【音楽】「ヤッターマンの歌」をカバーする世良公則と野村義男が会見 「大人も子供も楽しめる」とPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 30年ぶりに復活する人気アニメ「ヤッターマン」の主題歌「ヤッターマンの歌」をカバーする
世良公則さんと野村義男さんのユニット「音屋吉右衛門」が18日、会見を開き、世良さんは
「原作のイメージが強かったけど、自分の個性は出せた。どう思うかはみなさんにお任せします」
と大物ミュージシャンとアニソンの“夢の競演”を語った。
 「ヤッターマン」は、正義の味方「ヤッターマン」が、悪党三人組「ドロンボー」と対決するコメディー。
77年からフジテレビ系で放送され、「ブタもおだてりゃ木にのぼる」などの名セリフが流行語にも
なった。1月14日から、リメーク版のアニメが日本テレビ系で放送される。
 「音屋吉右衛門」は、世良さんと野村さんのアコースティックユニットで、「音が(みんなに)吉を
運びますように」と名付けられ、ライブ活動を展開している。「ヤッターマンの歌」は、30年前に
山本正之さんが歌い大ヒットした曲で、二人はアコースティックギターでブルース風にアレンジ
したという。
 野村さんは「僕もヤッターマン世代。アコースティックギターの良さもあって、大人も子供も
楽しめると思います」と話し、世良さんは「皆さんが歌いやすいよう、自分が歌うキーよりも低く
しています。ギターを引っ張り出して歌って欲しい」とアピール。「ヤッターマンのおじちゃんと
言われるのでは?」という質問に、世良さんは「お兄ちゃんです!」と反論していた。シングルは、
ギターを奏でるヤッターマン1号、2号の描き下ろしジャケットに、初回限定盤は特製ステッカー
付きで1050円。1月30日の発売予定。

ソース:まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071218mog00m200033000c.html
画像:主題歌「ヤッターマンの歌」をカバーする世良公則さん(左)と野村義男さん
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20071218mog00m200031000p_size5.jpg
ヤッターマン公式サイト
http://www.ytv.co.jp/yatterman/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2007/12/18(火) 21:43:30 ID:???0
関連スレ
【音楽】世良公則&野村義男のユニット「音屋吉右衛門」が日テレアニメOP曲「ヤッターマンの歌」をカバー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197807919/
3名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:44:14 ID:OYs6TDfH0
コーヒー
4名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:45:47 ID:ZxBAK7cQ0
ライター
5名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:46:25 ID:QtD55eP90
ヤッターマンはネプリーグに押される?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:48:01 ID:BR8KVoftO
ヒロトに歌わせろやー!
7名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:48:45 ID:fTqWKjkcO
♪驚く〜ほどに〜薄いんだ〜♪
8名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:49:39 ID:FSjFx0wm0
数々のタイムボカーンシリーズを歌ってきたあの人じゃないのかよ
9名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:49:57 ID:vbZJNC/40
山本正之の間抜けだけどなぜかかっこいい声がいいのに
10名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:50:04 ID:3wwg1Vms0
バンダナがねえええええええええええええええええええええ。

思ったほど禿げてないじゃん
11名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:50:07 ID:l5rn3uG90
>>1公式

ヤッターワンとドクロベエが同じ声優なのにワロタ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:50:51 ID:pwTZof1S0
ヨッチャンは消えそうで消えないな
13名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:51:15 ID:OscZECZS0
山本さんもだが、けいとみやまが居ないのも駄目だ。
説明しよう!
14名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:51:19 ID:ZRSuQ95g0
>「原作のイメージが強かったけど、自分の個性は出せた。どう思うかはみなさんにお任せします」

本人がよく分かってるだけに余計に何だかなー
15名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:51:56 ID:UYTwxzfF0
ナレーション、ヤッターワン、おだてブタが山ちゃんか。まあ順当だな
16名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:52:52 ID:mKhldu/N0
アニソン番組にすら出ないんだ。山本が復活はさすがに無いか。。・゚・(ノД`)・゚・。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:53:36 ID:UlDM4uS70
やったーマンの歌って?
ヤットデタマンと逆転一発マンしかシラネエ
18名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:53:42 ID:vNlaqm/u0
つーか 山本にそのまま 歌わせればええやん
19名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:53:56 ID:vbZJNC/40
>野村さんは「僕もヤッターマン世代

ヤッターマンってヨッちゃんが金八先生とか出てた頃だよな?
本当かよ
20名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:56:44 ID:do1sQX8h0
個性(゚听)イラネ

>>17
ウー ワワンワーン♪ウー チチンチーン♪
21名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:57:27 ID:SQOGEx4s0
>>19金八よりちょっと前だろ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:58:09 ID:/FkcT3ff0
余計なアレンジとかいらねえから・・
23名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:58:17 ID:OscZECZS0
わんとほえりゃ、わんつーすーりーい
さいれんのおと、うー、たーからーかーに
ちきゅうのうらーまで、ひっとおとび
ただいまいくぞ、やったあわん
24名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:59:14 ID:UYTwxzfF0
>>23
びみょーにちがうようなきが
25名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:59:35 ID:vNlaqm/u0
(´・ω・`) ラルクに歌わせたらどうだろうか!
26名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:00:04 ID:WxZl6jxW0
嗚呼逆転王のところが低くて
カラオケで歌いにくい
27名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:05:57 ID:jfn7sZDF0
>自称、エアギター撲滅委員会委員長。
>本人曰く、「ギターを弾こう!空気を弾くな!」

ヨッちゃん、気に入ったぞ
28名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:09:18 ID:TTZ31SLn0
晩のオカズにハンバーグ♪やっとで〜たで〜たで〜たマ〜ン♪
29名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:11:39 ID:+17qjcu80
山本正之だからヤッターマンの味が出るのがわかってないな
30名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:11:51 ID:OscZECZS0
オリジナル声優だと全員60以上か?
ぼややんは生きてるよね、最近生の声聞かないけど。
31名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:13:23 ID:G0tMI+x20
ヤッターマンコーヒーライターって懐かしいな
32名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:14:21 ID:8oOJHmt30
世良正則とヨッちゃんって懐かしすぎる
でも、ヤッターマンの歌って覚えてないな
タイムボカンなら何となく覚えているけど
33名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:14:22 ID:FdFnQNDbO
オッサンオバサンの思い出を破壊する
出来と視聴率と世間の評判と声の衰えがもうすぐ見れる!
34名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:14:28 ID:8No7R1fl0
ヤッターマンコーヒーライター!
35名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:14:50 ID:7JTJvebb0
オリジナルでいいじゃん。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:15:21 ID:OscZECZS0
>>33
デビルマンを見た後なら大丈夫。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:15:58 ID:kx3/WvFI0
再じゃなくてリメークなんだ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:16:03 ID:SkBxkyoYO
変なJポップよりマシだけど・・・ う〜ん なんか微妙だ
聞いてみないことにはなんとも言えないが
39名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:18:44 ID:Z2Ee+0nO0
貧乏でも、良心もあったし
ヘンな奴も少なかった、
あの頃が懐かしい。
40名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:23:13 ID:CHnwfaMv0

待たせてソーリー。




待たせてソーリーはヨッちゃんのデビュー曲だぜ。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:23:49 ID:k5RAuMFM0
赤い仮面に燃え上がる 正義の心
ゆくぞ強いぞ負けないぞ ヤッターキング


の方が好き
42名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:24:39 ID:OYs6TDfH0
そうかぁ?結構いた気もするが、

俺は今日ワイドスクランブルでやってた、5年前の散弾銃発砲事件なんて完璧に忘れてたけどね。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:24:48 ID:JgIulmHz0
ヤッターマンコーヒーライター
44名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:28:24 ID:6CzViWsQO
終 わ っ た な 。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:33:09 ID:Sz+JnVeR0
山本正之が歌わずになにがヤッターマンだクソが。
46名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:33:26 ID:IEVrH71I0
野村義男の写真が谷亮子に見えた
47名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:34:33 ID:S1D6OarI0
ボギーの殉職?シーンはかっこよかった
48名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:34:41 ID:1Ue386G+0
カポーティ
49名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:36:40 ID:sDzqkFNc0
>>41
ああ、太平洋クラブライオンズの応援歌そっくりなやつ
50名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:37:32 ID:KkV2LHwj0
何で山本さん外されたん?(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:39:17 ID:+rptQoKEO
>>40
誰も待ってねーよwww今だって
52名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:39:36 ID:vNlaqm/u0
主題歌をラルクに歌わせて

ドロンジョの声優を和田アキ子

ボヤッキーの声優をロンドンブーツの出っ歯にしたらどうだろうか
53名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:41:27 ID:QCV7xI0j0
まぁJPOPの宣伝になるよりはいいか…

ところでキャラクターデザイン 上北 ふたごってプリキュアの漫画描いてる人じゃないか
54名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:42:06 ID:3qcT39/X0
>>6
タイアップするにしても作品に思い入れある人にしてほしいよなー。
OP:山本正之
ED:甲本ヒロト で。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:44:01 ID:ZCxa9AwuO
>>47
スレとは関係無いんだが俺はボンが電話Boxの中で殉職した時に泣いた
56名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:44:13 ID:+pd8VJJJ0
あいつー褒められた 学校で褒められた
天才だよって 褒められた

↑この歌ってヤッターマン?
すげーイヤミな歌。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:46:57 ID:QC+q+NsaO
>>40
つか、ザ・グッバイの前に一枚だけ出したアルバムのタイトル曲だろ。
58名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:50:27 ID:lWAQSNFnO
アイちゃんの同人誌で抜いた
59名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:55:03 ID:MIz2DS9H0
いまからもう4年くらい前かな…友人のミュージシャン(誰もが知ってるミュージシャン兼俳優の元カノ)と
色々話してたんだけど…今はこの業界で食べていくのはホント大変。演歌なんかと違って、1〜2曲売れた
からって、もうやっていける状態にないんだと。で、ダメな連中が狙ってるのは、今まで散々バカにしてた
アニメとのタイアップ。ドラマが獲れれば言うことなしだが、そっちはホント獲るの大変らしい。アニメなら
「あの人がアニメ主題歌を歌ってくれる」なんて感じで獲りやすいんだと。当時もそんな流れって出来つつ
あったけど、4年後の現在…あらためて実感してる。
ちなみにその彼女はいろんな人に楽曲を提供してるから食うには困ってない。
60名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:09:41 ID:ZuX4VZiT0 BE:243588492-2BP(0)
湯川れい子か
61名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:21:16 ID:owOpD1IR0
あーあ、また山寺で台無しか
62名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:24:53 ID:fOdUeEiu0
>>1の世良何かおかしくね?
63名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:25:07 ID:I4C7R8PW0
どんな歌か思い出そうとすると何故かキン肉マンの歌が頭の中で邪魔をする。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:28:10 ID:FPTvAK8I0
トシちゃん(笑)やマッチより頑張ってんじゃん
65名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:30:57 ID:97cFJdyeO
ヨッちゃん



















イカ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:34:14 ID:KP+7NjhX0
>>61
氏ね
67名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:35:04 ID:JeZAcYAB0
おいおい

素人がアニソンに手を出すなよ
68名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:35:21 ID:0s16RYC60
>>64
主役以外できないタイプと、
脇役に徹する事しかできないタイプの違いだろ
69名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:35:51 ID:XQls5Hzr0
>↑この歌ってヤッターマン?
>すげーイヤミな歌。
イヤミな歌つーか、煽て豚の歌だよw
ヤッターマンな。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:37:47 ID:TMUIzAho0
>>1の野村義男の写真見たら、昔流行ったトロール人形を思い出した
71名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:38:17 ID:Oc2GVCtM0
ヨッちゃんって野坂なつみと円満な家庭を築いて、人格破綻者の
浜崎あゆみからバックミュージシャンとして信頼を寄せられる。

そんじょそこらの男より漢で懐が海のように広いのではないかと
勝手に想像してしまう。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:41:25 ID:vAtAY1bH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm350914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm345418

ゲームでもこれくらいのクオリティなんだから頼む
73名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:42:02 ID:7oWaJowv0
>>56
ヤッターマンの挿入歌。

「おだてブタ」筒井広志。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ta/yattaa/odate.html
74名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:53:36 ID:TTZ31SLn0
>>56
馬鹿にする宇多田からな
75名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:18:45 ID:fATqd1h+0
世良も山本正之も大好きなんだが・・

正直これはないわ・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:41:03 ID:xdrbscDL0
米良がカバーに見えてちょっとwktkした
77名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:43:10 ID:lCtZBD+y0
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの笛の音〜
78名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:46:56 ID:jcdEIcN2O
どんなに頑張っても野坂なつみの旦那w
79名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:52:01 ID:t9+YE4VBO
ヨッちゃんが、トシちゃんより勝ち組になるなんて昔は絶対思わなかった・・・
80名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:52:12 ID:lBY0VGZb0
離婚してないんだ
器のデカイ男だ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:54:17 ID:U8/7yfPe0
ハゲもおだてりゃ木にのぼる
82名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:57:03 ID:mG4+L6tG0
>>79
勝ち組かなぁ?落ち目のハマアユのバックバンドやってるイメージしかないが。
トシはディナーショーやれば食えるらしいし。

マッチの、働かずにジャニーズ次期幹部の方がずば抜けて勝ち組。
83名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:58:47 ID:OmB6ZL3jO
>78
んだとコラ
野坂なつみ最高だぞコラ

テメエは死ぬまでAVも風俗も使うな
84名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:59:13 ID:kQYWNkQC0
どうして〜?
85名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:00:43 ID:5QBi7esRO
♪ウ〜ワンワンワン
♪ウ〜チンチンチン
♪ワンと吠えりゃ
の歌の事?
86名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:05:37 ID:hCPRuQnO0
>>24
わんとほえりゃ、わんつーすーりーい
さいれんのおと、うー、たーからーかーに
ちきゅうのうらおもて、うー、ひっとおとび
ただいましゅつど おー、やったあわん

でどう?
87名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:07:04 ID:kQYWNkQC0
公式サイトのスタッフのところに山本さんの名前無いけど参加しないの?
88名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:09:35 ID:s82roh1u0
売れなくなった、忘れられたミュージシャンはアニメに擦り寄るしかないかw
89名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:15:38 ID:+awn1vQe0
>世良公則さんと野村義男

いらねーよw
90名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:16:47 ID:B3rf8xsl0
>>86
乙それでいいとおもうよ。
昔のって覚えてるもんだよなー
91名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:18:34 ID:0QtTd7XmO
なぜかコーヒー、ライターと書きたくなるのはなぜ?
92名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 01:22:59 ID:iHNb3VZ70
世良もよくこんな仕事受けたな。。。そんなにカネに困ってんの蚊
93名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:32:13 ID:Zg2/OuwH0
よく考えたら
ヤットデタマンやイタダキマンの時点で既に
他のアーティストが主題歌を歌ってたんだよな
(ヤットデタマンのエンディングはGS出身の鈴木ヒロミツだ)

全体のうち三分の一が他アーティストの歌唱と考えれば
別におかしなことではないと思う

それでも、世良の起用は意外だし
オープニングがアコースティックブルースというもの
どんなものになるか興味深いけどね(エンディングなら想像しやすいけど)
94名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:37:08 ID:6sCOptlD0
>>57
よく知ってるなw
>>40は夢で逢えたらのコントで松ちゃんが熱帯魚に餌やりながらつぶやいた一言だろ、なつかしww
95名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:51:05 ID:zaK5K4xa0
最近このリメイク関連の話がテレビで報道されること多いわけだが
「当時大反響を巻き起こした」とか報道されるとなんだか違和感あるわ
96名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:52:46 ID:ooMscvyk0
守ろう著作権の人がいるのになんでカバーしなくちゃいけないの?

>>95
企画する人たちがタイムボカン世代だから。
97名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:53:50 ID:qxsVF+bjO
お前等、世良さんの悪口言うな。
世良が結婚式挙げた時の衣裳は
タキシードとジーパンだったんだぞ。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:54:54 ID:hNm+cWWF0
>ブルース風に

ゼンダマンのOPなら理解できるがヤッターマンは合わないと思う。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:57:03 ID:j+W/rlr10
今更世良でもよっちゃんでもないよな
100名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 02:58:48 ID:EqkuNF5H0
キャラデザインがもっとひどい萌え絵になるかと思ったら
意外とまともなんだな。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:00:56 ID:5PHbklHD0
>>100
だね、これなら小さいお子様も見れそうだな
102名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:10:11 ID:rJ2YZXV00
シビビーンラプソディも頼む
103名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:10:26 ID:ot+bU5hz0
>>100
かつてのキャラデザを
あの天野喜孝がやってたと知ってる人って
どんくらいなんだろうな
104名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:22:24 ID:EqkuNF5H0
>>103
10代になると天野自体知らんと思うw
FFも10年ぐらいイメージ画しか描いてないし。
105名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:41:33 ID:MhzAUdya0
おだてブタの歌は?
106名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 05:37:53 ID:xHin+eaB0
おれ、キング派なんだけど
107名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 05:58:04 ID:Zg2/OuwH0
ズームインスーパーで流れてた

曲のテンポはそのままだけど、さすがは世良公則
ものすごく重量感のある演奏だったぞ

アコースティック演奏の完成度は山本より格段に高い・・のだが
あの演奏にヤッターマンの映像が被さるのは非常に想像しにくいw

ひょっとするとオープニング映像も変化球になるのかも?
108名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:43:25 ID:IyOruYPoO
>>107
見た見た!
意外とよくてビックリWw
109名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:48:05 ID:AJF8r5l00
タイムボカン、ヤッターマン、オタスケマンはOP分かるけど
ゼンダライオンはゼンダアクダゼンダアクダわおーわおーのやつしか覚えてない。
OPは別だよね?
110名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:56:21 ID:TMAP/j7t0
ドクロストーン→ドクロリング

改悪するなや!
111名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:57:47 ID:8TE9BPN20
55
112名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:58:55 ID:8TE9BPN20
タイムトンネルジュオンジュオンジュオン現われ消える
113名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:12:43 ID:qPFZ3PCk0
>>82
ヨッちゃんは、ハマアユの絶頂期からバックバンドやってたけど
114名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:35:53 ID:INsbyoNC0
よし、おしゃかパズルでも集めに行くか
115名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:38:13 ID:Zg2/OuwH0
ズームインで菅野美穂が
一聴した瞬間に爆笑してたw
116名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:42:36 ID:tS5J60ovO
やったーまんってフジテレビでよく再放送してたイメージが…?


日テレだったのか
117名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:43:59 ID:Zg2/OuwH0
フジテレビだよ
今回は放送局と広告代理店が変わった
118名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:44:53 ID:9OEXWjTb0
ヤッターマンのニュースはかなり頻繁にあがってくるな。
これからなにか決まるたびに記事になって芸能板でスレが立つのか?
119名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:48:47 ID:ia8CRlDRO
おいらは気まぐれONE-WAY
BOY♪
120名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:50:01 ID:SC1+embA0
こんなん最近の子は見ないだろ
大きいお友達ですら見ないだろ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:50:47 ID:kLmPRmp80
世良といいマッチといい、野村の側近は自称お兄さんだな
122名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:51:26 ID:W5lxJBv5O
老害
123名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:51:32 ID:HGWRaOMJ0
124名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:51:40 ID:s8Qk90zrO
なんかいいポジションだよな
今のヨッちゃんって
125名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:51:56 ID:+3rseqeW0
最近世良はよくテレビに出てくるね。必死なの?
126名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:53:55 ID:RjmXWyQp0
ヤッターマンの歌を思い出そうとすると、葉っぱ隊の歌に行きついてしまう僕は気持ち悪いでしょうか。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:55:53 ID:4liVLPtJ0
山本正之は

人間として終わってるから外されたのさ
128名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:57:32 ID:yKeYyxYc0
>1

世良、昔の面影がない…
129名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 07:59:33 ID:iDfhublqO
ヤットデタマンのエンディングをブルース風にカバーしてほしい
130名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:02:16 ID:tS5J60ovO
>>117
d
やっぱフジテレビだったか
131名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:09:54 ID:NeZKKF5C0
ヨッちゃんは男の中の男だす
132名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:10:58 ID:kqydRo4p0
歴代OPでも見てなごもうぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1791362
133名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:13:00 ID:y9pFhVd5O
もえろいいんな〜
134名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:19:05 ID:izWsq3xp0
二人はアコースティックギターでブルース風にアレンジ
したという。


世良だったらしょうがないか。ブルース以外無理だし
135名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:19:44 ID:rH5t92J1O
ヨッチャンのギターソロは素晴らしい。
体格もイングウェイ意識して素晴らしい?
136名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:21:09 ID:eMfet0n40
何故いつもバンダナかって質問は無しにしてくれby世良
137名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:23:49 ID:O+CiPjY4O
♪ヤッターマン コーヒー ライター


を連呼する歌キボンヌ
138名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:25:22 ID:VOosE3aw0
ぜ〜んこくのJKの皆さん〜♪
139名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:29:50 ID:9rZIpie+O
んじゃまいってみっか今週の山場〜
↓ ポチッとな。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:32:49 ID:Zg2/OuwH0
>>134
テレビでやってたけど
ブルースて感じじゃなかった

むしろ情熱的でスピード感あるアレンジ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:39:33 ID:cIgCRN7a0
世良は、生え際だけじゃなくて
ピザったのかよ。
142名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:39:46 ID:NUpRqz4rO
>>117
広告代理店はタイムボカン〜きらめきマンまでと変わらない。
143名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:44:19 ID:kw/1VIcTO
きらめきマンは知らないなあ
144名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:45:07 ID:NvwDwrHg0
>>142
レコード会社がビクターからエイベックスになったでOK?
145名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:46:50 ID:+819pxmT0
大人は楽しまんでいいような気がするのだが
146名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:47:16 ID:izWsq3xp0
きらめきマンの失敗はキャラの動きが少なかったから、
新作では幼稚園児でもわかるような身体を使った下品なギャグを目指します
147名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:51:35 ID:4WaTNqec0
主題歌リメイクしなくていいよ(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:52:06 ID:rHjh926rO
ブル世良公則
149名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:52:15 ID:HNppiP8dO
>>140
そういうアレンジなら散々聞いたからなあ。普通にブルースでいいやってのが俺の感想
150名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:52:36 ID:a6geibbY0
山本まさゆきじゃないんだぜ
151名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:53:17 ID:icUGZI4a0
テレビでやってたけどけっこういい感じだったな
世良さんの声もよかった

アニメもちょっとだけ流れてなかなかのクオリティだったけどあれは奮発して作ったパイロット版かなー
ガンちゃん・アイちゃんはいい感じに今風でかっこうよかったよ
152名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:53:23 ID:oU2XoIZG0
山本正之じゃない時点で終わった。
153名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:53:42 ID:vZaRiL6y0
原曲そのまま使えよハゲ
154名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:54:16 ID:N7+VZxgeO
おわた。
155名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:56:02 ID:samiVhYC0
ヤッターワンも山ちゃんか、スーパーサンダーみたいだったらやだなぁ




で、なんで山本御大でだめなんだ?
これだからエイベ糞なんだよ
156名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:57:22 ID:2U48zCnoO
ヅラ公則
157名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:57:43 ID:vZaRiL6y0
ヤッターキングが出てくるまで続くのだろうか
158名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 08:58:21 ID:IzMMkrnS0
悪の三人組の声優が旧作と同じなのは、喜ぶべきなのだろうが・・・
後継を見出せなかったということなのか。

EDはどこぞのアーティストだったような。
なぜ、三人組に歌わせない
「♪スッタモンダ〜 
 〜あたまはさえてるよ」
って、アレを今やっても面白いだろうに。 
159名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:00:13 ID:frScXjkn0
全くの新曲ならまだしもカバーって・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:01:37 ID:pk6pEact0
山本も加えろ
山本だせ
161名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:01:43 ID:Zg2/OuwH0
>>158
三悪声優が、実は一番の懸念材料かもね

数年前のきらめきマンの時点で相当衰えを感じる内容だった
アドリブやスピード感が皆無
162名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:01:44 ID:QZ/Si1COO
>>146
主題歌はよかったけどな。
甲本ヒロトのエンディングテーマも。
163名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:01:49 ID:IzMMkrnS0
メカニックデザイン 大河原 邦男

ここも変わってねえw
164名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:04:18 ID:JCqXhcni0
山本正之・・・歌わせてさえくれんのかよ
いっそ楽曲提供も拒否しろって
165名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:05:11 ID:Zg2/OuwH0
>>157
ヤッターワン
ヤッターペリカン
ヤッターアンコウ
ヤッターキング
ヤッターブル
ヤッターパンダ
ヤッターゾウ
まぁ、この辺はいいけどね

ヤッタードジラ→ヤッターザウルス
ヤッターヨコヅナ→ヤッターモンゴル
の懸念有
166名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:08:15 ID:q70k8MAs0
>>164
山本正之が歌わないタイムボカンシリーズのOPなんて沢山あるじゃん
167名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:08:56 ID:3lEjWefe0
♪若い命が 真っ赤に燃えて〜
 ヤッタ〜スパ〜ク〜 そ〜ら高〜く〜♪
168名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:12:05 ID:izWsq3xp0
>>161
そりゃ60になっても現役バリバリで前人未到の4割打ったあぶさんじゃないんだから、
60代、70代で全盛期だった30年前と同じことがやれる人間はいない。

今回だって出演者の衰えが激しいクリカンルパンをレギュラー番組としてやるのと同じ

169名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:15:36 ID:zIBs7oGs0
三悪声優ドクロベエ様が揃う機会はおそらくこれが最後
やれるうちにやっておかないとという意識も強いんだろうな
170名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:16:51 ID:Zg2/OuwH0
>>168
だから、三悪をひきずったことが
一番の爆弾になるかも知れないってこと

どうせいろいろ言われるのならば、
大英断で三悪も一新するのもアリだったかも知れないでしょ

だって、おそらくタイムボカンシリーズ自体は
今後も断続的にリメイク、もしくは新作投入されるのは不可避なはずだから
一番大きな人事問題を先送りにしただけとも言える
(ルパンはもはや失敗例になりつつあるし)
171名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:20:46 ID:284UkgC8O
期間限定アニメなら問題無し
172名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:22:20 ID:izWsq3xp0
三悪ドクロベエ が生きてるうちにやりたかったのは大きいかも。 
これがぽしゃっても7,8年後ぐらいにキャスト一新したリメイクがあるだろうしな。

ルパンのほうの新キャストは全て芸能人になる予感がするが。
173名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:24:28 ID:wyrkXJ+00
山本正之じゃダメなの?サミシス
174名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:25:20 ID:4S0sZIjT0
写真、見なきゃよかった・・・
175名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:27:48 ID:mVT+ytcaO
マンガ事情に疎い私は、コナンと金田一少年が別の作品だと最近知った。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:28:44 ID:iWO6+W600
野村はまったく違和感ないけど、世良はどうなのよ?仕事に困ってるのかね?
177名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:30:54 ID:SYFN7tWi0
歌詞、変えられてるじゃん・・・
178名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:33:55 ID://OrLkp20
公式サイトのストーリーを見ると妙なアレンジが加えられてるな。
トンズラーがアイちゃんに一目惚れとか。
制作者や声優のコメントを見ても、どうにも勘違いしているとしか
思えない。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:35:36 ID:Aeyf0KtyO
サザンと対バンしてた世良…
桑田と差がついちまったな…ご愁傷様です
180名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:40:43 ID:kLmPRmp80
>>146
3悪が懐かしさを出しまくったからだな。
「昔こんなことあったなー」「懐かしいねー」って感じで。
その手の台詞自体がオールドファンには3悪の老けを感じさせ、
新規視聴者を置いてけぼりにした。
181名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 09:43:31 ID:d17qCTpO0
世良さんは元々音楽性ないから
182名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:04:34 ID:EGolcg8+0
山本正之じゃなくてがっかり・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:06:43 ID:Zg2/OuwH0
まぁ、ヤットデタマンの時点で
山本は主題歌シンガーから外れてたけどね
(楽曲制作は継続してるけど)
184名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:07:11 ID:+iM7dvUbO
こんな爺さんみたいだっけ世良…(゚д゚)
185名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:07:52 ID:vuaD4YFl0
「ワォーン! ショイショイショイショイ」 の部分が気になる
186名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:16:33 ID:ngJbL7UPO
いっそ「アニメがなんだ」をOPにしろよ
187名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:19:37 ID:8vk5M/l50
金太は?ねぇふとがね金太は?
188名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:21:21 ID:36lD0cCV0
>>179
桑田は最近のインタビューでもライバルは世良くんって言ってたぞ。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:23:09 ID:Zg2/OuwH0
>>187
ヤッターマンのイメージには
むしろふとがね金太の方が合ってそうだなw
190名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:27:48 ID:Rv4r7BC7O
わんとほえりゃ わん つーすりー
サイレンのおと うーっ たからかに
地球のうらまで ひとっとび
ただいま出動 おー ヤッターワン!
191名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:28:40 ID:lXTgQpet0
よらさんがんばって
192名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:33:42 ID:Rv4r7BC7O
エンディングはシビビーンで。
193名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:45:13 ID:rnHgMxfC0
カバーじゃなくて世良公則の新曲で。
エンディングはバラード調で、
戦い終えたヤッターマンがコーヒーを飲みながら
ライターでタバコに火を付け、ものおもいにひたってるところを歌に。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 10:58:48 ID:0US82W/D0
>>183
次のイッパツマンで歌ってるじゃん
イタダキマンはEDの楽曲提供のみだけどw
195名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:07:51 ID:gZB64y/F0
世良がバンダナ巻いてないね
196名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:12:47 ID:Zg2/OuwH0
>>194
山本正之が度々外されてしまうのは
「時代の流れを意識した結果」で統一されてるよね
まぁ、今回も結果的にそういうことなのだろう

ただ、今は時代が時代だからねぇ
仮に音屋吉右衛門版が不評だったとしても、
じゃあ改変期に合わせて山本に戻るかといえば・・・その可能性は皆無だと思う
むしろ、ヤッターマンと無縁のタイアップになってしまう可能性が危惧される

それならば現状を大事にして、
「ヤッターキングの歌」も誰かにカヴァーしてもらうほうが全然良い
それが憂歌団や平原綾香であっても無縁なタイアップよりは良いw

だから、今回のオープニングは
おそらくベストではないが、方向性としては限りなくベターだと思うよ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:27:06 ID:lXTgQpet0
山本正之の弾き語りバージョンで充分ですよ
198名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:33:47 ID:ScuEVBoa0


 山本正之の朗々とした歌(声)=「ヤッターマンシリーズが始まるよ〜!」




なのに。
ちっともわかってないなこのリメイクスタッフどもは。

ラジオ体操のオープニングがある日、モー娘。になってたような違和感。

199名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:42:42 ID:Ek2jKK/o0
山本正之の歌は俺も大好きだが、
作家としては20年ほど前に完全終了した人だ。
むしろ20代の頃の山本が神過ぎた。
人格的にはかなり難もあるし。
まあ期待しないで1回は新曲を聞いてやろうよ。
200名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:56:17 ID://OrLkp20
>196
ベストに近いベターはリメイクせんことじゃないのか?
201名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:56:48 ID:Pl0/cQdn0
なんで読売なん?
202名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:58:27 ID:SKYJandC0
>>162
前にようつべで見たけど、きらめきマンの歌いいね。
山本正之ってゴールドライタンの主題歌も手がけてるんだな。
203名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 11:59:58 ID:I5KfbkXqO
ゼンダーアクダー

ゼンダーアクダー

ゼンダ、アクダ、ゼンダ、アクダ、ヤッホーヤッホー


ヌーブラヤッホー
204名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:29:51 ID:5fFMoqYq0
>>161
きらめきマンに関してはテレ東の放送規定で
アドリブは一切禁止だったらしいぞ

多分、この新ヤッターマンが現在の3悪声優陣が揃う最終作になるだろうけど
なんとか成功させてほしい
きらめきマンでコケたまま終わるのは寂しすぎた
ヤッターワンの声が山寺みたいなんだけど、これはどうなのよ?
205名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:40:43 ID:kL6s9k0b0
まぁ山本さんは今年燃えよドラゴンズでいっぱい聞いたからいいや
206名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:47:49 ID:5RznPcUsO
ワンと吠えりゃ ワン!ツースリー♪
207名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 19:39:24 ID:RjT8DC4Z0
>>204
ナレーションもワンも
山寺は最高の人選じゃない?

富山&池田像にさえ固執しなければ
イメージぴったりでしょ

山寺じゃなければ堀内賢雄ぐらいしか適役が思い浮かばないw
208名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 19:39:50 ID:NUpRqz4rO
>>161
きらめきマンの時は、テレビ東京の方針でアドリブ禁止だっただけ。老いとか関係ない。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 19:43:31 ID:eigE/gN9O
久々にプロの作った本格派アニメ。
210名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:12:22 ID:KN3WKO3E0

スッターモンダー♪コッターモンダー♪ヤッターモンダー♪
頭は冴えてるよっヘイヘヘイ〜♪
211名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:25:20 ID:57B/zbxc0
>>1613悪人ってのびた君、ジャイアン、ハクション大魔王?
212名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:29:20 ID:97JMOFhs0
YATTERMAN COFFEE LIGHTER
213名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:29:35 ID:KN3WKO3E0
>>190
微妙に間違ってるw
その部分なら..

ワンと吠えりゃ ワン ツースリー
サイレンの音 ウー 高らかに
地球のうらおもて ビュン ひとっとび
だだいま出動 オー ヤッターワン
214名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:49:13 ID:cv62CKHI0
声優は決まったの?
215名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 20:52:50 ID:mVT+ytcaO
タイムボカンとヤッターマンの三悪のエンディングのイントロは同じ。

ズンズズズ ズンズズズ ズンズズズズン

→ウッハッハッ ウッハッハッ ウッハッハッのハッ(タイムボカン)

→アタマは冴えてるよ ヘイヘヘ〜イ(ヤッターマン)

豆。
216名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 21:04:30 ID:G1Gmy7fp0
かろうじて憶えてるムテキングってのもタイムボカン・シリーズなの?
217名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 22:12:11 ID:QA4uwQE7O
山本まさゆきさんのアレを世良さんが歌うの?
218名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 23:04:46 ID:5ym868jz0
>>216
同じタツノコプロだがタイムボカンシリーズではない。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 00:03:17 ID:J1HPWKUe0
>>216
そして君がかすかに覚えているだろう
スターザンSもドテラマンも、もちろんタイムボカンシリーズではないぞ!
220名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 08:44:52 ID:QN2zJcUR0
ヤッターマン
おされなアニメ目指してます臭
221名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 08:47:13 ID:sQJJoz40O
ハマーがどろんじょ様か?
222名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 08:59:52 ID:LgQXB/820
>>214
決まってる。悪人は30年前の3人が続投
223名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 10:16:34 ID:GyDFdl2+0
着うたの配信が始まってるね
224名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 12:12:44 ID:COqqJIgT0
キーとされてる悪役の声優もキャラデザも守ったから
後はシナリオの毒抜きをどう抑えられるかと芸能事務所の圧力かな〜
と思ったら案の定EDは悪名高き某事務所のなんとかっつー
グループだったりしたけどOPは世良さんとよっちゃんとな?
事務所あんまり関係ないしアニメソングでオリジナルを尊重?
てことは近年のアニメにありがちな芸能事務所の見え透いた圧力は
EDだけにとどめたんだとしたらスタッフ頑張ってんじゃない?
そのうち劇中歌としてオリジナルの山本さんの歌声も聞けるかも。。。
・・・それを口実にタイアップと称してエーべやバー○ング系の歌手の
歌とかでてきたら嫌だけど。
225名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 12:21:26 ID:2GpPFbJx0
>>224
オダテブタを歌う倖田來未を想像して吹いたw
226名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 12:38:31 ID:GyDFdl2+0
>>225
そこに起用するかw
227名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 12:40:40 ID:AE3Jo5YeO
あいつ〜ほめられたっ
228名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 12:40:52 ID:QEYLngwb0
ダンダダダダ−ン、ダンダダダダ−ン、大股開〜き
229名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 16:46:44 ID:BuVU/PEp0
>211
のび太、ジャイアン、伴宙太もしくはマジンガーZの弓教授

シリーズのどれかで、巨人の星っぽいネタフリで
ボヤッキーの人が「星〜〜〜〜!!」と伴の声で絶叫するネタがあった。
230名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 16:49:14 ID:+OjYm7g3O
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
山本正之じゃないのかよ
231名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:09:05 ID:Kbw0Sdtn0
世良って意外と歌うまい。
232名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:11:28 ID:UfQyUgh60
「豚もおだてりゃ木に登る〜」って
まんま倖田來未じゃん
233名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 17:56:26 ID:j8oKqDMm0
ドクロストーンをドクロリングに設定変更したら
三悪がドロンボーの歌を歌えないじゃないか!
234名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 02:04:49 ID:tBZYaMJI0
235名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 04:05:34 ID:AIdvH9anO
う〜…ジ・ジンジン

ってなんだよ。勝手に歌詞変えんなよ‥だからこいつら嫌い
236名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 04:31:09 ID:2G9tgbNd0
>>231
昔から屈指のヴォーカリストだったけどね

>>234
スプライト買ったチェ〜リオ、年金セールとか〜
237名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:36:46 ID:ZGvD0ftz0
何だよドクロリングって...
歌も全てそのまま使える様に設定いじるなよ

欲しいよ〜欲しいよ〜ドクロスト〜ンだろー
238名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:38:26 ID:KVN4sbPD0
髪の毛残ってる?
239名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:44:59 ID:T9d2BJQm0
「1月14日から、リメーク版のアニメが日本テレビ系で放送される」

でも良かった、実写版のヤッターマンとかで無くて。

アニメを無理やり実写版にしたら、可笑しな事になるし。
240名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:47:32 ID:s0jR0qv2O
>>239
実写になるじゃん
釣りか?
241名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:56:57 ID:I/VN2eoRO
山本正之はどう思ってるのかね
間寛平には冷ややかだったように記憶してるけど
242名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:57:02 ID:T9d2BJQm0
>>240
釣れた
243名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:00:34 ID:s0jR0qv2O
>>242
よかったな
244名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 18:01:54 ID:22aHfQWW0
>>241
つーか、山本正之って結構排他的だから
誰がやっても冷ややかになると思うよ
245名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 18:06:24 ID:22aHfQWW0
ちなみに、別スレに感想が上がってた
既に着うたが出てるようだ

657 :ななし製作委員会:2007/12/21(金) 14:09:26 ID:mPFs0rG8
着うたで新しいヤッターマンの歌が配信されてたので、聞いてみた

簡単に言うと、
「水木一郎がヤッターマンの歌を歌ってる」ような錯覚を覚えるw
バックはアコースティックサウンドなのでジプシー風
最後には世良公則&ツイストを彷彿させるシャウト一発
これは意外に良いかもしれんよww

いくら畑違いのロックミュージシャンとは言え、
押さえてるところはきちんと押さえている印象
やっぱプロだな
246名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 22:04:29 ID:9dESKVcp0
タイムボカンシリーズの主題歌は
山本氏の歌声と神保氏のアレンジで始まるからワクワクするのに
どちらも外されてはいけない。
しかもENDが3悪だから作品としてのバランスがとれていたのに
それもない。。。
本当にこの企画でタツノコは納得しているのか?
まぁしばらくたったら山本&神保氏の新曲が聴けることだろう〜
247名無しさん@恐縮です:2007/12/22(土) 05:12:59 ID:IMYbrB1D0
404 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 13:58:32 ID:afeJ0LPc
山本先生と読売テレビのSプロデューサーは親しいご関係で、リメイクにあたって主題歌を歌う歌手を有名人の中から
公募したいというアイディアを直接先生にされたそうです。
「三悪の声優さんを変えないというのなら、新しい歌い手さんでもいいかな」というのが先生の見解だったそうです。

主題歌を歌うことは一歩譲られましたが、劇伴=音楽は山本先生が担当されているそうです。2009年公開予定の実写版
「ヤッターマン」も音楽を担当される予定だそうです。
http://www.brother-noppo.com/bbs/asobitai/


アニメ新作板ヤッターマンスレより
248名無しさん@恐縮です
まぁ、ゼンダマンもヤットデタマンも(イタダキマンも)
山本以外のシンガーが歌っているわけだから
この点は特に問題ないでしょう

曲を書いているのは今回も山本&神保なわけだからね