【話題】“金”曜“29”日は「キン肉マンの日」…日本記念日協会が08年から制定[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁R φ ★
・「金」曜「29」日は キン肉マンの日 (スポニチアネックス)

 日本記念日協会は3日、毎年、29日の金曜日を「キン肉マンの日」に認定する。
キン(金)肉(29)にちなんで08年から制定される。
漫画やアニメ作品の記念日認定は初めて。
曜日限定も異例で、29日が金曜日となるのは年間2日前後。
08年は2月と8月、09年は5月だけ。

 「キン肉マン」は嶋田隆司氏と中井義則氏によるコンビ「ゆでたまご」原作の漫画。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)での連載開始から来年は“29”周年。
83年に日本テレビ系でアニメ化され、超人がリングで戦う設定が
プロレスブームとリンクして人気を集めた。

 同協会への認定申請はこの2、3年で激増。
加瀬清志代表は「認知度や信頼性が上がることから費用対効果の面でもメリットが大きく、
認定を求める企業などが増えた」と説明。今年も約60件あったが、
認定されるのは約7割程度という。

 一方、83年に発売され、大ブームとなったゴム製フィギュア「キンケシ」も再生産。
来年12月20日発売の「キン肉マン コンプリートDVD−BOX」
(アニメ184話と映画7作、税込み10万5000円)の特典として全418種類が復刻。
かつてはカプセル式自販機で販売。3個1組100円の手軽さが人気を呼び約3年で
計1億8000万体が製造された。

 製造元のバンダイによると、製造から20数年がたち金型が消耗したため
コレクターからフィギュアを借りて金型を再生。
3月上旬から10種をカプセル式自販機でも2個1組100円で販売する。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/12/03/08.html
画像:キン肉マンのキャラクター、ミートくんの「キンケシ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/12/03/images/KFullNormal20071203111_l.jpg

日本記念日協会ホームページ
http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html
キン肉マン 公式サイト マッスルキングダム
http://www.kinnikuman.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:48:59 ID:jP5DhP1n0
今更・・・
3名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:50:01 ID:JoSdmU10O
今思えばなんでキン消しなんか買ってたんだろう(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:50:08 ID:wM/SpheR0
29
5名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:50:17 ID:CiKoB8D+0
>3個1組100円の手軽さが人気

>2個1組100円で販売する

コレクターのフィギュアを借りておいて、何値上げしてんだよ。
6名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:50:26 ID:+SWG0ivC0
「マン」は?
7名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:50:29 ID:U9+yHjyU0
走る(滑る
見事に(転ぶ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:51:23 ID:q9rNAgM9O
ラーメン(8/30)マンの日
9名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:52:10 ID:NEadmpEl0
消しって割りに消しゴム代わりに使うと黒く広がってもっと悲惨になったよな・・・
10名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:52:29 ID:lJRh1kmR0
キン肉マンニート


特徴
やたらとプライド高いけど内弁慶で家で引き篭もってる
11名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:52:31 ID:+3ebetEw0
3/10は?
12名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:52:53 ID:wMQtPo8S0
そうかそうか
13名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:53:47 ID:OLUIhLwwO
月火水木キン肉マン
金土日は遊びたい ヤッホー
14名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:53:57 ID:3fK87uZZ0
キン肉マンに倣って、
チョンの額には「姦」って入れ墨することを義務化しようぜ!
15名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:54:18 ID:lJRh1kmR0
ちなみに2月10日は


キン肉マンニートの日
16名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:54:34 ID:w0zcOVXF0
<ヽ`∀´> 金(キム)肉マンはウリナラ起源ニダ!

と、またあの国がストーキングしてくるに1ウォン
17名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:55:01 ID:WOh7wPi90
ミートのキン消し、全国で何万体カッターでバラバラにされたんだろ。
18名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:56:55 ID:YO/pDr2E0
日本記念日協会って儲かるの?
19名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:56:58 ID:eYZjM/XL0
ゲェェーーッ
20名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:57:29 ID:IYfYB3NRO
お肉の手入れサインの練習
キン肉肉肉にくらしいわーぉ
21名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:59:07 ID:GAtyLlYCO
>>29を踏んだら額に肉と書いてうpする
22名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:59:41 ID:d9eqr7ih0
キンニクマンの日は吉野家の牛丼100円セールやってくれ
23名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:01:01 ID:kIJW3oCi0
WWEのバティスタがやったキン肉バスターはかなり格好良かった
あれを必殺技にしてほしい
24名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:01:32 ID:VBz7zrzRO
キン肉マンの牛丼の歌が正確に思い出せない今日この頃…
25名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:01:42 ID:GC751jGB0
>>29
お前がこのスレの主役だぞ
26名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:02:02 ID:wwcjDII00
そうかそうか
27名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:02:05 ID:hEcjvnHM0
ついでに休日になるの?
28名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:04:20 ID:+lQ1AOLpO
赤青黄のマントをひるがえし、額に「創」と入ったニューキン肉マンが邪教の徒を次々と倒すストーリーをひとつ。
29名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:04:40 ID:f1GXPnWLO
ゴールドライタン
30名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:04:56 ID:yHEdm3ntO
でも、今週のプレイボーイにキン肉マン載ってねぇ…
31名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:05:34 ID:S3MHaMRF0
グム〜ッ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:05:52 ID:locPjzDB0
2世の劣化ぶりは異常。
33名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:05:55 ID:zEyNs/W70
休みになるの?
34名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:06:07 ID:8jMEHHi+0
キンケシ418種つくのか
王位争奪編のアニメだけみたいんだよな
35名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:06:36 ID:rDE1KtSuO
ゆでたまごは創価学会員だからな。
何とか記念日は創価学会の常套手段だし
36名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:07:17 ID:V6gtkspL0
ラーメンマンが異常に好きだった。

あと、炎のキン肉マンはかっこよすぎ。
37名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:08:04 ID:WpNSddqZ0
記念日協会?
しょーもない金儲けだな
38名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:08:08 ID:FQWwwCIB0
何このパチンコ曜日
39青い人 `д)<マサニ ダイ! ドン!デン!ガエシ! ◆Bleu39GRL. :2007/12/03(月) 08:08:16 ID:vbzYY+xIO
ノノ-@.@)<ミンナダイジニスルデシュ
40名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:10:10 ID:+Ymf8rYW0
ロビンマスクが一番強い
41名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:11:19 ID:WpNSddqZ0
こんなもん勝手に記念日って言ってるだけだろ?
金払って登録してもらってる奴は馬鹿なのか?
42名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:11:31 ID:sXg+ECd40
オカルト板から来ました!
・・・また騙されたスレじゃないんですか?
43名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:13:49 ID:I7tQB8p2O
>>5
お前馬鹿だろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:15:58 ID:L0Fp7vcvO
ブロッケンJr.が車椅子で引き連れたラーメンマンを
「生きる○か○ね」と言ったセリフはDVDでは収録されるのだろうか。
数年前のサンテレビでの再放送時には音声消されていたからなぁ…。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:19:34 ID:yLvJic3z0
>>34
結構声優が変わっててげんなりする
二世のアニメほどじゃないが
46名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:19:39 ID:n/lH3pDW0
今頃キン肉マンの日っていわれてもな・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:19:55 ID:kXKFjNE6O
ゲーッ! 肉スレ名物のホッカルと改行超人が来てない〜っ!!
48名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:21:01 ID:VBz7zrzRO
何故かサンシャインマンが好き
49名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:23:17 ID:9eRb4w700
>>48
「マン」いらないから
50名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:23:51 ID:VUlJfbYn0
バッタモンのキン消したくさん持ってるけど金型にするなら貸すよ?
51名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:24:23 ID:VBz7zrzRO
じゃあ他にも記念日決めようぜ。
8月14日は何の日でしょう?
52名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:25:30 ID:eVkfSDn90
キャッサバ
53名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:25:51 ID:NuRkeLmhO
額に肉って書いた奴や書かれた奴がいたな
54名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:27:16 ID:bSBl41WyO
昔キン消しの自動販売機あったな
55名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:27:23 ID:H5nl1bc9O
屁のつっぱりはいらんですよ!
56名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:27:44 ID:x8sJOgWnO
また祝日が増えるのか?いい加減にしろ!
57名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:27:58 ID:HGsT5diGO
>>51
歯医者
58名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:29:42 ID:4/cXdfQhO
便乗する筋肉芸人多いだろうね

59名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:34:49 ID:QUIdXvJBO
ガンダム(笑)狙いか
60名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:42:40 ID:lJwpXgBBO
>>10
種類はカナディアンマンと同じヘタレ超人だな
61名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:44:24 ID:a+91rLNMO
アシュラマンとザ*ニンジャが好きだったな…
それにしてもあんなブタ顔のゴム人形をなぜ集めてたんだろう…
62名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:47:59 ID:WENa9ouD0
胸の炎がマットを焦がす〜♪
63名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:52:00 ID:4ertMoqYO
>>56
お前は何を言ってるんだ?(ミルコ風)
64名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:52:15 ID:LblKcc3iO
なんで中山の日にしなかったんだろう
65名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:54:37 ID:R+t6yZWNO
>>1
ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:56:05 ID:qoERReZ40
>>17
アシュラマンの腕もな
67名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:57:04 ID:enX89h7W0
>>51
てめぇの誕生日だと思います。
68名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:58:10 ID:kXKFjNE6O
>>60
国賊超人wwwwww

帰国した空港では母国の人々から物を投げつけられ…
カナディアンジムは母国の人々により破壊されて…
一発逆転のリザーブマッチ立候補でヘタレてしまい…
本当にどーしようもないダメ超人だよ、好きだけど(笑)
69名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:59:39 ID:qebeh8rOO
金八の日は?
70名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:59:55 ID:pbzvEtTw0
で、牛丼食えとか言い出すんだろう
71名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:02:23 ID:f+qQs9bOO
勿論祝日だよな?
72名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:03:11 ID:AewouJl0O
じゃあ2月29日はニンニクの日か
73名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:08:17 ID:kOQo0iD20
キン肉マンて古くないか・・・
なんで今頃・・・
74名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:09:03 ID:ZdZfiBHH0
そうかキン肉マンか。懐かしいな。
75名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:11:32 ID:y8bkTiWI0
極悪な異教徒の超人を次々と折伏していくストーリーなんだよなあ。。。
知り合いが勝手に投げ込んでいく聖教新聞にゆでたまごがでっかく載ってて一気に萎えた。
76名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:12:08 ID:EXF4FY0/0
そんなことより
もしも実写化するなら誰が何役やるか
配役語り合おうぜい!
77名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:12:49 ID:E2ccshi00
ダジャレ協会
78名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:12:59 ID:EXF4FY0/0
まず俺から

ビビンバ:沢尻エリカ
79名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:14:01 ID:CsXEnsf60
今日はアントニオ猪木の日にしよう
80名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:14:18 ID:J/yrn3gd0
月曜の29日は肉まんの日
81名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:15:09 ID:V5bk3BTn0
記念日はともかく、キン消し全種は欲しい
どんだけ壮観な眺めだろう・・・
82名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:16:02 ID:QrvanfdIO
>>73
一応、キン肉マンU世ならプレイボーイで連載中だけどな
83名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:16:54 ID:bE6wLjjrO
ミート えなりかずき
84名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:18:37 ID:kesWSvu90
7人の悪魔超人で倒されたブラックホールは、どういう経緯で超人タッグトーナメントで生き返ったの?
85名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:20:15 ID:WENa9ouD0
誰かに超人パワーをもらったんだよ
86名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:20:58 ID:1gMKmnBP0
中山きんにクンが便乗する悪寒・・・
87名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:23:09 ID:yFppoVk+O
実にくだらんとは思うが、学校が休みになるなら賛成
88名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:23:37 ID:R887StOt0
>>60
>>68
スペシャルマンもなーwwwww
89名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:24:24 ID:yFppoVk+O
ゆでたまごは創価
90名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:24:54 ID:Ycvz/tgPO
「金」曜「8」日は ジョーダンズ三又の日
91名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:26:13 ID:3yQdwFYgO
筋肉マンの日って言ったって
基本的には何がどうなるのよ?
92名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:28:52 ID:2/zA4x7tO
>>89
ゆでたまごという人はいませんw
93名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:30:13 ID:VhtO6ht30
II世も面白さに波があるけどバッファローマン大暴れの最近は面白いよ。
頑張りすぎたせいか今週も来週も休載らしいが…
94名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:30:53 ID:GsA76Y0d0
記念日には牛丼と森永ココアと森永ポテロングをキンニク星に向かって
無言で食べなきゃダメなんだな
95名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:32:01 ID:lBOVNcv/O
>>1
すげえ!言葉の意味は良く分からんが
とにかく凄い記念日だ
96名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:32:45 ID:R887StOt0
誰が申請したの?
97名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:36:13 ID:V5bk3BTn0
キン肉マ〜ン
おっぱ〜い♪
98名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:37:29 ID:9qtI3kP5O
>>39

ノノ-@.@)<ミンナダイジニスルデシュ

江渡ちゃん?

ところでキン肉バスター使ってる現役レスラーってモハメド・ヨネ以外に誰がいる?
99名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:38:07 ID:kOQo0iD20
キン肉マンとか今更リバイバル人気出るか?
100名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:40:40 ID:qcM7pIn00
昔は公園の砂場をほじくってたらよくキン消しが発掘されてたよな。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:40:48 ID:pJ303jaN0
どこが芸スポなの
102名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:42:00 ID:Z7nYc7TZ0
二世打ち切り
103名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:42:13 ID:V5bk3BTn0
>>98
サモア・ジョー
104名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:42:18 ID:lizVqvDJ0
バレンタインとかも最初はこんな感じで始まったんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:43:10 ID:+WrUbWDlO
キンケシはカプセルの中に入ってたから足首が折れ曲がったまま癖がついちゃってるのが味わい深いのに
106名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:46:54 ID:Tal/ON43O
ワチキとかうぜぇんだよ二世は
107名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:48:24 ID:kOQo0iD20
実写映画化にともなってドラゴンボールの日とかは
108名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:50:05 ID:WENa9ouD0
二世のハッスルマッスルの曲だけは極上
109名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:55:17 ID:QLyWZRUj0
ウォーズマンのベアクローじゃないほうの必殺技なんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:56:30 ID:R887StOt0
>>109
パロスペシャル
111名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:58:47 ID:0rv7TAaT0
ビッグボディチーム(笑)
112名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:59:55 ID:3P+VKwIH0
キン消しもがんばれば文字消せたよ
ワラ半紙なんかだと難易度高かったけど
113名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:00:14 ID:kXKFjNE6O
>>106
頭にカギ刺してからは「オレ」になってるよ
114名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:00:20 ID:QLyWZRUj0
>>110
あーそれそれサンクス

昔、弟にそれ掛けたらあっさり返されて後頭部を強打した
115名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:01:30 ID:WBBu1veW0
へのつっぱりはいらんですよ
116名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:03:49 ID:7kGhakAaO
パロスペシャルはモデルになった技の方が漫画的な希有の技。
117名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:05:06 ID:kXKFjNE6O
OLAP→PALO
118名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:05:35 ID:PkdyUagC0
日本人は駄洒落好きな民族だな
金払ってまで記念日作りたいのかねぇ
日本記念日協会は公的な機関でもなんでもない、手数料商売なんだけどねぇ
119名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:06:59 ID:V5bk3BTn0
>>118
「見ざる・言わざる・聞かざる」
とか、ダジャレが国宝になってるくらいだからな。
相当ダジャレ好きな人の集まり。
120名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:08:19 ID:R887StOt0
>>118
月や火星の土地を買ったり
星を買ったりするようなものだw
話のタネにはなる・・・
121名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:08:43 ID:U+TBYEhyO
>>115
言葉の意味は分からんが、とにかく凄い自信だ
122名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:11:35 ID:91N0VWYb0
昭和50年プラマイ数年に生まれたキモ男だけが意識する記念日なんて要りません。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:12:14 ID:DCrbI//rO
ソウカソウカ
124名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:13:23 ID:W/ai9fPZO
ついでに吉野家の牛丼特盛り290円に汁
125名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:13:36 ID:mCOMqzGyO
>>114
足のフックで腰を決め、相手の返す動きに合わせてチキンウィングをしっかり決めないからだよ
126名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:17:22 ID:hLiw4mDpO
>>119

ところが、「見ざる言わざる聞かざる」って、世界中にあるんだよ。
エジプトにもある。
オーストラリアのなんかコアラがそれやってた。
韓国なんかは下品だから「ヤらザル」まであったwww。
127名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:19:27 ID:lJRh1kmR0


  ベンキマンの必殺技ってなに?
128名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:21:28 ID:J5O/sTQpO
キンケシとビックリマンは集めたといわざるをえない年頃…
129名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:23:45 ID:kXKFjNE6O
>>127
頭のうんこを相手に投げる技
ただしアニメ版では不可能
130名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:23:53 ID:fy8Cf9YrO
超人ふるい落としでおしりでひっかかるキン肉マン
131名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:24:52 ID:Onb8fYayO
今日の週プレできん消し特集してた
132名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:25:30 ID:R887StOt0
筋肉バスターは技をかけるほうが痛そうだ・・・・・
133名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:25:31 ID:8XG7hbsvO
今ゲーセンで稼働してるキン肉マンのゲームをチラッと見たけど、あれ必殺技がムチャクチャかっこいいな。

バッファローマンの「ハリケーンミキサー・死のコース」なんかウォーズマン戦のフィニッシュそのまんまの迫力だな。
1番好きなのはブラックホールが分身してリンチするやつ。
134名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:26:35 ID:R887StOt0
ザ忍者は3回も死んでいるw
135名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:27:37 ID:aAxgMc+P0
日本記念日協会の商売はいいアイディアだと思った。
136名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:31:06 ID:3/jK2ida0
>>84
ゆで作品に経緯だの整合性だのは存在しない
全ては作者の思いつきと気まぐれ
137名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:34:11 ID:0rv7TAaT0
マイケルの正体ってマンモスマンなの?
138名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:34:11 ID:8XG7hbsvO
単行本の第3巻のギャグセンスは神だなあ。
キン肉大王が手がつけられないくらいおもろすぎ。

キン肉マンがタライの下に隠れるところは爆笑した。
139名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:34:31 ID:R887StOt0
>>84
超人や悪魔だから蘇生が簡単なんだろw
140名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:35:45 ID:7Ku0POc90
筋肉バスターってケツが痛くなりそうだよな
141名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:36:53 ID:8XG7hbsvO
>>128
集めてたわあ。
「ミニ四駆」とか買ってたなあ。
142名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:38:20 ID:R887StOt0
切手やテレカ集めてたな
143名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:40:56 ID:dFIbeFZ1O
ヘル・ミッショネルズって名前が好きだった
144名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:42:24 ID:QqEEH2JBO
2世の絵の上達具合は異常
145名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:45:02 ID:KLF7UaqR0
>>126
いちおう青面金剛っていう神様の使いらしいよ>3サル
146名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:45:55 ID:3v+hV/MA0
何故か過小評価されてる作品だと思うよ。
はっきり言って、
少年ジャンプの最高傑作の一つと言っていいぐらいの漫画・アニメだし、
ドラゴンボールやスラムダンクに負けてるとも思わない。
矛盾を指摘して笑うのは馬鹿げていて、
少年が好きで熱くなる要素がてんこ盛り。
ギャグ→格闘→昨日の敵は今日の友
この流れを作った
147名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:46:04 ID:FUR2hVuv0
吉野家のビジネスチャンスだな
キン肉マンの日に牛丼を食べたら、とか実際効果あるだろう。
148名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:47:09 ID:dEdBMRvY0
ここって別に公的機関でもなんでもないし、
金出せばなんでも認定してくれるんだろ。
149名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:49:15 ID:2RQYb77aO
私は人と同じ事をするのが嫌いでね↓
150名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:49:21 ID:g6qDTB0XO
>>105

50℃程度お湯に漬けておくと曲がった脚は元に戻るよ
151名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:50:27 ID:Q6GQAxbQ0
>>146
80年代前半→キン肉マン・アラレちゃん
80年代後半→北斗の拳・ドラゴンボール
90年代前半→ドラゴンボール・スラムダンク・幽遊白書
90年代後半→るろ剣……くらいしかない。

83年生まれの俺から見るとこんな感じ。
今は知らん。ワンピースとかナルトとか?
152名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:50:45 ID:3v+hV/MA0
>>76
今だったらキン肉マンは、なかやまきんにくん かな
153名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:52:07 ID:oqckLSYzO
ウォーズマンて小学生の時広報委員会だったのはマジなの?
154名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:53:20 ID:kXKFjNE6O
>>137
まだ作者すら誰にするか考えていない事なので正体不明w
氷に剛腕ラリアットも気まぐれで描いただけだと思う
155名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:54:03 ID:7m7SdDJb0
あんなにツッコミどころが満載なのに
話としてはそんなに崩れてないのが凄い
王位継承戦の頃は細かい部分ではメチャクチャだったけどw
キン肉マンチームはルール違反が多すぎだろw
156名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:54:46 ID:3v+hV/MA0
>>153
ウォーズマンの生い立ちが少しわかる動画
http://www.youtube.com/watch?v=WWfzqRaEIdY
157名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:56:21 ID:g6qDTB0XO
>>151

ジョージ秋山の「ゴンズイ」も思い出してあげて下さい。
158名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:58:31 ID:3v+hV/MA0
ラーメンマンは昔、味噌ラーメンだった
http://www.youtube.com/watch?v=hVeAJh0vKts&feature=related
リキシマン(ウルフマン)は青森出身
http://www.youtube.com/watch?v=1FHq312k8p8&feature=related
ロビンマスクは元ラグビー選手
http://www.youtube.com/watch?v=IyU6eselehw&feature=related
159名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:58:44 ID:lJRh1kmR0
>>152
それじゃ〜改名してなかやまきん肉んってすればいい
160名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:59:36 ID:rLW4AMDUO
二世がついに初代のコミック発行巻数越えたか
161名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:02:12 ID:x8PSMXKR0
>>146
ドラゴンボールの前のジャンプのエースは間違いなくキン肉マン。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:02:46 ID:R887StOt0
なんだかんだ言いながら結局筋肉マンに勝ったアイドル超人は居ないんだなwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:04:06 ID:3v+hV/MA0
アメリカンドリームがやってくる(宝くじっぽい)
http://www.youtube.com/watch?v=qlLOfJGdlFM&feature=related
ドイツで放送できないかも
http://www.youtube.com/watch?v=QDpnUcH1cCg&feature=related
アリがどんなに歯向かってみても荒れ狂う猛牛にゃ勝ち目はないぜ
http://www.youtube.com/watch?v=OV63vKCmDz0&feature=related
164名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:05:11 ID:hzYOYWAh0
二世見てると何でもありになってるな。
バッファローマンの悪魔化って、確か
悪魔の契約しないと成れないのにただ
首の癖だけで成れるのは初期設定とは
違ってるじゃんと思った。
165名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:06:36 ID:QrvanfdIO
U世に出てきたスプリングマンが眼鏡を掛けてるのには吹いたw
166名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:07:19 ID:7VnB8DF80
なんの権限もない協会に金払うなんてwww
167名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:07:21 ID:rLW4AMDUO
時間超人なんてジョジョのボスみたいな能力使うもんなw
プロレスの試合になってないぜ最早
168名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:08:18 ID:FRbX36wZO
創価の力すげえええええええええええええええええええ
169名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:08:30 ID:Tc5v72350
くぅ〜〜〜〜
キン消しだけ欲しいな
例えば10万でDVD boX買って速攻ゲオに売りに行ったら
いくらくらいになるんかな???
170名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:08:39 ID:5nxuDplX0 BE:204889177-2BP(111)
>164
ゆでに整合性を求めるのが間違っている。
171名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:09:43 ID:0S69lNhX0
>>151
80年代前半→キン肉マン・キャプテン翼・コブラ・リンかけ・アラレちゃん
80年代後半→キン肉マン・キャプテン翼・北斗の拳・星矢・奇面組・ひばりくん・男塾・ドラゴンボール

90年代→小室サウンド

お前より10歳上から見るとこんな感じ
カーカッカッカ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:12:09 ID:lJRh1kmR0
今日のテレ朝でてたやくみつるがキン肉マンの作者だったのか
173名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:14:56 ID:JGvF6wo00
こういう行き当たりばったりの勢いで描く漫画は今じゃ冷たくあしらわれそうだが、俺は大好き。
174名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:15:38 ID:ucvlNTBFO
キン肉マーンおっぱ〜い
175名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:16:28 ID:JmN3C+oh0
ひばりくんが後半とか何なの
176名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:16:36 ID:lJRh1kmR0
キン骨マーンフラッシュ〜
177名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:21:19 ID:rLW4AMDUO
二世のjr世代で一番キャラ立ってて格好いいのはキン骨マンの息子
178名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:22:59 ID:f2ClLgsLO
絵的には悪魔超人の頃が一番好き。
これ以降は指の描き方が雑すぎる。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:25:27 ID:atQVyhoK0
筋肉バスターかけられてる女が強制潮吹きされてるAV見てワロタ
180名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:26:01 ID:jHVnaamu0
キン消し全部ついてくるん?
だったらDVD-BOX買う
181名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:27:43 ID:BhzPb4WB0
俺のキン肉マンのベストバウトはロビン対マンモスマン
当時アニメを一緒に見てた親父が泣いてた。最近ようつべで見たら俺も泣いた
182名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:28:03 ID:BCbyLu4oO
屁のつっぱりはいらんですよ
183名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:28:12 ID:QbiGd/po0
筋肉マンの日・・・つまり牛丼の日だな!
184名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:29:22 ID:7cq7y8eK0
キン肉マン(笑)って、確か作者もファンも
一人の例外もなく知障ばっかりの4流漫画の事だよな
185名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:29:48 ID:2isgb2kvO
スプレー魔人考えたのはオレ
186名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:30:22 ID:3v+hV/MA0
キン肉マン以後の漫画で
キン肉マンの作中のセリフ、
キン肉バスターなどの必殺技をかけている絵
額に「肉」「にく」などのパロディー

これを隅っこにチラっとでも描いた漫画家って、多いよな
187名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:30:28 ID:VBz7zrzRO
>>57
>>67
アルプスの少女ハイジだろうが!
188名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:30:47 ID:bu9WBitl0
自転車を逆さにします

ペダルを回してタイヤを回転させます

筋ケシをタイヤにあてます

みるみるうちに筋ケシが削り取られていきます

適当にセリフをアテレコします
(ウギャー!筋肉マーン!ゲゲーッ!)

この遊び、やはりテリーマンでやるのがお勧め
189名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:30:50 ID:7m7SdDJb0
ゆでだからの一言で作品中の不整合を黙らせるのは凄い
190名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:31:49 ID:MPeCv8mDO
そうかそうか
191名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:33:33 ID:MYH+PMC2O
ブロッケンjr対ザ・ニンジャは俺の中でベストバウト
192名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:36:11 ID:JGvF6wo00
>>189
突っこみきれなくて面倒だし、言ってるこっちがしつこくて余裕の無い奴だと思われる。
193名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:36:38 ID:ZrFEISRVO
そのうちスロットかパチンコ化だな。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:36:43 ID:6DS8ezZG0
キン肉マンの一番偉大なところは、キャラの強さの流動性。
ドラゴンボールなんかは活躍するキャラと早々に死ぬキャラが固定されてていき、つまらなくなった。
195名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:39:00 ID:bu9WBitl0
ドイツ人が
「うちの代表の超人をかっこよく書いてくれてありがとう」
とか言ってたよ

という書き込みを思い出した。
196名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:39:48 ID:owvnk77J0
メディアミックスで大成功し、もう漫画を描く気がない人たち

鳥山明(ゲーム・DVD・CSへの放映権)
高橋和希(カードが世界的にヒット)

メディアミックス(キン消し)成功しても漫画を描き続けているゆでは神
メディアミックスしなくても出す漫画すべて大ヒットして金は有り余ってるだろうに
延々と漫画を描き続ける高橋留美子は大界王
197名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:40:01 ID:qqJKDSVq0
全巻持ってたけど話でおかしいところあったか?全然気づかなかった
198名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:43:06 ID:j02bsVrhO
あー
ポップンミュージックでマッソーやりてぇ
199名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:43:48 ID:R887StOt0
>>51
敗戦記念日イブ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:44:16 ID:t4mQMEjFO
2000万パワーズvsヘルミッショネルズは素晴らしい試合だったな

王位争奪戦ではアタルソルジャーチームが素晴らしい
201名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:45:10 ID:R887StOt0
きゃめるクラッチはさほほど残酷にみえなかったが
地獄のローラーはとても気味がわるかった・・・
202名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:46:36 ID:8b+MzeRW0
犬肉
203名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:46:45 ID:mZSxXHE+O
テリーマンがヤムチャ化せずに一定の強さを保ってくれるのがいい
204名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:46:46 ID:6Sx0yPW0O
ゆでたまごは必殺仕事人にゲスト出演した事がある


これ豆知識な
205名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:47:16 ID:3v+hV/MA0
>>194
もっと言うと、
読者人気や読者の希望を作中に反映させるのが偉いんだと思う。
ラーメンマンなんか、超人オリンピックで最初に出てきた時は
あそこまで人気の超人になる想定は明らかになかった。
206名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:47:53 ID:TCbU3Xcb0
なかやまきんに君の日か
207名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:48:39 ID:QbiGd/po0
ゆでたまごの漫画に突っ込みを入れているサイト、狙いすぎで
読んでてムカムカしてくる。その漫画に興味ないくせに、人を寄せたいだけで
普遍的な漫画の手法らしきものだろうが全て小馬鹿にする材料にして
延々と突っ込みを入れて閲覧者を釣ろうとしている。

こういう下世話なサイトは、2ちゃんネラーの力とやらで潰れても良いと思える。
208名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:48:41 ID:Q6GQAxbQ0
>>171
先輩乙ですw
そういえば翼があった……。

お互いに高校生くらいでジャンプを卒業していますねww
今でも現役なのは両津だけ……。
209名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:52:02 ID:WENa9ouD0
ゆでは技名のセンスがズバ抜けてるからなあ
210名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:52:13 ID:lJRh1kmR0
最近、俺達の間では挨拶代わりによろしくメカドックって言ってる
211名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:54:34 ID:BCbyLu4oO
>>193
パチンコはすでに出てる
212名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:58:57 ID:5nxuDplX0 BE:133804984-2BP(111)
>>195
さすがにハーケンクロイツの入墨はまずいと思うがw

>>196
お布施に取られてあまり儲けは残ってないと聞いたが。
213名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:59:37 ID:hUFvCOUyO
京楽からバトル仕様でまた出るんだよな
214名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:59:48 ID:PdhSAsDK0
>>194
それは言える
二世で万太郎が負けたときはマジで驚いたわ
215名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:02:46 ID:B5ttXMi2O
屁のつっぱりはいらんですよ!

いまだにこの意味がわかりません。
216名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:05:49 ID:DX7XlZDl0
俺は後追いで原作やアニメ見たんだが
やっぱタッグトーナメントの面白さは凄すぎるw
誰が誰と組むのか?どんなタッグチームが登場するのか?対戦カードはどうなるんだ?
…あれをリアルタイムで見てたチビっ子が熱狂したのも当然だと思うわ
217名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:06:26 ID:+bH75jQC0
もう思い切って、身分わけたらどうだ?

一般人と特権階級に

一般人は働くだけ。特権階級は働かんでいいけど、戦争や紛争が始まったら
真っ先に死地にいくこと。任官拒否はできない。
218名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:06:39 ID:3v+hV/MA0
>>215
真面目に解説していいかな?

オナラは恥ずかしいモノだ。
人前でオナラをしてしまったら、恥ずかしいよね。
でも、
本当の友情のある友達ならば、
オナラぐらいで嫌いになるはずはないだろう?
俺の前では心配すんな、オナラぐらい気兼ねなくすれば良い。

屁のつっぱり=屁を我慢する事は

いらんですよ!

転じて、心配すんな、気にすんな、まかせておけって!
という意味になる
219名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:07:36 ID:qwZbv9N10
今のカオスのキャラはちょっとなあ
他は合格点
220名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:07:45 ID:hdimcvzCO
どったんこ ばったんこ
221名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:10:13 ID:tjcs2xUx0
お〜お さぁ〜わぁ〜ぎぃ〜
222名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:10:42 ID:0+mIreVHO
漫画に一切思い入れないが肉だけは別格の俺なんだが、グッズ数やメディアの取り上げ方が、DBやガンダムに比べて悪いよな? そんなにマニア少ないのか?
223名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:10:52 ID:WqhDqf9X0
月火水木金土日
一週通して2ちゃん漬け やっぽ〜
224名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:11:58 ID:1OoLJlXH0
懐かしいな。筋肉マンに似てた佐藤君がマスク狩りされてたな。
225名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:13:12 ID:Tc5v72350
これ売ったらいくらになんだよ中古で
226名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:13:21 ID:x8PSMXKR0
>>221
キン消し
227名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:14:19 ID:QbiGd/po0
>>222
ガンダムは初代には敬意を表するけど、後はキン肉マンと同じレベルにはないだろう
DBは別格。グッズ?ガンダムは継続は力なり、DBは世界展開と潰えない人気のせい
228名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:15:44 ID:GXJVgFHeO
来年はハリウッドで実写化だろうな。
来年はマッスルグランプリ2が家庭用に移植だろうな。
来年はパチンコがでるだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:15:59 ID:FHD2ed310
キン肉マンて面白いのにドラゴンボールとかと違って
海外で大人気とか聞いたことないけど
海外で放送してないのかね?
230名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:17:31 ID:0S69lNhX0
DBってフィギュアとか色々グッズ展開もしてんだな
そこまで人気だとは思わなかった
海外で人気ってもドラえもんや翼だって海外では人気だし

DBよりDr.スランプの方が俺の中ではヒットした事になってる
231名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:18:53 ID:IU9hfS51O
年間50万円で制定できるんだっけか
232名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:19:10 ID:/2k36Kp90
そうかそうか
233名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:20:58 ID:UD7B9ehCO
俺の十回目の誕生日がキン肉マンの日になるのか。
234名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:21:19 ID:fOBBYS5Q0
235名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:21:41 ID:hzYOYWAh0
ドラゴンボールは今でも筆記用具
とかで見かけるけど、違和感あるよな。
それだけ浸透してるのはわかるけど、
何か違うんじゃないか?と思う時がある。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:23:56 ID:3v+hV/MA0
>>229
ドラゴンボール(というか、鳥山明の世界観)は、
無国籍だから海外でも人気出るんだよ。

よく考えてみろ。俺は大好きだが、
キン肉マンは国籍のイメージや文化を、そのまま超人にしてるから、

ラーメンマン(中国)→人を食う。弁髪。
ブロッケン族(ドイツ)→毒ガス。軍服。ナチス式敬礼。ハーケンクロイツ
リキシマン(日本の国技)→負けキャラ。超人墓場
ウォーズマン(ロシア)→殺人マシーン。貧乏
テリーマン(アメリカ)→アメリカの割には強くないし派手じゃない

237名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:24:47 ID:el6GSOOHO
>>233
ボクちゃん、オジサンのチン肉マン見てみるかい?
238名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:26:53 ID:hzYOYWAh0
よゐこのCS特番で濱口が
全418種類紹介していた
番組あったな。有野があまり
興味無くて濱口がキン消しで
熱く語っていた。
239名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:26:53 ID:JtDg3BGC0
199X年、北斗の拳の日はわからなかったな。
240名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:27:14 ID:ucvlNTBFO
アニメのジェロニモvsサンシャインは見てられなかった
241名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:27:23 ID:FHD2ed310
>>236
確かにそうだけど
悪役がいい役になったりもするからねえ
でもやっぱ無理か
242ウォーズマン:2007/12/03(月) 12:28:51 ID:kNJpkEeQ0
コーホー コーホー
243名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:30:10 ID:R887StOt0
>>236
なんでキムチマンがいないのかなw
一番ベタなのにwwwww
244名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:30:37 ID:fy8Cf9YrO
雨トークでケンコバとバッファロー吾郎呼んでキン肉マン芸人やらねーかなぁ
245名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:31:19 ID:3v+hV/MA0
>>243
いや、俺は初代世代だが、
たしか2世には韓国の超人が出てきてテコンドーで戦ったはずだ
246名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:31:40 ID:Z/2urPf60
>>229
そこそこ人気はあるはず、アメリカはエンタメプロレスの本場だしな。
キン肉マン二世のアニメ第二期はアメリカでの人気に推されて製作されたはず。
(アメリカで放映するために作られて、日本での放映はかなり後という珍しい形)
247名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:32:24 ID:vh7z1vbc0
あれバーボン・・・・mjk
248名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:33:41 ID:Tc5v72350
一番世界展開でネックなのはブロッケンだろうな
いまさらなかったことにもできんし
ほそぼそと国内でやるだけだろ
俺はあの頃からニートだったがorz
249名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:34:09 ID:i5ZLWQCx0
こいつと車田の絵柄には拒絶反応起こして一度も読まなかったな
鳥山と一緒に連載されていて良く恥ずかしくなかったのか消防心には不思議だった
250名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:34:54 ID:3v+hV/MA0
だけどキン肉マンでのアメリカといえば

ペンタゴン(アメリカ国防総省)がロシアのウォーズマンに
顔面をベアークローで貫通されて死亡
とか、
スペシャルマン(笑)とかなんだよな
251名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:35:01 ID:FHD2ed310
>>246
それは知らなかった
252名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:35:52 ID:UILJGwto0
>>109
ウォーズ・レッグ・ブリーカーでござ〜い
253名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:36:00 ID:Tiql8SUiO
>>218
そっちの方が「キン肉マン」らしくて良いよね。
ゆでたまごの地元では、「屁のツッパリ」→「無駄な去勢」という意味で使われてるよ。

使用例)
A君:俺は格闘ゲームの動きをマスターしてるから、リアルファイトでも強いのである。
B君:そんなもん、屁のツッパリにもならんわ!
254名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:36:22 ID:Uz/cPNiFO
なにげに勝率高いブロッケンJr
255名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:36:35 ID:QbiGd/po0
>>249
嫌なガキだったんだな。ブルジョア?
256名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:37:43 ID:4IIoeVY2O
  ( ゚д゚) 今更過ぎだろ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚) 当時に制定してりゃ、キン肉マン世代の漏れ大歓喜だたのに
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) つかゆでたまごってコンビだったのかよ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

257名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:37:44 ID:epesvB6TO
ウルフマンの女性人気はすごかったぞ
アニメで変なキャラ付けされたけど
258名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:39:08 ID:rLW4AMDUO
ウルフルマンの役立たず度も凄い
259名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:39:51 ID:UD7B9ehCO
>>237
俺は閏年だから40になるんだが?
260名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:39:56 ID:Zn3wd5W6O
>>203
ヤムチャ役はカナディアンマンが一手に引き受けてます
261名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:39:57 ID:q8WAoVhg0
262名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:40:55 ID:JtDg3BGC0
キン肉世界でもアメリカ最強だろ。

なんつったってテリーとカメハメなんだから
263名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:41:01 ID:QbiGd/po0
やっぱ、ビックリマンもチョコいらねーってんでシールだけとってチョコを捨ててたりした
クチだろうな。( ゚д゚)、ペッ
264名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:41:43 ID:vt3QU+vwO
今の今までゆでたまごって人がいるんだと思ってた
ユニットだったのか…
園児の頃なぜかブロッケンJrが好きでした
265名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:41:55 ID:3v+hV/MA0
>>249
ゆでは、肉体と肉体とのぶつかり合いや、絡み合った技を描かせたら
鳥山より上手い。

鳥山?
速すぎて見えない!だとか、
気やオーラを飛ばすことにして強さを表現したりとか、
それは、単純な格闘シーンでは強さを表現できないからでしょ。

他の要素はともかく、
戦闘シーン、格闘漫画、というジャンルでは、ゆでは上手い
ワンピースやナルトなんか戦闘中は何が起こってるかわからないだろ。
当時の小中学生が、
キン肉バスターの絵を何故描きまくったか、
今でも他の漫画家がキン肉バスターを描いちゃう理由。

複雑な体位を描かせたらゆでは神
266名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:42:20 ID:dfjH69p30
ステカセキングってのは いまでいうとこの i-Podってとこか
267名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:43:27 ID:QbiGd/po0
確かにNARUTOやワンピはバトルで何をやっているのかよく解らない。

たぶん、作者が10年後に読んでも解らないだろう。
268知恵の輪マン:2007/12/03(月) 12:44:03 ID:GvFbr6UhO
必殺仕事人Xに、ゆでたまご先生が出演してたの知ってる人いる。?
ケンシロウも出演していた記憶がある。
269名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:44:40 ID:WENa9ouD0
戦いの見せ方はゆでのほうが優れてるなあ
270名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:46:13 ID:k3A7ezK8O
肉ファソの一人としては嬉しい限りだな。
271名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:46:18 ID:PkbHi2P1O
>>233
何気におっさんだな
272名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:46:27 ID:kNJpkEeQ0
>>263俺は二箱買い占めしていた連れからチョコを全部貰ってましたが何か?
273名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:47:28 ID:arSWmvpBO
二世は続きマンガの中で一番面白いな
特に今のタッグ編は秀逸
274名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:47:54 ID:6jGoqj9kO
そんな事よりロビンの嫁のアニメ版と漫画版の違いについて語ろうぜ。
275名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:47:58 ID:3v+hV/MA0
「キン肉マンの技をガキの頃に実践してみた思い出」

という話題になると、キン肉バスターやパロスペシャルになりがちだけど、
俺はロングホーントレインをやってた
276名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:48:56 ID:QbiGd/po0
>>272


いや、子供の頃って、買った漫画全部読むじゃん。勿体ないから。買った雑誌、
隅々まで読んで消費し尽くす。それを目当てだけしか読まないってお金持ち
なのかなーって。成績悪い奴が多かったな。子供時分でDBとかだけ読んで捨てたりする奴って。
277名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:50:36 ID:JtDg3BGC0
>>275

キャメルクラッチを基本にベルリンの赤い雨とアパッチの雄叫びだな
278名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:53:55 ID:DxJEb44y0
ベアークロー鋭く光り マットに広がる地獄絵図
279名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:54:03 ID:0S69lNhX0
キン肉マンの技を「かける側」だったか「かけられる側」だったかでその後の人生が決まるな
280名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:54:38 ID:k3A7ezK8O
>>274
マリしゃん派の俺は王位編終盤と二世当初原作正史は鬱。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:55:19 ID:kNJpkEeQ0
>>276てか、あの頃は読みたいマンガが多かったから俺は必然的にほとんど読んでたんだが
282名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:56:43 ID:X6eTB7AI0
>>275
モンゴルマン役は大変そうだ

未だにタワーブリッジとアルゼンチンバックブリーカーの違いがわからん
頭のツノを背中に刺すとタワーブリッジ?
283名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:59:52 ID:4IIoeVY2O
>>275
>>277
それ全部やったw
あとエセタワーブリッジや地獄の断頭台とか
284名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:03:32 ID:4IIoeVY2O
48の殺人技をかける時とかのBGMとか、音楽も秀逸だったな。

285名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:05:06 ID:R887StOt0
>>246

wikiみた

>なおアメリカ向けに制作された都合上、「子供にタトゥーがあるのは変だ」という理由からミートの額の「にく」の字は消されている。

おいおいwマスクだっちゅーのwwwww
286名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:05:26 ID:hzYOYWAh0
キン肉マンからだっけ?やられそうになると
死んだ人がアドバイスして、勝利するアニメ
って?
287名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:06:58 ID:F/TPhagSO
>>283
当時同級生の友達に断頭台をやったら気を失ったから焦ったよ
288名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:08:49 ID:q8WAoVhg0
289名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:08:56 ID:Z84c0Vgy0
今のモンゴルマンは、仮病で休んでサッカーしたりして
ちっともジャスティスじゃないよな・・・
290名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:10:04 ID:/oQtLrnXO
今更って感じもするが嬉しい
DVD高すぎるからキン消しだけバラで売ってくれんかな
まあジャンククラッシュ最高!ってことで
291名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:10:10 ID:dCJ8F06nO
(カニベースの日)来たか
292名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:11:53 ID:UD7B9ehCO
>>271
オッサンです。ナウいヤングではありません。
293名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:12:57 ID:q8WAoVhg0
子供の頃にビニール袋に30体ぐらい入ったパチものをよく買い漁ってたな…なつかしい
294名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:34:27 ID:W+tEHLBBO
二世でも扉絵で「ボクの考えた超人」とかやってたけど投稿してるのが30歳やら40歳やらでちょと不憫になたよ
295名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:35:44 ID:uhbKusBE0
>製造から20数年がたち金型が消耗したためコレクターからフィギュアを借りて金型を再生。

なにげにすごいじゃんw
全部で418種類なのかw

クリスマスプレゼントで20〜30体ぐらいの箱に入った肌色の奴を
貰ったのを覚えてる

12,3cmのちょっと大きいバーションもいっぱい持ってたし
さらにでかいやつも持ってた

水性のペンで色塗ってベタベタになってたのが懐かしいw
296名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:52:19 ID:DbiMRShj0
>>294
でも、ちびっこはプレイボーイとかあんまり見ないだろ。
297名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:19:40 ID:o/HI+fq6O
>>83
ちょwwwww
298名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:19:49 ID:83PJeHC60
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/toei02.jpg

こ、これは・・・。ヤバイ、買っちまうかも
299名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:21:35 ID:kXKFjNE6O
>>195
ドイツ人も彼の2ページほどの魅力にヤラレちゃったんだなー
さすがは僕らのレオパルドン様だぜ!
300名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:28:20 ID:owrZximj0
>>284
いいよな。
ぱぱぱぱーぱぱぱーぱぱぱぱー ぱーぱぱーぱぱぱーぱー (ちゃーちゃちゃ)
ぱぱぱぱーぱぱぱーぱっぱぱー ぱーぱぱーぱぱぱーぱー(↑)
301名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:29:22 ID:R887StOt0
>>284
その技を授けたハメハメはキンニクマンに黒星をつけた
数少ない超人なんだよな・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:30:18 ID:RVn/oHDsO
そうかパワーすげえな
303名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:31:05 ID:x6VCDRw/0
ジャンプはキン肉マンがエースとしてキャプテン翼が準エースとして黄金期を作り出した。

ドラゴンボールは連載当初は只の脇役漫画で。
キン肉キャプテンの後、戦略的にエースとして作り上げた漫画。
304名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:31:38 ID:WRD/HfHtO
二世のアニメの続きやれー
305名無しさん@筋肉です:2007/12/03(月) 14:32:56 ID:BUx1gkjU0
筋肉旋風だな
306名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:33:10 ID:L800AH+F0
キン肉マン2世とたいようのマキバオーだけでプレイボーイはまわってる
あと真ん中にあるつまんない漫画を消してジャンプ続編のやれば完璧
307名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:34:08 ID:FHKNmyiv0
308名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:34:25 ID:0S69lNhX0
>>303
鳥山はDr.スランプで既にジャンプのエースに君臨してたからそれはない
DBの1巻みたらわかるが、最初からカラー巻頭の連発
脇役どころか主役として扱われてた
アニメ化も決まってたし

DBが戦略的なストーリー展開ってのは同意だがそれは肉も翼も北斗一緒
309名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:34:44 ID:7WpY8ezf0
ラーメンマンとモンゴルマンて
同一人物だっけ?
310名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:35:09 ID:pqZaKZqnO
ゲーセンのジャンクマンだけはガチ
311名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:35:24 ID:IQiepGGCO
ん?来年パチンコ出るらしいから、テレビで流れまくるよ、29日はキン肉まんの日!!キュィンキュィン♪ってな、仮面ライダーと同じ享楽だしな。
312名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:37:00 ID:J8Ixi/NQ0
モンゴルマンは肉襦袢とマスクを取ったのになんで大丈夫だったのですか?
313名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:43:21 ID:0tiLsSwoO
キン肉マンなぁ、腰痛か何かで、王位継承編の途中で作者が休んだのが痛かったなぁ
あれで一気に人気がなくなった
314名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:45:23 ID:KQefG2uJ0
>>296
でも、40のおっさんもプレイボーイとかあんまり見ないだろw
315名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:46:35 ID:eT1EdAsu0
このスレには俺の思い出がいっぱい詰まってる


ここは30代前後の溜まり場かw
316名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:50:11 ID:/8wPxVF4O
次鋒レオパルドン行きまーす!!

317名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:52:53 ID:6qF/bVIL0
キャノンボーラー最強
318名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:54:26 ID:6qF/bVIL0
真・ビッグボディチーム 先鋒 カナディアンマン 次鋒 スペシャルマン 中堅 ウルフマン 副将 レオパルドン 大将 ビッグボディ
319名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:57:04 ID:gI8dapwaO
>>318
レオパルドンの位置は絶対動かしてはいけない
320名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:57:10 ID:KU9wfqF40
そうかそうか
そうかの力はすごいなwww
321名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:58:42 ID:oqckLSYzO
たまにはキャノンボーラーの事も思い出してあげて下さい
322名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:04:57 ID:R887StOt0
>>321
プリプリマンも・・・
アッーーーーー!!!!!
323名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:06:43 ID:jMTBifc00
グオッフォフォフォ
324名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:08:01 ID:WENa9ouD0
ケケケッー
325名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:10:31 ID:Uz/cPNiFO
ジェイドに光を
腐女子的な意味じゃなくて
326名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:11:15 ID:8LHTUgsM0
>>298
前から8列目左から3番目くらいのとこにいる顔に×の超人とか誰だよw
327名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:26:15 ID:tjcs2xUx0
>>326
バミューダV
328名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:42:02 ID:Q6GQAxbQ0
「ロビン!!」
「オレ達が!!」


『お前の足になってやる!!!』


ズガァァァァァン!!
329名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:42:33 ID:rLW4AMDUO
バゴアバゴア〜
330名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:51:56 ID:ChAvhKnYO
王位編のロビンはかっこ良すぎ

「チッ、ウォーズマンのウスノロ野郎」とか言ってたのと
同一人物とは思えない。
331名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:57:13 ID:AUzHk6f+0
俺はやはり知恵の輪マンVSキューブマンが最高だった。
知恵の輪の「近代おもちゃにはかなわん」ってセリフ今でも腹が痛いw
332名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:15:43 ID:kXKFjNE6O
>>328
そしてミートくんの額には「ママ」の文字が…
333名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:19:18 ID:Fjnz9e0RO
ゆでたまごは葬か
334名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:24:43 ID:0S69lNhX0
良い所も何カ所かあるが

駄目な所をあげるとキリが無い漫画だな
335名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:29:11 ID:J+jJa6dU0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
336名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:29:20 ID:usgM13M0O
(☆)
337名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:32:21 ID:a+91rLNMO
(*)
338名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:33:33 ID:hUFvCOUyO
(∵)
339名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:03 ID:GXJVgFHeO
キョウラクのパチンコは、検定通らなかったらしいが。
でるのかな?
340名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:35:16 ID:rLW4AMDUO
ぷりぷりマンは斜視
341名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:49 ID:HaiIc12M0
キン消しかぁ。。。俺が幼稚園児のとき親父のライターでキン消し溶かして
あのどろどろっとした形状に異様に興奮して半分ぐらい溶かしたところで床のじゅうたんが燃え始めて。。。親父は俺の起こした小火事件でタバコ禁煙できたらしい^_^;
342名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:37:58 ID:5HlZ1qKq0
                    ,─丶 
                   /`' ー、_| 
              /|    |Д /│、,
             ii| |, - '⌒ ー |ii │ 。 。、
             ii| (>ノ‐ヽ<|ii │(⌒`ヽ
            (ii| |,r '  \ |ii(( ̄⌒   }
             ii| (>   <|ii  |` -−‐'
             ii| |      |ii │  │
             ii|/      |ii/

この超人って普通に生活できるの?
343名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:30 ID:Bzy3s5ZH0
5月2日金曜日はキン骨マンの日
344名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:41:48 ID:WENa9ouD0
>>342
魔技ダブルフェイスがあるしなんとかなる
345名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:42:28 ID:R887StOt0
>>342
取り外し可能なんではw
346名無しさん@恐縮です :2007/12/03(月) 16:42:33 ID:dhroyUfB0
先週15万で全16巻ボックス付き買ったぜ
347名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:45:14 ID:Q6GQAxbQ0
>>346
ゲェーッ セレブの超人!!
348名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:47:06 ID:5HlZ1qKq0
      _ _ _
  .    |_|_|_|
     _|彡|_
   (⌒´ー 一 `⌒)
  (: 人__,l、__入 `!
  (ミ{ ゝ__/(ミj
  }ミ{ ド:三:ヲl. }ミ{
  l ヨ | Υ  | E」
      |  ハ.  |
      ト、/〈A.}
      |ミ} {.ミ|
     |ミ/ .トミ|
    メミキ ,メ弐
     ̄´  ~ ̄
349名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:16 ID:zP579l6C0
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i 
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´. 
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  . 
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/   
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ   
         | _/    |` ‐、__   )    
            | /     ヽ-、 _ ̄`|   
         | .      ヽ::::.` 、,|    
            | :.       |::::  |     
             | ::       |::::  |.   
          λ:::      ノ:: 丿    
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )  
\________________________________/
350名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:50:23 ID:KQefG2uJ0
>>333
潮出版社から漫画出してた横山光輝は?
351名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:52:32 ID:9s7FfTaa0
王位争奪編は全部○コ○コ動画にあがってたぞ
352名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:17:37 ID:NC0Xg+boO
今日、時代劇チャンネルで放送した必殺仕事人Vで、ゆでたまご先生が主演しておりました。
ゆでたまごを売って金を稼ぎ、仕事人を目指す若者を演じておりましたが、悪人に無惨に殺されておりました。
353名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:18:37 ID:usgM13M0O
マッスルドッキング
354名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:21:52 ID:rSkhRcTP0
で、記念日にしたところで祝日にでもなるの?
355名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:23:58 ID:MYOPBHMI0
連載当時小学生だったけど、みんな読んでたな。
ジャンプの発売日に、授業抜け出して買って来る勇者がいて、休み時間に見てた。
恐ろしいのは、アニメ化する遥か前から、ブームを起こしてたこと。
キン消しも、アニメのスケジュール無視して、原作に追いつく勢いで新商品出してたな。
356名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:28:29 ID:4Hyk5HUr0
王位争奪編のOPはかっこええ
357名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:18:08 ID:rfE7J8Zd0
タッチの主題歌とキン肉マンの主題歌は作曲が同じ人

豆知識な
358名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:20:59 ID:AUVzb0uS0
みなさんに質問

「U世」はどういう扱い?
俺のまわりでは完全スルーだけど。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:40 ID:o9efKiBq0
>>355
一コマしか出てない超人と関係ないイメージまでキン消し化してたからな
360名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:26:46 ID:dkOgb01NO
輝け超人ファイッタ〜

ダダダっ キン肉マ〜ン♪
361名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:41:55 ID:di61+OFt0
>>358
初代の後追い漫画
初代と編の構成が一緒
362名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:49:01 ID:zw+FI2QU0
あ〜なつかしいなw
キン肉マングレートが好きだった・・・
しかも何故か中の人がテリーマンバージョンのほう
テリーはグレートマスク被ってたほうが強いんじゃないかとw
対はぐれ悪魔コンビ戦が一番好きな試合だった

つーかDVD前出たやつ揃えちゃったのにまた出すなよorz
363名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:56:09 ID:8LHTUgsM0
>>327
遅くなったがdクス。続編のキャラなんかな。全然知らなんだw
364名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:56:39 ID:o4h0fmLp0
なんで今更
365名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:58:38 ID:2eYiT5ajO
金曜8日は?
366名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:06:45 ID:7MXkBUSs0
最もゴムの使用量が少ないと思われるキン消しはミート君の赤ちゃん時代かな。
容積はビッグラジアルやビッグ・ザ・武道の半分以下かもしれない。
367名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:08:27 ID:P+ASVv8c0
誰が何と言おうとカレクックが最強
368名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:15:37 ID:W27ugGJl0
マッスルドッキングを思いついたゆでは神
369名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:26:30 ID:ChAvhKnYO
>>358
数ある続編漫画の中では一番面白い。

展開が遅いのが最大の難点だが、
画力・構成力は格段にアップしている。
マニアほど楽しめる小ネタも多い。
370名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:33:05 ID:wXMlG1Gr0
>>368
              '  /⌒⌒\ 
         ,' , ・,‘/ /  \ \
            / /|    /\ \  , ・,‘
           ◇/  |    |  \ ◇
         / /\  /     | / /\ \ 
        ┌ / \ \∧ ∧ ∧_∧/  \ ┐
        ||  /\( ´Д`(__ )\   ||
          ̄ // │     /  \〉   ̄
          〈/   |    │
              ┴    / ̄\
       ( ̄ ┐  / │ ∧ ∧  | / ̄_)
        | │ │ │( ´Д` )| | | |
        □ ├‐┤ /⌒     |  | ̄| □
        | ├‐┤│      |  | ̄|  |
        | |(__)|     (__) | |
         (  \  |    |  / /
          \ \ /     |/ /        //
           \ \  /   / /       //
       \    \ \/   ∨ ∧      //
        \   |\ \_/ /  |     /
―       ・ ∴.'| |      |  | , ・,‘
   ̄ ̄――.∴ ' \|  〉     〈   |  / .'
        ̄ ・,'  /         |  | .∴ '        ―――
           ( ̄  /  ・,'' ,‘  \  ̄) ――― ̄ ̄ ̄
      ⊂ ̄ ̄ ̄ ̄   ∧_∧   ̄ ̄ ̄ ̄⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(___) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
             /       \
            /   //      \
          /    //        \
         /     //
371名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:45:31 ID:gdUToOxv0
■■■■■俺達のウォーズマン・転落の軌跡まとめ■■■■■
あの頃の少年ジャンプは新シリーズに入ると、旧シリーズのボスキャラが新しいボスを
引き立たせる為にとんでもない惨敗をする“かませ犬システム”のようなものがありました。
最強キャラゆえに悪魔超人の恐ろしさを読者に印象つける為、ブラックホールに投げ飛ばされ、
ステカセにやられ、バッファローマンにビビり、無残に散っていったウォーズマン('A`)
黄金のマスク編序盤までアイドル超人軍随一の実力派として圧倒的な存在感を見せていたウォーズマン。
しかし、最強キャラゆえに最も重要なプラネットマンの心臓部に置かれてしまいます('A`)
そしてその後は顔を潰され、試合会場にされてしまうウォーズマン(´;ω;`)
ここでウォーズマンに度重なる試練が。このタイミングで人気投票の開催です。
ジェロニモVSサンシャイン戦時に投票を呼びかけた結果、
1位ラーメン、2位ロビン、3位バッファロー、4位テリー、5位ブロッケン、6位ウォーズマン、7位キン肉マン。
ウォーズマン以外、全て集計直前に活躍、もしくは前シリーズのキーマンだったキャラです。
ある意味、寝 て た だ け で 6位に入ったウォーズマンも脅威なのですが、
ここで我等がゆでは大きな、とりかえしのつかない 勘 違 い をしてしまいました。

ゆで 「あれー?ウォーズマンって 人 気 な い ん や ー 」

ここからは皆さんよくご存知のとおりです。それまでアイドル超人の中心的存在だった
ウォーズマンはロビンマスクの お ま け キ ャ ラ にまで成り下がります('A`)
ジャンプの付録シールでもロビンマスクの お ま け 扱 い です(´;ω;`)
その後、ミッショネルズ相手に名セリフ 「ア ワ ワ … 」 を残して一瞬で死んでしまい、超人墓場で
強制労働させられ、復活させてもらえたと思ったらキン肉マンチームのお荷物として描かれる始末。
こんな扱いですから当然人気も伸び悩み、ゆでから非情な戦力外通告が('A`)
そんな惨めな彼でも最後の晴れ舞台・対マンモスマン戦を用意してもらいました。
しかし、その夢はゆでによって、伝説の名セリフ「 ウ ギ ャ ア ー 」とともに
跡形もなく打ち砕かれてしまいます(´;ω;`) 俺達の夢はここで潰えたかに思えました。
そして時は流れ2007年−。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:52:18 ID:qC6wsELj0
ゆでがまだバッファローマンの角に傷を集めてってエピソードを覚えてるところに驚いた
以前のゆでならすっかり忘れてただろうに
373名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:57:49 ID:EnJMqbAg0
>>362
ナカーマ。
前出た奴なんて王位争奪編含め全巻買うと16万以上かかるのに
特典って言ったら収納ボックスだけだったからな。
6万も安くなってキン消し全部つきとか本当に舐めてるな。
374名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:02:43 ID:Q6GQAxbQ0
>>371
>伝説の名セリフ「 ウ ギ ャ ア ー 」

「ウギャア キン肉マーン」だ
ウギャアーだけじゃいまいちだぜ。
375名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:10:25 ID:gdUToOxv0
>>374
す、スマン!
376名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:34:42 ID:kXKFjNE6O
>>375
少し前まで肉スレ住人からは「ウギャーマン」と呼ばれ馬鹿にされてました(´;ω;`)
377名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:37:56 ID:JZ0mGKpDO
初芝
378名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:42:13 ID:HCBDWnOv0
>>375
ちょっとまて>>371の続きは!?
続きはないの!?
379名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:48:03 ID:JtDg3BGC0
>>378
U世読めよ
380名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:49:09 ID:CSgp5opZ0
>>378
ロビンマスクの息子のケビンマスクの師匠になった
ケビンマスクは最初グレて悪役だったけどな
381名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:51:30 ID:HCBDWnOv0
>>379
ウォーズマンって何巻に出てる?
382名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:53:21 ID:JZPDEB7m0
1巻とオリンピック編中盤以降
383名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:53:48 ID:ChAvhKnYO
>>378
2世最初の人気投票では殆ど出番が無いのにベスト10入り、
その後も順位を上げ、遂に1位に輝いた。
384名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:07:29 ID:Q6GQAxbQ0
伝説世代の中でただひとり現役と変わらぬ能力を持っている。
未来の技術や経験を持っているおかげで、
再生アシュラマンと同じように強い(はず)。

現在、正体不明の超人とタッグを組み、
過去世界にてタッグトーナメントにエントリー。
スグルとも万太郎とも仲良くせず単独行動状態。
未だに目的は不明。

伝説と新世代の橋渡しが唯一できそうな超人なのだが、
テレ屋でもともとコミュニケーション能力が低いので、
それができないでもじもじしている。

385名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:08:15 ID:hdimcvzCO
きん消し・・・俺の地元では肌色が一番レアだった
青や緑は人気なし。ちなみにレア超人はママと禿げバファ。
沢山持っている子は、餅投げならぬきん消し投げしてくれた。
386名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:14:47 ID:5aB4QmFPO
ウルフマンがリキシマンに名前が変わったのは
どんな大人の事情?
387名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:18:54 ID:HPedKou50
>>386
千代の富士がウルフと呼ばれたから
アニメ的にNGだったんだろ
388名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:23:06 ID:ChAvhKnYO
でも顔はウルフマンよりリキシマンの方が千代の富士に似てる気がする
389名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:28:27 ID:JZPDEB7m0
子供向けで力士の姿してなんでフルフなのか分かりにくいからだと思う。
あと、ドラえもんでは原作ではしずちゃんと言ってるけど、アニメではしずかちゃんと言ってる。
これはアニメだとしずちゃんでは音が聞き取りずらかったかららしい。ウルフもそのへんの理由あったんじゃね?
390名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:28:36 ID:y7Slz538O
>>385
キンけしショップでも、肌色が高値だよ

以前急に邪魔臭くなって、フリマで全巻売り払った事を今さら激しく後悔
漫画喫茶で読んでこよう…キン肉マン…
391名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:33:04 ID:itJnePQm0
再生アシュラマンは強すぎたな
あれ95万パワーのスグルに瞬殺された昔のオメガマンなんかより全然強いだろ
392名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:40:14 ID:pA7FKqSUO
でも、個人的にはかつての人気漫画のリバイバル作品群の中では最も秀逸。
393名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:41:51 ID:4/MPEzyO0
ゲェェェェェーーーーーーーッ!!!!
394名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:43:18 ID:8fhcmCjo0
その後、ウォーズマンの転落具合は、ゆでのロボット柔道漫画にて語られている。
395名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:43:20 ID:gaq5zZL/O
日本記念日協定って凄いあいまいな基準で選別してるんだろ
396名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:45:42 ID:4/MPEzyO0
ケビンが言うことちゃんと聞くとしたら相手はウォーズマンだけだろうな
397名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:48:10 ID:itJnePQm0
日本の机にもっとも描かれたキャラはウォーズマン
俺の行ってたFラン大学の机にまで描いてあった
398名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:51:33 ID:P92EAgyJ0
俺の地域のレア消しはベアークロウ付き笑顔のウォーズマンとアトランティスだったな
あとデカケシとか技かけとかもあったな
399名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 21:58:27 ID:Igl9LW/t0
U世のテガタナーズには、
思わず涙が出た。
400名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:00:05 ID:O/qB7esaO
でも二世は今週は休み
401名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:19:23 ID:kFIyaQ2K0
ツープラトンがすげえんだよな
マッスルドッキングは芸術だろ
402名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:20:58 ID:dORYuDrD0
王位争奪戦の途中で休載してから急に劣化した記憶が
403名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:21:16 ID:xpgZ+5jV0
小学生の頃、学校が終わって、家に帰ると
キンニクマンの絵の練習したなぁ。
404名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:25:37 ID:Q6GQAxbQ0
>>401
近年ではアドレナリンブリッジが秀逸。
個人的にインパクトでかいのは、

1位 マッスルドッキング
2位 アドレナリンブリッジ
3位 クロスボンバー
4位 タッグフォーメーションA
5位 悪魔霊術将軍降臨

こんな感じかなー
405名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:26:30 ID:HQF3sTJJO
名シーン
グレート
「キン肉マンいくぞ!マッスルドッキング!」
スグル
「おうよ!グレート」
グレート&スグル
「マッスルドッキング!!」
406名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:28:08 ID:wA6WgmQJ0
超人強度って余り意味がないよな
407名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:30:53 ID:Bt6aWKGLO
ゲ・・・ゲゲ〜!
408名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:31:36 ID:eNb2HQiS0
「あれは絶対喧嘩マンだ!」とかファビョってたロビン萌えw
師匠がアフォなばっかりにウォーズマンはあぼーん・・・
409名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:35:05 ID:eVkfSDn90
肌色のやつは俺等界隈ではハダ消しって言ってて、
ばら売りの店(荻窪)で1個100円くらいで買ったり、
ガチャガチャのカプセルを選んで売ってくれる店(上井草)で買ってたな。
410名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:36:47 ID:h0oADROdO
>>403
ペンタゴンとブラックホールしか書けないや俺
411名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:38:21 ID:HQF3sTJJO
キン肉マン→ケンシロウ
ロビンマスク→ウイグル獄長
スクリューキッド→レイ
ジェロニモ→レイ
412名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:44:25 ID:JRmI/jRU0
>>402
じゃあ見てないのか?珠玉の名勝負ロビンvsマンモスマンを
413名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:45:02 ID:qqJKDSVq0
二世ってプレイボーイで連載してんだっけ?
コロコロとかに乗せれば今のガキにも人気でそうな気がするんだが
414名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:47:20 ID:/p7L7hSEO
>>404
ゲームではパロスペシャルしてるウォーズマンに肩車でタワーブリッジしてるロビンが乗っかる
タワーオブバベルとかもある
415名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:47:27 ID:jBmX4T0c0
肉ってヤムチャ系のキャラが多すぎなんだよな
416名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:50:59 ID:oqckLSYzO
バラクーダの事もたまには思い出してあげて下さい
417名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:51:46 ID:jBmX4T0c0
>>413
今はどうか知らんがVジャンで連載してなかったっけ?
Vジャンがコロコロやボンボンと同じ位置だったはず
418名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:16:46 ID:ks7oC76A0
ティーパックマン
ベンキーマン
カレクック
ペンタゴン
バラクーダ←(ガチャガチャでなかなか出ないキン消しだった)

と一発キャラが意外と引き立ってる
第二回超人オリンピック編最強伝説
419名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:22:56 ID:GXb+3sPX0
カレクックは一回目だな
420名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:24:17 ID:+yaOnfqP0
よゐこのキン消し全種類紹介の番組はgdgdで面白かった
421名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:24:39 ID:y8bkTiWI0
ヘタレウォーズマンが人気投票一位になったのは2ちゃんの仕業か?
気になって夜も眠れん
422名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:25:48 ID:uZAYh+QP0
なぜそれを20年前にやらなかった?
423名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:26:18 ID:alqbzGSZO
王位争奪戦で出てくる超人はアヤフヤ。
424名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:27:08 ID:FhXWbdIc0
>>415
でも主役以外のキャラクターにも結構見せ場を作ってくれる方だぞ、キン肉マンは。
主役がピンチになるとかつての敵がかけつけてくるし。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:30:26 ID:txG/C4guO
>>415
カナディアンマンのことかー!!!!!
426名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:30:38 ID:Q6GQAxbQ0
>>417
2世のパラレルワールドだよあれは。
オール超人大進撃っていうの。

2巻以降は格闘ばかりでなんかプレイボーイ版と大差ない展開だが、
1巻は色んな超人の日常が明らかになってかなり面白い。
427名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:31:44 ID:itJnePQm0
>>406
1億パワー級の超人と100万パワー級の超人との対戦成績を見ると
100万パワー級の圧勝だからなぁ
428名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:37:19 ID:oqckLSYzO
ゴーレムマンの事もたまには思い出してあげて下さい
429名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:42:54 ID:m+SgrVzLO
>>415
ヤムチャ系はウォーズマンとリキシマンくらいじゃないの?
430名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:45:41 ID:Nkb7rfFaO
小学生の頃、映画村でキン肉マンのサイン会あってサインもらった。
今思えば偽者だったんだなぁ。
431名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:49:14 ID:NRAWM00P0
グレダーとシルバーリキも付くなら買いだな
432名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:49:41 ID:E5m3tZfY0
超人強度と超人の身長体重が
もの凄くいいかげんな漫画だな
433名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:50:20 ID:x5IwiWBmO
中山きんにくんの日でもある。
434名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:50:45 ID:muBU03A30
普通にキンニクの日じゃダメだったんだろうか
435名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:52:43 ID:iD7bJ++J0
いまさら
436名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:53:28 ID:4/MPEzyO0
戦闘力のインフレ起こしたドラゴンボール(ひたすら数値が高い奴が最強)と
超人強度の数値が当てにならない(悪く言えばいい加減)なキン肉マン
437名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:57:09 ID:rQeRo/D6O
連載開始当初から読んでた俺は、強い敵が出てくる度に
「何で巨大化やニンニクを使わないんだ?」と疑問に思ってた
438名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:57:18 ID:ChAvhKnYO
>>421
ガゼルマンと森崎のベスト10入りは2ちゃんの仕業だと思う
439名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:58:09 ID:o0qeK9sU0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ       ./  ̄`Y  ̄ ヽ      /  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ     /  /       ヽ    /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ   ,i / // / i   i l ヽ   ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |   |  // / l | | | | ト、 |    |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |   | || i/  ノ ヽ、 | |   .| || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚o   (S|| |  o゚⌒  ⌒゚o |   .(S|| | o゚(>) (<)゚o
  | || |     .ノ  )|   .| || |     .ノ  )|   .| || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |   | || |ヽ、_ 〜'_/| |   .| || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || |/ `ー(S)-ヘ | |   .| || |/ `ー(E)-ヘ | |   .| || |/::`ー(X)-:ヘ | |
    .i ,イ=    .ヽ i      .i ,イ     ヽ i       .i ,イ::::::::::::::::ヽ i
    .U |三    ..ノU      ..U |      ノU       U |::::::::::::::::::ノU
   .⊂ニヽ ,r-、 .イ       .⊂ニヽ ,r-、 .イ       .⊂ニヽ ,r-、 .イ
      .(,ノ  ヽ,)          .(,ノ  ヽ,)          (,ノ  ヽ,)
          スペイン人のティンコはマミタス級だったお(゜ω゜)
          一生忘れられない思いでだお(゜ω゜)
440名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:59:40 ID:ds3ccldXO
ロビンマスクの日は?
441名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:59:55 ID:Q6GQAxbQ0
キン肉マンは火事場のクソ力で7000万パワーだが、
ウォーズマンでも頑張って1200万パワーまで上がった。
悪魔超人戦のウォーズで1200万なんだから、
他のメンバーのその後はもっと上がったはずさ。
王位編ロビンなんかは、
「いつもの5倍のジャンプで485万パワー!
(中略)そしていつもの3倍の気合で6500万パワーだ!」
くらいになっていたはずだよ。
442名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:07:00 ID:NC0Xg+boO
ジャンクマンを考案した埼玉県芳賀君は、私の友人です。

443名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:10:58 ID:npb8/YFj0
超人強度はドラゴンボールみたいにあげていきたかったんだろうけど
データ的なものとして同じ数値で通したかったのかもね。
子供も覚えやすいし
444名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:11:14 ID:cUhbdbLV0
真人がおぎおぎしそうな日だな
445名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:13:08 ID:Y2Oufy7OO
僕の考えた超人をうpするスレになってない事に失望
446名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:14:36 ID:jnsxPerB0
初期の頃のギャグセンスは今見ても神

前のめりに笑いを押し付けるしかできない今の漫画家はこれ読んで勉強すべし
447名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:18:28 ID:KNNDKFOE0
みんな知ってると思うけど、テリーマンって義足なんだぜ・・・・・
448名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:20:38 ID:oFGstwJn0
ゆでSたまごとゆでたまごNに分裂したんだよね?
449名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:22:08 ID:M65ozHX10
パロスペシャルとORAPは逆だったよね、確か
450名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:27:24 ID:7I9B9ydT0
ロビンがパロスペシャル考案

でも難しすぎて自分には実践できなかったのでウォーズマンに伝授

ロビン、さらにパロスペシャルと逆の体勢のORAP考案

超絶難度でウォーズも習得不能

時は流れ、ウォーズが師の息子であり愛弟子のケビンマスクにORAPを叩き込み、
決勝戦で万太郎撃破。ケビンオリンピック優勝。

復活ッ!復活ッ!ロビン王朝復活ッッ!!

こんな感じ
451名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:28:03 ID:88mByIDXO
テリーマンの星は取れるんだぜ
452名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:29:40 ID:HCZDVZ8s0
吉野屋ただにしろよ
453名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:30:57 ID:ELyxLfQbO
キン肉マンは肉マークを長時間外すと死んでしまう

ラーメンマンの中マークは焼けた瓶に頭を付けた時に出来た火傷の跡
454名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:33:28 ID:j+vLzwFaO
>>453
ガセビア
455名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:33:40 ID:+uRALx/m0
>>425
最初から雑魚はヤムチャ系では無い
456名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:36:34 ID:+uRALx/m0
大体ウォーズがヤムチャ系とか言う香具師は何も分かってない
ウォーズの相手はバッファローマン、ネプチューンマン、マンモスマンと最強クラスだぞ
ミイラ君やサイバイマンごときにやられるヤムチャとは違う
457名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:43:31 ID:+wzELfRM0
>>456

そうなんだよな。リアルタイムに読んでて、ウォーズマンの活躍の少なさに
残念な重いはあっても、ロビンやテリーより弱くなったとは全然思わなかった。
458名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:44:55 ID:1PMlc5bE0
                    ,r; 、
               rj´    `r;
         \   _,0_       rj
         、 ヽ,ゝ'ー一'ニヽ       rj
         \/ 中  ̄`一1       rj
      ___z≠X| ー  -‐   l    ,  rj
     _≧≠=ァ| /- 十    し、  (  rj
 /´ ̄`ヽヽ: : l||  |    ヒ乂v )  rj
´ ̄`>   ノノ: : ヽ\ _,L イ トv、=V‐-、-―¬ア⌒ヽ
-‐    , //.: : : : :\: `:ー.-T「ヘ=v^´ ,     __⊥-¬」
‐‐---fニ-': : ニ- : : : `:ー.-.-'´: : : \/   __ ノ三_ ヽ _ノ
      |: : : : : : : : : : : : : : : _、_、z≠Z「 ̄   rj  (/
     ヽ: :_、_、_、_、_、_、z≠z≠z≠Z/      fj
      lz≠z≠z≠z≠、z≠Z-'‐7      リ
       }- ‐ ¬ " ´  ̄: : : : : :/
      / : : : : : : : : : : :--‐ : /
    /: : : : : : : : : _、_、z≠Z{
   /、_、_、_、_、_z≠z≠z≠Z≠ヽ、
   /z≠z≠z≠z≠、z≠Z-'¬"´: \
  √- ‐ ¬ " ´  ̄: : :/: : _, :-:‐': : : : ` ‐_
 ノ: : : : : : : : : : : : : : ∠:二:_:_:_: : : : : : :、_、ヘ
ノ: : : : : : : : : : : : : /¬‐- _: : : : : :_、_、z≠Z人
:、_、_、_、_、_、z≠Z´      ``ゞ≠z≠z≠Z≠ハ
≠z≠、z≠Z√           `L- ‐ ¬:":´: : |
459名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:46:37 ID:ZaYRi8ku0 BE:234159078-2BP(111)
>>447
完璧マスクからの光で元の脚に戻ったよ。
460名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:51:16 ID:npb8/YFj0
だいたい死人が生き返る世界観だしなあ。
腕や脚の1本2本簡単に再生できるさあ。
461名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:52:10 ID:w7ec3VGAO
>>455
ロビンマスクを苦しめた、100万パワー(ウォーズと同じ)の彼が雑魚ですか・・・
462名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:00:01 ID:ELyxLfQbO
2世のカナディアンマンは人間達に迫害されて
心まで腐ってしまいました。

キン肉マンは立派だなぁ。
463名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:07:54 ID:YotPX3BqO
なんで原作がウルフマンでアニメはリキシマンなのですか?
完璧超人もだけど!
464名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:13:37 ID:DsemkJ5cO
とりあえずマンモスマンはボス格の敵以外では歴代最強だと思うんだ
465名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:14:09 ID:ymjo6wxZ0
>>463
ガキ向け
466名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:14:55 ID:j7LJXwue0
>>456
マンモスマンってフェニックスより強く感じたっけな・・・。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:19:01 ID:l8Zw/Jt00
テリーマンの靴ひもフラグ
468名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:20:19 ID:RYlr4R9J0
やっぱりロビンが一番かっこいい。
469名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:23:29 ID:PnHH6JNTO
ウォーズマンはアクシデントとか闇討ちとか運悪すぎ。

ていうか今気付いたけで、携帯の変換候補に「ウォーズマン」が入ってる…


ロビンマスク活躍しすぎ。
470名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:24:43 ID:SSOBgrLHO
やっぱ最強はオメガマン
471名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:25:02 ID:l8Zw/Jt00
>>469
ベアークローの使い方を忘れて、敵に投げつけたシーンは素晴らしい
472名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:25:44 ID:SSOBgrLHO
やっぱ最強はオメガマン
473名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:28:19 ID:UfAomD5FO
キンコツマンとイワオが最強。
474名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:32:24 ID:qdbLyFNt0
>>469
ウォーズマンはゆでたまごに愛されていないからな・・・
475名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:21:17 ID:bATUmcmDO
ウォーズマンの体内での戦いがかっこよすぎ
476名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:28:38 ID:RLjyvZS20
>>449-4550
パロスペシャルはイギリスのレスラーが使っていた実在の技だけど、どういういきさつかキン肉マンでは逆の体勢で登場した。
んで、後で「本物」をOLAPとして出したんだったかな。

作者「でもイギリスのレスラーが使う技だったんだから、ロシアのウォーズマンがそのまま使うのがおかしいんですよね」
インタビュアー「…ウォーズマンの師匠のロビンマスクは、イギリスの超人じゃないんですか?」
作者「…ああっ!そうか!!」
477名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:43:52 ID:nMqwDG72O
みんな、キン肉マンが好きなんだな…
なんか、すげ〜嬉しいぜ!
478名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:45:43 ID:Bpj4T+OQ0
初めて買った漫画がキン肉マンの7巻だった。
地球防衛軍がすごい好きだった。
479名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 02:52:41 ID:7cAZBAsKO
リモコンハットは腹抱えて笑った
480名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:04:30 ID:Ec7FUosl0
ウォーズマンは今見ても、かっこいい。
特に、アニメやゲームだとさらに。
デザインが秀逸。
481名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:08:30 ID:gvxTgMAyO
ウォーズマンのパートナーの正体が気になります
482名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:14:22 ID:PnHH6JNTO
>>480
ダースベイダーがモデルなんだけどね。
483名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:19:13 ID:vGt1O9z3O
俺の主治医はドクターボンベ
484名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:20:49 ID:Z0Fbaau00
キン消しって、全然消しゴムの機能を果たしてなかった。
485名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 03:30:40 ID:M2jhwVIYO
6月9日はキン肉バスター返しの日
486名無しさん@恐縮です :2007/12/04(火) 04:10:43 ID:FbSt0zaG0
「ウギャア−!キン肉マ-ン!」の日ってないの?
487名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:25:33 ID:HR3/RMvPO
寝てる間におでこに

「内」

って書かれた。

そのまま知らずにコンビニ行ったらレジのお姉さんに「何かの罰ゲームですか?」と聞かれた事がある。
488名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:37:04 ID:KPEsxWU40
>>481
マンモスマンかクリオネマン
489名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:40:08 ID:LZuYuyt+O
これよりずっと前になかやまきんに君がなかやまきんに君の日に制定してましたが
490名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:55:29 ID:CPCJHBtu0
ロビンマスクで検索したらロビンがネプチューンマンに辱められるエロ小説が出てきた
491名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 07:55:14 ID:GFfSLhARO

「友情」は成長の遅い植物である

それが「友情」という名の花を咲かすまでは

幾度かの試練、困難の打撃に耐えてゆかねばならぬ

492名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:11:09 ID:vUvaGspZO
>>488
今回はタッグマッチ編以降に登場した超人は出ませんと言ってたのに…
もう自分で決めた設定を忘れやがったのかよ('A`)

ゆでの働かないほうのウスノロ野郎め!
493名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 09:15:35 ID:7c7LFQI90
長いことジェイドの活躍を見ておらぬ
494名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:08:33 ID:keNqJiu+0
キン肉マンである意味有名な超人は7億パワーのスキーマンだろ?
495名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:38:50 ID:vUvaGspZO
壁画の三大奥義図がどんどん変わるのが秀逸w
496名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:43:55 ID:WCVhcWgY0
・データセンターの日 /12月1日
・アイデアの日 /6月1日
・梅肉エキスの日 /6月1日
・川根茶の日 /4月21日
・オンライン麻雀の日 /4月26日
・良い年の日 /4月14日
・LG21の日 /2月1日
・作業服の日 /3月29日
・インテリア検定の日 /1月10日

粗製濫造杉
記念日商売は間違いなく廃れるww
497名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 10:44:39 ID:TvSq7tOL0
そうかそうか
498名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:15:16 ID:M65ozHX10
>>476
これだ!サンクス!
499名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:36:55 ID:Xc8zAZyA0
額に「肉」
額に「米」
額に「中」

額に「にく」
額に「ママ」
額に「王」

どう見てもこの人達、罰ゲームです
500名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:40:20 ID:07EoneW10
あのヘタ絵が受けていた時代。
501名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:50:33 ID:PnHH6JNTO
プリプリマンはやりすぎ
502名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 11:51:59 ID:ZaYRi8ku0 BE:66903528-2BP(111)
>499
キン肉族はマスクだからいいけど、テリーやラーメンは素顔だもんなw
503名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:03:49 ID:iM09V9YrO
>>499

額に「委」


を忘れるな
504名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:05:43 ID:PDHojW1kO
王位争奪の時、新コスチューム応募でブロJr採用された奴、俺のをパクったろ?
505名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:06:34 ID:Yl8g8yHa0
ウォーズマンだけはガチ
506名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:11:22 ID:aCKCsoUqO
偶然にも昨日作者が出演してる必殺仕事人を見た
ゆでたまごやら生卵を投げたり最後は殺されたりで酷いもんだった
507名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:19:20 ID:DKqsvmv60
でもキン肉マンって、斜めに構えて読むと、なんとなーくキン肉マンは在日枠っぽく
見える。実際キン肉星出身の在日だし、当初から日本だけウルフマンとキン肉マン
2人が日本出身超人としていたし。最後ビビンバとくっつくし。
508名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:22:35 ID:ELyxLfQbO
てかウルトラマンを始めとする日本に駐屯しているヒーロー達は
在日米軍の象徴だから
509名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:23:29 ID:kg3vAogm0
でこの日は休めるのか?
510名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:25:33 ID:vUvaGspZO
>>509
働くほうのゆで先生がお休みできます
511名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:32:25 ID:QxaYU8uw0
おまえはまた騙されて、だと思ったのに

なにこれ?
512名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:32:51 ID:nWoWPW+GO
ウオーズマンってアメコミのアイアンマンの初期の
デザインの色違いじゃね?
513名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:35:17 ID:4TKxbtuP0
やっぱレオパルドンだけガチ
514名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 12:37:20 ID:ELyxLfQbO
ウォーズマンとウルヴァリンはどっちが先?
515名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 13:07:48 ID:mzp+QPB00
ウルヴァリンの方が先。
516名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 13:10:53 ID:M4I5o9c10
>>513
レオ様は伝説だからなw
517名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 14:23:59 ID:BWKgb4QdO
レオパルドン人気ワロスwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 14:49:39 ID:XHlfw1rz0
レオパルドン、戦車に変形するとか、色々いじれそうなキャラだったのに。
519名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:02:28 ID:PqBK22ao0
>>503
委員長のハラボテ・マッスルの息子の
イケメン・マッスルの額には「面」

妹のジャクリーンの額には何も書かれてないな
520名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 15:13:30 ID:zwbZuRZ/0
創価創価
521名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:25:01 ID:YedLHrZDO
レオパルドンw
確かマンモスマンに瞬殺だった気がする
大阪名古屋城のアタル兄さんチーム対フェニックスチームは全米が泣いた
522名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:28:01 ID:P8u10Fl/0
最近やたらと休載が多いのは、29周年にむけて
こういうくだらん企画ばっかやってるんだろうな・・・
523名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 17:44:36 ID:8LS+txVg0
ロボットでもない〜♪
超人でもない〜♪
AH〜♪
ウォーズマーン♪
524名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:36:43 ID:ovy0VcVXO
ハチャメチャ忙し、スーパーヒーロ〜(キン肉肉肉肉汁鉢)
お肉の手入れ、サインの練習〜(キン肉肉肉肉らしいわ)
525名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:40:35 ID:dpjZmUyO0
こういうのって新しいもの生み出そうとしない作家の儲け話だろ?
526名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:41:53 ID:nOPVJPhcO
友達の間でジャンククラッシュが流行った。
なつかしいなあ。
527名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 18:53:01 ID:TlLD1ka80
ttp://www.toei-video.co.jp/kinniku/index.html
公式サイトでベストバウト募集中
我らがレオパルドンVSマンモスマンもエントリーされてるぜ!!
オマエら、
528名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:09:32 ID:S2xXwWxh0
これはマジな話なんだけどアシュラマン考えたのは俺。
でもゆでたまごのやつ、記念品ひとつおくってこねえよ。
529名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 19:16:18 ID:cUhbdbLV0
良い筋肉でまた会おう
530名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 20:39:09 ID:MsZ+K/nOO
祝日にはならんの?
ただの記念日?
531名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:14:05 ID:Hgt2r5NV0
この辺で1つ

プラネットマン最強説を唱えておこう。
532名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:15:35 ID:PhOXipax0
ホッカルさん マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
ホッカルさん マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
ホッカルさん マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
533名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:18:56 ID:I08/d1p5O
ラーメンマンはブロッケンマンをラーメンにして食った。あれぁ幼いオレにはトラウマだったなぁ
534名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:19:09 ID:DsemkJ5cO
ちょっと最初から読み返してみたけど、初期のギャグ時代って普通におもしろいな

くどくないしテンポがいい
535名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:21:34 ID:3iDNh9FOO
>>528
嘘言うなや。
俺だよ。考えたの。
536名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:23:13 ID:M4I5o9c10
黙らんかー!スグルー!


っていってみたかっただけw
537名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:24:02 ID:vUvaGspZO
>>533
俺は原作の胴体真っ二つのほうがグロくてガクブルだわ
538名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:28:23 ID:bMLOiTcAO
>>534
昔からそういう奴いるよな。


通ぶる感じがいや
539名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:30:27 ID:yzEFnm8CO
キン消しブームの前に相撲消しゴムあったんだよな。
横綱時代の輪島とか小結時代の千代の富士とかあった。
あと長岡もあったよな。
後の朝潮、今のドルジの親方だ。
540名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:37:44 ID:yzEFnm8CO
本名がスグルというのは
読み切り時の本名江川スグルまたは猪木カンジ
という設定から来たんだろうな。
にしても、または猪木カンジってw
まあそれが後の超人プロレスにつながったんだな。
541名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:40:16 ID:vBHOHFit0
モップを頭にかぶって


バラクーダ
542名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:45:14 ID:lp5vYQoIO
やっぱり

男は黙って残酷ラーメン
543名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:47:28 ID:wJhAogg90
作中では雑魚のブロッケンジュニアがファミコンでは強くてビックリした
544名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:51:34 ID:DA6osr4j0
>>543
毒ガス攻撃はジュニアではなくオヤジでつ。
テリー&ブロッケン禁止が町内では定番だったなあ
545名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:54:34 ID:wJhAogg90
あ〜、オヤジだったのかゴメン、記憶が薄れてるや・・・
546名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 21:58:35 ID:YlOQHj6Y0
バイクマン最強。
まさかタイヤくっつけてバイクに変身するなんて、
予想もしなかった。
547名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 22:11:50 ID:oo6UNKULO
実家帰ったときコミックス読み直したけど、7人の悪魔超人編が一番面白かったな。
ウォーズの1200万スクリュードライバーとかテリーのブレンバスターとか最高
548名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 22:36:27 ID:7I9B9ydT0
ブロッケンマンを惨殺しておいて、ブロJrに
「親父のことは忘れろ」と説教垂れるラーメンマン最高www
549名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:10:21 ID:RPf6ttNA0
祝日?
550名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:11:09 ID:fXGgPuoN0
MSの読み方

モビルスーツと読めばガンダム世代
マッスルスパークと読めばキン肉マン世代
ミスターサタンと読めばドラゴンボールZ世代

その先は知らないよぉ
551名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:11:19 ID:gga8u0IA0
テリーマンの子犬救出新幹線止めでの失格の回で
もし本当に新幹線を止めようとする子供が出たらどうするのだと
いうことで回収騒ぎ

…にならなくてよかった
552名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:14:26 ID:+wzELfRM0
>>550
マチ子先生
553名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:15:49 ID:snFK2Ztc0

ん?祝日になるの?
554名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:16:00 ID:rg5Ldq3f0
>>548
ラーメンマンはブロッケンマンをキャメルクラッチで真っ二つにして、その体を麺打ちして食べたのに
いつの間にかその敵の弟子みたいになってるブロッケンjrってw
絶対許せねーよ!
555名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:31:59 ID:GcfRigZFO
創価のくせに。
556名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:34:40 ID:gga8u0IA0
自分の親父をウンコにしてケツから出した奴が廃人になったら
その車いすを押してあげてるブロッケンJr
557名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:35:31 ID:PcJee2pgO
豚丼ギガ盛り鍋戻し
558名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 23:43:15 ID:bVMwrcYu0
人気のある超人でゆで自ら考えたのってあるの?
キン肉マンとテリーマンぐらい?
559名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:28:53 ID:1RgQt30D0
テリーマンはおろかナツコさんまで巨大化してた件
560名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:49:22 ID:OXKM4P4aO
キン肉マン
テリーマン
ウルフマン
カメハメ
ジェシー・メイビア
スカル・ボーズ
ビューティー・ローデス
ジャンヌ・スティムボード
キン肉マンゼブラ
キン肉マンソルジャー
キン肉マンマリポーサ
キン肉マンビッグボディ

ゆでオリジナルの超人はこれくらいだ。
ミート・大王とか外野は省いた。
561名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:51:12 ID:UxB1t/af0
とりあえずゆではレオパルドン考えた清水君に謝るべきだと思うwww
562名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:58:12 ID:vWNLg+Ue0
ソルジャーチームのメンバーを初めてみたときの興奮といったら
563名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 00:59:49 ID:OXKM4P4aO
一番可哀相なのは武道のオーバーボディ、
マイルドマンを考えた人だと思う。
564名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:07:41 ID:2e69fjHZO
ロングホーントレインのロングホーンの長さは異常。
565名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:20:40 ID:CshKWiK40
ゆでた先生も、まご先生もがんばってるんだね
566名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:42:51 ID:K/gExby80
>>560
スティムボードは読者考案 
あと、ゆで考案超人と言うと
ベンキマン、プリプリマン、ザ・ダンシャク、イカデビル(ショッカーの怪人と関係なし)
サザエキング、ウナギマン くらいかなぁ・・・ 
元の超人に手を加えた超人も含めたら、
ブロッケンjr.、ネプチューンキング、ケビンマスク こんなもんか 

ところで、前から思ってたんだが三大奥義ってKINの文字をそれぞれモチーフにした技だよな?
K=マッスルスパーク
I=マッスルリベンジャー
N=マッスルインフェルノ インフェルノだけこじ付けっぽいけど・・・
567名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:47:27 ID:g+YHx9QG0
>>441
>「いつもの5倍のジャンプで485万パワー!
>(中略)そしていつもの3倍の気合で6500万パワーだ!」

マリポーサ 10000万パワー
マンモスマン 7800万パワー

まだ足りない・・・。
568名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:51:06 ID:g+YHx9QG0
>>453-454
ラーメンマンの方は知らんけど、肉マークの方は本当でしょ。
569名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:54:32 ID:g+YHx9QG0
>>540
キン肉マンのお兄さんはアタル。
江川卓のお兄さんも「中」と書いて「あたる」
570名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:55:20 ID:GgEgUVuR0
>>568

ラーメンの方は、闘将拉麺男の設定だからパラレル
571名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 01:57:10 ID:g+YHx9QG0
>>544
U世でブロッケンJrも毒ガス使った。
572名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:02:27 ID:V4wPV7jsO
>>569
スグル,マユミは解るけど、「アタル」はどこから付けられたのか疑問だったよ
ありがとう
573名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:04:30 ID:K/gExby80
>>569
兄じゃなくて弟じゃなかったか? キン肉マンとは逆だった気がする
574名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:04:35 ID:R79txV1DO
>>561

彼の出身国では>>195のように人気があるようなんだが?
575名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:07:02 ID:UxB1t/af0
そりゃブロの方じゃないのか?と返答
576名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:08:04 ID:gijwZ20X0
超人強度の矛盾はU世のアシュラマンが説明してました。
根性とか鍛え方の違いらしいですw
577名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:13:10 ID:g+YHx9QG0
>>572,573
調べたら弟でした。

ついでにわかったのが、ドカベンの「中 二美夫」も江川の家族から取ったらしい。
(江川のお父さんの名前が「二美夫」)
578名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 02:14:44 ID:ikcYdu5R0
俺、修学旅行で東京に言ったときの自由行動で例の田園調布の公園の
スグルの家を見に行ったんだよね^^
カメラで撮っとけば良かった^^
579名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 09:04:11 ID:OXKM4P4aO
うる星やつらの諸星あたるも
江川中さんから取った名前
580名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:01:56 ID:0GZaIJwv0
オカマの中村中も母親が江川中の大ファンだったかららしい
581名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:04:01 ID:bRDa6eeX0
3〜5巻ぐらいのナツコさんが異常に可愛い
582名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:23:33 ID:EXk755I60
にんにく食べたらでっかくなる設定はどこいったん?
583名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:36:19 ID:9BBNU/ua0
キン肉マンの設定本みたいなやつ(すごく無謀な企画…)で、
「どうして巨大化して戦わないのか?」という質問があって、
答えが「敵も巨大化できるから、意味ない」で、笑った。
見たいぞ!巨大化した同士の超人レスリング!
584名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:52:03 ID:Uyhz+Fld0
>>546
タイヤを転がして敵にぶつけるだけなのに
「出たな,コントロールタイヤ」とか感心してしまうゼブラにワロタ。
585名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:01:10 ID:/leGmgs6O
>>581
3巻のナツコは怖すぎ。
「テリーはわたしだけのものよっ!」
大根でアデランスの中野を殴り倒したり、テリーファンの女性の髪の毛をつかんでジャイアントスイングをしたり・・・
586名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:17:49 ID:FjINMSvb0
ナチグロン>花沢さん
587名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:18:39 ID:ucpm3tWf0
キン肉マンの生誕29周年を記念し、超豪華DVD-BOX発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9136.html
588名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:19:09 ID:5RM43Cjg0
Go!Go!マッソ!!
589名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:29:44 ID:5RM43Cjg0
ウオーズマンってヒゲ剃ってなかったか?
ジョリジョリって。たしかミスター・バンクーバー?の弟子の時。
590名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:36:55 ID:k+oDloOwO
バラクーダね
591名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:38:09 ID:9dZkf6qGO
バラクーダだろ。











え?釣り?
592名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:45:46 ID:UwqsaWJm0
少年誌に掲載した漫画でありながら
アデランスの中野さんの嫁のきみ子がケツをモロにだしてウンコする
脱糞シーンがある件
593名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 12:55:47 ID:Y6xK9i7XO
ブロッケンJrの未完成な強さは良かった
594名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 13:29:22 ID:5RM43Cjg0
あ、バラクーダw
595名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 13:33:15 ID:tTDtIZ9YO
>>589
漫画ではヒゲ剃ってたね。
初めて顔が出た回で
596名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 14:42:09 ID:H0BRqoN2O
キン消しをモデルに作られた、呪いの人形。
さらにそれをモデルに作られたキン消しが出た時は興奮した。
スゲーリアルだー、って。リアルで当たり前なんだけど。

阿修羅マンの首が取り外し出来て、三面を自由に変えられるの欲しいな
597名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 15:59:53 ID:Ro6hKuFm0
653 :新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLs :2007/12/05(水) 15:32:52 ID:SfOGjorR0
583 :名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 11:36:19 ID:9BBNU/ua0
>キン肉マンの設定本みたいなやつ(すごく無謀な企画…)で、
>「どうして巨大化して戦わないのか?」という質問があって、
>答えが「敵も巨大化できるから、意味ない」で、笑った。
>見たいぞ!巨大化した同士の超人レスリング!

こいつ馬鹿だな。
巨大化したら動きが鈍るだろ。この地球の重力考えてみろよ。
超人レスリングの機敏な動きとテクニックを披露したいわけだから、
まともな超人なら巨大化したりしない。
カナディアンマンはそこに考えが至らなかった、単細胞のパワーファイター。
598名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 16:07:46 ID:2LDW6t8QO
>>592
それどころかビビンバに裸エプロンをさせた点も注目したい
一説には少年誌で初めて女性の裸エプロンを描いたマンガ家らしい
599名無しさん@恐縮です:2007/12/05(水) 21:12:17 ID:BzxDW2ey0
ほとんど異種格闘技なのに変なところプロレスルールっていうのが笑えた。
600名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 02:12:26 ID:bkJsKgcP0
>>589
実はあればウォーズマンの食事
601名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 02:33:30 ID:SJ+LbQTC0
   ハ           / |
          ∧       
   ハ     .r'iHi`;   / |
         |=┬=|          o
   ハ  |\___レ._|,/|_/|../ |    .-.   .-.
      (_  `;:::::≡i≡:::`;`;   /:::'  //
   ハ   \ i彡;テ´`;`--.:::./ し^レ / /| 
     -===-;`t__/)_/ー--'-'i--──----' )
    -====.  `(iii:'´ ̄~''''''''''''''─-─-─--'|
    -====='.   `-::::::::__:::::=-─-----::ノ
   ⊂===- >               ====- 。
      ,..:::''´.: '`i> /`'V`v^U~`::::_ ::::..._===-
    :';´::::''  //:  ::::|      `'-:::...`;.
        t../|ii:::  ::::|        `''''
           |ii:::  :::|
           .|ii::  :::|
           |ii:  ::::|
           .|i:  :::|
            |i ::::|
            |  |
            | |
             .| |
          .-─i─-、  
         /   ノ   ;
         (       )
         |`ー---─'| 
         |      |
         | 丿L   |
         |  r-   |
602名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 03:14:43 ID:L2E+koTXO
俺にとってのキン肉マンのベストシーン

テリーマン初登場の回で、子供がテリーマンに助けを求めるが、小銭しか持っていない為、テリーマンに「大人をからかってはいけないよ」と言われ、キン肉マンがテリーマンを殴るところ
ぜひ今の金銭欲の強い政治家共に見せてやりたいシーンだと思う
603名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 06:43:23 ID:D+5Y7ds0O
大和魂が守ってくれるさ
604名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 11:17:56 ID:cRLWvZ7qO
>>603
聞いたことがあるぞ…
605名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 11:53:49 ID:KARUlGDf0
俺もキンケシ持ってたなぁ
606名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 14:10:25 ID:r6sqKx7V0
>>602
俺は理事長(OR会長?)からの牛丼を拒否ったシーン
607名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 15:39:02 ID:5WhFo9GD0
CSのよゐこの番組でやってたが、今418体全部揃えると相場は70万だそうだ
DVDの分は34枚+1枚を一枚2000円として計算しても7万だから
キン消しだけなら3万5千円だ 相場の20分の一で新品が手に入るwww
608名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 15:44:49 ID:cj03P1pk0
5巻,6巻の殺伐とした雰囲気は好きだな。
609名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 15:48:36 ID:UBVADZUj0
>>597
超人に重力の概念があてはまわるわけないだろ。
なにしろ、重いもの程はやく落ちるんだぜ?キン肉マンでは。
おまえこそ、よくキン肉マンを読めw
610名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 16:07:21 ID:W88VaFQ1O
二世(Vジャンプver)のプリプリ男が正義超人全滅させる程強い件
611名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 16:13:54 ID:ZGtVRpob0
どうせオーバーボディじゃないの?
612名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 16:23:36 ID:Ijq/16W+O
元祖・7人の悪魔超人の息子?なら強くて当然だ
613名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 16:46:49 ID:FR5eIea/0
ウォーズマンの粗末な扱いに納得できん
ここ見ても人気あるのに・・・
614名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:04:02 ID:cj03P1pk0
>>613
二世でネプチューンマンをフルボッコにする予定
615名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:14:45 ID:W88VaFQ1O
ネプチューンマンの過去のアポロンパワーのクロスボンバーより光ファイバーのクロスボンバーのが強いてのは納得いかない
616名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 17:59:56 ID:RQQhR0QH0
そういやヘルミッショネルズ?の正体がまだ分からない時に、友達と
「片方はマウンテンに間違いないけど・・・。他に頭の尖った超人ていたっけ?」
なんて話ながら下校したっけ
617名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 19:44:20 ID:S9uZRd6V0
ウォーズマン2m10cmもあるんかw
馬場さんよりでけーw
618名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:00:53 ID:a7aV0lex0
>>617
そういえば洗濯に使ってたな。

あれはどの試合だっけか。
619名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 21:29:14 ID:Qsc1hUbSO
>>275
「アパッチのおたけび」ばっかりしてた
近所からきちがい扱いされたwww
620名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:10:06 ID:cRLWvZ7qO
>>619
俺は帽子被ってるやつに不意打ちクロスボンバー決めたり
体育館のマット使って三人掛かりでアシュラバスターぐらいかな
621名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:11:33 ID:0kALjIJl0
そうかそうか



本当にお遊びにしても意味あるのか?
622名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:16:19 ID:A6pqGWqtO
>>333
鳥山は絵ほば
623名無しさん@恐縮です:2007/12/06(木) 22:22:10 ID:Qsc1hUbSO
>>620
プールの時間はスクリュードライバーwww
624名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 00:48:59 ID:/1pi/96K0
パロスペシャル最強説
625名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 01:15:17 ID:0LKHghZW0
ベアクローだけの雑魚超人w
626名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:07:57 ID:/sfXkOAeO
作者って在日?
627名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:09:17 ID:6rwfYS9A0
手足が伸びるタイプのキン消しあったよなぁ
あれ名前なんて言うんだっけ?
628名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:09:42 ID:+DWlbyBv0
>>627
ナツカシス
629名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:33:13 ID:Bam9c9Xr0
>>615
そうだよなw
地球のエネルギーを使っていたマグネットパワーより
光ファイバーが強いってwww

ゆでのことだから磁石<光ファイバーみたいな単純思考からきた設定なんだろうけど。
(エネルギー元を忘れたらあかんがな)

あと最近のバッファローマンの悪魔の力も納得できんな〜。
あれってサタンと盟約を交わしていたから使えた力じゃなかったっけ?
(タッグ編ってただでさえ悪魔超人全滅してサタンの力弱まっているのとちゃうん?)
630名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 02:53:35 ID:zpxMH3cA0
サタンとの縁が切れてバッファは弱くなったと思う
631名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:24:31 ID:RClGJ36nO
実は悪魔将軍に生き返らせてもらってから
バッファローマンがサタンとの契約を正式に破棄した描写は無い。

そもそも悪魔との契約で得た1000万パワーは残ってるし。
632名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 08:36:31 ID:1pupMuTO0
キン肉マンの原作は意外とトラウマ描写が多い。
ベアークローで頭をえぐられるラーメンマンとか
アシュラマンに両手を奪われるテリーマンとか
地獄のローラーに潰されるジェロニモとか
クロスボンバーで腕を切断されるキン肉マンとか('A`)
633名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 09:40:04 ID:67YM9ore0
ヨボヨボになるカナディアンマンと
とける霊体のウルフマンがトラウマ
あとブドーの素顔も
634名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 10:39:18 ID:RClGJ36nO
しかしその頃は画力があまり無いのが幸いしていたが…
2世の残酷描写はハンパない

3位 切断されたプリクランの断面
2位 ミートの顔にめり込む同化メガネ
1位 テン蛸ルスに体内ならブチ破られるトック
635名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:31:43 ID:6uVWN2Pw0 BE:66903528-2BP(111)
>634
ハンゾウやネプチンに顔を剥がされた多くの超人も。
636名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:47:05 ID:6wi4xV/40
一番の残酷描写は,
ジェイドがスカーに腕もぎ取られるトコ
637名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:54:53 ID:wgPXoaEHO
2世になってからのグロ描写は、よく話題になってるけど
さりげなく観客の中にガンダム風キャラを忍ばせたりもしてるね

あれはアシスタントくんが狙って描いてるんだろうか?www
638名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:57:45 ID:tSWMXRtJO
ゲェーッ 祝日だーっ!
639名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:59:25 ID:DI1hY7ez0
ラーメンマンに麺にされて食べられるブロッケンマンが
グロカッタぜ
640名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:59:36 ID:R1ZYetKt0
ベンキマン最強説
641名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 11:59:51 ID:gC+R+zGbO
祝日にはなるの?
642名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:00:47 ID:D9VeqXoa0
なかやまきんに君が一言
643名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:01:53 ID:JbNoL6yg0
王位争奪戦でソルジャーだったかが、壁画の技をかけたとこの矛盾に萎えた。
壁画の画、変わってますやん。。

   川
  ( ゚д゚)         ('A`)
   ☆      →    ☆
 ┐('A`)┌        ( ゚д゚)
                川
644名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:02:24 ID:6MXY/Nql0
わたしはドジで強い
シングルファーザー
走る(すべる)みごとに(ころぶ)
ああ心に愛が無ければ
スーパーヒーローじゃないのさ
シングルファーザーゴーファイト
645名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:03:39 ID:Q+VF4qmbO
ブロッケンマンもラーメンマンに劣らずのクレイジーぽかったのが二世の回想では結構な熱血パパでワロタw
646名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:07:31 ID:fGyQokb/O
ラーメンマンの頭に針をライターであぶって穴あけたなぁ
あとカッターで傷とか再現してさ
なつかしす
647名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:13:49 ID:XfJaQDG40
同世代にキン肉マン語れる人がいない。
女だからか年が若いからかな。
648名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:16:15 ID:BnAwXkRtO
>>632
確かにトラウマになりそうな残酷描写は多かった。
俺がいまだに頭に焼きついてるのは
テリーとジェロの救出に入ったグレートが
サンシャインの呪いのローラーの餌食になったシーン。
ローラーに巻き込まれたグレートの身体が
グチャグチャのボロ雑巾みたいになって
ゴミのようにボトッと落ちてきたシーン。
649名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 12:54:34 ID:DoBnF+F7O
>>627
のびのび
650名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 13:01:31 ID:qbG9dNVW0
サタンクロスになりたいな。
寄生虫に働いてもらうんだい!
651名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 13:05:31 ID:qbG9dNVW0
面白いもの見つけた。
48の殺人技大公開!!!
ttp://kiaidenorikiru.seesaa.net/article/34446118.html
652名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 13:15:36 ID:Q+VF4qmbO
サタンクロスの思いも虚しく結局悪魔に戻ったアシュラマン
初代での数々の死闘の末正義と友情に目覚めたのに なんか悲しいわ
653名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 13:17:49 ID:dis6heCj0
5月2日が金曜日のときは、「キン骨マンの日」にしよう!
654名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 14:04:07 ID:67YM9ore0
>>648
そのシーンは何か性的に興奮した
655名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:12:04 ID:wgPXoaEHO
森の木の葉の如くに、体軽やかにーっ!
腕を弓の如くに引き流れ星の如くにふり降ろす!
その時手刀筋骨“壮”となるっ!
2人の手刀が炎をまとう!
その壮拳もって風擦れば炎立つ!
敵の懐に深く入り肉斬り骨断てば、ベルリンに赤い雨が降るーっ!!

レェラァーっ!
656名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:26:14 ID:Q+VF4qmbO
担架で運ばれるレイラを献身的に涙ながらに見送るジェリドに「邪魔だどけー!」て蹴りくらわす外道のスグル
657名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:29:50 ID:RPP+78+CO
学校は休みになるの?
658名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:55:00 ID:f8F655SYO
記念日協会なんて利権があったのか…言ったもん勝ちだと思ってた
659名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 15:58:43 ID:vvBUZMsP0
俺がショックを受けたのは、悪魔騎士編の
ザ・ニンジャ戦で帽子を取ったブロッケンjr.の顔。
660名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 16:05:07 ID:+F3kkxugO
キン関マン
661名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 16:06:07 ID:RClGJ36nO
キン肉星は祭日になりますが地球には関係ありません
662名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 16:09:42 ID:Rl8yeGRdO
>>656 
汚名を挽回した人乙
663名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 20:59:49 ID:Bam9c9Xr0
>>631
>>629だが、そういや1000万パワー自体もサタンとの契約だったな。(失念してた)
1人超人を倒すごとに1万パワーを与えるだったっけ?
1000万パワーが残っている以上、悪魔の力を使えるのはおかしくないな。
(だったらマンモスマン戦とかの重要な試合で使えや!という意見は置いといてw)

>>647
歳が若くて女ならそりゃ無理があるな。
キン肉マンを語れる層は、大体20代後半から40前くらいまでの男。
(自分は29だがギリギリだと思うし)

描写のトラウマはネプチューンキングの素顔だな。
小学生低学年の頃見たあれはインパクトがあった。
664名無しさん@恐縮です:2007/12/07(金) 21:13:25 ID:wzOBm4Eq0
>>663
ここに平成生まれがいるお!

自分はクラスに一人だけキン肉マン好きがいるから、喧嘩スペシャルやパロスペシャルのかけ方を教えてあげた。

665名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 00:59:51 ID:toGBfcFx0
>>664
平成生まれはどういうキッカケでキン肉マン好きになるんだ?
平成になった頃には原作やアニメはとっくに終っているし。
(アニメの王位争奪戦だって90年代初めくらいだしな)
やっぱり二世から入るのか?
666名無しさん@恐縮です:2007/12/08(土) 03:14:38 ID:Glf0QyBbO
ブックオフで読んだりゲーセンの格ゲーとかじゃないかな
667名無しさん@恐縮です
>>665
アニマックスだろ