【野球】バント!バント!バント!”川相塾”は2月から鍛える、中日・川相昌弘内野守備走塁コーチ「(コーチンも)だいぶ慣れてきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 19:33:48 ID:itb7slm1O
>>1
早くどあら死ねよ
息が味噌くせ〜んだよクズ
味噌くっさ〜w
48名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 19:40:21 ID:lVeMGBxQO
>>25
花さか天使乙
49名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 19:55:45 ID:xaEjpI0YO
川相はバントだけじゃなく守備も神レベルだしな

取った中日は賢い。巨人はアホ
50名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:02:42 ID:tSR42Axo0
与田も呼んで与ゼミつくれよ。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:23:35 ID:YMMAjhGuO
>>40
バントの難しさを知らないとか…
野球やったことないだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:26:16 ID:7vVhNgwB0
>>32
バッティングセンターで130キロ以上の球バントして見ろ、なかなか
できないから。

普通にスイングするより球に近づかいといけないし、恐怖感が違う。
ランナーがいるパターンによって一塁、三塁方向に打ち分ける技術、球を
ころがす強弱、ストレート、変化球にも対応しないといけない。

バントは高等技術、できて当たり前と思われているが、プロ野球で投手が
バント失敗しているのよく見るだろ。

後、川相はバントの場面でバントするために代打にだされるほどの打者。
53名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:34:18 ID:LiT8IoS80
>>52
セの投手って、塁にランナーが溜まってる場合、
バントで送るのが義務みたいになってるけど
いっそ川上みたく、ヒット狙いで打った方がまだ「楽」なのかな?
54名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:42:08 ID:9PVtAQVe0
中日川上、ヤクルト石川、横浜吉見クラスの打撃なら打ってくる方が怖い罠
55名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 20:42:25 ID:cUhrpi1u0
>>53
バントで自滅すればさっさとベンチに戻れて次の投球に備えれる
56名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 21:11:50 ID:x683ENFL0
>>46
どーやら巨人のスカウトが3年の夏終った後高校の監督に
「川相にショートの練習やらせとけ」と進言したらしい。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 21:12:28 ID:tEp+cXNj0
>>33
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 21:14:58 ID:4YoZIE1d0
川相、マサ、桑田
プロ野球をすっかり見なくなった俺だが、この3人だけはずっと応援してる
59名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 21:28:58 ID:Z91ODPga0
>>50
おれはおまえを評価するぞ
60名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 21:34:14 ID:2CoHUPyLP
>>52
当てるだけなら、動体視力がよければ可能。
けど、上手く転がすのは至難の業だよなぁ。
つか、衝撃で手が痛くなる。
61名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:24:26 ID:Qxy0Jbs/O
川相さんが巨人に戻る可能性はないの?
62名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:26:41 ID:i98VA/AL0
:::::::::|        |::::::::::::::
:::::::::|-──、 |::::::::::::::
:::::::::|CD_,,|/|::::::::::::::
:::::::::|.__.ノヽ.|::::::::::::::
:::::::::|・ ▲ ・`l |::::::::::::::
:::::::::|、_∀_ノヽ|::::::::::::::
63名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:27:32 ID:UKPFVOSc0
志望校が母校になる
64名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:29:59 ID:VF1oejd6O
>>61
王さんが戻るより可能性低いね
65名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:30:36 ID:fNaBR9zl0
>>50
スンヨプを呼んでスン台も作ろうぜ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:37:05 ID:Zey3c22F0
>>65
あと梵ゼミナール
67名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:39:59 ID:uFlYSyDC0
転がす方向を眼でフェイントかけて反対方向に転がすバントは神の業。
3塁側からカメラで走者にアドバイスする口元を口唇術で読み取られないように
背後霊の如くカメラの死角に立って助言するのも、小さいようで大きな仕事。
68名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:44:08 ID:5/s9PbOwO
>>58
工藤がいないじゃないか
69名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:44:51 ID:7LLyLJzBO
>>14
たぶん「コーチにも」にしようと思って、ミスったんじゃね?
70名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:45:18 ID:XpHYfH9v0
>>32
川相の守備と走塁を知らないとは

>>39
>>41
>>1を嫁

>>52
相手野手も全力でプレッシャーをかけてくるからな
71名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 22:45:20 ID:7vVhNgwB0
>>53
楽かどうかはわからないが、ランナーがいてノーアウト、ワンアウトの場合
で打者が投手の場合、監督の野球のスタイル、考え方でバント、エンドラン
にするか変わる。

中日だと落合監督は現役時、三冠王を獲るほどの大打者だが、インタビュー
、自身が書いた書籍には最少点で守り抜く野球を掲げており投手力、守備
に重点をおいており打撃の良い投手でもバントできっちり送り、野手の打撃
で走者を返すオーソドックスタイプ。

基本的に監督は投手にヒットを打つことを期待はしていないと思うよ。

川上、桑田も学生時代から打撃もよかったが、やはりプロになると投手の
中では打撃が良いというレベル。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:10:36 ID:QeM7COq00
川相は神。
そのうち監督になるかと。
川相、辻あたりは中日が手放したらどこかが獲る。
73名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:13:39 ID:fEIbpx4R0
落合の次は川相に監督やってもらいたいな
人柄がいいから人望も厚いだろ
74名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:15:12 ID:1MXOsKRP0
>>32
ダジャレで誤魔化されているが、貴重な乱闘要員の一人だぞ。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:22:38 ID:52V+1I2S0
越中ばりのヒップアタックがあるからな
76名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:35:18 ID:zehdGqFs0
軟式と硬式ではバントの恐怖感はまるで違うんだぜ
77名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 23:38:55 ID:6BJ5+cMb0
川相がバント記録達成したときの守備に感動したなぁ
78名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 01:29:53 ID:x2909KCx0
>>66
おまい最高。日々是決戦。親身の指導を受けさせてもらえよ。
79名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 07:37:18 ID:jyI85fL90
バントするには
まずボールを選ばんと
80名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 07:43:29 ID:onV7I4mn0
やっぱり藤田監督は偉大だった。
こんなに素晴らしい人を軽視した巨人は糞。
81名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 07:43:34 ID:034ivm+r0
虚塵はいい指導者を手放した。やっぱりFAと外人だけでやってろ。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 07:51:12 ID:w0ooGAAzO
コーチと名古屋コーチンをかけた高等ダジャレだな
83名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 07:52:56 ID:La46i2KpO
川相か現役選手の頃にある試合があって、川相が9回裏2アウトなのにいきなり初級を売打って二軍に落とされたのは有名。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 08:00:04 ID:cgTM/cBcO
>>83
日本語でおk
85名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 08:00:21 ID:3bnSAoyoO
巨人はばかだ
珍とマネーゲームやってろ
86名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 09:13:13 ID:Qv4gkG7E0
そーれヒットエンドラーン、ヒットエンドラーン
バッティングセンタでバ・ン・ト
87名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 09:17:21 ID:dKlLMMUl0
巨人ってさ..........落合と川相に仕返しされてるようなもんだな....
88名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 09:18:43 ID:3NT95/Di0
巨人から来た選手は、古くは西本から頼りになるやつが多いな。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 09:48:35 ID:4uRg8WBb0
>>86
鳥居みゆき乙
90名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 09:49:57 ID:AlH3+ulo0
巨人にいた頃、バント記録のかかった試合で
岩瀬が飛び込んでキャッチしてそれを阻止したのがすごく印象的だった。
ホームランとかそういうのではないのにあれは熱くなれた。
91名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 11:51:15 ID:uJegG2+sO
バントは難しい。
草野球ですら一度も成功したことがないotz
高校時代の球技大会のソフトボールでやたら綺麗にバントを決めたやつがいて羨ましかったのを覚えている。




だがそいつは初回先頭打者ながらバットをセンター方向に向けてホームラン予告。
しかし初球でセーフティに切り替え上記。結果は打球が死にすぎてキャッチャーゴロだった。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 11:57:04 ID:as0J6DlMO
川相先生は大都会・岡山の宝
93名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 12:15:20 ID:u5kLL/cg0
>>91
職場のソフトボール大会で、
ライトの女の子を狙い打ちして非難囂々のオレ以上のアホだな。
(盗塁・パスボールでの進塁禁止・女子2名以上出場縛りだったので捕手とライトがデフォだった)
94名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 12:22:57 ID:NqS0ch4kO
意外?にも阪神はバント巧かったけど、中日は巨人の次ぐらいにバントは下手くそだったしな(笑)
95名無しさん@恐縮です:2007/12/10(月) 12:33:34 ID:JrBIjakVO
(´w`)高知でコーチの修行
ナンチテ
96名無しさん@恐縮です
>92
星野は岡山が育てたんじゃないの?