【テレビ】“イカ天”ことTBS「平成名物テレビ いかすバンド天国」が17年ぶりに復活!12/30に2時間半の特番で放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
89年2月から90年12月までTBSで放送され、“イカ天”の愛称で若者に絶大な人気を誇った
「平成名物テレビ いかすバンド天国」が、17年ぶりに一夜限りで復活する。
30日午後9時から約2時間半の特番として放送。司会を務めていた三宅裕司(56)、
相原勇(40)ら懐かしい顔ぶれがそろい、VTRを見ながら当時の熱気を振り返る。

社会現象にまでなった“イカ天”は、バンドブームの終えんとともに終了したが、現在でも
雑誌でたびたび特集が組まれ、インターネット上の書き込みも後を絶たない。
根強い人気を感じた制作サイドが、番組終了後初めての“復活”を決めた。
特番は「あの伝説の番組再び!“イカ天2007復活祭”名物バンド激レア映像 今夜限りの
大放出スペシャル」と題し、VTRを見ながら当時を振り返る。話題になったバンドは網羅され、
100組前後が取り上げられる予定。制作サイドは「素人だけに一発にかける勢いがすごい。
その熱やうねりを時系列で追い、約2年間を凝縮したカタログ的な番組にしたい」と話している。

“イカ天”は毎週土曜深夜0時半から同3時まで生放送された音楽番組。
毎回、10組のアマチュアバンドが登場し、前回のチャンピオンに勝つと「イカ天キング」、
5週連続で勝ち抜くと「グランドイカ天キング」になる。メジャーデビューしたバンドもおり、
若者に圧倒的な支持を得た。
89年「新語・流行語大賞」の「流行語部門・大衆賞」受賞。90年1月1日には日本武道館で
レコード大賞のセットを使用し「輝く!日本イカ天大賞」を開催。アマチュアバンドが武道館を
征服したと話題になるなど、数々の伝説を生み出した。

「復活祭」には、番組がきっかけでメジャーデビューした「BEGIN」や「たま」の石川浩司(46)、
「FLYING KIDS」の浜崎貴司(42)らも登場予定。来年には、当時、番組で演奏された
数曲を収録したCDの発売も検討されており、制作サイドは「視聴者の反応次第では何らかの
次の企画を考えたい」と第2、第3の復活祭を示唆。特番を機に再びイカ天ブームが起こりそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/12/04/02.html