【野球/五輪】オッケーイ!日本が7回に6得点を奪う一転攻勢で逆転!3連勝!北京五輪へ出場決める★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幕張劇場だよりφ ★
日 100 000 603 10
台 000 002 000 2

【バッテリー】
日−ダルビッシュ、藤川、上原−里崎
台−陽建福、耿伯軒、倪福徳、曹錦輝−高志綱、陳峰民

【本塁打】
日−新井1号
台−陳金鋒2号

【戦評】
日本が逆転勝ちで五輪出場を決めた。
1−2とされた直後の七回に打者12人の集中打を見せた。
無死満塁からサブローのスクイズで同点、続く西岡の右前打で勝ち越した。
川崎、新井、阿部にも適時打が出て一挙6点を奪った。
ダルビッシュは六回に逆転本塁打を許したが、攻めの投球で7回を2失点。
藤川、上原とつないでネジ伏せた。

http://www.sanspo.com/baseball/japan/08beijing/score/20071203.html

前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196693190/
★1が立った時間:2007/12/03(月) 22:14:51

関連スレ
【野球/北京五輪】予選MVPに、打率7割6分9厘の阿部が選ばれる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196695534/
2名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:09 ID:DnOze2dT0
まだやんのかよw
3名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:12 ID:0Y30JXRb0
4名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:39 ID:QYhiu2U90
5名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:42 ID:WEZ1humu0
6スレ目オッケーイ!
6名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:46 ID:x2X7hES40
7名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:00 ID:8XRFo0e/O
記念オッケーイ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:03 ID:/ab2L8x20
日本代表おめ。
台湾の先発が一場にしか見えなかった俺は目がおかしいのか
9名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:07 ID:8NUxkibU0

阪神桧山、京都で少女からヒット
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20071203-00000100-nks-spo
10名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:14 ID:Zp01ewTm0
オッケーイ!! 夜中でもオッケーイ!!
11名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:24 ID:niDz3YNZ0
>>1
日本人のプレーにはブーイングをし
日本人に危険球を投げると大拍手が巻き起こる国
これが台湾の実態

ブーイングはスポーツではよくある事としても(野球ではあまり見たことないが)
危険球に拍手は流石に引いたね
民度低すぎ
こんなの韓国戦でもみたことない
ネトウヨの台湾人親日説が嘘だとばれた瞬間でしたw
相思相愛だと言わんばかりに気持ち悪いほど台湾を持ち上げてたネトウヨ涙目www
12名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:33:28 ID:D/nBeKK00
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
13名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:34:29 ID:OM3AC+2h0
>>1オッケーイ!
14名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:34:40 ID:umOpImgi0
やっとまともに野球語れるようになってきたんだから、のろのろしてないで
さっさと立てろやw
15名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:34:42 ID:/ogn6wYi0
>>8
俺もだ。
あと、台湾の最後に投げた22番のピッチャーだけど、
顔とフォームが大魔神そっくりじゃなかった?
16幕張劇場だよりφ ★:2007/12/04(火) 01:34:51 ID:???0
◆日本・星野仙一監督の話
「ようやく(北京に)行けますね。選手のおかげです。本当に頼もしい。
(攻撃は)一発に頼らず、つなぎつなぎでいけた。いい選手を選んだと思う。
金メダルを目指して、一つになって頑張ります」


◆長嶋茂雄アテネ五輪日本代表監督の話
「ほっとしたというのが正直な感想です。日本代表はすきのないトータルベースボールの
持ち味を発揮した。監督、コーチ以下選手諸君のピリピリした集中力が伝わってきた。
僕も肩が凝りました。しかし、こういう疲労感は最高だ。とにかく良かった。
来年の北京ではおめでとう、と言える成果を挙げてください」


◆ソフトバンク・王貞治監督(WBC日本代表監督)の話
「七回の攻撃が見事だった。みんな反対方向に打ち返し、執念を感じた。
スクイズのサインもそうだし、それに応えた選手も見事だった。
一回も負けられない重圧があったと思う。五輪もこういう気持ちで戦えば、
きっとまた同じ感激を味わえると信じている」


◆日本代表編成委員会・松田昌士委員長の話
「北京へ向けて、国民の期待に応えるべく野球界は一丸となって取り組んでまいります。
もちろん星野ジャパンの金メダル獲得を信じて疑いません。星野さん、ありがとう」


◆竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長の話
「日本は野球ファンが多いので、選手団全体にも勢いが付く。
(2016年以降の)五輪で野球が復活するためには日本が五輪に出ていることが重要。
北京ではぜひ優勝してもらいたい」

http://www.sanspo.com/sokuho/071203/sokuho086.html
17名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:34:57 ID:diBIcbr50
>>11
そのコピペ定期的にあるNE!( ^ω^)
18名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:35:15 ID:ZJ0ASMV70
北京辞退しておk
19名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:35:27 ID:fYJnMHw50 BE:275424825-2BP(0)
>>11
>こんなの韓国戦でもみたことない

たぶん韓国戦を見たことがないんじゃないかな。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:35:43 ID:3TgOHlmf0
MVPはアナル栗山とオッケーイ!古田だな
21名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:35:47 ID:KLxnIH0z0
角沢「絶対に負けられないニッポン!ノーアウト満塁!バッターは大村!」
古田「んぐっ」
松木「大村!」
古田「伸びろ!」
セルジオ「ちょっと堅いんじゃないかな」
古田「オッケオッケオッケ」
修造「そう、そこだ!いけ!」
古田「ゴーッ!ゴーッ!!」
織田「サブロ〜〜たのむよ〜〜」
古田「そうですね」
角沢「さぁピッチャー第四球投げた!バント!!あああああああああああ」
古田「跳ねろ!」
松木「あああああああああああああああああ」
古田「オッケーーーーーーーイ!!」
角沢「やったあああああああああああああ」
古田「オッケーオッケー!!」
松木「あああああああああああああああああ」
古田「オッスオッス」
織田「サブロ〜〜〜!!!!!!やったよサブロ〜〜〜!!!!(↑)」
古田「一番痛い所ですね。肉のない所なんで」
修造「よし!よし!よし!よし!」
古田「ナイスナイスナイス!!」
セルジオ「やったやったやったー!」
22名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:36:11 ID:DaICJYzC0
ウリマン
23名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:36:40 ID:40p+0Nl70
おまいら、あきないねー
24名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:36:47 ID:GM1oUrwQ0
>>1
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / 
25名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:36:57 ID:ZsTeLHsO0
>(2016年以降の)五輪で野球が復活するためには
>日本が五輪に出ていることが重要。

これの意味がわからん
日本独断で決めれる問題じゃなかろうに
26名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:37:07 ID:Zp01ewTm0
オッケーイ動画まだー?
27名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:37:16 ID:cR1Ah0iF0
ねむいや…
もう寝てもいいかな?
28名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:37:34 ID:39xYeFoJ0
>>21
こいつ堀池じゃね?
29名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:37:47 ID:rt6sSnbs0
3試合で五輪かよ。しょぼいな野球は。
30名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:37:55 ID:P6cfTe1z0
>>25
東京招致の件と絡んでるんじゃね?
31名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:04 ID:Qf08RF6Q0
>>1
                r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
               (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
               j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/        1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
 /___     ̄/ __ __ __ {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ  こ、これは別に乙じゃなくてオッケーイの途中なんだから
 _ノ ,:  /  // /// /  `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`  変な勘違いしないでよねっ!
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/    {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
                ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                 ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                  ヾ、,_,,,/// / \
32名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:05 ID:kjy329LH0
33名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:28 ID:RJcG6+Eo0 BE:1395057986-2BP(7)
思えばダルビッシュって大したピッチャーでもないよな
34名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:39 ID:umOpImgi0
オリンピックが今回で最後ってんならそれでいいじゃん!
WBCあるし、それで全力ぶつけたらいい
35名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:49 ID:xljN8/+/0
           |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |
            |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|
             | ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ
           .|.   ,r(、_,、)、        |/ ./
           .|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|
             |:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´
            ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|
            \. '、_ノ/    / 人
              ヽ ー‐
   / ̄/□□  / ̄/ ./''7  ./ ̄ ̄/□□  / ̄/ ./''7  ./ ̄ ̄/□□           / ̄/ ./''7  / ̄/
  /  ゙ー-;    ̄  / / /  ̄ ̄ ̄ /     ̄  / / /  ̄ ̄ ̄ /  ┌────┐   ̄  / / /  /  
 /  /ー--'゙    ___ノ /   ̄_7 / ̄     ___ノ /   ̄_7 / ̄   └────┘  ___ノ / /_/
/_/      /____,./   /__ノ   .    /____,./   /__ノ   .             /____,./ /_/
36名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:38:54 ID:Q8/cM9Yk0
いつまでやってんだバカ
37名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:06 ID:Bv+dg8uP0
>>16
JOC会長はサッカーのときも同じコメントだったよーな・・・
38名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:18 ID:EVb8hL7v0
しかし日本人は世界中で嫌われてるな
必死だなとしかいいようがない(笑)
39名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:20 ID:CUVVQ8Cf0
>>11
バカサヨキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
40名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:29 ID:D2CdyYeJ0
角沢「絶対に負けられないニッポン!ノーアウト満塁!バッターは大村!」
松木「苦しい時間帯ですからねー、大村!」
セルジオ「ちょっと堅いんじゃないかな」
修造「そう、そこだ!いけ!」
織田「サブロ〜〜たのむよ〜〜」
古田「オッケオッケオッケ」
角沢「さぁピッチャー第四球投げた!バント!!あああああああああああ」
松木「あああああああああああああああああ」
古田「オッケーーーーーーーイ!!」
角沢「やったあああああああああああああ」
松木「あああああああああああああああああ」
織田「サブロ〜〜〜!!!!!!やったよサブロ〜〜〜!!!!(↑)」
修造「よし!よし!よし!よし!」
古田「ナイスナイスナイス!!」
セルジオ「やったやったやったー!」
41名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:35 ID:NHi2EK0P0
>>21
このオールスター実況・解説を脳内で再現してるうちに眠れなくなったぞw
42名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:39:40 ID:CC0pQjYEO
台湾の選手は試合後に胴上げしてる日本選手に祝福しに
行くタイミングを伺ってたように見えたし(日本側がそれに気付かなかった)
観客も拍手で称えてくれてたじゃん。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:40:04 ID:h/SeZnxA0
誰か>>21にどんでんを入れて作って。
44名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:40:11 ID:Wr3+yIpc0
しかし宮本のあのスライディングはありなんだろうか
守備妨害でアウトじゃねーの
45名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:40:21 ID:vurvXUrC0
台湾の先発、いいピッチングしてよな
見ててハラハラしたわ

野球はさっぱり分からんがのw
46名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:40:32 ID:COFMQUgWO
>>33
根拠は?
47名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:41:22 ID:u4XDTi0P0
しかし、今回は右中間にホムーラン、てのが多かったね。
「え、この当たりがフェンスオーバー?」とも思った。

あの辺りって風かなんかあったのかな?
48名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:41:24 ID:ds6wU2gtO
>>43
「バント!」の後に
「マイナスあるで。」はお約束だな
49名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:41:51 ID:+c4jBtPa0
ぬるぽー!
50名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:10 ID:/xbU9fN50
古田は解説じゃなくて実況としかおもえない件について
51名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:18 ID:KXkqsE5+0
オッケーイ!
52名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:20 ID:hry/wkHd0
>>44
ベースの上に足を置いているので、あれは仕方ない。
ルール上無問題
53名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:33 ID:umOpImgi0
>>44
前スレ嫁
特に後半な まともにみんなが野球語りだしたころからのやつ
54名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:43 ID:OM3AC+2h0
>>43
バレンタインもイレテクダサーイ
55名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:42:44 ID:5lQ2XqZc0
>>35
ほんとむかつく顔してんなw
56名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:43:03 ID:39xYeFoJ0
確かに台湾の客は下品極まりなかったな。
つかあんま野球知らなさそうな客だった。
ダルビッシュにすさまじいブーイング浴びせてたけど
三振取ったらなぜか拍手してたし。
57名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:43:06 ID:cd3GcKDC0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 育成王子とはわしのことや
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
58名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:43:11 ID:QRFBSz020
>>47
風がライト方向に吹いてたな
59名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:43:26 ID:uY/wQVxs0
>>35
                         |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |
                          |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|
   / ̄/□□ / ̄/ ./''7  / ̄ ̄/□□ | ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ヽ     / ̄/ ./''7  / ̄/
  /  ゙ー-;   ̄  / / /  ̄ ̄ ̄ /__|.   ,r(、_,、)、        |/ ./__   ̄  / / /  /  
 /  /ー--'゙  ___ノ /   ̄_7 / ̄/__|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|__/  ___ノ / /_/
/_/     /____,./   /__ノ        |:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´    /____,./ /_/
                          ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|
                           \. '、_ノ/    / 人
60名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:44:02 ID:QRFBSz020
>>56
日本の応援団も結構居たから、拍手は日本側から起きたと思う
61名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:44:14 ID:O8+eVxPf0
>>47
風が左から右だったし右中間、左中間の膨らみが小さいってのもあったみたいよ
62名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:44:47 ID:UTcIC+P8O
3連勝は貫禄だな
多少あぶないところもあったが、地力の差が出た

てか勝負事に絶対はないんだが、WBCで世界一になってる以上、負けられないというのは本当に辛い
見てる方も
63名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:45:01 ID:/Aw63ZBM0
視聴率どんくらいだろうか。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:45:02 ID:FJb13q820
>>33
コントロール悪いからな。
松坂もそうだけど、基本的にコントロール悪い奴って
環境変化でぐらっと崩れたりするから信頼が置けない。
松坂は、NPBの最後の頃は四球も減ったけどノラリクラリ投法は
相変わらずだったし、その弱点がメジャーでモロに出た。
ダルも同じタイプ。
上原みたいになることはない。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:45:10 ID:39xYeFoJ0
>>60
それにつられて拍手してた。
最初は拍手がまばらだったけどだんだん全体に広がる、みたいな。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:45:14 ID:Yau2empuO
>>42
あれ。
前スレに握手してたと言ってた人いたけど、
やっぱタイミング失ってできなかったのかね。
67名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:45:39 ID:zMzDGQpg0
テリーボガードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:46:15 ID:QRFBSz020
>>63
20前後はあるんじゃないか
69名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:46:17 ID:MN5UoPkvO
>>44
厳密に取るなら引っ掛かるかもね。高校野球レベルだと注意くらいはされるかも

けど、足の裏で蹴り上げてるわけでもないし、変則的なフックスライディングだから…上手かったよ
プロレベルだと守備妨害は取らないんじゃないかな
あれ取っちゃうとゲッツー崩し出来ないからなぁ
70名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:46:30 ID:h/SeZnxA0
つか、確かに今までの日本はアジアにおいて圧倒的な力を野球で誇ってたが、
韓国、台湾の台頭もあるし、しかも、野球という競技の特性上、一発勝負でのアップセットは
普通にある。サッカーよりも遙かに。だからこそ難しいんだよな。
よく野球は参加国が少ないとの煽りはあるが。
71名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:46:46 ID:zC8gXqM1O
阪神ファンが思うほど、岡田ネタは面白くないですから
72名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:46:51 ID:xCKAixNq0
試合見れなかったからなぜ今さらHGなのかと不思議に思ってしまった
73名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:47:21 ID:h/SeZnxA0
つか、宮本のあれは、あのスライディングをしなくてもサードはセーフだったし。
74名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:47:42 ID:hry/wkHd0
拍手があったから、日本人選手は最後3塁側に向かって頭を下げたり、手を振ったりしたんだよ。
台湾人と、中国人を一緒にしてはダメ。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:47:43 ID:+c4jBtPa0
>>49
ガッー!
76名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:02 ID:WEZ1humu0
>>73
宮本自身はボール見ながら走ったりしていないでしょう?
77名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:12 ID:umOpImgi0
しかし、宮本がいるだけで安心する
俺は巨人ファンだけどね
78名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:13 ID:QRFBSz020
>>70
投手がいいと打者はなかなか打てないからな
79名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:26 ID:SMb5vUMA0
>>44
唯一と言っていい放送中の古田のマトモな解説は聞かなかったのか?
80名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:42 ID:Y2Oufy7OO
>>70
サッカー程強い方が勝つ競技じゃないからな
楽天がいくら弱くても横浜FCみたいな勝率にはならんし
81北京本戦はこれで:2007/12/04(火) 01:48:44 ID:LLM7JvjK0
副音声・街の居酒屋

解説:福本 豊・吉田義男・川藤幸三・東尾 修・古田敦也
   松木安太郎・加茂 周・井崎脩五郎

実況:楠 淳生(ABC)・角澤照治(EX)・松下賢次(TBS)

店員:織田裕二・松岡修造・川平慈英
82名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:47 ID:5lQ2XqZc0
スレタイにある芸スポ民の大好物に誰も食いつかない件について
83名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:48:51 ID:/ogn6wYi0
>>69
上手に相手の足を狙ってたし、映像見れば砂煙に助けられたのかも。
サードにいた審判、確か韓国人だったよね?
だからマズイと思ってたんだけど…あの走塁は大きかった。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:05 ID:FJb13q820
>>70
バッティングや走塁技術はまだ差があるという感じだが
他はそれほどでもない気がする。
特にピッチングに関しては、いい投手が出てきたら全く打てない。
まあ、幸いなことに台湾、韓国は打撃技術がない選手が多いから
日本の投手が調子悪くても滅多打ちされることはないけど。
85名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:07 ID:3e9gVrur0
>>64
上原は別格だろ。あいつシーズンの四球4つとかそういう異常な奴だぞ。
さすがにそんなのとは比べるな。
86名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:20 ID:/ab2L8x20
>>56
ファウルなのに空振りと勘違いして拍手したり
明らかに取られるようなフライなのに歓声が起きたりはしてたな

まぁ地元だからあんまり知らない人が来ててもおかしくないけど
87名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:23 ID:7zT8pc0p0
>>44
タッチプレーでもないのにぶつかられる場所にいる三塁手が下手。
もっともぶつかられる場所に投げる投手も下手だが。
88名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:32 ID:rCzV5WeJ0
地味だけど稲葉の活躍も大きかったよなー。
逆転された次の回、先頭バッターの村田がデットボールで出てさ、
バントもアリだけどあえて打たせる強攻策で行ったじゃん?
ここでヒットでなきゃヤバイって時に期待通りヒットで繋いでくれた。
あれで大量得点の足がかりになったよね。
その後のサブローや宮本も含めあの回は神がかってた。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:49 ID:/Aw63ZBM0
我が日本の野球は世界一ィィィィィィィ
90名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:50 ID:ww2/Hz7T0
東尾って酔っ払いの親父みたいだな
91名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:49:54 ID:easQu5Zw0
角沢「絶対に負けられないニッポン!ノーアウト満塁!バッターは大村!」
松木「大村!」
セルジオ「ちょっと堅いんじゃないかな」
古田「オッケオッケオッケ」
角沢「さぁピッチャー第四球投げた!バント!!あああああああああああ」
松木「あああああああああああああああああ」
古田「オッケーーーーーーーイ!!」
角沢「やったあああああああああああああ」
松木「あああああああああああああああああ」
古田「ナイスナイスナイス!!」
セルジオ「やったやったやったー!」
92名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:50:22 ID:WEZ1humu0
>>84
今日も台湾の先発を崩すのに苦労したしな〜。
あれはいいPだったぞ。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:50:29 ID:LLM7JvjK0
>>86
その反応は東京ドームではよく見受けられるぞw
94名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:50:34 ID:rsM8ZzLs0
>>44
怪我を避けるためにもベースの真上に足を置かない方が良い。
あとは両手で取りに行ったのもあまりよろしくない
   / /
  (    ̄)
| ̄ベース ̄|
    ↑
 今回みたいな妨害のケースもあるしまた普通に怪我の確率も上がる
 
        / /
| ̄ベース ̄(    ̄)
      ↑
     端を軽く踏む感じで、取った後はなるべく速く離す
95名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:50:44 ID:kJIEkhfr0
台湾は、チョソみたいに名前の現地読みを要求しないからいい。
96名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:50:54 ID:J2G538mQ0
オッケーイ の後 オーラーイって言ってたのは
あまり気づかれてないキガス
97名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:51:24 ID:bpWcB85l0
>>1
だから幕張、そのスコアの書き方もう少し工夫しろって。
それじゃ、11回の裏、台湾の攻撃に中じゃね〜かよ。

日 100 000 603|10
台 000 002 000| 2

ぐらいの芸を見せろ。
98名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:51:28 ID:UTcIC+P8O
>>70
日本が先攻だったからなおさら怖かったよ
だからこそ上原の無敵さが際立ったけど

韓国も台湾も僅差で九回裏ないしは延長突入させられてたら…
上原本当にグッジョブ
99名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:51:59 ID:8GS013CGO
韓国戦が23%だっけか
高視聴率の話題性と神がかった試合展開
ダル補正と、負けたらほぼ終わりという背景に
裏(ガリレオ)の強さを考慮しても25%は行くな
下手したら30%も超えるぞ
100名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:52:03 ID:u4XDTi0P0
>>58>>61
やはり風は要因としてあったのね・・・。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:52:23 ID:h/SeZnxA0
>>84
うん。日本人がメジャーで投手が通用しやすいように、やはり台湾や韓国人投手が
日本打者をねじ伏せることはあるよな。仰るように打撃のレベルはまだまだ差はある。
でも10年くらい前ならもっと打撃でも差があったよ。やっぱり、レベルは上がってるのには間違いないね。
守備も差があるかなぁとは思うね。
102名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:52:25 ID:QRFBSz020
>>94
送球がスライディングより早かったらいいが、今日みたいなタイミングなら
よけられないよ

宮本のスライディングはごく普通のプレーだけどね
103名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:52:38 ID:J4GgPoSH0
勝敗分けたのは明らかに宮本のスライディングだろ
あれでゲッツーくらってたら万事休すだった
104名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:52:58 ID:ZlCppjAYO
高校野球みたいにスリリングでおもしろいけどあのユニフォームはいただけない 年寄りのデザイナー?大概センスないよな
105名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:53:18 ID:WEZ1humu0
>>100
レフトからファースト方向へ風吹いてた。
おかげでレフトへの球が飛ばない飛ばないw
106名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:53:23 ID:Wr3+yIpc0
明日の韓国紙ではあのスライディングが槍玉にあがりそうだな
107名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:53:38 ID:l+RtwEqI0
ダルはあちゃーだったけど他の選手で補う感じでまさにチーム一丸野球って感じさね
しかし台湾の応援がなんかすごかったー
108名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:53:47 ID:BF9EVAWM0
>>44

守備妨害ではないな
足の裏を見せて身体めがけて突っ込んだ訳でもないしな
109名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:53:48 ID:vWDsJj9j0
やっぱNPB選手は、スポーツエリートだな。

こういう場面で買ってきたからこそ、今の立場に居るんだ物名。

その辺が、サカー選手との差だと思いました。フィジカルじゃないよね。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:54:11 ID:MN5UoPkvO
>>83
そうだね

ただ、野手の足の位置と次への動作が早ければ避けられたとも思うよ

まぁ、宮本が上手かったんだと思う
111名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:54:34 ID:NSQh09wwO
これで負けても、オリンピックに出られなくなるわけじゃないんだよな
2ちゃんで知ったよ…
昨日の韓国戦の緊張感はなんだったんだ
おかげで今日の試合みても、解説者達が、やたらと焦ってる意味がわからず、どん引き
112名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:54:42 ID:OM3AC+2h0
>>107
やっぱり台湾は地元だからね
113名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:55:21 ID:7lKzRBZ+0
まだ起きててもオッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
114名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:55:36 ID:Kf8MarUq0
>>25
放映権料だろ
そういう意味ではアメリカも大事
115名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:01 ID:bpWcB85l0
>>111
来年の3月に最終予選があるんだが・・・
どんだけペナントレースに影響が出るのか考えてみろよ。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:05 ID:MN5UoPkvO
>>106
韓国だけには言われたくないけどなwww
117名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:31 ID:rsM8ZzLs0
>>102
妨害と言う表現が悪かったかな
いいスライディングだったよね
118名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:32 ID:UnbIuieVO
宮本の件はタイミング的にもセーフだったんじゃん?
単なる野選だと思った
119名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:37 ID:WEZ1humu0
>>111
シーズン直前にもう一回予選やらなきゃならない代表選手の身になってあげれw
いつ休養取るんだって話だぞ?
120名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:50 ID:GdkS/zBl0
今日の台湾の先発メジャー帰り?
でなきゃ、確実にマークされてると思うけど
121名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:56:57 ID:QRFBSz020
>>110
次の動作っていっても送球来るやや前に宮本も来てたからなぁ
(タイミングもセーフたったし)
捕球する位置も送球によるし


122名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:06 ID:cbf7mQLn0
あんなスライディングでごちゃごちゃ言ってる奴はメジャーとか見れないだろうなw
123名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:32 ID:MRL4JtS/0
>>111
最終予選に回ることになると結構やばい
相手もそれなりだし、シーズン直前に開催ってことで是が非でも今回決めたかった
124名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:37 ID:OM3AC+2h0
今日ボコられてた台湾のピッチャーって西武に来るんでしょ?
125名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:42 ID:1xniYFY60
>>111
投手陣は肩削って投げてるし
死球もたくさん食らったし
徒労に終わったら嫌だろ
126名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:49 ID:GdkS/zBl0
>>122
基本吹っ飛ばそうとするからなw
127名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:57 ID:39xYeFoJ0
あの格闘技みたいな選手コール・・・なんだあれ?
台湾の野球は普段からああいう血気盛んな感じなのかな。

今度から国際試合は甲子園でやってくれ。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:57:59 ID:P6cfTe1z0
>>111
来年のペナントとの兼合いがあるからな
さっさと決めた方がいいに決まってる
129名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:01 ID:BF9EVAWM0
しかし、代表組はたいへんだな

1ヶ月後にはもう
自主トレ開始の時期じゃん
1ヶ月ないよ。休みがwww
130名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:03 ID:cGARSt6v0
オッケーイ
131名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:05 ID:37rNF2Bn0
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  || 
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ 
   |   ”ー-- "|
132名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:07 ID:r3GfQZ2lO
韓国とのガチ試合はマジ燃えた
野球おもろいな
133名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:25 ID:UTcIC+P8O
>>111
三月という開幕前の重要な調整時期を犠牲にすると
国内リーグがひどいことになりかねない
134名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:35 ID:bpWcB85l0
>>120
いや違う。
最後に投げた曹錦輝が元ドジャース。
135名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:38 ID:7vRTnCHa0
>>122
メジャーって暗黙の了解ありすぎて
それ知らなくて破っちゃっても
思いっきり140キロのボールぶつける国だからなw
136名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:39 ID:QRFBSz020
>>129
オッケ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
137名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:45 ID:TR/YBUUP0
レイプ始まって見るのやめた
何でこの繋がりを
韓国戦で出来ないの?まったく
138名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:58:53 ID:Na6+Mffm0
五輪では惨敗してほしい
WBCも星野では堪らん
139名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:59:02 ID:GdkS/zBl0
>>129
代表になんかCMくれよアサヒさ〜ん。
140名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:59:20 ID:MRL4JtS/0
>>129
怪我しない選手が選ばれるってことで良いんじゃね
141名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:59:40 ID:MN5UoPkvO
>>121
そうだね

結論として、宮本が上手かったということで

単にベースに向かうスライディングでなかったのは映像みれば明らかだし。
142名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:59:43 ID:TjyTa2360
>>122
メジャーどころかNPBも無理だろうw
143名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:59:56 ID:eZIXHP2o0
>>109
それは確かにあると思う
プレッシャーもサッカーの代表の比じゃないはず
144名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:00:36 ID:QRFBSz020
>>138
惨敗しなくても金メダル取れたら星野はWBCの監督やらんだろう。
145名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:00:38 ID:O8+eVxPf0
>>133
ビョン様が開幕から使えなくなるとすると中日ファンは狂喜乱舞だろうなw
146名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:00:55 ID:prht0pNX0
セカンドやショートなら馴れてるから
ベースの足に余裕持たせるんだけど
サードの動きはベースで折り返さないといけないのと
タイミングギリだったためにバランス崩しちゃったな
147名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:00 ID:OM3AC+2h0
>>143
世界一になってもそれが当たり前という雰囲気だからね
148名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:06 ID:GdkS/zBl0
>>138
今日の采配や投手起用を見ても
監督として普通以上のレベルであることは
確認できたので、おれは星野でいいと思う。

アホな監督だったら、ダルを韓国戦に出して
滅多打ちにされてた可能性もある。
ダルの調子が悪いのを見てとって、
名前じゃなくて調子でチョイスした星野は
正直えらいと思った。
149名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:26 ID:Kdn9mQu/0
オッケーイ!
150名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:36 ID:UTcIC+P8O
ゲッツー崩しは走塁の基本じゃないのか?
151名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:47 ID:wBdjq30OO
>>137
打線は水物
152名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:49 ID:umOpImgi0
星野、今回の代表選手のこと聞かれて感極まってたしな
いやwwよかったよかった
153名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:01:59 ID:MRL4JtS/0
>>144
多分金メダルとるとやりそうな気がする
154名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:04 ID:QRFBSz020
>>146
思ったより送球が低い球だったから、あんな捕球体制になったんじゃないかな
155名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:25 ID:SMb5vUMA0
>>111
ここで決めないと世界最終予選に回るんだが、
もし回った場合にカナダ、メヒコ、オージー、韓国or台湾と争わなければならない
しかも3月開催
もっと厳しい戦いになるので、それは避けたかった
156名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:26 ID:j7F7Q/cd0
サッカーは昨日の韓国以上のレベルのチームがアジアに4、5カ国はあるのだが、
野球はやっぱりないな。予選の競争力が低く一騎打ちだけになってしまってダレる。
実際、韓国戦しか視聴率は伸びていない
157名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:27 ID:7zT8pc0p0
日の丸背負って勝って当たり前の競技は数少ないもんな。
チームものは野球だけか?
158名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:34 ID:zdqcb06k0
母と子
テーマ:ブログ お母さんから電話がきた....

泣いてた。.....岡山のお母さん。

もちろん嬉し泣き。

『三郎がオリンピックの候補に選ばれたって...ビックリしてな...』

『ほんまに..ありがとう。』...って。

『迷惑かけるけど、よろしく頼みます。』...って。

...私も泣きそうになった。


お母さん.....

プロ野球選手に育て上げたのは、お母さんです。


そして、彼が努力した結果、今があります。


その努力を無駄にしちゃいけない!って私は思ってるだけです。


試合をするのは選手です。
でも、家族、親、選手に携わる人々みんな
それぞれの想いで戦ってます。


ファンの皆さんの想いは、全部届いてる。
彼らはすべての想いを背負って立ち向かうでしょう。

そして、今日も26の背番号がベンチに飾られる。

楽しもう

ttp://ameblo.jp/michiyo3636/entry-10050795131.html
159名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:35 ID:BF9EVAWM0
和田さんの変わりに
ベンチにだけでも同じ外野のイチロー入れていてもよかったな

韓国戦はもっと燃えただろう
160名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:54 ID:VKYR1Vra0
161名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:58 ID:GdkS/zBl0
>>155
それなんてオリンピック本戦?w
162名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:02:59 ID:39xYeFoJ0
>>138







              落合はゴメンだな。




163名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:03:05 ID:x+mcDrL00
トップレベルの選手が本当に真剣になってプレーする試合って
やっぱり面白いっす。
164名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:03:05 ID:aEP9r7ONO
>>147
ねーよwww
165名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:03:11 ID:QRFBSz020
>>153
金メダル取れたら、いいとこで辞めるとと思うよ
166名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:03:14 ID:ZXnSlkoQ0
金目ダルって怖そうだな
167名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:03:45 ID:NSQh09wwO
>>119
最終予選なんか3位までに入ればいいんでしょ?
フィリピンレベルの相手に
ピッチャーをアマチュアのトップにしとけば、楽勝だろ
負けたら終わり、ならともかく、負けてもなんとかなる
という状況で、解説者や監督のハイテンションぶりが興ざめ
168名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:04:11 ID:oJqaL6yvO
オッケーイ
ソ ド シ
169名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:04:27 ID:MN5UoPkvO
>>150
高校野球レベルまでだと、最近はあからさまにベースじゃなくて野手に向かうスライディングについては守備妨害とるらしい

プロなら当たり前なプレイだと思うけどね
170名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:04:44 ID:ZsTeLHsO0
来年の五輪本番頃には
今日の試合とか今回の代表メンバーとかすっかり忘れられてるんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:04:56 ID:So+33KAN0
>>167
カナダやメキシコがフィリピンレベルとかwwアホなの?
172名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:22 ID:UTcIC+P8O
>>156
だって日本が世界一なんだから
しゃーない

他が格下というより日本がずば抜けてるだけ、世界的視点だと
173名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:30 ID:AOhr0hWkO
【野球】韓国代表、日本戦で死球を受けた選手の治療費を要求【斜め上】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
174名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:42 ID:jqrUcwqz0
>>167
とりあえず調べてきてから、またおいで
175名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:45 ID:YDeW3mB40
>>169
高校生は必死になると、相手怪我させてもセーフをもぎ取ろうとするから危険。
エスカレートして本気で削れと指示する監督もでてくるだろうし。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:47 ID:3AkTsctg0
ダルビッシュってすごいなあ
不調なのに素晴らしい
177名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:50 ID:OM3AC+2h0
>>173
ダム乙
178名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:58 ID:mdSsy6Ec0
179名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:05:59 ID:PiwhyLE20
やっぱりダルビッシュは韓国戦に登板すべきだった
ぶつけられたがってるヤツが居るんだから
そいつにガンガンぶつけてやった方がいい
180名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:04 ID:SMb5vUMA0
>>167
釣りじゃなければ少しは調べろw
181名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:07 ID:rKOzq1k1O
>>171
全く野球知らん奴だからほっとけ
182名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:30 ID:Kf8MarUq0
っていうかある意味負けたら終わりなんだよ。
野球はこのあたりで負けるわけにはいかないから。
そういう特殊な競技になってしまってる。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:42 ID:y2iZEOgW0
代表監督ヤバイジンクスってあんま言われてないのかな。
長嶋、王ときて、星野も決して健康体ってわけでもないしなw
184名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:47 ID:CC0pQjYEO
>>157
ひと昔前なら冬季のジャンプ複合はガチンコだったね。
でも、国技にしても良い程の強さではない。
日本にとって野球は特別。
185名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:50 ID:39xYeFoJ0
つかやべぇ、しんどいけど野球やりたーてしゃーないわwww

おもしろい野球ゲーム教えて。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:06:51 ID:TYWY2xL+0
厨房たちは、明日学校だから寝入ったか。
オケーーイ!が明らかに減って
大人の時間になったなw
187名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:21 ID:0VN2mcjHO
問題は五輪だよなー。
8月に2週間だろ?直前に合宿トレなんかしたら、オールスター後ごっそり担ぎ出される。
中日はリーグ戦できなくなっちゃうよ。
SBは有利だけど。
シーズン中にこれだけかき集めて死闘はできないんじゃないか?
188名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:24 ID:HLxz4RuN0
サッカー解説者の木村さんもオッケーィ!
http://www.youtube.com/watch?v=NqcoPD3PXOI
189名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:30 ID:igeR1O20O
>>167
3月にやるのは、アジア最終予選じゃなくて、世界最終予選な。

ここ重要。
190名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:32 ID:PHDZW3hzO
また中畑監督だったら負けていたな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:44 ID:eZIXHP2o0
>>185
野球拳
192名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:46 ID:UTcIC+P8O
>>176
たとえ調子が悪くても試合をキッチリ作れるあたり、ものが違うわな
193名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:49 ID:OM3AC+2h0
>>185
古田敦也のシミュレーションプロ野球
194名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:07:49 ID:prht0pNX0
監督は選手を口車に乗せて
やる気にさせてくれるタイプがいいよ
短期決戦は特に

>>154
だなー。で、がっちりベース踏み込んでたから
スライディングからの力を流す余裕がなかった。
本人同士も分かってたから2人して
わりーなおうわかってるくらいの挨拶をかわしてた
195名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:00 ID:QArwvRbk0
実質古田スレでここまできたのかよw
196名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:05 ID:j7F7Q/cd0
>>172
本当にレベルを問題にするなら、野球の世界一っていうのはアメリカ一ってこと
アメリカ一でないものは真の世界一じゃーない。
残念ながらそれがアメリカンスポーツで言えること。
197名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:09 ID:1Z8i7yu+0
>>184
ジャンプはルール変えられたからな。
198名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:15 ID:A5Jy34590
>>156
バーレーン、タイ、オマーンはどれが韓国より強いの?
199名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:41 ID:UkbpjtV90
ダルは台湾人に人気じゃなかったっけ?だから持ってきたのかと思った
星野のサプライズ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:42 ID:rsM8ZzLs0
>>175
「ヒジでエエから目に入れろ」
201名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:52 ID:ZXnSlkoQ0
>>194
グラブでチンコタッチしてたなぁw
202名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:08:55 ID:eZIXHP2o0
古田は離婚して、長島美奈と結婚すべき
日本の野球の頂点を目指して欲しい
203名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:01 ID:SMb5vUMA0
>>187
試合数減らすみたいだけどねぇ
NPBも全面協力を約束してるから、表向きの不満は出ないと思う
204名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:03 ID:7vRTnCHa0
>>175
高校もそうだが、そこから年代下の野球は
他の所で色んな手を使いまくるからな。
それこそ韓国がやってた「わざと当たる」なんてのは普通。監督が言うしw
あのスライディングはホントにプロレベルの技術がないとできない
205名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:19 ID:MRL4JtS/0
>>184
ガチンコの使い方が間違ってるような気が、、
206名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:19 ID:Yy0mwufp0
いやあ星野も選手も熱くて良かったわ。
野球でWBC以来に楽しめたわ。
207名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:24 ID:NSQh09wwO
>>180
メキシコやカナダはそれぞれの地域予選に勝ち抜くんじゃないの?
208名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:27 ID:7nI2C+zfO
>>167
最終予選はアジア予選よりかなりきついぞ
209名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:27 ID:O8+eVxPf0
>>153
金取ったらそれを武器にプロアマ統合に奔走すると思うよ
プロアマ統合組織の初代会長になるために
210名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:37 ID:CC0pQjYEO
>>167
冷めたりドン引きするくらいガッカリしたなら、もう
野球なんか見るのやめて、こんな所で愚痴るのは止めたら?
211名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:40 ID:umOpImgi0
>>183
だから、俺が前スレでも言ってるように
田淵や山本浩の存在がでかいんだってw愚痴こぼせたり弱みを見せられる相手がいるだけで
どれだけ助かることか!長島や王はある意味孤独な戦いだったろう?
212名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:42 ID:QRFBSz020
>>167
>フィリピンレベルの相手に
カナダ・メキシコ・オーストラリア・韓国・台湾・イタリア他だったかな
カナダ・メキシコはメジャーリーガー輩出してるし
オースラリアは先のオリンピックで負けた相手


213名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:43 ID:Y+n7qnXm0
>>132
その韓国が北京にいない現実がさみしい!再度、がちんこ対決を見たい。
中国は開催国だが、あんな無知な国に切符があるのは問題だ。
五輪の仕組みだし、米帝の意思もむなしく最後の参加競技だから仕方なしか。
WBC(米帝主導)の他にもう一つ設けたいな、アジア杯でも良いが?
214名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:09:54 ID:1Z8i7yu+0
>>198
オージー、イラン、サウジあたりだろ。
215名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:01 ID:39xYeFoJ0
>>191
それめっちゃ楽しいやないか
>>193
スーパーファミコンやないか
216名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:24 ID:MN5UoPkvO
ペナントレースも昨日、今日の試合みたいに選手が必死なら、もっと野球の人気がでそうだけどなぁ…
217名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:31 ID:tdY7lTfY0
>>202
そういえば古田って子供いないよね
なんか見てみたいんだけどね、古田ジュニア
218名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:32 ID:YDeW3mB40
>>204
ベンチからのヤジもすごいからなあ。
リトルリーグのときからそうゆうのやらせるんだもん。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:52 ID:OM3AC+2h0
>>203
ここで協力しなかったら完全にそっぽ向かれるかもしれないからNPBもなんとかするだろう
220名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:54 ID:Y+n7qnXm0
韓国は毎回ネタwwの宝庫だし、朝鮮好きのおまいらも内心淋しいだろ?
221名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:10:56 ID:fde3QG270
オッケーイだったのか。オッーラーイに聞こえて狂ってるのかと思った。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:00 ID:GdkS/zBl0
>>209
それやれるなら、星野をどこまでも応援するよ。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:02 ID:1Z8i7yu+0
>>216
プレーオフがあるだろ。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:09 ID:UTcIC+P8O
まあ野球は単純な戦力差で結果がでるほど甘くないからな

暗黒阪神だってなんだかんだ50勝はしてたし、初年度の楽天でさえ鴨にされながら百敗は阻止してた

山下横浜はノーコメでw
225名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:16 ID:WEZ1humu0
>>207
その地区を勝ち抜いたのはアメリカとキューバだ
226名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:34 ID:prht0pNX0
正直、古田のおっけーいは耳障りだった
ベンチでの掛け声だろマイク通すなよって
あーうるさかった
227名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:37 ID:h/SeZnxA0
>>216
マラソンに400メートル走の走力を期待するなよ。別物だろ。
228名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:39 ID:P6cfTe1z0
>>211
プレッシャーをうまく発散させる手段は必要だな
ただでさえ顔色悪かったのにw
229名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:46 ID:wloNI7LsO
野球大好きな俺だが正直アテネは興味無かった。WBCも別に…って感じだったが、チョンに負けて完全にスイッチ入った。同じ奴手挙げて。
230名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:11:52 ID:MRL4JtS/0
>>187
アテネの時はそれでやったしなぁ
メンバーも多少変わるだろうから、中日にかたまるとは限らないんじゃない
231名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:12:14 ID:drQtKDV20
>>220
韓国「今大会も日本の皆様には楽しんで頂けたものかと
    我々もネタ作りに必死なんです。昨日から寝てないんです!」
232名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:12:18 ID:BF9EVAWM0
もう韓国は最終予選敗退ならぶぎゃーだし
五輪にでてもまあ別にって感じだな
233名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:12:34 ID:DrLRci2M0
>>217
帰国したら美穂とオッケーイ
234名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:12:46 ID:MN5UoPkvO
>>227
そうだよね…
235名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:04 ID:tdY7lTfY0
>>219
http://www.npb.or.jp/schedule/2008cl_08.html
日程

野球は8/13-23だった気がする
236名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:10 ID:V3U9TZux0
>>221
オーライも言ってたよw
237名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:10 ID:NSQh09wwO
>>225
すべてを理解した
サンクス
サカ豚なもんでね
失礼
238名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:11 ID:YDeW3mB40
>>233
家庭内別居だから、別の女とオッケーイ
239名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:31 ID:0HaIBjB00
最終予選&北京五輪だったら、公式戦の予定がかなり狂いそうだったな
240名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:48 ID:KEwjt1vk0
野球なんてある程度守れるチームであれば9割はピッチャー次第。
総合的に実力差があっても1人絶好調の投手に当たったらいくらオールスター打線組んだって完封される。
241名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:13:52 ID:GdkS/zBl0
>>227
たぶん、今日みたいな試合続けてたら
週一でも怪我人続出だと思う。
242名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:14:15 ID:Na6+Mffm0
落合ジャパン>ワンジャパン>>>セゲオジャポン>>>(越えられない壁)>>>>>>>星野邪犯wwwww
243名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:14:15 ID:SMb5vUMA0
>>216
まぁこんな試合シーズン中ずっとやってたら
シーズン終了までに何人生き残るかって感じだろうな
244名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:14:31 ID:bbKYEjLAO
>>229
俺はボブからだな。
245名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:14:50 ID:OM3AC+2h0
世界陸上で中井の隣で織田さんがオッケーイ言ったりして
246名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:15:03 ID:qnBt9sfY0
アメリカがスポーツ強国なんて幻想だ
野球もバスケも他国が世界一
お得意の陸上競技もドーピングだらけ
ドーピングの技術は世界一
247名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:15:04 ID:QRFBSz020
>>235
盆と夏休みという興行としては一番おいしい時期だから、なかなか休めないんだな
248名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:15:08 ID:UkbpjtV90
韓国イラネ
中国と分かれるなよ
249名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:15:28 ID:PiwhyLE20
>>245
言いそうだw
250名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:15:37 ID:DrLRci2M0
>>240
だからこそ繋ぐ野球が必要
アウトひとつとっても意味あるオッケーイなものにしなくてはならない
そういう意味ではなかなかいい人選だったよ
阿部のどハマリはビックサプライズ
251名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:14 ID:UTcIC+P8O
>>196
そういうもんかね
まあいまだにアメリカはワールドシリーズと冠してるからな

本気の日米代表対決がみたいな、メジャー組込みで
252名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:24 ID:Y+n7qnXm0
>>231
次回のWBC向けにネタを練っておいてくれよな
楽しみにしてるよw
253名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:31 ID:SbAvkZz00
短期決戦は流れが重要だよね。
スモール再確認
一発で決まる試合もあるけどさ
254名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:37 ID:TdGWg9qJ0
星野試合中ずっと顔真っ赤やったし途中ゲロっぽいの吐いてたな
本戦大丈夫なんか?
255名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:38 ID:TYWY2xL+0
こういうの見て、子供たちは野球選手を目指すんだろうな
実際すごくいい影響与えると思うよ。
ライブの感動を見せられると亀田がどうのとかホントどうでもいい
くだらなすぎてw
256名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:42 ID:tlyfdmD9O
贅沢言えば新井や村田が8番で稲葉や青木が9番の超強力な打線が見たかった
257名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:43 ID:GdkS/zBl0
>>239
既にオリンピック休みは入れないことで調整終わってる。
つまり、ペナントをほっぽり出して行かないといけない。
つらいのは巨人・中日だよな。上原阿部・川上岩瀬を取られて
まともに戦えるとも思えないのだが。
ラッキーなのは広島だな。
258名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:16:59 ID:hpL6ujwJO
どこが攻撃されてるの?
259名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:17:25 ID:HLxz4RuN0
>>216
実際は、そんな緊張感を維持するのはムリなんだけど、
プロ野球に対し、一般のファンが一番求めているものなんだよね。
難しいところだ。
260名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:17:40 ID:w8KgFHiV0

              【アジア29000クラブの頂点浦和レッズ】

                      ● <何だあの豚…
                     <|>
                      人
                            /\
                          /    \
                        /        \
                      /         \
                    /                \
                  /                    \
                /                        \
              /                         \
            /                                \
          /  ● <日本の野球に全アジアが熱狂ブヒ \
        /  <(焼)>                                \
      /      人                           \
    /       /\                            \
 
     【アジア27チームの頂点】
261名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:17:52 ID:OM3AC+2h0
>>254
星野が阪神の監督辞めたのって体調がってのもあるだろう
北京まで持つかどうか
262名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:00 ID:RApwh7mI0
>122
メジャーですらああいう時は足上げてスパイク向けたり、
体ごと投げ出したりするヤツが一杯いるわけでw
あの走塁は凄かった。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:05 ID:KEwjt1vk0
>>257
代表ゼロの楽天にAクラスフラグ
264名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:25 ID:UTcIC+P8O
>>243
最速離脱候補はまちがいなく多村
次点で高橋由
265名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:34 ID:sS8I/SOw0
ふむふむ

話をまとめると3月の最終予選が実質世界一決定戦になるってことか
いや、諸々考えるとそういう事だな
266名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:48 ID:QzQA9zVb0
こういう野球見ちゃうと,清原みたいな選手に高い金払う球団って
理解できねえな。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:48 ID:lW+7rKunO
星野辞めればいいのに
ダントツ楽勝で抜けなきゃダメだったのに
野球人口世界の半分なんだろ日本
金ばっか使って
268名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:50 ID:OM3AC+2h0
>>257
ロッテもやばいなw
269名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:53 ID:8QLw5yNI0
北朝鮮て野球やってるのかな
こういう大会に参加するようになると、
韓国戦のような不快感を2度も味わうことになるんだよな
270名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:18:56 ID:DrLRci2M0
>>263
マー君徴兵されるかも
マー君神の子オッケーイな子
271名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:12 ID:MNqbB16J0
諸兄方へ
チョンどもが新井に関して何か言ってますか?
272名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:41 ID:CC0pQjYEO
>>254
吐いてた?マジで?
自分も星野の身体が心配だ…王さんもWBC後大変だったし
273名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:41 ID:drQtKDV20
>>269
聞いたことないな.
女子ソフトはやってるけど.
274名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:44 ID:ZXnSlkoQ0
>>264
スペは試合じゃあんま故障しないんじゃなかった?
フェンスの友達パンダは…
275名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:45 ID:GdkS/zBl0
>>261
まあ、この後は休めるので大丈夫だろう。
太ってるし、ガンってことも無いと思うが・・・
星野はアンチも多いが居ないと色々困る存在。
張本とかのじじい連中が死んで、古田世代になるまでは
がんばってもらわんと。
276名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:19:52 ID:TdGWg9qJ0
>>261
まかり間違って中畑がしゃしゃり出てきたら困るから
なんとかもってもらいたいな
277名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:27 ID:Na6+Mffm0
日本の戦い方をスモールベースボールなんていう
横文字でオブラートに包んで称賛してるバカがいるけど
ワールドワイドに則した表現ならサラリーマン野球と言った方が分かり易い
278名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:27 ID:/jV7zzKfO
マーくんオッケーイ!
279名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:30 ID:OM3AC+2h0
>>276
中畑はないだろう
コージはあるかも知れんが
280名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:36 ID:P6cfTe1z0
>>261
試合中にベンチ裏に引っ込む可能性はあるな
阪神の時もやってたし
281名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:38 ID:drQtKDV20
>>271
「お前は裏切り者のチョッパリだ」と大絶賛
282名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:20:50 ID:dcFMB5bS0
ジャニは野球関係のWブッキングなら許すのかwさすが防衛軍w
283名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:00 ID:ZLgJjr+P0
>>257
藤川と矢野取られる阪神もそれなりに辛いだろ

あ、新井も
284名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:21 ID:drQtKDV20
>>277
「スモールボール」な.発祥は米国.
285名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:33 ID:GdkS/zBl0
>>270
大野が居るので多分それはない。
「経験の無いものは国際試合は大変」

実はダルは高校時代に国際試合の経験がある。
まーくんも国際選抜に出てたのかな?
286名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:37 ID:rsM8ZzLs0
>>260
                         ,-☆、
                        (::゚∀゚::) <イヨカンだけにイイヨカーン♪
                         ー―'

              【アジア29000クラブの頂点浦和レッズ】

                      ● <何だあの豚…
                     <|>
                      人
                            /\
                          /    \
                        /        \
                      /         \
                    /                \
287名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:38 ID:umOpImgi0
星野が駄目なら落合でいいだろう
あいつもああ見えて選手に責任転嫁しないタイプだしな
288名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:40 ID:WEZ1humu0
>>283
オージーが出たらJも持ってかれるぞ!
289名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:48 ID:SMb5vUMA0
>>268
このままだと捕手とリードオフマンと4番とエースを取られるのかw
290名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:52 ID:drQtKDV20
>>283
場合によっては林とウィリアムスも
291名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:58 ID:DOYoXUWP0
>>257
五輪休暇がないんじゃ阿部・岩瀬ってか捕手・抑え・四番とかは拒否ってもしょうがないって話になっても仕方ないんじゃないかな
D党として今回みたいに川上・岩瀬・荒木・井端・森野もってかれたら終わるぞ
292名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:05 ID:zC8gXqM1O
>>257
正捕手とトップバッター、投手数人持ってかれる鴎
ムードメーカー遊撃手と(おそらく)先発左腕持ってかれる鷹も
293名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:07 ID:DrLRci2M0
>>283
おいおい待ってくれ
矢野はまったく無問題
なんなら日本の守護神から片手でホームラン打った豪傑もセットでつけるが
294名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:26 ID:TYWY2xL+0
新井最高や!って言い出す阪神ファンの調子のいいことw
295名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:42 ID:drQtKDV20
>>285
田中まーと斎藤の世代はAAAではなく日米親善だった
296名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:49 ID:pzyTT7TH0
野球やサッカーのようなメジャーなスポーツはオリンピックでやる必要がない
選手の疲労が蓄積されるだけで良いことないし
297名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:22:55 ID:MRL4JtS/0
>>287
中日どうすんだよ
298名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:04 ID:h/SeZnxA0
思うんだが、日本野球のレベルが高いというのもあるけど、
やっぱり、良くも悪くも高校野球(特に夏)という究極のトーナメントを
経験してる強みもあるのかな? 守備、機動力など色々重視してるけど。
やっぱりそういう戦い方を知ってるというか、身につける必要性があるというか。
299名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:12 ID:UTcIC+P8O
>>263
本戦で高須が召集されたらやばいかも
二遊間は現時点で十分だけど、誰か怪我したら呼ばれる可能性もある

投手陣は田中含めて実績持ちが少ないのと良い左腕がいないから呼ばれる可能性は低い
300名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:13 ID:MNqbB16J0
試合見てないんですが92が投げたそうですがバットにかすらせない
完璧ピッチングで三者三球三振のパーフェクトでしたか?
301名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:19 ID:TdGWg9qJ0
>>272
吐いてたブツは見えなかったが、なにか吐いてた
しんどそうに吐いてたから胃液が上がってきたのじゃないかと
302名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:35 ID:GdkS/zBl0
>>279
敵情視察に来た城島が、そこに監督が居ないのを
聞かれて答えてたな。

後にも先にも生テレビで日本代表監督代理が
「さあ、観光だそうですよ。何を考えてるのか分かりません!」
って言われた無いだろうな。
303名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:38 ID:XZjHKbsQO
初回のデッドボールの後にきっちりタイムリー打った新井にシビレた
トドメのホームランも凄かった
304名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:23:44 ID:KEwjt1vk0
五輪に持っていかれることに備えてまだまだ補強が必要だ!
305名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:00 ID:pZFLThlz0
>>282
中居は10時になると、画面に出なかったよ
306名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:02 ID:WEZ1humu0
>>300
いや、三振はひとつ。
ただ、全球ストレートw
307名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:27 ID:dUwgkzuf0
ガキの頃に戻れたら野球選手目指すのに
308名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:33 ID:drQtKDV20
>>300
空三
二直
左飛

キンポーとのガチ勝負は面白かった
309名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:53 ID:CC0pQjYEO
>>287
落合は関係者から嫌われてるから、星野のようには行かないよ
星野はあぁ見えて、要人は敵に回さないよう気配りしてる
スタッフ、選手、マスコミも含めてな
310名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:55 ID:l/+93K4tO
正直新井を見くびってた、いいバッターだわ、すまぬ。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:24:57 ID:GdkS/zBl0
>>295
あ〜、それなら可能性が無くは無いが、
欠員が出たら、とにかく経験が無いと緊張感でやられてしまうので
実力度返しで、元日本代表からチョイスすると思う。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:24 ID:Tnjtx2tr0
AAで俺の常駐スレ荒らすなやカス共
313名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:28 ID:KEwjt1vk0
星野は采配は大したことないけど政治力がすごいからな。
314名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:30 ID:ZsTeLHsO0
中畑は指導者の道を城島に潰されたのか

まあ、自業自得だけど
315名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:30 ID:RApwh7mI0
>298
それは打撃、守備、走塁全部に息づいてるんじゃないのw
316名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:31 ID:PnjQzWRO0
田中まーくんはAAAのとき辻内がガンガン投げてて出番なかったんじゃないかな
317名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:25:51 ID:OM3AC+2h0
>>289
もしかしたら投手何人か
318名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:02 ID:uw1x8du20
北京五輪中はトーナメントでもすればいいんじゃね?
なんちゃらカップみたいな
319名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:04 ID:tdY7lTfY0
>>300
サインに首振って高めのストレートで三振とってさ
古田に絶賛されてたな
あそこに投げたがってるとか何とか言われてた
320名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:06 ID:MNqbB16J0
>>306>>308 d
完璧って感じじゃ無かったんですね。
チンキンポーとの対戦は見たかったなぁ。
321名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:29 ID:rsM8ZzLs0
>>293
少女からもヒット打った豪傑(>>9)の予感

>>300
二直 (合わせられた)
三振 (高いボール球)
左飛 (力で勝った)
322名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:34 ID:DrLRci2M0
>>298
トーナメント以上にあの地獄みたいな練習が強さの秘訣だよ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:52 ID:/jV7zzKfO
赤星桜井金本赤松檜山
関本鳥谷平野今岡藤本外人
狩野野口浅井

不安過ぎるだろ
324名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:53 ID:Yau2empuO
星野も田淵も山本も
メタボ?なにそれ?ってくらいデブンとしてるよな。
まあ貫禄あるけど、三人そろって血圧高いだろ、きっと。
325名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:26:57 ID:CKkdjwzlO
猫だけど大沼が覚醒したら持ってかれそうで怖いなぁ
326名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:27:24 ID:DnOze2dT0
>>300
三振1 きわどいセカンドライナー 特大ライトフライ
オールストレートで。

もうちょっとカーブとか混ぜても良かったんだけどな。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:27:29 ID:DOYoXUWP0
>>319
藤川は高低で揺さぶるタイプだから里崎は低めに構えてたけど高めに投げたって言ったたな
328名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:27:35 ID:0fdl9VloO
今回はイチローの代わりの役目が星野だったんだろう
短期間でまとめたのは闘魂のせいだろうから評価してる
WBCメンバーが半数以上いたのと宮本がいて良かったよ

ところでサブローはいつから大村になったんだよ
苗字だけでてっきりソフトバンクのイケメンだと思った
329名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:27:37 ID:GdkS/zBl0
>>283
阪神には野口が居るだろ。短期的な実力では矢野を攻守ともに
凌駕してると思うが。藤川が抜けても久保が居るし、
ジェフも、あ〜〜ジェフも居ないのか・・・
けっこうつらいかも。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:27:56 ID:drQtKDV20
>>318
主力が抜けてた状態でのペナントも
それはそれで楽しめると思う
331名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:00 ID:DrLRci2M0
>>323
前評判からいけば鳥谷も候補になってなきゃいけない選手なんだけどな
あ、そう言えば今岡って最初の候補に入ってたよなww
332名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:27 ID:iH+VUEfC0
藤川のはコントロールミスにしか見えなかったが。
333名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:28 ID:8QLw5yNI0
WBCでの新井は、何戦か忘れたけど代打で力みまくって三振してた覚えしかない
でも今大会は本当に頼もしかった
334名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:39 ID:UTcIC+P8O
>>325
練習試合で代表相手に好投したからあながちないともいいきれない
335名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:45 ID:DrLRci2M0
>>326
お前、ちゃんと見てたか?
3つめが大幅に間違ってるぞ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:54 ID:PnjQzWRO0
>>328
大村ww
思ったwwすっげぇ違和感
337名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:57 ID:GdkS/zBl0
>>313
並の基準を誰におくがによるが、
すくなくても人選も采配も並以上だろ。

中畑が代表監督を売り込んでたそうだが
それでいいのか?
338名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:00 ID:/lVsbOaI0
古田の解説がサッカーの松木みたいで、
正直ヤクルトの不調がなんとなく判るような気がした
339名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:02 ID:MNqbB16J0
>>319>>321>>326 d
92は全球真っ直ぐだったのかぁ、余程自信があったんでしょうね。
340名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:11 ID:OM3AC+2h0
>>325
それだと代表チームが怖い
341名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:12 ID:tdY7lTfY0
>>327
そうそう。投げたがる・・と言ってから訂正してたけど
なんか面白いこと言ってたんだよな、このときも
忘れてしまったorz
342名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:12 ID:xKKRSb5s0
ダルは今年最後を締めくくる試合の勝ち投手になって良かったな。
あのまま2−1で負けてたら、今年頑張りが全て
おじゃんになる所だったからな。
343名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:12 ID:O3UxelY00
ペナントは正直五輪期間は見なくなると思う
344名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:36 ID:U2x8rCMc0
予選は全勝して五輪をボイコットするのがよろし
345名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:44 ID:eIRK4pOWO
しかし中日スタメンは豪華だよな…

1荒木…日本代表
2いいバッター…日本代表
3銭留…元日本代表
4渦…置物代表
5モレノ…日本代表
6ノリ…元日本代表
7ビョン…韓国代表
8谷繁…tanisige



そりゃ強いわ
346名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:56 ID:34cAsOXy0
>>332
あの三振の球はあそこで正解なんよ
347名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:58 ID:MRL4JtS/0
>>314
城島は自分がおかしいと思ったことはテレビだろうと言うからな
348名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:29:59 ID:KEwjt1vk0
新井は打ったことよりも気持ちがすごく全面に出てたのが好感もてた。
FA会見のしょぼい涙でイメージダウンしてたけどなかなか熱い奴だったんだなw
349名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:06 ID:HLxz4RuN0
8月アタマから代表招集だな。直前に壮行試合を2試合。そして五輪へ。
メダルは獲得できるだろうから、チーム解散は8月末。
その後が大変だよな。WBCが3月開催なら、主力選手は休む暇ないよ。
350名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:20 ID:z22utuIA0
>>298

甲子園は投球回制限さえ設ければ素晴らしい大会だと思う
351名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:22 ID:SMb5vUMA0
>>291
NPB全体として五輪に全面協力すると約束してるから
1球団あたり○名とか制限は付けない
現場は不満かもしれないが、それはそれで仕方ない
352名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:29 ID:DOYoXUWP0
>>341
オッケ ━━━━ (ゝ○_○) ━━━━ イ ?
353名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:34 ID:O3UxelY00
>>333
あの大会で優勝後にイチローと握手してるシーンがあるんだけど
新井が凄くイチローを尊敬した目で握手してイチローも笑顔で応えてた
あそこで日本代表 新井が本当に誕生した瞬間だと思う

WBC戦士は偉大
354名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:38 ID:dUwgkzuf0
オリンピック戦士はお金1円も貰えないのか?
355名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:48 ID:rsM8ZzLs0
>>345
こりゃ優勝したのもうなずけるw
356名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:30:50 ID:CKkdjwzlO
>>334
よーし、じゃあこれもつけとくよ!!
つ星野・長田・山崎
357名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:31:50 ID:DrLRci2M0
>>348
実況のこいせんは泣けたぜ
やっぱフランチャイズビルダーって大事にされるべきだよ、移籍したとしても
358名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:31:54 ID:RApwh7mI0
>337
監督としての実績無い中畑とかないわなぁw

>338
あのテンションで逆に色々よく見えてたり、
解説もこなしてる辺り只者じゃないとオモタw
359名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:01 ID:DOYoXUWP0
>>351
まあそのためにCSがあると思えばいいか
360名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:09 ID:/jV7zzKfO
>>345
Tウッズ…トッププロゴルファー
361名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:14 ID:UTcIC+P8O
でも楽天は台湾が五輪でると恩宇と英傑もってかれるのか
これは困るな…主に二軍が

と、冗談はさておき
ただでさえ投手層うすい楽天が駒数へるのはちときつい
362名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:20 ID:tdY7lTfY0
>>330
巨人なんかは、阿部や上原、ファーストなどが抜けたら抜けたで
覚醒しそうだからね、控え組が
その方が面白いかも知れない
363名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:23 ID:cEzrB10+O
>>353
今回の選手も素晴らしいんだけどWBCは別格だよなー。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:32 ID:KEwjt1vk0
>>337
無論勝ったから星野監督に文句はないよ。
采配以前に星野じゃないと選手も集まるかどうかわからんしな。
中畑なんか論外だw
365名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:32:56 ID:ahFjd2E80
国際試合勝利後の選手のコメントって
「負けなくてよかったね」「ほっとした」
これ多いね

嬉しいとはちょっと違うんだろう
366名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:33:04 ID:GlOy+Dx80

朝鮮人は悔し紛れにありもしない事実を捏造する。王が投手を買収したという捏造を
あたかも真実のように書くスポーツ東亜。
これは到底許せない。日本人には韓国語が読めないと思って書いたのか?

■王貞治(ワン・ジョンチ)、指導者として成功時代開く

千辛万苦の末に日本を第1回ワールドベースボールクラシック(WBC)での優勝に導いた
ワン・ジョンチ(日本名:オウ・サダハル)監督は、決勝戦を終えて、ようやく明るく笑った。
プロとアマがともに参加し、名実とも最強者を選ぶ今度の大会の優勝で、ワン・ジョンチ
監督は現役時代に比肩する、指導者としての華麗な履歴も持つことになった。

台湾出身のワン・ジョンチは、日本のプロ野球の歴史を代表する強打者だった。宗主国
アメリカから公認を受けることができない通算868本の世界最多ホームラン記録を持つ
彼は、単一シーズン最多ホームラン(55)、打点(2,170)、得点(1,967)、満塁ホームラン(15)
などで日本最高記録を保持している。

このような彼の輝かしい業績は、圧縮バット使用や相手投手の買収など何種類かの疑
惑を抱えているが、華僑出身で日王から国民勲章を授与されるなど伝説的な野球スター
としての地位は日本国内では確固たるものだ。<中略>

現役引退後、ワン・ジョンチは読売のコーチを経て、1984年に夢に描いた監督職に就い
たが、彼の野球人生で初めて苦い思いをした。監督在任5年の間に、読売を1987年に
セ・リーグ1位に導いたワン・ジョンチは、日本シリーズで西武に1勝4敗で破れて、名門
チームの自尊心に傷をつけてしまった。<中略>

今回のWBCでもワン・ジョンチ監督は、あきらめない勝負根性とカリスマ、そしてスター級
選手たちのチームワークを維持する指導力を発揮して、ついに日本野球を世界の頂点に
押し上げてみせた。

スポーツ東亜(韓国語)(2006-03-21 14:58)
http://sports.donga.com/bbs/sports.php?id=baseball_japan&no=1315
367名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:33:14 ID:MRL4JtS/0
>>337
>中畑が代表監督を売り込んでたそうだが
これマジ?
まかり間違ってWBCの代表監督にでもなったら城島とイチローに泣かされるな
368名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:33:33 ID:O3UxelY00
>>363
WBCと新しい世代が融合しててもう本当に感激
できればはやくWBCが見たい
369名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:33:49 ID:16dHPZhC0
阪神の監督もアレだったけど、ヤクルトはそれ以上だったんだな
370名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:33:57 ID:GdkS/zBl0
>>347
まあ、テレビに言わんでもええがなwとは思った。
あれの印象が強くて代表職から完全に干された格好だからな。

とは言え、情報が無いチームの試合をすぐ目の前でやってるのに
ギリシャ観光して生き抜きしてたら、そらオレでも怒るよw
371名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:34:02 ID:OM3AC+2h0
>>362
選手層が無駄に厚いからな巨人はw
372名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:34:07 ID:umOpImgi0
たとえオリンピックが金でも星野にWBCはやらせるな
可愛そうだ・・・
373名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:03 ID:OM3AC+2h0
>>372
じゃあ誰に監督やらせる?
374名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:22 ID:O3UxelY00
>>373
おっけーい
375名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:33 ID:MNqbB16J0
これで暫くは汚らしい朝鮮人を見なくて良いんですね
376名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:35 ID:0VN2mcjHO
で、またアテネの時みたいに「平等に2人づつ」か。
なんだかなぁ。
そりゃどこも、正捕手は持っていかれたくないし。
ナベツネが口挟んで、巨人が損しないようにしそうでイヤだな。
377名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:37 ID:av34m0It0
のむさん監督やんねえかな
378名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:45 ID:WEZ1humu0
>>373
来年で楽天の監督やめるらしい人がいいんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:53 ID:CKkdjwzlO
>>367
イチローと城島を扱えるのノムさんぐらいじゃね?

そんでノムさんなら藤川岩瀬藤川岩瀬をやってくれるはずだ…
380名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:35:55 ID:P6cfTe1z0
>>373
宮本JAPAN
381名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:12 ID:34cAsOXy0
>>357
今後新井さんは大事に引き受けまっせ
ええ選手ですわ
382名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:14 ID:l+RtwEqI0
>>374
それじゃ最下位でもおっけーい!
383名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:22 ID:drQtKDV20
>>365
「勝って当たり前」という目で見られるからね.WBCでミスした今江の
「あのまま負けていたら日本に帰れない、帰っても生きていけない」
というコメントが全てを物語っているんじゃないかな.
384名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:28 ID:OM3AC+2h0
>>378
その人は解説で
385名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:37 ID:aEP9r7ONO
はっきょーい
386名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:52 ID:KEwjt1vk0
ノムさんは去年だったか日米野球の監督やってあまりの辞退者の多さに愚痴りまくってたなw
387名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:55 ID:WEZ1humu0
>>384
解説はオッケーイで行こうよ〜
388名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:36:59 ID:l/+93K4tO
一発勝負は緊張感があるね、プロ野球も来シーズンからトーナメントにしようぜ
389名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:37:32 ID:SMb5vUMA0
今回の代表チームは、アテネ経験者+WBC組+若い新戦力が融合した
いいチームだと思う
特に宮本の存在はデカかったな、あと大野コーチも
390名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:37:47 ID:tdY7lTfY0
>>376
今回の阿部みたいに、活躍すれば売れて金になると思えば
敢えて出したりするかも知れない
少なくとも今回の結果から阿部・上原は確実に呼ばれるだろから

何らかの見返りを求めて動くけどね、ナベツネは
391名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:37:49 ID:fa1bl3VV0
ダルビッシュはあの調子でも2点に抑えたんだから合格だろ
調子悪くても試合は作れるっていうのも力のある証拠だよ、イケメンのくせに
392名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:08 ID:OM3AC+2h0
>>387
解説っていうか、ファン代表だよなオッケーイはw
393名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:15 ID:UTcIC+P8O
かといって星野以外の人材がいないな
病人のONや、王より年老いた野村にやらせるわけにもいかない

それに代表監督ならスポンサーつくくらいの知名度がないとな…
394名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:16 ID:u9cZyzyz0
そもそもなにきっかけでオッケーイっつったんだ?
395名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:21 ID:pWu3T4IVO
>>380
宮本はコーチタイプって感じするな、選手と近い距離で指導するのに向いてそう。
396名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:26 ID:O3UxelY00
>>376
制限付けたの落合だぞ??
長嶋主導だったから巨人は代表戦には寛容
なんでもGのせいにすんな
397名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:27 ID:BF9EVAWM0
新井は一気に2ちゃんの好感度をあげたなw
この手のひら返しがノリ以来おもしろいんだけどw
398名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:32 ID:8QLw5yNI0
>>368
西岡川崎青木が今回も日本代表を牽引してるから、
WBCのときこの3人をかわいがってたイチローも喜んでるだろう
399名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:40 ID:umOpImgi0
大野はNHKの解説では大したこと言わんのだけどなw
400名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:41 ID:RApwh7mI0
>384
ノム+オッケーイで解説とかカオスwwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:38:50 ID:DrLRci2M0
>>390
福留とノリさんの出番だな
402名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:39:23 ID:WEZ1humu0
>>394
大丈夫なプレイがきっかけだよ。
3アウトだから、1回に3度はオッケーイって言ってたw
403名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:39:29 ID:GdkS/zBl0
>>374
今年のヤクの采配見てれば分かるけど、とにかく引っ張りすぎ。
選手感情がこもりすぎ。「こいつはええやつなんですよ」
とかいう理由で使い続けたりとか理論はぶってるけど、
徹底的な浪花節でオケーイ!だからなwもうしばらく経験積んでもらわんとw
404名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:39:30 ID:O3UxelY00
>>389
長嶋と宮本のエピソードは神
405名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:39:37 ID:16dHPZhC0
>>394
高校くらいまで野球小僧はオッケーイケーイいいまくりだよ
古田もガキに戻ったんだろう
406名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:11 ID:tdY7lTfY0
>>404
kwskお願い
407名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:12 ID:/jV7zzKfO
あーはやくWBC見たくてたまらん
408名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:15 ID:7b9K4fVY0
福留>>>>>>>>>>>>>>>>ノリ>>>青木
409名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:16 ID:+9FXe3Wk0
>>324
俺今日の試合で何が心配だったと言って、メタボ三兄弟な監督コーチが、
点取ったりヒットのたんびにエキサイトしまくる姿がひやひやと怖かった。
いつ誰かが血管切れないかとか卒中起こさないかとか…。
410名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:25 ID:aEP9r7ONO
>>394
きっかけも何もヒット打つたびオッケーイしてたよ
411名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:26 ID:DrLRci2M0
>>400
ネチネチ的確解説で作戦がはまるとオッケーイか
たまらんな、決まったら腹筋鍛えとかないと耐えられる自信がない
412名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:30 ID:OM3AC+2h0
>>400
ノムさん、解説しながらオッケーイに説教しそうだな
413名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:38 ID:Zp01ewTm0
サブローグ更新まだかな
414名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:53 ID:MNqbB16J0
宮本キャプテンが随分大きな存在だと思いますが、事の始まりは長島JAPANで
キャプテンに指名した長島に見る目が有ったんでしょうかね?
415名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:56 ID:GdkS/zBl0
>>395
宮本ってけっこうキッチリした性格で
ずっと古田がその話ばっかりするので
よっぽど怒られてたんだなと思ったw
416名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:40:59 ID:SMb5vUMA0
>>399
大野はアテネの経験があるからな
大野を入れた星野GJだよ
417名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:01 ID:drQtKDV20
>>394
野球選手はベンチでいつも言ってる
418名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:05 ID:MRL4JtS/0
次期監督は東尾じゃね?
419名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:06 ID:u7HdCYUEO
>>1
貴方誰?
420名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:13 ID:16dHPZhC0
浩二は百歩譲って、星野と田淵、明らかに体の具合おかしいだろ
421名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:30 ID:DrLRci2M0
>>394
良いプレイのたびに言ってた
テンションに比例して声が大きくなり、叫ぶ回数が増える
422名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:34 ID:u9cZyzyz0
>>402
サービスしまくりだな古田www
423名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:36 ID:drQtKDV20
>>403
あの救援陣じゃ引っ張る以外にないよ
424名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:41 ID:O3UxelY00
>>398
長嶋→宮本→イチロー→WBC戦士→若手

なんだか見事な継承
この流れの中に ノリさん 入るんだけどね
何気に代表貢献凄い
425名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:42 ID:RApwh7mI0
>314
中畑と城島の件kwsk
426名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:44 ID:pVjNUqWq0
日本にとってのギャグ要員が朝鮮人なのだとはっきりわかった
427名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:48 ID:dcFMB5bS0
1番 平田
2番 坂本
3番 堂上直
4番 中田翔
5番 歓野・・・・・・早く観たいな
428名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:41:53 ID:UTcIC+P8O
>>386
あれは罰ゲームもいいとこだった
宮本は恨みがあるのかとw
そんななか厳しい日程の合間に参加してくれた髭があったころのガッツはかっこよかった
429名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:42:41 ID:0VN2mcjHO
そういやコレって基本的に「アマチュア野球大会」なんだね。
だから「ツヨシ」や「サブロー」だめなのかー。

ラジオで「金にならない所でケガしたらアホみたいだから」って言ってたのが今わかった。
だから由伸や小笠原を巨人が行かせなかったのか??
430名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:42:41 ID:niDz3YNZ0
>>212
メジャーは規定で出れないんだろ
メジャーを産出した国といっても相手はアマだし糞みたいな予選だよ
韓国台湾が余裕でオリンピックに出てくるはほぼ確定
431名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:42:56 ID:GdkS/zBl0
>>411
野村阪神時代に恩師共演みたいなのやってたけど、
古田が何もしゃべらなくなってた。
野村の前では何もしゃべらなくなるから止めた方がいいと思う。
432名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:43:01 ID:PcJee2pgO
ヲ―――らぁアアアアアアアアいwww
433名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:43:04 ID:16dHPZhC0
合宿→トーナメント→ガチの接戦だと野球選手は工房に戻るってのがわかった
434名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:43:25 ID:RApwh7mI0
>410
ヒットの度というか、バッターが打ってカメラ切り替わる前にオッケーイw
435名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:43:25 ID:1Nho9c8uO
古田がこんなに熱い男だったなんて…
イメージが壊れた、いい意味で
436名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:03 ID:SMb5vUMA0
>>398
そのイチローがリーダーシップに感服したのが宮本
437名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:04 ID:MNqbB16J0
優勝胴上げで輪の外側向いてる選手が一人も居なくて
全員中向いてて、東尾が誉めてたんですか?
438名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:14 ID:DrLRci2M0
>>435
でも、家庭じゃ冷めてるんだぜ・・・・・・
オッケーイ
439名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:18 ID:OM3AC+2h0
>>431
まあ恩師の前であまりえらそうなこと言えんだろう
440名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:23 ID:Dzlf9T1+0
福留の顔立ちって韓国にいっぱいいそうだよねwww
441名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:27 ID:MRL4JtS/0
>>430
3Aの選手が結構居ると思う
442名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:28 ID:umOpImgi0
>>435
おまえね・・・
野球なんだよ
体育会系なんだよ
443名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:44:47 ID:DrLRci2M0
>>437
アレ、工藤に対する嫌味なのかなとおもったw
444名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:17 ID:GdkS/zBl0
>>>420
顔が異様に茶色いよな。黄疸が出てる感じ。
眠れてないっての、ホントなんだろうな。
やたら涙もろくなってるのも疲れからだと思うよ
445名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:24 ID:RApwh7mI0
>433
脳みそに刻み込まれてるだろうなぁw
446名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:36 ID:xh4arPHZ0
古田のあれに反応してたのはうちの家族だけじゃなかったんだなwww

なぜか世界陸上のときの織田を思い出した。
447名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:38 ID:sHD7Znky0
>>436
宮本すげーな。
448名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:44 ID:imwx4i7U0
昨日から見てて思ったけど、古田の解説は興奮してくると
自分がマスクかぶってるような気になるんだろうね。
半分独り言だしオッケーイ
新ジャンルの解説者?
449名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:46:05 ID:8QLw5yNI0
新井はこういった熱い試合をプロ野球でやりたいから広島出たわけなんだな
450名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:46:13 ID:DrLRci2M0
国歌のとき、星野が釣り糸たれてる耄碌爺みたいな顔になってたから今日は負けるかもと思ってしまったよ
451名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:46:22 ID:tozzsbBj0
小笠原が出てたら新井か村田のどちらかが控えに回ることになってた。
おそらく新井が控えになっただろうからそれを考えると活躍できたのは
大きかったな。
452名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:46:31 ID:KhtJJ69T0
ノムさんに冥土の土産の監督をさせてあげたかったね。
現場にいられるのもあと残り1年と明言してるし。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:46:51 ID:O3UxelY00
>>406
宮本があそこまで代表に真剣なのは長嶋と2人で話したから。
アテネで真剣だったのは当初は長嶋だけで後は結構気楽な感じだった
宮本は長嶋と話して代表の重みを知って選手に渇を入れた

WBCの時も宮本は最後の最後で呼ばれたにもかかわらず嫌な顔一つせず
打撃投手や用具運びまでなんでもやった
影のキャプテンと誰もが思っていた

そんな宮本がWBC決勝キューバ戦で代打で出た
そしてヒットを打った
ベンチの盛り上がりはかつて無いほど盛り上がったのはいうまでもない
454名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:47:16 ID:DrLRci2M0
>>448
PRIDEで解説してる高田に似ている
あ、あとサッカーの松木
3台巨頭だよ、入れ込み型
455名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:47:18 ID:drQtKDV20
>>448
普段はああじゃないんだけどね
456名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:47:19 ID:WEZ1humu0
>>451
いや、村田でしょ?
昨日も森野使ってたし。
457名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:47:38 ID:dcFMB5bS0
中井を通じて織田ウィルスが古田に侵入
458名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:47:52 ID:O3UxelY00
>>428
ガッツはもう十分だろ 正直
代表貢献はものすごいぞ
459名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:13 ID:UTcIC+P8O
>>431
栗山なんてノムと同席した時は空気になってた
存在が認識でかなかった
そしてノリノリで解説につっこむ東尾
460名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:18 ID:/jV7zzKfO
新井は熱い男だった
ああいう豪快なバッティングフォームが個人的に好き//
461名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:29 ID:IMQh/QaHO
>>348
この大会で新井の望んでた野球がわかった様な気がした。
鯉ファンだが新井には優勝を狙えるチームでまた熱いプレーを見せて欲しいと思ったよ
462名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:33 ID:RApwh7mI0
>454
松木は中身が無いw
463名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:35 ID:MNqbB16J0
チンキンポーは日本に来そうですか?
464名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:48:43 ID:Bpj4T+OQ0
WBCの完全体ジャパンが楽しみだ
465名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:04 ID:+9FXe3Wk0
>>448
ファンが一人ゲスト席にいると思えば無問題w
俺に言わせればあの血の熱さが可愛いと思うけどね。
いいんだよ。日本プロ野球伝統の2リーグ制を、体を張って守り抜いた男だぞ?

少々何やったってオケーケーーイ
466名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:20 ID:DnOze2dT0
いっけぇーダルビッシュー

467名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:24 ID:EeGHy84eO
>>289
ヨシノブの体調が万全なら、サブローは置いていかれるんじゃないの?
468名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:37 ID:iFRGD0780
星野倒れたら東尾でいいよw
469名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:38 ID:x02+HVRb0
田淵って入歯らしいね
470名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:50 ID:16dHPZhC0
>>463
来るだろ そして変化球で狂わされる
471名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:49:51 ID:1Z8i7yu+0
>>462
サッカー解説者に中身がある奴なんているか?w
472名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:22 ID:+9FXe3Wk0
>>463
分かってて言ってるんだろうが放映できないから却下。
473名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:27 ID:GdkS/zBl0
>>453
長島って天然だと思ってたけど、
本質は理解してるんだな・・・

同じ天然の中畑は全く理解してないのに・・・
474名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:37 ID:cEzrB10+O
誰かついていないとー
危ない時間帯ですよー
集中しないと駄目ですよー
オッケーイ!
475名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:38 ID:WEZ1humu0
>>471
長めの解説なんかしてる間にプレーは動いてるしねw
476名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:52 ID:+8ck/lTM0
>>467
薬疑惑とかあるんか?  なんか本戦外れる選手って
疑惑の目を注がれるよな。
477名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:53 ID:P6cfTe1z0
>>463
呂くらいの成績は残しそうだけど
478名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:50:59 ID:XZjHKbsQO
フィリピン戦のセンターオーバーのスリーベース、韓国戦のレフトへのツーベース、
今日のライトスタンドへのホームランと、新井は広角に大きいのを打てるのが良い
479名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:04 ID:drQtKDV20
>>463
多分来ない
変化球打てない
480名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:05 ID:O3UxelY00
正直、これでやっと代表戦に出るのを嫌がる野球関係者がいなくなると思う
ここまで盛り上がれば十分分かるだろ

アテネ・WBCと本当に大変だったんだぞ・・
長嶋・王は選手集め苦労した
481名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:10 ID:umOpImgi0
しかし、今回のチームでもアメリカやキューバさらに中南米とかオランダのチーム
に勝てるかというと・・・
厳しいな、おっかねーなーw
482名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:11 ID:RApwh7mI0
>471
(´・ω・`)…
483名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:15 ID:MRL4JtS/0
WBCの時、松井どうすんだ?
呼ばないわけにいかなし、呼ぶと変な空気流れそうだが
484名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:36 ID:tdY7lTfY0
>>453
なるほど、そうだったのか
よく分かったよ、丁寧な解説ありがとう
485名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:45 ID:Zp01ewTm0
>>464
メンバー選ぶの凄い大変そうだなw
メジャーリーガーばっかり集めるわけにもいかないし
486名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:59 ID:GdkS/zBl0
>>463
3年だか前に日本プロ野球の入団テストに来てるよ。
守備だかが問題だかで不合格になってた。
487名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:51:59 ID:L/nTO+qIO
>>454
古田はちゃんと解説してるだろ
ここで牽制入れとかないと〜、とか球筋が〜とか
浮かれてるだけじゃなくて味があっていいと思うけどな
488名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:52:07 ID:OM3AC+2h0
>>483
kazuo?
489名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:52:23 ID:5OHwDRB90
どうせオージーに負けるんだろ?なんでやきうが人気あるんだよ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:52:54 ID:CKkdjwzlO
五輪ってメジャーリーガー出れるの?
491名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:06 ID:O3UxelY00
>>473
アテネの時に日の丸の重みって今回の星野と同じようにプレッシャー感じてた>長嶋
それをいちはやく気がついて今でもその魂を継承してるのが宮本
闘将と呼んでもいいと思う

中畑はあれだ・・
492名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:07 ID:/jV7zzKfO
キューバ代表とかもうね…パワプロの世界ですよ
493名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:08 ID:UTcIC+P8O
ちんきんぽーはすでに日本のテストを二回受けて両方ともダメ
たしか楽天とオリックス
494名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:09 ID:WEZ1humu0
>>490
×
495名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:28 ID:MNqbB16J0
>>470>>477>>479>>486
やはり変化球は駄目っぽいですか・・・。
今日ダルからHR打ってますが1・2の3の
出会い頭の真っ直ぐだったのかも知れませんね。
496名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:30 ID:CpJ6CCMX0
小笠原、由伸、高橋尻、内海が入った真の日本代表がみたいなあ
497名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:40 ID:Zp01ewTm0
>>490
メりゃーリーグが許してくれないから基本的には駄目
498名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:47 ID:pVMUXef/O
>>458
小笠原って国際試合で活躍してたっけ?
代表だと、いつも打てないイメージがあるんだけど…
499名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:49 ID:tdY7lTfY0
>>473
そうなんだよね、長嶋は天然だけど、結構周りのこと
考えてるし、気配りもするんだよね
結果オーライのことも多々あるけどw
500名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:53 ID:dI4iyW6oO
里崎の変化球の要求に首をふって直球で三振
そのあと直球を被弾
ダルもまだまだ青いな
501名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:54 ID:GdkS/zBl0
あ、駄スレ立った!
落ちろ!落ちろ落ちろ!
うぐっ
あげんな!
オッケーイ
502名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:53:58 ID:blMRVOmm0
古田の解説はレベル高いよな
全然見てねえところを見てる
503名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:01 ID:Hsj+AflC0
>>483
来年の成績次第だろう。
来年.320 40本 120打点で呼ばなかったらおかしいだろ
504名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:11 ID:Nlh/XVCcO
>>480
最初、セ・リーグなんか選手出さなかったもんな
盛り上がりかけてきたら出してきたけど。
505名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:14 ID:17y+0/pw0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /  正直、必死すぎだろわしら
   ノ `ー―i
506名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:19 ID:5OHwDRB90
確か日本が負けたオージーってみんなバイト片手にキャッチボールやってた奴らだろ?
なんでそんなのにまけるの?
507名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:35 ID:Qk0Ejj+z0
どっちが勝つと思う?

9イチロー     
6松井稼 
2城島
D松井秀
5岩村
8福留
4井口
7田口
3
P松坂→岡島→斎藤隆

VS

4西岡
6川崎
8青木
3新井
D阿部
5村田
9稲葉
2里崎
7サブロー
Pダルビッシュ→川上→岩瀬→上原
508名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:47 ID:Zp01ewTm0
>>491
日の丸背負って試合するのは相当堪えるだろうな・・・・
星野は試合後泣いてたしw
509名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:48 ID:umOpImgi0
中畑は調子こいていいことばっかり言って保身に一生懸命な中堅サラリーマン
と同じだw
ミスターカワイソス
510名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:54:54 ID:O3UxelY00
>>492
今日の試合も7回から逆転のシナリオってもうサクセスじゃないかって思ったよ
511名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:55:01 ID:16dHPZhC0
プロ野球の視聴率が悪いのは解説者が糞だからって前から俺が言ってるだろ
512名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:55:16 ID:8QLw5yNI0
台湾ももっとグラウンド整備してもっと練習して、レベル的に韓国を抜いて欲しい
513名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:55:33 ID:MNqbB16J0
しかしサブローは良い選手ですね
514名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:55:37 ID:OM3AC+2h0
>>511
オッケーイ
515名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:55:41 ID:O3UxelY00
>>498
WBCでの守備での貢献は尋常じゃなかったぞ
ファインプレーの連発で失点を防いだ
516名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:17 ID:/jV7zzKfO
>>507
正直検討もつかんw
517名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:22 ID:5OHwDRB90
金メダルとかさ、周りが弱いときに取っておけよw
甘主体で銀メダル取ってるのにw
518名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:22 ID:eZsKmCmR0
内野は豊富だけど、意外と外野は手薄。高橋由の怪我回復待ちだろう
けど、本選は不調になったらすぐ入れ替えれるようにもう一人欲しい。
後は左の中継ぎを安心して任せられる人がもう一人欲しいね。
519名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:26 ID:NPX46X53O
でもなんだかんだで松井がいるだけで打線に迫力が増す。
520名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:37 ID:drQtKDV20
>>506
オクスプリングとウィリアムスって知ってるか?
アマ日本は普通に勝ってるって知ってるか?
521名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:38 ID:WEZ1humu0
>>515
あと、犠牲フライが多かった印象。
1点が欲しい試合で外野フライ打ってくれるのはうれしい。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:39 ID:UTcIC+P8O
>>489
強いのもあるけど
グレートでエキサイティングな集合体だから人気があるのさ
523(;´Д`)ノθ゙゙ ◆6BKAMI/GH. :2007/12/04(火) 02:56:46 ID:20Sy6ZI80
信じられるか?このチームでも実質2軍なんだぜ?
524名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:49 ID:CKkdjwzlO
>>494
でも台湾にメジャーリーガーいなかった?
525名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:56:56 ID:ahFjd2E80
正直、五輪野球は最後でタイミング丁度いいと思う
WBC一本でいいな

ただ最後だから金で終わりたいところ
526名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:13 ID:MRL4JtS/0
>>507
ピッチャーの出来次第
527名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:18 ID:XZjHKbsQO
今の松井秀喜はもう代表に呼ぶべきじゃないだろ。
守備もヤバイし、打撃も持ち味の豪快さがなくて怖さがない。
プレーオフを見ても短期決戦に弱いしね。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:34 ID:5OHwDRB90
>>520
オクスプリングってあの首になったやつだろw
ウィリアムスってあの左腕だろww

だからどうしたよ。バイト本業の人間にまけるってどうよ
529名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:38 ID:WEZ1humu0
>>524
ドジャースの人がいたね。
ドジャース所属の今は3Aとかなのかな?
530名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:45 ID:drQtKDV20
>>512
レベルと言っても韓国人メジャーリーガーはいないけどな
台湾人メジャーリーガーはいるけど
531名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:52 ID:Fqu3C4OXO
>>507
9イチローって
イチローが投げんのかいなw
532名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:56 ID:O3UxelY00
>>504
アテネの時に長嶋が呼びたい選手ぜんぜん呼べなかったんだよ
辞退でまくったし、人数制限までつけられたし

それでも日本代表で戦うことに文字通り全身全霊を賭けてた
そして、倒れた。

その魂は宮本が引き継いだ
歴史は動き出した


その流れに中畑はいない・・
533名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:57:58 ID:JUqCNK/80
ちょっと聞きたいんだが、あの宮本のスライディングって台湾の三塁手の自業自得だろ?
まぁ向こうにも悪気はなかったんだろうけど。
あの場面、フォースプレーだったんだから三塁手はベースの端を踏んでりゃよかったんじゃね。ベースの真ん中踏んで待つなんてどこの少年野球だよ…
534名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:00 ID:OM3AC+2h0
>>528
IDが王
535名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:22 ID:HW04Yf9Y0
>>532
辞退って誰?
536名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:32 ID:P6cfTe1z0
松井は代表云々以前に来年試合に出られるかどうかすら怪しい
537名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:45 ID:WEZ1humu0
>>531
もう寝なさいw
538名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:46 ID:YsOW8Ou80
>>507
上かな
539名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:47 ID:Zp01ewTm0
>>524
あれは元メジャーリーグ
540名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:51 ID:Qk0Ejj+z0
>>531
よーわからんが9っていうのはライトって言う意味です
541名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:58:56 ID:HW04Yf9Y0
>>532
でも長嶋だからセリーグ。特に巨人の派遣が可能になったんだよな
その前はパリーグだけの派遣だったし
542名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:05 ID:5OHwDRB90
>>532
そう見ると、ノリさんがただの銭ゲバだなんて嘘なんだよな。焼き豚はなにもわかっちゃいねーな
543名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:05 ID:JrmA72CM0
>>425
アテネでのメンバーがオールスターだった為か、お飾り監督、コーチ(大野は別)に決まり
長嶋倒れる→中畑が実質の監督→余裕をかまし予選を戦ったが、各国相手チームが
日本のデータをしっかりと研究し日本を苦しめる→まずいと思った大野、城島などが
敵チームのデータ収集、その間中畑などコーチ陣はタワラなどオリンピック観戦、観光。
544名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:07 ID:99eDUgKJ0
7月の松井なら欲しいが
それ以外が悲惨
特にクラッチシチュエーション
545名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:10 ID:l/+93K4tO
チンキンポー絶賛されてるけどメジャーに上がる事すらできなかった選手だよ、そう考えるとメジャーで30本打った松井はやっぱすごいわ。別格
546名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:13 ID:MRL4JtS/0
>>531
??
547名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:15 ID:drQtKDV20
>>533
あの辺は未だ日本と差がある
陽仲壽も日本でその辺を学んだと言ってたし
548名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:17 ID:O3UxelY00
>>525
同意
WBCは楽しみすぎる
549名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:22 ID:xfw2dETS0
藤川を出した時に何でキャッチャー矢野に変えないんだよ
藤川の力を引き出せるのは矢野しかいないのに
550名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:39 ID:tdY7lTfY0
>>531
釣りだったらあれだけど9ってライトではないかと
551名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:50 ID:16dHPZhC0
>>533
あれは台湾の指導者が悪いよ
ふつうリトルリーグで教わることだから バッターは一塁ベースを左足で踏むとかもそう
552名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:59:54 ID:MNqbB16J0
>>533
さっきチョンが「やはりチョッパリは汚いプレーするニダ!」と
息巻いてましたが、普通のスライディングだったんでしょうか?
553名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:00:29 ID:RApwh7mI0
>495
カウント1-3でランナー1塁、ストレートが内寄りに入ってボカン、だったかな。

>533
ベースに足を置く位置は間違いなく悪かったな。
まぁタイミングきわどかったし余裕が無かったんじゃない?
554名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:00:46 ID:CKkdjwzlO
>>539
そうなのか!
王建民は五輪ダメポでFA?
555名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:00:47 ID:UTcIC+P8O
アテネはオールプロ
シドニーだとアマから赤星や沖原がいたんだっけ?
556名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:00:49 ID:rBd22WkJ0
>>483

松井は雰囲気悪くなるしいらない。本当にほしいのは城島とイチローのみ。他は概存選手でまにあってる。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:11 ID:jqrUcwqz0
>>448
松木さんは「いいですよー、いいですよー、んぅうん!」
くらいは言う
558名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:23 ID:O3UxelY00
>>535
その時のセの2強からが多かった
長嶋が一番呼びたかったのは当時は最高の足持ってた人
>>542
ノリさんは貢献度かなりいい
印象は悪いけど・・
ただ勝ち運はないかも・・
559名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:30 ID:5OHwDRB90
俺はアテネのときのビデオ持ってるけど、オランダ戦で苦戦してたよ。正直日本は弱い
560名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:32 ID:L2lEpKGP0
>>543
実際は長嶋ほど適任はいなかったろうな
長嶋ほどのカリスマ性があるから、オールスターをまとめられたんだし
561名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:34 ID:xfw2dETS0
>>525
アジアシリーズで韓国、台湾と戦って
五輪予選でも韓国、台湾と戦って
WBC予選でも韓国、台湾と戦って
五輪本戦でも韓国、台湾と戦う可能性もあるし

もう韓国、台湾と戦うのはお腹いっぱいやわ
飽きたから2度と五輪の種目から復活させないでほしい野球
562名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:44 ID:mDNXXpLoO
今日仮に王ケンミンが先発してたら、日本やばかった?
563名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:50 ID:OM3AC+2h0
>>557
オッケーイと同じ意味じゃねえかw
564名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:50 ID:pZFLThlz0
金も出ないのによくやるね。
臨時ボーナスだしとけば?
565名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:52 ID:4m1J40d20
スレタテオッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
566名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:56 ID:GdkS/zBl0
>>549
おまえバカかw
567名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:01:56 ID:YsOW8Ou80
王はヤンキースがまず出さないでしょ
568名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:07 ID:sHD7Znky0
>>531
おまい女か、野球知らないヤツだろ?
普通、数字はポジションを表す。
569名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:22 ID:L/nTO+qIO
>>551
走塁でもベースの内側の角を左足で踏んで周るとかあるよな
570名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:30 ID:5OHwDRB90
韓国戦が燃えるのは仕方ないだろ。相手が汚いと燃えるもんだ
571名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:32 ID:drQtKDV20
>>564
巨人はボーナス査定出すかもと聞いた
その記事は読んでないけど
572名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:48 ID:SMb5vUMA0
>>506
変なコピペを良く見るけど、
ほとんどがアメリカのマイナーリーグの選手・元選手だったんだが
573名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:48 ID:ZwRJ7sL7O
深夜のオッケーイ祭り
574名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:52 ID:O3UxelY00
>>556
WBCで一番凄かったと個人的に思うのは アキ
大塚をみんな忘れないでくれ
575名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:53 ID:/jV7zzKfO
イチローってうそみたいなこと平気で達成するよな
576名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:02:57 ID:umOpImgi0
城島はでもアテネのリード見てる限りじゃまるっきりインコース使わず
アウトコース一本でみすみす相手打者に踏み込まれてヒット量産されてたからな
あまり期待できんな、個人的には
577名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:00 ID:8QLw5yNI0
アテネを思い出しても、谷の一塁駆け込んで転倒試合終了のシーンしか出てこない
578名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:36 ID:jqrUcwqz0
>>473
中畑は長島さん用の通訳要員の予定だったのに・・・
579名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:38 ID:OM3AC+2h0
アテネが記憶にないんだけどw
580名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:41 ID:N+7l4m2B0
>>556
き・・・概存?
581名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:48 ID:WEZ1humu0
>>575
存在自体が実は嘘、CGだしな
582名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:49 ID:NPX46X53O
松井は戦力的には欲しいんだけどそれよりもチームの
輪を乱しそうだから微妙。
今の日本代表にはいい感じでまとまりがある。
583名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:50 ID:P6cfTe1z0
>>556
斉藤隆とかいるだろ常考
584名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:56 ID:VdrbOVge0
>>572
元選手に現役が負けたら情けないだろw
何だよそのショボイ言い訳はw
585名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:03:57 ID:Bpj4T+OQ0
日本は基本プレイをリトルやらシニアやら高校やらでの猛烈反復で叩き込まれてるもんな〜
ここら辺は強みかも
586名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:00 ID:CKkdjwzlO
ノリさんが代表だったんだよなぁ
587名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:01 ID:dcFMB5bS0
パンダとドメと二岡と多村抜きでこの強さかw
588名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:33 ID:pOWG2BzX0
観戦歴浅い奴らは勝負を決めたのはサブローのバント
&その後のタイムリー+荒井のHRと思ってるだろうが
一番大きかったのは宮本のスライディング
一見何気ないプレーに見えるがあそこに日本と台湾の
ウメガタイ差がある
高校以上で野球経験ある奴には分かってもらえると思う
589名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:39 ID:wvcKjJMr0
長嶋が監督引き受けてくれなったら巨人はいまだに派遣してなかったろうしな
WBCも全員辞退してた。ナベツネが絶対許さないから
590名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:43 ID:MePt4H+y0
古田の解説を見て、こいつは監督には向いてないと思ったよ。
「ここはやってくれるでしょう」とか「選手を信じてます」とか精神論ばかりで
客観的な判断が全く出来てない。
監督に必要なのは状況を的確に判断して、最善の手を打てるかだ。
時には選手を敵に回してでも冷徹な判断を下すことが必要になる。
ヤクルトが最下位だったのは偶然ではない。
頼むから古田にだけは全日本監督にさせるな。
591名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:49 ID:UTcIC+P8O
一時期のオージーの四番はあのディンゴだった罠
592名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:05 ID:5OHwDRB90
斎藤隆もいるんだな
実際日本も本気で戦ってないのか。イチローいるだけで違うシナ
593名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:11 ID:sHD7Znky0
>>574
忘れてないよ大塚。
ストッパー大塚は頼もしかったよ。
594名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:12 ID:Zp01ewTm0
アテネよりシドニーのときのほうが印象に残ってる
595名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:14 ID:lCHfO2CA0
今日一番怖かったのは稲葉のデッドボール
もしアレで膝壊したりして来期絶望とかになったら、これから代表に入るのを躊躇してくるのが出てきそうだもんなあ
しかしシドニー、アテネの屈辱があって、それがWBCに繋がって、更に今回にも繋がってる感じで
山あり谷ありだけどいい感じで若手に受け継がれてるな。後は宮本抜けた後のリーダーかな
596名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:18 ID:O3UxelY00
福留もWBCでの一撃があるだけに叩く気になれない どうしても
おれはWBC戦士には甘すぎる だがしょうがない
597名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:37 ID:OM3AC+2h0
>>590
解説で北京行き決定でオッケーイ
598名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:41 ID:mDNXXpLoO
>>588
古田の解説で初めて知ったよ
599名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:42 ID:JrmA72CM0
>>560
俺もそう思うが、倒れた時点で替えるべきだった。
600名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:43 ID:RApwh7mI0
松井は守備考えるとDHだろうね。
まぁ今年数字出して、怪我の心配が無ければ呼んでもいいんじゃない?
雰囲気悪くなる云々は流石にないでしょう。それこそプロの集団なんだしw
まぁなんで前回のWBCでねぇんだよ、というのは思ったけどw
601名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:05:53 ID:V3U9TZux0
>>574
忘れるわけねー。鳥肌立つほど感動した。
602名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:06:16 ID:0VN2mcjHO
やっぱり古田は頭いい。
松岡修造みたいなバカ興奮でもないし。

ラジオの板東なんて、全く宮本の走塁に触れないもんな。
603名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:06:17 ID:O3UxelY00
>>589
あの時点で長嶋はナベツネを超えたんだな
604名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:06:39 ID:SMb5vUMA0
>>549
矢野にもし何らかのアクシデントが起きたらどうするんだよw
その時点でキャッチャー居なくなるぞ
605名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:06:43 ID:MRL4JtS/0
アテネで覚えてるのは村松を殆ど使わなかったこと
選手をまったく把握してない中畑にドン引いた
606名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:06:57 ID:IVGtO8Wp0
━━自身でも野球をやって。
親父が「背が小さいから、サッカーの方がええやろ」と。
僕としては、野球をやりたい気持ちが大きかったんですけどね。

━━サッカーのセンスを発揮して、高校は神戸弘陵高に。
高校に入るときは、さすがに野球部に入ろうとは思わなかったですけどね。
結構、強くて甲子園に行ってましたし。
だから、野球部の人たちを見て、「やっぱりずっと野球を高いレベルでやってる人は違うな」
と思いましたから。

━━Jリーグが立ち上がったときには、サッカー界全体がプロ野球に対する対抗意識があったと思いますが。
そういう意識は、僕は全然なかったですね。
だから、何でそんなに野球を敵視するんやろうと不思議な感覚で見ていました。
だって、いまでも高校野球も見ますし、阪神戦はテレビでやっていれば、ついつい見てしまいますよね。

━━昔からあこがれてる選手は。
真弓選手、掛布選手、そしてバース選手、佐野選手あたりの時代が、一番燃えていたときですかね。
そのなかでも、やはりバース選手。インパクトがすごかったですから。
でも、タイプ的にはヒットを広角に打ち分ける選手。バッティングにセンスを感じる選手って昔っから好きなんですねえ。
守備やったら、僕はセンターからセカンドをやりたかったんですよ。僕、肩が強いんで。

━━サッカーと野球の一番の違いは、どこだと見ていますか。
日本の野球選手って、海外に行ってもほとんどの選手が通用するじゃないですか。
それはすごいことだよなと思います。
サッカー選手の海外挑戦って、失敗する例も少なくない。
だから、それは歴史の違いなんかなとも思うし、やっぱり野球は国技みたいなもんなんやなと感じることがあります。
あと、ピッチャーとキャッチャーのやり取りも面白いし、
バッターとの駆け引きなんかも見ていて楽しい。駆け引きは特に気になりますよね。
だって、テレビを見ていても、野球の解説者の人って、「次は何のボールでどこへ投げるでしょうね」と言って、
それがたいがい当たるじゃないですか。サッカーでは、そんなことあり得ないですからね。
一度、ピッチャーの人に、何でそういうふうに攻めたのか聞いてみたい。
野球は奥が深いなあと、いっつも見ていて思います。
607名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:08 ID:drQtKDV20
>>600
それ以前に本人の意向がな…
仮に出たくないなら呼んでもしょうがないし
608名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:27 ID:IVGtO8Wp0
━━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。

━━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。

━━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。

━━娘さん二人は、野球好きにさせるか、それともサッカー好きにさせるのか。
キャッチボールをやらせてますよ。
いまは僕がサッカー選手なのでサッカーに興味があるみたいですけど。
徐々に野球好きに洗脳させます。
家族全員で球場には行ってますからね。
やっぱり阪神━巨人戦はいいですね。熱い!雰囲気は甲子園が一番いいですね。
六甲おろしも歌えますよ。

━━奥選手はサッカーの指導者のライセンスもお持ちですが、野球選手を見て思うところはありますか。
指導者としてじゃないけど、ケツの筋肉がやばい!
いまのサッカー選手も昔より体が大きくなってますけど、プロ野球選手には勝てないですね。

609名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:32 ID:/jV7zzKfO
宮本の役割を川崎くんが受け継いでくれるのがいいな俺は
610名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:50 ID:tdY7lTfY0
>>599
あのとき、倒れてからも何とかアテネへ連れて行こうと
必死だったもんな
脳梗塞なのにあり得ないんだけど、それだけカリスマなんだよね
長嶋茂雄って人はやっぱり大きいんだよな
611名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:58 ID:OM3AC+2h0
平馬が打ったのはシドニーだっけ?
612名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:59 ID:GdkS/zBl0
>>595
あれはしびれただけかなと思った。
なぜかというと、球が尾も凄い勢いでそのまま飛んでったから。

一番まずいパターンは、ボールがポトッて落ちるやつ。
大抵骨がいっちゃってる。カブレラの腕が折れたときのも
どこに弾き飛ぶでもなく下にバウンドして完全に勢い死んでたし。
613名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:07:59 ID:IVGtO8Wp0
━━メジャー・リーグもよく見てると聞きました。
暇があれば、テレビで見てます。野球を見てると落ち着くんですよ。
阪神は特別なんですけど、阪神に限らず、野球はメジャーも含めて全体的に見ます。
この前、クラブハウスでも、メジャーの放送を見てたんですけど……。

━━クラブハウスで、ですか?
ハハハ。そこで7回くらいから出てきたピッチャーが三振を奪ったんですよ。
そのピッチャーが投げる球は挟んでもないのに、落ちるんです。
そこで解説者の人が「何ですかね〜、これは?」と言って、
そのまま球種が分からないまま終わってしまったんです。
それがすっごく気になってるんですよ(笑)。

━━阪神好きは聞いていましたが、メジャー・リーグまで見てるとは。
日本人が出ているから気になるんですよ。どうやって戦ってんのかなと。
でも、いま気になってるのは、マリナーズのJ・J・プッツ投手。すごくないですか?
いいピッチャーですよね。
あと、松坂投手はやっぱりすごいと思います。
あんな金額で移籍して、みんなが期待してるなかで行って、すごいプレッシャーじゃないですか。
そんななかで勝ってる。

━━60億円といったら、サッカー界でも世界的なスーパースターの移籍金に相当しますからね。
日本人でそこまでお金が動く選手、サッカーではいないですからね。
それに松坂投手はピッチャーですから、打たれれば周囲はすごくうるさくなるじゃないですか。
同じスポーツ選手として、あの精神力、集中力は尊敬します。

━━Jリーグとプロ野球で交流を持たれてはどうでしょう。
機会があれば、いいですね。
それよりも、週ベで阪神の藤川投手と対談させてください。
あの投げ方をどうやっているのか聞いてみたいんです。
だけど、あの球を投げるのは無理やろうな。
あの球威とあの角度、すっごく気になります。僕、速いストレートにあこがれるんです。
だから、藤川投手の直球を本当は受けたいんですけど無理でしょうから、
近くで見てみたいです。あっ、でも受けて、無理だったら避けようかな。
避けられんかったりして(笑)。それくらい速いんでしょうね。

614名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:10 ID:pVMUXef/O
>>515
そうだっけか。もう守備の方のことはあまり覚えてないよ。多村も良い守備したような。
打撃で期待されて呼ばれた選手も代表になるとプロ野球では見せない様な守備するから
日の丸の重みって凄いよね。やりがいあるんだろうね。頑張りすぎると谷みたいなことも。
ケガの保障とか、しっかり整備してくれたら、もっと強くなりそうだ。
615名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:15 ID:WokouxMD0
川上、荒木、岩瀬、井端も、WBCを辞退したんだ
松井で雰囲気悪くなることはない
616名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:31 ID:SMb5vUMA0
>>584
オージーの野球事情知らないなら少しは調べろ
617名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:46 ID:KhtJJ69T0
>>500
そこに気がついたおまいはすばらしい。
調子は決してよくなかったのにマウンド上でニヤニヤしてたし、どこかなめてたとおもう。
まぁ1安打ピッチしてたらそうなるかもしれんが。
それだけ里崎のリードがよかったということの証明でもあるよな。
618名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:53 ID:jqrUcwqz0
>>574
忘れねえよ
あの雰囲気でよく投げきってくれたと思う
619名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:00 ID:CKkdjwzlO
>>581
ウソだ!!!
俺は東京ドームで日ハム対オリックスなのにやたらライト席が埋まってるなぁと思ったらみんなイチローさん目当てで日ハムの応援団が日ハムのことも応援してくださ〜いとか言ってるのを聞きながら、ひたすらストレッチしてるイチローさんをこの目で眺めたぞ!!!!!!
620名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:03 ID:17y+0/pw0
松井の勝負弱さを伊達や酔狂で叩いてると思ってるのかな。
短期決戦で松井を4番に据えるのは自殺行為
621名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:08 ID:RApwh7mI0
>590
よく見てるし、頭もいいけど冷静さは足りなさそうだったよねw
監督よりコーチ向き?
622名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:10 ID:Qk0Ejj+z0
>>606
これ誰?
応援する
623名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:31 ID:9xgBfSem0
台湾は最終予選も厳しそうだな
624名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:50 ID:HW04Yf9Y0
>>620
ON決戦の日本シリーズで、MVP取ったこともあるが
625名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:09:55 ID:P6cfTe1z0
>>614
>多村も良い守備したような。

あのスペ覚悟のフェンス直撃を忘れたのかw
626名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:08 ID:1GShkWOo0
現日本代表最強一軍メンバー

一番8イチロー
二番6松井稼
三番9福留
四番DH松井秀
五番2城島
六番7高橋由
七番3小笠原
八番4井口
九番5岩村

先発
松坂、黒田、斎藤和
中継ぎ
渡辺俊、大塚、岡島、和田
抑え
ダース
627名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:21 ID:O3UxelY00
>>614
多村も物凄かったな
あの時だけは何かに守られてるようにスペ吹き飛ばしてた
フェンス激突してたのに
628名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:22 ID:16dHPZhC0
リトルリーグ→高校野球コースの人間だと、
お嬢さんみたいな弁当食ってないで、ソフトボールみたいなおにぎり監督の前でバクバク食って
無理やり目立たないとダメくらい野球エリートの基本

台湾韓国はそこがわかってない
629名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:38 ID:blMRVOmm0
>>588
俺も野球経験ないんだけど、WBCのときイチローがホームに突入するとき
ボールとわざとかぶるようなコース取りをしたとか何とか言ってたけどすげー細かいな
でもそういう細かなことはごく当たり前のことらしくて日本の選手はメジャーと違って皆
それを言葉で表現できることにイチローは改めて感心してたそうな
630名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:39 ID:WEZ1humu0
>>619
最先端のホログラフィックだ!
631名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:10:47 ID:wvcKjJMr0
>>620
日本シリーズでMVPを取ったから弱いとか印象論だな
632名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:11:18 ID:5OHwDRB90
>>626
ダースは良いとして、斎藤和ってのはなんだ?
633名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:11:19 ID:Zp01ewTm0
WBCの興奮をもう一度
http://www.nicovideo.jp/watch/sm400647
634名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:11:43 ID:Gbu7QK450
>>622
阪神ファンの奥大介先生
635名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:11:49 ID:IG6JWDct0
青木がイケメンという人の感覚が良くわからない
どうしても阿部のほうがイケメンに見える
636名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:22 ID:jutkITUh0
いまさら、もしも・・の話なんだけど、今日の試合1-0のまま九回裏までいって
たとえば一点取られて、まだ満塁とかだったら敬遠してワザと負けたりしたのだろうか・・?
台湾はホームランかエンタイトルしかないし・・・押し出しなら日本は確実に北京だし。
でも、それしたら日本の野球おわりでしょうか?
ま、こういう可能性がある状態の試合自体おかしいとおもいませんか?
637名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:24 ID:aPSn3ZDW0
いやあ、台湾、強かったね。
10-2という最終的なスコアに騙されてはいけない。
5回までは1-0 の僅差、6回だったら1-2で負けていたのだから。
もちろん、野球は9回までで勝敗を考える競技であるわけだから、
その途中経過などどうでもいいものではある。

だが、僕はダルビッシュの名誉のために声を大にして言いたい!
ダルビッシュは5回までなら1安打1死球ピッチング、
逆転された6回まで入れても3安打ピッチングだったのだ!
これはエースの働きと言っていいのではないか。
確かに緊張したのか、気合いが入り過ぎて力を入れ過ぎてしまったのか、
いつもの伸びやかなダルビッシュではなかった。
しかし悪ければ悪いなりの仕事をするのがエースというものだろう。
もちろん、バックの好守もあった。
川崎や西岡のファインプレー、外野陣の見えざる守備範囲の広さ、というのもあっただろう。
だがそれは守備陣の役目であって、ダルビッシュの仕事ではない。
守備陣だってダルビッシュの球威に押された打球だったから処理出来たというアウトはいくつもあったはずだ。
そこらへんのことはお互いに持ちつ持たれつのことで、
ダルビッシュをくさす材料にするのではなく、その守備をした選手を誉めていればそれでいいことではないか。
ダルビッシュは任された仕事は確実に果たした。
それが事実だ。

それにしてもやはり台湾も凄いチームだった。
何て言えばいいか、韓国は平均的なレベルの高さで苦しめられたし、
台湾は荒削りながら潜在的に持っているパワーの可能性で日本を脅かしている。
隙の無い剣豪である韓国と、大振りの太刀筋だが決まれば一撃必殺の怖さを持っている台湾、とでも言えばいいか。
日本の侍の例えでは、例えられた韓国も台湾も嬉しくないか。
でもごめん、これしか思いつかない。
638名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:27 ID:u7HdCYUEO
>>531
高校時代はピッチャーだったからいけるんじゃね?

・・・って俺も寝るから寝ようぜw
639名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:29 ID:JrmA72CM0
>>610
監督はしゃーないけどコーチ陣をまともにするだけでもよかったのに・・
思えばあの大会が一番金に近かった。
640名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:30 ID:rsM8ZzLs0
>>613
なんかこういやらしい選手(誉め言葉)の奥さんじゃないか
野球で例えるなら元木氏ね
641名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:12:37 ID:9xgBfSem0
>>635
まあ人それぞれだからな〜
642名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:00 ID:drQtKDV20
>>635
阿部はベンチでも涼しい顔してたね
やっぱ大物は違う
643名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:32 ID:Qk0Ejj+z0
>>634
ほう奥かぁ
野球好きとは知らんかった
これから注目するわ
644名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:40 ID:EeGHy84eO
>>610
長嶋って確か人一倍健康に気を使ってたよな?
それでも倒れるぐらいなんだから、プレッシャーを想像すると恐ろしい

死ぬなよ、星野…
645名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:49 ID:jqrUcwqz0
>>642
ああみえて苦労人のような気がしないでもないんだが
646名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:49 ID:17y+0/pw0
>>624
俺は松井が一年目11本かそこら打ったときから見てるよ
松井には勝負勘が欠けている
647名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:13:52 ID:0VN2mcjHO
中日は落合がWBCにあまりノリ気じゃなかったような。

まー、でも今回は、長嶋の怨霊連れて行かなくて正解だったな。
3番ユニフォームぶら下げたり、やっとこさ書いた3の国旗飾ったり。
長嶋信者の中畑が、やたら執着してたから気持ち悪かったよ。
648名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:14:23 ID:L/nTO+qIO
>>621
ただ単に経験が足りないだけかと
監督やって成功した人って解説とかコーチとか色んな役割を経験してからの人が多いし
現時点で古田の監督能力を評価するのはあまりに酷だと思う
649名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:14:24 ID:Gbu7QK450
>>635
青木はイケメンでないけど、阿部は普通にブサイク。
多分、君自身が阿部系のルックスなのでそう思うんでしょう。
650名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:14:32 ID:4oupjNpF0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    トゥエンティーセブン!
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /    テンキュー!
   ノ `ー―i
651名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:14:54 ID:SMb5vUMA0
>>639
長嶋が選んだコーチ陣だから変えられなかったんじゃね?
652名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:07 ID:UTcIC+P8O
WBCは神様がいたとしか思えない
思えば本戦前の日本代表と残留組の練習試合からして一場と野間口が神ピッチだからな
653名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:17 ID:jqrUcwqz0
>>644
男・星野はオッケーイだぜ
654名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:18 ID:MO7oSG1W0
おやすみ前に
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!


すいません
655名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:30 ID:JrmA72CM0
>>644
王も倒れたし、それに中国だし。
656名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:35 ID:pZFLThlz0
成瀬が投げるのに捕手を阿部にしてたな。あやうく負けるとこだった。
むしろダルは里崎じゃないほうがよかったと思うのだが。
鶴岡が必要だな
657名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:45 ID:Gbu7QK450
>>643
代表に選ばれてたくらいの実力ある選手だったけど、
さすがにそろそろ引退する年代の選手だよ。
658名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:48 ID:WEZ1humu0
このスレ終わるまで付き合おうかと思ってたけど、

オッケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!

寝ます のし
659名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:50 ID:lCHfO2CA0
>>612
野球やってたやつなら、デッドボールくらった時にボールが跳ねてったら大丈夫ってのはよく聞くよね
ボールの勢いを吸収して足元に落ちた時は本当にやばいと
まあでも怪我人が出なくてよかったと思うが、井端は大丈夫なんかな…
660名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:15:50 ID:O3UxelY00
>>647
それに対抗して阪神も渋りだしてアテネの時はぜんぜん、選手が集まらなかった
大変だったよほんと
661名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:12 ID:tdY7lTfY0
>>639
そう、なんか雰囲気だけで金を取れるって感じだったからな
危機感ゼロだったし。確かに実力あったし金に近かったけど、
慢心が招いた結果だね、あれはホント
まぁ中畑監督代行が一番いけなかったかな
城島のコメントで選手も緊張感無くなっただろうしね
662名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:13 ID:SMb5vUMA0
>>645
野球選手としてはエリート街道だと思うよ
シドニー五輪の時も代表に選ばれてたし
663名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:26 ID:HW04Yf9Y0
>>646
MVP取ったときぐらいやれればおk
664名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:36 ID:umOpImgi0
>>644
意外と星野みたいなタイプの方がよかったりするだろ
長島は意外と美食家で野菜類食わなかったらしいからな
でも、野球の日本代表監督は世界でも最もヘヴィーな仕事のひとつだろうけどな
665名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:45 ID:DOYoXUWP0
>>636
興はそがれるがそれはサッカーみたいに得失点差と思えば何とかなる
それより最終予選で失点率があるのにコールドがあるほうがどうかとおもう
666名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:46 ID:eZsKmCmR0
>>623
ピッチャー次第だろ。カナダ、メキシコ、オーストラリアに韓国と台湾。
この潰しあいでライバル4カ国のうち2カ国勝てば多分3位以内はいけ
る。3カ国勝てば確実だけど。複数のいい先発を持ってるところが有利。
667名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:16:53 ID:Qk0Ejj+z0
>>657
いや、それくらいは知ってるw
668名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:11 ID:aPSn3ZDW0
星野仙一は男であった。

投手の継投というところを見ても、あの人の、自分が信じた男に対する男の立て方が、
あの人自身が「男」であることを分からせる。

逆転してすぐにダルビッシュを替えない。
その後の攻撃をきちんと抑えさせる。昨日もそうだった。
ピンチになっても、ちゃんと自分でそれなりの結果を出してから交代させる。
交代された投手は、後味の悪い「負け犬」的な気持ちでマウンドを後の投手に譲ったわけではない。
ピンチにはなったが、その後きちんと抑えて「自分の仕事は果たした」と自信が持てる交代の仕方だった。
投手出身だけあって、そこらへんの投手のプライドに配慮した継投である。

見事だったのは継投ばかりではない。
1点ビハインドで同点のチャンスの時、キャプテン宮本を代走として起用したところ。
満塁でサブローにスクイズをさせたところ。
昨日で言えば一番苦しいところでブルペン・キャッチャーに専念していた矢野を使ったところ。
意気に感ず、という言葉をこれほど実践している人も珍しい。
長嶋茂雄には「カリスマ」があり、王貞治には世界からの「尊敬」がある。
そして、星野仙一には「心意気」がある。
669名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:15 ID:P6cfTe1z0
アテネの時の阪神の代表ってたしか藤本だったよなw
あれにはびっくりしたけどな
670名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:22 ID:mDNXXpLoO
荒木井端は俺の中ではかなりのイケメン
671名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:30 ID:O3UxelY00
>>664
サッカーで言えばセレソンの監督みたいなもんだな
672名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:38 ID:IG6JWDct0
ダルはまだまだ日本のエースと言われるのは早い選手なんだよ
神レベルに持ち上げられすぎてハムファンからみりゃ不安で仕方がなかった
予想どおりイマイチの調子で打線に助けてもらった感じだったな。援護もらえなかったら正直ヤバかったと思う。ホント、7回に大逆転してくれた打線に感謝だな
673名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:17:47 ID:jqrUcwqz0
>>648
ぶっちゃけヤクルト以外で見てみたい気がする
コーチでもいい
でももうオッケーイ解説をしちゃったから
戻れない身体になってしまった
674名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:18:09 ID:sHD7Znky0
>>635
プロ野球板で阿部はウナギイヌとか言われてたぞ。
675名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:18:14 ID:qMHUtQEz0
>>672
台湾にウィリアムスがいたらオージーと同じく終わってたな
676名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:18:20 ID:JrmA72CM0
>>651
長嶋がもっといい人選してくれればね、というか長嶋自体余裕かましてたのかも。
677名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:18:25 ID:RApwh7mI0
>627
>何かに守られてる
逆に考えるんだ、残機を消耗したと(ry

>637
台湾強かったよね。最終的に差が開いたのはまぁ投手の層の差ではあるけど。
序盤はランナー出たらキッチリ送ってくるし、先発良いし、鬱陶しい事この上なかった。
ダルは球威はともかくコントロールが。
何度も指先気にしてたし、ちょっとイラつていたのかもしれない。
678名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:18:55 ID:O3UxelY00
>>669
それでも出てくれることにおれは凄く嬉しかった
アテネの時はほんと辛かったよ
ファンとしてはドリームチームが見たいわけだから
679名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:07 ID:DOYoXUWP0
>>659
井端はポストシーズンであそこに何回か当たられてるからマジ心配
680名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:25 ID:IG6JWDct0
>>675
上原とかはレベルが違うよな
ダルはまだヒヨッコだな 
681名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:29 ID:qMHUtQEz0
>>676
長嶋が余裕かましてるはずないだろ
一番誰よりもスピリットあったのに
682名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:34 ID:jqrUcwqz0
>>662
いや新人の頃の阿部を思い出したんだよね
683名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:42 ID:L/nTO+qIO
>>673
確かに色んな意味で解説すげぇ面白いwww
684名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:44 ID:47HwE8mz0
松井とかイチローは出てんの?
685名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:03 ID:ln+OIgcK0
>>668
おおいいね
やっぱ監督はあれぐらいの覇気がないといかんよな
選手が乗せられてちゃんと付いてきてる気がした
686名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:06 ID:drQtKDV20
>>682
確かに新人の頃は色々言われてたね
687名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:07 ID:SMb5vUMA0
>>668
でも本選の時にPの交代に関して投手のプライドとか気にしてたら
確実にヤバイ
それだけが心配
688名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:15 ID:O3UxelY00
>>676
余裕なんてないよ
アテネの時の長嶋プレッシャー受け方尋常じゃなかった
星野も大変だと思う
689名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:24 ID:P6cfTe1z0
>>676
あのときは落合や岡田がゴネて結局一球団二人までしか選考できなかったって事情もある
690名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:31 ID:Yau2empuO
五輪もそうだけど
WBCもメジャー組とか辞退が多くて、王監督最初困ってたよね。

イチローはじめ、みんな燃えてさ、やってる方も見てる方もあんなに熱くなると思ってなかった。

空港のお出迎えの時の異様な盛り上がりに
キョトンとしてるのと嬉し恥ずかしな選手たちの表情が忘れられない。
691名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:35 ID:4dpybaoa0
>>9 不覚にもフイタwwww
692名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:42 ID:Gbu7QK450
台湾に故障が癒えた林がいたら、もっと面白かったのにな。
693名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:53 ID:JrmA72CM0
>>675
打たれるのが倉庫番と運転手とか。。
694名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:05 ID:RApwh7mI0
>648
それもそうだ。
695名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:14 ID:Qk0Ejj+z0
キューバ相手に1失点@アテネの松坂の偉大さが証明されました
696名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:15 ID:GdkS/zBl0
>>664
スクイズ一つやるにしても失敗したらボコボコだからな・・・
落合中日が絶対負けられない中国チームの方が緊張したっての
韓国はオレたちを貶めるための発言だ!って怒ってたけど、
実際に絶対勝てるって思われてる勝負って大変だろうな。
おれらで言えば、絶対告ればつきあってくれそうなピザブタ腐女子に
告ってみたら振られたみたいな、ショックはんぱないよな。
697名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:35 ID:lCHfO2CA0
>>648
それには同感だね。ただでさえプレイングマネージャーなんて難しい事やらされたんだし
選手と一緒にやってたワケだから、全く別のチームを指揮するのとは違うやりにくさがあっただろうしね
別のチームで監督をするか、ヤクルトの選手の大半が入れ替わった状態で監督をして初めて評価出来ると思う
698名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:36 ID:Bqw2Aswz0
うわ。試合も結果も今しった。
リアルタイムで実況してた奴6回で凍りついたんちゃうの?
699名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:53 ID:O3UxelY00
>>690
当初は観客もいなくてガラガラだったからね
帰国後はお祭り状態だったけど
700名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:55 ID:CKkdjwzlO
>>630
そんなわけない!!!!!
だってイチローさんがMLBシーズン最多安打打ったときに何の面識もないおじいさんに街かどで、やったやったイチロー安打記録更新だよ!って嬉しそうに、そして誇らしげに話かけられてイチローさんは国民に喜びを与える天使のような人なんだなぁって改めて思ったよ!!!
701名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:56 ID:blMRVOmm0
>>688
長嶋はあーなったし王もあーなったし 考えたくないが
プレッシャーは想像を絶するんだろうな
中畑はピンピンしてるけど
702名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:21:57 ID:ftIdAXI10
>>678
代表の一人が金子でどうもすみませんでした
703名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:06 ID:8QLw5yNI0
>>689
岡田もゴネたのか
「好きなだけ持ってってええよ」とか言いそうなのに
704名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:10 ID:NPX46X53O
何気に星野いいよな。
ペナントで見るとむかつくんだけど代表戦とかは見
てて熱くなる。
705名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:13 ID:UTcIC+P8O
古田が楽しそうに解説してくれただけでも良かったよ
あんな辞めさせられ方でもう野球界からみをひくんじゃないかと思っていたし
706名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:14 ID:fa1bl3VV0
>>596
俺も。基本的に金にうるさいやつは嫌いなんだけど、第一回WBC戦士だけは何があっても応援するw
707名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:34 ID:17y+0/pw0
サッカーでもそうだが
普通のペナントと国際試合は別物
勝負の質が違う。そこに勝負弱い選手は呼べない
708名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:40 ID:DOYoXUWP0
>>698
1−2の負けなら通過できるからそんなに心配でもなかった
709名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:22:49 ID:H36eJeEE0
オッケーイ!動画を観よう

http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1196690922.avi/attatch

DLpass kyuji
710名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:01 ID:JrmA72CM0
>>681
巨人コーチ時代に打率を最下位に下げた中畑を全日本の打撃コーチにするかな。
711名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:04 ID:Zp01ewTm0
次回WBCも1次リーグ勝ったらアメリカと同じリーグに入るの?
ドミニカとか色んな国と試合したいよ
712名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:06 ID:O3UxelY00
>>696
たとえが今日の大村のスクイズなみに絶妙
713名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:12 ID:SMb5vUMA0
>>676
大野・高木両コーチは頑張ってたよ
2人+谷繁で一生懸命データ分析やってたらしい
ただ中畑がデータを全く見てくれないので困ったらしいけど
714名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:32 ID:uw1x8du20
上原とか宮本は
アテネのときはチームがまとまってたって言ってたな
WBCの時はバラバラで
715名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:23:57 ID:Gbu7QK450
>>703
どんでん政権の一年目だったしな。
ジェフもオリンピックに取られたし。
716名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:17 ID:pzyTT7TH0
>>710
天才打者で打者を見抜く目が超一流の長嶋が打撃コーチ兼任だからな
打撃コーチなんていらんよ
中畑なんてベンチの盛り上げ役だけの存在
717名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:21 ID:IG6JWDct0
なんか、熱血チームだよね
718名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:22 ID:B+sz6Fbs0
>>714
アテネの時は色々あってね
719名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:29 ID:tdY7lTfY0
>>710
多分、明るさでチームをまとめてくれることを期待したんでしょ
見事に裏切られたけど
720名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:40 ID:XZjHKbsQO
ダルビッシュや成瀬がいくら凄いと言っても、一番頼れるのはやはり上原だな
松坂もここ一番で弱いし、やっぱり上原こそが日本のエースだよ
721名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:41 ID:YsOW8Ou80
>>596
あれは鳥肌たったなぁ
アナの「蘇れ福留!」って名言が印象的だった
722名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:50 ID:O3UxelY00
>>702
金子もありがとう
確か辞退の辞退でも喜んで出てくれてた気がする
>>703
落合、岡田の妙な駆け引きがあったんだよ
あの時は素で引いた
ファン心理をわかってないなと
723名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:24:56 ID:jqrUcwqz0
>>698
「あーあーあー・・・・・」

こんな感じw
724名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:25 ID:P6cfTe1z0
>>703
そう
で、結局派遣したのが安藤と藤本
725名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:27 ID:RApwh7mI0
>713
なんだそら・・・どんな監督だよ
726名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:28 ID:KhtJJ69T0
>>698
先発の投手は確かによかったけど、チャンスの連続だったし点は取れる予感はあった。
今回、相手に取られるとその直後に必ず点を取ってたのが光ってたよな〜。
727名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:38 ID:lCHfO2CA0
>>707
まさにサブローなんかそんな感じなんかな
セのファンだからよく分からんけど、ホント勝負強いしいい仕事してくれたよ
728名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:39 ID:H36eJeEE0
古田名言集【チンキンポーとガチンコ勝負するでしょう】
729名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:41 ID:aPSn3ZDW0
監督ばかりを誉めても仕方がない。
活躍したのは選手なのだから。
新井は全日本の4番という重責を全うした。
これまで「全日本の4番」と言えば思い出すのは、
長嶋、王、山本、落合、清原、松井といった不動の顔ぶれである。
そういった顔ぶれとはまったく別な「次世代の4番」を感じさせる活躍であった。

小笠原もいなければ福留もいない。
そんな中で新井は「不動の4番」という「重さ」ではなく
「打線の中心」という「活性」の役割を果たしたように思う。
そしてその役割は充分に機能した。
かかってくる重圧は半端なものではなかったはずだ。
5番阿部、7番稲葉が絶好調だったこともあって、いい打線だったように思う。
9番のサブローだってマリーンズでは4番バッターである。
その意味で「自分が4番の中の4番だ」と小さなプライドを誇示するのではなく、
どこからでも点が取れるはずだと打線の活性化をはかるための起爆剤としてキッチリとタイムリーを打つなどの仕事をした。
新井はどこかでポツンとホームランを1本打つことよりも、はるかに役に立つ仕事をした。

エースはエースの仕事をし、4番は4番の仕事をし、守るべき人が守り、
ここでこれをやって欲しいと思ったことを各人がしっかりと果たした。
そして果たせるような場を監督が用意した。
いいチームである。僕は素直に感動している。
730名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:25:58 ID:tF6JdlEb0
これで本戦のメンバー選考の時に「本戦で戦う資格があるのは予選で戦った者だけ」
みたいなこと言ったら仙さんに尻穴捧げてもいい
731名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:26:00 ID:1Nho9c8uO
WBCも試合を重ねるごとに色んなイベントが起こって最後の方は凄い結束してたじゃん
732名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:26:03 ID:O3UxelY00
>>706
五輪、WBC戦士は感情査定が激甘になる
ペナント中でもWBC戦士は敵チームでも応援しちゃうし
733名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:26:10 ID:IG6JWDct0
「オッケーイ」に「牧場」をつけただけで雰囲気が変わる
734名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:26:11 ID:jutkITUh0
>>665
しつこいけど、では0-1で負けていた場合9回表はワザと3三振して負けを選ぶわけでしょ?
星野がそれをやるとは思えないけど、もしもやったら、日本人として、最低だ!とか世論はなるよね?
お隣りだったら絶対やるんだろうけど www
735名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:26:19 ID:Gbu7QK450
>>721
まあでもあのホームラン以前は全くと言っていいほど打たなかったしな。
736名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:08 ID:drQtKDV20
>>698
「何故直球,何故直球,何故直球…」という感じ
737名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:10 ID:Zp45fOfyO
1番 西岡(二)
2番 川崎(遊)
3番 福浦(一)
4番 新井(三)
5番 阿部(捕)
6番 高橋(DH)
7番 稲葉(右)
8番 サブロー(左)
9番 青木(中)

俺はこれがいいな
だから、福浦代表に入れろ
738名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:16 ID:16dHPZhC0
>>698
ストレート打ちごろの高さに投げるダルもだけど
変化球で行かない阿部も阿部だなと思ってみてた
739名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:28 ID:JrmA72CM0
>>716
その中畑を選んで、監督にしちまったわけだし。
740名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:47 ID:blMRVOmm0
WBCのときは色々あったらしいな
後日談を見ても名前こそは伏せられているが異分子はいたようだ
741名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:52 ID:yfCwrskZ0

やべ、中国で星野ジャパン見たくなってきた。

でも公害がな・・ 喘息持ちな俺には・・
742名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:27:54 ID:sHD7Znky0
>>720
禿同。
上原が抑えで1イニングっていうのが勿体ない。
できれば先発で見たいね。上原って打たれる気がしない。
743名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:04 ID:DOYoXUWP0
>>738


・・・つられた?
744名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:05 ID:Rud3QsqL0
>>739
自分が倒れるのを計算してコーチに選ぶって普通にありえないから仕方がないさ
745名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:23 ID:IG6JWDct0
ダルが2ランHR打たれたとき

「残り3回しかないし、裏じゃないし、どうやって逆転できるんだろ・・」と一瞬クラっときたよ
ハムの試合見慣れてるせいだろうけど
746名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:30 ID:O3UxelY00
>>731
あのシナリオは出来すぎ
まさに神
747名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:38 ID:9xgBfSem0
>>730
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 本戦で戦う資格があるのは予選で戦った者だけ
  .しi   r、_) | じゃあ尻穴くれや
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
748名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:39 ID:sDc8OV+j0
朝ぶりに来た俺はいきなり芸スポで大流行になったオッケーイ!なる呪文に戸惑いを隠せない
749名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:44 ID:Bqw2Aswz0
>>708
>>723
なるほろ。でもダルはイランとか言われてたやろな
750名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:51 ID:drQtKDV20
>>738
今日は里崎.
キンポーの前の打者の時,2ストライクからダルが首振って直球を投げ空三.
そういう伏線もあったんじゃないかと.
751名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:56 ID:lCHfO2CA0
>>736
HR打たれる前の前の打者をストレートで三振をとってると思うんだけど
その球があまりに見事な球だったんだよなあ。それでストレートにしたんだと個人的に思った
752名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:28:57 ID:uw1x8du20
今回で
上原 阿部 古田 の株が上がったな
753名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:00 ID:UTcIC+P8O
>>729
つまり松中はだめってことだな
短期決戦弱いイメージばかりあるけど、活躍してる試合もあるんだがなあ
754名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:00 ID:mDNXXpLoO
>>729
あんたいい文章書きますね
755名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:22 ID:RApwh7mI0
>740
後日談とか詳しく見れる本とかサイトってある?
756名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:23 ID:YsOW8Ou80
>>737
高橋って誰?
ハムの高橋?
757名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:28 ID:jMaBFy86O
>>729と朝まで飲んで語り合いたい
758名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:29:53 ID:O3UxelY00
>>740
岩村らしいがあの仲の良さっぷりみるとそうでもないと思うけど
759名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:00 ID:L/nTO+qIO
>>728
略したら「チンチン勝負」か
恐ろしいな古田
760名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:01 ID:B+sz6Fbs0
>>756
Qちゃん
761名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:02 ID:IG6JWDct0
里崎は
ALL直球勝負でダルから自分がHR打ったことがあるのに
なんでALL直球勝負をしたのか不思議だ
762名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:22 ID:rhOrkxkd0
またTBSがヤリやがった(6)スレッド@ぼくらの秘密基地 画像掲示板 動画掲示板
http://www2.himitsukichi.info/up/tvradio/kuzu001/
763756:2007/12/04(火) 03:30:22 ID:YsOW8Ou80
パンダ忘れてたw
764名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:23 ID:jqrUcwqz0
>>745
あれまでは打線も沈黙してたしな
打てる気がしなかった
さらにピッチャー変わったのがラッキーだった
野球の流れって怖いもんだよな
765名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:33 ID:IG6JWDct0
>>756
パンダだろ
766名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:53 ID:HNcPbgrb0
>>637
数字で見る内容は良いかもしれないけど、6回終わった時点では2−1で投げ負けてるんだよねw
まぁ結果的にはああなっちゃったからダルの勝ちなんだけどね
767名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:58 ID:zJHlHOD10
>>720
実績があるからな

五輪はシーズン中?球団がごねてメンバーしょぼくなりそう
768名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:01 ID:N27LzYnT0
>>737
なんで高橋がDHなんだよw
ライトは固定でしょ
769名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:07 ID:jqrUcwqz0
>>748
オッケーイ!
770名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:07 ID:O3UxelY00
>>761
WBCの時もその配給やってたな
771名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:38 ID:drQtKDV20
>>761
その前の打者の時サインに首振られた
772名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:39 ID:q3Z0K5zWO
野球観てるとみんな解説者になるな
そこが野球の面白いところ
773名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:47 ID:O3UxelY00
>>767
もうないと思うよ
さすがに
774名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:31:53 ID:IVGtO8Wp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1226428

まーこれでも見よう
775名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:02 ID:9xgBfSem0
>>764
試合観てなかったんだけどそんなに台湾の先発よかったの?
776名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:03 ID:RApwh7mI0
>764
膠着して「先に一点とった方が〜」みたいな流れになって、
先に取られるどころか逆転されたからね。
結構しんどかったわw
777名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:16 ID:16dHPZhC0
>>750
配球よりスイング見れば、キンポーに直球いらんやろあの場面。
外に落ちる変化球で何べんでも打ち取れるのに。
778名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:20 ID:rsM8ZzLs0
>>745
7回の村田の打席での落ち着きを見て
まだまだチャンスはありそうと思った
ここまで大量点になるとは・・・すごいね
779名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:27 ID:jqrUcwqz0
>>749
その件に関しましては審議中でお願いします
780名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:27 ID:DOYoXUWP0
>>756
中日
781名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:27 ID:goNN7tawP
>>81
確かに、楠さん実況・解説オッケーイで聴きたかったwww
782名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:34 ID:KhtJJ69T0
>>709

ありがとう 圧巻だよな 何度みても。
783名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:38 ID:JrmA72CM0
>>731
   /   _,.ィ     __ ,、,、 |  l  |  │  /⌒ヽ
  /    7/‐v'つ(_'_{⊥レ_|  ト、|  |  /  /
  !   rv' ハィ '´,. -‐ ''" ̄|  l l |  |  /  /  ____
 .{   ヽ∠_/       |  l l.l  l /  //  _,ノ
 .{    _, -─‥…──--|  l」l  `´     /
  {_,. -'´ __,. -──‐--_,、_|           {    < よんだ?
.fヘ    / `ヽ、     '´   |            |
 ヽヽイ ,ィT jヽ :}  :イ工」ア |            }\
  \ l     ̄´ j  、    _ノ           ∧ ヽ
   `l       r′_, ゝ─'´         , -─'´ }  }
     l     ,:.;Y´       _    _ノ    /    ヽ
    ヾ;.  ":-ゝ、__,._-‐''´;'人 ̄ ̄      / / / ハ
     `ヾ;`:.:.` ".',;'.´.,.',.;'/  ヽー- 、__/   シ′/  ヽ
        /ヾ、;:',':;',:',:;';';シ'  /¨\         /  /     |
        {    ` ̄ ̄´  /     ヾー--─ '        |
       ヽ      /        `、 ヽ         |
      /ハ    /           ヽ           ∧
784名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:40 ID:i/Hz5oTCO
古田は外人なのかな駒田みたいに
785名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:32:48 ID:blMRVOmm0
>>758
そういえば案外仲いいな
あの本にはほとんど登場しなかったけど
786名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:01 ID:IG6JWDct0
>>756
ダルの話の流れでDH高橋と来れば信二だと思っても不思議はないw
ハムファン限定だろうが
787名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:04 ID:eZsKmCmR0
>>761
ダルが直球以外をいやがってたからでは。
788名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:05 ID:GdkS/zBl0
>>734
分かっててもそれをやるほうが大変。
星野はやれないな。
それをやれる現存監督は野村だけだろうな。
落合もギリでやれるかどうか。
789名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:20 ID:drQtKDV20
>>777
いやダルが直球投げたがってると思ったんだろ
790名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:37 ID:Zp45fOfyO
>>768
由伸はダメだ
ケガばっかするもん
791名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:38 ID:qT0unXpb0
>>507
Pの差で下が勝つかな
792名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:45 ID:c+gtPONw0
>>668
おまえと全く同意見!
昨日の成瀬もそうだったよな
そこが落合と違うところだな
793名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:47 ID:zJHlHOD10
>>773
それを願いたい
794名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:57 ID:L2lEpKGP0
次のWBCは、きつそうだ
ぬるいブロックに、また入れてもらえるならラッキーだが
アジア2位で通過、次の予選も1勝しただけで準決勝にいけたし
795名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:33:57 ID:jqrUcwqz0
>>775
よかった
マジで困った

>>776
そうそうw
796名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:34:14 ID:JrmA72CM0
ダルってあれで緊張してたのかな。
797名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:34:30 ID:blMRVOmm0
>>778
なんかみんな自重してたというか落ち着いてたよね

スクイズのあとは西岡が引っ張っただけで、川崎新井阿部と全部流し打ちだし
798名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:34:35 ID:SMb5vUMA0
>>775
立ち上がりが悪くて1点は取られたが、その後は立ち直って零封
メチャクチャ凄い投手と言うわけではなかったが、
尻上がりに調子がよくなってた
799名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:34:35 ID:NPX46X53O
みんな夜中までよくやるな。
こうなったら朝まで語りあかそうぜ!
800名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:34:39 ID:Gbu7QK450
>>768
高橋はすぐ故障するからDHでいいだろ?
稲葉の方が今では守備が上だし。
801名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:14 ID:8QLw5yNI0
試合序盤にライトポール際に大ファウル打ったのも陳金鋒?
802名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:18 ID:GdkS/zBl0
>>775
普通に日本のpの平均以上。
とくにスライダーがよくてバシバシコースに決まってた。
なんであいつが台湾球界で月給なのか不思議。
台湾ってFA制限年数何年なの?
803名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:19 ID:Bpj4T+OQ0
WBCはコーチ陣がちょっぴりやばかったらしいね
シリアスモードの選手を和ませようとおちゃらけたのが逆効果だったとか

あと豊田泰光がやる気の無い選手批判して、それは岩村じゃねーかと言われてたね
804名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:21 ID:UYUj9iwqO
みんな古田のこと興奮してるとか言ってるけど、彼は常に静かに興奮している。
ピンチの時、時々変な声出すぐらい。
声を張り上げて明からさまに興奮しているサッカー松木とはそこが違う。
805名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:30 ID:KhtJJ69T0
>>738
阿部じゃねえよ里崎だよ
806名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:30 ID:PnHH6JNTO
>>720
松坂は援護少なすぎ。
あとシドニーの時の松坂は19才くらいじゃなかったか?
807名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:35:38 ID:YsOW8Ou80
>>786
いやハムファンじゃないんだが
思考停止で書き込んでしまったw
普通に考えればもちろんパンダな訳で
808名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:09 ID:16dHPZhC0
HR逆転の場面で4番がストレート待ってるのに、
ダルがどうしたこうしたは関係ない。
俺がキャッチャーだったからわかる。勝ったからいいけど里崎はやらかした。
809名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:12 ID:DOYoXUWP0
>>801
あれはたしか5番の張泰山
810名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:19 ID:O3UxelY00
>>803
鹿取だけははずしてやってくれ
811名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:28 ID:nURfAkMO0
>>703
そりゃ現場を預かる監督とすれば、無条件に選手を持っていかれたらペナントを戦えなくなるから文句も言うに決まってる
制限無く選手を選びたいなら、五輪開催中の試合数を減らすなどの配慮をするのは当たり前
それもせずに、例年通りの試合数を設定して、世論を利用して無制限の選考を押し通そうとしたのはNPBの怠慢以外の何物でもないよ
ちなみに、今回は五輪開催中は試合数を少し減らしてます
812名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:30 ID:aobHkUJz0
古田は明らかにこれから仕事が貰えるようにキャラ作ってるようで正直引いた
あと阿部はやっぱ凄すぎ
一塁やらせれば3冠獲るだろ
813名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:37 ID:HNcPbgrb0
それにしても誤審やら際どいのやら多かったね
814名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:36:53 ID:blMRVOmm0
>>803
あの本には確かWBCを単なるメジャーへのお披露目会と見ていた選手もいる、
と書かれてあった選手もいたな
815名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:02 ID:SJj/S5cr0
ダルが松坂を超えるのにはもっと経験が必要だ
816名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:02 ID:lSwNW97v0
>>808
下位がくるくる回ったフォークを振らなかったからな…
817名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:11 ID:9xgBfSem0
>>795
>>798
>>802
サンクス。よくわかったわ。
818名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:15 ID:UTcIC+P8O
>>788
確かに短期決戦を熟知してる野村ならやりかねないが
今の丸くなった野村なら勝ちにいくと思う
819名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:18 ID:jqrUcwqz0
>>804
それがだな、松木さんは
「ボールは疲れない!」とかいう格言をサラリと言うから侮れない
820名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:18 ID:xljN8/+/0
さっき、台湾でやった古田兄貴凄かったです!解説のはずの古田兄貴がオッケーイ!連呼で
興奮の中にぶちこまれ声張ってました。俺ものせられてテンション上がり無様に
ガッツポーズさらしました。ホームラン打たれたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「オッケーーイ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて北京行きを祈りました。
その後、スクイズ・連打で逆転しビンビンのマラ、思いっきりオッケーイ!され派手に
古田兄貴の顔にオッケーしました。オッケー男らしく気持ちよかったです。
また解説するときオッケーして下さい!終わってから試合のVTR見て、またオッケーしまくってます!
821名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:22 ID:34cAsOXy0
>>813
まあ10個はあったな
822名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:24 ID:JrmA72CM0
>>813
慣れたw
823名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:27 ID:lCHfO2CA0
>>804
それでもフライが上がった時にオーライオーライって言ったのは笑ったw
824名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:29 ID:P6cfTe1z0
>>803
おちゃらけって聞いて大島の顔が真っ先に浮かんだわw
825名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:44 ID:GdkS/zBl0
>>792
落合とか王監督の交代って
残念感が強いなぁ〜とは思ったが
そういうことだったのか・・・
826名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:51 ID:8QLw5yNI0
>>809
そっか、ありがとう
827名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:37:55 ID:RApwh7mI0
>802
ツーシームも結構いやらしかった。
あれだけまとまったピッチングされると一発勝負では中々キツイ罠。

>804
ますますわかんねーってw
828名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:02 ID:GQP3i1370
>>668
新たなコピペが誕生したと思う
829名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:05 ID:SMb5vUMA0
>>803
でもコーチ陣のメンツはちゃんとできる人揃いだったのが救い
830名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:11 ID:O3UxelY00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm400647

衣笠が福留のHRで「うぇへへへ」って興奮してるw
サッカーアジア杯の時のセルジオの「やったー!やったー!」を思い出したw
831名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:25 ID:/jV7zzKfO
暴露本についてどなたかkwsk


あと、なんだかんだで松坂は怪物
832名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:32 ID:umOpImgi0
もう一回言うが
おまえら田淵、山本浩いじめんなよw
あれはあれで立派な星野の子守役勤めてんだから しかも現役選手としては連中の方が格上なんだぜw
833名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:38:45 ID:Zp01ewTm0
>>794
日本とドミニカが同じリーグに入る事もあるの?
834名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:05 ID:tuEQsJfN0
何気に松井さん(控)のヲタが売り込んでるな
835名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:14 ID:c+gtPONw0
ダルは工房の頃からコントロールが悪かったが
それは肩故障を補正するための投球フォームのせいだと聞いたが
今年からなんかの方法でそれを打破したとTVでやってたのだがまた悪くなったのか?
それともサエコがsageまんなのか?
836名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:27 ID:JrmA72CM0
>>832
次はみんなで広島再生だな。
837名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:30 ID:L/nTO+qIO
>>804
解説で「んぐっ!」って喘いだの古田が初めてじゃね?
何か日本語じゃない言葉も喋ってたけど
838名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:38 ID:IG6JWDct0
 阿部ってメジャーでも通用しそうだな
 
839名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:39:40 ID:blMRVOmm0
>>822
確かに某ボブのせいですっかりなれたw
840名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:40:38 ID:PnHH6JNTO
>>724
藤本がホームラン打って、解説の星野が爆笑してた。
841名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:40:49 ID:ftIdAXI10
>>833
次の大会日本はほぼ確実に厳しいリーグに入れられるって見解が主流
842名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:10 ID:GdkS/zBl0
>>804
今までずっと古田の解説とか見てたがあきらかにおかしくなってた。
どうも事前に選手と話しかなんかして感化されてたんじゃないのかな?
でなきゃあの異常さはないだろ。
843名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:18 ID:PKohh2CM0
>>44
タイ・カッブ以来の由緒あるプレーだ
844名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:22 ID:JrmA72CM0
>>839
WBCの日本VSアメリカ、メキシコVSアメリカよりましだし。
845名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:26 ID:P6cfTe1z0
>>835
あれでも大分良くなったほうだぞw
846名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:30 ID:vZxtgFmf0
>>832
子守じゃなく子分だろ、どう見ても
特に田豚なんて完全にそう。
あいつの金魚の糞っぷりは異常だよ。
山本コーチは知らん。
ただのメガネデブパーマだろ
847名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:41:55 ID:YsOW8Ou80
>>804
んんっふ!とかはやめてほしい
野球に集中できねーしw
848名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:00 ID:HNcPbgrb0
>>841
でもどこと当たっても勝てる可能性があるってのはすばらしいね
849名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:17 ID:9uvwe3d00
古田は北京五輪の野球解説確定だな。
850名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:18 ID:lSwNW97v0
>>8833
開催地も決まってないけどあの日本米優遇枠は絶対なくなるよw
851名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:23 ID:8QLw5yNI0
確かに、新井の死球ナシ判定もムカついたけどそれほど驚きはしなかったw
852名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:23 ID:L2lEpKGP0
>>846
中畑よりはマシだけどな
853名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:29 ID:eZsKmCmR0
あの台湾の先発ピッチャーは日本でも球団によっては
先発ローテ2,3番手ぐらいはいけるだろ。
854名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:46 ID:6FVLJFMhO
>>808
里崎はバントでもやらかしかけたしな。
次はないかもしれんね。
855名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:48 ID:jqrUcwqz0
>>832
いじめませんw
856名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:42:48 ID:Zp01ewTm0
>>841
そうなんだ
色んな国と対戦できて楽しみだ
857名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:43:18 ID:lSwNW97v0
台湾の先発 韓国のガニエ チンポー あたりは日本でもやれそうだなw
858名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:43:35 ID:lCHfO2CA0
>>841
確かにドミニカとかと当たったらキツイけど
あの時のリーグもアメリカがいて、アメリカを倒したメキシコがいて、そこを勝ち抜いた韓国がいたんだし
結局どこも強敵だからなあw
859名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:43:37 ID:O3UxelY00
一塁塁審が酷かった
860名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:43:56 ID:Qk0Ejj+z0
>>806
1980年生まれで2000年だから20歳になる年だーな
861名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:26 ID:JrmA72CM0
>>849
NHKだと・・・大野、星野、与田。。。。
862名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:26 ID:NPX46X53O
日本が北京で金とってWBCで2連覇したらもう死んでもいい。
863名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:27 ID:SEFbmWU10
古田は若いときから監督候補として育てられてきたのに
実はタレント向きだったんだな
864名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:29 ID:blMRVOmm0
古田はど真ん中でもナイスボールいってたな
865名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:48 ID:HNcPbgrb0
っていうか球種解析はだれがやってんだww

なんでもかんでもツーシームにしやがってw
866名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:44:50 ID:WokouxMD0
>>858
メキシコ、韓国と比べたら失礼だよw
あんなのゴミいたいなものだからw
867名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:08 ID:GdkS/zBl0
>>841
試合形式知らんが、前年優勝国だから
さすがに予選は免除だよな?
そうすると、予選免除がどう働くか、だな。
チームプレーをする時間がなくなって
かえってマイナスだったりするかもしれんし。
868名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:15 ID:jqrUcwqz0
>>862
早まるな
3連覇は見たくないのか
869名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:38 ID:On38iDpN0
一転攻勢と聞いて飛んできましたアッー!
870名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:47 ID:dZnNSY0j0
でもアメリカのメジャー選手でドーピングで出れない
選手がいっぱい、いてるんやろな。
871名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:47 ID:pOWG2BzX0
>>832
タブチはともかく山本なんて野球オタ以外知らないだろ
872名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:52 ID:NggOcqep0
和田、宮本、川上、中居、みんな頑張ってんだなぁ〜と…
873名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:45:54 ID:L/nTO+qIO
>>843
宮本はスパイクの金具を研いだりしてませんw
874名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:06 ID:UTcIC+P8O
>>853
楽天に林恩宇と林英傑(インチェ)っていてだな
875名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:25 ID:umOpImgi0
しかし、これで今回のメンバーに野茂と伊藤智の全盛時が加われれば
アメだろうがキューバだろうがドミニカだろうが怖くないんだがなw
てか、金メダル確定なんだが・・・
876名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:27 ID:ftIdAXI10
>>858
まぁそう言えばそうかもしれないけど
ぬるいリーグだったから日本が抜けられたとも言える
877名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:32 ID:/jV7zzKfO
最近導入されたんか知らんけどあのスーパースローカメラというやつは評価する
878名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:37 ID:O3UxelY00
まてw
いくら参加国が少ないからって簡単に勝てないぞ
ドミニカ キューバ アメリカはあたりは何度やってもそう勝てるもんじゃない
プエルトリコもベネズエラも韓国も強い
879名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:38 ID:YmrU/gXb0
>>709
ムネリンの投げキッスで勃起した
880名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:41 ID:lCHfO2CA0
>>866
まぁ確かに比べたらあれなのは分かるが一発勝負だから怖いよw
ただドミニカと試合するのを見てみたい気持ちもあるんだよなあw
881名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:45 ID:JrmA72CM0
>>862
中国でやるんだぜ、中国、普通に終るとは思えん。
882名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:46:48 ID:SMb5vUMA0
>>849
古田はフジで五輪キャスターやるんじゃなかったか?
883名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:13 ID:jrOXee170
新井さん最高やったね この調子で来年頼むで
884名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:13 ID:UYUj9iwqO
>>819
松木は松木であそこまでアホになれるのはすごいし
一言も二言も多いから変な名言残すし嫌いじゃないw
>>837
古田は理性があって、本当は松木みたいに興奮してるけど
それはみっともないと自制してるから
時々冷静と情熱の狭間で本当に変な音が出てしまうのだと推測する。
885名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:14 ID:IG6JWDct0
阿部はただのパワーだけの扇風機だと思ってたのに
テクニックもある凄い打者だとわかってビックリした
886名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:17 ID:oQ8t4zuA0
>>875
それをいったら
全盛期のランディジョンソンやクレメンスがいたら終わりだ
887名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:27 ID:HNcPbgrb0
>>877
でも胴上げと特大ファールばっかスローにしてたぜ
888名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:34 ID:GdkS/zBl0
>>859
このバカなんでもアウトにしやがって!台湾から金もらってんのか!!
って思ったが、台湾の明らかなセーフもかたっぱしからアウトでワロータw
889名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:47:52 ID:Bpj4T+OQ0
>>831
石田 雄太「屈辱と歓喜と真実と―“報道されなかった”王ジャパン121日間の舞台裏」

内幕モノ。なかなか読み応えがあった
890名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:04 ID:oQ8t4zuA0
>>878
韓国は弱いよ
891名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:19 ID:O3UxelY00
>>890
代表戦は別
892名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:27 ID:JrmA72CM0
>>878
2戦2敗のオーストラリア、アメを破ったメキシコ、最近はイタリヤも強いらしい。
893名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:27 ID:Qk0Ejj+z0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1608224

この動画最高、鳥肌
894名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:32 ID:lCHfO2CA0
>>887
あと稲葉のデッドボールw
895名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:48:55 ID:HLJ0vUViO
これって野球版のワールドカップ的なやつ?
バレーばっか見てたらこんなのもやってたのか
896名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:05 ID:CpJ6CCMX0
うなぎ犬は神。馬鹿にしてごめんよ
897名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:11 ID:/jV7zzKfO
>>889
サンクス
898名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:16 ID:zJHlHOD10
古田はフジか朝日で解説だろうな
関西にも強いから金村の席を取ってくれないかな
899名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:26 ID:BdBktfy2O
>>872
和田さんはベンチだけじゃなく球場も明るくしてくれたよ(´・ω・`)
900名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:31 ID:jqrUcwqz0
>>894
待てよ、宮本のスライディングも忘れないでくれw
901名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:49:33 ID:O3UxelY00
>>893
これの韓国戦VERもいいよな
この編集は神
WBCDVD買ったけどこっちのほうがいい
902名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:17 ID:jqrUcwqz0
>>885
俺も今回それが一番のサプライズ
903名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:26 ID:L/nTO+qIO
>>884
同意
抑え込もうとした情熱が溢れちゃったんだろうねww
904名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:38 ID:CpJ6CCMX0
全日本代表なら、上原、うなぎ犬、パンダは出せ
905名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:40 ID:lCHfO2CA0
>>898
フジだけは解説陣が壊滅的だからな…
江本、金村、パンチ…
906名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:53 ID:rsM8ZzLs0
>>900
東尾さんスライディングを映した映像にえらく感心してたねw
907名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:50:57 ID:4X7TB+Il0
>>846
まぁ若い頃からの腐れ縁だからなぁ、3人の中で誰が招集かけても群れちゃうと思うよ
年取ったお友達同士だからね
908名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:51:23 ID:XZjHKbsQO
仲居は叩かれてるけど、野球ファンとしては、奴の野球への思いを感じて好感を持ったよ
あいつもなんだかんだ言って本当に野球好きなんだろ
909名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:51:23 ID:9uvwe3d00
現役時代チャラチャラしたイメージのある池山が
実は野村ID野球を一番理解しててコーチの
手腕を買われて次期楽天の監督候補だったり、
あの古田がヤクルトの監督を2年で首になりオッケーイ
になるとはよくわからんもんだな。
910名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:51:45 ID:HNcPbgrb0
終わってみれば @ふるぼっこ A大接戦 B接戦からのふるぼっこ

全部気持ちいい勝ち方だったな
911名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:51:51 ID:1qLFUCKN0
>>885
阿部は長嶋型の天才型だからな
初物に強いのは分かっていた
912名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:51:58 ID:xZWdwJ9aO
しかし、どの試合も異常なイレギュラーが多かったな。
台湾のプロ野球、こんなグラウンドで試合してるのかな?
913名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:14 ID:O3UxelY00
>>908
おれも居てもいいと思う
914名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:17 ID:JUqCNK/80
ここで田淵の後輩な俺がきましたよ。因みに大学じゃなくて高校な。
せんだみつおと並ぶ我が母校の恥です><

まぁ、なにはともあれ日本代表乙でした!
915名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:20 ID:vZxtgFmf0
池山が監督やったら一年でクビだろ

アホか
916名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:32 ID:bBuqFSbnO
五輪にはメジャーは出ないんだろ
じゃあまた金を逃すかもな
917名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:35 ID:JrmA72CM0
>>908
異常に詳しい。さんまみたいに広く浅くない。
918名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:45 ID:drQtKDV20
>>853
1試合じゃ分からんって
オクスプリングの例もあるし
919名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:50 ID:jrOXee170
WBCはもう優勝したし後は五輪の金メダルやね 
920名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:52:57 ID:1qLFUCKN0
>>909
でも池山は実際監督やってみないとわからん・・・
921名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:00 ID:pZFLThlz0
>>885
まだ予選ですぜ。阿部を評価するのは早い
922名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:01 ID:YjQcEaIo0
古田はテンション上がりすぎて里崎がアウトになったときもオッケーイって言ってたw
923名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:02 ID:lCHfO2CA0
>>908
芸能人がスポーツ中継に出てくるのはうんざりなんだけど
その競技が本当に好きな人ならまだいいよな。陸上のODAとかも陸上好きってのが伝わってくるし
924名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:27 ID:IF/PrmCz0
星野も大変だな
金メダル逃したらマスゴミに総叩きされる立場だし
925名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:32 ID:CpJ6CCMX0
代走に荒木出すなら、バントは里崎でなく井端な件について・・・
926名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:35 ID:UTcIC+P8O
>>909
次期監督候補なら橋上だな
なにげにヤクルト関係者も多い
927名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:37 ID:O3UxelY00
>>921
阿部は打撃天才だよ
捕手としてはあれだけど
928名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:47 ID:GdkS/zBl0
>>908
アナの披露したマメ知識に被せて
話取っちゃうのいくないと思った。
929名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:53:48 ID:HNcPbgrb0
仲居は昨日、巨人って言いかけたよなw
930名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:19 ID:t67Aj8Tw0
和田さんは何の為に台湾いったんだよ
931名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:22 ID:JrmA72CM0
>>924
77位はないから大丈夫。
932名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:23 ID:YsOW8Ou80
>>908
ガチで野球オタってのもあるが、おかげでフジのたまっちとか
テレ朝の野球討論番組が見れるし野球ファンにはありがたい存在ではあるね
933名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:40 ID:fpzpFX490
http://tw.mb.yahoo.com/sports/board.php?bname=152969475&action=m&tid=44940

日本朝日電視轉播員說話很機車
 日本の朝日テレビ中継員は話をしますとても機関車
作者: robert20****(阿華)
robert20****(阿の華) 張貼時間:2007/12/03 21:04
 時間を貼る: 2007/12/03 21:04
 在日本看直播
 日本で生放送を見ています

2. 日本朝日電視轉播員說話很機車
2. 日本の朝日テレビ中継員は話をしますとても機関車
作者:2001craz****(crazyboy)
2001craz****(crazyboy) 張貼時間:2007/12/03 21:08
時間を貼る: 2007/12/03 21:08
他說什麼機車的?
 機関車とはどういうことですか?
可以說ㄧ下嗎?
 詳しく説明できますか?

3. 日本朝日電視轉播員說話很機車
 3. 日本の朝日テレビ中継員は話をしますとても機関車
作者:robert20****(阿華)
robert20****(阿の華) 張貼時間:2007/12/03 21:14
 時間を貼る: 2007/12/03 21:14
日本一打出安打或台灣代表對出局就一直在那裡〜オーケオーケ(OKOK)
 日本がヒットを打つ度台湾がアウトになる度ずっと〜オーケオーケ(OKOK)と言っています
好想哭~ 
 とても泣きたいです
934名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:48 ID:Nlh/XVCcO
HeavyGrass古田
935名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:51 ID:drQtKDV20
>>929
ジャイアンt(ry  までは言った
936名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:52 ID:HNcPbgrb0
>>925
捕手はひとり置いとかなきゃ
937名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:54:59 ID:blMRVOmm0
テロ朝にしては珍しくよい中継だったな

・古田+東尾起用
・グラウンドレベルの出没率低め しかもサブローの談話をとってくる
・スーパースローカメラ
・台湾や韓国リーグの成績も結構紹介
938名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:55:08 ID:lSwNW97v0
>>878
前回これで
Aブロック 韓国 日本 メヒコ アメリカ
Bブロック ドミニカ キューバ ベネズエラ プエルトリコ

ぶっちゃけ1試合だけならこれ何処に負けてもおかしくない

プラス豪州 台湾

2連覇は死ぬほど大変だよ
939名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:55:21 ID:CpJ6CCMX0
>>930
スポンサー関係だろ
940名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:55:25 ID:eZsKmCmR0
>>918
オクスプリング、確かに日本ではダメだったな。
941名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:55:31 ID:uw1x8du20
>>922
ワロスwwwwwwwwwww
942名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:55:55 ID:O3UxelY00
>>930
おまえは和田さんの貢献度知らないな
宮本並みに代表に必要人材
943名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:05 ID:jqrUcwqz0
>>924
でもなあ、今日の試合後の涙目インタビュー見てたら
「こんなに熱い星野だから仕方ないか」って思った。
金メダルは必ず取って欲しいんだけど
胸に響くもんがあった。
負けてもいいとは言わないが、星野で良かったと思うよ
944名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:09 ID:jrOXee170
まぁ青木は残念だったけど本戦で頑張ってくれ 
945名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:10 ID:4X7TB+Il0
>>908
あれで熱烈な巨人ファンじゃなかったらもっといいんだけどな
946名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:40 ID:CpJ6CCMX0
>>936
DHのうなぎ犬は捕手もできますよ
947名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:40 ID:H6b1ofwP0
和田さんは万が一の時にキャッチャーもできるからな
948名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:40 ID:HNcPbgrb0
仲居が韓国戦で

「もちろん試合終了まで中継してくれるんですよね?」
って聞いてくれたときはうれしかった
949名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:43 ID:SIcMHeWz0
中日出身の監督の中では一番いいよな、星野は

まあ、他が田尾、大島、牛島じゃあなあw
950名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:50 ID:jqrUcwqz0
>>930
がんばっていたじゃないか
951名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:49 ID:UTcIC+P8O
一日限定で中居に巨人監督やらせたらどんな采配するか見てみたい
952名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:56:59 ID:L/nTO+qIO
>>922
古田自重www
解説者って肩書きがなけりゃルールのわからない池沼じゃねぇかwwww
953名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:57:04 ID:xuRKHeSW0
長嶋は良く宮本の適正を見抜いていたな
4年後まで長嶋の遺産が続くなんて
954名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:57:14 ID:GdkS/zBl0
>>922
本人はきっと「ドンマーイ」って言ってるつもりだと思うw
955名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:57:27 ID:O3UxelY00
和田さんの号泣話しらないのか?!
956名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:57:37 ID:umOpImgi0
>>922
あれは次の回はしっかり守ろう的なOkだからw
957名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:57:50 ID:gXEhM+jG0
>>933
世界のオッケーイじゃないですか
958名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:58:05 ID:blMRVOmm0
>>922
wwwwww
959名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:58:16 ID:krNJmEDx0
ウコイサクントカラハ
960名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:58:34 ID:YjQcEaIo0
>>930
台湾のスタジアムの照明はかなり暗い
関係ないがこれだけいっておく
961名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:58:44 ID:O3UxelY00
>>953
WBCの時は危うく切れかける所だったが怪我の功名で辞退者が出まくって
代表魂が残った>宮本in
962名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:02 ID:drQtKDV20
>>956
俺は

  (打球自体はイイヨー.凡打だけど次の守備に弾みが付く)
               オッケーイ!

かと思った
963名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:04 ID:Zp01ewTm0
次の次のWBCくらいになって西岡と川崎が日本チームを引っ張ている姿を見たら泣いてしまいそうだ
964名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:17 ID:lCHfO2CA0
>>922
あれは違うってw
アウトになってオッケーイって事じゃなくて、攻撃終わってさあ切り替えていこうって感じの掛け声でオッケーイって言ったんだろうww
965名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:34 ID:YsOW8Ou80
きっと古田はノムに教え込まれた反動がきているんだと思う
ID野球の副作用みたいなもんだw
966名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:35 ID:jqrUcwqz0
>>962
略しすぎだろ古田w
967名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:43 ID:dUwgkzuf0
オッケーイの汎用性だな
968名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:59:53 ID:NPX46X53O
もう次スレの季節か
おいらは寝る。では
969名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:04 ID:eMWUnAorO
一転攻勢って…アッー!
970名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:05 ID:jqrUcwqz0
>>963
俺も泣くわ
971名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:17 ID:XZjHKbsQO
毎回召集され、実績も十分あるのに何故か出番がない和田さんw
972名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:18 ID:9uvwe3d00
ノムさんが交流戦で宮本に「よう!引退したら監督だな。俺をコーチで拾ってくれ」と言ってた。
973名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:19 ID:8QLw5yNI0
「オッケーイ!」には何種類の意味があるんだ?
974名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:22 ID:HNcPbgrb0
>>959
カトンクでおk?
975名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:23 ID:fcbJONzN0
>>966
どんでんと一緒だなwww
976名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:45 ID:wD4u+qko0
オッケーイは世界を救う
977名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:00:57 ID:CpJ6CCMX0
ショートが四人もいる件について・・・
978名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:10 ID:O3UxelY00
WBCの時に予選で日本が負けてベンチで号泣してたのが和田だぞ
その時に尿結石で代打として出たくでも出れなくて悔しくて泣きまくってた
だからその後の試合は声だけでもとベンチで一番声を出してたのが和田

宮本と和田は長嶋の日の丸魂を間違いなく継承した2人だよ
だからこそ今でも代表にいる
979名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:14 ID:JUqCNK/80
>>964
まぁ、捕手出身だからこその発言だよな。一般人には理解されにくいのも無理はないw
それにしても古田バロスwww
980名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:15 ID:Bpj4T+OQ0
古田の「オッケー」はダウンタウンのフィリピンネタかw
981名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:26 ID:rsM8ZzLs0
>>972
相変わらずノムさんはかわいいな
982名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:33 ID:qMHUtQEz0
古田はノムさんのID野球を完全否定してたからな
長嶋が川上のV9野球を否定して失敗したのと同じ
983名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:44 ID:wD4u+qko0
>>961
確かパチンコしてるとき携帯かかってきて
追加召集されたんだよな
984名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:51 ID:t67Aj8Tw0
来年は夏に五輪で春はWBCなんだな。楽しみだ
985名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:01:59 ID:O3UxelY00
>>963
おれも泣く
>>893
今もこれみて泣いてしまった
986名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:09 ID:jrOXee170
四番は新井さんで決まりやね 
987名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:10 ID:4jmnwlVg0
見れなかった(´・ω・`)
面白い試合だったんだろうな
988名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:14 ID:UTcIC+P8O
本戦は檻と鷲の選手一人ずつでいいから出てほしい

菊地原と高須あたりかな?
989名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:37 ID:Nlh/XVCcO
>>963
その頃になっても投げkissしてるのかな
990名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:44 ID:jqrUcwqz0
>>978
あれを見た宮本がグッときたんだっけ
991名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:02:43 ID:UYUj9iwqO
>>954>>956その通り。
今回古田はオケーイを驚く程様々な意味で使い回していますた。
992名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:02 ID:YsOW8Ou80
>>982
というよりノムと若松のいいとこどりを本人は目指していた
993名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:10 ID:8tgtNHTu0
>>965
古田は、長嶋-----原
         |
          ---若松-古田

の系統だよ
994名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:28 ID:/Aw63ZBM0
1000なら金メダル
995名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:30 ID:lCHfO2CA0
>>988
カープも…
996名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:30 ID:drQtKDV20
>>983
そう.パチンコしてたら携帯に着電が.しかしパチンコに忙しいので二三度無視.
最後に「しつこいなぁ何だろう」と出たら「WBCに出る気はないか?」と言われ
即答(出ますよ).
997名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:42 ID:HNcPbgrb0
1000でもじゃなくても金
998名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:46 ID:H6b1ofwP0
1000ならオッケイJAPAN
999名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:57 ID:jrOXee170
新井さん最高!大好き!
1000名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:03:57 ID:jqrUcwqz0
1000なら金
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |