【映画】厳しい冬の時代 関西地域にあるシネコンが、2008年2月に閉館との噂 もし閉館されれば、国内初の事態

このエントリーをはてなブックマークに追加
331名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:36:08 ID:Cw/tzBU90
わざわざ映画館に足を運んで大きなスクリーンで見ると、たいていの映画は面白く見える。
「わざわざ映画館に足を運ぶ」気にならせるための営業努力が足りないんじゃないか?
332名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:36:50 ID:fLuXKn52O
アメリカだと800円くらいらしいね
1800円の高さには邦画の赤字や映画会社直営の赤字の補填代分が入ってるらしいね
アメリカは客の入らない映画はソッコー打ち切りするけど
日本じゃ映画直営の映画館とかで400スクリーンとかで一定期間上映するから赤字がすごいらしいね
333名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:37:23 ID:oh/wdVrWO
え?
初の閉館って?
うちの近所にあったシネコン、今春閉館したぞ。

ワーナーマイカル石巻ってとこ。
334名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:42:02 ID:worYiqJ90
電車・車で20分程度の間隔に建設。
上映するのはどこも同じ、その時期話題(?)の映画ばかり。
レンタルビデオ・DVDより割高な価格設定。

そりゃ潰れる所も出るでしょう。
335名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:44:57 ID:i9I7GBup0
>>61
この記事読んだ時、ひょっとして東岸和田?と思ったらマジか……

一昔前は大阪府の南部でそこしかなかったから車で30分以上かけてよく行ってたけど、
あちこちにシネコンが増えて、
うちの近所にも徒歩10分の場所に新しいシネコンができちゃったからねえ……

たしか駅には近かったけど、周りの道が狭くて、車ではちょっと行きにくい場所だったと思う。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:04:09 ID:DBdEP8IM0
映画館は10年くらい行ってないな。
映画館とか遊園地って一般的な娯楽施設だけど
行かない人は何十年行ってないとかいう人もいるし
行く人と行かない人の差がものすごく激しいよね
337名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:32:41 ID:EDojoR+r0
昨年自転車で40分ほどの所にシネコンができたけどまだ行った事がないや。
県内2館目だけど、なんとなくややこしそうで。
まあたまたま単館系ばかり見てるんだけど。
338名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:35:41 ID:sG64+Z5n0
映画館で映画見るって行為自体が
昔の娯楽だもんな。
339名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:09:08 ID:5P36+d1Y0
>>89
それに近いのがギンレイホール(飯田橋)
1年間で1万円のパスポートがある。
340名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:11:19 ID:94GrBkKW0
ギンレイの常連はなんか独特でちょっとキモい
341名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 05:28:46 ID:obSX6BCg0
子供の頃観に行きたくても行けなかった映画を上映してほしい。
ゴーストバスターズやグーニーズ、ジャッキーチェン映画なんかもいい。
あと初期のドラえもん。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 05:51:51 ID:CEt299cC0
いきなり大幅値下げは怖いだろうから
まずは一般の料金1500円くらいまで値下げしたら?
っで、平日の最終、毎日1000円にして
リーマンの帰宅を狙う
343名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:17:01 ID:ARDafNl2O
昼間のシネコンは営業マンのオアシス
344名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:34:56 ID:1pupMuTO0
絶対に映画館へ行って見てみたい、て思わせる様な作品
やっぱり減ったよな。それに公開一年後にはDVDで発売されるし
邦画なんて、半年でDVD&CS放送、一年で地上波放送だ。
懐かしい作品はDVD借りて家で見られるし
マニアな作品もDVDになってけっこう容易に見られる様になった。
映画そのもの以外の魅力で客を引き付けないと駄目だろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:52:37 ID:DABZsyBRO
500円くらいなら、よろこんでみにいく。今は高すぎる。
346名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:02:49 ID:TaMynUm+0
>>307
俺最近全然映画観に行かない。最後に観たのはリトルスチュアート。
それ以来館にはいってない。1800円はやっぱり高い。何気なく普通に払ってた自分が恐いね。
なんで1800円という設定なのか詳しく説明してくれたら多少は納得出来るかもしれない。
347名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:05:36 ID:f3nXprIi0
>>326
大毎は良かったよね。
348名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:05:38 ID:HwwWtMeX0
近所でレイトショー1000円だからたまに行くが
それより高いと行く気しない
349名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:11:50 ID:7jgV1aAoO
シネコンが偏りすぎなんだよ。
田舎か都会でも一極集中。
川崎なんて3つあるらしいぞ。
東京じゃ銀座、新宿、渋谷、池袋にもほとんどない。
チェーンが強いってのもあるんだろいけど、その辺に進出すりゃいいのに。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:33:51 ID:TZtxunJsO
>>342
その程度じゃ殆んど変わらないと思う。この手の値段設定ってどっかにブレイクポイントがあって、
そこに達するまでは穏やかにしか変わらないことが多い。たぶん500〜1000円の間にそのポイントが
あると思う。

351名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:39:59 ID:sLJSnUyfO
川崎駅周辺に3ヶ所もありゃあ苦しいよな
352名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:52:18 ID:1JIM5+nPO
映画の1800も異常だがCDの3000円も異常
並行輸入したもののほうがずっと安い時点で超ボッタ
353名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 10:39:31 ID:eBY2WnFk0
CDなんて出始めた頃からほとんど値段変わってないなぁ。
映画はどうだろ。やっぱり割高感は否めないな。
つーか、映画は試聴できないし、正直サギみたいなもんだからな。
テレビで名の知れた作品、タレントを使って客を呼んで
入場させたもん勝ち。後はいくら作品内容を叩かれようが知らん振り。
売上とか興行成績がすべて。そら客も減るわ。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:14:26 ID:mRX9JPPg0
映画好きな人が気軽にどんどん行ける値段設定にしないと駄目だろ

俺の周りじゃ、映画に詳しい連中より
デートでいく女友達の方が映画館に新作映画よく見に行ってる。
で、映画詳しい連中はDVD中心。

なんのための映画館なんだよ
355名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:25:40 ID:+jnrow2N0
デートするための映画館 友達との交流を深めるために映画館に行く
これが大事 大事な人を同じ物をみる 友人と同じ物を見るこれが大事
356名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:31:21 ID:socINqKz0
こう言ってはなんだが、邦画なんてのはそれこそ直営館に
やらせてよ、その分洋画をかけて欲しいよマジで。
あれこそ無駄の権化だろ。
357名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:42:41 ID:oabExhJ0O
映画は部屋でDVDで観りゃOKって奴はアホだろ
358名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:48:56 ID:P5Yv2Y2F0
東岸和田閉館かよ!
あそこで映画は見たこと無いけど、ポップコーンだけ何回か買ったことあるわ。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:14:08 ID:kf03VvEsO
川崎の場合
ラゾーナの109シネマズはJR利用者
ヴァージンシネマは京急利用者
チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。
まぁそれぞれのシネコンの役割分かれてるから使う方は選択肢がたくさんあるから便利だな
チネチッタのエヴァに間に合わなくても109行けたりするのは便利
ただ平日は客いないけど
360名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:36:09 ID:mp8PV4yX0
>チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。

地元民中心で観客数・興行収入数全国1位になるか?
周辺から電車で来るんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:42:38 ID:R5xONtno0
とりあえず客寄せに糞芸人を吹き替えに使ったり宣伝部長にしたり
「オモシロカッタデス」って客に言わせるCMとか
最近あらゆる意味で客と正反対の方向向いてるよなこの産業

テレビのバラエティで充分なものをわざわざ金払いに言ってだれが見に行くか
362名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 17:45:55 ID:VsU42tPo0
>>355
MOVIXの歌おもいだすな。
だから死ね魔って言うんだ〜
363名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 18:07:33 ID:yXGuVZR40
シネコンの施設自体は嫌いではないが、
なんかこう、映画をビジネスと割り切っていますと
いうのがこうプンプンするよなシネコンって。
昔の映画館に比べると人間味が感じられないとでも言うか。
その映画館を好きになる、愛したという感覚がまるで無い。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 18:13:29 ID:rRa1Urit0
>>359
>チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。

駅から数分程度の違いなら、
サービスの質による選択の方が大きいだろう。
365名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 19:21:40 ID:EfYEoOrG0
そりゃ邦画の結末なんて読めるし

それに大きい映画館で何個もスクリーンあるのに
同じ映画ながしているからな、そっぽ向かれるのは
仕方がないだろ
366名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 19:27:17 ID:OQMblVlc0
同じ金払うならデカいスクリーンの大箱の映画館で見たい。
200人位の映画館しょぼいもん。
367名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:38:02 ID:yXGuVZR40
無駄に拡大投影したところで画が汚くなるだけだ。
368名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:39:59 ID:Kmeol6TU0
海老名のってTOHOシネマズかな
座席指定できるから好きだけど最近映画館行ってない
369名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 23:51:20 ID:tgytoav60
おちょきんしねま!
370名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 02:44:21 ID:JFgtOKrc0
チネチッタは昔からあって行きなれてるってのはあるな
371名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 03:20:04 ID:6LML/qT70
値段に文句言うのはどうかと思うが。
レイトショーやレディースデー、映画の日などの
サービスを利用すれば安上がりできるじゃん。

深刻なのは『見たい映画がない』これにつきるよ。
特に洋画は相当ヤバイ。続編とリメイクに頼り切ってgdgdになってる。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 14:55:46 ID:Aw+C6bO10
シネコンは便利じゃん
373名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 15:19:33 ID:FoxJlTRO0
メンズデーって全国的なサービスじゃなかったんだな。初めて知ったよ。
俺の街のMOVIXとTOHOはメンズデーの曜日が違うから、実質1週間に
2回も1000円の日があることになる。
374名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 18:03:19 ID:JNJQRDQM0
レディースデーとかは入ってるんだろ?
2000円近くして2人分払うのに
はずれた時のアホくささを味わったら
選択肢の優先度からどんどん下がっていくだよな
375名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 01:26:10 ID:ajnsU4D90
邦画バブルは大変だけど、シネコンバブルはもっと大変。
郊外や田舎のシネコンはもうガラガラw
客なんか誰も入っていない、月から金は半分部屋を閉めてますね。

特に大変なのは、ワーナーマイカルで小屋のほとんどが田舎か郊外、
都心にほとんど無い。都内に劇場造る意向があるようだけど、もう都心の
土地はバブル気味で高杉。今から土地を買ってのシネコン建設では採算合わない。

都内のシネコンはせいぜい既存の小屋を改造してシネコンにするぐらいが
採算が取れるぎりぎりのライン。ただし都内のほうが客層が厚いから集客
し易いのが利点です。

アメリカもITバブル崩壊時にアメリカの興行会社がシネコン出店競争を
繰り広げた結果、収益性の低い商圏にまで大量に出店してしまいほとんどの
興行会社が破産状態に追い込まれた事実がある。共倒れだね!

そのため日本では1スクリーンにつき年間いくらの収益が上げられるかと言う
数値(PSA)は重要視される。
だから、今後はもう新たにシネコンをあまり造らないほうが良い。
既存のシネコンを買収するのがせいぜいだね。

松竹はもう自主企画の作品作るの止めれ!
それでどこかのテレビ局かCATVか電話会社に出資してもらうほうが良い。
メディアコングロマリットは日本でも始まっているよ!
東映はテレ朝の傘下に入ったからね。
松竹は規模小さすぎ、歌舞伎の興行儲からな杉。

いくら製作しても出口(シネコン)が無ければお金にはならない。
テレビで放映しなければDVDも売れないしレンタルされない。
松竹の興行網は小さ杉。マスコミへの影響力も無さ杉。
376名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 03:12:11 ID:pg6cQuvf0
そもそも映画人口なんて少ないんだからさ、この国は。
なのに、誰にそののかされたのかは知らないけれど
あっちにもこっちにもやたらと乱立させてんだから、
そら客の取り合いになるわな。
それもただの獲り合いじゃない、マクロな地域でただでさえ
少ない客数を獲り合ってんだからバカとしか言いようがない。
377名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 03:28:39 ID:1lKF7ODG0
>>329
そういう人を映画館に足を向けさせる方法を編み出さない限り映画産業は先細る一方だぞ
ただでさえ娯楽の多様化で客が減ってるのに
378名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 10:45:37 ID:wa3K6vS70
まあ映画離れは スカパーのDVDの普及だね
379名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 14:24:57 ID:sz9n/85E0
チネチッタはあの辺の雰囲気がおしゃれでデート向きだからいーんだろうね。
クラブチッタにライブ観にいくときくらいしか行かないけど。
でもチッタ出口周辺は汚い。いきなりチョン臭くなる。あのギャップはどうにかならんのか。
380名無しさん@恐縮です
映画はレイトに限る。値段は安いし、高校生がいない