【映画】物足りなさの残る「第32回報知映画賞」と「第20回日刊スポーツ映画大賞」の発表 今後に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001rrmm.html

 年末になり、映画賞の季節が到来した。映画ファンはその結果にドキドキする季節でもある
のだが、受賞作を見る限り、作品のクオリティが揃わなかった感がある。邦画大手の作品がな
かなか選出されないのは例年のことだが、今年は独立系作品でも突出した作品が見当たらない
のである。

 国内の主要映画賞は毎年、スポーツ新聞が先鞭を切る。今年は第32回報知映画賞、第20回日
刊スポーツ映画大賞の順で決まった。

 まず報知は、最優秀作品賞に『それでもボクはやってない』(監督・周防正行)、最優秀監
督賞に『天然コケッコー』と『松ケ根乱射事件』の山下敦弘。俳優の賞では、麻生久美子
(『夕凪の街 桜の国』)、加瀬亮(『それでも〜』)らが並ぶ(いずれも主演)。
 日刊スポーツのほうは、作品賞に『それでも〜』、監督賞に周防正行。俳優の賞では、木村
拓哉(『武士の一分』)、竹内結子(『サイドカーに犬』)などが並ぶ(いずれも主演)。

 2紙の賞の傾向は、報知は独立系、日刊は邦画大手の作品を選出する場合が多いということ
だ。報知は、時々はっとするような作品が受賞し、そこがまた興味をそそる。逆に日刊は、知
名度の高い無難な作品が入ってくることが多く、あ、やっぱりなと妙に納得させられることも
多々ある。

 今年の面白い点といえば、2紙の作品賞を周防作品が占めたことだろう。この周防作品は、
東宝が配給しているとはいえ、どこか独立系的な匂いがあり、おそらく2紙のこれまでの賞の
傾向を併せ持つ作品だったのであろう。この季節になると、1月公開の同作の印象はいささか
薄くなってしまった気もする。つまり邦画大手はもちろんのこと、独立系にもパッとした作品
がなかったことを表している、ということではないか。

 報知が評価したように見える『天然コケッコー』が、独立系の成果というのでは、少々納得
しがたい。気持ちのいい作品には違いないが、何かが足りないのだ。その何かが、見えなかっ
た年でもあるのかもしれない。さて今後は、毎日映画コンクールやキネマ旬報ベスト・テンと
いった老舗映画賞も待機している。その結果に注目したい。
2名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:21:01 ID:c8QWq5yQ0
ひょひょひょ
3名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:23:00 ID:cN/iM2Od0
>>1
日本の映画賞は全て大オチの日本アカデミー賞へのフリだから
4名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:54:26 ID:DW7Kv2za0
天然コケッコーってなんかその筋の演出家とかにやたら評判いいよな
見て無いからなんともいえないんだが
5名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:01:33 ID:qsVdFFUY0
報知>>選ばれた映画や人選は地味かも知れないが
映画ファンなら、結構納得なのでは!?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:31:29 ID:0sIfFcDHO
「それでも僕はやってない」は学校の教材にしてほしい
痴漢冤罪は怖いからね
7名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:09:35 ID:Zu0doVpt0
>>6
あの主人公が「冤罪」かどうかは分からんよ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:11:19 ID:1pupMuTOO
加瀬さんが総なめにしなきゃおかしい
9名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 03:12:23 ID:OLeaRnAh0
東スポ映画賞以下の価値
10名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:34:44 ID:MpvX/8LPO
天然コケッコーってそんなに絶賛される作品じゃないだろ

めがねと同レベル
11名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 22:55:51 ID:agPeuSmB0
天然コケッコーというか、山下は正直まだまだ。
こんなのを評価せざるをえない今の日本映画って…。
自主映画の域を超えない人間に商業映画としての評価を与えるのは間違い。
っつーか、商業映画の監督やらせる器じゃないよ、山下は。
12名無しさん@恐縮です
それでも僕はやっていないはいいよ