【サッカー】岡田武史氏、日本代表監督受託

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
NHKラジオが速報しました。
2名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:31:33 ID:IhjMYb2Y0
\(^o^)/
3名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:31:34 ID:VKOw+eg30
(*´ω`)ノ
4名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:31:38 ID:ZrhwPyV90
受けちゃったか!orz
5名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:31:47 ID:Rl9wRQbH0
外人じゃないの?
6名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:31:56 ID:T5hYaQRt0
これで日本サッカーの日本化がされる
7名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:23 ID:fTwfWnr10
\(^o^)/オワタ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:24 ID:JA30kqGS0
決まったからには応援します
頑張ってください
9名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:28 ID:S1pkAK/6O
終わりの始まり
10名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:42 ID:kq+a/CYW0
受けたなら仕方ない
応援してやるぜ  めがね!
11名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:43 ID:ysHNLwnzO
受託ってなんだよ!受諾だろ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:00 ID:Fkk2EWRk0
オタワort
13名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:02 ID:slZWMelG0
まじかよ
何がオシムサッカーを受け継ぐだよ
川渕いらね
またブーイングだなw
14名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:11 ID:ZrhwPyV90
こないだ土曜深夜のCLダイジェストですでにヤル気マンマンだったからヤな予感してたんだが・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:13 ID:Lya/3L3o0
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ
日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/日本オワタ\(^o^)/
16名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:21 ID:mCTlBFYi0
>>1
ちゃんとしたソースは?
17名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:46 ID:akbuNZ0KO
頼むぞ!草加の嫌がらせに負けるなよ!
18名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:49 ID:Ihz/0vmA0
岡田は脳梗塞の芽はないの?
19名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:55 ID:hCIMWKwF0
日本サッカー \(^o^)/オワタ
20名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:55 ID:IhjMYb2Y0
>>14
CLダイジェストの岡ちゃんは面白かったな
21名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:01 ID:FKX1slJl0
応援するぜ
まあ結果出なけりゃ叩くけどさ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:05 ID:r26JitsN0
オシムの継承だったらやめとけ。
岡ちゃんのサッカーをやれよな。
23名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:20 ID:LmBVPbIsO
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
24名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:26 ID:ZrhwPyV90
>>20
完全に監督就任を意識した発言が目立ってたよねw
25名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:31 ID:eGyR2FVVO
25ならオシム復活
26名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:34 ID:RUvS1yMt0
岡田が倒れた時の後任考えようぜ
27名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:37 ID:GEKLbR190
ラジオが一番先かよ
28名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:38 ID:QJnWTZYj0
岡田でアジアカップ負けてたら解任だったろうな
29名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:53 ID:jQId3ZyxO
日本オワタ(^-^)/
30名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:34:56 ID:tUgDStoK0
日本オワタ\(^o^)/
31名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:02 ID:Is069K9g0
まぁワールドカップに出られればいいよ。
誰がやってもまだ本戦で勝てるようなチームにはならない。
32名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:04 ID:Pae7STFO0
サッカー日本代表より葉山町長を引き受けるかとオモタ
33名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:08 ID:8Epw3B040
大多数の反対を押し切って カズを出せば みとめてやろう
34名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:10 ID:akbuNZ0KO
日本サッカーV字回復の兆し!
35名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:21 ID:GqGAqEb50
とりあえず今後代表の試合を録画することはなくなった
まあがんばれや
36名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:31 ID:z41xFmpA0
ジーコよりマシじゃね
37名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:35 ID:aBROZPAN0
決まった以上応援する
グダグダうるさい外野見返してくれ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:36 ID:hUFvCOUyO
意外とちゃっかり結果を出すと予想
39名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:38 ID:HjPALubaO
サカ豚アワレwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww岡田も空気読んで拒否しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:55 ID:Rl9wRQbH0
ところで今岡田って無職だったの?
41名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:02 ID:4GEYQ49iO
オシムが目を覚まして一言↓
42物質混入φ ★:2007/12/03(月) 16:36:03 ID:???0
「困難な状況に立ちあがる」みたいなコメントがありました。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:04 ID:f/+SXDIIO
>>1
受諾だろ?
44名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:10 ID:S4hmWFTo0
ものっそい不評だけど言うほど悪い監督じゃねえよ。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:15 ID:xPzZI8aO0
「受託」って変じゃね
承諾ならわかるけど
46名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:22 ID:0ZdQF6MeO
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
47名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:24 ID:ZrhwPyV90
巻が大急ぎでお歳暮のアップを始めたようです
48名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:35 ID:HhXpxUQp0
>>1
受託って・・・・w 受諾だろw
49名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:42 ID:preOSOMyO
鞠サポはテキヤ決定で阿鼻叫喚
第二の千葉だな
50名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:43 ID:3ebcuZQp0
えええええええええええええええええええ
51名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:44 ID:XOzL8Z160


待ちガイルサッカー始まった
52名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:45 ID:DYbxqRd30
岡田さん、
所属チームでレギュラーという、オシムが言った代表入りの鉄則条件を死守してください
53名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:46 ID:z41xFmpA0
カズ 北沢 武田 
柱谷兄 ラモス 津並

あたりを代表に戻して欲しいな
54物質混入φ ★:2007/12/03(月) 16:36:50 ID:???0
速報扱いでたてたので誤字はご容赦…
55名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:56 ID:xDvrNTMT0
この一報を聞いた俊輔が一言
56名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:58 ID:XzZa35Ne0
茸オワタ
57名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:36:59 ID:dLMQWeG10
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
58名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:04 ID:RyYmYyLb0
>>32
逗子から越したの?
59名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:07 ID:i1bYDtIeO
岡ちゃんキター
60名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:17 ID:WI5gd1qB0
オワタスレを見に来ました
61名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:19 ID:pKC62XFdO
>>14
俺も見た

イングランド予選敗退のジャッジの時
「どっちかというとジャッジされる側なんだけどな〜」とか言ってたW
62名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:21 ID:QayPqK/J0

          I    /
      _  ヽO丿  ドンドコ!
     ( () ∧/       ドンドコ!
      I ̄I   )
63名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:22 ID:0S69lNhX0
受もう?
64名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:26 ID:ZrhwPyV90
>>54
聞いたとき「やった!一番乗り!」とか思ってたんだろ?w
65名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:32 ID:D0czkQWL0
チーム作りはどっちかっていうと堅実だから
オシムのときよりはつまらなくなるかもしれないが
予選向きの監督だと思うよ。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:42 ID:50RShhoZ0
  
       ___________
    ,.r‐''''..................-、
  /:::::::::::::::::::_ :::::::ヽ
  !::::::::::::::::::::::}十{:::::::::::i   
  !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ   キネンカキコ
  |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"  
  (6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   
   し.    "~~´i |`~~゛ .i   
   ミ:::|:::::........ f ・ ・)、...:::i   
  |ヽ::::::::::::-=三=-:::/         _____
  ノ  \ヽ:::::::::::゛:::;:ノ         |  | \__\___
 /~ ”\ヽーー'´ ヽ          |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \_/\|/\| ドンデンデン  |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ_______|  l__. _.   |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ) .  |__|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
67名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:48 ID:I6nAbZRF0
岡田監督決定的!オシム流解体へ

岡田氏の日本代表監督復帰は、そのままオシム流からの脱却を意味する。
オシム監督は人もボールも動くサッカーを目指し、リスクを冒してでも攻撃する意識を代表メンバーに植え付けてきた。
だが、岡田氏のサッカーは一貫して守備重視。自らのスタイルで試合を進めることより、
相手の長所を消すサッカーを目指す傾向があり、オシムサッカーとは180度方向性が異なる。


事実、千葉時代にオシム監督は、岡田氏とはサッカー観が違うという趣旨の発言をしたことがあるという。
常に新しいスタイルを求め続けるオシム監督に対し、守備からカウンターのスタイルでJリーグを制した岡田氏を
“古典的”とオシム監督が評したと明かした関係者もいる。
06年8月から約1年半かけて積み上げたオシムサッカーと岡田サッカーでは、あまりに対照的だ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/28/01.html
68名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:50 ID:CCtZ7N0oO

   坂田 柳沢
 小笠原   山瀬
   明神 河合
安田 中澤 岩政 内田
    曽ヶ端
69名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:51 ID:go4toK770
ジーコよりマシだけどオシム程ではない
70名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:55 ID:Rl9wRQbH0
トルシエが良かったナァ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:58 ID:GrJoVkj/0
コロコロが見れなくなるかも知れんな…
72名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:01 ID:QGpAp1TR0
      オワキャノン         オワタンク           オワタム

       @\  @\                        \冂/
        \ (^o^)\ >    @ヽ、   @ヽ、            E^o^ ヨi /7
   _()二)_(/~'ー,~~7.(≦)  \ \   \ \     ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|    \ (^o^) \ >  ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
    Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
         |^ーi|  | る!   (88),叉「」〉(88)_,)ノ        | j | |.|| ┃|
         ◇-||◇┤      /三/,o/~/三/0 \      几0(几)L二!
        ∠三0/i二i0     (三(ー―(三(0⊆0)    ∠三ヲ/i二iヽ
73名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:03 ID:vp+qMpzE0
千葉枠と浦和枠をなくしてくれるならいいよ
今度は横浜M枠と札幌枠wができそうだけど
74名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:08 ID:pGGliagG0
よくサッカー知らないが、岡田って駄目なの?
75名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:13 ID:RUvS1yMt0
日本代表不動のレギュラーぶっち切ったカズさん
76名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:15 ID:o0mvmbaZO
ピンチ請負人みたいだな岡ちゃん
77名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:18 ID:ZrhwPyV90
>>61
それなんだよwwもうこの時点で腹は決まってたんだろうなww
78名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:25 ID:gkchErtR0
がむばれ岡田奈々
79名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:30 ID:EvMO4/Gg0
じゅたく【受託】
    (する)金品の扱いをたのまれること。あずかること。 

じゅだく【受諾】
    (する)承諾。acceptance  

物質混入は脳になんか混入してんのか?
それともただのゆとりか?

っつーか、オシムジャパンが南アフリカに行くのを見たかった。



80名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:35 ID:ILm+chRq0
ま、誰が監督でも予選は余裕で突破するっしょ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:38 ID:JA30kqGS0
>>73
マリノスは今それどころじゃないと思う
82名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:45 ID:vdpAe08HO
受託(^-^;)
83名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:50 ID:Yi6ipF/k0
\(=ω=.)/
84名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:50 ID:L8zuoBjd0
sineyo okada
85名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:38:55 ID:K61S+xDm0
\(^o^)/
86名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:03 ID:eNJVuZtIO
【いじめ問題】サッカーのパス回しはイジメを連想させる!
人権団体、NHKに放送見送りを訴える
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1195942911/
87名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:12 ID:lznlJSJi0
>>67
協会?の言ってる事と違うよな
88名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:16 ID:P8PtaE+d0
南アフリカだし。
行かなくて良かった、と思えるんじゃなかろーか。
89名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:20 ID:Jgvi+ccS0
こうなったら応援するしかないな。
あとは来年7月の川淵任期切れの時にどんな状況か、だ。
90名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:21 ID:Ihz/0vmA0
まあ、黄金時代を作った人だしな

俺は掛布の方が好きだったが
91名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:22 ID:tB31P9Mq0
\(^o^)/
92名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:22 ID:0SJ9OPAt0
>>18
ないやつなんていない
93名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:24 ID:w1OHq9OY0
あーあ…
94名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:32 ID:amq3L6cq0
決まったなら頑張れ
予選枠もデカイし前より数段楽だろ
95名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:53 ID:g3OF36co0
受託収賄
96名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:53 ID:/UNVeVWK0
松木さんじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:00 ID:50RShhoZ0
         _________
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |   わいに任せろ!
     し.    "~~´i |`~~゛ .i
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-    ヽ、i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ       |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) |_ /
ノ^ //人  入_ノ ビシッ
98名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:01 ID:DYbxqRd30
あと、中村俊輔が
CL期間中だけケガでやり過ごして、リーグ戦だけレギュラーに
復帰しても、それは国民に対する詐欺・冒涜だと説明して
絶対に外してください。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:06 ID:IhLDMTBdO
(・c_・`)ソッカー
100名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:16 ID:akbuNZ0KO
勝つサッカーを頼むわ
嘘にまみれた「楽しいサッカー(笑)」はもう勘弁
そんなのはクラブでやればいいサッカーだからな
101名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:20 ID:otJQMybk0
>>1
受諾
102名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:24 ID:VmmOYNKj0
まーリアリズムサッカーで勝てればいいよね、勝てれば
103名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:26 ID:Hrr3sriA0
>>24
CLダイジェスト 岡ちゃん発言集
「今日の出演断ろうと思っていた」
「キューエルばかりでなくクラウチも良かったじゃないですか。」
「(ゴールを決めたフェルナンドトーレスに)国籍変えてもらわないかんね。」
「(火曜日のミランvsセルティックに)でも俊輔さん出ないから(あんまり注目のカードじゃないかな)」
104名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:27 ID:XOzL8Z160


ま、やめるときは川渕と一緒だろ。
105名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:28 ID:20HBou9y0
受託って賄賂でも受け取ったのか
106名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:32 ID:wIH7FS3aO
カズを収集して本戦の直前でお約束のアレをまた見せて欲しい
107名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:35 ID:dZA6uDX1O
トルシエー
108名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:39 ID:Nv4Fjwan0
市川見たいな。
109名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:42 ID:S3nQeuG20
日本サッカー \(^o^)/オワタ
110名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:45 ID:nJq8iMEL0
坂田イン佐藤アウトか
111名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:40:48 ID:GrJoVkj/0
>>74
・加茂に代わって日本代表をW杯初出場に導く
・J2札幌をJ1昇格に導く
・横浜Mを2年連続リーグ優勝に導く

実績だけ見ればすごい監督。
試合の中身だけ見ればつまらないサッカーをさせる監督。
112名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:02 ID:8y1onREP0
南アフリカW杯も\(^o^)/
113名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:05 ID:z41xFmpA0
市川が戻るのか
でも市原メンバーがいなくなっていいよ
あのちっこい奴とか顔が未だに慣れない
114名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:14 ID:cLJZymQL0
黒星勘定を試合前にマスコミに発表しちゃう様な監督じゃ駄目だろ
115名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:22 ID:eXdqpUOz0
そういやオシムって人いたよな
116名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:35 ID:HzbqcXuLO
うはwwwwww応援したくねえwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:39 ID:2mag3vi20
トルシエのほうがマシ
118名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:40 ID:zcUoDR990
オシム継承とか言ってるけど、岡田は全然違うような・・・
119名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:41 ID:yjGoJ7Si0
一次予選で日本研究家のミランマチャラがバーレーン、そして
彼がその前オマーンに2−3年いて対策はばっちり。

いきなり苦戦するぞざまああああああああああああwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:57 ID:mJKhhqeE0
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
121名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:00 ID:JxOyRCfsO
めちゃいけで岡村がやった岡ちゃんのモノマネやってほしいw
122名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:04 ID:oN+5LZGF0
1-0 or 2-1 のサッカーが多くなるな。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:12 ID:eVkfSDn90
カズをコーチとしてW杯に連れてく目算だろ
124名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:15 ID:eYzBA1qq0
owatta
岡田=恥知らず
125名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:15 ID:ZrhwPyV90
>>103
そのほかにイングランドリーグ復興の意見について
「B、中村さんに意見を合わせたほうがいいかと思ってw」
っていう部分がちょっと気になったw
126名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:18 ID:zO99/K9b0
また岡村にネタにされるのか
127名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:25 ID:QY/4L+SJ0
こんな無能監督が日本の監督かよ
128名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:48 ID:XHlV/WaZ0
129名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:52 ID:akbuNZ0KO
>>114
もうその過ちは繰り返すまい
130名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:58 ID:ys4RNVVS0
速報だから誤字を許せって発想がすごいな
131名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:06 ID:mJKhhqeE0
     _____
    /         ミヽ⌒ヽ
  /      彡〃´  ̄ `ヽミl
  l     _ 彡ノ       lミl
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl
  l ミl   <●>   <●>  l l
 /     〃(__人_)ヽ \    ・・・・・・・・
. |                   |
 \___丶 ___,,ノ_/
 /:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::ヽ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:10 ID:L2qZaSs60
コーチ陣が気になる
133名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:11 ID:Jgvi+ccS0
>>127
どこいらが無能なのか3行で。
134名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:12 ID:67tYfe2yO
カズの代表復帰フラグ?
135名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:16 ID:BOFMth5HO
今野 山瀬 曽田が代表定着
創価茸は代表追放だな
136名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:22 ID:Cd/0igaC0
岡田は厚顔無恥もいいところだろ。フランスの惨敗を考えたら普通は受けない
137名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:27 ID:A2+XC0Uk0
今度こそカズを呼べ

そしたら許してやる
138名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:36 ID:B3hrbm8R0
眼鏡出っ歯だけど
しょうがないから、まあがんばれ
139名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:38 ID:z41xFmpA0
カズカワイソスだな
代表になるためにサッカーやってんのに
140名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:43 ID:/74S4uKCO
受託?ラジオは受諾って言ってたけどなあ
141名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:54 ID:Hrr3sriA0
>>128
満場一致と言われても困っちゃうなw
142名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:56 ID:iW9Y1od/0
若いやつは誰連れてくの?
年齢的には宇佐美?
143名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:58 ID:S3nQeuG20
>>131
いつ見ても似てないな
オシムって体型のワリには顎のラインはシュットしてると思うが
144名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:43:59 ID:iiy8/jAX0
>>133
カズ、
三浦
カズ
145名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:06 ID:FKX1slJl0
>>74
日本人としては有能だよ
ただ世界にはもっと実績あって有能な監督は沢山いるからね
146名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:08 ID:LxPdXYyG0
>>127
お前よりは有能だけどな
147名無しさん@恐縮です :2007/12/03(月) 16:44:12 ID:Z9UNPPA50

岡ちゃんかっけー
148名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:11 ID:IzKWYfgk0
田嶋は外国人監督擁立したがってたように見えたが、負けたか。
岡ちゃんなぁ、まぁ頑張って欲しいね。
149名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:17 ID:otJQMybk0
>>111
まあ、国内リーグは戦力さえ揃えばリスクの少ないサッカーの方が有利だからな
150名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:34 ID:QAfz2mAcO
ナイナイ岡村また、めちゃいけで岡ちゃんやらないかな(^∧^)?
151名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:38 ID:z41xFmpA0
>>136
ほんとだよな

これで南アでこけたら
もうJリーグの監督でさえできんだろ
152名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:43 ID:3rwy1k2O0
>>133
単なる早稲打沸く
153名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:46 ID:JA30kqGS0
>>127
この状況で誰だったら良かったと?
154名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:50 ID:BOFMth5HO
反町や拡声器よりだいぶまし
155名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:50 ID:K4f+3RG5O
受諾だろ
156名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:52 ID:LZX+d10BO
>>136
あれは妥当だろ
ジーコさんと同列の敗退じゃないよ
157名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:54 ID:Bp4KnGMe0
新しいユニホームもくすんだ青だし、ぱっとしねーな
158名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:44:59 ID:hVGMhFZZ0
>>149
つーか、岡田のサッカーはツマランツマラン言う奴はホントにJリーグ見てんのか
159名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:06 ID:lBwEbQKk0
サッカーの質変わっちゃうかな
160名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:12 ID:akbuNZ0KO
カズはコーチだろ、W杯前に召集
161名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:14 ID:CCtZ7N0oO
鹿島とガンバの選手でチーム作れば歴代最強ジャパンだと思う
マリノスから大量選出はしょうがない

間違っても弱小チームからは選ばないでほしい
162名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:15 ID:DPKJyXFK0
創価追放
163名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:19 ID:XOzL8Z160


まあ、これで受ける外人もいるとも思えないし・・・・
164名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:24 ID:dlEOxoDbO
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
165名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:36 ID:0S69lNhX0
>>155
ジュジャク、ジュジャク
どこから来たのかジュジャク、どこへ行くのかジュジャク
誰かジュジャクを知らないか
166名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:46 ID:vWieZrUu0
守ってから攻めてボールを持っても守ってから攻める日本人の国民性が現れてしまう消極的な戦術がまた見れるのか
167名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:49 ID:Bp4KnGMe0
ダンヒルの代表のスーツが思いっきり似合わねえ
168名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:01 ID:uYctKMJv0
× 受託
○ 受諾
169名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:02 ID:2jnCYD9m0
今の糞メンバーは消えるだろう。いいことだ。
170名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:04 ID:nEWL/VSK0
カズさんオワタ!
171名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:07 ID:tB31P9Mq0
>>128
出来レースなのに、多数決かのように報道させてるのが恐ろしい

あーあ・・・しかし萎えるわぁ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:16 ID:iW9Y1od/0
岡田がカズの息子を連れていく。
夢があっていいじゃないか
173名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:21 ID:S3nQeuG20
>>163
他のアジアの国はガッツンガッツン、今外国人監督にアタックしてるぞ
174名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:23 ID:s7jMItaG0
いいの?
岡田が辞めた後は何も残らず、ぺんぺん草も生えないけど
175名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:25 ID:FKX1slJl0
さすがに今度はカズを外しても誰も文句言わんだろうなw
でも俺はあの時のカズより今のカズの方がマシだと思ってるけど
176名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:34 ID:z41xFmpA0
>>160
それはないww
カズはフランスW杯ではずされた時
俺とあの人の関係はあの時切れたといってる
177名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:35 ID:h4wv8Vgr0
\(^o^)/オワタ
178名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:45 ID:Bp4KnGMe0
>>169
そして新たな糞メンバーが
179名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:46:46 ID:iZ7rNsXRO
山瀬が中心か…
180名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:13 ID:87RdgDpi0
よかった、野球ファンで
181名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:14 ID:zO99/K9b0
山瀬は定着するだろうな
182名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:19 ID:A2+XC0Uk0
>>172
岡田いつまで監督やるつもりなんだよ・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:22 ID:yjGoJ7Si0
無能さ

・指示は真ん中来たら蹴りだせ。面白さゼロサッカー
・マリノスを低迷させ自信をなくして辞めて、立ち直らず環境問題に取り組む
・どのクラブでも選手層に恵まれないと全くダメ。
184名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:22 ID:0Q7wxOUC0
代表戦は客が減る一方
185名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:30 ID:iiy8/jAX0
>>153
なんでこの状況下で日本人を選ぶ必要があるのかわからない。
「世界レベルの監督といつでも連絡が取れる」とか言ってたのはどうなったんだよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:38 ID:vB+4cQU90
万全だな
187名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:39 ID:46ZdfASP0
おい日本協会よ
なんでこのタイミングで岡田なんだよぉ
人もボールも動く攻撃的サッカーを目指してたんじゃないの

岡田じゃ、守備重視のカウンターサッカーぢゃん
188名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:42 ID:xuW9Xn2f0
>>151
フランスは戦力があれだったし、初W杯だし仕方ないだろ
今の日本ならけっこうやりそう
189名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:46 ID:d410CjVU0
>>158
え?おもしろいと思ってんの?
190名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:54 ID:ug/JiDit0
これでやっと
巻out
大島in か
191名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:55 ID:hpcTlX060
\(^o^)/
192名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:04 ID:hUikhydH0
何か一気に過去へ逆戻りしたような気分だ。
若手を育てないのとチキンハートが心配だ。
193名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:07 ID:XOzL8Z160
>>185
そりゃいまでも「連絡」はとれるだろ。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:19 ID:WjzPGSQmO
せめて予選までの暫定監督にしてくれればいいものを…
195名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:21 ID:bQ0yGJU80
終わったな
協会は腹斬る準備しとけよ
196名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:27 ID:VmmOYNKj0
あーまた前世紀に逆戻りかよ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:26 ID:Niwvzb8y0
前回と選択の幅が違うし
面白みはあるが…下手するとクソつまらんことになりそうだ。
198名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:42 ID:hUFvCOUyO
なんとなく21番のユニフォームを持ってるニワカの俺
岡田監督でも加地は呼ばれますか?
199名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:44 ID:tiCZ0vfo0
無難なとこだろ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:48:47 ID:rw8EW+m00
201名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:03 ID:tI44xpqrO
つまんないサッカーになるんだな

中澤の復帰とかありそうだ
202名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:05 ID:lznlJSJi0
>>193
「笑」
203名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:06 ID:ZSetQGTqO
誰が入るんだろうな
山瀬今野カレン大島中澤あたり?巻もあると思う
204名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:06 ID:HJRgvIAU0
>>1
ラジオまで聞いてるの?
205名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:11 ID:JA30kqGS0
>>173
前監督が解任なり辞任なりして、最初から指揮をお願いしますという状況ならともかく、
前監督にはなにも落ち度がなくカリスマ性を誇り、現代表選手への影響も厚いのに、
そこから就任してくれというのはキツいと思う
有名で有能であればあるほどにプライドも高いだろうし
206名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:11 ID:d410CjVU0
>>198
たぶん呼ばれるよ
207名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:12 ID:z41xFmpA0
>>185
まぁ日本人の中では一番経験がある監督だから
別に外国人じゃなくてもよくね?
もう予選まで時間ないんだし
外国人だったら意思の疎通に時間かかるわけだしね
208名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:14 ID:kq+a/CYW0
>>183
マリノスを辞めたのは成績不振の事もあるが
去年 岡ちゃんのお孫さん その時期に亡くなってるんだよ
だから家族のメンタルケアも考慮して辞めたんだ
209名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:19 ID:lm+6hZIZ0
この先間違いなくオシムは神格化されるな!日本オワタ\(^o^)/
210名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:25 ID:jsaIaAvs0
1998年WC本戦のくそ采配を忘れたのか?

あの時、俊輔を合宿で外し
小野をたった5分しか出さなかったことを。
どんだけ見る目ないんだよ。

一勝一分け一敗を狙うなんて言ってて、3敗。

また同じ過ちを繰り返すのか?
211名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:30 ID:+uPz2cN90


外れるのはカズ 三浦カズ

212名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:33 ID:O+2vQyAk0
あーあ、終わった
監督は芋だし、ユニフォームはだせーし、もうW杯出なくてもいいよ。
つまんね。
213名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:46 ID:vWieZrUu0
>>200
とてもじゃないけど、サッカーの監督ってガラじゃないよなw
214名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:46 ID:17agIDInO
カズ涙目wwwwww
215名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:50 ID:Uu9MQzyy0
また風呂場で誰かに延髄切りされるのな
216名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:49:59 ID:L2qZaSs60
過去のことをいつまでもずるずると女々しいね
217名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:04 ID:lBwEbQKk0
歓迎されなさすぎワロタ
218名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:12 ID:HjPALubaO
サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オタクみたいな監督だと
暗いチームになるなwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:17 ID:JA30kqGS0
>>201
>中澤の復帰とかありそうだ

松田の間違いでは?
220名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:26 ID:FKX1slJl0
>>184
オシムよりはよっぽど知名度はある
それが集客に結び付くかは分からんが
221名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:34 ID:Bp4KnGMe0
やっぱ一度落ちるところまで落ちないと駄目なんだな。
日本って。
太平洋戦争の時から変わってねーな。
222名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:38 ID:S3nQeuG20
>>205
いや、だからこそ、中堅どころな監督なら喜んでやるだろ
親交のあったボラとかなら、むしろ喜びそうだし
223名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:42 ID:pODEqY1f0
山岸オワタw
224名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:49 ID:LffCOTwjO
岡田は当時ダントツの戦力を誇った
マリノスで攻撃サッカーをしようとして失敗した監督
頭はいいけど監督にむいてません
225物質混入φ ★:2007/12/03(月) 16:50:51 ID:???0
ぶっちゃけFC岐阜の方が気になってたという説も

>>204
ラジオ好きです
226名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:00 ID:yZvRGnmY0
選手より世界での経験が少ない監督って・・・
98とは違うんだよ。
227名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:06 ID:VmmOYNKj0
>>210
中村は自爆、小野は守備から入る戦い方の中で居場所がなかったんだろ
でも三敗したけどな
228名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:07 ID:d410CjVU0
>>208
そんなの関係なく開幕から
前半gdgd→後半電柱投入で放り込み
で鞠サポにもボロカス言われてたぞ
229名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:12 ID:eSjwOHrd0
   坂田  大島

山瀬   中村   はゆま

   鈴木  稲本


松田   釣男   中澤

     川口
230名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:16 ID:Bp4KnGMe0
>>220
オシムより岡田の方が知名度がある空間がこの地球上のどこにあるんだ??
231名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:19 ID:7z5adIoQ0
>>1
受託なら前からだろw
急いでスレ立てて恥ずかしい奴め
232名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:21 ID:tB31P9Mq0
なぜ7月まで欧州出身監督を探す努力しないのか?
手詰まりになった時に岡田なら理解できるが、このタイミングはないわ・・・

始まる前に終わった感ありあり
233名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:29 ID:UfklB4pu0
松原渓のサッカーを2倍楽しんじゃおう♪【10】
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9078.html
234名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:31 ID:L2qZaSs60
>>230
日本
235名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:37 ID:iRRYCpyc0
岡ちゃんかよ
236名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:39 ID:HJRgvIAU0
まあアジア予選はフリーパスみたいなもんだから、
W杯ベスト16がノルマになるね
237名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:42 ID:xuW9Xn2f0
>>210
俊輔はあのころまだ頼りなかったし
中田中心だったから当たり前
小野は18の未知な選手、行かせただけでも勇気あるだろ
238名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:48 ID:JA30kqGS0
>>230
日本
239名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:51:55 ID:UCkko/YlO
岡ちゃんはピンチヒッター専門なのか?
途中から建て直す役ばっかで大変だな
がんばってほしいな
240名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:04 ID:8sZBM2Dl0
恥知らずのゴミ
241名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:04 ID:GylDGCQW0














また古河派閥か!













242名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:05 ID:w51Cds3A0
なんでまた岡田?
243名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:05 ID:zn3rt4VH0
上が終わってるからどうしようもない。
244名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:18 ID:Bp4KnGMe0
>>238
地球の話をしてるんだが。
どこの火星の日本だそれ。
245名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:22 ID:KJ/XsvCwO
予選中に更迭されるよ
きっと!
246名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:26 ID:SKLniZq60
岡ちゃんはカズさえ外さなかったら
愛されるキャラだったんだがw
247名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:27 ID:H4wcCkKP0
有事に強い岡田さんktkr
248名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:27 ID:aBROZPAN0
>>230
日本
249名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:33 ID:DqpfDI3U0
日本オワタ\(^o^)/
250名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:39 ID:ok+GhyOv0
赤い手ぬぐい マフラーにして監督就任演説ぶつはず
251名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:43 ID:z41xFmpA0
>>188
正直フランスと今の戦力どっこいどっこいじゃね
日本のW杯のときならまだしも
252名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:44 ID:DYbxqRd30
>>210
頭に蛆わいてんじゃない?
中村が入ってから代表はおかしくなったんだよ

トルシエは脅迫され、なぜかオシムは世代交代と国内組で戦う
=中村外しを宣言したとたん倒れた
253名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:54 ID:3HkkCZcf0
年俸は1億超えたかな 岡ちゃん逗子にサッカー場作ってよ
254名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:04 ID:lm+6hZIZ0
なんかJの衰退といい代表監督選考の一貫性のなさとといい日本のサッカーに期待持てないわ
255名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:04 ID:FKX1slJl0
>>230
だって見に行くのは日本人じゃん
256名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:12 ID:CfGmei0u0
受託の前にカズさんには謝罪は済ませたのか>岡田
257名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:14 ID:qjkBBoCN0
おかちゃんインテリだからな
258名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:16 ID:A2+XC0Uk0
千葉勢が消えるな・・・いいことだ
259名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:17 ID:oUVOjW2H0
ひきこもりサカー
260名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:22 ID:9sQwpccH0
(`ゝω・)vィェィ
これで日本サッカーは終わったんだぜwwwwwww









勘弁してください><。。
261名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:27 ID:1liC3UUA0
98年フランスW杯で日本に優勝して欲しかった奴が多いんだろうな。
262名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:30 ID:Bp4KnGMe0
>>255
どこの鎖国の日本だそれ。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:37 ID:SKLniZq60
日本人はひきこもりがお似合いよw
264名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:44 ID:DK0PUHuDO
やるからには応援するが、くだらない事を少しでもやったら叩く。
このスタンスは監督が誰であっても変わらない。

オシム爺ちゃんの容態は?
265名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:47 ID:iiy8/jAX0
岡田もプライドがあるんなら、断れよ・・・
「ピンチヒッターばかりじゃなくて、4年間じっくりとチーム作りに取り組ませて欲しい」とかなんとか言ってさ。
266名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:49 ID:qX4FffhS0
通訳はダバディにしてほしい。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:53:53 ID:yjGoJ7Si0
>>208 例えばオシムの息子アマルは監督の腕はかなり悪いが、
父親が倒れても監督やすまない。岡田は監督職に命かけてない、軽く考えてるだろ。

なんでも適当妥協の日本人w
268名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:03 ID:mCTlBFYi0
>>220
知名度って名前を知ってるってだけだろ
そんなもん何の糞にもならねえ
269名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:14 ID:Bp4KnGMe0
最低限、ジャージ姿で試合に臨まないでくれ。
思いっきり貧相。
270名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:24 ID:GrJoVkj/0
岡ちゃんのサッカー観が変わったことを期待したい
271名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:29 ID:Nn9+AplC0
あの顔は世界に出て行く顔じゃない
せめてコンタクトにしてくれ
272名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:29 ID:/5B9XzqoO
>>240
誰が?お前が?
273名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:35 ID:O+2vQyAk0
もう応援しねーよばーか
274名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:38 ID:ZWP8zJiI0
あの時の岡ちゃんは若かった
275名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:40 ID:qRHsKtiS0
スタッフに市川大輔…
276名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:43 ID:NtY6HS4r0
期間は?こういう経緯だし、暫定ならわかるけど
まさか南アフリカまで契約したりしないよな
277名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:54:43 ID:mCTlBFYi0
知名度で選ぶんなら松木JAPANだろうが
それでもいいのかw
278名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:09 ID:+7JNL8TW0
マリノス枠と札幌枠の存在はありますか
279名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:09 ID:SKLniZq60
まあ小野、市川と
見る目がなかったことは確かだがw
280名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:18 ID:Bp4KnGMe0
>>270
サッカー観のついでに外見も。
あれはコーチだったら許せる。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:19 ID:HJRgvIAU0
岡ちゃんは夢がないよね
282名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:26 ID:zcUoDR990
オシムの後は熊や反町って事でスタッフに入れてたんじゃないのか・・・
283名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:27 ID:LmBVPbIsO
岡ちゃんは攻撃サッカーやるよ
まあ見てな
284210:2007/12/03(月) 16:55:27 ID:jsaIaAvs0

ふざけんな!
あの時小野と、俊輔をまともに使わなかったことを俺は忘れないぞ!

最初から小野を出さなければ、日本サッカーが通用するはずがないと分かってた。

その後の二人の躍進振りを見れば明らかだろ?
285名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:29 ID:FKX1slJl0
>>277
松木よりも有名だって
それくらい初出場の時過剰に報道されてたからな
286名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:31 ID:xuW9Xn2f0
>>230
知名度なら岡田だろ
サッカー興味ないやつでもいまだに岡ちゃんは知ってる
あのすごいアジア最終予選は以上に盛り上がってたし
日本人的なキャラが受けてかなり取り上げられてたじゃん
もしかして当時の熱狂しらないニワカ?
今の衰退してる代表に人気でオシムとか誰も興味ないから。
一般人はカズとかのいたフランスW杯のころと、中田の中心の日韓大会までで情報は止まってるんだよ
287名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:46 ID:H4wcCkKP0
しかしこれでカズ代表復帰は不可能になったな
あとは五輪オーバーエイジ枠にアピールできるかどうか
288名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:46 ID:d410CjVU0
これだとドイツ惨敗の戦犯の主犯・里内も復帰するだろ
ジェフディースの監督やってるらしいけど
289名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:55:57 ID:A2+XC0Uk0
>>279
2002年は小野も市川も主力でしたよ
290名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:01 ID:Jgvi+ccS0
・守備からチーム作り
・茸は呼ばない
・采配はジャージで

この辺は固そうだ。
291名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:10 ID:pGGliagG0
>>90
それどんでん。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:19 ID:8y1onREP0
岡田じゃ戦力=身体能力通りの結果しか残せない
293名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:21 ID:yjGoJ7Si0
>>258 岡田はJEFの前身古河で、千葉の社長は岡田の先輩。

今回大先輩の川淵の命令を断れなかったから、わからんよw
294名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:22 ID:SKLniZq60
カズをコーチにしてやればいいやんw
295名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:29 ID:Nn9+AplC0
次はトルシエ?
296名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:31 ID:Bp4KnGMe0
>>286
釜本が現役時代からサッカー見てるよ。
ニワカ君。
297名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:34 ID:/Jo6fvAJ0
オジェックを持っていってほしかったのに。orz
298名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:55 ID:OZwBKu1U0
日本語化パッチ
299名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:56:58 ID:mCTlBFYi0
>>285
10年も昔だろうが
一般人はほとんど忘れてるって
今も岡田を評価してるのは一部の鞠サポと奴隷サポだけ
300名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:03 ID:iZ7rNsXRO
岡田の事評価してんなら、なんで最初から岡田じゃねーんだよ…
所詮ピンチヒッターでも文句言わずやってくれるとか、そうゆう理由だろ
301名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:04 ID:tB31P9Mq0
これでオシムにお願いした意味がなくなったよ・・・

岡田はオシムと目指してるのは同じであっても、
引き出しが少なすぎるので、現実的なサッカーになるのが確定
302名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:08 ID:PbD80yGN0
日本人監督は良いよ
303名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:17 ID:SHPAE7/q0
なんでこうなるの〜
冗談が本当になっちゃった。
304名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:19 ID:Bp4KnGMe0
てゆーか、岡田の知名度あるって言っている奴って、序簿で時間が止まってんのか。
305名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:31 ID:hMQOeGmG0
これありえないよなー
協会はちゃんと仕事しろよ
306名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:45 ID:VmmOYNKj0
ところでオシムの退任発表は?
307名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:50 ID:otJQMybk0
札幌と鞠で結果出したと言っても、札幌はレンタル頼みのチームで辞めた後即降格
鞠も、岡田が辞めた後、大赤字発表で降格こそしないが迷走状態だろ

どう見ても、岡田のために無理したつけが後にまわってるじゃん
代表はそんな無理できないからな
308名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:54 ID:4ueOaTEI0
日本をよく知ってる監督で実績があって尚且つこの状況でオファーを受けてくれる人物を上げろよ
いつも8割方文句ばかりで否定だけして具体例上げるやつが少なすぎる
309名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:57:59 ID:pGGliagG0
>>145 >>111
サンクス。
そうなのか。確かにサラリーマンみたいな風貌だしファンタスティックではなさそうだな。
310名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:58:04 ID:Bp4KnGMe0
>>302
加茂とか川淵とか長沼とかか。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:58:14 ID:zEyNs/W70
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
312名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:58:14 ID:B9cWVE6P0
フランスW杯第2戦クロアチア戦前、当時(ていうか今も)決定力不足が深刻だった
日本代表チームはただひたすらシュート練習をやった。各国から笑われた。
当然成果なく第2戦も無得点に終わった。その後、世界レベルの指導者をと外国人監督
に切り替えた。


それから8年、ジーコジャパンがW杯期間中に全く同じ練習をした(爆)
313210:2007/12/03(月) 16:58:28 ID:jsaIaAvs0
あの時、小野は18歳、俊輔は19歳。
小野「ちょっとしか出なかったんで・・・実感ない」
中村「合宿から外されたのはショックだった。」


この二人がいれば、日本は決勝トーナメント行けてた!!

そんな糞采配をした岡田!!!!!


こんな奴をもう一度呼ぼうというのか!!!!
314名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:58:38 ID:xuW9Xn2f0
>>251
いや基礎力と経験値が違うよ
フランスの頃の選手はヒデのぞいて全員テンパってた。
へたくそな選手ばかりだし、頭使えない選手も多かった
315名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:58:59 ID:DYbxqRd30
>>210
頭に蛆わいてんじゃない?
中村が入ってから代表はおかしくなったんだよ

中村外したトルシエは脅迫され、オシムはこれから世代交代することと
国内組だけで予選戦うこと =中村外しを宣言したとたんなぜか倒れた
316名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:10 ID:Bp4KnGMe0
墓場まで持って行かなければならないような恥ずかしい理由でカズを外したあの岡田か。
317名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:13 ID:aBROZPAN0
>>279
二人とも02年にスタメンで出たわけだが
318名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:24 ID:npQXB/5C0
>>313
お前の釣り針でかすぎるよ
319名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:25 ID:fbnp0q2V0
これで、今後10年から20年、日本代表は世界から相手にされなくなるね。
海外の優秀な指導者が日本代表に関わろうとはしなくなるだろ、どう考えても。
320名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:26 ID:xuW9Xn2f0
>>313
ニワカは死ねば?
321名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:28 ID:MsxYwKEr0
川渕本当にふざけてるってか、舐めてるな
親善試合でいいからチケット買わずにボイコットとかしないと
この体質はもう変わらないだろ
322名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:29 ID:DK0PUHuDO
オシムサッカーを知ってる代表選手は練習中に岡ちゃんに噛みつきそうで怖いw
323名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:38 ID:/5B9XzqoO
まんこ
324名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:38 ID:9Hxrf448O
がんばって下さい
正直オシムより現実的でよい監督と思います
325名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:42 ID:0S69lNhX0
北沢さんの事も思い出して下さい
326名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:43 ID:cKyT+rSg0
>>310
横山さんも加えてくださいw
327名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:48 ID:pODEqY1f0
>>313
監督にとってもっとも重要である、誰を選ぶかって点で岡田はダメだな。
発掘したの市川くらいか。
328名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:50 ID:Lj0uwNUM0
外れるのは俊輔、中村俊輔、遠藤、市川の3選手
329名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:51 ID:2KmXSJ0J0
中村オワタ\(^o^)/
330名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:59:53 ID:A2+XC0Uk0
まあワールドカップ出場したこともなかった1995年頃に戻ったと思えばどおってこと無い
331名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:01 ID:mYokSkOH0
オシムは今後どうすんの?
332名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:11 ID:Nimrp85Q0
まあぶっちゃけ岡田以外に思いつかんかった
願望とかじゃなくて現実性鑑みると。
333名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:11 ID:L2qZaSs60
>>322
子供じゃないんだぞ
子供病だとは言われてたが
334名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:12 ID:x9S0zj560
オシムよりは遥かに有能
335名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:18 ID:eYzBA1qq0
岡田氏 代表監督受諾の意向
http://www.nhk.or.jp/news/2007/12/03/k20071203000102.html
日本サッカー協会は、日本代表の次の監督への就任を要請
していた岡田武史氏から「日本サッカーの危機に覚悟して
取り組みたい」と受諾の意向が伝えられたことを明らかにし、
今月7日に開かれる日本サッカー協会の理事会で岡田新
監督が誕生することになりました。     12月3日 16時47分

「日本サッカーの危機に覚悟して取り組みたい」
「日本サッカーの危機に覚悟して取り組みたい」
「日本サッカーの危機に覚悟して取り組みたい」
「日本サッカーの危機に覚悟して取り組みたい」
「日本サッカーの危機に覚悟して取り組みたい」

\(^o^)/オワタ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:28 ID:pUli2aTd0
守り倒した挙句0−1で負けるサッカーほどつまらないものはないかw
337210:2007/12/03(月) 17:00:39 ID:jsaIaAvs0
>>315
お前は中村の代表貢献を否定するのか?
その時点で代表語る資格ないだろ
338名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:40 ID:yjGoJ7Si0
鞠では岡田の頃10億くらい補強してアンジョンファン、ユサンチョル
全盛期奥とか獲ってたな。

補強頼みのクソ監督w
339名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:48 ID:Grf9wCeX0
このところ明るいニュースが続くなあ
340名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:00:56 ID:xuW9Xn2f0
>>299
うちの親はこの前のニュース見て知ってたけど?
サッカー嫌いなのに
341名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:01 ID:VmmOYNKj0
オシムはゴール前までは上手く繋げるけど、その後はできそうになかったからな
縦ポンに慣れる準備しておいたほうがいいかも
342名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:03 ID:Nn9+AplC0
2冠の時の横浜は糞サッカーだったな
今の浦和よりつまらない
343名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:14 ID:fbnp0q2V0
すくなくとも日本で行われる代表の試合は観に行かないよ。
344名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:21 ID:1vpeRzRm0
岡ちゃんは若手も積極起用してくれるのかなぁ
345名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:32 ID:Bp4KnGMe0
>>336
岡田はPC出来ないんだな。
完全に空気読めてねえ。
346名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:48 ID:pODEqY1f0
つーか、岡田どうこうより日本サッカー協会がガンだよ
なんとかできないかね?
347名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:54 ID:xuW9Xn2f0
>>304
一般人はそう。
サカオタならマリノス監督のイメージ
代表しかみてないお前が思考停止してるだけ
348名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:01:55 ID:7lDH0wvW0
\(^o^)/





異常なほど激しく始まるかのどっちかと見た
349名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:11 ID:SKLniZq60
そもそもオシムが監督になってから
日本は強くなった実感は全くないんだがw
オシムを過大評価しすぎ。
350210:2007/12/03(月) 17:02:32 ID:jsaIaAvs0
セルジオは何で監督になれないんだよ!
351名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:36 ID:pGGliagG0
がんがれ
352名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:39 ID:iR1Bypzc0
ところでオシムはこれからどうするの?
体調回復したらオーストリアの自宅に帰るのか、これからも日本に残って何かしら日本のサッカーに関わるの?
353名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:39 ID:2MfxBbSM0
ワイドショーで「オシムを惜しむ」ってやった?
354名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:42 ID:zlMrptbj0
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ \(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ \(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ \(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ \(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ


355名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:49 ID:yjGoJ7Si0
>>335
お前が未曾有の危機に陥れるんだよ!
356名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:50 ID:A2+XC0Uk0
勘違いしてる人多いけど、
98年の代表は守ってばっかりのチームじゃなかったよ
ちゃんと攻撃してたけどシュートが枠に入らなかっただけだよ
357名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:02:54 ID:/Jo6fvAJ0
さて、千葉で残るのは誰だろう。
358名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:03 ID:CTJSrek70
全世界にあのブサイク顔が垂れ流されるのか・・
359名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:03 ID:mCTlBFYi0
>>340
で、それが集客につながるの?
岡田のチキンサッカーが見たいと思う奴いねえよ
360名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:07 ID:tB31P9Mq0
>>331
来年夏まで契約期間中なので、面倒みるらしい
コロっと見捨てそうだけどなw

過剰な叩きと盲目マンセーしてる極端な奴は冷静になれ
361名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:12 ID:DqjZB4ec0
河合・栗原辺りも入れてくるんじゃないか
362名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:13 ID:9/KJA+yj0
外れるのはセルジオ
363名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:16 ID:otJQMybk0
>>352
そもそも回復するのに何年かかるかわからないって病気なんだが
364名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:18 ID:FKX1slJl0
駄目そうだったら一か八かでボラ呼んでくれ
365名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:21 ID:2GTZGI+O0
チェルシーやってた監督いたじゃん
それにすればよかったのに
366名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:37 ID:8kUtHfeA0
岡ちゃん頼むー\(^-^)/
岡ちゃんならオシムなんかより全然日本代表を強くしてくれそうだ。

岡田監督
・W杯予選を突破させた事の無い日本を絶望的な状態で途中から指揮し、見事予選突破させた
・当時最強と呼ばれたアルゼンチン/W杯3位のクロアチアに1点しか取られなかった
・クラブ監督(札幌)をはじめて2年目で見事J2優勝へ
・その後横浜FMの監督へ、低迷していた横浜FMがいきなりJ1優勝。
・ACLもグループ予選で韓国のACL準優勝したチームと勝ち点が並ぶまで行くと言う結果に(失点も横浜の方が少なかったが、得点の差で負け)
・ACLに加えA3杯等の過密日程で選手に怪我人が続出するも、上手く選手を入れ替えつつ今年の浦和m9(^Д^)みたいな事にはならずにJ1二連覇

けど協会のやり方はマジでうざったいなぁ。
メディア使ってまわりから攻めてって断れない状況を作り出すんだもんなぁ。
「あの人しか居ない」って、そりゃJ1ももう終わったし試合見れないままW杯予選始まるから
日本の事知らない外人監督じゃ無理だけど、岡ちゃんじゃなくったって、反町とか熊とかいるじゃん^^^
367名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:39 ID:CfGmei0u0
予選敗退して解任になれば
少しはキングの悔しさもわかるだろう
368名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:40 ID:mABP2kii0
戦術面は明らかに後退するだろうけど、選手選考は少しはマシになるだろうな
369名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:45 ID:pODEqY1f0
だれかスタメン予想してくれよ
370名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:03:46 ID:pUli2aTd0
>>357
巻は使うんじゃない?
ディフェンスだけはできるから
371名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:01 ID:TGnFGnhP0
岡ちゃんも殻を破るチャンスだな。がんばれ。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:05 ID:T1sfcuwX0
別に誰でもいいよ
つまらんサッカーになってもいい
勝ってさえくれればいいんだから

結局それが真理だろ?
373名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:07 ID:zEyNs/W70
後任人事をオシムに一任すると嘘吐いた川淵とオシムサッカーを否定するような人選をした小野を絶対許さねぇ!!!
374名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:09 ID:gk2pn/ue0
ますます不人気になりそうだな
ピクシーにしとけ
375名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:13 ID:yttoArG70

**********日本と他国のライセンスを比べる**********

オランダのライセンス取得
主要リーグ含む5ヶ国への留学
誰でも受けられる

ドイツのライセンス取得
ブンデスリーグ全チームへの研修
日本の車の免許のように誰でも受けられ誰でも受かる

日本のライセンス取得
公認A級コーチで、公認A級コーチ養成講習会時に成績優秀であり、かつ指導実績をJFA技術委員会が認めた者
日本代表国際Aマッチに20試合以上出場orJリーグ公式戦200試合以上(海外プロリーグ公式戦含む)出場している公認B級コーチ
公認B級コーチ養成講習会受講後1年以上の指導実績を有する者 技術委員会が特に認めた者(海外におけるライセンス取得者等)

要は元プロサッカー選手しかほとんど受けられない、素人はほぼ不可
しかもS級限らずB級あたりからコネが必要になってくる
内容は日本人コーチによる講習(笑)
376名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:26 ID:q/JYUknQ0
カズ三浦カズ
377名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:28 ID:eXdqpUOz0
岡田ジャパン

        巻  坂田
       
          中村
   サントス        松井
        小野 稲本

     中澤 トゥーリオ 田中誠

           楢崎
378名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:39 ID:6IFkXDWy0
引越しの準備してる間に・・・オワタ
379名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:48 ID:MBZyWSq/O
記述式試験ってあるじゃん?



380名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:50 ID:otJQMybk0
相対的に戦力が有利な相手なら勝てるでしょ
最終予選もなんとか突破できるだろうと思いたい

しかし、南アはとても期待できないな
381名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:53 ID:lCD1Xd3p0
オシムは浦和
382名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:55 ID:t9mccYoHO
あーあ
383名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:04:57 ID:tLSuZZxa0
岡田は脳梗塞の気はないの?
384名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:15 ID:pODEqY1f0
もう柳沢・巻のできない子2トップでいいや
385名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:19 ID:1vpeRzRm0
>>377
なにその将来性皆無な代表…
386名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:29 ID:BIDbKSJj0
外注みたいなもんだから受託でもいいだろうwwwww
387名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:33 ID:VmmOYNKj0
今まで4バックで経験積んできたんだから、これからも4バックで行ってもらいたいな
度胸があるかどうかは別だけど
388名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:35 ID:S3nQeuG20
日本サッカー \(^o^)/オワタ


岡田がウンヌンと言うレベルじゃなくて
選考の過程が腐ってる、ほんとに協会オワタって感じだな


389名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:36 ID:LxPdXYyG0
ヤフーTOPきた
390名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:36 ID:npQXB/5C0
>>377
中村ってまさか俊輔じゃないよね?
391名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:50 ID:P2ItLbyo0
>>384
大久保も入れてやって下さいw
392名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:52 ID:QvllkYeQO
なんだかなぁ
393名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:59 ID:AxyyP1nA0
ォワタ・・・・・
394名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:05:59 ID:xuW9Xn2f0
どうでもいいけど岡田叩いてるのはオシム信者だろ
オシムの結果も内容もジーなみだったからって
岡田叩いて現実からそらすのやめなよ
オシムやめて岡田になって少しは希望が出てきたというのが
普通のサッカーファンの考えでしょ
オシムは代表監督向きじゃない
395名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:03 ID:jHyqdP2+0
日本終了!!
396名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:12 ID:Ccg5wfuhO
>>377
誰が守備するんだwww
397名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:25 ID:gk2pn/ue0





地味
398名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:25 ID:RUvS1yMt0
コンフェデは無いわアジア4位の糞チームからスタートだわで大変だ
399210:2007/12/03(月) 17:06:30 ID:jsaIaAvs0
岡田は独裁すぎる。

やつがやったことは中田の起用だけだ。
カズ外しは良かったがな
400名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:37 ID:uTRbUwyh0
こいつの顔を見るだけでもド突きたくなるのは俺だけではないだろう?
401名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:39 ID:mABP2kii0
>>366
反町とか熊とか実績無さ過ぎだろ
402名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:40 ID:1liC3UUA0
俺はオシムが大好きだったしアジアカップ負けても支持してきたけど
倒れてからオシムを神格化してる奴が出てきて正直引くわ。
403名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:41 ID:CTJSrek70
>>394
はぁ?
404名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:48 ID:otJQMybk0
>>394
信者とかどうとか言ってるお前は何も知らないだけ
405外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:06:55 ID:yjGoJ7Si0
http://www.asahi-culture.co.jp/www/okadahirao.html
岡田)横浜マリノスの監督時代の話。攻撃時に一番よいのは、真ん中から攻めて
そのままゴールすること。しかし相手もそれが怖いから、真ん中は固めている。
それでも無理に攻めると、相手にボールを取られカウンターアタックで失点してしまう。
実は試合全体の失点の30%がカウンターアタック。そのため、ボールを受けたら無理せず
いったん外に蹴り出せ、と教えた。そうすると実際に失点が少なく勝ちが多くなる。
選手はボールを受けた以上、ドリブルで攻め込みたいが、監督の指示に従って嫌々蹴り出していた。
そのうち勝ち始めると、中も見ずに蹴り出すようになった。「あっ」と思った。嫌々のうちはいい、
一番大事な真ん中を見ていれば。しかし、勝っているうちに方法論に染まってしまった。
「俺はこいつを殺してしまったかもしれん」と思った。そうなることは最初からわかっていたが、
監督としては勝ちたい。その近道を提示してしまって、最も大事なものを失わせてしまった。

>ボールを受けたら無理せずいったん外に蹴り出せ、と教えた。
>その近道を提示してしまって、最も大事なものを失わせてしまった。
406名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:06:58 ID:TNZd4U4R0
カズ終わったな
407名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:05 ID:3KLH0DK20
>>394
いやいや
オシムジャパンの成績はジーコ以下だよ
408名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:05 ID:SDPK2H+z0
ドイツW杯も諦めたのに南アフリカW杯も諦めなくちゃいけないのか orz
まだ、始まってもいないのに…
409名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:05 ID:UZzgxt/t0
決まっちまったか
決まったからには応援するしかないな・・・
410名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:10 ID:A2+XC0Uk0
岡田は日本の中では有能な方だろ

岡田に文句あるヤツは岡田以上の日本人監督の名前をあげてくれ
411名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:22 ID:Jgvi+ccS0
>>377
岡田である必要がないなw
412名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:23 ID:pUli2aTd0
>>394

フランスでもマリノスでも夢も希望も無いサッカーしてるけどねw
413名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:28 ID:zEyNs/W70
>>394
岡田じゃねぇよ!
川淵と小野だ!!!
414名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:33 ID:T2ENIlIc0
外国人だとオシム関係者にも配慮しないといけないから
色々と無難じゃね
415名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:35 ID:yttoArG70
**********日本と他国のライセンスを比べる**********

オランダのライセンス取得
主要リーグ含む5ヶ国への留学
誰でも受けられる

ドイツのライセンス取得
ブンデスリーグ全チームへの研修
日本の車の免許のように誰でも受けられ誰でも受かる

日本のライセンス取得
公認A級コーチで、公認A級コーチ養成講習会時に成績優秀であり、かつ指導実績をJFA技術委員会が認めた者
日本代表国際Aマッチに20試合以上出場orJリーグ公式戦200試合以上(海外プロリーグ公式戦含む)出場している公認B級コーチ
公認B級コーチ養成講習会受講後1年以上の指導実績を有する者 技術委員会が特に認めた者(海外におけるライセンス取得者等)

要は元プロサッカー選手しかほとんど受けられない、素人はほぼ不可
しかもS級限らずB級あたりからコネが必要になってくる
内容は日本人コーチによる講習(笑)
416名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:51 ID:vWieZrUu0
>>400
水木しげるの漫画に出てきそうな顔だよな
417名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:52 ID:UFQRh9umO
ニホンオワタ
オシムじゃなくて川淵がいなくなれよ…
418名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:53 ID:zneTx16r0
受託すんなよー
また糞つまらないサッカーもどきかよ!
419名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:59 ID:xDy1Flcp0
Jで結果を出したといっても補強の賜物
代表では選手の質で劣る上、クラブのように補強はできないから無理
口は達者だけどね
こんな人事になるならオシムタンは千葉で楽しいサッカーライフを送って欲しかった
川淵は腹切れよ、この糞虫野郎が
420名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:07:59 ID:BuutvMnt0
最悪だ

「岡田じゃないだけマシ 2年で代われば」とジーコ代表監督に途方にくれながらも耐え忍んで
結局コレかよ

やっと代表に興味が復活していたのに また萎みそうだ
嫌がらせなのか?
421名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:03 ID:1Ut/lydq0
暫定大熊ジャパンの方がマシだった。
ちゃんとした外国人監督探せよ。
岡ちゃんじゃ首切るチャンス無いじゃんか。
422210:2007/12/03(月) 17:08:06 ID:jsaIaAvs0
>>410
セルジオ越後
423名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:18 ID:Nn9+AplC0
オシムのときは契約途中でも引っこ抜いたのに
今回はブラブラしてる奴選ぶんだな
せっかく契約更改の時期なのに
424名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:23 ID:ok+GhyOv0
>>399
岡田が最初にやった采配は中田の先発落ちだぞw
425名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:24 ID:Bp4KnGMe0
岡田で客呼べると思う奴って…
その時点でお前らアキバと同じくらいマイナーな趣味だって気づけ。
426名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:25 ID:otJQMybk0
>>410
だから、日本人監督はまだ時期尚早なんだよ
427名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:30 ID:4sXSaRK50
もしかしたらって思わせてくれる監督にしてくれよ

監督くらい最高のやつつれてこいばかやろう
428名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:32 ID:EAJD8PFW0
                          _. - ._             _
                      /. -−- \             l `i   __
                         //      ヽ          } ´ ̄ ´ '´ う
                     |{      /\  ____  j     /
      ( ヽ              '.l.   ___/    ヽ´  ー-=ニ.¨`7     r '
   r──’ `ヽ            .ゞ ' ´         '.       `丶、  /
 (´_ ̄       ヽ         /             |       \  \/
 ‘ー⊂.         \      /  ,    l  |    |、        ヽ‐-,ヽ
      ̄ ̄\     \.     /  /     !  ∧   ||ヽ__|     ∨ `
          \     \  /  /     | / '   ||'´ヽ l      l. ', 
            \     \l  '    |  ,ィ´′ ∨ ハ. |   Nヽ.   |、 i
              \     \l.    |  /|/     / /       ',   |、ヽ!    お手上ゲッツ
                \     ヽ、.  | i       ∨    三三 ハ.  ! \
                  \.   /\ | | xィ彡        ・{ l. ∧ /
                /\ /   }'ヽ! "´       ,、_,   l |∨ ∨
                  / /   /   \     ‘7´  )   .ノ |     l
               {      /    ',\    、__,. ' ,/  |    /
                 \   /      ', ヽ----r ' ´ |   |  ./
                 | ー ´         ',  ',   ヽ    |   |  /
429名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:33 ID:mLevNvOj0
おわた
430名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:40 ID:tCRN7DVJ0
オシムは選手の洞察力が凄かったからね。
アジア杯でも優勝はできなかったが、選手間の関係が凄く良かったのを誉めていた。

ジーコジャパンみたいな、最後の最後で仲間割れみたいなのも全部知ってて
注意してたんだろうな。
431名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:08:53 ID:4IatdEuv0
カッペロかモウリーニョじゃないのかよ!
432名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:06 ID:nm+vPIhh0
フランスW杯の岡ちゃんはもう少し評価されてもいい。
とりあえず頑張って。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:08 ID:r0VJJdFbO
なんでアジア4位のオシムとアジアカップ優勝のジーコが同じなんだ?
434名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:17 ID:xuW9Xn2f0
>>366
だよね
Jもみないニワカ代表厨が
イメージだけで叩いてるけど、岡田は日本人監督の中でもトップで才能あるよ
まだ41歳ぐらいで緊急にコーチから監督になって、W杯予選を勝ち取っただけでもすごいのに
W杯3敗もジーコの無能采配とは比べものにもならないよ

監督として
岡田≧トルシエ>オシム>>>>>>ジーコ
435210:2007/12/03(月) 17:09:23 ID:jsaIaAvs0
思い出せよ

岡田のWC本戦が
どんだけ糞つまらんサッカーだったかを
436名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:37 ID:ttAhzhuh0
5バック3ボランチシステムktkr!

せっかく板についてきた4バックは死んだな
437名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:41 ID:usYxx22fO
オシムのサッカーを、そのままやるんでしょ?岡田なんて監督って位置についただけだから、変わらないじゃんw
438名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:44 ID:RUvS1yMt0
反町よりは有能だし大熊よりはイケメンだから大丈夫だって
439名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:09:58 ID:E4oJ5pqX0
>>410
個人的には数年後のなんでんかんでん
440名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:00 ID:7VnB8DF80
受けるなよ
\(^o^)/
441名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:16 ID:SKLniZq60
オシムよりはマシ。
アジア予選惨敗の監督は
本来なら解任するべきだった。
442名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:18 ID:VYKNGigJ0
がっかりだ
443名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:22 ID:0S69lNhX0
岡田は加茂時代のコーチだった

つまり加茂の二の舞になる悪寒・・・

あのときもファルカンという外国人監督が去った後
時代を逆行するかのごとく日本人監督の加茂が受けた
アジア予選で加茂ジャパンは苦しんだ末、途中で加茂が更迭されるというドタバタっぷり
加茂の後を受けた岡田はなんとかW杯の切符を手に入れたわけだが・・・

今度は岡田がアジア予選で苦戦して更迭されるんだろうね
そして井原コーチが監督就任
そんな雰囲気がプンプンする
444名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:23 ID:A2+XC0Uk0
>>426
日本人監督がダメなら日本に来てくれる有能な外国人監督をあげてくれ
445名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:26 ID:LxPdXYyG0
>>435
でも、ジーコのドイツとつまんなさは同等。
446名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:32 ID:4sXSaRK50
ワールドカップ本大会が本番だから
シーこは糞
447名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:39 ID:Bp4KnGMe0
>>438
どっちの比較もミクロくらいの違いしかねーがw
448名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:45 ID:U7xHNNGa0
/(^o^)\ナンテコッタイ
449名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:46 ID:CTJSrek70
岡田マンセー工作員が沸いてるな
450名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:48 ID:5PU1aTh60
そらそうよ
451名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:53 ID:mCTlBFYi0
岡田信者は氏ねよ
オシム信者、もとい千葉ヲタも
あと中村のスタメン確約が脅かされるのを怖れた茸信者も
ついでにドサクサに紛れて現れたカズ信者も

派閥とか、信者とか、しがらみとかなしで、まともな選考をやった上で選んでくれよ
その上で岡田だって言うのなら、日本サッカーの終わりとして、諦めるからorz
452名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:53 ID:/owLw3fgO
>>410
笹山さん。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:10:58 ID:7vJnftza0
誰が就任してもオワタっていうレスつくんだな
454名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:03 ID:jgG1i6Fi0
オシムが目覚めるまでの
リリーフだよな?
455名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:07 ID:qGwXcuIY0
これでオシムも安心して逝けるな♪
456名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:09 ID:otJQMybk0
>>439
まあ、代表厨は鈴木淳なんか知らないだろうけどな

淳はやれって言われたら絶対食いつくだろうけどw
457名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:10 ID:OKQdM0C50
外国人監督とか言ってるヤツはアホ。

Jリーグが終わって天皇杯が終わったら来シーズンまで試合もないのにどうやって選手選ばす気なの??
458名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:15 ID:R5MUr4An0
岡ちゃんって成績から察するには有能な監督じゃね?
459名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:19 ID:pODEqY1f0
>>435
まぁW杯本戦で日本代表が面白いサッカーするのは無理ですよ。
監督以前に。
460名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:24 ID:i8Na3mUJ0
速報しますた
461名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:29 ID:8y1onREP0
岡田のどこが世界的な監督だよ
世界中でアンケート取って来いよ
誰1人知らねえから
462名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:50 ID:Bp4KnGMe0
>>457
岡田も外国人みたいなもんだろ。
環境問題と車いすサッカーに夢中だったんだから。
463外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:11:52 ID:yjGoJ7Si0
>>437 それは凄く難しいいんだよ。息子でも直系の弟子でもgdgdになっている。むしろオシム以上の能力が必要だと思う。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:11:55 ID:VYKNGigJ0
>>453
ぬるぽ→がっ
みたいなもんかな
465名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:07 ID:0Q7wxOUC0
>>438
いや、それは…
466名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:12 ID:Nn9+AplC0
反町と同レベル
467名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:32 ID:xuW9Xn2f0

オシムより説得力あってまともなこといってる岡田語録でもみなさい

http://www13.ocn.ne.jp/~guarida/quotat/okadatakeshi_1.html
468名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:36 ID:S3nQeuG20
>>444
お隣韓国を見ろ、
ガツガツと有名監督をあさってるだろ
469名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:37 ID:Bp4KnGMe0
>>466
じゃあ反町の方がいい。
見た目。
470名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:48 ID:8kUtHfeA0
岡田の実績

・貧乏クラブ札幌をJ2制覇し翌年はJ1/1stで一時期2位まで上がる
・10位以下まで低迷したりする事もあったマリノスを2連覇へ(その後殆ど補強無し怪我人続出で9位に低迷するも、岡田マリノス前を考えると良い成績)
・サイドがガラガラの日本のリーグへサイド攻撃と言う形を確立させた
・守備→カウンターサッカーの確立、浦和等もそれを見習っている
・若手選手の起用、今まで滅多に無かった代表への若手(17才市川/19才小野/21才中田柳沢)召集に、ゴン等のベテラン(カズ信者は帰れ)
471名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:12:48 ID:1vpeRzRm0
岡ちゃんはオシムサッカーなんてどこ吹く風でしょ?
自分のやりたいようにやると思うが。
472名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:02 ID:4sXSaRK50
>>457
ビデオでも見ればいいだけ
473名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:11 ID:A2+XC0Uk0
>>435
おまえ2002、2006の日本が面白いサッカーしたと思ってるの?
474210:2007/12/03(月) 17:13:13 ID:jsaIaAvs0
>>366
釣り?

・W杯予選を突破させた事の無い日本を絶望的な状態で途中から指揮し、見事予選突破させた
岡野の起用も問題。
何回決定的シーン外してんだよ。
足速い奴なら他にもいた。

>・当時最強と呼ばれたアルゼンチン/W杯3位のクロアチアに1点しか取られなかった
クロアチアに引き分けが最低ラインだったのに、負けてたら終わりだろwww バカかお前
475名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:17 ID:4IatdEuv0
でも岡田ってバルサからもオファーなかったっけ?
476名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:19 ID:5PU1aTh60
>>453
もし、ピクシーが代表監督就任だったらそんな事ないよ。
岡田の場合はフランス大会の時のイメージが強いから、みんなオワタと思ってる。
477名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:25 ID:hMzZPoq/0
478名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:32 ID:Fh3g7Vhx0
見た目重視で西野か健太にすべきだ
采配なんて大して変わらんよ
479名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:37 ID:ifRGjcEA0
受託収賄
480名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:42 ID:fZWLJmQq0
>>458
低レベルのJリーグで勝つ術は分かってるからな
それで放り込みサッカーになる
481名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:45 ID:tB31P9Mq0
>>444
横レスですが、探す努力をしろと多くの人間は思ってるんですよクズ
482名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:50 ID:Oz6BHBuvO
芸スポ人としては
夢のあるサッカーと
勝てるサッカー
どっちのが好きなの??
483名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:13:53 ID:1vpeRzRm0
>>475
一体どんなオファーがきたんだ?
484名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:01 ID:OKQdM0C50
>>472
わかるかよw
485名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:04 ID:4iojDqSyO
俺はサッカーファンじゃないが、岡田監督は暗そうでイヤだな。
一般人は松木みたいな明るいキャラがわかりやすくていいと思っているよ
486名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:04 ID:RUvS1yMt0
韓国みたいな厚顔無恥な事は出来ない
日本人は大人しく出っ歯メガネ監督で行くべき
487名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:04 ID:Zp6H/zVyO
>>441
お前のような馬鹿は脳梗塞で氏ね
488210:2007/12/03(月) 17:14:12 ID:jsaIaAvs0
>>473
最高ではないが、1998よりはるかによかった。
489名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:23 ID:U7xHNNGa0
        , ―― - 、              , 、 _   /      、ミ川川彡
      /        `\           /    ̄`--、_-   ミ      彡
     /            \       _ , -'- 、_      ` - 、三   ま  岡 三
    /  ∧ /! ,       ',     /        ̄` -、_    ..三.  た 田 三
   ./ /_∨  レ | /!     .|.   / r - 、_        `\_-三   監 が  三
   .ヽ | '○`   ,二- 、!/,   |  ./ /      ̄` - 、 ,     ヽ三.   督  ・  三
    7 ` ノ   ○`  /    |_,r,_ ./_         `|    |三   だ  ・   三
     |   ';,    ̄   |    .| / | ''○`,   、_ー 、__ .j    |三   と  ・   三
     |   r 、      i-、  ,r、!_'r.7   ̄ '   "○` 、_ .|    | 三.  !?     三
     ヽ  ニ     '-f', -'`   |   _,r     ̄ `  .|    | 三        三
      ヽ、__ , - '  |、     |   .|         |,、./,  r、 三       三
      _,〃|      / |     |   _        /' / .r、 |   彡      ミ
    ,/7  / `     /  リ、    !   ヽ `ゝ      _,r' /^ヽ `   彡 川川ミ
   ////  |  _ /   /∧\   ヽ  -二    ,   |/          
  / //三=,|r三    //  .\' ,  ヽ、_  _ , - ' "   | 、       
  | |    .〃 ヾ、-、 .//    \';, , -/ ̄|       ./  \,
  |.|    /     `-'     , - ' _-/   ,j   /  /   / 〉,
  | |   ||          /,r-'" /     |` ノ  /    .//、 \
 | |    ||         /    /、__|   _/     //  \`
 | |    ||        /     '⌒ ̄ 7,r、f'"     /./     `


490名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:30 ID:sVk6Ate60
おいおい
こいつワールドカップで予選敗退した時に「ザ・ワイド」で婆タレントに監督の器じゃないとか言われてた奴だろw
491名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:37 ID:xuW9Xn2f0
>>468
あさるだけなら誰にもできる
それでもきてくれないのが韓国という国
492名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:46 ID:OKQdM0C50
>>474
そのクロアチアの成績はどうだった??
493名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:14:53 ID:1oZ7Sj5qO
ジーコ→鹿島枠
オシム→千葉枠
岡ちゃん→札幌枠
494名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:19 ID:Z7yKiJL10
期待して貰って結構です
495名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:24 ID:EvMO4/Gg0
最初に「岡田」ありきの選出作業。
時間がないとは言え、協会の対応は非常に疑問。
496名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:30 ID:S3nQeuG20
>>482
岡田がW杯でしたのは
「負けないために必死なサッカー」で勝てるサッカーじゃない

イタリアも昔に比べて攻撃的に転換したように
結局「勝てるサッカー」ってのはある程度の攻撃力は必須
497名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:40 ID:DBptu3GI0
なんで俺じゃないんだ・・・
498名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:46 ID:A2+XC0Uk0
>>488
うーん、まいった

そんな人とサッカー談義はできん('A`)
499外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:15:47 ID:yjGoJ7Si0
協会がどう考えても不合理なことをやると、
必ず不自然な擁護の書き込みが沸く。

まるで彼らのやましさを照明するかのように・・・
500名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:48 ID:xDy1Flcp0
次が岡田ってなった時点で今回は予選で負けてくれても全然OKと思うようになった
代表ビジネスで天狗になった協会に鉄槌を食らわせて腐った奴らをクビにしろ
501210:2007/12/03(月) 17:15:51 ID:jsaIaAvs0
当時、岡田が選んだ切り札が


ロペスだぜ????


あの

ロペスだぜ???


お前らもロペスなら何とかしてくれるみたいなふいんきなっちゃってて


バカじゃねーの????
502名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:15:56 ID:xuW9Xn2f0
>>474
お前の言ってることはまるで説得力がない
ただ粗探ししてるだけ
503名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:16:30 ID:CTJSrek70
また岡村がめちゃいけでものまねするのか?
504名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:16:45 ID:3qnS7cpA0
びみょう〜
505名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:16:55 ID:OKQdM0C50
>>501
ロペスはおいしい感じで結果出してたじゃんw
506名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:00 ID:S3nQeuG20
>>491

いや、来てるだろ、ヒディンク以降はそれなりの有名監督を連れて来てる
507 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/03(月) 17:17:08 ID:U7xHNNGa0
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
508名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:19 ID:iZ7rNsXRO
就任会見で、どうゆうサッカーをしていくのか説明してほしいな…
509名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:27 ID:8kUtHfeA0
ID:jsaIaAvs0 痛いwww痛すぎるコイツw
510名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:31 ID:4sXSaRK50
擁護してるやつですら
ワールドカップ本戦だめって言ってるような監督なんていやだーーー
511名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:41 ID:Nn9+AplC0
甲府の大木のほうがまだ可能性がある
512名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:43 ID:dKywxxqJ0
結局、あんだけ大口たたいて誰も見つからなかったんだろうな

つか、糞みたいな戦力なのにW杯でGL敗退したら
叩き出す連中の国の監督になりたがる外国人なんていないだろ
513名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:44 ID:4IatdEuv0
マクラーレンがいたのにな。
514名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:58 ID:lMSY70i00
カズ外されるな
515名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:08 ID:Oz6BHBuvO
>>496
ただ単に「どっちのが好き?」って聞いただけなのに
どうしてこういうレスが来るんだ…
516名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:13 ID:yttoArG70
>>509
お前も十分痛いぞ
517名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:17 ID:o96aucXg0
岡ちゃんかよ
518名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:36 ID:4sXSaRK50
>>512
はぁ?
やりたいっていう監督いただろ
519名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:38 ID:oNKNQe450
受託収賄かよw
520名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:50 ID:1Ut/lydq0
岡田は中途半端に能力あるから困るんだよ。
無能ならすぐ首切れるし有能ならそのままでいいのだが。
中途半端が一番困る。

ちなみに日本人最高監督って称号は今のところ国際大会じゃ意味無い。

外国人監督>>日本人最高監督

せめて日本人監督が韓国、中東を特別意識しないで指揮できるくらいの
メンタルが必要。できれば欧州、南米中堅相手でもやり方をかえないくらい。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:52 ID:s/aBU27p0
ポツダム宣言日本オワタ
522名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:07 ID:Y1PN9IJy0
リアルで俊輔外されそうだなw
アディダスの圧力がすごそう
523名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:16 ID:dKywxxqJ0
>>518
んじゃ、誰よ
524名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:18 ID:UZzgxt/t0
代表に面白いサッカー求める奴が沸いてるなw
そんなもんクラブに求めろよ
代表は糞つまらなくても勝てばいいんだよ
525名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:20 ID:8y1onREP0
>>482
誰が監督やってもほぼアジア予選は通過するんだから
W杯でグループリーグ突破を視野に入れた夢のあるサッカーに決まってる
526名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:30 ID:RQke1Hz/O
>>512
ジーコ信者乙ww
527外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:19:32 ID:yjGoJ7Si0
>>502 1勝1ッパイ1分けって言ったらクロアチアに分けるしかない。
>>474は当たり前の発言
528名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:48 ID:E9UdzpoH0
オカチャン・ジャパンっていいにくいな
529名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:19:54 ID:tB31P9Mq0
>>512
いや、そもそも誰も探してない
岡田ありきは明白
530名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:05 ID:zn3rt4VH0
岡田は世界で851人目に良い監督。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:06 ID:Jgvi+ccS0
岡田、トルシエの時は面白かった。
いろいろ考える余地があって。

一番つまらなかったのはジーコの時。
532名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:15 ID:Xa9nkdXi0
人気回復のためにも日本人なのはいいこと
しかしなんで松木じゃないのかね?
熱い安太郎ジャパンが見たかった
533名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:28 ID:otJQMybk0
クラブは基本的に金掛けて選手集めれば勝てるからな
ラモスも今年J2でそれやって昇格できた訳だし

鞠も札幌も岡田が監督やってた時期の予算はすごかっただろう
辞めた後の後遺症で苦しむけど
534名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:29 ID:CTJSrek70
>>528
オカジでいいんじゃない?
535名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:36 ID:bmr9tBAx0
そらそうよ
536名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:49 ID:SDPK2H+z0
W杯で実績ある監督呼べよ。それで負けたら納得できるわ。
岡田で負けて選手のせいにしても納得できるか!
537名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:20:58 ID:vuctgDdk0
岡田で予選突破出来なかったらor本戦で全負したら
協会のお偉いさん達は全員辞任して下さい
538名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:06 ID:8kUtHfeA0
外人監督うんぬん言ってる奴は

・Jリーグ終わった。試合視察出来ない
・W杯予選が来年すぐにでも始まる
・さらにその予選日程が早まろうとしている
・つまりはJの選手を知っていて選手の特徴等を知っている人でないといけない

この辺をどうクリアするつもりでいんのかな??
まさか人選はコーチに任せるとか言うつもりなのかな???
539名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:07 ID:L2qZaSs60
>>518
誰だ?ミルチノビッチとか?
仮に興味あったとしても、今から日本の個々の選手とか視察して自分の理想なり適したチーム作るのも大変だろ
そういう時間的な制約を忘れるな
540名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:16 ID:HfuB09h2O
>>532
安太郎はあの庶民的な解説がなくなると困るから基本解説で
541名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:19 ID:4sXSaRK50
>>523
サッカー】名将ボラ・ミルチノビッチ氏「私はいま空いている、ということだ」 日本代表監督就任に興味

この人とか
岡田よりはぜんぜんいいだろ
542名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:20 ID:uNtQISDT0
まじかーーーー!
543名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:30 ID:RUvS1yMt0
>>532
松木監督&セルジオヘッドコーチで良いのにな、代表なんて
544名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:46 ID:m8bq0/T50
満場一致って気持ち悪い。
545名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:50 ID:S3nQeuG20
>>524
だから引きこもりじゃ勝てねーんだって
546名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:55 ID:mCTlBFYi0
>>524
糞つまんねえ未来のないサッカーやってると伸びしろなくなる
ある時期を境にまったく勝てなくなる
ちょうどオジェックの劣頭みたいにな
日本の伸びしろはまだまだ伸ばしていかなきゃならないし
退行させるわけにはいかないんだよ
547名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:08 ID:ZKVxzg500
>>533
札幌に予算なんてある訳ないだろ
548名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:09 ID:9BjnwTEu0
外れるのはカジ
549名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:12 ID:fZWLJmQq0
今の浦和は岡田マリノスのサッカーぽいからあんなチームになるんじゃないかね
ただ前線にワシントンやポンテはいないからな
550名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:16 ID:VmmOYNKj0
サッカーに関しては電通終了ってことでよろしいか
551名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:18 ID:TQ+ljuh30
山本をコーチにつけるべきだ
552名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:22 ID:emoZvlhC0
とりあえず協会の説明のなさには愕然とした。
553名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:25 ID:tB31P9Mq0
>>538
突っ込みどころ満載
全力で釣られてしまいそうだ
554名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:31 ID:S3nQeuG20
>>539
それでもアジアの他国は外国人監督を探してる
555210:2007/12/03(月) 17:22:33 ID:jsaIaAvs0
岡田の頃に2ちゃんがあったら、もっと叩かれてだろう。
当時は糞采配に怒りのぶつけ場所も無かった
556名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:38 ID:nKuFI8JY0
てか、人がいれば別だろうけど
この時期、手が空いてる監督の方がいないだろ。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:22:48 ID:OKQdM0C50
>>533
予算に関してはデタラメ
558名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:02 ID:Fh3g7Vhx0
>536
それこそ傲慢な考えだな
オシムが日本人に足りないものって言ってただろ それが上に行く為の答えなんだよ
559名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:05 ID:MBt3eWvF0

外れるのは タケ 岡田タケ

560名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:10 ID:Y1PN9IJy0
>>1
それより受託って何だよ
受託収賄かよ
561外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:23:22 ID:yjGoJ7Si0
1次予選は岡田でさえ突破とみんな言っているが、
相手のバーレーンは日本キラーチェコのミランマチャラ、
そしてオマーンもマチャラがバーレーンの前2−3年見ていた。
日本対策はばっちりで、古い日本人監督ならかなり危険と予想しているw まあザマミロだがなw
562名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:23 ID:c47DFfwx0
岡田はアルヘンクロアチア戦は悪くなかったけどジャマイカに負けたからイメージ悪いな
563名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:44 ID:4sXSaRK50
サッカー協会ってほんとごみだ
なんで川渕なんかまだいるんだよ
564名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:46 ID:7z5adIoQ0
俊輔 剣豪 ミニラ 直志
565名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:55 ID:BuutvMnt0
結局 知名度のある「あの岡ちゃん」 がいいんだろ 協会は
ジーコを監督にしたのと何らかわっていない

そりゃ金は必要だよ
そうゆう意味では人気の高いスター選手を選出して 黄金の中盤w と吹いたジーコは偉いよ
自身の知名度もあって代表人気は高まった
黄金世代はドブに捨てた形になったが
別にジーコじゃなきゃ勝てた と言っている訳じゃない
その前準備があきらかに稚拙だったから許せない

それだけ我慢したのに結局岡田 アホか
こんなんでいいなら監督の選考なんて誰でもできる仕事じゃんw
僕が今いる人間の半分の給料でやってやるよw
566名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:09 ID:8y1onREP0
>>524
ちびっこアジアンの引き篭もりサッカー vs マッチョの引き篭もり欧州サッカー

どっちが勝つかは明白だろ
567名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:13 ID:c1iG04py0
早く辞めろ
568名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:15 ID:Jgvi+ccS0
>>555
あったよw
坊やは知らなかっただろうけど。
569名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:17 ID:L2qZaSs60
>>554
他国なんかどうでもいいっての
少なくとも協会はそういうところを問題視したんじゃないのか
・・・近場の監督で解決したかったのが一番の理由かもしれんけど
570名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:19 ID:0qmeSw5V0
Jでやってる外国人ならともかく、今から予備知識の無い外国人監督は厳しいべ。
571名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:24 ID:ZKVxzg500
>>560
受諾だよなw
572名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:32 ID:fJ4BAfvQ0
なんのために博美がフリーになったと思ってるんだよw
代表戦であのピョンピョンが見たかったw
573名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:44 ID:1Ut/lydq0
>>538
熊に暫定でやらせてその間に探すべきだと思ってる。
574名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:46 ID:zzY8AblR0
えー
575210:2007/12/03(月) 17:24:51 ID:jsaIaAvs0
何故協会はセルジオにオファー出さない?
普段協会の文句言われてるからか?

これじゃ、野球に全部持ってかれちまうぞ!
576名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:24:54 ID:henw+vVa0
しょうがないか・・・
577名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:25:04 ID:2GTZGI+O0

川渕 キ ャ プ テ ン ってなんだよwwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:25:10 ID:ElFNJui00
ベンゲルがグランパスの監督の時、代表は加茂。
オシムがジェフの監督の時、代表はジーコ。
オリヴェイラがアントラーズの監督の時、代表は岡田。

歴史は繰り返すというが本当だな。
579名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:25:17 ID:8kUtHfeA0
533 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/03(月) 17:20:28 ID:otJQMybk0
クラブは基本的に金掛けて選手集めれば勝てるからな
ラモスも今年J2でそれやって昇格できた訳だし

鞠も札幌も岡田が監督やってた時期の予算はすごかっただろう
辞めた後の後遺症で苦しむけど


札幌→不良債権地獄で殆ど補強無し、やっすい新人を複数入れての制覇。
    岡ちゃんがマリノスに引き抜かれて退任後は勝てなくなって補強してさらに不良債権広がったみたいだがな。
横浜FM→殆どが日本人選手。アンジョンファンも海外行ってデュトラも戦力外。
    岡ちゃん曰く「一度優勝すると選手の年棒も高くなり、補強も出来なくなって勝てなくなる」
    アンジョンファン抜けた穴も補強出来なくて、久保も怪我で戦力として計算できなくなってFW不足で終わってたな。

つまり、金があるチームとは言えなかったんだなぁ、これが。
580名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:25:21 ID:Apa9U+x5O
あぁ…
581名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:25:41 ID:9s7FfTaa0
監督受託って、下請けにでも流す気かよw
582外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:25:59 ID:yjGoJ7Si0
オシムのときもWC終わったばっかりで、もっと急ぐ必要ないのに、
オシムを千葉から強奪しなきゃダメだ。間に合わないとか協会擁護は
言ってたな。多分今オシムの悪口を書き込んでいるんだろうw
583名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:18 ID:FPDG3B130
>>565
金が一番必要なら、他の見栄えのする監督のほうがいいんじゃねw

584名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:29 ID:NMIts1G40
自分本人はもちろんのこと、親兄弟、親しい知人が
岡田のような上司のもとで働かなければいけないのは
気が重い。
585名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:43 ID:OKQdM0C50
>>575
監督経験がないからです。
オマエの書き込みはデタラメばっかしなんだからさっさと消えろ。
586名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:44 ID:5PU1aTh60
>>581
受諾だよなw

ってか、岡田が就任だったら、まだ下請けに流した方が(ry
587名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:57 ID:s/aBU27p0
アドフォカートは短期間で韓国を1勝させてるけどな
588名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:26:57 ID:VmmOYNKj0
アフリカとかの選手と諍い起こしてる協会よりはマシだけど
それよりはマシって程度だな
589名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:00 ID:+dfUeV9U0
岡ちゃん、もう代表はやりたくないって言ってたのにな

当時日本代表の監督だったころ、家に不振な電話やら訪問客が来て
子供の通ってる学校からも「お子さんを保護者同伴で送り迎えしてください」
とかあったらしい。そのおかげで精神的に物凄く追い詰められてたそうな。
590名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:06 ID:w0YL7Xfo0
ラモスでが。体空いてますヨロシク
591名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:08 ID:ElFNJui00
>>575
セルジオは自分を監督に推すファンはレベルが低いと言ってた
592名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:11 ID:nr9QvP0S0
あああああ日本代表オワタぁぁぁぁ
593名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:20 ID:9MQ19poJ0
    

 寿人  平山   達也

  長谷部   前田

   安部  今野

 中澤  釣男  水本

   横浜FC.GK
594名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:28 ID:ZSetQGTqO
外れるのはカス、川渕のカス野郎
595名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:35 ID:7QeOMVOK0
岡田 「外れるのはオシム、イビチャ・オシム」
596名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:27:59 ID:kvUdXdrU0
松木コーチで千葉枠撤廃・斧、小笠原代表復帰だな。
しかし岡ちゃん、仮に解任になったら二度と代表監督はなれない。
597名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:01 ID:8kUtHfeA0
ID:jsaIaAvs0(笑)
598外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:28:13 ID:yjGoJ7Si0
569 名無しさん@恐縮です New! 2007/12/03(月) 17:24:17 ID:L2qZaSs60
>>554
他国なんかどうでもいいっての

どうでもよくない。その外国人監督のチームと戦うのだから。
日本の腐った官僚みたいだなwwwwwww
599名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:14 ID:ONcySTX00
千葉枠撤廃ですな
600名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:34 ID:tB31P9Mq0
>>588
日本で言うと、バスケやテコンドー、スケート協会よりはマシって程度
601名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:36 ID:vF7L/tmT0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


10年逆戻りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


失われた10年wwww
602名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:49 ID:CTJSrek70
嫌だよ、眼鏡出っ歯チビなんて・・
603名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:03 ID:xDy1Flcp0
>>538
>・つまりはJの選手を知っていて選手の特徴等を知っている人でないといけない

ちゃんと路線継続で選んだ監督ならオシムの選んでる選手を元にするし
ビデオを見るなりすれば分かる
素人じゃねーんだから監督って職業で食ってる人間を馬鹿にしすぎ
Jもロクに見ないで代表批判してる厨と一緒にするな
604名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:18 ID:uppQozdw0
俊輔\(^o^)/オワタ
千葉\(^o^)/オワタ
横浜\(^o^)/ハジマタ
605名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:34 ID:LmBVPbIsO
チリ戦まで代表厨の妄想と叩きが続くのか
オシムジャパンとメンバー変わるわけないのに馬鹿だね
606名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:44 ID:faQrsqK80
野球の五輪出場が決まる日に発表したのは、亀田次男が朝青竜の帰国のドサクサに会見したみたいなものか
607名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:51 ID:+vIPdfC50
岡田には何も恨みは無いが日本は三次予選で敗退してほしい。
もう日本代表を応援する気持ちよりふざけたことばかりやる協会が酷い目合うほうが
楽しみになってきた。マジで協会は死ね。
608名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:29:55 ID:FPDG3B130
>>589
俺も岡田氏は代表監督はしないだろうと思っていたが
…監督の魅力から離れられないんだろうな。
609名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:01 ID:6IFkXDWy0
松木よりマシってことしか取り得無し>岡ちゃん
610名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:22 ID:aBROZPAN0
>>603
路線を継続できる監督って誰のことかしら?
611名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:38 ID:tLSuZZxa0
>>578
馬鹿な俺に説明してくれ
わからんのだが
612名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:43 ID:ZKVxzg500
批判的な意見が多いけど、俺は岡田支持に一票
613名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:47 ID:5PU1aTh60
>>610
つピクシー
614名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:30:56 ID:SDPK2H+z0
>>558 
アジア4位で、あの内容の監督の言葉を有難がるって。オシムは加茂レベルだろ。
615名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:01 ID:8kUtHfeA0
>>603
ビデオなんかで判断するのかよ。あんなのボール持ってる選手しかうつさねーぞ?
ほんとニワカ過ぎるだろ。なんのための視察なのかを全然分かってない。
ビデオで十分分かるんならわざわざ視察しに行かないで家でスカパー見てるだろーが。
616名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:02 ID:BuutvMnt0
>>569
岡田なんて結論ありき のデキレースじゃん
知名度ある「岡ちゃん」で代表人気復活を願っているんだろ

ふざけるなよ ジーコに我慢してきてコレか
617名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:16 ID:xuW9Xn2f0
岡田はリッピとアンチェロッティと親交があり親しい
マリノス優勝時にはお祝いが届いたらしい
名監督に実力を認められてる唯一の日本人監督
618名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:34 ID:Fh3g7Vhx0
>607
お前サッカー好きか?
619名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:37 ID:tLSuZZxa0
>>601
どっかで聞いた言葉だなw

失われた10年wwww
620名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:39 ID:4sXSaRK50
ドイツで惨敗した素人ジーコ選んだ川渕になんの責任取らせなかったのが仇になった
621名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:47 ID:GG4oxsWq0
ディフェンダーが1人2人増えて、その代わりに誰かが外れるだけ。
オシム時代よりも幾分守備に重点を置いて、攻撃はシンプルになる。
ニワカにとっては大して変わらないように映るだろう。
622名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:31:52 ID:OKQdM0C50
>>603
そんなのそれぞれの監督が判断すること
シーズン終了が外国人監督を招聘するためのマイナス材料なことは確か。
623名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:00 ID:R73YCTk6O
こりゃ99岡村の餌食にされる
624名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:05 ID:2BJgZe+w0
サッカー協会はどの部門も事実上、川淵が独裁権を持っていて、
岡田も川淵が選んだ。
野郎が選んだ監督はろくなことにならない。
岡田なんて、まともにFWを評価する能力もない。
625名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:10 ID:BLEieiAW0
コーチが井原つーのは確定なのかな
626名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:11 ID:+vIPdfC50
>>618
サッカーが好きならクラブ重視でしょ。お前こそ好き?
代表は愛国心で見てやってるんだよ。
627名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:24 ID:62kvfvrV0
お友達人事
628名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:37 ID:Wpj5th/o0
>>607
何が有っても川渕は辞めませんよw こんなうま味のある職を捨てるかよ。
利権はすべて川渕、責任を取るのは監督。
629名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:32:48 ID:ZKDb2joM0
巻終わったなw
630名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:00 ID:xuW9Xn2f0
>>609
ジーコやオシムよりもましだからw
他の日本人監督すべてよりもね
631名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:02 ID:Fh3g7Vhx0
>614
ありがたがってるわけじゃなく
その通りだと思わんか?
世界との差が個人技にあると
632名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:11 ID:m8bq0/T50
オシム強奪のときの田嶋の慌てようは異常だった。
あと2、3日で来日予定なのに自宅まで契約条件のペーパー持って
飛んでいった。

あれで失言まえには正式なオファーはなかったのがバレたね。
5月4日に挨拶はしていたらしいけど。
633名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:19 ID:ZKVxzg500
>>624
お前、カズだろw
634名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:22 ID:vF7L/tmT0
岡田はルックスが
タンメン顔だからなー あれで損してる
635名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:25 ID:hMzZPoq/0
カズがはずされたとき二宮が激怒してたのは
覚えてる
636外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:33:40 ID:yjGoJ7Si0
実は細かく調べる前は、監督として無能でも岡田は論理性はあって
人間はまともだと思っていたが、調べると

監督業は逃げっぱなし
言を左右(もう代表監督はやりたくない)

でかなりだめだと気が付いたw
637名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:33:42 ID:mHWyvhZW0
認めたくないものだな、川渕の独断故の過ちと言うものを。
638名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:03 ID:GG4oxsWq0
前線で激しく動き回れて高さのあるFWの巻は選ばれると思うよ。
コンディション次第だけど。
639名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:05 ID:LEH1TiOpO
岡田と反町ってどっちが有能なの?
640名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:05 ID:ok+GhyOv0
>>634
岡田と大熊
夢のツーショットですよ
641名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:14 ID:FPDG3B130
>>624
>岡田なんて、まともにFWを評価する能力もない。
エメルソンはビデオで見て連れてきたから、そこそこあると思うが。
642名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:24 ID:RUvS1yMt0
岡田なんて勿体ねーわ
オシ息子や弟子の方がアホな代表ファンには受け良いだろうよ
643名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:25 ID:I6nAbZRF0
岡田監督決定的!オシム流解体へ

岡田氏の日本代表監督復帰は、そのままオシム流からの脱却を意味する。
オシム監督は人もボールも動くサッカーを目指し、リスクを冒してでも攻撃する意識を代表メンバーに植え付けてきた。
だが、岡田氏のサッカーは一貫して守備重視。自らのスタイルで試合を進めることより、
相手の長所を消すサッカーを目指す傾向があり、オシムサッカーとは180度方向性が異なる。


事実、千葉時代にオシム監督は、岡田氏とはサッカー観が違うという趣旨の発言をしたことがあるという。
常に新しいスタイルを求め続けるオシム監督に対し、守備からカウンターのスタイルでJリーグを制した岡田氏を
“古典的”とオシム監督が評したと明かした関係者もいる。
06年8月から約1年半かけて積み上げたオシムサッカーと岡田サッカーでは、あまりに対照的だ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/11/28/01.html

644名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:34:28 ID:RSe6DOxu0
やる気満々かよ
645名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:03 ID:1Ut/lydq0
オシム路線とかまだしがみついている奴はw
オシム当人ですらまだまだ時間が必要と信者ですら
言っていた夢見たいなサッカーを誰が具現化するんだw
646名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:05 ID:8MQQTU2r0
巻と山岸がはずれればいい
647名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:09 ID:+vIPdfC50
>>639
目糞鼻糞。
反町のほうが中東相手に修羅場くぐったからまだマシかもしれん。
五輪でもチャンコロの鮮烈な歓迎でタフになるだろうしな
648名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:14 ID:Fh3g7Vhx0
>626
クラブもナショナルも応援すべきだ
反比例するもんじゃない
649名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:16 ID:ElFNJui00
>>611
深い意味はない。Jリーグ内で優秀な監督がいるのにそれに気づかず、それより
能力の低い監督を代表にすえているのを皮肉っただけ。
650名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:18 ID:BuutvMnt0
>>622
この状況ならしょうがないだろ

岡田に最後まで任せるくらいなら 苦労は承知で監督引っ張って来いよ
それが仕事だろ

岡田でいいや 「岡ちゃん」人気 もまだあるだろうに ってな感じで選ぶなよw
どんだけヌルいんだ?
651名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:20 ID:4zMV8zkg0
>>1
爺ちゃんが倒れて10日そこそこで内定していたってことだろ。
そんな短い間で海外の監督とロクに交渉できるわけもない。
テンパって及び腰になった協会が、意思の疎通の難しい外人監督を最初から候補にせず
兎に角、ここは一度WCに出た岡ちゃんにやらせれば良いと安易な選択をしただけだろ。

岡ちゃんはオシムと真逆のサッカーじゃん。
後任は岡田と知ったら爺ちゃんまた倒れそうだ。
爺ちゃん、日本に絶望して帰るはめになりそう。
自分が教えた事を日本人は理解していなかったってね。
652名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:29 ID:otJQMybk0
>>579
>横浜FM→殆どが日本人選手。アンジョンファンも海外行ってデュトラも戦力外。
>    岡ちゃん曰く「一度優勝すると選手の年棒も高くなり、補強も出来なくなって勝てなくなる」
>    アンジョンファン抜けた穴も補強出来なくて、久保も怪我で戦力として計算できなくなってFW不足で終わってたな。

これ成績不振になった06、07年じゃんw
だから、鞠の監督辞めたんだろ

お前みたいな信者が言うJで日本一になった原動力は金掛けた補強じゃん
札幌時代も金こそ掛けられなかったが、その代わりレンタル依存だろ?
653名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:35:38 ID:3CdpUrGC0
キノコを外せば俺は評価するが創価とかオタがボロカス言うんだろうなあ
とは言っても使ったら今度はアンチがボロカスだろうなー
654名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:04 ID:KBvh2xRK0
結論を先に言っちゃうと
誰が監督でもアジア予選は勝ち抜けるが
誰が監督でも世界の一流には勝てない。
以上。
655名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:04 ID:SGsGsLHy0
外れるのはカズ
656名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:25 ID:6QvmlLLm0
悪くはないけど、前へ進む事をやめた感じがするな
657名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:28 ID:Wpj5th/o0
>>647
岡田の方が修羅場を潜ったよ。五輪予選とwカップ予選じゃ桁違いだ。
658名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:38 ID:eiYrL17l0
つまんねーサッカーするんだろうな・・・
659名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:36:44 ID:8kUtHfeA0
>>638
残念ながら大島や巻みたいな前線で動き回るポストプレイヤーは岡田は余り好まない
一人で突破出来てチャンスメイクorゴール出来るFWを好む。
大久保や田中達也や前田、守備するようになれば平山もだな。
660名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:37:08 ID:BUlQRtoH0
もう代表サッカー見ない。
661名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:37:18 ID:otJQMybk0
>>652
なんで、07年なんて書いたんだ、06年だけだ
662外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:37:20 ID:yjGoJ7Si0
まあこんな監督職にセンス無い奴が口を挟むんだからなw

川淵ジャパン戦績 1980/12〜1981/03
14戦 - 3勝 - 2分 - 9負 勝率:25%
9 得点 ‐ 1試合平均得点:0.64
20 失点 ‐ 1試合平均失点:1.43
http://kick.or.tv/nippon/history.php?id=kawabuchi&view=1

参 次の森
森ジャパン戦績 1981/06〜1985/11
43戦 - 22勝 - 5分 - 16負 勝率:57.89%
80 得点 ‐ 1試合平均得点:1.86
53 失点 ‐ 1試合平均失点:1.23

前の渡辺
渡辺ジャパン戦績 1980/06(1ヶ月)
3戦 - 2勝 - 0分 - 1負 勝率:66.67%

その前 下村
下村ジャパン戦績 1979/03〜1980/04
14戦 - 8勝 - 4分 - 2負 勝率:80%
663名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:37:43 ID:DDEcCvlg0
岡田「外れるのは中村 中村俊輔」
664名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:37:45 ID:5Vx/IYAs0
岡ちゃんファミリー再び!
実力はともかく、人気は上がるだろうね。
665名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:37:58 ID:qtYvqYxT0
暫定監督じゃないのか?
666名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:07 ID:+vIPdfC50
とりあえず俺は日本の予選敗退を祈る。
長期的に見ればそれが日本の為になると思うから。
さすがに予選敗退だと協会はひっくり返ると思う。
Jにとっては痛いが何とか持ちこたえてくれ。
667名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:11 ID:SDPK2H+z0
>>631
>オシムが日本人に足りないものって言ってただろ
いや、こんな事を言ってたの知らないし何いってるかわからない
668名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:31 ID:Di4To3Su0
岡ちゃんってそんなに一般層にアピールするの?
人気が上がるとは思えないんだけど
669名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:32 ID:pitI1JqC0
ぬっ ぬるすぎる決断w 結局代理専用の岡ちゃんかよ
無能川淵 チネ
670名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:44 ID:xuW9Xn2f0
>>636
投げっぱなし??
監督業はやりたくないなおは
協会ともめたからでしょ。プレッシャーも半端じゃないし
オシムだってもう年だから代表監督はやらないっていい続けてたんだよ?
それのなにがおかしいんだ?
またこんな難しい状況で引き受けるぐらい
野心と以前の心残りがって、覚悟をきめてひきうけてくれるんだから
男らしくてえらいじゃん
671名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:47 ID:DDEcCvlg0
当時の流行語大賞に「外れるのはカズ」は選ばれてないのはおかしいな。
今ですらこれだけ覚えてるのに
672名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:53 ID:Jgvi+ccS0
岡田で南アフリカまでとか報道されてるが、来年の7月で川淵の
任期が切れるんだからその時にもう一回考えるチャンスはあるだろ。

さすがに三次予選は岡田で手堅く入った方がいい。
673名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:38:57 ID:zn3rt4VH0
「外れるのは日本、日本」
674名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:00 ID:zEyNs/W70
もう五輪代表に期待するしかないのか・・・
ちゃんとオシムサッカーやれよ反町!
675名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:10 ID:ok+GhyOv0
>>665
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000220-jij-spo
2010年までは確定
予選突破すればだが
676名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:13 ID:j9EEP0Ff0
千葉\(^o^)/オワタ
677名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:19 ID:iZ7rNsXRO
ラモスがV辞めて、声掛かるの待ってんのにww
678名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:22 ID:mCTlBFYi0
Jリーグを観てないと選手の選考が出来ないと思ってる奴は白痴か?
選手選考ってのは、各クラブを回ってスカウティングをしている技術委員が選考リストを作って、
代表監督がそれを見て、ビデオで確認したり実地調査した上で
自分のやりたいサッカーに見合った選手を選考するんだよ
日本人監督だとどうしても出身クラブとかへの偏向が出てくるから、
能力主義という意味では外部から監督を招聘したほうがいい
そういう視点が全くないまま、御しやすいと言う理由で日本人監督を選んだ時点で
日本代表オワタ
679名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:23 ID:RUvS1yMt0
つまらんサッカーが嫌ならペトロビッチが良いよ
面白すぎて乾いた笑いが止まらんぞ
680名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:25 ID:1Ut/lydq0
中東相手の修羅場とかいうが日本人監督は
自ら修羅場にしてしまう傾向があるんだよ。
潜在的に苦手意識があるんだろ。
681名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:32 ID:ZKVxzg500
>>653
お前の頭には、キノコと創価しか無いのかw
682名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:39 ID:bL917vKy0
カズ、三浦カズ
683名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:40 ID:MsxYwKEr0
協会が「日本を知ってる」云々っていうの
川渕&電通日本の独自性を知れってことだろ?
だからJも知らないプライドある外人監督なんて呼ぶ訳がない
684名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:44 ID:tB31P9Mq0
>>665
暫定で岡田を選び、そして本人が受けたのであれば評価は一変するよ
が、悲しいかな暫定は100%ない

岡田と心中しないといけない
685名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:07 ID:Di4To3Su0
反町がちゃんとチーム作れてさえいれば、こんなにバタバタ決めなくても良かったのにな
686名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:08 ID:yRZdgGEv0



明神 復帰 決定 !




687名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:12 ID:GG4oxsWq0
>>659
FWに回りを活かすチャンスメイク能力も求めるっているのは確かだけど、
「1人で突破」っていう点には拘ってないでしょ。
贅沢言ってそんなものにこだわる人じゃない。
688名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:19 ID:v0+VAbS8O
松田がアップ始めました
689名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:20 ID:xuW9Xn2f0
>>647
にわかすぎ
中東相手に修羅場なら岡田だろ・・・
しかもチームがバラバラの状態で、途中から引き受けて立て直した時点で
経験地は岡田>>>>>>>>>反町
690名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:30 ID:DDEcCvlg0
オシムは大っ嫌いだったけど、
岡田もなあ・・・・

どっちも独裁派だね。オシムは異常だけど
691名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:31 ID:mUko3vnt0
わぁ〜い、千葉枠、特に巻が外れると思うだけで wktkだわぁ〜!!!
692名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:35 ID:ElFNJui00
岡田はマルキーニョスを自分の判断で切った見る眼のなさが気になる。
693名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:40:52 ID:WOAjTvtn0
城ひとすじ
あの思い込みの強さがまた仇になるだろう
694名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:10 ID:xuW9Xn2f0
>>651
別に真逆じゃない
マスゴミに洗脳されすぎ
J見てないのバレバレだよ
695名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:18 ID:OHdVfmzA0
オジェックじゃないのかよ
オジェックにしてくれよ
オジェックにしてください

オジェックをもって行ってください(´;ω;`)
696名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:25 ID:8kUtHfeA0
>>652
アンジョンファン移籍は優勝した翌年の2004年。後半は怪我で出てないのに優勝してる。

>お前みたいな信者が言うJで日本一になった原動力は金掛けた補強じゃん
>札幌時代も金こそ掛けられなかったが、その代わりレンタル依存だろ?
ID:otJQMybk0には俺以外にも何人かが突っ込んでるが、札幌は金の無いクラブで
主力となった山瀬も今野もレンタルじゃない。
横浜FMも札幌から引っ張ってきた2選手以外は補強無し。
その後ずっとフロントが勝手に引っ張って来た外れ外人以外の補強は無い。

ほんと、ただ叩きたいだけで捏造しようとすんのやめたら?
697名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:27 ID:L2qZaSs60
>>649
ジーコ就任当初はオシムいなかったと思うけど
あと鹿島が優勝した途端にオリヴェイラにオファーなんて虫が良すぎやしないか
698名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:36 ID:+vIPdfC50
>>689
オマエがニワカ。
岡田は中東遠征など一度も経験してない。
イラン戦なんて実質日本のホームだったしな。
W杯も酷いチキンぶり。
699外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:41:57 ID:yjGoJ7Si0
>>670 マリノスでは最後の最後までマグロンとかかなり補強してよくしてもらった。それでも投げて辞任。それで下位クラブで再出発かと思えば環境問題wwwwwwww

こんなやる気の無い奴を何故選ぶ???
700名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:41:59 ID:faQrsqK80
もともと川渕はジーコの後任に日本人を据えるつもりだったんだよ
ドイツの惨敗で自らに飛んできそうな火の粉をかわすために仕方なくオシムを使っただけ
701名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:00 ID:tB31P9Mq0
>>694
おまえビックルだろ
702名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:02 ID:OTGLkopp0
>>674
お前みたいのが一番オシムを馬鹿にしてるんだよ
なんだよオシムサッカーて
703名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:20 ID:DDEcCvlg0
岡田も1998のときよりは成長してて、同じ過ちを繰り返さない、と信じたいが・・・
704名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:31 ID:CIXiWa0w0
が  っ  か  り  だ  よ!
705名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:35 ID:xuW9Xn2f0
大住氏も大推薦です
岡田サッカーは、攻撃的で創造性のあるサッカーだそうです

http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/
『「後任」を考えたとき、私自身、頭に浮かんだのは岡田氏だった。』

『監督としての能力には疑問はない。
2003年に横浜FMをJリーグ優勝に導いた「ベース」は、オシム監督そのままではないが、
同じように日本人の長所を生かした動きを組み合わせた攻撃的で創造性のあるサッカーだった。』

『私は、日本代表を岡田氏に任せることを100%支持する。』

『この危機的な状況を受け止め、日本代表を導くことができるのは、もちろん、「岡ちゃん」以外にいない。』

706名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:00 ID:gaCcOD5v0
↓キモヲタが吠えた
707名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:01 ID:BuutvMnt0
>>670
そんな男気と野心は迷惑です
やりたい人間は山ほどいるだろwその一人だっただけ 岡田

手近で済ますなよ
暫定なら我慢もできるが どうせそのままだろ

それなら選考で苦労しようが実績高い外国人監督呼べ


708名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:03 ID:Wpj5th/o0
>>698
お前の方がニワカだよw 
709名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:05 ID:mCTlBFYi0
>>698
ジョホールバルはイランにあるって思ってそうなゆとりっていそうだなw
710名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:38 ID:R5MUr4An0
tu-ka
日本代表監督やれるのは
ラモスか岡田だけだったんだから
どっちが適任者か選んだらこの結果は当然だろ
711名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:43:56 ID:VmmOYNKj0
釣り針だらけのスレだなあ
オシム斃れて以来いつもの風景だけどさ
712名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:00 ID:DDEcCvlg0
ブッフバルトに頼めば良かったのに。
きっと国民の総意を汲み取った選考をしてくれた。
713名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:10 ID:Di4To3Su0
>>703
同じ過ちというと、最初は理想を追うがうまく行かなず、
選手に理想を押し付けすぎた、みたいに謝る岡田監督が思い浮かぶんだけど
714名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:13 ID:otJQMybk0
>>696
04年の2ndは浦和で鞠はほとんど勝ててないじゃん、チャンピオンシップで浦和に勝って日本一だろ

チャンピオンシップは浦和顔負けの守って守ってカウンターだったよなw

で、お前本当に見てる?
715名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:15 ID:NOtQ6LcP0
お願いです川淵氏んでください日本のために氏んでください
もうたくさんです
716名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:21 ID:+vIPdfC50
とりあえず日本は予選敗退して自浄すべき。荒療治だけどこれしか無い。
717名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:25 ID:6nUZwkZd0
あんま望んでないけど俊輔外し、めちゃイケコーナー復活すれば許す
718名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:32 ID:8kUtHfeA0
>>ID:mCTlBFYi0

>実地調査した上で
Jも終わって選手休養に入ってるのにどうやって実地調査するのかな〜?
ニワカ過ぎるだろ、想像だけでモノを語るなよ。
719名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:35 ID:M4Fwriw80
何が楽しくてオシムの糞みたいな嫌味と愚痴を聞かされな
いかんのだ
そう思ってもう日本代表なんて見てなかった
これからは見るよ

どうせ日本人が世界と戦うなんて誰が指揮したって
難しいんだよ
それなら明るく楽しく嘘でも勝ちに行きますっていってる
奴のほうが楽しいよ
岡田がどうか知らないけど
岡田駄目で辞めることになって、その後外人にするにしても
明るいのがいいな
気難しい皮肉屋をストレス解消のスポーツで見たくない
逆にストレスがたまる
720名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:35 ID:FPDG3B130
>>666
ジーコの時に予選敗退なら良かったんだけどな。

今回予選敗退でも川渕は責任とらなそうだし
日本代表の監督に、また優勝国出身の監督を選びそうで嫌だけどなw
721名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:44:45 ID:Wpj5th/o0
>>712
呼べば来たかもしれないけど、そこまでの監督じゃないだろw
722名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:00 ID:xuW9Xn2f0
>>668
代表は日本人監督でって一般層はみんなおもってるから
親しみやすく知名度のある岡田はシア的
オシムみたいないつもしかめっ面してる暗いお爺さんより
マスコミ受けも視聴者受けもいいよ
723名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:04 ID:Jgvi+ccS0
あの頃、10歳ぐらいだった坊やがこうやって「岡田氏ね」とか騒いでるわけか。
当然「岡田腹切れ!!」とか叫んだヤツも混じってるだろうな。
724名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:05 ID:mYokSkOH0
ここでまさかのエメルソン帰化
725名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:42 ID:DDEcCvlg0
岡田が横浜やめさせられた経緯はおかしかったよな。
フロントアホか?と思ってた。
726名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:44 ID:Grf9wCeX0
10年くらいは監督してくれるのかな、楽しみだな
727名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:46 ID:zEyNs/W70
>>702
今までA代表がやっていたサッカーだよ馬鹿
728名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:50 ID:iZ7rNsXRO
所詮ピンチヒッターでしか就任要請が来ない監督だろ?
729名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:50 ID:mCTlBFYi0
>>718
天皇杯もあるし、シーズンインすればキャンプもある
なんもわかっちゃいねえなw
ゆとりw
730名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:45:52 ID:tKUdq80c0
岡ちゃんってそんなに駄目なのか。
731名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:46:11 ID:6QvmlLLm0
監督隠居して環境問題やってる人が代表監督かあ
732名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:46:44 ID:ElFNJui00
>>697
それを言うなら加茂就任時もベンゲルはいなかったw
虫が良くていけないか?そのうちオリヴェイラもいなくなって
後悔するときが来ないことと祈ってるよ
733名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:07 ID:OKQdM0C50
>>729
シーズンインすればキャンプw
734名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:10 ID:aQNkDZ9l0
俺にもオファーが来たが断ったぜ。

AV男優
735名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:14 ID:DDEcCvlg0
大賞
★(宮崎を)どげんかせんといかん
★ハニカミ王子
トップテン
◆(消えた)年金
◆そんなの関係ねぇ
◆どんだけぇ〜
◆鈍感力
◆食品偽装
◆ネットカフェ難民
◆大食い
◆猛暑日
736名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:31 ID:GG4oxsWq0
>>730
ちょっとリアリスティックな面が目立つけど、そんなにへぼなチームは作ってこない。
737名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:33 ID:faQrsqK80
だから、W杯に行けないと協会どころか日本サッカー自体が終了なんだって
スケート協会みたいに不祥事が発覚すれば・・・
738名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:35 ID:tB31P9Mq0
>>716
いやいや、予選は突破してもらいたい
誰がやっても3次は楽勝

にもかかわらず、選択肢を自ら狭めてしまうサッカー協会
ここで岡田にしてヤバくなった時どーすんだ・・・
739名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:44 ID:aBROZPAN0
>>729
Jクラブがキャンプインする頃には予選本番第1戦が待っているわけだが
740名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:47:48 ID:mCTlBFYi0
>>730
岡田自体が悪いという訳ではない
手近で選ぶんなら、妥当な人選かもしれない、
だが、岡田しかないというのならば協会は糞過ぎる
741名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:26 ID:Di4To3Su0
予選を突破することを最大の目標と考えるなら、
岡ちゃんは良い選択であるのは間違いないよね
742名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:29 ID:1Ut/lydq0
老害のために負けを祈る短慮なアホは心改めろ。
どうせ待ってればお前らより早く死ぬから気にするだけ損だよ。
743名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:29 ID:OKQdM0C50
>>732
加茂時代の話題でネルシーニョじゃなくベンゲルが出てる時点でニワカ。
744名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:30 ID:8kUtHfeA0
>>ID:otJQMybk0

>04年の2ndは浦和で鞠はほとんど勝ててないじゃん、チャンピオンシップで浦和に勝って日本一だろ
そりゃACLにA3杯で殆どの主力選手が怪我で抜けたらなぁ。
2ndは6位だったけど、若手も色々使って最終的に優勝したし、浦和(笑)みたいなチームとは訳が違う。

>チャンピオンシップは浦和顔負けの守って守ってカウンターだったよなw
それがなんか問題あるのか?インテルだって守って守ってのカウンターサッカーだけど?
イタリア批判っすか?
745名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:36 ID:xuW9Xn2f0
>>699
やる気ないという気目付けがおかしい
岡田は同じ監督が2年以上はよくないという信念の持ち主だし
自分の理想の攻撃的なサッカーがうまくいかなかったのもあって
責任とってやめただけ。

746名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:49 ID:+J4zlDJG0
まあ、W杯までは行けるかもしれないが、どうせ又引きこもりカウンターサッカーやって
0-1とかで負けて惜敗とか言われて自己満足すんだろ?今から目に浮かぶわw
747外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:48:51 ID:yjGoJ7Si0
日本は一般が指導的立場より相対的に賢いから
代理店や協会の「岡ちゃんならなじみも深いし言うこと聞くし
受け入れられるだろう。」みたいな意図は吹っ飛ぶだろうな。
既にこのスレでそういう状態だw 亀田より持たないかな?
748名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:52 ID:lMSY70i00
     田代 
 宇佐美      森本
     中村
   鈴木  稲本
中蛸        火事
   岩政 闘莉王

     川島 
749名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:48:58 ID:ElFNJui00
>>719
>それなら明るく楽しく嘘でも勝ちに行きますっていってる
>奴のほうが楽しいよ

俺はそっちの方がストレス溜まるなあw
750名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:49:08 ID:AIsMpuA5O
岡田→ラモスのラインは堅いよ。
751名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:49:33 ID:BuutvMnt0
>>730
貴重な時間を掛ける監督じゃないのは確かだろ
お前の応援しているチームの監督になって嬉しいか?岡田

賛成している奴に聞きたいよ
岡田がひいきチームの監督に就任 ってなったら 「やった」「最高」 と思えるのか?

752名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:49:35 ID:mCTlBFYi0
>>739
長期的な強化を考えれば余裕で捨てられるべ?
全勝しなけりゃ突破できないわけじゃねえし
753名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:49:38 ID:tB31P9Mq0
>>730
理想、到達点はオシムと同じ
が、それを遂行する方法を知らないのですぐ行き詰ってしまう
で、現実に即したサッカーに原点回帰
754名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:50:16 ID:fZkhMxS70
モウリーニョ涙目www
755名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:50:22 ID:8kUtHfeA0
>>729
天皇杯wwwwwwww
J2クラブやJFLの視察でもするんすか?(笑)
それにキャンプの頃にはもう代表の試合始まるんすけど(笑)
キャンプと代表合宿、どっちが早いかなー^^;
756名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:50:57 ID:iZ7rNsXRO
>>750
まさかラモスがコーチ就任とか?
757名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:51:13 ID:GG4oxsWq0
まだ選手選考も試合もしてないし、就任会見すらしてない段階で
あやふやな偏見に基づいて叩きまくってる奴等が9割だな。
758名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:51:17 ID:DDEcCvlg0
1998フランス大会 日本代表登録メンバー

背番号 選手名 ポジション 所属クラブ(当時)
1 小島伸幸 GK ベルマーレ平塚
2 名良橋晃 DF 鹿島アントラーズ
3 相馬直樹 DF 鹿島アントラーズ
4 井原正巳 DF 横浜マリノス      主将
5 小村徳男 DF 横浜マリノス
6 山口素弘 MF 横浜フリューゲルス
7 伊東輝悦 MF 清水エスパルス
8 中田英寿 MF ベルマーレ平塚
9 中山雅史 FW ジュビロ磐田
10 名波 浩 MF ジュビロ磐田
11 小野伸二 MF 浦和レッドダイヤモンズ
12 呂比須ワグナー FW ベルマーレ平塚
13 服部年宏 MF ジュビロ磐田
14 岡野雅行 FW 浦和レッドダイヤモンズ
15 森島寛晃 MF セレッソ大阪
16 斉藤俊秀 DF 清水エスパルス
17 秋田 豊 DF 鹿島アントラーズ
18 城 彰二 FW 横浜マリノス
19 中西永輔 DF ジェフユナイテッド市原
20 川口能活 GK 横浜マリノス
21 楢崎正剛 GK 横浜フリューゲルス
22 平野 孝 MF 名古屋グランパスエイト
759外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:51:17 ID:yjGoJ7Si0
745 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/12/03(月) 17:48:36 ID:xuW9Xn2f0
>>699
やる気ないという気目付けがおかしい
岡田は同じ監督が2年以上はよくないという信念の持ち主だし

じゃあ2年で辞めろよ鞠を。頭悪すぎだろw またここでも言を左右w

まあマチャラに期待w
760名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:51:32 ID:OKQdM0C50
>>752
捨てるってw
オマエがキャンプを視察に使えっていったんだろうが。

支離滅裂
761名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:51:53 ID:6Y/CuEt6O
俊輔完全にオワタorz‥
762名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:13 ID:8kUtHfeA0
752 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/03(月) 17:49:35 ID:mCTlBFYi0
>>739
長期的な強化を考えれば余裕で捨てられるべ?
全勝しなけりゃ突破できないわけじゃねえし


:(;゙゚'ω゚'):
駄目だコイツ早く何とかしないと。
763名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:13 ID:lnvuboDC0
岡ちゃんって見た目とかマスコミがつくった真面目なサラリーマンっぽいキャラ
って感じのイメージに反して結構怖いよね
764名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:17 ID:cKohIYf2O
>>756
ラモスはコーチでなら優秀だと思うが
765名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:33 ID:OKQdM0C50
>>761
ベンチに置いとくだろうな。
766名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:33 ID:ElFNJui00
>>743
腐ったみかん事件は知ってるけどさ、ネルシーニョは名古屋では結果出なかったし、
それほど優秀かどうかは疑問が残る。当時のヴェルディは戦力的には圧倒的だったし。
767外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:52:36 ID:yjGoJ7Si0
>>751 JISATSU!
768名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:52:53 ID:eYQJopWJ0
良くも悪くも2010年までの時間を考えろ。
岡田は余程いいサッカー、成績、を残せない限り、中継ぎです。
769名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:53:13 ID:4ml7QyEV0
何故岡田なぜ岡田ナゼ岡田?????

失敗繰り返すJFA川渕

医って良し

770名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:53:13 ID:CzmDoduXO
日本人監督というだけで拒絶反応起こしてしまう。日本オワタ
771名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:53:20 ID:GG4oxsWq0
>>763
野口相手に「何?文句あんの?」って啖呵切ってた
772名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:53:23 ID:BuutvMnt0
>>755
横から口出すようだが
暫定監督なら文句はいわん
けど結局ズルズル最後まで岡田だろ

目先の苦労を回避するために楽なほうに逃げて楽しいか?
wwwみたいな草はやしているんじゃないよ それが楽しいのか?
773名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:54:22 ID:tB31P9Mq0
>>763
弁は立つし根は明るい、人身掌握にも長けてる
が、このタイミングではありえないチョイス
774外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 17:54:24 ID:yjGoJ7Si0
工作員はそろそろ上がりだから、支離滅裂になってきて居ますw
775名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:54:53 ID:xuW9Xn2f0
>>768
今から中継ぎだと、新監督でぶっつけ本番になるけど?
776名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:54:58 ID:faQrsqK80
日本orアジア限定なら岡ちゃんもいい監督なんだろうけど、所詮井の中の蛙だよね
やはり大海(世界)を知ってる人に代表監督を任せたほうがいい
777名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:55:02 ID:mCTlBFYi0
>>760
短絡的すぎやしねえか?
今だけ勝てればいい、岡田はあくまで暫定監督って言うのなら
それでもいいんだが、2010年までだぞ?
選手のストックを使い潰して、北京組も反町に潰されて、
そうなったら焼け野原
長期的な視点を持った監督がいなきゃ、将来なくなるぜ
778名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:55:06 ID:8kUtHfeA0
>>772
(笑)

>暫定監督なら文句はいわん
>けど結局ズルズル最後まで岡田だろ
何が悪いの?お前の頭以外に。
779名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:55:33 ID:4zMV8zkg0
協会が「外人監督は何をやりだすか分からない」から成長してないだけ。
自分でオシムの後継を見極める能力がついてないのが情けない。

岡ちゃんも、フランスWCはアジア予選を戦っただけで終わった監督だし
鞠時代もアジアで結果を残せなかった。
こんな実績しか残せなかった監督が代表監督に再びって、信じられん。

WCの監督は、その国のサッカーがWCで勝つ経験を積んでる国から取ってきて欲しい。
Jの日本人監督なんざ、まだ50年早いわ。
780名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:55:34 ID:OKQdM0C50
>>766
いや、優秀とかじゃなく当時の最有力候補をまず引き合いに出そうやってことね。

俺もネルシーニョには疑問符。
781名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:55:53 ID:xuW9Xn2f0
>>763
そこがいいんだよ
知的で理論的な監督だし
4年じっくり任せたい人物
782名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:56:49 ID:yBSlSXrz0
「メンバーから外れるのはカズ、三浦知良」

このセリフの衝撃がいまだ忘れられません
783名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:56:52 ID:ppe4btj40
いいよ日本人で。外国人監督がなると協会や評論家、マスコミからいじめられてかわいそう
ジーコは例外だったが
784名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:57:11 ID:5PU1aTh60
岡田に決まった以上彼の仕事は、まずはフランス大会の自己反省からだ。
785名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:57:26 ID:DDEcCvlg0
先祖返りっつか、退化というか・・・
786名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:57:27 ID:GG4oxsWq0
>>777
カズ・北沢を切って、市川とか小野を呼んだ時点で、(市川は結局外れたけど)
長期的視点がある人なんだと思ったけど。
787名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:58:03 ID:8kUtHfeA0
>777 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/03(月) 17:55:02 ID:mCTlBFYi0
>>760
>短絡的すぎやしねえか?
>今だけ勝てればいい、岡田はあくまで暫定監督って言うのなら
>それでもいいんだが、2010年までだぞ?
>選手のストックを使い潰して、北京組も反町に潰されて、
>そうなったら焼け野原
>長期的な視点を持った監督がいなきゃ、将来なくなるぜ

岡ちゃんは長期的な視点を持った監督です^^;
フロントに補強を申し出ても、岡田の希望したのと違って且つ使い物にならないのばかりなんです^^;
788名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:58:15 ID:DDEcCvlg0
3戦全敗・得点もわずか1ゴールでグループリーグ敗退って、もう許されてるの?
俺いまだに悔しいんだが
789名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:58:48 ID:KxoA05mE0
日本オワタな。
また、ジーコ時の暗黒時代に戻りそうだ、、、orz
790名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:59:06 ID:BuutvMnt0
>>778
そうだな
朝から晩まで2chやってるくせに 

>プm9(^Д^)ギャー
>2ちゃん(笑)が世間かよ。外出ろよ。

こんなこと言うお前がダメ人間だなw

芸能音楽スポーツ速報+からID:8kUtHfeA0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3A8kUtHfeA0
791名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:59:08 ID:5PU1aTh60
>>788
このスレを見れば歓迎ムードじゃない事は分かると思うが…・
792名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:59:28 ID:cEzkrB3c0
これで痛い目見て川渕閥終わってくれればいいんだけど。
793名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:59:48 ID:mCTlBFYi0
>>787
岡田に長期的な視点なんてねえよ
奴隷でも鞠でも尻すぼみで終わってる
794名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:03 ID:/Q4ZeCe+0
そんなことよりまず、オシムさんに元気になってもらいたい。
795外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:00:07 ID:yjGoJ7Si0
岡田が知的w

「外れるのはカズ」で一気にチームのムード混乱
外に蹴りだすロボットサッカー教え込んで、失敗を直せないまま
マリノス辞任
監督業でリベンジせず環境問題に・・・

これかなり頭悪く思えるが(偏差値とか学歴ではない)
796名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:10 ID:GG4oxsWq0
>>788
アウェイで韓国に勝って、イランとの決戦を制したのが当時の日本の最大の仕事。
W杯本戦はある意味ボーナスステージ。
ちょっと固く行き過ぎた感はあるけど、あれはあれで仕方ない。
797名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:22 ID:g2MQI0SFO
>>786
腐ったリンゴの地蔵を代表に入れた時点で
奴に人を見る目はないと断言出来る
798名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:22 ID:8MQQTU2r0
千葉スレ涙目w
二桁順位のチームの癖に、所詮、千葉の選手は「オシムの威を借る狐」だったってことだな。
799名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:28 ID:8kUtHfeA0
>>788
え?評価すべき所だろ?何を許すの?
最強のアルゼンチンに1点しか取られず
当時W杯3位で驚異的な強さを誇ったクロアチアに1点しか取られなかったんだぜ?
ジャマイカには勝てたとかニワカじみた事言い出すなよ?
800名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:45 ID:M4Fwriw80
>>749
そう、感覚が違うんだね。
オシムがアジアカップ負けた時だって
腹が立った。
事前に予防策張って負けるかもしれないと言っておいて
負けたあとも言い訳したことにさ。

スポーツなんだから今は未完成だが優勝を全力でもぎ取りに行きます!
といっといて
負けたら力が足りなかった!相手も強かった!出直すぜ
という人間のほうが好きだな、それなら負けてもなんら腹が立たない。

所謂体育会系の脳筋がいいとかじゃなくて
スポーツ特有の気持ちよさってやつでさ。
はっきり言えばスポーツなんて勝っても負けても
視聴者、観戦者の人生が変わるわけでもなし、
ただスカッとするのがいいかなあと。
皮肉と言い訳でぐちぐちするのは現実の仕事で
体感してるしそんなのはスポーツで見たくない。
少なくともマスコミを通せば視聴者もそれを聞かされるわけで
そんなのを見させられるのは勘弁だね。
801名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:52 ID:DDEcCvlg0
オシムの徹底したマスコミ嫌い→不人気に協会も思うところはあったんだろう。

岡田もジーコほどマスコミ好きではないが外国人でないぶん、爺よりマスコミの対応は格段に良くなるだろうしな
802名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:53 ID:ElFNJui00
>>780
まあ、何だ。協会は一度監督を決めてしまったら、優秀な監督が近くにいても
交代させる事ができないことができないことが残念なんだ。
803名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:54 ID:tB31P9Mq0
>>785
だな
ゴタケじゃないが、オシムと劇的に変わる事はないとはいえ、可能性はなくなった
3次予選ごとき誰がやっても突破できてたのに・・・
後任を探すにしても、この半年が勝負だった

すべての選択肢を放棄して、この時期に岡田に任せようとするバカ協会
804名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:54 ID:1liC3UUA0
日本代表のサッカーがつまんなくなるって言う奴がいるみたいだけど
これまで面白いサッカーなんてしたことあったっけ。
それに日本のような個々の守備が激弱なチームに面白いサッカーを望むなよ。
ドイツW杯の試合ぶりを観てもW杯予選突破さえできれば万歳していいチームだと思う。
もちろん決勝T進出して欲しいけどさ。


805名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:59 ID:6baCZcjyO
あーあ…
もうダメだわ…
岡田で唯一評価出来るのはそれまで何があってもスタメンフル出場だったカスを途中交替そして代表から外した事くらい
実績なんか何もない
フランスW杯で3連敗
アジア最終予選も中田のおかげだし岡田の実績は何もない
Jでいくらよくても代表は世界が相手だからな…
806名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:01:10 ID:1zy9+UNc0
岡田叩いてるニワカサカオタは世界的に有名な監督連れてくればいいだけだと思ってるから・・・
これだから日本サッカーは強くならないんだよ
807外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:01:53 ID:yjGoJ7Si0
芸能音楽スポーツ速報+からID:8kUtHfeA0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ID%3A8kUtHfeA0

きもちわりーw
808名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:01:55 ID:8kUtHfeA0
>>ID:BuutvMnt0

どうしたの?悪いけど俺は今日休日みなんだ^^
言い負かされてくやしくってサーチっすか?みっともねぇな。
809名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:02:08 ID:L2qZaSs60
>>802
クラブの都合は無視か
810名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:02:36 ID:DDEcCvlg0
>>799
クロアチアに分けた時点で終了なわけで。

だったらもっと博打采配打ってでも可能性探るべきだった
811名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:02:56 ID:zEyNs/W70
>>800
横浜FCでも応援してれば良かったのになw
812名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:02:58 ID:CLQ53W4TO
【岡田 オシム流解体へ】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000020-spn-spo
岡田の引き篭って必死に守りに守ってチャンスを窺うサッカーがまた見られるのかあ…やったー…
813名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:02:59 ID:Jgvi+ccS0
岡田がダメってより、川淵筆頭に現在の協会はもっとダメだ。
こっちの方を何とかしない限りどうにもならん。
814名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:01 ID:Wpj5th/o0
>>792
絶対にない。独裁体制を守るためにも岡田なんだから。
815名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:11 ID:1zy9+UNc0
>>788
当時としては仕方ないという評価だよ
成熟した黄金世代の選手使って、歴代最高の戦力で
2敗1分けのジーコジャパンの惨敗より悔しくないよ
816名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:15 ID:yTvOT77B0
野球で言うとどんなかんじ?
817名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:29 ID:SoUjNi920
\(^o^)/オワタ 観戦行くのやめるわ
818名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:30 ID:L5yXCvAi0
今までオシムにやらせてたのなんだったんだよ。
方向性違いすぎるだろ・・・
819名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:31 ID:faQrsqK80
>>792
サッカー以外のスキャンダルでも出てこないと無理だろ
820名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:33 ID:7tHjoGDo0
ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
 ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
  ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
   ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
   ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
  ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
 ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
ジェットストリームアチャー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
821名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:48 ID:8kUtHfeA0
>>793
ただ無い無い言ってるだけじゃ全く反論になりません。君みたいな馬鹿は先生始めてです。
良いですか、無いと断言するのであればそれを証明する必要があるんですよ。
まずはあると言う意見が二つ出ていますよね?それに対して具体的に反論してみましょうね。
822名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:54 ID:5PU1aTh60
>>809
今ならラモスはフリーだぞw
823名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:03:55 ID:mkn665KW0
10年無駄に過ごしたね
824名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:05 ID:W9vne8Hr0
受諾すんな
825名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:08 ID:tB31P9Mq0
>>806
流れの速いスレでログ読めとは言わんが、もうちょっと読解力をつけた方がいい
826名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:13 ID:M4Fwriw80
>>811
横浜FCでも頑張るなら応援するよ
827名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:15 ID:GG4oxsWq0
>>797
小野の場合はその後の周囲の甘やかしぶりで腐った気がする。
まあ、若い時から人格面では嫌な噂ばかり聞くけどさ。
828名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:23 ID:DDEcCvlg0
協会は「リーダーシップがある」と評価してるけど、
逆に言えば、独裁ってことだよな。
829名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:23 ID:Jgvi+ccS0
>>814
>>819
とりあえず任期は切れるよ。
さすがに再選も無いと思う。
830名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:23 ID:qEAAz5yd0
日本サッカー\(^o^)/オワタ
831名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:41 ID:+J4zlDJG0
>>782
あれは岡田がどう言い訳しようと戦略的に致命的なミスだった
あれで国民が意気消沈、そのまま本番に突入して惨敗
直前にゴンや秋田を入れて盛り上げに成功したトルシェと比べて
「勢い」とか「流れ」を読む力が無いとしか思えん
832名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:43 ID:uhB7gwyJO
日本オワタwww
833名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:54 ID:RUvS1yMt0
3戦全敗が駄目ならミルチノビッチも駄目だな…
834名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:04:55 ID:pBkpAoXKO
日本オワタ
俺の夢消えた
どうぞ勝手にクソつまらんサッカーしててください
835名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:05:04 ID:a/lCKgvM0
オシムより岡田の方が100倍マシ

だからまたこの中途半端な2年を任せるっつーのは反対だなぁ
もうちょっと修行してもらってちゃんと4年間やって欲しいのに、
これで成功するにしろ失敗するにしろ、また正当な評価ができなくなってしまう
836名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:05:44 ID:Jgvi+ccS0
>>831
うむ。戦力評価は確かだったが、戦略的にはダメダメだった。
まあその辺は経験値を積んだと思いたい。
837名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:05 ID:Bp4KnGMe0
>>835
100倍マシの根拠なに?
838名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:05 ID:8kUtHfeA0
810 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/03(月) 18:02:36 ID:DDEcCvlg0
>>799
クロアチアに分けた時点で終了なわけで。

だったらもっと博打采配打ってでも可能性探るべきだった


勝てた見込みなんて1%もないんですが。
引き分ける見込みは10%位はあったかもね。
7-1で大敗するのと、1-0で負けるの、どっちがいいかな??
839外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:06:18 ID:yjGoJ7Si0
>>804 保証するよ。ジーコもオシムもトルシエのサッカーも全部
異次元に見えるほど岡田はツマラナイサッカーするよ。

磐田→今でも良いパスサッカーで手本にしたいと賞賛されることもある。
横浜マリノス→ただ2冠獲ったということだけ言われる
840名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:20 ID:gaCcOD5v0
↓オワてるのはお前の人生だ
841名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:27 ID:9a/WNbXo0
ID検索したり、岡田を擁護したりバカばっかだよな、サッカースレって
842名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:40 ID:GG4oxsWq0
>>831
予選から代表を見続けていたようなサッカーファンは別に意気消沈なんてしなかったよ。
「あ、やっぱりw」って感じだった。
右も左も分からない子供やW杯前に増加したニワカだけが大騒ぎした。
843名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:39 ID:YgCtVmusO
あーあツマンネ
日本人監督なんてまだ50年先でいいのに
844名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:46 ID:FfHrMiLLO
ラモス監督やめたから、てっきりオシムの後の代表監督狙ってるんかとオモタ。
845名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:53 ID:5PU1aTh60
>>835
前回同様、急遽代表監督就任のほうが言い訳できるし、岡田も本望じゃね?
846名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:06:59 ID:zEyNs/W70
>>826
そう言う意味で言ったんじゃないんだけどな。
あそこの監督負けまくってても能天気だったじゃんw
847名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:02 ID:fzxGjcqu0
>>835
時間がない、という条件が課された監督選考の中で選出されたのが
岡田だろ。
848名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:07 ID:aBROZPAN0
>>831
意気消沈なんかしてねえよ
予選突破後カズ不要論は巷出回ってたよ
849名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:10 ID:1zy9+UNc0
とりあえずどんな叩いても、ジーコとオシムよりましだから
両者の信者は発狂するのやめたら?w
850名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:16 ID:EvO4w/At0



山岸オワタ





851名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:20 ID:ElFNJui00
>>800
俺はコメントではなくサッカーの内容でスカッとするか決まるからな。
名古屋のベンゲルのサッカーは名古屋のファンじゃなくてもスカッとしたし
当時のジェフのサッカーもスカッとしたから、オシムには期待してたんだけどね。

でも、岡田はフランスの前に現実的に目標は1勝1分1敗と言っていた人物
だから、君の希望とは合わないと思うよ。
852名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:33 ID:DDEcCvlg0
カズが金髪にして「魂みたいなもんは向こうに置いて来た」はワラタ
853名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:05 ID:FPDG3B130
>>810
岡田氏にはそれまで監督経験はなかったことを考えると…な。

854名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:05 ID:g1w6QqBJO
岡田就任は途中で就任してW杯出場って実績を汲んでなんだろうが安直すぎ。
せっかくオシムでうまくいきはじめてたんだから
それをうまく活用してくれそうな外人監督にしろよ
855名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:07 ID:MM7ErxZ80
歴代代表監督の戦術を表す重要キーワード

オフト-アイコンタクトと三角形
加茂-ゾーンプレス
トルシエ-フラットスリー
ジーコ-黄金の中盤
オシム-ムービングフットボール
岡田-引きこもりカウンター
856名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:08 ID:pBkpAoXKO
目標一勝一敗一分けとか
達成しても決勝トーナメントいけない目標立てた算数できない馬鹿はいらん
857名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:19 ID:yJ1WPp1O0
前回はカウンターの鬼の中田が居たけど、今回はそんなキャラはいない。
これは失敗だな。多分予選途中で解任。
858名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:23 ID:tB31P9Mq0
岡田を擁護する内容にはレスが大量に返ってる
カメタスレと同じ構図w

つまり、そういう事だ
859名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:23 ID:0x7V8XFo0
段々代表にも興味なくなっていくが、こんな監督選びしてたら
自業自得だろ。
もう試合には観に行かないな。

しかし、岡田はないだろ、常識で考えて。
860名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:24 ID:I6fCO4AK0
849 :名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:07:10 ID:1zy9+UNc0
とりあえずどんな叩いても、ジーコとオシムよりましだから
両者の信者は発狂するのやめたら?w



ありえねぇw
こいつどんだけ低脳なんだよwww
861名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:37 ID:2hhfnVSgO
ワシは吉良監督がええ
862名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:57 ID:DDEcCvlg0
ラモスがNHKで生発狂して、その後干されたのは岡田のときだったよね?
863名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:00 ID:5PU1aTh60
>>848
W杯惨敗後は、カズ必要論>カズ不要論だった。
まぁ、結果論だけど。
864名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:07 ID:Bj43FcUh0
それなりに空気読みつつ、現実的な選択と采配をする監督になるだろうな
勝てるかどうかは知らんが、3次は楽勝だろうしその六試合で評価すりゃいいさ
865名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:07 ID:ixR+dqQi0
不満なら自分が協会の役員になって選べばいいじゃん
866名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:13 ID:HsaZlO2T0
ちょ、サッカー玄人の人教えてくれ。
岡ちゃんはどんな戦術ってかサッカーやるんだ?
867名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:17 ID:Di4To3Su0
>>849
一番叩かれてるのは協会なんじゃね?
このスレに信者同士のののしりあいはそれほど無いぞ。
868名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:19 ID:7aw72mYG0
     FC
     
    
SW DMC DMC SW
SB CD CD CD SB

多分こんなフォーメーション
869名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:19 ID:uF6F71MaO
受けるなよ!
日本のハジサラシ!
870名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:44 ID:8kUtHfeA0
831 :名無しさん@恐縮です :2007/12/03(月) 18:04:41 ID:+J4zlDJG0
>>782
あれは岡田がどう言い訳しようと戦略的に致命的なミスだった
あれで国民が意気消沈、そのまま本番に突入して惨敗
直前にゴンや秋田を入れて盛り上げに成功したトルシェと比べて
「勢い」とか「流れ」を読む力が無いとしか思えん


ベテランFW枠に2人もいらねーよ。ゴンだけで十分だった。
2年連続無得点、予選も最初以外全然の男よりはな。
そんなんで世間もメディアもカズいらねーな雰囲気だったと思ったが?
俺の見てたテレビと俺の周りの人だけかな?
871名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:09:48 ID:MM7ErxZ80
川淵と岡田は経歴が酷似している
大阪→早稲田→古河電工・日本代表DF→日本代表監督
週刊ポストやゲンダイで岡田は川淵の傀儡と報じられている

川淵三郎
1955年 大阪府立三国丘高等学校卒業
1957年 二浪の後早稲田大学第二商学部に進学。早稲田大学ア式蹴球部でプレー。
1958年 日本代表に初選出。
1961年 早稲田大学卒業後、古河電工に入社。同社サッカー部でプレー。
1962年 インドネシア・ジャカルタで開催された第4回アジア競技大会に出場。
1972年 現役引退と共に古河電工サッカー部監督に就任。(〜1975年)
1980年 ロサンゼルスオリンピック強化部長に就任(日本代表監督も兼ねる)。

岡田武史
1972年-1974年 - 大阪府立天王寺高校
1976年-1979年 - 早稲田大学
1980年-1990年 - 古河電工
1982年-インド・ニューデリーでのアジア大会に日本代表として出場。
1990年-1994年 - 古河電工/ジェフユナイテッド市原:コーチ
1995年-1998年7月 - 日本代表監督
872名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:10 ID:RUvS1yMt0
どうせ皆最後は負けて終わって
結果論で無能認定されるんだから誰でも良いんじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:17 ID:mCTlBFYi0
>>821
結果論から言えば岡田のサッカーはその場しのぎで
勝ち続けられない、竜頭蛇尾で終わってる
しかも、岡田退任以降、代表でも、奴隷でも、鞠でも低迷の時期を迎えてる
これで十分だろ

逆に岡田に長期的な視点があったのなら何故こうなったのか知りたいね
874名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:33 ID:DDEcCvlg0
つか、中田英寿がいない岡田ジャパンて想像つかないんだが


中田の代わりは誰? 岡野の代わりは?
875名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:39 ID:LCItT0yJ0
岡ちゃん空気嫁
876名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:45 ID:MM7ErxZ80
まとにかく猿芝居
協会内の官僚みたいな人事異動
別に岡田に恨みはないが
馬鹿川淵のビジョンの無さは異常
サッカービジネス最優先の馬鹿川淵は死ね
877名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:10:55 ID:ggli5yN50
あーあ、こりゃW杯連続出場途絶えたな
878名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:08 ID:GG4oxsWq0
>>866
プレッシングをしっかりやって、サイドを使ったカウンターが一番得意。
879名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:09 ID:aBROZPAN0
>>863
古今東西
結果でないといなかった人の評価が上がるものよw
880名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:16 ID:uJarieYH0
↓カタネッツ氏
881名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:35 ID:5PU1aTh60
>>870
マスコミはカズ擁護してたけど?

>俺の周りの人だけかな?
そういうことだろ。
882名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:44 ID:FPDG3B130
>>839
最低、ジーコよりは面白いサッカーはするんじゃね?
どんな相手にも、ギリギリな勝負をする(ように見える)
サッカーが好きでなければ?
883名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:47 ID:1zy9+UNc0
>>835
それは同意
本人はあまり監督業に執着してないけど
才能はあると思うんだよね
人を納得させる話術とか、人心把握術とか才能あるし、
うまくいけば日本人監督として一番結果出せる監督だと思う
884名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:11:53 ID:Bj43FcUh0
>>874
中田の代わりか。。。
柏木あたりで手を打つか?
885外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:12:00 ID:yjGoJ7Si0
俺ジーコ結構悪口言ってたけど、岡田に較べたら余程ましなんで
言うの辞めた
886名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:02 ID:EvO4w/At0
サッカー協会のトップはサッカーしかしてこなかったバカだから

外人→日本人
日本人→外人

いつもこのパターン
法則みたいに決めてるアホの集まり
887名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:39 ID:1zy9+UNc0
>>867
無知な思い込みで、岡田叩いてるのは
間違いなくジーコとオシム信者
888名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:44 ID:HsaZlO2T0
>>878
てことは一言で言えば守備的ってことか?
なら阿部とかは外れるんかな
889名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:51 ID:RBZ7ZH6o0
>>1
継続性や岡田さんの今の状況から、どう考えても反町の方が良いと思うがね。
と言うか、当然そうすべきだろうよ。
890名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:12:57 ID:GG4oxsWq0
>>881
W杯前になるとマスコミが一番のニワカになるんだから、カズ擁護に回るに決まってるだろ。
891名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:06 ID:uJarieYH0
外人つってもオジェックだけだぞお前ら
892名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:13 ID:MM7ErxZ80
腐臭漂う川淵の傀儡選考

・後任問題がくすぶる
・川淵「小野に任せてる」「オシムさんの意識が回復したら意見を聞きたい」→本人は仮病で雲隠れ
・日刊がオジェックの名前を報道(朝日ルートで川淵のリーク)
 ※第一報が岡田なら批判殺到は必至と読んだ川淵の力業
・小野「世界的な監督とコンタクト〜」 田嶋「あるともないとも言えない」
・放置が岡田、同日夕刊の朝日(川淵のリーク)も追従、それを受けて他紙、TVは岡田マンセーモードに突入
・小野「岡田さんしか居ない!」
・川淵「失礼のないようにしなさい」
・・気がつけば岡田就任は規定路線
・岡田「まさかこんな風に〜」 ←いまここ
893名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:27 ID:DDEcCvlg0
セルジオは岡田擁護派なの?
894名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:27 ID:aXKmNNhy0
YAHOOのトップで「日本代表新監督に岡田氏決定」ってなってたから
星野が早速クビになって、どんでんになるのかと思ったよw
895名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:39 ID:cN9e+FPT0
              |!  //|  ,.イ   /       \
             ト!\ |!|//  :!./ / ,.イ           ヽ
        ト、 | |  ヽ    〃 // /       .今       i
      _、 | \:|              f        日        |
      __≧\              |                 |
.       \                    |       逃        |
          \_、          _,.,.. -‐|       げ        |
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      た        !
         |::::|              : : :|'.      ら       /
          r=Y:f --、_      _,. - :.ヘ',           /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧           /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  必    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  要   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な    大            |   j′     .!:.:.:
  る   き
  ぞ   な
        勇  
        気     
        が
896名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:49 ID:Bp4KnGMe0
岡田ごときに失礼の無いようにって…
897名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:13:59 ID:otJQMybk0
>>891
オジェックなんて浦和と契約済みだろ
898名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:04 ID:9/ZTctXE0
フランスの采配など、諸々を含めて解任したのに、
また、Wカップに向けて同じ人物が采配するのは〜笑える。
岡田って〜
NHKのインタビュ〜でもう頼まれてもやらないっていってたよな。

役員の採決で決まったのならば。
これで、結果が出なければ〜今度こそ川渕キャプテン?
役員から〜責任取って貰わないとな。。。
899名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:14 ID:fJ4BAfvQ0
でもおかしいよなあアンチオシムも相当いたはずなのに
岡田擁護があまりにも少ない、オシムが交代して万々歳なはずなのに
アンチは結局誰になってもアンチなのかねえ
900名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:23 ID:Bp4KnGMe0
>>894
その方がよっぽど良かった
901名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:23 ID:aBROZPAN0
>>890
ワイドショーに阿ったらオシム爺さんアジア杯で更迭でんがなw
902名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:24 ID:5PU1aTh60
>>890
>>870はメディアではカズ不要論だったと言ってますが?
903名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:28 ID:8kUtHfeA0
873 :名無しさん@恐縮です [sage] :2007/12/03(月) 18:10:17 ID:mCTlBFYi0
>>821
結果論から言えば岡田のサッカーはその場しのぎで
勝ち続けられない、竜頭蛇尾で終わってる
しかも、岡田退任以降、代表でも、奴隷でも、鞠でも低迷の時期を迎えてる
これで十分だろ

逆に岡田に長期的な視点があったのなら何故こうなったのか知りたいね


代表・・・岡田に選ばれた中田/小野/市川/柳沢が先頭に立って02年ではグループリーグ初突破で世界でベスト16に
札幌・・・将来性見込んで加入させた若手の山瀬と今野。山瀬は持ってったが、今野は札幌に残り札幌の中心選手として活躍し新人何とかものみねーと。

なんでそうやって嘘付くかなー?
904外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:14:30 ID:yjGoJ7Si0
プレスかけるけど、加減やスタミナ把握してないんで
後半大崩したり、連戦で連敗しだす。
それが岡田2005−2006サッカー マリノス崩壊の巻き
905名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:14:33 ID:QWZntcrU0
日本\(^o^)/オワタ
906名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:02 ID:dKHLncSBO
岡田でもいいけどさ、なんだか夢が無いよ
907名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:06 ID:mcoYKYtcO
加茂の後がチームと戦術を理解していたという事で、コーチの岡田だったのに、今度は何故違うの?
908名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:07 ID:uJarieYH0
日本サッカーが強くなっては困る人たち=アンチオシム
909名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:09 ID:60bdYhBz0
>>894
ちょっとワロチ
910名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:11 ID:eHx+Jr6l0
勝手に予選通過して本選で三連敗してこい
911名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:25 ID:Bp4KnGMe0
>>899
こんなことになるならオシムの方が良かったと気づいたんだろう
912名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:37 ID:DDEcCvlg0
日本は野球みたいに偉大な選手が年輩にいないからなあ
王とかがいる野球だったらまとまるんだろうけど
岡田なんてしょせん(ry
913名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:15:51 ID:cKohIYf2O
>>888
守備的でなんで阿部が外れるんだ?

てか普通の監督なら選手はほとんどいじらず今のまましばらくやるだろ

いきなり主力外して岡田の好きな選手いれるとか言ってるやつはにわか
914名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:06 ID:GG4oxsWq0
>>888
遅攻で、中盤で多くのパスを繋ぎながら最後コンビネーションで崩しにかかるようなサッカーを
ばしばし見せてくれる人ではない。
ま、「そんなサッカーできるのは強豪国でもごく一部だから、贅沢言っちゃいけません」と考えてると思う。
915名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:09 ID:fbn+gBJA0
ピッチで一番声を張り上げていた大熊さんをさしおいて岡田かよ。
みんな納得しねーだろ。なあ?
916名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:18 ID:a/juyJmy0
俺は早稲田出だが協会の関大vs早大の覇権争い→早大派閥のやりたい放題にはいい加減ヘドが出る
917名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:16:36 ID:mk2EnUbaO
ゲゲゲの鬼太郎に出て来るサラリーマンみたいな顔してる人だよね?

妖怪サッカー始まったな!
918名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:15 ID:FvmcLk5m0
現日本代表のレギュラー選手に岡田でいいのかと
小一時間問いかけたい。
919名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:28 ID:R5MUr4An0
岡田かラモスか大熊か反町なら
俺なら絶対ラモスを選ぶヨ!
920外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:17:33 ID:yjGoJ7Si0
>>899 協会の商売路線だけを擁護してると思えば説明がつきます。
921名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:36 ID:pHde9dQ30
>>866
チャレンジすると失敗するイメージ。
922名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:37 ID:DDEcCvlg0
2010年からはストイコビッチジャパンだよな。
今だと中途半端だから岡田にしたんだろう
923名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:40 ID:PbK80l6x0
>>913普通の監督なら選手はほとんどいじらず今のまましばらくやるだろ

暫く一試合くらいな。
予選は変わってくると思うけど。
924名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:49 ID:GG4oxsWq0
>>902
メジャーなスポーツ新聞とか、ワイドショー的なメディアでは「カズ可哀想」って論調だったはず。
925名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:56 ID:BDVYy9BH0
すんなって
926名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:57 ID:60bdYhBz0
>>916
プロ野球、サッカー、大学ラグビー等早稲田の政治力を使ったやりたい放題を放っておくと、ろくな結果にならない
927名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:17:58 ID:FPDG3B130
>>903
岡田氏にいい選手を見つける能力はあるのは間違いないね。

チーム作りや戦術、指導能力については…
代表を率いる場合はわからないけど。
928名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:15 ID:otJQMybk0
>>921
あー、あるあるw
929名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:16 ID:ob3a0f6W0
がっかりジャパン_h ̄|○
930名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:26 ID:DDEcCvlg0
>>917
あいつかw
931名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:28 ID:+vIPdfC50
しかし日本の上層部ってどうしてどこも腐ってるんだろうね。
トップが優秀だったのって戦国時代くらいしか思いつかんよ。
先の大戦でも馬鹿な上層部の暴走で亡国になっちまったしな
932名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:46 ID:oPx3H3as0
>>899
どんなものに対しても欠点しか見ようとしないという
人間は大昔から愚か者として認定されてるからな
いつの時代もそういう人間いるんだろ
933名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:52 ID:yQQWJI8n0
世も末だな・・・なんか楽しみを1つ取られちゃったような気分だ。
934名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:58 ID:khVHbVYL0
なんというピチピチ感の無い人選だつД`)
935名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:13 ID:FPDG3B130
>>921
確かに。
理想を追うと結果が出ないイメージがある。
936名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:17 ID:1zy9+UNc0
>>914
代表でならパスサッカーするでしょ
放任のジーコのときだって、選手の自主的にそういうサッカーやってたんだし
これまでの代表カラーは変えないと思う
937名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:17 ID:otJQMybk0
>>927
クラブでGMやればいいんだよ

監督やってもどうせやる事わかるし
938名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:29 ID:HsaZlO2T0
>>914
いや、俺にわかなんだけどさ・・・
なんか攻撃参加多くね?とぅーりおもいるしさ
939名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:32 ID:EvO4w/At0
大熊が監督になったら平山呼んで
ロングボール入れるだけのアホサッカーになる。大熊だけはカンベンしてくれ

940名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:52 ID:DDEcCvlg0
ストイコビッチジャパンの難点は、名称が長すぎて舌を噛みそうになるとこだ

ピクシージャパンがよくね?
941名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:19:58 ID:R5MUr4An0
理想を追うと結果が出ないから
3つの要点に絞って
現実的な監督選びをしたら岡ちゃんになったと協会の説明で納得しちゃったよ
942名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:07 ID:cKohIYf2O
>>923
俺は三試合くらいは今のままで行くんじゃないかとにらんでる

新しい選手は二試合目くらいから一人、二人くらいいれて
気がついたらジェフ勢に代わって鹿島勢が入ってる…を願うw
943名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:10 ID:LCItT0yJ0
98W杯から10年経ってるけど成長してるのかな
Jで監督やってたF鞠時代とか全く記憶ない
944名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:14 ID:UvQ29Ntg0
オシムが山瀬に10番をつけて 岡ちゃんが山瀬に10番つけないはずがない
山瀬は定着し、やませJAPANになる 長谷部もいれてほしい
945名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:26 ID:a/lCKgvM0
>>914
ID追ったけどよく分かってらっしゃる
オシムは確かに理想はおもしろいサッカーだけど、土台無理な話だし実際勝てないし無茶言い過ぎ

日本のレベルを考えたら、きっちり守って早いカウンターってのは現実的な選択
むしろこれが日本らしいサッカーと言えるはず
まぁ、つまらないけどね
946名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:36 ID:1zy9+UNc0
>>898
?フランスのあとは自らやめたんだよ・・
協会では続けさせたかったんだけど、本人がもうやめたいといって。
947名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:46 ID:K3CQ4HLS0
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
948名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:55 ID:FPDG3B130
>>931
能力不足だと殺されるとか蹴落とされるような社会じゃないと
949名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:06 ID:cN9e+FPT0
>>940
ビッチジャぱんでよくね?
950名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:19 ID:ghdr0Te60
どうせなら、フジテレビサッカー解説者の風間八宏さんになってもらいたい。
951名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:24 ID:GG4oxsWq0
>>936
ジーコの時にどんなサッカーしてたかは、この際関係ないと思うけど。
今、代表でどんなサッカー目指す気なのか、おれは結構楽しみなんだ。
駄目駄目ならまた代える、でいいと思う。
952外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:21:29 ID:yjGoJ7Si0
>>931 統治っていうことだけ極端に下手なのだと思います。
953名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:39 ID:a/juyJmy0
カズは高校中退だから協会のどちらの派閥にも入れなかった。むしろ加茂に可愛がられてたからうなぎ顔に切られた。
954名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:55 ID:EvO4w/At0
山岸out
阿部out

特に阿部は何度もやらかしてるのに、オシムの贔屓で定位置確保
あの大穴を埋めることが先決。
FK蹴らないなら阿部はいらないよ
955名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:56 ID:ob3a0f6W0
ストイコジャパンまだー
956名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:21:59 ID:eHx+Jr6l0
>>916
古河電工閥というのもないか?
957名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:00 ID:yttoArG70
>>939
岡田もたいして代わらないよ
958名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:00 ID:xgXgboY50
あれ?松木JAPANは?
959名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:01 ID:8kUtHfeA0
>>927
選手を見る目は間違いなくあるね。
戦術についても海外の有名監督も認めるほど。
日本のサイドが穴なのを付いてサイド攻撃を確立させて、
しっかりとしたサイドのスタイルを築き上げた。
他にも守備のサッカーを確立させて、前線からのプレッシング(今でこそ必要になってるが、当時は全くって程無かった)
を築いた人。指導能力は、
早稲田卒の選手<岡田監督は宇宙は云々でだから云々だと言ってました
普通な選手<岡田監督は宇宙がどうこう言ってました
頭の悪い選手<岡田監督の言ってる事が分からなかったので後で他の選手に聞きました
960名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:09 ID:hBnfDeW80
>>950
あの人の髪形はどうにかならんのか?
961名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:18 ID:fbnp0q2V0
ニワカで思い出すのが、このバカ女
http://kjm.kir.jp/pc/?p=48426.jpg
962名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:36 ID:DDEcCvlg0
>>950
風間いいな。
大賛成かも
963名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:47 ID:TKPUvOJ60
もうあの時の岡ちゃんじゃないんだよ
かなり攻撃的になるはずだ
964名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:55 ID:yttoArG70
>>945
話がむちゃくちゃだな
965名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:22:58 ID:eHx+Jr6l0
>>926
大学野球モナー
966名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:04 ID:UvQ29Ntg0
大島in 巻out 妥当

山瀬in 遠藤 剣豪 茸のうち一人out 最高
967名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:10 ID:pHde9dQ30
これで中西の1ボランチか
968名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:21 ID:1JVI6tVrO
岡田は代表でもJリーグでも
最後の印象が良くないんやな
W杯最後の試合はジャマイカ戦やし
Jリーグ最後のシーズンは
成績不振で途中で辞めてるから
969名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:24 ID:Bj43FcUh0
岡ちゃんの良い所

・選手とコミュニケーション計る能力に長ける
・若手発掘なども定評ある
・勝つ事に比重を置いた現実的な選択
・カズを外した事から解る様にここ一番で決断力がある

岡ちゃんの悪い所

・外見
970名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:27 ID:DDEcCvlg0
>>958
松木がいなくなったら誰が解説するんだよ
971名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:32 ID:oPx3H3as0
オシムの基盤をどうするかに注目だな。最後の方は1年程度とは
おもえない完成度だったし
972名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:32 ID:M4Fwriw80
>>846
負けて能天気でいろという意味じゃないよ
負けたら相手が強かった、こっちも駄目だった、出直しますくらいのことを
マスコミ通じて視聴者に見せて気持ちよく終わらせとけばいいのに

内部でまで能天気でいろなんて言ってない
内部ではまだチームは完全じゃない、勝てないとか思っててもいい
内部では負けた原因について言い訳しててもいい
でもマスコミを通じて視聴者にそんなのが
伝わるようにしてたら腹が立つだけ
現実の楽しくないことを忘れて楽しむのがスポーツ観戦なのに
楽しくない話されたくないって
だから明るい人物のほうがいいって思っただけ
973名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:34 ID:1zy9+UNc0
>>899
オシムアンチはジーコ信者だからね
ジーコ以外やブラジル的な放任サッカーじゃなさそうな監督はもちろん叩くでしょ
今度は結果のこせなかったオシム信者も加わるし

ID:Bp4KnGMe0←こういうのが典型的な叩きたいだけのアンチだね
974名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:35 ID:FPDG3B130
>>937
札幌監督時代はGM的というか経費見直しとかしていた。
飛行機の移動をエコノミーにしたりしてね。

んで、それも嫌になって札幌の監督辞めたと思った。
975名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:37 ID:uWtEUDbE0
決まったらしゃーないわ、頑張ってほしい。


…しかし今回ので協会とマスコミの糞具合が再確認できたわ。
976名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:16 ID:aZaVcMKP0
>>792
いざとなりゃ、岡田を切って逃げるだけさ。
977名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:22 ID:UvQ29Ntg0
お前ら岡ちゃんのスゴイとこしってるの?

海外でコーチもやってたんだぜ?
978名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:26 ID:DDEcCvlg0
この人はJレベルではまあいい監督するけど、代表の大舞台向きでは無い希ガス
979名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:41 ID:GG4oxsWq0
>>945
いや、オシムは理想と現実をなんとかすり合わせながら、ちゃんと上昇している過程が分かる
面白いチームだったよ。
980名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:47 ID:MM7ErxZ80
川淵と岡田は経歴が酷似している
大阪→早稲田→古河電工・日本代表DF→日本代表監督
週刊ポストやゲンダイで岡田は川淵の傀儡と報じられている

川淵三郎
1955年 大阪府立三国丘高等学校卒業
1957年 二浪の後早稲田大学第二商学部に進学。早稲田大学ア式蹴球部でプレー。
1958年 日本代表に初選出。
1961年 早稲田大学卒業後、古河電工に入社。同社サッカー部でプレー。
1962年 インドネシア・ジャカルタで開催された第4回アジア競技大会に出場。
1972年 現役引退と共に古河電工サッカー部監督に就任。(〜1975年)
1980年 ロサンゼルスオリンピック強化部長に就任(日本代表監督も兼ねる)。

岡田武史
1972年-1974年 - 大阪府立天王寺高校
1976年-1979年 - 早稲田大学
1980年-1990年 - 古河電工
1982年-インド・ニューデリーでのアジア大会に日本代表として出場。
1990年-1994年 - 古河電工/ジェフユナイテッド市原:コーチ
1995年-1998年7月 - 日本代表監督
981名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:52 ID:dN40ch/h0
こいつがいる限り代表は一切応援しない。氏ねじゃなくて死ね
982名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:24:52 ID:1JVI6tVrO
>>899

岡田の方が遥かに
酷い監督やから
983外れるのはオワタ オワタ武史:2007/12/03(月) 18:24:59 ID:yjGoJ7Si0
岡田と大熊?マジライバル これだけはガチ
984名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:14 ID:oPx3H3as0
それにしても、中村外しは年齢的にもオシムが監督をやっていた場合にだって
現実的なことだったが、岡ちゃんがやるとなると劇的にならざるおえないねぇ
岡ちゃんという水木しげるの漫画のサラリーマンみたいな愛すべき人が
とくべつ間違ってもいない大きな選択を2つ任されたことによって、冷酷な監督の
象徴のように扱われるかとおもうとすこし悲しい人もいるだろうね
俺はどうでもいいけど
985名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:23 ID:TKPUvOJ60
オシムの代わりにオレが死ぬわ
986名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:28 ID:fzxGjcqu0
沸いてきましたねw

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp

株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html

イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html

株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/

日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html

株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/


987名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:25:57 ID:OS5QLfr10
来年はねずみ年 ガンバレ岡ちゃん
988名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:01 ID:MM7ErxZ80
・岡野雅行

日本代表のミーティングでいつも岡田監督の言ってる事がまるで分からなくて、
早大卒の相馬にバカでも分かるように丁寧に教えてもらっていた。

相馬「岡田さんは『宇宙は数億年、それから見れば???』といった話しをしてました」
森島「岡田さんは『宇宙はナントカ』って言ってました」
岡野「岡田さんはなんか言ってました」
989名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:02 ID:hBnfDeW80
>>982
じゃあ誰がいいのさ?
990名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:03 ID:RUvS1yMt0
キャップ被って腕組んでピッチ睨んでる岡ちゃんは格好良い
異論は認めない
991名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:17 ID:UvQ29Ntg0
岡ちゃんタヌキ顔
992名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:25 ID:4O8Lv2oa0
>>977
フットボリスタの編集長も経験してるぞ、すごいのか?w
993名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:25 ID:RdVt7VPt0
>>945
まぁ、つまらないけどね ←が問題
994名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:27 ID:eHx+Jr6l0
>>980
川淵は青学男子と共に当時の都立高校では合格者の中に入れてもらえなかった早稲田夜学の出身者なのか?
995名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:27 ID:pHde9dQ30
「外れるのは俊輔」
これ絶対ある
996名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:46 ID:Grf9wCeX0
祝い
997名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:49 ID:MM7ErxZ80
川淵氏ね
998名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:58 ID:1JvNtlrG0
1000なら岡ちゃんを全員が支持
999名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:59 ID:uJarieYH0
1000なら坂田栗原代表復帰
1000名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:27:00 ID:EvO4w/At0
岡田アンチはカズ信者w
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |