【アメフト】日大フェニックスが法大を38−34で破り、17年ぶりの甲子園ボウル進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:13:19 ID:sv+WKhpD0
>>50
○場学園だと丸わかりだろう。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:16:04 ID:RUU0k0XS0
ジャージは必ずカラー対ホワイト
ジャージ選択権は関西代表にある。

日大はパンツが赤だからある程度は 青対赤なんじゃない?
56名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:16:53 ID:ty0TP9Ak0
俺の菅原オワタorz
トリックプレー好きには最高のqbだったんだが、社会人いくのかな
57名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:19:40 ID:eKvb3WUxO
>>55
関西代表が立命ならともかく、青と赤なら同系色じゃないから
関学さえ了承すればいけるんじゃないか?
と実況スレで見たんだが。全く考慮の余地はないのかな
58名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:21:35 ID:ym/2+A0u0
>篠竹御大とオシム爺って雰囲気が似てるよね。

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

そう言われれば
めちゃめちゃ似てる
59名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:40:25 ID:eKvb3WUxO
>>47>>58
一筋縄じゃいかない点は共通するんだろうけど、やっぱり異質な気がする

「人間はどこまでサッカーが上手くなれるのかを、人間として追求し続けるオシム」
一方
「人間に限界があるなら悪魔と契約してでもアメフトを追求し続けた篠竹」
って感じか
執念のオシムと怨念の篠竹と言い換えてもいいかもしれない

どっちが上とかそんなんじゃなく、俺はどっちも好きだ
60名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:52:13 ID:/j+zp0Dt0
関東のアメフトと言えば日大ショットガンというイメージで、最近は法政が強いな・・・と思ってたが
17年ぶりなのか。
61名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:54:50 ID:Y/elyu20O
味スタで生観戦したが日大の応援団は優勝決めたら学生やOBが涙流しながら校歌歌っているのが印象的だった

まだ甲子園ボウルがあるのに…
62名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:12:03 ID:wS1jxOfN0
関西メディアは伝統の一戦を過去の名勝負とかを交えながら盛り上げてくれる
だろう。でも夜中の放送はかな。生放送でやってた頃がなつかしす。
63名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:15:09 ID:S+V7174q0
ひさしぶりだなわが母校
64名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:16:37 ID:NviRkRfC0
93年の関学−日体が色ジャージ同士の最後ですな。
当時の日体はモロ49ersのようなユニ。
関学の今の黄色入りバブリーなジャージは91年からだね。
昔の青一色のが強そうだったのに。。。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:30:10 ID:yIh5TkP30
おお!フェニックス勝ったか!おめでとう!
篠竹さんも天国で喜んでるだろう

ガキの頃『常勝』という言葉を日大フェニックスを見て覚えたよ
66名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:35:23 ID:bJlqtdTS0
味スタで観戦。最後までハラハラ。勝って本当に良かった。

テレビ放映
テレビ神奈川
12月9日(日)
19:00から21:50
67名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:43:52 ID:fX+nH4t40
今日の味スタ画像(なぜか立命館の応援サイト)

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
68名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:52:59 ID:TkenYkVj0
>>62
昔はパルサーボウルも生中継で
NCAA公式戦のミラージュボウルも国立で
万単位の観衆を集めてて...。
69名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:04:21 ID:sfkUp01g0
日大って
学部ごとに別のアメフトチームあるよね

なんだったっけ?


70名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:09:39 ID:DMhrgpSxO
篠竹氏が草葉の陰で…

71名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:23:35 ID:jwBseZ1o0
おれ日大の付属高校出身だけどアメフト好きの先生がいた
日大出身なのでフェニックスの話とか授業中に良く話していたよww
その先生のおかげで時々NFLとか見るようになった
72名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:48:48 ID:t6Gx5szA0
ナイスゲームすぎた
73名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:31:39 ID:JvIdFJ2l0
カラージャージ同士で見てみたいなあ。何とかして欲しいなあ。
74名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:34:28 ID:PgdouBpP0

試合を決めた逆転TDが広瀬だった件について
75名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:35:58 ID:LlRX85X+0
>>61
校歌?
そんなモノがあったのか・・・知らなかった。
76名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:37:22 ID:4/MPEzyO0
今は関東と関西じゃどっちつよいの?
77名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:03:44 ID:6BDAfDpe0
監督に篠竹、攻撃陣に松岡・岩田・宇田川が復帰した3QBシステム
名づけて「鼎頭の蛇」
ついにフェニックスが復活したァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
78青い人 `д)<マサニ ダイ! ドン!デン!ガエシ! ◆Bleu39GRL. :2007/12/03(月) 01:12:23 ID:vbzYY+xIO
今年だけは関東応援する

しかし、墓前にいい報告ができるな(´;ω;`)
79名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:14:05 ID:jFdF/PbSO
オヤジ!甲子園に見に来るよね?
80名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:15:51 ID:4pVwAKAPO
>>79
今年は長居だ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:17:59 ID:+PGPwkZt0
篠竹の晩年のあれのせいで弱かったからな よかった
82名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:50:37 ID:VBfEOzkpO
御大「バカヤロー、喜んでいいのは甲子園で勝ってからだ!」

あの世から怒鳴られそうだな…

往年の名勝負か。
長居スタジアムなのが残念だが、見に行きたくなった。
83名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:02:38 ID:FQDaHrfbO
今年は関学が法政にリベンジするのも楽しみだったんだけどな。
俺がアメフトを見はじめてから初の日大と関学の甲子園、楽しみにさせてもらいます
84名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:07:57 ID:xK/KoGZiO
富田靖子と宍戸開主演で映画化されたのは黒歴史
85名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:11:43 ID:hXJn7On5O
>>84
菅原文太が御大役のアレか
86名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:43:08 ID:Is1ACPK40
87名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:54:07 ID:dOt7Ef6IP
>>84
日大にゆかりのない人じゃ
88名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:03:07 ID:XzNuckt00
>>69
グラウンドは多分 桜上水の文理学部に付設の筈

ちなみに 野球部は習志野の生産工学部に付設
89名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:26:46 ID:kHxOX4JZ0
>>69
文理=ロンスター
90名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:59:03 ID:1pRWdmeu0
30年前、桜でフットボールやって、その後フェニックス行くか、
4年間遊ぶかで迷ったが、本当に??を選んで良かった。
フェニックス、勝つことのみを考えてくれ!
黄金期の様な圧勝でなくいいからな!!

91名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:39:56 ID:bkbzhOAI0
赤と青の対決が見られるとは嬉しいじゃないの
自分が見てた頃は鈴木や松岡、芝川、堀古がヒーローだったよ。
92名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 17:42:10 ID:VBfEOzkpO
そう
圧勝じゃなくて
『赤と青の死闘』
これが見たい
93名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:00:32 ID:y6Dg+KzK0
日大OBですが、涙が出るほど嬉しいです。
篠竹監督はアメリカからもサムライと呼ばれてたっけなあ。

94名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:08:33 ID:cnozevDsO
長居なのが興ざめ。

甲子園が無理なのはわかるが、陸スタはエンドゾーンがアンツーカーになるからな。

京セラドームかホームズスタジアムあたりがよかったよ…
95名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 18:23:44 ID:uOPDV/+Y0
不死鳥が久々に関西へ羽ばたくのか
96名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 19:55:58 ID:uB4dLiyE0
>>69
サクラはファイアーズ
三高はブラック・レジスタンス
とかそういうのじゃなくて?
97名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 20:40:24 ID:ZWLhihrb0
赤=
98名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 22:23:08 ID:jRoPvJNm0
>>96
学部ごとにチームがあった気がする。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 23:54:57 ID:PgdouBpP0
三高のアホ。日大なんかに選手送りやがって
フェニが関東制覇しちゃったじゃないか?
フェニのスタメン三高卒何人いるんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 00:29:54 ID:g4Tzq2I70
三高関係者だが、素直に嬉しいよ。
三中にいる教え子も、将来フェニックスで活躍してくれることを
願っている。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 01:12:39 ID:PRhLgL3b0
>>75
いざ讃えん大学日本
いざ歌わん我らが理想
102名無しさん@恐縮です:2007/12/04(火) 04:53:08 ID:qbUgQPPq0
昔の万単位はただスポンサーがタダ券配りまくって集客できただけ。
本当に金払って入場した奴なんてほとんどいないよ。そのスポンサーがいなくなって
今の状態だ。はっきり言ってバブルの時代と今と関東の人気は変わっていないと思うよ。
バリーサンダースの出た注目のコカコーラーボウルでさえ弁当つきのタダ券もらって観に
行った人がいた。
103名無しさん@恐縮です
関係ないけど京大の東海って今何やってんの?