庫) :66万9773人
10位 三鷹の森ジブリ美術館(東京) :62万3955人
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:09:44 ID:nePdB8ZjO
>>162 彼等の趣味はテレビ鑑賞だからね。
野球と演歌と相撲と水戸黄門で人生の9割が説明できる。
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:14:45 ID:fcott8QHO
静岡県立美術館でプラモの箱の絵の展覧会やってたのを思い出した
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:15:38 ID:HuD0orp3O
今年は6回行ったかな。
特にトプカプ宮殿の至宝展が良かった。
もう一つ行きたいのが1月までなんで年明けに行く。
東京は美術館博物館多くて良いね。
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:15:50 ID:ba+EGPvv0
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:17:11 ID:wKYQlk3RO
>>151 上野の国立西洋は常設展示だけでもオススメ
幅広い年代の洋画が収められてるから、その中から自分の好みを探し易いよ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:20:31 ID:xgaIibspO
来年の井上雄彦展は行くよ
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:20:43 ID:OZhAUIbM0
大英博物館は入場無料で しかも絵画もかなり充実していた。5年程前
絵画フロアにいたとき 先生が率先して小学生タチが ある絵の前に集まって
この中に人が何人いるでしょう?とかいろいろ絵でもって課外授業やっておりました。
それも 近くに小学校があって 入場無料だから可能なわけですが
とても うらやましい環境でした。
少ないってのが問題みたいにいってるけど
見るほうからすると人が少ないほうがいいんだよ
回り気にしないでゆっくり見れるから
人の流れを気にしながら見るのは疲れる
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:22:08 ID:5IlptlvVO
世界1はNY、東京はアジア最高の6位、上海は14位と健闘!「おしゃれな都市ランキングベスト25」−米調査[2007/07/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184947373/ 07年「世界おしゃれ都市ランキングベスト25」が発表され、ニューヨークがファッションの最先端としてトップの座を守った。
東京はアジアで最高の6位、香港が8位、シンガポールが10位、上海が14位にそれぞれランクインした。
■世界おしゃれ都市ランキング・ベスト25
1.ニューヨーク、2.ローマ、3.パリ、4.ロンドン、5.ミラノ
6.東京、7.ロサンゼルス、8.香港、9.ラスベガス、10.シンガポール
11.ベルリン、12.シドニー、13.バルセロナ、14.上海、15.メルボルン
16.モスクワ、17.バンコク、18.ムンバイ、19.サンチアゴ、20.リオデジャネイロ
21.サンパウロ、22.ブエノスアイレス、23.ヨハネスブルグ、24.ドバイ、25.クラクフ
毎回すげー混むけどね。地方の人なのかね
185 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:23:29 ID:RKWKOV0v0
入場料とコレクションのレベルが全く違うってw
美術館では無いんだが、子供の頃に群馬の恐竜博物館に行った。
バスが揺れすぎて寝ながら吐いた。
おみやげで買ったマグカップは今でも使っている。
葉山の近代美術館はロケーション的にすごくいい
なぁ・・・知ってたか?
パリのルーブル美術館の平均入場者数は一日で4万人だそうだ
この間マイケル・ジャクソンのライブをTVで観たが
あれは毎日じゃあない
ルーブルは何十年にもわたって毎日だ・・・・・・
開館は1793年
毎日4万もの人間がモナリザとミロのビーナスに引きつけられ
この2つは必ず観て帰っていくというわけだ
スゴイと思わないか?
>>187 あそこはいい。気持ちいい。
展覧会も結構面白いのやってくれるし…
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:29:34 ID:Qil0yJGwO
>>177のレスみて悩んでたトプカプ見に行く事に決めたよ
因みに俺は年三から四回
徳川美術館には二回行く
国立新美術館で
でかでかと『フェルメール』って書いてあるのに、
フェルメール作品は1点だけなのな。
詐欺だろ。ありゃ。
しかもそこだけ、異常に並んでるし。
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:34:36 ID:0q/k/h4yO
学期の美術室にさえイカネ
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:35:44 ID:nePdB8ZjO
>>190 じゃあ俺もトプカプ行くよ。現地集合な。
>>191 俺が行った時は常に10人くらいしかいなかった。
連休の翌週だったからだろうな。
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:37:16 ID:JPCIEOyg0
相田みつを美術館と
片岡鶴太郎美術館も数に入れていいですか?
195 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:37:39 ID:SLGHEAjd0
日本の美術館て、フランス印象派の絵を飾ってるだけの馬鹿丸出しの場所だからな
もしくはアメリカの現代アートな
行っても教養も何も身につかんよ
それ見て分かったような事を語りたがるインテリ層も底の浅いアホ
日本は江戸時代の浮世絵から現代の漫画アニメに続く分厚い大衆芸術の文化ってもんがあるだろうが
わざわざ金払ってフランスの一時期に流行した絵なんか誰が見にいくんですかって話よ
教養を身につけようと思えばやっぱ図書館だろ
なんと言ってもタダなのが良い
酸っぱい匂いのするオッチャンがいるのも、また良し
>>193 そか。やっぱ大々的な企画展のときは平日観覧に限るなぁ。
日本の美術館は高すぎなんだよ。
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:39:53 ID:k5oGSZO/0
東京の美術館はどこも満員で
いいかげんにしろというぐらい人だらけなのに
こんな馬鹿なアンケート結果は無意味。
199 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:40:24 ID:4XkEf+9DO
大学の課題でBunkamuraのアンカー展を見に行ったが、あれはかなり良かった。
全く知らない人だったけど、空いてたし楽しめたよ。
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:43:14 ID:k5oGSZO/0
>>191 フェルメールって現存する作品が確か30もないぐらいだから
仕方ない。
でも来年に大量に都美術館にくるらしいぞ!
なんか前の調査では圧倒的に日本が美術館に訪れる人数が多かった気がするんだが。
しかも、それは少し否定的なニュアンスで語られてた。
婆が病院に診察せずに遊びにいくみたいなかんじで美術館にいってるみたいなかんじで。
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:45:37 ID:PAZBC5aJ0
モネが常設されてる美術館なら、毎週行く。
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:47:17 ID:nKYfubpOP
道頓堀のヘルスなら月3回ほど。(・ω・)
東京人は忙しいんだよ
ミシュラン見てレストラン行ってスイーツも食いにかなきゃいけないし恋空も見に行かなきゃいけないしで。
205 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:47:51 ID:jdJmXpBy0
鴨居玲がみたいとです
ほんとどうでもいい
興味がないんだから仕方がないw
>>191 フェルメールって30くらいしか作品無いからな。
同時期に複数借りるのって不可能じゃないか?
5年くらい前だったか、
どさくさに混じって男のケツ触ってる人いたな。
しかも集団で。あのオッサン達なんだったんだろう?
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:50:22 ID:ewnFwyvDO
何故芸スポにこんなスレが?
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:51:44 ID:nKYfubpOP
名画来たってどうせガラス越しにしか見られないし。(´・ω・`)
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:51:44 ID:Pdt0gOsP0
NHKの日曜美術館で
過去の巨匠が現在に生まれたら
フィギュア作りをしてるとか言われてたぞ
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:52:15 ID:6WnusPQP0
何で河原乞食が作ったものを見に行くのが
そんなに偉いんだよwwwww
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:52:20 ID:uvNkxxnhO
歴史系の博物館の方が面白くねえか?
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:53:38 ID:nKYfubpOP
>>211 ミケランジェロ作JKフィギュア… (*´Д`)ハァハァ
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:55:00 ID:Pdt0gOsP0
ミケランジェロってガチムチ作ってゲイに人気でそう
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:56:10 ID:roxxiiGN0
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:56:21 ID:zuk0o9gB0
高校の美術部に入ったが、今で言うオタク臭に通じるものがあってすぐ辞めた。
だからちょっと
>>211の書いていることは本当かなと思う。
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:56:31 ID:QgilPc7A0
ミロのビーナス見たからってなんなの
モナリザ見たからってなんなの
パンダ見るのと同じだろ、ゲージツが理解できる人間なんて何%いるのさ
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:56:33 ID:KjfhEnJp0
ピンサロなら月イチで行っていますが、美術館・博物館は年に5回くらいしか行きません。
東京はいいね。特に恵比寿の写真美術館が羨ましいよ。住んでるところは一応政
令指定都市だから全国回る大きいのは漏れなく見られるけど、お芸術からアングラ風味の
演劇、アニメ・漫画に至るまで、文化芸能関係を享受するなら、やっぱ東京しかないんだよなあ
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:57:00 ID:dBQJSUR50
都内にある安めで面白い美術館のリストとかないかね?
ジャンルを問わず色々見に行きたいんだけど、よくわからん
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:57:18 ID:tT3JO6JjO
陳列品変わらんのに何度行っても飽きないのは
奈良興福寺の国宝館
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:58:09 ID:KjfhEnJp0
>>214 ミケランジェロが、長門フィギアの原型師とか....
博物館と聞いて、小学校の頃思い出した。あの頃は楽しかった(;´д⊂)
224 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:58:27 ID:roxxiiGN0
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:59:25 ID:nKYfubpOP
どっかの秘宝館もなかなか。
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 23:59:39 ID:HFZRmhR80
ポンピドゥセンターが人の名前だとは思わなかった
>>222 逆に今プラモとかフィギュア作ってるオタが
仏像とか作ってるの想像してしまったよW
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:01:32 ID:HFZRmhR80
今だって芸術家いるけどねw
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:02:21 ID:CbddBqj/0
こないだ駅のアンケートで答えた画廊の人から、
ラッセンの新作入ったんで見に来ませんかって言われて、
お金無くて、絵は買えないですけどイイですか?と断った上で行った。
店で色々見せられて、お金無いから買えませんって言ったら、
じゃあ何で来たんですかって言われた。
>>227 やけに艶っぽい観音像とかあるじゃんww
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:02:49 ID:mlAwng9a0
やっぱ普通の人はピカソやらゴッホ見て感動しちゃったりするのか?
周りの雰囲気に流されてるだけじゃないのか?
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:03:34 ID:HFZRmhR80
そうさアンタ間違いないさ
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:04:29 ID:NiO3QO2B0
イギリスの博物館に、日本の美術品ごっそり置いてあるんじゃなかったけ?
返して欲しいねぇ
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:04:30 ID:HFZRmhR80
>>231 ピカソはまだしも
印象派は馬鹿でも解るぞ
236 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:04:52 ID:bnuvuSLB0
インチキアンケートをして何の意味があるのか
そこまでして自尊心を満足させたいのかね〜
238 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:06:07 ID:WVqkaiTb0
絵画を扱う仕事の人に年賀状を書こうと思うんだが
何て書けばいい?
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:07:02 ID:9ox9Utw80
空中に球とかが浮いてる近代美術はよくわからん。
>>6 西洋に多大な影響を与えたもんだってあるじゃん
浮世絵とか
ジャポニズムは?
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:07:43 ID:QrMvaMRR0
>>224 サンクス 最近暇だから色々回ってくるー
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:08:53 ID:s3YYI/my0
言葉で頭が疲れてるとき、絵を見るとホッとする。
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:08:53 ID:fog0ZNCRO
日本は寺社仏閣でも美術品は見れるからな
それ入れたら同じぐらいの数字になると思うが
245 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:08:58 ID:vIvCCVYbO
相変わらず東京は民度が低いな
>>227 動機が真逆だけどなw
前にスペイン留学してた時はプラドに行きまくってた。
安いし混んでないので見やすいんだよね。
プラドに限らず人気画家の展覧会でも
そんなに混まないのでさらっと気楽に行く気になれる。
247 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:09:58 ID:OnlOlSx10
ゴッホなんてアムスでコーヒーショップはいって
ゴッホ美術館いけばサルでも解るよw
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:10:37 ID:LLnsYtBc0
普段はほぼ無人、ちょっと特別展があるとおばちゃん団体がバスで行列。
絵画の前でたまってじゃまだなぁ・と思うと韓国語で大声で話してる・・。
私大阪です。不愉快です。
250 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:10:57 ID:BqueRtwP0
>>235 ピカソも青の時代の絵はわかりやすいと思うよ。
251 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:12:41 ID:OnlOlSx10
キュビズムは俺ルールはいってるからきらいw
でもスペインはソフィアは良かった
ゲルニカあんまり見なかったけど
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:13:18 ID:SlolEaZB0
新しくなった沖縄県立博物館にも近所なのにまだ行ってないな
こけら落としが港川人って沖縄人でも興味ないだろ
首里にあった方が良かったな
そりゃロンドンはどこの美術館も無料じゃないか。
法外に物価が高いロンドンで唯一安いと行っても良い場所だろ・・・
254 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:13:37 ID:Zgb6kNEY0
日本人なら棟方志功美術館(青森)やろがい。
たましい揺さぶるぜ。
255 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:14:08 ID:kGXJ8Wk9O
水戸の近代美術館はおれが建てた。いや…正確には大工だった頃建てた。
もう20年も前になるなぁ。。
256 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:14:41 ID:hN3iNFMaO
>>231 ゴッホの現物はインパクトあり。写真で見るのとは大違い。
ロンドンは入場料、心次第の寄付金のみだもんなー
よく本読みに行くのに最適な場所だよ
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:15:29 ID:mlAwng9a0
抽象的な作品なんかだと解説が書いてあったりするが、あれって変じゃないか?
暗にその作品が表現不足であるといってるように感じてしまう。
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:15:53 ID:R/RjB+2mO
ヒント:森ビル調べ
村上龍の番組で森稔がペラペラ喋ってるのを聞いたが
この人は行き過ぎた箱マニアだという印象を受けた。
「俺が日本の街をオサレにしてやる」的なモチベーションが正直ウザかった。
逆にガード下の一杯飲み屋や焼き鳥などの文化は全否定だった。
二式大艇があるときに船の科学館行きたかった
しょうがないから鹿児島まで行ってきたけど
上野の科博には初期MARS置いてあるよな。
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:17:58 ID:YWQ56faiO
ウイッフィ美術館が好きだわ
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:18:26 ID:Jy0rZzNUO
長野の北斎館はマジお勧め
北斎の肉筆画の唯一の美術館
徳川美術館の所蔵もヤバすぎ
名古屋在住だが今年はダリが良かったな
エルミタージュはちょっと残念ダタ
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:19:18 ID:T6IwdN+n0
フェルメールとかモネとかは激混みなのに
常設展なんかはすっかすかなんだよな
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:19:56 ID:MFFWIhHf0
人間には絵が見たいという本能があるわけだが
そういう時、日本人なら漫画読むわけよ
コンビニに行けば立ち読みできるし
漫画喫茶に行けば選り取りみどり
最近だと図書館にも漫画の小コーナーがあるしね
でも、パリやロンドンだとわざわざ美術館まで行く必要があるわけよ
どっちが文化的なんだろね
まあ、油絵とか日本画を税金で継承していくってのも理解できるけどさ
だったらフランスのクソ高い油絵買うんじゃなくて日本人の作家から買ってあげなきゃね
266 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:20:06 ID:DjDuzzIY0
堀美術館がいいぞ>>名古屋263
文化の日が無料。
日本全国そうなの?
東京だと一年間2000円のフリーパス買うと
指定されている美術館に逝き放題というサービスるがあるから
これはうらやましいと思った。
地元、全然ないからなあ。
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:23:25 ID:fVySWNz30
地方の美術館とかはがららーがでみごたえありそう
都心の美術館はじじばばがうるさくてひどい
270 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:25:26 ID:EFmRX6zZ0
秘宝館なら行くんですがね
271 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:26:48 ID:0cTIjb5N0
フィラデルフィア展もムンク展もフェルメール展も
客いっぱい入っていたけれどな
272 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:26:51 ID:yQ9NYMPy0
「東京・ミュージアム ぐるっとパス2007」は、都内56の美術館・博物館や
動物園・水族園などの入場券または割引券がつづられた、便利でお得なチケット
ブックです。広く美術を楽しみたい方などにオススメ。エリアやジャンルから
行ってみたい施設を自由に選び、都内の芸術文化を堪能してはいかがでしょう。
料金は一冊、2,000円 。有効期間は2ヶ月です。
http://www.museum.or.jp/grutto/about.html
273 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:28:10 ID:/79YVCV80
今年はフィラデルフィア美術館展、ダ・ビンチ展、新国立美術館のモネ展、バチカン美術館@バチカンに行った。
あんま行ってないと思ったけど、ロンドンの平均ぐらいは行ってるんだな。
フェルメールも見に行きたかったけど見逃した。
>>265 なるほど、そういう見方は面白いですね。
一部のセレブでないといけないような気取った美術館よりも
江戸時代の、羽子板とか春画のように生活に完全に溶け込んでいる
日本の漫画やアニメのほうが文化的といえるかもしれませんね。
275 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:28:40 ID:dJzribG5O
>>234 あの博物館にはエジプトからそのまま取ってきたと思われる壁画が無造作に展示してある。
客が触ることもできるほど無造作に。
大事にしないなら返してやれよと思った。
ニューヨーク、パリ、ロンドンと東京では
所蔵作品に差がありすぎ
277 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:28:45 ID:dC1MkxHu0
MOA美術館に行って
池田センセーとさけびたい
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:28:46 ID:Ivp6uQB30
地元の大原美術館行ったことがない。
279 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:29:20 ID:R+Bp+hZc0
ゴッホの現物、目の前にすりゃこのスレの意味がわかる。
映画、音楽、スポーツじゃなく絵画で感動して自分で驚いた。
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:30:59 ID:9CW7NYlw0
@投票ちゃんねる
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★19
http://www.vote5.net/anti/htm/1197622982 <今まで(★1〜★18)の投票総数(上位8位)>
1位 大韓民国<6140票>
2位 東京都<5562票 >
3位 朝鮮民主主義人民共和国<5057票>
4位 中華人民共和国<4161票>
5位 大阪府<2609票>
6位 埼玉県<1934票>
7位 千葉県<1878票>
8位 神奈川県<1871票>
>>272 二か月だったか。
なら余裕のある時に行って来いってことだな。
二ヶ月でも十分かも。
おまえらはエロゲーで美術館何度も行ってるだろ
283 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:33:03 ID:4IN2LG1G0
東京も大阪も美術館付近の雰囲気が悪すぎ。
上野と天王寺は特に酷い。目に見える貧困を前にお高く美術鑑賞ですか?
自転車も車も止める場所が少ないのも厳しい。
学生割引も常設展のみ。
284 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:33:16 ID:3Niacb9Y0
あのな、いま日本の美術館はものすごく虐げられてるんだよ。
予算をまったく取ってもらえないらしい。
お前ら、ヒマがあったら覗いてあげてくれ。
>>277 それなら富士美術館ですよ。
春に行われたモネ展でも所蔵品から出展しているし。
まー美術館なんて西洋の文化だしな
エゲレス人が演歌きかないのと一緒だよ
なんでも欧米基準で考える必要なし
>>279 目の前にすると圧倒される絵ってあるんだよな。
あれは本当に驚く。
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:37:30 ID:LwWJyhuX0
欧米は美術館安かったり無料だったりだもの。
日本は高いよ。。。
でも一般人の美術に対する知識とか熱意は決して劣ってないと思うよ。
,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./ _ノ ヽ \ヽ、
//o゚⌒ ⌒゚o ヽ
r-i./ `∪(●●) ヽl-、 おちんちん・・・
| | | .|r┬-| | | ノ
`| |ヽ .`ー' .ノ| |
.| | |.\ `ー-‐'' /.| | |
.| | |/ `ー(ω)-.ヘ .| | |
.i ,イ= .ヽ .i
.U |三 ノU
.⊂ニヽ ,r-.、 イ
(,,ノ .ヽ,,)
>>253 それは大きいよね
トイレは有料なのにw
トイレ借りる感覚で行ってるんじゃないかとw
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:41:47 ID:mlAwng9a0
モナリザ眺めるよりは、富士山眺めた方が感動する。
美術館行くより、桜並木の下を歩きたい。
293 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:43:23 ID:4nTTldF50
まともな美術館がない、いやあるかもしれないが展示物がお粗末。だから海外から名作が来ると殺到するが
普段は行く気にもならん。
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:44:45 ID:obRa0IDe0
有明で3日間やってる美術展には年2回いってるよ
ゴミみたいなものからお宝まで揃ってる
295 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:45:15 ID:T6IwdN+n0
国立近代美術館は企画展より常設展の方が面白いけどな。
安い割りに点数も多いし
296 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:45:56 ID:Ivp6uQB30
ピカソの絵の展覧会があったから行ったけど面白かった。
最初は有名だから見に行ったんだけど、色んな年代の絵を見てるうちに
楽しくなった。
会場は人で一杯だったけど、最後のほうは無人に近くなって好きなだけ見て楽しんだ。
絵も彫刻もやらない俺が美術館行っても金と時間と労力の無駄。
楽器はやってるからコンサートとかなら意味あるんだろうが
これもめんどうだから最近は行かない。ようつべで済ませてるよ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:47:07 ID:qYxTTX+60
今年は2回行った。
299 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:47:35 ID:2US4Ywn60
今は京都漫画ミュージアムに7人に一人が外国人
1位、2位がフランス人、アメリカ人(外国人中4割)が来るんだが、時代は変わったもんだ。
そうだとすれば、オタクの人の意見も間違いではない。
でも、古典にはやっぱり漫画にはない迫力があるし、両立可能だと思う。
来日の人の目的は依然として文化財鑑賞が圧倒的なんだから。
月1で行くけどな
いい加減フランドル系の展覧会は飽きた
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:50:55 ID:PZ9dbFkK0
>>非日常的な刺激
風俗でよくね?
303 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:51:07 ID:Ivp6uQB30
来年こそは地元の美術館に行こうかな。
でも今更行くのがムカつくんだよなあ。
地方の美術館の地元の作家の常設展が好き
地味だけど日本的な力強いのが多くて旅行の楽しみにしてる
絵じゃなくて塗りを見てるんじゃね?ってくらい、近くからしか観ない日本人多いよね。
それに加え解説で満足したりするだけでなく感性のまま観たいものだと、美術館に行くと気付かされる。
元々日本人は美術や文化が生活の一部だったから、改めてとなると鑑賞方法の違いや敷居の高さを感じてしまうのかな。
306 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:52:08 ID:dl8+P/z60
たいしてかわんねーよw
307 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:54:22 ID:Eiwsrevv0
ま、俺は水族館のほうが好きだ
308 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:54:31 ID:VMJo1c9S0
>>265 漫画と名画と比べる発想がすごいね。
ホンモノの名画を日常的に見る習慣がないばかりか、
名画というものを見たこともないんだろうな。
で、訳の分からん屁理屈を言ってこうして人にワララレル。
現代美術好きで、いっつも過疎ってるとこしか見たことない俺は1.9回とか、絶対嘘だろ!
と思ってしまうが、よく考えるとダリ展だのモネ展だの、ああ古典の特別展がやってると
にぎわってて、家族連れとかもいるので、家族連れとか含めてればそれくらいいくのかも試練。
310 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:56:25 ID:Jy0rZzNUO
>>266 名前は知ってましたが行ったことありません
dです
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 00:59:57 ID:nY0vCpDi0
そんなことより、無名の若手が頑張ってる銀座・京橋・六本木のギャラリーでも回れよ
無料だから
とりあえず1月は鏑木清方とマイセンにでも行こうと思ってる。
313 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:00:37 ID:mlAwng9a0
>>308 あなたは本物と贋作の見分けがつく人なの?
>>305 自分の場合、普段と違うことをしようとするからか、
どうやって鑑賞したら良いか分からなくなることが多いよ
そうやって迷ってる中で、
地元の児童の展示を観たら凄く面白いと思ったりする
315 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:04:05 ID:VMJo1c9S0
NYに住んでいるので、メトロポリタン美術館などは会員という事もあって週一の割合くらいで立ち寄るが、
キューレーターのレベルが違いすぎると思う。
作品群によって、背景の壁の色までその都度変えるんだから、「箱ごと見事」な状態になる。
日本の美術館(といっても東京近辺しか知らないが)は、
外来の名画の展覧会があっても、なんか「並べてるだけ」という感じで、
「空間の持つ雰囲気」を楽しめない。
316 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:04:45 ID:IR406UkSO
イギリスの美術館はほとんど無料だからね…かなり暇潰せたよ
317 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:05:21 ID:6pgId5csO
人の少ない美術館っていいよな
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:06:47 ID:Ivp6uQB30
無料だとDQNが絵を傷つけたりしないのかな
320 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:07:23 ID:2US4Ywn60
>>308 同意だが、北斎漫画や浮世絵の明治までの評価を考えると、
そこまで分けるのもどうかと。
欧州では漫画を芸術の括りに入れる考えは日本より進んでいて、スイスの美術館の学芸員が日本に研究に来たりしている。
浮世絵の二の舞のような気も少しするんだ。
321 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:08:25 ID:nY0vCpDi0
>>308 いまどき、アニメや漫画と名画を比べて批判してる奴なんて素人しかいないぞ
差はなくなってるからな。
322 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:08:31 ID:lYc9M4cv0
3年に一回位
週一でいいから平日の夜やってくれ。
金曜の夜やってるとこは増えてきたが、8時閉館じゃ早杉
9時まで開けてくれ。
平日ガラガラ、土日基地外みたいな大混雑、をいつまでも続けてもしょーがなかろう。
大ロボット博は、会社さぼって平日行ったw
おまえらは芸術が分かるんだな
オレにはさっぱり分からん
分かりたいとは思っているのだが…
>>316 キューレーターといえば、
海外の美術館、とくにアメリカの美術館とか行くと、
頼みもしないのに、作品の解説をしてくれる学芸員の人や、アルバイトの学生がいて
親しげに話かけてくれるが、日本の美術館って、何かお高く止まってて、
「黙ってみてろ」とばかりで、そういうのないよな。
ちょっと興味を持った作家がいたので、そういうノリで質問してみたら
ものすごい怪訝な顔をされて、小声でパンフレットのここに書いてありますし、あっちに図書館があります!
みたいにあしらわれてしまった。警備員の仕事しかできないなら、セコムにでも外注しとけっての。
北斎は絵の点数多い割にあんまり知られてないよな
勿体無い
以外だ
何かの展覧会いくと結構混んでるような気がするのだが
329 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:11:27 ID:SazP0XZQ0
話題のやつは異様に混む
普段はガラガラ
まあ祭りと同じような感覚で
欧米のように生活の中のレクリエーションとして根付いてない
そもそも入館料が高すぎるわな
常設展は300円くらいにしないと
331 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:14:33 ID:ILgs1blI0
日本人は美術品を「鑑賞」じゃなくて、「見物」の対象としてしか見てない奴ばっかりだからな。
332 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:14:54 ID:Jy0rZzNUO
>>324 2ちゃんにはいろんな奴がいるからな
そのスレスレにヲタ、マニアが群がってもりあがる
俺もそこまで詳しくないが、先ずは自分が好きな物から入る
いろいろみてると、物の良し悪しが少しづつ分かる。
気になるものからネットでも調べ
少しづつおぼえていくといい
俺も知り合いから聞いたりネットでしらべたりしてるよ
333 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:15:31 ID:0DPGlE8x0
絵を見てその時代の伊吹を感じたり
その絵を書いた本人の個性と自由さを感じたり
いろいろ刺激はあるよ
テレビみたり映画みたり美味しいものを食べに行ったりするのと同じ
余暇の過ごし方の一つ
趣味なんて興味がない他人から見たらアホにしか見えないから
絵を見に行くのも漫画読むのもゲームするのも
同じ時間の無駄でアホということでおkだと思う
334 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:15:49 ID:2yzgV0cY0
ムンク見てきたぜ
東京て誰でも知っているような美術館がないからね。
そういう方面でも充実させていった方がいいのかもな。森ビルなんかはそういう都市作りを目指してるようだけど。
337 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:16:49 ID:gL3OfDxp0
フィギュアショップに行く回数ならダントツ世界一だろ
338 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:17:08 ID:6pgId5csO
>>328 別に絵の上手さを見せつける品評会じゃないんだよ
>>326 俺が過去行った中で一番待ち時間が長かったのが、
国立博物館の北斎展。3時間待ち。
行列作って並ばせれる人数じゃなかったので、整理券配布してた。
340 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:18:04 ID:3jDrRoCZ0
なんか世界と比較して日本の劣る部分が
どんどんすくなくなってるから、こういう
細かいことを無理矢理見つけ出してるんだな。
>>336 お前は北斎漫画も知らんのか!!
春画もエロくて良いのが多い。巨大タコ怪物と女がヤってるエロ絵とか。
世間的にはタコ絵はたいへん有名。
国立新美術館の開館記念展でうんこが堂々と飾られていた
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:21:03 ID:FTbucirTO
>>335 地方者には羨ましいくらい色々あるのにな。
芸術に対する認識の差だべ。どちらが良い悪いじゃなく。
芸術分野は日本だと趣味、欧州だと教養に近い位置で認識されてるでよ。
346 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:21:28 ID:ILgs1blI0
>>319 無料にすると休憩所代わりにホームレスやDQNが居つく。
だが、公立施設だと、すぐに追い出すと人権問題とかなんとかで噛み付かれるから
容易に追い出せない。
図書館ではそういう問題が今生じてるよ。
347 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:22:33 ID:s8HcZyrT0
向こう旅行して日本みたいなカラオケや
漫画ネットカフェ、ゲーム場は見なかったしな。
その代わり公園とか美術館いくと人いっぱいいて
なんか向こうはあんま個室を必要としてないと思った
森ビルが上海に建てるビルに美術館をいれるかどうかって事で
他の都市はダミーで上海の動向がしりたいだけじゃないの
1位と最下位の差がたったの2回じゃねえか、くだらねえ。
それに、大英博物館なんて、エジプトとか、他の国から略奪してきたもんばっかで、自国のものなんかたいしてねえじゃねえか。
何くだらん事言ってやがんだ
351 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:25:57 ID:BbFWGSM3O
日本の美術館は入場券が高い。
外国はタダのとこあるから、時間潰しに美術館でも行くかーと気軽。
352 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:29:49 ID:rmAtVD2y0
むしろ、ほとんどの美術館の入場料が無料っていうロンドンが
年3.9回って少なくね?
ルーブルの常設展高いじゃん(3時以降は安くなったりするが)
国立博物館の常設展は安い
354 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:33:24 ID:sO/lCn9N0
日本人はアニメの感性に慣れすぎて眼が腐ってるんじゃないだろうか?
アニメなら80年代の劇場アニメや中期のTVアニメなんかは
後世に残してもいい映像を作ってたと思う。
90年代から萌えという文化専用の屈折した作画になった
355 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:33:44 ID:VFy7QIpRO
狩野エイトクみたよ
誰が美術館なんかと思ったが、たしかに年2・3回は行ってるな
入るのタダなとこだけだけど
夏、近くの湖に遊びにいった時なんか、涼むこともできて便利w
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:35:47 ID:qFH5Eoc30
ゆっくり鑑賞したいから、あんまし人が来ない方が良いけどね。
358 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:37:02 ID:VFy7QIpRO
>>351 だからといって税金を今の三倍つぎ込んだら怒るっしょ?
天下りだなんだかんだ
まぁニューヨークやロンドンやパリとは展示物の差があるからな
とはいえ上海になにあるのか知らんが上海よりマシだろうよ
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:37:34 ID:2US4Ywn60
>>350 俺はURLで気付いた。
ただ、北斎はエロから漫画みたいな絵から、風景まで、現役が長いから、
どんなものでも書いていそうなイメージ。
とにかくデフォルメ力が物凄い。
鳥山明とイメージが少しかぶる。
世界中の誰が見ても分かる絵。文化の壁をやすやすと越える。
なんで美術館はうpロードしてくれないの?
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:39:31 ID:iA31xl+f0
これは、単に日本の美術館がぼろすぎるからってだけだろw
俺もNYにいたころ、年に5回はいってたが、東京に来てから
年1くらいしか行ってねえわ
つうか、全く行く気がしねえw
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:40:10 ID:SazP0XZQ0
>>360 少しだけど国博がやってるね
あれは結構頑張ってると思う
363 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:41:37 ID:3TozFow/O
そりゃルーブルやら大英博物館みたいのが近所にあれば喜んで行くさ
364 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:45:33 ID:E/UIPrATO
結局のところ常設展示で人を呼べる美術館が少ないんだよな。それが一番の問題。
企画展示で世界中から美術品集められる日本の美術館はすごいと思うけど、企画は企画。借り物なんだよなあ。
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:45:52 ID:achzpSvjO
おれは足立美術館に何回も行ってるけどな
>>363 国立博物館池よ
一番滑稽なのは、国立博物館(でなくていいけど)の所蔵品を常設展に置いてあっても
みんな平然とスルーしていくのに、
同じものを特別展に持っていくと、みんなしがみついて見るのなw
ありゃ何なんだw
367 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:47:52 ID:GEhU8lOzO
来年の天皇在位20年記念の展覧会は何かないの?
368 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:51:51 ID:iA31xl+f0
メトロポリタン美術館は、3日かけないと全て回れない。
上野の全ての美術館は1時間で1周できる。
値段 上野>>>>>>>>>メトロポリタン美術館
混み具合 上野>>>>>>>>メトロポリタン美術館
常設展示の総数 メトロポリタン美術館>>>>>∞>>>>>>上野
常設展示の質の高さ メトロポリタン美術館>>>>>∞>>>>>>上野
正直、上野にいく理由が全くありません。
369 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 01:52:59 ID:SazP0XZQ0
>>368 アメリカにはそうそう行けないからという最も大きな理由が
イギリス ナショナル・ギャラリー
フランス ルーブル美術館
アメリカ メトロポリタン美術館
日本には美術館など無いに等しい。
美術関係は多ジャンルにわたって好きな自分は
年間100本近く展覧会行ってる
ちょっと人より多い程度だと思ってたんだけど、そうじゃなかったのか...
>>77 >絵を見て何かを感じるとか全くないから
そんなことないと思うが...なんかあるだろ。具体的な言葉にならないだけで。
文学とか美術って、学校じゃレポートや感想文書かなきゃ、
作者の意図を読まなきゃってのがあるから構えてしまう人が多いのかもしんない。
キュビズムでプギャーでもなんでもいいと思うんだが。
375 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:10:21 ID:hN3iNFMaO
>>305 絵の前を流れ作業のように流れていくだけだからな。
距離を変えて見る奴は一割もいない。
>>375 後ろに下がると人だかりで絵が見えなくなる事もあるしなぁ
余りに人が多いと後ろに下がる余地すら無かったり・・・
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:16:40 ID:SazP0XZQ0
企画展だと近くで見た後離れて見る気も起きんというのもあるけどな...
378 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:17:43 ID:A4loADIk0
最近だとダリ展は見れたもんじゃなかった
380 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:21:38 ID:0gTdapRK0
日本に美術館がないのは
日常生活に歴史とアートが組み込まれているからだぜ
381 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:21:39 ID:A4loADIk0
>>368 どう考えても1時間じゃ無理
行ったことないだろ?
世界中から一流品を強奪して集めて見せてるんだから
そりゃ英国の美術館なら行きたくもなるが、
上野の博物館で鯨の模型とか干し首見てもしょうがねえだろ。
383 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:22:19 ID:hN3iNFMaO
なるほど。混雑する休日にしか行けない人には選択肢はないわけか。
故に美術の見方を発見するチャンスさえなし・・。
日本人が全然豊かになれないのには、色んな事情が絡んでるわけだな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:23:26 ID:0gTdapRK0
>>379 ダリ展はひどかったって聞いたな
美術館慣れしてる友達もかなり憤慨してたw
エウリアンに引っ張り込まれたのは回数に入るの?
386 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:24:37 ID:A4loADIk0
フィラデルフィア展に平日に行ったがとてもじゃないけど見れたもんじゃなかった。
引きでなんて見ようものなら人の頭しか見えなくてイライラしたよ。
常設はいつ行ってもガラガラなのにな。
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:25:15 ID:zPBCoM3+0
所詮人工物だし
自然にはかなわない
388 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:25:16 ID:iA31xl+f0
まあ、芸術に関しては三流国家だからな、日本は
NYには、NYフィル、メトロポリタン美術館があるが、東京には
N響と国立新美術館しかない。
レベルが段違いだよ。
389 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:27:56 ID:f/c/PXaq0
芸大の学生さんの作品でも十分楽しめるし
390 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:27:58 ID:88cQOpTm0
芸スポの芸は芸術じゃなくて芸能だろ
391 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:28:05 ID:A4loADIk0
392 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:28:07 ID:Jy0rZzNUO
>>388 鑑賞する側としては三流かもしれんが
日本の芸術は素晴らしいよ
桃山最高
>>382 いまはガンダムとかマジンガーZとかが展示されてる
じゅらくの方から行くと坂のぼるのが面倒くせえんだよ。
395 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:30:12 ID:hN3iNFMaO
>>388 三流なわけじゃないだろ。呉服なんて本物の高級品は上品かつ芸術的。
ただ、いわゆる普通の生活に芸術が全くリンクしてないだけ。
>>393
そうなの?
397 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:30:48 ID:KQviOBNMO
まず建物近辺のホームレスを一掃しろ。芸術どころじゃねえ。
398 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:31:15 ID:0gTdapRK0
日本の歴史文化は凄いけど
気がつかない人もいる
399 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:31:20 ID:Ivp6uQB30
2ちゃんでずっと前ねらーのおじいさんの描いた春画を見たけど面白かったな。
素人の絵でも描きたい事を描いてる絵っていいもんだと思った。
>>388 良いじゃねーかよ。
東京には築地本願寺があるんだから。
五色不動巡りも出来るし。
NYには将門公の首塚だって無いんだろう?
401 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:31:44 ID:A4loADIk0
>>393 年明けたら行こうと思ってるけどどうだった?
403 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:32:18 ID:Bbyh3p/UO
男鹿和雄展は入場までに2時間近く並ばされたお
405 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:34:44 ID:0gTdapRK0
超近代的な美術館のまわりにホームレスがいる風景
そういう現実がアート
406 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:37:29 ID:N8DxrPQrO
俺は今日一日で平均越えジャマイカ……
407 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:37:52 ID:UoHaubGa0
>>388 NYフィル?
いまレベル高いのか?
最近のことは良く知らんけど、メータとかマズアなんだろ。
まあ、もったいない話ではあるが
ワシを含めてアートの世界に足突っ込める精神的余裕ってのは
今の日本にはちとないのう。
(昔よく意味がわからないふぁにちゃーとしてぐるぐる回るだけの飾りが売ってたけど
そんなもん部屋に飾ってもうざいだけじゃ
ちなみにこと芸術作品の質量に関して言えばそれそこロンドンa-ha?て言える
「物量」がありすぎてワシみたいな素人にはよくわかんねえ世界があったりする
そんな東京クオリティ。
>>401 展示規模はたいへん小さい。展示室はでかいけど。
最初に入口にガンプラとか並べてるところがあって、そこすっ飛ばして見たら
あっけに取られるぐらい鑑賞時間が短かった。
第2会場(ASIMO館)行ったら第1会場には戻れないので注意。
三菱のコミュニケーションロボとか産総研のパロとかは、会話したり触ったりして遊べる。
常設展示も見れるので、常設も見るつもりなら元は取れるが、
特別展だけであの値段は高い感じ。
生まれてから一度もいったことない
コミケは10回以上いってる
ギャラリーフェイクにご用心あそばせ。
412 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:39:56 ID:43MdMQ9LO
エゲレスは娯楽無さすぎだろ・・・。
413 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:42:03 ID:A4loADIk0
>>409 >ガンプラとか並べてるところがあって
mjd?わろすwwwwwwwww
科博の常設は結構好きだからそっちにも寄るよ
414 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:45:56 ID:EBFptAzT0
>>388 東京は人だけ多くて一種のハレの場として機能。
京都の方が良い。市立、国立美術館、近代、国立博物館、みやこメッセの工芸品、細見とかの小さい美術館、神社仏閣、城、御所、祭りの山車、鉾
梅小路の鉄道博物館。
415 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:47:35 ID:Eiwsrevv0
日本は江戸の頃からの大衆文化が豊かで、浮世絵なども一般民が楽しんでたものでしょ?
高級感はないかもしれんが、芸術が特別なものじゃなく生活の一部だったって、結構すごいと思うな
そうでもないな
416 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:52:37 ID:OLyhGBOBO
入場料たかいしなあ。
ムンク展1400円。
国がやってるなら半額まで落とさないと〜
417 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:53:08 ID:/16n4Wdr0
たまに行くとメチャ混んでて入場制限で30分待ちとかあるね。
で、ようやく中に入ると芋を洗う混雑。
418 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 02:57:47 ID:bEC1qGPc0
で、
どこが芸スポなの?
>>413 第1会場内の売店で、ガンプラだの超合金ASIMO(1万円)だの
いろんな変なもの売ってるので、ちょっと多めに金持っていくと楽しい鴨w
都現美なんか見てても、実際に現代美術の企画展なんて
年の半分あるかどうかだからな。夏場はジブリ展かスターウォーズ展を
やらざるを得ないし。広告・デザインの分野なんか現代美術からの引用というか
パクリなんかが多いんだし、実際に現代美術は見てて面白いと思うんだが、
美術芸術のマーケットとして、現代性というものがマイナスに働かざるを得ない
という現実からして、、、、
美術館でいいものみたい奴は六本木とか上野みたいな
ぼったくり施設行かないで、
竹橋行った方がいいのに。学生200円とかだし
教科書に載ってるようなのがずらっと並んでる。
422 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:22:57 ID:fIF6oMDo0
なんでもいいから敷居の低さを感じさせないと日本人は寄りつかない
コミケなんて敷居どころか「俺も描くー」の集合体だからな
だったら美術家(のタマゴ)専門のコミケを開催すれば良いじゃないか。
424 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:27:04 ID:ElGbZnBK0
ま、こんな調査で最下位でも恥ずかしくも何ともないわな。
美術館に良く行けば何だってんだ?
美術館で会った人だろ そうさあんた間違いないさ
私は美術館より博物館の方が好きです。
先日も長居公園内にある自然史博物館で大翼竜展を観て来ました。
427 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:30:32 ID:njnCQQYXO
美術館なんて言ってる暇ねえだろ
429 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:31:29 ID:fIF6oMDo0
>>423 そうやってわざわざ線引きをするから尻込みする訳よ
格のあるものを見るには、見る側にも格が要求されると、なんでかそう考える
3年前に川崎市民ミュージアムいったっきりだな
431 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:39:22 ID:fIF6oMDo0
印象に残る美術館といえば徳島の大塚国際美術館だな
立地の悪さがネックだけどああいう無茶なのはもっと増えていいだろ
>>429 「美術」や「芸術」といった言葉に
既に敷居の高さを感じてしまっているのかもしれないね。
>>421 竹橋いいよね。
ついでに国立公文書館と東御苑内の三の丸尚蔵館もおすすめしておく。
どちらもこぢんまりした建物だけど、2館ともに無料。
敷居の低さも兼ね備えています。
まぁ公文書館は美術系じゃない上に土日祝日休みだけど、
天気のいい日に散歩がてらに行くといいよ。
以前ふらりと入った尚蔵館で、
若冲さんやら応挙さんやらが展示されていてびっくりした。
単に美術館側が勝手に敷居を高くして
「素人お断り」的な空気を出してるから
行きづらいってのもあるよな。
映画でも観る感覚で、簡単に行こうとも思えねーしさ。
435 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:46:30 ID:8BKT5EWnO
去年だか一昨年にやったルーブル美術館展はよかった
あれくらいの規模がでかい展覧会があれば行く機会も増えるんだがな
アンパンマンミュージアムも美術館に入りますか?
437 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:48:54 ID:uuMG8mCR0
「非日常的な刺激」や「教養」や「心の安らぎ」や「ビジネスにおけるヒント」
が美術館に行かないと得られないってスラムかよ・・・
東京の「気分転換」は豊かさの表れだろ
だって良いのこねえんだもん。
モンドリアンとかブリジットライリーを呼んでくれりゃ見に行くけど。
439 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:53:44 ID:Dmnf+lnI0
ロンドンみたいにタダで超優良物みせれ
440 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:54:59 ID:OLyhGBOBO
いいって混むからw
人それぞれ時間は限られてるんだし
442 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 03:59:28 ID:M3OAen8j0
美術館に行ってる回数か〜
2回や3回で何が分かる。
1回しか行ってないのと、50歩100歩じゃないか。
今年は、10回以上行ってる。
モネ展だけで2回行ってるし。
自分の作品も東京都美術館かに飾ってもらってるし。
20回は行ってるね!
でも、大切なのは、回数じゃない
カイロプラクティスのようなもので、心の歪みを“ギュ”っと矯正してもらえること。
じゃーの 豚花より
>>272 ぐるっとパスいいよな
3年くらい前、プータローだったときにそれ買ってほとんど廻った
それをつかって、はじめて、
東京にはたくさんミュージアムがあることを知ることができたな
それ以来、年に4,5回くらいいくようになった
>>1みて、ちょっとでも興味がわいたひとがいたなら、
ぐるっとパスを買ってみることを勧めたいね
特に、学生で冬休みなのに暇な奴にこそ、向いていると思うな
>>429 来年横浜でトリエンナーレがある
一度いってみな
ロンドンには秋葉原ないからな(´・ω・`)
現代美術なんか奇をてらっただけのオナニー作品が多くて、初心者を意図的に遠ざけちゃってるからな。
ああいうものを理解できなくてもアリガタイもんだと思える奴が美術館に行くんだろ。
447 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:12:53 ID:fIF6oMDo0
>>444 トリエンナーレか。秋にやるんだね
楽しそうだけど俺みたいので混んでないかなw
448 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:14:23 ID:oQOkKDwOO
美術館もいいけど一日かけて銀座周辺で画廊めぐりするのがおもしろいよ。
貸し画廊じゃなくて企画画廊ね。
449 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:15:32 ID:iBK5/m9L0
以前、千葉美術館でやった曽我蕭白展はよかったなぁ。
群仙屏風は、全部見せてほしかった。
450 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:16:15 ID:A4loADIk0
夏にミレイのオフィーリア見るのが楽しみだ
>>447 うん、混んでるw
けど、全然格式ばってないから、ニーズにはあってると思うぞ
452 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:19:03 ID:iWESjcAsO
維持に金掛かるのは分かるけど、入場料が高いんだよなぁ〜
今年は見たいのはあったが行って無いや。
453 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:21:07 ID:MFFWIhHf0
>>446 それは言えてる
現代アートなんて講釈垂れてナンボの新興宗教になってる
感動もクソもない
政治力とカネみたいなしょーもない世界
それならまだ漫画の方がマシじゃねえのって話よ
日本人には漫画の優劣を判断する蓄積あるからな
454 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:22:03 ID:oQOkKDwOO
>>434 それは企画をする学芸員が研究者オンリーだから。
日本は研究者が広報から経営から企画から交渉からぜんぶやるのさ。
欧米にはそれぞれ専門にスタッフがいる。
455 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:23:23 ID:ki4oRRZ+0
今は地方の方がいい美術館多いな
東京は古くて暗い美術館しかなさそう
気軽に行けるのは国立新美術館と21_21ぐらいかな
けど東京人はそれすらも行ってないのか
だめだなあ
金沢21世紀美術館 はゆとり用のテーマパークにしたから誰でも
楽しめるよ。頭のよわい人にむけにパッケージごと万博化してるから
何も知らなくても楽しめる。美術は相手を理解するための社交場の
アイテムであってそれ以外の本来の目的はないよ。一点でも何かくるものが
あるならいっても楽しいと思うけどなあ。イギリス人は新しいものとパブが
好きだから。テレビやネットだと制限されちゃうでしょ。
457 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:30:18 ID:MFFWIhHf0
◎現代アート
ワケの分からんパフォーマンスやって
それに講釈を付けて
有力者が評価を与えたら
それでOK
(゚Д゚)ハァ?
ただの思いつきがアートかよ
◎漫画
絵の描ける奴が
死ぬほど描きまくって
出版社に応募して
それからまた死ぬほど描きまくって
やっと読者に認められる
人間て(才能+死ぬほどの努力)に感動する生き物だろ
表現活動って他人の心を動かしてナンボのモンじゃねえのか?
458 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:37:59 ID:2FYx7lA60
文化なんかないだろずーと鎖国してたんだから
459 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:38:25 ID:S0uDP5Ih0 BE:184758375-BRZ(11286)
外国の化石やら彫刻やら機械やらなんでも並べてるでっけー美術館なら行こうって気にもなるけど
微妙な絵と敷地に転がってる謎の現代アートしかない日本のなんか・・・
460 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:39:57 ID:uuMG8mCR0
日本は、運動に優れたやつは野球選手になり、芸術に秀でる者は漫画家になる。
そりゃぁ戦時中強奪した世界中のお宝があったら、美術館に見に行きもするよw
462 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:46:17 ID:ki4oRRZ+0
463 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:48:59 ID:6yN+O6IRO
>>455 昔、京都現代美術館には行ったけどな…。あのデカさには驚かされたな
464 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 04:52:03 ID:MFFWIhHf0
>>460 その通り
才能はカネに集まる
本当に才能があるヤツは美大なんかに行かずに漫画家でプロデビューする
さらに才能が枯渇すれば容赦なく捨てられる
アートの世界だと一回有名になれば死ぬまで税金にたかる
真の才能は漫画の世界にありだ(・∀・)
どあらφ ★はいつもこの手のネタと韓国が好きだよね
466 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:03:38 ID:z2AsOZh3O
467 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:13:51 ID:EOxYI2En0
水族館は年に数回、科学館も1年に1回くらい行ってるけど、
美術館なんて2年くらい前にタダ券もらって行ったくらい。
最近は映画も誘われて半年に1回行くか行かないかくらい。ほとんどDVDで鑑賞。
映画館でお金払ってよかったと思えた映画なんて洋画・邦画合わせても全然ないし。
でも、映画館でみると迫力や音響が全然違うよなー。
469 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:26:24 ID:h+4HpwJ+O
なんか漫画がどうとか気持ち悪いのいっぱいいるな
>>457 現代アートっぽいことやってる先生の展覧会にいったら正直退屈だった。
アイデアの素描や若い頃のデッサン見せてもらったときの方が感動できたw
ピカソでもエスキースのが好きって人もいるし、何がいいかなんて人それぞれだよね。
マンガでも若沖でもなんでもいいとおもう。
自分の好きなものがわからない人がへんなコピーの雑誌に流されちゃうのかね。
471 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:32:42 ID:xlGOhA9yO
また欧米目線で人種の優劣確認調査か
はいはい、白人は美的センスにも優れてて世界一ですね(笑)
472 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:40:41 ID:h+4HpwJ+O
>>471 この記事はただ行く回数が少ないって書いてあるだけなんだが
そんないきなりコンプ丸出しなこと書くなよ
473 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:41:10 ID:MFFWIhHf0
>>471 だよな
日本の美術館ってのは欧米基準で作られてるからな
パリやロンドンが本物であって
日本の美術館はどこまで行っても亜流であり物真似なんだよな
そんなインチキ空間に客が集まらないのは当然なんだよ
それを見たアメリカ帰りやフランス帰りのインテリが「日本はダメ」だの抜かすけども
ダメなのはお前だっつんだよな
474 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:42:17 ID:MSb80G1y0
デパートの催事なんかの企画展は入ってるのかね?
日本だとそっちが主流じゃないの
475 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:43:39 ID:0/W/0M7O0
上野が大好きで、国立科学博物館、上野動物園、東京国立博物館はちょいちょい行く
でも美術館はなんか躊躇しちゃうんだよなぁ…
476 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:46:52 ID:7Y/OREpU0
それだけ東京は様々な娯楽に富んでいるという事だろ
パリなんて美術館以外に何があんだよw
古今問わず、北斎や人気の漫画家ら知名度のある作品を一箇所に集めて
展示すれば多少は興味も広がるんじゃないのかな。
そもそもどこにどんな作品があるのかもわからないのが現状だろうし。
478 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:50:28 ID:MFFWIhHf0
>>475 それは正しい
上野の国立博物館には本物のお宝が陳列してあるし
動物園の動物も、科学館の科学も本物だから見る値打ちあるからな
美術館はインチキ空間だから行っても眠いだけ
479 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:52:11 ID:BqueRtwP0
>>423 絵画・写真といった二次元から彫刻・オブジェ三次元まで、
ギャラリーやどっかの店舗スペースで、少人数の気の合うお仲間同士が
集まって展示・パフォーマンスをやることはあるんだけどね。
てんでバラバラな作り手・表現者が一同に集まる場所はないね。
一坪展の即売会バージョンみたいなのがあったら面白いとおもうんだけどね。
480 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:52:57 ID:+ygn6TD80
美術館で作者のオナニー見せられるぐらいなら博物館行く
481 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:56:47 ID:GXpOFK4BO
そりゃ…入場無料にはかなわない罠
482 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:57:21 ID:6tR613er0
ルーブル美術館ってめちゃめちゃ広いんだろ?
行ったことねぇけど1日じゃ回れない規模らしいな
483 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 05:59:47 ID:7QeSlKg50
>>439 タダでも行かない人は全然行かないよ。
そもそも絵を見る行為というのは、美術史などをある程度知っている人であっても、
それでなくとも刺激の多い現代社会の中では、退屈な体験となりがち。
シチュエーションというものが、外的鑑賞環境や内的精神状態も含め
微妙に重要になってくる。
かなり自覚的に見ようとしていないと、なんだかわざわざ来るんじゃなかったなぁと
思ってしまう事が多いのだ。
それが美術館を訪れた後の多くの者の正直な感想ではないかと思われる。
484 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:01:35 ID:h+4HpwJ+O
なんかコンプ丸出しなのばっかだな
図工、美術になんかいやな思い出でもあるのか?
485 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:03:03 ID:0KD34o6E0
>>473 そもそも、美術品を一ヶ所に集めて展示する美術館っていうのも
欧米文化のものだしな。
日本で昔からあるのっていえば、
展示せずにしまい込んでる正倉院みたいな倉庫だもん。
でも上野美術館の外観はまわりの景色とあいまって結構雰囲気あるよな
487 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:04:45 ID:CyYijLhCO
東京は日本のNYニダ!
488 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:06:29 ID:bTSAYmGv0
>>474 西武も東武も美術館は採算が合わなくて10年ぐらい前に閉館した。
ただ、森美術館のように閉館時間を遅らせて帰宅リーマンを呼び込むということには成功してるから、
やりようによってはまだまだ効果があると思うよ。
489 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:16:54 ID:7QeSlKg50
>>473 >日本の美術館はどこまで行っても亜流であり物真似なんだよな
>そんなインチキ空間に
空間の規格や演出のインチキぶりもあるかもしれないが、
美術品たる絵画の明治開国以降に顕著に現れる混乱したインチキぶりには
目を見張るというか、文化史的興味でも見るべきものが多分にあると思うぞ。
本来的な美術鑑賞の楽しみからは外れるかもしれないが。
伝統的な日本画との融合を野合の如く無謀に試み、そしてそれらが結局捨てられていく過程での
右往左往して混沌を呈した当時の絵画作品などには鬼気迫るものが感じられ、
滑稽でもあるのだが結果的に間違った方向性への迫力や悲劇そして醜悪さまで織り交ぜて
凝視せざるを得ないという稀有な特性があるようにも思える。
490 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:16:58 ID:3ym6Cmdg0
東博なんて中央のメインの館に国宝が一個も無いときあるんだぞ(w。
そもそも日本は寺が持ってるし散らばってるからねえ。
興福寺のほうがはるかにすごいんだよ。
491 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:22:51 ID:97rtHhGeO
5都市ってw
492 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:24:27 ID:iA31xl+f0
そもそも美術館って欧米の真似だろ?
日本にはそもそも美術館なんてものは存在しないんだよ。
そこから議論を始めた方がいい。
誰が糞高い金払って老人に塗れてしょぼい展示を見に行くんだよ。
もっと別のところに金使えよ。
493 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:29:12 ID:h+4HpwJ+O
日本では神社仏閣が古来からの美術館に相当するんじゃないかな?
まあ大英博物館が近くにあるならそりゃ行くさ
496 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:34:06 ID:fIF6oMDo0
>>494 建物自体にも史料的美術的価値があるしな
外人が行きたがるのも分かるわ
>>495 日本の国立博物館も案外面白いんだけどな
常設だけでも個人的には楽しめる
刀剣がすばらしい。。。
498 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:45:12 ID:iA31xl+f0
日本美術は西洋美術に勝てないよ。
演歌がロックやクラシックに勝てないのと同じ。
こういうと反論する奴が必ずいるだろうけど、勝てないものは勝てない。
国立博物館は上野の中でも場所的にも目立たないんだよね。
もっと評価されていいと思うんだけど。
美術という全てをひっくるめた評価だと、どっちが優れているかなんかわからないよ。
絵画は西洋の方が優れているかもしれないけど陶磁器だと東洋も負けていないし。
501 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:51:03 ID:3ym6Cmdg0
>>498 仏教彫刻はマジで凄いぞ。
写実、ヒューマニズムは全く引けを取らないよ。
阿修羅像、東大寺や興福寺の十二神将、空也上人像とかは
神レベルだから。
502 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:56:54 ID:Zq4BI2QOO
今フランス旅行中で今日はルーブル美術館に行ってきたんだが、やっぱ凄いわ
ナポレオンの戴冠式を見たときは芸術に関心薄い俺でも感動したし
そもそもルーブル自体スケール大きいから全てが圧倒的
503 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 06:57:41 ID:lSaM0kyd0
別に外国と比較することじゃないだろ?アホか
NHKの新日曜美術館
のアートシーンが好きさ
507 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:01:49 ID:+iDb5jZzO
>>1 企画がクソ
閉館時間が早い
建物自体がせせこましい作りなのですぐ混む
入館料が不相当に高い
展示にもテーマ性が無く、有名そうなのを適当に配置
マニア以外、誰が行くかよ…
508 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:04:26 ID:VqxVy+YO0
板違い
芸スポの話題じゃない
509 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:05:26 ID:obRa0IDe0
一代で大成功した成金の日本の芸術作品のコレクションをそのまま展示した
小さな美術館とかって、かなりいいのが揃ってることが多い
510 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:05:26 ID:Zq4BI2QOO
>>504 パリから携帯でレスしてる
こっちは日本より8時間遅いから今は夜11時
時間の都合上ルーブル見て回ったのは正味3時間ちょいだが
それでも主要な絵画彫刻は見られた
511 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:08:19 ID:+iDb5jZzO
>>510 オルセーとオランジュリー、マルモッタンはマジおすすめ。
印象派好きには天国。
行く回数少ないって言うけど、
上野の西洋美術館とかいつ行っても混んでるよ。
六本木の国立新美術館とうまく分散できればいいんだけど。
513 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:11:17 ID:e2FLzGpBO
美術館というと、一般的にファイン系が連想されるんだなあ。
デザイン系も良いのに。
小さいギャラリーを覗くのも楽しい。
514 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:12:46 ID:ao9TgUsL0
赤いベレーの女の子がいるとこ?
515 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:47:18 ID:KC6Hg0Vk0
江戸博物館の建物のセンスの無さは恐ろしいね。
なんで江戸城みたいなのつくらんのだろ。あんな
コンクリートじゃ誰もいかんよ。
美術館で会った人だろ
517 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 07:57:14 ID:bMA8vkaWO
たまに行くと人大杉。うんざり。そしてカッポー大杉。
ジブリの背景さんの美術展に不覚にも一人で行っちまった時は
針の筵に座らされた気分だったわw周り皆イチャついてるし。列進まねえし。
518 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:01:40 ID:UmBJ/dSJ0
>>498 >日本美術は西洋美術に勝てないよ
んなこたーない。
例えば浮世絵のようにほぼ完全に別体系のものは
勝ち負けなどという以前に価値が見出されている。
ただし本来勝ち負けで語れるものでもないので
確かに>勝てないよ
というのは本当かもしれない。
その場合は「負けにもならないけどね」という言葉も付けての
発言となるだろう。
519 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:12:42 ID:hBa57E5C0
美術館員の女の子をまじまじと見てたことが有ったなあ
おっぱいが大きくてしかもすごい美人だったから
3分くらい上から下まで凝視したよ
その後何回かセックスしたけどね
それくらいしか美術館の思い出ない
520 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:13:59 ID:8BMjH78o0
>>519 なにその村上春樹的な超展開はwwwwww
美人美人美人美人ってむさぼるように執着するのに
美術品には興味ないのは、ヤレるかヤレないかしか頭にないからなんだろうなあ。
522 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:21:58 ID:ho2EoUCI0
関西は恵まれてるね、地域全体が美術館みたいなものだから自然と豊かな心が育まれる
東京はダメね、東京デズニーランドみたいな張りぼてしかないもん
523 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:22:23 ID:V9LgZZGa0
わ若沖くらいは知っておかないと恥じだよな
524 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:22:40 ID:ZxOXF7UiO
>>520 それは村上春樹に失礼。村上龍で充分だ。
525 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:26:54 ID:ho2EoUCI0
イギリス(アメリカ)なんかもダメだね
帝国時代外国から盗みまくった宝で美術館できてると批判されてるくらいだもの
気分転換=非日常的な刺激=教養=心の安らぎ=ビジネスに置けるヒント
ともいえるw
つーか東京にある美術館はいく気にならん
ジジババスイーツクソガキに囲まれて観賞どころではない。
528 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:34:39 ID:UmBJ/dSJ0
>>526 地方の美術館で
箱モノ立派に作ってあって、常設はちょっとダメとしても
巡回的に日本に来た名品などが回ってきたりもするのだが
そんな時でも余りに閑散とした状態だったりして、そういうなんか寂しいのも
イヤだなぁ。
じゃあどんなのがいいんだ?と聞かれても上手く答えられないんだけど。
529 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:36:15 ID:ho2EoUCI0
逆ですよ西洋文化より和文化のが上、落ち着きがある心に余裕が生まれるし品格があるもの
それに関西の上流は高貴な人が多い、外国人は礼儀知らずが多いし下品でしょ
530 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:42:53 ID:ho2EoUCI0
やっぱり世界を司るのは高貴な和文化ね
野蛮な狩猟民族の文化ではダメよね
531 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:46:45 ID:Zi8tioiF0
10年に一回ぐらいだな
地方だから数がないってのもあるが
都内の美術館は混み過ぎだろ
特に上野は酷い
平日の昼間に行ってもジジババで溢れかえってる
533 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 08:52:03 ID:hT0Kxs3s0
ロンドンの人達が美術館に行くのは,学生以外は常設展示が目的ではないと
思うけど。
大英博物館の「兵馬俑展」とか開館前からすごい行列だったし,他の美術館
の特別展示でも似たようなもん。一応料金は取られる。
>>530 >野蛮な狩猟民族の文化ではダメよね
狩猟生活から農耕生活へ移行した時期は
日本より欧州の方が早いよ。
日本と欧州との違いは、牧畜文化の有無だよ。
535 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:09:06 ID:ZtDumidW0
パリから携帯で2ちゃんwww?
まぁ、現地の食事に飽きて和食食ってるようなもんか。
536 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:12:53 ID:UmBJ/dSJ0
>>532 >平日の昼間に行ってもジジババで溢れかえってる
確か老人は無料なんだっけ?
しかしその人達の多くはちゃんと楽しんでるのかな。
もしかして単なる社交場みたいになってるとか。
537 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:17:12 ID:ho2EoUCI0
イギリス、ロンドンの美術品て外国から略奪したものばかりだよ
だからエジプトなんかの外国から返せって言われてる
538 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:18:07 ID:pDppuvXb0
印象派とかならワラワラ集まってくるのにな
まあ知識がないから仕方ないんだろけど
常設展示はほんと人入ってないよな
特別展は、土日行っても人・人・人で絵が見れないし
絵を見る雰囲気ではない
平日いける大学生じゃなきゃ無理だ
540 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:24:17 ID:dFysr2MjO
上野と砧以外で日比谷、代々木、西新宿、新宿御苑、
有栖川、井の頭なんかの公園には美術館ないの?
542 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:28:27 ID:LF4hmOb5O
なんで世界5都市の中に東京が入ってるの?
543 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:29:35 ID:h3/T03mg0
日本人は茶碗や伊万里でも眺めてろです(´・ω・`)
>>272 地方から上京した大学生とかは一度これつかって
東京の美術館等を巡ってみたらいいと思う。地方にいたら絶対にできない事
かなりお得。
ただ、サラリーマンは2ヶ月は期間が短すぎ。回数券式だといいんだけどね
272 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/23(日) 00:26:51 ID:yQ9NYMPy0
「東京・ミュージアム ぐるっとパス2007」は、都内56の美術館・博物館や
動物園・水族園などの入場券または割引券がつづられた、便利でお得なチケット
ブックです。広く美術を楽しみたい方などにオススメ。エリアやジャンルから
行ってみたい施設を自由に選び、都内の芸術文化を堪能してはいかがでしょう。
料金は一冊、2,000円 。有効期間は2ヶ月です。
http://www.museum.or.jp/grutto/about.html
>>537 ちょっと違うな。イギリスがちゃんと保存してくれたから今に残ってるわけで、元の国にあったらどうなってたことか…
546 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 09:43:14 ID:ho2EoUCI0
捕鯨で礼儀知らずのイギリス人オーストラリア人が狂ってるわ
心に余裕がない証拠、これが和文化の日本人ら余所様のこと、ですませられる
下品で品格のかけらもないイギリス人オーストラリア人、所詮蛮族盗賊罪人の子孫ね
マナーが悪いって言うやつが多いけど
どんなことを言ってるんだろ?
好き勝手にみればいいんじゃね
矢印にそってゴキブリのように壁を伝って歩かなくてもw
解説なんて読む必要ないし
前に全国巡回だったドラえもんのコラボ展は面白かったけどなあ
平面と体験型のインスタレーションがあったから家族連れできたお客さんが多かった。
つまんないって言っている人は、体験型のアートなら楽しめそうだけど。
549 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 11:24:44 ID:/17E1My10
じゃあリスーピアとかならおススメだな
日本の場合、寺社仏閣に資料館が併設されているけど、
この調査の対象には含まれているのかな?
>>550 ないだろ。
アンケートだから、美術館と聞いてそれを連想する人はいないと思う
552 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 15:55:49 ID:Ivp6uQB30
正月にでも行くか
553 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 16:07:55 ID:mtB8za6n0
●国宝指定件数
順 位 美術工芸品 建造物 計
1 京都府 206 48 254
2 東京都 231 1 232
3 奈良県 143 62 205
4 大阪府 55 5 60
5 滋賀県 33 22 55
6 和歌山県 28 7 35
7 兵庫県 9 11 20
8 神奈川県 18 1 19
9 広島県 12 7 19
10 栃木県 10 6 16
●重要文化財指定件数
順 位 美術工芸品 建造物 計
1 東京都 2,164 56 2,220
2 京都府 1,894 280 2,174
3 奈良県 1,114 261 1,375
4 滋賀県 622 178 800
5 大阪府 611 93 704
6 兵庫県 374 100 474
7 和歌山県 306 76 382
8 神奈川県 285 49 334
9 愛知県 239 75 314
10 静岡県 183 28 211
国宝・重文ともに、東京の数は博物館や美術館に他より委託、貸し出し
のものも含むので、実際に東京の国宝や重文はもっと少ない。
見に行かないなら、元にあった場所へ返したらどうかな?
いつも混んでるのに見てないということはないだろ。
それを地方の美術館に置いたとして見る人の絶対数は少なくなるわけで。
それ以前に、日本の美術館は高い。
あんまりにも高いので、かれこれ10年以上ほぼ全ての企画展に行っている
美術館はついに年会員になったけど。
ちなみにうちの地方の有名百貨店は今でも美術館持ってるぜw
アンコールワット展とか、浮世絵展とか、メジャー所がチョコチョコ来て、公立
の美術館よりいいぜw
まあ、日本の美術館も回数こなすと、美術館ごとに展示会の癖とかあって面
白いんだけどね。
そこら辺のスーパーに絵画を置いたら、すごくたくさん人が来るよ!
557 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:35:57 ID:/De7yrJ00
>>553 東京はハリボテの町ってよく言った物ですな・・
558 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:37:06 ID:SjhTHJ+o0
ところでみんなどんな風に美術展示作品を見ている?
激混みではなく、比較的自由に見て回れる状況の場合で。
私の場合は、
・3秒ずつくらいで、パパっと順に全作品見て回る。
・その後あれは何か引っかかるところあったなと思うものを覚えておいて
戻ってそれらをじっくり見る。特に時間制限はないが5分程度が目安。
5分程度とするのは個人差があるだろうけど、注視したり観察したりまた視覚的感動を維持できる
集中力はその程度の時間しか持続しないので。10分見るとしても5分X2回とした方が実り多い。
・再び今度は最終確認になるかもしれないので、1作品最低でも1分間くらいの
鑑賞時間を課して順に見て回る。最長5分まで可。ただしどうしてもこれに惹きつけられるな
と思うものについては基本的時間制限なし。一体どのくらい適度な緊張と感動をもって
見ていられるかという自己観察も含めて見続ける。(そういう体験は余りないけど)
・最後にこの過程はハショる場合もあるのだが、言語的意味付けもしておいた方が良いので
文字による解説なども読んで回ってみる。
だいたいこういう手順なんだけど。
時間がないとか、なんだか見に来るんじゃなかったと初段階で思う場合は
最後の過程に至るまでに、途中で取りやめたりもするという方法でやってます。
559 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:43:27 ID:pfiE8OSOO
コミケの回数だったら勝ってた
560 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:45:35 ID:lviJdpCUO
日本人の教養の無さは2ちゃん見ればわかる
エッシャーとウルトラマンの人の行って見たかった
最近はwebで混雑状況を知らせてくれるところが多いので良いね
誤用だけど悪貨が良貨を駆逐するって言ってな
芸術・文学・音楽全てそう
興味ないのは仕方ないけど存在くらい認めようぜ
携帯小説がベストセラーのトップ3の国でいいなら仕方ないけど
563 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:52:24 ID:M4Qne2ojO
>>558 状況による。
旅行先などで時間がないときはピンポイント。メインディッシュに直行。
説明文は速読的に軽く目を通す程度。ものによるけどね。
普段はとりあえず一通り流してから入口に戻って本番を楽しむ。
好きになれない作品はじっくり見る。なぜ好きになれないか考えたい。
余韻を楽しむ為、最後は一番好きな作品をもう一度見て終わりにする。
>151ですが、レスくれた方々ありがとうございました
結局、家から近かったので上野の国立西洋美術館に行きました
ド素人の感想ですが、とても楽しかったです
あの辺は色々施設が密集してるんだね…他も今度行ってみます
566 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 17:58:13 ID:T6IwdN+n0
エッシャーって版画だし小さいから
本に印刷されたの見るのとあんま変わらんかったけどな。
>>547 あの列見るたび空いてるとこから好きなように観てけばいいのにって思う
567 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 18:01:03 ID:YBbRdiug0
アメリカ、メリーランドから書いてるが、
欧米の美術館は無料の曜日や時間があるからじゃないかね?
近くのワシントンDCのスミソニアンが全て無料なのはみんなも知ってると思うが、
ボルティモアの美術館なんかも一昨年くらいから全て毎日無料になった。
美術館だけでなく博物館や水族館も無料の日がある。(ナショナル水族館はいつもは26ドルくらいする。)
またニューヨークの人気のMOMAなんかも金曜日午後無料。(いつもは20ドル近い。高いよね。)
これなら気軽どころか、美術館に仕事の後毎日鑑賞にも行けるよ。
特に美術館の中に入ってるカフェやレストランがまた良いしね。
日本の美術館で無料日が設定されてるとか無いんだっけ?
解説だけ読んでる人いるよな
絵はほとんど見ないで
>>566 ただ展示の順番はそこの学芸員が
色々と考えて決めてるからな。
その意図に乗っかって見てくのも結構面白いんだよ。
順番に見てって最後まで行ったら
次は気に入ったの見に戻って・・・
とかやってたら3時間以上経ってたりするんだけどさ・・・
570 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 18:43:03 ID:i0FBmmae0
>>567 国博は常設展は無料観覧日があるんだが年に数日だからね(京都は月2回だが)
九州国博はオープンしてすぐに行ったけどレプリカが多かったな
今は幾分マシにはなっているのかな?
571 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 18:45:59 ID:W8Nefelr0
年に20回くらいは行くな、仕事で
572 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:06:01 ID:415yNZ7n0
小磯もうまいよね、神戸に記念美術館あるんだけどなかなか行けなくて、
京都もいい特別展やるね、私大阪だが文化の育ちにくい所なのかな?
和歌山の美術館でも、博物館とセットになってて見やすくてきれいなのに・・。
574 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:22:55 ID:yz2+70Gv0
>>568 でも近代美術に関しては歴史的背景や画家の人生を理解することは必須だよ
アカデミックな時代の美術は普通に見ても非常に目を張るものがあるけど
今の近代美術なんて言うのは美術の権威をとことん失わせたものばかりだからね
まあ写真やプリンターの出現でそういう変化にならざるをえなくなったってことなんだけど
そんな中でも近代芸術は画家の人生を理解した上でみると非常に深いものになる
例えばゴッホなんてのは彼の人生(不幸すぎる人間関係)や彼の性格(異常者)
理解することで初めてその絵に対する理解を深められる
油絵をやってる人ならゴッホは遠くでみるよりすごい近くでタッチを見るといい
ゴッホの絵で価値のあるものはすべて後期のものばかりなんだが
人格が完全に破綻してしまった後期の油絵のタッチは何ともいえないすごさがある
575 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:24:29 ID:bXXTQcUz0
美術館いくより楽しいことが東京にはあるんだよ!
他の都市は暇だから美術館に行く。w
東京最高!!!
海外は田舎ww
576 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:29:58 ID:sS4M8I4xO
日本ってバブル期の賜物で個人や会社所有の小さな美術館多いよね。
あの中の物が一同に一つの美術館にあれば最高なんだが…
577 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:31:29 ID:sS4M8I4xO
日本ってバブル期の賜物で個人や会社所有の小さな美術館多いよね。
あの中の物が一同に一つの美術館にあれば最高なんだが…
578 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:32:42 ID:1LJdJvbu0
ヨーロッパは学生に対してすごく良心的だし、日曜日は無料開放してる美術館が多いからわかる気がする。
いかにヨーロッパの文化水準が高いかわかる。
美術や芸術が生活の一部になってる。
しかもヨーロッパは民度が高いから作品の前に柵がない。
日本だと柵を設けて作品に近寄れないようになってることが多い。
いろんな意味でヨーロッパは成熟してる。
579 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:34:20 ID:g9BDE9Gp0
1.9回も行って無いでしょ。実際もっと低いと思うけど。
入館料海外に比べたら高いよね。
あっちだと、1000円なんて先ずありえない
580 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:38:14 ID:1LJdJvbu0
先日プラドいったら手荷物はロッカーに預けるようになってて
カメラやビデオなどは美術館によって可能だったり可能でなかったりなのだけど、
どっちにしてもシャッターは絶対に不可。なのに平気でシャッター切って写真とってたのが日本人w
しかもルーブルではモナリザの前でシャッター切って写真とってる日本人が何人もいてびっくり。
同じ日本人として死ぬほど恥ずかしかった。
581 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:39:05 ID:bXXTQcUz0
>>578 ヨーロッパが成熟してる?笑
そうですねw
サッカーの試合ごときで人殺すくらい成熟してるね。
582 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:41:40 ID:1LJdJvbu0
>>581 ヨーロッパでサッカーは下層階級の娯楽だよ。
きみサッカーオタ?てことはきもも。。まあいいんだけどww
以前スペインのヘレスのシェリー酒造所でドイツ人の上品な年配夫婦に
ワールドカップの話しをふったら、体の良い笑顔で
「ごめんなさい、サッカーよくわからないの」といわれたことある。
住んでる世界で楽しむスポーツが違うヨーロッパでサッカーで例題持ち出す君、とても笑える
583 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:42:23 ID:g9BDE9Gp0
>>580 それ逆。
欧米人が平気でカメラに取る。
それに釣られて小心者の日本人が
いいんだと勘違いして取る。
負の連鎖。でも始まりは欧米人から
584 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:44:32 ID:bXXTQcUz0
>>582 お前みたいな馬鹿は読解力ないねw
さすが馬鹿!!!
イタリアではサッカー関係で警察が殺されたりしてる。
ヨーロッパのサッカーにはフーリガンとかいるだろ?
日本にいる?w人殺すサッカーファン。
シャッター不可って、シャッター音のこと?
欧米はほとんど撮影可だよね?
フラッシュは当然不可だし、あと許可制になってたりはするけど。
586 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:48:48 ID:1LJdJvbu0
>>583 ひきこもりの妄想乙
>>584 フーリガンってどこの国も下層階級がなるんだけど頭大丈夫?
きみの読解力、もしかして下層階級なみ?w
日本も熱狂サポはストレス漬けの底辺だけじゃんwww
きみが低脳で底辺のサッカーサポなのはわかったから落ち着けば?w
587 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:49:42 ID:1LJdJvbu0
>>584 フラッシュのことだと文章読んでわからない?
写真もビデオもOKって書いてあるのだからwww
低脳の必死乙
588 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:50:58 ID:bXXTQcUz0
>>586 俺の文からどこをどうとってサッカーファンなの?
むしろお前がサッカーファン何じゃないの?w
日本に人殺す下層階級のサッカーファンている?
この質問なら分かるかな?ザコ!
w
589 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:51:50 ID:g9BDE9Gp0
590 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:52:43 ID:1LJdJvbu0
>>588 サッカーオタ乙wwwwwww
毎週のようにスタジアムのゴール裏にかけつけてるこじきだったんだ
可哀想にwww
ストレス漬けって発散の場所求めるんだろうね。
チームが勝つと自分も強くなった気になる底辺がんばれwww
591 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:54:14 ID:1LJdJvbu0
>>589 写真は全ての作品とっていいわけじゃないんだけど無知乙
ちなみにわたしはとってもいい場所でもとらないよ。
撮っても意味ないしwww
そのかわり、日本語訳の写真集がどこの美術館でもうってるからそれを買うけど。
592 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:54:48 ID:bXXTQcUz0
>>590 さすが田舎モンw
会話にならないな
田舎モンがネットで調子にのる典型的な例だな、お前。
593 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:54:54 ID:1LJdJvbu0
サッカー(笑)
594 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:55:32 ID:mqF95hvbO
企画展のアホみたいな混みかたは東京が世界一だろ
595 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:57:01 ID:bXXTQcUz0
ID:1LJdJvbu0
サッカー(笑)
低学歴丸出しw
596 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:57:16 ID:g9BDE9Gp0
>>591 で、お前はどれくらい海外の美術館に行ったんだ?
597 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:57:42 ID:Sdp/+m9HO
>>537 日本も重文クラスだとかがフェノロサにもってかれてるし
598 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:58:14 ID:1LJdJvbu0
>>595 ストレス漬けの底辺(笑)
図星に発狂って余計惨めじゃないのかなwww
599 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:59:06 ID:1LJdJvbu0
ID:bXXTQcUz0
↑田舎もんらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラワロス
600 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 19:59:41 ID:bXXTQcUz0
>>598 ID:1LJdJvbu0
田舎モンがほざいてますw
もっとほざいてね!!
笑えるから。
601 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:00:48 ID:1LJdJvbu0
ID:bXXTQcUz0
本日のNGワード
ストレス漬けの底辺(笑)
田舎もん(藁)
602 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:00:54 ID:A4loADIk0
へレスと言ったらGPだろ
603 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:03:06 ID:bXXTQcUz0
俺が田舎モン?笑
じゃー
ID:1LJdJvbu0はどこの出身なの?
教えてね
604 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:06:57 ID:NgTAHbCaO
ピカソの絵を見て何が面白いの?
605 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:13:12 ID:dJzribG5O
>>604 好きずきでない?
見なけりゃいけないんじゃなくて自分が興味ある絵を見に行けばいいと思うよ。
自分もピカソにはあまり興味ない。
606 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:16:04 ID:+hpxYKpVO
欧州のフーリガンから欧州の文化水準の低さを語るのは、日本の野球ファンから日本の文化水準の低さを
語るようなものだよ。
バカはバカの集まるところに引き寄せられるんだから、それだけで全体を語るのは良くない。
シャッター不可wwwww
日本は読書時間が短いんだよな
そりゃ本しかない発展途上国の方が上だって
>>604 分かったフリすれば、分からない奴を見下し優越感に浸れる。
と、このスレを見て思った。
610 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:19:14 ID:bXXTQcUz0
>>606 ID:+hpxYKpVO
日本の文化水準が低い?w
お前右翼に喧嘩売ってるの?
ヤクザのお膝元のさ。
お前、ヨーロッパの文化水準はなんで高いの?
サッカーの試合ごときで人殺すヨーロッパのさw
611 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:21:10 ID:4WGIPs9VO
俺は三回くらいだな
暇潰しかデートだな
野球ってもう見ないな つまらんあんなの
613 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:28:44 ID:tVtxgFcw0
>>604 どの時期のピカソ?
ピカソは作風について全領域といえそうなくらい
絵画技法を渉猟してしまっているような画家だぞ。
そういう全部やってそうな生涯を送った創作者を見て
一体どこが楽しいのだ?
というような意見なら、もしかしたらありかもしれないけど。
614 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:30:20 ID:6oMoPesaO
邦楽のレベルが低いのどうにかならんかね…
615 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:30:22 ID:ehXDWtqdO
美術館て高いのね
仕方なく行ったけど、見ても理解出来ないし苦痛で仕方なかった
連れは売店でポストカードとか買ってて正気か?とか思ってた
それが一年前のクリスマス(ToT)
616 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:31:03 ID:bXXTQcUz0
>>612 野球の試合なんて話題にもなってないのに
何お前?
野球の試合よりお前の人生のほうがつまらないww
617 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:31:03 ID:vevcerQb0
芸スポのみんなとの美術談議に花を咲かせようと思って
このスレを開いたが、何でサッカーの話になってんだよ(笑)
やきうヲタって本当に気持ち悪いな。
>>617 アホが2人湧いてくる前まではまともなスレ進行だったぞ?
619 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:33:19 ID:1LJdJvbu0
美術や芸術は知識がない無知がみても面白くないだろうね。
無知は無理してみなくてもいいのでは
620 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:33:23 ID:u3fxpu4WO
日本人中高年女性の無趣味さ加減は異常
621 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:34:19 ID:1LJdJvbu0
サッカーとか野球とかwwwww
底辺ってストレス漬けだから発散場所探すんだろうねwww
ここでも必死な底辺がいるけどww
622 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:35:41 ID:bXXTQcUz0
ID:1LJdJvbu0
お前だよ空気嫁
鏡を覗けばいつでも芸術品を見られるから、美術館に行く必要がないぜ。
624 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:38:17 ID:ho2EoUCI0
所詮イギリスは蛮族盗賊の末裔、フーリガンが国技の国
日本の雅文化とは月とスッポンね
625 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:38:57 ID:vZbr1yTO0
世界の美術館の展覧会別の入場者数ランキングでは
東京の美術館が毎年トップなんだがな
込み過ぎだよ。。
627 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:40:27 ID:L2pV7sQrO
〉〉623そんないい鏡使ってんのか
628 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:40:40 ID:1LJdJvbu0
ピカソよかった。
バルセロナのピカソ美術館はプラドやルーブル、オルセーのような
大きなとおりに面してないで、小さなとおりにあって町と同化してた。
まあゲルニカはここじゃないけど。
629 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:40:48 ID:ho2EoUCI0
東京を基準に日本を語ってもね。
630 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:41:33 ID:1GcokQ/qO
>>620 代わりに日本人が一番テレビ見るんだよな確か
631 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:41:34 ID:L2pV7sQrO
>>1
632 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:41:58 ID:6oMoPesaO
知識なんかなくたって魅力的なものは魅力的だよ。
理屈じゃないんだよ。まぁ作品に対する説明とかあると相乗効果ってことはあるけど。
633 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:42:20 ID:bXXTQcUz0
>>629 東京じゃなくて何を基準に日本を語るの?
634 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:42:28 ID:1GcokQ/qO
>>625 東京に人が多いだけで割合は大したことないんだろ
635 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:44:26 ID:A4loADIk0
636 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:44:39 ID:ho2EoUCI0
和文化日本文化は関西ですよ
東京の文化って何?
637 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:45:10 ID:1LJdJvbu0
知識がなきゃ美術品だって建造物だって、遺跡だって十分楽しめないよw
638 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:47:18 ID:pjpRw7qC0
「美の巨人たち」で紹介された美術館に無性に行きたくなる。
639 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:48:26 ID:bXXTQcUz0
>>637 ID:1LJdJvbu0
知識がなきゃ美術品だって建造物だって、遺跡だって十分楽しめないよw
って知識があるあなたはどこの大学でてるの?
答えられないような恥ずかしい大学なの?w
料金高杉
海外みたいに大学生はタダにするとかしろよ
図書館くらい敷居が低くあるべき
641 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:49:30 ID:u3fxpu4WO
スポーツも芸術も鑑賞する趣味は知識がなきゃ触りしか楽しめないのは当たり前だろ…
>>640 うちの地元の美術系の学校の学生だと
受付で学生証を提示すると200円割引になるよ。
けど高いよなあ。
643 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:50:31 ID:1LJdJvbu0
>>639 うえwww学歴コンプもってる低学歴だったんだwwwwww
いきなり文脈関係なく学歴持ち出す底辺w
あ、ちなみにうちの会社旧帝早慶で6割以上、最低でも1,5流までの大学しかいない。
その中に含まれてるよ。ごめんねw
>>642 それって単なる学割じゃないの?
普通の学校の学生も割引なるでしょ?
645 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:52:25 ID:bXXTQcUz0
>>643 面倒癖ーーーー
っでお前どこの大学?
馬鹿って面倒くせーw
646 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:52:48 ID:1LJdJvbu0
ここは学歴コンプの低学歴が自演で伸ばすスレですw
647 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:54:06 ID:6oMoPesaO
>637
ゴメン俺そういう見方しないんだよな。
遺跡の場合はよく分かるんだけどね。
パッと見た時の瞬間的な印象を大事にしたいと思ってる人間なもんで…
648 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:54:22 ID:bXXTQcUz0
ID:1LJdJvbu0さん
ここは学歴コンプの低学歴が自演で伸ばすスレですw
って言うなら、
あなたと出身校教えて下さい!!!!!
>>644 ある美術館だけの話なんだが
学生料金からさらに割引って感じだよ。
650 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:56:00 ID:vPVkEqy30
1.9回と3.9回の差ってそんなに無いような気がするけど
651 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:57:26 ID:IeWwcHaHO
>>646 どこの大学か答えたくないようにしか見えませんよ
>>640 むしろ図書館の敷居を挙げろ。
今や、無職のおっさんの憩いの場。
653 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 20:58:00 ID:M3OAen8j0
学歴のない山下清が電信柱の影で怯えてます。
何年も行ってないわ、最後に見たのはロバート・キャパの写真展かな
でもまぁ鏡見るたび美を感じるから別にどうでもいいや
>>649 学割から更に引かれるのか。
そりゃ良いな。
656 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:11:21 ID:PqB17DN6O
東京に来て24年になるが一度も行ったことないぞ
俺の周りにも行った人いねえし
657 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:18:49 ID:KsRi/v300
森ビル(笑)
>>656 逝って来い。
ミュージアムショップで売っているグッズにも面白いのがあるから。
659 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:22:35 ID:Xsn9zE060
国立西洋美術館なら行ったことあるんだがなあ
そこ以外は行ったことないや
660 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:22:50 ID:A4loADIk0
森美術館は正直微妙だよな。
展望台行くついでにしか行かない。
661 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:30:12 ID:HJloOk0o0
森ビルが調査したってのがミソだな。
「美術館に行かない日本人って恥ずかしいね」と印象操作して自分とこの美術館に客呼ぼうと目論んだか。
物価の高いロンドンに比しても日本の美術館高すぎるんだよ。
美術館とかって1人で行っても浮かないかな?
森美術館はたまにいい企画あるよ 杉本博司展なんて凄く良かった
展望台要らないから美術館だけでもっと安いチケット作ってくれたら嬉しいんだが
664 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:37:56 ID:1r51AbvRO
>>123 あの絵一枚のために1、500払ったようなものだが名画には違いない。
665 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:40:51 ID:vIW5KCk50
入場料一律500円ぐらいにしたら普通にみんな行くと思うんだが
(`・ω・´)ってか大した絵も置いてないくせにクソタケーんだよ
666 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:43:18 ID:oFn2pemGO
ロンドンだとメジャーどころは全て無料ってのがデカい。
667 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 21:43:31 ID:1r51AbvRO
東京で無料にしたら暇なジジ、ババで溢れるだろう、1500円は高いと思うけど。
>>662 むしろ一人でじっくり観賞するのがいいよ。
人と行ったら自分のペースで見られないし、知識ひけらかしたがりなやつと行ったらウザイことこのうえないw
都会ならギャラリーや無料の展覧会も多いし
美術館も常設展だけとかだと安かったり
館内の図書室で画集や写真集タダで見放題とか
トークイベントや音楽鑑賞会とか
美術館って安くいろいろ利用できるよ
通常料金でガイドついて解説してくれて館内まわるツアーが一番すき
670 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 22:02:16 ID:A4loADIk0
正直美術とか芸術に興味ないんだけど
なぜか年に7〜9回は美術館行ってる。
行けば、ああ素晴らしいなあ、美しいなあとかそれなりに思うし没頭して鑑賞するんだけど
それだけ。美術館から出たら忘れる。
672 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/23(日) 22:04:23 ID:cC5uTDku0
人間の脳って眼に見えるものをかなり補正するから美的感覚なんて
500円ぐらいじゃないと、家の近くに美術館があったって行かないよ。
妹が中学に入ったんだけど…
「美術の教科書にでてた」とか言って、モディリアーニやらダリやら見たがって、連れてってやったりしてんだが、美術 2 なのよw
成績と意識って関係ないと思うぞw
>>674 美術教師が見抜く目がないだけで、おまいの妹は大天才鴨試練ぞ。
天才というものは、凡人にはしばしばTDN無能と評価される。
676 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:00:06 ID:2UwPr16p0
677 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:00:59 ID:DZw1R85n0
>>18 こういうのがいるからオタ向けアニメで溢れかえるんだよ。
日本のアニメの未来は暗いね。
678 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:03:17 ID:jyAa5g+50
>>671 それは最も上手く有効利用してる一例かもしれないね。
少しくらいは知識があって、それなりに幾らかは分かるので美術展に出かけて行って、
そこで見てみた挙句「で、何?」みたいな反応する人の場合は、その内行かなくなるからね。
ちなみに私もその部類だが。
少し心を入れ替えて年に10回くらい美術館を訪れるといった生活を3年くらいは
続けてみるべきかもしれない。それで30回は行けるよね。
その結果とことんもういいやと思うのなら、それはそれでひとつの収穫かもしれないし。
679 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:09:33 ID:5GwQd9HQ0
美術って才能ある奴は元からあるからな
デッサン書かせると一目で分かるけど、もう筋が素人とはまるで違う。
ああいう能力はどこから来るんだろうね。
680 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:09:47 ID:DZw1R85n0
>>671 おれもそんな感じだな。
観てるその時はいろいろ感動したりしてるけど
美術館出ればすぐ忘れる。でもふとした時に過去に見たものが
湧いて出てきたりして、仕事に生かすことができたりもする。
681 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:11:48 ID:mN/lWy1M0
人が少ない時に行って名画と二人きりになりたい
すごく贅沢な気分になると思う
682 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:15:47 ID:F/D3i7BOO
小説とか音楽と違ってさ
一歩踏み込んで気になった作家の他の作品を探訪するような人って少ないよね…
全部が全部ではないけれど、比較的新しめの美術館てなんで、コンクリート打ちっぱなしの壁で作ってるとこ多いんだろう。
あまりいいとは思えないんだよなァ。
684 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:24:11 ID:fLJr8RhF0
>>682 俺はそれやる派だけど、本やCDを買うのと違って美術館めぐりはいろいろ金がかかるからね。
画集や作品集は高いし、感動もやはり半減する。
685 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:25:37 ID:jyAa5g+50
>>681 それ実際にやってみると、ちょっとなんだか寂しかったり
所在無げになったりして落ち着かなかったりと、逆に鑑賞に集中できなかったりもする場合がある。
まあこちらの芸術的素養や思い入れが足りないのかもしれないけど。
>>685 俺はルーブルのエジプトの展示室で、閉館直前の夕暮れ時に
ミイラと2人ぽっちになって、非常に嫌だったw
そのへんに出口の階段があるはずなのに見つけられず、とってもあせったw
687 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 00:51:53 ID:DZw1R85n0
688 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:00:34 ID:vDaEHf0MO
朝イチで美術館へ行き、ランチはフレンチかイタリアン、
午後からはクラシックコンサートへ。
いまどきこれって普通じゃね?
689 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:01:39 ID:jkgq7rpP0
見方なんてこだわらなくてもいいんじゃないかな?
私は絵心なんぞ持ち合わせていないので、何となく観てこれ良いな〜
程度で済ませている。
ただ、うんちくだけたれているやつ見ると「で、お前はどう思うの?」と聞きたくなる。
690 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:02:28 ID:jkgq7rpP0
フェルメールも見たし、来年3月のティツィアーノも絶対に見に行く
「ウルビーノのヴィーナス」が日本に来るなんて信じられない
692 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:06:31 ID:G0h15kQL0
だからどうした
693 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:06:41 ID:QSI+o1lz0
694 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:07:17 ID:vDaEHf0MO
>>690 残念ながら俺みたいなインテリセレブって実在するんだよね。
自宅(豪邸)ではいつも読書。エアロバイクで体力作りも欠かさない。
ちなみに今はBS2のクラシックロイヤルシート見てますよ。
ティツィアーノはエロい
ちんちんおっき
696 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:08:32 ID:mN/lWy1M0
東京の人は名画を見る機会に恵まれてるのに行かないのは勿体無いね
697 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:10:20 ID:QSI+o1lz0
クリムトのダナエも嫌いじゃないけど、
やっぱティツィアーノのが好きなんだよなぁ
ユディトも、カラヴァッジョの方が好きだったりする
699 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:12:37 ID:F+Q4KdTv0
土日に行くと非っ常ーーに混んでるところもけっこうある
あれはツライ
やっぱり平日暇なジジババ有利
ティツィアーノは国立西洋美術館か
あそこいっつも展示がなんか下手糞なんだよな
まあ行くけど
701 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:18:01 ID:jkgq7rpP0
そのイギリス人に有名画家いるかよ?いつまでたってもターナーとか騒いでるだけだろ。
ほんとイギリス人には笑える。飯はマズいし絵も描けない。
でも日本の美術館はおかしすぎ、朝の山手線のラッシュ以上の込み方してて
そんな中で名画見たところで、オマエらなんなんだって感じ。
703 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:22:10 ID:jkgq7rpP0
>>691 去年の受胎告知といいウフィツィ祭りだな。
ありがたい限りだ。
再来年あたりにはボッティチェリのヴィーナスの誕生が…
ないだろうな。
いいから糞ジャップはさっさと松方コレクションをフランスに返せよ
あと捕鯨なんて野蛮な行為は慎むように、以上
>>702 有名どころだと、ターナーとミレイぐらいか
やっぱ、大陸側の芸術家のほうが抜けてるよなぁ
>>704 ほとんど返したじゃんかw
なんだよそれw
707 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:23:54 ID:vDaEHf0MO
>>701 もしかして俺がスポーツ万能のイケメンだから悔しいの?
それとも血統が良すぎるのが問題?
708 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:24:05 ID:jkgq7rpP0
>でも日本の美術館はおかしすぎ、朝の山手線のラッシュ以上の込み方してて
>そんな中で名画見たところで、オマエらなんなんだって感じ。
禿道
709 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:24:35 ID:QSI+o1lz0
欧州の主要都市でも、ロンドンほど美術館がつまらない街ないだろ
711 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:25:00 ID:SA7b5l/70
学校教育が解釈論偏重で素直に楽しむことを教えないからこうなる
ロンドンは、VAだけじゃなく、大英博物館もカウントしてるんだろ?
それだとやっぱ回数も増えそうだよなぁ
はっきりいって日本の美術館はおかしすぎ
おばちゃんがグイグイ押してくるなかでゴッホみてフェルメール見て、って
いったいなんなんだ俺は、おまえらは?きったねー庶民の生活してんのに
いったいなんなんだ?て疑問しかわかない。
このミーハーさはなんなんだって感じ。
街1つ綺麗に出来ないで、美術館には押し寄せて。
きったねー化粧で人をグイグイ押してるオバハンが
いったいなんの美を見に来てるのかと。
まぁ、ゆっくり見ようと思ったら、ほとんどの作品が地球の裏側だもんなぁ
716 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:31:26 ID:1ZlUTu++0
糞高い金払って、
ラッシュアワーみたいな混雑の中、
遠くから税金何千万円の成れの果てを見ても
面白くもなんともないからなあ。
717 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:32:20 ID:QSI+o1lz0
718 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:33:49 ID:zM0VKmaV0
>>696 まぁあの異常な人ごみ見りゃ行かなくてもいいかなって気もするけどな。
受胎告知とかフェルメールとか感動できるもんも感動できんぞ。
普通に小さいギャラリーでも観た方がずっとマシだと思った
女の行くバーゲンでもあんな混んでねーぞ、ぐらいの混み方だからな
観光客ならパリでもマドリードでもフローレンスでも日本よりずっと多いけど、あんな混んでる美術館みたことない
なんなら子供が遠足できて、絵の前に座って写生してたり先生の話聞いてるぐらいなもの。
720 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:39:07 ID:jkgq7rpP0
>>718 ウフィツィなりアムステルダムなりでじっくり見るのが一番だよな。
ただ、海外行くには時間がな〜。
学生の頃もっと海外に行っておけばよかったと今さらながらに思う。
721 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:42:07 ID:vDaEHf0MO
>>712 釣りじゃないけどねw
上流階級に生まれるとね、非公開の文化財だって見せて貰えるんだよ。
722 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:42:57 ID:zM0VKmaV0
まぁでも混んでるのは超メジャーどころぐらいで
他は全然入ってないんだよな。
受胎告知やってた国立博物館は超激混みだったのに
少し離れた藝大美術館の企画展に全然人はいってなかったし。
そっちのほうがずっとよかったのに。
これ嘘だろ。東京でのべ2000万人もの人が美術館にいってる訳がない。
デパートの催事会と勘違いしてるんじゃないか。
724 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:44:22 ID:jkgq7rpP0
725 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:51:26 ID:QSI+o1lz0
>>721 そんなことよりオマエ。
脳に蛆虫わいてるぞw
ダリ展とかは超混みだったけど、
常設展示なんかはゆったり回れる。
自分は、計算してみたら今年は5回程行ってるけどな。
728 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:56:50 ID:M+8viVxfO
俺のようなセレブになるとイブの夜中に
携帯から2ちゃんするのが当たり前になる
金持ちのとんでも馬鹿ムスコの登場ですか?
それとも釣りか。早く寝ろよw
730 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 01:58:57 ID:9M/Fxsa20
トプカプ
だがちょっと待って欲しい。
回数の問題でしょうか?
732 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 02:09:02 ID:QSI+o1lz0
733 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 02:13:51 ID:M+8viVxfO
てかイギリスの評価低すぎ
ロンドンなんか現代アートの最先端の一つだぞ
建築もそうだし
イギリスってビートルズとかU2とかアイルランド系バンドとかは活躍してるけど、
クラシック音楽、美術、グルメとか、芸術系ではイマイチという印象が強い。
東京都現代美術館は施設周辺の雰囲気が良い
736 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 08:24:35 ID:urMiY0jv0
Ranking of the Top 25 Worldwide Centers of Commerce
(商業のワールドワイドなセンターランキング)
1位 77.79 ロンドン
2位 73.80 ニューヨーク
3位 68.09 東京
4位 67.19 シカゴ
5位 62.32 香港
6位 61.95 シンガポール
7位 61.34 フランクフルト
8位 61.19 パリ
9位 60.70 ソウル
10位 59.05 ロサンゼルス
11位 57.30 アムステルダム
12位 57.11 トロント
13位 56.47 ボストン
14位 56.26 シドニー
15位 56.14 コペンハーゲン
16位 56.06 マドリード
17位 54.51 ストックホルム
18位 54.36 サンフランシスコ
19位 54.33 チューリッヒ
20位 54.19 アトランタ
21位 53.76 マイアミ
22位 52.96 ヒューストン
23位 52.68 ワシントンDC
24位 52.24 ベルリン
25位 52.23 ミラノ
http://www.mastercard.com/us/company/en/wcoc/pdf/index_2007_us.pdf
日本は昔っから絵や演劇にちっとも金を回してくれないんだもの。
美術系の学生は今も奨学金で通学してる新聞配達の連中とかに
チケット融通してもらって上野とか文化村とか行ってるんじゃない?
ぼくらの時代は読売新聞の奴らが最もGJだったな。
日本人は過剰に絵画を崇め過ぎるんでどうにかしてほしい。
昔のものが残っているだけで、基本、絵は絵でしかないんだよー。
>>733,734
サッチャー改革で教育費削減されてから
国民の知的レベルが相当やばいことになってたが
ここずっと芸術教育も含めてそうとう力いれてるから
むしろ今のイギリス人は調子にのりすぎな印象
739 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 17:09:10 ID:BQKFpXBA0
エゲレスには負けてられない!
これからはデザインの時代である。
あらゆる分野で付加価値としてデザインが重要になってくる。
文化力が国の未来を左右する!
ぬるぽ。
ジミー画伯の絵はどこに行ったら見れますか
741 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 17:22:51 ID:ALktIWVV0
年寄り割引というか、60歳以上は無料とかになってるんじゃないの?
それであんなにいつもジジババ群れてるとか。
でなきゃ引退して暇になったからと言って、急に美術館いくとか余りないんじゃない?
742 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 17:23:48 ID:wxWLQhB30
>>734 ガリアーノ、マックイーン、ヴィヴィアンはイギリス出身。
アップルのパソコンのデザイナーもイギリス人。映画監督なら、ヒッチコック
アイルランドもイギリスじゃないしw
743 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 17:25:31 ID:lKQ5Rzfx0
トップでもほぼ4回なのか。
常設展がショボい美術家多いもん。
NYとかパリに住んでたらそりゃ美術館行くわ。
745 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 02:26:05 ID:NlQKGdLF0
これからの時代でもすごい画家って生まれるのかな
746 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 02:48:43 ID:oWQmkbsp0
最近じゃ現代アートみたいな陳腐で薄っぺらいものが主流になってきて、見る気がしない。
やっぱり美術は古典美術に限るわ。あるいは博物館。
747 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 02:59:55 ID:jZJgVCZfO
上野の東京都美術館はさ、券買わなくても一階は出入り自由だからよく行った
一階のフロアーから、吹き抜けの下のフロアーの展示が丸見えだから、ただで上から見てるの
粗野で教養がないってことを我々は恥じなければならない。
美術館ねぇ…金と時間があれば是非とも行きたいんだけどねぇ…
田舎ものの私だけど
上京するたびに
東博に行くようにしているので
年に10回は観にいっている
751 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 19:55:08 ID:KdoxpG530
巡回で全国を回るコースが毎回分分かるサイトとかないかなぁ。
少し外れた地方でゆっくり見れるという手法が取れる。
回らないのもあるだろうけどね。
752 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:02:16 ID:8BVPHh7TO
文化的に一番残念な都道府県ってどこだろう?
753 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:03:08 ID:MdR8JRNh0
■あなたの奥さんは処女でしたか? ■
もし処女でないなら、
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇ですね。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?
>>752 田舎はどこも施設的には変わらんが、
多くの美術館を集めた東京でこんなに行かないってのは、
東京都民は文化的に一番残念な人たちかもしれない
755 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/25(火) 20:46:39 ID:sW1fve8Z0
美術館で会った人だろ
地方は本当にゆっくり見られるけど
東京は一部の人気展以外もたいがい人多い
見る人も多いけど見ない人の母数も多いんだろう
娯楽の選択肢大杉だし
三脚、フラッシュなしならカメラおk、子供は鉛筆とノートを持って
絨毯に座って感想文。
海外の美術館の気楽さとあたたかさに驚いたもんだ。
日本じゃ邪魔だの五月蝿いだの汚れるだの無理無理。
とりあえずロンドンに勝った・・・
でも東京は平日でも馬鹿混みなんだよな。見た気がしない
あと国立博物館東洋館は全然人が来ないので安心してトイレでうんこできる
日本の美術館は所蔵のレベルが違うんだよな
日本でも撮影おkのとこは増えてきたよ。
聚楽の方から行くと坂になってるのが面倒くさい。
763 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:16:47 ID:D9tGlDnzO
日本における「芸術的」の使い方
「イチロー選手の芸術的なバッティング」
以上w
764 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 16:47:37 ID:vb/ysK0P0
頭狂陣wwwwwwwwwwwww
765 :
名無しさん@恐縮です:2007/12/26(水) 18:14:58 ID:V7xNeQPQ0
東京の美術館込み過ぎて行く気しないし
以前、ガラガラの美術館に行ったとき、俺の動きに合わせて
ずっと職員が一定距離を保って付いて来るんだよ。
かなり不愉快だった。
どこもそんな感じなのか?
僕は、取材を受けた場合なども最近はほとんど写真を撮らせない。
人物が写っている写真を見た人は、その人物にしか焦点を合わせないので、ほかの情報が欠落するからだ
。そこに書いてあること、そこで説明されていることが、人物の写真が1枚あるだけで台無しになることが
多いと感じている。結局、その人の顔しか見ないし、記憶しない、というのは多数の人の傾向である。
TVなどでも、スタジオに余計なゲストを招いて、番組を盛り上げているつもりなのかもしれないけれど、
結局、主題は伝わらない。どんな大切な内容のVTRが流れても、スタジオのゲストの顔とコメントで帳消し
になる。その方が視聴率が取れるのかもしれないが、大衆の傾向を利用しているだけのことで、
つまり、お酒が好きな人にはお酒を飲ませ、お金が欲しい人にはお金を渡して、話を聞いてもらうようなものだ。
視聴率を取ることが目的になっているからこうなるのかもしれないが、どんなに良い話でも、
姿勢が間違っているし、非常に下らないものばかりになる。
取材したレポータの姿を映す必要など全然ない。逆効果だ。そいつがいるから、見えるものが見えなくなる
こういうのに慣れてしまった人は、レポータがいないと注目できない、説明がないと写真や映像を見ない、
つまり自分から見ようとしない人間になるだろう。もしかして、既に大勢がそうなってしまったのかもしれない、
と感じる。
人間が写っていない写真が見られない。文章がない写真集を長時間見ていられない。
説明がない展示物は見られない。ボーカルがない音楽が聴けない。誰かが解説していないと、
自分の感動が確かめられない。そういう人が多いのだ。子供のときの育ち方の問題もあるだろう。
僕は既読の小説は二度と読まないが、絵や映像は何度も見る。展覧会に行けば必ず画集を買う。
映画を見れば必ずパンフレットを買う。1枚の絵には、小説1作に等しい情報量があるので、
短時間ではとても理解できないし、映画も2時間では、そこに盛り込まれたすべてを見ることができないからだ。