【サッカー】Jリーグのスポンサー 4社が継続 4社が撤退 1社が交渉中 新規契約で現在の9社を上回る見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.sanspo.com/sokuho/071217/sokuho059.html

 Jリーグは17日の理事会でカルビー、キヤノンなど4社と公式スポンサー契約を更新した
ことを承認した。期間は来年1月からの3年間。リーグ開幕年から協賛してきたサントリー、
ニコス(三菱UFJニコス)など4社が契約満了に伴い撤退し、1社が交渉中。

 2006年度実績ではスポンサー9社から44億3000万円の収入があった。鬼武健二チ
ェアマンは今後、新規契約を結び、最終的に現在の9社を上回るとの見通しを示した。

 Jリーグは大手広告代理店とスポンサー獲得について最低保証額を設定した一括契約を結ん
でおり、スポンサー収入は確保されている。
2名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:05:55 ID:Lvn80tRs0
がんばるジェイ!
3名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:06:03 ID:djoVVJXd0
2
4名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:08:09 ID:ulzn7fbO0
もしtotoが無くなったらJリーグに用は無い。
5名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:09:40 ID:vgzJmbKs0
>Jリーグは大手広告代理店とスポンサー獲得について最低保証額を設定した一括契約を結んでおり、


朝鮮玉入れおk。w
6名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:10:23 ID:Y32kKreE0
川淵企画もウハウハですな
7名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:11:46 ID:FXvaSInJ0
    vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ   ピザデブ     ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ 秋葉系 {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 オタク ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l 知
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     { 障
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ  典型的劣頭豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
                      証拠画像:http://gazobbs.net/thread.php/ja/24
8名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:12:14 ID:q99Ywa8z0
CWCが営業の追い風になりそうだな。
9名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:14:32 ID:Th+LDrkJ0
パチ屋とかサラ金とか入るんじゃないかw
10名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:15:13 ID:2It3V3Vc0
スポンサーやるメリットねえもんなあ・・・
11名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:15:50 ID:JMvNzkIl0
Jリーグの鬼武健二チェアマンは17日の理事会後の会見で、
9社のオフィシャルスポンサーのうち、サントリー、三菱UFJニコス(旧日本信販)、
HEIWA、GE Moneyの4社が今季限りで撤退することを明らかにした。
カルビー、キヤノン、コナミ、アイデム4社とは、来年1月から3年間の継続契約が
同日までに決定した。JOMOとの継続契約も近く、決まる見通しという。

 オフィシャルスポンサーが減ることについて、鬼武チェアマンは、新スポンサー獲得に
向けて「交渉中」で、来年以降も「9社ぐらいになる」との見通しを説明。
ただ、4社の撤退で「危機感はある」と話し、Jリーグの魅力をより高める必要性が
あるとの認識を示した。【安藤由紀】

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20071217-00000068-mai-socc

パチとサラ金も撤退したようだが、代わりも別のパチ、サラ金がくるのか?
12名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:17:36 ID:SWEqRoCU0
ヤキブタ残念wwwwwwwwwwwwww


13名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:19:09 ID:rhdvPiog0
4社撤退で1社交渉中なのになんで9社を越えるって言えるの?
14ユリゲラー浣腸φ ★:2007/12/17(月) 20:20:54 ID:???0
>>13
9-4-1+x > 9

x > 4
15名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:21:19 ID:wi958E7S0
飯田産業撤退してほしいです
16名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:21:37 ID:61INJeoj0
Jリーグのスポンサーになるのなら
代表かクラブのスポになった方がいいもんね
サントリーなんかサッカーのスポンサーの印象は全くない
キリン=サッカーのイメージが強い

17名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:22:33 ID:brpbwjXp0
>>4
totoに用がないけどねw
18名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:23:23 ID:yCQXS95w0
それはよかったですね(棒読み)
19名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:23:38 ID:H1j3PVQT0
>>16
前に出た記事のまんまじゃん
自分の意見をもってこいw
20名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:24:11 ID:3vehHuEX0
撤退まで読んで嬉しそうに現れる焼豚↓
21名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:24:34 ID:ev1DkIx80
坂豚wwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:25:52 ID:LStScQtf0
>新規契約で現在の9社を上回る見通し

この部分カットしとけば入れ食い状態だったのに
23名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:26:39 ID:na1F3g9j0
>>11
パチとサラ金が消えて、まともなスポンサーが来るならありがたいな。
24名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:27:50 ID:QezVWdhvO
また、やき豚ブーメランが炸裂したのか
25名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:31:26 ID:qZipNztp0
パチとサラ金が切れたのは大きかろう
後は博報堂がロクな所連れてこれるかどうか
26名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:32:20 ID:FsiuN2o90
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((@)) ((@))゚o      ミ ミ ミ     ぎゃっはっはwww4社撤退だっておwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ざまあみろだおwwwじぇいりーぐ死亡だおwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (@)  (@) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <新規契約で現在の9社を上回る見通し
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

27名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:34:25 ID:hbTG6droO
焼豚はJリーグヤバイヤバイと連呼してるけど、
来年も2チーム増えるし順調に拡大してるようなんだが
28名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:35:32 ID:NRPA3XvE0
数より格だろ。焼酎とかはダメなお堅いイメージを大切にするんだから。
29名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:36:16 ID:EbISRhE20
パチンコ、サラ金消えるのかw
これがネガティブキャンペーンの効果かw
30名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:27 ID:FAZqB44g0
いざという時は博報堂自身が広告を出せば無問題
31名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:38:57 ID:UOYeUQEdO
うわーホイホイできたのにー
スレタイが残念です‥
32名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:13 ID:jr+8n0VsO
>>23

平和がよくてもマルハンがダメでは
パチンコ業界的にはキレて当然だわな

ダブルスタンダードそのものだし
33名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:39:16 ID:AcKko1v90
キリンは「ヤンワラワラッエッ」のCMとか
勝ちTとかなんか印象に残るよ。
34名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:06 ID:5EewwS300
>>32
これで晴れてパチメーカーもホールもダメと言えるな
35名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:40:47 ID:V6o5dm0F0
いえ〜いサカ豚ざまあみ…あ…あうぅ…
36名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:07 ID:vEMRSBI60
サントリーはクラブのスポンサーになればいいのに。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:41:46 ID:UeYKfwbC0
つーかサントリーってスポンサーまだやってたのか
38名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:49 ID:jr+8n0VsO
>>34

次に困っても絶対助けてくれんだろうね
三行半つきつけられたのはどっちだか
39名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:44:14 ID:R+borHDe0
サントリーって清宮のイメージだな
40名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:46:03 ID:MwOERPZkO
W杯のスポンサーてどーやって決めてんだろ?

日本に少しでも権限あるなら撤退したスポンサーは、W杯に絡む事は、一生禁止にしてほしい
41名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:48:15 ID:M24jvRfS0
レイクの夏川の顔広告とおさらばかww
42名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:48:48 ID:ev1DkIx80
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! (@)  (@) `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなこてぉーり薬球しよふぁぇあfだljふぁf!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 `し", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /    ゚  / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
43名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:49:32 ID:/vuDlKZN0
>>16
禿同
44名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:49:33 ID:69rshDkK0
Jリーグのスポンサーか おいしいとこばかり取ってる代表スポンサーよりは好感が持てるな
45名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:50:38 ID:k0RIF6rcO
>>40
公式代理店は我らが電通だよ
んでJリーグの公式代理店は博報堂だから、Jから下りたクライアントで資金力があるとこは10中8、9電通を通じて国際大会専門のスポンサーになる
46名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:16 ID:AGE1Ryga0
クラブのほうがよほど安い上に宣伝してくれるしなw
ぶっちゃけリーグスポンサーになるなら、イングランドのプレミアみたいに
「○○・Jリーグ」ってつけさせるくらいじゃないと価値がない
47スレ主 ◇ty7dHZdU6o :2007/12/17(月) 20:51:16 ID:OWYnl4W10
うんこっうんこっ
48名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:51:52 ID:b8Wmp1zH0
総合的な収入は減るのか?
49名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:54:07 ID:yHpfQfCy0
今度は広告代理店が撤退する番だなw
50名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:56:34 ID:3cmCBa820
ショボいなサッカーwww
51名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:57:36 ID:3cmCBa820
日本は野球強いけど、サッカーは弱すぎwww

弱いものは淘汰されるんですよw
52名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:57:51 ID:XGyAmdcH0
地上波放送ないのにスポンサーになってもねぇ
53名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:59:39 ID:yPwgc/0X0
で、総額幾らなんだ?
54名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:59:59 ID:8Y8rRF340
野球豚にはカウンターの概念が無いからいつもライン上げすぎて失敗する
55名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:01:57 ID:tXJ5B3yH0
サッカーネガティブじゃないので伸びないw
56名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:05:57 ID:EbISRhE20
>>55
わかりやすいよねw
サッカーの事を真剣に論ずるんではなくただサッカー叩きたいだけの奴がこういうスレに来るって事がw
57名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:06:13 ID:s/y+j1a20
>>45
恥ずかしいから慣用句を算用数字で書くなよ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:07:01 ID:3SRgwSTIO
こんなスレでも湧くなんて、さすが薬豚www
59名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:10:23 ID:2+aOeOXtO
>>51
野球は五輪からも世界からも淘汰されたもんな
ドーピング問題であそこからも淘汰されそうだな
60名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:14:47 ID:xC0c2ZNC0
32 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 07:39:17 ID:YWGcRxeO
日産がスポンサー撤退へ サッカー日本代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171535707/
               イヤッッホォォォオオォオウ!
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l  衛軍 :::ト、\
            //    野.::::/ 球:::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l 防  |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\

                  ↓

日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171575435/
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



学習しろよ
61名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:17:04 ID:Ejn7VP6vO
また、収入が増えるな。
62名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:32:06 ID:/Iyf1Yu60
いつからJリーグって選手の契約金なくなったの?
知ってる人いる?
63名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:33:56 ID:x9ac6y7uO
焼き豚はまたカウンター食らったのかw
64名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:35:02 ID:SE9p2/df0
TOYOTAってちょんころミキティ応援企業じゃないか。
ニッサンに撤退されて、悪名高いミキティ応援企業に乗り換えとは・・・
おまいら、今年の富士での日本GPを忘れちゃいかんぞ。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:35:43 ID:KbpSwCvm0
いや、契約会社数じゃなくて契約総額の問題だろ。
小口が増えただけで結果的にマイナスって事だってあるしな。
最低ラインギリギリじゃ仕方ないだろ。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:37:37 ID:s7wdBMIIO
薬豚、スレが伸びてないぞ
67名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:39:13 ID:sd/iVQEP0
>>62
もともと契約金なんてなかったような
新人には支度金としていくらか渡されるけど
68名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:39:55 ID:3gcrdje/0
がははははははははwwwwww撤退wwwwwざまーみ・・・・あれ?
69名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:42:36 ID:bw+N8A9OO
だからカウンター喰らうと言ったのに
馬鹿な豚だぜwww
70名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:43:41 ID:3ejIVCZ2O
そんなに儲かってんなら自治体の借金踏み倒してる
札幌やコンサドーレとかHFCを何とかしろよ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:46:01 ID:iXvjpHuI0
ピロ野球だって、ガリバーとかガリバーとか
スポンサー付いてんだぜ。

そのうち、ファッションセンターしまむらとかだって付くぜ。きっと。

なめんなよ。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:46:38 ID:OUFxncNa0
金をドブに捨てるようなもんだろ?
73名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:47:49 ID:2eWevA/j0
>>67
名波のころは契約金1億円年俸3000万円だったような
いきなりプッツリ打ち切られたけど
74名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:48:21 ID:hmsKrUC2O
コカコーラが来るらしいな
75名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:48:49 ID:y8KB142v0
>>74
それで福岡の契約切ったのかな
76名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:49:57 ID:+9yLZu2aO
佐藤工業は?
77名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:50:00 ID:9JXaTpsO0
創価学会と聖教新聞は来ないかな?野球場では堂々と出している。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:51:11 ID:nMknwTzGO
焼き豚来ないな
79名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:51:12 ID:nzQ9/kQO0
酒会社は全て断るんだろうな。
熊本をなめるな
80名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:52:32 ID:Q1eW2zV+0
パチンコ屋とサラ金を切ったのは評価できる
あっちから打ち切ってきたような気もするけどww

81名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:53:50 ID:sOBwnZaXO
増えて良かったんじゃないの?
82名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:54:54 ID:DNIm1vgwO
>>73
んなわけないだろ
何と勘違いしてんだw
83名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 21:55:26 ID:jfo/6lyA0
>>27
ダボハゼが増えても意味がないと思う。
自分は減ったほうがいいと思ってる。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:00:24 ID:I9+uF2m1O
>>70
死ねクソ虫^^
85名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:02:03 ID:Hp9dvpLP0
>>48
>Jリーグは大手広告代理店とスポンサー獲得について最低保証額を設定した一括契約を結ん
>でおり、スポンサー収入は確保されている。

>>49
08〜10の3年契約を更新したばかりですが何か?w
86名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:02:12 ID:/Iyf1Yu60
もともと契約金ってないのか
87名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:03:28 ID:NIQYCE8X0
>>27
拡大してるのに何でスポンサーが撤退すんの?w
88名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:04:38 ID:NZME7mn7O
【サッカー】Jリーグのスポンサー 4社が撤退 新規契約1社が交渉中 

がスレタイなら薬豚いっぱい来ただろうね。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:17 ID:ev1DkIx80
>>87
んなの企業の都合だろ。
新規契約がないなら君がいいたいこともわかるけどねw
90名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:31 ID:NZME7mn7O
>>87
新規契約で昨期より増えると言ってるのになぜ拡大して無いと言えるの?w
91名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:06:32 ID:V6o5dm0F0
いつの間にか「薬豚」が定着しちゃってる
92名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:13:16 ID:HdZKlYxN0
よし、ホモはいないな
93名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:14:21 ID:KkPidX1SO
野球は一流スポンサーばかりだと言うのにサッカーときたら
94名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:16:44 ID:d1pjfIE00
>>91が流行らせたんだね
かっこいいw
95名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:17:48 ID:V6o5dm0F0
悔しかったらガリバーにお世話になってみろ坂豚!
96名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:18:19 ID:dzU5WI3UO
平和もきれ
97名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:01 ID:gcwvZGNj0
>>91
安倍しちゃったと同じぐらい定着してるな
98名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:20 ID:oVe2IDSJO
どうせ入れ替えで他のサラ金・パチメーカーが入るってオチだろ
99名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:45 ID:PuHIlE3E0
サントリーの後はキリンですよ。
もう一社は大手電器メーカー。
この二社は99%決まりです。

このレス覚えておいてね
100名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:19:51 ID:AGE1Ryga0
これで入れ替えで武富士とか入ったら笑うw
101名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:21:06 ID:2tNYZkRF0
>>99
キリンは今でもスポンサーじゃないのか
それも一番大口の
102名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:21:54 ID:AGE1Ryga0
>>101
代表戦はスポンサーやってるけどJリーグのスポンサーではない
103名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:07 ID:OIs3mUzG0
カルビーとキヤノンが更新してくれればいいや。

ニコスは貸金法の改正で、スポンサーどころじゃないだろうし、
サントリーは野球に投資集中させるっていうし、
とりあえず、新しいスポンサーがどこかだな。
104名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:29 ID:ev1DkIx80
>>101
それ日本代表
105名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:22:47 ID:ZWppvh7/0
>>102
ふーん
そんな区別あるんだ
106名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:23:49 ID:M24jvRfS0
>>96
オメ

サントリー、三菱UFJニコス(旧日本信販)、
HEIWA、GE Moneyの4社が今季限りで撤退することを明らかにした。
カルビー、キヤノン、コナミ、アイデム4社とは、
来年1月から3年間の継続契約が同日までに決定した。
JOMOとの継続契約も近く、決まる見通しという。
107名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:23:55 ID:AGE1Ryga0
>>105
日本サッカー協会とJリーグは別組織だからね
キリンは日本サッカー協会のスポンサードをしていたわけだ
でサントリーはJリーグ。
108名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:24:06 ID:1CZ1BMLg0
なんかもりあがらんなw

NPBのスポンサー企業と収入でも書いてミロや薬豚
109名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:24:15 ID:PSrcnijG0
>>103
そこで大手建設機械メーカータダノですよ
110名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:25:20 ID:M2LZDDF00
>>108
サカブタって哀れだな
111名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:26:58 ID:DoNjQ12GO
地域密着と言いながら、企業名ばかりのユニホーム、冠試合ばかりの公式戦。理念と正反対のJリーグ。一番冷遇されてるのは選手じゃねーか。
112名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:27:30 ID:04qHWNJC0
真正面のスポンサー看板もう少し大きくて電子掲示板の方が
絵的にも映えるよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:27:52 ID:FNfzHygH0
リーグのスポ降りて、チームスポで応援。
114名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:28:43 ID:NZME7mn7O
(契約更新)
カルビー
キヤノン
コナミ
アイデム

(撤退)
サントリー
三菱UFJニコス(旧日本信販)
HEIWA
GE Money

(更新交渉中)
JOMO

(新規契約)※計9社なら残り4社
??????
??????
??????
??????
115名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:29:10 ID:I9+uF2m1O
サッカー協会の収入はJOCの2倍^^

豆知識ね^^
116名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:29:24 ID:Q+oeuhAK0
>>14
その式じゃ

x > 6

だな。ただの揚げ足だけど
117名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:29:28 ID:WQ+LQ1890
ゴミみたいな会社だったりしてwww
118名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:30:09 ID:hmAY9TbR0
>>111
川淵さんが儲かればそれでいい
サッカーファンもみんな納得してる
119名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:30:18 ID:E3JddSM90
ああ、そういえばzakzakの記事読んで大喜びしてた焼き豚何処行ったwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:30:29 ID:NZME7mn7O
>>111
冠試合ばかりの公式戦?
ゼロックススーパーカップの他に何かある?
121名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:31:23 ID:vp4khZUK0
HEIWA,GE-MONEY,の後釜にも
パチ関係とサラ金が入るんだろうな。
122名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:31:31 ID:IRvHYo6P0
薬豚諸君くやしいのうwww
123名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:31:32 ID:AGE1Ryga0
>>120
JOMOオールスターサッカーとナビスコカップくらいか
124名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:32:20 ID:4iWrzsgQ0
新しいスポンサーの一つはマスコミらしい
たぶん朝日新聞
サッカーの扱いが大きくなるんだろうが微妙
125名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:33:07 ID:NZME7mn7O
>>113
たぶんサントリーはガンバにもっと出すんじゃないかな?
ロート製薬→サントリー?

それか、万博にあるデカイBOSS缶増やすか。
126名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:33:36 ID:M2LZDDF00
一社増えるってお得意の分割かw
放送権で見せたw
127名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:33:47 ID:JtMogcx70
正直、Jにスポンサーソするよりも
スタのネーミングライツのほうが費用対効果は高いと思う
128名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:33:48 ID:zvk0Vwjx0
なんでマスコミ関係がスポンサーにならないのかな
零細スポーツは相手にされてない?
129名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:34:10 ID:NZME7mn7O
>>123
ありがとう。
ナビスコカップがあったね。ナビスコさんすみません、J2サポなもんで…
130名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:34:12 ID:oVe2IDSJO
朝日は今もそうじゃないの?
百年構想パートナーとかいう
131名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:34:32 ID:mlSyUYSjO
プロ野球
・日本生命セ・パ交流戦
・ガリバーオールスターゲーム
・ヨドバシカメラクライマックスシリーズ(パ)
・ドコモクライマックスシリーズ(セ)

Jリーグ
・ゼロックススーパーカップ
・ヤマザキナビスコカップ
・JOMOオールスター

132名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:34:36 ID:JtMogcx70
>>128
百年構想パートナー→朝日新聞
133名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:35:11 ID:6W35ti9f0
俺のサカつくのクラブの方がJリーグ全体のスポンサー料より高い件
134名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:35:38 ID:2SU6gAHB0
>>130
そうなのか
広告代理店の友人から飯食いながら聞いただけなので
135名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:35:56 ID:AGE1Ryga0
プロ野球ってクライマックスシリーズにスポンサーついてたのか
全く知らなかった
136名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:36:53 ID:BR+WLk6VO
>>124
系列のテレ朝がAFCの放映権を買い取っているから、有り得るかも。アカヒ(サッカー)vsゴミ売(野球)を見てみたいw
137名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:37:01 ID:2C+G2WaP0
NTTもJのスポンサー
138名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:38:09 ID:2C+G2WaP0
>>124
朝日新聞って毎週火曜日にサッカー専用の記事があるらしいね
139名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:39:22 ID:oVe2IDSJO
どうせなら たらみ みたいな脱力系ネーミングのスポンサー付いてくれないかな
140名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:39:55 ID:spqWVHpn0
つっても
小学生筆頭に育成年代対象から培ってる取材力で
圧倒的に厚みが違う読売の方が良い記事多いよ>サッカー
141名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:40:26 ID:urU6chXdO
公式スポンサー辞めた会社は背と胸両方抜けられて、なり手さがしに苦戦中の
某チームのユニスポンサーとかはいかがでしょう
142名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:40:59 ID:M24jvRfS0
一番酷かったスポンサーは光通信ww
143名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:41:23 ID:IRvHYo6P0
エルゴラでいいだろ。日経も偏ってないって聞いた。
144名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:41:50 ID:6treRSjs0
結局増えるのかよ
わけわかめ
145名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:42:35 ID:FNfzHygH0
高校サッカーは日テレだろ。
146名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:43:00 ID:jGjDBMvKO
Jも年々大きくなるな

来年は熊本と岐阜でもサッカー人気は高まるだろうしな
147名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:43:10 ID:V6o5dm0F0
できればフジにお世話になりたい。
148名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:43:14 ID:rrExoWIH0
>>136
テロ朝はACLを見事に潰したなw
CWC同様盛り上がるコンテンツなのに
149名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:44:30 ID:JtMogcx70
>>146
サカファンだから悪く言いたくないが、選手の年俸が安すぎるよ。
量は増えてるけど、全体は水で薄まってる感じ。
150名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:44:42 ID:QOCWqumHO
協会は、もっとJに金を落とせ!!
151名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:45:06 ID:Hp9dvpLP0
>>143
エルゴラ潰す気かw
億単位の広告料なんか出せないだろw
152名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:45:21 ID:spqWVHpn0
既にサポやってる人にとっちゃ
J'sゴールが必要以上に充実してるから
新聞ってあんまり必要性高くない気がする。
(今みたいにストーブリーグの時期は違うけど。)
153名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:46:11 ID:Hp9dvpLP0
>>149
チームと選手減らしたって年俸増えんよ
154名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:46:49 ID:NZME7mn7O
2007Jリーグオフィシャルスポンサー
Calbee
Canon
SUNTORY(撤退)
JOMO(更新交渉中)
NICOS(撤退)
KONAMI
AiDEM
HEIWA(撤退)
GE Money(撤退)

ネットワークパートナー
NTT東日本・西日本

Jリーグ百年構想パートナー
朝日新聞

オフィシャルサプライヤー
molten
155名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:47:45 ID:XL5hhq2I0
ともかく、Jリーグも今時、何処でも使ってる電光式のスポンサーボードを
一面に使えるようにしろよ。映像が動いてインパクトもあるし。
あのJの殺風景に置いただけの地味なやつじゃ納得いかんだろ。

時々スローインで写る夏川順しか印象に無い。
156名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:48:00 ID:FNfzHygH0
航空会社が付いてくれて、選手の代金無料にしてくれたら助かるのにな。
157名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:48:37 ID:V6o5dm0F0
>>149

リーグ、代表、ACL、CWC、で泣けるくらい走りきったレッズの阿部ちゃんに
清原の年俸の半分以上あげたい。
158名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:49:57 ID:3lkeYIw30
博報堂はJから一括で買い取ってるから、現状のスポンサー料で
売れないのなら、細切れにして数でカバーするしかない訳だ。 
159名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:49:57 ID:t5b/29RRO
>>138
その面毎回半分近くが広告だよ
160名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:49:59 ID:JtMogcx70
>>153
そんなこと書いてないわけだが・・・
161名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:52:12 ID:23AZeuWG0
ぶっちゃけ、J1、J2合わせて12チームぐらいが限界だろ。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:52:43 ID:NZME7mn7O
夏川純=GE Money?
ニコス=(チーム名)カード?
163名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:52:52 ID:Kg99Ud4H0
>>155
賛同。
しかし設置費用も馬鹿高いらしい。
広告効果上がることを実証しアピールしていけば各チーム備え付けられるんだろうけど。
というか、これこそJリーグ協会がお金出して設置させるのを義務付ければいいのにね。
チーム数増による分配金増によってお金がないんだろうなあ。
164名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:53:09 ID:Hp9dvpLP0
>>160
>量は増えてるけど、全体は水で薄まってる感じ。
をそう捉えたんだが違うのか
じゃあどういう意味だったの?
165名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:53:58 ID:BR+WLk6VO
>>148
あれは再試合になってテレ朝が慌てて中継したんだよな。所詮代表だけしか考えていないようだ。
166名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:56:26 ID:JtMogcx70
>>164
水で薄まってるだけで実際の試合のレベルが上がってない
ってのを書いただけ。
別にやり方が間違ってるとは意図してない。

変えるなら外人枠。
チームが一気に増えたが日本人のレベルは一気には上がってない
あるいはチーム数の増加には追いついてない。
だから外人枠を広げるべきだと考えている。
167名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:00:13 ID:FNfzHygH0
>>166
読解力求めすぎwwwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:00:26 ID:XfWT5v7W0
オイルマネーとブラジル経済の好況とボスマン以降
日本にいい外国人選手を来させるのが難しい状況になってるのをまだ理解してない奴がいるようだ

今外国人枠を増やしても正に水で薄まったような外国人が来るだけ
169名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:01:05 ID:NZME7mn7O
>>165
いや、元々2試合。
1試合目が終わった時点で10中8、9優勝確実だったから放送した。
その後の報ステ古館の苦虫を噛み潰したような表情w
170名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:01:16 ID:AGE1Ryga0
まあその水で薄まったような外人でも活躍しちまうだろうけどな
ジュニーニョだってバレーだって水で薄まった外人だし
171名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:02:24 ID:VRxAoFdkO
>>166
お前は昔の日本を知らないのかよw
w杯出場の有力国になっただけで異常な成長だぞ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:03:49 ID:Hp9dvpLP0
>>166
一行目で金の話してたのに?w

ニホンゴムズカシイネwww
173名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:06:43 ID:nMknwTzGO
>>148
CWCで涙目なら来年対応変えると思うがどうだろうなぁ…
でもCWCは功績でかいな
煽れば国際試合ならセパハン戦ですら15を超える
試合の重要性考えたら、決勝も超えただろうに
174名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:06:55 ID:spqWVHpn0
>>168
一番影響でかいのはユーロ高じゃねーの?
175名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:08:17 ID:tDJ509x10
博報堂よ!!よくやった感動した!!
友人は違う部署だけど、感謝のメールを送っておく。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:10:26 ID:GtYxrZkj0
┌─────────────────────┐
│オーレーオレオレオレー 振り込めー振り込めー  .|   おーにぃっぽー
└───────┬┬────────────┘  にぃっぽーにぃっぽー
 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,、o、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,   にぃっぽー
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,  おいおいおい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  さっかあはやっぱり じぇいりーぐ     さっかあはやっぱりじぇいりーぐ
________________________________
 _______________________________
                          /
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ             /
   (   (   ^o^)           /     ヘ⌒ヽフ ⌒ 3
   ノ,ノーノ_ノ-ノノ ○       /      (^o^ )   )
                   /        ノノ-ヽ_ヽ-ヽヽ
177名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:10:56 ID:XfWT5v7W0
>>174
いんや一番影響でかいのはブラジル経済の躍進
178名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:11:56 ID:Hp9dvpLP0
>>174
ユーロ高の影響なんて微々たるもんだよ
ボスマン判決とペイTVマネーの流入により欧州のギャラ相場が変わっちゃったのが主要因でしょ
J始まった頃なんて欧州で億貰ってる選手なんて殆どいなかったらしいからね
179名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:16:52 ID:MGCdvJW/0
ユーロ高の影響が微々たるものwww
180名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:21:19 ID:Hp9dvpLP0
>>179
じゃあ聞くけどユーロが今の半値(ありえねえけどw)になったら
昔のように現役セレソンが4,5人Jリーガーなんて状況になると思うかい?
181名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:22:38 ID:FNfzHygH0
劣化外人でもいいから日本に呼べ。
第2のジーコやピクシー捜せ。
客を呼べる外人捜せ。
182名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:25:08 ID:FNfzHygH0
グズグズしてたら米に選手取られるぞ。
米もドイツでコケタカラ火はついてないけど、
10年以内には火が燃え上がるだろうから。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:25:10 ID:NZME7mn7O
>>181
劣化外人はオイルマネーでドナドナされてくよ。
Jは安くて良い外人連れて来るしかない。
184名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:27:23 ID:AAPeuJqV0
スレタイ観て豚さん歓喜で伸びてるんだろうなと思ったが、新規が入るなら無問題だなw
185名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:38 ID:mlSyUYSjO
札幌…白い恋人
仙台…アイリスオーヤマ
山形…JA全農山形
水戸…ケーズデンキ
鹿島…トステム
草津…ベイシア
大宮…NTTドコモ
浦和…明治製菓
柏…日立製作所
千葉…富士電機
FC東京…新日本石油
東京V…サイバーエージェント
川崎…富士通
横浜M…日産自動車
横浜FC…日総工業
湘南…産業能率大学
甲府…ニプロ
新潟…亀田製菓
清水…鈴与
磐田…飯田産業
名古屋…トヨタ自動車
京都…京セラ
G大阪…松下電器産業
C大阪…ヤンマー
神戸…楽天
広島…デオデオ
徳島…大塚製薬
愛媛…大王製紙
福岡…コカ・コーラウエストジャパン
鳥栖…九州電力佐賀支店
大分…(マルハン)
186名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:41 ID:MJii0Pf30
細かく小分けして数売るんでしょ値段下げて、それで現行の9社より数増えるけど総額の金額が
増えるなんて発表は出来ないんでしょ鬼武は。
187名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:30:51 ID:IRvHYo6P0
報ステが変わらぬ限りアンチ朝日
188名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:36:35 ID:WlIz+stj0
パチやサラ金以上に金出してくれる所あるの?
189名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:39:22 ID:Nn9jc9bx0
キリン:サッカー代表
アサヒ:野球代表
サッポロ:箱根駅伝
サントリー:????

だな
190名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:39:53 ID:NZME7mn7O
>>189
バレーじゃね?
191名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:40:21 ID:urU6chXdO
>>185
福岡はユニからコカ・コーラ撤退で来年はどこになるか未定。
札幌はニトリ
192名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:41:47 ID:urU6chXdO
>>189
サントリーはラグビー?
193名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:44:08 ID:rhdvPiog0
>>192
チーム抱えてるから、ちょっと違うんじゃないか
194名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:47:49 ID:mQxVFb3P0
>>184
増えるのは決してこの場合好ましくないのは
>>186を読んで理解してくれ
Jリーグの年棒は妥当だと思うけどなあ
プロ野球選手とかもらいすぎなんだよ
あんな銭亀ばかりじゃチーム経営も厳しくなるわ
195名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:53:10 ID:StWay78s0
>>60ワラタ
196名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:53:15 ID:lUTtqFDuO
大分は糞だな。なんだよマルハンって。
197名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:03 ID:KCxGs6cj0
>>138
読売新聞も火曜にサッカー面がある
198名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:15 ID:WlIz+stj0
A契約はまだマシな方だが、B・C契約はサラリーマン並み。
酷いのでは年俸180万円なんて選手がいる。
こんな安い給料で働いてる上に不安定な雇用。
Jリーガーの末端はマジで派遣より酷い。
こんな状態で問題にならないのが不思議。
選手会もB・C契約の最低年俸の設置を要請した方がいいぞ。
199名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:23 ID:Hp9dvpLP0
>>194
「単価が下がる」も「総額が増えない」も>>186の推測でしかないけどな
200名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:36 ID:uMCe9uf00
パチンコ産業だよ
201名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:57:05 ID:I9+uF2m1O
>>198
それも2010年まで


だって^^
202名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:01:43 ID:/xQgMHWqO
札幌…石屋製菓→ニトリ
福岡…コカコーラウエスト→?
大分…(マルハン)→?

新加入
岐阜…?
熊本…高橋酒造→?

203名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:01:50 ID:StWay78s0
>>155
今年のナビスコの決勝で電光の広告使ってたね。
204名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:03:39 ID:aE0CR12A0
Jリーグのスポンサーって利益第一の会社から見れば敗退行為に等しいと思うんだが
株主から突き上げられないのが不思議だ
205名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:04:49 ID:4zCB3m/f0
>>204
株主になって突き上げてみればいいんじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:05:27 ID:MxTqXg/k0
>>198
自分で選んだ道なんだししゃあないでしょ
207名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:05:41 ID:VhmDxvaO0
フィールズ、サンキョー、ギンザ、ビースティーがアップを始めました
208名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:05:43 ID:3p/q9tqV0
マルハンて北海道もやたらくっついてるな。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:06:27 ID:Dts+OUGTO
>>203
浦和から借りたんじゃないかな。
全面電光掲示じゃなかったし
210名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:07:26 ID:Dts+OUGTO
>>208
日ハムにね
211名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:14:35 ID:twUS5h2YO
丸ハンもアルゼも スポーツに金落とすのはいいこと
212名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:15:55 ID:VhmDxvaO0
小室哲哉は結局金を払ったのか?
213名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:21:06 ID:gNSwHNh1O
>>203
去年はゴール裏の広告がそうだったね
浦和から去年も今年も借りたんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:26:50 ID:D0EYI+WT0
>>204
スポンサーってのは必ずしも名前を売るってだけの物じゃないからね。
名前が売れてるような大企業は一切広告要らないか?と言えばそうじゃ
無いのと一緒で、同業他社の芽を摘むって意味の方が大きいんじゃ?

つまり新興企業に広告させないってのも大企業から言えば、価値のある
広告なんだよ。
何故、ソフトバンクや楽天が野球のスポンサーになったのか?
それはライブドアという同業が動いたから。
ライブドアが騒動起こさなければ、プロ野球は1リーグになってたかも
知れないんじゃ? ソフトバンクにしても楽天にしてもプロ野球にお金捨て
るほど広告する必要性なんて無いぐらい優位性があったからね。
でも、同業の新興企業がそこに入ろうとすれば、危機感が出てくるから。
215名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:28:57 ID:aWei6XEVO
>>213
電光は普通に増えてきてるぞ
216名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:34:13 ID:vMY6i/ey0
Jリーグってなんで契約金ないの?
217名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:37:00 ID:jJGEe36O0
>>216
日本サカ界に川淵と言う五流元選手上がりが居てな。
元々乞食なんで、金は全部俺の所に集めろってやってな(小1時間
プロスポーツはクラブが儲けないとと大嘘ついてだな(小2時間
選手よりクラブの利益、クラブよりリーグの利益、リーグより川淵の利益とやってだな、

逆に、MLBでは昔、旧名家とか、落ちぶれた大商人の子孫が球団を持って手放さずしてだな。
川淵とは言わないが、ケチケチしてな(小1時間
セリグからもうお前らケチオーナーは球団売って、出て行け。
序にフランチャイズも変えろ。
お前らみたいなケチオーナーが球団持ってるのは、忌忌しき自体で、対策として新球団増やしますって断行してな。
218名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:40:49 ID:LOJP4sAV0
>>216
坊やだからさ
219名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:43:23 ID:j2qeqCxW0
>>216
自由だから
220名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:47:23 ID:QdZEgCpC0
契約金ってユース制度と相容れないよね
221名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:47:34 ID:jJGEe36O0
>>216
契約金は無いが支度金はあるぞい。
昔、川淵という人の利益を抜いて肥え太る化け物がおってな。
そいつが事細かく、一円でも選手に金が渡らないように決まりを作ってだな(小1時間
以下 省略

 【Jリーグの契約】
 JリーグにはAからCまでの3種類の契約形態がある。
 新入団選手は全員が480万円以下のC契約を結ばなければならない。
 その後、出場時間、試合、契約年数などに応じて、B、A契約へと移る。
 その条件は細かく規定されている。
【Jリーグの契約金】
プロ野球の高額な契約金と違い、
 Jリーグでは刑務所の決まりを手本とし、住居、家具、用品代など、
 事細かく決めて、それらを整えるための費用は、本当は支払いたくないが認めようとなってな。
 それがJリーグの支度金じゃ。
 しかし、支度金が支払われるケースは殆ど無く、競合する場合や、
 日本サカ協会の主要学閥出の新人だけじゃ。
 支度金が満額支払われたとしても380万円が支払われるのみ。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:51:28 ID:nvsVHTTC0
>>216
増えてきてるけど、どこもゴール裏だけが多い。
多分、規定のボードがあってサイドはその与えられたやつを設置しないと
いけないんじゃないかと思う。そこを柔軟に各自の表現方法で
宣伝すれば、やっぱり動くやつのほうが良い。

東欧や南米のクラブでも全面に電光使ってるのに、浦和とかがゴール裏
の部分だけしか買えない程、高くは無いと思うんだけどなぁ。

広告繋がりで、オサレの帰国見たけど、空港に降り立って歩いてる時に
後ろで、二人のおねぇちゃんが大きいレットブルのパネル持って
オサレの後ろ歩いてる。あからさますぎw
会見の後ろも用意周到だし、オサレの職業なんだよ。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:53:36 ID:iShSFwE20
>>222
フクアリのバックも電光でしょ
欧州だって電光じゃないところもあるし好きずきでしょ
224名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:56:06 ID:2e8Ol9Nk0
>>204
日経新聞 11月1日付け
最もビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー――。

「社長100人アンケート」で、企業活動に有効と考えるスポーツを聞いたところ、
Jリーグをあげる回答が35.9%と最も多く、2位のプロ野球の28.9%を7ポイント上回った。
チーム数の拡大や1、2部の入れ替え制度など活性化策を打つJリーグの方が消費者の注目を集め、
自社の事業にプラスととらえているようだ。支援を通じ知名度やブランドイメージの向上、
商品・サービスの拡販などにつながるスポーツを2つまで選択してもらった。

1位 35.9% Jリーグ
2位 28.9% プロ野球
3位 14.1% 陸上競技
4位 10.9% 大リーグ
5位 *7.8% 海外サッカー、F1

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041101AT1D280C431102004.html







毎日朝から番まで野球野球…
テレビ付ければ野球野球…
新聞開けば野球野球…
ラジオ聞けば野球野球…
毎日メディアは野球一色


Jリーグ露出ほぼゼロ




連日マスコミが必死になって持ち上げてる野球って何なのだろう・・・


225名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:58:28 ID:jJGEe36O0
>>216
ここに事細かく、恐るべきJの支度金の詳細が

電気製品代、備品とかw
川淵の考えでは、J新人選手はJリーグ監獄に強制収容されられる囚人なのじゃ。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007pdf/14.pdf


日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は13日、Jクラブが新人に規定外の金銭を与えた場合、
J2あるいはJFL降格の厳罰とする考えを示した。

 川淵キャプテンは「外部の人間があまり口出しすべきではない」と前置きした上で、
 サッカー界の現状と方針を明かした。「Jクラブの経営者はしっかりとルールを守っている。
 万が一、ルール違反があった場合、すぐにJ2あるいはJFLに落とされることになるだろう」と話した。
 Jリーグ規約では新人選手に対する支度金(契約金)は定められており、
 それ以外の金銭、物品の供与は禁止されている。
 Jリーグでは「規約違反があった場合、理事会で降格を含めた処分が下ることはあります」と厳罰を示唆した川淵キャプテンの方針を補足して説明した。

川淵Cが明言!新人に金与えたら、即降格
スポーツ報知】

Jリーグ規約第94条〔支度金およびトレーニング費用〕
(1) Jクラブが,新規契約した選手または移籍した選手に対し,支度金を支払う場合は,理事会が制定する「支度金支給基準規程」の定めるところによる.
(2) Jクラブは,選手の新規契約に際し,その選手を育成した法人,学校等にトレーニング費用を支払う場合は,協会が制定する「トレーニング費用請求基準」の定めるところによる.
(3) Jクラブは,選手の新規契約に際し,前2項以外の金銭を支払ってはならず,また,いかなる物品・便益等も供与してはならない.

((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガク
226名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 00:58:35 ID:j2qeqCxW0
>>224
マスコミが球団持ってるから当たり前の事。
227名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:00:50 ID:vMY6i/ey0
そんなんで選手は生活していけるのかな?
やる気でるのかな??
228名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:01:59 ID:jJGEe36O0
Jリーグ規約第94条〔支度金およびトレーニング費用〕

8.支度金、8−2 支度金支給基準規程(書式は変更)

住居費 80万円(1DK)

子供用品等 0 万円

家具等 電化製品 100万円
その他の家具等 100 万円
自動車 100 万円

合計 380万円

これすら、Jリーグに入る新人の八割はもらえませんからね。
貰えるのは他クラブと競合する有望新人と、日本サカ協会の主要学閥出の新人だけじゃ。

((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガク
229名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:02:09 ID:uwA+22iw0
ID:jJGEe36O0


はい、いつもの野球豚きましたー
スタジアムスレや運営関連のスレに必ず登場してくる野球脳患者
同じ人に何度もレス返すのが特徴。



230名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:03:21 ID:WgGBRNO70
鹿スレでサントリーがJリーグに出してたスポンサー額そのまま鹿島に出すってレスがあったけどマジかな。
本当なら嬉しい。
231名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:04:04 ID:R8cgyDj00
3億9社
  ↓
2億12社
232名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:05:13 ID:QdZEgCpC0
だからさ、今や新人の1/3ぐらいユース出がいるのに
契約金とか逆に不公平だろ
233名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:06:45 ID:55ZXfllbO
>>224

たった一月で見れなくなるもんなんか
ネットに上がった新聞記事って?
234名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:08:32 ID:cSrTRjO60
日産がスポンサー撤退へ サッカー日本代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171535707/
               イヤッッホォォォオオォオウ!
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l  衛軍 :::ト、\
            //    野.::::/ 球:::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l 防  |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\

                  ↓

日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171575435/
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



学習しろよ

235名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:08:37 ID:mIDZxSU/0
ユベントスの収入の7割が人件費らしいが
80億の収入があるレッズはどれくらい渡してるんだろうか
236名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:08:57 ID:vMY6i/ey0
契約金払うだけのお金がないだけのような
237名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:09:50 ID:jJGEe36O0
>>227
>そんなんで選手は生活していけるのかな?
>やる気でるのかな??
やはり、そのへんは規定という事で突っぱねるんじゃないかと、
私の想像では、規定があるのに、入ったお前が悪い、などと返して、
さっさとサッカーしねーと首にするぞ、レンタル出すぞ…と、尻叩く材料かなと思ってみたり。
人間を極貧状態、危機意識をもたして最後の力ふり絞って企てたり。

それにしてもMLBやプロ野球と比べると、選手の地獄だな。Jリーグは。
238名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:10:28 ID:9chaHjSbO
>>232
野球には生え抜きとかいないから仕方ない
239名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:11:21 ID:j2qeqCxW0
>>216
なんか難しい説明が入ってるけど。
ニワカの俺が簡単に説明してみる。
間違ってたら、訂正頼むね。

年俸契約。
契約期間は単年の場合もあるし、複数年の場合もある。
契約期間が終われば本人の意思で自由に移籍できる。
チームの意思で契約しない場合もある。

これに付随して移籍金も生じる場合もある。
240名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:11:49 ID:hT9s81MJ0
そりゃ若い奴は通用しないとわかっててもスタベン目指して海外いきたくなるわな・・・
241名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:12:21 ID:AvOqMrPw0
>>237
そうか?


■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
生活苦で自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html
■愛甲猛(81年ドラフト1位でロッテに入団、四番を打ったことも)
 ↓ 失踪、金銭トラブルか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/12/01.html
■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100213.html
■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html
■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html
■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html
■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html
■ヤクルト元外野手、近鉄元捕手、中日元外野手、日本ハム元投手

リフォーム詐欺会社
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050703k0000m040138000c.html
242名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:12:23 ID:jJGEe36O0
>>227
>契約金払うだけのお金がないだけのような
結局、そういうクラブを配慮して、
クラブは皆、契約金実質0で新人獲得でき、しかも年俸480万円以下と、一方的に決めた談合っ奴だろな。
243名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:13:57 ID:mIDZxSU/0
>>241
Jリーグはまだ始まったばかりだからOBが少ない
まだこうならないとは限らない
244名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:14:47 ID:QdZEgCpC0
>ID:jJGEe36O0
で、ユースの件は無視ですかそうですか
245名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:18:05 ID:qHNdOWi70
>>243
いや、普通にペロやきう選手は異常だよ
246名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:21:49 ID:vMY6i/ey0
Jリーグの選手がどうなろうと関係ないんだけど年俸が少ないから気になった
247名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:22:51 ID:UzyAbuxM0
>>111
企業も地域の一部って知ってるかい?
248名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:23:23 ID:jJGEe36O0
川淵が何故圧倒的権力もってるのか?

それは、日本サッカー協会の基本規程にあった。
Jリーグも日本サカ協会の傘下舎弟団体に過ぎんのだ。

日本サッカー協会 規約
第12章 懲罰
((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガク

第197条〔懲罰の種類〕
2. 加盟団体に対する懲罰の種類は次のとおりとする。
(1) 戒告
(2) 譴責
(3) 罰金
(4) 没収
(5) 賞の返還
(6) 試合結果の無効(事情により再戦を命ずる)
(7) 得点または勝ち点の減点または無効
(8) 得点を3対0として試合を没収(ただし、すでに獲得された得失点差の方が大きい場合には、大きい方を有効とする)
(9) 観衆のいない試合の開催
(10) 中立地における試合の開催
(11) 一定数、一定期間、無期限または永久的な公式試合の出場停止
(12) 一定期間、無期限または永久的な公的業務の全部または一部の停止
(13) 下位ディビジョンへの降格 ←
(14) 除名 ← 

(13) (14) は特にJに対する脅しとしても強烈。
「除名」は、Jリーグの除名と異なり、「お取りつぶし」「お家消滅」に相当する。
サッカーの協議組織がJFAだけである現在、あらゆる(FIFA・JFAの言う)公的大会からの締め出しという意味になる。
つまり、Jリーグの除名処分とは異なり、JFAからの除名処分を受けたら、JFLはおろか、地域リーグにも天皇杯にも参加できない。
また選手、指導者すら、完璧に日本サッカー界から追放できる万能薬。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:24:21 ID:9chaHjSbO
そういやたまに焼豚が貼るスポーツ人気調査で
サッカーで人気があるのは二十代だけだもんな
野球は今年の調査で今まで一番支持があった五十代から
一番人気が六十代以上になっちゃったorz
六十代以上で70%の支持ってすごいな。
逆に二十代は毎年10%近く下がり続けてる。
250名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:27:24 ID:9chaHjSb0
8割近く、「引退後が不安」=プロ野球選手の意識調査

日本プロ野球組織(NPB)は17日、現役選手の「セカンドキャリア」に関する意識調査の結果を発表し、
選手の8割近くが引退後の生活に不安を感じていることが分かった。

調査は10月の秋季教育リーグに参加した18歳から37歳までの283選手(平均年齢24.1歳)を対象に、無記名アンケートで実施した。

設問は「引退後」への意識を問うもので、75.8%が「引退後の生活に不安がある」と答えた。「生活設計を具体的に描いている」のは16.3%にとどまった。

不安に感じる点は「職業選択」(75.2%)、「収入」(68.5%)が多く、「やりがい喪失」(25.7%)を大きく上回った。
引退後に備え、貯蓄など「何か備えをしている」のは38.0%にとどまった。


NPBは今年、先行していたサッカーのJリーグなどにならい、選手の再就職支援活動を
始めた。91.5%が「引退前後の進路相談は必要」と感じ、39.3%が「資格・語学
取得講座を受講したい」としている。

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2007121700590

日本野球機構オフィシャルサイト
http://www.npb.or.jp/


最近野球がサッカーパクるの多すぎだろ、どんだけ野球界の経営者は無能なんだよwwwww
251名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:27:50 ID:UzyAbuxM0
>>152
練習レポートがあるなら買う価値はあるけど、
試合結果しか載せないんじゃ買う必要ないしな。

サッカーの練習レポート記事をまともに書ける記者がスポーツ新聞社に
いないんだから求めても仕方ないけどね。
252名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:28:25 ID:jJGEe36O0
Jリーグ創設時のステージスポンサーだったサントリーとニコス(三菱UFJニコス)が
今季限りで、リーグオフィシャルスポンサーから降りることが9日、分かった。17日の
理事会後に正式発表される。推定スポンサー料は1社年間3億円。Jリーグでは穴埋め
するため、同業の他社と交渉を進めている。

“老舗”がそろってJリーグから離れる。Jリーグ初年度の93年から3年間、第1ステージ
はサントリー・ステージ、第2ステージはニコス・ステージと呼ばれていた。その両社が
07年末までの契約満了に伴い、リーグオフィシャルスポンサー契約を更新しないことが
決定。Jリーグ幹部は「時代の流れです。しようがありません」と話した。

関係者の話によると、サッカー界の飲料メーカーと言えば、日本サッカー協会とスポンサー
契約を結んでいるキリンの印象が強く、サントリーは広告効果が薄いと判断したという。
ニコスに関しては、前身の日本信販が05年10月以降、合併を繰り返し、現在は三菱UFJ
ニコスとなったため、新たな経営陣が契約更新をしないことを判断。すでに9月にニコス
ブランドの「Jリーグオフィシャルカード」は新規募集を停止した。

現在、9社がリーグオフィシャルスポンサーに名を連ねているが、サントリー、ニコスの
ほかにも撤退の姿勢を見せている企業があり、Jリーグは新規のスポンサー探しに奔走している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071210-OHT1T00017.htm
253名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:31:53 ID:jJGEe36O0
>>250
無能なのはJリーグ
セリグのMLBは十年で総売上を四倍にし、球団と選手に富を与え、
根来とナベツネのNPBは十年で総売上を三倍に拡大し、球団と選手に富を与え

川淵とサカ豚のJリーグは十年で総売上を縮小し、クラブと選手を乞食にして、税タカリと路頭に迷う乞食にしました。
254名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:32:25 ID:9chaHjSb0
地域密着
全日本→日本代表、○○Japan
プロ参加による世界(笑)大会
A3→アジアシリーズ
○○世代
○○ダービー
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、チャント、法被で応援→レプリカユニで応援
試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
アウォーズ
キャリアサポート
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)
レンタル移籍構想
天皇杯構想
ビジター→アウェイ
ミサンガ
サウスポー→レフティ
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
255名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:32:27 ID:QdZEgCpC0
ID:jJGEe36O0が発狂した
256名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:34:33 ID:UzyAbuxM0
>>227
さっさと活躍してA契約選手になればいいだけのこと。
何もしてないのに1億円もらってるほうがやる気でないだろ。
257名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:34:35 ID:I/fXgDHw0
>>245
現役選手がガキ連れ込んでセックスしたりしてる社会通念のないJリーガー(笑)がどうかしましたか?
258名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:35:41 ID:vMY6i/ey0
なんでJリーグってこんなダメなってしまった?
昔のほうがよかったのに。
だれが一番悪いんだ?
259名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:36:29 ID:QdZEgCpC0
>>257
性犯罪まで出したらもっと不利になるから黙ってた方がいいよww
260名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:36:30 ID:htS7KdAXO
Jリーグは選手のセカンドキャリアも考えてるけどプロ野球は全く考えてないよね
261名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:37:00 ID:C7etqVcP0
>>254

野球クラブワールドカップとかもつくりそうw
262名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:37:20 ID:Ptv5NIlF0
平和は今年業績急下降だからな。
ヒットを目論んだ商品が相次いでコケて
「今年の平和の目玉は何?」って聞かれたら
答えられないぐらい不作だった。

遂にはオリンピアの子会社化してしまうぐらいだし、
パチ業界だからとか関係なく、撤退は必然ですよ。

ま、野球なんかは
いくらドーピングしても罰は無いし、
所詮企業の道楽だからな。
いくら赤字出しても痛くないんだろう。
サッカーの懐事情は今のところ苦しいが健全だ。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:38:12 ID:I3O6nAmp0
プロでやれるかどうかも分からない奴に、金を払うのってキチガイ沙汰。
もし、Jリーグに、大量に資金が流れるようになっても、契約金とか無駄な金は一切払わなくて良し。
264名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:38:47 ID:sXyAOmau0
>>260
一応年金制度はあるよ。
でも入団時の契約金が年金の前払いらしくて
いくら長くやっても雀の涙らしい。
ノムさんの年金は月9万だってさ
265名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:39:27 ID:jJGEe36O0
川淵とサカ豚のミスで、
運営の失敗、縮小を繰り返し、
クラブは自治体の税金に寄生するダニ化し、
サカ選手は、ノンプロ化、北朝鮮強制収容所囚人化、乞食化、廃人化、犯罪予備軍化しているのが実態だと思われ・・ます。

商売で成り立ってるのはリーグ本部とJFAだけだし・・・
クラブは自治体税金補助と選手奴隷化で、カスカス商売成り立ってる所で、
最末端の選手はもはや、搾取され続けられるイジメの対象のようなもんw
266名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:40:46 ID:fTK4Bexh0
メロンパン売ってそして今は・・・・・
267名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:40:53 ID:Ptv5NIlF0
野球だってプロになれなかった奴は
悲惨な生活だろ?
サッカーとなんら変わらない。

煽るならもうちょっと余裕もって煽れよ。
天下のプロ野球様(笑)が必死過ぎるぞwww
268名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:42:01 ID:jJGEe36O0
ん〜サントリーとニコス撤退はJの自業自得じゃね?
リーグ最初から金出してるスポンサーを
パチンコ、サラ金、ニート大量生産生き血吸いアイデムなんか同列に扱う神経を疑うわw 
269名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:44:04 ID:fTK4Bexh0
Jの最高年俸はだれだ?
270名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:44:46 ID:+WQpIs+s0
この時間帯はほんと基地外が活発になるな
271名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:44:52 ID:Ptv5NIlF0
>>265
自治体が何故金出すかって
考えたことあるか?

それなりの対価があるから金出すんだよ。
地域のアピールや活性化に繋がる。
もし、自治体が金を出すのが嫌なら
県知事にでもなって廃止すればいいじゃんw
野球様(笑)の力があれば簡単でしょww
272名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:45:24 ID:UVvv5v440
もっと地上波で放送してくれ

Jリーグ見たい
273名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:46:10 ID:Dts+OUGTO
>>265
運営の失敗、縮小を繰り返し

の部分、具体的例を上げてください。
274名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:47:27 ID:vMY6i/ey0
Jリーグぐらいで地域が活性化するとは思えない。
というよりもお荷物ってかんじがするけど
275名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:47:48 ID:Ptv5NIlF0
縮小って
Jリーグって何か縮小したっけ?
チームや参入スポンサーは順調に増えてるぞww
276名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:48:18 ID:vMY6i/ey0
Jの最高年俸は5000万
277名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:48:24 ID:fTK4Bexh0
>>272
視聴率が悪いのとCMを挟めないからNHK以外無理永遠に
278名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:48:50 ID:UzyAbuxM0
>>275
A契約枠25人制度の導入なんかは
縮小っちゃー縮小だけどな。
279名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:49:01 ID:Ptv5NIlF0
>>274
じゃあ、活性化しない根拠を具体化して
各自治体に提案してみれば?w
280名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:49:11 ID:o+QBFbnV0
職業野球と比べないでほしい
歴史がちがうんだよJリーグとは
281名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:49:51 ID:vMY6i/ey0
Jリーグは地上波は無理
282名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:49:59 ID:UzyAbuxM0
>>280
歴史にあぐらをかいててくれてありがたい。
283名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:50:40 ID:jJGEe36O0
箱根駅伝    = サッポロ
サッカー    = キリン
野球      = アサヒ
バレー ラクビー ゴルフ= サントリー
Jリーグ    = 朝日新聞、サラ金、パチンコ スカパー

こんなイメージかな。
284名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:51:59 ID:Ptv5NIlF0
>>283
一球団持ってる肝心のオリックスは
無かったことになりますかそうですかww
285名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:52:00 ID:9chaHjSbO
野球からパクりたくないもの

企業密着
ヤクザ密着
ハッピに太鼓の応援団
ステロイド
銭闘の時の「ファンや子供たちの夢のために!」(おれの年俸をあげろ)
老女殺害(お金の為に!)
ナベツネ
286名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:52:33 ID:M4S1Ps0pO
>>271
○○豚とか言ってるやつに何言っても無駄だって
スルーしときなよ
287名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:52:54 ID:9dcUYH2L0
メディアで取り上げられる率が低いので
広告効果はあまり期待できないと思ってたけど
結構参入してくるところがあるんだね
288名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:53:23 ID:Ptv5NIlF0
>>286
そうだな、そうするか。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:53:32 ID:j2qeqCxW0
サントリーって各チームサポートしてるよな。
290名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:54:26 ID:sXyAOmau0
>>287
露出度でいうとスポーツではJは2番目
1番露出が多いのはNPBだけど、イメージ悪すぎ
そう考えるとJと組みたがるのはある意味当然だと思う。
291名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:54:30 ID:Dts+OUGTO
さて本題
あいた枠にはどこが入るのかな。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:54:36 ID:Q3XsZSCo0
>>289
サポートってかサプライヤーだね。
現品支給。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:54:50 ID:YUazA35s0
>>268
ニコスは本業がやばい
サントリーはサッカー=キリンのイメージの中これまでよくやってくれたほう
294名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:55:14 ID:MNZUEIgy0
J創設からのスポンサーを含む4社も撤退するってことは
やっぱり費用に対しての旨味がないんだろうなあ

新規契約があるとは言ってももっと宣伝するとかの努力が
必要だと思う

Jリーグのスポンサーは全然目立たないから
同じ金出すなら胸スポになったほうがいいじゃん
295名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:55:26 ID:am2/Kh7XO
サッカーはチームどんどん増えてるのに野球は増えないの?
6チーム中半分がPOってのもツマんないよね…
296名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:55:44 ID:GdoY4UUa0
NPB=老人のイメージ
297名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:56:04 ID:IEsYk/V20

コンビニ(J)ダイエー(プロ野球)

ダイエー「コンビニってwwwそんな効率の悪い事すんなよww
     良い物があれば皆遠出してでも来るっつ〜のww」

数年後・・

ダイエー「すいません・・」
298名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:56:23 ID:MoanbGgD0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1197793029/23(リンク先)

<今まで(★1〜★17)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5826票
2位  東京都              5387票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4986票
4位  中華人民共和国        4091票
5位  大阪府              2563票
6位  埼玉県              1926票
7位  千葉県              1871票
8位  神奈川県             1858票
299名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:56:29 ID:Ptv5NIlF0
俺はIT系企業が一企業入って欲しい。
ミクシィは勘弁だが。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:56:31 ID:fTK4Bexh0
ユニホームが広告だらけでみっともない
301名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:57:07 ID:jJGEe36O0
Jリーグ オフィシャルスポンサー


カルビー株式会社
キヤノン株式会社
サントリー株式会社      ←撤退
株式会社ジャパンエナジー
ニコス株式会社        ←撤退
コナミ株式会社
株式会社アイデム
株式会社平和 パチンコ           ←撤退
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社《GE Money》レイク  ←撤退

Jリーグ百年妄想パートナー
朝日新聞社
302名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:59:01 ID:GdoY4UUa0
>>300
チーム名に広告入ってるよりはまだマシ
303名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:59:19 ID:Dts+OUGTO
>>294
俺もそう思う。
胸ロゴに付いたほうが確実に良い現状は変えていかなきゃならない。
浦和の国際試合用ユニの『DHL』だっけ?あれなんかすごい効果だと思うし。
Jリーグもオフィシャルスポンサーに対して看板出す以外も考えてあげなきゃ
304名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:00:16 ID:Ptv5NIlF0
遂に同じ煽りを繰り返すようになったか。
そろそろネタ切れかな?あっけない。

関係無いけど
「飯田産業」なんて誰も知らなかったでしょ?
磐田の胸スポになるまでは。
やっぱりサッカーの方が夢と将来性があるんだろうねぇ。
305名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:00:22 ID:wwwVSNYSO
広告だらけのユニなんて欲しくないわ
306名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:08 ID:4zCB3m/f0
>>305
広告無かったって買わないんだろ
307名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:08 ID:vMY6i/ey0
あんまチーム数多くなると微妙だろ。
今ぐらいいいと思う。
経営していけないと意味ないからな。
Jリーグ明日にでも倒産しそうなのが10クラブぐらいありそうだろ。
岐阜と熊本も来年にはなくなっててもおかしくはない
308名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:08 ID:Y83XJ63cO
>>295
そんなにイジメてやるなよ

あいつら可哀想なんだから
309名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:09 ID:9chaHjSbO
サンヨーもしょぼかったがガリバーは噴いた
310名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:01:40 ID:sXyAOmau0
>>294
サントリーとニコスはJのレギュレーションが
1ステージになってからは露出ゼロだったから撤退して当然。
しかもサントリーはライバルのキリンがやたら出てくるし
ニコスは本業がやばい。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:02:12 ID:jJGEe36O0
>>294
>創設からのスポンサーを含む4社も撤退するってことは
>やっぱり費用に対しての旨味がないんだろうなあ

いやいや、年間三億程度の金なんて大企業にとってはした金ですよ。
むしろ、Jのマイナスイメージを浴びる事はゴメンだって事でしょう。
我々企業は川淵とサカ豚の味方で、こいつらの悪行をこれからもサポートし、関わる自治体、人間を不幸にってな。

最近、我々企業はJと川淵の害悪に気付きました、今まで騙されてました。
我々企業は至急Jから撤退して縁切りしますとw
312名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:02:18 ID:fTK4Bexh0
餃子の王将とか貼ってたらもう・・・
313名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:02:19 ID:ETBtjo7G0
>2006年度実績ではスポンサー9社から44億3000万円の収入があった

これをチーム割りすると・・・ぶつぶつ
残りは税金頼って・・ぶつぶつ

福留、黒田・・・寄付してくれないかな〜ぶつぶつ
314名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:02:27 ID:UzyAbuxM0
>>300
サッカー好きはみっともないと思ってないからなぁ。
むしろスポンサーがついてないほうがみっともないと思ってるくらいだし。
考え方の違いだよ。

野球だってマスターズリーグとか
http://www.sports-access.jp/04-05ML/ML-image/ML-Photo/murata-0601.JPG
四国・九州アイランドリーグも
http://img01.ohmynews.co.jp/news/15/15911/801e33f9c44a7d2bc7ba_ll.jpg

こんな感じなんだよ。
315名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:02:40 ID:iPJPDiE40
胸ロゴ、スタ名前のほうが絶対目立つもんな。アイデムって何の会社だよ。
はじめて聞いた。
316名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:03:14 ID:Ptv5NIlF0
>>305
ロッテに同じこと言えよwwwww
パクっておいてその発言は痛すぎるwww

>>307
10クラブ倒産したら教えてね。
土下座して謝るからさ。
317名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:03:26 ID:UzyAbuxM0
>>307
増えて欲しくなさそうだねw
318名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:12 ID:MNZUEIgy0
アイデムって中村俊輔がCMやってなかったっけ?
少なくともJリーグのイメージは全くないな
319名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:20 ID:S/nOiv1S0
H報堂の姿勢や体制が一番の問題
担当部署の横領疑惑で何人か異動になったが
もっと早く正しく手を打たないと
320名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:34 ID:fTK4Bexh0
>>314
みっともないな〜
でも小さなお金もないリーグだからしかたないね
321名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:47 ID:Dts+OUGTO
>>305
なら、
読売も中日も阪神もヤクルトも日本ハムもロッテもソフトバンクもオリックスも楽天も西武も
ダメになるね
322名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:47 ID:wwwVSNYSO
ユーベのユニは持ってます
323名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:48 ID:j2qeqCxW0
Jリーグは国際企業
チームは国内企業でサポートしてくれたらありがたい。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:04:58 ID:Co+tgkk3O
チーム自体が企業の広告の薬豚が広告のあり方に文句を述べる滑稽なスレだな
325名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:06:08 ID:jJGEe36O0
レイクと平和らの元ブラック裏企業は、
サントリーとか同列に扱われる事こそが一番のメリットなのだが、サントリーが逃げて、一流企業と同列旨み宣伝効果がなくなると見るや速攻で撤退かよww

平和とサラ金看板が不愉快だったなぁ。
326名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:06:42 ID:GdoY4UUa0
>>324
まったく同感w
327名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:06:57 ID:Q3XsZSCo0
>>294
リーグスポンサーになると、自社製品にJリーグのロゴが使える。
選手肖像も使用可能だった気がする。
例えば、カルビーのJリーグチップスとか、ニコスJリーグカードとか。

はっきり言って、旨みは少なそうだ。
328名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:10 ID:vMY6i/ey0
ユニに広告がいっぱいあるってのは微妙だな。
胸だけぐらいがいいな。
多くても背中までだな
329名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:23 ID:Ptv5NIlF0
レイクも平和も
本業やばいだろ。調べてから書け。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:40 ID:JDg54qU1O
>>319
電通の圧力の前には無意味
331名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:57 ID:a2a055pDO
オリックスとかチーム自体がサラ金だもんな。
332名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:07:59 ID:fTK4Bexh0
三菱レッズ
トヨタグランパスでもいいよ
333名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:09:28 ID:Ptv5NIlF0
>>332
それやると
「レッズは俺たち浦和市民の誇り」とか
フレーズ使えなくなるからかっこ悪いな。
334名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:09:36 ID:Ps+kjEqm0
『Jリーグ』のスポンサーになるメリットがよくわからん。
生かせてるのはカルビーくらいじゃないだろうか。
335名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:09:47 ID:D0EYI+WT0
>>300
バルサは胸にユニセフロゴ入れてるね。
ユニセフからお金貰って入れてる訳じゃなくて逆に寄付してるw
ソシオやサポがクラブ支えてる。
サポがスポンサーロゴが格好悪いその分、自分たちがお金出してやるよ!って
スタンスがあるなら、そうすれば良いし、企業も1つのサポだと協力関係を
築いていくのもアリだろうし。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:10:13 ID:vMY6i/ey0
日産マリノスとかがいいな
337名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:10:34 ID:GdoY4UUa0
>>332
薬豚のダサ感覚にはついていけないな
338名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:10:35 ID:9chaHjSbO
トヨタ
日産
パナソニック
ヤマハ
etc

中日新聞
読売新聞
阪神電鉄
ロッテ(キムチ)
ソフトバンク
etc
339名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:10:36 ID:ETBtjo7G0
>>332

速攻却下・・・by川渕(老害)

340名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:11:08 ID:vMY6i/ey0
日立レイソルとかパナソニックガンバとかかな
341名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:11:13 ID:0mLPrUu10
>>295
現在の12チームの既得権益を守るために新球団は作りません^^
342名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:11:17 ID:7ZlaeHrp0
スポンサー
名前は出すな
金を出せ

   サカオタ
343名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:11:18 ID:j2qeqCxW0
>>314
そいつら、何の努力もしない、タカリ商売の店員。
上は、昔の名前で遊んで自己満足の人たち
下は、地域の温情にすがって己の夢を叶え様としてる奴ら
年寄りを騙すのは止めてくれ。
344名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:11:33 ID:MNZUEIgy0
カルビーはJリーグチップスがあるし
コナミはJリーグのゲームがあるから問題ない

それ以外の企業はあまりメリットないよね
キャノンは昔中田ヒデがデジカメのCMに
出ていたけど今は違うし
ジャパンエナジーもどうなのかね…
ガソリン入れたらJリーグのグッズ売ってるわけでもないし…
345名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:12:13 ID:pw11xRQGO
パチ屋ってスポンサーなの?
346名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:12:32 ID:Ptv5NIlF0
「はくばく」とか
夢があっていいじゃない。
未だにカニトップが何なのか知らないけどw
上手く住み分けたら良いんじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:13:13 ID:vMY6i/ey0
はくばくってなんなんだよ
348名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:13:34 ID:UzyAbuxM0
>>347
もうその時点でスポンサーやった意味があったってことなんだよ。
349名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:14:43 ID:AqkZNExB0
ID:vMY6i/ey0

ID検索したら
思ったとおりの焼き豚じゃんw
350名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:14:46 ID:Ptv5NIlF0
>>347
気になったら
その時点で効果あり。
アクエリオンの「合体」と一緒だな。
351名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:14:52 ID:jJGEe36O0
JOMOも契約期間切れるはず
JOMO撤退したらオールスターそのものが無くなるか?

「Jリーグオフィシャルカード」新規募集停止のお知らせ
http://www.nicos.co.jp/index.html

「Jリーグオフィシャルカード」は2007年9月をもちまして
新規募集を停止させていただきました。
ご入会を検討いただいておりましたお客さまには誠に申し訳ございませんが、
ご了承いただきますようお願い申しあげます。

HPリニューアルww

Jリーグオフィシャルカード完全消滅 キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!
352名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:16:34 ID:nLd23XbWO
>>342
名前を出すなとは言ってない。
表紙にスポンサーの名前をベタ張りするのは止めてって言ってるだけ。
君のような人間はスポンサードというものを勉強したほうがいいね。
353名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:18:11 ID:jJGEe36O0
>>346
>未だにカニトップが何なのか知らないけどw

食品や健康食品を扱う悪徳マルチ商法です。
その実態と警察の捜査逃れの為にJ仙台を利用し、
仙台も、被害者から毟り取った汚い金をスポンサー代として受け取ってた訳。
特に、Jの公告見て、大金払った被害者にとっちゃ、Jも同罪。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:18:15 ID:fTK4Bexh0
別に企業名いれてもいいんじゃないの
選手にプラスになれば。
海外は放映権も莫大だしクラブごと売れるからいらないんだろうけど。
355名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:18:45 ID:Q3XsZSCo0
費用に見合うだけの露出とステータスがあれば、
企業側にはリーグスポンサーになるメリットがあると言える。

「メリットなんて無い」と言い切ってしまえば、
それはプロリーグとしての存在価値を否定することになる。
356名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:19:29 ID:am2/Kh7XO
>>341
じゃ一生ツマんないなぁ。カワイソ
357名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:19:37 ID:tyr/8ZxZ0
はくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばく
はくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばく
はくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばく
はくばくはくばくはくばくはくばくはくぼくはくまくはくばく
はくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばくはくばく
358名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:19:47 ID:GJZNVGfb0
昔みたいに海外の有名選手(リタイヤ寸前も含めて)来なくなったな
359名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:19:53 ID:sPAhkTDM0
J1の数を減らせないのなら
J1を前後期制にして前期の成績上位8チームで後期決勝リーグやれ
前後期の間をあけて補強できるようにしろ
それで実質8チームによるリーグ戦にしろ
下位10チームとJ2上位数チームで入れ替えを含めたリーグやってくれ
360名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:20:09 ID:4zCB3m/f0
カニトップって広島球場の外野の看板のイメージだな
361名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:21:19 ID:UzyAbuxM0
>>354
企業名入れたらスポンサー集めにくくなるし、
その企業が撤退したらチームの消滅を招くことになる。
フリューゲルスの反省も含めて、それはやっぱり避けるべき。

他のスポーツ見てみなよ。
バレーボールとかチーム解散しまくってるだろ。
362名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:21:24 ID:Ptv5NIlF0
>>359
メリット教えて。
収入増えるの?
363名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:22:56 ID:GdoY4UUa0
>>358
今はオイルマネーで羽振りの良い中東のクラブが旬なのかもな
364名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:23:02 ID:sXyAOmau0
>>339
名前に企業名を外させたのも川淵の手柄になってるけど
実はこれ長沼の仕事。まめちしきな。


>>360
カニトップはマルチw
365名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:24:11 ID:sXyAOmau0
>>359
減らす必要はない。
でも優勝決定リーグと降格決定リーグを分けるのは
それはそれで面白いかもしれん。
366名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:25:05 ID:Dts+OUGTO
>>365
でもJ1とJ2のバランスが悪くなっちゃう
367名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:25:12 ID:jJGEe36O0
>>346
マルチ商法で問題視されている健康食品「カニトップ」は、180粒入りTが21,000円となっておりますが、原価は僅か1,000円程度だとの情報もあり、もっぱらマルチの詐欺的商法で、悪徳会社と一部の上級販売員がぼろ儲けしているようです。
私も、2年間、何の効果もなく、捨て金を使わされ、ほぼ正体がわかったので、きっぱり断りました。周りの人に、その実態を知らせ、騙されるな、と警告してあげたいのです。

カニトップで販売されている商品には、複数の会員が受け取る報酬分が価格に上乗せされていますから、かなり高額であるのは確かです。ただし大量に買えば買うだけ安くなり、
それを売りきる事で利益を出す事も可能です。
仕入れ量に比例して定価の30〜60%が商品の値段で、後は騙し売り上乗せ分が儲けです。
市販品と比較すると分かりやすいかも。「キトサン」を含有した一般健康食品は数多く出回っています。
メイン商品「カニトップ」の原材料がカニの殻だから、どうせ廃棄処分にされるものを引き取っているのだから原価は安いのだろうと思わます。。

「会社と一部の上級販売員がぼろ儲けしている」・・・これはどこのマルチ商法でも同じです。
儲かると信じて(または信じ込まされて)末端で大量に買い込み、活動している人達の犠牲の上に成り立っている商売です。
368名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:25:26 ID:9chaHjSbO
後期の8チーム進出のために前期にだらだらと28試合もやるなんて無駄
369名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:27:19 ID:4zCB3m/f0
370名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:28:22 ID:U7ft1gXa0
>>359
キューバの野球がそれにちょっと似てて80試合くらいやってから
8チームによるスーパーリーグで優勝を競う。
とは言っても、上位8チームじゃなくて優秀選手を8チームに分けて戦うからかなり違うけど
スターばかりで盛り上がるらしい。
371名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:29:34 ID:jJGEe36O0
>>354
企業名入れたら、税タカリも出来なくなるし、
1企業が、スポーツ選手達を今のJの劣悪な環境でサカさせてたら、宣伝どころか、
悪徳企業の汚名を着せられるわw

川淵の戦略は、地域名を足がかりに自治体税せびりと日本人選手イジメなんだぞ!!
372名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:31:20 ID:pw11xRQGO
カニトップってどっかのチームのユニフォームの胸に書いてあるよね

問題無いの?
373名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:32:00 ID:Dts+OUGTO
>>371
はやくJリーグの縮小について語ってよ、ID:jJGEe36O0
374名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:32:34 ID:gYhl4TVQO
JFLが企業名入れてやってるじゃん
375名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:32:49 ID:jJGEe36O0
>>354
地域名の美名を悪用して、地域の成りすましして
税金強奪で住民いじめと地域破壊と、
地域名の美名を悪用して、地域の成りすましして
日本人スポーツ選手、いじめ。乞食化。

これが川淵とJの戦略です。
努々勘違いせぬように。
376名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:33:40 ID:GdoY4UUa0
>>372
ん?書いてないよ
377名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:34:33 ID:GdoY4UUa0
>>374
それはJFLだから当然
378名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:36:14 ID:pw11xRQGO
税金使えるなら東京FCが一番資金が潤沢ってこと?
379名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:36:22 ID:fTK4Bexh0
>>374
HONDAとかあるね〜たしかに
しかもJ1とかにも勝って結構強いし。
380名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:36:26 ID:roK7dDL/O
住友金属アントラーズ、三菱ふそうレッズ、日産マリノス
読売ベルディ、JR東日本・古川電工ユナイテッド、ガンバ松下
トヨタグランパス、ガスFC、FUJITSUフロンタレー
京セラサンガ、ジュビロYAMAHA、
381名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:37:06 ID:sXyAOmau0
>>374
JFLは社会人サッカーリーグ
382名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:37:15 ID:jJGEe36O0
>>372
問題大有りだけど、Jがカニトップにお墨付き与えてしまって、
しかもさ、べカルタに騙しとった金の一部をスポンサー料として、大量に渡し、
自治体とか警察を動けないようにしたのよ。
だから今もグレーのまま。

カニトップの株式会社ジャパンヘルスサミットの本社は、宮城県仙台市青葉区ってベガの地元で、
犯罪集団とか悪徳企業ってのは、ズル賢いのよ。

ヤクザが親分の住む自治体とか、本部のある自治体にだけ、
いい人ずらして、寄付沢山して、金ばら撒いて、地元警察を懐柔する感じ。
383名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:37:56 ID:gYhl4TVQO
>>377
371によるとJFLは劣悪な環境らしく悪評になるからやりたがらないはずなんだけど
384名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:38:27 ID:Co+tgkk3O
飯田産業の衝撃はかつてない広告だった
漢字とかひらがなカタ仮名の企業の方がインパクトあるよなw
企業も広告の名前考え直した方がいい
385名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:39:08 ID:GdoY4UUa0
>>380
こんな風にならなくて良かったな
386名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:39:16 ID:I3O6nAmp0
>>384
自分でもビックリしたけど、慣れたw
387名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:39:36 ID:tsGZWWuX0
見慣れない地方企業の名前結構好きだけどなあ。
388名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:41:23 ID:e5XmgrxR0
>>387
俺も好き。これぞ地域密着って感じだな。
389名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:41:26 ID:j2qeqCxW0
>>359はニワカ
390名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:42:20 ID:jJGEe36O0
>>372
しかも2004にカニトップがスポンサー撤退するとき、
べカルタ社長やら、馬鹿サポやらが、
「カニトップさん。スポンサー続けて、出て行かないで」と、
極悪マルチ商法企業に対し、土下座、泣き付く始末w

Jとべカルタが完全に悪徳マルチ企業にお墨付きを与えた感じ。
最低。
391名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:43:06 ID:Co+tgkk3O
仙台もケルヒャーとかスポンサーにならんかな
392名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:43:14 ID:4zCB3m/f0
>>380
これだけの一流企業たちがJリーグに賛同してスポンサードしてくれてるんだから感謝ですなあw
393名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:44:04 ID:JyMdfd9U0
カニトップ21000円もするのかw
DHCのキトサンが300円くらいだったかな。
ダイソーの100円のも結構な含有量だったしなぁ。
394名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:46:19 ID:/ORUXesi0
川崎のスレ開くとスポンサーを大事にしているのが一目で分かる
395名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:47:42 ID:jJGEe36O0
サントリー スポーツサイト
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/sports/

野球 ゴルフ ラクビー バレーの順に映像が・・。
サカは???

サントリーがJリーグとの決別 キタ─wwヘ√レvv!)(゚∀゚)─wwヘ√レvv!)─ !!!
396名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:48:33 ID:jJGEe36O0
サントリーwww

サントリー・ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ 2007
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/dreammatch/
ハイよ(^・ω・^*)/
プロ野球選手会への寄付
親と子がキャッチボールを通じてコミュニケーションをはかる情景が失われつつあります。
日本プロ野球選手会が推進する施策“キャッチボールをしよう”。
ザ・プレミアム・モルツドリームマッチもこの施策に賛同し、未来の子供たちのためにチャリティを通し積極的にこの活動を応援いたします。

ハイよ(^・ω・^*)/
アオダモ育成への寄付
森林の伐採にともない、アオダモの木も減少傾向にあります。
将来「野球」の道具が無くなってしまう状況を憂慮し、「アオダモ資源育成の会」を中心として、
プロ・アマ諸団体が植樹活動を展開しています。
未来の子供たちのために、ザ・プレミアム・モルツドリームマッチも積極的にアオダモ育成に 参加いたします
397名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:50:04 ID:Dts+OUGTO
>>395
自分とこの大会とチームがあるから、それが普通じゃないか?
398名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:51:39 ID:fTK4Bexh0
もうさ試合の途中でもCM入れさせてあげたら
ゴールシーンが生で見れないとか文句いいっこなしで。
399名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:52:20 ID:JUTP9XRS0
1週間前
【サッカー】Jリーグ創設時からのスポンサー企業「サントリー」&「ニコス」が今シーズン限りで撤退へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197241746/

>>1

__________________________________________

10ヶ月前

日産がスポンサー撤退へ サッカー日本代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171535707/
               イヤッッホォォォオオォオウ!
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l  衛軍 :::ト、\
            //    野.::::/ 球:::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l 防  |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\

                  ↓

日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171575435/
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




学習しろよ
400名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:53:23 ID:4zCB3m/f0
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/
「スポーツ活動」の一番上が井原と中西哲生の写真じゃねえかw
401名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:53:48 ID:jJGEe36O0
悪徳マルチ商法企業とサラ金、パチンコ、パチンコ店、パチスロ、ビール会社はOK。

国内焼酎メーカーは駄目。

なぜ (?_?) なぜ ?

402名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:54:43 ID:+mVRFENx0
新たにスポンサーになったって話題になるのは2ちゃんの一部スレくらいなんじゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:55:44 ID:Jdgl1/AZ0
>>402
日経新聞 11月1日付け
最もビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー――。

「社長100人アンケート」で、企業活動に有効と考えるスポーツを聞いたところ、
Jリーグをあげる回答が35.9%と最も多く、2位のプロ野球の28.9%を7ポイント上回った。
チーム数の拡大や1、2部の入れ替え制度など活性化策を打つJリーグの方が消費者の注目を集め、
自社の事業にプラスととらえているようだ。支援を通じ知名度やブランドイメージの向上、
商品・サービスの拡販などにつながるスポーツを2つまで選択してもらった。

1位 35.9% Jリーグ
2位 28.9% プロ野球
3位 14.1% 陸上競技
4位 10.9% 大リーグ
5位 *7.8% 海外サッカー、F1

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041101AT1D280C431102004.html







毎日朝から番まで野球野球…
テレビ付ければ野球野球…
新聞開けば野球野球…
ラジオ聞けば野球野球…
毎日メディアは野球一色


Jリーグ露出ほぼゼロ




連日マスコミが必死になって持ち上げてる野球って何なのだろう・・・


404名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:56:15 ID:gYhl4TVQO
>>401
めでたく今回でパチスロは卒業です
405名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:57:35 ID:fjgdUmqa0
>新規契約で現在の9社を上回る見通し

結局ブーメランで薬豚涙目かw
406名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 02:59:43 ID:jg3gnjV5O
博報堂に丸投げワロタww
407名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:00:09 ID:+mVRFENx0
>>403
実際スポンサーになってる企業がプラスになってるとは思えないんだけどなぁ。
まあ実質サッカーと野球くらいしかスポンサーになれるものは無くて
野球は企業名がついてるからアンケートを取ればそうなるんだろうけど
408胸スポ版:2007/12/18(火) 03:00:50 ID:roK7dDL/O
TOSTEMアントラーズ、SAVASレッズ、ガンバPANASONIC、SUZUYOエスパルス、富士通フロンターレ
アルビレックス亀田製菓、日産マリノス、日立レイソル、ジュビロ飯田産業
ウィッセル楽天、TOYOTAグランパス、FCエネオス、ジェフユナイテッド富士電気
マルハントリニータ、DCMXアルディージャ、サンフレッチェDeodeo
ウァンフォーレNIPRO、NISSOFC
409名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:01:41 ID:Co+tgkk3O
>>403
結局試合をたくさんこなせるっていう強みしかないな
野球なんか毎日やってるんだから、広くスポンサー集めた方がいいよ
サッカーより集めやすいでしょうに
410名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:03:30 ID:fjgdUmqa0
そこでガリバーですよw
411名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:03:47 ID:I3O6nAmp0
>>407
白い恋人は、胸スポンサーになってから業績が上がったとか聞いたことある。
412名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:04:16 ID:jJGEe36O0
>>405
そうかなぁ?
オフィシャルスポンサー九社ある内、四社が一斉に撤退した、逃げ出した惨状は永遠に消えませんよ。

サントリーはキリンが責任とって変更すんじゃね?
ステで売るビール権利の為と、三億程度のはした金なんで、付き合いで嫌々、Jスポ収まりそうだけど

413名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:04:41 ID:Qg8PBcfz0
>>411
チームのスポンサーはそれなりにメリットがあるね。
リーグのスポンサーはかわいそうなくらい露出が少ないけど
414名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:05:13 ID:slx2ZUhIO
赤字確実なのに野球の露出の多さによる旨味の方があると感じる企業が結構あるのね
415名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:06:14 ID:Qg8PBcfz0
>>414
そりゃまあ露出が無いと広告の意味も無いし
416名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:06:45 ID:jJGEe36O0
アサヒは野球ジャパンのメインスポンサーで、
サッポロは箱根駅伝と日ハムで手一杯だし。

キリンも代表だけで、Jなんか付き合いでも嫌だと突っぱねて、
スタで売るビールメーカー無くなれば面白いかもw
417名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:07:18 ID:9chaHjSbO
>>403
野球のスポンサーになってメリットになる業界自体が少ないのが痛いな
老人用オムツとか・・・
老眼鏡とか・・・
418名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:08:18 ID:I3O6nAmp0
>>417
墓石、霊園
419名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:10:31 ID:Dts+OUGTO
>>412
ビールをどこで売るって?w
たぶんスタって書きたかったんだろうけど、スタ飲料系いままでもサントリー独占じゃないぞ。
契約満了が今年で、継続しないって事だろ?契約途中で逃げ出すって事じゃないし、4社中3社は本業がヤバい。
420名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:10:40 ID:4dLTSKWj0
>>416
マジレスするといらない。白岳胸スポの障害がなくなるから好都合
421名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:11:01 ID:9chaHjSbO
そのうち野球ちゅうけいのCMで右手ぷるぷるが老人用オムツのCMやるんだろうな
422名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:11:16 ID:jJGEe36O0
入場者数が過去最高なのに公式スポンサー9社中4社一斉撤退の珍現象w

>現在、9社がリーグオフィシャルスポンサーに名を連ねているが、サントリー、
>ニコスのほかにも撤退の姿勢を見せている企業があり、Jリーグは新規の
>スポンサー探しに奔走している。

まさか、人間を不幸、乞食にして成り立ってるような悪徳企業中心に新スポ探し回ってるんじゃねーだろなw
423名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:13:09 ID:gYhl4TVQO
撤退てか契約満了だろ
424名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:21:09 ID:Dts+OUGTO
ID:jJGEe36O0は次に何のコピペを貼るのだろう
425名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:27:53 ID:V0bEU6gY0
撤退するのは
サントリー、三菱UFJニコス(旧日本信販)、
HEIWA、GE Money

の4つか
サントリーはラグビーに力入れるから?
他3つは単純に撤退だろうが
426名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:30:22 ID:PnZm+PsKO
HEIWA(゚听)イラネ
427名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:30:40 ID:K9D2L4KhO
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
(他にもトンデモ要望多数)
428名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:31:45 ID:vc8uo4ss0
Jリーグ側がJのオフィシャルスポンサーにもっと得があるように考えてやるべきだね
スポーツ振興を支える名誉とJリーグロゴだけじゃかわいそうだ
429名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:32:17 ID:RN3r/BV80
サントリーはラグビーとバレーはチーム持ってるし
ゴルフも冠大会があるしね。
野球はバースとか呼んでモルツとか言うのをやってる。

「Jリーグオフィシャルスポンサー」は名前の割に露出が少なすぎるね
Jリーグももう少し考えてやらないと。
430名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:33:09 ID:qQmVYQr40
>>428
出してくれたお金に比例してJのチケット渡せばいいじゃないw
431名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:35:31 ID:InY8yHlP0
>>40
ビジネスを友達関係と一緒にするなよ、馬鹿女。
一度撤退したら二度と参入させないなんて、Jの理念に反する考えだ。
クラブ名に企業を入れないのはそのためでもある。
432名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:49:46 ID:qQmVYQr40
名前に企業名を入れないなんて誤魔化しはもうそろそろ辞めたらドウだろうか?
どのクラブがどの企業に頼ってるかは皆気が付いてることだし、頼る企業が見つ
けられないクラブは自治体の財政に多大な迷惑をかけている。
結局は誰かのカネせびらなきゃやっていけない仕組みなんだから、気持ちよく
企業の宣伝しておおぴらにカネ出してもらえばいい、そうすればもっとカネ
出す企業も増えるだろうし、何より田舎自治体の負担が大幅に減る。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 03:53:04 ID:j2qeqCxW0
>>432寝ろ
434名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:06:33 ID:Q3XsZSCo0
>>420
マジレスすると、白岳問題はキリン・サントリーは関係ない。
欧州の広告規制をそのまんま採用したから、違和感を感じるだけ。
435名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:08:17 ID:P3ljKEDb0
白岳は許してやれよ
436名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:08:27 ID:Co+tgkk3O
>>429
てかそういうのは博報堂が考えることだよな
どんだけ無能集団なんだよって思ったが増やしてるんだからそうも言えないのか
437名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:12:19 ID:Q3XsZSCo0
>>436
一社当たりの単価が下がっただけかも知れん。
438名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:13:59 ID:+vxBwroF0
Jリーグの試合だけが放映されないからw
レッズのスポンサーは増えるでしょ?また 視聴率よかったし
439名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:14:05 ID:gtYaE2ns0
>>436
1社増えて総額が同じだと単価が下がってるってことだから微妙なところだね。
どうなってるのか解らないからなんとも言えないけど
440名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:16:14 ID:mfTqG0ZV0
サントリーという大手が撤退したんだから数増やさんと合わんでしょ
441名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:18:51 ID:InY8yHlP0
>>427
こういうのを見ると、野球が廃れる事が日本のためになると分る。
野球はアメリカに対する肯定意識を植え付けて思い通りにする道具だよ。
テレビ局がJリーグを取り上げようとしないのは、アメリカの洗脳を解かせないためかも知れない。
この前のクラブワールドカップなんて、日本、イラン、チュニジア、イタリア、メキシコ、
アルゼンチンでアメリカなんか全く関係なかったのに盛り上がったしな。
442名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:21:22 ID:HRQuOeVZ0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader542103.jpg

こんなかわいい子がAVに!!!
443名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:22:18 ID:4zCB3m/f0
>>440
企業の大きさとか関係なく「オフィシャルスポンサー」は横並びで同額なんじゃないの?
444名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:29:13 ID:mfTqG0ZV0
>>443
あらそうなの?
それは失礼しました
445名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:29:53 ID:I/fXgDHw0
先がないJリーグのスポンサーになるくらいならアグリのスポンサーしてやってくださいお願いします
446名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:31:12 ID:JDg54qU1O
>>441
MLBへの多額の放映権料も地場産業としてのメジャーの保護だもんな
それによりアメリカの資本は世界中に普及済みのサッカーなどに
より多額の投資が出来る

焼き豚はバカすぎるんだよ
447名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:32:34 ID:Ov29Vpj10
Jリーグスポンサー契約 2008〜2010年 継続決定 [ Jリーグ ]

Jリーグでは、12月17日(月)の理事会において、
2008〜2010年のJリーグオフィシャルスポンサー契約を、
下記の4社と引き続き締結することを決定いたしました。
契約期間はいずれも2008年1月1日から2010年12月31日の3年間となります。
その他の契約社は、今後、決定次第、順次発表いたします。

なお、Jリーグ百年構想パートナーには株式会社朝日新聞社、
リーグカップスポンサーにはヤマザキナビスコ株式会社、
シーズン開幕を告げるスーパーカップスポンサーには富士ゼロックス株式会社に
引き続きご契約いただく運びとなりました。

<2008〜2010 Jリーグオフィシャルスポンサー>
●カルビー株式会社
●キヤノン株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
●コナミ株式会社
●株式会社アイデム

<Jリーグ百年構想パートナー>
●朝日新聞社

<リーグカップスポンサー>
●ヤマザキナビスコ株式会社

<スーパーカップスポンサー>
●富士ゼロックス株式会社
http://www.jsgoal.jp/news/00058000/00058676.html

アイデムは残ったのね。
あまりJを活用出来てる気はしないけど。
448名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:36:20 ID:uz8b+iY90
前はローソンもオフィシャルスポンサーだったんだよな。
撤退後、コンビニはどこも手を上げないようだけど
平和とかGEとかはローソンが抜けた時に入ってきちゃったんだよなぁ。
449名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:42:48 ID:szQwELjAO
>>441
ワイタケレの事も思い出してやれよ…
450名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 04:44:39 ID:4Hii9Qmo0
一社3億と言う話を聞くけど、
スポンサー9社から44億3000万の収入があったと言ってるところを見ると
もっと高いってことかね?
451名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:04:06 ID:InY8yHlP0
>>449
すまん。マジで忘れてた。そういえばセパハンと戦ってたな。
あんなヘナチョコチームでも世界一に挑戦できるのがサッカーのいいところだ。
天皇杯がプロのみならず全国の高校、大学、社会人チームに開かれてるのと同じで、
スポーツとしての懐の深さを感じるよ。
452名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:07:47 ID:InY8yHlP0
>>446
アメリカで退屈なレジ扱いのメジャーを金を出してまで支援する必要ないしな。
焼き豚は自分達がアメリカに搾取されてるのにアメリカマンセーしててマジで馬鹿だ。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:08:57 ID:bgihBfSh0
>>449 ワイタケレってニュージーランドでしょ。

新自由主義の急先鋒だからアメリカと同じ扱いなの?
芸スポならそこまで解説しないと分かり難いだろ。
454名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:11:34 ID:sloE48SUO
カルビー食いまくりだから有難く思えよ。
これからもスポンサーしてくれないと不買するからな!
455名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:16:17 ID:4kL0EgGJO
ビールはキリンしか飲まない!
456名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 05:27:55 ID:TirTo+he0
債務超過でクラブ存続がヤバイのもあるのにスポンサー付くものなのか
457名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:00:14 ID:ht8pF5yLO
来シーズンに鹿島・ガンバのACLでの好成績があればイメージもよくなるかも
間違っても両チームGL敗退とか勘弁
期待してるぜ
458名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:09:29 ID:aQDECDgm0
もうサッカーサポはやめたよ
459名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 06:35:12 ID:V0bEU6gY0
Jのスポンサーなんてあんま意味ないんじゃない?

それよりクラブに投資して欲しいね
460名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:05:32 ID:InY8yHlP0
>>456
サッカーはゲーム、漫画、アニメとならんで子供に人気だからな。
将来性は十分にある。
461名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:06:53 ID:GyzQwCGV0
>>459
クラブはアンチがいるから嫌う企業も多いよ
462名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:09:55 ID:phNKWzF20
これは実質的に野球の勝ち
463名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:11:41 ID:a50aCIIv0
焼き豚右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:25:12 ID:i694Rp0I0
焼き豚死ね
465名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 07:32:23 ID:V9A6yJW2O
サントリーとニコスは撤退して正解
キリンのイメージが強すぎるからスポンサーやる意味がない
466名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:05:57 ID:EESDM/0pO
キリンは日本サッカー協会だべ?
ま、脚と鹿にはガンバってJリーグの価値を高めて貰おう。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:09:33 ID:jY2QAOG80
そんな細かいこと一般人にはわからん
サッカーといえばキリン
それだけのこと
468名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:14:02 ID:MjBVd//H0
カルビー、キヤノンGJ
469名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:18:13 ID:z5V6+ezs0
坂豚だけどサントリーの印象は全くないから、撤退は賢明な判断だと思う
470名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:19:06 ID:oJFms1SfO
>>432
チームに企業名を入れるとリーグ全体が地域対抗から企業対抗に変貌してしまう。
471名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:25:58 ID:EbZkc4ud0
むかし
サントリーシリーズとかニコスシリーズとかあったんだよ
おぼえてねーべ
472名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:39:35 ID:S/KPb3VoO
ニコスは過払いの対応でスポンサーどころじゃねぇだろw







さっさと俺の過払い金を返せ!
473名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:40:19 ID:sGEqSBfW0
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:50:24 ID:lVvHRTxG0
また日産撤退→トヨタ様スポンサーのときみたいに焼き豚が暴れてるのか。
まあこうなることは予想できてたがw
全国にクラブがあるんだからスポンサーが食いつくのは当然だろ。馬鹿か。
475名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:52:15 ID:FFQC/ApM0
スレタイにつられて視豚が現れた!
視豚は仲間を呼んだ!
476名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:54:28 ID:P85hkxbUO
この程度の額で広告効果云々するのは二流企業。
サントリーとニコスが二流に成り下がっただけ。
477名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 08:55:37 ID:zm4tSU/60
酒造メーカーを認めろや
478サッカースレ2072:2007/12/18(火) 10:08:29 ID:yD9En+z/0
452 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/12/17(月) 20:16:37 ID:7tPuTe0l
【サッカー】プロ野球のスポンサー 8社が継続 1社が撤退 1社が交渉中 新規契約で現在の9社を上回る見通し
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197889518/

カウンターktkr
サカ豚脂肪wwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:24:32 ID:dzEBdBjR0
>>460
ゲームは別として、アニメや漫画ってサッカー人気なのか?w
480名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:30:17 ID:KCertRzg0
Jリーグは博報堂と手を切れ
481名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:50:27 ID:nHzXPrEG0
プロ野球
・日本生命セ・パ交流戦
・ガリバー中古車センターオールスターゲーム
・ヨドバシカメラクライマックスシリーズ(パ)
・ドコモクライマックスシリーズ(セ)

Jリーグ
・ゼロックススーパーカップ
・ヤマザキナビスコカップ
・JOMOオールスター

482名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:52:41 ID:XX3BYn3r0
浦和様に土下座しろ
483名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 11:58:06 ID:msFnK/280
>>479
ゆとり乙
484名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:00:05 ID:mfTqG0ZV0
並べるとJのスポンサーしょぼいな
後発だからしゃーねーか
485名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:03:50 ID:Dts+OUGTO
>>484
え?
486名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:10:48 ID:mfTqG0ZV0
ああそっか
冠はサッカーの方が先か
487名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:16:51 ID:69uPmXYC0
プロ野球
・日本生命セ・パ交流戦
・ガリバーオールスターゲーム
・ヨドバシカメラクライマックスシリーズ(パ)
・NTTドコモクライマックスシリーズ(セ)

Jリーグ
・ゼロックススーパーカップ
・ヤマザキナビスコカップ
・JOMOオールスター

サントリー撤退 日本信販撤退 パチンコ平和撤退 ほのぼのレイク撤退
488名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:25:59 ID:69uPmXYC0
>>429
>「Jリーグオフィシャルスポンサー」は名前の割に露出が少なすぎるね
J1J2全対戦カードに、グラウンド周りに、うざいほど
J公式スポだけが看板、公告露出しまくってピッチを囲ってますが??
489名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:29:07 ID:69uPmXYC0
>>450
ナビスコカップとかJOMOオールスターとか冠大会に利用している公式スポンサーは、
公式スポ代三億+冠代。
490名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:44:54 ID:Dts+OUGTO
>>488
それは違う
J1はピッチ横に公式スポンサーの看板。ゴール裏にクラブスポンサーの看板。
J2はピッチ横もゴール裏にもクラブスポンサーの看板。

確かに露出は多くはない。
もっと露出を増やさないと、何億も出してる意味がない。
オフィシャルスポンサーがもっと得する様に考えないと。
491名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:55:44 ID:2YpKi4Tp0
>>449
世界7位(笑)のチームなのになw
492名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:04:52 ID:WlTPTuQQ0
>>481
こう見るとプロ野球の企業名は無理やりつけた感じだな。企業名無いほうが自然。
493名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:10:08 ID:tsGZWWuX0
>>492
Jのほうは長いことやってもらってるからね。
野球が違和感あるのは企業名長いのと定着してないのが理由じゃね?
494名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:28:37 ID:S7W6aBcH0
>>30
ジェネオンとショウゲートがスポンサーになるのか
495名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:41:48 ID:oNCIJIxw0
どうせ大手はつかずに零細9社だろ
今時サッカーに投資する大企業は存在しない。
496名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:44:01 ID:L2nsn0E00
>ガリバー中古車センターオールスターゲーム
これはひどい
497名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 13:57:00 ID:+8hnecfz0


プロ野球のオールスターって中古車屋しかつかないのか。恥ずかしいなw

498名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:00:19 ID:K9MISd9z0
焼き豚って無駄にでかい中古車乗ってるイメージだなw
499名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:01:41 ID:oNCIJIxw0
サカ豚は盗んだ自転車に乗ってるイメージだわ
500名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:04:17 ID:PmdHQznH0
公式になるメリットって何よ?CMでJリーグの名前使えるのか?
公式にならずとも、フィールドの周囲に広告出せるしユニフォームにもチームと組んで
名前入れられるのに。
501名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:07:57 ID:mfTqG0ZV0
公式になると同業他社を排除できる
502名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:08:47 ID:1xBArTkX0
日本生命>>>>>>>>>アメファミ生命
エネオス>>>>>>>>>>九州石油
アサヒ>>>>>>>>>>>白岳
ガリバー>>>>>>>>>>デンソー

こうして見るとサッカーのショボさがよくわかるw
503名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:09:38 ID:oNCIJIxw0
>>502
サカ豚はホームレスか無職しかいないから
広告しても意味が無いからな。
504名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:14:54 ID:xvyCeK/v0
>>501
公式になっても同業他社を排除できない 冠スポンサーも某リーグにはあってだなw
505名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:22:46 ID:9chaHjSbO
野球オーナー
読売新聞、中日ローカル新聞、チョンコウ×2、阪神ローカル電鉄、日本アーーーッハム

プププ
506名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:34:19 ID:69uPmXYC0
>>495
>どうせ大手はつかずに零細9社だろ
つーかここまで悲惨な負け戦状態の醜態晒すと、 
Jリーグそのもののと信用とプライドの問題だからな。
 
公式スポンサー料を超ダンピングしてでも、名前だけでもまともな大企業を誘う筈。
それでも駄目だったら、川淵の力で代表公式スポのキリンとかアディタスを強引にJ公式スポにするか。

今、必死にスポンサー探しに奔走中ですw
507名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:36:42 ID:69uPmXYC0
訂正
×今、Jリーグ本部は必死に公式スポンサー探しに奔走中ですw

○今、Jリーグ本部は必死に公式スポンサーの名義貸しに応じる企業探しに奔走中ですw
超ダンピングOKでーーーすw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 14:39:41 ID:NHfwduE40
何を言っても、虚しいのは焼き豚だからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:41:08 ID:W63JBPDBO
大企業自慢するニート(笑)
510名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:43:21 ID:oCzPvIRl0
スポンサーが頼りなら、最初からチーム名に企業名を入れときゃいいのに。
511名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:45:55 ID:1kREKDG10
パチンコが消えたのは良かったな。
あとは大分のマルハンも消えてくれりゃいいんだがな。
512名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:47:44 ID:9chaHjSbO
社会人野球
企業の部活
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 14:55:34 ID:NHfwduE40
犯罪薬豚が、世界のサッカーを語るとは汚らわしいね♪
犯罪薬豚が、世界のサッカーを語るとは汚らわしいね♪
犯罪薬豚が、世界のサッカーを語るとは汚らわしいね♪

犯罪撲滅運動で、五輪から抹殺されたピロピロピロピロ ぴろ野球www
犯罪撲滅運動で、五輪から抹殺されたピロピロピロピロ ぴろ野球www
犯罪撲滅運動で、五輪から抹殺されたピロピロピロピロ ぴろ野球www
514名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 14:59:07 ID:9dT7AbBC0
>リーグカップの冠スポンサーはヤマザキナビスコが契約を3年延長した。

ナビスコは本当に素晴らしいな
帰りにオレオ買ってこ
515名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:09:22 ID:wWZypmluO
ターゲットが50代以上のスポーツにカネ出すよりは
サッカーに投資したほうがマシだろ常考
516名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:16:01 ID:nLd23XbWO
>>495
野球にも早く大企業が金だしてくれるといいね。
中古屋は恥ずかし過ぎるだろw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 15:31:35 ID:NHfwduE40
>>516

薬豚には、北パチンコ、サラ金、中古がお似合いだよwww
518名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:34:11 ID:oNCIJIxw0
>>515
Jリーグの観客は50代以上がほとんどなんだが?
ちなみに若年層の競技者人口でも野球が圧倒的。
ジジババしか見ないスポーツは一体どっちなんだかwww
519名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:35:27 ID:eji5m4GqO
>>518
こうゆーのをやきう脳ってゆーのか^^
520名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:39:17 ID:g7PaUCDxO
サッカーなんか見たがるキチガイに看板見せてもしょうがないだろ常孝
521名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:40:51 ID:oNCIJIxw0
サッカーにスポンサーすると
キチガイサカ豚が不買運動とか始めるから逆効果。
白い恋人もサッカーより中田一人の方が宣伝効果が大きい。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:45:46 ID:LiOerr000
芸スポwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:48:06 ID:B0+MvWE+0
確かに
一連の中田(笑)の言動、行動による宣伝効果のが
遥かに大きいのは否めないw
524名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 15:50:07 ID:hnFq+Q1j0
>>518
薬物やって現実逃避の野球豚、涙目で脱糞中w
525名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:40:31 ID:lW2sax8n0
残りはどこよ?
収入は確定してるから、揃えられなかったら博報堂が損するんだよな?
526名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:45:30 ID:oNCIJIxw0
>>525
博報堂も撤退するだろう。
サッカーでは全く金にならない。
日本のような小さな国ではサッカーやバスケなど
マイナースポーツが受け入れられる土壌は無い。
527名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:45:38 ID:4zCB3m/f0
>>525
そーゆー事
博報堂が来年から3年間の同契約を今夏更新してるから目処ついてるんだと思うけどね
528名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 16:49:33 ID:KCertRzg0
平和が撤退ならあなたと合体したいSANKYOが食い込みそう
529名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:00:41 ID:L2nsn0E00
>>495
このご時世にスポンサーやれる企業を零細と言い切れるあたり
すごい経済感覚をお持ちで
530名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:13:41 ID:9cAsbCu60
スカパーと博報堂は経営センスなさ杉。
ここ数年横ばいだった業界に多額の資金を投入しすぎだろ。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:17:36 ID:i1CrNE1X0
「各クラブの危機感欠如にも問題がある。大半のクラブが赤字のため『苦しいのはウチだけでは
ない』『親会社が何とかしてくれる』と、妙な安心感が漂っている。地元密着のクラブ経営に
慢心するのではなく、いかに魅力的な試合をやって人気を得て、集客を増やしていくか。早急に
“クラブの価値”を高める必要がある」(前出の杉山氏)
 昨年末、神戸の三木谷オーナー(楽天社長)がクラブの債務超過を解消するためにポケットマネー
から29億円をポンと支払った。しかし、こんな芸当は金満オーナーしかできない。
 Jリーグは、着実に先細りしているのである。

【06年度経常利益ベスト5】
(1)浦和
2億5300万円
(2)甲府
2億4500万円
(3)千葉
1億2800万円
(4)G大阪
9900万円
(5)京都
9500万円
【06年度経常利益ワースト5】
(1)東京V
▼8億7800万円
(2)広島
▼4億9800万円
(3)神戸
▼4億8400万円
(4)名古屋
▼2億6700万円
(5)磐田
▼2億1400万円
532名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:27:53 ID:gNJuR32d0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2072 [球界改革議論]
【建築】積水ハウス発注の偽造マンション、5棟中1棟が耐震性不足…横浜市が発表 [07/12/17] [ビジネスnews+]
【政治】「我々は原爆の実験台にされた」中川昭一氏、米非難決議を主張★3 [ニュース速報+]
Jリーグの今後を考える その57 [国内サッカー]
セレッソ大阪(387)@来年もフルメンバーで [国内サッカー]
【驚愕の】積水ハウスについて語るスレ29【売上高】 [建設住宅業界]
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart479 [国内サッカー]


また野球を仮想敵にして自作自演で視スラー発狂してる
533名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:31:25 ID:xvyCeK/v0
×Jリーグそのもののと信用とプライドの問題だからな。
○博報堂の(ry

営業は博報堂だろjkjk
534名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 17:48:10 ID:Ov29Vpj10
    vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ   典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
                       画像:http://gazobbs.net/thread.php/ja/24
535名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 18:48:03 ID:msFnK/280
>>503
>>502って何の比較なの?
全然分からないんだが
536名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 19:28:34 ID:aomGSdXA0
Jはひっぱりだこの人気だな!
537名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 19:32:10 ID:nO5aGxil0
まあ順風満帆より危機感あったほうがいいだろ。
まだ足腰強くないし。
538名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:10:57 ID:RAcPJ9Qv0
スポンサーの規模だけ言ったらトヨタがスポンサーについてるサッカー日本代表には勝てないぞ。
トヨタは野球に投資しないでサッカーに投資してるね。
539名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:17:07 ID:Dts+OUGTO
>>535
たぶんだけど、

薬球には日本生命が付いてるのに(交流戦スポンサー)、
サッカーはアメファミ生命(柏背中スポンサー)なのかよ。
薬球日本代表(通称俺が育てたJAPAN)はエネオスがついてるのに、
サッカーは九州石油しかついてねーのかよ(大分スタジアムのネーミングライツ)。
薬球日本代表(通称勝ちたいんやJAPAN)はアサヒビール付いてるのに、
サッカーは白岳かよ(来期J2のロッソ熊本の胸スポンサーで、J側ともめている)。
薬球にはガリバーがついてるのに(オールスターのスポンサー)、
サッカーはデンソーかよ(ここはわからないけど、一応名古屋の背中スポンサーじゃなかったかな)。


っていう薬豚のファビョりを表しているんだと思う。
540名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:18:47 ID:bgihBfSh0
ガリバー>>>>>>>>>>デンソー

底辺の価値観w
541名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:24:19 ID:gNJuR32d0
デンソー知らんのな 意外
542名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:31:44 ID:Dts+OUGTO
>>541
いや、なぜデンソーを引き合いに出したか分からないって意味。
中古車販売屋と車の電装関係じゃ全く違うでしょ?
543名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:33:34 ID:IE1zGP3F0
小さいころからサッカー中継があったのは現在25歳以下の人達。
少しぐらいの浮き沈みは気にしても無駄。これから十分成長する可能性がある。
そのためには女子サッカーの普及やフットサル、ビーチサッカーがオリンピック競技入りすることが大切。
544名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:35:19 ID:mfTqG0ZV0
>>538
トヨタがスポンサー?
初耳だけど
545名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:36:20 ID:P85hkxbUO
電装って室内灯とかじゃないぞ
546名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 20:51:18 ID:bgihBfSh0
>>542 >>540>>502に対して。
547名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:22:12 ID:4Jb+Jfee0
やっぱりJリーグは無名企業ばっかでしょぼいね
548名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 21:36:35 ID:msFnK/280
とレス乞食が申しています。
549名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:44:06 ID:qQmVYQr40
Jリーグカレー食いたくなった
550名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:47:02 ID:MtwxdVT80
みんな川淵がおいしくいただきました
551名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:49:24 ID:KyLgS9L1O
日産が撤退してトヨタがついたんじゃなかったか
552名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 22:52:16 ID:bbV+wl2w0
>>547
え?バカ??
553名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:28:00 ID:AGbByOux0
GEマネーは知らんが、サントリーとかニコスとか
自分とこが危ないからな。平和ももう駄目だろ。
パチンコ離れの流れが出来たし。
554名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 23:30:17 ID:ZZ8LItKt0
>>538
>スポンサーの規模だけ言ったらトヨタがスポンサーについてるサッカー日本代表には勝てないぞ。
>トヨタは野球に投資しないでサッカーに投資してるね。
いや、F1だろ。
555名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:11:50 ID:xb2J8sgQO
昨日Jリーグのサイトで情報リーク事故発生 

ロッソ熊本→ロアッソ熊本問題
正式発表されてないのにJリーグのサイトには「ロアッソ」の文字が…

ロッソのスレで突っ込んだら一時間ぐらいで訂正、ロッソに戻された。

556名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:19:10 ID:wxXCr6bd0
>>1
本当に4社以上も見つかるのかな?
9社中4社が1度に抜けるってものすごいことだぞ
557名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 00:58:39 ID:xb2J8sgQO

ロアッソ表記された。
Jリーグのサイト(訂正済み)
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002159.html
558名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:36:07 ID:gYkTHBvvO
H報堂の無責任さと
恥知らずっぷりには
本当に恐れ入ります
こいつらこそが
Jから撤退すべき
559名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:43:08 ID:1pptPEKRO
ACLのメディアでの露出が増えるのは、スポンサーに良い影響はあるの?
国内リーグのみでしか旨味はないの?KONAMIとかカルビーは別として
560名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 03:56:47 ID:5tF10y0c0
大分は?大分の胸スポンサーは?
561名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 06:44:17 ID:ZQZWGo500
>>559
国内リーグのみだよ
スカパー!中心で地上波ではほとんど放映されないJのみ
562名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 12:48:03 ID:jyAS9vZD0
BSでの放送減りまくりなのがヤバイ
せめて日曜にも一試合やれ
563名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:20:45 ID:Cz3LHlPh0
別に地域密着なんだから全国放送する必要も無いでしょ
564名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:28:29 ID:imxxRn760
>>563
それだとローカルスポンサーしか集まらない
年収300万のJリーガーがゴロゴロしている
今が良いならそれでもいいけど
565名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:38:36 ID:mp0rmSm50
どうも>>563みたいに「地域密着」を履き違えてる人間が多くて困る。
その発想じゃ、ただの「経営矮小」に過ぎないんだよ。
いい加減、気づけ。
566名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:56:39 ID:Cz3LHlPh0
>>564
ローカルスポンサーで成立させるのが地域密着でしょ?
地元のチームを応援してるのになんでテレビで他のチームの試合を見にゃいかんのだ
567名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 13:56:45 ID:SY0ZsEgR0
テレビの露出が増えれば、クラブ経営が楽になるの?
ピンハネされて終わりそうなんだが…
金の話はプロ野球に任しとこうよ。
568名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:13:30 ID:B66vueds0
つか、最初10人で分けてたパイを30人以上で分けなきゃいけないんだから
苦しくなって当然。
569名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:21:12 ID:idRU0tuJ0
税リーグ新公式スポンサー様の登場はまだかね?ww

(屮゚Д゚)屮 カモーン
570名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:25:09 ID:zCNr1rvY0
日産がスポンサー撤退へ サッカー日本代表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171535707/
               イヤッッホォォォオオォオウ!
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l  衛軍 :::ト、\
            //    野.::::/ 球:::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l 防  |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\

                  ↓

日本サッカー協会が契約満了の日産に代わりトヨタ自動車と新スポンサー契約へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171575435/
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



学習しろよ
571名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:32:23 ID:Cz3LHlPh0
>>570
トヨタがスポンサーに「なった」という記事は見当たらんのだけど
これどうなった?
572名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:39:26 ID:WyJKPOaO0
野球豚にはカウンターの概念が無いからいつもライン上げすぎて失敗する
573名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:40:41 ID:imxxRn760
>>570
http://www.jfa.or.jp/daihyo/
一番下のスポンサーの所にトヨタの社名無いのだが
まだ交渉中なの?
574名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:47:29 ID:m6XCoGYb0
じゃないの?
575名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:49:50 ID:ZIDtqAjZ0
でJPBは何社と公式スポンサー契約してるんだ?
576名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:50:27 ID:MMuVWkye0
>>572
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((@)) ((@))゚o      ミ ミ ミ     ぎゃっはっはwww4社撤退だっておwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ざまあみろだおwwwじぇいりーぐ死亡だおwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (@)  (@) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <新規契約で現在の9社を上回る見通し
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


577名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 14:58:29 ID:GPT6JKFZ0
しかし、野球豚vsサカ豚の言い争う酷いスレだなw
野球は野球で、サッカーはサッカーでスポンサーのベクトルがあって面白い。
ただ、サッカーの選民思想的なスポンサー選びには納得いかんな。
パチがOKで由緒正しい醸造会社がNGってのは余りにもおかしい。
Jリーグのようにまだ脆弱なモデルの時にえり好みしてどうするんだと。

>>479
漫画はともかくアニメは子供じゃなくてキモオタしか見向きしてないだろ…。
>>540
その考えは底辺の発想だな、まさに。

デンソー>>>>>>>>(壁)>>>>>>ガリバー
これが常識。
578名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:08:16 ID:Cz3LHlPh0
>>576
9社ってどこ?
579名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 15:56:05 ID:ZIDtqAjZ0
MG契約だから代理店も躍起なんだろうな
なにかネタを探しているクライアントにうってつけ
580名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 16:14:35 ID:idRU0tuJ0
プロスポーツなりすまし税強奪資金回収吸い上げリーグの新応援団企業様はまだかーー?ww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
581名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 16:25:17 ID:idRU0tuJ0
ビール2004年シェア

1位、野球 アサヒビール 39.6%
2位、サッカー日本代表 キリンビール 34.4%
3位、サッポロビール 14.8%
4位、サントリー 10.4% 

J誕生の1993年頃はキリンがダントツ一位で、
サントリーとアサヒビールは1対2程度だったのに今では、1対4wwww
サントリーが低いまま、更にシェア落とし続けジリ貧、キリンはゆるやかな下降でシェア首位陥落、
アサヒビールだけ大躍進。
582名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 16:32:15 ID:WSuJvfMo0
>>581
2007年はどうなの?
583名無しさん@恐縮です:2007/12/19(水) 23:50:28 ID:+DO9aoIq0
>>581
3年前のデータてw
584名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 00:35:02 ID:QFqe4dHW0
>>581
よく分からんけどアサヒは京都サンガも応援しています
585名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 00:43:39 ID:2H1XH2Wi0
アサヒビールはスーパードライが大ヒット
キリンビールはラガーを生化して失敗
586名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 00:45:29 ID:WjkGGj3k0
なんか関東に行くとJを応援しているって広告が多い気がする。
587名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 01:59:15 ID:2xUcS3KV0
>>582
良くわからんけど2007年はまだ終わってないからデータ出せと言われても
大変なんじゃないかなぁ
588名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 02:08:54 ID:MZ4SkYYXO
2005と2006は?
589名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 02:16:45 ID:MZ4SkYYXO
調べたら2006年の1月-3月期はキリンが逆転したみたいだね
590名無しさん@恐縮です:2007/12/20(木) 13:45:47 ID:MveUzjPi0
Jリーグのスポンサーになると、
日本信販みたいにあっというまに倒産危機で、倒産から救ってもらう為に、
乗っ取られて何処かの子会社舎弟企業に成り下がったり、
サントリーみたいにビールが全然売れなくなったりします。
全て、罰が当たったのです。

それでもJ公式スポンサーになりたいですか?
591名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 01:22:58 ID:hNGgC5+M0
>>590
近鉄
592名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 02:28:50 ID:Vf/gO3Yk0
>>591
全日空。
Jリーグ フリューゲルス完全撤退。
即、西武松坂をCMメーンキャラ起用。
ついでに、中国プロ野球スポンサーに進出
実際、フリューゲルスを潰し野球にシフトした全日空の株価は急上昇した。
Japan- America Youth America Youth Baseball Camp 2005
メインスポンサーは全日空


結果↓↓

学生の就職志望、「全日空」が1位を堅持、全日空大人気
...リクルートは4月13日、2007年3月卒業予定の大学生などを対象にした就職志望アンケート調査の結果を発表した。

「全日空」が1位
593名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 02:39:42 ID:1RnfuOMQ0
>>592
完全撤退したのは、本業が傾いた佐藤工業。
全日空は単独でフリューゲルスを持てないとの理由でマリノスに乗り換え。
今もマリノスのスポンサー。
594名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 03:32:49 ID:f0Y2vP9kO
>>592
必死なバカは見るに耐えない
595名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 06:50:30 ID:Y8dKvtQs0
しっかり調べろよw
おら、勢い無くなってるぞ。
仕事しないと査定に響くんだろ?
596名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 11:37:06 ID:2irP/u9r0
>>593
マリノスに乗り換えたんじゃなくて、
全日空がマリノス日産に金払って、フリュー株譲って、
やっかんもんクラブを選手丸ごと、引き取ってもらって合体してもらったの。

そして松坂を前面に押し出すCMですよ。
597名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 11:37:54 ID:2irP/u9r0
全日空。
Jリーグ フリューゲルス完全撤退。
即、西武松坂をCMメーンキャラ起用。
ついでに、中国プロ野球スポンサーに進出
実際、フリューゲルスを潰し野球にシフトした全日空の株価は急上昇した。
Japan- America Youth America Youth Baseball Camp 2005
メインスポンサーは全日空


結果↓↓

学生の就職志望、「全日空」が1位を堅持、全日空大人気
...リクルートは4月13日、2007年3月卒業予定の大学生などを対象にした就職志望アンケート調査の結果を発表した。

「全日空」が1位
598名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 12:09:59 ID:43t2acV/0
代表のキリンに対抗してアサヒビールがリーグスポンサーになれば?
599名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 12:23:17 ID:AqCcYirj0
>>589
それワールドカップ近かったからじゃねえのw
600名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:37:22 ID:K3XZkNOw0
>>589
それキリンが一瞬一位に肉薄した時に、
ビールだかアルコール飲料だか適当に混ぜて操作して、
速攻でアサヒビールが反論して玉砕したキリン自爆発表じゃね?wwww
601名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:43:26 ID:VofI6eWf0
石屋製菓w
602名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:46:11 ID:Y9ejfXPgO
>>597
中国のプロやきうってどうなったんだよw
603名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:49:09 ID:K3XZkNOw0
>>589
キリンビール偉業達成、税タカリと川淵に強力する企業で、絶対不可能とされたシェア首位奪還(ただし、ビール以外の飲料を無理やり入れたウリナラマンセー発表)

6年ぶりに1−3月期 シェア首位奪回

 キリンビール(以下、キリン)が2006年1−3月期のビール系飲料(ビール、発泡酒、第3のビール)の出荷量で6年ぶりに、アサヒビールを抜き、首位を奪還した。

ビール系飲料の市場が第3のビール効果で拡大する中、その新カテゴリーを制したキリンが年間首位奪回に向けて弾みをつけた。

キリンが38.4%、アサヒが36.0%と2.4ポイント差をつけ、1−3月期としては6年ぶりにキリンがアサヒを抜いて首位の座を奪還した。

 キリン復活を牽引しているのは、割安な価格が人気を集めて需要が急拡大している第3のビールのカテゴリーでトップブランドとなった「のどごし<生>」である。
このカテゴリーで出遅れたアサヒは、現在展開している「新生3」に見切りをつけ、5月30日から新ブランド「アサヒ ぐびなま。」を発売することを発表した。

キリンの加藤壹康社長は「アサヒに抜かれた日のことは1日たりとも忘れたことはない」と現場で直に味わった屈辱を胸にリベンジへの執念を燃やす。
604名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 14:56:12 ID:K3XZkNOw0
 キリンは、今後の国内酒類市場の変化を見極め、大きな戦略転換をした。

市場の再定義である。それまでの「ビール・発泡酒」という市場の捉え方を改め、アルコール度数10%未満の低アルコール飲料を「ローアルコール・ビバレッジ市場」と再定義し、
発泡酒では「淡麗グリーンラベル」などのエクステンションを推進し、
「本生」で追撃を図るアサヒとの攻防を制し、首位を維持してきた。

 そして2004年に発表された「中期経営計画」(2004年〜2006年)で、「2006年にローアルコール・ビバレッジ市場でのトップを確実なものにする」と宣言した。
 キリンの戦略とはどういうものだったのだろうか? 
「ラガー」の復活を試み、ビールでの首位奪還を潔く断念し

、「ローアルコール・ビバレッジ市場でNo.1になる」

と戦略目標を転換し、成長市場である缶チューハイ、発泡酒、第3のビールでトップを確保するよう、資源配分を転換したのである。

ようするにビールシェアでアサヒビールに死んでも勝てない事を悟ったキリンは、
サカ豚、乞食用にビールもどき飲料を激安販売して、販売量を稼いで、
てめーで勝手にカテゴリー新設して、偽装シェア一位を宣伝するみすぼらしいメーカーに成り下がったって事だねW
605名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:03:42 ID:K3XZkNOw0
サッカーに突っ込むとキリンでさえこんな悲惨な状況になるのか・・

「ビールはキリン」という一種の信仰があったし、
実際ビールシェアもずっとキリン一社で6割越えてたのにね…。

こりゃーすげーマイナスパワーだな。
川淵と球蹴りの税タカリに助太刀する企業は必ず、シェア急落、企業存亡の危機が待ち構えている訳だ・・
606名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:16:50 ID:K3XZkNOw0
キリン 昭和30年〜から三十年以上。シェア六割以上を誇り、
サッカーキリンカップが一部注目浴びた1988年は遂に国内シェア50%を割る。

「ビール」といえば黙っていても、キリンラガービールが出ていたほど、
ビール業界において圧倒的なダントツシェアを誇っていた。
業界の巨人であるがゆえに、禁断の日本サッカーに手を貸し、
キリン= 日本サッカーと宣伝すればするほどシェアが落ちる闇に落ちる。

そしてシェア五割をきり、アサヒビールスーパードライというキリン成敗大ヒットブランドが誕生し、
スーパードライの名の元で、大衆はキリンに対する制裁を加え、
しかも業界の巨人たる自負ゆえにキリンスーパードライとか、キリンドライとか、
アサヒスーパードライの模倣品を作り、その都度玉砕する言うアホみたいなビール会社に成り下がり、

逆にスーパードライのブランドをビール業界の中で不動のものとさせてしまい、
ビールのブランとしては常にアサヒのスーパードライに首位の座を譲る。

そしてビールシェア一位奪還は出来ず、激安ビール、ピールもどき飲料を大量、多種売り出し、
カテゴリー擬装まで安ビールもどきメーカーに成り下がるのでした。

終わり。
607名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:17:57 ID:f0Y2vP9kO
野球は見る方はアル中
やる方はヤク中ってことかw
608名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:20:50 ID:FXz/xLbOO
キリンの心配より自分の心配したほうがいいと思うよ
誰とは言わないけど
609名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:21:16 ID:CtAai+k10
何でこんな言い争ってるんだ?
スポンサーが1、2社増えるだけだろ
610名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 15:26:26 ID:jXShl41F0
>>591
近鉄は親会社ビクともしなかったろ。
あそこの2兆円の有利子負債の中で球団の40億なんて微々たるもんだw
611名無しさん@恐縮です:2007/12/21(金) 16:00:11 ID:f0Y2vP9kO
2007上半期シェア
アサヒ37.4%
キリン37.3%
612名無しさん@恐縮です
>>610
都ホテル甲子園が、ノボテル甲子園とかになったけどナー