【映画】厳しい冬の時代 関西地域にあるシネコンが、2008年2月に閉館との噂 もし閉館されれば、国内初の事態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000006-vari-ent

 日本の映画館に一大革命を起こしたシネコン(シネマ・コンプレックス、複合映画館)に、
新たな事態が起きようとしている。関西地域にあるシネコンが、2008年2月をもって閉館の方
向にあるということが、関西の興行関係者の間で、まことしやかに伝えられている。もし閉館
されれば、国内初の事態となる。関係者の話を総合すると、その関西のシネコンは、建物はも
っとも古い部類に入るという。

 そもそも国内のシネコンは、1994年にできた神奈川県海老名のワーナーマイカル海老名が最
初。ここから、シネコンは大きく発展していくことになり、映画館の数はシネコンの増加によ
って、すでに3000スクリーンを突破。今年は推定で3200スクリーンを超え、シネコンの比率は
全体の76%にまで及ぶに至った。

 しかし、同一地域にいくつかのシネコンができるにつれ、厳しい時代を迎え始める。都市で
言えば、福岡、川崎、新潟、金沢など、数え上げればきりがないほどの地域に、数多くのシネ
コンがうごめく。都心近郊や大阪近郊でも、場所によっては同じことで、まさにシネコン・ウ
ォーズの様相を呈していた。

 「どこも、苦しくなっている。シネコンが増えても、全体の映画人口が大きくならないのだ
から、当然でしょう。閉めたいシネコンも、相当あるはずだ」と、あるシネコン会社の番組編
成担当者は言う。シネコン冬の時代の到来か。閉館第1号が、いよいよ現実味を帯びてきた。
2名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:27:47 ID:hGNDByDQ0
3名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:29:30 ID:mugJBtWD0
色々な映画を一所で見られるはずが、同じ映画ばっかり複数スクリーンで上映してるんだもん。
4名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:32:36 ID:Mb7xfvKd0
うちの近所は開館時にワーナー役員が来てぐらいなんで潰れない。
5名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:32:49 ID:MygyuETsO
アーカスか?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:33:47 ID:mSeM+P0B0
新百合ヶ丘のワーナーは酷い
遠くても厚木の方が映画のセレクトがいい
7名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:34:46 ID:iz/ZStIT0
同じ地域で同じような施設で同じような映画ばっか垂れ流してりゃ当たり前
8名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:35:03 ID:fcbEHZtW0
あのむせ返る様なポップコーンの臭いが苦手。
つうか飲食物持ち込み禁止ってなんなんだよ。
9名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:35:18 ID:cac5GY/60
映画館はあっても面白いコンテンツがない
10名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:35:36 ID:pR4NNODmO
団塊向けのプログラムにしたら?
11名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:36:59 ID:jMtr7gFm0
本牧マイカルからシネコン消えたら完全にゴーストタウンだな、あそこw
12名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:37:03 ID:DHHnefFY0
値段が高すぎるからな。
家族で観るならDVDかテレビ放送待ったほうが安上がり。
13名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:37:28 ID:NAI7VPJ/0
>>9
ハイビジョンテレビで何見るの? と同じだな
14名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:37:33 ID:sLKNz0DnO
大阪高槻のトーホーシネマなんかできて三年くらいで潰れたよ
15名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:38:52 ID:iSpMcJki0
某大○保のでしょ?聞いた聞いた 寂しいわぁ
16名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:39:11 ID:cac5GY/60
チケット1800円って世界で一番高いんじゃないの?
アメリカなんて1000円以下だぜ
17名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:39:36 ID:0LZC69Un0
シネコンなんて行ったことない。
最後に映画館に行ったのは10年以上前だ。
18名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:40:18 ID:dU+kamIa0
>>13
団地人妻シリーズ 奥さん、米屋です!(`・ω・´)
19名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:40:31 ID:93l0AfTu0
>>5
アーカスってやっぱり流行ってないの?
20名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:41:56 ID:10Zn7Mud0
浜松はTOHOで2軒あるけどこれは間違いなく供給過剰。
数年で共倒れになること間違いなし。
21名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:42:42 ID:Z0GRlSzQO
↑確かに高い

大人1000円が妥当なとこだろ。
22名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:44:07 ID:33R1Kv7Z0
>>11
たしかにw
マンション群とスーパーしかないただの団地になりそう…
23名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:44:07 ID:LSq2BK6F0
つーか映画なんて見に行かないでも
ちょっと話題についていけなかったりしても
半年とか3ヶ月くらいまてばDVDで自宅で見られるし、
下手すりゃネットでタダみたいに見れちゃったりもする。

バカなガキとか女連れじゃなかったら
わざわざ映画館に行く意味は無い。
24名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:44:16 ID:2wIdnwWK0
明石の大久保マイカルの事だろ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:44:24 ID:Bhbh3oHY0
だいたい普段は食べない量のポップコーン平気で買う奴が信じられない
26名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:45:39 ID:iZXxJ5780
奈良の橿原市なんて田舎のくせにシネコン3つもある
明らかに供給過剰だっつーの
27名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:47:56 ID:gBTDuMAWO
>>23
家にTHXは無いから映画館で見ますが何か?
28名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:48:04 ID:ZAzGeRS50
日本映画バブル崩壊はすでに始まっています。
29名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:48:37 ID:ep7iAHftO
>>25
普段食わないから買うんだろうが
30名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:48:42 ID:aq7QigLC0
>>26
昔は映画館ゼロだったのになw
MOVIXはヤヴァいかも。
31名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:49:06 ID:cac5GY/60
日本の消費者はバカにされてると思うよ
1800円で文句も言わないんだもんw
アメリカはボーリング150円 映画900円 ゴルフコース3000円
32名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:49:08 ID:zaC7h+NNO
シネコン行っても観たい映画やってないからなぁ。

プレスリーVSミイラ男とか地方では絶対やらないしな。
33名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:49:36 ID:10Zn7Mud0
>>23
クローズドノートを公開初日に見に行ったのでかなり職場の話題についていけた。
34名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:49:47 ID:1wa930d90
イギリスは日本より高いと聞いたけど。
それでも日本より、ずっと入る。
35名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:50:44 ID:+n5wlnyM0
邦画も洋画もつまらないのばっかだもの
36名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:50:59 ID:ZAzGeRS50
日本人が一年間に映画館に行く回数≒1.3回
37名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:51:14 ID:ZJ2E9qkP0
もう休日は外に出ないなあ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:52:29 ID:Bhbh3oHY0
映画は自宅で観るのがいいな
39名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:52:35 ID:6HeG+BFm0
日本映画、崩壊 〜邦画バブルはこうして終わる〜
http://tvstation.jp/special/movie_collapse/070411_1.html
40名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:52:49 ID:OB2Yqm9LO
>>26
あれ?MOVIXとダイヤモンドシティのTOHOと…後はどこだっけか?
41名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:53:08 ID:10Zn7Mud0
車で10分のところにできたので4ヶ月で20本見たよ。
たぶんあそこは短期間でつぶれそうだから見ておくwww
42名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:54:28 ID:aDFq/mnu0
>>11
本牧マイカルまだあるんだ
とっくにつぶれたかと思ってた
43名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:55:23 ID:vNCZ0wC7O
>>31
しかも900円で一日中映画見放題なんだよな
本当に日本のシネコンは変だよ
44名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:56:56 ID:aq7QigLC0
>>40
高田から進出した老舗を忘れてやるなw
45名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:58:23 ID:CpdxM7gf0
「あの画面の迫力が」といえるシネコンなんて無いじゃん
昔の劇場にはあったし そういうスクリーンはかなりの暗示効果があった

地方劇場にはまだたまにあるけど 作品の画面構成が狭苦しい
46名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:59:04 ID:PddBcCXG0
>>34
つまらん国から他に娯楽無いんだろw
47名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:59:08 ID:1qLML7Dv0
興行チェーンの指令でコケ確定した椿を年明けまで一番スクリーンでかけ続けなきゃいかん
映画館主は今頃髪の毛むしっとるかもしれんw
48名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:00:10 ID:vNCZ0wC7O
>>34
イギリスは国の法定最低賃金が時給1350円だからな。
給与水準が日本より遥かに高いから実感としては安いと思うよ。
49名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:00:30 ID:TUGIHgnkO
ムービックスやらのおかげで四条河原町界隈の味のある映画館つぶれちまったのが寂しい
50名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:00:53 ID:FMvqaGC7O
>>40
八木駅の裏手、NOVAや塾、パチ屋の影に隠れる様に1件あるよ

MOVIEXはトイザらスの跡地の隣に出来たパチ屋の下にある映画館で
Tohoは遠く人里離れたシャトルバスか車でしか行けないようなダイアモンドシティの奥に位置する分だね
51名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:01:18 ID:OB2Yqm9LO
>>44
いや、ほんまに解らんのよorz

だって俺生駒郡在住なもんで橿原はその2つしか知らないのよ
52名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:02:24 ID:xz9RLSpQ0
便利な商業施設と一緒にあるとこのほうが客が多いな
練馬区だと
としまえんユナイテッドシネマ
東武練馬ワーナーマイカル
大泉Tジョイと3つもシネコンがあるんだが

下がでかいスーパーで
レストランフロアと同じ階に映画館がある
東武練馬ワーナーマイカルがいちばん客が多い
53名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:03:00 ID:F/9loXeR0
>>23
貧乏人の発想w
54名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:07:43 ID:10Zn7Mud0
ショッピングセンター併設のシネコンはつまらんな。

客層の意識が低いから、とりあえず子供連れにはこれ見せとけって発想の映画ばっかりかけてる。
いわゆるファーストフード映画ばっかり。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:11:19 ID:Y3lz7aDiO
映画館がデカいジャスコと併設された場所にしかない
行きたくても流石に行けない
56名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:15:00 ID:K7VMbU6D0
ショッピングセンター併設のシネコンのおかげで
観客動員が増えたのは事実だが。

また、シネコンの1スクリーンは名作限定にすべき。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:16:22 ID:ctxIABrjO
>49 激しく同意!三松劇場、スカラ座の最終日には行ったなあー。京都住人
58名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:16:49 ID:wexhfN+10
昨年か一昨年ようやくシネコンができた県庁所在地もあるというのに・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:20:08 ID:VJz/ebxy0
恋空上映しないと潰れちゃうよ
60名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:20:18 ID:atX2xJdg0
1000円に下げれば良い
必ず来る
61名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:20:21 ID:gFQ8vXHR0
ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田、2008年2月3日(日)で営業終了
ttp://www.warnermycal.com/kishiwada/special/close.html
62名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:21:25 ID:Olxoi2q80
ナウシカ、ラピュタ、甲殻あたりをスクリーンでやってくれたら必ず見に行くのに。
63名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:22:41 ID:2ziNgx7QO
>>61
うわマジかよ。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:23:30 ID:qCCQWbKD0
>>1
65名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:24:54 ID:IuFdgJpf0
他所はどうか知らないけど
近所のところは最後の時間が1200円だから
その時間なら結構行くな
いつも空いてて快適なんだがつぶれないでほしいな

1800円は無理
66名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:25:21 ID:bC+ZBe/n0
>>61
あらあら

東京だと豊島園なんて何見てもガララーガだし・・・
67名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:26:46 ID:Fx8nSzoi0
飲食する席は別にしてくれ
68名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:27:04 ID:EbPTdjSc0
当たり前だ。

1800円も払うとなると、ハズレは許されないから
脚が遠のくに決まってる。
どんどん閉館に追い込まれろ。

よく考えろ、バカ東呆。
69名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:34:56 ID:hYeizZ9+P
こういった仕組みとかより、肝心の映画が面白いの全然無いのが問題だと
思わないのかなあ。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:38:21 ID:QMZsG3tS0
>>61
確かに岸和田のような小都市にシネコンが二つもある異常事態だったしなあ
何度か行った経験があるだけにちょっと寂しいが
71名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:39:16 ID:T6Fj94ArO
過剰気味ではあるとおもったけど、短い華だったな。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:40:31 ID:PsQ4FvUt0
>>11
大型ショッピングセンターの先駆けだったのに今や・・・
73名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:46:26 ID:iZXxJ5780
結局興行でも東宝の一人勝ちになるのか
既に全国で展開済みだったヴァージンシネマズを買収しただけなのに
つまらんなぁ
74黒騎士:2007/12/05(水) 21:59:43 ID:2N5BAWAx0
要は
「器はあれども良き中身が伴わぬ」


ってやつか・・・・・・




75名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:00:13 ID:H8jKiJpn0
>>11
>>42
本牧マイカルは、『みなとみらい』が出来て
MOVIXになった。
もともと、松竹だったし。

76名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:05:44 ID:/bfwWUvO0
大人1000円以下じゃねえと娯楽にならん
77名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:10:51 ID:H8jKiJpn0
マイカル岸和田、2回くらい行ったかな。

当初から席勝手に決められたり、ポイント無かったり、
ネット予約に手数料取ったり
同業他社がそれをクリアしてるのに
マイカルはちょっと対応遅すぎたな。

施設はどうなるのだろうか?
高槻の様に他社に売却?
78名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:28:25 ID:Dol+qAQW0
>>65
ウチの近くも20時以降1200円だよ(駐車場3時間無料付き)
水曜は女性、木曜は男性が終日1000円

ただいつも空いてて内心心配している
79名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:29:52 ID:1gGTd54H0
スクリーン増やせば客が増えるとでも思ってたのかね
いまだにバブルの考え引きずってるのね。
80名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:32:33 ID:7ofV8e060
51 :名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:01:18 ID:OB2Yqm9LO
俺 斑鳩町の住人
81名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:34:45 ID:GsleI24l0

シネコンも曲がり角。
新しいシステム考える時だな。

と,レイトショーしか行かない俺が偉そうに言ってみる。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:35:01 ID:9ZCe8k0s0
料金高すぎ。集客率によっては1〜2週間後から値下げとかできないのかね?
83名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:35:05 ID:Xy/19+Me0
二条駅のところか
84名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:35:19 ID:3J9cuT0a0
映画館は料金がいっしょだし競争する要素が無いのに館数ばかり
増やしてもしょうがないじゃん。バカじゃないの?
シネコン同士が潰しあってるなんてアホな話だなぁ。
作り過ぎなんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:35:58 ID:PQ04dbpO0
シネコンうぜー。
席も指定とかマジでむかつく。
86名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:37:24 ID:3Z1GlI53O
新潟にはそんなにないだろ。
上越には一館だけあるけど、地域で唯一の映画館みたいなもんだし。
87名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:38:18 ID:wqs/rqkwO
>>61
そこかー うちの近くのかとワクテカしたんだが違った
88名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:41:57 ID:i5LXaFy10
パッチギ(笑)の続編作りまくったらええやん
韓災人はああいうの好きなんだろ
89名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:42:00 ID:konuHTTkO
むしろ、半年〜1年落ちくらいの映画を何本かまとめて200〜300円程度、あるいは1ヶ月パスくらい作って、映画以外の物で売り上げあげりゃ良いのに。
90名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:42:27 ID:GfsI6adf0
北見のマイカルの映画のセレクトは酷い。
映画のセンスでは釧路に惨敗している。
91名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:44:54 ID:7AfkJ4oxO
俺の地元は10年前なら立川まで出なければ映画は
見れなかったが、今では昭島、武蔵村山、入間
挙句の果てには俺の地元より田舎の日の出町まで
映画館が出来てしまった。


しかし俺が見たい映画は阿佐ヶ谷か池袋文芸座までいかなきゃ見れないので
大して便利になってない。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:47:57 ID:GsleI24l0
>>89
それ行きたい。名画座の現代版だな。
大スクリーンで見る快感ってのはある訳だしね。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:49:51 ID:vcNi6cTt0
これからシネコンはどんどん潰れていくよ

やっぱ映画見るのって若い層が多いし、1000円の日しかみにいかないとかいう
定年層。儲からない。

作りすぎだよ。んなちょっとしたショッピングモール程度で映画館が回るわけないだろ。
映画館は大きな駅の側以外無理。
94名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:51:03 ID:3FDK8Gfj0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | わしはケロッグよりシスコーン派!
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
95名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:51:55 ID:/b2bo8630
昔の名作流すとか工夫しろよ。そのためのシネコンじゃねえのか?
今のジャニーズが出てるような映画なんて見たくねーっつの。
96名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:51:57 ID:BzxDW2ey0
田舎のアホは映画館があるかないかでそのSCの善し悪しを決めるからなw
自分は大して用ないくせに、なぜか映画館の有無にやたらこだわるw
97名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:52:31 ID:7baf2GHJO
1見た瞬間、岸和田だと思たがやはりそうか。
岸和田なんか大阪の南のハズレ過ぎるんじゃ。
あんな場所大阪の南部か和歌山の北部の人間しか行かん。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:53:06 ID:Mkera9oO0
内需軽視、デフレ促進策取ってる限りは駄目だろうな〜。
内需産業はますます厳しくなるね。
外需で稼いだ金を国民に分配しないんだもんな。
害人にばかり分配してる。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:53:51 ID:Q6CF1Y/w0
みなみ会館で十分。
100名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:55:03 ID:B1k1Y/Yb0
なんで日本はチケット高いのかね?
映画館なんて、セブン以来いってないよw
101名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:55:14 ID:4Vtod5hr0
阪神ファン専用にすれば、
居酒屋みたいにメガホン持参で来るだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:57:24 ID:PQ2++wAH0
布施ラインシネマのことか!!
103名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:57:44 ID:GsleI24l0
シネコンで強制入れ替え当たり前だから
2回見る楽しみも無いしな。
まあそんなに暇でもなくなったけど。
104名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:57:56 ID:8gKVZ2Kf0
これを契機に1000席超える大劇場をどしどし復活させるべきだ
シネコンなんて映画観た気がしねえ
105名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:58:04 ID:uIicXd3S0
ピカデリー梅田じゃねーのかよ
つまんね
106名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:58:50 ID:HTwi3Bbe0
ポケモン配ればいいやん
107名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:59:50 ID:C6iC1F3q0
洋画の場合、どこでも見れるけど
邦画はシネコンがどこの資本が入ってるかで
上映するか否かが決まるからめんどっちぃ
108名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:59:50 ID:IuFdgJpf0
うちの近所はユナイテッドシネマなんだが
60歳以上 いつでも1000円
50歳以上 夫婦だったら1000円 
だよ

10年前の早めに入場して廊下で待った頃に比べたら格段に便利になったなぁ
109名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:00:31 ID:UXLxllkV0
フェスティバルゲートのはシネコンじゃなかったの?
あれ、閉鎖しただろ?
110名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:01:04 ID:PvQjYkK/0
>>104
同意。
シネコンのスクリーン小さすぎ。
111名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:02:45 ID:NXIwoxzO0
橿原シネマアークじゃねえか?
周辺に2つもシネコンできた
駅近くだが駐車場代が取られるのは痛い
112名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:03:22 ID:ev0fbfFZ0
一度上げた値段はそう簡単に下げられない
怖いのよ
700円が妥当
113名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:03:37 ID:p4763UxK0
昔の映画を3本立て500円くらいで見せてくれればいいのに。今の映画なんて見に行く気にならんよ
114名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:04:33 ID:C6iC1F3q0
近所に東宝があってワーナーもあるなあとヴァージンも
115名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:05:08 ID:PQ2++wAH0
無理からしょうもない新作流すくらいなら、
1000円三本立てで昔のちゃんばらやらやくざ映画やらロマンポルノなんかを流して欲しい。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:05:31 ID:PvQjYkK/0
>>115
新世界行けw
117名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:05:35 ID:qi6QiZvQO
新宿バルト9はチケット買うのに1時間かかるんだぜ。
しかもまったく改善しようとしない、やっぱり東映クオリティーw
ヤフーの映画館レビューで都内最低の数字
あそこは舞台挨拶専用映画館
118名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:07:14 ID:XQYutYF1O
今うちの近所でタイタニックやってる
やっぱ大きなスクリーンで見るのって違うよね
119名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:08:32 ID:8gKVZ2Kf0
>>117
俺の好きだった新宿スカラ座潰してあれだしな
ほんとなに考えてるんだ
120名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:08:50 ID:RizR8AGG0
>>117
1時間かかってチケット買うって頭大丈夫かよ
121名無しさん@恐縮です :2007/12/05(水) 23:08:52 ID:YkQo2l9T0
>>115
この前、船橋のららぽーとで織田裕二の昔の作品を一挙に公開する週間があって
「就職戦線異状なし」を東京モーターショーの帰りに見てきたけど、ラッキーだった。
そういう、ビデオ化はされてるけど利権の関係でDVD化されてない少し懐かしめの日本映画を
やってほしい。
122名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:10:58 ID:0o+2LXBN0
一階から五階まで全部日活ロマンポルノなら流行ると思う。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:11:14 ID:C6iC1F3q0
スクリーンの数だけは多くなって余裕があるようにも見えなくも無いから
各社イロイロと企画して欲しいね
124名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:11:43 ID:8T8La5Ia0
1800円出すなら野球かサッカー観た方が楽しいなぁ
ビール飲んで飯食いながらとか出来ないしなぁ映画。
映画好きだけど最近行かないなぁ
125名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:13:15 ID:GsleI24l0
ビールは飲めるだろ
126名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:13:34 ID:q62O+4Hs0
やっぱり岸和田か・・・
実家から歩いて5分だから、良く観に行ってたのに・・・
確かに出来た当初は、何でこんな田舎に!?と思ったなぁ。
つうか、サティがヤバイな。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:14:17 ID:H8jKiJpn0
車で30分以内に
ワーナー1件、ユナイテッド1件、MOVIX2件、シネプレックス1件
来春には謎のシネコン1件とTOHO1件が完成予定。

これだけあれば配給で上映されない映画の心配はあまり無い。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:15:18 ID:RizR8AGG0
大体入場料高いんだし
持ち込みありにしろや
129名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:15:25 ID:3Z1GlI53O
>>117
そんなにかからなくね?
130名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:15:58 ID:ztwazcsZO
シネコンどころか映画館もまともにないぞ東北地方は
131名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:17:19 ID:p4763UxK0
半年もたたないうちにDVDでTSUTAYAに並ぶんだからわざわざ1800円出して観る気にならん。
132名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:17:41 ID:H5y4MgNY0
>>128
映画館の飲み物食い物は、重要な収入だから無理
入場料千円のほうが実現可能
133名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:19:27 ID:8gKVZ2Kf0
>>131
前売り券買うか
金券ショップ利用しないのか?
最近、1300円以上でみたことない
134名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:19:57 ID:qi6QiZvQO
>120我慢して並んで、間に合わなかったので、一本ずらしたよ
売店の店員の態度は悪いし映画見る前にここまで気分悪くさせる映画館はバルト9だけ
あと狭い敷地に無理矢理建てたので、スクリーンの距離が近すぎ
誉められるのは音響だけ
135名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:21:17 ID:UGxzWw0uO
名古屋地域に点在してる中川コロナは朝鮮系って本当?
136名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:21:59 ID:qX5shQnXO
数年間スクリーンが一枚もなかった地方都市の私が来ましたよ
137名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:22:18 ID:8T8La5Ia0
名護ってまだ映画館あるんだっけ
138名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:22:41 ID:RfGjKlNeO
>>58
前橋市民乙

シネコンは明らかに供給過剰。
同じ流れで最近流行りの巨大SCも、そのうちオーバーストアで潰れ始めるだろうな。
139名無しさん@恐縮です :2007/12/05(水) 23:23:32 ID:YkQo2l9T0
>>131
音響や迫力はスクリーンとテレビには超えれない壁がある

といいつつも俺も、映画の日と金券ショップで安く手に入れた時以外は
映画館は利用しないけどな。
毎日、1000円でいいんじゃないか。で映画の日は800円だな。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:25:11 ID:GU3WNGoU0
シネコンになってから本当に見に行かなくなった。
難波近辺で言うと松竹座が演劇に変わり、浪花座が潰れ、東宝敷島がシネコンになり
南街劇場がシネコンになり千日前セントラルが潰れSY角座が潰れ代わりにパークスに
シネコンができた。難波地区でまともな映画館は国際劇場だけになってしまったが、ここは
ロクな映画やってない。ほんと腹立つわ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:27:10 ID:HTwi3Bbe0
昔、千葉県の柏にあった映画館は凄かった
平日にクリープショウ2観に行ったら席は長椅子で小さなスクリーンの下に
大昔のステレオセットにあったような高さ1メートルぐらいのスピーカーがひとつ
外から商店街の雑音が漏れ聞こえ
時間が過ぎても始まらないからロビー(てほどのもんじゃないが)に様子を見にいったら
売店の女が あっ! て顔して誰か呼びに行った
それでも料金は普通だ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:28:35 ID:tbY9lGFc0
柏シネマサンシャイン、流山おおたかの森SC、柏の葉ららぽーと…
半径5キロにこんなに映画館いらねーよw
143名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:30:50 ID:ZQkQESwK0
地方の郊外にある大型ショッピングセンターの近くにシネコンが出来て嬉しかったんだけど
だいじょうぶかなあ。
県内には二つしかないけど。
144名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:31:03 ID:8gKVZ2Kf0
ドライブシアターもなくなってるよな
これも、郊外型シネコンの所為だろ
145名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:32:04 ID:WVH7Ib7D0
映画館まで足をのばして観たい映画が少ないんだよ
ハリウッドとかテレビ曲が作った2時間ドラマとかクソ過ぎて話にならない
146名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:32:22 ID:KrE5PyfL0
>>127
いや、どこも同じ映画ばかりだから
スクリーン数のわりに映画の本数は
少ないと思う。
147名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:32:34 ID:8T8La5Ia0
ドライブシアターはタバコ吸えるから捨てがたい
148名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:33:48 ID:LfDkDxgV0
いつまでもHERO上映してる馬鹿みたいなシネコンばかり
149名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:33:50 ID:DCcs9/JZO
名護の映画館名護シアターまだあったと思う
150名無しさん@恐縮です :2007/12/05(水) 23:36:03 ID:YkQo2l9T0
>>147
ドライブシアターってまだあるの?
千葉のどっかにあったね。経済バブルのおかげでできたものだよね、あれも。
151名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:36:42 ID:nhHskTxaO
死根根
152名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:37:21 ID:8T8La5Ia0
>>149
入ったことは無いが外観がいい雰囲気だったよなぁ
153名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:37:54 ID:cFu6z4iQ0
俺んちの近くにはないから作れ、頼むから
本屋もレンタルビデオ屋もほしい…
154名無しさん@恐縮です :2007/12/05(水) 23:40:01 ID:YkQo2l9T0
>>153
失礼だけど、なに県すんでるの??
凄い田舎でもツタヤってあるんじゃないの?
155名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:40:55 ID:8T8La5Ia0
俺近所に本屋もレンタルビデオもあるけど、全部ネットで済ますな
チャリ通勤で職場が近いと通り道じゃないから行かないんだよね
156名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:42:08 ID:Dol+qAQW0
>>150
大磯だけだったような
157名無しさん@恐縮です :2007/12/05(水) 23:45:46 ID:YkQo2l9T0
>>156
俺が大学生だった16年前は野田にもあったよ>ドライブシアター
158名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:46:18 ID:ZQkQESwK0
>>153
自分も近所に本屋が欲しいわ(あったけど潰れた)。
ツタヤはあるけど。
車で少し出かければ郊外型の大型書店はあるんだけど、自転車ですぐの距離に
普通の本屋が欲しい。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:47:50 ID:QQ53k19f0
ペアで見に行くぐらいならDVD買った方がいいな。
160名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:51:25 ID:7EBhI4nD0
バルト9平日の昼間に行ったんだけど窓口の行列からチケット買うまで20分掛かったぞ
40人くらい客が並んでいるのに応対してるのは二人だけだった。行列が少なくなってきてから
ようやく係員が二人増員されてた。あと飲食物販売スペースの店員の態度の悪さは異常
土日に行けば1時間どころじゃないと思う。あと自動発券機みたいなものもあるが、
前売り券は使えないし、他の映画館のシステムと比べてややこしいつくりになっている
ドM向けの映画館だと思う
161名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:52:00 ID:IO+88/Z3O
ビデオで300円の時代に誰が1800円もだすんだよ
映画産業は企業努力をしていない 1ドル360円のレートのままきてんだろ
162名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:54:39 ID:RmO3fFSo0
京都の二条駅のところは大丈夫なの?
163名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:54:47 ID:3FDK8Gfj0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 日本の1800円てのは世界的に異常!
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
164名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:56:25 ID:dxVFds0E0
伊丹かな

オレは株主優待券でいつもタダで見てるけどガラガラ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:56:50 ID:ZzjfPvXUO
>>160
バルトは平日15:00〜18:00までだかの時間帯
確か…男女問わず1200円で観られるんだよね
だから混んでるんじゃないの?
166名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:59:34 ID:7EBhI4nD0
>>165
それのいっこ前の時間だったよ
ひどかった
167名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:59:49 ID:by5+q1yu0
>>103
昔は飽きるか閉館時間までみれたが、今は強制入れ替えだからなぁ・・・
近所のシネコンは大スクリーンが2で残りが中スクリーンだし、エヴァ一ヶ月遅れとか
変なことするんで面倒だからいかなくなった。
168名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:01:08 ID:9dLx3BadO
しかしその日本初のシネコンもだんだんぼろい部類に入って来た
169名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 00:01:48 ID:YkQo2l9T0
>>161
いや、努力はしてるけどピンボケな部分も多いんだよな。
シネコンを作りまくるとかね。
それだったら、映画の日は800円にしてもらいたい。
でもって、週一で1000円の日を作るとかさ。
東宝は毎月14日を1000円にしてるから努力してるけど
東映は酷いね。アニメにおんぶに抱っこしてて実写でいいのがない。
170名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:03:50 ID:TUGIHgnkO
浜大津アーカスは中の人が変わるらしい
アレックスシネマとかなんとか
171名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:05:01 ID:H8whNxTbO
とことん墜ちないと学習しない奴等らしいな
172名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:05:06 ID:ZQkQESwK0
田舎にシネ紺が出来て喜んでたが自分が見るのは街のミニシアター系ばかりだった
173名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:06:40 ID:t4OaSo4y0
入って無いところ多いよね。設備費が掛かってるだけに
174名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:07:05 ID:AbSOpDtE0
コンビニと似たような記事だな
175名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:08:09 ID:FZ6B1xPlO
宮城は毎週月曜日は1000円のとこあるからそれでみてる

1800円出すのはよっぽどだな
176名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 00:09:29 ID:FZD7A2t00
>>172
ミニシアター系でも箱の数が多いとこだとやってるでしょう。
春日部のシネコンでも少し前まで「クワイエットルームにようこそ」とかやってたし。
プルコキとかも大宮のシネコンにも来てたよ。
177名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:09:37 ID:lD+hi8u2O
地元のジャスコの隣に建設中のシネコンが心配になってきた
178名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:09:43 ID:JJypyQ3yO
>>169
例えば客が0とか1人でも上映はしてるわけだろ?
なら値段半分でも3、4人きたほうがいいんじゃないの?
週末の収益のためだけに今の金額なわけだろ
週末は指定席を設けて少し値段高くする(1500円位)
とか、やりようはいくらでもあると思うけど
179名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:09:49 ID:1KArbRSt0
シネコンになってから映画館に行かなくなった
前のおおきなほうがよかった
180名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:11:00 ID:7KVxPwDr0
ここ数年のハリウッド映画がつまらなすぎ。
181名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:11:17 ID:AbSOpDtE0
>>178
客がいないときは上映しない
182名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:11:19 ID:iekQ0r6iO
海老名に徒歩5分くらいの距離の間に2つもシネコンがあるのは完全におかしいと思う
183名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:11:28 ID:YiHE7zCK0
日本放送協会(NHK)と三菱電機は5日、映画スクリーンに表示された映像を再度ビデオカメラで
撮影しても、映像を再撮した場所や時刻などを特定できる電子透かし技術を開発したと発表した。
近年問題になっている、映画の盗撮映像を収録した海賊版ビデオの流通を抑制できるとしている。

 今回開発したのは「再撮耐性」を持つ電子透かし技術。「再撮耐性」とは、一旦テレビ画面や映画
スクリーンに表示された映像を再度ビデオカメラで撮影しても、その撮影画像の透かしの情報が損
なわれずに検出できるというもの。画面やスクリーンを斜めから撮影したり、コンテンツの一部が欠
落したりしても情報が検出可能としている。これにより、海賊版がどの映画館で撮影されたかを追
跡でき、映画の盗撮防止に効力を発揮するとしている。

184名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:12:40 ID:75Mzjbbm0
もともとたいした経済力も無いのに
関西の得に大阪はボコボコ店を建てすぎなんだよ
茨城とか静岡くらいの規模が適正だろww
185名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:12:49 ID:AbSOpDtE0
>>183
コピペにアレだが
どこで獲られた映像かわかっても何の抑止力にもならないんじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:13:28 ID:c6VgU+W/0
最近、シネコンやミニシアターじゃない劇場で作品を観る機会があったが
久しぶりのあのスクリーンのでかさには感動した!そして思い出した。
映画はでっかいスクリーンで観るものだということを!
187名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 00:19:28 ID:FZD7A2t00
>>178
まあ、そういうことなんだよね。1800円は高いってことだろうな。
半年後はDVDになってるからそれまで待つって考える人が多いんだろう。
あと、60歳以上のお年寄りは毎日1000円なのに、それが知れ渡っていない。
シルバーは1000円制度の認知率がその世代に全く知られていない。
まずはそこから何とかするべきだね。団塊世代は定年して暇だし金もあるんだから。
昔の白黒映画も安く流して、まずは年寄りを映画館に呼び戻すべきだと思う。
その世代は、高倉健さんや加山雄三を見て育った映画世代なんだし。
次に狙うのは団塊ジュニア世代だね。若い子はわりと映画館に足運んでるんだけど
30代はいまいちなんだよね。客足が。
188名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:19:53 ID:ua2BZ0g00
みなとみらいのワーナーマイカルで
バンパイアハンターDやってたのはちょっとうれしかった
189名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:20:08 ID:4GKueQeC0
アニメの上映会やれば良いのにな。
今期の人気タイトル、画質音質がいいタイトルの
今週分を休憩挟んで8本とか。

ニコニコから映画館への回帰が起こるかもよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:22:36 ID:Ml6qFh9I0
>>189
ユナイテッドシネマは実際にやったよ。
http://www.unitedcinemas.jp/news/45/
前売り500円当日1000円というサービス、しかし当時のプリント版なので画質の劣化があると。

ただ第1弾で傑作を連発しすぎたので、第2弾があるかどうかは不明
191名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:22:56 ID:75Mzjbbm0
>>187
映画館とかDQNの溜まり場だよな
映画なんぞテレビ見ているような層しか見ないんだろう?どうせ
年寄りはいいかも
192名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:23:26 ID:84P8QKczO
川崎にはチネチッタ、トーホー、109の3つのシネコンがあるけど、やっていけてるのかな?
スクリーン数で30以上w
193名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:25:36 ID:Ml6qFh9I0
>>189
と思ったらテレビアニメのことか、、、
著作権が複雑なので難しいだろうね。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:26:05 ID:JbGI5SD+0
なんだ岸和田か
近所の泉北じゃないとわかってほっとした
195名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:26:48 ID:JJypyQ3yO
逆転の発想で24をスクリーンでやってみる・・
いや、続きが早く見たくてビデオ屋にいくな、やっぱり
196名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:28:55 ID:4GKueQeC0
>>190
DVD化されてるのは駄目だよ。
現在進行形で、出来れば放映より
ちょっとでも早く上映じゃないと。

なんて、無理か。
197名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:32:50 ID:98OLJ1e90
2番館復権望む

198名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:36:32 ID:EfUhdkfW0
昔の名作アニメを映画館のスクリーンで見たいわ。
銀河鉄道の夜とか。
199名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:37:39 ID:oRf4SGum0
てっきり大津のパルコかアーカスだと思ったがな
草津にも全国最大規模の死ねコン作ると聞くし人口増えてると
言っても異常だろ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:38:24 ID:Z75yQXKT0
先月京都みなみ会館で機動戦士ガンダムを見た
プリントはぼろぼろだったし、何十回もビデオ見て台詞も覚えてるのに
映画館で見るのは初めてだったからか、すごく面白かった
こういう企画ならわざわざ足を運んででも行きたい
201名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:38:57 ID:rd16IxTm0
ユーロスペースを各地に作ってくれ。
シネコンの一スクリーンをユーロスペースにするのでもいい。

あほなハリウッド映画とか白痴の日本映画とか見たくない。
202名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:40:20 ID:lf7NWC19O
大阪は確かにシネコンが多すぎる。
音響設備とか、座席の坐り心地とか、いいんだろうけど。
なかなか行く気にはならないな。
シネコンになる前は月一で映画館に通ってたのに。
一回の映画に\1,800ーは高い。
新作DVDを\100ーで見れる時代なのに。
203名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:40:59 ID:uxTN5SkzO
>>187
年寄りの感覚では千円でも無駄遣いだろ
観たい作品ないはずだし。
富裕層は自宅のミニシアターで充分だろうし
遠出する体力も問題
204名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:41:35 ID:Ml6qFh9I0
>>201こういう奴がいるから、ミニシアター系の客は痛い目で見られるんだな
「俺はハリウッド映画や邦画を好むお前らとは違うんだよ。目が肥えてるんだよ」と
205名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:46:06 ID:K9pkvFXpO
亀有のシネコンもお客さんいない。出来たばかりなのに・・・。
店員さんも寂しそう。みんな観に行ってあげて。
206名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:49:26 ID:/k1XA2FmO
1800円も出す馬鹿馬鹿しさに気付いただけ

CDの3000円も然り

時代の適性価格
207名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:49:40 ID:eGgg53XU0
スクリーン数増えたって行ってる割にかかってる映画そのものの顔ぶれってどこも同じって感じはあるな。
それでいて日本ってかけられる映画の本数も世界でトップクラスの国だっていうからよーわからん。
単館系は本当に一館でしかかからなくて、後は全国一斉ロードショー系がシネコンを蹂躙しまくってるってことか?
208名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:49:42 ID:EfUhdkfW0
老人は2人で1800円でもいいじゃん。
でもたしかにシネコンで見たい作品なんてないだろうね。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:51:52 ID:qWARpEY40
どうせ半年もしないうちに地上波初放映だからな
210名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:52:50 ID:18dVUTFb0
地方で明かに乱立しすぎのところあるからな。
おかげで、人気作初日でもガラガラなんてザラだもんね。

価格も、1800円は明かに高すぎ。
もっと料金低価格にしてアメニティやら、ドリンクフードで
稼いだ方がいいと思うんだが。
211名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:55:12 ID:b3GIMA3v0
1800円出せば、生で観られるものっていっぱいあるもんな。
生でもない映画に1800円出す気にはなかなかなれない。数ヶ月待てばDVD出るんだし、
なおさらだよ。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:55:41 ID:vtYi1aJyO
吉祥寺で「パ☆テ☆オ」を見た以来、映画館に行ったことないや。
213名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:56:27 ID:QlMGfNtA0
関西人は阪神しか興味ないから仕方ない
214名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:57:11 ID:ko2sMUtj0
>>1
>数え上げればきりがないほどの地域に、数多くのシネコンがうごめく。

「ひしめく」だろ
215名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:57:59 ID:0Xkzl4Qt0
不思議な物で、1800円なら滅多にいかないけど、1000円なら月3回行くかもしれない
216名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:58:31 ID:qWARpEY40
>>213
ってことは阪神戦中継すれば客入るんじゃね?
217名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:58:48 ID:SVVYmRrn0
1000円だったらもっと頻繁に行くんだけどな
218名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:58:49 ID:8arEof+90
犇めく
蠢く

多分、打ち込み担当が漢字を読めなかったんだろうな。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:00:34 ID:/KqbmReMO
ラインシネマか…
220名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:01:33 ID:FZD7A2t00
>>209
おいおい、「半年で地上波」なんて前例はデスノートだけだぞ。
それも、2をヒットさせるために日テレが映画業界のルールを破り非難された。
DVD化ならともかく、地上波放送はそんなに早くはない。

>>211
そうはいっても、野球やサッカーよりは映画に行くけどね、俺は。
221名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:02:46 ID:Uqh9WaQ9O
>>216
採用。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:04:15 ID:hZf9tWrU0
阪神戦はラーメン屋でも見られるしなぁ
223名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:04:39 ID:3jB9y4EX0
映画は500円くらいだとよく通うのにな。
足を運ばせるにはそっちの方が得だと思うよ。結局。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:06:54 ID:Ou2THdriO
うごめくにワロタ
225名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:07:10 ID:kqb3nLzQ0
車で20分くらいの距離にシネコンが5つ 計64スクリーンある

そのおかげで メンズデー、レディースデーはもちろん
平日の初回上映と20時半以降の上映は1000円
ポイントカードあって五回見ると1回無料
どのシネコンもそんな感じ  うれしいんだけどさ
田舎だから平日なんてどこいってもガラガラ
酷い時は お客さん1人とか2人とかだよ  そのうち潰れるんじゃないかと心配だわ
226名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:10:00 ID:W7Jvu9UR0
このまえソウ4見たけど
400人くらい入るとこ15人しかいなかくて
家感覚で見れた
227名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:10:29 ID:/k1XA2FmO
1000円なら倍以上の客が入るだろうね
228ET:2007/12/06(木) 01:12:42 ID:5f40xfc1O
四日市は今109シネマでETがやってます!しかも500円で!めっちゃ良かったよ。そんなにスクリーンは大きくなかったけど、スクリーンに映る大きな月と自転車は涙します。こんな企画もっとしてほしいな。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:13:45 ID:0SlLebg70
いつもいつも無計画に増やしては当然のように共倒れて
不況のせいで大変なんですっていう流れになるけど同情なんかしませんよ
230名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:15:44 ID:18dVUTFb0
>>216
そういえば、近くのシネコンはこの前の
野球北京予選を生で上映してたな。
231名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:15:45 ID:ms+TcLzq0
川崎のチネチッタは独立系ながらもいいよww
232名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:15:50 ID:gFo3K0Mv0
シネコンは造りはおしゃれだけど
折角映画を観るなら大きなスクリーンがいい
233名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:20:08 ID:18dVUTFb0
>>228
過去の名作を大きいスクリーンで見たいという客は結構いるだろうからね。
ロードオブザリング3部作の完全版を3週連続でやってた時も、
結構な客入ってた。そんなに昔の作品でもないのに。
234名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:22:30 ID:8cqHFVTI0
横並び展開が飽和耐性ゼロなのはしょうがないなw
235名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:23:11 ID:FZD7A2t00
バブルへGO!、アンフェア、東京タワー、プルコキ
そのときは彼によろしく、包帯クラブ、
ミットナイトイーグル、椿三十郎、エクススロス

今年、見た映画だけどミットナイトイーグル以外は
全部映画の日に見た。さらに全部、日本映画だから俺も邦画バブルに貢献してるな。
まあ、ハリウッドのしょーもない映画見てハリウッドスターを儲けさすよりいいわな。
ちなみにエクスクロスは今月の映画の日に見たけど、10人前後しか入ってなかったw
映画の日で渋谷で10人前後って、松下奈緒も東映も終わってるよな。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:23:22 ID:8XlE5S2Q0
映画屋以外が運営すれば
いろんなアイディアで
うまいことやっていけそうな気もするが
237名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:23:36 ID:LhgYbKFD0
関西?
田舎の話題なんて興味ないんだけど
238名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:23:38 ID:hZf9tWrU0
だって中身は同じだもん
いっぱいあってもしょうがないよな
239名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:24:46 ID:cRW+kZzx0
>>226
1日の1000円の日で4割の入り、次の日もう一度見にいったら4人しかしなかった
240名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:26:46 ID:FZD7A2t00
>>239
次の日見にいったってのは嘘だろう?そんな無駄なことする奴がいるのか?
241名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:27:20 ID:Vv08a4du0
ガラガラの時は寝転んで見れるような席が欲しい
242名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:28:16 ID:ub1oac2F0
まあ六甲のMOVIXとHAT神戸が健在ならそれでいいや。

スクリーン余ってるなら過去の映画の再放映やってくれればいいのに。
243名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:28:46 ID:fyn5FXrl0
最高はハリウッド版リングで俺と彼女、外国人1名の3名のみってのがあったな
ホラーで人少ないと怖さ増す
244名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:29:39 ID:q9l5HfRY0
肝心の映画がつまらんのが問題よ。

早晩、映画館持ってる企業、経営が行きづまるはずだ。
もうハリウッドがネタ切れで切迫してきている。
245名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:30:59 ID:PvyJTrG70
>>242
六甲は閉館の噂が。。。
246名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:34:28 ID:ub1oac2F0
>>245
え、マジで?六甲は街並み含めてお気に入りなのになぁ。


シネコンは高校生三人のガキ割で一般客が遠ざかったキガス
なんでマナー悪くてうるさい連中をわざわざ呼び込むんだか。
247名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:34:59 ID:ayFFdsSr0
京都は人口の割にシネコンって言える巨大シネマは新京極と二条しかない
大半の住民が京都に遊びに来る大津ですら2つあるのに
映画文化が根付かないのか
248名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:36:19 ID:FZD7A2t00
>>243
98年に公開された富田靖子主演で大森監督のジューンブライドは
池袋で、俺の貸切の日があった。つまり一人。
まあ、平日だし、当時は日本映画が冬の時代だから仕方ないとはいえ
日本映画は厳しいなと思ったもんだよ。
だから今の日本映画は恵まれてるよ。
90年代は、割とヒットしたスワローズティルですらガラガラだったし。
でも岩井のスワローズティルやラブレター、
テレビドラマ発信の踊る走査線やケイゾクは、
俺を日本映画好きにさせるきっかけになったから無駄ではなかったのかもな。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:36:50 ID:xBlUcoQl0
>>247
大津ってシネコンが出来る前はしばらく映画館無かったんだけどね。
250名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:37:07 ID:bn8NfQBX0
近所のシネコン、邦画とハリポタとB級アクションしかやらない
251名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:37:26 ID:TChyLtsJ0
映画館なんて映画発祥の頃からほとんど変わってない過去の遺物
席がよくなったとかなんとかいうけど、家なら寝転んで見られるのになんであんな狭いところで
他人に遠慮しながら見ないといけないのか
飲食自由にできない(最近のところはまったくできないんだっけ)
前の人の頭で見えないことがある、自由にしゃべれない、まき戻しできない
いいのはスクリーンが大きいことっていったって、大画面テレビがさらに普及すれば
映画館なんてデート以外に需要ないだろ
252名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:37:26 ID:MbcLt+zlO
大浴場とか筋トレ設備のある部屋にスクリーンつけてくれ

あと手芸とか作業ゲーとか映画観ながらやらせてくれ
253名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:38:19 ID:ub1oac2F0
>>247
基本的にシネコンは郊外にあるもんだからなぁ。
大津のは湖見ながらマターリできるのがイイ
254名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:41:48 ID:FZD7A2t00
>>251
デート需要が大事なんだけど、少子化で子供が少ないからな。
俺みたいに元ハリウッド映画好きを、何かのきっかけで
日本映画に向かわせるしかないね。
まあ、ハリウッド映画はこなくていいけど、日本映画は増えて
日本映画的にはいい感じだからこの調子を崩してもらいたくないね。

あとは、団塊世代の老人を呼び戻すべきだね。
60歳以上は毎日1000円なんだから、それをもっと売りにするべきだと思うんだよね。
爺さん婆さんはレンタルDVD借りるっていう習慣もないし、チャンスなんだけどな。
255名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:43:00 ID:PvyJTrG70
>>246
まぁ住民レベルの噂やけどね
元々土日祝日以外は客少ないし、HATもできたし。って感じかと
256名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:45:01 ID:FZD7A2t00
>>247
京都は撮影所もあって映画文化が根付きそうなもんだけどな。
さいたま市は需要と供給のバランスが取れてないけどね。
明らかに多すぎ。ちょっと電車乗れば池袋や新宿に行けるし
浦和や川口や春日部といった隣接した市にもシネコンガ乱立してるのに。
257名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:46:00 ID:ECbjsC/f0
きょう行ったららぽーと併設の東宝シネマはレディースデーで連れだけ1000円で俺は定価orz
ただお隣のゲーセンでメダル30枚サービスしてもらったり、近くの飲食店で半券提示で割引があったりとデートにはまあ悪い出費ではないのかな
時間が経つのを忘れるくらい作品が面白いのが最低条件だが
258名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:46:06 ID:YOoxjsal0
ワーナーマイカルはその潰れる岸和田以外にもそのほとんどが経営的にはアカ
の所ばかりだろう。でも、最近はイオンと組んで以前と同じ出店攻勢に転じ始
めた。なんだか目標100店舗って言ってるけど、その前に店舗の整理をした
方がいいんじゃねえの?神奈川の海老名の一号店なんて、TOHOシネマズに
客をごっそり奪われて閑古鳥が鳴いてるよ・・・。
259名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:46:42 ID:Bp+f/rjJ0
>>248
お前の存在自体が無駄だし
260名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:47:05 ID:KpJTSb960
>>248
タイトルを間違えて覚えてるぞ
× スワローズティル
○ スワロウテイル
261名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:47:40 ID:3bsa5Voc0
ハリウッドはコンテンツビジネスに国を挙げてサポートしてるから
映画館の入場料が安い。

日本はコンテンツに対して横流しするための道具として見てないから
利権の多段構成。よって、映画館の入場料が高い。
262名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:48:44 ID:HtKs5Vbd0
シネコンって郊外ばかりにあるよね。
普通に渋谷、新宿辺りにどでかいシネコンを作ってほしい。
渋谷、新宿の映画館って古くて観にくい。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:49:17 ID:g+f0pxGg0
ああこれみたいかもなーと思っても
いつの間にかオワッテル
1ヶ月ぐらいの週末の空いてる時間に映画やってる時間に合わせて
見に行くのが今はムリ

結局レンタル
264名無しさん@恐縮です :2007/12/06(木) 01:50:04 ID:FZD7A2t00
>>261
もっといろんな企業から金集めて安くしてもらいたいよな。
映画製作サイドは、昔よりは、金集めしやすくなったけど、見る側は何にも変わらないしな。
265名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:50:06 ID:puGlz2CDO
全部が上手く逝く方が不思議なくらいで
淘汰されていいんじゃない?
266名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:50:22 ID:sa7BQL7g0
海老名にシネコンが2軒あるのは、何か間違ってると思う。
しかし、あんなとこが日本のシネコン発祥の地なんだな。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:54:28 ID:7+f/5+bP0
岸和田カンカンベイサイドモールのユナイテッド岸和田かと思ってビビタ
268名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:03:13 ID:NcVb1ZpW0
うちの近所のシネコンもそんなに流行っているようには見えないけどな
いつ行ってもガラガラだし、そんなもんじゃないのか
269名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:07:37 ID:4Y2GAc9OO
>>262
難波にあるけど
270名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:09:34 ID:z/OquXT7O
なんばパークスに出来たばっかりと違うんかいな
あれはシネコンじゃないのか
271名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:28:05 ID:q/zkdmFU0
来年1月まで千円で観られる歌舞伎町のシネシティカードで30本くらい観た。
でも入れ替え制ではないので、時々近くに座った人が臭かったりするのが
歌舞伎町くおりてぃー。
272名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:30:21 ID:x17VM1M/0
泉北のTOHOか?
昔はバージンシネマだったのに、いつの間にかTOHOになったっけ
273名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:33:29 ID:+kAxQ6aJO
これ、東岸和田のワーナーのことらしい
TOHO鳳が3月にオープンだからねー。見切り付けたんだろ
274名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:36:44 ID:RUzoxGgR0
>>266
マイカル潰しに当時のヴァージンシネマが
戦争仕掛けた。

大阪高槻出店もヴァージンシネマが
シネマルート170が在るにもかかわらず出店した。

TOHOへ経営が変わって撤退する事になり
シネマルート170が経営を引き継ぐと言う変な事になっている。
275名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:57:20 ID:GlXCyoYb0
>>1
潰れた映画館って再利用しにくそうだな
276名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 04:10:47 ID:GlXCyoYb0
映画館がなければ芝居を見に行けばいいじゃない
277名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 06:50:43 ID:9iNxqaJJ0
なんで映画館で売ってる飲食物は
ポップコーンだのチュロスだのナチョス?ドリトスみたいな奴だの
ホットドッグだの妙に大味かつ単純なものなんだ
しかも価格設定がおかしい
手軽に・映画の片手間に食べられるものに限定しても
もっと安くて旨いもの、いくらでもある筈だ
278名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 06:52:35 ID:XWOmWvImO
四国にはシネコンが少ない。てゆーか映画館も少ない(笑)
279名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 06:56:16 ID:xsS20XR60
天王寺のアポロビルかな?
郊外型じゃないし、駐車場利用しにくいし、ショッピングモールとくっついてるわけじゃないし
中途半端に都会なくせに、駅から微妙な距離で、難波やキタに行くような客層はつかめない
でも老舗の有名ビルだから潰れたらニュースになるな
280名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 07:01:49 ID:ilNTm1EXO
難波周辺の汚い映画館が次々閉館したときはなんか淋しかったな〜。学生時代に行った思い出とかたくさんあった。時代の流れだけどね。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:12:19 ID:LAnkijrA0
282名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:20:29 ID:kAYRZSxRO
>>280
敷島シネマ
283名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:28:10 ID:nMVI8eNl0
今年映画館で見た映画は7本だな。
今年はせめて月に一回は映画館で映画をと思ってたのだが
8月くらいで頓挫。作品選択も余りよくなかったのだが妙に疲れて
もういいやと思ってしまったのが原因みたい。
その変な映画疲れのために、計画頓挫してた頃かかってた
リンチ新作を見に行かなかったのは心残り。
上映館少なくてなんか疲れてる内に見逃した。見ても同じく疲れたかもしれないけど。
スクリーンで見て良かったと思える絵がちゃんとあった映画は7本中1本半くらい。
半本というのは逆説的に良かったかなとも思えたので。
そういえば積ん読ならず積ん見の中古ビデオが百本弱部屋にある。
映画って体力ないと見れないもんなんだなと最近つくづく思ってる。
284名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:28:48 ID:NMEKhhK+0
奈良の橿原だろう。
こんな小さな町にシネコンが三つとは。
285名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:32:01 ID:EPxGPLHB0
東岸和田かー、通勤途中にあるから夏にトランスフォーマー見に行ったな
平日だったこともあるが客20人もいなかった
286名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:34:52 ID:oyvEkRceO
映画館は価格設定を千円とかにしないからだよ
287名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:44:58 ID:i5AAGt9K0
シネコンだからって映画だけ放映しなければいいのにと思うんだ。
288名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:09:03 ID:AO6XxU4nO
>>212
同じく吉祥寺で「パ☆テ☆オ」観たよ。92年の12月だった。
確かにあれ以来、映画館から足が遠のいた。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:16:00 ID:/Kf+y3sXO
東岸和田ってあれか、カンカンの中にあるやつか。
290名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 12:56:52 ID:SYU4zcRi0
昔の邦画を2本立て500円で上映すれば珍しさもあってヒットするかもしえない
291名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 13:00:16 ID:buQX1fpJ0
シネコン乱立しすぎだろ
既存映画館の置き換えくらいでちょうどいいのに
292名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 15:42:32 ID:g+f0pxGg0
昔の映画どんどんやれよ
293名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:55:50 ID:rKZTTSrd0
どこも同じ映画しか上映してないもんなぁ
294名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:24:13 ID:hZf9tWrU0
>>277
やっぱ巻き寿司だよな
295名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:25:53 ID:kTpnQoXR0
伊丹のシネコンはたくさんお客さん来てるよ
296名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:26:58 ID:kTpnQoXR0
てっかシネコンが出来すぎたって事ジャン
297名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:27:58 ID:3wpkwJqJ0
同じ映画かけて客取り合ってんだからなぁ。
ま、小屋が綺麗になって音響も良くなるのは歓迎だけどよ。
298名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:28:16 ID:quL9EsV20
だから値段を下げろと云ってるだろ!
誰が1700円も払って映画を見に行くのか?
299名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:28:55 ID:m0pd/MY/0
香川はシネコンのせいで小さい映画館が軒並み潰れたのに
車でしか行けない不便なシネコンしか残らず映画人口激減。
味のある映画館が無くなってしまった。
その後映画撮影招致ブームで何本か香川で映画撮影あったけど
映画から足が遠のいたので自分は一本も観に行かなかった。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:34:20 ID:QLCyKy6nO
トランスフォーマーを映画館でみた俺は勝ち組
301名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:36:44 ID:hZf9tWrU0
そろそろハッテンシネコンが出来ても言い頃
302名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:43:46 ID:uMexKPYxO
今日の地元紙で、東宝傘下の浜大津アーカスシネマが県内にシネコン持ってる"アレックス"に来春売却されるとあったがこれは別話かな?
303名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:55:02 ID:GWLZMy0Z0
>>301
それだ!
304名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:59:01 ID:uEjPNYFf0
305名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:08:54 ID:7cjpn0SsO
大阪難波は人通りの多い所からごっそり映画館が消えて、ミナミの外れにシネコンができた。(まあ、商業ビルの中ではあるが・・・)なんかおかしくないか?
306名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:20:06 ID:YD8hPIEAO
一般1800円で何がシネコンだよって
307名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:48:48 ID:iXA09gB90
1800円で見放題にしたらいいのに。
4つも5つも見る暇人は少ないし,
ドリンクとか食い物が多くさばけるからで
十分儲けられるんじゃないかな。
308名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:50:34 ID:jIMd+ykhO
>>289
そっちじゃないよ。
309名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:00:44 ID:xzSjFf1jO
今どきの平日朝や昼間の映画館の老人の比率の高さはすげえぞ

定年後することねーのに暇と体力と金はそこそこある年配客が
映画見まくってる
シニア料金や夫婦50割とかでそもそも安いしな

シネコン作る場所とラインナップさえ間違わなければ余裕で生き残れるのに
310名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:02:00 ID:miWih+Ap0
>>14
経営が変わっただけ
http://www.loco9.com/
311名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:08:13 ID:miWih+Ap0
>>295
駅前は集客良い
312名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:08:35 ID:uxTN5SkzO
>>307
いいなそれ 外国みてぇだな
テーマパークよりよっぽどいいわ

>>309
それ特殊な地域だけだぞ
313名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:39:08 ID:Z2bSKtTF0
西宮スタジアム跡地に建設中の商業施設にもシネコンが入るらしい。
芦屋西宮宝塚って映画館がないからちょっと楽しみだ。
314名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:41:54 ID:4HmYwzmx0
500円にしたら
どばどば客が来ると思うのだが。

有料チャンネルやレンタルを
快適な自分の部屋で寝転がって大画面TVで観られるこの時代に、
1800円はボッタクリすぎだよ。
315名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:46:09 ID:AfoivnGS0
ワーナー東岸和田か……
昔エスカフローネの映画を見にわざわざ京都から出掛けていったなあ
316名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:49:30 ID:BkbYuyeV0
邦画バブルはとっくに終わりかけてるでしょ
317名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:52:40 ID:ouHKSR/h0
板橋マイカルはつぶれませんように。
最近行ってないけど、つぶれたら困る。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:54:28 ID:PQxW4UmgO
>>315
アニヲタキモいな
319名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:55:24 ID:4HmYwzmx0
売店の食べ物・飲み物のあのボッタクリ価格も
客足を鈍らせてる要員だな。

映画を500円にして
食べ物・飲み物を現在の半額(それが妥当な価格)にすれば
結構客が来るぞ。
320名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:56:10 ID:qOxR6DkV0
ラストサムライやニモの頃がピークだったのかな。
シネプレックスではソウやらないんだよ。何で?
321名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:56:58 ID:2GxjLNIL0
100円でDVDが借りれる時代
322名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:11:19 ID:Db0tjCSs0
新今宮のなんとかゲートのジェットコースター動いてなかったんだが、どうしたの?
やっぱりあんなとこのジェットコースターに乗る人はいないんだろうか
323名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:21:03 ID:yEI1mkx6O
500円とは言わないが1000円にすれば大分違う
324名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:24:48 ID:Cw/tzBU90
映画館近くのチケットショップで映画券買ってから見てる。
この方法やりだすと\1800払うのは阿呆に思えてくる。
325名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:27:36 ID:MSolFPbbO
三丁目みたいに作りこんでもみんな恋空なんか見に行ったりしちゃうんだから
まだまだビジネスチャンスはあるだろ文化としての映画は死ぬが
お安く回転率あげればボロ儲けな日も遠くは無いただミーハーは
飽きやすいから目先は変えなきゃならんがワンパターンのベタで安くの
チンピラVシネマ方式に完全移行すればいいよ。
326名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:29:01 ID:AT57onRe0
昔、梅田にあった大毎地下はよかったよ。ロードショー落ち映画と、昔の名画の二本立てとか
500円で見られた。一日中粘ってても、何も言われなかった。
20年位前、中高生だった頃はお世話になりました。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:30:34 ID:MSolFPbbO
詰まらん映画を二時間見るのは苦痛だから値段下げても客足は変わらないだろ
328名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:32:18 ID:AntaDm9q0
そもそもが俺映画見ないもん
329名無しさん@恐縮です :2007/12/07(金) 00:33:12 ID:rH2ybeaG0
>>327
最初から、見てもいないのにつまらんと決め付けてる奴は
映画会社も相手していないけどな。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:33:46 ID:a6mQHPH40
まさか、久御山か高槻?!
331名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:36:08 ID:Cw/tzBU90
わざわざ映画館に足を運んで大きなスクリーンで見ると、たいていの映画は面白く見える。
「わざわざ映画館に足を運ぶ」気にならせるための営業努力が足りないんじゃないか?
332名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:36:50 ID:fLuXKn52O
アメリカだと800円くらいらしいね
1800円の高さには邦画の赤字や映画会社直営の赤字の補填代分が入ってるらしいね
アメリカは客の入らない映画はソッコー打ち切りするけど
日本じゃ映画直営の映画館とかで400スクリーンとかで一定期間上映するから赤字がすごいらしいね
333名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:37:23 ID:oh/wdVrWO
え?
初の閉館って?
うちの近所にあったシネコン、今春閉館したぞ。

ワーナーマイカル石巻ってとこ。
334名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:42:02 ID:worYiqJ90
電車・車で20分程度の間隔に建設。
上映するのはどこも同じ、その時期話題(?)の映画ばかり。
レンタルビデオ・DVDより割高な価格設定。

そりゃ潰れる所も出るでしょう。
335名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:44:57 ID:i9I7GBup0
>>61
この記事読んだ時、ひょっとして東岸和田?と思ったらマジか……

一昔前は大阪府の南部でそこしかなかったから車で30分以上かけてよく行ってたけど、
あちこちにシネコンが増えて、
うちの近所にも徒歩10分の場所に新しいシネコンができちゃったからねえ……

たしか駅には近かったけど、周りの道が狭くて、車ではちょっと行きにくい場所だったと思う。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:04:09 ID:DBdEP8IM0
映画館は10年くらい行ってないな。
映画館とか遊園地って一般的な娯楽施設だけど
行かない人は何十年行ってないとかいう人もいるし
行く人と行かない人の差がものすごく激しいよね
337名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:32:41 ID:EDojoR+r0
昨年自転車で40分ほどの所にシネコンができたけどまだ行った事がないや。
県内2館目だけど、なんとなくややこしそうで。
まあたまたま単館系ばかり見てるんだけど。
338名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:35:41 ID:sG64+Z5n0
映画館で映画見るって行為自体が
昔の娯楽だもんな。
339名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:09:08 ID:5P36+d1Y0
>>89
それに近いのがギンレイホール(飯田橋)
1年間で1万円のパスポートがある。
340名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:11:19 ID:94GrBkKW0
ギンレイの常連はなんか独特でちょっとキモい
341名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 05:28:46 ID:obSX6BCg0
子供の頃観に行きたくても行けなかった映画を上映してほしい。
ゴーストバスターズやグーニーズ、ジャッキーチェン映画なんかもいい。
あと初期のドラえもん。
342名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 05:51:51 ID:CEt299cC0
いきなり大幅値下げは怖いだろうから
まずは一般の料金1500円くらいまで値下げしたら?
っで、平日の最終、毎日1000円にして
リーマンの帰宅を狙う
343名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:17:01 ID:ARDafNl2O
昼間のシネコンは営業マンのオアシス
344名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:34:56 ID:1pupMuTO0
絶対に映画館へ行って見てみたい、て思わせる様な作品
やっぱり減ったよな。それに公開一年後にはDVDで発売されるし
邦画なんて、半年でDVD&CS放送、一年で地上波放送だ。
懐かしい作品はDVD借りて家で見られるし
マニアな作品もDVDになってけっこう容易に見られる様になった。
映画そのもの以外の魅力で客を引き付けないと駄目だろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 07:52:37 ID:DABZsyBRO
500円くらいなら、よろこんでみにいく。今は高すぎる。
346名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:02:49 ID:TaMynUm+0
>>307
俺最近全然映画観に行かない。最後に観たのはリトルスチュアート。
それ以来館にはいってない。1800円はやっぱり高い。何気なく普通に払ってた自分が恐いね。
なんで1800円という設定なのか詳しく説明してくれたら多少は納得出来るかもしれない。
347名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:05:36 ID:f3nXprIi0
>>326
大毎は良かったよね。
348名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:05:38 ID:HwwWtMeX0
近所でレイトショー1000円だからたまに行くが
それより高いと行く気しない
349名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:11:50 ID:7jgV1aAoO
シネコンが偏りすぎなんだよ。
田舎か都会でも一極集中。
川崎なんて3つあるらしいぞ。
東京じゃ銀座、新宿、渋谷、池袋にもほとんどない。
チェーンが強いってのもあるんだろいけど、その辺に進出すりゃいいのに。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:33:51 ID:TZtxunJsO
>>342
その程度じゃ殆んど変わらないと思う。この手の値段設定ってどっかにブレイクポイントがあって、
そこに達するまでは穏やかにしか変わらないことが多い。たぶん500〜1000円の間にそのポイントが
あると思う。

351名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:39:59 ID:sLJSnUyfO
川崎駅周辺に3ヶ所もありゃあ苦しいよな
352名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:52:18 ID:1JIM5+nPO
映画の1800も異常だがCDの3000円も異常
並行輸入したもののほうがずっと安い時点で超ボッタ
353名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 10:39:31 ID:eBY2WnFk0
CDなんて出始めた頃からほとんど値段変わってないなぁ。
映画はどうだろ。やっぱり割高感は否めないな。
つーか、映画は試聴できないし、正直サギみたいなもんだからな。
テレビで名の知れた作品、タレントを使って客を呼んで
入場させたもん勝ち。後はいくら作品内容を叩かれようが知らん振り。
売上とか興行成績がすべて。そら客も減るわ。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:14:26 ID:mRX9JPPg0
映画好きな人が気軽にどんどん行ける値段設定にしないと駄目だろ

俺の周りじゃ、映画に詳しい連中より
デートでいく女友達の方が映画館に新作映画よく見に行ってる。
で、映画詳しい連中はDVD中心。

なんのための映画館なんだよ
355名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:25:40 ID:+jnrow2N0
デートするための映画館 友達との交流を深めるために映画館に行く
これが大事 大事な人を同じ物をみる 友人と同じ物を見るこれが大事
356名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:31:21 ID:socINqKz0
こう言ってはなんだが、邦画なんてのはそれこそ直営館に
やらせてよ、その分洋画をかけて欲しいよマジで。
あれこそ無駄の権化だろ。
357名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:42:41 ID:oabExhJ0O
映画は部屋でDVDで観りゃOKって奴はアホだろ
358名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:48:56 ID:P5Yv2Y2F0
東岸和田閉館かよ!
あそこで映画は見たこと無いけど、ポップコーンだけ何回か買ったことあるわ。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:14:08 ID:kf03VvEsO
川崎の場合
ラゾーナの109シネマズはJR利用者
ヴァージンシネマは京急利用者
チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。
まぁそれぞれのシネコンの役割分かれてるから使う方は選択肢がたくさんあるから便利だな
チネチッタのエヴァに間に合わなくても109行けたりするのは便利
ただ平日は客いないけど
360名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:36:09 ID:mp8PV4yX0
>チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。

地元民中心で観客数・興行収入数全国1位になるか?
周辺から電車で来るんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:42:38 ID:R5xONtno0
とりあえず客寄せに糞芸人を吹き替えに使ったり宣伝部長にしたり
「オモシロカッタデス」って客に言わせるCMとか
最近あらゆる意味で客と正反対の方向向いてるよなこの産業

テレビのバラエティで充分なものをわざわざ金払いに言ってだれが見に行くか
362名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 17:45:55 ID:VsU42tPo0
>>355
MOVIXの歌おもいだすな。
だから死ね魔って言うんだ〜
363名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 18:07:33 ID:yXGuVZR40
シネコンの施設自体は嫌いではないが、
なんかこう、映画をビジネスと割り切っていますと
いうのがこうプンプンするよなシネコンって。
昔の映画館に比べると人間味が感じられないとでも言うか。
その映画館を好きになる、愛したという感覚がまるで無い。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 18:13:29 ID:rRa1Urit0
>>359
>チネチッタは駅から離れているので地元民が多い。

駅から数分程度の違いなら、
サービスの質による選択の方が大きいだろう。
365名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 19:21:40 ID:EfYEoOrG0
そりゃ邦画の結末なんて読めるし

それに大きい映画館で何個もスクリーンあるのに
同じ映画ながしているからな、そっぽ向かれるのは
仕方がないだろ
366名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 19:27:17 ID:OQMblVlc0
同じ金払うならデカいスクリーンの大箱の映画館で見たい。
200人位の映画館しょぼいもん。
367名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:38:02 ID:yXGuVZR40
無駄に拡大投影したところで画が汚くなるだけだ。
368名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:39:59 ID:Kmeol6TU0
海老名のってTOHOシネマズかな
座席指定できるから好きだけど最近映画館行ってない
369名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 23:51:20 ID:tgytoav60
おちょきんしねま!
370名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 02:44:21 ID:JFgtOKrc0
チネチッタは昔からあって行きなれてるってのはあるな
371名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 03:20:04 ID:6LML/qT70
値段に文句言うのはどうかと思うが。
レイトショーやレディースデー、映画の日などの
サービスを利用すれば安上がりできるじゃん。

深刻なのは『見たい映画がない』これにつきるよ。
特に洋画は相当ヤバイ。続編とリメイクに頼り切ってgdgdになってる。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 14:55:46 ID:Aw+C6bO10
シネコンは便利じゃん
373名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 15:19:33 ID:FoxJlTRO0
メンズデーって全国的なサービスじゃなかったんだな。初めて知ったよ。
俺の街のMOVIXとTOHOはメンズデーの曜日が違うから、実質1週間に
2回も1000円の日があることになる。
374名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 18:03:19 ID:JNJQRDQM0
レディースデーとかは入ってるんだろ?
2000円近くして2人分払うのに
はずれた時のアホくささを味わったら
選択肢の優先度からどんどん下がっていくだよな
375名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 01:26:10 ID:ajnsU4D90
邦画バブルは大変だけど、シネコンバブルはもっと大変。
郊外や田舎のシネコンはもうガラガラw
客なんか誰も入っていない、月から金は半分部屋を閉めてますね。

特に大変なのは、ワーナーマイカルで小屋のほとんどが田舎か郊外、
都心にほとんど無い。都内に劇場造る意向があるようだけど、もう都心の
土地はバブル気味で高杉。今から土地を買ってのシネコン建設では採算合わない。

都内のシネコンはせいぜい既存の小屋を改造してシネコンにするぐらいが
採算が取れるぎりぎりのライン。ただし都内のほうが客層が厚いから集客
し易いのが利点です。

アメリカもITバブル崩壊時にアメリカの興行会社がシネコン出店競争を
繰り広げた結果、収益性の低い商圏にまで大量に出店してしまいほとんどの
興行会社が破産状態に追い込まれた事実がある。共倒れだね!

そのため日本では1スクリーンにつき年間いくらの収益が上げられるかと言う
数値(PSA)は重要視される。
だから、今後はもう新たにシネコンをあまり造らないほうが良い。
既存のシネコンを買収するのがせいぜいだね。

松竹はもう自主企画の作品作るの止めれ!
それでどこかのテレビ局かCATVか電話会社に出資してもらうほうが良い。
メディアコングロマリットは日本でも始まっているよ!
東映はテレ朝の傘下に入ったからね。
松竹は規模小さすぎ、歌舞伎の興行儲からな杉。

いくら製作しても出口(シネコン)が無ければお金にはならない。
テレビで放映しなければDVDも売れないしレンタルされない。
松竹の興行網は小さ杉。マスコミへの影響力も無さ杉。
376名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 03:12:11 ID:pg6cQuvf0
そもそも映画人口なんて少ないんだからさ、この国は。
なのに、誰にそののかされたのかは知らないけれど
あっちにもこっちにもやたらと乱立させてんだから、
そら客の取り合いになるわな。
それもただの獲り合いじゃない、マクロな地域でただでさえ
少ない客数を獲り合ってんだからバカとしか言いようがない。
377名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 03:28:39 ID:1lKF7ODG0
>>329
そういう人を映画館に足を向けさせる方法を編み出さない限り映画産業は先細る一方だぞ
ただでさえ娯楽の多様化で客が減ってるのに
378名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 10:45:37 ID:wa3K6vS70
まあ映画離れは スカパーのDVDの普及だね
379名無しさん@恐縮です:2007/12/09(日) 14:24:57 ID:sz9n/85E0
チネチッタはあの辺の雰囲気がおしゃれでデート向きだからいーんだろうね。
クラブチッタにライブ観にいくときくらいしか行かないけど。
でもチッタ出口周辺は汚い。いきなりチョン臭くなる。あのギャップはどうにかならんのか。
380名無しさん@恐縮です
映画はレイトに限る。値段は安いし、高校生がいない