【サッカー】ロッソ熊本・FC岐阜のJリーグ加盟正式承認 FC Mi-OのJFL入りも決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:25:56 ID:O9hXdStk0
愛称をクラブ名につけようとする馬鹿がいまだにいるのか・・
803名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:27:26 ID:e+3OE6gg0
ヒント アルビ
804名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:34:53 ID:rAGeHzW9O
FCアクトス岐阜
805名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:05:01 ID:YyPDmm6RO
岐阜ユナイテッドとか岐阜シティでいいよ。
こった挙げ句ダサダサの愛称なんていらないよね
どことは言わないが挙げたきゃ挙げろよ↓
806名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:10:49 ID:2GkuCfj30
>>805
どんだけマンチェスター好きなんだよw
807名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:19:36 ID:bZOGlCBlO
>>802
FC+地名、では色気なさ過ぎだ。有効なのは大都市のクラブだけ。
〇〇ーノ、〇〇ーレみたいな南国系の名前じゃなく、
〇〇〇ーズみたいなストレートなやつきぼんぬ。
もちろん本拠地名は頭に付けてくれ。尻に付けるチーム大杉。
808名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:21:05 ID:ADO1OhCU0
>FC Mi-O

例のアウェイの女神の特設クラブかとオモタ
809名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:29:51 ID:JwYfxprwO
岐阜FCかAC金津園
810名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:39:42 ID:eEUPLCXz0
俺の街にプロサッカークラブが出来る。信じられん。
チャリンコでスタまで行けるぞw 岐阜がヨーロッパになってしまった。
811名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:46:41 ID:s7lPTaL00
サカつくかw
812名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 20:24:06 ID:rAGeHzW9O
FC崖っぷち

略してFCG
813名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:19:43 ID:mKR0Sg/LO
ふと思ったけど、熊本の運営会社は「アスリートクラブ熊本」(AC熊本)


岐阜の運営会社は・・・・教えてください。
814名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:21:36 ID:mxdRO3IG0
>>813
株式会社岐阜フットボールクラブ
815名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:26:59 ID:mKR0Sg/LO
>>814殿

ありがとうございます・・・m(_ _)m
816名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:34:16 ID:EBnzOYP50
チームの名前は地名にプラスしてAC、AS、FC、レアル、ユナイテッド、ディナモ、オリンピック
のどれかをつけときゃ間違いない。満点とはいかないが「まあそんなもんだろ」って名前に落ち着く。
817名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:36:27 ID:aIeZWgb+0
>>816
オリンピック名古屋
818名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:43:39 ID:XCg/XMDS0
>>816
FCみやぎバルセロナ
819名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:53:28 ID:bZOGlCBlO
>>816
そういう節操のなさは訳わからんカタカナ造語名より嫌いだ。
臭いものにはフタ、というか。他サポからネタにされ笑われたり、
自分がその名にガッカリしちゃうかもしれない、ってのから逃げてるだけだろ。
820名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:58:34 ID:AOuL9Mph0
カマタマーレはアレだけどw、概ね馴染む物だよ。
ガンバ大阪だって始めは凄い違和感あったけど今じゃ普通な感じだし。<名前
821名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:11:42 ID:mKR0Sg/LO
>>816殿

熊本は「ACロッソ」を商標登録すれはヨシ!

ダメなら「AC熊本」にすれば・・・・



ロアッソはちょっと・・・・
822名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:18:23 ID:xmustRrXO
IDチェック
823名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:21:36 ID:uWGK0muw0
えふしいよりも日本人なら蹴球団だろ
824名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:40:15 ID:e+3OE6gg0
コンサドーレも最初はダサダサだったけど、今では普通、むしろ可愛らしい名前に
思える。
FC札幌に改名するか?と聞けば多くのサポは反対するだろう。
愛称があればチームへの愛着度が倍増するからとりあえずつけておけ。
825名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:49:25 ID:qd7OdD/80
ハボーン岐阜

スペイン語で石鹸の意味
クリーンな岐阜のイメージにぴったり
826名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 23:53:42 ID:PHsiacYLO
モレラ岐阜かマーサ岐阜で
827名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:45:22 ID:M5nUaYLn0
>>801-802の馬鹿さ加減に笑えるwww
828名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:48:37 ID:alF41HQOO
そろそろJFLをJ3にしたら?多分クラブとしては成り立たないとは思うけど、選手は会社員がデフォ
829名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:52:30 ID:2ipIkLU40
DQNネームは文化です
830名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:41:35 ID:eqQTxydT0
「いずれ慣れる」は日本人の得意技。
慣れなかったらKY→村八分。
831名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:57:54 ID:MXE5NZtlO
そのとおり。
昨日今日、FC岐阜の存在を知った連中が愛称愛称と騒いでるが
しばらくすれば不要だと分かる。
逆に、アーセナル→ガナーズみたいに、必要なら自然発生するしな。
832名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:34:48 ID:A1f0EkCa0
ヒント ガンバ、コンサドーレ
慣れるもんは慣れるんだよ

田中角栄、カクエイという名前自体は変だけど、本人が立派だから
立派な名前に聞こえる
クラブ名も立派なクラブになればどんな名前でも立派な名前に聞こえるようになるんだよ
そういうもんだ、
833名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:21:57 ID:4TvuIrZD0
慣れなきゃならないという発想がすごいな。
834名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 09:37:44 ID:MXE5NZtlO
無いのにも慣れるんだから、FC岐阜に慣れてください。
835名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 09:53:40 ID:Y8NTJ89f0
自然発生して定着レベルまでいった愛称ってある?(2ch内じゃなく、一般まで)
コンサとかアルビとか本来の愛称を縮めたもの以外で。
836名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 10:36:05 ID:zCHDb2+XP
>>835
レッドダイヤモンズ→レッズ
837名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:01:00 ID:Dl+ba9DQ0
>>836
>本来の愛称を縮めたもの以外で。
838名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:41:35 ID:92sViECm0
>>835
他人が愛称をつけることって、個人ではあるけど団体はないな。
個人でもマスコミ命名ばかりで、口コミで広まったのはないよな。
839名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:42:46 ID:Dl+ba9DQ0
元の名前と関係ない愛称って、日本代表→ブルースくらいのものか
840名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:44:54 ID:jucv/hT10
ガイナーレ鳥取はSC鳥取の頃からガイナーレって呼ばれてたけど、
あれって自然発生なのかな?
841名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:50:29 ID:Q8/NHA+nO
岐阜は日本のへそって自分たちで言ってるくらいだから
愛称はへそでいいじゃん
842名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:51:21 ID:bUc5NQUAO
コルポ・グ・ロッソ熊本
ハーフタイムにはチンチン・ガールズ登場だぜ
843名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:54:04 ID:dKmJob330
ぬるいJ2を改革する為に12チーム総当りに戻して、のこりはJ3に押し込めろ!
844名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:27:38 ID:835TOHZA0
ニューウェーブ岐阜
845名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:34:54 ID:0nsVzqAbO
ロアッソはねーよと地元の応援番組でも言ってました
846名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 13:20:07 ID:MXE5NZtlO
レッズはもはや、レッドダイヤモンズの略じゃなくなってる雰囲気も。

あとは愛称を募集して、なでしこジャパンという愛称を決めたケースか。
こうやって、正式チーム名とは別に、サポで愛称を考えりゃいいさ。
847名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:24:41 ID:NB9jP0qB0
>>842
ソレイイ!!
848名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 22:49:29 ID:PpXUk2BuO
虻はリストラの嵐

赤馬以下は確定だなw
849名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 23:02:58 ID:nlyEG0JP0
>>606
西濃運輸残党なんてまだいるのか!
プロ野球における熊谷組残党、大昭和製紙残党みたいなものだな。
850名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 23:28:40 ID:yxR2ACfz0
>>849
ザスパ草津にはコスモ石油の残党も居ますが何か?
851名無しさん@恐縮です
>>849
大昭和製紙って古い話だな。
'93年に引退した上川誠二と杉本正を最後にもう現役選手はいないはず。
会社自体が合併で日本製紙となっちゃって名前も残ってないし。

その大昭和製紙と同じ富士市をホームタウンとしてたジヤトコFCの残党は
さすがにまだ4年しか経ってないからJFLや地域リーグにけっこう残ってる。
Jリーガーが1人もいないのが残念だけど。
ジヤトコからJリーグ入りしてた水越潤が、ニューウェーブ北九州の選手として
来年からJFLに戻って来るのが楽しみ。