【野球/北京五輪】皆さんはどう感じた!? 星野ジャパンの応援スタイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_12/s2007120319.html
皆さんはどう感じた!? 星野J応援スタイル

 皆さん、感じていると思いますが…。星野ジャパンのアジア予選の応援。あれは
何とかならないのでしょうか?

 今回は阪神の私設応援団が公認応援団として選ばれたそうで、ふだんの選手別応援歌ではなく、
日本古来の歌をトランペットで演奏しています。が、ものすごく違和感が残ったのは記者だけでは
ないでしょう。普通に、手拍子と声だけの応援だけの方がいいような感じがしました。
 習慣とはおそろしいもので、いきなり、耳慣れた歌が流れてきたら、打席に入っている選手も、
タイミングが狂ってしまうのではないでしょうか。2日の韓国戦、8回のチャンスで稲葉(日本ハム)に
打席が回り、貴重なタイムリーを放ちましたが、この場面は「稲葉ジャンプ」の応援が欲しかった。
やはりサッカーと違い、日本代表というものが、ファンに浸透していない証明かもしれません。

関連
【野球】星野監督率いる野球日本代表の公認応援団に阪神の私設応援団が選ばれる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196331575/
2名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:44 ID:7bjVItHM0

 ぽっぽんち
3名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:48 ID:xcVOTyEG0
猛虎最高や!
4名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:19 ID:MhGY19zFO
へたくそ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:22 ID:BNaKCWix0
韓国の整形応援団の方がマシ
6名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:32 ID:pLc4lK3LO
お正月の歌の応援歌に違和感
7名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:32 ID:wi5rssePO
稲葉ジャンプなんていらねーよ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:00 ID:Xd73KRqP0
チアうpたのむ

9名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:05 ID:oynseTUCO
フラれたみたい
10名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:17 ID:v2T5k5Ux0
アウトコール
幸せなら手をたたこ ブーブー
              ↑ここ(フィリピン戦)

とりあえずこれはやめろ
11名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:18 ID:B3vNZ4xi0
ニッポン!ニッポン!

みたいなのは恥ずかしいからやめてくれ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:34 ID:zrtlqKLE0
日本のあのうるさい応援は全部やめてほしい

あと

フィギュアスケートの演技中の手拍子やめろ

アホ 
13名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:55 ID:1oZ7Sj5qO
メジャーリーグの応援パクれよ
14名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:20 ID:1ioXKfZn0 BE:645603449-PLT(12000)
阪神の汎用ヒッティングマーチでいいじゃん
15名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:39 ID:gIbgGzLF0
チョンの卑劣なオーダー変更や当たり屋選手のことに興味が行って
応援スタイルなんてどうでもいいって感じだな
16名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:42 ID:8aAu4H6o0
変な記事だな
稲葉ジャンプなんてやる必要はないよ
あれこそアホな応援スタイルの典型だろ
17名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:50 ID:+3VyaQ7V0
別に・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:50 ID:1/xZA9mDO
さくら〜さくら〜
19名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:55 ID:AYBcRKU90
負ければ韓国が北京行きの切符を!!!と絶叫していた
テレ朝のアナウンサーの方が違和感ありました。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:17 ID:FZyQGUtS0
実況アナの絶叫もなんとかしてくれ。
21名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:30 ID:uO6PiVwJO
あの応援はないと思うけど、稲葉ジャンプはもっとないと思います。
22名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:43 ID:2krCshWv0
マスゲームみたいに皆でそろえて応援するのそろそろ止めればいいのに
23名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:49 ID:HeJxHfp40

旅費全部肩代わりしてわざわざ台湾に来て貰ったんでしょw
24名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:01 ID:Y5d0dzaNO
黄色のハッピ着た連中は勘弁してくれ
25名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:10 ID:XyV3z5bDO
韓国チアのコスチュームと腰つきのエロさは異常。
26名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:11 ID:pZHQkDbK0
放送席が全員松木化してることが一番の問題
27名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:17 ID:VICgT6gSO
腕組んで立っとけば?
28名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:25 ID:pMTaVaBQ0
稲葉ジャンプはねーよ
西岡にさくらの応援はもっとねーけどなw
29名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:34 ID:MEMniGyh0
いちいち選手のテーマをやる必要は無いけど、もうすこしバリエーションはほしいな
30名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:21 ID:7QI+9WVS0
応援がいいか悪いかは知らんが
それでタイミングが取れないとか
プロをバカにしすぎだろww
31名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:23 ID:P0r1r3HZO
昨日の試合では、
韓国の応援団のチアガールのフリフリお尻が気になって・・・
まぁ、あれだよ。俺はスケベだよ。

32名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:29 ID:gZ+/T2faO
富〜士は日本一の〜山ァ〜
33名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:34 ID:JN+mykufO
ロンドン五輪はねえんだから気にすんなよ
34名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:37 ID:e3OutUce0
正直ウザいよなぁ。
東京ドームなんかももっと行きたいんだが
バックネット裏席ですら、いっしょに行った隣の奴との会話すら
顔近づけないとできないほどの大音量の応援はマジで勘弁して欲しい。
それに内野席でも外野よりになったらいっしょに応援せざるを得ない状況になるのもなんとも・・・

お前ら試合見るより大声張り上げて応援してることでストレス発散してるだけだろって感じだよ。
35名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:50 ID:Hu3VTQCe0
36名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:59 ID:Ofao9lwfO
♪あ〜たま〜を〜く〜もぉの〜う〜えにぃだぁし〜♪
富士山のあれは元気付く感じでイイな。
他はイマイチ。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:33 ID:YfaNReiN0
中途半端にやるぐらいならやめたほうがいい
やるんなら外人にあきれ果てられるぐらいにとことんやれ
もっとサポーターを大量に連れて行って普段のプロ野球の阪神戦ぐらいの応援をやってほしい
38名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:11 ID:CTgDJvha0
韓国のキンキンが嫌になって
音をしぼってたので知らん
39名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:11 ID:bmr9tBAx0
zakzak最後に
(主婦 35才)とかはいってるのかとオモタ
なんちゅうメディアもどきだw
40名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:17 ID:1GIu8o4c0
バックネット裏で阪神の横断幕らしきものを出そうとしてたのには呆れた。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:52 ID:E3wcqFDYO
実況席のマイクからスタンドの音拾いすぎ
42名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:58 ID:IcDnjk5B0
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
キーセンツアー増便!! セックス奴隷どもにしゃぶらせに行こうぜ!!
43名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:09 ID:2OaMHRDm0
オフィシャル応援団だから、この辺が限界かと
草の根から始まった物ではないので、どうしても違和感がある
44名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:17 ID:Og1/dEFJ0
日本にもチアが必要だ
45名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:33 ID:wgRuiVg90
WBCまでになんとかしてくれたら良いよ
なんとかって言っても応援団を編成したり、統一させたりするんじゃなくて
消してくれ
無い方が丁度良い
球場の雰囲気モノで問題無い
46名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:39 ID:KEqHo3dxO
そこで植田さんの出番ですよ!
47名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:46 ID:7Bws9I2M0
>>30が正しい
48名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:46 ID:gZ+/T2faO
パラダイス銀河キボン
49名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:58 ID:/RiUOlmr0
確かに・・。富士山の歌とかアホらしいw
50名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:07 ID:Tp6kl3140
こいツラ居なきゃ日の丸ゼロだぜ?
51名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:41 ID:Ry84kQhw0
ファインプレーがでたら拍手して、ミスをしたらブーイングをする
くらいでいいと思うんだけど。常時応援するスタイルがなんかダサイ。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:28 ID:zvhuyDeTO
青木の時には傘を出せって事か
53名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:51 ID:FZyQGUtS0
> 習慣とはおそろしいもので、いきなり、耳慣れた歌が流れてきたら、
>打席に入っている選手も、タイミングが狂ってしまうのではないでしょうか。


(?∀?)
読点が多すぎじゃね?あと、「耳慣れない」じゃないかな?
54名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:10 ID:dZA6uDX1O
浦和の応援よりマシ
55名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:44 ID:yx3o6TFy0
>>25
あのチャガールは良かった。
日本の応援団方がバラバラやん(w
56名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:00 ID:YfaNReiN0
>>34
確かにプロ野球の応援団は酷いけどな
野球は午後の時間を使って家族や友達で打球音を楽しみながら屋外でほのぼのしながら見るものなのにな
ドーム球場とやかましい応援は野球のいいところを潰しているよな
おれはペナントはうるさい応援とドーム球場には反対だよ
でも五輪はとことん日本代表に有利になるようにやってやったらいいと思うよ
57名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:25 ID:Z7yKiJL10
外国のスタジアムなんて強度がどれぐらいかも分からんのに稲葉ジャンプなんか出来るか
たとえあのジャンプだけで崩れることはなくても
老朽化を早めるのは確かなんだから管理側から注意されるだろ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:45 ID:j02bsVrhO
隣りに陣取ってる花見客みたいなあの応援団は賛否両論だろな
59名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:12 ID:heZt0fpeO
メット親父の豚双六なんかまだ見てる奴いるの?WWWW
60名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:21 ID:rfE7J8Zd0
韓国や台湾の騒音応援はマジやばい。超アウェイ。
だから日本も鳴り物応援止むを得ない。
むしろ台湾まで自腹で代表応援に行って盛り上げてる
阪神応援団偉いわ。自腹じゃないなら駄目だけど。
61名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:44 ID:AvLaC0sLO



   ダ サ い



62名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:00 ID:oCEXTMZK0
>>1
別に・・・応援のしかたは自由だと思うぞ。別にどーでもいいけどよw
63名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:02 ID:rfE7J8Zd0
日本攻撃中も鳴り物止めない韓国応援団うざい。
でもあいつらにそういうマナーとか通じないから恐ろしい。
まさに国際試合。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:07 ID:MNGPLglhO
>>54
親が浦和出身だが浦和高校の自慢をする。レッズの話はしない。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:29 ID:qyRxKUQc0
チアを入れろ 話はそれからだ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:32 ID:uqY2lCkn0
鳴り物がなくなると、打球音とかが聴こえて楽しい。
67名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:09 ID:mPtW93eZ0
チアの導入を検討して頂きたい
68名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:14 ID:GFcfDMSg0
富士山うざかったな
69名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:25 ID:XyV3z5bDO
>>55
韓国人全てを好きになるくらいのエロさ
70名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:40 ID:w51Cds3A0
稲葉ジャンプなんてしらねーよ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:55 ID:OJgX3UBo0
なんかザクザクらしくないなあ
どこぞの主婦ブログ抜粋してきたのかと思った
72名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:28:58 ID:ag180ISt0
ラッパの音はうるさい。鐘と太鼓でやってほしい。
73名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:29:48 ID:hQYgWJ4HO
正直、韓国応援が日本のけん制に対しブーイングを浴びせるのはわかるが、日本も同じようにムキになってブーイングしたのはいたかった

大阪人だったのねwwwww

じゃぁ納得
74名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:29:50 ID:OJgX3UBo0
>>72
つ韓国応援団
75名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:29:57 ID:jZFbXS3DO
外野席がない時点で
76名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:30:32 ID:pPGNCzUYO
なんにせよ野球の応援ってナウくないんだよね
まだ卓球の応援の方がナウいよ
77名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:30:33 ID:10DpK/3b0
浦和レッズサポータが最狂
78名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:31:00 ID:Xd73KRqP0
韓国のチアありえねー
グラウンドにケツ向けて全然観戦してねえじゃん
選手に勃起させて奮起させるための手段?
79名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:31:22 ID:LnDh3qj/O
うゎ あれ阪神応援団だったのか〜orz
アジア予選ならともかく、まさかオリンピックでやんないよね?
80名無しさん@恐縮です :2007/12/03(月) 18:31:23 ID:KMQL919C0
そろった応援って途上国っぽいww
今回のバラバラ感は俺は好きだ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:31:33 ID:GSWurPgD0
稲葉ジャンプなんて一度も見たことないんだけど!
82名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:31:41 ID:wf2sb0Bs0
偉大なる日本一のファンである
阪神タイガースの応援団に応援してもらえる
星野ジャパンの選手は全員が自分の幸運に涙目だ。
83名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:31:43 ID:SXr+ASyN0
>>76
卓球って応援なんてあんの?
84名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:33:45 ID:B8JbQy6tO
ファミスタの曲使えばおk
ホームランは燃えプロ
85名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:34:29 ID:BYq5NA8KO
>>78
ヒント:二本目のバット育成
86名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:34:36 ID:QIXUP9EW0
テーハミングとチアしか印象に残んなかった
87名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:34:47 ID:4bXaUylG0
>>78
参考資料を
88名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:34:48 ID:pl/E4jT20
昭和のスポーツだから仕方ないだろ
89名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:01 ID:QrsmqvcU0
>>76
ナウい?
90名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:02 ID:+t6Qx+Lk0
あのチンドン屋みたいなのは無いな
91名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:06 ID:sBPSHbH90
とにかくださすぎる
途中で日本チャチャチャが起きたときは目がくらんだ
92名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:07 ID:kjeyM7pu0
>>32
私のダンナはその曲をマジでお正月関係の歌(としーのーはーじめのー ためしーとてー♪)
だと思っていた。「“富士山”って歌だよ。子供の時、音楽の教科書に載ってたよ。」と言って
歌ってみても、「ほとんどおんなじジャン!」と言って納得しなかったwww
93名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:15 ID:DSwC/R+EO
ていうか新聞の隅から隅まで見たけど、
デッドボールの件がどこにも記載なかったんだが・・・
94名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:28 ID:5zmWiBjd0




        アジア丸出しの下品な応援はやめましょう。




95名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:35:46 ID:w+w/44KHO
稲葉ジャンプなんて迷惑かけるからだめだろ
非常識すぎ
台湾のスタジアムぶっこわすな
96名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:36:06 ID:d9CBYrOu0
何故チアを連れて行かなかったのか!
97名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:37:05 ID:B8JbQy6tO
チアはツバメっ娘クラブで
98名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:37:27 ID:YS1TmscKO
阪神公式応援団体=ヤ●ザの阪神利権団体
99名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:37:37 ID:5/3rnfs50
バラバラでいいよ
そろい過ぎた応援なんて気持ち悪い
100名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:38:14 ID:bmr9tBAx0
>>76
ナウイってなんだよw
今は超いけてる〜だぜ
101名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:39:05 ID:dCGchQDD0
韓国も台湾も所詮は糞糞



人気低迷に歯止めかからず/八百長台湾野球の裏
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html



 
102名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:39:27 ID:W/ai9fPZO
♪桜、桜〜はO.K
♪頭を雲の上に出し〜はダサイw
103名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:39:28 ID:KPzgquvWO
ドアラ連れて行けよ。あ、でも星野に殺されるな
104名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:39:41 ID:xN7ob4K00
国分かよ
105名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:40:04 ID:cN9e+FPT0
そのエロいチアの画像をくれ
106名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:40:09 ID:951Aytie0
どーでもいい
107名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:40:25 ID:Chb6f+480
>>76
絶妙の釣りだ
108名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:40:57 ID:yYT6Jmk10
>>63
自分もそう思った
韓国人にマナーを求める方が間違っているとはわかっていてもw
109名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:41:39 ID:cRypRhnR0
珍カスの応援は反吐が出るほど薄気味悪かった
110名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:41:45 ID:KPzgquvWO
富士山は別にダサいとは思わなかったけどな
111名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:42:25 ID:vLPX6f7t0
ラッパは無くてもいい
112名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:43:30 ID:mPtW93eZ0
>>99
確かに。サッカー代表の応援とか見てると馬鹿丸出しだしな。
W杯の韓国くらいやれば芸術の域だけど。
113名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:43:50 ID:E4mG/KZS0
まあ今まではなかったんならこれから作ればいいんじゃね
サッカーの日本代表の応援だってJリーグ開幕前のアジア杯でようやく形になったとかって聞いたし
114名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:44:05 ID:Xd73KRqP0
日本攻撃時の韓国の応援、まさか聞き違いだろうと思ったがやっぱりそうだったのかw
115名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:44:18 ID:j02bsVrhO
台湾のチンキンポ選手に韓国チアのエロさについて聞きたいぜ
116名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:44:32 ID:ZsYiCjan0
西岡にさくらさくらは気が散るのではないかと
117名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:45:34 ID:S1ukr9O50
チンドンヤみたいな鳴り物はどっちの応援?
118名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:46:43 ID:KPzgquvWO
サッカーの応援で「おーおー」とかみんなで歌うやつが、
外国の真似臭くてちょっとカッコ悪い
119名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:47:11 ID:5zmWiBjd0
>>112
げ、げ、芸術の域??? 


チョン死ね。wwwwww
120名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:47:38 ID:V5bk3BTn0
ドアラ連れてけ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:48:07 ID:G9pN/7Mp0
何をやっても、かの国には負けてるけどね
下品さにおいては
122名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:49:23 ID:vfrtY3490
123名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:50:22 ID:KQefG2uJ0
韓国のチアより日本ベンチにいたメガネっ娘が気になった
あれは誰?
124名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:50:44 ID:MD4N1Bys0
ロッテが浦和の応援パクッたみたいに
サッカー日本代表の応援もパクりゃいい
125名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:53:00 ID:LnDh3qj/O
>>123
ダルビッシュの守護霊
126名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:53:27 ID:KPzgquvWO
敵は幾万とか抜刀隊とかで応援してみてほしい。
高校やきうではたまに敵は幾万のメロディ使ってるとこあるけど。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:54:23 ID:LjPmgk430
高校の吹奏楽部を連れて行けば丸く収まってたのに…
よりによって日本最低最悪最狂の珍ヲタが代表公認とかあり得んわ
128名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:54:29 ID:FuU3wJd20
へたくそなトランペット頼むから止めてくれー。
イライラして試合に集中出来ん。
129名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:55:04 ID:xljrhvkVO
オリジナルにするより各選手のテーマソングをそのままやったほうがいいのにね。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:55:46 ID:NB8pTixd0
勝ってこれか・・・
131名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:56:37 ID:5zmWiBjd0
問. なぜ、野球の応援はダサいのですか。



答. ボールが止まっているから。
132名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:56:59 ID:nMGhSBS00
あのアナウンサーのスタイルのほうがどうにかしてくれ
133名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:57:44 ID:1B9A50990
韓国の応援は酷かったな。相手の攻撃中に鳴り物で
露骨に騒音撒き散らすし、なりふりかまわない姿勢だった。
それに比べれば日本の応援なんて上品なもんだ。
普通に日本でシーズン中にやってるスタイルでいいんじゃね
134名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:58:07 ID:z4MykFe9O
>>112
北と変わらないとの証明だったよなwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:58:21 ID:9GKEmXl50
チョンチアよかったなぁ。頭身が違うわ。
試合もしびれる展開だったし、よかったよ。韓国強くなったね。
136名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:58:38 ID:yUwrWZj1O
誰も応援してないんだから別にどうでもいいじゃん。
バイトで応援させられてんでしょ?
非難したら可哀想だ。
137名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:58:54 ID:HtI2RJQXO
>>34
いまどき野球なんか見に逝って恥ずかしくないのか?
138名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:59:22 ID:dIkBHRXN0
>>124
ロッチがパクったのは浦和ではなく
豚田朝日のボンボネーラ
139名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:59:36 ID:DgEvTgiT0
ぜひチアガールを・・・・
140名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:59:53 ID:MD4N1Bys0
>>134
もう全世界が北チョンに似てる
でいいよ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:00:39 ID:p4HrCF0H0
初戦で「さくらさくら」が内地で不評だったので次の試合では「富士山」を連発してたなw
142名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:01:07 ID:ZQI51kw50
スタジアムでの応援なんかテレビ見てる限りあんまり気にしないよ

問題は実況の糞さだろ
143名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:01:17 ID:YfDUl+Uo0
>>135
あのチアガールのアップをみてないお前は勝ち組
144名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:01:24 ID:ug/JiDit0
>>139
確かにああいう派手な応援も欲しいね
阪神応援団はなんか下品だよね
145名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:01:51 ID:qwrSGxqOO
ここでチアホーンですよ
146名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:02:06 ID:k5ZIu4xN0
自分の世代だとメジャー中継の方が見慣れているから
あの応援はありえないし騒音でしかない
147名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:02:50 ID:6rS7TbhX0
>>137
別に恥ずかしくはないだろ
オマエ頭弱いだな
148名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:03:57 ID:kKY9PHXX0
高校野球の定番応援メドレーでいいんじゃない?
ルパンとかさ。
選手も高校の部活を思い出して燃えないかな。
149名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:04:08 ID:zuf4jKkb0
鳴り物での応援が日本の伝統なんだからわざわざそれを変える必要もない

打球の音を聞きながら、とか通ぶった馬鹿がいうが
実際に日米野球でやったら亡霊が観戦してるような薄ら寒い試合にしかならなかった

何でもかんでもアメリカンの真似すればいいってもんじゃない
150名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:04:30 ID:KfQ9c8l10
韓国チアがエロかったのは孔明の罠だ
151名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:06:13 ID:khdp/ZRd0
稲葉ジャンプってその変な応援の代表格だろww
カメラマンもカメラを揺らさなきゃいけないし
152名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:06:45 ID:I2Mh2Hfc0
興味ない
153名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:10:15 ID:vufgAnZp0
「耳慣れた歌」は駄目で「稲葉ジャンプ」はおk。
基準は何かね?
154名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:10:28 ID:k/vg42go0
>>149
日本の応援が鳴り物入りになったのは赤へルの応援からで決して伝統でも何でも無い。
20年ぐらいまえのプロ野球観戦はMLBに近かった。
ボールがミットに投げ込まれる音や打球音が球場内に響き渡っていた。

野次もユーモアのある気のきいた野次を飛ばすおさーんがいて周辺の観客の笑い
を取っていたりしたもんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:14:58 ID:Xd73KRqP0
韓国はチアのプロポーションがチェジウだよな
日本は幼児体系だもんな
156名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:15:38 ID:qVQT7IAZO
昨日は韓国応援団の方が悪い意味で目立ってたから、それほど悪いとも思わなかったw
大体、目線が『球蹴り』すぎるんだよ。このzakzak記者は。
157名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:15:41 ID:AP7CeXrf0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★結婚したくない外国人アンケート!
★嫌いな国アンケート!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



(みんなのためのみんなによるみんなの投票所)

http://sentaku.org/social/1000000796/
http://sentaku.org/love/1000000841/






やはり韓国が1位です。(^-^ゞ
158名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:16:54 ID:O8yIgvvT0
とにかくラッパはいらん・・・。
聞いてて不快でしかない。
自分が気持ちよく吹きたいだけだろ、あいつら。
演奏会じゃねーんだよ、しね。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:20:18 ID:hasWlFm4O
30年前から、かっとーばせー!だったが
160名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:21:35 ID:3MFIrUnv0
大学野球の応援団でも派遣すればよかったのに。
学生野球の応援ならどの選手も経験あるんだからな。
161名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:21:53 ID:VpTutwU50
>>149
そうですよね、レベル低いですものねニッポンの野球ファン。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:24:13 ID:FRbX36wZO
テレ朝の実況もいらない
163名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:25:16 ID:tlWigcttO
俺が応援団なら基本は六甲おろしを流して、相手ピッチャーが降板したら蛍の光、
九回に上原がでてきた場面ではリンドバーグの曲を流し
上原には打者一人で自分からマウンドを降りてもらって、球児に投げさせる環境を作る。
164名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:25:24 ID:UoaFweNKO
幸せなら手を叩こうはMLBでも使われてますが何かw
165名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:27:35 ID:x5e5sjSuO
オールスターの時みたいに各チームのチャンスマーチでいいよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:30:39 ID:ESs2INZRO
>>154
鳴り物はもっと前からやってる
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3100624.html
167名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:31:45 ID:8MQQTU2r0
お〜にっぽ〜ってお経みたいにずっと唱えて気持ち悪いサッカーよりいい
168名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:33:52 ID:S2I6rOxhO
もうラッパはいらない
煩いのでいらない
169名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:34:57 ID:53MiR86m0
自分は韓国応援団のチアが気になってしょうがなかった。
170名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:35:55 ID:fJDAyK0m0
>>167
野球はダサすぎだけどなw
171名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:39:49 ID:1B9A50990
ラッパってサッカーでもイングランドやオランダ代表サポあたりでたまに聞くぞ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:40:18 ID:7LEgqnlA0
観ていないが、きっと酷いんだろうなぁ
173名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:45:11 ID:f/TujaTVO
ドアラ派遣キボン
174名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:46:35 ID:34XRx5UC0
608 :マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 07:35:50 ID:50fpvsEy
日本は海上自衛隊による給油支援を辞めたけど、その理由は実のところ、
高騰する原油価格に耐え切れなくたって辞めざる得ないというのが世界の見方。

代わりに韓国が活動を行う案が浮上しており、そうなれば韓国の日本に対する優位性は
更に強化されます。

もはや日本の国際プレゼンスは地に堕ちたと考えるのが妥当ですにょ。
175名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:49:32 ID:DCBEBA7p0
天理のやつにしてくれ
お正月じゃ腑抜ける

>>171
浦和サポが吹いてたなw
176名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:49:40 ID:yXx0WJdNO
攻撃の時も守備の時もテーハミングやってた韓国の方が遥かにウザかった。
177海舟問屋 ◆DTMsFF7ujs :2007/12/03(月) 19:54:47 ID:vBK4hzE5O
今日は、一点二点を争う厳しいゲームになると思うので、
ダルビッシュには、よく堪えてほしいね。

ヒット打つにこした事はないが。

178名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:02:53 ID:2AuuSbLTO
トランペットの音を聞くと眠くなるのはオレだけか…。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:05:43 ID:KYY+yghm0
じゃぁこの記者は
「をーををーーーにっぽーーーにっぽーーーにっぽーーー」とひたすら叫ぶ応援が素晴らしいと感じてるわけですね
180名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:10:26 ID:n15qkEWa0
>>1

確かに、っていうか韓国も阪神の施設応援団も違いがわからない
181名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:14:18 ID:XjDqZuGrO
チョンなんか鍋叩いてたじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:14:41 ID:YCdwl5ad0
一瞬チャンネル合わせたけど、変な応援が聞こえてきたからすぐチャンネル変えた。
だせえ。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:15:16 ID:IL51qgpO0
サッカーだと、イスラムの国の応援が
ハンドマイク持ってコーラン読んでるみたいな声出したりしてるよな
184名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:15:59 ID:MB5CxstE0




星野は本当に大バカ野郎。

韓国戦先発は誰がどう見てもダルビッシュ。 星野は射殺されろ。
3番は稲葉。青木は7番。             星野は射殺されろ。
8回は藤川、上原。岩瀬はない。           星野は射殺されろ。
8回阿部交代で矢野。                   星野は射殺されろ。
台湾戦3番青木継続、目立ちたいだけのアホ采配。   能無し星野は射殺されろ。
  
        死ね星野。

このままでは 本番でクソ起用クソ采配 絶対にメダルはない。
  このままでは 本番でクソ起用クソ采配 絶対にメダルはない。
    このままでは 本番でクソ起用クソ采配 絶対にメダルはない。
      このままでは 本番でクソ起用クソ采配 絶対にメダルはない。


185名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:25:01 ID:2/D2pl/m0
トランペットの曲はあれだろ
正月のかくし芸大会で流れる曲
  と〜しの は〜じめに ためし〜うち〜 って曲だろ
186名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:38:58 ID:2teO8wEt0
ジュビロのコールリーダーが応援してたよね?
187名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:02:38 ID:S0lKFKMg0
日本プロ野球組織(NPB)は、大会直前に悪質な応援団が台湾に入るとの情報を得て、台中市に通報。
1日のフィリピン戦では日本人1人が台湾当局などによって入場を拒否された。

188名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:28:27 ID:XrYmz7p80
TVで見ててもうるせー。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:09:37 ID:DJFZV3Rj0
「負けないで」吹いてくれたら許す
190名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:01:39 ID:rhOrkxkd0
北京五輪、大気汚染の改善は困難=国連報告書
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/10/html/d39684.html

国連環境計画(UNEP)はこのほど、北京市の大気汚染は来年のオリンピック開催までに著しい
改善は見込めないと示した。この報告書は、来年のオリンピック開催に際し、中国が国際社会に
対して公約した環境改善の状況を査定したものである。

報告書では、北京市の大気汚染は、世界保健機構(WHO)が定めた安全ラインを下回っていると
指摘。国際オリンピック委員会のロゲ会長はこの前に、問題があまりにも深刻であれば、一部の
競技を遅らせる可能性を示唆した。

163ページに及ぶこの報告書は、2000年から2006年までに、中国当局が空気中の主要汚染物、
例えば、二酸化硫黄と一酸化炭素の減少に成功したが、2006年に状況が停滞した。空気中の
4大汚染物の含有量が上昇、あるいは下げ止まっているという。

報告書は、新たに発見された問題点を明らかにした。建築現場や、石炭ボイラー、砂嵐がもたらす
大気汚染である。関連の汚染物質の濃度は、2000年の水準に相当し、特定の時期において、WHO
が定めた安全ラインの3倍を超えているという。

国連環境計画のスポークスマンは、オリンピック組織委員会や、選手、観衆、北京市民はこれらの
問題を憂慮する権利を持っていると述べ、関連のデータは来年のオリンピックにどのような影響を
もたらすかについて、具体的な説明を避けた。

また、報告書は、来年8月の北京五輪までに、現地の大気汚染の状況は大きく改善する見込みは
ないことを明確にした。

WHOのクリザノフスキ医師は、BBCの取材で、「重度に汚染された空気中にいると、深刻な疾病を
誘発する恐れがある」と述べ、「心臓病患者は、(もし北京でのオリンピック観戦を計画している
ならば)、慎重に考え直すべきだ」と助言した。

世界銀行の調査報告によれば、全世界で最も環境汚染が深刻な20都市のうち、中国は16都市を
占めている。
191名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:02:45 ID:tMbRpTwJO
あとルパンに爆風のランナー希望
192名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:04:07 ID:jduvQ4l80
ラッパ吹いてるバカは自分が行かなきゃいけないとか感じちゃってるの?
来んじゃねえよ
193名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:04:31 ID:qJm4EaA30
人数が少ない時は鳴り物も効果的だなとはオモタ。
知ってる歌だから歌ってしまう馬鹿はいないだろう。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:07:00 ID:nGN9OoSd0
本当はよくないけど、アウェイだしあのぐらいずうずうしくやっても
どっこいどっこいの部分はある
195名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:07:07 ID:urbZyMVD0
都市対抗や選手権の応援は最高!
試合そっちのけになっちまう・・・・・・・・
196名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:07:27 ID:9I7ZskUl0
何で4−3なんだよ
日本が8−2ぐらいで圧勝しろよ
打てないしwww
197名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:12:32 ID:47FIrxRkO
報ステで古タテが「完全アウェイ」って言っててワロタw
野球はビジターだろがw
198名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:14:01 ID:JknjkFQB0
応援どうこうじゃない
野球そのものがダサいんだよw
199名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:15:33 ID:/ysExObk0
耳慣れた曲なら安心してタイミング取れるだろ
こいつ頭悪すぎるだろ

あの応援スタイルには反対だけどな
200名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:17:09 ID:UBBO/dfZO
サカ豚だが予選突破おめ!
201名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:17:11 ID:kx0HkPpgO
稲葉ジャンプ
あれ迷惑になるからパス

高校野球の応援がいい
短期戦はあれが一番しっくりくる
202名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:21:39 ID:acix8Qbi0
耳慣れてるのにタイミング取れなくなるってどんな論理だよ
普段と違う応援されたら調子狂うって論理ならともかくとして
203名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:21:49 ID:rl7n8ekO0
アメリカ人から見たら異様だろうね
気持ち悪いったらありゃしない
204名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:22:09 ID:vqdYfIkoO
駄目だ、あのマヌケなラッパが耳に憑いて離れんw
205名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:27:14 ID:qJm4EaA30
五輪本番はフルオーケストラで行きたいね。
206名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:29:43 ID:PcJee2pgO
ちこくちゅーごくちゅーちゅーでつ
207名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:32:39 ID:FmSEJNkh0
がんばれにっぽんふぁいと(チャチャチャ
208名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:34:04 ID:q5BD4OnD0
その応援を力に変えて素晴らしいプレーを見せてくれた選手達だった。
プロの記者ならそこを描いて欲しいものだなぁ。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:34:10 ID:9I7ZskUl0
甲子園の雰囲気は昔は好きだったけど最近のあのシーツのテーマや
岡田のテーマのワッショイワッショイ聞くとなんか変ww

巨人にも選手ではなくチャンスの時の変なテーマソングがあるよなww
あれ辞めて欲しいねみっともないから
210名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:37:01 ID:H0i9f35l0
阪珍ファンウザいってことか
211名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:37:51 ID:fPTuGGlP0
つまりは普段の応援しろというのか、
分をわきまえて拍手と手拍子だけにしろというのか。

阪神式の応援はだめで、日ハム式ならOKということ?

日本人が文章書かねぇと意味わからんな。
212名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:42:16 ID:IRR5GgRa0
http://blog.nippon-sports.com/page/3/

2007年9月27日(木)
サッカー界の進化

2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、2005年が180億円でしたので、
現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、
恐らく、2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。
サッカー界を活性化させるであろうもう一つの要因が日本の主導で改革が進んでいますアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)です。
アジアサッカー連盟は、アジアの上位15カ国から28クラブが出場する現行の制度を、2009年からヨーロッパで人気の高い
ヨーロッパ・チャンピオンズリーグ方式と同じく、出場クラブを32に増やし、1次リーグを経て決勝トーナメントを16クラブで戦う方式に変更することを決定しました。
ヨーロッパ・チャンピオンズリーグの2005−06年における参加32クラブへの分配金は4億3,700万ユーロ(約700億円)でした。これに比べ、
ACLの2009年賞金総額は2,000万ドル(約24億円)ですから、遠い道のりです。
しかし、1896年のオリンピックも1930年のワールドカップも第1回大会は小さな規模でした。全てのスポーツイベントがそうです。
また、最初は越えるべき障壁もたくさんあります。だが、何よりも始めることが大事です。なぜなら、スポーツイベントは他に代替できる(replaceable)ものがないからです。
サッカー界が進化していることをACLへの取り組みで読み取れます。

恐らく、2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。
213名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:43:03 ID:AIAUH8l30
いいじゃんいかにもアジアの全体主義国家て感じの組織的応援w
214名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:45:01 ID:xP/UP+Sh0
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ曲ばっかで飽き飽きだったわ
吹いてる奴も柄悪そうだったしラッパ自体要らんと思うけど
せめて選手ごとに本シーズンで使ってたテーマ使えよ
215名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:47:21 ID:vqdYfIkoO
まだ腹いてえwwwwあのラッパは反則だろww
216名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:48:01 ID:f0E5j9CqO
とりあえず>>1の記者が野球素人なのはわかった
217名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:48:04 ID:4l5iUeJN0
北大のファンファーレ部隊を派遣すべきだろ・・・常識的に考えて
218名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:49:43 ID:csW5U9iT0
サッカーのチアホーンよりまし
219名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:53:39 ID:GCmS+G2TO
そこまで必死に見てません
220名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:55:01 ID:bGDaFy2G0
いいかげん鳴り物は禁止しろよ
野球は応援するものじゃなくて観戦するものだろ
221名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:55:40 ID:0LvDF4QMO
鳴り物の応援は民度の低さを表しているようでイヤだな。
別にアメリカかぶれしてるわけではないが、メジャーの試合が見れるようになってからプロ野球は一切見なくなった。
応援にイライラしてしまうからね。
確かに球場で見るとあの応援は盛り上がっていいと思うんだけれど…
222名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:56:10 ID:ZKI7v1LkO
日本代表の試合なんだから、応援団も選抜して
各球団のいいとこ取りしろよ。
とにかく盛り上げろ。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 05:58:13 ID:qdbLyFNt0
アナと解説とCMの音がうるさいから音消してみてた。
臨場感がなくてちょっと寂しかったが。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:09:00 ID:6albZ+N30
韓国のチアが腰をふりながら応援するのはよかった。
顔が見えなかったのが幸い
225名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:27:40 ID:yN1/vRxJ0
日本人はアメリカ大好きなくせに
なんで応援は日本独自なんだよ。。。
226名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:29:30 ID:xyYx2i9E0
応援格好悪すぎ

昭和の匂いがする
227名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:35:54 ID:AXTxQ5610
応援なんかより試合に夢中で覚えてない
228名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:37:46 ID:23WsrxzY0
日本代表のサッカーの応援よりもカッコ悪い
つうか浦和よりもひどいな
229名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:38:17 ID:FXo8mHTv0
下手くそなラッパでキモい応援してやがるなと思ってたら、やっぱり阪神の応援団だったのかよ。
阪神ファンは関わるなよ、気持ち悪いから。
230名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:40:33 ID:3ZVVptrU0
狙い撃ちとかサウスポーとかやめてくれ
231名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:44:20 ID:vqdYfIkoO
つか、あのベタなお笑いがあればこその高視聴率だろw
232名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 06:47:02 ID:kmjYMuel0
間抜けなトランペットはいらないだろ。
ドン ドン ドドドン ドドドドン ドドン
ってのは高揚する。
233名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:01:15 ID:NcacXLsJ0
ラッパは間抜けでダサい
それは間違いない
国辱ものだから吹いてるやつは非国民
って893か。在日だな

それから、今の応援スタイルは
カープ応援団から始まった
これも間違いない
古場で優勝した頃くらいからだった
それ以前は球場に風情があった
今の野球不人気の遠因は
チンドン屋応援にあると思う

234名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:01:46 ID:/oLue/AY0
古田のオケイだけでいいと思う。
235名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:03:55 ID:uO589glTO
あの変な怪奇音って、ヤクザ阪神応援団だったのか

勘違いも甚だしいな
236名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:05:41 ID:qnBt9sfY0
俺は別に良かったけどな
猿真似よりよっぽど良いだろ
アフリカの応援文化を見て
ダサイと思ったことなんか俺一度もないし

茶髪より黒髪
英語混じりのヘンテコラップより演歌だろ
当然だよ
オリジナルこそが一番格好いい
237名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:06:16 ID:7ajX0b1q0
>>1
2段落目まではまあ良かったのに3段落目が…
238名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:06:52 ID:FiwEUAqe0
いや国内国際問わず鳴り物全面禁止にしろって
阪珍応援団なんか論外
239名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:07:14 ID:4KeC9ICc0
球場含めて昔の中継を見てるようでかっこよかったと思う
240名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:07:29 ID:GoqcfyIJ0
>日本古来の歌をトランペットで演奏しています。が、ものすごく違和感が残ったのは記者だけでは
>ないでしょう。普通に、手拍子と声だけの応援だけの方がいいような感じがしました。

韓国や台湾が手拍子と声だけの応援だけでないんだから論外
他の国もみんな何も使ってないんならわかるが
241名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:08:14 ID:7OmHLnKVO
普段の応援歌流せよ 確かにダサい
242名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:09:07 ID:chDW9tby0
状況によって曲を変えて欲しい。
見て無くても曲が変わったらチャンスだと解ったり
243名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:09:26 ID:x32LVf040
和太鼓で応援すればいいのに。

ラッパは音が間抜けで嫌だ。
244名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:09:34 ID:UUxEHj740
阪神応援団は阪神以外の選手の応援歌演奏できないからこうなったんだろ
245名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:12:18 ID:MvGRsnyT0
あの管楽器は日本古来の楽器?
音程が西洋の音階からズレてたよね。
246名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:21:01 ID:A0lB1pskO
>>243
いいね。あと日本古来の横笛(名前忘れた)でも吹くか。あれ以外と簡単だし。
で浴衣チアと長ランの応援団。勝ち越し時は君が代をアップテンポで
で百均で売ってる桜の枝でも両手で振りながらやればいいんだわ。
ここまで徹底すれば取り敢えず話題にはなる。
247名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:22:25 ID:jbnRSZEE0
オリンピック会場でも鳴り物応援して世界のひんしゅく買ってくれ
248名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:22:38 ID:p3JPW4QKO
ようやく球場の雰囲気がダサいとわかったのか?

こんな事15年以上前からみんな気付いてるんじゃないのか?

丁度海外のスポーツ放送が有料放送等で始まった時に
真っ先におかしい
って普通の人なら感じると思うが
249名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:23:22 ID:wcXgpFPhO
イスラム圏の拡声器応援が一番好きだな。
250名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:24:01 ID:mfRlI1sC0
でも日本に来た外人選手には評判いいんだよね。鳴り物
251名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:26:19 ID:DYAQb77xO
昨日客席に映ってた奴見たら893と言われても仕方ないと思ったわ
252名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:26:33 ID:Pk1XHD/d0
長ランに赤い鉢巻締めてくれ
253名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:34:32 ID:7jpJKPX8O
>>249
あれ、なんかカッコイイよね。
254名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:35:39 ID:PcJee2pgO
ポンテしぼんぬwww
255名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:36:33 ID:GTwvNlJxO
とりあえず「夢」は自重。
256名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:38:50 ID:MXIrNVq0O
>>255
あれ鬱陶しかったよな。
257名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:39:58 ID:1OQ2aWyTO

プロ野球の一番ダサいところ

それが応援
258:2007/12/04(火) 07:42:37 ID:zjJ2XvWqO
韓国のチアガールが羨ましいくらいしか知らん。
259名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:42:59 ID:KNNDKFOE0
ここで文句言ってるやつらって応援変わろうかどうせ行かないんだろ?w
260名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:43:09 ID:TxaGbcRfO
台湾すごかったな
序盤は甲子園かとおもたわ
261名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:45:41 ID:582cOFCr0
稲葉ジャンプなんてそれこそ勘弁してくれ
262名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:48:50 ID:tMbRpTwJO
バレーの応援よりマシだろ
263名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:56:56 ID:9hFPV7jZO
この記者はばぐ太以下のチンカスだな
記事書くのやめた方がいい 才能が無いシナチョン野郎
264名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:58:06 ID:+fhdr5sn0
キミキミ、新井だよ
265名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:58:06 ID:CQOZ2wPwO
ツーバスのドラムセットを置いてYOSHIKIに狂ったようにシバかせろ!!
266名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:01:38 ID:hAcywG2S0
何でこんなに必死なんだ
そんなに国際試合が好きだったのか。野球は
267名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:04:49 ID:5EDtTE6pO
応援団なんかいらないのに
268名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:05:43 ID:7ytXBmL7O
稲葉ジャンプとかやったら、建物が壊れる可能性がゼロではないだろ
台湾の建築基準はどうなってるのか知らないが
269名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:06:21 ID:JuIuc+b80
CM毎の、アサヒビールの宣伝うざかった。

頑張れ!頑張れ!とか、
270名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:09:22 ID:ARJzOF+y0
太鼓はいいが、トランペットは止めろ!
世界の笑い者だぞ。
271名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:10:14 ID:FJTunW1SO
北京が最後なんだろ?野球って
272名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:11:19 ID:yKHj1azV0
代表の応援は、加藤がタイーホ以降だめになった
273名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:11:39 ID:KZzmiu3m0
阪神の選手なんか藤ほとんどいねえのに
私設応援団出すなよ
274名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:11:52 ID:+wjYZ8UTO
>>244
それこそ、10球団の応援団オールスターのがよかった。
275名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:12:36 ID:l5NcJcCx0
あの「富士山」だっけ?あの曲はやめて欲しかったw
気合が抜けるw
276名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:13:50 ID:36xAjQfaO
やきうはダサい
277名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:14:21 ID:IIG7yovOO
>>1
サッカーの宗教じみた気持ち悪い応援よりマシかと
278名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:19:28 ID:GoqcfyIJ0
>>263
この記事は個人ブログで書くべきレベルの内容
ニュースサイトで書いちゃいかんよね
279名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:22:01 ID:lp5vYQoIO
稲葉ジャンプしたらスタンドが壊れるだろwww
280名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:24:08 ID:8mQjJck+0
281名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:27:09 ID:HX/iRvaj0
スポーツジャーナリズムは、どこまで腐り果てるのか 上杉 隆(ジャーナリスト)

日本に「スポーツ報道」なし。人気選手に媚び、提灯記事をたれ流す野次馬の群がいるだけだ
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
282名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:50:51 ID:H9YwbTMYO
>>268
稲葉ジャンプ→台湾大地震
283名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 08:55:17 ID:FIN5E73g0
各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

各国の応援色があって良いと思うけどな、日本人がポップコーン食いながらYMCA踊っても・・・・

284名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:09:17 ID:zlV0DfO20
おー にいっぽおォーん にいっぽォーん にいっぽォーん にいっぽォーん
おい!おい!おいおいおいおい♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
285名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:14:22 ID:yeq+Z2ihO
野球もサッカーもバレーも日本の応援は気持ち悪すぎる。
特に野球とサッカーは熱心に声出して応援してる奴ほど試合を集中して見てない(集中して見れる筈がない)
バレーは試合自体は見てるからまだましなんだろうけど、応援方法自体は一番気持ち悪いし・・・・
286名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:17:41 ID:qc0Pis4LO
応援に関してはサッカーの方が好きだな。
鳴り物ってパでは使わないのが主流になってるし。
んでも試合終了後の「幸せなら手を叩こう」は良いな
287名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:18:24 ID:7c7LFQI90
CS見てたから野球やってたの知らなかったや
288名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:19:21 ID:h7PIueSb0
みてないからわからん。

でも、やきうの応援はトランペット必須なんじゃないの???
289名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:19:55 ID:viwLxOhqO
バレーボールよりマシ。
韓国の応援は、日本の都市対抗野球並。
台湾の応援は、日本のバレーボール並。
相対的に見て日本が一番。
実際、富士山のトランペットは良かったと思う。
290名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:22:34 ID:+wjYZ8UTO
昨日の満塁、バッター里崎の場面は
ロッテのチャンステーマが欲しかったな。
スキンヘッドランニングってやつ。
291名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:24:58 ID:YRfRJumP0
勝率>直接対決の勝敗>失点率
って変じゃない?
韓国が日本に勝った時点で、最終のフィリピン戦やらなくても勝ち抜けできる、っておかしいと思う
参加チーム少ないんだから直接対決の勝敗より失点率を優先させたほうがよくない?
292名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:27:23 ID:zQXgw8jgO
もっと静かに観てもいいと思うけどね
いいプレーや点が入ったら騒げばいいやん


それにしても実況はうるさかったな
野球ファンは苦痛に感じないのか?
絶叫系アナウンサーいらんだろ
293名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:29:16 ID:F0nj6VS7O
鳴り物だろうとサッカースタイルだろうと、
本来、自然発生で然るべき応援を統率すること自体が誤り

294名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:30:43 ID:vEx1L+Qv0
稲葉ジャンプって・・・
サッカーのサポーターと同じでいい年した大人が飛び跳ねるのは見ていて気持ち悪いんだが・・・
モーオタ、声優オタと一緒
295名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:32:02 ID:xzp40+u+0
星野自体がいや
いまさら星野かよ?
296名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:32:11 ID:VsgL0FdMO
チャンスの時は狙い打ちぐらいできるだろ

しかも点取ったあと「幸せなら手を叩こう」はないだろ
297名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:34:45 ID:jeBdZMnkO
>>296
近鉄のドリフターズよりはマシ
298名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:36:35 ID:QosMYChoO
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 あ〜たま〜を〜く〜も〜の〜
 ⊂彡
299名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:36:40 ID:+VlE8Sj30
富士山とか桜桜も最初はあれだったけど
昨日ぐらいにはもう慣れてきたw
結構いいような気がする。

それより韓国の応援団はどうしてあんなに動きが揃ってたんだ?
応援ユニ(シャツ)とかも。
ふだんからやってるとしか思えん。
日本のような急造応援団じゃないな。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:43:00 ID:ONzItf/70
ヤキウていまだに
かっとばせ〜とかやってんの?
てゆうか何だよかっとばせってw
301名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:44:31 ID:87iyFrHt0
静岡市中心部のスクランブル交差点で青の時に流れるのが「富士山」のメロディー
302名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:46:44 ID:XQ17k4ML0
文部省唱歌「富士山」大ヒットの予感
303名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:49:07 ID:rz+pAlDbO
富士山は途中から慣れた
304名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:49:54 ID:+wjYZ8UTO
ふっじっさん!
ふっじっさん!
でかいぞでかいぞ
ふっじっさん!
305名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:51:52 ID:TkfMck/MO
○○ジャパン

いいかげんこれ止めろ。アホかと。
監督なんて飾りだろうが。偉い人にはそれが(ry
306名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:53:37 ID:2WmfonxP0
>>300
日本語
307名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:54:00 ID:cFsixLDzO
応援なんか 気にしてなかったよ


気にしてる奴は いかにも野球ニワカ


308名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:54:08 ID:RQdc08sv0
つか応援団て選ばれて行くものなの?応援したい人が自発的に行くもんじゃね?
309名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:55:23 ID:zAnSl5zw0
韓国のチア
いいねぇ
310名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:56:09 ID:ogghuCSPO
阪神以外の応援歌でも練習すればやれるだろ
24人しか居ないんだし
311名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:57:35 ID:RTDLH+LtO
応援歌より、解説の古田がうるさかった。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:57:45 ID:5Ffv9OPp0
高校野球スタイルで応援してほしい。
313名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:59:31 ID:4X7TB+Il0
>>305
もうスポンサー向けのキャッチフレーズだから今更マスコミは止めてはくれないだろうな
314名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:00:03 ID:XQ17k4ML0
世界に誇れる日本の童謡唱歌をバカにするのは許せない
315名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:01:06 ID:TvSq7tOL0
>>311
確かにw

古田は解説なのか応援ゲストなのかわからんかった
316名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:01:21 ID:UhqoIT110
狙い撃ちやれよ。ったく! 珍の応援団はつかえねーな
317名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:03:23 ID:XQ17k4ML0
阪神の応援団が味噌の応援歌なんかやるわけねーだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:05:44 ID:pZFLThlz0
わざわざ台湾まで行って赤の他人を応援したんだから
選手は感謝すべきだな。
319名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:06:31 ID:4hz877EC0
野球って見てるのもやるのも低脳
320名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:06:53 ID:XQ17k4ML0
>>1
こいつの言ってることは根本的に間違っている。
富士山のメロディーが打者の調子を狂わせたという証拠を出せ。
そもそも誰だ>>1こいつ。
321名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:07:06 ID:NhnwH+5x0
>>314
それはそれとして、やっぱり場違いな感じだったよw

応援でいえば、サッカーの方が統一感というか一体感があるよね。
贔屓チーム重視ではなく、サッカーそのものを応援してるのがいい。
野球は、パリーグ差別みたいな時期が長かったからなあ
その余波がまだまだ影響してるような気がするわ
322名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:07:40 ID:x6VzbdPc0
古来のというほど古い歌でもないような
323名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:09:32 ID:XQ17k4ML0
昭和7年に作られた歌だ。早稲田の「都の西北」より新しい。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:10:37 ID:v60V95EPO
>>310
阪神選手の曲もマトモに出来ない糞ジャージにはムリ

この数年は席を選んでジャージが付近に来ない場所を買ってた
場所が悪いと、想像を絶する下手くそな騒音を試合中ずっと頭の上から聞かされる。

中虎を強制退去させてから、阪神ジャージのレベルの低さは日本球団一だ、昔からの阪神ファンだが認めるよ。

広島か竜が行けば良いとマジメに思う
325名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:13:33 ID:1bMuzLsu0
やっぱり、アジア諸国を相手にする時は

       軍 艦 マ ー チ

に限るだろ!
326名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:14:29 ID:+uLh1r4nO
あの馬鹿の一つ覚えなダサい応援は阪神のだったのか…。
頼むからオールスター方式で各選手、各球団の応援にしてくれ。
その方が選手もスタンドもお茶の間も間違いなく盛り上がるから。
マジで頼む。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:16:37 ID:IiVm1WoL0
なんだ?この記事、一般人のブログから引っ張ってきたのかと思った
328名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:17:02 ID:X4G7/9TFO
何故阪神の応援団が選ばれたの?星野の希望か?

普通、ロッテか日ハムでしょうよ。
329名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:17:40 ID:isi928V4O
オーストラリア戦では選手の応援歌演奏してたのに

チャンスで富士山とかなんな力抜ける

せめて高校野球のメロディーにしてくれ
330名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:18:11 ID:XQ17k4ML0
↑こいつアホ
331名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:18:42 ID:39xYeFoJ0
水差そうと必死だな
332名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:19:15 ID:XQ17k4ML0
>>326アホ
333名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:20:13 ID:Ia3Cb4pnO
相手の攻撃が終わった後の
相手をバカにするようなトランペットは辞めたほうがいい
334名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:20:58 ID:XQ17k4ML0
不人気チームの応援団が選ばれるわけねーだろアホか
335名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:21:15 ID:6nuFSHX4O
>>328
パの応援団は台湾に遠征するほど金ないよ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:21:54 ID:om10Yrd+0
プロ野球の応援をベースにするからおかしくなる。

高校野球をベースにして、馴染みの
「暴れん坊将軍」や「ドラクエ」などやればよいのだ。
337名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:22:19 ID:Z6/2jw5h0
アッベアベにしてやんよ〜
338名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:22:50 ID:mDNXXpLoO
アウェイなんだから応援がいるだけましだろ
339名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:23:23 ID:XQ17k4ML0
そもそも日ハムに応援団なんてあるのか初耳だ
340名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:24:18 ID:X4G7/9TFO
阪神の応援団来たのはいいが、興奮して思わず7回にジェット風船飛ばすようなバカな事しなくて安心したよw
341名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:24:27 ID:ilnSFPf3O
特定球団の応援団にだけ許可なんか与えるから変なことになる
サッカーのJ連みたいに合同ではダメってのがわからん
342名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:24:55 ID:q86eAT+B0
なんだテロ朝の姿勢を非難する記事かとオモタ
?こいつが稲葉ジャンプが好きなだけじゃん
343名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:25:03 ID:zOQqPAlDO
27.4% 18:55-22:24 EX__ 開局50周年記念 野球北京五輪アジア地区最終予選「日本×台湾」
19.9% 21:00-21:54 CX* ガリレオ
*8.2% 19:00-21:48 TX__ 主治医が見つかる診療所「まだ間に合う!!寝たきり知らずで元気長寿の生き方大公開」
*6.2% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.1% 21:02-22:54 TBS ドラマスペシャル「彗星物語」
*3.9% 21:00-21:54 NTV 今夜はシャンパリーノ
344名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:25:03 ID:JtSIR9300
本戦はPL学園応援団参戦決定
345名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:00 ID:ovMipfhV0
韓国や台湾の応援に負けて聞こえなかったな
346名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:23 ID:HJf2fk640
セの応援は古臭い
ロッテをぱくった読売も酷いもんだが
347名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:29 ID:HmYMzUAc0
確かにまとまり無いなぁとはオモタ。あと、もっと声張れと。
348名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:30 ID:X4G7/9TFO
>>344
そうなるとサブロー頑張っちゃうだろうね
349名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:35 ID:SPhwsqNK0 BE:190037366-PLT(12100)
まーたブログでスレ立てたのか
350名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:34 ID:XQ17k4ML0
あんな台湾のちっちゃい球場で立派な応援などやれるわけがない
351名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:26:48 ID:gp33h2Om0
黄色い法被の団体がいたが、あれが阪神の応援団だったのか
むしろ応援団はオールスターみたいに12球団混成のほうが
面白かったんじゃん?
352名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:27:12 ID:nqzzNinRO
そもそも応援団とかいらねぇよ。大人しく見てろ。メジャーの観客見習え
353名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:28:51 ID:HJf2fk640
メジャーの客のどこが大人しいんだよ
応援団除けば日本のほうがよっぽど大人しいだろ
354名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:29:24 ID:QPHMOpSi0
日本人は個性がないと言う奴ほど外人の真似ばかりするからな
355名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:30:27 ID:oEiUelabO
軍歌を流してチョンをおちょくってやれ
356名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:30:50 ID:XQ17k4ML0
メジャー風の応援ってタオル振るやつ?
357名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:31:19 ID:O3dv16hi0
稲葉ジャンプとか言うけどさ、即席応援団なんだからその辺の事情も察しろよ。
あれはあれでよかったと思うよ。
358名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:31:29 ID:F8pnEx2uO
確かにあの恥ずかしい応援にはイライラしたよ
素直に選手それぞれの応援すりゃぁいいのに…

出来ないなら静かに見ていてもらいたいね
359名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:31:57 ID:X4G7/9TFO
7回に「僕を野球場に連れてって」を観客全員で歌う・・・台湾や韓国ではこういう風習は無いのか?
360名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:32:07 ID:xGw0VRIU0
「さくら さくら」も歌詞が「花盛り」で素敵なのに
フィリピン戦でしかやらなかったね。
何でかな?

ところで古田酷いね。
宮本が2塁→3塁の時「見事です。3塁手を削れば他の塁に投げれないので。」
「素晴らしい削り。これはやってもいい事」とかって・・・。
宮本がわざと3塁手削ったように言ってた。
古田的には当然削るんだろうけど、宮本が古田のような酷い事やるとは限らないし
何か、わざと削るのって卑怯だ。
全国ネットで規定のように言わないで欲しい。
361名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:33:17 ID:DhBrAsLBO
阪神HM2番でもよかったんじゃないかと思う。
362名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:33:24 ID:f1vLMaon0
あーたまを雲の上に出しぃ〜♪
363名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:33:53 ID:jaQtLkPx0
サッカーと楽天の応援スタイルを見習えよ。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:34:16 ID:XQ17k4ML0
なんにしても富士山応援団お疲れ
君らのおかげで日本代表は勝てた
現地にもいかず文句ばかり言ってる奴よりずっと偉い
365名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:34:45 ID:36xAjQfaO
やきうはダサいんで止めてもらえますか?競技自体。
366名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:35:17 ID:bXoi0MJ50
ほんと気の抜けたマーチだったよ、あんなの流されう〜えに〜た〜ち〜
367名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:35:31 ID:DhBrAsLBO
>>360
おまえちゃんと古田の解説聞いてたか?
368名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:35:32 ID:O3dv16hi0
>>362
北京のスタジアム見下ろして〜

なんてね。チャンスにさくらさくらのアップテンポをやっても面白かったかな
369名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:35:40 ID:HURjqNpJ0
お願いですから対戦国がアジア以外ならやらないで下さい
チアは全世界okですので
370名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:35:48 ID:FWNhyEfLO
>>1
どーでもいいよ
死ねよ胸キュン禿豚無職のオッサン
371名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:36:40 ID:36xAjQfaO
かっとばせー(笑)
かっとばせー(笑)
かっとばせぇー(笑)
372名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:36:55 ID:UjEzfX1j0
普段使ってるヒッティングマーチ流してやればいいのに
それが無理なら高校野球でよく使ってる奴
はっきしいってこの選曲をした奴はばか
373名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:37:12 ID:XQ17k4ML0
よし
北京本番は日ハムとロッテの応援団がやれ
全選手の応援歌をきちっと練習しとけよ
374名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:37:46 ID:xGw0VRIU0
>>367
聞いた。
古田は卑怯だと思ったし、宮本が古田と同じ考えとは限らない。
375名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:38:07 ID:QPHMOpSi0
プロ応援団ってつくっちゃだめなの?
376名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:38:07 ID:r78JKf9F0
安っぽかったな
それより公認にしたんだから渡航費くらいは出したんだろうか
377名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:38:10 ID:X4G7/9TFO
こんなに言われて逆に本物の「富士山」が可哀相になってきた。

「富士山」は全く悪くないのに。
378名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:39:37 ID:KMwcYKg5O
2夜続けての大幅延長だったから、裏番組やってる仲居が大変そうだった
379名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:40:49 ID:XM4fFBzGO
選ばれる選ばれないがあるとしても
12球団合同で応援団組めば問題ないのになあ。

普段うるせーwと思っていても、

♪パーパパ、パパパ、サブローヒット!サッブロ!サッブロ!サッブロ!

ああいう時は言いたい品w
380名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:41:28 ID:3iP3WT9rO
>>360
あれは普通のプレイだろうよ
381名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:41:48 ID:L1p7OLHL0
真面目な話しテレビで視聴率20%を超えるようなコンテンツだったら
エキストラなんて数千人単位でつっこめるだろ?
なんで阪神応援団限定で数十人って少ない人数なんだよ?
台湾なんか近いんだから渡航費なんて知れてるし。
いくら視聴率とって放映権料稼げても、ファンに還元しないんじゃ意味ないよ。
382名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:09 ID:gBoShAPP0
まったく余計なお世話だな
応援スタイルなんて秩序を乱さない範囲なら好きにやらせろよ
応援にも行かなかった外野が後からつべこべ言えた義理ではない
383名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:10 ID:fVQYvgSjO
ウナギ犬がMVPだと!?
384名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:17 ID:JUSw64WiO
>>379
せめてオールスターみたいな形にすればいいのにな
385名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:19 ID:8UNsaImg0
>普通に、手拍子と声だけの応援だけの方がいいような感じがしました。

韓国・台湾応援はドラ&太鼓
日本には、声と手拍子だけにしろ、って言うのかよ。
386名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:34 ID:C17QH/Rp0
韓国のチアガール>>>(越えられない壁がそこにある)>>>日本代表公認応援団のラッパ応援
387名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:44:20 ID:8rxFTkn70
珍に投げる時点でアウト
388名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:44:52 ID:DhBrAsLBO
>>374
宮本どう見ても膝立てて足引っかけにいってるんだが。

しかもあの程度のプレーは内野手ならかわして当然。ゲッツーでよく2塁手がジャンプしながら1塁に投球するだろ。
389名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:46:29 ID:8UNsaImg0
>この場面は「稲葉ジャンプ」の応援が欲しかった。

台湾球場でピョンピョン
アホか。
390名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:47:52 ID:difjYUYR0
うざい応援団だったことだけは間違いない

井端の打席のときに「オーオー」の応援歌を台湾でも聞きたかったのは俺だけのはず
391名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:49:24 ID:TMjw0jI4O
トランペット持ち込むなら、各選手の応援歌くらいは覚えてきてほしかった。
392名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:49:32 ID:7OmHLnKVO
>>386
もっといらないから
あのキモイ踊りはない
393名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:50:17 ID:C17QH/Rp0
>>388
あのタイミングであのスライディングが来たらかわせない
ゲッツーでの二塁手や遊撃手との場合とは違いすぎる
394名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:50:39 ID:jaQtLkPx0
昔のサッカーの応援って、パフパフのラッパがんがん吹いての応援だった。
Jリーグ発足してから応援スタイルが変わったんだよな。
一つのラッパは10人の声援を消してしまうって。
野球とサッカーの違いはあるんだけど、どうだろうね。
みんなで声を振り絞ってする応援の方がいいと俺は思うんだけど。
395名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:51:07 ID:U9NjlacE0
あのラッパ応援団はいらね。
自分が吹きたいだけなんだろ。

まだ韓国のチア応援のほうがいい。
396明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/12/04(火) 10:51:10 ID:/R4Co7CQ0
やっぱ応援団側も日本代表編成すべきだな

応援は日本チャチャチャは当然だが
一発勝負だから高校野球みたいなのがいい
選手も甲子園思い出して燃えるだろう
397名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:51:41 ID:N+7l4m2B0
狙い打ち・アフリカンとかコンバットみたいな高校野球の人気曲を代表応援に使えばいいじゃん
398名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:51:43 ID:Wl5EfSRYO
どんなド田舎に行っても存在する物
郵便局

創価学会の建物

阪神タイガース私設応援団
399名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:53:36 ID:29VHChqIO
ロッテ+浦和レッズ+ウルトラスの応援団が行けば間違いなく最高だな。
400名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:54:09 ID:X4G7/9TFO
ここで「渡辺正典とヒットエンドラン」の登場ですよ
401名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:54:44 ID:nEWeaybJ0
中居が星野監督公認応援サポートキャプテン???はあ〜〜??
サッカーのさんまみたいなポジションにつけたいんだろうが、何あの上から目線。
402名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:54:55 ID:gtIq87wZO
('-^*)ok
403名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:55:12 ID:r78JKf9F0
>>360
>>380
普段見てる人と見てない人、この意識の乖離を狙って朝日は何度もリプレイしてたんだろう。
そもそも野球観てる人でも日本人なら諸手を挙げて削りを喜ぶなんてしない。
文化的にそうだから、頭でわかっててもどこか割り切れない。
東尾が韓国の選手がボールに当たりに来てると指摘すれば、わざわざ避けてるときの
打席だけ何度もリプレイし、宮本の微妙なスライディングは頭では何度もそこを取り上げる
ことに批判的になれないということを理解した上で、ああやって日本人も汚いんだとリプレイする。
韓国の汚いプレイはリプレイしない。
404名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:56:31 ID:8UNsaImg0
>>396
アニソンがいいと思うんだ。
高校野球でもタッチとか海トリとかやってるようにさ。
405名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:57:56 ID:LLU4AZTk0
ほう
406名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:04:17 ID:cPurYi/DO
幸せなら手を叩こうは良かった
407名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:05:48 ID:Fgir1qPv0
オッケーイ
408名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:06:09 ID:FNFB2nlU0
応援団って本当にいらないな。ずっと歌ってて楽しいのかねえ
みんなで揃ってなんかしてなきゃ不安なのかな
409名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:06:22 ID:xdNNeHaj0
ドラクエが聞きたかった
410名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:07:01 ID:xdNNeHaj0
ラッパとかじゃなくて高校野球風に
411名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:08:33 ID:1GsxvOHm0
国際試合で凝ることはない。バルサホーンで
@プープープププーププププー「ニッポン!」
Aプープープー「ニッポン!」プープープー「ニッポン!」
この2パターンエンドレスでokだと思うよ
412名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:09:55 ID:L1p7OLHL0
下手なラッパで演奏しても外国じゃ只のBGMだろ
応援歌なんて何の意味もないし、選手もリズム狂って邪魔だと思うよ。
しかも守備の時はなーんもしないし。
普通の多勢の拍手や声援の方がいいと思うけど。
413名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:11:59 ID:6EEDjAqk0
富士山はいいけど、途中で音程変えるのはやめろ。
せっかくいい気分で歌ってても(心の中で)、突然音程が変わって
がくっとくる。あれにはムカついた。
あと、野球ばっかじゃないが、星野ジャパンっていう言い方が嫌だ。
ただの日本、ジャパンでいいだろ、星野の私物じゃないんだ、日本は。
414名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:12:21 ID:3PG5E9li0
1試合目のさくら〜さくら〜
は不評なのか
それから聞かなくなった
415名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:15:12 ID:pi+VrF4E0
俺の場合、大リーグは観るのに日本の野球を観ない理由が
あのジャンガジャンガうるさい応援が原因なんだと
つい最近分かりました。
416名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:17:30 ID:eZfR7mp10
甲子園からの延長だからダサいけど
そのうちサッカーみたいにアメリカの真似を始めるかも知れんが
それはそれでサッカーと同じく垢抜けはするかも知れないが
それでは相変わらずの物真似日本猿にすぎないし
ここはやはり日本独自の応援を開発して欲しい!!!





417名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:19:40 ID:2EU8yI+H0
野球の応援よりバレーの応援の方が気持ち悪かった。
418名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:19:51 ID:S54RBgQ0O
昔イチローが日本にいる時に
打席に集中したいから
自分の打席では応援を控えてくれって言ったら
応援団がすげー怒ってたな。
選手のためじゃなくて騒ぎたいからやってる奴ばっかなんだと思う。
419名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:20:46 ID:jYgoH/2zO
まぁプロ野球の応援もアレだけど代表の応援は昭和初期の大学野球だな。
420名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:21:25 ID:N+7l4m2B0
応援団が無い球団があってもいいかも分からんね
ロッテなんかは応援団無しでは観客動員7割ぐらい減りそうだけど
421名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:22:10 ID:KR22YZgmO
阪神の応援団のセンスのなさは、内ゲバ後に出来た選手別応援曲きけばわかるだろうに
422名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:22:37 ID:KyNtsa1B0
稲葉ジャンプなんて知らないし

別になんでもいいじゃん。
これがいいって決められる話でもないし。
他のスポーツでも個人的でならバレーボールの応援とか嫌いだし。
423名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:23:50 ID:I8vsbxwS0
最近多い、サッカーの真似するのすごく嫌だから、トランペットでいいよ!
野球はださくていいんだよ
424名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:26:02 ID:L1p7OLHL0
そもそも国際試合はストライクゾーンが不確定だから
追い込まれると圧倒的に打者が不利な状況になる。
打者は早打ち傾向が強くなるし応援歌なんて成立しないよ。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:28:20 ID:FIN5E73g0
アメリカ人から見ると日本の応援は神秘的らしい、隣の芝生はなんとやら
426名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:32:53 ID:ipH2Pu+j0
最近の応援は高校生の方がよっぽどうまい。
なんせ、吹奏楽部がやるでしょ。
427名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:33:26 ID:Hs+QL4Vx0
昨日テレビ見て公認応援団に阪神の私設応援団が選ばれた理由が分かった
いつボコボコにされても構わない奴らを選んだんだな
428名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:33:29 ID:ln2mdmqVO
Googleで中絶強要を検索したら驚きました。
429名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:34:14 ID:5q4XGkgc0
サッカーはレッズでさいたま
野球は阪神で大阪

さいたまと大阪が日本の代表です
430名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:34:17 ID:KKHvlM//O
>>1
チラシの裏にでも書いてろ
431名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:35:35 ID:EZfUsfmm0
>>421

中虎擁護のDQNの意見でした〜wwww
432名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:37:16 ID:EZfUsfmm0
学生スポーツにしゃしゃり出てくる大学の応援団とかもうぜえw
あいつら、チャカポコやってたら試合に集中できない。
ハドルとオーディブルのときに騒ぐなボケ。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:38:56 ID:34gpQ9aGO
野球通の俺から見ればアメリカの拍手と口笛の応援はすばらしいと思う
434名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:39:20 ID:kwT0GjZt0
>>381
胴元は大応援団が駆けつけると踏んだんだけど、予想に反して一般の応援が少なかっただけじゃね。
本番はバイト、スポット派遣雇うぐらいして総動員かけるだろ。
435名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:39:36 ID:dmEOqa530
別にいいんじゃないの?
野球もサッカーも観に行った事ない俺が言うのもどうかと思うがw

昨日6回ぐらいから見てたけど特に違和感は感じなかったな

野球に詳しい人から見ればおかしいのかな
436名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:39:46 ID:5T5EpJF+O
オッケーーイ!
437名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:41:11 ID:Oow6TkKr0
韓国のチアガールwww
438名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:43:41 ID:voZ9ngUY0
チア
抽出レス数:29
439名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:43:48 ID:U9NjlacE0
ここぞって時、
球場全体が静まりかえって、次のプレーを見守る。
こういうのがいいんだよ。

ピーヒャラとラッパ吹いてないで、試合みろよw
440名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:47:41 ID:xw4yO8BGO
/(^O^)\フッジサン
441名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:48:15 ID:/co853vuO
>>429
阪神は兵庫だ。
442名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:53:11 ID:/co853vuO
>>399
それは最悪すぎ。
FC東京中心のウルトラスと劣頭が一緒にはやらんな。
パクりのロッテなんか。特にロッテの応援なんかキモいだけ。
443名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:53:36 ID:N+7l4m2B0
テロ朝来るぞ
444名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:56:35 ID:N+7l4m2B0
>>442
虚ヲタ死ねや
445名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:57:59 ID:N8i4Ai9J0
>>396
激しく同意。
そうなった場合、「狙いうち」は外せない。
446名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:03:34 ID:J8BV4Tb/0
アメリカの応援を賞賛してる奴多いけど、
あっちはチアガールのメッカだぜw
447名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:03:51 ID:TWSUoFZ+O
手拍子ってwwwww
448名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:09:27 ID:O3dv16hi0
日米野球のお通夜のような情景を思い浮かべると、せめて得点したときくらいは
お祭り騒ぎでいいんじゃないかと思う。
昔イチローから応援自粛の要望がきたときに高慢なキレ方してたやつらがいたけど、
応援って本来そんなに押し付けがましいモノでもないんだから。
449名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:09:33 ID:tsyRxjBC0
珍の応援団みたいに命かけろとか根性みせろとか気持悪い歌詞の歌よりはマシだよ
450名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:15:55 ID:zC8gXqM1O
サッカーでいえば
先のW杯ドイツ大会でイングランドサポの、
自然発生的な「大脱走」のテーマ大合唱あんな情景に憧れる
が、日本人に求めるのは酷か
451名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:21:03 ID:U9NjlacE0
>>450
サッカーなら、「翼を下さい」がなかった?
452名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:22:26 ID:RIslDgHf0
>>450
ドイツは人の声だけだったの?
日韓では普通に『大脱走』のトランペット&終わり際に「イングランド!!」のエンドレスだった
正直、「代表って各国ともこんなもんなんだろうな」って感じた
代表は普段そのスポーツ見ない人も見るから、応援は分かりやすい方がいいよね
453名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:44:29 ID:6EEDjAqk0
旧浦和市在住でRのことは心の中で応援してるわけが、
どうもあの暑苦しい熱血サポーターは気持ち悪いし、
赤面もので居たたまれない。
454名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 13:48:40 ID:/RE6y3jA0
サッカーと比べてどうなるんだ。馬鹿。
455名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 14:59:57 ID:1bMuzLsu0
>>453
ああ、たしかにサッカーの応援と比べれば
野球の「さくら」のほうが数段マシだったな。

サッカーの応援はいつ見てもダメだなwww
気持ち悪くて仕方がないよ。
試合に負けると、選手囲んじゃうし。
数年前のホークスの応援方法だよ、あれは。
456名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:10:59 ID:Hw+iSt+20
攻撃の時ずっとサバチャンの音楽流しとけばいいんだよ
あの音楽の煽り感は異常
457名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:15:50 ID:5KuHyiDJ0
豚ホイホイスレage
458名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:16:15 ID:OS0sArBh0
オッケーイ
459名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:22:17 ID:QvxhAGdg0
アサヒビールのCMが必死すぎキモすぎで見てられなかったわ。
なんか日本中が応援してます!とかいうやつ。
460名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:23:56 ID:MncU2xO90
おーにいっぽーのがよっぽどダサイ
461名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:25:36 ID:eKiqBpWD0
ラッパなんか無くていいだろ
ぷーぷーうるさいしダサい
462名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:25:41 ID:1mHWFZTcO
高校野球で聞く様な曲は良いと思うけど選手別のテーマは無理でしょ
贔屓球団以外は必ずしも知ってると限らないし
463名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:30:21 ID:hZKkSwx90
NFLでは贔屓のチームが攻撃する時は静にして、相手の攻撃の時(邪魔するため)喧しくする。
RCAドームでコルツの攻撃の時、マニングの声が響き渡っててワロタ。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:41:47 ID:DxF1mru00
アウトテーマ演奏だけはやたら上手いなと思った
465名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:45:15 ID:6Bnu6pTNO
>>455
甲府・大宮を見てみな?浦和Rに関しては昔埼スタでスタッフやってたが>>453の言う通り…負けた時、選手の警備してて本当に怖かったし。

個別とは言わんがチーム別の有名な応援かチャンステーマくらいわかるだろう…。

それも出来ない私設応援団(阪神全体がそうでないと信じたいが…)が酷いだけの話だろ。
とにかくあの応援は辞めて欲しい。
まだ阪神の応援か楽天のようなスタイルのが良い。

と鴎ファンが言ってみる。
466名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:46:00 ID:NeytaRmB0
単調なトランペットとかアホスギだろ
467名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:49:08 ID:2obN0mEU0
あ〜たま〜を〜く〜も〜の〜(笑)
468名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:52:57 ID:AgYb/QdKO
コンバットマーチとかの高校野球的なものでいいじゃん
469名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:53:05 ID:1ztrGLFb0
選手応援歌とかにも
著作権とかあってな
いろいろ制約があるらしい
阪神の応援団が
巨人の選手の応援歌の演奏はできないそうだ

ファンとしては他球団の選手テーマでも
がんばってついていくけどね
470名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:54:21 ID:WvH384Yh0
延々とコンバットマーチでいいと思うけどな
471名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:54:46 ID:1ztrGLFb0
得点したら
なんか一曲やりたいとこだよね
東京音頭でも燃えドラでも
なんでもいいんだが
472名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:57:41 ID:8alBDJxs0
仕事を休んで自腹で台湾まで行って下さった応援団の皆様お疲れさまでした。

473名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:00:15 ID:me/aUKYhO
>>463
そんなホームでディレイ連発する不安定感抜群の弟のチームのファンはどうしろとwww
474名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:02:32 ID:1qiXy0Xq0
稲葉ジャンプやってけが人でも出たら国際問題になりそう
475名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:04:47 ID:Fgu5HRi4O
シーズン中と同じくそれぞれの応援スタイルでいいのでは
476名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:06:44 ID:8z+e8LFr0
>>471
いいね
477名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:08:27 ID:L5b73z6s0
稲葉ジャンプとかやって
台湾の球場ぼこぼこにして
さらに本番で北京の球場ぼこぼこにするつもりか
478名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:08:48 ID:PYKo/qev0
韓国は女に関しては、徹底した容姿至上主義だから
ああいうチアを揃えられたんだろうな。
もし日本でやるとなったら、二人で応募してきて「○○ちゃん(ブスでデブ)も
一緒でないと出ません」とか、どうしてもやりたいって希望してくれてるから・・と
とてもチアには向いてない容姿の奴を温情で入れてしまうとか、
絶対してしまうと思われるので
結局「日本女脚太いwブスw」と言われるようなメンツが混じってしまう。
479名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:14:05 ID:pS51trylO
台湾相手に富士山で応援しても、台湾には新高山があるぜ!
480名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:15:31 ID:hRhyrGx10
ドンガチャカうるさいよね
481名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:18:25 ID:IZuX2bFoO
ファミスタでいいよ。
ランナー二塁であの音流し続ければ相手Pも焦るはず。
相手がアウトになったときもキューって音
482名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:22:21 ID:LdzkzpeT0
全員バースでいいよ
483名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:22:54 ID:8z+e8LFr0
>>481
決定
484名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:25:42 ID:opxPle490
チャンステーマの前ふりとして必殺仕事人をお願いします。
485名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:30:00 ID:UB54bujuO
熊工のブラバンを呼べよ
486名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:34:22 ID:K1yWNRAzO
各球団のチャンステーマ連発でいいのに

個人的には中日の打て打て打ちまくれ〜ってやつが好き
487名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:36:11 ID:pls6+eUL0
チョンの態度と比べると、台湾の人たちのマナーは大変良ろしく感じるのは気のせい?
488名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:38:47 ID:FJckN67r0
>>487
比べるのは台湾の人に失礼w
489名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:38:59 ID:gO4jTCYJO
細かすぎて伝わらないものまねに出てる青ジャージの奴でいいよ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:39:38 ID:od3S1PRo0
12球団が金出して
全球団の応援団連れてけばいんじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:43:09 ID:oS97Hngb0
>>479
韓国戦にはいいが台湾戦では負けているからな。
492名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:44:12 ID:8z+e8LFr0
WBC日本代表応援団なら結成のお手伝いしたい
493名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:49:14 ID:Qwa3m6bY0
フィリピン戦では国辱級に恥ずかしかったものが
韓国、台湾の応援団の前では、孤軍奮闘してて頼もしかった。
494名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:50:59 ID:8z+e8LFr0
とりあえずユニ統一してくれよ
カラーもはっきりしてくれ
495名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:53:18 ID:N+vYFhcv0
まぁラッパと太鼓の応援は勘弁してほしいな
NPBでも
496名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:57:04 ID:s/QYSkR/0
日本は甲子園の応援の方が最近は良いものが出て来てるからな
497名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 16:57:16 ID:NggOcqep0
全部バースでいいよ
ブェ!ブェ〜ブェ〜ブェ〜!
498名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:02:02 ID:M9Nv2mAZ0
つーか応援団なんていらねーよ!
しかも虎付きなんて
そんな無粋な連中連れ歩くて狂気の沙汰かよ
499名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:04:41 ID:73rxwtkBO
高校野球のヒット打ったらブラスバンドがやるテーマやってたなwww 
テーテーテー テレッテレー テーテーテー テーテーテー テッテレーテッテレーテッテレー
500名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:04:59 ID:+XML3W+q0
栄光の23get
501名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:05:49 ID:YqDh+wL50
古田が応援団長やれよ
502名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:06:40 ID:YsSGLjVa0
オレンジのタオルを振り回す応援が最もダサイ
503名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:08:04 ID:gr54iOHcO
メジャー見てると自然に歓声が沸き上がるけど日本は応援団がいないと誰も声出さないだろ
504名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:09:32 ID:1sDQI7uwO
>>496 あれは雑音
505名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:09:33 ID:ND0zFxKsO
フィリピン戦で違和感と恥ずかしさを感じた「さくら」「富士山」「幸せなら手を叩こう」が
昨日の試合では全く気にならなかった、というかむしろ良かった
506名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:09:35 ID:26MBOqceO
甲子園のブラバンは私学通いで英才教育うけてるやつらの演奏だからレベル高いよ。
楽器も金かかってるし。練習時間もたっぷりある。
あんなのは逆に無理だろ。
507名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:15:49 ID:Em4t8ro50
>>471
よし!六甲颪だ
508名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:20:05 ID:hS7WR1PU0
>>503
そうでもないよ
509名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:30:54 ID:SswdruP0O
ロッテの応援団が選ばれなかっただけまだマシ
510名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:34:57 ID:DH2+BLyB0
>>503
いえてる。実際、楽天て最初メジャーの応援スタイルでやろうとしてなかったっけ?
で、結局静かになっちゃって、普通の一般的な日本の応援スタイルになったような。
511名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:36:16 ID:paOQk9W70
富士は「日本一」の山〜♪

「世界一」目指してんのに、狭くしてどうする。
512名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:38:46 ID:Pr09q8ecO
>>469
そこは著作権関係無いぞ。
他球団の応援歌演奏できないならオールスターはどう説明すんだ?
オールスターじゃ他球団の曲だろうが関係無く演奏してるぞ。
ありゃ、若虎が出来ないだけ。若しくは珍と塵売の関係だろ。
自費で行っていたロッテメインのパ・リーグ連中がいたんだから、奴らにやってもらえばよかっただけ。
奴らをはじめ、若虎以外には前回の五輪予選やWBCで応援団結成して活動してた奴、沢山いるんだし。
そのときは個人応援歌使ってんだし。
ただ、そのメンツはNPBに睨まれてるのが多いけど。
513名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:41:32 ID:VuzI7QRs0
ふつーに阿波踊りやれよ
514名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:43:32 ID:kmNARGAb0
甲子園の応援の方がはるかにかっこよかったわ・・・・・・
515名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:44:55 ID:6vJofCw70
2,3戦目は富士山ばかりだったな
さくらさくらが韓国戦目以降全く聞かなかったwwwwwww
次からファミスタや燃えプロのBGMでやれよwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:44:58 ID:vqdYfIkoO
国辱
517名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:45:33 ID:26MBOqceO
どうしても鳴り物やりたいならさ、北京に向けて応援奏者オーディションやって、
曲も厳選してハイクオリティーなものをやって欲しい。
チンチン、カンカン安っぽかった。
さくらさくらとか富士山とかの曲自体は悪くはなかったと思うけど。
518名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:46:15 ID:/avj441lO
もう無理に応援なんかやらなくてもいいよ
鳴り物なんて煩いだけだから
519名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:49:12 ID:OK+xxlT7O
鳴りものはいらないと思います
520名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:53:36 ID:8tvd1OPn0
宇宙戦艦ヤマトとかドラクエの音楽のほうが
日本らしくていいのに。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:54:07 ID:SMb5vUMA0
稲葉ジャンプはどうでもいいけど、
やっぱりトランペットは要らないと思った
522名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:54:40 ID:wDtDfswk0
ちょこっと見たんだけど、国代表の試合って、
高校野球みたいにテンポよく進むんだと思ってたら
チンタラした進行でやたらと時間がかかっていたのに驚いた。
523名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:56:13 ID:5dwylH7M0
>>517
> チンチン、カンカン安っぽかった。
それ韓国
524名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:57:37 ID:MVdAwdyK0
松岡修造的古田
525名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:57:48 ID:rvkjQqGbO
応援にアイアイは無いよな
526名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:02:22 ID:vqdYfIkoO
>>525
ちょwwwwwwww想像しただけでワロタwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:07:46 ID:5KuHyiDJ0
音無しで良いと言ってる奴は、普段から音のない生活をしてる奴だ。
そう言う奴は窓が開く音すら騒音に聞こえるようになる。
一時期の俺がそうだった。

但しあの応援が頂けないのは同意。
押せ押せの時位もっと盛り上げる努力しろよ若虎。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:11:41 ID:AxtVSfy0O
中虎亡きあとの阪神応援団は内輪の阪神ファンからさえ疎んじられてる。
529名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:12:00 ID:kskT1AAvO
稲葉ジャンプなんて西武ファンの俺ですら言われてから気付いたのに阪神ファンが知ってるわけねぇだろ
530名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:12:02 ID:eb88klV80
>>463
応援が勝敗に左右するのはアメフトだけだと思う。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:12:56 ID:36xAjQfaO
トランペット応援といえばサッカーオランダ代表。

しかし、ぴろやきうのトランペット応援はジョークの域。
532名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:16:02 ID:26MBOqceO
阪神の私設応援団はPLとかのブラバンに演奏頼めばいいんじゃないかな。
533名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:16:48 ID:1ztrGLFb0
>>512
それだって応援団に聞いたんだよ
Gの応援歌だけなかったね?ってきいたら
私設応援団は自分とこのしか演奏許可がないらしいの
534名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:17:59 ID:SLLB68/p0
阪神の応援団って高校野球以下だな
正直ガッカリした
535名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:18:56 ID:nFzYNLI80
いっそのこと阪神のチャンスマーチで押し通せばよかった。
536名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:20:19 ID:p9yJS+cp0
韓国チアのエロい腰振りダンスのせいで気が散って野球の観戦に専念できなかった
537名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:23:40 ID:+E+29N3wO
応援で一番カッコいいのは竜のウッズ

鷲オタの俺だが認めざるをえない
538名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:27:53 ID:ecS44w6ZO
チベン和歌山のブラズバンド部に応援して欲しい
539名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:31:28 ID:dOjyIYi30
国際試合じゃなくても国内のペナント中も応援団いらね
あいつらうざい。邪魔。
540名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:31:38 ID:8UNsaImg0
>>536
謝罪と賠償を韓国チアに要求しろ
541名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:32:19 ID:ddGsHmD60
>>528
たしかに。
542名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:33:05 ID:tMbRpTwJO
応援より韓国戦でのテレ朝のアナがウザいだろ
喋るたんびに「負ければ韓国にチケットが…」とかよ
後ろ向きなコトばっか喋りやがってよ
543名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:34:41 ID:mzp+QPB00
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1196759830.jpg
朝日の報道はいつもおかしい
544名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:35:36 ID:C15D1EJwO
>>537
同意
545名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:39:03 ID:FYjsxR5d0
サポートキャプテン中居(笑)
出てきたら変な黒ブチめがねにハゲのおっさんだもんな
546名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:40:42 ID:F+1DYXmi0
早大応援団の方がずっとマシ。
547名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:41:17 ID:oNYOpgEW0
応援団なんか死んじまえよ

俺は静かに野球が見たいんだよ!!!!!!!!!!!
548名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:43:30 ID:MyWJMBfCO
>>535
それは、勘弁してくれ〜
549名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:44:09 ID:3hTGVDot0
噂のラッパ聞いたけど、あれは酷いわ(w
550名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:44:09 ID:36xAjQfaO
とうとうジャニーズに応援を要請(笑)
バレーボール化間近!
551名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:44:29 ID:unXwNL9m0
北京五輪チケ売り上げ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/34610-16283-3-1.html

1開会式 50.9%
2バスケ 39%
3サッカー 35%

  

野球はブービー人気w
552名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:45:29 ID:s/QYSkR/0
「いらかの波と〜雲の波〜」ってやってなかった?

553名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:48:56 ID:AxtVSfy0O
まあ、今の阪神応援団のダメさ加減は別として、各選手の応援歌をそのまま使えば良かった気がするんだが。

オリジナルがあまりない楽天以外の主力選手のヒッティングマーチなら俺でもリコーダーで吹ける。
554名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:49:32 ID:Ko3PZG7I0
日本人は応援に向いていない
黙って観戦してるのが一番向いてる
555名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:51:29 ID:b3OLMoMVO
痴呆のチョンコロを見下ろして〜
556名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:53:59 ID:msdiwz8e0
>>551
こういう人って精神病だと思う
557名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:54:38 ID:B0so7I8mO
耳慣れた?

耳慣れていないの間違いじゃないのか
558名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:55:09 ID:DxF1mru00
鳴り物応援の是非は追いとくとしてやるなら選手別応援歌にピンチテーマ織り交ぜないとな
もしくは学生野球で頻繁に使われる曲を

ああいう馴染みのない曲を延々と続けるとか最悪
559名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:55:18 ID:cIgsUWo50
http://www.jsports.co.jp/tv/asia-s/004/

プロスポーツとして成功し、メディアが大々的に扱うのは、常にサッカーとバスケットボール。
中国のテレビ局にとっては、サッカーの欧州リーグとバスケのNBAこそがキラーコンテンツであり、
野球はそんな話題との比較の対象にすらなっていない。スポーツ新聞も、サッカーとバスケで9割以上の紙面を割き、
国際大会の際に、卓球、バドミントン、陸上競技、跳びこみ、テニスなどが続いてくる。野球の話題はプロリーグの約4ヶ月のシーズン中に小さな扱いがあるだけの状態だ。

中国国営のCCTV(中国中央テレビ)系列の調査会社のデータによると、中国三大都市(北京、上海、広州)のスポーツ愛好者ランキングでは、
18競技のうち、サッカー、バスケ、バドミントン、卓球が上位につけ、野球は最下位の18位


中国三大都市のスポーツ愛好者ランキングでは、野球は最下位の18位
560名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:56:27 ID:3TmP0WCiO
台湾と韓国の応援がアレだよ。それと比べると何の違和感も無かったけど。
韓国の方が人数少ないのに煩いし、チアの方が恥ずかしい
561名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:56:30 ID:9+8ANcFYO
野球ってオリンピックから無くなったんじゃなかったっけ?
562名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:58:07 ID:CUSV1jmH0
「燃えよドラゴンズ」を歌ってもらいたかった。
星野監督の胴上げだという歌詞、まさにそのまんまじゃん。
ナゴヤ球場つめかけたという言葉が、台湾の球場に流れたらおもしろかった。
563名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:58:13 ID:3TmP0WCiO
在日のやっかみにしか聞こえない
564名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:59:04 ID:C15D1EJwO
>>556
ネットの中にしか生息できない生き物だからソッとしてあげて
565名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:59:41 ID:ZJ0ASMV70
やっぱりこういう場は植田朝日さんがいないとだめだよな
しまらないよ
566名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:59:58 ID:gX1yNb5XO
幸せなら手を叩こうは良かった
ちょっとじーんと来たw
567名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:02:23 ID:x0+GLMxiO
本戦は横浜、PL、浦学あたりのブラバン連れてくべき
568名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:05:36 ID:6vJofCw70
富士山とか定着するのか分からないけど
もっとバリエーションが欲しいな
ベースボールマガジンで豊田泰光のコラム見ているけど
あの人鳴り物応援に反対派だからどういう記事書くか少し楽しみwww
569名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:06:13 ID:ZJ0ASMV70
応援は愛甲のテーマが史上最高
570名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:06:55 ID:OkCeaBGmO
支那の玉蹴り競技人口って50分の1になったんじゃなかったっけ?
571名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:07:21 ID:c2SVMDOq0
台湾相手にバントバントで泣けて来ましたよ
572名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:07:32 ID:ND0zFxKsO
スタンドでオーケストラが演奏したら、逆に集中できないな
573名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:13:37 ID:s/QYSkR/0
日本ホームランとか皆無じゃんw
574名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:14:54 ID:z1x6vyvQO
>>499
曲名?なんだっけ
575名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:15:20 ID:RoNx9KQxO
プロ野球選手だが戦術は高校野球だったな

戦術は高校野球だが技術はプロフェッショナル

日本代表は野球を知っているし技術的にも高いレベルだな

でもキューバやアメリカは圧倒的なパワーで来るよ

技術の日本とパワーのキューバやアメリカとの勝負が楽しみだ
576名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:19:56 ID:f0GwL6Sk0
サウジの拡声器とか評判悪いけど
俺は結構好きなんだよね
577名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:20:17 ID:Wkh3Be510
アメなら「野球場に連れてって」があるじゃない?
日本ならどんなんがいい?
オイラとしては、勝った時は、栄冠は君に輝くだっけ(夏の甲子園のテーマソング)
あれを観客がアカペラで歌ったらかっこいいと思う。
578名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:21:33 ID:dqhdGwXS0
韓国の変なビニール棒2本持ってるやつよりまし
579名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:22:32 ID:f0GwL6Sk0
クレメンスが日米野球でもっと盛り上がってほしいって言ってたけど
ラッパとかなけりゃ盛り上がれないんだ
580名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:28:08 ID:tMbRpTwJO
>>569
引退後の愛甲も史上最高
581名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:37:20 ID:RoNx9KQxO
野球狂の詩EDの

『栄光の彼方へ』

が似合う
582名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:42:32 ID:yifBuHcE0
野球に限らず、日本の応援はどれもきもいw
バレーは特に見てる方がなんか恥ずかしい。
583名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:43:55 ID:RoNx9KQxO
右打席の後ろにチラチラ見え隠れする韓国整形エロダンスチアガールは確かに気になった。

ありゃ〜いい

不謹慎だが抜いた
584名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:44:19 ID:cMU0Sc+W0
在日球団・犯チョンが日本代表チームを応援し、日本古来の曲を演奏することに一番違和感だよ
585名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:47:01 ID:FirLapc+0
祝日本一第二弾!初音ミク「燃えよドラゴンズ!わしが育てたVer.」
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm1473180
祝!五輪出場!初音ミク「燃えよ全日本!わしが育てたVer.」
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm1694000
【星野】地球の未来もワシが育てた【イオン】
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm1687790
586名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:50:55 ID:sAhwW7/aO
五輪出場決定で、マスコミがバカみたく騒いでるけどさ、プロリーグがあって 美味しいとこ取りのチームなんだから勝つの当たり前じゃない? フィリピンとかリーグもないようなとこに勝ってそんなに嬉しいのかなぁ

587名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:52:12 ID:tAJuMPplO
爽快な駒苫マーチやるべきだよ。
588名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:52:21 ID:s3ZS8weQ0
アジアならあれでいいと思うけど、
本番のオリンピックで全世界に中継されると思うとちょっとやだな。
589名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:53:54 ID:sAhwW7/aO
…あと思ったのが、日本はスポーツマンセーしすぎ。なんで野球バカに国民栄誉賞をバンバン出すんだか理解できない… 救急隊員とか、台風の時にも電気整備して国民の生活支えてる人はいくらでもいるのに… 嘆かわしい
590名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:45:43 ID:V35GDX7r0
台湾戦の応援では、たった一日で結構改善されてなかったか?
「レッツゴー・日本!ピーピーピピピー!」は良かったと思った。
北京では、もっと改善してくれれが。
ただ、アウトの時のトランペットだけはやめてほしい
591名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:03:08 ID:VYfA2L4X0
>>590
あれは日本のペナントレースの場面かと思ったよ
592名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 14:43:49 ID:sEbGjkVN0
【野球/五輪予選】日刊スポーツの“謝罪報道”に対してKBO側、「公式謝罪はしていない」[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196829173/

ソース:NAVER/ジョイニュース24(韓国語) 2007-12-05 12:39
http://news.naver.com/sports/index.nhn?ctg=news&mod=read&office_id=111&article_id=0000084208

【日メディア、KBO側が星野監督に謝罪】
韓国野球委員会(KBO)が渦中の“先発ラインナップ問題”に対して、日本代表チーム側に
謝罪の意を伝えたと日本のメディアが報道した。
日本のスポーツ専門紙『日刊スポーツ』は、「KBOが2008年北京オリンピック野球チーム代表
の星野仙一監督(60歳)に、残念の意味を表明した」と伝えた。
この報道によれば、KBOのある関係者が星野監督を訪ね、「不愉快な思いをさせてしまい、
申し訳ありませんでした」と言う言葉を伝えた。また、中日ドラゴンス監督時代の弟子だった
宣銅烈ヘッド兼投手コーチからも、直接謝罪を受けたと強調した。
韓国は2日、台湾・台中インターコンチネンタル球場で行われた“2008年北京オリンピック予選“
で日本との試合に先立ち、10分前に先発投手を柳済国から田炳浩に変更して、1番と2番
バッターもそれぞれ入れ替えた。
これは、1時間前に提出した先発ラインナップ名簿はもちろん、電光掲示板のメンバーとも違い、
星野監督が主審にアピールする事件が起きた。
星野監督は当時の試合後に行ったインタビューで、「監督会議で紳士協定を締結した」とし、
「ルールブックには無い事だが、非常に疑問だ」と強い不満を示した。
これに対して日本の野球界は国際野球連盟(IBAF)に、韓国チームに対して公式抗議する
動きを表した。IBAFも今度のハプニングに対し、来る1月に行われる規則委員会で、国際競技
規定の改訂を明確化するという方針を明らかにしている。
だがKBOのイ・サンイル運営本部長は、「個人的にそのような事を言ったかどうかは知らない」
とし、「だがKBOは今度の事で、公式的には謝罪していない」とはっきりと釘を打った。
593名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 14:49:05 ID:8udmFCse0
五輪とか関係なく鳴り物入りの応援は大嫌いだ。
ああいう応援はせめて国内だけに留めておいて欲しいもんだ。
世界的なイベントの中ではもの凄く恥かしい気がするんだ。
応援スタイルとしてはMLBのやり方が好きだな。
594名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 14:58:14 ID:+CVyxYW90
テレビで気になるほどではない(バレー中継は気になる)
まあ、良くないというならきっと良くないんだろ…


それより、興奮しすぎのアナウンサーをなんとかしろ!!
595名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:11:18 ID:8LXTLylw0
天理のワッショイにしろよ
596名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:15:15 ID:dkK3O3WO0
>>1
>この場面は「稲葉ジャンプ」の応援が欲しかった。
あんなの国際大会でやるなよみっともないwww
597名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:18:37 ID:f9mCu9IxO
犯珍とかダメだろ、外国の応援団とかは
日本代表じゃなかったのか
598名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:18:38 ID:QLiDTAcnO
さくらは何か良かった。
富士は微妙。
新井への♪あーい あい あーい あい おさーるさ〜んだよ♪は1回しかやらなかったな。
あと幸せなら手を叩こ バン! バン!も良かった。
599名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:35:54 ID:UJjN2mPcO
野球もサッカーも日本人は応援下手だな
常にラッパ吹いてたり歌ってたり応援にメリハリが無いんだよ
良いプレーには拍手、相手のチャンスにはブーイング、チームを鼓舞する時に歌う、何でそんな基本的な事が出来ないかね?
600名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:37:38 ID:ruzInMq/0
あの応援すごくかっこわるいよ。もう少しセンスよくならんもんか
601名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:42:41 ID:Atay89Tk0
バレーボールの応援程、恥ずかしくもウザくも無かったから問題ないだろ。

つか、
> この場面は「稲葉ジャンプ」の応援が欲しかった

> サッカーと違い、日本代表というものが、ファンに浸透していない証明かもしれません
の因果関係がワカランわ
602名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:45:44 ID:k+4uPH//O
某私学ブラバンで全国大会入賞までいった俺を呼んで見てはどうだろう?
60万円のサックス持ってるぜ。たまに赤十字のボランティアで吹いてる。
来年からパパンの事務所に就職予定だけど、呼んでくれたら説得して行くよ北京。
603名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:51:30 ID:Ixoj8Vqd0
  ./ ̄`Y  ̄ヽ、      ./ ̄`Y  ̄ヽ、     ./ ̄`Y  ̄ヽ、       , -─- 、
.. / / / / l | | lヽヽ    / / / / l | | lヽヽ    / / / / l | | lヽヽ   ./    :: ヽ
 / / // ⌒  ⌒ヽ   / / // ⌒  ⌒ヽ   / / // ⌒  ⌒ヽ   /     ⌒  ⌒ヽ  
 | | |/  (●) (●)  .| | |/  (●) (●)   | | |/  (●) (●)  r-、    (●) (●)
(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ .(S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ | り    ⌒ ・ィ  ヽ
 | || |   ト-=-ァ ノ | || |   ト-=-ァ ノ | || |   ト-=-ァ ノ`ー!    ト-=-ァ ノ  
 | || |   |-r 、/ /|  | || |   |-r 、/ /|  | || |   |-r 、/ /|   ヽ.   |-r 、/ /    
 | || | \_`ニ'_/ |  | || | \_`ニ'_/ |  | || | \_`ニ'_/ |     \_`ニ'_/
  .♪  / ⊂ ) )) ♪  ♪  / ⊂ ) )) ♪  .♪  / ⊂ ) )) ♪ ♪  / ⊂ ) )) ♪
  .( ⊂(( ヽつ 〈      ( ⊂(( ヽつ 〈      .( ⊂(( ヽつ 〈      ( ⊂(( ヽつ 〈 
     .(_)^ヽ__)        (_)^ヽ__)         (_)^ヽ__)       .(_)^ヽ__)
    ティンコなんてしょこしょこしてやんよ⊂二二二(^ω^)二二二⊃ 
    らいいいい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(`ω′)
604名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:59:07 ID:qO7YrAtLO
他国の派手で組織的な応援を見ると、まあ負けないためにはあのくらい仕方ないかもしれない。特に五輪は中国がホームだし。
が、公認の応援団に一球団の阪神の私設応援団を指定した事はかなり問題だ。
モラルとしてどうかと思うし、色々裏を勘ぐりたくなるなwww

雄志を募った日本代表用の公認応援団を結成出来るのが望ましいんだろうね。
605名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 16:12:48 ID:jixkWv8R0
打席の選手は応援なんて聞こえてない
大抵の選手がそう言ってる
606名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 18:56:42 ID:tcjYz2iI0
日の丸の入った扇子を持ち、紋付袴のメガネのおっさんはいなかった?
あの親父を見ると絞め殺したくなる
607名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 19:40:13 ID:kb6kzDn50
日本のプロ野球放送じゃないんだから、
あの楽器での応援やめないか?
608名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 19:42:47 ID:ngs7hdSKO
>>606
奴は本番には現れるはずw
609名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:10:03 ID:D0hTHHJE0
>阪神の私設応援団が選ばれる
これはあちらの方による日本イメージダウン工作だろ
610名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:13:51 ID:7INehl1AO
古田の解説を場内に垂れ流しとけば良かったんだよ
611名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:31:17 ID:HEgQWDAnO
どうせならジョックロックで
612名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:47:32 ID:0Q5hKHeF0
色っぽかったぜ、韓国チアガール
http://g002.garon.jp/gdb/GO/Ha/J4/Ib/BB/Iq/El/A2/Yx/FG/IZ/kPu.jpg
613名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:49:13 ID:APNfUxLz0
野球の現実
●五輪から削除
●次のWBCの日程すら決まっていない(サッカーワールドカップは次々回まで決まっている)
●WACの予選がわずか一か月(サッカーは予選に三年かかるほど)
●世界選手権レベルが五輪削除で一つだけ(サッカーは年齢別や五輪、クラブやワールドカップなど数えたらきりがない)
●サッカーはワールドカップ予選やペレの試合で戦争を止めた歴史がある
●どんな貧困な地域でもサッカーボール一つあればみんな遊び出すか、バットと玉を置いても首を傾げるばかり
614名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:50:15 ID:x2cIOYGg0
駒大苫小牧のブラバンに頼もうぜ
615名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 20:54:30 ID:6dGD3yrJ0
なにがじゃ
616名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:02:00 ID:DK6ACfGx0
日本の恥さらしだと思いました。
617名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:02:35 ID:Wo7CFH5J0
レパートリーが少ない。富士山の歌自体は悪くないけど、「またかよ・・しつこいよ・・」と思わされた。
数年前のバレーボールもうざかった。「ジャンピオン、オン、オン、ジャンピオン」とかエンドレスに
繰り返す奴。同じ曲がずっとかかるのは不快かも。

鳴り物でもいいけど、もっといい曲をやるべき。ルパンとかドラクエ、マリオとかのほうが
日本の個性がでていていい。盛り上がる曲を人気投票で選んで、それをやればいい。鳴り物ないと葬式みたいになるからな・・。
618名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:05:59 ID:7GpIk22/O
>>604
裏だらけですがな。
とりあえず希望者を募って審査という過程を経たけど、端っから裏工作で決まってたし。

>>605
そうでもないぞ。
ベンチにいても話題になるし、一部選手に到っては自身のブログでけっこう気になるとまでだしてるし。
619名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:10:47 ID:7GpIk22/O
>>573
おまい見てないな。
2本程出てるよ
620名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:13:19 ID:F2BUTzYEO
あれって阪神の施設応援団だったの
へー でも誰がやっても大差無いことになるよ
621名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:13:36 ID:7GpIk22/O
>>565
いらん。
つーかそれは朝日が元中日の援団だったって事繋がりか。
622名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:24:01 ID:Wo7CFH5J0
>>599
日本人は世界の中でもおとなしい民族。昔は拍手すらしなかったそうだよ。
セリーヌ・ディオンが初来日した時、会場は「シーン」と静まりかえっていて
最悪の観衆かもしれないと思ったと書いている(後に誤解は解けた)。
他国だと、「ヘーイ、セリーヌ!」とか声が飛んだり、指笛が鳴らされたりするが、
日本ではみんな黙って座っていて、何かアクションがあると拍手だけ一生懸命する感じになる。
一言で言うとおとなしい。冷めているわけではない。W杯ではスウェーデンの観客もおとなしかったが、
騒がしい民族とおとなしい民族がいるんだと思う。
623名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:30:59 ID:Gkd2dOjO0
さすがに稲葉ジャンプはやめたほうがいい。球場の耐久性が怖い
624名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:16:22 ID:DK6ACfGx0
どうしても演奏したいというなら、ちゃんと吹ける人間だけに限定すべき。
余りにも下手すぎて気持ち悪くなった。
625名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:28:39 ID:DU+0iK5HO
台湾や韓国以外のチームと戦う時、あの応援はいらない。他の国は鳴らし物ないでしょ?
空気読んで臨機応変な応援求む。

クライマックスのロッテの応援は綺麗だったな。
626名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:34:34 ID:UBTkuhLL0
チアドラとシャオロン連れて行けばいい
627名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:40:47 ID:EbQySRNvO
台湾人の歓声が大きくて何とも思わなかった。
実況がひどかったという噂の「韓日戦」は見てない。
628名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:45:39 ID:tMjGlx2SO
>>623
稲葉が本選に出て、ジャンプを北京でやったら凄いことになるな
629名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:45:41 ID:jJin+HiK0
韓国の応援のカンカンカンって甲高い金属音は何?
630名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:45:46 ID:agmNAq5RO
細かすぎてわからないモノマネ選手権で
イースラーのマネする人がやってる、バースか誰かの応援曲でいいんじゃね?
631名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:46:13 ID:iFZ+3U4O0
>>598
富士が最低
さくらは記憶無い。
幸せなら手を叩こは「さいたまには浦和だけ」としか聞こえなかった。
632名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:46:20 ID:jvindJ6f0
>>622
仕事でよくイタリアに行くんだが、イタリアでしばらく過ごして
から日本に帰ってくると、成田空港でみんながやけにシーンとしてて
みんなこれから自殺でもすんのかな?と思ってしまう。

電車にのって都心に帰ってくるころには慣れて、いつものとおり
心地よい東京生活に戻る
633名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:52:08 ID:ACyEaZF50
正直日本の応援がどうとか気にする余裕まったくなかった
会社の雑談でもそんなこと言ってるやついねえし
ZAKZAK記者は野球好きでもないのに無理やり記事書かされてんのか?
634名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:56:05 ID:avvWyTz/0
一球一球、守りではストライクなら拍手、攻撃では打ったら拍手するだけで十分
635名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 22:56:29 ID:EvnT0eB+O
>>633
まったく同意
応援なんて記憶に残る余裕もない試合だった
636名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:02:09 ID:ixFwUaqa0
さくらさくらが2試合目からなくなったよね。
637名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:02:35 ID:DocYss4kO
福岡ドームの壮行試合見に行ったけど、
鳴り物応援が全くない豪州の攻撃の方が観てて楽しかった。
ボールがミットに収まる音、バットに当たる音、
そして野手の声までがハッキリ聞こえた。
反面日本の攻撃時のやましいこと…

チャンスや点入った時、抑えた時などだけ騒げばいいのでは?
でももう鳴り物が無いと、
応援の仕方すら分からなくなっちゃってるのかもね。


638名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:10:53 ID:53l7tQHq0
どう考えても、非難されるのは
韓国のカンカン、カンカンの方だろ。


639名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:23:24 ID:JPXs3o5fO
関連狂虎岡山一竜心緋鯉報燕で結成すれば最強だったのに
640名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:25:56 ID:Lo5FlyQp0
なんで富士の山なんだよ

所属チームでやってる曲を演奏しろよ
トランペットのやつバカ過ぎ
641名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:28:04 ID:+0WY3kOb0
ドラゴンズのチャンスのときのやつがいい

打て・打て・打て・打て・打って・打って・打ちまくれ〜
ってやるやつ
642名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:30:47 ID:zTsfHDtaO
キモいだけ
643名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:32:10 ID:Vyf3zkAM0
>>633
フィリピン戦が客少なく、相手応援団がいなかったから目立ってただけかと。
韓国戦は韓国応援団の方がよっぽど攻守関係なくうるさくてマナーが無く、
台湾戦は普通に圧倒されてた感じ。
644名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:36:17 ID:rzaTcZss0
>>618
> 一部選手に到っては自身のブログでけっこう気になるとまでだしてるし

調子が悪い時は、ビール売りの声すら気になるんじゃないか
645名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:40:29 ID:knLGVhX50
あのさ、応援のマナーって何?
646名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 23:46:47 ID:HE751/p/O
各選手の、ヒッティングマーチでいいと思うが。

チャンスマーチは、夏祭りで。
647名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 00:07:40 ID:byanCtx+O
個人的には各球団の懐メロで応援して欲しかった
648名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 01:25:51 ID:MJtaxKFQ0
>>1
目線がサッカーすぎ。糞zakzak記者
649名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:51:36 ID:5LXE/8Wy0
しっかり送りバントやスクイズをする作戦なんだから
高校野球をそのままコピーした応援の方が見る方もやる方も高揚する。
定番曲はもちろん最近のドラクエとかやって欲しいな。

650名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 09:52:47 ID:5fJRYVDD0
別にいんじゃね。稲葉ジャンプの方がウザイ。
651名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:03:58 ID:27AAcu+BO
ハッピ(笑)
メガホン(笑)
かっとばせ〜(笑)
652名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:11:18 ID:zXb+lAKqO
稲葉は仕事人がいい
653名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:12:31 ID:jVDaXrMOO
サッカー日本代表の応援も、Jリーグと違って単調でつまらないけどな
654名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:14:31 ID:57wpkWdQ0
オーウェン「たまには青山のことも思い出してください」
655名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 10:16:03 ID:EBQOtxMf0
テレ朝の中継・解説・応援(と称するモノ)の方がより違和感
656名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 11:51:53 ID:he1tM2rk0
フィリピン戦は気になったが
韓国台湾戦は、それどころじゃなかった。
657名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 12:37:59 ID:m6FPN2Dq0
野球の応援もサッカーの応援も、なんであんなに音痴なの?
日本の応援は特にひどい。すごく気持ち悪い。
658名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:11:18 ID:ZKZMPPz7O
頭を雲の〜上に出し〜♪
659名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:58:59 ID:TbTdcmD7O
スレ読まずにレス

おいら実際に球場(台中)で応援してきたが、国際試合はそんなにヌルくないぞ。特に特亜系は熱い応援してくるし。
打球音がどうのこうの言ってるヤシは現地へ行け。そして空気を感じてこい。
センス云々なんて外野の戯言。現地ではとにかく相手の応援に負けないようにするのに必死だよ。

‥‥それはともかく、韓国チアは確かに良かった。
台湾チア(白短パンタイプ)もいたんだが、日本戦の日は寒すぎてすぐに引っ込んじゃったのが残念!!
660名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:19:25 ID:mPKRvsmmO
>>659
台湾や韓国は日本野球の影響をもろに受けてるんだからやかましいのは当たり前
他の国と試合したらまた違うよ
鳴り物なんてなくても本来盛り上がれるものなんだが…

あと韓国のチアは雇われのプロ。
どのチームでもああやって応援してるそうだがビジネスライクな感じ。
661名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:29:39 ID:bK870MyA0
>>612
サングラスの人が気になります
662名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:35:02 ID:q+V/h0ePO
亀頭をマンコの〜中に出し〜♪
663名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:39:00 ID:jMAhjGdTO
>>520
ヤマトはいいね。ライディーンも日本らしくていいな。
664名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:53:40 ID:jMAhjGdTO
>>373
てかたったあれだけの野手の応援歌覚えるの大変かな?
そうじゃなくても稲葉ジャンプして、里崎やTSUTAYAの時はバルサ鳴らして、うなぎ犬の時はタオル回して、青木の時に傘開くくらいしてもいいとおもうけどね。
665名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:22:11 ID:3nHZQsUY0
アジアで試合してるのに「鳴り物恥ずかしい><*」とか言ってる奴なんなの?
アジアスタイルはあのチンドン屋スタイルだよ。
オランダとか中米諸国ではみんな踊ってるし、その国それぞれのスタイルがあるんだよ。
メジャーの野球しか知らないでメジャー野球のみが正しいって価値観は間違ってる。


それと今回の酷い応援とは別問題だけどなw
日本代表専門応援団がどっかで結団しないかなぁ
666名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:24:25 ID:3A9FeikI0
>>660
お前が会場池
667名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:30:50 ID:mPKRvsmmO
>>665
恥ずかしいんじゃなくてやかましい。
俺は選手のプレーや息詰まる緊張感を楽しみに球場へ行ってるんで。
全否定はしないがもうちょっとメリハリつけろよとは言いたくなる。

>>666
仕事で福岡に居るんで福岡ドームの壮行試合は行った。
鳴り物のないオーストラリアの攻撃は新鮮でよかったよ。
ちなみに普段は千葉のバックネット裏で観ている。
668名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:32:06 ID:/zpQk9wo0
フジのニュースで360の竹島問題が取上げられる
高画質 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007120702_300.asx
低画質 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007120702_56.asx

http://jlabkarin.or.tp/s/karin1197015086932.jpg
http://jlabkarin.or.tp/s/karin1197015486737.jpg
『人為的ミス』により誤った設定がなされたことが原因

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
669名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 22:06:35 ID:D2ZIhpr3O
つーかさ、もういいかげんラッパと太鼓の演奏と、メガホンボカボカはやめようぜ。
選手の健闘を、プレーを讃える拍手にメガホン使うのは失礼。
プロ野球の始球式で、往年の名プレーヤーが出てきてもメガホンボカボカ。

応援歌もやめてほしい。
勝手に作った応援歌を勝手に歌って、選手のためになるかよ。
ファンもさ、歌いながら応援してたらプレーに集中できねえだろ。

なんか球場に来てるファンてさ、根本から野球を見誤ってるよ。
670名無しさん@恐縮です
韓国の鍋よりええやん