【サッカー/Jリーグ】東京Vがラモス監督の退任&柱谷哲二コーチの昇格を発表 来季からチーム呼称を「東京ヴェルディ」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
来季のJリーグ1部(J1)復帰を決めた2部(J2)東京Vのラモス瑠偉監督(50)が
2日、今季限りでの退任を発表した。
今後は「エグゼクティブディレクター」としてクラブの運営に携わる。
後任には柱谷哲二コーチ(43)が昇格する。

中長期的な展望で選手の補強や経営などに携わることになるラモス監督は
「3年で(J1の)優勝争いをしたい」と目標を掲げた。
ラモス監督は現役時代にV川崎(当時)の主力として1993年、94年のリーグ
2連覇などに貢献した。東京VがJ2に降格した2006年シーズンから監督に就任。
1年目は7位だったが、今季は2位となり3シーズンぶりのJ1復帰に導いた。

また来季からチームの呼称を「東京ヴェルディ1969」から「東京ヴェルディ」に
変更することも発表された。

ソースはhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20071202-00000012-kyodo_sp-spo.html
東京ヴェルディ1969公式 http://www.verdy.co.jp/
関連スレ
【サッカー】J1昇格の東京V・ラモス監督勇退、フロント入り、常務就任も打診 後任は柱谷哲コーチ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196533536/
【サッカー/Jリーグ】東京Vの来季監督に柱谷哲二コーチ昇格の可能性浮上!ラモス監督勇退へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196286599/
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196141079/631
2名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:35 ID:kJn43GFh0
       ,,,,,,,,,,, _ _ _             i\      ゙:、        ,..-──-..,,
      ,;';::..:::::::::::::::::::::ヾ、           |        |      ∠∠_     \
    /'"'''''"""゙゙;、::::::::::::::゙ヾ         |        i、     ノ__三_ \    'i
    /,,、ニ,,=    ,ゞ;:::::::::::::::゙i         !        |    |<・ ><・ >, ;;;;へ   |
   ,;ェテゝ,zェュ、 ゙ヾ::::::::::::::::::::;!        |        |     〉 /  ̄..... ;;; Fj | |
   / / ;'  ̄   i::::;;;-‐、:::/        /|       /     | ” `:::::   丁く,,,
  .l ( ;、,      ;:;' 、'``i/         /        /      `|こ> ::::  /   メ""
  ヾ;''‐-、;,,  ノ   i;!,ソ='ノ        /i       /        |,,;;,,,....-- '\  / \
    >^>;;;     |  ̄i"       /       /
   (ー'/     /  |_    ,-;‐'/        /     ∩∩∩ ∩∩∩
    i ;;;,.,.,.   /    |ヽ、7ヽ、/          /
3名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:27:50 ID:G2Y1ntjeO
ウケル
4名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:28:37 ID:0umqDONM0
モスラはもういいよ
5名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:28:42 ID:BBHGe9gT0
1969カワイソス・・・
6名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:29:24 ID:VSb5eN+zO
1969シートは継続で頼む
7名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:29:32 ID:jSog/+0D0
どうせなら東京シクスティナイナーズにすりゃエロくてよかったのに。
8名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:16 ID:r/ZW96hf0
やっぱり69は恥ずかしかったんだ
9名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:28 ID:6y0FoIETO
スイカっぷキタ━━━\(T▽T)/━━━!!
10名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:29 ID:lT4nrrwtO
1969って何?
11名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:30:33 ID:393R9BvgO
2001年の東京ダービーで瓦斯サポに「ヴェルディ川崎」と連呼されて嫌がらせされてた
12名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:03 ID:UokM3eHwO
スイカップの弟
13名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:24 ID:wsR5ZnrF0
>>1
読売ラモス・ヴェルディ 希望
14名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:38 ID:/Hl9Ojfi0
よく分からん肩書きだな・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:31:44 ID:ROZsasX/O
>>11みたいな馬鹿がいるから瓦斯からも川からも嫌がられてんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:09 ID:JTioO/mD0
瓦斯サポってガキくさい連中って印象があるからスルーしろ 笑
17名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:30 ID:4jZHkjyYO
スイカップは栃木で監督しとるよ。

18名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:52 ID:7mu8e1RQ0
今、病院でノロウイルスによる、胃腸炎ですね。と言われた。
吐き気止まらない。腹痛い。下痢ヒドイ。一番辛いのは、吐き気が
止まらないこと。マジで苦しい。死にたい・・・・・
頑張ってカキコしました。チョット、トイレに。
19名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:22 ID:3Xh3ew/pO
そして3年後、J2で優勝争いを繰り広げるとは夢にも思わない柱谷だった
20名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:32 ID:a+mlNwN70
もんでないほう?
21名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:36 ID:4I/s9k1x0
>>18
あっそ
22名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:37 ID:i31Jnee/0
闘将ヴェルディ
23名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:42 ID:+3WjqDXd0
2008 秋

     凍傷「新外国人FWには責任を取ってもらう」

24名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:34:09 ID:ZgYr3AML0
ベルディってチーム名が人気を落としてる。

東京ジャイアンツでええじゃないか
25名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:34:38 ID:VC+ErJ8X0
来季のJリーグ1部(J1)復帰を決めた2部(J2)東京Vのラモス瑠偉監督(50)を
2日、今季限りでの解任することを発表した。
今後は「エセディレクター」という肩書きでクラブの運営に携わってる気分を味わう。
後任には柱谷哲二コーチ(43)が昇格する。

中長期的な展望で選手の補強や経営などに携わるとクラブの脅威となるラモス監督は
「3年で(J1の)優勝争いをしたい」と妄想を膨らませた。
ラモス監督は現役時代にV川崎(当時)の主力として1993年、94年のリーグ
2連覇などに貢献した。東京VがJ2に降格した2006年シーズンから監督に就任。
1年目は7位だったが、今季はフッキのお陰で2位となり3シーズンぶりのJ1復帰に導いた。

また来季からチームの呼称を「東京ヴェルディ1969」から「東京ヴェルディ(笑)」に
変更することも発表された。
26名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:34:56 ID:ZT4cixio0
ニコーチ
27名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:09 ID:cXSa0szl0






読売ヴェルディ

ヴェルディ川崎

東京ヴェルディ1969

東京ヴェルディ






名前変えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














28名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:13 ID:qtPpH8Lw0
監督には向いてないことが身にしみ似てわかったんだろうな
俺も悩んでる
29名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:37 ID:qlQeHPqc0
以下ロブソン開始
30名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:44 ID:i99C+Ptn0
なんで辞めんの?
日本代表監督狙ってるとか?
31名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:35:55 ID:6xWV1CVH0
1969切り捨てキターーーーーーーーーー
32名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:36:30 ID:w3P6ww7k0
東京FCにすりゃいいのに
33名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:37:02 ID:IeGvYwou0
いく!シックスナイン
34名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:38:08 ID:WqmoCRCf0
東京ベルディーレ(笑)にしろ
35名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:38:20 ID:5JFZEUfm0
札幌サポーターなんて柱谷はもう海を渡るな
まで言ってるぞ。正直、来年J2落ち最有力でしょう。
36名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:38:32 ID:g1TSmeLW0
ラモス辞めるのか
37名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:14 ID:H1AUuqfz0
>>30 だから取締(フロント)になるんだって。話し聞け。廊下にたっとれ
38名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:58 ID:8fLrXjvCO
じゃいけん、じゃいけん
39名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:08 ID:3939jHO2O
早くも降格枠が一つ埋まりました
40名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:23 ID:yYYCkB4I0
一年でお帰りいただきたい
41名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:24 ID:skOqOTfs0
>>27
かかってこない携帯と一緒で
変えてもあまり被害がないからいいんだよ
もはや運試しの世界
ジブリといっしょで「の」をたくさんいれてヒットを狙うって手もある
42名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:40:37 ID:XsoY4D3fO
東京ジャイアンツ
43名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:05 ID:eACga9boO
チーム名をコロコロ変えるって新参じゃないんだからさ…
しかも1969って長く使って威厳出す必要があるだろよ…
それなりに理念持って1969つけたんじゃないのかよ…
44名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:27 ID:ajYbrHiQO
味スタにはチャリで1分で行けるがサッカーに興味が無い。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:29 ID:0A4yteIO0
凍傷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
46名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:36 ID:oReLN73e0
うるさいラモスから実権を奪っておいて口を封じるはずが一年で降格、と言う黄金パターン
47名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:39 ID:awcsZryc0
二百数十名いるS級ライセンス保持者の中で
なんでわざわざ柱谷を選ぶのか
48名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:41:41 ID:IXyM+6PB0
やっぱ胸にYOMIURIって入れてもらおう
49名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:17 ID:QdNZ20wi0
やはりラモスが悪いのか
50名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:17 ID:VLoYzOwV0
>>18
ノートン先生に頼んでみればよい。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:18 ID:H1AUuqfz0
フッキの残るかな・・・・・・それ教えて
52名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:34 ID:y1WAQLfxO
いくらチーム名変えようが「読売」のイメージは払拭出来ないしな

一生人気球団にはなれないね
53名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:42:45 ID:WlmlDg7F0
>>51
フッキは川崎にフッキ
54名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:05 ID:7mu8e1RQ0
今、病院でノロウイルスによる、胃腸炎ですね。と言われた。
吐き気止まらない。腹痛い。下痢ヒドイ。一番辛いのは、吐き気が
止まらないこと。マジで苦しい。死にたい・・・・・
頑張ってカキコしました。チョット、トイレに。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:06 ID:4jZHkjyYO
>>51

緑サポだけが残ると思い込んでる



そんなはずはない
56名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:09 ID:v2n715zO0
三年でJ2優勝争いだろ
来年再降格で
57名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:14 ID:ZgYr3AML0
チームカラーをオレンジ白黒に変えるのはこのタイミングしかないぞ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:27 ID:dZmUmqsI0
凍傷www
59名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:28 ID:1hvBTeDq0
>>51
少しは自分で調べろ。

廊下に立っとれ。
60名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:43:58 ID:Xyavnf5h0
来年苦戦で、無駄にラモスの評価だけ上がりそうw
61名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:03 ID:rykaCrZe0
川崎から東京になる時に、それだけじゃアレだからってつけた1969を
とりあえず外す時期に来たんだろう。
62名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:13 ID:5EFHsk+y0
ラモ酢は、救われたな
63名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:17 ID:zkI8YkZQO
俺の暗証番号1969
64名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:46 ID:vLyPblbs0
オリックスみたいにチーム名コロコロ変えるね。
65名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:45:45 ID:+bRktHz2O
>>57

お前ヴェルディって意味知ってて言ってんのか?と釣られてみる。
66名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:02 ID:5EFHsk+y0
カズを取れよ
67名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:03 ID:KffhC6b40
ラモス逃げたな
68ユリゲラー浣腸φ ★:2007/12/02(日) 16:46:15 ID:???0
1969シートを止めるためだけの名称変更の気が・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:19 ID:PJ0NCi16O
こいつ思いっきりチョン顔だな
70名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:42 ID:kFOT3kwG0
>>9
ちげーよ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:46:45 ID:QLyrmgXmO
前線をブラジル人と帰化人で固めとけばなんとかなりそう
72名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:01 ID:YRnQA4as0
東京はサッカーやっても弱いんだからチーム名から「東京」外せよ
はずかしいからw
73名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:26 ID:zkI8YkZQO
藤岡弘の「、」みたいなもんだろ
74名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:27 ID:5EFHsk+y0
読売クラブの方が強いじゃん
75名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:47:59 ID:LMW1hdCrO
>>24
さらに進化して、「読売ジャイアンツ」なんて名前はどうだろう?
76名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:48:07 ID:jbsW3SZR0
コンサの監督で柱谷ほど糞な監督は居なかった。
マジで止めとけよ。
77名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:48:42 ID:kEBlW9lK0
新宿から19分69秒
78名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:48:42 ID:Q4G3xyxH0
カッコつけすぎラモス
79名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:31 ID:Ck8qXmTK0
1986オメガトライブとか落ち目になると名前に変なもの付けるな
歴史は繰り返すか
80名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:36 ID:Qcyx5rbz0
凍傷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

凍傷のAAまだー?あのAA2chのサッカー関連のAAでも屈指だよな

瓦斯の石川のAA作った職人さんの作品だろうけど、彼のAAは凄い
81名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:49:51 ID:+YTdy9nbO
>>63
38歳乙
82名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:50:15 ID:ZgYr3AML0
カズを電撃獲得、途中解任の柱谷のあとを受けてプレイングマネージャーに
83>>51同一人物:2007/12/02(日) 16:50:26 ID:H1AUuqfz0
へぇーのこらないんだ。じゃ誰とるの。中沢は知っている。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:51:18 ID:WHAZYQ7g0
だって、観客も1969ぐらいだもの
85名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:51:27 ID:zkI8YkZQO
夏の日の1969
86>>51同一人物:2007/12/02(日) 16:52:17 ID:H1AUuqfz0
>>82ありえる・・・・・。
87名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:46 ID:QJYAAwvH0
実質 柱谷があの水戸戦のあとから指揮とったんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:48 ID:DXeYA6K/O
>>68
エンブレムのsince1969は、残るから大丈夫でしょう
とりあえずワシントンと平野を回収だな
89名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:53 ID:C311EbasO
連敗後3バックを始めた頃から実質的な監督は柱谷になってたんだろうな
90名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:54 ID:8hOgwqw/0
>>18
一昨年、自分も生ガキ食べまくったらノロにかかった。
ゲロ吐きまくり、下痢止まらずで、その苦しみはよく分かる!
上と下の穴から、身体中の内容物が流出していくあの感じはむしろ鳥肌ものだったなぁ。

吐きまくって胃液がもったいないし、下痢続きで水分補給しにくくなるぽいから、
ポカリとかガブガブ飲んでました。お大事に。
91名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:53:28 ID:0Z3GyePd0
たしかに1969は不要だったな
すっきりしていいんじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:53:56 ID:kFOT3kwG0
>>86
名前欄に安価ウザイ
93名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:53:56 ID:J6Nf+dDb0
 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン

ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
 ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正ンマス直正
⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ
   ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ⌒子ネコ
                           ∧_∧
                           (゚ー゚*)
   コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒
コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒コネ子⌒
94名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:53:59 ID:aP9lPmRTO
札幌をJ2最下位まで落としたの凍傷だっけ?
95名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:54:57 ID:1hvBTeDq0
>>94
ヤンツーの一年目じゃなかったか?
96名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:55:09 ID:h2z1c3m90
名前がころころ変わるなwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:55:11 ID:iqDCA0Af0






読売ヴェルディ

ヴェルディ川崎

東京ヴェルディ1969

東京ヴェルディ






名前変えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















98名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:55:34 ID:YN+x9Jf+0
>35
>76
ほんとにこりごりだよな
99名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:55:52 ID:kFOT3kwG0
>>97
マジレスすると読売ヴェルディとは名乗ってない
100名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:56:31 ID:iqDCA0Af0






読売ヴェルディ

ヴェルディ川崎

東京ヴェルディ1969

東京ヴェルディ






名前変えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














101名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:57:12 ID:RhpcTRXZ0
東京ベルデーでおk
102名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:57:19 ID:QJYAAwvH0
札幌の時 柱谷は新米監督だったからナー

経験ない監督はヤヴァイよ 長谷川健太だって世代交代のときあたって残留争いしたし
来年は瓦斯が新米監督だNE
103名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:57:29 ID:EXRkkGH/O
やっぱり1969は呪い扱いか
104>>51同一人物:2007/12/02(日) 16:57:46 ID:H1AUuqfz0
「2007俺と小野妹子の青春」ってブログは俺のブログじゃ。ラモスが悪い(泣)
105名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:58:11 ID:5JFZEUfm0
柱谷哲二監督の残したものをプレイバック エピソード1

岡田監督が戦力を客観的に見て、リスクを最小限に抑えるサッカーを
選択して札幌をJ1残留させる。具体的には最終ラインに1枚余らせる
クラシックな3バックからの速攻。山瀬(現・横浜FM)が頭角を表す。

勇退した岡田監督の後を継ぎ、柱谷哲二が就任。3バックから4バックへの
システム変更を明言。インタビューなどでも「山瀬にしたって、僕の要求する
仕事が出来ないと使わない」などと、やる気満々。
前任者が、ウイルやエメルソンなど、外国籍選手を当てつづけたなか、
柱谷監督はFWロブソン、DFマクサンドロを選択。

大卒で経験の浅い吉川京輔と未知数のマクサンドロを中央に置くという
いきなり柱谷イズム全開。これが後に悲劇を引き起こす。
キャンプでは、慣れないシステムに戸惑う選手たちに
「こう動くんだ!」「いいからこうやってみろ!」「どうしてこう動かないんだ!」
と頭ごなしの指導を見せる。

しかしシーズン前のプレシーズンマッチでは、ある程度上手く行く。
相手のコンディションが上がっていない中、あくまでも参考にしか
ならないはずだが、柱谷監督は好感触を掴んでしまう。
これもまた後に悲劇を起こす。

続く

106名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:59:09 ID:h2z1c3m90
真・東京ベルディ(改)turbo
107名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:59:18 ID:ayVQaUxz0
あれ?J1でラモス監督見れないの?ちょい残念。。
108>>51同一人物:2007/12/02(日) 16:59:32 ID:H1AUuqfz0
俺が監督になる(笑)
109名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:59:52 ID:KAH40z270
東京ヴェルディ1969〜2005,2008〜
110名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:00:32 ID:mDRstAX80
哲二ってパイモミのほうだっけ
111名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:00:57 ID:Nmd2FQga0
ちゃうよ
112名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:01:54 ID:kqbCdjYj0
ウケルw
113名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:03:13 ID:iS1mygz40
ラモスはこの後沖縄に戻ってまた監督すんだよな?
114名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:05:06 ID:lYZ2EgGF0

115名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:06:46 ID:WHAZYQ7g0
船越だけは首にしないで
116>>51同一人物:2007/12/02(日) 17:07:49 ID:H1AUuqfz0
ヴェルディ→ヴォルディオ→ヴルディ―オ→ヴルデオ→ヴルデオン     東京ヴルデオン。チームカラー青春の色                おもな視力ラモス・・・・。ラモス・・・・・。ラモス・・・・・・・。
117名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:08:16 ID:V5eVxbRFO
ラモスさんかっけええ
118名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:09:04 ID:vUbQsi3X0
パロディ東京
119名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:09:17 ID:ZU31pHKQ0
「創業昭和44年」ってこと?
半端な歴史だなーw
120>>51同一人物:2007/12/02(日) 17:09:42 ID:H1AUuqfz0
>>115はい^^首にしません^^打ち首にします
121名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:10:36 ID:1zhNmAfT0
ヴェルディの手のひらの返しようがすげぇ
さすが読売系列

連敗のときは、ラモスいらねぇって言ってたのに
昇格を決めた瞬間、神様のようにあがめる

もうアホかと・・・
122名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:10:51 ID:b/+m17770
柱谷はコーチだからこそ生きる気がするんだが…
監督としては正直…
123>>51同一人物:2007/12/02(日) 17:11:04 ID:H1AUuqfz0
>>119死並び
124名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:11:40 ID:DXeYA6K/O
カリオ化て揶揄されたくないしな
125名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:12:43 ID:JtDomBYg0
JFLに移って、晴れて読売ヴェルディになればいいじゃん。東京都リーグ
でもいいし。
126>>51同一人物:2007/12/02(日) 17:13:00 ID:H1AUuqfz0
2007俺と小野妹子の青春 っつーブログいいね^^
127名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:15:38 ID:5JFZEUfm0
柱谷哲二監督の残したものをプレイバック エピソード2

シーズンが始まると、柱谷監督が手応えを感じていたはずの
4バックシステムが全く機能しないことが判明する。

マクサンドロ−吉川のコミュニケーションの難しさから
ラインコントロールが上手くいかず、中央にギャップを作り、
失点を重ねる。これに自信喪失した吉川がさらにラインを
上げるのを躊躇するようになり、柱谷監督が、目を血走らせて
「ラインを上げろ!」とベンチから叫ぶ姿は、まさに闘将だった。

最終ラインの不安定さが攻撃にも波及し、
守れない、攻めれないの悪循環。岡田監督の残したものを
全て破壊したうえに、全く結果が残せない柱谷監督に
付いたあだ名は「凍傷」。

FWロブソンが懸命に状況を打破する姿勢を見せるが、
柱谷監督は試合後の記者会見で「言うとおりに動かなかった
ロブソンには責任を取ってもらう」と発言し、記者席に衝撃が走る。
この言葉は後に伝説となる。

その後当然のように監督更迭。張外龍フィジカルコーチが後任になる。
128名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:16:01 ID:aDrp+Vkd0
ラモス東京でいいだろ
129名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:17:31 ID:lahC5zH20
>>107
俺も見たかったな。

自分から身を引いたの?なんかキャラと合わないなあ。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:18:08 ID:ZgYr3AML0
>>128
ラモスが死んだらスタジアムかチーム名にラモスを入れてもいいな
131名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:19:05 ID:jWbWWLdv0




























読売クラブ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:20:34 ID:KKdz5RgyO
ここ名前変えてばっかいるな
133名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:21:02 ID:zpFduzNY0
東京ヤクルトみたいなもんかw
134名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:22:53 ID:oc214B2n0
東京ラモス1957
135名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:24:22 ID:UrWzSbJQ0
せっかくエロかったのに
136名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:25:31 ID:w5jePUJH0
古瀬絵理 スイカップ アンオフィシャルホームページ
http://suikup.free.fr/
137名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:25:33 ID:IXsFMmf60
イグッ!シックスナイン!じゃちょっとな。
138名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:26:18 ID:AMn6l3lL0
北の大地で「血も凍る凍傷」と呼ばれたアノ男が帰って来るのか・・
139名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:26:20 ID:2UpToyYp0
うふ

ラモスが悪い
140名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:26:45 ID:zpFduzNY0
健康読売ランドでいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:28:58 ID:pBWipD9fO
ホームタウンかえたり名前かえたり忙しいな
大悟や根占は今なにを思う
142名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:29:05 ID:jWbWWLdv0
読売
143名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:29:55 ID:jpmM33GIO
スイカは兄だろ!
144名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:29:57 ID:5OZ7L+iuO
FC NIPPONはなくなるの?
145名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:30:19 ID:Mw56ml3L0
チリチリ→凍傷

罰ゲームはいつまでも続く
146名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:30:56 ID:aURPpOry0
ヴェルディ1969→ヴェルディ、パープルサンガ→サンガ
グランパスエイト→グランパス
147名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:31:20 ID:0qFNfO3IO
もう東京ラモスでいいじゃん

で監督やスタッフ、選手も全員ラモス
148名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:31:21 ID:lahC5zH20
>>144
親会社がニッポンテレビである限り変わらないんじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:31:26 ID:tJxnN9W+0
優勝してほしかったけど
まぁいいや

昇格オメ
ラモス乙でした
150名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:32:27 ID:16muC3po0
>>127
コピペなのかもしれんが凍傷エピソードおもろすぎだなw
噂は聞いてたけどここまでとは。
151名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:32:42 ID:K7MduKcrO
カルロストシキみたいだったもんなw

オメガトライブ1986みたいな
152名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:33:26 ID:ZmC8GH020
1969
153名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:34:54 ID:2r9SlIHl0
なんで東京なん?調布ヴェルディに変えればいいじゃん
154名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:35:16 ID:WbgHlppR0
柱谷のせいで札幌がどん底まで落ち込み
今年まで長い間J2に留まる羽目になったといっても過言ではない
来期のヴェルディには死相が見える
155名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:36:33 ID:zbVt3Xiw0
凍傷wwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:36:46 ID:FUs1lc9F0
あの札幌の黒歴史を通り越して白歴史になったといわれる凍傷が監督に・・・
157名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:36:52 ID:ZmC8GH020
>>153
FC東京は?
158名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:37:01 ID:5JFZEUfm0
>150 違うっすよ。頑張って今書いたんだよ。
若干記憶違いがあるかもしれないが、ほとんどノンフィクションだよ。
でもロブソンは実際使えなかったから、少し膨らました。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:37:19 ID:+6mojvoq0
凍傷じゃ来年J2落ち決定じゃん・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:37:39 ID:rb186QvK0
都民の折れは地道に横河を応援するよ。
読売も調布ガスサッカー部にも興味ないし。
161名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:38:16 ID:ZksuaUli0
>>154
なんでも柱谷のせいにするなよ。札幌は所詮その程度の実力しかなかったんだろ。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:38:19 ID:GMwyz6g90

これでラモっちは伝説の名監督だお( ^ω^)
163名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:38:28 ID:K6p4cnvy0
ラモスジャパンだなw
164名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:39:09 ID:zy+qaNGc0
>>136
スイカップは幸一のほうだろ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:39:28 ID:2r9SlIHl0
>>157
FC東京はおk
166名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:39:37 ID:LpMvghrY0
東京ヴェルディ156(笑)
167名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:40:00 ID:naCt26HX0
何で?
168名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:40:07 ID:8nBD2JGH0
エレベータークラブになった時に再びラモス監督にする伏線ですね?
169名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:40:59 ID:FUs1lc9F0
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
170名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:41:37 ID:16muC3po0
>>158
おお、そうなのですか乙。君の書いたエピソードのお陰で来期の緑の行く末が
楽しみでしょうがないw
171名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:41:42 ID:vHhWr/WgO
実質 凍傷が指揮とったんじゃないの?
と言ってる緑サポよ
ラモスがいる手前
凍傷もある程度我慢していたんだろう

凍  傷 は じ ま る ぞ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:41:44 ID:ZgYr3AML0
ただ柱谷弟は序盤の数試合で途中解任なんだよな
あまりにも悲惨な成績だったので悪いイメージがあるが力量の判断材料としては
乏しすぎる。

札幌の暗黒時代はヤンツーだろ。辞めたとたん昇格じゃ去年までのはなんだったのかと
173名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:42:13 ID:Xdijn3mQ0
>>76
経験を積んで名将になったとなぜ考えないのか
174名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:42:57 ID:pNgXyPab0
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
175名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:44:04 ID:pNgXyPab0
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/
176名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:44:18 ID:hcrwmC/F0
69はどうしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:44:45 ID:YsE6f29f0
なんで1969外すん?
J創設前から日本で唯一のクラブチームでユースも完備してた先見の明があった
クラブってことは誇ってもいいと思うんだけど。
178名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:46:01 ID:pRR2Fphe0
正直、システムも采配もJ1で通用するレベルじゃないから
ラモスでも凍傷でもヤヴァいんじゃね?
いつも通りブラジル人監督を取ってきた方がいいと思う
179名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:47:37 ID:9XtR41QF0
数字を外す前にFC NIPPON外せや
180名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:48:21 ID:pNgXyPab0
日本テレビフットボールクラブ
181名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:50:05 ID:sqN25WIwO
オランダかドイツ路線復活だろ?
182名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:50:20 ID:tSsEpna8O
え?今まで東京ブイって呼んでたの?
183名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:50:25 ID:Y6Ca+EBiO
>>172
選手からそれなりに慕われたヤンツーと、
選手、サポとも完全に嫌われた凍傷の差じゃないか。
凍傷の暗黒さは、わずか数試合で信頼関係も
チームのモチベーションも破壊しつくしたとこにある。
184名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:50:55 ID:9dGDTZ040




読売ヴェルディ

ヴェルディ川崎

東京ヴェルディ1969

東京ヴェルディ






名前変えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









185名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:51:10 ID:2UInQtqh0
川崎ユナイテッドになれよ
186名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:52:58 ID:3m6zo2In0
1969が好きだったのに・・・
187名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:53:24 ID:I+KVNDwdO
ベルファーレ東京
188名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:53:37 ID:6iWESSjZO
>>184
そして再来年は
東京ニッテーレ
に変わります
189名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:56:03 ID:Zj4DqOnb0
ラモスはいいところでうまく逃げたな。
この弱体戦力で来期残留を死守しなきゃならない柱谷はある意味被害者。
190名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:00:51 ID:BD1C2pic0
>>180
元々は日テレのサッカー部だったんだから間違っては居ないな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:01:51 ID:zDEQMC2L0
ラモスが悪い
192名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:02:55 ID:K7MduKcrO
ヴェルディTKでいいんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:05:18 ID:Prpj5TpB0
1969って色々と特別な年だし
外すのは勿体ねえ
194名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:07:18 ID:gxRA8NDsO
なんで堂々と「FC日本」と名乗らないの?
球団旗には「FC NIPPON」と表示してるのにさ?
195名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:10:34 ID:0Z3GyePd0
国立ホーム計画はどうなった
196名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:11:45 ID:lN3n8IR/0
まあ闘将でも盛り上がりそうだからいっか
197名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:12:30 ID:GZGvhvG4O
中央防犯

藤枝ブルックス

福岡ブルックス

アビスパ福岡

福岡ホークス
勝ったwww
198名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:15:26 ID:6NvPpR2H0
1969シートはやめないで
199名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:18:40 ID:hugS8lba0
東京ラモスでいいよ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:20:51 ID:Ku1sVMAPO
ラモスで落ちるより柱谷で落ちたほうがダメージ少ないから代えたんだろ?
ラモスには優勝争えるくらいの戦力になったら任せる
でラモス個人は日本代表の監督が最終目標と
201名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:23:44 ID:ejuu2E9F0
競技場名を取って「味の素ヴェルディ」にしろ
202名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:27:05 ID:q6wMIK1V0
ベルマーレもしくはベルファーレでいいよ
203名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:28:32 ID:nF6G5YXWO
ドーハ組5人目の監督で合ってる?
204名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:29:31 ID:cBG0+4DzO
柱谷が指揮するって事はコンサみたいになるな

頑張れよFCラモス
205名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:30:35 ID:0ARWN3phO
読売クラブだろ
206名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:32:44 ID:LyLm9TLYO
このチームはセリエAだと、ジェノア
イタリアにサッカーをもたらしリーグ創設期に連覇したが、その後は低迷
207名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:32:52 ID:gh5KivOj0
東急ヴェルディでいいよ
208名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:34:21 ID:eUa7iq8L0
ちょwwwwwラモスいつの間に50歳になってんだよwwww
209名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:34:45 ID:2UpToyYp0
凍傷ヴェルディ
210名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:34:58 ID:cmXpHbC6O

FCスイカップ弟
211名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:35:19 ID:nSNLVKHH0
東京ヴァナナでいいよ
212名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:36:04 ID:CzmLoyOV0
ラモスも高木の二の舞は嫌だろ。
案外クレバーなんだよな、こういうところ。
213>>51同一人物:2007/12/02(日) 18:39:16 ID:H1AUuqfz0
本題からはなれてるぞ おい
214名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:40:59 ID:Qcyx5rbz0
>>175
このAAさ、前おでこに3本シワはいってなかったっけ?

215名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:43:01 ID:ud+dxRPNO
東京ヴァギナ
216名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:44:52 ID:fGGluWdO0
緑サポかわいそう。
爬虫類が進化したようなのが監督やるチームを応援しなけりゃならないいなんて。
217>>51同一人物:2007/12/02(日) 18:45:37 ID:H1AUuqfz0
>>147は>>116のパクりwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:47:06 ID:PLmSZWyg0
レッズサポによるとサテコーチとしての評判は上々だったらしいので札幌時代より多少は進化してるのではないかと期待をかける。
というか、期待を掛けられる要素がそれくらいしかない。
219名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:48:17 ID:FKmS1uAx0
東京シックスナインでいいよ
220名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:48:34 ID:26CafP6B0
初期のテーマソングはヴェルディのオーレーオラが一番かっこよかった
221名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:50:15 ID:+4VShOrQ0
事実上の解任か
222名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:50:33 ID:w+NBrPBn0
ドーハ組監督

◎健太(2年連続J1で4位)
○高木(J1昇格)
○ラモス(J1昇格)
×都並
×柱谷弟
?井原
223名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:51:11 ID:CTaVWejT0
エグゼクティブディレクター

ED

勃起不全?
224名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:58:09 ID:CMcgtlda0
なんでいっつも名前ころころ変えるん
これじゃあファンも増えないはずだよ
225名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:01:20 ID:393R9BvgO
ヴェルディとフロンターレでも多摩川クラシコって呼ばれるの?
226名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:02:08 ID:6NvPpR2H0
クラシコって呼ぶのだけは辞めて><
227名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:03:45 ID:2UASryi00
もう読売ジャイアンツサッカー部でいいよ
総合スポーツクラブ目指してんでしょ?

それにしても凍将とは笑えるね
228名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:04:23 ID:khAkmAib0
み、水飲んでいいですか?
229名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:05:40 ID:fY/WYWHw0
ラモスが悪い
230名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:06:09 ID:2UpToyYp0
練習あとのビールを美味く飲むために水分補給は禁止!
231名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:06:22 ID:uhB97Wbs0
>>10
サポーターの総人数
232名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:13:40 ID:KbL0qGOC0
ヴェルディ東京にいっそしろよ
233名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:15:10 ID:VkPw3jZW0
凍傷は野球の監督なら向いてそうだな。
234名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:24:42 ID:Gv1tWsDi0
凍傷が牙をむく
235名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:24:54 ID:NYoA5I+lO
監督大丈夫?コンサで………。
2362002年当時のAA:2007/12/02(日) 19:25:10 ID:3+jWvjz10
                    ,ヽ.  |\
               ∧. / ヽ.│ \
            ∧ / ∨   ヽl.    ヽ|ヽ、
         ∧ / ∨             ヽ.      あれから五年が過ぎた
         / ∨                  `v'i.
      .|. /         早       野   |    松木さんは監督業に
      |.V       ,ヘ            .  |    中途半端に染まっている
      .|       /:::: `‐ 、_        /ヽ、 |
      、|       /:::     `‐、_    /   ヽ. |   オレは足を洗った
      |      ./::: 、       `‐-‐'     ヽl,,   時々遊びで少年サッカーのコーチはするが
     |      /:::: ミ `‐- 、_          ./〃   Jの監督はしない…
.      |.     \:::: `‐-、_ `‐-、_     /../ |
.     |       \::::   `‐-、_||   ||__/   │
      |    /⌒ヽ...|::: =====    ====│  テツジの消息は聞かない
.      |   l l⌒l |. |:::: 、  @     /  @     |  あの炎の凍傷は消えてしまった
       |   | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐'  ::::::,\‐--‐'´ |
.       |   | l_6 |.|::::: 、/////,   :::::::::::, |///,   |  今頃Kリーグで名声を
       |   ヽ__,/||:::::   ̄ ̄   :::::::::::::, | ̄  .|     得ているのか…?
.       |     ./l::::::::\      (:::__::::::::::; |.   /  それとも網走の土にでも
      /|     / :l:::::::::l|  ______┘  /    なってしまったか…?
    /  .|    /  :l::::::  (______)  /
  _/   │   /   :::l:::::             /\_      ……
-‐' |     .|  /    :::l::::     ━━   /  .| `‐-
  │     .| /     :::l::: l   l  l  l   /   |        テツジ…
237名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:26:13 ID:QJYAAwvH0
>>236
こういうの見ると2ちゃんの歴史を感じる
238名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:27:08 ID:D6viYakA0
モンデイイヨ弟
239名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:27:34 ID:OQia6qEeO
柱谷はコーチ向きな気がする
240名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:28:33 ID:GMwyz6g90

ラモっちの名は名監督としてエイエソに輝くお( ^ω^)
241名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:28:34 ID:Bm6c7mGn0
FC東京読売でいいやん
242名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:35:23 ID:+lSs6X//O
こんなクラブ応援してるやついるの?
243名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:37:14 ID:9OqLBh+F0
凍傷じゃまたJ2落ちだろ
244名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:39:00 ID:BngqjVv80
真実は
@ラモス今後の進路のためにリスクある今の状態で監督は一時期辞める

Aフロントがラモスだめなので柱谷

どつちなの?
245名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:39:51 ID:+U3xGF0D0
せっかくあがったのに
246名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:40:32 ID:FT+Cr5Qz0
>>231
降格の年に、仙台みたいにバスを囲もうとしたが、囲むほど人がいなかったらしいな
247名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:43:15 ID:WgQ5Yciz0
クラブの呼称って簡単に変えられるのか?

サンガはもう実質紫光クラブとは別だからわかるが。
248名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:46:32 ID:MzHhVT/q0
和製ドゥンガ
249名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:47:11 ID:BafYTex9O
「僕はじゃいけんでも負けるのは嫌いです」
250名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:50:23 ID:6iWESSjZO
>>198
それを止める名目なのか
251名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:53:41 ID:yW1AOmXvO
Jリーグ発足当時はヴェルディ川崎だったけ?
252ほんとだ:2007/12/02(日) 19:54:21 ID:6iWESSjZO
>>224
阪急ブレーブス

オリックスブレーブス

オリックスブルーウェーブ

オリックスバファローズ
253名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:00:00 ID:ZgYr3AML0
>>247
フューチャーズ→サガントス→サガン
ブルックス→アビスパ
ブランメル→カニトップ
トリニティ→トリニータ
254名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:00:08 ID:MzHhVT/q0
凍傷指導歴

2001 国士舘大学サッカー部コーチ就任
2002 コンサドーレ札幌監督就任
2003 浦和レッズトップチームコーチ就任
ヤマザキナビスコカップ優勝
2004 セカンドステージ優勝
2005 第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会優勝(2006.01.01)
2006 東京ヴェルディ1969コーチ就任


札幌の監督なんか引き受けなれけば・・・・
255名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:01:04 ID:w8pg3SQ20
ヴェルディだけ読売ヴェルディでいいよ別に
256名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:02:39 ID:Ik9ahF6OP
ゴミウリベルデー(笑)
257名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:02:53 ID:eMN+pSuiO
タピオカはもうブラジル帰れよ。
まじでウザい。
258名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:04:36 ID:hWJQ/tsi0
他チームのファンが大歓迎しています。
259名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:05:13 ID:eMN+pSuiO
読売ランドヴェルディでいいじゃないか。
260名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:06:29 ID:JBncZuK20
フッキいなくなるから逃げたのかwwwww
261名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:06:42 ID:5l1gT0Cv0
国士舘のコーチ時代に、天皇杯で国見に負けなかったっけ?
262名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:07:46 ID:z+QZJg1M0
1969とか伝統があるっていいたかったんだろうけど
前身からの歴史なら札幌の方があるんだよな
東芝サッカー部は1935からあったらしい
263名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:08:04 ID:y52gnxqh0
イチからまたやり直してここまできたんだから期待してやろうぜ
264名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:08:20 ID:7OjkvaFp0
ラモスに監督としての力はあるの?
フッキやブラジル選手の力だけで勝ってたって思ってるのだけど。
265名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:09:08 ID:Qcyx5rbz0
札幌もあと1か月新外国人を耐えて使ってたら

おそらくあの年昇格出来てる。

柱谷が間違ってたわけじゃないよ、ちょっと気を急いじゃった。
J2経験のなさだろうね。

266名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:10:29 ID:9XLm50SK0
柱谷弟ってw
もう降格宣言ですかwwww
緑のフロントは潔いなw
267名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:13:33 ID:EuN/rPGTO
ラモスは巨人で言うところの長嶋の位置付けな訳か。まぁ好きにしてくれwww
268名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:15:51 ID:PFhgMJOf0
ラモスすげーw
269名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:16:12 ID:Ik9ahF6OP
阪神で言うとこの星野だな
270名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:17:58 ID:M2E+sJnp0



おっぱい星人の方か?



271名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:17:59 ID:hD/gE58i0
ラモスは日本代表のコーチになります
272名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:18:47 ID:3MSUWB+V0
ラモスは将来、日本代表の監督やりたいんじゃなかったのか?
それならちゃんと監督業続けないと。
273名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:19:04 ID:s+fDjyrp0
監督ラモスが見たいからスタに行くのに・・・フッキ抜けてもうこのチーム見るところがなくなるよ
274名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:23:06 ID:tEJIyJRoO
昔は憎いほど強かったのになぁ…
275名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:27:36 ID:R2heIGEi0
凍傷かいwご愁傷様ですwww
276名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:32:14 ID:3rmJbN5F0
>>190
ちょwww日テレのサッカー部だった、ってデマ飛ばすなヨwww読売だよ読売www
277名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:38:39 ID:JBncZuK20
ニコーチって何?って思ったw
278咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2007/12/02(日) 20:45:27 ID:+oUE/8AQ0
>>276
東京都リーグ 日本テレビ サッカー部 これが最初なのれす
将来のプロ化を考慮して読売新聞が主体となって欧州型のクラブ組織を作る
読売日本サッカークラブ 東京都→関東→JSL2部→JSL1部 プロ化 → 読売ヴェルディ
279名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:47:53 ID:5JFZEUfm0
マジで書くと、凍傷は今度は多少マシになるというか
上向きになると思う。

1・チームを把握している。
2・札幌時代は経験ゼロで、選手の質に関わらず
  自分の理想のサッカー、システムから入ってしまった
3・ラモスをずっと見てきたから、反面教師にすることが出来る
280名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:55:43 ID:pmXz7z7NO
>>242
今年の年間チケットが900枚も売れたチームだからいるだろ
281名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:11:44 ID:SrThQVRsO
昔は圧倒的な力で相手押し込んで毎試合2バックになってた記憶がある…記憶違いかもしれんが…
282名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:18:46 ID:uJ9+h4Zl0
札幌の時は山瀬今野小倉といたのにあれだった
283名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:19:50 ID:FLt9n8E10
ラモスはなぜ辞める?悪いからかww院政でもやるのか
284名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:20:04 ID:xHwt7aeu0
凍傷っていうニックネームはうまいなといつも思う
285名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:20:30 ID:bSlVVov60
1年で降格するのが怖いだけだろwww
286名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:22:39 ID:c9ohBaLv0
>>279

3には異論がある。
むしろラモスを真似て・・・・(ry
287名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:24:45 ID:66q0ro+eO
1969
直訳すると「イク!シックスナイン」
288名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:24:54 ID:1tMxyhx00
凍傷ってイメージは札幌ぽいな。

東笑ヴェルディって来年呼ばれたりして。
289名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:27:14 ID:F99hwU1c0
哲司アカンやろ
コンサで結果だせてないじゃん
290名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:27:42 ID:An3+iV6y0
名将ラモス
291名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:30:50 ID:lg54NR69O
凍傷「僕はジャイケンで負けるのも嫌いですから!」

サポ「でも7連敗中じゃん」

凍傷「くっ……」
292名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:31:50 ID:m3qa/XoT0
>>279
今年のヴェルディのシステムを見ていると

初期:4バック
連敗後:3バック
後期:4バック

になっている。ラモスによるものか、柱谷によるものかは分からないが
割合柔軟にシステムを考えているような
293名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:33:48 ID:Y8t1yMBUO
うるぐすで鹿島の選手に『来期はお手柔らかに』って言ってたのに。辞めさせられたのかな
294名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:37:21 ID:SbdFx09VO
1969は残すべき
295名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:38:02 ID:cVMoBReP0
柱谷かよ
296名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:40:15 ID:aOmfchgGO
瓦斯は1999で緑は1969なんだな
297名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:48:45 ID:GMwyz6g90

ラモっちには欲がないんだお( ^ω^)
298名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:50:59 ID:3vdNv25z0
読売ヴェルディ復活
299名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:51:10 ID:tZ6xDZ7E0
フッキがフッキするから、逃げたんだろ。
300名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:28:26 ID:1RmGgIUX0
東京瓦斯1935
301名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:58:06 ID:1l62x5rF0
数年後ヴェルディ1969とかついてるグッズにプレミア価格が・・・・

つく訳ないw
302名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:00:37 ID:WwN41V9m0
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( /    \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││ おまいらを凍りつかせてやるよ!
│        3 
│\ し / │
 \      │
  │口  │/    
   \_/

303名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:02:40 ID:7p2k1PVZ0
東京ヴェルディ2027
304名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:05:41 ID:Nky0fWqqO
東京ヴェルディ3923
305名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:10:21 ID:NKk7LMJVO
1969の覚え方はイクシックスナインでいいんだよね?
306名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:18:10 ID:iyiQz1cO0
スイカップモンデタヨの人?
307名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:19:11 ID:2+9QMX+J0
>>302
凍傷
308名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:19:37 ID:V32K167k0
1969好きだったのは俺ぐらいだろうな
309名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:19:53 ID:xHwt7aeu0
>>306
それは兄
310名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:23:57 ID:wa1hTn/HO
1969(笑)
311名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:25:38 ID:8aUVUy+N0
>>302
兄にしかみえない
312名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:26:42 ID:8aUVUy+N0
どうせなら、ヴェルディ19194649 とかにすればおもろいのに
313名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:30:52 ID:fMjzQRBb0
ラモちゃん勝ち逃げはずるいぞ
これじゃ名将と勘違いする人が出てきちゃうじゃんか
314名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:31:40 ID:rFYLTL1P0
川崎ラモス1919
315名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:32:11 ID:0kCBKojCO
ラモスにはとりあえずお疲れってとこだろうな
316名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:53:07 ID:Zby03SXV0
フッキがいなきゃ猫まっしぐらってのを知ってるんだろ
柱谷に責任なすりつけとは、さすがモスラ
とことん腐ってやがるぜ
317名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:53:44 ID:E4PpEFLVO
ラモスの飲み仲間の某社長さんが、あいつは相当金に困ってる
と言ってた。近々何かあるかも…。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:57:50 ID:6NvPpR2H0
    __=~~~~~~~~~~=_
  /^         |
  /            |
 │  ゝ彡彡丿ミミ\ |
 │ /         ||
 │ ./ ━━    ━━|
  |(6| <・>    <・>|
 │      つ   |
  \   ┏━━┓ | 
  │\ ┃  ̄ ┃/  
      ̄ ̄ ̄ ̄
319名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:01:27 ID:+lSs6X//O
東京?読売かJ2がお似合い

読売ヴェルディかJ2ヴェルディだろ
320名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:13:14 ID:UfklB4pu0
2007ヴェルディシーズン報告会1
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=660745
321名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:34:07 ID:EQJ6D0hH0
>>309
兄弟なのか、弟もおっぱい星人の兄もって大変だな・・・
322名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:40:59 ID:0ZgMBHRAO
東京ジョウダンジャナイヨッ
323名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:42:53 ID:5ZRwDivl0
松木監督でカズ復帰かと思ったのに...orz
324名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:48:47 ID:Ncx7jjbG0
ラモス終身名誉監督か
325名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:50:33 ID:QLc25jwk0
モンデナイ方か
326名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:52:05 ID:Y05CCDCG0
>>317
嘘情報じゃないの?
あいつJリーグバブルのときに、億の給料だったんだぜ。
327名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:52:33 ID:CoUFHuEb0
ラモスは賢いよ。どうせフッキいなくなるんだから、ここで辞めておいたほうがいい
そして緑サポ、ご愁傷様
328名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:56:46 ID:MngOw2790
>>308
オレも好きだ
むかついてる会社には
せっかくの昇格決まった翌日に
329名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:00:31 ID:wcEo7WXhO
ラモス=小泉元首相で柱谷=安倍前首相に思える。
柱谷新監督は人選を間違えないように。
330名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:01:10 ID:uo7d4O0LO
いまだにヴェルディ叩いてるのは
偽東京ことガスサポと浦和サポくらいだろ
331名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:17:04 ID:iZF1BTjx0
凍傷もひどいけど、岡田が去った時点で遺産も何もないからな。
マリノスの苦しみを見ればわかると思うが。

チリチリ→凍傷→チリチリ→凍傷→チリチリ→凍傷→(ry
でいけば取りあえずいいのかねw
332名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:18:19 ID:p9HEMXml0
適当に津波や安太郎もブレンドして起伏を作るとかね
333名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:17:55 ID:giYSspJM0
えー、1969がオサレでよかったのにw
334名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:48:30 ID:WzvfvokN0
ラモス負け逃げかよwwwwwwwwww
7連敗の後は実質凍傷監督だった癖してwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:54:02 ID:07QBePGL0
補強の資金はそれでも下位のクラブよりはつぎ込むだろうから、
残留はできるだろ
336名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 06:58:01 ID:Qhec2LpiO
首都クラブじゃないな
337名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:03:22 ID:p7Lq/4S/0
どうせなら東京ヴェルディ2027にしろ
338名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:09:56 ID:utqzDSno0
東京に2つもクラブは、いらない
あとから来たヴェルディは、出て行け
339名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:13:20 ID:9IWHMFUjO
東京がいらないなぁ。さっさと地震で壊滅すればいいのに。
340名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:14:40 ID:SeuFMa4GO
Jリーグ発足以降、チーム名をコロコロ変える変なチーム。

風水にでも凝ってるのか?
341名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 07:56:51 ID:UExOroMnO
>>337 ちょw潜水艦w
342名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:11:55 ID:5ltKKW+rO
ラモスは意外と賢いんだな。
自分が監督ではJ1で勝てないことを一番理解してるから、今回のフロント入り。
この件で一番の貧乏クジ引いたのは柱谷か。ご愁傷さまww
343名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 08:18:04 ID:ELnx3GpxO
東京ヴェルディ
いいじゃないか
1969はいらない

名古屋グランパスもエイト外したしな

ロッソ熊本が可哀想

カターレ富山は最初
ハァ?と思ったけど…慣れると普通に感じてきた

ロアッソは慣れるんだろうか?
344名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:05:49 ID:yrJ3ApUh0
フッキは残るよ。
川崎には復帰しない。
ソースはサポのブログ。
345名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:36:14 ID:qhk6Qm330
69
の語呂が気になってたんだろ!
346名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:36:48 ID:0CBWsKzYO
>>330
浦和サポは、今のヴェルディ叩いてないと思う。
瓦斯サポだけだろ。
347名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 09:48:27 ID:zpi1FduKO
浦和のほうは眼中にないだろ
348名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:19:51 ID:s2hwNJAiO
ラモスが日本代表監督
349名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:23:07 ID:PldXnDoSP
凍傷がどれだけ成長してるかは見もの
350名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:26:37 ID:cnozevDsO
>>346
>>347
浦和サポが気にするとすれば、かつてコーチだった凍傷の行く末w

351名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 10:41:24 ID:Ul9foAAoO
鹿島ほどではなくても、ヴェルディもそれなりに強豪あってもらわないと
浦和には勝手に盛り上げてもらって、やはり上の2チームに東の大将・副将であってほしい
352名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:42:53 ID:FUb+RlHI0
モスラ
353名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 12:19:34 ID:dbcukOm6O
>>338
読売ヴェルディ(笑)もFC植田朝日も東京にはふさわしくないので
どちらも消滅して欲しいです。
354名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:01:03 ID:XyV3z5bDO
>>326
プライベートで相当仲がいい人だから嘘ではない。
監督話が来た時も、金になるから引き受けたと言ってたらしいし。
355名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:02:52 ID:p9HEMXml0
億の給料を急にもらえるようになったりすると人間は浪費しがちなんだよ
356名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:09:58 ID:Ul9foAAoO
緑スレのこれには驚いた
よく言えば、Jリーグも新しい世代のファン開拓に成功しているんだが


603:U-名無しさん :2007/12/03(月) 11:08:29 ID:yPdYqsj/0 [sage]
チーム名から1969とれるんだね。これを機にチームカラーも変えて欲しいと
思ったらヴェルディって名前が緑を意味するんだった・・・なんか緑って芝生の
上で映えないから別のイメージカラーにして欲しい。
357名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:16:11 ID:4p7SnY200
どうせなら0079とかにしちゃいなよ
358名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 13:20:51 ID:5iFyZ5CF0
東京V新監督の柱谷哲二氏「ラモスさんには現場にしつこく出てくるのだけはやめてくれと言いたい」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/03/09.html
359名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 14:32:09 ID:f0O+QF460
来年の今頃は、こうか・・・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:16:51 ID:xQWbpTwW0
>>354
1億収入があっても、1億使ってしまえば、税金の分、貧乏になるわけだしな
361名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 15:18:20 ID:da/thwzR0
>>358
低迷して、ラモスがしゃしゃり出てくるシナリオか
362名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 16:39:59 ID:UfklB4pu0
カズがヴェルディに移籍しない理由とは
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9076.html
363名無しさん@恐縮です
なんか読売系のスポーツ連中って変な一体感があって物凄くキモイ。
ラモスとか武田、北澤…どうせカズも引退したら戻って来んだろ?
やきうしかりやっぱナベツネゴミ売りグループは体質が古臭せえよマジ