【サッカー/Jリーグ】「引き分けでOKという感じ。ツケが回った」浦和まさかのV逸の原因はオジェック監督の弱腰なまでに慎重な采配

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
これは現実なのだろうか。非情のホイッスルを聞いた浦和MF長谷部がピッチに崩れ落ちる。
敵地を赤く染め抜いた4万サポーターも動揺し、深々と頭を下げる戦士に拍手とともに
ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。

すでにJ2降格決定の格下相手に0―1。今季公式戦初の敵地での敗北。
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」スタンドで悲劇を見守った闘莉王は声を振り絞った。
一時は2位と勝ち点差10をつけ、王手を4度もかけた。それなのにV2を逃した。
「あんなに勝ち点差が開いていたのに優勝できないことが情けない」長谷部は唇をかんだ。

先月14日にACL優勝を果たしたばかりの盟主がJ史上に残る転落劇。
その原因は弱腰なまでに慎重な指揮官にあった。
「去年までホームでは絶対に勝ちにいった。それがウチのスタイルなのにオジェックは
引き分けでOKという感じ。ツケが回った」ある主力は告白した。
昨季ホーム無敗記録を打ち立てたブッフバルト前監督は戦況に応じ、ベンチから切り札を
次々に投入した。だが、オジェック監督は疲労蓄積の先発11人を固定の方針で、途中交代も消極的。
その結果、主力消耗の呼び水となった。この日も交代枠1つ残し、「自分たちは信頼されていない」
とサブ組も士気低下を告白。不慣れな4バックを後半指示する采配にも疑問が残った。

「ウチには形がない。勝ち続けられる訳がなかった」と別の主力は漏らす。
代表組の体調維持に腐心し、攻守のパターン練習は皆無。11月29日に直接FK練習を初めて
命じるほど、無策で個の力に依存し切っていた。
「私は意見を言った」というワシントン、小野ら実力者も公然と監督批判。ACL優勝の功績で
来季契約済みの指揮官に対し、「クラブW杯を前にクラブとして話をする」と藤口光紀社長も
事情聴取を示唆した。衝撃のV逸で急浮上した監督去就問題。赤い悪魔が再び激震に襲われた。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071202-OHT1T00107.htm
まさかの黒星で優勝を逃した浦和イレブンは、大型スクリーンにカズのインタビューが流される中、
がっくりとサポーターに頭を下げ引き揚げた
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20071202-567868-1-L.jpg
2すてきな夜空φ ★:2007/12/02(日) 07:25:43 ID:???0
関連スレ
【サッカー/Jリーグ】鹿島アントラーズ、大逆転Vで「10冠」! 浦和の「二冠&連覇」砕け散る★7
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196523477/
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196141079/576
3名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:25:52 ID:co0RzEgPO
もはよう
4名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:26:37 ID:Y2CUV4Mk0
4なら今日から働く
5名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:27:23 ID:lN3n8IR/0
このコメントは野人のだよな
疲れが原因とか言ってられないチーム状態だぞ
6名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:27:30 ID:kEknwIv10
発炎筒で処分食らうらしい。
7名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:27:54 ID:S7Unh6Qz0
無情のホイッスルて、引き分けでも逆転されるのに無情に浸るのが遅すぎだろ
8名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:27:56 ID:47383eSt0
ある主力って誰なのさ
9名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:28:12 ID:sdnhInLb0
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
10名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:28:27 ID:5SOmLTxc0
http://ime.nu/ranobe.com/up/src/up244167.jpg
     ,..-──-..,,
    ∠∠_     \
   ノ__三_ \    'i
   |<・ ><・ >, ;;;;へ   |
   〉 /  ̄..... ;;; Fj | |
   | ” `:::::   丁く,,,
   `|こ> ::::  /   メ""
    |,,;;,,,....-- '\  / \

∩∩∩ ∩∩∩
11名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:28:34 ID:nPJoD+iD0
オジェックは選手としても監督としても中途半端な経験しかないからな
12名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:28:58 ID:neDpgdcGO
だってベンチにろくなのいないじゃんw
何がビッグクラブだよwww
13名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:30:07 ID:47383eSt0
で、発煙筒投げたヤツは入場禁止になるんだよな
14名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:30:52 ID:hugS8lba0
>V逸で急浮上した監督去就問題
ギド始まったな
15名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:30:58 ID:QHUgEJ6k0
みっともないファンには、
みっともない記事を。
16名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:31:39 ID:Hx5zGv2P0
誰かがミスしても動きが重くてカバーできないからズルズル攻められてたな。
で、さらに疲れるの無限ループ。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:31:54 ID:G5jSQ3o00

こんな状態でクラブワールドカップ戦えるのか????

18名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:33:09 ID:+KQB656G0
トゥリオのさらさらヘアーがなんかむかついた
19名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:33:17 ID:lvGu4Grm0
やっぱチームの財産は選手なんだよ。
戦術じゃあない。
ここで耐えないとマジできついぞ浦和。
いやならはなっから話し合って選手全員でこうしてくれと直談判すりゃよかったのにな。
20名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:33:28 ID:uDZZ6sZVO
プロの選手には疲れを言い訳にしてほしくない
21名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:34:11 ID:S7Unh6Qz0
鹿島、磐田、ガンバ、浦和しか記憶にない
Jリーグに巨人は要らないというコンセプトはいいがドラフトがないから実力格差が大きいままなのは
なんとかしないと。
22名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:34:20 ID:+I42Z+A+0
いっぽうギド先生は
ドイツの2部チームを解雇された
23名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:34:29 ID:JLCSx9Pw0
ある主力って闘莉王だろ絶対wwww
24名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:35:10 ID:ed7q4AlB0
クラブW杯は無理かもね
ミランと戦う前にセパハンに負けそう
25名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:35:15 ID:h9PUz+r00
普通に横縞にパス回されてたね・・・
26名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:35:29 ID:ROZsasX/O
まあ、昨日勝ってたら他の采配はともかく
引き分け狙いは大人の戦い方、優勝するチームの戦い方って言われてたんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:36:29 ID:Rnqr81TW0
優勝を争った監督をけなすとは、この記者は何様のつもりだろう。
28名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:37:04 ID:ERxxkfny0
今からでも解任しちゃえよあの監督
29名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:37:44 ID:gOXzV32Z0
日産スタはペットボトルや発炎筒持ち込みOKなのか
30名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:37:58 ID:tdBwmvf30
あんなバカとっとと解任してエンゲルスにしろよ。
31名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:38:16 ID:RBujnQMv0
引き分けでも終わりだろ
32名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:38:32 ID:kS6zYCJE0
>「オレが悪い。出場停止にならなければ…」スタンドで悲劇を見守った闘莉王は声を振り絞った。
コイツ居てもJ2の10位に勝てなかったよね?
せいぜい負けが引き分けになったくらいで、優勝を逃すことには変わらなかったんじゃないかな?
33名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:39:01 ID:OcrAbQD9O
セパハンには勝てそうもないなぁ
34名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:39:06 ID:R1YL7Xgo0
日本にも発炎筒もってくるサポいたのかよ
35名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:39:30 ID:nPJoD+iD0
オジェックは選手やクラブが嫌がらせしたら、自分から辞めるんじゃ?
36名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:39:54 ID:neDpgdcGO
去年鹿島の監督やってたヤツは選手交代うまかったな
アルディレスやシャムスカも
ブッフバルトにそんなイメージないなー
37名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:40:15 ID:994QomXt0
ブッフバルト復帰でいんじゃね
38名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:40:43 ID:73nw4/uj0
中盤は山口、滝、アツにいいようにパスをまわされ
3バックの両サイドはカズとカタタウの両ウィングにチンチンに八つ裂き

途中投入のチビ達也は放り込み連発で1人居ないも同然

どんなアジア王者だよこれ
39名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:40:54 ID:zDEQMC2L0
ブッフバルトを戻すか?w
40名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:41:40 ID:vl7HBQx00
手のひら返しきたwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:41:46 ID:TN0Z5xsYO
>>1
本当にこの状態だったとしたら、
どうしてアジアチャンピオンになれたんだろうか・・・。
42名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:42:06 ID:zDEQMC2L0
日本にはビッククラブなんて無い。
選手移籍が欧州ほど盛んじゃないからね。
43名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:42:14 ID:VOuYfjnhO
>>27
馬鹿か貴様
おまえみたいなニワカは今すぐ死ね
気分悪いわ
44名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:42:21 ID:dwWRGS5Q0
日本代表が監督、外人と対立し過ぎ。
あと、敵を牽制する悪口なら良いが、ただ弱い犬が吠えてるだけ。亀田家状態
アジア4位の国家のリーグなんて状況次第でいくらでも入れ替わる。
世界30〜40位の実力を舐めるなよ
45名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:42:46 ID:994QomXt0
ここんとこずっと両サイドがズタボロにやられてるもんな
46名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:42:54 ID:yVG2HdCc0
過密日程でも上手く若手も使ってメンバー入れ替えながら戦い抜ける監督こそ良い監督。

て事で岡ちゃん取ろうぜ、代表なんかに取られる前に。
47名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:43:49 ID:eQH1Q/M30
浦和の選手は監督批判が多いな。
自分達の実力を過信しすぎだろ
48名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:07 ID:nSNLVKHH0
>>25
疲れてたからだよ
戦術うんぬんの問題じゃねえ

オジェックは記者に選手のコンディションの質問をされたときは
「48時間で回復する」とか言ってたが、回復しても、ハードなトレーニングをせずに
すぐまた試合、を続けていれば徐々に体力は落ちていくよ。

しかも、試合に出ていない選手にも全く同じ練習させてたんだろ?
アホとしかいいようがない。

サポも怒ってるよ
レッズ本スレが「オジェック死ね」で立ったくらいだからな
49名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:19 ID:zDEQMC2L0
同点狙いできっちり同点に出来ないのは弱い証拠ですから。
サッカーは守るスポーツ。
何時までも「日本は守る文化がない」とか訳の分からん言い訳してんじゃねー。
50名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:22 ID:lN3n8IR/0
トゥーリオよりケンカの強い監督、となると限られてくる
51名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:28 ID:neDpgdcGO
アツくん久しぶりに見たけどやっぱうまいな
52名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:32 ID:EIqq5CwF0
>>1
>「ウチには形がない。勝ち続けられる訳がなかった」と別の主力は漏らす。
>代表組の体調維持に腐心し、攻守のパターン練習は皆無。11月29日に直接FK練習を初めて
>命じるほど、無策で個の力に依存し切っていた。


これ酷いな
53名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:44:58 ID:lN94p/eo0
今年のJ1まとめ
        ,,,,,,,,,,, _ _ _             i\      ゙:、        ,..-──-..,,
      ,;';::..:::::::::::::::::::::ヾ、           |        |      ∠∠_     \
    /'"'''''"""゙゙;、::::::::::::::゙ヾ         |        i、     ノ__三_ \    'i
    /,,、ニ,,=    ,ゞ;:::::::::::::::゙i         !        |    |<・ ><・ >, ;;;;へ   |
   ,;ェテゝ,zェュ、 ゙ヾ::::::::::::::::::::;!        |        |     〉 /  ̄..... ;;; Fj | |
   / / ;'  ̄   i::::;;;-‐、:::/        /|       /     | ” `:::::   丁く,,,
  .l ( ;、,      ;:;' 、'``i/         /        /      `|こ> ::::  /   メ""
  ヾ;''‐-、;,,  ノ   i;!,ソ='ノ        /i       /        |,,;;,,,....-- '\  / \
    >^>;;;     |  ̄i"       /       /
   (ー'/     /  |_    ,-;‐'/        /     ∩∩∩ ∩∩∩
    i ;;;,.,.,.   /    |ヽ、7ヽ、/          /
54名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:45:57 ID:6X+159L40
去年無敗だったホームで
今年は3敗もしてるんだよ
どう考えてもおかしい
55名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:46:10 ID:dwWRGS5Q0
海外の列強クラブを見てると以下に12番目〜23番目を充実させるかだと思うが、
日本のクラブはいかにレギュラークラスを充実させるかしか考えてない、頭の弱い人種。
今まで機能してたチームとレギュラーを、他チームに育ててもらってそのチーム色に馴染んだ代表候補で埋めるんだから、
いかに糞、ウンコかわかるだろう。
56名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:46:16 ID:9eXF7xX/0
4回王手でやられたのか
57名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:46:46 ID:73nw4/uj0
でも細貝と永井は今年急成長したよね

細貝はあの若さで阿部なみのユーティリティ性だし、
永井なんてFWと右ウィングの2部門で日本人トップクラス

逆に長谷部なんてもうゴミ
あれだけ才能あってドリブルチャレンジが2試合に1回ぐらい
カカが1試合に20回ドリブル突破するとして、
長谷部のドリブルは40試合でやっとカカ1試合ぶん
58名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:47:27 ID:R1YL7Xgo0
やはりスタメン固定が裏目にでたのか?
層が薄いなんて思えなかったよ
59名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:47:58 ID:nPJoD+iD0
酒井って何で出て行ったの?
6058:2007/12/02(日) 07:48:02 ID:R1YL7Xgo0
層が厚い、の間違い
61名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:48:12 ID:EOfx9wsdO
小野だけには批判されたくないだろうな
62名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:48:36 ID:nSNLVKHH0
>>41
スタメン固定で、その固定されたスタメンが体力が切れるまでにACL決勝が行われたから

本来のコンディションであれば、浦和はやはりアジア最強のチーム
63名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:48:45 ID:Hx5zGv2P0
>>55
そりゃベストメンバー規定なんてあるからな。糞すぎる。
64名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:48:50 ID:85hwKrjxO
ある主力って誰なのよ?
65名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:49:08 ID:F0iIRApGO
発煙筒持って来た奴はこの結果を予想してただろwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:49:30 ID:nSNLVKHH0
>>46
浦和が岡田、代表がオジェックでいいよな
67名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:49:42 ID:RBujnQMv0
今年のJリーグは開幕戦のひょっとこゴールで始まり最終戦のカズで終わった
68名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:49:52 ID:zDEQMC2L0
というかJそのものが、同じ選手を一週間に二度使ったらダメとか
そういう規則を作ればいいのにな。
69名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:49:54 ID:1drsDFSxO
これ勝ってたら問題なしでしょ?

いつまで経ってもサッカーは結果論だよな。
70名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:50:22 ID:GV26FzRf0
まあ犬飼発言で、天皇杯総入れ替えできなくなった事も
考慮しなきゃ
71名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:50:27 ID:UElciucU0
カズさん(ry
もんじゃで(ry
びっくりした
72名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:50:35 ID:0+8L9+q+O
犬飼が要らないことを言ったからメンバー代えずらくなった
後、小野がいればポンテを休ませることができた

さらには山田の離脱が痛かったな
73名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:50:46 ID:tOc2L6QP0
うらーわれっず(笑)
74名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:50:52 ID:nSNLVKHH0
>>57
永井はもともとあの位の力はあった
インザーギ並みにビッグゲームに強いし
75名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:27 ID:8c91hW5mO
こいつ采配ヘタクソだよな。あんまりメンバーチェンジをしない、というよりメンバーがいなくて、ACLもいつ負けてもおかしくなかったし、熱狂的なサポーターがいなかったらこんな糞チームないわ。
76名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:28 ID:rEaQliLw0
浦和アントラーズw
77名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:29 ID:Fa/SQmqL0
パチンコ CR 浦和レッズをだしたらいいんだ。 4回激アツでも来ない台。
78名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:36 ID:nPJoD+iD0
怪我人が常時3人ぐらいいるのは想定の内でしょ?
79名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:37 ID:A0dwyZlNO
松木にしとけ
80名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:52 ID:svAqYT2m0
>先発11人を固定
>不慣れな4バック
>「ウチには形がない。
>攻守のパターン練習は皆無
>無策で個の力に依存し切っていた

ジーコの再来w
81名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:51:58 ID:nSNLVKHH0
>>59
オジェックが使わないから
06年はスタメン出場も数試合あった
82名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:52:10 ID:ERxxkfny0
結局ブッフバルトが勝てたのも今年の成績+サントス(のFK)ってことでしょ
だったらサントス戻ってきたら今年以上にはなるでしょ
ワシンンはいないけど終盤の活躍みたら特に・・・って感じだし
83名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:52:40 ID:zDEQMC2L0
サッカーって一試合終わると、体重が最低でも5kgは落ちるんだろ?
それで一週間に二回試合するって、滅茶苦茶だと思われ。
84名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:53:28 ID:WQm0xes3O
超過密日程+最終節前のミッドウィークに天皇杯もってこられたりとか協会ももうちょい考えてやればいいのに
85名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:53:30 ID:nbtI8AQh0
90分で5キロ落ちたら死ぬんじゃないか?
86名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:53:47 ID:rEaQliLw0
>>78
怪我人は5人、不調のヤツは5人、常にいると考えてないと
まともな監督じゃないな。サカつくやってる小学生じゃないんだから。
87名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:53:48 ID:yUrnri+O0
>>69
すべてのプロスポーツは結果論。
亀2が内藤にもし交通事故のラッキーパンチ一
で勝っていたら・・
タラレバをグダグダ語るのもまたスポーツの
楽しみ方のひとつだ。




88名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:00 ID:IbAdrN050
57 >うちには釣男というDFWがいって攻撃に参加しまくるから
その穴を啓太と埋めなきゃいけない
だからハセは攻撃参加より守備に意識が重くなるの
釣男に言ってくれ
89名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:07 ID:jTNmC/g70
一試合しただけで5キロなんて落ちねーよ
90名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:08 ID:m0c1s9x00
カズに1対1でズボズボ抜かれまくるSBが不動のレギュラーなチーム(笑)
91名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:10 ID:1drsDFSxO
>>83
なんだこれ?


92名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:14 ID:w4Si1o2H0
浦和今野加入で鈴木放出だとさ。厳しいな。
93名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:13 ID:wr/RqgoDO
>>59
使い道がないから
A3見てたら酒井放出も仕方なかった
94名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:23 ID:COFszOMy0
結論はこれ?→ 犬飼が悪い
95名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:54:31 ID:T62eJiLl0
赤サポがフロンタの問題の時、
「うちはメンバー固定でACLやってますけど平気ですが?」
って犬飼擁護してたけど
やっぱり無理じゃんよ…
96名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:55:42 ID:cUNUSdZqO
発煙筒投げ込んだバカはその場で周りからフルボッコだったよ

契約破棄してでもクラブはオジェックを切ってほしいわ…
あんなクソつまらん試合を一年も見たくないよ(T-T)
97名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:55:46 ID:X+7HKa1K0
正直、ACLも準決勝あたりからコンディションはかなり落ちてたと思う・・・
98名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:55:48 ID:rEaQliLw0
ポンテを酷使しすぎだな。
99名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:56:17 ID:i/9ibSTg0
釣男が意外にもジャケット上手く着こなしてたのがビックリした
100名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:56:27 ID:1drsDFSxO
カズはなんかドリブル仕掛けられても本気で奪いに行ってはいけない、的な雰囲気があるから仕方がない。
101名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:56:30 ID:T62eJiLl0
サッカーやると一試合で2・3kg落ちるのは結構普通だが
5kgも落ちるのは海外遠征行って体調崩したとか食べ物合わなかったとかそういう状態で試合した時

宮本とかしょっちゅう死にそうな顔になってた
102名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:56:54 ID:nSNLVKHH0
>>86
そんなにオジェックを叩くなよwww

あと、開幕からずっと今年の浦和を見てて思ったのが、
オジェックが、浦和の各選手の特徴を把握するのにもの凄く時間がかかってるな、ということ
監督引き受ける時点でナメてたんじゃないかな、この仕事を
103名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:56:55 ID:dwWRGS5Q0
移籍に50億以上投資したのに、J2とJ1のブッチギリ最下位に敗れて哀れwww
104名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:01 ID:HD7MWUFR0
>>66
代表厨は外人監督で満足
浦和サポはとりあえず追い出せて満足
大団円!
105名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:02 ID:w4Si1o2H0
浦和今野加入で鈴木放出だとさ。厳しいな。
106名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:07 ID:hBsFfyrJ0
>>65
きっとコンビニで生卵も買ってたと思うw
107名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:07 ID:73nw4/uj0
>>74
いや永井にこんな実力どこにも無かっただろ
波が激しいだけの気分屋だったのが、今年の安定感は別人

ゴールは水物だから今年の永井が本物かどうかは未知数だけど、
右ウィングに移動してからの昨日のプレーなんて、ドリブルとクロス供給性能は
間違いなく日本人ナンバーワンだった

永井は今日本で唯一本物の「ウィングフォワード」
「3トップ」というオプションを持てることを考えれば代表呼ぶべき

左ウィングがいないけど
108名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:19 ID:rEaQliLw0
釣男はマトリックスリローデッドに出ているヤツみたいだったなw
109名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:57:22 ID:yUrnri+O0
どーせなら一度
トルシエあたりにやらせてみたいな。
釣男と衝突しそうだが。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:58:03 ID:nSNLVKHH0
>>93
A3では悪かったけど
そうなってしまう前に、モチベーション維持とかできただろうに
ブッフバルトはその辺うまかったよ
111名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:58:08 ID:ukDc71i80
もう完全に崩壊したなw
自称ビッククラブ(笑)
112名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:58:09 ID:lN3n8IR/0
>>108
ワロタ
113名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:58:18 ID:w4Si1o2H0
選手がしょぼいんだよ
114名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:59:15 ID:3gTzWCm/O
クラブW杯でミランと対戦は不可能になったな
今ならセパハンだろうがどことだろうが大敗するよ
115名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:59:24 ID:zDEQMC2L0
>>89

ここで中田が、試合で夏だと4,5キロ、冬でも3,4キロ落ちるって言ってるよ
4分10秒ぐらいから

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1351517
116名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:59:24 ID:eW1DSZUR0
>>1
さらりと発炎筒投げ込みについて書いてるナ
117名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 07:59:55 ID:nSNLVKHH0
>>90
そこは違う
不動のレギュラーはスタメン固定のツケがきてブッ壊れた。
肉離れで戦線離脱
118名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:07 ID:8c91hW5mO
J1の優勝賞金っていくら?もしかしてACL優勝より高い?
119名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:16 ID:ewygMhLq0
90分で5キロ落ちるのならぜひボクサーに教えてやって欲しい。
120名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:17 ID:Hx5zGv2P0
そんなに金あるならモウリーニョでも連れてこいよw
121名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:33 ID:IbAdrN050
月曜日に練習見に行ったが、もうタリーモードでとてもリーグを取る
って感じじゃなかった
その後、天皇杯見てやっぱりと思った・・・
口では絶対リーグも取りたいって言ってたけど、すべてACLの決勝で
完結してしまった気がします
122名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:36 ID:yUrnri+O0
>>107
FC東京の鈴木規郎あたりどうだ?
あの左足はツボにはまるとすげー。
123名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:42 ID:1drsDFSxO
>>101
一晩寝てただけで600グラムくらい汗かくんだからそりゃ2、3キロは落ちるわな。

ボクサーでサウナの中で一晩縄跳び跳び続けて4キロ減なら聞いたことある。
124名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:47 ID:hVy/ay4k0
発炎筒投げた奴はフルボッコにされたらしい
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196261408/36-
125名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:57 ID:GLPzamZi0
そもそも一般人は45分ハーフの試合なんて体験できないんだから、プロが落ちるといってる数字とは違うのは当たり前
126名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:00:59 ID:neDpgdcGO
結局タリーさん頼みの浦和れっず(笑)
前半自チームの穴を後半山田ポジション変更で見事に埋めるっての去年までは
何回も見た気がす だから今野加入は吉だね 阿部は頭悪いし
127名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:01:00 ID:Ws+xXz05O
いやいや 横浜FCが良かったんだよ

最初から 積極的に イッてたし
128名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:00 ID:jTNmC/g70
>>115
じゃあ中田は落ちるんだろ
全員が全員そんなわけない
129名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:03 ID:nSNLVKHH0
>>107
去年も、味方に退場者が出た試合でゴールを決める勝負強さがあった
2,3段落は同意
左ウイングは達也は三都主で
130名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:27 ID:oppBhXpL0
KINGにおもいっきりサイド突破された瞬間に全てが終わった
131名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:32 ID:jJFN+x/y0
浦和ざまぁwwwwwww
早くJ2行っちまえ
132名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:38 ID:svAqYT2m0
陸スタで発炎筒投げ込むなよ
またトラック傷つけて賠償請求喰らうぞw
133名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:02:53 ID:RQ2Ti4gK0
>>100
あるわけねーだろ。普通に振り切られてたじゃねーか
134名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:03:00 ID:1drsDFSxO
>>115
中田って嘘つきなんだねやっぱり
135すてきな夜空φ ★:2007/12/02(日) 08:03:24 ID:???0
正直、オジェック続投の状態で今ちゃん移籍したら余計今ちゃんがつぶれそうな気がしてきた
136名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:03:28 ID:zDEQMC2L0
中田は5キロ体重が落ちると言ってるのに、落ちない奴は単にサボってるだけ。
m9(^Д^)プギャー
137名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:03:39 ID:yUrnri+O0
>>134
リアル腐ったミカンですから・・
138名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:03:54 ID:Hx5zGv2P0
普通のスポーツは数キロは落ちて当然だろ。
豚双六は違うがw
139名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:04:03 ID:dwWRGS5Q0
実際には15kmくらしか走らないのに5kgも痩せられたらスゴイな?
しかも、贅肉の少ないアスリートだろ?
水飲み放題の時代でもそれは無理じゃね?
140名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:04:17 ID:3O7i8urg0
どうせセパハンに負けてもCWCは開催国枠で出られるからいいじゃんとか思ってたけど
セパハンに勝っといて良かったなw
141名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:04:42 ID:1drsDFSxO
発煙筒投げた奴って板谷?
142名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:04:43 ID:T62eJiLl0
モチベーションの維持はギドも河童任せだった

でも結局、選手って個人個人で特長も弱点も使い方も違うよね
ギドは控えの選手を出さなければいけなくなった時、控えの選手に合わせて全体をちょっとだけ修正する柔軟性があった
オジェックにはそれが全然なくて、ただスタメンの代わりに放り込んでただけだった
だから控えを入れてもなかなか機能しない=いよいよ出番が遠ざかる=スタメン消耗・控え腐るこのループ
143名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:05:38 ID:ewygMhLq0
>>139
試合前にがぶ飲みして汗かきまくればぎりぎり痩せられるかもしれない。
たぶん倒れるけど
144名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:06:00 ID:yUrnri+O0
>>140
俺もその読みで開幕戦のチケット勝ってたんだが(T_T)・・
とりあえず大会公式パンフ買いに国立行ってくるわ・・
145名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:07:50 ID:1dMzRbhL0
でも2〜3kgは落ちるとセリエの選手が言ってた気がする
146名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:08:30 ID:8MOodUzwO
>>136
一試合の度に5キロも落ちていたら
シーズンで150キロも痩せている計算になるだろバカ
147名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:09:07 ID:1drsDFSxO
>>138
普通のスポーツとは?
スキージャンプやスケート陸上の短距離、投擲種目、アーチェリーなんかで体重落ちるとは思えないがこれらはスポーツではないのかね?

君はスポーツを語るな。
148名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:09:58 ID:x4argrHF0
>21
戦力格差はドラフトがないせいではないだろ
野球だってどっちのリーグも4強2弱だし
149名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:19 ID:neDpgdcGO
来年は原だな古くからの浦和サポも嬉しかろう
150名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:26 ID:nSNLVKHH0
>>142
ビッグクラブを支える、真の名指揮官は誰か、という話だよな

ブラックジャックの椎茸先生の話みたいだ
151名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:27 ID:4O1gMFo80
横浜FCに引き分けでOKってお笑いかよ
152名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:32 ID:i/9ibSTg0
153名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:52 ID:Hx5zGv2P0
>>142
それらのスポーツは練習で数キロ落ちるぞ。
豚双六は練習でもグウタラだけどなwマスゴミへのアピールでノックしたりしてるけどなw
154名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:11:57 ID:fj3gREQK0
もし1試合で5キロ痩せる選手がいるなら
ハーフタイムに何か食わないと、そのうち死ぬ可能性が極めて高い。
155名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:12:08 ID:pusZ7bYF0
>>29
チケのもぎりだけで荷物チェックはナシ。
156名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:13:03 ID:fj3gREQK0
>>153
どっかのチームのキャンプに参加してきたら?
157名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:13:45 ID:Hx5zGv2P0
>>156
豚双六なんてやってられっかw
158名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:13:46 ID:ypQR1lmo0
結果的には山田の故障と達也のコンディション不良が大きかったけど、
それを招いたのもオジェックの48時間理論だからな。

特に山田の右サイドでのゲームメイクとキックのターゲットとしての
役割が無くなったのは本当に大きかった。

オジェックは前回のときも何度もギドと衝突して
結果的には自分が切られたからな。
この調子だと今回も同じ運命になりそうだ。
159名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:14:02 ID:ewygMhLq0
>>153
数キロって、5キロくらいか?
練習で毎日痩せるの?
160名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:14:39 ID:ewygMhLq0
>>157
そんなに辛い練習なのか?
161名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:14:41 ID:yUrnri+O0
>>149
博実+福田でOK!
結果は出ずに中位に沈むだろうけど・・。

92年の天皇杯からウォッチしていれば
常勝レッズなんて近年は良い夢見過ぎ
だって。
162名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:04 ID:sTMGB+tM0
浦和レッズが2007Jリーグ優勝を逃した理由 投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000830/

品格のないJリーグ選手(サッカー) 投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000829/
163名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:05 ID:M79mE8B30
一試合残し、しかも最終戦は横浜FCを迎え撃つ。名古屋に引き分けねらいの
オジェックのとった勝ち点1がここに来て利いてるなって言ってなかった?
劣頭サポは!ワシントンを叩きながら!
164名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:29 ID:R1YL7Xgo0
>>21
川崎やFC東京に新潟と躍進クラブがでてくるんだから
格差はそれほどないと思うよ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:33 ID:K2q/4lAJ0
たぶん中田も5`は言い過ぎたと思ってるよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:35 ID:1gQUex4dO
あの戦力で独走優勝出来ないのだから糞監督って言ったじゃない
167名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:15:45 ID:8c91hW5mO
5キロ落ちるって水分が5キロ出るんだろ?明らかに脱水状態になって脂肪しますが
168名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:16:03 ID:T62eJiLl0
結局ギド戻せばいいんじゃねぇの?
河童は浦和で正監督やる気ないだろうし
169名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:16:24 ID:4oOlauRo0
まー、おながいですから、
オジェック、来年も残ってください。

良い監督だと思うよ。
辞めさせたらもったいないよ〜。
このまま辞めなければ浦和は再来期には優勝出来るって。
170名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:16:55 ID:FsgLnUAyO
浦和優勝逃したのかwwwざまあwww
171名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:17:00 ID:Hx5zGv2P0
>>167
一応脂肪燃焼もするからその分も軽くなるんじゃね。
172名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:17:16 ID:TTnFZwflO
>>136
中田は、試合前はユニやジャージ着たまま体重を計って
試合後はスッパダカで計るんだよ。きっと。

173名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:17:38 ID:4oOlauRo0
5kgとか言ってる奴らは
熱量計算が出来ない奴らだなw
174名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:18:07 ID:hknbN88X0
釣り男の出場停止と先に失点して浮き足立ったが全てだろ。
175名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:18:59 ID:K2q/4lAJ0
時速7.2Km(分速120m)のジョギングで1時間当たりの消費カロリーは450キロカロリー。
1キロの脂肪を燃焼するのに7200キロカロリーの消費が必要ですが、
ジョギングなどの有酸素運動でも、脂肪の燃焼の割合は半分程度なので、
実質14400キロカロリーの消費(運動)が必要になります。

脂肪燃やすのは大変らしい。
176名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:19:19 ID:9lLTsKPA0
オジェックは何度見てもホラー映画に出てくるような人相だぞ。
177名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:19:39 ID:8c91hW5mO
>>171中田は脂肪率一桁のアスリートだぞ。そんなに燃えるような脂肪ある?
178名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:19:41 ID:fjE0IA6P0
小野が実力者?
179名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:19:45 ID:K2q/4lAJ0
>>176
チャイルドプレイを思い出す。
180名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:20:08 ID:aCQ0vzvK0
津波ですか。
181名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:21:04 ID:hd2nzt2M0
>>57
オジェックが長谷部にドリブル禁止令を出してたことも知らないニワカはすっこんでろ

ボールをとられるリスクを恐れて、サイドにボールを出せとしかいわない
それが糞オジェックだ
182名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:22:13 ID:OcrAbQD90
まさにカリスマのないジーコw

セパハンに負けたら暴動起こるぞ
ACLチャンプの価値なんてガチのミランとできるくらいしか値打ちないのに
183名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:22:29 ID:9lLTsKPA0
>>175
基礎代謝も考えないと。
184名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:23:56 ID:zBpRyxjl0
腐ったオレンジのチン毛のせいだろうな
185名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:24:02 ID:FIIE5Fn5O
>>83
これって競馬と勘違いしてんじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:24:09 ID:neDpgdcGO
昨日はワシントンがうんこだっただけじゃん
何本ポンテからのCK頭に合ってんだよ
何回独走しかけたんだよ ヘッドは枠いかない シュートも打てない
ほんとうんこ
187名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:24:27 ID:1YmfU+O20
交代して入った小野がすぐに端っこで足を引きずっていて
数的不利な状況を作ってたな。
188名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:25:22 ID:ZycBlsfo0
なんかもう崩壊寸前って感じだな
浦和ジャッジと勢いだけで勝ってきたチームだからかあまりにも脆すぎる
189名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:25:27 ID:zQECBlwa0
190名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:25:37 ID:ldFpGHvB0
今度長崎で真のアジアチャンピオンを決める試合をするらしいな
191名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:26:22 ID:1drsDFSxO
ID:Hx5zGv2P0←この人にはもう少し頑張って欲しい
192名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:26:26 ID:PGci2cGa0
結果が出ていたから采配に疑問を抱きつつも抑えられていた
ここにきて表面化してきただけ
つくづく結果が重要でそれが伴わなければ
どんないい理論も駄目という事になるんだな
193名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:26:32 ID:Rh77VXtS0
浦和レッヅサポ、胸を張れ

お前らはアジア2位なんだから

弱い訳じゃない

鹿島が強すぎたんだよ
194名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:27:05 ID:zmU+hpss0
俺はレッズに誇りを持ってるから言えるけど犯人探しをしても仕方がない
来るトヨタカップに向けて全力でがんばってほしい
そのためにはまず愛媛戦と昨日の横浜FC戦での戦犯を見つけないといけない
そいつはマジで制裁しないといけないし、俺は達也だと思ってる
オジェックはよくやってるよ・・・
あれだけ決定機を外されたら監督だったらどうしようもできない
195名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:28:21 ID:vfo3PN3n0
終盤田中達がしょぼいシュート連発してるの見てなんか笑えてきた
196名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:28:30 ID:PGci2cGa0
しょうがないじゃん
ずっと個の力に頼ったサッカーで
やってきたんだから
今更文句言うなよ
本当のサポは黙って受け入れるものだ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:29:52 ID:q74SbM5w0
小野を投入すると負けるというジンクスはW杯でジーコが証明したはずだが?w
198名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:30:32 ID:FPh2sYD3O
鹿島在住の浦和サポだけど、
オジェック続投の嘆願メール送っといた
199名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:31:19 ID:51no3CoG0
昔を思い出したyp
一点取って喜んで自軍で大はしゃぎ→試合が始まって点取られるあふぉ
200名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:31:39 ID:hd2nzt2M0
>>185
いや、夏場の激しい試合だとそのくらい落ちる

灼熱の中の試合だったフランスWカップのクロアチア戦は、中田が5kg、ゴン中山が4.5kg
落ちた
201名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:31:48 ID:nSNLVKHH0
>>169
じゃあお前が応援してるチームでオジェックを監督にしろよ
202名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:31:57 ID:8hTgS9lE0
監督がどうこうじゃなくて点取ればいいんでね。
203名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:32:32 ID:T62eJiLl0
>>198
浦和在住の鹿島サポだけど新監督に推してみた
204名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:33:25 ID:nSNLVKHH0
>>194>>196
どこを縦読みするんだ?
205名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:33:37 ID:fmAJwV0M0

オジェックは、解雇しろ(無策の素人)www
206名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:33:59 ID:4oOlauRo0
>>201
このままでいけば再来年には優勝出来るっていうのに。
もったいない。
207名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:34:51 ID:nSNLVKHH0
>>206
だからお前の応援してるチームでオジェック監督にしろって
208名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:35:21 ID:mOD8OdjjO
オジェックよりはラモスの方がマシかもw
209名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:35:24 ID:+flgnWli0
結局は啓太と阿部の運動量ですべてが決まってるからな。
こいつらが動ける体調だと力任せに相手の攻撃を潰してポゼッションを上げてる。
ポゼッションが上がればポンテにボールが行く回数が増える。
210名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:36:22 ID:4oOlauRo0
>>207
鹿には4バックもろくに使えないオジェックはいりません。
伝統がありますのでw
211名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:37:40 ID:28vmRP5VO
とりあえずオジェック解雇しろ
話しはそれからだ
212名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:37:41 ID:tZfUQOj4O
ブッフバルト今暇だろ?呼びもどせだぜ?
213名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:38:35 ID:mOD8OdjjO
素人目から見ても蓄積疲労による選手の動きの悪さはあきらかなのに、固定メンバーで戦い続けるオジェック…
214名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:38:49 ID:AMn6l3lL0
オジェックって負広並みに負のオーラが漂ってるよな
215名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:39:57 ID:zZ4aAXeh0
オジェック

オデイク

汚泥苦?
216名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:40:32 ID:fmAJwV0M0

今月長崎で真の「アジアチャンピオン」決定戦をやる事が、決定!!!


217名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:40:36 ID:t+1KLWnVO
>敵地を赤く染め抜いた4万サポーターも動揺し、深々と頭を下げる戦士に拍手とともに
>ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。






…チョンチョン
218名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:40:57 ID:neDpgdcGO
ぺナ内に素晴らしい動きで侵入しフリーであさっての方向に
センタリング上げた鈴木選手に巧ですw
219名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:41:31 ID:o8sRapwm0
ブーイングされる千葉の社長
http://jp.youtube.com/watch?v=33SvdK8oSG4
220名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:42:21 ID:mOD8OdjjO
教えて下さい!
フロントがオジェックと契約更新するって記事あったけど、
もうオジェックを切って、新しい監督を探す事は出来ないの?
221名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:42:44 ID:nbtI8AQh0
中田のような偏食家が1試合で痩せた5キロをどうやって取り戻しているんだろうか
222名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:43:22 ID:Hx5zGv2P0
>>220
違約金払って契約解除すればいい。
223名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:43:33 ID:ln466VSpO
契約しちゃったの来年。絶対解任したほうが良いよ。
224名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:44:08 ID:iPjmk6Kc0
>>221
225名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:44:33 ID:q74SbM5w0
>>213
そうだよな。
今年はリーグ、ナビスコ、ACL、天皇杯と年間50試合近く戦ってる。
欧州なら間違いなくターンオーバー制を採用するのが普通。

鈴木啓太と阿部勇樹、釣男はそれに加えて代表もこなしているのにな。
226名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:45:33 ID:kJn43GFh0
>>224
5キロも汗をかくのは水の飲みすぎだな
227名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:45:48 ID:Hx5zGv2P0
野球脳の糞爺www「鹿島が勝っちゃた〜♪」www
228名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:46:33 ID:EBtsctQDO
>>1
酢豚氏ね
229名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:46:58 ID:neDpgdcGO
浦和は何故か磐田に3枚もいる中盤の底からゲームメイクできて
運動量もそこそこあるブラジル人誰かひとりとっとけ
230名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:47:07 ID:RQ2Ti4gK0
>>218
あれは見事だったな。
ワシントンのリアクションも面白かった。
231名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:48:26 ID:FJw3o8hd0
カズが空気読まずに2点目決めてたら発煙筒くらいじゃすまなかったんだろうな
232名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:49:35 ID:4p3EDFLr0
ここで犬飼発言が効いて来るとはなあ…。
犬飼鹿島アシスト乙。
233名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:50:18 ID:l4up3Ufk0
なんでエンゲルス監督にしないの?
234名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:50:30 ID:hd2nzt2M0
>>225
オーストリア2回、中国2回、韓国2回、イラン、ベトナム、インドネシア2回、オーストラリア

年間65試合も試合して、これだけ海外行けば死ぬって 

啓太なんて顔がやつれて、試合前からずっと隈がでてるし
235名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:51:11 ID:ATjsAKQa0
ただ選手も4バック拒否したり、ポゼッション放棄したりと
去年足りなかった部分の改革をリーグ前半戦で否定してんだよなぁ。
結局ドン引きカウンターのまま進化しなかったし。

>>225
しかも欧州ではない時差との戦いもあったね。
236名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:51:32 ID:Hx5zGv2P0
>>234
世界3周はしてるなw
237名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:51:55 ID:T62eJiLl0
>>233
河童が参謀向きだから
238名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:52:07 ID:skOqOTfs0
実はACLもかなり采配おかしかった
特に準決勝
2回も追いつかれてるし
ほとんど運だけで勝ったな
239名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:52:31 ID:oyDT6VsG0
一番疲れていたのはオジェックだったのかw
240名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:52:46 ID:28vmRP5VO
とりあえずオジェック解雇
241名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:53:20 ID:COFszOMy0
で、結論はこれ?

ターンオーバーやんなかったから → 犬飼が悪い
242名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:53:37 ID:Z4y2VzQH0
オジェックを代表監督にしろとか言ってた馬鹿見てるか?







氏ねよ。
243名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:53:52 ID:JRbfs3g20
サッカーよく知らんからすでに浦和が優勝決まってるもんだと思ってたら
鹿島優勝とかなってて笑った
244名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:54:13 ID:fmAJwV0M0


オジェック より「原博美・・オフト」の方がずっといい・・・・・・・・

245名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:54:58 ID:skOqOTfs0
確実な事はCWCは期待できないと言うこと
246名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:55:47 ID:RLFzF0kh0
こんな大恥かいたんだからクビにしろよw
247名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:56:17 ID:D9CTDHSK0
引き分けでOK?雑魚が
248名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:56:40 ID:BLlt+bU90
http://jp.youtube.com/watch?v=TO2YDt5ch3M


浦和サポーターの情けない場外乱闘。なんだこいつら。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:56:59 ID:skOqOTfs0
まぁオジェックより普通に小野のがいらないけどね
小野の年俸でボランチ3人やとえれば
こんな事にはならなかっただろう
250名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:57:54 ID:neDpgdcGO
でもまあいつぞやの岡田鞠のヘロヘロ感に比べたら年間通して浦和の選手は
意地見せたんじゃない。外に向かって泣き言言うやつもいなかったし
251名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:58:43 ID:mOD8OdjjO
>>222
d
もう違約金が発生するのか…
252名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:58:51 ID:FJw3o8hd0
>>250
あれは岡田が日程を負ける言い訳にしすぎてチームにも蔓延した感じだったな
253名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 08:58:57 ID:w4XjWuZ10
>>230
あれはワシントンに上げたかったけど、あいつが前に出すぎて
オフサイドポジションだったから仕方無しに後ろ側に出したんだろ?

ワシントン、味方がいいタイミングでボール持つといつもオフサイドポジションに居て
パスするタイミングを逃させるんだよ。最近。
254名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:00:55 ID:hFBrfWnzO
あの失点は仕方ないよね

あいてが完璧すぎるもん
255名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:01:15 ID:Hx5zGv2P0
>>251
おそらく成績不振だと契約解除できる契約にしてあるのが普通だけど
まさか2位じゃさすがに成績不振ではないだろ。
256名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:02:59 ID:OFX5B1y60

草サッカーレベルの2流しかいないJリーグに

1流を求めても無理だろwwwwwwwwwww


257名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:03:04 ID:tdBwmvf30
永島は、オシムが倒れた日のニュースで
安藤ゴリラ女に次の監督は?って訊かれた時に
このバカ監督の名前を上げて断言してたな。
水面下でそうゆう動きがあったんだろうな。


258名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:03:23 ID:ABECd60FO
俺も火炎瓶投げようかと迷った…
259名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:03:57 ID:i/9ibSTg0
>>253
ポンテが後ろからフリーで入ってきてたのが見えたから
マイナスの方向に低い弾道で出したかったんだと思う
だけどいかんせん技術が付いてこなかったと・・・
260名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:04:09 ID:hd2nzt2M0
違約金ってどのくらいなんだろうな

5000万くらいならさっさと払って辞めさせたほうが今後考えると結局得じゃないか

あれだけ選手から批判されるって尋常じゃない 続投だと来期のチームにしらけ感が漂ってこの状態引きずるぞ
261咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo. :2007/12/02(日) 09:04:37 ID:6X/+HL0i0
>>251
オジェックから辞意表明、辞表願いを書けば、書かせれば
262名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:05:06 ID:RLYZHBIn0
おまえら2位の監督に厳しすぎる気がする
263名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:06:03 ID:8zOND9KU0
なんか
サポーター>選手>監督>フロントと考えているやつがいっぱいいるな。

あほかと

264名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:07:27 ID:t+1KLWnVO
>>258
265名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:08:03 ID:UydzNDvv0
発炎筒投げ込む、て……。
そんなもの持ち込ませてる時点でもうね。

疲れていようが、J2下位の愛媛、J1ブッちぎり最下位の横浜FCに勝敗以前に1点も取れないなんて言い訳不可。
266名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:09:06 ID:ALpb3lhM0
今年ギドだったら楽勝だったろう!!!
267名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:09:24 ID:1cqouhBP0
仮にベストメンバー規定がなかったとしても
オジェックはメンバー固定をし続けただろ
そういうタイプの監督だよ
犬飼に責任を押しつけるのはおかしい
268名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:09:30 ID:4p3EDFLr0
てゆうか、優勝しても発煙筒投げ込むつもりだったのか?
はなっから負けたとき用に用意してたとしたら、なんという用意周到。
269名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:08 ID:T+zdrGTy0
>>220
ACL優勝監督を切るなんて前代未聞ですよ。
アジアで一番優れた監督なんですからね。
270名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:22 ID:0+8L9+q+O
>>238
あれは根本的に相手が強いんだよ
271名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:22 ID:lMl/oq/X0
いや、采配以前に選手の動けなさすぎだろ。
あんだけ過密日程だったから、当たり前か
272名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:28 ID:RLYZHBIn0
>>268
勝ったら発煙筒持って走り回るつもりだったんだろう
273名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:39 ID:zekIqpNfO
>>218
あそこまで攻撃のセンス、技術がないプロも
個性的でいいじゃないかwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:52 ID:F/JZKmCR0
このチームは
ブッフバルトみたいに変に采配にタッチしない
感じの監督が合ってるんじゃないのか
275名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:10:57 ID:q74SbM5w0
>>262
いや、>>234にも書いてあるように年間65試合もこなさなきゃいかんシーズンに
レギュラー固定制を取る監督は無能。
鈴木啓太なんて代表でもクラブでも馬車馬のごとく使われていたし。

シーズンは2位で終了したが、ACL終了後から走れていなかった。
普通はあのメンバーでJ2下位の愛媛には負けないだろ。
276名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:11:11 ID:Gs2F4lfy0






来季契約済みの指揮官





277名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:11:37 ID:RLFzF0kh0
試合で5点差をひっくり返されるより無能だね・・・
278名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:11:43 ID:4p3EDFLr0
>>267
オジェックのアホ起用にお墨付き与えた犬飼の罪は重いし。

浦和負けて良かったと思うよ。
日程問題はJや協会の運営の問題なのに、選手の根性云々してりゃー解決みたいなお気楽な仕事で切り抜けようとしてたんだからな。
279名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:12:21 ID:cbEdstP90
>>243
サッカーはいろんなタイトルがあるから
無理して書き込まなくても良いよw
280名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:14:25 ID:OcrAbQD90
それでも、オリヴェイラ監督はあきらめなかった。「方針は間違いではないと根気よく説得すればきっと信じてもらえる」。
7月の夏合宿以降は全くフィジカルトレーニングを行わず、強化部から異議を唱えられたこともあった。
だが、フィジカルトレーナー出身らしく、自らの指導法を貫いた。合宿での練習中には常にハートレートモニター(心拍数を図るベルト)を装着させ、
時には自宅でも装着するよう命じて、選手の体調を徹底的に管理。体重の変化なども加味して、夏場は走り込む時期ではないと判断。
コンディション維持を優先したことで、終盤戦でも鋭いプレッシングに陰りはなかった。


さすがだな。どこぞの無能とは大違い。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:15:24 ID:neDpgdcGO
>>273
爺就任後よく言われてた水を運ぶひとってよりこぼれた水を拭くだけのひとだなw
282名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:15:41 ID:YiJOr7fhO
マナーないな。いくら負けたからって発煙筒投げ込むなよ。
283名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:17:03 ID:UydzNDvv0
>>274
選手の言い成りってことか?

監督>選手、でないと、チームの規律は保てない。
オジェックもあれだけ問題起こしてるワシントンを当たり前に出場させてるし、
規律の無いチームは崩壊するよ。
284名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:17:10 ID:b/LDSSWG0
現地にいたけど発炎筒はガセ
ペットボトルも俺は見てないが、居たかも
この記事は悪意に満ちてる

>>1の写真にも何も写ってないだろ
285名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:18:30 ID:fKhr4n7tO
どこのサポでも無いが今回の浦和気の毒だよ。鹿嶋も頑張ったけど。横浜も頑張っちゃった。テンションて大事だな。浦和の選手にはこの悔しさを代表に行ったときのモチベーションに繋げ頑張って欲しい。別にこれで全て終わった訳じゃ無いしね。
286名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:18:43 ID:46C8KpSg0
>>262
優勝して当然の状況だったのにむざむざ逃したんだから叩かれて当然だとは思うがな

戦術皆無のままピッチに放り出されて、
それでも過密日程の中ここまでやり抜いた浦和の選手は本当に立派だと思う。
糞サッカーでも勝ち続けるってのは選手の能力が高くないとできない。
ただ、その頼みの能力が心身ともに疲れ果てて落ち込んだときに、
拠るべき戦術を持たない浦和は一気に瓦解してしまった

何はともあれお疲れ様、だな・・・。
正直鹿島の優勝より浦和の壮絶な散り様の方が印象強いわ
287名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:19:28 ID:nSNLVKHH0
エンゲルス昇格が無難なのかな
288名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:20:25 ID:mOD8OdjjO
>>269
浦和なら誰が監督でも優勝出来た(ry
289名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:20:31 ID:nSNLVKHH0
>>225
一応坪井もな>代表
代表ではベンチに座ってるだけだが
290名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:20:50 ID:0+8L9+q+O
代表がいない分、鹿島は有利だったな
291名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:21:27 ID:Foo8awpE0
最大の戦犯は犬飼だろ。あいつの発言のために選手を替えられず、疲れ切ってたからな。
292名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:22:27 ID:C3HedNs40
オジェックってプロのジーコだな
293名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:22:30 ID:T62eJiLl0
選手は各自で勝手な自己主張や首脳部批判
監督は他人事コメント
連携バラバラ控えで入った選手グタグタ
何か2位でアジアチャンピオンなのに降格クラブみたいな空気
294名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:22:33 ID:skOqOTfs0
>>270
いくら強くても
2度同じ失敗はないわ
決勝では直してたしねw
295名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:22:37 ID:4p3EDFLr0
浦和の選手がこれだけ監督に不満を持ちながら頑張ったのって、代表でオシムに癒してもらっていたからかもなー。
オシムが倒れた時の動揺の仕方が千葉ならともかくなんでオマイラ?だったもんな。
296名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:24:28 ID:13fvArp10
ポン手と山田が同時にいなくなると全然駄目だね
297名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:24:38 ID:MRggydIU0
オリヴェイラ強奪しちゃえ!
298名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:25:18 ID:0+8L9+q+O
>>294
準決勝があったから、決勝では修正したんだろうに
299名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:25:30 ID:XrkFuY290
>>288
個人の能力だけで戦って来たようなもんだよな
監督の采配によって劇的に勝った試合など無い
300名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:25:31 ID:3gpCy8Uh0
>>4
漏れの分までガンガレ ъ( ゚ー^)グッジョブ!
301名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:25:43 ID:OFFuK5sUO
鹿島アントラーズ嫌いの岡田が、日本代表監督に就任したから、鹿島アントラーズからは代表選手は誰も選ばれない。
だから来シーズンも鹿島アントラーズは、選手の過密日程に余り苦しむ事はないね。
302名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:26:37 ID:QLwniFnS0
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/12/02/KFullNormal20071202133_p.html

キングカズ様にひれ伏す浦和イレブン
303名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:26:42 ID:aOp5F15y0
2位と勝ち点1しか離れてなかったのに引き分けでOKなわけないだろう
304名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:27:16 ID:nSNLVKHH0
>>235
昔から、浦和はアクの強い選手が多いのか、
チームに組織や規律(戦術上のね)を植えつけようとしても、選手がいう事聞かないんだよね
J1復帰直後に監督やったチッタ(ジーコジャパンでW杯対戦相手のスカウティング担当)も
頑張ったけど結局失敗し、最後はさじを投げたからなあ。
オフトの指導力は神だわ。

ただ、ここ数試合の敗戦は、戦術うんぬんの問題じゃないけどね
疲労の問題。動けなければJ2のチームに負けるよ、当然。

あと、欧州は狭いから移動楽だよね
チャンピオンズリーグ戦ってるクラブも、移動の負担はJリーグと変わらないくらい
305名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:27:30 ID:skOqOTfs0
>>298
2試合あったやんw
306名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:27:33 ID:T62eJiLl0
>>301
鹿島は他と違いすぎるサッカーしてるから鹿島出身以外のどの監督も選手を選びづらい
307名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:27:34 ID:+T+4wazOO
勝ったら実力
負けたら采配

監督になるのはやめよっと
308名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:27:43 ID:+flgnWli0
そもそもローテーションで1シーズンを乗り切るようなチーム編成をしないとだめなんだろうな。
スタメンの怪我じゃなくても出場機会が必ず来るとわかってると
サブのモチベーションが格段に上がるんだし。
309名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:28:05 ID:nSNLVKHH0
>>242
オジェックが代表監督になれば、とりあえず浦和からは追い出せる
馬鹿ではないよ
310名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:28:59 ID:Xgj+NoalO
日程うんぬんで文句があるなら、犬飼様に泣きついて調整でも何でもすればいいよ。
そこまでしても来年浦和がタイトル取れなかったら、所詮それまでのチームなんだよ。
しかし、こんなに監督やチームメイトを信頼してないチーム初めて見た。ACL優勝で喜ぶ顔を見て白々しいと感じた。
311名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:29:09 ID:UydzNDvv0
>>301
98年にアジアクラブ選手権の試合がある鹿島から、
代表の"合宿"にスタメンから6人召集して邪魔したのは、その岡田ですが?
312名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:29:15 ID:KTh41KPH0
正直ブラジル人をこのチームから引いたらJ2レベルなのかもしれない
10代の若手を2人くらいゲームに出して育てた方がいい
このままだとガタガタっと行ってしまう
313名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:29:38 ID:UXzNzldtO
普通に過密日程の疲れだろ
314名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:30:40 ID:RLFzF0kh0
負けるところが無能なんだよね・・・
315名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:32:09 ID:nSNLVKHH0
>>267
激しく同意
316名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:32:29 ID:TV9jffNQO
采配で負けたってよりも
ACL最終戦の酷い出来から何一つ修正できないままだった。
色々言い訳はあるだろうが
ワシントン以外のFWは質が低すぎる。
317名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:32:35 ID:q74SbM5w0
>>295

船で目的地(勝利・優勝)へ向かうのに、
オシム船長はちゃんと航路(戦術)を示していたからな。
318名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:32:38 ID:Hx5zGv2P0
まあつまり横浜FC最強ってことw
319名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:33:39 ID:T62eJiLl0
>>304
欧州が狭いんじゃなくて、欧州なら大概の田舎でも鉄道から鉄道で半日かければ移動できる
ちょっと遠くても鉄道→飛行機→鉄道くらいでいい

日本の場合、中央で隣県に行くのと中央から地方・地方から中央に行くのはそう時間がかからないが
地方から地方だと公共交通機関の未発達や険しい地形や
採算が取れずに公共交通機関が廃止されてばかりなので物凄く時間がかかる
東北や九州なんて「隣県の県庁所在地の人間が出会うのに一番時間かからない場所は羽田」なんて言われるくらい
CLとJリーグは距離はともかく、移動時間においてはあまり変わらないって本当
320名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:33:48 ID:E3/5fEq60
劣頭が弱いだけなのに監督のせいにするサポ
民度低いな
321名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:34:26 ID:NN8Wz2XEO
ヨーロッパよりハードな環境だよな時差や気候面も含めると
322名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:34:26 ID:4p3EDFLr0
>>320
どんな犬飼w
323名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:35:01 ID:13fvArp10
(`〜´)<俺ももう無理利かない歳なんだよ
324名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:35:33 ID:nSNLVKHH0
>>288
それ、去年優勝した時にレッズサポでも言ってるのいたよ
06年の浦和ならジーコが監督でも優勝できたって
325名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:35:37 ID:9bHFVXUj0
>>307
誰だおまえはw
326名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:35:48 ID:LyLm9TLYO
勝ったら王者
負けたら発煙筒


選手なるのやめよっと
327名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:35:59 ID:L6i2Q0QH0
天皇杯のせいにしてるのがいるけど
20戦勝ち星なしの最下位相手に1位のチームが負けるなんてどんだけーだろ
328名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:36:02 ID:68dsvtev0
チームポンテントンなんだから他の連中は足つっても走れよバカ
329名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:36:06 ID:Ku1sVMAPO
このタレントならヤンツーのアクションサッカーが実現できそうなんだがな
330名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:37:27 ID:nSNLVKHH0
>>308
そうそう
331名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:37:31 ID:68dsvtev0
>>107
左はキングカズ
332名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:37:43 ID:cp74xzYK0
元々爆発的な得点力があるチームではなかったが、ここまで急に点取れなくなるとはな。
333名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:38:40 ID:1+tv7rTFO
試合終わって計ったら、体重3キロ前後落ちるって話だけど
試合中もそれなりに水分とるだろうし
実質的には4キロは落ちてるって事じゃないかな
334:2007/12/02(日) 09:38:47 ID:oyG8pmGP0
釣男にクラブより代表にいるほうがためになると言われたオジェックの立場って・・。
335名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:39:13 ID:inHGitc20
何でも監督のせいにするなや
選手が不甲斐ないってのもあるんだから
336名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:17 ID:XDWvT4v5O
リーグ前半の選手交代の少なさが響いたな
ただ昨日の後半4バックにしたのは、相手を考えても明らかに正解
337名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:33 ID:hd2nzt2M0
>>319
韓国でさえこれだもんなあ

しかし9月の段階で >リーグ戦との並行で疲労困ぱい だったんだよな
よくACL決勝まで持ったよ
とてもじゃないが選手を責める気にはなれない
その分、オジェックは死ねだけど



浦和に試練!まさかの宴会場トレ

 浦和が予想外の“移動苦”と前代未聞の“宴会場トレ”を強いられた。26日のACL準々決勝第2戦、全北戦のため24日に韓国入りしたが、
午前9時20分発の航空機で出発したにもかかわらず、全州への到着は午後5時14分。隣国への移動に約8時間もかかったため、ボールを使った練習ができず、
ホテル内の宴会場で体を動かす程度の調整しかできなかった。

 現在、韓国はお盆の真っただ中で、帰省ラッシュに当たったことが最大の原因だ。正午に金浦空港をバスで出てソウル市街に移動し、昼食をとった。これで約2時間半。
ソウル駅から韓国新幹線で57分かけて太田駅へ。太田から再び120キロをバスに揺られて全州に入った。渋滞を避けるために利用した新幹線では
混雑から各選手がバラバラに座るなど、日本ではあり得ない移動だった。

 リーグ戦との並行で疲労困ぱいの闘莉王は「もう日本に帰りたいよ」と弱音を吐いた。宴会場で実戦練習ができるはずもなく、さらに試合会場は01年に清水、
06年にG大阪が戦い、日本勢がいまだ未勝利の全州W杯スタジアム。赤い悪魔が思わぬ試練に直面した。

[ 2007年09月25日 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2007acl_reds/KFullNormal20070925006.html
338名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:38 ID:COFszOMy0
まあでも天皇杯愛媛戦は主力を大量に休ませるべきだったな
横浜FCをなめてたんかな
339名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:40 ID:Mx0fq9idO
ワシントンの選手は勝つ気なのに、監督は引き分け狙いとか
ブチ切れたことがあったけど結局、ワシントンが正しかったわけか。
340名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:45 ID:4p3EDFLr0
>>334
代表も監督が岡ちゃんになりそうだし、オジェック続投だし、闘莉王のモチベーション下がりまくりだな。
341名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:40:59 ID:1kHWL2esO
貴重な補強費を全額違約金に回してでも来期の契約破棄しろ!オジェック解任こそが最大の補強だ!
342名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:41:04 ID:T62eJiLl0
ジーコ時代の東南アジア遠征だと遠征から帰った選手の体重がまんま4kgぐらい落ちてたりした
死人出そうだった
343名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:41:04 ID:9V7pfpNB0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□■□□□■□■■■■□□□■■□□■■■□□■■■■□□
□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□■□■□□■□■□□□□□
□□■□■□■□■□□■■■□□□■■■■□■■■□□■■■□□□
□□■□■□■□■□□■□□□□□■□□■□■□■□□■□□□□□
□□□■□□□■□□□■■■■□□■□□■□■□□■□■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■□□■■■□■■■□□■■□□■□□□■□■□□■□■■■□
□■□■□■□■□■□□□■□□■□■■□□■□■□■□□■□■□
□■□■□■□■□■■■□■■■■□■□■□■□■■□□□■□■□
□■□■□■□■□□□■□■□□■□■□□■■□■□■□□■□■□
□■■□□■■■□■■■□■□□■□■□□□■□■□□■□■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
344名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:41:06 ID:46C8KpSg0
>>334
そんなオジェックに騙されてホイホイついていっちゃった阿部ちゃん
345名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:41:14 ID:skOqOTfs0
守ればタイトルがついてくるとかなんたらのコピペ貼ってやりな!
346名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:42:07 ID:PLXXur1uO
>>317
岡田が正反対のところに舵をきってしまいそうだが…
347名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:42:23 ID:4p3EDFLr0
>>344
オシムさんには代表で会えるからいいや〜と言う感じだったからな。
348名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:42:38 ID:nSNLVKHH0
>>336
同意
問題は、4バックの準備を練習でどれだけやってたかなんだけどね
349名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:44:11 ID:skOqOTfs0
守りすぎて攻めるの忘れた浦和って今年成長した選手いるの?
350名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:44:45 ID:Io+1LXRN0
これは現実なのか、夢なのか・・・
351名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:44:57 ID:AsJBzD4NO
温存しても良いのに頑なにメンバー固定してたのはアホかと思った
352名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:44:58 ID:cp74xzYK0
成長しなくても他所から成長してる選手を獲ってくればよい。
353名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:45:03 ID:T62eJiLl0
>>349
細貝
354名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:46:10 ID:skOqOTfs0
>>353
ああいたね
あの試合数で一人だけは残念な感じだね
355名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:46:11 ID:F8ObFDdW0
>>337
帰省ラッシュも考慮に入れないクラブが無能なだけ
356名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:46:33 ID:neDpgdcGO
できそこないのナチス親衛隊みたいな顔のひとか
357ミーハー浦和サポーター:2007/12/02(日) 09:46:36 ID:xXx4FB3cO
>>312 どうせ補強するからガタガタは落ちない
358名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:46:38 ID:ZvVkWv+M0
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
 
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
 
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
 
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
 
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
 
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
って、おまえがいたらもっと差が開いてただろ。
この落武者空回り野郎が。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:47:32 ID:NrYy36geO
福田監督登場
360名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:47:52 ID:46C8KpSg0
細貝は浦和より五輪予選で場数を踏んで
実力と自信を付けてただろ
361名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:48:34 ID:skOqOTfs0
来年も優勝できないって事で一件落着だな
362名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:49:16 ID:qYRJBdKa0
っていうかオシムのかわりにオジェックにならなくて
本当よかったわ、代表戦でこんなふぬけ采配されたら
暴動おきるよ。この辺の勝負強さと決断力は岡田の方が上
363名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:49:19 ID:cp74xzYK0
まあ来年はともかくこのままだとクラブW杯で恥をさらしてしまうわけだが。
ニッテレが涙目になるだけだから別にいいけど。
364名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:49:33 ID:T62eJiLl0
細貝は浦和でも五輪でも適当な使われ方すぎる
365名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:50:20 ID:skOqOTfs0
CWCだけ小野が出たら吹くけどね
366名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:50:50 ID:3gpCy8Uh0
>>326
ここにいる時点で1000%なれませんからww( ´,_ゝ`)プッ
367名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:52:34 ID:DCcnFIS2O
レッズは間違いなくJで一番強いよ
むしろベンチ全く使ってないのにここまでやったスタメンは凄い
368名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:55:01 ID:6U1aVCNLO
全ては前節アントラーズ戦。

あの試合を落とした時点で、レッズのリーグ制覇は無くなった。
369名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:55:22 ID:iNJvXuxv0
よくわからんが
小野はオジェック批判していい側の人なのか?
370名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:56:07 ID:x8MeqzEUO
代表、ACL、A3戦いながらじゃ大変に決まってる。
Jリーグの協力のおかげでACLは取れたけどこれが限界だよ。

しかし同じような過密スケジュール、怪我人続出だった鞠で連覇した岡ちゃんはやっぱりすごいんだな。
371名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:57:03 ID:yUrnri+O0
>>365
間違いなく出るよ。
372名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:57:25 ID:ZvVkWv+M0
>>366
結構選手自身も書き込んでいるぞ。
漢字が間違っていたり、文章が幼稚だったり、
年配の選手や監督を「さん」付けしているのがそう。
373名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:58:46 ID:RLFzF0kh0
ボーナスゲームが最後という絶好のシチュで恥さらしもいいとこだな・・・
374名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:58:49 ID:6U8kYtolO
なんか途中交代で小野が入ってもいつも効果ゼロじゃね?
375名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 09:59:40 ID:32Fk/lE6O
>>340 続投って決定事項なの?
376名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:00:41 ID:YQ4MZwa90
最終節前に誰もが
「浦和の最終節はボーナスゲームw鹿島オワタww」
なんて思ってたのに、横浜FCはGJすぎる。
まさか勝つとは・・・
377名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:01:42 ID:p/7BZ1FV0

観客が多いと燃える男。
カズ、キレキレだったな。
378名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:03:50 ID:guM+Okkb0
これで優勝してたら、こういう話も出てこないで来シーズンもほったらかしでやってたんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:03:57 ID:RLFzF0kh0
33試合中26敗66失点のチームに完封負けw
生き恥だなこりゃ
380名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:04:33 ID:qYRJBdKa0
これって代表だと最終戦勝ち点1差で
相手がベトナムとか超格下でこれなら寝てても勝てるわって感じで
負けて予選突破ならずみたいな事だよな、つくづくオジェックが代表監督に
ならなくて良かった
381名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:04:36 ID:ZvVkWv+M0
>>378
確かにカズはすごかった。
特に2点目確実の場面の右足のゴールへの流し込みを
自分の左足でブロックしたシーンは一生忘れられない。
あれに匹敵するのは柏の南が自分で自分のゴールに
投げ入れたプレーくらい。
382名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:06:44 ID:4p3EDFLr0
>>380
うあーそんな感じだ。
383名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:06:56 ID:nW6qTSm9O
引き分け狙って、それすら達成できない自分達をなぜ棚に上げるのか
384名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:07:18 ID:COFszOMy0
で結論は
Jリーグのベストメンバー規約は撤廃すべき
日程のきつい前年チャンピオンはターンオーバー制で乗り切った方が得策
でオッケー?
385名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:10:07 ID:jnoZdx+IO
>>384
それが正論だけどターンオーバーが目立つと萎えるJファンがここに
386名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:10:58 ID:cGDtXkDGO
カズのフリーを軸足にあてて失敗したのは笑った
勝ったからよかったけど、いつもはこれで負けて
それの積み重ねで降格になっちゃった
387名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:11:22 ID:1drsDFSxO
レッズに捧ぐ〜愛とオジェク
388名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:13:19 ID:4p3EDFLr0
>>385
日程を抑えるか、ターンオーバー規約を無くすかどっちかだ。

とりあえず、オールスターいらね。
野球じゃないんだから、メンツそろえて立てポンやってるだけで面白いわけない。
389名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:15:19 ID:JuN/Hbtu0
浦和サポの民度の低さと、それからきているであろう下品な応援の仕方はなんとかならんのか?
人気もあっていつも沢山入ってるのに、なんか勿体ねえなあという印象
390名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:15:35 ID:46C8KpSg0
>>380
+怪我してるのに特定の選手使い続けて敗北
391名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:15:44 ID:H3epKs3vO
まずA3廃止で。
392名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:15:56 ID:KTh41KPH0
オジェク云々じゃない
ギドでも固定したはず
要はベンチが薄いって事
ベンチにセレソン置くくらいじゃないと
393名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:16:22 ID:TAG0o04ZO
昨日の試合だけじゃなく最近の数試合の結果も見れば監督どうこうの話じゃない
言い換えれば、監督でJリーグは優勝できるのか?
とにかく最近の試合見てたら、浦和は優勝するチームにふさわしくなかった
スタッフも悪くない、優勝を決めるチャンスは前からあって、決めるのはスタッフでもサポーターでもないんだよね
394名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:17:03 ID:qYRJBdKa0
>>392
>ベンチにセレソン

使えよw
395名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:17:28 ID:a/AnSASy0
>>380
岡ちゃんも同じタイプなんだが・・・
396名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:18:24 ID:COFszOMy0
>>385
疲れてグダグダな試合をされたら萎えるJファンはここに
397名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:18:43 ID:4p3EDFLr0
>>395
そうだったね。
398名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:18:58 ID:8G4xSenk0
>>383
そうだよね。その慎重采配で,アジア王者にまでなり,リーグ戦でも
2位に10点差をつけての圧倒的優位にまで立った。

監督としては選手を全員クビにしたいくらいだろう。
ってか俺が監督ならこんなチーム自分からやめる。
399名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:19:22 ID:h6kp+Msa0
>>389
世界に合わせた応援だから、しょうがない。
400名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:19:38 ID:CF97hjoPO
>>389
サッカー界の阪神なら
あれはあのままでいいのでは?
401名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:20:08 ID:qIbfVtBT0
>>382
けど、岡田はもっと嫌だ。
もう過去の人だろ。
402名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:20:18 ID:iNJvXuxv0
選手層が薄いんだな
でも今野はいいとして
なぜ梅崎を獲ろうとするんだ?
403名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:20:32 ID:bn4yEeXLO
オールスターとA3を廃止にしてください
とくにA3は今すぐにでも
404名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:21:28 ID:awcsZryc0
>>392
浦和、超少人数!主力22人で勝負 チーム内サバイバル激化
http://72.14.235.104/search?q=cache:iYXqR3XBM2IJ:hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070116-OHT1T00048.htm
何でこんなことしてたんだか
405名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:21:43 ID:bBWcvxUW0

A3はリーグ戦3位とか4位がでればいいんじゃね?
406名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:22:00 ID:qYRJBdKa0
>>395
しかしうまく行ってる時の岡ちゃんは
WC初出場を決め、J1昇格を果たし、J1を2連覇しちゃう勝負強さがある
オジェックももちろんACLを穫ったのは大きいが天皇杯とリーグ優勝を落としたのはなぁ
CWCでの出来がどうだろうね?
407名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:23:08 ID:06h9gnTpO
選手を固定しすぎて疲労困憊に。
ベニテスみたいターンオーバー制にすればいいのに
408名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:23:36 ID:1J/dvQag0
別に采配自体をどうこうと言うよりもコンディショニングの考えだな。
48時間あれば回復するといって面子を固定。
結局それが蓄積疲労につながってリーグ終盤はもうサッカーになってなかった。
そういう事態を招いたのはオジェックの訳で、そこに責任の一端はある。
409名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:23:43 ID:JuN/Hbtu0
>>400
阪神も下品だがあそこは一応オリジナル
浦和は>>399の言うとおりコピーでしかも品がまったくないっつーのが痛い
どうせ模倣するならもっといい見本の応援がもっとあるだろうと・・・
410名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:23:45 ID:dFdq4edE0
ジーコ>オシムが確定したな
411名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:23:50 ID:jnoZdx+IO
>>396
そういう意味で言ったんじゃねーお
そりゃカップとか休ませるのは仕方ないけどリーグはがんがって保水
412名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:24:07 ID:bYIc3f8HO
大陸王者が降格が決まってるダントツ最下位に負けるなんて世界中探してもなかなか聞かないぞ
413名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:25:18 ID:3gpCy8Uh0
>>372
へぇ〜 ( ..)φメモメモ
414名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:25:35 ID:cp74xzYK0
確かに疲労のせいか前半の時点で全然足が動いてなかったな。
プレスがないせいか横浜FCがあそこまで綺麗にパス回ししてんの始めてみたわw
415名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:26:53 ID:T+zdrGTy0
オジェックのサッカーはまず守備ありきでのカウンターサッカー。
これの反対で、いま、Jの監督で中盤でのボールポゼッション重視、
又は超攻撃型のサッカーって誰ですか。
416名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:27:02 ID:YQAw27/G0
今時少数のみで完全固定ってすごい古いよな
采配も腰抜けそのもので目も当てられないわ
417名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:27:37 ID:qYRJBdKa0
>>415
故・原ヒロミ
418名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:28:36 ID:yShtjjmX0
戦術なしでアジアで優勝できるなら戦術なんていらないよw
だいたい、引き分け狙いなんてサッカーでは当たり前に
あることだし。
419名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:28:54 ID:6JOfefkt0
大木
420名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:29:08 ID:Dy8pAn+E0
最後の最後で力尽きた感じだよな
421名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:30:02 ID:dFdq4edE0
>>415
西野

>>416
あのメンバーならそうもなるだろ
実際ACLとれたわけだし失敗とも言い難い
選手は萌え尽きたな
422名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:30:09 ID:nSNLVKHH0
>>393
それはお前が最近の試合しか見てないからだ

もともといいサッカーやってたわけじゃないが、
最近は疲労でまともに動けてなかった。それが敗因
423名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:31:16 ID:nSNLVKHH0
>>398
アジア王者の選手の力
逆にオジェックというハンディ抱えながらよく優勝したよ

さすがに11月半ばで体力の限界だったようだが
424名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:31:21 ID:2LiNxKs+0
正直なところあの試合だと発煙筒の一本も投げたくなった
サポ多いと思うが。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:31:42 ID:bBWcvxUW0

闘莉王が来夏スペインリーグに挑戦へ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20071202-290365.html
426名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:32:08 ID:cGDtXkDGO
昨日は相手が横Fで、FWがカズだったから1−0ですんだが
鹿島相手なら5−0行ってたな
427名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:32:23 ID:nSNLVKHH0
>>407-408みたいな
まともな書き込みが減ってきたなあ
そろそろ移動するか
428名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:33:18 ID:KTh41KPH0
>>422
そんなのは分かってるよ
言い訳になんないだろ
ミランの奴らなんてどんだけ過密日程でやってるかって事だよ
去年?のリバプールも悲惨だった

全然言い訳になりません
429名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:33:24 ID:qYRJBdKa0
>>425
良いんじゃない?
言葉も通じるし、スペインのDFレベルなら十分試合に出れそう
430名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:33:37 ID:CF97hjoPO
>>409
あれはオリジナルすぎてひくw

いや、浦和も阪神も
土民のガス抜きという点で考えれば
あれでいいんだよ
431名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:33:39 ID:nSNLVKHH0
>>421
あの浦和のメンバーだからこそ
20人くらいでうまく回せるのだが
普通の監督ならね
432名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:34:01 ID:OwZ9OXqYO
>>416
鹿島の今期のスタメンは13人だったってさ。
代表いないこともあるけど
433名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:35:15 ID:SVTiWmhk0
対戦するチームをまったく研究してないよな
いっつもおんなじような戦術
434名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:35:38 ID:yShtjjmX0
磐田も、マリノスも、アジアとリーグの両方を
とりに行ってボロボロになったきり、いまだに
優勝争いにからめてない。
どうしてもレギュラーの疲労がかさむし、若手を
テストする場面がなくなってきて世代交代が
できず、負けて目標を失ったとたんに全て終わってしまう。
435名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:35:57 ID:YHyx5n0/0
まあ古豪復活ってことでリーグ的には盛り上がるからいいんじゃない
ACLとの掛け持ちでどこまでできるか楽しみではあるが
436名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:36:01 ID:x8MeqzEUO
>>415
大木さんじゃないかな
437名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:36:24 ID:nSNLVKHH0
>>428
お前はちょっとズレてるんだよ

サポが言ってるのは
過密日程だから負けたんじゃなくて、
過密日程にもかかわらず、ターンオーバーをやらなかったから最後にガス欠で負けた、
と言ってるの

過密日程だから負けたなんて誰も言ってない
妄想はやめよう
438名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:37:39 ID:VIaz5OAcO
顔のわりにビビりなんだよな
439名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:38:29 ID:6ar3Mu+S0
浦和から日本代表選びすぎ
鹿島からも選んで…
440名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:38:41 ID:dFdq4edE0
>>431
20人フルに使いこなす奴なんていないし
441名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:38:52 ID:R935LIHq0
>>432
来年はACLとかいろいろあるっぽいから
鹿島も今年のようにはいかないだろうな。
今年の川崎くらいの順位が維持できれば上等といったところ。
442名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:39:41 ID:cO9B2apV0
力を抜いた天皇杯では負けちまうしな。力の抜き方が凄く下手糞なんだろ。
443名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:40:13 ID:RLFzF0kh0
控えつこうて愛媛に負ける、ガチでも横浜FCに負ける
それがアジア王者クオリティ(´・ω・`)
444名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:40:35 ID:dFdq4edE0
まあ固定しなきゃACLもとれなかったろ
結局絶対悪いとは言い難い
445名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:40:50 ID:hu2EbJCH0
>>432
ACLがないのも大きい
446名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:40:54 ID:YQAw27/G0
そもそも浦和はいっつもガチ
交代もろくにできない監督じゃ
この結果も頷けるよ
447名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:40:56 ID:OwZ9OXqYO
>>434
確かに磐田は、ターンオーバーやるために補強したのに結局どっちもダメにして、
しかもその時の無理な補強のせいで今経営が悪くなってるしなぁ。

ACLは主力で、リーグを若手主体でやって欲しかった。
ベストメンバー規定やらで上手く行かないんだろうけど
448名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:41:12 ID:pBhtBg+Y0
コッパ・イタリアとかコパ・デル・レイなんて、
チャンピョンズリーグにもUEFA杯にも縁の無いクラブがはっちゃける大会なんでしょ。
天皇杯は若手を試すとかでも良かったよね。
例え協会に怒られてもさ。
449名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:41:35 ID:YHyx5n0/0
>443
ブラジル代表も日本代表に負けることはある
それがサッカーなんだよ
450名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:42:12 ID:4p3EDFLr0
結局犬飼乙
451名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:42:24 ID:XXYPF5XmO
まあ監督くらいハンデあってもいいよ
鹿島の監督みたいに普通にいい監督ならつまんないじゃん
糞監督でも勝つ、それがレッズ
452名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:42:25 ID:SVTiWmhk0
>>415
まず守備ありきって言っても
ベタ引きで引いて守るんで
速いカウンターが無いんだよ
シトンと永井がほとんど前線でプレスしないから
453名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:43:03 ID:DHLqK73J0
>>425
一刻も早く行ってくれ
そしてスペインに永住してくれ
454名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:43:18 ID:YQAw27/G0
>>444
そりゃそうだがリーグは独走に近い状態だったわけで
何試合かは捨てることもできただろ
どの試合でも同じメンバーでサブのやる気をなくした監督の責任は大きい
455名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:43:31 ID:dFdq4edE0
サッカー界で一番大切なリーグもとれないウラワロスwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:43:38 ID:bBWcvxUW0

負けても浦和ネタばっかだなw

457名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:43:57 ID:T62eJiLl0
>>428
移動時間考えろボケ
458名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:44:32 ID:qYRJBdKa0
>>454
でも例のベストメンバー規約があるんじゃないのか?
459名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:44:41 ID:Ywu28ebk0
460名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:44:44 ID:Zs2vixXD0
ビッグスワンで油断したのが全て
あそこから今年はダメだった
461名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:45:03 ID:YHyx5n0/0
だめもとでクリンスマンかフェラーにお願いしたら?
462名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:45:14 ID:IjutrXio0
アジア1になっても、日程上きついのを考慮したとしても
最下位横浜FCに負けるんじゃ駄目だろ
463名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:00 ID:RJsnUvAQ0
オジェック株急落

日本代表監督にしなくてよかったな。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:07 ID:T62eJiLl0
>>462
ダメだから問題になってるんだろ。主に監督が
465.:2007/12/02(日) 10:46:10 ID:YRxyxnRa0
GK 1 山岸 範宏
GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 4 田中 マルクス闘莉王
DF 5 ネネ
DF 19 内舘 秀樹
DF 20 堀之内 聖
MF 3 細貝 萌
MF 6 山田 暢久
MF 8 小野 伸二
MF 10 ポンテ
MF 13 鈴木 啓太
MF 14 平川 忠亮
MF 16 相馬 崇人
MF 17 長谷部 誠
MF 22 阿部 勇樹
MF 30 岡野 雅行
FW 9 永井 雄一郎
FW 11 田中 達也
FW 21 ワシントン

元代表や代表候補などレベルの高い選手が20人いるのにな
466名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:18 ID:lMRK2jPC0
選手が疲れているのにベストメンバーでいつも望んでいたのが敗因だろうね。
鹿島や清水のときなんて2軍で望めばよかったのに。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:23 ID:4p3EDFLr0
J2とJ2降格決定のチームに連敗したのはさすがにちょっとな。
468名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:34 ID:dFdq4edE0
>>452
だから前線はキープ力がある
放りこんじまえばおk
速い展開はポンテがきれこんでいくのをよく見たがな
だいたいこちらが高い位置で奪えば必ずいいというもんでもないし
469名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:46:37 ID:06h9gnTpO
浦和は他のクラブよりもいい選手が多いけど、いつも個人任せのサッカーだよね。
連携で崩すシーンはあまり見たことないよ。
470名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:47:14 ID:Xj8hSgOv0
「オレが悪い。出場停止にならなければ…」
471名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:47:30 ID:RJsnUvAQ0
岡田じゃなくオリベイラ氏に日本代表任せるべきだろ。

もう遅いけど・・・
472名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:47:35 ID:YQAw27/G0
浦和のフロントに意見送ってみようと思って
ようやく見つけたわ

http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html
473名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:47:40 ID:UydzNDvv0
>>467
しかも1点もとれずに。
474名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:49:34 ID:yShtjjmX0
もともとワシントンとポンテに見せてもらった夢みたいな
もんだろ。彼らがくたびれたらこうなる。
475名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:49:35 ID:YHyx5n0/0
少なくとも代表との掛け持ちの阿部と啓太は内舘や堀之内と
交互に使うとか配慮が必要だったな
476名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:49:50 ID:dFdq4edE0
サブだから腐るようなやつ浦和にはいないし
477名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:50:22 ID:COFszOMy0
>>411
ま普通のケースでは休ませるのはカップの方かと
でも、ACL > リーグ だとしてもわかる
言いたいのは
フレッシュな「いわゆる非ベストメンバー」 > 疲れてる「いわゆるベストメンバー」 てことで
478名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:50:25 ID:dFdq4edE0
サブのはなしね
小野は忘れて
479名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:51:05 ID:MmRaqzJ10
単純に疲労が蓄積していただけだろ
まあJ、ルール無用な奴らを相手に超広い範囲を転戦するACL、天皇杯、ナビスコが
同時進行する世界一過酷なリーグを戦い抜くトップチームなのに、ツープラトンに
しなかったのはミスではあると思うな。
補強しすぎって声があるけど、もっと補強して鹿島にも勝てるレベルのチームを2つ
作るべきだ。それがビッグチームってものだろ。
とりあえずトヨタカップにむけ体調を整え、日本代表クラブとして恥ずかしくない
ゲームをして欲しい。
そんなことを言う俺は鹿島サポ。
480名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:51:28 ID:jnoZdx+IO
>>477
それは同意だけどね
481名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:51:28 ID:SVTiWmhk0
>>468
ポンテはもちろんいい選手だが
シトンはガン
おまえは世界のサッカーを戦術的にもう少し見たほうがいい
今のレッズには現代サッカーのかけらもない
482名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:53:02 ID:RJsnUvAQ0
このままじゃセパハンに負けてミランとは戦えないな
483名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:54:24 ID:1LsOZhWK0
>>481
あれだけ打開力のある選手をガンって
今のレッズからワシントン抜けたら5位くらいになるぞ
もっともその場合は新外国人を取るんだけどさ
484名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:54:46 ID:dFdq4edE0
>>481
馬やトレゼゲがプレスするか?
485名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:54:56 ID:3gpCy8Uh0
>>479
人間的余裕を感じるよ

そんなこといってるおれは アカサポ ///orz
486名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:54:57 ID:UMPyHRpq0
中断明け後からは先制したら引き篭もって啓太も長谷部も取りに行かない
水戸ナチオよろしく相手の猛攻をゴール前固めて耐え凌ぐってパターンの試合が幾つあったか
それで勝ち点を拾えた試合も多かったけど
Jはそこまで甘くないってことだね
487名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:55:04 ID:qYRJBdKa0
>>482
それってめちゃくちゃ格好わるいよな
日本のゴリ押しで今年から開催国枠つくって、浦和がアジア代表として
CWC出れるのにミランと当たる前にセパハンに負けたりしたら。。。
488名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:55:08 ID:I1KKKdLnO
いやぁ、浦和が負けて昨日は酒がうますぎてwww
まあ天皇杯があるさ…と思ったらそれもないのかww
弱すぎるww
やっぱり実力がないんだね。
普段サポが調子乗ってるからこうなるんだよwww
489名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:55:34 ID:Gv1tWsDi0
>>481
得点力のある選手にガンも何もねーよ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:56:21 ID:v/XQ+kq90
一人一人は能力高いけどあんまり連動されてないから
疲労も余計に増してしまうように昨日見てて思った。
相手の小村が「浦和の選手は文句言い合ってバラバラだった」と言ってたけど
これもそういうのを表してる一面のように思う。
491名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:56:41 ID:FKlJz5uh0
最初釣男が写ったとき一瞬誰かわからんかったw
ハゲてなかったらかなりイケメンだよな
492名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:57:31 ID:4p3EDFLr0
闘莉王のかあちゃん、すごい美人だよ
493名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:58:29 ID:yu9fMH6x0
ウラワロスwwwwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:59:05 ID:bKZ8gzMlO
ポンテ頼りの糞サッカー

でも達也が入ったら糞サッカーではなくなる。ポンテ頼りに変わりはないけど。
495名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 10:59:06 ID:sR8YZ281O
浦和と鹿島の差は監督だな。オジェックきらないと2、3年後中位力化しそう
496名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:00:54 ID:dFdq4edE0
達也なんかたまにしかでれねーよwwwww
ずっと出るとすぐガス欠になる
497名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:00:56 ID:ovYUlv7zO
>>481
他サポだが、ACLのセパハン第一戦のクロス>腿トラ>シュートはすげぇよ、ゴラッソだ
498名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:02:02 ID:gtRmsQfTO
犬飼の根性サッカーが否定された一日をだよな。
レッズの選手は疲れ過ぎだよな。
阿部、啓太、達也。
達也は髪を切る暇もないのか、ボサボサの髪型だった。
永井とか目の下が真っ黒で死相が出てた(笑)
499名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:02:12 ID:YHyx5n0/0
>>489
シトンに関しては開幕当初はコンディションも良かったから
かなり活躍したが終盤は日程的疲労+マークもきつくなって
ボールが足についてなかったのも事実
500名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:02:26 ID:bBWcvxUW0

  エジミウソン 達也
三都主   ポンテ  梅崎
     今野 啓太
  阿部 釣男  萌
     都筑
501名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:02:52 ID:KfCPT/E20
釣男はロン毛が変なだけ
短髪だとかっこいいがもう無r
502名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:04:39 ID:YQAw27/G0
もう現場から批判が出てるようじゃもう無理だろ
解任しろ
503名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:06:48 ID:mYxyS3Xr0
>>466
Jにはベストメンバーで試合をしないとならない決まりがある
504名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:06:54 ID:cQJBb98Z0
>>465
普通に考えてFWが少なすぎだよなぁ・・・。
せめてもう一人ストライカータイプが欲しかった。

しかも、浦和の攻撃はワシントン・ポンテ・達也・釣男が勢揃いしてないと迫力が半減しちゃうからなぁ。
一人でも欠けるとダイナミックさが一気になくなる。

今期の補強を阿部に絞ったのがそもそもの間違いだったのかもなぁ・・・。
(阿部の獲得自体は大成功だけど)
505名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:07:12 ID:RLFzF0kh0
安全圏から追いつかれて格下取りこぼして終わり
無能だねぇ
506名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:07:27 ID:iNJvXuxv0
>>490
文句言い合っててバラバラって小村が言うくらいだから
そうとう酷かったんだろうな。
阿部とか啓太も文句いうんかな。
小野とワシントンはめっちゃいいそうだけど。
507名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:08:15 ID:2UpToyYp0
いままでの流れだと、Jリーグ全体としてターンオーバーの歴史が
なかったからね。こういうことを積み重ねて、経験を積んでいくしか
ないんだろうな
508名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:08:56 ID:yfF3gtEq0
ファンもファンだよなw

最下位に負けて優勝逃したくせに拍手ってwwwwww
こんなに甘やかしたら選手もこんなもんでいいのかと
納得するだけだろww
509名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:09:01 ID:zP8tQYGX0
>>77
リーチで達也がQBKしまくんのか
510名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:12:22 ID:zmU+hpss0
日本人の特徴として先見性と広い視野で物を見ることに欠けていることがある
だから盲目的に失敗=上の者の責任となる
愛媛戦、横浜FC戦の敗因は点を取れなかったこと、
他のクラブより試合数が多いから疲労困憊で動きが悪かったのが敗因
ホルゲルにはどうしようもなかった
交代が遅いというが、欧州の潤沢なクラブのように控えの切り札など浦和にはいない
ズィッコジャパンのときに批判していた選手と被る
511名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:07 ID:ZYYZ1gxQ0
>「オレが悪い。出場停止にならなければ…」

自分さえ出てれば勝てたとか相変わらずこいつ口だけだな
512名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:40 ID:V+sCqLamO
結局ギドのチームの延長線上のチーム










別にオジェックがすげーわけじゃない
513名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:41 ID:VkZj2rlM0
昨日は引き分けでも結局優勝逃してたんだよな
514名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:43 ID:JFKM0lVa0
あえて庇うなら天皇杯優勝が余計だった
オフが短くなって結局最後まで疲れとの闘いになってしまった感がある
515名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:13:59 ID:yShtjjmX0
他サポだけど、ワシントンとポンテがずば抜けてるんだから
彼らの個人能力を生かすやり方は正しいよ。田中だの
永井だのはカタタウの足下にも及ばないれべる。
ワシントンとポンテがいなくても同じようにできる都合いい戦術なんて
ない。
516名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:14:11 ID:U+pj68+QO
無能

解任しろ
517名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:14:42 ID:p3ek+NlzO
>>503
そういう事じゃなくて・・・

オジェの空気読まなさは異常
518名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:14:54 ID:ScspjHu00
後半開始でDF下げてFW入れてるんだから
セオリーどおりだろ。これ以上やってもバランス崩して
機能しないほうが多い。
519名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:15:13 ID:COFszOMy0
そういや岡ちゃんって鞠のとき何気なく天皇杯捨ててたような気がw
520名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:16:48 ID:yShtjjmX0
>>514
そういえば京都は天皇杯優勝して、翌シーズン降格したんだったな。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:18:35 ID:jnoZdx+IO
天皇杯に年齢制限設ければ良いよそんでニューヒーロー賞も天皇杯に移転
ナビスコはパンパシが出来たことだし
ACLはリーグの一位と二位でおk
522名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:18:43 ID:vjQnSlbd0
>>519
何気なくじゃなく解雇予定選手の大盤振る舞いしてた
523名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:18:49 ID:hyOisCeMO
で、犬飼様、発煙筒劣頭への処分はまだでしょうか?
524名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:19:21 ID:ubf/pkb90
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  最終節でねぇw
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
525名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:19:30 ID:B9PwoLdi0
>>520
ヴェルディも。
526名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:19:51 ID:6zooQm/C0
浦和はいつも審判がチームメイトだったのに
最後で裏切られたね
527名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:20:02 ID:p3ek+NlzO
>>519
リーグも棄ててCS一本に絞った
528名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:21:02 ID:vjQnSlbd0
ジュビロもいつぞや2ステージ捨ててCSのためのチーム作りしてたな
529名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:21:04 ID:oyouKyVj0
日本人なら国技野球をやれよ
530名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:21:26 ID:dsaHOF8V0
オジェック頼むから辞任してくれ!
531名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:21:52 ID:KmtHjA7P0
問題があったのに放置していたのは、みんなACL優勝して浮かれていたからかな
532名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:22:06 ID:HpDvv5qV0
>>529
好きずきだろ
強要イクナイ
533名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:22:07 ID:qh1MejyO0
反町にも言え
534名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:23:42 ID:gBbBQppP0
ペットボトルや発炎筒ってw
さすがに王者のやることは一味違うな。
535名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:24:48 ID:COgWBwYPO
この勢いじゃ、クラブ選手権もミランとやるまえに敗退しそうだ。
536名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:24:49 ID:ovN5ef4r0
達っちゃんいないと満足にパス回してゴール前にも持っていけない
サントスいないからサイドからの突破もクロスもしょぼい
ワシントン・ポンテ頼みの放り込み糞サッカー
537名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:25:23 ID:p3ek+NlzO
>>523
発煙男は赤サポがボコボコにしちゃったから

むしろ、そっちが問題かも
538名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:25:27 ID:eGXMlQ+F0
これでまた規制が増えるな
539名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:25:42 ID:mVFKyu7t0
サントスがFK蹴らないと釣り男上がっても点入る気配ないからな
540名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:26:59 ID:nSNLVKHH0
>>531
そのとおりです
541名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:29:36 ID:nSNLVKHH0
>>495
中位で済めばいいけどな
3年あれば降格には十分だ
542名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:30:36 ID:ER5/0xMB0
昨日は戦犯は田中だろ。
ことごとくバカシュートしてた。
あと左の平川?何あの糞クロス。
ワシントンは残念ながら外れ日だった。
543名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:30:48 ID:G/1etZbq0
啓太くんはシュート打つ気ないの?
544名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:31:03 ID:f19wRnq90
田中達也ってボール受けに下がってきても囲まれてボール取られるよな。非力すぎ。
545名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:31:03 ID:COFszOMy0
>>528
鹿島はファースト捨ててセカンドにかける、みたいなw
546名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:31:37 ID:go9D2mAf0
監督にもダメな部分はあったんだろうが、所詮浦和
選手自体大したことないしサポーターはキチガイだらけでサッカーを知らない
盛り上がりたいだけのど素人集団
気合や根性でどうにかなると思ってるバカばかり
どうにもならんだろ実際
547名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:32:00 ID:p3ek+NlzO
>>531
あの時、真剣に浮かれてビール掛やら六本木パンツやらで
次の試合ボロボロにされた方が、気が締まったと思う
548名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:34:03 ID:2AGxdNW1O
ちゅーか、文句言ってる選手は優勝してたら黙ってたんだろ?
後だしジャンケンしないでもっと前から監督なりフロントなりに話しとけよ
549名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:34:25 ID:y4d9m6VD0
オジェックってFIFAの技術委員とか何かじゃなかったっけ?
そういうのも当てにならんな。
550名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:34:28 ID:nSNLVKHH0
>>465のメンバーで唯一代表経験がないのがポンテだったりする

まあ代表っていっても、内舘、堀之内、平川はユニバ代表だし、相馬は代表候補だけど
551名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:34:47 ID:myuYH1H00
>>546

おまえ、レッズが昨季のチャンピオンで、
今期はアジアチャンピオンであることを
考慮して言ってるんだろうな?

で、おまえはどのクラブが好きなの
あ、海外坊か すまんなJはレベルが低くて
552名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:34:52 ID:yShtjjmX0
別にワシントンポンテが元気なら横浜には負けないだろ。
ワシントンポンテをはずした時が弱過ぎるんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:35:29 ID:c9ohBaLvO
結論
永井はワロスを上げるしか能がない
554名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:36:14 ID:UMPyHRpq0
相馬は三都主の控えの頃はよく試合でて頑張ってた気がするが
平川の控えになってから空気だったね
平川vs相馬の構造が出来て
オジェックもチーム内競争作って上手くやるなとあの頃は思ったが
選手が腐っちゃしょうがない・・・
555名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:36:21 ID:nSNLVKHH0
>>548
ワシントンは前から文句言ってたじゃん
今日は引き分けじゃなくて勝ちを狙うべきだろうがゴルァ、って
556名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:36:30 ID:tGH1VVeo0
メンバーは疲労困憊、阿部なんか見てられなかった。
怪我人続出。
達也も怪我なんだから無理して合流させるべきでなかった。
シトンの不調、監督無能。勝てる要素がなかttんだな。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:36:52 ID:w2fqTzsb0
>>548
前々から文句でてたけど
今回マスコミが派手に取り上げただけ
558名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:37:09 ID:p3ek+NlzO
>>543
敬太に限らず角度が無いと全部クロスだわ
キーパーには、ドリブルで突っ込むわ

ルールでも変わったかと思ったわ
559名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:37:15 ID:g0C1eybg0
問題があっても結果出てるから口にしないでここぞというところで一気に表面化→取り返しのつかない事態

どこかで見たパターンですね(・∀・)
560名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:37:52 ID:RdDPSllo0
監督が悪い。来期はワシントン監督でお願い。
561名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:39:10 ID:nSNLVKHH0
小倉に言わせると、ストイコビッチも最初練習遅刻したり
全然やる気がなかったが
監督がベンゲルになったとたん、突然やる気になってアピールしまくってたって言ってたからな

オジェッククビにしたらワシントンも変わるだろうか
でもFK,PKはあいつに蹴らせちゃダメ
562名無しさん@恐縮です::2007/12/02(日) 11:39:21 ID:IdhlAVqp0
俺はどこのチームのサポーターでもないんだが、一部のレッズサポが
試合後選手に拍手してるの見て「このチームこれからも優勝できんな」って思った。

発炎筒投げ込んだやつがいたらしいけど、その行為自体はもちろん悪いが
正直投げ込んだやつのほうがサポとして取るべき行動をとったんじゃないかな。

選手を一生懸命応援するのと甘やかすのではわけが違う。あの試合の後はやはり
ブーイングするべきだったと思う。
563名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:39:41 ID:GWWY82LS0
>>1
山田がいないのが大きかったんだろな
564名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:40:09 ID:dsaHOF8V0
>>556
>メンバーは疲労困憊、
>怪我人続出。

まさにオジェックの選手起用の賜物だな


565名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:41:10 ID:nSNLVKHH0
>>562
その拍手してたのはニワカ
客が増えればそういうのも混じる。
566名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:41:24 ID:vjQnSlbd0
>>559
今年は口を出したけど頭が馬鹿だから大変な事態になってるけどな。ここ十数年でおそらく最弱の五輪代表
567名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:41:38 ID:jrURMsGZO
ハシェックってやつもいたんだぜ
568名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:42:01 ID:ZYYZ1gxQ0
発炎筒投げ込んだ男も民度低いがそれをぼこぼこにする周りの奴らも
民度低いよな
こいつらまとめて出入り禁止にしとけよ
569名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:42:31 ID:VP/iU+Ad0
浦和負けたんだ
シーズン途中まで好調だったのにもったいない
ざまぁwww
570名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:42:58 ID:WAcDmdtVO
スレタイが
ケツもok
に見えたTDNスレの住民は俺だけで無いはずだ
571名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:43:02 ID:vjQnSlbd0
>>202
王「ピッチャー鹿取」
観客「ざわ…鹿取死ぬんじゃねーか」
572名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:43:10 ID:SRRcUMSi0
浦和の敵は自身であったか・・・
573名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:14 ID:U+pj68+QO
若手が腐ってく………
574名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:33 ID:i8qMo4/p0
人を批判するなら名乗り出てしろよチキン野朗
575名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:45:41 ID:p3ek+NlzO
>>562
拍手は1年間へのお礼
ブーイングは試合結果へのダメ出し

発煙筒は論外
576名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:46:44 ID:SXN3OtZVO
>>526
昨日はひどかったよな。別に横浜びいきでもなく、ひたすら酷いジャッジだった。
577名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:46:48 ID:c9ohBaLvO
>>574
名無しさんだけには言われたくないだろうね
578名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:47:40 ID:cXDTVBNrO
ポンテとシトン頼みのサッカーをするからこんなことになる
AClの優勝はほとんどポンテのおかげだからな
外国人頼みのチームって常に勝っていけないんだよね
579名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:49:32 ID:QFvSchx60
劣頭ってネネとか普通にレギュラーだし控えに内館がいて選手層厚いか?
580名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:50:34 ID:wLfb3/1j0
横浜FC&愛媛>>>>>>>>浦和

来季はJ2落ちのフラグ
581名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:50:37 ID:2rItBMsG0
レッズなんか、元々在日の韓国とかチョンがサポーター
韓国代表が、「レッドデビル」と云われるように、在日の連中の応援が多い
実際 レッズが発足したころ サポーター連中には
オトコで、上半身ハダカで応援するヤツが多かった
韓国あたりだと、野球でも上半身ハダカで応援するのが当たり前で
浦和レッズの応援の掛け声も「テーハーミング」の韓国式のパクリ
レッズの応援は過激で有名だが、やってる連中はチョンチョン
応援席で、上半身ハダカの応援やってるのは在日決定
582名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:51:26 ID:FKmS1uAx0
疲れてても選手が試合に出たがってたとか言われてた様な気もするけど、どうなんだろうね
583名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:51:45 ID:bKZ8gzMlO
>>575
発煙筒のヤツはリアルにフルボッコにされてたな。

リアルなフルボッコは初めて見た…
584名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:54:21 ID:U+pj68+QO
にわかの口癖『〜頼みの糞サッカー』
585名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:55:00 ID:vjQnSlbd0
>>582
前日まで39度の熱を出してても試合に出たがって
実際に出たら脱水症状で本当に死にかけて帰ってくるのが選手というもの
体調の良くない選手は縛り付けてでも試合に出さないのが監督やコーチの務め
586名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:55:18 ID:XMzZdKzKO
>>583 kwsk
587名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:55:40 ID:nPJoD+iD0
サンパウロの10番を使わずに優勝
これって、鹿島はどんだけ層が厚いんだって話だよな?
588名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:56:31 ID:RLFzF0kh0
代表揃えてるくせにまともにアシストできるのがポンテしかいないのは確か
589名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:56:40 ID:DHLqK73J0
>>574
人を批判するなら名乗り出てしろよチキン西野朗、に見えた
590名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:57:33 ID:TW7qUzkj0
エメルソンや達也が前線からガンガンプレスかけまくるサッカーが一番よかったなぁ
591名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:58:40 ID:ky63f5ZN0
エスパルス氏ね。来年はJ2に落ちろ。ていうか落とす。
落とすついでに藤本と青山は強奪するわ。
592名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:59:08 ID:R4KPKtXM0
発煙筒男に手を出す辺りはさすが劣頭サポか。自身が傷害罪で逮捕される恐れがあることなんか
微塵も考えなかったんだろうな。単に警備員呼べばいいだけなのに
593名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:59:48 ID:znP/25OJ0
>>584
実際そういうサッカーは誰にでもわかるからなあw
にわかにもわかっちゃう底の浅い・・・。
594名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 11:59:56 ID:zbzzesEuO
>>581
ULTRAに在日は一人もいない。大袈裟でなく在日には堪えられない世界。
朝鮮人嫌いが昔から異常に高い

テーハミングは浦和からぱくったのは有名な話

ULTRAが裸でやるのも浦和が最初
595名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:01 ID:6H2ngCYx0
まあ疲れもあっただろうし
ベストメンバーじゃなかっただろうけど
カタタウにやられるのはともかく
40のサッカー選手としてはジジイのカズにチンチンにされるってのは・・・
596名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:20 ID:FKmS1uAx0
>>587
サンパウロの10番なのにどんだけ糞な選手だって話(ry
597名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:51 ID:DHLqK73J0
>>594
朝日さんは?
598名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:00:56 ID:XS2SCocK0
一応怒ってるレッズサポもいるようだけど
まだ拍手とかしてるサポもいるのな・・・w
どうせうぃあーれっずって叫んでたんだろうけどどういう神経してるんだろうか?w
599名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:03:09 ID:+p4ytapBO
>>598
うぃーあーレッズ=俺達はレッズだ
うぃーあーレッズ=がんばれ!
うぃーあーレッズ=おめでとう!
うぃーあーレッズ=なんだてめえら!
うぃーあーレッズ=ごめんなさい
600名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:03:38 ID:oVQvonFF0
浦和レッズについて議論するページ
http://www.uragi.com/
601名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:03:38 ID:AEOHVxsz0
浦サポではないけどACL決勝にいってすげー応援だなと思ったけど
引き分けでもいい試合。相手が攻めきれず自陣でボールまわしているときに
ブーイングしたり、ブーイングの意味がわからない箇所が結構あった。
表彰式で小野がでてきたら拍手に小野コール。なんもしなかったのに。。

602名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:05:12 ID:G9Tat7Un0
もしオジェックジャパンになってたら・・・・・
603名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:05:56 ID:UQeT8PcE0
クラブワールドカップで大恥かかなきゃいいが
604名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:06:22 ID:oNG8S4GA0
>>601
浦和サポの9割はサッカーすらやったことがないため、
サッカーの何が凄くて何がダメか、どれが難しくてどれが簡単か
何も知らないただ騒ぎたいだけのアホ集団だからな
どこのサポータも割合は一緒だが数が多い分素人が付け上がってるのが
浦和
605名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:07:11 ID:tDkPSMLQ0
>>1
>拍手とともにペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。

笑いながら怒る人を思い出した。
606名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:07:22 ID:zbzzesEuO
>>598
一番前からWE ARE REDSなんて言葉馬鹿にして嫌ってるのは

中心部だよ

一人のコールリーダーのオナニーと一般の馬鹿がそれにのってるだけ

試合中あのコールのとき無言の奴も多い
607名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:07:36 ID:2Fpii/2u0
真っ赤なスタンドから発炎筒!J調査開始…J1第34節

◆J1第34節 横浜C1―0浦和(1日・日産スタジアム) 
日産スタジアムの浦和観客席から試合終了直後、発炎筒が投げ込まれたことをJリーグは問題視し、調査を開始した。
VIP席から目撃したJリーグ・鬼武健二チェアマン(68)は「とても残念なことだ。調査しなければならない。
(処分は)調べ終わってからの話になる」と厳しい表情で話した。
Jリーグでは「現時点で負傷者は確認されていないため、無観客試合などの厳罰が下ることはないでしょう。
投げ込んだ人が特定できた場合、入場禁止にするなどの処分はクラブに任せる」と説明。
週明け、浦和とホームの横浜C担当者がJリーグに事実関係を報告することになった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20071202-OHT1T00103.htm

>VIP席から目撃したJリーグ・鬼武健二チェアマン(68)
>VIP席から目撃したJリーグ・鬼武健二チェアマン(68)
>VIP席から目撃したJリーグ・鬼武健二チェアマン(68)

チェアマンがご覧になったようです。本当におめでとうございます。
608名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:07:54 ID:Y6Ca+EBiO
>>596
浦和がそのまま逃げ切れば、優勝の決め手はダニーロだったが、
あの負のオーラをはねのけた鹿島は凄すぎる。
609名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:08:16 ID:OcrAbQD90
>>606
あのコールリーダーって誰なの?
ACLのカップ掲げてたけど
610名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:11:18 ID:qh1MejyO0
>>604
選手やプレーとの距離がある日本では騒ぎたい奴くらいしか行かないからな
611名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:11:44 ID:G/1etZbq0
ミドルの打てないボランチはいらない。
マケレレって言われておかしくなったか?
612憲法改正・新憲法制定:2007/12/02(日) 12:12:04 ID:JXTJsG+j0
「WE ARE REDS!」
馬鹿丸出し。ここは日本なのに英語で連呼って・・・・
横断幕も英語だらけ。恥を感じないと、それは猿と同じになるのだがわかってるのかね。
613名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:13:30 ID:VP/iU+Ad0
サッカーは11人しか先発登録できないんだから
お前らはレッズじゃないよ ただの応援団だよ
614名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:13:55 ID:CTaVWejT0
>>ペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。

柄悪いな。発炎筒投げて当たったらどうする。
放火と殺人未遂だな。
615名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:14:51 ID:U+pj68+QO
>>609
そんなこと聞いてどうすんの
616名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:15:13 ID:zbzzesEuO
>>604
サッカーやったことなきゃ試合きちゃいけないか?
どんだけ世界狭いんだ?老若男女様々な奴が見に来て
それを肴に語り合うのがフットボールのある街のあるべき姿だろ?
ULTRAが騒ぎたいだけ?騒ぎたいだけならLIVEハウスいってるよ
ていうか辛くてやめてくよ、すぐに。
浦和が好きで騒ぎたいから中心きて厳しすぎてみんなすぐやめてくぐらい
ストイックなんだよ。そういうひけらかしと誹謗しかできないことに
足りなさと醜さを感じるよ
617名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:15:31 ID:6zooQm/C0
>>284
>>607
ガセじゃなかったね…
618名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:15:44 ID:FKmS1uAx0
ペットボトル持ち込み禁止じゃなかったのか
619名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:15:59 ID:QZLqPeJdO
万年最下位争いを演じてた浦和がここまで躍進を遂げたんだから
サポももう少し温かい目でみてやればいいのに
620名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:16:09 ID:jimwQiFR0
犬飼は率先してACLをサポートしてたんじゃないの?
リーグ戦と平行するため、負担を軽くしようと
川崎や浦和のために一生懸命行動していた。

それを先に川崎側がリーグ戦を8人もスタメン入れ替えるという行為をして
犬飼を裏切った。そして結果も出せなかった。
それで犬飼が川崎を怒ったわけで、これは当然のことだろう。

しかし、川崎側は怒られたことに納得がいかず、
怒る言い方が悪いと逆に犬飼に抗議をしてしまった。

客観的に見たら、川崎側の方が悪いんじゃないかな。
怒った言い方が悪いってさ…、子供のケンカじゃないんだから。

一般的に見たらこんな感じなんだけど、川崎サポーターの意見は
どうなんだろう。

一部のアンチ浦和が必死に犬飼批判してるけど、
他の川崎サポーターはは静観しているのかな。
621名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:17:26 ID:h/4IH2KwO
オジェック批判してりゃ選手は擁護されるが、カズのドリブルに切り裂かれているチームに優勝の資格はないだろ。
622名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:18:23 ID:jnoZdx+IO
>>620
川崎サポにどうのこうのって言ってたな

まぁその川崎サポに横断幕張られちゃったわけだがwww
623名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:18:39 ID:AVrNlrby0
>ACL優勝を果たしたばかりの盟主
ワロスwww
624名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:18:50 ID:2Ya6iF6A0
>>620
犬飼の犬乙
625名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:18:49 ID:CTaVWejT0
カズは現役続行可能なことを証明したな。
あの突破はすごかったし、ピンポイントで出したパスもすごかった。
正確にあそこに狙えるんだからすごいよ。
626名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:19:10 ID:n52MfFlM0
小野が出場した試合は勝てない
627名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:19:29 ID:zbzzesEuO
>>613
サッカーは11人でするスポーツ、当たり前。

ただじゃあクラブチームは11人で試合だけやって勝てば成り立つ?

格好つけて書いてるつもりでも、書いてることじたい意味を成さないんだよ

プロなんだから。

少し考えて書けよ
628名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:19:30 ID:9hekbk+n0
引き分けじゃOKじゃなかったろ、馬鹿だろオジェックw
629名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:20:07 ID:zgiqLrVQ0
ACLでもJでも引き分けがやたら多いよな
守備はいいかもだけど攻撃単調だよな
630名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:20:44 ID:qzjQFTyD0
>>620
ヒント:ナビスコ

オジェックもFWだけじゃなく、後ろの方もちょっとずつローテーションすりゃ
何の問題もなかったんだがな。あれだけ選手いても宝の持ち腐れじゃん。
631名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:20:54 ID:VP/iU+Ad0
改行キモイからNGしよ
632名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:21:27 ID:oH2Fm80C0
今年のレッズ、国内は恥辱まみれだな
633名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:21:28 ID:73nw4/uj0
レッズがブラジル人頼みの1-0糞サッカーなのは常識として、
名将オズ率いる鹿島サッカーってなんだったの?
634名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:00 ID:2Ya6iF6A0
カズは最近のQBKぶりが激しくて熱心なアンチも作ってるけど
元々ストライカーではないんだし、怪我しないしカード貰わないし周りも活かせる
J1中下位ぐらいまでなら控えには入れといていい選手じゃないかと
635名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:20 ID:Y4IQb2Ym0
>>609
上田朝日?だっけ
636名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:24 ID:4yTghKuu0
きのうレッズ関係者たちが
飲んでるのに遭遇したんだが
すんごい爆弾発言連発してた。
その店、浦和では珍しくレッズの旗とかポスターを全くおいてないせいか
サポーターが全然いないんだよな。
安心して本音ぶちまけてたなwww
637名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:22:43 ID:rDTpqcudO
>>617
いや、現地にいれば見れるってもんじゃないし。
実際俺も、浦和ゴール裏を見渡せる反対側にいたのに、その事に気が付かなかったし。

ただなんか悲鳴みたいな声が上がったのには気が付いた。
それでも全体的に浦和サポの空気がどんよりしてて、何か起きる、起きたって雰囲気はなかった。
ブーイングも散漫だったし(つーか日程に即したマネージメントがなかった事が一番の敗因なんだからブーイングなんかするなよw)。
そんな事あったの?とかいう反応もあり、ではないかと。
638名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:23:40 ID:U+pj68+QO
連覇逃したダサさ。
終盤の糞サッカー。
サブが腐る采配。
文句言うのも仕方無い

>>636
詳しく話して貰おうか
639名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:24:17 ID:mBvEI+l00
ギドは日本には守備の文化が足りないと言ってたが浦和には攻撃の文化が足りん
だから負けないサッカーするけど勝ち点が欲しいとき能動的に勝ちに行く事が出来ない
640名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:24:33 ID:jnoZdx+IO
>>636
kwsk
641名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:24:43 ID:DHLqK73J0
>>620
自分だけの意見を一般的とか言わないでください
迷惑です
642名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:25:07 ID:7PldOPtw0
サカ豚の俺〜サポだけどって言い方がなんか無性にいらつく
ファンでいいだろ
643名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:25:18 ID:dZmUmqsI0
内紛で崩壊キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!
644名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:26:03 ID:rKsM48Ie0
カズなんかに抜かれる阿部が悪い
645名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:26:52 ID:oH2Fm80C0
横浜FC側2F、つまり正反対で見てた他サポだけど、白っぽいものが2Fから投げ込まれたのは見えたよ。
現地ではペットボトルかなんか投げてるね、って話してた。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1670261
2:25あたり
646名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:26:56 ID:3MSUWB+V0
40のカズにやられて情けないじゃなくて
40なのにあれだけやれるカズがすごいってことだ。
647名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:27:09 ID:yiy49/Kr0
来年はサッカー観客数激減の予定
648名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:27:18 ID:tAfYV6Uh0
犬飼は今頃どう思ってるんだろうなw
スポンサー関係はもちろん大切だが、
それを気にして良いパフォーマンスが出せないなんて本末転倒も良いところ。
本人は原則を貫いたかっこいいビジネスマンと思ってるだろうが、
この男、決定的にショービジネスが分かってないなw
649名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:28:40 ID:2Ya6iF6A0
カズはうちとの試合でも横浜FCで一番走ってたからな
しかも決定機にはちゃんと絡んで枠外にシュートしてた

他はシュートすらうてなかった
650名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:29:00 ID:4Y5ID+4/0
>「去年までホームでは絶対に勝ちにいった。それがウチのスタイルのにオジェックは引き分けでOKという感じ。ツケが回った」ある主力は告白した。

結果的に勝てたって試合の多さに驚愕!
651名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:30:00 ID:U+pj68+QO
横浜スレ見てたがカズはいつもあんくらいやるらしい
652名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:30:06 ID:HWWAkqBIO
海外で苦労して帰ってきたらその後大活躍する可能性あるな
名波高原小笠原くらいだけど
653名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:30:11 ID:kFAo50DgO
浦和関係者の愚痴。
1、サポーターがプレッシャーかけてどうすんだ。
2、たかが外野のくせに五月蝿すぎる。調子に乗りすぎ。
3、鹿島はサポーターの質を含めて羨ましい。
4、このままじゃ来年も駄目だな。
654名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:34:17 ID:CTaVWejT0
>>650
ちょっと前のユベントスみたいじゃん。

あ、ユベントスってなんかあって2部落ちしたんだよね。
いや偶然の一致でしょうが。
655名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:34:30 ID:rDTpqcudO
>>653
もう少し頑張れよ、お前は・・・
656名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:34:58 ID:Jj6LC/KR0
単純に、トヨタカップの方に気持ちが向いてるんだろ。
海外移籍の準備してる連中が多いから、
Jで怪我でもして、クラブワールドカップに出れなくなったら嫌じゃん、
って気分が蔓延した結果じゃないの。
657名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:35:10 ID:U0vjGBjd0
結局国内ならガンバレベルか
守備をきっちりやる強豪は日本じゃまれだから期待してたのだが
658名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:35:18 ID:tAfYV6Uh0
>>653
>3、鹿島はサポーターの質を含めて羨ましい。

これがダウトw
選手を殴るサポが羨ましい訳がない。
な、本田?www
659名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:35:28 ID:znP/25OJ0
>>620
興行なんだから捨て試合なんかつくっちゃいけない。
声を大にして叫ぶべきだがこれは建前。
勝負という面の方がより強いから捨て試合は賢い選択
の場合もある。
リーグはリーグのクラブはクラブのサポはサポの主張を
すべきだ。例えそれが平行線でもね。
ただし今回はルール内のことだから批判したこと自体が
頭悪くみられる。だけど前述の通り互いの主張はすべきで
その騒動は誰も悪くない通常行事みたいなもんだw
660名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:35:48 ID:TJGgLFUbO
ちくしょう!
小野さえベストなら…
661名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:36:56 ID:ntxZ/A410
ACL制覇したのにオジェク可哀想・・・
662名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:37:08 ID:U+pj68+QO
>>653
お前にはがっかり
663名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:37:15 ID:2Ya6iF6A0
犬飼はダブルスタンダード激しすぎるし秋春制とか基地外発言をするから嫌われる
664名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:37:24 ID:nEY8zP0BO
チャンプオンズリーグだかなんだか知らんけど
鹿島でれば?日本に恥かかすなよ サカー
665名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:37:28 ID:sMQULTI20
横浜は何のプレッシャーもなくノビノビとプレー出来るし、アジアチャンピオンに
一泡吹かせてやろう位の気持ちで来るだろうから苦戦すると思ったよ。
666名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:38:00 ID:HWWAkqBIO
レッズは組織で守って 個人で攻める
シトン ポンテ 永井 を封じ込まれるとキツイ
667名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:38:22 ID:tAfYV6Uh0
>>653
「3、川崎はサポーターの質を含めて羨ましい。」

くらいだったら信じてたのになw
等々力で勝っても負けても選手に対してブーイングが起きるのは年に数回だから。
それじゃ甘い、勝てない、という意見もあるだろうが、
いつも目を吊り上げてブーイングされても萎えるよなw
668名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:39:03 ID:sM7nDL7Y0
鹿サポも似たようなもんだけどな・・
669名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:39:46 ID:G+MW6SAiO
つかミラン戦がどうとか言ってるけど、
普通にセパハンに負けるだろ。
670名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:40:04 ID:b1ogECwN0
小野の適応力はすごいな
後半投入直後にチームの疲労度に自分をあわせるなんて
普通なら豊富な運動量でかきまわしてしまうところだ
671名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:41:18 ID:znP/25OJ0
小野の復帰がフラグだったなw
672名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:41:19 ID:IiLg8F7x0
>>604
俺も浦和サポだけど正直言ってマナー良いとはいえないな。
俺の記憶が確かなら相手選手怪我でうずくまる→それを見て
レッズの選手が外に蹴りだす→相手選手がレッズボールにする

この一連の行為が行われても拍手をほとんど聞いたことがない。
あとブーイングのタイミングとかやる場所が圧倒的におかしい。
不本意だけど浦和サポのマナー不足を指摘されても反論の余地がない・・・。
673名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:41:42 ID:RLFzF0kh0
>>669
トヨタ泣かせだな
674名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:42:12 ID:dU3ssBSBO
結局ポンテ頼みなんだろ。このチームは
675名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:43:48 ID:jnoZdx+IO
スペースないのにかき回すとな
676名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:43:54 ID:tAfYV6Uh0
>>672
さいスタでレッズサポに囲まれて試合を観ると、
たいしたファールでもないのにすぐに「レッド出せよ!」
とか叫ぶヤツがいてワロタ
677名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:44:14 ID:4p3EDFLr0
というか、どこでやっても浦和のホームみたいな応援って好きじゃねえ。
昔の巨人戦みたいで。
人文字も悪いが宗教団体が良くやるんで印象悪い。
678名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:44:43 ID:IiYb874m0


80 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 10:35:35 ID:GDLy9dvz0
これでも優勝できなかった浦和wwww

881 :U-名無しさん:2007/12/01(土) 20:33:24 ID:t2+NbcyJ0
累積警告、一発退場などによって、なぜか浦和の試合に出場できない選手が最も多い。
しかも出場できない選手には中村憲剛、山瀬功治、藤本主税など主力の選手が多い。

【2007年度Jリーグ出場停止ランク(最終版)】

1位 浦和  21人 p=0.018 ←p<0.05で有意に多い
2位 千葉  17人 p=0.134 ←二位以降は有意ではない
3位 川崎  16人 p=0.198
3位 G大阪 16人 p=0.198
3位 磐田  16人 p=0.198
6位 柏   15人 p=0.280
6位 鹿島  15人 p=0.280
6位 横浜FC 15人 p=0.280
9位 清水  14人 p=0.378
10位 広島  13人 p=0.487
11位 新潟  11人 p=0.708
12位 神戸  10人 p=0.802
12位 大宮  10人 p=0.802
14位 FC東京 9人 p=0.878
14位 名古屋 9人 p=0.878
16位 甲府  8人 p=0.932
17位 大分  7人 p=0.966
18位 横浜FM 4人 p=0.998

平均    12.55人

(統計はポアソンに適合と仮定して片側検定)
679名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:45:13 ID:IiYb874m0
81 :U-名無しさん:2007/12/02(日) 10:36:10 ID:GDLy9dvz0
2年でまとめるともっとすごいことに。
これは天罰だなww

【累積警告出場停止によって選手は<どのチームとの試合に>出場できなくなったか?(11/20) 】

どの対戦相手の試合に出場できなくなるかは、普通は偶然で決まるので偏りはないはず。

<2004年+2005年>
1位 FC東京..32人 (検定値 p=0.114) ← 異常に多いわけではない。10回に一回程度は起こる。
2位 大分....32人 (検定値 p=0.114)
3位 神戸....29人 (検定値 p=0.260)

7位 浦和....24人 (検定値 p=0.633) ← 多くない。むしろ平均以下。
--------------------------------
   平均    25.4人

★★★ 2006年 犬飼元浦和社長 Jリーグ専務理事・日本サッカー協会常務理事に就任 ★★★

<2006年+2007年>
1位 浦和....40人 (検定値 p=0.00035) ← 有意に多い!!280回やって一回起こるかどうかの確率!
2位 広島....33人 (検定値 p=0.073)
3位 千葉....32人 (検定値 p=0.102)
--------------------------------
   平均    25.0人(※第32節まで)
680名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:46:04 ID:YHyx5n0/0
>>672
メインスタンドが主な観戦場所だが普通に拍手してるぞ
681名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:46:08 ID:sM7nDL7Y0
>>676
残念ながらそれはどこのサポにもいる・・
682名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:48:28 ID:iNJvXuxv0
>>653
サポーターの質はどっちもどっちだろ
ただ量が違うだけ
683名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:48:38 ID:PjGKykKR0
正直あれだけ選手消耗してて最終節まで優勝争いできたほうが凄いと思う。
で、やっぱりあれだけ選手消耗しててACL優勝できたのは奇跡だと思うw
684名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:48:49 ID:jnoZdx+IO
>>676
それはどこにでもいる
685名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:48:55 ID:CTaVWejT0
>>672
→それを見て レッズの選手が外に蹴りだす→

相手選手を蹴りだすのかと思った。
よく読んでようやく理解できた。
686名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:49:37 ID:ZBQrW5vGO
劣頭サポはにわかが多い
687名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:49:37 ID:jpmM33GIO
上田朝日って浦和なん?
東京とオモテタ
688名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:49:43 ID:tAfYV6Uh0
http://ranobe.com/up/src/up244167.jpg

この顔は何度見てもすごい。
地獄の餓鬼みたいだなw
疲れすぎだよ、啓太。
689名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:50:18 ID:0WOwwD+e0
>>497
シトンのゴールならあれセパハン戦じゃないだろ。
確かホームの城南戦。
690名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:51:43 ID:JoEmUXes0
そうだ!
もう一度オフトに監督やってもらうしかないな
選手層薄いし
691名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:52:28 ID:bHzPcsN80
>>687
どう考えても東京だろw
692名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:52:45 ID:MmRaqzJ10
浦和を責めるんじゃなくて鹿島を褒めようぜ
あれだけの不調から9連勝で浦和だけでなく大阪もごぼうぬきにしたんだから
693名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:53:31 ID:YHyx5n0/0
http://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/game.htm
これみると今年の日程がいかに過酷かわかるよ
啓太や阿部はこれに加えて代表でも試合やってんだから
694名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:54:37 ID:w+MrRaVt0
匿名で批判する限りはちゃねらーの戯言と同じ
695名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:55:01 ID:+lC3X8Li0
犬飼
696名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:56:06 ID:0WOwwD+e0
>>691
浦和に移籍する気と違う?w
NIKEの浦和のページに出てたよね。
697名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:56:56 ID:i99C+Ptn0
超最下位相手に采配もなにもないだろ
698名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:58:12 ID:SRRcUMSi0
オジェックがそれを採用したかどうかはともかく、
ベストメンバー規定は要らんと思う。
サブを含めて全てがチームなのだから。
699名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:58:28 ID:gCjbLtE90
「ある主力は告白した」とあるが
J'sGOALには岡野の名前がはっきり出ている。
700名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 12:59:55 ID:tAfYV6Uh0
今年のリーグ戦は4敗か。
まぁ、頑張ったほうだと思うよ。

J/第7節 4/21 (土) 16:00 川崎フロンターレ 埼玉スタジアム2002 ● 1-2
J/第24節 9/1 (土) 18:00 大宮アルディージャ 埼玉スタジアム2002 ● 0-1
J/第33節 11/24 (土) 14:00 鹿島アントラーズ 埼玉スタジアム2002 ● 0-1
J/第34節 12/1 (土) 14:30 横浜FC 日産スタジアム ● 1-0
701名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:01:30 ID:4st5MqDP0
プロクラブである以上大事なのはスポンサー様!!サポーター?すっこんでろwww

外野で応援してるだけで「勝たせた」とか何様だw

戦術はサポーターですかw
702名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:02:12 ID:9SrsDb5g0
さいたま民の民度を考えればレッズサポはマナーは良い方だと思う
703名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:02:34 ID:ey2McOl3O
>>1
発炎筒?
火炎瓶かなんかか?
704名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:03:07 ID:TowOKNbj0
もう森か横山に戻せよw
705名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:03:17 ID:dJyxKn320
ラモスがフリーだぜ。
ラモスなら戦闘的布陣で試合がおもろいし、新人オジエ9より応援しがいがある。
706名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:09:29 ID:d91GwQEa0
>>701
サポーターがずっとうるさいせいで
選手同士の声掛けが妨げられてるのにな
浦和の選手が耳に手を当てて話し合ってるの見て
なんとも思わないんだろうか
707名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:10:05 ID:jpmM33GIO
ベストメンバー規定はtotoがらみなんだろね
708名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:10:30 ID:sRNyw6wW0
選手からすればサポータには当然見に来てほしい(金のなる木だから)
でも騒ぐな喚くなはしゃぐな邪魔をするな、と言ったところだろうな
709名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:11:44 ID:wbVP3Ivs0
すべて岡野の言うとおり
710名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:13:12 ID:7H5O7eBK0
試合数が多くなかったというのはあるが
鹿島が体調面の管理をしっかりやっていたのに対し
浦和はそれができなかった。
その違いもあるかもしれんね
711名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:13:55 ID:Vzd2GIp4O
岡野クビフラグになるなよ…
712名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:14:56 ID:d91GwQEa0
勝ちにいく時の引き出しが
小野w岡野wへなへなシュートの田中達、愛媛に止められる相馬じゃあ無理
713名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:15:01 ID:PLXXur1uO
>>700
引き分けが多すぎたよ(10分)。

あと横浜FCに1敗、大宮に1分1敗、大分に1分…
下位5チーム相手に勝ち点を10も落としてちゃ、優勝はできんわな。
714名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:15:06 ID:bKZ8gzMlO
>>701
サポーターも金払ってるわけだが…
入場料収入やグッズ売上
715名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:16:51 ID:khQay+Cw0
サッカーの応援に行くのに
ペットボトルはともかくなんで発炎筒が必要なんだ
716名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:17:07 ID:KfCPT/E20
オジェック続投なら鬼補強必須じゃね
実質戦力外の岡野もアウトかもね
717名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:19:27 ID:WBquLQMe0
元々浦和ってこういう肝心なとこでコケるチームだろがw
718名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:19:38 ID:jnoZdx+IO
totoやるヤツなら次節の情報くらい仕入れるわ
719名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:20:47 ID:IiLg8F7x0
>>680
失礼しました・・・。でもブーイングはどうも好かん。
720名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:21:39 ID:ntxZ/A410
ACL制覇した監督をクビにするって正気なの??
721名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:21:56 ID:tAfYV6Uh0
岡野が、サブのモチベーションを云々するのはちょっと図々しいような。
以前よりは上手くなっているとはいえ、まともに使えるレベルじゃねーだろ、岡野なんて。
722名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:22:44 ID:QbQjmfbo0
優勝逃してオジェックが首か
がんがん補強してくれるのなら
それでいいや
723名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:22:57 ID:vS6eStaB0
ドラゴンひょっとこ VS ケイタの面白抗議

にらめっこ勝負
724名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:23:48 ID:vS6eStaB0
>>705
緑のフロント入りだよ
725名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:24:28 ID:yUrnri+O0
>>714
去年のリーグ優勝の記念グッズの売り上げだけでも
2億円以上。梅崎の移籍金もだから払える。
サポーター次第でクラブは強くもなり弱くもなる。
来期久々にあがってくるらしい緑の弱体化なんてその典型。
熱烈な中核となるサポは500人もいない。
726名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:26:19 ID:AMn6l3lL0
U-名無しさん :2007/12/02(日) 12:58:40 ID:aTQMBtjX0
この内容と結果に拍手?WeAreReds???
呆然と立ち尽くしていたこの瞬間に怒りがこみ上げてきた。
発炎筒を投げた奴のほうがまだましだと思った。
極論だが今日の内容と結果に対して現場で暖かく迎え入れる事、

若しくは

スタジアムの彼方此方から物が投げ込まれ大人数での大暴動の一歩手前に発展する事。
今後チームが強くなるのはどっちだ?

暴力を肯定はしないが我々サポが選手やフロントに多大な圧力を掛ける事もサポートの一つでは?
大前提としてサポ、ファンがいなければクラブは成り立たない
そのサポとファンがここぞと言う時に負けても暖かく迎え入れる態度では
チームがさらなる上を目指す必要が無くなる。

727名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:28:26 ID:NutziaHI0
秋口〜10月上旬    試合後半中盤(60分くらい)で足が止まり出す
10月下旬〜11月上旬 前半途中から足が止まる(時期的にACL準決勝〜決勝の頃)
11月下旬〜      最初から動けてない(ACL優勝後)

Q 足が止まるとどうなるか。
A 効果的に相手ボールを奪えない→ボール支配される→ラインがヅルヅル下がる
  →中盤に巨大なスペースが出来て相手にセカンドボールを拾われまくる
  →ラインがヅルヅル下がる→(以後無限ループ)
  という悪循環に陥り常に守勢に回るためより選手の負担が増す。
  浦和はもともと守備が固いためねばり強く試合をしてきたが11月終わりに破綻。ジ・エンド。

Jリーグ中盤〜終盤になると、さすがにどこのクラブも試合後半(70分くらい)には足が止まり出すものだけど
(試合終了間際、特にロスタイムに色々起こるJリーグ劇場の大きな一因)
浦和だけ体力的にとんでもないハンデを背負っていたのは明白。
(川崎はACL敗退でハンデがなくなり11月には復調)

結論:オジェックは無能。
728名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:34:43 ID:gRu627Jo0
sa
729名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:34:52 ID:oh9zDRgbO
最初からオジェックじゃリーグ優勝は無理だと思ってました


早くギド帰ってきて(`・ω・´)
730名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:36:47 ID:OQia6qEeO
>>725
熱烈とか中核とか具体的に誰がどう判断してるの?バカじゃね?
731名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:37:05 ID:jpmM33GIO
bigかな
まぁベストメンバーじゃないとクレームあると
困るんじゃろ
732名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:37:27 ID:8D98Kpk3O
発煙筒持ってきた奴は負けること想定してたんだなw
733名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:38:48 ID:7H5O7eBK0
>>732
海外じゃ勝っても負けても発煙筒たくやついたような気がした
734名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:40:23 ID:RLFzF0kh0
>>733
イタリアの荒んだとこだけだろ
735名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:44:25 ID:U+pj68+QO
>>729
名古屋戦前までは100%優勝すると思ってたでしょ。
後だしはいかんよ。
736名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:46:56 ID:kJvAhFyR0
これで浦和が大補強を行ったらまんまバイエルンですやん
737名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:47:22 ID:nEY8zP0BO
調子のっちちゃったのか
でも準優勝でもすごいよ
738名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:48:18 ID:ZaFYrutgO
理事会からベストメンバーで戦えって指示があったから仕方無いだろ
739名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:48:24 ID:aLWSPtI50
あげ
740名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:51:27 ID:z17e82AVO
お笑いネタを提供する伝統は健在だったんだなw
741名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:52:46 ID:aLWSPtI50
【サッカー/Jリーグ】浦和が大分・梅崎司の獲得に動く…移籍金推定2億円・梅崎は優勝争いに絡める関東の
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196557079/
【サッカー/Jリーグ】浦和が新潟のFW・エジミウソン獲得へ…年俸2億+複数年オプション用意
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194903523/
【サッカー/Jリーグ】浦和が千葉MF水野晃樹獲り
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195090410/
【サッカー/Jリーグ】浦和が来季補強の目玉としてFC東京・今野泰幸獲り!12月にも正式オファー【報知】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196112889/
【サッカー/Jリーグ】浦和、広島MF駒野獲得に動く 来季補強の有力候補としてリストアップ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196217266/
【サッカー】三都主が浦和復帰へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193542738/
◆浦和レッズ補強リストpart3◆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196570267/

742名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:54:18 ID:hzRMEWz40
浦弱死w
743名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:55:42 ID:WiPMtqLB0
浦和サポから見て長谷部ってどうなの?
抗議ばっかりでみっともないし、選手突き飛ばしたり荒々しくないか
特に鹿島戦なんか酷かったと思うんだけど
744名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:58:18 ID:RJavzZzx0
サッカー界の読売ジャイアンツだね。
チームもファンも腐ってる。誰が監督やっても同じ。

癌。
745名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:59:34 ID:jnoZdx+IO
そんなことより筋肉痛が酷いんだが

どうしよう(´・ω・`)
746名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:03:42 ID:rEaQliLw0
長谷部なんて牧場にいる犬みたいなもんだろ。
ああうるさいのがいるなあ、程度。
747名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:04:11 ID:kXu/1rz1O
臭い玉から出てくんな
748名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:05:10 ID:yUrnri+O0
>>744
焼き豚になんかたとえるなよ
焼き豚のタレが
749名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:08:29 ID:4st5MqDP0
ここにもし現役や元プロがいたら教えて欲しいんだけど、試合中の
サポーターの応援ってどんな存在なの?
750名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:10:50 ID:7uFVmW8A0
これでオジェック残留なんだからすごいよな
751名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:11:10 ID:6iWESSjZO
>>749
指示が聞こえない
752名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:11:17 ID:jnoZdx+IO
高校の時は相手は応援いて羨ましかったな
753名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:11:47 ID:oReLN73e0
盟主wwwwwwwwww
浦和も、健全にやりたいなら報知に盟主とか書かせない方がいいぞ
死亡フラグだw
754名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:11:59 ID:z5kXjX3g0
いずれにしても連戦の疲れがなくても浦和は9連勝も出来ないべ
755名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:12:27 ID:MoCZ0Uwm0
まぁ、天皇杯で思い切って休ませなかったのが問題だろうな
756名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:12:38 ID:TUbI+h8+O
>>744
お前はパカか!!
欧州のクラブをバカにしてるようなもんだぞ(´ω`)
757名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:01 ID:q74SbM5w0
>>736

トニ=ジュニーニョ
クローゼ=播戸
リベリ=梅崎

ってところかw
758名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:06 ID:4oRgP1Uw0
今年のワシントンの調子がそのままチーム成績に現れただけ
外人力に頼ってるツケが回っただけ
オジェックばかり責められてカワイソス
759名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:13:26 ID:WiPMtqLB0
そういやACLの時期にキム子が浦和について書いたら案の定失速したなw
760名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:14:28 ID:3+XTZ3uD0
鹿島って若手が育ってるから面白いんだよ
761名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:14:35 ID:V1CZ9WdW0
いきなり代表監督だとか持ち上げたらたたき落としたか
ACLとった時点でモチベーションは0だろ
762名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:15:14 ID:iGxnlmxsO
>>749
俺はプロじゃないけど大観衆はテンションあがるでしょ。

昨日のカズのハッスルを見ればよくわかるw
763名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:16:12 ID:jnoZdx+IO
>>760
大岩みたいなベテランが後ろで支えてるのも良いな
764名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:16:43 ID:RvbCLE+Y0
>>759
奴は柿谷のことも褒めてたな
結果今伸び悩みまくり

キム子の呪いは本物
765名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:17:56 ID:k27DONob0
>>760
控えに楽しみなやつが多いよな
ポンテ→小野、永井→田中より田代→こうろきor佐々木のほうがなんかしてくれそうな気がする
オリベ以前の監督が結果は出なかったが種を撒いてくれていたわけだ
766名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:18:38 ID:Qnc+ZH5g0
ワシントンはゴール前でボール受けたらえらくこね回す選手になったな
以前はもっとシンプルで正確だった気がするんだが
767名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:19:28 ID:zGzn3CoL0
ポンテとワシントンが悪かったら、日本人で埋め合わせできないチームだな。
 この二人がいなかったら清水や鹿島はおろか、馬鹿にしているガンバよりもよっぽど弱い。
 浦和サポはガンバを馬鹿にするが、自分たちの方がよっぽど情けない。 外人がいなければ何も出来ないチーム
768名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:19:44 ID:01ynUpwQ0
この戦力で岡ちゃんはやばい
いやらしく強いチームになるからな



2,3年後はどうなってもしらん
769名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:21:22 ID:MoCZ0Uwm0
>>763
鹿島と清水はバランスよく選手がいて羨ましいといつも思う
770名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:21:23 ID:aWEURGuLO
素朴に
オジェックが代表監督候補に上がったのはなんで?
と思う!
771名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:22:14 ID:Z2MZsWYF0
もともとポンテワシントン以外ろくなのいねえだろwww
強豪面して監督批判とか笑えるwww
772名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:27:13 ID:pq+w04Zs0
>>729
ギド?w
おまえアンチだろ
773名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:28:21 ID:jpmM33GIO
オジェツクの代表候補

建て前
アジアチャンピオン獲得と代表監督経験あり有能
本音
岡田監督を阻止したいまたは実現したい協会のラインがリーク
774名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:30:45 ID:pq+w04Zs0
>>758
いやワシントンいないくて、永井-達也のときのほうが良い成績あげてる
達也がいるときだけよかった。

フロントもそこに気がついて、プレスがかけられる選手を補強しようとしてる。林、梅先(?)
ワシントンも切る。
そこまでは正しい
775名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:33:53 ID:7zYCPGC40
いくら補強しても、ベンチの奴はほとんど起用しないんだから金の無駄使いだな

776名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:34:16 ID:PiLDRhJ80
浦和三菱赤軍
東京読売巨人軍
777名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:35:20 ID:RLFzF0kh0
ベンチレベルの永井と田中使ってるジャン
778名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:35:24 ID:PG+42+tq0
浦和レッズが2007Jリーグ優勝を逃した理由 投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000830/

品格のないJリーグ選手(サッカー) 投票
ttp://sentaku.org/sport/1000000829/
779名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:35:28 ID:46C8KpSg0
ワシントンなしで勝ってる試合も多いからな
むしろ欠場した時の方が連動性はあったりした。
そのぶん高さ、パワーは失われてたけど。
このチームの核はやっぱりポンテ。
780名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:36:26 ID:3T1TyTrW0
>>773
>岡田監督を阻止したいまたは実現したい協会のラインがリーク
いろんな意味で失敗に終わったようだなw
781名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:39:31 ID:PLXXur1uO
>>743
すぐ頭に血が昇る奴。
すぐイライラする奴。

鹿島戦の時なんか時間がないってのに抗議してポンテに怒られたくらい。

もうちょっと冷静にならないといい選手にはなれないと思う。
782名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:45:51 ID:2gblB20GO
DF時のバランス重視で攻撃のオプション、柔軟性がない
ショートカウンターか左サイドでチマチマ繋いで最後に個人技くらい
昨日は先制されて浮き足立って目も当てられなかった
783名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:50:13 ID:YHyx5n0/0
>>767
そのガンバもマグノ退団で失速していったがなw
784名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:53:54 ID:Zs2vixXD0
ベストメンバー規定っていっても
開幕から5試合に1回2軍で闘っとけば大丈夫なんだろ
レッズにはそのような形でこのあほらしい制度をつぶしてほしい
785名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:59:04 ID:o0/+1MK70
浦和もガンバも明確な戦術がない

個人がある程度優れているから優勝争いできている
今年Jリーグで個人能力抜きにして
戦術が最も優れていたチームは

長谷川清水 ピム大宮 松田神戸  この3つ
786名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:34 ID:H1OyeC0U0
個人技あるの中盤ではポンテくらいじゃね
いずれにしても単調な攻撃になってたとおも
787名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:02:55 ID:2Mo1t1oh0
埼玉だか千葉だか知らないけど
サッカーだってさw
誰が見てんの?
788名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:07:13 ID:k27DONob0
>>785
神戸?
レアンドロ・大久保のカウンターサカーやん
789名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:13:32 ID:o0/+1MK70
ちょっと待てw

カウンターだから戦術がない ってどんな思考だよ
790名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:16:07 ID:1l62x5rF0
んな事言っても既に来季も続投確定してるしなあ・・・・
791名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:16:47 ID:Legq4vnz0
シンジマエー
792名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:17:09 ID:VdWdKwCR0
横浜FCに負けて優勝を逃したときのことを想定して
あらかじめ発炎筒を用意しておくようなサポーターw
793名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:17:22 ID:aZy0c7cR0
主力をもっと休ませてたら優勝できてたかもな。
794名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:22:23 ID:iNJvXuxv0
浦和は巨人じゃないだろ阪神だろ
どっちかというと鹿島が巨人
795名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:24:30 ID:/LRKfq4JO
オジェックって選手に人気がないのが致命的だな

ワシントンと釣男は間違いなく嫌っている

AJC 勝ったのに、これだけ身内に批判されるなんて可哀相
796名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:27:56 ID:RJQSUzPi0
浦和サポは意味不明な歌やめろよ。
啓太が「声が聞こえない」ってアピールしてただろ。
それでもウーオーってバカじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:35:05 ID:bQmbAzfJO
結局メンタルが軟弱なんだよ、どいつもこいつも。
優勝を決めた訳じゃないのに優勝した気になってしまい、力を出さずズルズルと。
連戦疲れは確かにあったろうが言い訳にすぎん。メンタルで負けたんだよ。
最後はJ2に降格するチームを見ているようwww
798名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:36:23 ID:GQRRN/keO
>>795
競馬オタ乙
799名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:36:30 ID:jnoZdx+IO
ガンバはチーム全体で能動的に相手に穴をつくろうとしてるだけマシ
バレー入っておかしくなった
800名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:47:59 ID:67/20CTo0
もうとっくにオフシーズンと思ってたらまだ試合してんだね。
俺の記憶ではもう3回は最終戦やってたように思うんだけど・・?
サッカーって一体リーグ戦の最中に何回○△杯とか□×カップとかやれば気が済むのか。
体系がさっぱり分らなさ過ぎ。

野球も今年は何度も最終戦やってたよういだがアッチはまだ階段の説明があったから
それとなくステージが連結してるのは分ったが・・
801名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:48:57 ID:hWvFs1PjO
何回決定的チャンスあったと思ってるの?
あれは監督より選手の問題だろ
802名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:56:41 ID:hgS4ovDIO
だからあれほど鈴木は正真正銘の下手糞だって言ってきたのに…
803名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:58:15 ID:rvJVWEzz0
ある主力ってトゥーリオってバレバレだろ。
804名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:59:41 ID:44HvBZ5X0
小野ら実力者????????
805名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:59:48 ID:Ye8CqQkr0
レッズ優勝おめでとう
806名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:00:00 ID:UC/tLexA0
どう考えても平川とサントスの力の差です。阿部を差し引いても、この差は無視できません。
ギドとオジェックの力の差もかなり大きいと思うけど平川とサントスに比べたらどっこいどっこいです。
まぁでも平川の適当クロスが有ったとしても優勝する力は十分過ぎるほどあったな。
つまりオジェックはダメだと言う事には当然なります
807名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:01:51 ID:Fr4n4D+8O
>>800
お前が馬鹿なだけだろ
808名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:02:53 ID:ldtX+MfP0
809名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:04:06 ID:jnoZdx+IO
>>800
やきうと違ってニュースでやってくれないからさ
国内カップ戦がないとFIFAに登録出来ないから仕方ないんだよ
知らなかったでしょ?メディアは取り上げてくれないからね
810名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:04:49 ID:ZUO0tQ1mO
本当に弱気だよないつも
811名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:05:33 ID:3mTf2flJ0
逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!
812名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:07:02 ID:8EyTqoeb0
>>800
俺も野球の形態なんて全然わからない。
813名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:07:55 ID:QbQjmfbo0
岡野さんの言うとおりだな
非難されるべきは監督とフロント
814名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:09:02 ID:WDBfDYKO0
発煙筒のフルボッコ動画ないの?
815名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:11:42 ID:U+pj68+QO
>>800おっさん乙
・リーグ
・Jリーグ杯(ナビスコ杯)
・パンパシフィック
ナビスコ制覇チームがハワイで
・天皇杯
アマチュア含んでの日本一決定戦
・ACL
他国リーグ一位のやからと
・おまけにA3
J優勝チームが韓国中国とのクラブ強化試合

野球
リーグ
816名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:14:19 ID:FKmS1uAx0
他にちばぎんカップもあるしな
まあ、いっぱいあって最初は分かりにくいかもね
平行してやってるし
817名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:16:56 ID:+r87ihem0
馬鹿が必ず言うこと。
・ルールがわからない。
・何の試合わからない。
・説明がない

自分が馬鹿ですって言ってるようなもんwww
818名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:20:48 ID:SiaSBJw00
勝ったからOK,みたいになってるけど
きのうのカズの自分のシュートを自分の足でブロックしちゃったやつは
かなりの面白プレーじゃね?
819名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:21:28 ID:VC+ErJ8X0
>>815
パンパシとA3は要らないね
これに代表戦が入るから日程鬼過ぎ
国内3冠でもなったら翌年から地獄確定じゃん
つーわけで来年は鹿島とガンバが壊れる

オジェックは準備期間がなかったから可哀相な気もする
メンバー固定は責められても仕方ない気もするけどね
820名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:40 ID:AMn6l3lL0
821名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:34:10 ID:RdhVHdXT0
>>818
あれは仕方ないなw
33節鞠の河合のゴールは
相手DFに当たってコースが変わりキーパーは予測できなかったし



急にボールが来るとわからんもんだよ
822名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:37:11 ID:CISVoFJiO
>>821
柳沢乙
823名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:39:02 ID:lN3n8IR/0
>>818
ボールが来たらシュートするという本能が生み出した奇跡のプレー
ゴールと右足の間に左足があるとかは関係ない
824名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:44:54 ID:xkwTdyAE0
BSの鹿島戦と平行して見てたが、スピード感の違いに驚いた。
825名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:50:39 ID:jnoZdx+IO
>>824
どっちが早かった?
826名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:52:12 ID:h9PUz+r00
長谷部って超過大評価じゃね
こんなのがイタリア行っても通用するわけねーっての
827名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:53:56 ID:VdncURtP0
オジェックはだめだけど
4バックにしたのはOKだろ
828名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:56:36 ID:tO0JJHEi0
確かに長谷部はもう終わった選手
829名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:57:59 ID:gc5l7Dos0
>820
久しぶりに吐き気がした
830名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:58:05 ID:b2ujtu/O0
長谷部はすぐ主審にアピールするのがかっこ悪い
831名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:01:56 ID:CDjZXppa0
トーリオ移籍の可能性あんだろ
単調な攻撃で守備崩壊したら中位もありえるんじゃね
まあサントスが復帰するかもしんないからなんともいえんが
832名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:08:21 ID:+flgnWli0
釣り男のいない昨日の試合見てて
何だかんだ言っても
釣り男がキレて上がってくると攻撃力がアップしていたことに気づいたw
昨日は点が入りそうな気配がまったくなかった。
833名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:10:32 ID:zpFduzNY0
横浜FCがアマチュアだからっておまえら舐めすぎ
834名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:15:22 ID:qiAyWyvuO
昨日の采配は的確だったと思うけどな
事前準備はあれだったけど
835名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:18:15 ID:eozXGFfS0
発炎筒の使用と投げ込みはクラブに重い処分が下されるだろう
836名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:20:03 ID:CD69su+4O
>>12はw

キモヲタ童貞でw

弱小クラブサポだろw
837名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:20:24 ID:NKcRYuOKO
ほぼ小野のコメントだろ
ある選手=小野
838名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:22:03 ID:CD69su+4O
>>28>>30両氏に☆


同意ですな↑
839名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:22:42 ID:wk/4nuG+0
もうね、世界中見渡してもなかなか無いよ。
こんな逆転ありえない。

銭湯で大のオヤジがサウナで噛り付いて見てた。
座るとこないくらい人であふれてた、サウナが。

ここ3年のJリーグ最終節は神の領域。
世界一だと思う。
840名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:24:49 ID:dJYM45Hy0
独走しながら最後に負けてV逸と、最後の最後でV逸どころか5位転落と、
どっちが恥ずかしい?
841名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:25:03 ID:zpFduzNY0
そうかそうかFC
842名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:25:54 ID:zpFduzNY0
テレビでやれば良かったのに
843名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:27:29 ID:jnoZdx+IO
>>840
どう違うんだよ
844名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:31:36 ID:iNJvXuxv0
昨日は負けてざまあとか思って煽ってたけど
だんだん可哀相になってきた
選手が
845名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:33:44 ID:Wy8FtN5I0
プロの世界って怖いね
でもそれが感動も悲劇も生むんだよな
846 :2007/12/02(日) 17:33:49 ID:Un71EEGtO
ベストメンバー規定の問題が起きた時に劣頭のサポは川崎を批判していたんだから、今さら優勝出来なかったからといって手のひら返しをするなよな!
847名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:34:13 ID:zpFduzNY0
いまこそ浦和たたくべきだ、J2サポよ。
848名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:34:54 ID:ATyWKFvD0
チーム総得点はリーグ5位で10位の神戸よりも低いんじゃな
849名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:36:13 ID:iKujbBKX0
こんだけ最終節まで混戦するリーグはない
セルジオは批判してるけど視聴者としては面白い
850名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:37:07 ID:+flgnWli0
大宮サポの俺もとりあえずCWCは応援してやるからちゃんと体調整えて臨めよ。
おめえら天皇杯ももう無いんだから今年は少しはオフがあるだろ。
851名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:37:44 ID:zpFduzNY0

普段負け組みが、この時とばかり、はしゃぐのを見るのは楽しい
852名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:42:10 ID:m02vLph/0
>>820
なにこの暴走族の集会w
853名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:44:48 ID:KKdz5RgyO
で、来年もオジェックでいくの?
854名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:45:46 ID:jnoZdx+IO
>>848
得失点差で比べろよ上皇
855名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:51:16 ID:e5GAyrzK0
Jリーグ無知の俺に
「4度も王手」ってどういうことか教えてくれ。

負けると勝ち点が減るというわけでもないよな?

野球でいうとマジック1から4試合連続で負けて、
マジック対象チームが4試合連続で勝ったってことか?
856名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:51:48 ID:CD69su+4O
ほぉ〜!、なら>>114はw

レッズが☆、ワイタケレか、セパハンに勝ったら↑


どう落とし前を、付ける気だw?
857名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:52:01 ID:RByIpRw80
将棋では王手四回かけたからといって勝てるわけじゃないしな
858名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:53:12 ID:nSNLVKHH0
>>820
これ何?
女子高生コンクリート詰め殺人したろくでなしどもと
何か違うの?
859名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:53:46 ID:fH4W/3aE0
オジェックが悪いというよりこれは選手のやる気の問題だろ
実際戦う連中がダメなら指揮官でどうなる問題でもないし
860名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:55:14 ID:VdWdKwCR0
>>857
将棋には「王手をかけたら勝ち」、というルールの遊び方もあるよ。
最短だと3手で終了。
861名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:56:21 ID:lvmbt0YU0
阿部ちゃんはアジアカップのサウジ戦といい
大事な試合でチョンボするな
862名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:56:54 ID:nSNLVKHH0
>>855
浦和がこの試合に勝って、△△と□□が負ければ優勝、みたいなシチュエーションが
4試合ほどあったということだ
863己を正当化したいのでパレード(笑):2007/12/02(日) 17:57:53 ID:aLmJujy00
闘莉王「二度と経験したくない」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2007/12/02/0000756972.shtml

> 2連覇を逃したことで、今後に予定されていたお祝いのイベントが
> 軌道修正を強いられそうだ。ACLを制覇したことで6日には祝勝会が開かれるが、
> 2冠を達成できなかったため内容が変更される見込み。
> 22日にも パ レ ー ド が 行 わ れ る ものの、
> 合わせて発行される予定だったマッチデープログラム号外が中止となり、
> 関係者は「こういう状況では調整もままならない」と頭を痛めていた。 
864名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:58:22 ID:WMbyCW+g0
>>839
アッー!
865名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:00:06 ID:jnoZdx+IO
レッズは大丈夫だろ
J2降格ってどん底も経験してるし、この負けが来期へのフラグにしか見えない
866名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:01:02 ID:nPjIoMqB0
>>1の主力選手が名前を出さない行為、これがチキンだと思うが
867名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:01:08 ID:lvmbt0YU0
間に天皇杯の日程が組み込まれたのも痛かったな
思い切って主力全員休ませれば、まあ対等な条件だったのに
868名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:02:12 ID:/Mo84W4y0
なんてか選手と監督の不仲ってのは大きかったと思うぞ
飲み会を重視すれば浦和は優勝できたはず
869名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:03:14 ID:khTv/QI60
むしろ鹿島戦もガン待ちガイル決めこむべきだったな
中途半端にホームで勝って優勝とか色気出すから
870名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:05:14 ID:6ZF7a+EDO
発煙筒投げ込みは悪質。

ペナルティーとして浦和は来年勝ち点マイナス30でからスタートでいいと思う。
871名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:24:34 ID:3m6zo2In0
結果論
872名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 18:58:54 ID:OFFuK5sUO
まあこれで浦和レッズはクラブ世界一に専念出来る。
873名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:26:18 ID:Jl8RvE380
30節 浦和▲ 鹿島○
31節 浦和▲ 鹿島○
32節 浦和▲ 鹿島○
33節 浦和● 鹿島○ 
34節 浦和● 鹿島○
 
浦和:勝点 3 
鹿島:勝点15

874名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:28:26 ID:eTsswx1u0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
875名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:34:53 ID:CD69su+4O
>>193とw>>198はw


キモヲタ童貞のw


馬鹿島サポだろw
876名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:40:36 ID:yVIC03qrO
浦和は味方同士で文句ばかり言ってた。
とは小村の弁
877名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:44:06 ID:m02vLph/0
試合中に喧嘩するくらいで丁度良いんじゃないの?
878名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:46:28 ID:brgQptSI0
スレ伸びねえ〜
879名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:49:02 ID:tTAfjNQJ0
レッズ弱いざまあ、で片付けられる問題じゃない

来年以降ACL出るチームだっていつか同じような問題が起きてくるんだから
明日は我が身
880名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:49:50 ID:z22XvGPoO
>>876
失点のシーンも都築が阿部にきれてたね
あれは怒るのもわかるけど
881名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:51:30 ID:s+fDjyrp0
そんな大した監督ではないような
前任者のほうがいい監督だったろ
882名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:54:32 ID:ThDxk7Ly0
発煙筒&ペットボトル投げ込み、何回やれば気が済むのですか?
クラブ、サポ共に制裁を課すべし。無観客試合とか?w
ある意味いい薬になるよ、劣頭(サポ)には。
883名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:56:15 ID:Zyq9dxuX0
田中達也って劣化したなあ
884名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:56:21 ID:dwWRGS5Q0
引き分けでは優勝できんだろ?普通に考えて。
前節イエロー出しても構わんと思った自分の身を恥じることはできないか?
885名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:59:40 ID:Ws+xXz05O
いやいや 横浜FCが 良かったんだよ

浦和相手に15本もシュート打ったんだから
886名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 20:59:57 ID:YsE6f29f0
固定しすぎだとは思うな。
鹿島が上手く若手を使ってるのとは対照的だ。
887名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:04:48 ID:Ssjs2Lk70
人数が少ない鹿島に負け格下の愛媛に負けと、まあ流れが悪かったよな
そういう悪い流れのなかではレッズサポの大応援はプレッシャーにしかならないし
888名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:05:41 ID:MGyTmtF30
この前久々に大原行ったけど、オジェックって練習中殆ど選手と喋ってないね
アレじゃコミュニケーションも糞も無いわ…
889名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:06:09 ID:brgQptSI0
劣頭(笑)
890名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:08:19 ID:CYHw7uHU0
監督がよければ、余裕で優勝してたな
891名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:08:57 ID:CD69su+4O
>>389


キモヲタ童貞でw


弱小クラブサポのw貴様がw


偉そうにほざくなw
892名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:09:35 ID:5rx5o9BFO
劣頭サポは数だけw
屑と地蔵ばかりで少数精鋭という言葉を知らない
893名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:11:31 ID:ko2tLoEp0
オジェックって前回浦和の監督だった時は、名将あつかいだったよね?
勝てなかったのはオジェックというより別の要因じゃないか?
894名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:12:59 ID:qF48bpOK0
こんな人を代表監督にしようとする流れがあったのですか?
895名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:16:29 ID:ihCJTZ/a0
【サッカー/Jリーグ】優勝を逃した浦和・小野が監督批判「僕が先発ならば勝てた」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
896名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:17:10 ID:dXhW5NeoO
途中までリーグも圧倒してACL優勝もして、油断と言うか自分達の力を
過信し過ぎてしまったんじゃないか
必死にやらなくても勝てるっつう気持ちがどこかにあったんじゃないかと
もうすぐW杯予選も始まるけど代表も舐めた試合してたら浦和と同じ目に
会いそう
897名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:18:47 ID:oH2Fm80C0
もうriverに飛ばされるのは嫌なんじゃ!
898名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:28:39 ID:CD69su+4O
おい、キモヲタ童貞の>>488


貴様がwうまい酒を飲めるのも、今年限りだw


残念だなw
899名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:29:59 ID:25pPx1LT0
もっといい監督連れて来いよ

弱小時代の監督だろ?
戻ってどうする
900名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:30:07 ID:+U3xGF0D0
その主力が実在するなら名前出してみろよ報知
901名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:31:10 ID:nK1STRQQ0
>>900
釣男は思ってるところあるだろ
902名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:31:40 ID:rkKCikkD0
浦和に限らず埼玉県民は基地外不細工ばっか。氏ね。
903名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:40:10 ID:rykaCrZe0
後半の4バックは別にいいだろう。あいてのなんとかってのが退いてからだが、
一方的に攻撃できるようにはなったんだから。
904名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:45:50 ID:3TqiE39r0
つうかあれはオジェックのせいじゃないよな
浦和はACLで燃え尽きたんだろ
疲労こんぱいはどこのクラブも一緒だろうし
いつも疲れで失速する癌婆は西野が悪いかっていったら違うし
905名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:46:19 ID:26CafP6B0
クソ選手が監督のせいにしてばっかり
906名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:46:37 ID:6KNSaHgDO
選手がACLのときとは別人のようにチンタラやってた。
全北や城南のときは戦ってたが、名古屋や壷のときからリーグ戦は
ダラダラ試合に入って、たまに思い出したかのように攻めては
またチンタラするの繰り返し。

ああいう状態の選手に渇入れられる監督じゃなきゃダメだろ。
選手もACLでやれんだからリーグでもやれるはずなのにな。どっか手抜いてたをだろうな
907名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:49:22 ID:fu6EGPqsO
札束の楼閣は脆いよ。俺達の世界は金が全てではない。
908名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:49:28 ID:3gpCy8Uh0
>>902
お前の意見はすでにサッカーじゃないから氏ね
909名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:50:40 ID:YHyx5n0/0
チンタラというより走れなくなってたな
まあ9月からメンツほぼ固定で毎週、週に2回も試合やってりゃ
息切れするのも無理はない
910名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:50:57 ID:ZAaHaIyI0
監督解任でいいんじゃないの?
911名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:53:03 ID:PLXXur1uO
>>839
昨シーズンのブンデスリーガでシャルケが似たような捲られ方したような……
912名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:53:50 ID:3TqiE39r0
オジェックじゃなきゃACLはとれなかったがハゲや小野やワシントンともめたし
解任あるかもね
913名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:55:55 ID:aJtDd54y0
攻めるだけなら中位クラスだし鉄壁な守備が綻び始めたらこんなもんでしょ
914名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:56:48 ID:Il/9NbmPO
まぁアンチ浦和だがこの監督だけは切った方がいいと思う
これじゃチキン日本人監督と変わらないよなぁ
915名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 21:57:31 ID:Ls1zrgJb0
そうそう監督が全部悪いね
選手にはなんの罪もないよw
916名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:01:29 ID:eLt4Ztfj0
選手が雑魚なんでしょ。
917名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:02:41 ID:fGGluWdO0
横浜FC相手なら楽勝だろうと思って審判の買収費をケチるからこんなことになった
918名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:10:26 ID:6KNSaHgDO
鹿島とガンバも相当うまくターンオーバーしないと
アジア勝ち抜くのは難しくなるだろうね

決勝トーナメントまでいったら、浦和みたいにアジアに絞ったほうがいいだろ
ただ、そこでコケると川崎みたいに調子を落としそうだけど

ところでガンバは毎年後半急降下するのはなんなんだ?
919名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:16:54 ID:vc8veMELO
横浜の奇劇
920名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:19:13 ID:YsE6f29f0
>>918
オリベリラは選手の使い方が上手いと思う。
921名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:19:32 ID:PRP5PxLN0
無能監督は解任
当然だろ
922名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:21:45 ID:ko2tLoEp0
オリベイラはもっと厳しいリベルタドーレス勝ってるよ。
923名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:21:57 ID:PLXXur1uO
・横浜FC戦のサブ
山岸、内舘、小野、相馬、田中達、小池、岡野

・愛媛FC戦のサブ
加藤、堤、阿部、赤星、中村、西澤、小池

・鹿島戦のサブ
山岸、細貝、ネネ、小野、内舘、西澤、岡野

・清水戦のサブ
山岸、堤、内舘、中村、西澤、小池、岡野

・川崎戦のサブ
山岸、細貝、ネネ、相馬、内舘、小池、岡野

…ベンチ弱すぎだろ…
小池、中村、西澤、赤星なんていなくても一緒だし、衰えの見えてきた内舘や岡野に頼らざるをえない状況…
924名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:51:30 ID:FKmS1uAx0
ろくなサブいないな
そりゃ、怪我でも無い限り変えたくないわw
925名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:54:42 ID:Z6H6r4Zs0
>敵地を赤く染め抜いた4万サポーターも動揺し、深々と頭を下げる戦士に拍手とともにペットボトルや発炎筒を次々と投げ込んだ。

相変わらずサポあほや
926名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 22:58:03 ID:QbQjmfbo0
ギドは赤星を使って天皇杯優勝しているからな
若い選手はある程度我慢して使ってあげないと
いつまでも層は薄いままだよ
927名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:00:45 ID:yJlOdCU60
小野が実力者って・・・w
あいつが出ると負けてるじゃんw
また小野の焼肉記者の報知かよ・・
ワシと小野を一緒に語るな、ボケ
928名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:18:40 ID:CD69su+4O
>>917↓↓↓


ハァ?だったら、証拠を出せ↓↓↓


この衆道野郎が↓↓↓
929名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:22:42 ID:CD69su+4O
>>925


阿呆は、キモヲタ童貞でw

弱小クラブサポのw


貴様だろw
930名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:22:56 ID:yVIC03qrO
レッズも星野仙一に任せろ!何とかしてくれる!
931名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:23:30 ID:9lMsAY1p0
日産スタって、浦和サポが喫煙禁止の場所で喫煙して、
それを注意した鞠サポを土下座させたスタだっけ?
932名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:23:58 ID:o06l4DO90
ビビる大木が応援するから負けたんです
933名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:28:59 ID:LJoMAfJc0
>>866
監督批判は契約にも関わる
でも、釣男はオシムが倒れた時に
「浦和よりも勉強になってる」と言ってた
934名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:41:03 ID:2AGxdNW1O
アジアチャンピオンの時はオジェックマンセーしてたのにもう解任しろかよw
935名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:46:52 ID:brgQptSI0
所詮弱小浦和(笑)
936名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:54:30 ID:bSlVVov60
>>886
鹿島も結果出てなくても固定だったお。
937名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:55:54 ID:brgQptSI0
山田がいなくて優勝しないのは良い事だ(笑)
938名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 23:59:15 ID:IvfY5lPk0
>>936
でも、そのモチベーション管理とか練習とかはオリベイラの力だろ?
鹿島って出てくる若手がゴール決めて勝った試合多くないか?
たまたま俺が見てたときだけ?
939名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:01:06 ID:+YhmeJL80
踏んだり蹴ったりだなぁ
頑張ってきたオシム路線はチャラになっちゃうし
最悪の状態で弱小チームに負けて天皇杯もリーグ優勝もできないわ
940名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:05:10 ID:7mFqYwhC0
せめて世界クラブ選手権は頑張れよ(笑)
941名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:20:22 ID:Q/qbBPMZO
>>940
セパハンに負けるフラグだな、この流れはw
で、サポが暴れてせっかくのアジア杯の好印象が台なし、と
942名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:45:13 ID:OHdVfmzA0
30節以降8試合しているが勝ったのがACL決勝の1試合のみ。
リーグ戦ではインチキPK1以外5試合無得点。オジェックはその間何をしたかというと、
何も修正せず最後までいつものスタメン、いつものひきこもり戦術。
壊れた人間の所に一段劣る選手で埋めるだけ。完全に前線と後ろが分断され
つまらないサッカーに磨きが掛かる。5バック以上の7バックぐらい。
もちろんこんなのでは点は取れない。

選手たちは疲れていると言いながら無策。戦術を工夫をする訳でもなく
壊れるまで休ませない。48時間で回復するという持論。次々壊れていく。
この間試合の間1点でも取れていれば優勝だった。
普通こんな成績ならJ2行きモノ。
943名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 00:51:13 ID:MM7ErxZ80
シトン
去年26点→今年16点
トップのクラブならエースは20点は決めないとな
944名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:01:18 ID:mYyR4WLC0
[ J's GOAL ]【J1:第34節 横浜FC vs 浦和】試合終了後の浦和各選手コメント(全文掲載しました!)
http://www.jsgoal.jp/news/00057000/00057959.html

このコメントだけだと>>1の「ある主力」も「別の主力」も岡野になっちゃうなw
複数の選手の総合人格 = 「ある主力」 なのかも。
945名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:01:41 ID:G8FGh8Ct0
>>942
見事なほどに、応援してるチームの監督と被る・・・
946名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:06:31 ID:o3n0vsoF0
>>57
ギド2年目からドリブル突破を禁じられている。三都主もね。
あとオジェックはミドル・シュートも禁じている。
要するにパスを繋いで左右に揺す振り、サイドからクロスを上げてFWがシュートするだけ。(闘莉王は何時も規律違反)
だから横浜FCにも完璧に守ることが出来る。
セットプレーの得点も数える程だったな(ネネ1、阿部2かな?)
947名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:30:54 ID:PuRsE/qa0
>>883
故障が完治してなくて無理して出てたんだ馬鹿
948名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:33:56 ID:PuRsE/qa0
>>912
それはねえよwwww
949名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:36:32 ID:UyXS2yoW0
>>946
ミドル禁止って・・・
浦和ってミドル上手い選手いないからじゃないか?

特に一番ミドルを打つ機会の多いボランチ2人がど下手。
950名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:38:52 ID:faXH5uWw0
まだ鹿島ほどの総合的な強さがねーってことだよw
調子のんなよ
951名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:47:03 ID:Vv7rzr1rO
中盤でゲーム作れるのがポンテぐらいだから
単調になるのはしかたない
952名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:48:58 ID:IjoW9UsvO
小野はあかんなー
953名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 01:57:12 ID:MM7ErxZ80
ワシントンは今期は最悪
持ちすぎで周りを使おうとしないからコンビネーションが生まれない
ポンテも永井も相馬も悪い時は持ちすぎ
2人とか3人に囲まれてる時は
周りがフリーになってるってことだから周りをシンプルに使ったほうがいい
これがパスの連動性のない原因になってるわけ
954名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:02:41 ID:UyXS2yoW0
>>953
ワシントンは昨年の方がもっと周りを使わない選手だったよ。
今年は調子が悪いのか結構パスしてた。

去年はほとんど自分でシュート打ってたぞ。
955名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:05:55 ID:MM7ErxZ80
>>954
相手がトラップや抜き方の特徴を研究するんだから
同じやりかたじゃあ通用しないんだよ

とにかくプレスもしない戻りも遅い運動量も少ない選手なんだから
点をとれなきゃ意味無い選手なんだよシトンは
点とれなきゃせめて起点になれって
956名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:24:47 ID:o3n0vsoF0
>>371
多分ポンテがダメだろう?
957名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:26:39 ID:qdd90UlP0
ケツが回った??
958名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:29:36 ID:UyXS2yoW0
>>955
ワシントンはその前の年はヴェルディでJ1の他のチームと対戦してたから今年が3年目だよ。
959名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:34:19 ID:o3n0vsoF0
>>403
鹿島サポ必死だなwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:35:40 ID:SpFfgciJO
長谷部って性格悪そう
一昨日も悪質プレーばっか
961名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:41:30 ID:T6/11KhSO
釣り男のサッカーは朝鮮式っぽくて見てて不愉快
他の奴は頑張れ
962名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:41:51 ID:MM7ErxZ80
>>958
ベルディの時も
サッカーを見る目があるヤツには
俺と同じ批判を受けてた
963名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:48:00 ID:HjPALubaO
トヨタカップ鹿島でれば?
964名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 02:55:59 ID:xAx/zTPx0
ワシントン=田中=山田=ポンテ=サントスはコンビネーションプレーができる。

しかし、永井では連動性が生まれにくい。
たまに点を決めるが、ワシントンとは合わない。
965名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:04:23 ID:UyXS2yoW0
>>952
3年で50得点以上してるところを見ると、そのサッカー見る目がある奴らの目は腐って立って事だなw
966名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:10:04 ID:TUkYxpvHO
だなw
止められてねーじゃんw
967名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:17:28 ID:o3n0vsoF0
>>543
啓太に限らずミドル禁止!昨日は退団が確定しているネネの1本だけだったな。
968名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:18:43 ID:MM7ErxZ80
アンカーが違ってるぞ
まあこういうこった

http://ameblo.jp/verdyblog/archive-200601.html
ベルディファンのブログな
>ただでさえワシントンが守備に走らないのにさらにMFに守備に走らない選手が増えては堪らない。

つまりワシントンが守備しないんで
相棒は守備をしまくるFWじゃないといけない
これが
ワシントン+永井じゃあ機能せず
ワシントン+田中達也が機能していた理由な
969名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:20:28 ID:wyIjrThu0
>>968
その田中がゴールまで3メートルの距離でシュートミスしてV免したんだから笑えるな
970名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:23:47 ID:UyXS2yoW0
>>968
今年得点王のジュニーニョも守備しないよ。
別にサッカーでFWが守備しないのは特別な事じゃない。
あの時のヴェルディの守備力の異常な低さからFWにも守備を求めるチームだっただけの話だ。
971名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:23:47 ID:o3n0vsoF0
>>562
これで今季の公式戦終了ならその通りだが、浦和は9日後にCWCを控えてるからね。選手怒らせては何にもならん。
972名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:26:18 ID:MM7ErxZ80
シュートミスはあるていどしかたがない
ワシントンは7本もシュートしたがほとんど枠に飛んでない
達也が入って攻撃のオプションが増えた

サッカーは確率のゲームだから
決定的なチャンスを増やせば勝つ確率も上がる
レッズは今期ずーっと悪いサッカーをしていた
やっと勝つ、やっと引き分ける試合が多かった
たまたまサイコロがいいほうの目に出ていたのが
悪いほうに転んだだけ
973名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:28:56 ID:MM7ErxZ80
>>970
数節前の
レッズ対フロンタ戦を見直してみろ
ジュニーニョとチョン・テセはレッズのDFに対してハードプレスしてるが
シトンと永井はほとんど相手DFにプレスしてない
974名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:29:10 ID:o3n0vsoF0
>>563
当にその通り。ピッチ上の監督は山田です。試合中修正を必要とする時は直ぐオジェックに進言、許可を取って来た。
山田以外にオジェックに異論を唱えられる選手は浦和にはいない。
975名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:36:59 ID:UyXS2yoW0
>>973
相手が引いて守ってる展開ならそりゃDFにプレスかけるよ。
お前こそこの間の横浜FC戦のワシントンを見ろよw
ボール追い掛け回してファールもらってたぞw
976名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:46:02 ID:MM7ErxZ80
>>975
プレス(というかチェイシングとチェック)は達也ぐらいしないと意味がない
ワシントンは横浜FC戦は後半完全に足が止まってた
持病があったからしょうがないがスタミナがない選手は現代サッカーの
レギュラーでは使えない
977名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 03:53:30 ID:UyXS2yoW0
>>976
昔からスタミナ無いことで有名な中村俊介はヨーロッパで成功したねw
978名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:02:31 ID:8kUtHfeA0
スタミナの無い平山もオランダでクラブの得点王取ってたな〜
979名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:10:02 ID:fG4i4808O
代表メンバーがこれだけいて、この日程でベストメンバー制なんて制約ある限り優勝は不可能だと思うよ。
確かにオジェックより能力のある監督はいるだろうが、それでも厳しいだろ。
980名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:13:15 ID:MM7ErxZ80
俊輔は一試合で13〜14km走る
(よく走る-しかし守備はあいかわらずヘタ)

平山はスタミナがなくて守備も甘いから
FC東京でもオリンピック代表でも使われない
981名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:17:43 ID:8kUtHfeA0
>俊輔は一試合で13〜14km走る
それは違う。
選手史上一番走った試合だけ取り出して
そう書いてるだけで
普段は全然走らない地蔵も地蔵。
982名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:19:05 ID:1544txbrO
現代サッカーで守備しないFWが使えるかよ。全盛期のロナウドクラスならいざしらず。
ニワカはサッカー見るなクズが。
983名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:21:24 ID:1544txbrO
ニワカが偉そうにサッカー語ってるとこ見るとヘドが出る
死ね
984名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:22:16 ID:8kUtHfeA0
ジュニーニョ
バレー
エジミウソン
ウェズレイ
ワシントン
フッキ

点取るFWは皆守備しないんだなこれが^^
985名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:23:10 ID:UyXS2yoW0
>>982
さんまみたいなニワカが言いそうな台詞だなw
986名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:29:36 ID:1544txbrO
>>984
ウェズレイ、ワシントンはあまり守備してないな。
フッキは知らん。けどJ2でフッキクラスなら守備する必要もないだろ。
しかしそれ以外は守備してるな。
現代サッカーではFWは守備しなくちゃいけないんだよ。それは世界中同じ。セリエAでもプレミアでも。
ハードワークしない選手は使えない。使えるわけない。
いつまでも古いサッカー観でしか見れないやつはもうサッカー見るのやめろ。
サッカーは日々変わっていく。
987名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:30:01 ID:2ZUp494y0
>>984
エジミウソンって守備するんじゃなかったの?

そこにはのってないマルキーニョスはかなり守備するぞ
得点力は劣るが
988名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:34:22 ID:8kUtHfeA0
>>987
エジミウソンは寄せはするけど、そんなに激しくないし、総合的に見ると守備しないクラス。
マルキは守備するから載せてない。
989名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:34:35 ID:UyXS2yoW0
>>986
時代の最先端は鈴木師匠って事でOK?
990名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:39:13 ID:1544txbrO
今はDFからのビルドアッブが攻撃の基点になってるからそこを潰しにいくのは当たり前
いかなきゃ相手のやりたいようにやられる
991名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:40:18 ID:LdrzYbdh0
ファール目当てのキープと中盤と連携しての前線からの守備は違うんでないかい?
992名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:43:05 ID:UyXS2yoW0
>>990
JリーグのDFは闘莉王くらいしかビルドアップしないじゃん。
993名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:45:35 ID:1544txbrO
>>992
ビルドアッブがなにか分かってないようだな
話にならん
ホントに恥ずかしいやつだ
994名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:46:30 ID:GwZQOkMPO
>>992無知乙ww
995名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:51:04 ID:1544txbrO
>>992
俺はな、おまえみたいに何も知らないくせに偉そうにサッカー語ってるやつ見ると殺意がわくよ
これ以上サッカーを汚さないでくれ
996名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:53:17 ID:MM7ErxZ80
>>992

wwwwwwwwww
ガキは寝る時間だぞ
997名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:54:50 ID:9qyXOdRxO
1000なら堂真理子
998名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:58:02 ID:NLHNl0WN0
この1000は皆で育てた素晴らしい1000です。
1000get…!!
999名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:58:07 ID:8BN2V6bj0
ぬるぽ
1000名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 04:58:35 ID:NLHNl0WN0
この1000は皆で育てた素晴らしい1000です。
1000get…!!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |