【サッカー】J1昇格の東京V・ラモス監督勇退、フロント入り、常務就任も打診 後任は柱谷哲コーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:15:33 ID:vpLpUvIw0
>>139
もちろん選手の力量もあるが、それに見合ったチーム作り、
ゲームプランを考えるのは監督の責任だろ。
特にJ1は降格があるリーグなんだから。

柳下時代に札幌がJ2最下位になったことがあるが、J2は
降格が無いから、勝利より戦術を徹底させた結果だろ。
154名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:21:57 ID:kFOT3kwG0
・来期から東京ヴェルディに名称変更
・ラモス常務・哲さん監督昇格
155名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:25:47 ID:+3tGNjnc0
柱谷哲二ってもともとミスターニッサンだったんだよ
今じゃ完全にヴェルディOBになってるが
156名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:26:44 ID:DXeYA6K/O
ここでファンデ・ラモスが就任
157名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:27:33 ID:UjZbdtbCO
頑張れ凍傷。あの札幌の輝きを再び。
158名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:29:10 ID:rKsM48Ie0
J1でこそラモス采配を見たかったのにwwwww 逃げたww
159名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:31:51 ID:OD5bNHATO
緑虫には横縞の作ったいくつもの素晴らしい記録を
更新してほしい
160名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:32:38 ID:YyH3Ar7A0
大逃げwww
161.:2007/12/02(日) 13:35:50 ID:YRxyxnRa0
ラモスJAPANでもいいよ 俺は
162名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:37:10 ID:Ka5Y9hrx0
赤と補色の緑色だから
今度は仏の凍傷になる

といいね
163名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:37:55 ID:Cx+Hcq470
フッキが残るとすれば、
J1でも屈指の攻撃力は維持されるはず・・・
後はMFでいい選手取ってくればJ1でも軽く優勝争いできそうだな
164名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:38:20 ID:IKRwIcvS0
松木雇ってやれよ
165名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:40:25 ID:A4g/Ex6pO
これは札幌戦がすげー楽しみw
166名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:41:07 ID:MaC66hCP0
>>163
小林大吾なんかいいんじゃない?
167名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:11 ID:Rg5XutJ+0
つまり、態のいい解任?
168名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:14 ID:+3tGNjnc0
ヴェルディ弱すぎ レッズ一強おもろない
東京なんだから国力あるだろ どーにかせーよ
169名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:33 ID:HfsREigR0
フロントは連敗中に解任しようとしてたからな
一応の結果出したところで逃げるのは当たり前だろうな
170名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:42:40 ID:ZrPhO2vwO
来年フッキは百パーいない。ディエゴも八割方いない。逃げたなラモス
171名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:43:35 ID:9T1wko+UO
水戸の前田さん解任決定だそうだ。
172名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:44:08 ID:6NvPpR2H0
ま、とりあえずお疲れ
173名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:45:22 ID:4F5tyHEaO
ラモス逃げやがった
174名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:46:42 ID:+3tGNjnc0
ラモスは毎年居場所をかえる人だとおもってました
175名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:47:40 ID:Y6Ca+EBiO
凍傷は、勝ったら俺の手柄、負けたら選手のせい
という態度は改まったのかね?

>>171
来年の漢祭どうなんだろうな
176名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:47:48 ID:zu44WjlM0
勇退じゃなくてクビだろw事実上の
ラモスに監督やらせないほうが強いと判断したんだろ
連敗状態を柱谷が建て直したんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:50:04 ID:La5ANjUi0
凍傷は浦和サテコーチ時代は評判良かったって聞くけど
確かに札幌監督時代は酷かったけど、可能性はあるんじゃない?
178名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:50:19 ID:zu44WjlM0
>「エグゼクティブディレクター」を新設

wwwww
処理に困った人を置いておく位置かw
179名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:50:45 ID:mOfGfnLz0
フッキもディエゴも残るようだな。
あとはDFをなんとかすれば、中位以上はいけそう。
180名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 13:54:09 ID:rvJVWEzz0
あの目立ちたがりのラモスがJ1登場を諦めるってよっぽどのことだろう。
何か裏で不祥事が発覚したんじゃないのか。
181名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:01:42 ID:oHubtFXC0
凍傷キター
182名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:02:05 ID:0kCBKojCO
ラモスですら会社の役員になるというのに、おまえらときたら・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:05:39 ID:VxDIs2ga0
コーチが乱入してゴール阻止
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1603668
184名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:06:31 ID:yGRfR3bQO
来年は、フッキがぬけてJ2復帰ですか?
185名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:07:27 ID:q74SbM5w0
横縞から菅野、広島から柏木を補強するか?
186名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:16:08 ID:jani9/YO0
すいカップもみちぎった柱谷か
187名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:25:21 ID:XOWql1rF0
>>175
漢祭は残るサポがやるんじゃないかな
音頭取ってた人は居なくなりそうだけど
188名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:44:15 ID:mOfGfnLz0
3年ぶりのJ1をフッキ、ディエゴで殴りこみ。
ワクワクする。
189名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:51:58 ID:6NvPpR2H0
俺の志郎タンはどうなるの?
190名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:54:11 ID:WwN41V9m0
凍傷かよ緑オワタ!!\(^0^)/
191名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 14:55:20 ID:PqevTh1EO
>>186
それ幸一
192名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:18:47 ID:gpcGXJHiO
劣頭のサテコーチのときは評判良かったらしいじゃない?
監督になるとおかしくなるのか
193名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:22:32 ID:fKhr4n7t0
ガンバだってレッズだって前線は外人頼みだし、ラモスの戦術も現実的なんだよな
少なくとも、外人いないでも何とかなると思ってた甲府あたりよりはマシ
194名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:26:01 ID:YtX7pJ2o0
2010−2014−2018
岡田   松木  ラモス
195名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 15:26:17 ID:z+QZJg1M0
本格的にチームを潰しにきたかw
来年の惨状が手にとるようにわかるwww
196名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:17:12 ID:H1AUuqfz0
来年は東京ヴェルディ1969じゃなくて東京ヴェルディだってさ
197名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:32:10 ID:J6Nf+dDb0
↑だったら、歴史を捨てたってこと?
1年生からやり直し。
198名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 16:33:12 ID:BQwMVZHc0
何という逃亡wwww
199名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 17:45:12 ID:pNgXyPab0

200名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:31:59 ID:9gE1m/aS0
昇格よりいいニュース
201名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 19:58:11 ID:rlW9dNIM0
数多くのサポからの熱烈な続投要請がありながら交代かよ!











他サポだけど。
202名無しさん@恐縮です
数年後にニュースで
「ラモス新監督は東京ヴェルディをJ1に復帰させた手腕を認められ、
このたび日本代表監督に就任を要請され即座に承諾したということです。」
って流れが見える…オワタorz