【サッカー】浦和・長谷部誠のセリエA・シエナへの移籍が半年間凍結の可能性…シエナがCSKAモスクワからカルバリョ獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
浦和MF長谷部のセリエAシエナ移籍が6カ月間、凍結される可能性が高くなった。
関係者によれば、シエナが来年1月から半年間の期限付きでCSKAモスクワのMFカルバリョ
(24)を獲得することが決定的となった。
地元ガゼッタ・デロ・スポルトも、インテルがCSKAモスクワから獲得し、シエナを筆頭に
トリノ、ジェノア、サンプドリアにレンタル移籍させる方針と報じた。
シエナが獲得できるEU圏外の選手枠が埋まり、長谷部の今オフの移籍が事実上、困難になった。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/14/03.html
2名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:10:47 ID:jN+naOxu0
2なら死ぬ
3名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:10:55 ID:fI8E/1YJ0
長谷部オワッタ\(^o^)/
4名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:11:35 ID:4Rg98ucwO
ワロタ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:11:40 ID:zOEYCir4O
斧涙目
6すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2007/12/14(金) 06:11:42 ID:gHvOmPBk0
ということは今ちゃん残留ってこと?(・∀・)wktk
7名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:11:53 ID:dJII86IL0
やったああああああああああああああああああああああ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:12:22 ID:LIsmdiOy0
ほんと糞だったよね
何も出来なかった
9名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:12:34 ID:/iA8aHJiO
>>6
脚行きです
10名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:12:59 ID:zOEYCir4O
>>6
今野は啓太の後釜じゃないのか?
11名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:13:04 ID:xILvxWlL0
シエナの来シーズンって2部落ちしてそうだけどなぁ
やっぱりイタリアのチームって、信用できないところばっかだな
12名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:13:34 ID:nS4fC6I/O
本多アナ、よかったね!
13名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:14:00 ID:nOTKkt8D0
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
14名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:14:10 ID:Aw5jyx6Y0
まぁ獲得がなくても昨日の試合見た日には取ろうって気無くすだろ
15名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:14:18 ID:CY3KzJFh0
浦和の為にも行ってもらった方がいい
16名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:14:41 ID:tPi6fFR6O
>>2
つ 菊
17名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:15:05 ID:JDJR2I8PO
でもFC東京はもっと糞
18名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:15:53 ID:3mJWz9J40
何これ? 昨晩の試合見られて相当がっかりされた、ってこと?w
19名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:16:32 ID:ewNClXBm0
これは格好悪い。
今後のサッカー人生に大きな影響がでるな。
恋人とも気まずくなりそう。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:16:38 ID:AUpcS1Ae0
シエナの他に移籍できそうなとこないのか
こんな扱いじゃ半年後の保証は全くないんだろうし
21名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:17:00 ID:J6dKLypy0
対応はやすぎ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:17:54 ID:zkgeDKOF0
当然だろ。
こいつ移籍アピールしようとしてフリーの選手にパス出さなかった。
それが裏目に出てヘタな選手に見せてしまった。
23名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:18:06 ID:9QfCLSuMO
最初からアジア人なんてアテにしてないんだよ
どうでもいいよ
24名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:18:22 ID:rhJXcQAH0
ダニエル・カルなんとかはフリーキックの名手じゃなかったっけ?
セレソンのキャップも持ってるし、セリエAの下位にいるクラブは欲しいだろ
長谷部じゃ相手にならん
25名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:18:30 ID:exs2UK1j0
阿部がいけよ
26名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:18:41 ID:N9ndXCkRO
セリエは外国人枠が一つしかないんだから、厳しいぜ

日本で圧倒的な存在になってやっとベンチに入れるか入れないかレベル
27名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:18:45 ID:N4LuAd250
朋子マン汁噴き出しながら感涙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:20:08 ID:zo1c7QfZ0
ベーハセは頑張ってイタリア語勉強してるらしいぞw
29名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:20:39 ID:lYG9BIYf0
シエナは現在勝ち点13の17位。
来シーズンはセリエB落ちしてそうだけどな。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/oversea/07_08/italy/standing.html
30名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:20:52 ID:s4s19MW00
まあ結婚してからイクべきだな。
31名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:21:13 ID:Sti86u/n0
試合出れるレベルじゃないんだしむしろ良かったんじゃね?
せめてまんおぐらいのフィジカルを身につけてから海外とか言え
シュート精度だって海外に行かなきゃ上げれないって訳じゃないだろ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:21:26 ID:Ah9OqA+G0
なんか特徴と言うかこれと言うのがないよね
33名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:22:10 ID:8KBMePbe0
なんかメチャ恥ずかしい展開だなw
34名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:24:22 ID:o+VXZ8A+0
小野涙目www 
35名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:26:24 ID:0z/9uYp+0
長谷部はミラン戦の後、スピードが別次元で、あっという間に振り切られたと
言ってたので、選手としては、そういうレベルのリーグでやりたいだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:27:31 ID:gS4USB6r0
浦和に残って代表定着が一番よさそう
37名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:28:29 ID:gL6pFU/d0
順位考えればマネーより実力取らなきゃ怒られるよ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:29:03 ID:0tLTfku70
強引にシュートに行くのは普通は悪くないんだけど昨日はやりすぎ
しかもまともにミートしなくて、まず入りそうにないミドルばかり
あれじゃあ協調性が低い使えないブラジル人選手みたいなもんで獲る気なくす罠
39名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:29:24 ID:kFR6ehmx0
シエナはスポンサ枠で金儲けやってる余裕がなくなったのかもなw
最下位だしBに落ちたら日本スポンサの金どころの話じゃなくなる
40名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:30:11 ID:ZX+/m4aR0
トップ下は鬼キープかドリブル突破が出来んと話にならん。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:31:47 ID:TGKrpFEXO
これはタイミングよすぎw
42名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:32:55 ID:duNNX8we0
本田「逃がさないわよグヘヘヘヘ」
43名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:33:27 ID:2miGFi6dO
朋子もまだ半年見れる
良かった
44名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:34:00 ID:KfiwLxhh0
長谷部劣化しすぎ
45名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:34:31 ID:mh08LA0p0
これは試合終わって直後に電話で約束取り付けたなw
タイミング良すぎw
46名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:36:14 ID:6fc8eOtn0
小野始まったな
47名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:38:51 ID:FE5pNNs10
                           ┏┓┏┓
                        ┏┓┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/  \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 /_.\ ┗━┓┏━┛   ┏━━━━━━┓
| (⌒)             (_) | | ┏━┛┗━┓    ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ ノ 、_ノ ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ) :: |      ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|      ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    .::::|                ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  ....:::ノ..
48名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:42:22 ID:o4i5uO5i0
世界に中継されて醜態晒してしまったからな
半年凍結どころかもう移籍話自体二度とないんじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:43:41 ID:Fi/633fL0
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
斧ちん歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:44:20 ID:/5aI48gp0
イタリア
さすがだな
仕事が速い
51名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:46:29 ID:tEHCtnFE0
長谷部の実力からすると、降格してセリエBでがんばるシエナぐらいが調度いいんじゃないかな。かな。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:48:14 ID:mh08LA0p0
小野は歓喜なの?
小野にとっちゃ長谷部がセリエ行って潰れてくれたほうがいいんじゃ
53名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:48:33 ID:8UIQHdR+0
なるほど昨日の糞さ見てあんなの取っても使えない事にようやく気付いたか
54名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:50:40 ID:qS6ulfSYO
これはいい
イタリアはやめとけ
55名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:52:32 ID:Q70sOO1I0
セリエ行っても干されるだけだから行かない方が良い
スコットでも行って試合に出たほうが数倍まし
56名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:53:51 ID:1GzihpH7O
こいつ一度頭冷やしたほうがいいと思う
57名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:54:10 ID:l9vIUF/VO
行っても絶対無理だから、まぁこのままダメになる方がいいわな
58名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:54:13 ID:GyFdvOPaO
シエナは正しい選択したな
59名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:54:56 ID:ZRew85vB0
攻撃も守備も中途半端だよな
60名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:55:02 ID:mh08LA0p0
っていうか長谷部が出られそうなレベルって2部とか
せいぜいUEFAレベルだな
CL常連組じゃレギュラー獲るの無理
61名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:55:15 ID:Fi/633fL0
スペイン二部にでも行って福田健二と夢の日本人対決でもやってりゃいいんじゃね
62名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:55:25 ID:oP7WWWGk0
山田の方が上手いね
63名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:56:07 ID:coeN4lWJ0
小笠原でも厳しかったからな
長谷部じゃ・・
64名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:56:17 ID:mh08LA0p0
それこそバーゼルとかザルツとかな
シャフタールとかCL底辺レベルでも確実に無理だろ
65名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:56:29 ID:LF0RqfQz0
>>60
UEFAレベルなら高いじゃねぇかw
66名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:56:46 ID:kFR6ehmx0
天皇杯の愛媛戦でもトップ下やって何もできなかったのに
セリエいって得点に絡んだりできるわけがない
67名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:57:02 ID:nNSWNJ+90
正直全然良い選手じゃないよね
68名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:59:27 ID:5Q5T8ilGO
シエナは大正解。長谷部なんてジャパンマネーにも期待出来ない、戦力としても未知数(せいぜいセリエBの中堅レギュラークラス)な選手を取るよりはいい。長谷部は代表で活躍するまで自重しろ。
69名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 06:59:36 ID:PEHOjw8B0
中盤なんかポンテ頼みで中盤組み立てできねーべ
長谷部とか糞すぎだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:04:03 ID:Dp3WXTCN0
昨日こいつが一番お荷物だった気がする
71名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:04:08 ID:c0EutzcsO
昨日の試合見たからか!?
こりゃ傷つくwwwwww
某女子穴に慰めてもらうしかないなwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:04:24 ID:dvDLl8Y1O
長谷部が行く頃にはセリエBだな
73名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:06:28 ID:mh08LA0p0
>>72
正直それが一番ベストだとは思う
セリエBで揉まれるのは絶対に良いことだと思うね
やっぱり日本人が駄目なのは厳しいフィジカルコンタクトへの対応能力だから
競り勝たなくてもいいけどかわし方とか身につけないと
74名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:06:49 ID:cYmA9PBq0
ミランに挑戦する長谷部は簡単にスピードで負けて
前を向いたドリブルの最中も体を入れられてあっさり取られてた

中田はあれで体入れられそうでもファール貰うか、そのまま抜群のボディバランスで走り続けてた
あのドリブルが通用しないことの分かってしまった長谷部は
中田以上に賢い、チームを落ち着かせる展開力や守備が求められるだろうね
75名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:07:04 ID:AaCfUnbb0
>>25
今のカズにぶち抜かれる選手が移籍できると?
76名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:09:58 ID:Y6p06tD+O
ていうかダニエルカルバーニョって現ブラジル代表だろ? 長谷部じゃどうにもならないような差だよ 調子のいい時だけ比べても
77名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:13:14 ID:6kmiGEe5O
長谷部(笑)
78名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:14:15 ID:3eAQbkgl0
てか昨日の中盤のスタメンよくよく考えたらわらけて来る
怪我人だろうけど選手層あるようでないのな
79名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:15:14 ID:nrR2Umk60
昨日の試合みたんだろうか?
正解だな
80名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:16:42 ID:FXGxnP360
長谷部は全国中継でガっちゃんに瞬殺されてて可哀想になった
トラウマになる公開レイプだろw
長谷部ごときにポジ奪われてるチン毛なんてもっと悲惨
81名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:19:40 ID:2ZKVJcDlO
長谷部にとって朗報だな
昨日の試合の出来じゃ無理
82名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:21:18 ID:Vw61ajah0
得点力ないし全ての能力が中途半端
イタリア行っても恥かくだけだからよかったな
83名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:21:27 ID:TktgVk3yO
カルバーリョはガチでいい選手
84名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:23:19 ID:dzXJKQSzO
確かに絶望感すら覚えたぜ。フリーでドリブルしてたら真後ろからあっさり体入れられてたもんなぁ・・
85名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:23:57 ID:LRo5pjvQ0
ダニカルはインテルが交渉権持ってる
シエナで半年やらせて様子見て、来夏獲得するってこと
だからこの長谷川って選手はおあずけってことだな
86名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:24:08 ID:oIj0/1ozO
中田→ペルージャではチームにフィットし活躍するもその後ズタボロ
中村→セリエでは満足に活躍できないがスコットMVP
小笠原→セリエ下位のベンチでも干されるも日本へ帰ってきたらMVPクラスの働き

まじセリエのハードル高すぎ
87名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:24:11 ID:ziqmIPjr0
なんか特徴が見えない選手だよな
88名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:25:06 ID:cYmA9PBq0
悲しいけど
特徴は縦へのドリブルだよ
89名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:25:28 ID:N9ndXCkRO
ドゥンガのお気に入り相手じゃ分が悪すぎ
90名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:26:20 ID:exs2UK1j0
2年くらい前に3ヶ月位だけすごかったよな
91名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:28:04 ID:MX38URNZ0
インテルからレンタルで獲得する選手の方を優先って
舐められすぎだろw
92名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:28:07 ID:QzO1wFum0
長谷部もっといい選手だと思っていたのに・・・
最近じゃJでもシュート力、アイデアの無さが目立っていた。
ボランチで汗かき献身的なプレーしてるときの方が
まだアピールできそう。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:28:34 ID:IIR0Nl50O
ユースの頃のダニエルとアウベスの右サイドイケイケコンビは超攻撃的で爽快だったなぁ
94名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:29:10 ID:kFR6ehmx0
>>86
中田がずたぼろって....
パルマでも監督と衝突する2年間ぐらいはレギュラだったぞ
長谷部じゃ試合にろくにでれんよ
大きな違い
95名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:29:17 ID:nNSWNJ+90
石田ひかりと付き合っていた清水の選手みたいになるなこりゃ
女子アナと釣り合うようなレベルの選手ではなかった
96名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:29:39 ID:LRo5pjvQ0
>>86
セリエはフィジカル弱いとテクがあろうがなかろうがまず使ってくれないからな
リヨンのティアゴって選手が良い例で、上手くていい選手だけど
あれ?フィジカルよわクネ?ってことでなかなか起用が定着しない
97名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:29:58 ID:3mfvEr7iO
>>86
それは別にセリエに限らず三大リーグ全てに当てはまることだろ。
稲本はどこいっても期間限定だったし。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:30:53 ID:LRo5pjvQ0
>>96
「リヨンからユーベに行った」に訂正
まぁわかると思うけど
99名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:31:24 ID:/9Q6B9/30
そりゃ鈴木 長谷部では中盤の組み立て出来ないでポンテ頼みのてのはわかるわ
100名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:32:39 ID:ciA2W0e80
長谷部はスピード落とさずにあと10kg筋肉つけないとな
101名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:33:16 ID:mh08LA0p0
>>96
フィジカルがなくても何かしら補うものがあればまだ使われる
中村の場合は日本人離れした足元とキック精度があって
やっとあれくらい使われた
それでもあれくらいしかできなかった
それ以下の小笠原では出番すらなかった
さらにそれ以下の長谷部では・・・
102名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:33:54 ID:FXGxnP360
>>88
前方にマーカーいなかったのにガっちゃんにバックからヤられたじゃん
103名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:38:37 ID:Yg8MVysKO
ミランがとれ
104名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:38:44 ID:CcjGJYpM0
長谷部はシュートのときの足首の角度がおかしい
あの蹴り方では何度やっても強いシュートを蹴れない
105名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:43:40 ID:OGZ5ibEoO
やっぱアンブロとか上半身が全然違ったな
長谷部は弱すぎ
106名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:45:01 ID:ApROdniH0
てことは今すぐ長谷部がモスクワ行きゃいいってことだろ
107名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:46:17 ID:lLvRf68A0
あのヘッポコシュート見たら取る気もなくすわな
セリエAでプレイしたいなら100回打って100回決めて当然のシーン
108名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:46:46 ID:HXVAwl3/0
>>106
資金力抜群ですし戦力ダウンになります
109名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:47:55 ID:1GzihpH7O
阿部がボランチのほうがいいんじゃね
110名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:49:31 ID:luZ1S94v0
山田のがよかった
111名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:54:06 ID:BB54lmwZ0
>>105
セリエとかCL見るとアンブロ下手糞だなって思うことあるのに、
身近なJの選手と比べるとやっぱ上手いんだなと思った
112名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:55:58 ID:OGZ5ibEoO
>>111
うん
ただオッドのワロスはJレベル
113名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 07:57:18 ID:oGba33o+0
オッドは相変わらずオッドだったなw
114名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:16:32 ID:8UIQHdR+0
オッド見ると加地さんごめんってなるわ
115名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:18:34 ID:wBcS0dVI0
中田が敬意を払われたのは、
ローマで「出ていないとき」に準備を怠らず気持ちが折れず、ユーベとの決戦で結果を出したからで、
あの時にレギュラーでなかったことは問題ではないでしょ。
結果的に、カペッロ・ローマには間に合わなかったけれど、期待されたポジションはものにしたわけだし。

116名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:20:50 ID:RiGpEEX/O
カルバーリョってセンターハーフだろシエナのフォーメーション次第では共存できる
117名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:26:05 ID:xiXISaXy0
中村みたいな流れに入れず
キーパーがこぼした
ごっつあんゴール一回のみの選手より
使えるよ
118名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:27:59 ID:8UIQHdR+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000003-jct-ent
新英国旗デザイン案募集 「2ちゃん」作品が人気投票2位

「2ちゃん」発のデザイン(上)が2位にランクインし、1位(下)も日本のアニメのようだ
http://ca.c.yimg.jp/news/20071213214518/img.news.yahoo.co.jp/images/20071213/jct/20071213-00000003-jct-ent-thum-000.jpg
119名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:29:34 ID:o4ydI6su0
中盤の流れに乗れずポンテ頼みの糞中盤の一人だから使えないよ
120名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:30:48 ID:03prV0pz0
審判へのアピールは最高
121名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:35:40 ID:AkZE0KomO
03年のワールドユースの日本×ブラジル戦で
カルバーリョって名前の選手がいたような気がする。
詳しくは知らないが同一人物かなあ。
点も取ってたような。
122名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:38:08 ID:FE5pNNs10
DQNさは文句なし
123名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:38:36 ID:b604odxx0
124名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:53:26 ID:lfAf9rYH0
和製カカ(笑)
125名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:56:32 ID:zKbpDUqUO
ポジション違うんじゃないか?
126名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:56:50 ID:bUyDoppM0
最近のダニエウ・カルバーリョは調子を落としててあまり内容は
芳しくはないが、長谷部が太刀打ちできる選手ではない。
彼のFKは超絶。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 08:58:49 ID:UV6dQ+YdO
昨日の試合を見たら通用しないのがわかった
フィジカルが弱すぎる
128名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:01:20 ID:o+VXZ8A+0
わざわざ言葉も文化も宗教も人種も異なるサッカー後進地の極東から選手を連れてこなくても
東欧にも南米にも長谷部クラスの選手は腐るほどいる
129名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:06:17 ID:LWHM+ccz0
この問題を紛らわすための激しいセックスが今晩
130名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:07:32 ID:OaS8sxWu0
ぶはははhwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:08:17 ID:7EQbRz5P0
ダニエルカルバーリョと長谷部じゃ比較対象にならんわ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:09:53 ID:4CLVoFVa0
フィジカル、テクニックとも中途半端なんだよな
どっちかが抜けていればやりようはあるのだが
133名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:10:34 ID:b2Ua8XpBO
シエナは賢明な判断を下したな
134名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:14:02 ID:NOTSTodt0
日本人の扱い糞ワロタw
135名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:20:27 ID:XwKIbNlQ0
選手生命延びて良かったな
136名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:21:46 ID:2MFfVL5mO
フジ幹部ニンマリ
137名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:24:33 ID:4AP6OhlV0
そりゃ昨日の見たらな
138名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:24:55 ID:3IvW0fEcO
長谷部ってドリブル突破が武器の選手じゃなかったっけ?
なんかスゲー劣化したよな
139名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:27:19 ID:/1YexqNbO
あははははははははははははははははははは
140ハセベ:2007/12/14(金) 09:28:44 ID:Q2VgaBTFO
今日は朋子と激しいSEXしますノシ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:29:07 ID:/ib1eyAJ0
凍結つーか

完全に消滅したんだろ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:31:02 ID:E7N4SZn3O
日本人は相手にもされませんwwwwwさよなら
143名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:31:35 ID:zKbpDUqUO
長谷部はボランチの選手だから全くポジション違う
144名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:32:19 ID:RF2a8JQYO
俺レッズサポだけど、かなり贔屓目で見てもイタリア行きは無謀
145名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:32:41 ID:nZCfBTem0
長谷部涙目ww
146名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:33:25 ID:ZrkPsLf5O
ちょっと前
スポンサー1つ付けたら来て下さい


スポンサー3つ4つ付けないと話になんねーよ
出直せ、田舎者
147名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:35:30 ID:kv9ldL9o0
長谷部の思い出つくりのために枠をうめたくないわな
そんなプレーでした昨日のはね。セリエのプレッシャーの中ではキープすりゃできない
ミドルシュートも打てない。やめとけ
148名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:35:34 ID:85c2gNfu0
あははははっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ダサ過ぎるw
149名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:35:57 ID:NnAiuZ6M0
実際のところはフロントがスポンサー目当てで長谷部獲ろうとしたけど、
B落ちしたらしゃれにならんから、現場の要望を優先させて即戦力の方を選んだつうところだろ。
150名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:37:47 ID:gDC2b/l80
ダニエウ・カウバーリョ大活躍でシエナ残留。
カウバーリョを買い取り長谷部イラネ!!って落ちだな。
151名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:38:29 ID:PJlcLo6W0
>>106
> てことは今すぐ長谷部がモスクワ行きゃいいってことだろ

売ったお金でユーベのアルミロン狙ってる
152名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:38:47 ID:dCoMUspe0
朋ちゃん(´・ω・`)ショボーン
153名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:39:19 ID:AkZE0KomO
>>123
やはり同一人物か。ありがと。
154名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:39:34 ID:Uvep4yR2O
こいつ見た目の割にかなり気性粗そうだよね。
昔から審判への態度悪過ぎねーかと思ってたんだよ。
私生活でもちょっとしたことでイラついて後輩苛めたりDVしたりしてそう。
155名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:39:35 ID:tgF4oVQe0
朋ちゃんよかったね。
156名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:41:02 ID:oGba33o+0
Dカルバーリョのシーズン成績

ロシアリーグ(全日程終了)  4試合 0得点
CL(グループリーグ終了)  2試合 0得点

やる気ねーだろw
157名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:42:57 ID:kv9ldL9o0
>>116
外国人枠がない 日本人とくにアジアの選手は難しい時代だ
158名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:45:02 ID:dC3PmOSIO
当然だろwww
159名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:45:40 ID:OYipJYtRO
まあ昨日の試合見る限り行かない方がいい
160名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:46:13 ID:hlGftL5Q0
カルバーリョ、アフロじゃなくなっててびっくりした
161名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:46:42 ID:4TA6aaliO
ほんとも、嬉しすぎて濡れ濡れ
162名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:46:43 ID:gjDpSEt50
ほんとこりないよな
なんでセリエとか行こうとするんだろ
フランスとかオランダ、ドイツとか目指せよ
163名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:47:05 ID:vb0gxA4vO
恥になるから日本からでるなよ
164名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:47:48 ID:J5QN0mdf0
はy区
極寒の地を離れた買ったんじゃないの
そういえばアルゼンチンのカシラギ?とか居たような気がするが
165名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:47:57 ID:Xapd06ok0
アピール出来なかったなw
166名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:48:01 ID:vNB6r/KhO
贔屓目で見ても無理。JでMVPとるレベルでないと
167名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:49:28 ID:gMJ6UTw90
実際問題ポンテがあんなことになっちゃったから今長谷部を放出するわけにはいくまい
168名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:50:23 ID:hlGftL5Q0
逆にカルバーリョはもっと上からオファーなかったのか?
169名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:53:00 ID:nh5j96in0
絶望的に通用しない
170名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:54:45 ID:vRS3Y0lt0
あれ?スポンサーゲットしたんじゃなかったのかw
171名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:55:38 ID:0apTyK6c0
昨日の試合を見て長谷部はセリエには無理って気づいただけじゃない?
とりあえずオランダとかスットコとかの中位チームで様子見に外出てみたらいいんじゃない?
172名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:57:05 ID:HRukvmw80
まぁ、昨日のプレーみたら、こういう選択するよね・・・
長谷部にもこれで良かったんだよ
173名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:57:55 ID:AFFwW+eg0
つかJでも攻撃面じゃまるで通用してないわけだが
174名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 09:57:56 ID:ZrkPsLf5O
>>170
一つじゃ足りません。
もっと沢山つけて出直せ、田舎者

シエナ
175名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:00:11 ID:1SEgXWMf0
朋子が大喜び
176名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:38:26 ID:PnKwTVLLO
にわかばっかだな
選手の名前もしらねーの に語ってんじゃねーよ
カルバーリョってなんだよ!
カルバリョだろーが

177名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:45:03 ID:Br+/BCKb0
さっそくかw
しょせんこの程度の扱いレベルの選手として見てたって事だろう。

まぁ、事前にはっきりしてよかったじゃんwwww
178名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:47:29 ID:gvYw7VNR0
通用しそうなのが
ワシントン、釣男、体格でかろうじて永井とネネだな
ほかは一対一で何もできない
179名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:48:18 ID:nNha6q+m0
半年どころか、これじゃ行っても仕方ないだろ
土壇場で切られるってことは戦力として期待されてないのが見え見えじゃん
180名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:49:49 ID:1LZg+hLx0
>>178 永井なんて全然ダメじゃん

181名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:54:03 ID:J5QN0mdf0
>>178
釣り?
永井は駄目だろ
182名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:54:10 ID:LJQDYiWQ0
本田朋子アナと付き合ってるんだって?
183名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:54:52 ID:RiGpEEX/O
長谷部ってユース選手なみの体つき
184名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:56:08 ID:sIK8XSmU0
来年Bに落ちるであろう必死なシエナに長谷部を獲る勇気は無かったか
185名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 10:58:35 ID:eE/yVvAMO
このカルバリョってチェルシーにいた奴とは違うんだろ?

どの程度の選手なんだ?
186名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:01:54 ID:jeHJ7k32O
20兆円男になる夢が延びたか・・・
187名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:03:35 ID:2gzw3xs6O
長谷部のとこがポンテやったらもっと面白かったな
188名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:05:04 ID:M32knd8a0
ワロタwwwまあ当然だ
浦和にセリエAで通用する日本人選手は誰も居ない
189名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:06:14 ID:4AP6OhlV0
つーか今更浦和に残留するの気まずいだろ普通に考えて
もはや阿部>長谷部な状況だし
ようやく本職のボランチで試合に出れる阿部からしたらいい迷惑
190うすびぃ:2007/12/14(金) 11:08:28 ID:zcynfAXh0
e?

だwだって・・・うそだ・・・だ、だってだよ
アンチョロッティさんが「シエナはいい買い物をした」って・・・
191名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:08:37 ID:ez0SGRLR0
>>187
なんかいつぞやのフランス×日本みたいになってそうだけどな
192名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:10:39 ID:uU0yg7F0O
昨日の試合見ると当然だよなあ・・・
193BOINC@livenhk:2007/12/14(金) 11:11:37 ID:xy1e0A1/0 BE:265969128-2BP(556)
まぁ、イタリアはやめとけ
194名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:23:43 ID:0HVGgd8k0
朋子もCXに残留
195名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:26:51 ID:3nYumUc40
イタリア行きはどう考えても無謀だが
でもオランダリーグぐらいなら行ってもいいんじゃないか
このままJにいてもなんか小笠原みたいな小さくまとまった選手で
終りそうな気がするよ
196名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:29:14 ID:StWhZqpS0
ピルロからあっさりボールを奪い去った山田さんが最強ということか
197::2007/12/14(金) 11:31:38 ID:DUYUVESw0
こいつシュート下手すぎるから代表にすらきてほしくない。
せめてちゃんとミートさせろよ!俺でも普通に決めれるような
シュートも外すし
198名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:32:51 ID:UEAShvoaO
オランダ中堅かフランス中下位あたりにしとけ
ポルトガルは向いてないな
199名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:32:55 ID:/6ZLhQOPO
付き合ってる女が悪い。
女子穴なんか辞めとけ。
200名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:32:59 ID:rS+oLWLw0
後半ドリブルからワシントンにパスを送ったシーンは良かったな
でも全体的には阿部の方が通用してた印象
201名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:33:18 ID:Ey6iFUq1O
>>588
釣男をのぞいても阿部はいける

ただセリエのクラブがEU外枠を使ってまでとる選手じゃないが
よっぽどすごくないと守備の選手にEU外枠は使わんからね
202名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:42:07 ID:Tjsp1YnsO
内定取り消し哀れ
203名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:46:14 ID:+reoHM7WO
そりゃ現役のブラジル代表とベハセじゃ天秤にかけるまでもないわな
204名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 11:47:07 ID:xONxjfSdO
まぁ冬に移籍してもろくな事にならんからな。
朋子大事にしろ。
205名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:28:00 ID:q/OeytC90
これで今野も移籍凍結だね♪

少なくともレッズに行く事はなくなったな
仮に行くとしてもガンバあたりかな
206名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:33:57 ID:FhZexeLt0
長谷部なら余裕だろ?
昨日の浦和は本調子じゃないし、本気ならセリエAでもやっていける
207名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:39:26 ID:4En4YnO+0
これは女子穴に捨てられるな
20兆円選手になるとか言って釣ったんだろ
208名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:40:27 ID:ZSL9YT5I0
こういうギリギリの扱いだったんなら行けなくてよかったんじゃね?
大事な時期に永遠のベンチウォーマーって痛いからね
209名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:41:24 ID:zKbpDUqUO
とにかくフィジカルの違いに一番ビックリするだろう

自分で強いと思っていても実際やると全く違う
210名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:43:10 ID:fyEwHs1GO
シエナに義理立てせずにドイツやオランダに方向転換すればいいじゃん
せっかくフリーの身になって海外移籍できるチャンスなんだから、やめるのは勿体ない
211名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:48:08 ID:mgGyzA4IO
セリエでの活躍は期待できないな。
フィジカルの違いもそうだが、環境の違いがでかい。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:52:29 ID:zdb40kYe0
フリーでミドル打ったって威力もなく枠にも飛ばない
他の能力はともかくとにかくシュート精度が悪すぎる
213名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:52:41 ID:ESKaxvii0
>>206
釣りだよな?
214名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:53:13 ID:zbl+xCVuO
昨日のミラン戦だけじゃなく、セパハン戦もシエナフロントはみてただろう。



あんな宇宙開発してたら、凍結されるわ。
215名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:55:37 ID:oGba33o+0
せっかくなんだしどこかのクラブチームに練習参加させてもらったら
216名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:57:48 ID:FhZexeLt0
>>213
昨日のジダよりも良い動きしてた
217名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:58:57 ID:zKbpDUqUO
でも長谷部は本来ボランチだから昨日の試合はあてにならない
218名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:59:24 ID:xbrBS6F70
>>216
いい皮肉だ
219名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 12:59:28 ID:oGba33o+0
やっていけるんじゃない長谷部
220名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:00:40 ID:UEAShvoaO
欧州行く前に足りない部分いっぱい見つかってよかったんじゃね
昨日は大きな経験したがそれをどう活かすかだ
221名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:00:51 ID:kOkDoudQ0
ま、あれじゃあな・・・
222名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:01:47 ID:wTIbXGmc0
シエナみたいな下位チームはほとんど守備してる時間が長いんだから守備の選手が行ったほうがいい
攻撃的な選手は個の能力が高くなけりゃセリエで活躍することはできんだろ
223名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:02:28 ID:0JOdSGfE0
まぁ昨日の試合みたかんじでは微妙だな。
もうちょっと背丈にあったリーグ行った方がいい。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:03:04 ID:ZcYaXKic0
>>205
脚は水本に絞ったっぽいし
FWの補強もまだだし今野取る予算は無いんじゃないか?

しかし舐めとるな。
シーズン途中からイタリアでやれるわけないんだから
結果的には良いと思うけど。
225名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:03:10 ID:DZLomAfA0
>>217
プレーの位置はほとんどボランチだったけどな
そのこであの守備力、まずいんじゃない
226名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:03:49 ID:FhZexeLt0
なんで二人がかりでカカ1人止めれないの?
馬鹿じゃないの?
227名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:03:50 ID:ctIrHZqlO
クラブW杯は司令塔ポジだったからあんましあてにならんな
シュート枠にとんでなかったのはだめだけど
228名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:04:12 ID:pRsH+eIF0
軽く吹っ飛ばされ
シュートは枠にいかず
判断遅くてボールを奪われ

昨日の試合はダメダメだったな。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:05:05 ID:zdb40kYe0
>>226
おっとマンUの悪口はそこまでだ
230名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:06:11 ID:1pnfsYQqO
昨日の試合限定ならイタリアのチームが目を付けるのはネネか阿部だろ
231名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:08:44 ID:FhZexeLt0
浦和が負けた原因は相手選手に気を使ったから

カカなんかを怪我させないようにぶつからないでフェアプレイに徹した

だからボールを奪えなかったし奪われた
232名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:09:30 ID:pRsH+eIF0
山田がよかった
233名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:10:18 ID:ArANYd2n0
昨日、最後に終了目前にパスしたバカはだれ?
234名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:10:39 ID:FhZexeLt0
>>233
山田?
235名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:13:43 ID:xVLK5tCw0
日本人は海外いくな!名古屋こい
236名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:14:04 ID:R8xJa/imO
>>223
微妙もなにもダメダメじゃね?
ガットゥーゾにボールとられたときのとられかたみてダメだと思った。
フィジカルが違いすぎる。
あとシュートヘナチョコ。
日本でも絶対的ってわけではないのにセリエAとか絶対無理だろ。
小笠原でも全然ダメだったのに。
237名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:14:30 ID:UEAShvoaO
ま、移籍駄目だとがっかりするだろうが代表にも復帰したし
WC予選で頑張ってくれ
238名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:15:13 ID:FhZexeLt0
日本側のロングパスとか
とにかくパスがカットされまくり
競り合ってボール取ってるところをほとんど見なかったな
239名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:15:59 ID:1pnfsYQqO
>>233アウトサイドで蹴って味方の逆をつき流れを止めた挙げ句ロスタイムなのにバックパスするように指示してた阿呆は浦和一筋のキャプテン山田さんですww
240名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:16:16 ID:rsVHeIba0
散々持ち上げといて
結局こういうこと
241名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:18:14 ID:HhMQZtvo0
カルバーリョが加入決定したとしても来期からなのにスポニチは何適当なこと書いてるんだ
242名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:18:52 ID:D7bts65q0
まぁいいんじゃない?
243名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:19:49 ID:fkiyu4u70
プレミアに逝けよ
244名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:20:13 ID:LWTdDTHwO
むしろ昨日の試合で海外挑戦の気持ち強くしてほしい。国内でレッズ以上の相手なんていないし。阿部とか海外で揉まれたらかなり良い選手になりそうだ。見直したよ
245名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:20:28 ID:hm3hhHiWO
>>236
あのガットゥーゾが正当なボール奪取であっさり
取れてたもんな
中田の取り方に一瞬見えたくらいだし
246名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:20:49 ID:FhZexeLt0
カカを1人で止めれるDFが欲しいな
東洋のカンナヴァーロといわれた宮本さんさえ浦和にいれば・・
負けてなかったのに・・・
247名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:21:11 ID:ZZy+LBmg0
昨日のミラン戦見てる限りだとやめたほうがいいんじゃない?w
248名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:24:28 ID:sIK8XSmU0
>>246
海外にもそうそういねーよw
249名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:25:34 ID:0HY34T7uO
>>105
そのアンブロが長谷部に吹っ飛ばされてワラタ
250名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:26:53 ID:xJN5Z03W0
長谷部ってJじゃフィジカル強いほうなのにね。だからドリブルできるんだし
251名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:27:31 ID:wTIbXGmc0
マンUですらカカ1人にチンチンにやられてたからな
坪井なんかに止められるわけがない
252名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:28:09 ID:MOuhgqy60
いやそれは困る
早く行ってくれw
253名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:28:20 ID:U/0Fl1NoO
まぁ行けてウィガンぐらいのレベルかな。

セリエはやめとけw
254名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:29:37 ID:/wYDgdXYO
>>241
一月からの半年レンタルってかいてあんだろ
盲目かハゲ
255名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:29:44 ID:MOuhgqy60
誰も止めるなよw

行け!行けばわかるさ!
256名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:30:12 ID:hm3hhHiWO
長谷部がモスクワ行ってキャンセル待ちすれば
よくね?
257名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:32:50 ID:oGba33o+0
ウィガンとか行ったら超応援するぞw
258名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:33:18 ID:d+Rp5wTo0
セリエA最強チームメンバー

       スウェーデン代表    アルゼンチン代表
       (ホンジェラス代表)  (元アルゼンチン代表)

               セルビア代表
          (元ポルトガル代表、チリ代表)

アルゼンチン代表   アルゼンチン代表  フランス代表
(元アルゼンチン代表)(元フランス代表)  (イタリア人)

 ルーマニア代表   イタリア代表  コロンビア代表  ブラジル代表
  (ブラジル人)(アルゼンチン代表、アルゼンチン代表)(コロンビア代表)

               ブラジル代表
              (元イタリア代表)
259名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:34:07 ID:FF0ISczB0
間違いなくサゲマン
260名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:34:08 ID:HhMQZtvo0

ん???日本の報道を信じちゃう“ニワカ”が芸スポにはやっぱ多いのかなぁ

254 :名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:29:37 ID:/wYDgdXYO
>>241
一月からの半年レンタルってかいてあんだろ
盲目かハゲ
261名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:37:48 ID:PrTcDmUh0
長谷部ww
262名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:41:45 ID:2amU89Vz0
ダニエウ取ったのかwwwww
263名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:41:47 ID:oGba33o+0
>>260
なんで来期からなの?
264名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:42:52 ID:RdISGOUvO
不相応だしなセリエAは
行けば大黒、柳沢、小笠原コース
そんなに在籍したいんかね。若くもないのに。
265名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:46:23 ID:/wYDgdXYO
>>260
海外メディアみる玄人さんはダニエルカルバリョが7月から加入するという根拠をもってらっしゃる?
それとも玄人さんは冬にマーケットが開かれることご存じない?
266名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 13:49:47 ID:DZLomAfA0
6月に移籍するってことになったら浦和はACL始まるし手放さないんじゃね
それに来年になったらW杯最終予選も入ってくるし代表になりたいと思ったら行きにくい
今を逃すと一番おいしい時期の海外移籍はできくなるぞ
267名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:00:12 ID:/wYDgdXYO
>>260
残念だけど、ダニエルカルバリョは1月から加入ですよ玄人さん。
インテルがとって1月からシエナにレンタルなんで

最後にニワカはお前だろ氏ね
268_:2007/12/14(金) 14:01:05 ID:tIFo8Zaq0
和製カカwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:14:25 ID:kFR6ehmx0
晒しあげ
HhMQZtvo0
HhMQZtvo0
HhMQZtvo0
HhMQZtvo0
HhMQZtvo0
HhMQZtvo0
270名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:17:43 ID:vuZ4Hlli0
男のくせにxxリョとかxxニョなんて名前は恥ずかしくないのかニョ?
271名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:17:57 ID:mKCrS6Ah0
イタリアはやめとけよ。茸みたくいじめられるぞ
272名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:24:22 ID:wY8+4pBj0
茸は実力がなかったからイジめられただけだよ。
結果出せないのに、PKキッカーだけはやり続けたり。
そんなヤツ、どの国でもイジめられるだろ。
実力を示せばいいだけ。
273名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:28:53 ID:U+BhOaNe0
バイエルンコネクション活かしてブンデス行けばいいのに。
274名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:32:55 ID:ez0SGRLR0
ここまででもかなり触れられてるけど
フリーでボール受けて前向いてさあここから、ってときに
ガットゥーゾに後ろから普通に体入れられて取られたときにはがっかりしたよなw
お、長谷部じゃん期待!って思ったらアレだもん
275名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:43:22 ID:adI848Ob0
茸をいじめた監督は1人
後の4人の監督はそんな事なかった
チームメイトにいじめられた訳じゃないよ
いじめというか差別だが

ってかアンチは認めないけど、茸はそこそこやってた
あの頃は結構セリエ面白くて見てたんだよなあ
今はプレミアだが
276名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:44:19 ID:hl4PFypH0
インテルとシエナって仲いいみたいだな

こりゃ長谷部おじゃんだな
277名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:47:39 ID:FU9vYZR00
カルバーリョってめちゃくちゃいい選手だろ
長谷部なんて格が違いすぎる
278名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:48:28 ID:23QB7nIM0
>>266
浦和はACL予選出ないから。
向こうのシーズンオフ狙って移籍できるならその方がいい。
279名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:52:21 ID:wY8+4pBj0
>>275
嘘は良くないな。

セリエA PK職人中村俊輔の伝説

2002_03 レッジーナ 31試合 7G(PK5、FK2)
2003_04 レッジーナ 16試合 2G(PK1、FK1)
2004_05 レッジーナ 33試合 2G(FK1)

11ゴール (流れ1、FK4、PK6) PK除くと5ゴール

得点の半数以上が「 PK 」

3シーズンで流れの中から「 1ゴール 」

ラスト2シーズンは流れの中で「 0アシスト 」

1年目 シーズン終盤にコッツァにレギュラー奪われる
2年目 完全にコッツァにレギュラー獲られて干され続ける
3年目 コッツァが移籍してレギュラー復帰のはずが残留争いになったらまたベンチ
280名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:52:34 ID:adI848Ob0
夏に移籍してキャンプから参加するのがベスト
281名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:55:00 ID:iFWxGilcO
なんでイタリア行きたいの?
ドイツだろドイツ。
282名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:55:11 ID:zJ2rNOqzO
>>275
まあ、裸の王様や名波、大黒、森本、小笠原らを見れば、茸の残した足跡はずっとずっと確かなものだったよな。
283名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 14:56:54 ID:tTJ3KRPH0
あれだけブーイングすりゃ欧州も怒るだろう。
これは当然
284名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:00:47 ID:sLvcDaxa0
昨日の試合の内容で 納得できる決定
285名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:04:06 ID:sLvcDaxa0
日本人は野球やった方が良い

サッカーやってもビッククラブに行けない
286名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:06:27 ID:VVil8z1d0
昨日の出来を見ればそりゃ納得だなw
小野でも出した方がまだ面白かったよ
オジェックも空気読めよw
287名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:10:26 ID:m8HA/KwSO
昨日のプレーを見たら当然だわな
288名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:10:29 ID:rS+oLWLw0
中村はセリエAでそれなりにやってたよ
1年目のブレッシャ戦とかアタランタ戦は素晴らしかった
なんだかんだいって中田と中村の2人は別格だと思う
289名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:11:50 ID:so6z9Cx90
落ちはやはりこんなところだべさwww
290名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:23:59 ID:6s0rhdujO
長谷部って一度だけ凄いドリブルシュート決めて凄いと思ったけどそれ以外で活躍してるところ見ねえんだよな
DF引きずりながらドリブルしてGKが飛び出してきた瞬間に倒れこみながらボール浮かしてゴールに流し込んだやつ
291名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:25:14 ID:o39Swh2j0
まあ、俺がフロントでもダニエウ・カルバーリョの方が欲しいな
292名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:25:31 ID:JZ9ell3g0

朋子はラッキーw
293名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:25:37 ID:6xuHBh5y0
>>285
野球人口が少ないからなwww
294名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:26:21 ID:rkZnQPezO
本田朋子の平日すぽると乗っ取りが現実味を帯びてまいりましたw
295名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:26:53 ID:oy3jcCUWO
完全に伸び悩んだな
296名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:27:57 ID:cWfTgI470
外国なんていかなくていいよ、本当に活躍できるとは思えん。
297名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:29:35 ID:NOTSTodt0
まぁ日本人は役に立たないから仕方ないよ
日本人で海外でスタメンなの一人もいないのがそれを表してるしね
まあ俺も日本人なんだけど、韓国人はプレミアでも通用するから羨ましいね
同じアジア人なのに、なんで日本人だけこんな劣等なんだろうね
悲しいよ
298名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:30:01 ID:OXDKUi8gO
>>288

中村を中田と同列に扱うの無理がある
299名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:30:15 ID:U5//UbLsO
こないだのQBKがいけなかった
300名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:31:03 ID:RG6o08UO0
昨日の試合もよく頑張ってはいるんだけど、全然かなわなかったし当然といえば当然。
はなっから欧州レベルにない。
ま〜キャバ嬢トークにつられただけ、ってとこだろう。
301名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:31:29 ID:iKgEE+qP0
つーか去年のCLじゃあ
俊輔もクリロナもガッツに飛ばされて
何にもさせてもらえなかった
302名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:31:31 ID:Aa7YfWEA0
いい判断だな
浦和にずっと居るのが賢明
303名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:33:35 ID:KbFuJbs2O
>>297
つっ釣られないぞぉ!
304名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:33:57 ID:iKgEE+qP0
今の浦和で1試合フルに走りきるのは
長谷部、啓太、阿部、平川ぐらいしかいない
ポンテが開幕から3ヶ月はムリだろうし
今長谷部が抜けたら困るのは浦和
305名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:36:46 ID:3xPnGFMt0
確かに伸び悩んでる 長谷部 水野 家長 本田・・・ 



ああ本田はもともと期待されるほどの素材じゃないか 
306名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:40:28 ID:23QB7nIM0
>>290
2004年の磐田戦だな。
引き分け寸前でほとんど諦めかけてたのを、個人の力で勝ちに持ってった。
俺もあれが一番印象深い。
307名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:46:04 ID:rkZnQPezO
( ゚∀゚)o彡゚平日!ともると!
( ゚∀゚)o彡゚平井!いらない!
308名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:46:17 ID:U+BhOaNe0
>>298
サッカー選手と旅人だもんなw
309名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 15:55:37 ID:PxWehl4o0
ミラン相手に3412でやる事自体無謀
1のポジションできるトップ下なんて世界にもいない
トッティくらいか

日本は未だに3バックやってるし
欧州から10年は戦術、システムで遅れてる
310名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:05:56 ID:FRnxX8whO
な…長谷部さんかわいそう><
311名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:39:18 ID:iKgEE+qP0
いやこれって
シエナが降格寸前の最下位だから
長谷部の代理人が半年様子を見ようってこったろ
アジアチャンピオンからセリエBじゃあ都落ちじゃん
312名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:46:42 ID:l+FANcs5O
>>308
にわかさん?

日本は4バックやりたくてもやれる人材がいないんだよ
313名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:46:57 ID:4RSlFIxv0
ぶっちゃけシエナ行っても活躍できないと思う
314名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:47:02 ID:2OIXDpFrO
行く行く詐欺
315名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:47:26 ID:RdISGOUvO
サッカーねぇ。
ムズイナ。体格で不利だし、お金は入らない。
志すわかいひとが少ないのはムリナイからね。
弱い弱いいうけど相当じゃないかなぁ。
期待過剰なとこあるよな。
316名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:49:34 ID:QrubEB1sO
>>273ブンデスでもフィジカルで負ける

ジエゴ並のフィジカルがあれば通用するがな    
317名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:52:05 ID:2KZY2IG/0
いく時はいくって言いなさい!
318名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:53:16 ID:d5fGpXPY0
バーニングの話題作りだろ

おまえらアホか?
319名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:55:31 ID:iKgEE+qP0
>>312
優勝した鹿島は伝統的に4-4-2だが
320名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:56:41 ID:x2z3xi710
( ´∀`)
321名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:56:58 ID:sKwPqkxZO
昨日本田の機嫌が良さそうだったのはこのせいか?
322名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:57:07 ID:m+65Jnt2O
劣化がとまらんなコイツ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:59:45 ID:CfgtDpat0
カルバリョはインテルなんじゃなかったのか??
324名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:01:15 ID:oGba33o+0
インテルはEU外枠がいっぱいだから獲得してすぐにどこかへレンタルしたい

→シエナ「今、空いてます!!! うちにレンタルして」
325名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:03:11 ID:8Hr401PY0
通用しねぇし
昨日ジェンナーロに軽く体寄せられただけで吹っ飛ばされてあっさりボールとられたのにはワロタ
326名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:04:57 ID:oGba33o+0
ガッツさんはあれが仕事ってことで
327名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:06:47 ID:qk5a9jwt0
あと半年ホントモの体を味わいつくせるじゃん。
328名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:07:37 ID:m+dz4IcP0
>劣化がとまらんなコイツ

もともと買い被りだったんだよ。
長谷部のピークっていつ? どんだけ働いた?
勝手に「長谷部すげー」って妄想ふくらますの止めてあげれば?
329名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:08:37 ID:9xFliLVz0
長谷部ざまぁwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:10:47 ID:zKbpDUqUO
長谷部はJではフィジカル強い方なんだがな
やっぱりヨーロッパはすげーな
331名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:11:42 ID:gIKFTSg8O
そりゃあシエナだってダニエル・カルバーリョ獲れるんだったら長谷部より良いに決まってる。
332名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:13:07 ID:oGba33o+0
自分が応援するクラブに長谷部かカルバーリョかどちらかが来ます
どっちがいいですか?
333名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:14:05 ID:nhXsQS8s0
正直、長谷部じゃボールを落ち着かせることができないことが露呈した大会だった
334名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:14:17 ID:wU25dAjH0
朋子大喜び
335名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:14:29 ID:hwJuLnyt0
ガッツにがぶり寄りでとられてたなwオワタ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:16:37 ID:EC1pum7tO
昨日の試合で決断したらしい
337名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:16:55 ID:FRnxX8whO
みつをさん二世になる予感><
338名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:17:19 ID:40VCrAn/0
フィジカルで通用しない
ボールコントロールがままならない長谷部は久々に見た
ACミラン相当なプレッシャーだったんだろう。
339名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:27:00 ID:o4ydI6su0
昨日に限ってではなくjでも並
浦和の中盤の攻撃の連動性も感じられないポンテ頼み
鈴木と長谷部だもん
340名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:27:59 ID:qJftKA5M0
長谷部の全盛期は今から2、3年前。
あの頃に欧州に行くべきだった。

それでもエメルソンに助けられていた分はある。
341名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:49:07 ID:LO6X93DU0
昨日は悪かったところが目立ったけど、相手はC.ロナ抑えたガットゥーゾだったし
中盤からドリブルでボール持っていけてたのは長谷部だけだったし
シュートだってそのときのコンディションによるし

Jにいてもフィジカルとか成長できない面もある
セリエBでもいいから外人と当たりまくることで成長できる
342名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:49:38 ID:StWhZqpS0
>>339
おまえは確実に普段から見てないだろ
見ていたとしたら相当見る目が無い
343名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:52:40 ID:cRrwE0hBO
>>342
バカヤロウ、ここは芸スポだ!
344名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:52:41 ID:DVXsdU2W0
2004年の長谷部なら、ひょっとしたらと思わないでもないが、今の長谷部じゃキツイだろ。
当時と比べて、ドリブルもだがシュートの威力や精度も落ちてる希ガス。
345名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:53:16 ID:2amU89Vz0
>>342
浦和の攻撃に連動性がないのは事実だろ
346名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:54:49 ID:UHBENIy10
>>279
上辺だけの数字挙げてもな。
実際のプレーでは個人技で何度も決定的なチャンス作ってたし。
FWがことごとく外してアシストにならなかったけど。
347名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 17:55:40 ID:vOvcpe5c0
でも浦和の中盤でポンテ以外恐い選手いるかと言われたら他に思いつかない
348名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:07:45 ID:StWhZqpS0
>>345
それは事実。ただ浦和の中では長谷部が重要な役割を担っている。
ボールを運んだり散らしてるのも長谷部で、jで並ってことはないだろう。
349名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:11:39 ID:2amU89Vz0
>>348
いいたい事はわかるけど、正直いって長谷部がいいとは思わない。
なんというか小さく纏まってる印象。運動量はあるけど。

遠藤や剣豪のような展開力があるか、水を運べるかっていうと
かなりレベルが下がると思う。

トップ下で使うなら山田のほうがいいと思う。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:19:43 ID:pz5SAisk0
今の浦和はワシントンが元凶と言ってる人いるけどそもそも中盤の得点力が
ポンテ以外ないというのを忘れてるよな
351名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:22:08 ID:IlOzXuA70
レッズ以外のチームでプレーする長谷部がみたい。
352名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:28:53 ID:Vw61ajah0
こんなカスがセリエAで通用するなら誰も苦労しねーよ
353名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:30:31 ID:+YISNXDt0
今向こうに行っても出れないだろうから
半年の間にフィジカルトレーニングするべき
ガッちゃんに簡単に倒されてるようではダメだろ
奪われるにしてももう少し粘らないと
354名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:45:49 ID:LO6X93DU0
長谷部を批判する前に失点した場面で誰もセードルフを見てなかったDFを批判しろ
それに長谷部は批判するに値しない
レッズの中で一番走ってたし、長谷部がサイドに展開してからのチャンスもあった
ミドルだって誰も良いコースに打てたやついないし
ミラン相手にしては充分仕事したと思う
355名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:55:58 ID:o+iRYxD00
行かないほうがいい
こいつJでもたいしたことないし
356名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:57:27 ID:y+LK5oRN0
こいつって一応現役セレソンじゃなかったっけ?
どうあがいても勝ち目はありません
357名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:58:46 ID:HqD2KBW/0
>>154
その理論だとピクシーはどうなるんだw
358名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:59:17 ID:jGhqni3Z0
>>354
あそこまで連動して動かれたら無理よ。
あの場面で後ろから来たセードルフはケアできない。
それよりその前の段階で止めるべき。

長谷部だけのせいじゃもちろん無いけどな。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 18:59:57 ID:aTe14yZC0
昨日の試合で長谷部まるで使えないのが露呈
セリエAでは間違いなく通用しない事を証明してしまった
小野のように怪我とか適当に言い訳して休めば
長谷部不在がチーム機能しなかった原因とか勘違いした
チームが高く買ってくれたかもしれないのに
360名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:05:12 ID:bDuXVXnU0
昨日ピルロにも当たり負けしてなかったか?
体重65kgだったよな
体の使い方も上手いわけじゃないし
あっちにいったら潰されるんじゃね
361名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:05:44 ID:UEAShvoaO
中盤で長谷部と互角かそれ以上のJの日本人は小笠原と憲剛がいるがまあ
ミランには何も出来ないだろう
362名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:10:23 ID:wAOg7pYe0
互角じゃねーし
363名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:12:19 ID:LO6X93DU0
長谷部はフィジカルじゃなくてスピードで勝負するタイプ
カカだって前を向かせてもらえないことが多かったし(前向いたら止められないけど)
ミランは最初から最後まで守備を固めてたから
その割には長谷部は出来てたと思う
364名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:16:04 ID:snxwVNJkO
>>360
ピルは見た目より相当強いんだけどな
体の使い方も上手いし
365名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:16:13 ID:2amU89Vz0
あれでよくできてたなら、長谷部は代表レベルじゃないな
366名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:17:55 ID:isPLQAVf0
だったらまずはCSKAモスクワにレンタル移籍してみればいいじゃん
367名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:18:01 ID:snxwVNJkO
長谷部よりも阿部の方がいいよな
啓太とか
俺がシエナならこっち獲りに行く
相馬も悪くない
368名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:18:08 ID:t5XoFUFG0
まあ実際代表でも当落線上だからな
369名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:19:06 ID:LO6X93DU0
カカもピルロもガットゥーゾもみんなバロンドール候補だった人なのに
まだ代表経験も少ない23歳を比べるのはおかしい
セリエAの下位チーム相手なら自分らしさをもっと出せる
370名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:19:59 ID:WKzBeLTEO
あんぐらいでよくできてたんなら海外行かないほうがいいなw
371名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:20:42 ID:jHup9wRN0
人気はありそうだけど、海外移籍するほどの選手なの?

長谷部の凄さがわからないオレ乙。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:21:01 ID:QnCVRhSiO
阿部かケイタのがマシ。
シエナクラスならポンテが行けば中心なれる。
373名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:21:48 ID:2amU89Vz0
昨日の試合で、普段とあまり変わらずにプレイできてたのは阿部だけだった。
次いで啓太。
長谷部は当たってもいないのに、寄せに近づいただけでパニクって
ボールコントロールできずにラインを割っていた。
374名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:24:07 ID:ciZfDpWIO
浦和だったら阿部は期待できる
375名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:29:17 ID:o+iRYxD00
阿部はサッカーセンス抜群だね
376名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:38:34 ID:EfSReYzLO
阿部はよかったのぉ
377名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:48:19 ID:LO6X93DU0
阿部だってシュートはミートせずしょぼかった
378名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:55:17 ID:ER6u5m4/0
昨日じゃなくて1つ前の試合のあのシュートが影響したのか?
あれをW杯でやったヤナギは、イタリアで1ゴールも奪えずに、
日本復帰戦でいきなりハットトリックしたからな。
379名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:55:49 ID:nCfK9isQ0
阿部ちゃんに福西・稲本くらいの体格があればなぁ
380名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:58:03 ID:EhOllyW30
昨日のシュートって1本も枠にいってないよな?
381名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:59:05 ID:wTIbXGmc0
本朋に「私とシエナ、どっちが大切なの!?」って問い詰められたんだろ
382名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:02:15 ID:zlW0tS8lO
中田姐さんは長谷部より若い頃にW杯やセリエで活躍(旬は短かったが)してたから、昨日の長谷部の出来では…
個人技で打開出来ないとか批判も多かったが、中田のフィジカルの強さは今の日本人選手を見ると大したもんだな。
あの体の強さにテクニックの備わった選手が出てこないもんかな
383名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:10:12 ID:YefR6vdh0
中田はフィジカルもだけど、本当に上手いのは読みと体の使い方
派手さはないけど、厳しい中でのトラップなどの基礎技術
384名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:15:18 ID:UEAShvoaO
キエーザは来季は引退かもなあ
キエーザにシュートのノウハウ叩き込んでもらえればよかったんだが
385名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:18:43 ID:b2thzECl0
ダニエル・カルバーリョor長谷部の2択だったのかシエナは?
片方はCLでCSKAの中で一番輝いてた選手じゃないか。途中怪我で離脱もしてたけど

これじゃ相手にならんわ
386名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:20:00 ID:2amU89Vz0
>>385
CLでっていうかセレソンだからなw
387名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:20:52 ID:hL84Jb61O
阿部のフィジカルが予想以上に通用してたな
長谷部に阿部並みのフィジカルがあればなー
388名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:21:44 ID:olsp0ZX70
また長谷部の行く行く詐欺か
389名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:23:32 ID:zRqXCuUg0
試合前に和製カカーとか言われて取り上げられてたけど、
カカーよりは少し劣るね。プレースタイルは似てると思うんで
もっと成長して欲しい。
390名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:26:19 ID:JuUetcp80
フロントが現場無視でジャパンマネー要員としてレンタル画策
現場は降格しちまうとマジの補強要求
フロントも落ちたら元も子もないとゴーサイン

だろ
391名無し募集中。。。:2007/12/14(金) 21:26:31 ID:OYipJYtRO
こんなヤツより阿部が行くべき
392名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:40:54 ID:fGA/p9bP0
シエナいってスタンド観戦して何が面白いの
393名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:41:44 ID:b2thzECl0
>>386
ブラジル代表の試合は今は日本じゃ観れないからなぁ…ハイライトしか知らない。出番ほとんどないし
CLは毎試合見てるよ。チームは残念だったけど、トップ下やらせたらかなり強い
394名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:43:17 ID:b2thzECl0
今スカパーでイタリア現地のレポーター、ウィリーが
「昨日まではカルバーリョの獲得が決まってたようだけど
 今日の報道ではロシア側が移籍金無しでの貸し出しを拒否した」
って語ってたよ
395名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:43:38 ID:UZ+FQQ/VO
やはり寄せがはやいと何も出来ないね。
相手のレベル高い場合は小野入れたほうがマシだと思う
396名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:45:27 ID:cLNeASM80
またジャッポネーゼ消滅wwww
397名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:48:35 ID:ITBKv+67O
ビビッてたのか緊張してたのかただ元々ショボいのか
398名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:51:04 ID:IlOzXuA70
きのう長谷部、なにかしましたか?
ミランが相手じゃだいぶテンパッてたが、がんばってたと思う。

相手のレベルって、ミランほどのチームとは代表さえW杯のブラジルくらいしかやってない。

阿部はDFの選手で、相手のマーク弱いし。
399名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:56:03 ID:c21sijGy0
つーか今の日本人でミラン相手にテンパらない奴なんていないだろ
長谷部はちょっと叩かれ過ぎ
400名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:56:08 ID:N8AJPV4AO
21歳くらいまでは期待値込みで評価されてたが最近は何もかもが中途半端だな
401名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:57:56 ID:IlOzXuA70


長谷部がACミラン相手にがんがん抜けてたら、
リアルマドリットかバルサからオファー来てると思うけど。
402名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:01:38 ID:ZktYs7oG0
地蔵よりダメダメで帰って来るんだろうな。
403名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:02:17 ID:wQ5yE5O7O
朗報朗報!カルバーリョがCSKAと契約延長!!!

これで改めて、長谷部のシエナ移籍が濃厚に!!!!
404名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:03:34 ID:HhMQZtvo0
ぶっちゃけオリンピコで馬鹿島がローマに虐殺されたとき
小笠原がプレーしてたけど昨日の長谷部より酷かった
405名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:07:44 ID:RdISGOUvO
若いのに失敗恐れてテンパるのか…小物だな。
中田だったらテンパらない。寧ろ野心に燃えてゴール一直線だったな
406名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:08:14 ID:REDyOynp0
まっあんなシュートミス見たら獲る気なくすわな
407名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:13:16 ID:zlW0tS8lO
>>403
朗報かどうか…
海外に向いてるかどうか、やってみなければ分からないが
城や西沢、大黒とか稲本みたいに海外行く前はクラブでも代表でも主力だったのに
行ってからはベンチにすら入れず試合勘が鈍って選手として一番良い時期を
無駄に過ごす、て事にならなければ良いが。
中田のペルージャ一年目とか小野の最初の頃の活躍のせいで海外挑戦の華やかさばかり取り上げられがちだが、
現実は大半の海外挑戦した日本人選手には厳しい現実が待ってる
408名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:15:45 ID:HhMQZtvo0
>>407
ぬるま湯Jリーグにいつまでいたんじゃ駄目なのは昨日でわかっただろ。
スイス戦でも松井と稲本がいなかったらタコ殴りされたままだったろ。
失敗したらとっととJに戻ればいいんだよ。
409名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:16:17 ID:S9pwbNH30
城は試合出てたぞ
その前の中田が点取りまくったおかげで失敗扱いされたけど
410名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:17:43 ID:p9OSfRhX0
アメフトで武者修行する必要あるな
体が貧弱すぐる
411名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:17:54 ID:+m7TAQG50
移籍云々の前に90分攻守の切り替えの速さを維持できるようになれ
運動量が多くなると判断がおかしくなってるぞ、この点に関しては
阿部、鈴木に大きくみずをあけられてる。
412名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:20:18 ID:2KkNV6sa0
昨日の長谷部じゃだめだな。いくらミランが相手とはいえ、
何もできなさすぎ、ワンプレーでも長谷部良いジャン、すげえ
とかいう場面があれば、ここまでは叩かれないだろ。
ホントどこにいたのかくらいだったもんな。
413名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:27:05 ID:wQ5yE5O7O
まぁ確かに、長谷部より阿部の方が通用する感じはあるよな
414名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:30:39 ID:czz4lSWl0
移籍がおじゃんになったとしても、来年の長谷部は
浦和でスタメンも怪しいよ
なぜか息が合わないということで、シーズン序盤に試されてすぐ取りやめになった
阿部・啓太のボランチコンビだが、CWCではよかったよ。
阿部はやっぱりクオリティ高いわ。DFだと失点につながるミスをよくやらかすんだが
ボランチだと本当に素晴らしい。間違いなく長谷部より守備力は上だし

来年は大嫌いな小野と並んで座るんだね、浦和のベンチに
415名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:35:30 ID:hGwZhX5/0
セリエのEU圏外枠って、03シーズンから圏外の選手がいなかったチームって
実質EU圏外枠って、一人になるの?
416名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:44:20 ID:zlW0tS8lO
>>408
ぬるま湯だろうが何だろうが、試合に出れないより出れる方が良いにきまってる
稲本がアーセナルに行ってベンチ外の日々が続いた時、海外厨は真剣に
「Jリーグで試合に出るよりアンリやヴィエラと一緒に練習した方が成長する」なんて言ってたからな
現実は試合に出れる、ジャパンマネー目当てで移籍もままならず飼い殺し状態で選手として劣化しまくりだった。
何でも海外に行けば良いっていう選手やファンの体質は、いい加減移籍で失敗続きの日本人で学ぶべき
一部の成功で思い上がっちゃいけない
417名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:45:28 ID:zlW0tS8lO
>>416
試合に出れる、じゃなくて試合に出れず、だった
418名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:47:03 ID:qPXgky1o0
シエナなんて行かないでACミランに移籍すればいいのに
419名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:47:08 ID:pc+g8B880
行かなくて正解。いい加減夢見るのはやめてベルギーリーグから挑戦しろって。
420すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2007/12/14(金) 22:47:22 ID:gHvOmPBk0
>>403 調べたらマジだった ( ´・ω・)

http://www.cska-football.ru/index.pl?l=en

PFC CSKA Press Office officially informs that midfielder Daniel Carvalho
has signed new contract with PFC CSKA until December 2009 with
the option of further prolongation.
421名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:47:55 ID:R3MnQMnqO
浦和がエリア内で打ったシュート数を考えると……
422名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:49:04 ID:7VwJ7DbFO
阿部と鈴木はオシム爺さんのおかげで鍛えられたな
423名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:52:05 ID:RG6o08UO0
長谷部は高卒時がピークだった。
424名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:52:26 ID:Rbhsr6wQO
ユベントス長谷部 20兆円スター選手
425名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:52:33 ID:oGba33o+0
俺も高卒時がピークだった
426名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:54:23 ID:h9+Vc5ii0
トップ下で前の突破が出来ないこいつは小野に勝てる部分ってあるか?
テクニック、、ダイレクトプレー、イメージ、パス次元が違いすぎる
427名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:56:10 ID:ygfr+oMMO
冬の中断期間中に行くのはリスク高いからな。
428名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:58:58 ID:v1JfR4Ho0
>>426
つ怪我耐性
429名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 22:59:31 ID:n91T5gzy0
要するにシエナに移籍しても出場し得ない、と。
430名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 23:00:30 ID:S9pwbNH30
>>426
審判への抗議
431名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 23:01:41 ID:zlW0tS8lO
>>429
ダメだな。98点
432名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 23:04:38 ID:h9+Vc5ii0
>>407
エセ知識人乙
城は代表戦での怪我でクラブと揉めたんだよ、にわかが
本読んで知識つけてるのがバレバレ
もしくは当時のニュースの印象だけで語ってるんだろうな
試合も見ないで偉そうにできるのが凄いとオモタ
433名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 23:14:29 ID:zlW0tS8lO
>>432
なら名波も付け加えようか? まあ彼はJリーグに戻ってから代表でも鬼のように活躍したが。
城は二点取ったまでは良かったが、怪我云々もそうだけど代表からも一気に遠ざかったな
まだ若かったのにあの凋落具合は何だったんだろう
434名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 23:42:11 ID:HhMQZtvo0
http://www.liberta.it/asp/default.asp?IDG=712148015&H=

URAWA RED DIAMONDS (4-4-2): Tsuzuki 7, Tsuboi 6, Tulio 5.5 (30' st Yamada 6), Nene 6, Hosogai 6, Suzuki 6.5, Abe 6.5, Soma 5.5 (36' st Hirakawa sv), Hasebe 6, Nagai 6, Washington 6. All. Osieck 6.5.


http://www.tgcom.mediaset.it/sport/articoli/articolo392166.shtml

URAWA REDS (3-4-1-2): Tsuzuki 6; Tsuboi 5.5, Nenè 6, Tulio 6.5 (dal 76' Yamada 6.5); Suzuki 5.5, Abe 6, Hosogai 6, Soma 5 (dall'81' Hirakawa s.v.); Hasebe 6.5; Washington 6, Nagai 5. All.: Osieck 6.5.
435名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 00:14:28 ID:BZrYXoIH0
長谷部は行く気満々なのか?
昨日も含めてベンチ外になりそうだなって未来を日本国民は想像してるが
436名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 00:36:50 ID:jfekUAAL0
>>434
及第点じゃん。
ここで騒いでる奴はまぁニワカってことだ。
437名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 00:39:00 ID:1ZJtHLP70
>>436
記者は適当につけてるっぽい
438名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 00:40:58 ID:jfekUAAL0
>>437
つまらん
439名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 01:23:24 ID:POM/ZKzyO
にしおかすみこに似てる
440名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:34:22 ID:7uCElHsj0
リベルタやガゼッタなんかの採点は本当に曖昧だけどな
サンやミラーや、独ならビルトなんかの採点も、全部5とか結構適当。
441名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:42:20 ID:sKJwsH+50
背が高くてガタイのいいミランの選手がデンと構えていると、
パスコース狭くなって、浦和のミスばかり目立ってた。

田原くらいガタイのいい選手集めれば、少なくとも見劣りはしないんだけど。
小さくてうまい選手は、Jでしか通用しないと思う。
梅崎、水野、香川とか小さすぎ!
442名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:47:06 ID:p5fEs5dI0
長谷部は浦和で守備にばっかり追われて、攻撃の仕方を忘れちゃった感じだな。
浦和で無駄な時間を過ごしたよ。
443名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:51:20 ID:hsiWOdZW0
来年1年鈴木阿部のボランチコンビを鍛え上げて
2人揃えて海外の何処かのチームに移籍させればいいと思うよ
444名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:55:02 ID:+nniDKYT0
イケメンて言われてるから
昨日初めて見たが、ネズミ男じゃねえか
445名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:57:11 ID:65z+LRty0
ミランってフィジカルが売りのチームじゃないけどな
どちらかといえば小さいほうだろ
446名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 02:58:12 ID:RNHGtHNeO
移籍するならキャンプから参加できる夏移籍の方が良い
冬に移籍して成功した日本人今までいないし
447名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:03:35 ID:Jf9gnh7rO
火曜と水曜が休みの本田朋子とやりまくってる
よく木曜にスッピンで埼京線&りんかい線乗ってるの見る
448名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:08:46 ID:352FJ8wYO
ダニエル カルバーリョがシエナってのに驚いた
エラーノなんかとはずいぶん差がついちゃうな
449名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:10:32 ID:NzDG5FdH0
結局移籍凍結はガセネタか
450名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:14:33 ID:vFnM6aIMO
Daniel Carvalho はCSKAモスクワ残留
http://www.cska-football.ru/index.pl?s=n&l=en&mt=1
451名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:15:10 ID:xOEgHBQFO
http://www.cska-football.ru/index.pl?s=n&l=en&mt=1
Daniel Carvalho はCSKAモスクワ残留
飛ばしだね
452名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:24:09 ID:p5fEs5dI0
シエナは長谷部をどの位置で使うんだろうか?
やっぱボランチ?
453名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:26:27 ID:eIfzvP9v0
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
454名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 03:33:48 ID:3Ga7oM4e0
ボール持った時の重心が高すぎる
腰がはいっとらん
455名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:11:24 ID:xgaZMS110
>>450-451
ガセ決定か

これで問題なくシエナ移籍できるな
456名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:13:34 ID:nfZ7IktBO
この程度じゃ外国人枠を使えるレベルじゃないな
457名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:17:20 ID:36tBd+ONO
和製カカー(笑)
458名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:23:25 ID:9rCk4Z+RO
長谷部なんてカスじゃん。マジで。
パスのもらい方下手くそ、トラップもだめ。シュートセンスもない。ドリブル通用してんのはJだから。
いいモノはそこそこの視野の広さと朋ちゃんを虜にしたマグナム位
459名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:25:38 ID:oTY4Q09U0
イタリアでは日本人は点取らないと評価されないよ
Jでも点が取れない得点力皆無のこいつが行っても恥晒すだけ
こんなモヤシ野郎がイタリア行っても吹き飛ばされて終わり
460名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:26:10 ID:p5fEs5dI0
>>458
2年前くらいは凄かったんだよ。
長谷部は年々劣化してるんだよな・・・
461名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:26:11 ID:cMNzXvcDO
本田がっかり
462名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:28:23 ID:DhpSRgtF0
リーグ終盤やCWCでいいとこなしだからしょうがないだろ
463名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:28:57 ID:iGjnWb+ZO
長谷部って何でこんな劣化したの?
視野は昔より更に狭くなったし、ドリブル・パス・クロス・シュート、全ての行動にキレと精度が無くなった。
昔はこんなんじゃなかったよなあ。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:30:30 ID:D2h5u69k0
長谷部、ザマーミロwwww
コイツ、バカみたいに怒るから嫌いだ。
たいしてうまくもないのに調子ブッこきやがって。
465名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:31:55 ID:XC2POYk1O
そのうち追い越したはずの成岡にまた追い越されそうだなw
466名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:32:21 ID:GgS4pJHr0
そりゃあのQBKみたらどこもとらねーよwww
467名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:49:21 ID:jfekUAAL0
ちょっと前のレスも読めずに喜んでるゴミクズが多いなぁ。
468名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:52:24 ID:E0LdI0ub0
>Jでも点が取れない得点力皆無のこいつが行っても恥晒すだけ

いやほんとその通り
せめてJで点取れるようになってからにしろと思うわ
469名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 04:58:52 ID:GlDgL7tTO
>>463
女くせーなw
470名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:01:15 ID:36tBd+ONO
つーかセリエで通用するわけないだろ?こんなモヤシじゃwww
足の一本でも折られて泣きながら帰国するのがオチwww
471名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:01:37 ID:8a6DO3rQO
ドイツW杯前後はヒデを彷彿させるような縦への推進力を見せてたのにな…
やっぱ浦和か?浦和が悪いのか?

ま、このまま日本に居ても中盤の層が厚い代表には定着できんからな
472名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:04:36 ID:y1KTtpLh0
>>433
代表戦で膝の靭帯やったから
473名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:04:44 ID:E7P8VVNT0
稲本が代表でいきなりトップ下をやった試合があっただろ?
あれで全然見せ場が無かったのと同様に
長谷部はトップ下じゃ生きないんだよ。
474名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:10:01 ID:C1OajwvMO
1-1000

松尾翠乙!

475名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:10:20 ID:S7hZtIufO
リカルド・カルバーリョって、まだ24なのか・・・

476名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:10:57 ID:bgOLe+2K0
狭いところや相手と対面して駆け引きする足技がないから
前でプレーするのは向かないよ
後ろがいい
477名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:12:23 ID:9A2WpxOK0
シュートが絶望的に下手すぎる
これはもうセンスの問題
478名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:18:00 ID:xOEgHBQFO
ここでもケンゴヲタが暴れてるのかw
479名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:18:05 ID:nWh+Vgn80
攻撃的MFだと攻撃力が足りない
守備的MFだと守備力が足りない。ひょろ過ぎる
という訳でもし本当にセリエに行ったら
サイドをちょこちょこっと任されてじきに帰国だな

ていうか何でいきなり最高峰に挑戦するんだよ
事務所のゴリ押しか?
480名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:21:46 ID:xOEgHBQFO
>>479
Jリーグじゃその長谷部に吹っ飛ばされてる代表の選手がいっぱいいるんだよ
481名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:22:03 ID:p5fEs5dI0
>>479
サイドは浦和で一度やってるの見たが、全然駄目だったぞ。
482名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:24:56 ID:y1KTtpLh0
>>479
最高峰、ではないな
最高峰クラスだけど
483名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:26:51 ID:36tBd+ONO
シエナってキエーザいるの?
484名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:29:18 ID:9A2WpxOK0
柳沢の右サイドハーフとか、中田の右ウイングとか、中村のボランチとか、
落ち目になってくるとモルモットにされて、色んなポジションやらされるのがセリエ
485名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:32:59 ID:9rCk4Z+RO
>>460>>463
二年前そこまで凄かった??凄いって評価は違うと思うな。
当時、センスを感じる長谷部に将来の伸びしろへの可能性、期待値が凄い。でしょ?
でも実際評価するなら、ディフェンスがザルいレベルのJでも長谷部ゴール少ない。
そんなJですらドリブルでフィニッシュまで行けないMFなんてダメ。特に彼のようなプレースタイルだと特に
ましてやパスなんて、あれだけプレッシャーかからないJで余裕ある状態でいくら『いいパス』通しても、そもそもパサーとしても凄いのか凄くないのか判断できない。
代表で格上相手にやる試合みるか、セリエに行って試合出て初めて判断材料になるよ。
ただ長谷部には期待はしてた。でも、もう若手とは言えないからなぁ…
トニみたいに地道に努力していきなり確変!てのに期待するしかないかなwwwどちらにしろJにいる限り期待薄か
486名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:39:53 ID:E7P8VVNT0
オシムじゃないけど、海外出るとやっぱ最も必要とされるのはポリバレント力なんだよね
どのサイドでも出来る事が重要。
基本的にメンバーは固定だし、誰かメンバー変わったら他のポジションに変えられることがしばしば。
だから阿部や山田や細貝みたいなタイプは海外行っても十分やれるとは思う。
487名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:40:49 ID:jfekUAAL0
Jリーグがしょぼすぎるから仕方ないな。海外流出は。
Jリーグはマジで外人枠増やすことを考えるべき
488名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:43:57 ID:65z+LRty0
日本人が海外で必要なのはこれだけは負けないという一芸だと思うがな
多少欠点はあっても、はっきりした長所があればチャンスもくる
489名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:46:57 ID:1ZJtHLP70
>>438
お前がなw
490名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:47:02 ID:T7a2gFe20
リカルドカルバーリョ?
WYで日本がレイプされたときブラジルにいたやつ?
491名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:48:18 ID:1ZJtHLP70
>>460
同意
キャリアハイは05年だろうな

>>463
>>442かな
492名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:48:58 ID:9rCk4Z+RO
>>484
それは実験でも何でもないんだよね。実際。
ただのジャパンマネーのせい
日本人選手と契約するとき、選手側の事務所が契約内容の中にシーズン10試合以上出場させる事。なんてのを盛り込む訳
んで、チームはそれを守らなきゃいけない。でもジャパンマネーは欲しいから日本人選手と契約する。監督は必要としていないのに
その結果、シーズン序盤にスタメン起用してその契約を消化する訳だ。で、実力が伴わないと判断されるから本来のポジションは他の選手が埋める。
残ったのは本職じゃないポジ。
結果、監督はいい結果がでれば儲け位な考えで出場させる
そうやって契約を降格争いや優勝争いに関係ないシーズン序盤に消化しといて、見事にそれ以後大事な後半戦は使われなくなるという訳。
その点、ジャパンマネーという色眼鏡で見られずに唯一正当な評価を貰ってたのは中田氏位じゃないかな?
493名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:50:41 ID:1ZJtHLP70
>>492
名波、中村、森本もだな
494名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:51:11 ID:qJbNdDl/O
さすがにミランとの試合で、自分程度では無理だと悟ったんじゃないか?
495名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 05:53:52 ID:1ZJtHLP70
それどころか、来年はレッズでのスタメンも危ないぞ
496名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:00:11 ID:9rCk4Z+RO
>>493
名波なんてウイングバックで使われたりしてたからワロタ
あれは本当にかわいそすぎたなぁ。まさしくジャパンマネーの被害者だろ
結果残せば中田みたいに評価されるけど、名波はウイングバックでどう結果残すんだってんだよってwwwwwww
せめてMFの畑でやらしてやれよ!
とか思ってたなwww
497名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:03:01 ID:f24co2MoO
>>496
はぁ?
名波ヲタの捏造かよ
498名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:06:43 ID:9rCk4Z+RO
>>494
あのミラン戦だけでは、一概に長谷部通用しないとは切り捨てられないよ
中2日か3日だったし、何より本当ならハードなリーグシーズン終わったばかりの状態。
そんな中での試合だったからなぁ…
でも、気持ちは分かるよww
一年通してのリーグもACL共にプレー内容よくなかったからな
499名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:08:28 ID:9rCk4Z+RO
>>497
ここにバカ発見www
無知すぎ、試合みてなさすぎww
名波ヲタとかってアホすw
500名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:30:03 ID:C1OajwvMO
>>458
>>460
ちゃんとした女性と付き合ってたらパフォも落ちなかったろうね‥
501名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:31:18 ID:jfekUAAL0
ID:9rCk4Z+RO

つまらん。
502名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 06:34:27 ID:RGt3+O2j0
長谷部
503名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:00:05 ID:1ZJtHLP70
>>501
お前がなwww
504名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:00:47 ID:w5lrsG7K0
ID:1ZJtHLP70

つまらん。
505名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:01:34 ID:ZEeCzg9D0
また劣頭豚が暴れてるのか
506名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:02:34 ID:uRKuwJHu0
イタリア紙、長谷部を高評価…セードルフに並ぶ「6.5」点
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121512.html

【ローマ14日=坂本万里雄】浦和を一蹴したミランの勝利から一夜明けた14日、母国イタリアの
各紙も決勝進出を祝った。一方で、浦和イレブンへの評価も決して低くはなかった。

同国最大のスポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトは1面から全4ページで試合を報道。「楽しみはここからだ」と、
今大会の前身の03年トヨタ杯決勝で苦杯をなめた、ボカ・ジュニアーズへの雪辱戦へのろしを上げた。

つめの負傷にもかかわらず活躍したと、紙面上で絶賛を受けたカカは、同紙採点(10点満点)で全出場選手中
最高の「7.5」点。しかしセリエA・シエナへの来季移籍が決定的な長谷部も、決勝ゴールを挙げたセードルフと
同じ浦和勢最高の「6.5」点の高評価。ワシントン、阿部、都築、山田、オジェック監督も「6」点で続いた。

また全国紙のトゥット・スポルトは「思ったよりも苦心の勝利」、「日本の壁は1時間もった」との見出しで報道。
「ディフェンスを固める浦和の戦略に前半は苦心した」と伝え、10点満点でカカに最高の「7」点をつける一方、
阿部とネネも浦和勢最高の「6.5」点と大きく評価。特に阿部は「指令塔として機能していた。タナカ(闘莉王)の
負傷後はセンターバックもこなした」と絶賛した。
507名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:44:47 ID:126wr5Mr0
CWCのセパハン戦を見て決めたか
508名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:46:28 ID:RGt3+O2j0
>>506
これはないだろ・・・
509名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 07:50:23 ID:E7P8VVNT0
浦和で良かったのはワシントンとネネと都築
510名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 08:23:42 ID:0VhF75Iq0
日本のサッカーが伸び悩んでるのは見る側のレベルが低いのもあるのかもしれないな
511名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 08:45:10 ID:SbaLQSe+0
フルボッコかと思いきや前半は予想外の善戦をしたからサプライズ分も
上乗せっしょ
それにしても甘い点つけたな
512名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 08:52:33 ID:H/Z8PhsO0
長谷部ってこんなに嫌われてたっけ・・・
女子アナと付き合ってるからかw?
513名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 08:57:37 ID:uK8sitk+O
>>512
浦和の選手だから。
514名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:02:16 ID:V2ybx9t0O
これであと半年は本田とヤりまくりだな
515名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:07:00 ID:kgPGp2R/0
女にもてるからな
516名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:08:40 ID:53y1ZsOX0
最近はドイツに行こうとする選手が増えたな。
たしかにドイツはレベルが低いからいいと思う。
プレスの質もJと変わらない。

イタリアはレベルが高すぎる。
長谷部もドイツにしとけ。
ドイツならイラン人でも活躍できるしJのレベルならそんなに頑張らなくても
結構できるぞ。
517名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:10:15 ID:FeuFTtIAO
ドゥッチョーラ シエナーハッ!!
518名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:14:26 ID:6ynxjvak0
嫌われてないだろ
下手だってばれたから叩かれている
519名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:17:37 ID:53y1ZsOX0
ただ、長谷部はもう海外行くのやめようと思ってるかもしれない。
自分の能力じゃ無理だと。
この前のミラン相手になんども吹っ飛ばされるわ、ドリブルは後ろから追いかけてきた
ガットゥーゾに簡単につぶされるわで散々だったもんな。

自信消失したかもしれん。
520名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:20:11 ID:65z+LRty0
ドイツは外国人枠がないからだろ?
EU外枠がある国でブラジル人と助っ人外国人枠を争うのは勝ち目薄いしな
521名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:24:19 ID:53y1ZsOX0
本田、1月下旬にドイツ移籍 年明け2クラブで練習参加

 よりレベルの高い舞台で自分のプレーを磨きたい思いは、13日のACミラン−浦和戦を見て、さらに強烈になった。

 「(日本が)世界に近づいていると思っていたら、全然変わっていなかった」

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/200712/CK2007121502072250.html

本音を語るいい性格だ。
Jも外人枠撤廃しかないなもう。
やってる選手もJリーグのレベルは見ててお話にならんとさ。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:24:33 ID:Cy2RVzB40

インテルがダニエウ・カルヴァーリョ選手をゲットという話題についてCSKAモスク
ワは「いい加減なことを言うな」とイタリア・メディアを批判している模様。

CSKAモスクワ広報
「ダニエウ・カルヴァーリョが我がクラブを去るといった根も葉もない噂が出
回っておりますが、我々は2009年までのオプション契約を結んでおります。この
話だけでなく、いわゆるブラジウ人に関わる憶測の類いが一刻も早く収束してくれるの
を願っております。もはやメディアの捏造ぶりは芸術の域と呼べるでしょう」




どうなってんのーーーーーー
523名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:24:55 ID:a3TsjxWf0
そもそも、最初から長谷部のどこが良くてリストアップしてたのかが謎だしなw
524名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:26:19 ID:E7P8VVNT0
>>522
日本のメディア同様、イタリアのメディアも糞だって事だ。
525名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:33:17 ID:/MYreh9uO
>>506
積極的にミドル打ってたし、何回かドリブルで攻め上がる場面もあったから
言われてみれば、そんなに悪くなかった気がしてきた>長谷部
526名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:34:53 ID:1DsgIQvZ0
メディアは真実を提供するのが仕事じゃない
基本的に紙とインクを売る仕事だから
527名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:47:28 ID:Au9SoDWM0
行ったほうがいいと思うね。
ダメならまたどっか日本でやればいい。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:51:05 ID:1ZJtHLP70
>>512
嫌われてるんじゃなくて
評価が高くないだけ

好き嫌いと実力ある・ないの評価は別のものだ
529名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 09:59:06 ID:VZ+4HxvpO
行っても試合に出られないだろ。
530名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 10:08:32 ID:N1d0GeFC0
阿部>>>長谷部

長谷部は20くらいの時にオシムの指導を受けてれば
もっと伸びてたんじゃないかな〜
やっぱ格上との勝負ではオシムの教え子が活躍するわ
531名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 10:26:43 ID:dJpjq9cWO
532名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 10:27:01 ID:KhAGULJK0
カルバリョ移籍ネタがガセだったみたいだから行っとけ
レッズサポがウダウダ言うだろうが無視してヨシ
向こうに行って毎試合フィジカル、スピード、展開の速さの違う選手の中で
練習し続けないと本当の差はわからんだろう
533名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 10:35:21 ID:1ZJtHLP70
>>531
>>530はCWC見た率直な感想だと思うが

浦和に残っても、来期はスタメンは難しいと思う
534名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 10:38:51 ID:SbaLQSe+0
シエナもカルバリョをレンタルで獲れれば長谷部イラネなんだろうけど
本田ですら4チームが興味もってるぐらいだからどっか行けそうだな
地獄が待ってるかもしれんが
535名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:06:56 ID:RaT39XAP0
なんだかんだ言われても
セントラルミッドフィルダーじゃ日本人の中でも
中村ケンゴにつぐNo.2の位置だよね?
他にまともなボランチいるか?
536名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:10:17 ID:N1d0GeFC0
>>535
剣豪だけじゃなく、遠藤、小笠原、阿部よりは下
537名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:15:11 ID:gUZ5285YO
>>535
展開力から何から梶山、本田拓以下
538名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:18:25 ID:KhAGULJK0
>>535
ボランチとセントラルミッドフィルダーってニュアンス違う気がス

守備力を過大に求められんセンターハーフって枠のことでしょ言いたいのは
遠藤とか小笠原とかもそれに該当するんじゃねーかな
05年ならまだしも、今はちょっと中途半端だからNo'2にはならんと思う
才能はあるけど

だからこそ香具師には刺激的な環境与えた方が良いと
外国人の間合いとか当たりの強さを日常に体験して、外人相手に意味の無い部分と
逆に長所になる部分を体感するのが何より大事だべ

松井もそれを理解して大幅にプレーが変わった
J2でも意味の無いオナニーで禿ルトに干されてるときは、フランスで試合出てる姿なんて
まったく想像も出来なかった
速攻で帰ってくると思ってたよ
539名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:20:30 ID:gS93m0xI0
>>535
稲本、明神、二川、今野よりは確実に下
540名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:23:23 ID:KhAGULJK0
>>539
二川はもうちょっとアタッカーよりのポジション適性だと思うがなー
明神や阿部は守備よりの、まさにディフェンシブハーフってタイプかと

日本だと適切な言葉が無いんで全部ひとくくりにボランチで通っちゃうとこあるけど
イタリアスペインとかブラジルとかだともうちょい細かく分けられてるな
541名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:29:00 ID:gS93m0xI0
>>540
まあとりあえずあのあたりのポジションでってことで
長谷部も守備なんか全然だし
あっなぜか橋本忘れてたw
542名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:33:19 ID:WnkNHq1D0
いくならブンデスリーガがあってると思うよ
あのひたすらワンツーやりながら攻め上がるサッカーはJの選手に向いてる
543名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 12:55:20 ID:xOEgHBQFO
イタリア紙、長谷部を高評価…セードルフに並ぶ「6.5」点
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121512.html
544名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 13:48:19 ID:xtbbQ2AJ0
長谷部を批判してるのはトモちゃんファンってことが分かったな
見る人が見れば長谷部は評価されてる

本人もシエナだけに絞ってるわけじゃないし海外移籍は確実
545名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:05:17 ID:WjrP1NkdO
>>535トップ下、ボランチの攻守両方出来るMFとして総合力では剣豪、山瀬、小笠原、二川、遠藤より下かな。

ドリブルなら山瀬
フィジカルなら小笠原
展開力なら遠藤
技術なら二川
運動量なら剣豪


長谷部が一番優れてるのって何かな?
546名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:07:14 ID:sX3RWkRq0
ミラン相手にすると何もできないし、ガットゥーゾに1秒で
ボール奪われるし、ボールもつたびにキョロキョロ見回して、
出しどころないと自分でしかけれないから万事休すで、本当に
アホの子みたいだったな。相手のLVを考えれば当然だが
ナカムーラでいうFKのような武器もないしな
547名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:09:28 ID:RaT39XAP0
長谷部ってシュートうまいっけ?
ケンゴなんかはガンガンミドル決めてる気がするけど
548名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:11:32 ID:zhXzecTgO
>>546ボール貰ってから遅いんだよな。ありゃ役にたたんわ
549名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:12:32 ID:mOCo7kBd0
長谷部は無理だろうな
通用せずに帰ってくるのが落ちだ
まだ阿部や今野や中村憲のほうが通用するだろ
550名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:12:43 ID:UzIeID/n0
>>545
特出したものはないけどバランスがいいってことじゃないの。全体的に。
551名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:13:23 ID:UzIeID/n0
バランスがいいってのはあくまで日本国内レベルって意味ね。
552名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:13:27 ID:N1d0GeFC0
>>545
剣豪は運動量じゃないだろ。
前を向ける、水を運ぶ力。
山瀬はFWとして考えてドリブルが剣豪
運動量なら長谷部が一番。
553名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:15:00 ID:sX3RWkRq0
それにしてもスピーディーな試合だったな。日本人の主審がいかに糞か
改めておもいしらされた
554名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:17:48 ID:jgh6hlOhO
体ひょろすぎ
こんなんで激しく削ってくるセリエAで活躍できるの?
555名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:18:19 ID:d+eFUw3yO
>>544
長谷部乙
556名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:24:24 ID:/MYreh9uO
>>552
いや、中村憲のドリブルは普通に一番下だろ・・・遠藤よりも下
557名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:27:04 ID:C1OajwvMO
誠の悪口言わないでよ!あんたたちどうせニートなんでしょ?
558名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:27:22 ID:uIldiQp3O
>>547
ビックリするほど下手です。
ACL準決勝かなんかのは奇跡。
559名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:27:41 ID:N1d0GeFC0
>>556
もらってから一瞬で切り替えしてマークかわして
前を向いてスペースにどんどん進んでボールを前に運ぶドリブル。
中田の劣化コピー
560名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:30:05 ID:1ZJtHLP70
トモちゃんって、今神戸にいるあの黄金世代かw

細貝に「あ、トモちゃんさんすみません、すみません」って謝られるあのトモちゃんかwww
561名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:31:55 ID:1ZJtHLP70
>>558
鈴木啓太といい勝負だわな
プレースキックなんて絶対任せられない
562名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:34:46 ID:/MYreh9uO
ここまでの流れ的に長谷部は阿部ヲタと中村憲ヲタに粘着されてるっぽいな
563名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:37:05 ID:xOEgHBQFO
ケンゴヲタはどこにでもいるよw
564名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:37:18 ID:KhAGULJK0
>>562
+自チームから外への移籍に難癖付けたいレッズサポも
565名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:45:28 ID:4db30Zbw0
品格のないJリーグ選手(サッカー) 投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000829/
566名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:46:58 ID:/MYreh9uO
>>564
それが阿部ヲタを装って長谷部に粘着してるのかもしれんな
中村憲ヲタが長谷部に粘着するのは分かるのだが、
なんで阿部ヲタまで粘着してるんだろう?・・・と不思議だった
567sage:2007/12/15(土) 14:46:59 ID:3Zk/qvy80
568名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:59:22 ID:N1d0GeFC0
阿部オタ、剣豪オタじゃなくて
長谷部はそこまでの選手じゃないってことだろw
569名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 15:46:33 ID:aeIjRTSWO
CWC番組のマコ様特集ワロシュ
570名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 15:49:46 ID:CHa+bOgb0
>>568
必死だなw
571名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 15:54:59 ID:pIJNqtoq0
CWCに怪我かなんかで出られなければ幻想も壊れなかったろうに。
あの試合を見られてしまった時点で終わったろう。セリエの中では中位なんだから、そこに全く通用しないようでは外人枠で取る気はない罠。
大黒で、今更ジャパンマネーに期待してもなぁという雰囲気もあるだろうし。

まぁ、来年CWCで活躍して移籍を勝ち取れ。
572名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:22:48 ID:1ZJtHLP70
>>570
お前は最近の長谷部をどれだけのもんだと思ってるの?
573名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:25:32 ID:mAGvG18X0
なんで自分がジャパンマネーの単なる運び屋にさせられるのに過ぎないと気付けないのか
574名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:38:00 ID:3Hhd+96T0
長谷部はクロスがあがった時にゴール前に顔を出すイメージが無いんだけど
そこら辺はどーなの?つぶれ役になるイメージもないし…
575名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:44:04 ID:5+Kr5mKk0
>>574
いるんだけど長谷部に合わせることはない
いるだけ
いちおうヘッドでも何得点かしてるけど
レッズにはヘッド要員のランク付けがあって
シトン>釣男>ネネ>阿部>永井>堀の内>細貝
この次ぐらいここからはずれたらゴール前じゃなくて
バイタルでこぼれ球待ちの係
576名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:47:36 ID:p5fEs5dI0
>>575
ワシントンと永井はヘッド下手だぞ。
浦和でヘッドに期待できるのはそこに書かれた残りの奴等だな。
577名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 16:49:57 ID:vbnqhf/WO
長谷部って一年前位の方が上手くなかった?
578名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 17:33:03 ID:OmHhCCAW0
長谷部下手すぎワロタwwwww
579名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 17:38:42 ID:S+/57fsDO
長谷部は二年前がピーク。
今はメンタル弱いシュート下手、運動量微妙な
ただの平凡な選手。顔がかわいいから一部パトロンがついて利権が生まれてるだけ。
中田の足元にも及ばないゴミ。
580名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 17:43:04 ID:BZrYXoIH0
>>440
そもそもイタリアの記者は浦和なんて知らないし眼中に無いってよ
国内で不振なのに一週間前から練習入り?はあ?ふざんけんな!って論調だからな
581名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 17:48:29 ID:xgaZMS110
まあ普通にセリエAじゃ無理だろ
技術は勿論フィジカルでも吹っ飛ばされそう
582名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 17:49:34 ID:BZrYXoIH0
ガッツにやられたシーンを流さないな>TV
583名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 18:29:47 ID:lpCbo5VEO
>>582
あれガッツ凄すぎワロタ
584名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 18:53:29 ID:y8g8GQOi0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26041893&comm_id=17508&page=all
sa-ya ロンさん、シエナは長谷部の移籍を事実上ペンディングしたのでは?
外人枠などの関係でレンタルできたFWの関係もあってなくなったと思います。

長谷部サポには申し訳ないがあのトップ下では無理。
オジェックの長谷部を来期のトップ下に
にする可能性は出てきたので伸二は移籍先を検討すべき。

試合に出ないで飼い殺しでレッズの客寄せパンダに使われるか・・
本当に代表に復帰したいなら自分で探すことも考えたほうがいい。
オランダ時代のスモラレクなどもきっと事実を知ったら心配する。

伸二はすばらしい選手だとドイツのドルトムントにいるときに
ある私のマイミクさんに言っていたらしい。

伸二を救わなければ、あの愚将につぶされて、無意味な1年を
送らなければならない

チンゲ信者にボロカスに言われてるぞwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 18:56:17 ID:BZrYXoIH0
小野ファンは長谷部を目の敵にしてるからな
586名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 19:01:34 ID:oLylycpSO
さすがスポニチw
やっぱり捏造記事でしたかw
これで3回目ですねw半年後にはまた捏造記事出すのかなwww
587名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 19:02:13 ID:1DgsJkV/0
オフトが監督でエメルソンや山瀬が居た頃の長谷部は良い選手だと思っんだけどな
守備が全然駄目だったけど、今よりドリブルやパスがキレてたしシュートも結構決めてた

今のレッズのサッカーに合わせる為、プレースタイルを変えたせいか
全てが中途半端な選手になった気がするよ
588名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 19:03:44 ID:qbq//FAF0
>>312
J2は全チーム4バックだし、J1も4バックが過半数だぞ。
鹿島もガンバも新潟もマリノスも4バックだ。
浦和もトゥーリオが勝手に動き回ってて、実質ネネと坪井がセンターバックなんだから、
山田と相馬をサイドバックにして4バックやればいじゃん。
鈴木とトゥーリオがボランチで阿部と長谷部がサイドハーフでちょうどいい。
589名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 19:04:08 ID:8XRF6t090
俺の家から会社まで約40分
その間に目を凝らせば長谷部に似た顔を5人は見かける
いずれもブサイク
長谷部はイケメンって評価らしいが、あの系統の顔では希少種だと思う
590名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 19:06:34 ID:K0/s4LIbO
ガルバルディβを思い出した。
俺はライラと重力の中でも浮いてみせるーッ・・・
591 :2007/12/15(土) 19:07:29 ID:IurQF7MQO
浦和はCSKAからJOでも取っとけ
592名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 20:21:19 ID:jfekUAAL0
だからカルバリョはこないっつーの。馬鹿丸出しなので晒しあげとく。。。。


571 :名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 15:54:59 ID:pIJNqtoq0
CWCに怪我かなんかで出られなければ幻想も壊れなかったろうに。
あの試合を見られてしまった時点で終わったろう。セリエの中では中位なんだから、そこに全く通用しないようでは外人枠で取る気はない罠。
大黒で、今更ジャパンマネーに期待してもなぁという雰囲気もあるだろうし。

まぁ、来年CWCで活躍して移籍を勝ち取れ。
593名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 20:28:30 ID:jfekUAAL0
http://www.liberta.it/asp/default.asp?IDG=712148015&H=

URAWA RED DIAMONDS (4-4-2): Tsuzuki 7, Tsuboi 6, Tulio 5.5 (30' st Yamada 6), Nene 6, Hosogai 6, Suzuki 6.5, Abe 6.5, Soma 5.5 (36' st Hirakawa sv), Hasebe 6, Nagai 6, Washington 6. All. Osieck 6.5.


http://www.tgcom.mediaset.it/sport/articoli/articolo392166.shtml

URAWA REDS (3-4-1-2): Tsuzuki 6; Tsuboi 5.5, Nenè 6, Tulio 6.5 (dal 76' Yamada 6.5); Suzuki 5.5, Abe 6, Hosogai 6, Soma 5 (dall'81' Hirakawa s.v.); Hasebe 6.5; Washington 6, Nagai 5. All.: Osieck 6.5.


イタリア紙、長谷部を高評価…セードルフに並ぶ「6.5」点
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200712/st2007121512.html
↑これはガゼッタか

なんだ、ここで叩いてる連中はまるで見る目が無いな
594名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 20:29:26 ID:2XOTGWTK0
カルバーリョのシエナへのレンタルはインテル移籍が決定した場合なんだと
んでインテルが獲得を諦めたので無しになったと
595名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 20:59:38 ID:4XM/GNG30
長谷部ワロタwww
>>593
その採点はどう見てもミランへの皮肉だろw
それくらいも分からんのかいw
596名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:08:34 ID:mKlCBmmp0
ミラン戦のパーフォーマンス見たら獲得する気無くなるわなw
597名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:15:11 ID:KV8TNkFtO
ガゼッタ・デロ・朋ちゃん

長谷部 7.5
ツボを心得た素晴らしいプレーを披露。相性抜群
598名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:16:57 ID:lLkA3UKl0
何も特徴のない選手に見えるんですけど
599名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 21:17:30 ID:ayEMjvkr0
なんか浦和って海外移籍失敗した奴らが集まった感じになってきてるな
600名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 00:56:50 ID:NgSrtVbf0
長谷部って最近キレのあるミドルシュートほとんど見なくなったね
外してもいいからもっとガンガンシュート狙ってほしい
601名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:04:28 ID:F2RpJO6M0
>>595
アンチェロッティもレオナルドも試合後、印象に残った選手に長谷部上げてたよ
602名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:04:54 ID:Hfha8e5mO
>>600
つうか言い方変だけど攻撃の仕方が下手になった。
疲れかな。疲れじゃないならもうおしまいだな
603名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:05:18 ID:V/jDf0SH0
>>600
そうなんだよ。2005年くらいはミドルのゴールも結構あったん
だよな。ミラン戦も長谷部はここで叩かれてるほど悪い出来ではなかった。
しかしフィジカルで圧倒された感はある。とくにアンブロジーニとかには
なにもさせてもらえてなかった。ていうかやっぱ山田の採点高いな。萌も意外と。

>>596
ていうかガチのミラン戦で長谷部が通用したらシエナどころじゃないだろ。
今の長谷部だからシエナくらいしかオファーがなかったんだと思う。
604名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:05:23 ID:IR2n7sV60
>>600
ただでさえ外しまくりなのにさらに外していいってどんだけwww
605名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 01:52:07 ID:p2mRVjAF0
>>601
記者「浦和の長谷部はシエナ入団秒読みなのですが印象に残りましたか」
レオ&アンチェロッティー「ああ」
606名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 16:42:14 ID:tWElheKc0
あいかわらずパッとしない奴だな。なんでこいつが移籍移籍って騒がれるの?
日本でももっといい選手いるでしょ。
607名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 17:57:09 ID:aN/eJn780
浦和サポ必死だな

いくら文句言っても浦和ごときよりシエナの方が魅力あるの当たり前だろうに
通用するかどうかなんてのは本人が判断することで、
浦和に居続ける方が苦痛なんだから仕方ないだろ、諦めろよ

こんなとこでネチネチ女々しいあがきはよして
さっさと海外に解放しろって

釣男と鈴木も早晩浦和からでていきたがってるんだから、その時は
こういう手の平返しのネチネチレスはすんなよ
608名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 22:54:17 ID:jxYEMI+f0
長谷部は海外に移籍したほうがいいよ
海外で体強くしてこい
609名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 23:01:13 ID:0y2EACUQO
バイヤンのスカウトも釣男、阿部と並び長谷部評価してたな
610名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 23:53:26 ID:OmtsmPAuO
この選手、国内2ちゃんねらからの評価は芳しくないけど
現場や本場からの評価は高いよなw
611名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 01:00:16 ID:EKZ2a+MQ0
事務所の力もあるでしょ
大黒が日本に居た時に海外から評価が高いなんて聞いたか?
長谷部の所属する例の事務所のプッシュが強く名前が一人歩きしてるんだろう
612名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 01:14:14 ID:GpRM+JT60
今日シエナ 4−3−1−2ぽいフォメだったが
長谷部だとどこになるんだろうな
やっぱ3のとこか
613名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 01:19:02 ID:0pWPdaXA0
>>611
コンフェデである程度評価されてたんだが>大黒
614名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 01:22:33 ID:3TIwtsMu0
>>612
可能性があるのは3の右。
今帰ってきたけど、右サイドがヘボすぎて泣けた
615名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 01:46:32 ID:fA+ZUbcKO
シュートが下手過ぎてスカウトも萎えたんじゃないか?
なんでこんなにシュート力劣化したんだろう。
昔は、何本かいいミドル決めてた印象も残ってるけど。。
あとドリブルのコース取りももっと的確だった。
616名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 02:43:58 ID:Mv9oLns0O
長谷部を評価する場合、「実効性」ってのがキーワードだよな。
そこんとこ分かってないと中途半端な選手に見えてしまうかも。
617名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 02:47:58 ID:AzVbgH2T0
なんか上でちょっと言われてるが長谷部のシュートはプロでは最下層。ド下手の部類
ただ中村も普通より下だな。別段上手くはない。阿部なんかは2枚ぐらいレベル違って上手だけど
618名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 02:50:09 ID:U+1rU8hx0
啓太もすんげえ下手だし困る
長谷部は今季序盤あたりは最悪だったなシュートw
今はあのときよりはすこしマシになった
619名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:02:33 ID:alQNTuGxO
>>615チームの攻撃的戦術がワシントン&ポンテになってしまって3列目はまずスペースを埋めて守備をしなくてはいけなくなってしまい攻撃的な役割をしない内に鈍ってしまった感じ
620名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:19:22 ID:GQB8CGx20
長谷部って浦和にいるってだけで高評価されてるよな。
621名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:21:03 ID:Mzjkgy+M0
代表では憲剛の控えでベンチ要員だな
622名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:23:25 ID:LU+G1UC+0
あの試合観て、獲りたくなるチームは出ないわな。
623名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:25:44 ID:/6HMZfcpO
>>621
代表にもいらない
624名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:33:28 ID:sOBwnZaX0
世界のサッカー事情にめちゃめちゃ詳しい人いる?
俺はニューヨーク近郊に住んでるのだが、
今年の夏、多分ロシア語を話して顔にCSKAと書いてる人をマンハッタンで見た。
それを違う場所で数人見た。
今年の夏このチームはアメリカで親善試合みたいのした?
調べても見つけられなくて・・なんかバレーボールのチームはよくアメリカに来てるみたいだが。
625名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:40:58 ID:FZ1ctklJO
カルバーリョと長谷部なんて
雲泥の差なんだが
カルバーリョ取れたんならわざわざ長谷部なんか要らんよ
代役にもならん

しかしシエナが2部落ちしたら
カルバーリョはキャリアを棒に振るなあ

長谷部はむしろキエーボにでも行けば?
626名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:44:04 ID:AgpCYTuEO
キエーボ二部じゃん
627名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:45:13 ID:S4iDd6cG0
カルパッチョに負けてるのか
628名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:45:47 ID:FZ1ctklJO
CSKAって共産圏の秘密警察かなんかの意味じゃなかったっけ
ブルガリアにもCSKAソフィアという倶楽部があったな

629名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:46:39 ID:FZ1ctklJO
>>626
だからだよ
630名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:50:30 ID:9PUjbj5U0
イタリアに行った選手たち

中田〜大成功
中村〜成功
名波〜失敗
カズ〜思い出作り
柳沢〜思い出作り
森本〜思い出せない
小笠原〜思い出せない
大黒〜思い出せない
631名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:50:38 ID:FrJdx0Oy0
質問だけど
長谷部の持ち味って何?
得点もアシストも少ないし
守備が持ち味なのか?
632名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 03:55:00 ID:AzVbgH2T0
うん。広範なプレーエリアと運動量、守備がウリの選手
633名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 04:51:01 ID:h8DDI+6a0
こんなJでもたいした活躍してないカスがどう勘違いしたら
イタリア行こうって気になるんだろうな
634名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:05:44 ID:CsgoJCmq0
>>617
阿部って浦和の阿部か?
あいつがミドル決めてるとこなんて見たこと無いんだがw

>>624
CSKAモスクワがアメリカの大会にでも出たんでねーか
そういうロシアのチームはある
CSKAが頭につくてチームは他の国にもあるけど

>>633
J2ですら交代させられていたオナヌー王子松井がフランスで太陽なんて
言われてるのみりゃ、Jの実績なんざ参考にならんと思っても仕方ない
635名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:11:31 ID:rK/RHKSm0
松井は持ち過ぎてたり、判断が悪かったりって事だったと思うけど、
長谷部はそれ以前って気が・・・
636名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:14:52 ID:CsgoJCmq0
>>635
J2なのにオナドリで取られまくり、しまいには中盤の低い位置でもオシャレヒール失敗とか
プレーに波がありすぎて、我慢して使ってたエンゲルスですら下げた逸材だったぞ

フィジカルも当然強くないしスピードも特に飛びぬけてるわけでもない
今でもあそこまでやれてるのが不思議なくらいだ

環境と本人の自覚次第なんだよ
637名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:20:16 ID:IIL/CyhMO
長谷部は判断悪すぎる
オシムに外されたのもオジェックに最新外されたのも同じ理由

イタリアは判断悪い選手は干される
イングランドもスペインもドイツも同じだけどな

小笠原や稲本が外されたのも
シュート打つからだよ
どっちが正解か選べない選手は欧州では完全に干される

638名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:23:57 ID:CsgoJCmq0
>>637
海外移籍組で、判断の悪さ歴代ナンバーワンも松井だと思うがな
それも移籍先の環境と本人次第

まあ行った方が良いな
国内にいちゃいつまでもかわらんだろ、今の浦和の監督もアレだし
639名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:25:09 ID:jMw0WwH60
634 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/17(月) 05:05:44 ID:CsgoJCmq0
>>617
阿部って浦和の阿部か?
あいつがミドル決めてるとこなんて見たこと無いんだがw



(^ω^)・・・
640名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 05:27:17 ID:rK/RHKSm0
>>636
五輪の前身のチームで強豪国が幾つも出場するフランスの大会に出た時、
松井はベストエレガントプレーヤー(?)って個人賞を取ってる。
欠点はあったとしても、テクニックはあるって認められてたって事なんじゃ?
641名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 06:19:38 ID:rEIYvxY+O
長谷部が駄目だからって松井を叩くな
642名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 07:03:08 ID:SmbB3EDx0
松井オタは夢みすぎてる
643名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 07:43:10 ID:aekLKRViO
憲剛ヲタ・阿部ヲタ・小野ヲタに加え松井ヲタまで長谷部に粘着し始めたのか。
オッサン選手のヲタにとって長谷部はよっぽど脅威なんだなw
644名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 07:49:25 ID:tnXgrJgVO
>>643

長谷部自体か既におっさんになりかけ
645名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 11:46:06 ID:F34pjMS90
長谷部って浦和でも屈指のテクニックある奴だと思てたけど違うの?
「工エエエエ(´д`)エエエエ工」って思うようなイージーなミスが
気のせいか最近多い気がするな
646名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 11:46:33 ID:TWcEvqh40
647名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 11:48:54 ID:SoNZccCWO
21くらいまでの長谷部は期待値込みで評価してたが、最近は何もあもが中途半端だよな
648名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 16:28:17 ID:5B9vdYfa0
昔ちょっと確変しただけ
649名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 16:37:12 ID:5B9vdYfa0
確変までもいってないかちょっといい時期があっただけ
650名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:23:50 ID:lQh6G5K80
>>610
女に嫉妬してるチャネラがわんさかいるからねw
651名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:50:49 ID:EKZ2a+MQ0
>>610
本場の評価を張ってから言えよ
652名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 22:56:08 ID:6hW6M6DvO
はやめに帰ってこいよwww

653名無しさん@恐縮です:2007/12/17(月) 23:31:50 ID:EKZ2a+MQ0
帰ってきたらあの禿みたいに高年俸になるのかな?それは勘弁
654名無しさん@恐縮です
インテル⇔CSKAモスクワ で移籍が白紙になったと思うんだが