【競馬】ダーレー・ジャパン・ファーム前代表・高橋力氏が激白、日本競馬の行く末を案じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
先月27日にダーレー・ジャパン・ファーム(DJF)の中央馬主資格を返上した高橋力氏(60)が、
代表辞任後初めて取材に応じ、日本競馬の行く末を案じた。パート1国としての役割を
求められる国際化の中で、守るべき生産基盤の安定第一を唱えた。

アドマイヤムーンでジャパンCを制覇した2日後の馬主資格電撃返上、DJF代表電撃辞任は
競馬サークルを驚かせた。主たる原因はモハメド殿下側近で実権を握る急進的なジョン・
ファーガソン氏と、日本とダーレーの融合を目指す高橋氏の、方向性の相違とされていた。

高橋氏「ポリシーの違いは、すごく重要な話。日本の競馬や生産に対する考え方が違って
きていた。平行線、あるいはどんどん離れてしまっていた。我慢して続けるわけにもいかない。
身を引くのに、いい時期だったのかもしれない。ジャパンCは最後まで使うかどうかでゴタゴタして、
松田(博資)調教師には大変な迷惑を掛けた。無事に帰ってきてくれたのが何より。ホッとした。
ただ、国際レースで日本の馬が勝ったのに、日の丸が揚がらなかったのは非常に残念だった」。

欧米だけでなく日本市場にも根を張りつつあるダーレーは、高橋氏が土台をつくって馬の
売買、生産、種牡馬事業を軌道に乗せた。だが、馬主としての活動はできない。非居住
外国人の馬主資格は認められていないからだ。しかし、今後はパート1国に昇格した
日本に対して、外国人馬主認可を求める声が上がる可能性は否定できない。

続きは>>2以降で

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20071211-293991.html
2丁稚ですがφ ★:2007/12/11(火) 12:44:27 ID:???0
>>1からの続き

高橋氏「パート1になって、馬主や生産者にメリットがあるのでしょうか。日本の馬がどんどん
売れるとなれば必要かもしれないが、そんな様子はない。果たして日本に有利になるのか。
不利になるようでは意味がない。それで競馬や生産がおかしくなっては本末転倒。中央・
地方の主催者や日本軽種馬協会は日本の競馬を安売りしないで、もっと大事にした方が
いい。ほかのスポーツでもそうだが、日本が強くなると規則が変えられてしまう。水泳や
柔道のようにね。競馬もそうなるかもしれない。それが怖い。守るべきところは絶対に
守らないといけない。香港はパート2でも発展しているし、国際競走はジャパンC以上に
盛り上がっている」。

モハメド殿下とは第3回ジャパンCに来日したハイホークからの縁で、90年にJRAを
退職してからダーレーにかかわってきた。外にあっても第一に願ったのは日本競馬の
発展だった。

高橋氏「日本の路線を、いかに世界の連中に分からせるか。それをいつも念頭に置いて、
ダーレーの仕事をしてきた。外国の力を活用して、日本のいいところは守らなければいけない。
ここから先はダメとはっきりさせないと」。

生産活動や馬主参入における性急な国際化は、国内の基盤を揺るがす。

高橋氏「国際化は身銭を切って痛みを知る人が中心となって、サークルのみんなが参加して
協議する必要がある。大生産者だけでなく中小の生産者も入れてね。変なことになったら
取り返しがつかない。生産あってのパート1なのだから」。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:44:41 ID:hPSMuCdY0
おまえがいうな
4名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:46:22 ID:4cKP21RC0
俺としては馬券が当たればそれでいいんだが
5名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:47:17 ID:nPewNa7JO
空耳の人か
6名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:48:08 ID:aEXqtyENO
とりあえずフジのスーパー競馬は日本競馬衰退に貢献しすぎ
7名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 12:56:32 ID:dZ/bsRJ50
競馬って賭博法なんかに引っかからないの?
8名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:01:52 ID:oMRAQUoL0
なぜ同じ博打で競馬のみが美化されているのか分からない・・・
9名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:02:08 ID:0M/HihCpO
ルール変えるかどうかは、分からんが現にエルコンの時に水まかれたしなぁ。
そういうのは、増えるかもな。
10名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:04:12 ID:usClvi4PO
地方競馬にも美味しいとこ分け与えて守らないと
中央も崩壊しそうだが
11名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:04:24 ID:i5a6tQI90
今はこういう国内向けのこと言っていないと
次の就職に困るんだろ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:04:40 ID:hbMF0Rw20
まあパート1に拘る理由なんて、
普通のファンとか中小の生産者には全くないもんね
13名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:13:02 ID:tAyPiBV40
>>8
競馬は馬が好きな人が馬券買うでしょ
それにレース数も開催地も、日付だって限られてる
中毒性に歯止めが上手い具合にできてるんじゃないかと。

逆にパチンコなんかは毎日できるし、
賭ける 運試し っていう楽しみを味わう色合いが強いと思う

毛色がちょっと違うかも
14名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:13:30 ID:AynL5GRoO
日本人馬主だけに売ってても零細はジリ貧だろ地方競馬も衰退する一方だし…
外人馬主入れて日本馬かってもらわんとどーしよーもないような
15名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:14:04 ID:vVOmhy5f0
空耳アワーの人?
16名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:17:35 ID:wcuBY2EyO
うむ人間力を感じるコメントだ
17名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:18:51 ID:bF1jnhQA0
>>13
俺はパチンコはつまらんのでやらないが、朝鮮絡みとは言え、極端にパチンコ
を敵視する連中もアホかと思うがな。株やってる奴も、ユダヤに
貢献してるようなもんだ。切りがない。

博打嫌いはそれ以前の問題。生活に支障が出ない限り、金使って満足するなら
レジャーとして十分成立する。そもそも年金も保険も今や単なる鉄火場の市場で
運用されているんだしな。
18名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:18:58 ID:8761Q4960
>>8

美化されてるかど〜かは知らないけど
ギャンブル的要素と同じくらいスポーツ的な要素もあるからね競馬は。
19名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:19:14 ID:Cu/0u3sc0
>>7
利益の一部を国庫に納めるためという目的があるのでOK
一般企業と同率の税金しか納めてないパチンコはアウト

>>8
競輪、競艇、オートは日本国内限定&世代交代が遅いからではなかろうか
自転車競技のKEIRINで日本がもっと強ければ競輪も美化されるはず

>>10
「うちは国のため、お前らは地元のために競馬やってる。目的が違うんだから協力なんてしてやんね」という
大前提があるから、馬産地崩壊のピンチにでもならない限り無理だろうね
20名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:27:38 ID:tvJGsODu0
速い馬を持ちたい欲求と速い馬を観たい欲求は止められない
21名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:27:40 ID:/O5oXvD/0
ようは生産でどうにもならんから身を引いたということですか?
22名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:30:09 ID:0yAhKkXl0
そもそも海外ではすでに競馬は廃れてきているわけで・・
23名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:34:15 ID:iW6TYtzY0
ほんと香港に負けてるよな〜
24名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:34:22 ID:LSTHFz760
競馬は公営ギャンブルの中で一番メンヘラだからなくなればいい

女子供が、ただの経済動物に感情移入してるようなのはギャンブルじゃない
25名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:37:11 ID:CbTxLQ840
日本のスポーツで開放路線で成功した例があるのか?
26名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:46:29 ID:C0RJdFUa0
貿易収支は構造的に圧倒的な赤字業種であるのに更に国際化してどうすんだと。
そう言いたいのかな?
27名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:52:43 ID:M02JR8sK0
競争を避けての過剰の保護はいずれか衰退を招く

こんなもん競馬界だけじゃなく自然の摂理
28名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 13:53:34 ID:YzOkjoDrO
>>7
競馬法があるから
29名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:00:03 ID:/0A/V/IH0
もうどうやっても潰れ行くのが日本競馬なんだ
高橋が気にする事は何も無い
30名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:04:20 ID:rPd7XE2s0
馬産やってる牧場って酪農とか他の商品に切り替えられんのん?
中小牧場なんて先見えてるっしょ
31名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:11:53 ID:GinyfjJs0
>>30
借金漬けで自転車操業だから、いける所までいくしかない
32名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 14:19:49 ID:0yAhKkXl0
カワカミみたいな大物が出るかもしれんしな
33名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 15:41:44 ID:Cu/0u3sc0
>>27
競馬の目的は、軍馬の選定、国庫への納付、雇用確保、馬産振興。
軍馬の需要がなくなった今、世界一になることは第一目標じゃないし、国際レースでは馬券の売り上げも下がる。
だから競争を強いる意味がない。

>>29
中央競馬の存在意義に関わるし、売り上げも下げ止まりつつある。
34名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 15:43:11 ID:0xPbW3Jj0
空耳アワー対談 2007/02/11(ゲスト:高橋力さん)
http://www.ztv.ne.jp/kawarada/taidan1.html
35名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 19:59:10 ID:e1uD51FR0
10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/10(月) 14:30:30 ID:5ipRjr+I0

韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
ttp://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a
Weblog / 2007-11-10 14:23:33

韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に
なっていた。
それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた
金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線

家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。

台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。ttp://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
より
――――――――――――――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:42:18 ID:LI9a+9B60
香港を引き合いに出すのは違うだろ。
あそこは生産やってないわけだし。

あと、パート1国入りのメリットが出てくるようになるのは、おそらくあと3、4年後。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 02:09:43 ID:5tWrXCBV0
地方競馬ばかりしてると、パート1なんてどうでもいい感じ。
38名無しさん@恐縮です
所詮脂売り