【MLB】ブッシュ米大統領、「野球はステロイドで汚された」

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:18:26 ID:V6INjesM0
ちなみに副腎皮質ステロイドは筋肉が落ちます。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:19:59 ID:FPv1zds/0
467 :名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 14:53:28 ID:s4ig+b8Y0
http://files.mlb.com/mitchrpt.pdf

1999年から2000年まで、Todd SeylerはマイナーリーグAlbuquerque Dukesの
ストレングス兼コンディショニングコーチだった。当時のAlbuquerque Dukesは
Los Angeles Dodgers傘下のAAAクラスチームだった。1999年5月ごろ、Seylerは
Dukesの五人の選手たちと薬物使用について相談し始めた。

その選手たちとは、Matt Herges、Paul Lo Duca、ジェフ・ウィリアムス、
Mike Judd、そしてRicky Stoneだった。すでに述べたように、Kirk Radomski
によると、Herges、Lo Duca、そしてウィリアムスは後にRadomskiから薬物を
購入している。Seylerは、五人の選手は全員、シーズン後半にDodgersへ昇格
することを期待しており、全員がその時に「最高の体調」であることを希望
していたと供述した。

Seylerは自分のステロイド購入のためにHergesへ現金「数百ドル」を渡した。
Seylerは、ほかの選手たちもHergesにカネを渡していること、おそらくHergesか
Lo DucaがグループのためにFloridaからステロイドを買っていることを知っていた。
Seylerは、自分やほかの選手たちがステロイドを購入していることは、
Dodgersの誰にも話さなかった。

1999年7月中旬の試合前、Seylerと選手たちはステロイドを注射するために
集まった。SeylerとStoneは同じ団地に住んでおり、Judd、Herges、Lo Duca、
そしてウィリアムスは、フロリダから受け取ったステロイドを持って、二人と
Stoneのアパートで会った。SeylerはHergesがアパートへステロイドの箱を
持ってくる役目であったことを思い出した。

Seylerと五人の選手は全員アパートでステロイドを注射した。SeylerはHerges
とウィリアムスが尻にDeca-Durabolin(蛋白同化ステロイドの一種)入りの
注射を打つのを目撃した

ウィリアムスはマックロだろ
523名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:22:22 ID:q1oFn4cp0
ウィリアムスあいつだけが怪しい
524名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:22:24 ID:zXnwOMehO
>>520
あ、アナルボックステロイド???
アッー
525名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:23:41 ID:ETUl7f110
試合中に煙草吸えるスポーツだもの
526名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:29:40 ID:kOceuUBwO
>>519
管理出来ないヤブ医者ばっかりな件
527名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 18:35:24 ID:g3ctcKxm0
>>521
副腎皮質ホルモンってコルチゾールだもんな。カタボリックなりまくり。

清原は間違いなくアナボリックステロイドやってたな。顔見ればわかる。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:36:35 ID:7nI+twmz0
薬豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなインチキスポーツみて恥ずかしくないの?wwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:39:29 ID:7nI+twmz0
薬球はスポーツですらないかwwwごめんごめん^^
530名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:40:02 ID:bRyC9che0
英国:イラク駐留軍の撤退本格化「陸軍は見事に負けた」
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071217k0000m030054000c.html

イラク南部バスラ県の治安権限が16日、イラク側に正式移譲されたことで、駐留英軍の撤退が本格化し始めた。
「治安回復に伴う撤収」と英政府は強調するが、駐留長期化への懸念を断ち切る政治判断の色彩が濃い。「イラク戦争は失敗」との厳しい国内世論を反映したものだ。

英BBC放送(電子版)は英軍関係者の声として「英陸軍は(イラクで)見事に負けた」「フセイン体制打倒に寄与したが、英軍駐留のバスラの安定度は10点中3点くらいだ」との厳しい見方を伝えた。
バスラ県の権限移譲方針自体は、今年6月に退陣したブレア前首相が表明した。イラク戦争への支持で国民の信頼を失った前首相の与党・労働党は軌道修正を余儀なくされた。

米国のイラク介入に一線を画したいブラウン現政権は、イラク派兵の規模縮小から完全撤退への過程を一層早める。
最も緊密なはずの対米関係にズレが生じた格好だが、英軍のアフガニスタン駐留を維持することで「テロとの戦い」への義務は果たす方針だ。

2007年12月16日 20時25分
531名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:40:12 ID:QCbXfx0H0
なにいってんだ。石油中毒のお前に言われたかねーよ。
532名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:44:05 ID:7nI+twmz0
大統領にまで見放された薬球wwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 21:46:54 ID:GxwcQH6a0
アメフトはどうなのよ
今年からハマってるんだけどステまみれだったら悲しい
534名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 22:02:23 ID:hPA+/sTQ0
焼豚にはアメリカ大統領を敵に回してでもそのままお花畑の住人でいて欲しい(笑)
535名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 22:05:45 ID:Om9CBcpG0
ブッシュは野球ファンだから
536名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 22:23:58 ID:UetIS1CR0


やきうと全く関係のないブッシュの失政をあげつらって涙目で現実逃避する焼き豚たち

537名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 00:24:13 ID:djz4D07A0
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! (@)  (@) `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなこてぉーり薬球しよふぁぇあfだljふぁf!!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 `し", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /    ゚  / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
538名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 00:30:05 ID:Rj9nM+46O
野球だけじゃないよ…
539名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 00:33:02 ID:4YtfMEZFO
アル中がよく言うもんだ。
540名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 00:46:15 ID:7W3Qw/UL0
そりゃどのスポーツにもドーピング騒ぎはあるけど、
野球ほど蔓延しているのはちょっと他に思いつかないな。
90人近くも一気にリストアップされるのはどう考えても異常。
だってこれすら氷山の一角なわけだし、この人数が今まで
見過ごされてきたのかと思うと納得いかないでしょ。
541名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:58:41 ID:4rfUXD6/0
>>540
自転車ロードレース
運営団体が分裂してるしマジお勧め
542名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:00:23 ID:v+CmAXb/0
>>533
アメフトは、科学的にトレーニングしているから、

間違って検出されるような、杜撰な薬物使用はしていない。
543名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:01:42 ID:/8GK8Do/O
アメリカはてめーらの陸上代表が五輪で何やったか忘れたのかよ
野球だけじゃないだろ?
544名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:04:12 ID:AZrqURCuO
>>540
えぇー陸上はそれをも上回ると思うけど…
80年代の記録なんて全部ドーピングだろう。
今だってマリオンを見る限り検査すり抜けてる使用者多そう。
545名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:20:29 ID:oDTdhH8JO
まぁブッシュのほうが100倍エゲつないけどな。

546名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:22:09 ID:CquYy+If0
>>475
NBAファイナルなんて視聴率6%で過去最低クラスなんだけどな。ワールドシリーズの半分程度しか取れていない。

人気調査でも圧倒的に MLB>>>NBA

NBAは視聴率が取れないから(プレーオフでも2%程度)、カンファレンスチイャンピオンシップでも大抵はケーブル中継。
547.:2007/12/17(月) 04:22:59 ID:9RNS7/+p0
アメリカはブッシュで汚された
548名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:25:08 ID:Y88NskY+O
彼女ゲットするためには、ステロイドも必要
549名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:25:59 ID:vwB3zmuSO
ガイジンモンキーは薬を使わなければただのモンキーhahaha
550名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:27:13 ID:6M7xIXLc0
メジャーバブル終了wwwwwww
551名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:27:17 ID:RWAPwCW+P
陸上、野球、アメフトはアメリカでは掛け持ちしてる選手多いでしょ
全部クサいよ
アメフトはアメリカ人にとって神聖不可侵の物だから、踏み込まないかもしれんね
552名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:30:42 ID:h8DDI+6a0
こんな薬物まみれのカスお遊戯なんか
見てて虚しくならんのかね野球豚は
553.:2007/12/17(月) 04:33:04 ID:9RNS7/+p0
陸上はさすがにやればばれるだろ
アメフトは国策スルーだな
554名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:34:23 ID:pJSNuwioO
野球少年涙目www
555名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:34:58 ID:Di5Njjwr0
おまえが言うなよw>ブッシュ
556名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:36:02 ID:IIL/CyhMO
だからドーピング機構に加盟して

徹底的に検査すればすぐ終わる話

何故やらないのか?
答えは簡単

薬球が終わっちゃうからだろ(笑)
もう既に終わったかもしれないが
557名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:49:36 ID:/ZOor3gr0
ショービジネスとスポーツを混同するのが原因。
558名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:57:29 ID:vwB3zmuSO
早くNFLも調査しろ
そんな事も出来ないのかガイジンモンキー
559名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:21:22 ID:djz4D07A0
日本で一番きめぇ人種、薬豚www
560名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:29:10 ID:V3OYLq570
アメフト見ながらブッシュってなんかのどにつまらせた 笑い
561名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:36:08 ID:h8DDI+6a0
薬物やったもの勝ちのインチキスポーツ野球(笑)
こんなしょうもないものまじになって見てる野球豚って
もはや存在自体が爆笑もの
562名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:38:15 ID:rEyojmBU0
プレッツェルw
563名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 16:45:57 ID:EOr6qkH30
驚異的なロン・ポール革命継続中。24時間で6億7千万以上の寄付を集める。

CNN Reports on Ron Paul Money Bomb!
http://s212.photobucket.com/albums/cc301/unclesam10/?action=view¤t=CNNReportsonRonPaulMoneyBomb.flv

Republican presidential hopeful Ron Paul's supporters raised over $6 million Sunday to boost the 10-term Texas congressman's campaign for the White House.
http://news.yahoo.com/s/ap/20071217/ap_po/paul_fundraising;_ylt=Aqu5DZhcsav5WoVxyVfJWGpp24cA

Ron Paul : Stop Dreaming 夢を見続けるのをやめよう(現実を見よう)
http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
ロン・ポール ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
私のお気に入りのロンポール候補もお忘れなく。
http://www.youtube.com/watch?v=OCXe-wQVico
Ron Paul 2008 ― Hope for America アメリカの希望―ロン・ポール
http://www.ronpaul2008.com/
564名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 19:15:54 ID:1xtBMhgR0
薬豚大統領、「薬球は薬で汚された」
565名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 20:42:01 ID:WThs8ZI/0
最初から、薬使ってます^^v
って言ってればうるさいのは市民団体位で終わるのにな
566名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:54:09 ID:R5yrJyYX0
豪国防相、アフガン作戦を批判 「このままでは敗北」と
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200712170022.html

・「軍事攻撃だけではまったく不十分だ」として、アフガン国民の「心をつかむ」ための努力が必要

(CNN) オーストラリア新政権のフィッツギボン国防相は、15、16両日に英スコットランドのエジンバラで開かれた国防相会議で、米軍、北大西洋条約機構(NATO)軍が
率いるアフガン軍事作戦について、「大幅な方向転換をしない限り敗北する恐れがある」と厳しく批判した。豪紙オーストラリアンが伝え、当局が確認した。
国防相はアフガンでの作戦について、「多数のアリを踏みつけているが、アリの巣をつぶそうとはしていない」と指摘。

「軍事攻撃だけではまったく不十分だ」として、アフガン国民の「心をつかむ」ための努力が必要だとの見方を示した。

国防相はまた、同紙とのインタビューでも、「個別の闘いには勝利しても、それが真の戦略的効果にはつながっていない」との批判を展開した。
具体的には、政治顧問の増員やアフガン警察・軍の訓練強化、アフガン再建努力の調整役となるポストの新設などを主張し、同席したゲーツ国防長官もこれに同意したという。
今月初めに発足した豪新政権は、イラクからの軍撤退をいち早く表明したものの、アフガン軍事作戦への参加は続行する構えを示している。
ち早く表明したものの、アフガン軍事作戦への参加は続行する構えを示している。
567名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:59:00 ID:2CG/irer0
薬球とブッシュどっちも終わってるな
568名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 01:42:00 ID:GdoY4UUa0
ブッシュ(笑)
569名無しさん@恐縮です:2007/12/18(火) 12:36:17 ID:+8hnecfz0
薬球豚なんてはじめから汚れてるだろw
570名無しさん@恐縮です
ストやったり薬やったり

ろくなもんじゃないな