【映画/シンプソンズ】所ジョージ「そんなにいい映画でしたっけ?」「評価に値しない」 ロンブー淳「イメージダウンにならないか心配」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000007-cine-movi

20年にわたってアメリカで愛され、日本でも熱狂的なファンを持つTVアニメシリーズ「ザ・シ
ンプソンズ」が、満を持してついに映画化。『ザ・シンプソンズ MOVIE』が全米での大ヒット
に引き続き、日本でも12月15日(土)に公開を迎える。これに先駆けて本作のジャパンプレミ
アが11月29日(木)開催され、日本語吹き替え版でシンプソン一家の声を担当した所ジョージ、
和田アキ子、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)が上映前の舞台挨拶に立った。

3人はそれぞれが演じたキャラクターの着ぐるみを引き連れて登場。この日は晴天にもかかわら
ず所さんは「お足元の悪い中、来ていただいてありがとうございます」と挨拶。いい加減さに
かけては、声を演じたホーマーそのもの。「意外と見ごたえがあり、面白いんじゃないかと思
います。この映画に手応えを感じられる人は心に余裕がある人で、『これ、どうなんだろう…?』
って思った方は心の貧しい人です」とユーモアたっぷりに作品をアピール。かと思えば和田さ
んと淳さんの映画を薦めるコメントを聞きながら所さんは「これってそんなにいい映画でした
っけ?」と混ぜ返したり「評価を下すというよりも、ただ観てほしい。ていうか評価に値しな
いんでね(笑)」、「ひとつひとつのシーンに、決して意味はありません!」と褒めてるんだ
かけなしてるんだかわからないコメントを連発。やる気のなさを突っ込まれると「そんなこと
ないですよ。ちゃんとアフレコやったんで、後は(報酬が)ふり込まれるのを待つばかりです
(笑)。120%の力を出したんで、ギャラも120%ほしいですね」と、とぼけた調子で返した。

もっとも、作品についてのコメントに関しては長男のバートの声を担当した淳さんもいい勝負。
「確実に言えるのは、観ても絶対に泣けない、ということ。意味がわかんなくなっても、観終
わった後に熱い論議を交わさないでください!」と力強く呼びかけた。自身の役については
「今年で34歳なのに小学生の役をやりまして。子どもの役をやったらイメージアップになるん
じゃないかと期待したんですが、映画の中で酒飲んだりとむちゃくちゃなんですね。イメージ
ダウンになるんじゃないか心配です」と笑った。



続く
2ユリゲラー浣腸φ ★:2007/11/30(金) 21:10:20 ID:???0
続き



和田さんは心優しい母・マージの声を担当。「原作の声と違って、どっしりした落ち着いた母
親役をやりたくて抑え気味にやりました。所っちのホーマーのいい加減さと淳のバートの甲高
い声とちょうど合ってるんじゃないかと思います」と語り、所さんに向かって「挨拶っていう
のはこういう風にするんだよ!」とピシャリ。さすがは芸能界のご意見番! 見どころについ
て「大人でも楽しめるし、日本のアニメでは考えられないくらいブラックユーモアがあふれて
ます。意味を考えずに楽しんでください」と呼びかけた。

クリスマスシーズンということでステージの中央にはベールに包まれた巨大なツリーが。所さ
んの合図でベールがはずされると、中からはホーマーの好物であるドーナツおよそ1,200個で装
飾された特製ツリーが登場。これには登壇者一同驚いた様子。さらに所さんと和田さんから、
淳さんと残念ながらこの日は欠席した長女・リサ役のベッキーにクリスマスプレゼントが。所
さんから淳さんにはバートの必携アイテム、スケボーの形のラジコンが、和田さんからベッキー
さんには“和田さんサイズ”の巨大な縁結びのお守りが贈られた。所さんが「笑いたくなくて
も笑っちゃう」と語る『ザ・シンプソンズ MOVIE』は12月15日(土)よりシネマメディアージ
ュほか全国にて公開。


関連
【芸能】ロンブー・田村淳、相方・亮の第2子誕生予定をテレビで知る…「ザ・シンプソンズ MOVIE」ジャパンプレミア[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196395502/
3名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:10:37 ID:uw5Qt5zh0
     , -‐- 、─-、
  /    。 ヽ ̄\
  {      。 ゚丿\\l
  、__, 、_ ィ 〈 ,-、y'
  (・ノ ヽ、・丿 ヽゝr'
  / っ `     ト-、     所氏ね!
  レ'L__.ィェェュ   ヽヽ\
       `Tヽ ,ノ | |\
        / L只__」 i  ヽ
   ,/入`ー'、 | | | /<  |
   /フ⊂ニ、ヽ ! | |./ イ  ||
  〈'フ∠ニ  丿\// |  | |
   \ノ ゙ー' ノ `ー''^ヽ | |
4名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:10:55 ID:0ZV+2qHj0
氏ね
5名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:11:09 ID:9y8r6vrM0
許せない(´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:12:15 ID:xGT8j+qWO
やけくそか
7名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:12:21 ID:9y8r6vrM0
あとどれだけファンの心をキズつけたら気が済むんですか
8わふー(>ω<) ◆WafuufOc4w :2007/11/30(金) 21:12:26 ID:nfiOWS8m0 BE:175128544-PLT(12951)
だったらオファー受けんな今すぐ死ね
元のキャストで作り直せボケ
9名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:13:06 ID:WZ6xqV1J0
DVDはファンの署名入り抗議が実って
昔からの声優になるみたいだな
10名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:13:35 ID:0UnaTSpa0
「お前ツマンなーい」でお馴染みのとっころサンですね
11名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:13:41 ID:vrij/fLX0
全部カナダが悪い
12名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:13:52 ID:VryCsHGW0
どっちにしろそんなに客は入らないだろ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:13:59 ID:KVyEWUAt0
  /√√ヽ
  |  ___ __|
  M ( ・ ) ・)
  @  ____つ
  / /   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_σ  < 金現子氏ね
         \____________
14わふー(>ω<) ◆WafuufOc4w :2007/11/30(金) 21:14:21 ID:nfiOWS8m0 BE:229855673-PLT(12951)
>>9
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
すごいな良くやった
15名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:14:25 ID:dGyc32k20
イメージダウン
イメージダウン
イメージダウンダウンダウン♪

16わふー(>ω<) ◆WafuufOc4w :2007/11/30(金) 21:15:06 ID:nfiOWS8m0 BE:886586099-PLT(12951)
ところで敦ってこれ以上下がったら困るようなイメージなんてあったっけ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:15:40 ID:ePiQSOgT0
大コケすればいいと思うよ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:15:48 ID:7mCJrQqI0
所ジョージなんて裏の顔最悪で有名だから今更だな
19名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:16:04 ID:ARgYJ6SKO
和田アキ子、田村淳って最悪の選出だな
所がこう言うのもわかるわ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:17:31 ID:aBPt4GIyO
>>16
お兄系狙ってるからな
JKのイメージダウンじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:18:24 ID:5XXlpyrFO
>>1
コイツらマジで『死ね』!!!
22名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:18:58 ID:2T5OxHP00
改悪の象徴だな
23名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:19:26 ID:Tk+grzi/0
>>18 これのミソは
裏の顔がとうとう表の顔になっちゃったこと
24名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:19:36 ID:qi2Ivjc50

ファン遠ざけて、ギャラ取って、作品けなす。








最悪だ罠。


山ちゃんガンガレ!!!
25名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:19:38 ID:zS/6HJqD0
>>23
とりあえず死ねばいいと思うよ^^
26名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:19:48 ID:Ds37Nns80
所のこと、シンプソンズの一連の流れで大嫌いになった。
ハゲちまえ、ばーか!
27名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:20:25 ID:o26invrt0
こいつらは言ってはならん事を言ってしまった
28名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:20:32 ID:gKT7Lvcg0
DVDが楽しみ、ただそれだけ
29名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:21:09 ID:WZ6xqV1J0
映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更反対まとめサイト
http://www39.atwiki.jp/foxhound_simpsons/

映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対する - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070822
映画「ザ・シンプソンズ」の吹替版キャストにファンが猛反発。 Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/2007087814.html
Hollywood Express: 山寺宏一より今週の一言
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_50db_2.html
30名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:21:26 ID:zS/6HJqD0
>>23
ごめん、>>1ってやろうとしたら
>>23ってやっちまった。
いきなり死ねって言われて訳分からんよな。
本当ごめん。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:21:29 ID:nqIu1vds0
声優にタレント使うと見る気しない。
声優畑でしっかり鍛えた人の方が面白い。
32名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:21:58 ID:4RjZzXz80
ライムスター宇多丸が怒ってたやつか
33名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:22:01 ID:IwWjVAnyO
ミスドのCM観れば充分だW
34名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:23:07 ID:+vB+XPI20
>>9
サイトの運営者や、ファンの行動力は
とても素晴らしいよな。

そして、その心に答えて
DVDの声優を引き受けた、元の声優さん達もGJ!だ。
(本当は、もう辞めようとしていたらしい)

35名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:23:12 ID:ONOGrw4B0
所は自分の冠番組で自虐ネタをやる事と、他人様の作品に
吹き替えさせてもらった立場でやる事の区別もつかんのか
リアルで死ね
36名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:23:54 ID:Tk+grzi/0
こいつらは吹替え以上に
本来雇われている最大の目的である
「広告塔」の役割果たしていないからな。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:23:58 ID:MapDlBGv0
なんでこんなに叩かれてるんだろう。
所ジョージのはギャグだろ。マジメに捕らえてどうするの。
それに所ジョージは声当てうまいだろ。

トイストーリーとか凄い良かったジャン。
オリジナルの声優とかどんなんか知らないけど
もう声優って時代じゃないんだし。これから芸能人
がどんどんアニメの声優やってく時代だよ。
所はうまいんだからOKじゃん。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:24:04 ID:/JCYahln0
ふざっっっっけんじゃねえええええええええええええええ!”!!!”q1111!


あ、あと、これね
http://movie.geocities.jp/simpsonsmovie200712/05.html
39名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:24:13 ID:9y8r6vrM0
死ぬまで何やっても安泰なんだろうな、所。のろうけど。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:24:25 ID:QFtA7mL4O
TBS並に陰湿なスレタイだなあ
41名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:24:53 ID:ldn385x10
まあDVD版では
いつもの声優陣が吹き込むみたいだからそれで観よう。

ミスドのタイアップCMも、いつものメンバーだったから
劇場でも…期待したけど
そこまでは無理か。
42名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:25:27 ID:/ONeLYTHO
所が金に汚いというのが改めてわかるコメントだな。
43名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:25:40 ID:f+lTH0QS0
所以外の二人が不快なので見ません
DVDで声変わるんなら見たいな
44名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:25:46 ID:gqQWlHcC0
>>9
熱心なファンが多いんだな
45名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:26:24 ID:CrR9EoVz0
>>1
スレタイが偏向すぎるだろ
46名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:26:31 ID:J0tXg6v80
こんな企画どこのアホが思いつくんだろうな
すでに声のイメージが完全に定着してるだろうに
47名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:26:42 ID:ZQwHyfwWO
自分の好きなアニメでこんなレイプされて>>1言われたら黙っていられない
シンプソンズファン、カワイソス
所と和田って何でテレビ出てるんだろう?ロンハーもだけど…
何の才能も無い奴らが芸能人と言われているのが不思議でしょうがない
48名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:27:10 ID:aYcnWc4R0
>>37
俺もトイ・ストーリーやアルフの所はいいと思うぜ
でもシンプソンズは10年以上やってこられた声優さんがいる訳だから
FOXも所ももう少し配慮(発言等で)があってしかるべきだろ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:27:29 ID:lu/9ZCRBO
タレント起用して客なんか入るの?
ギャラ分を宣伝に回した方が遥かに有効な使い方じゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:27:50 ID:kih2NJBE0
>>43
ベッキーも含めて3人だな、俺は。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:27:59 ID:+vB+XPI20
>>38
すげえ糞野郎だな
この、ホフディラン(小宮山雄飛氏)とやらは。

52名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:28:05 ID:9y8r6vrM0
すべての面で、全てに対し、敬意が欠如してる。
53名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:28:14 ID:WZ6xqV1J0
演技が上手いと評判の役者も吹き替えの声優やったら違和感あるのに、
芸人やインチキ歌手がやったらどんな惨状になるか見当付くと思うのにな。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:28:21 ID:ONOGrw4B0
>>37
バカか
自分の作品で自虐ネタギャグならいくらやってもそいつの自由だよ
だけどこれは他人様の作った作品だ
所は単に声を当てただけ
そんな立場でこんなギャグが許されるわけ無いだろうが
55名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:28:37 ID:+vB+XPI20
>>52
まさにそれだ。

56名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:29:14 ID:Tk+grzi/0
シンプソンズって有名芸能人が声を当てる場合は本人役であって、
それ以外はそのキャラクターになりきるの以外必要としてないように
思えるんだけどねえ。本国の含めて。
57名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:29:34 ID:AvXrd1k/0
酷い。
58名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:30:10 ID:eHdPXULJ0
所ジョージのつまらなさは異常
59名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:30:44 ID:NIyxbhlc0
うっぜ
60名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:31:09 ID:WxHPYPkB0
最低だ最低
61名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:31:15 ID:WZ6xqV1J0
◎「ザ・シンプソンズ MOVIE」に日本語吹替版キャスト
ホーマー(父):所ジョージ
マージ(母):和田アキ子
バート(長男):田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
リサ(長女):ベッキー


ひでーw
62名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:31:49 ID:MapDlBGv0
>>48
けどさそれ言い出したらこれアメリカのアニメでしょ。
本来は字幕で見るべきってなるじゃん。
吹き替えってわけだし。吹き替えならさ同じ人がやるってものでもないじゃん。

後映画とテレビの違いもあるし、たとえば実写でも映画とテレビドラマで
同じ原作でもキャスト違うとか普通にあるし。

正直ね。所さんも頼まれてやって文句まで言われちゃね〜
しかも億万長者の所ジョージからしたらはした金で受けてあげた
わけなのに。


63名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:32:35 ID:G2s/+5CO0
ヒットするはずがない
そもそもカーリング自体がマイナー
64名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:32:53 ID:85YsdfWJ0
所もアルフだけやってrりゃこんなに叩かれなかったのに



ところでNHKはさっさとアルフ再放送しろよ!
65名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:33:02 ID:RZ2vOcb90
>>37
ハワード・ザ・ダックは、当時マジで所死ねと思ったのは良い思い出
66名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:33:18 ID:NIyxbhlc0
DVDで元に戻るならDVDを見ればいいさ。俺はそうするさー。
67名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:33:49 ID:/JCYahln0
>>51
新宿ロフトプラスワン 本日の公演

【深夜イベント】
“ザ・プロセス・トーク・ショウ”
〜年末恒例・ザ・プロセスのちょっぴり早い<ゆく年来る年2007>〜

ノーナ・リーヴス西寺郷太とホフディラン小宮山雄飛のプロジェクト『ザ・プロセス』によるトークライヴ開催!
2007年の世相をぶった斬る郷球先生を雄飛とUMUが軽くあしらうそんな夜。今年何が起きたのか!?すべてわかる!
後半はゲストにエレキコミックやついいちろうを迎えての「桃太郎電鉄」大会。お客さんも参加型で朝まで盛り上がること間違いなし! 
さらに当日はザ・プロセスのファースト・シングル(?)「アキャンセノベノ」を入場者全員にプレゼント!!

【出演】
先生:西寺郷太(NONA REEVES)
生徒:小宮山雄飛(ホフディラン)、UMU(FREAKYFROG)
転入生:やついいちろう(エレキコミック)
Open24:00 / Start24:30
前売¥2000/当日¥2300(共に飲食代別)
※前売券はローソンチケットにて11/3(土)より発売開始(Lコード:32136)

http://www.nonareeves.com/
http://www.geniusatwork.jp/
68名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:01 ID:9y8r6vrM0
>>61
いや、そこまでだったら、
ある程度は涙を飲むことは、できなくもなかった。

この仕事に対し、シンプソンズという作品自体に対し、
暴言をいまなお吐き続け続け続ける所、それが許せない。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:12 ID:/teR1HPM0
所は冗談で言ってるんだろうが
このキャスティングをしたやつは氏ね
70名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:22 ID:iFD1Ed/J0
DVDは大平ホーマーなのか!
絶対買う
71名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:39 ID:MapDlBGv0
>>54
なに、いってんの。舞台にたってるんだよ。
所ジョージは芸能人。半芸人だよ。
面白い面白くないは別にして所節をださなきゃいけない。

そういうのを期待されてオファーが来た訳だし。

文句言うなら配給会社かな?そっちじゃないの。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:44 ID:hhNFc5ni0
惨めな奴等w
73名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:34:46 ID:Tk+grzi/0
>>62 沖縄の別荘購入で首がまわらないらしいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:35:01 ID:2gh0ZFIY0
ちょっと悩んでたけど、>>1みて決心ついた。観にいかね。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:35:05 ID:Vfy4YStL0
なんだかなぁ、この作品を愛している人って結構いるんでしょ?
なのになんでこんなやる気の無い奴らを選んだんだろう、元々声当てている人達にも失礼だろ
76名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:35:09 ID:ONOGrw4B0
>>62
日本語版の声優はもう10年以上演じてて、アメリカのファンイベントにも
招かれるくらい定着してるんだが
そもそも、どんな仕事でも敬意を持ってやるのは礼儀だろ
所は安い仕事は手を抜いてやる、そんな腐れタレントだってことか
77名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:35:27 ID:yWCBNPDf0
所ジョージ(笑)
78名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:35:37 ID:ymjnL9DQ0
>>64
それが権利関係上、日本での放送はもうダメらしい。

アルフ吹替に参加した芸能人でも、小松政夫は棒じゃなかったよね。
79名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:36:03 ID:cHppmtbW0
>>15
シンプソンズ好きの年齢がわかるなw
ミスドのCM見るたびにこっちの方がよかったなーと思う
80名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:36:05 ID:zS/6HJqD0
ID:MapDlBGv0
なんでこの人はそんなに庇護してんの?w
81名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:36:30 ID:ONOGrw4B0
>>71
安い仕事のクライアントを馬鹿にするのが所節ですか
そんな腐れ芸人がよく生き残ってこれたな
82名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:36:42 ID:Tk+grzi/0
>>78 あれ今にして思うと周囲が所の棒読み支えていたね

棒読み×四人・・・
83名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:36:54 ID:0PLm7NYl0
中傷の多い2ちゃんねるに依存してる人間が
所を叩く資格はあるのだろうか
84名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:37:06 ID:1AI5dNGVO
ジブリはジャニーズになったあたりから見てない
85名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:37:11 ID:+vB+XPI20
1800円払うんだから
素人芸人の声じゃなくて、本物の声優で観たいと思うよなぁ

ところジョージの声を聴くために行く奴、そんなに多いのか(´・ω・`) ?
86名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:37:43 ID:eHdPXULJ0
日本のは脇役もいい感じだからな フランダース バーンズ社長がお気に入り
バーンズ社長は北村さんじゃなければ納得いかないけど
87名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:38:02 ID:ymjnL9DQ0
>>76
招待されたのではなく、なんと自費で渡航してアメリカのイベントに参加した。

また、タヒチで旅行した時にテレビでフランス語版のホーマーの声を聞いて、
自分が喋れもしないフランス語喋ってるのかと一瞬勘違いしたほどだそうだ。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:38:09 ID:adm2d34C0
所ジョージ=創価の広告塔




死ね
89名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:38:23 ID:sLu8Kjxn0
田村淳

コイツがテレビ番組に出てきたらチャンネルを変える。
生理的に受け付けない顔。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:38:55 ID:eHdPXULJ0
>>89 俺も あと木村の馬鹿
91名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:05 ID:IO9mE51U0
92名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:17 ID:+vB+XPI20
>>89
品川も追加で
93名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:20 ID:ds77YNJm0
安部譲二と吉川ひなのなら観たい
94名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:28 ID:ONOGrw4B0
業界人でもタレント吹き替えという腐った風潮を憂いてる人はいるみたいだけどね

http://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711150126.html
>これまでいろんな作品で、「タレント(or歌手)の○○さんが声をアテたので
>取材してくれませんか」といった売り込みを受けてきましたが、基本的には
>「その人が本業で活躍した時に取材したい」とか何とか言ってお断りしてきました。
>知った顔の担当者なら「プロの声優がやる方がアニメのためですよ。
>いいアニメなら、タレントさん使わなくても記事にしますよ」と言い添えます。
>タレント起用は多くの場合、会見や舞台挨拶がスポーツ新聞やワイドショーの
>ネタになるからというのが理由でしょう。その事情も分かりますが、
>作品にプラスになった例は滅多にありません。
95名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:42 ID:9hH4m+vEO
芸能人の声を聞きに映画を見に行く人なんていないから
96名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:39:45 ID:wCGks9Ih0
この製作会社はアホなんじゃねえの?
ゲストを芸能人にするならまだわかるけど
主要キャスト全員かえるってアホとしかいいようがない
97名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:10 ID:RcvO39gx0
映画の予告見たけど、あまりのアフレコの下手さに寒気がする。
所が一番下手。
98名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:10 ID:7kxNVspwO

>>1


  こ  の  ア  レ  フ  が  !  !  !  !
99名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:13 ID:/JCYahln0
100名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:40 ID:kq84PZxSO
テレビ版の吹き替えがハマリ過ぎていたのになんで変えちゃったんだ
101名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:44 ID:ntp2/XTu0
暇なときに後々DVDで診ると思うけど、

シンプソンズは面白いw
102名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:40:46 ID:076Ze+NPO
ヘイヘーイ!!

ちょっと、宣伝させてください

芸能界きってのシンプソンズファンで夢のコラボを成し遂げた
小宮山雄飛様が、今晩、ロフトプラスワンにて

世相をぶった切ります。

小宮山さんは一般人と違って顔パスでFOXに入れる特別な方なので
ファンを代表して今回の問題を解決してくれるかもしれないよ!

ファンは雄飛に期待してね!

スマイルスマーイル!
103名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:41:06 ID:ysuATF+hO
ちょwwww死ねよ
104名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:41:09 ID:4QR6dcxr0
所ジョージって自分の番組いくつか持ってるけど
司会進行は他人だし特に面白い事も言わないよな。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:41:32 ID:aYcnWc4R0
     ,r::':M-t--、
    /::::::,、::::::::::::::::<
    V,'⌒''⌒`ヾj:::::::、
    { (・)ノ (・)' j:::r,i:ノ
  ゚ 。 ヽ∝`,: : : ': 3{:{
   ・━='⌒.: :ノ::,/`ヽ、
     `毛ノ<イム三ノー、
       /':':'/:レ':/´ヽ、 ̄\
     /リ、:::::巡/レ | 、 \:::}
     い}:.三プN | リ ヽ  迷
     }次'//m/ハt」 ヽ、 ヽ、
   rtt必以 ///:::::V --ー--.ハ
. /┴,r┴┴i /リ:::::::::i;:} :  :.. /::|
.ヾヾノ|T.B.S| /:::::::::::.:.、_ -、__ }::::}
【祭り】TBSカメラマンが路上喫煙禁止地区で堂々と喫煙→他局生中継で全国に放映2【開催中】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196420609/l50
106名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:41:38 ID:MapDlBGv0
今回の件はいい宣伝になったんじゃないの?
正直俺はこれニュースで見るまでシンプソンズなんての知らなかったし。
正直職業声優ってのを好きになれないんだよね。

芸能人でいいじゃん。声優で聞きたいなんてのはよほどの声優好きじゃないと
思わないと思うぞ。

だいたい今は宮崎駿だって声優使わないジャン。
無礼部ストーリーも松たか子とかがやってなかったけ?
そういうものだよ。声優なんて職業そろそろなくなるって。
107名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:42:12 ID:eHdPXULJ0
>>101 おもしろいよなー アマゾンでセール逃したのは超失敗だった・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:42:14 ID:WypVr0wN0
>>9
なんてグッドニュース
109名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:43:07 ID:Tk+grzi/0
第三者が批判するならそれは自由だが、
この人たちは広告塔

キャラクターにもなりきれず、広告塔にもなりきれない
としたらそれはただ単なる寄生虫
110名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:43:35 ID:ymjnL9DQ0
>>86
北村さんは残念ながら先月亡くなられた。映画版出演のオファーがあったけど、
収録時期には体調を悪くされて断ったという。

配給側は、シンプソン一家以外はテレビ版のレギュラーで揃えるつもりだったが、
クラスティの島田さんをはじめ、現役でありながら抗議のためオファーを蹴った声優が複数いる。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:44:02 ID:+vB+XPI20
つーか、芸能人増えすぎ
余計なところまで出しゃばって来るパターンが多すぎて
本当にムカつく。
112名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:44:39 ID:CgFDWXFG0
今年一番の怒りだ
113名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:44:47 ID:j437AAev0
こいつらどこまでファンを傷つけりゃ気が済むんだ?
114名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:08 ID:MXcN/mqo0
こないだTVでやってたボーン・スプレマシー、楽しみにしてたのに
主役のボーンの吹き替えが棒読み・・・・
イヤな予感がして調べたらやっぱり吹き替え経験のない俳優を起用してたw
一作目の吹き替えはちゃんと本職の声優を使ってたはずなのに・・・・
こんな棒読みで見るのはもったいないから、さっさと消してDVDで見たよw
115名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:13 ID:RHOeqN+e0
字幕版でいいんじゃね
116名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:19 ID:WZ6xqV1J0
マスク2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF2
ティム・・・ジェイミー・ケネディ(声:ココリコ 田中直樹)
ロキ・・・アラン・カミング(声:ココリコ 遠藤章造)
トーニャ・・・トレイラー・ハワード(声:ベッキー)

ここでもベッキー。
117名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:24 ID:o26invrt0
>>110
クラスティかっけええええ
118名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:28 ID:/JCYahln0
119名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:29 ID:wCGks9Ih0
>>110
やるのうー声優
120名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:33 ID:yUdAaaM7O
所ジョージを好きな奴なんて全国に4人くらいしかいないだろ
感じ悪いわ
121名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:45:35 ID:RJCUWKxAO
CMを見る限りベッキーは良さそうだ
だが痴漢冤罪の件があるからベッキー嫌い
122名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:46:16 ID:frEs5pKI0 BE:21115722-PLT(12100)
スレタイだけでお前らが真っ赤な顔して
誹謗中傷を浴びせてるのが分かるわ
123名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:46:55 ID:Tk+grzi/0
>>115 東京しかやらない

既に20世紀FOX日本支社じゃなくて
20世紀FUKK日本支社
124名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:47:05 ID:UH4szT4t0
売り出し中の芸人とか俳優使うんならまだスイーツ脳とか取り込みたいんだろうなって分かるけど
和田とか所とか使う意味が分からない
125名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:47:08 ID:TYQiOX8A0
おまえら『アルフ』は絶賛してたくせに…
126名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:47:09 ID:eHdPXULJ0
>>110 ホーマー一家以外は既存の声優でやるつもりだったのかよw
    アホすぎるな・・・
127名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:47:25 ID:MapDlBGv0
う〜ん。声優好きはなんか間違ってる事多いとおもうんだけどな。
そもそも声優が本当に力があるんなら芸能人がこういうの
やっても関係ないでしょ。見る人がやっぱ声優じゃないとダメだって思うだけなんだから。
だから本来誰が声あててもいいんだよな。実力あれば残るでしょ。
声優に力があるかはしらないが。

後さ。芸能人が声優の仕事にまででしゃばるなって意見もさ。
声優のほうもでしゃばって歌とか出してアイドルまがいの事してるし
物まね番組でたり子供番組やったり芸人気取りの事してる
声優もいるじゃん。どっちもどっちだと思うけどね。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:47:51 ID:/JCYahln0
>>115
http://movies.foxjapan.com/simpsons/theaters/
東京に来い、だってさ
129名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:48:33 ID:fOSgNq+D0
アルフもトイストーリーも吹き替え信者の俺には居心地の悪いスレ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:48:53 ID:WZ6xqV1J0
アンパンマンやクレヨンしんちゃんの劇場版みたいに
宣伝用にチョイ役に起用して、会見や舞台挨拶に引っ張り出せばいいのに。
131名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:49:01 ID:Tk+grzi/0
>>127 既に声優vs芸能人だけの問題じゃなくなっているんだが
こいつら製作陣に喧嘩売っている
132名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:50:01 ID:zw8bs4Hd0
万田、成宮、井上、小林薫もいらん。
133名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:50:31 ID:9y8r6vrM0
> 一家以外はテレビ版のレギュラーで揃えるつもりだった

意味がわからない。ひととして意味がわからない。
同じ日本人なのか、いや同じ人間なのかさえ疑う。
134名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:51:21 ID:gUzoSM6H0
>>125
アルフは好きだよ、
フルハウスの次に( ・ω・)
135名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:51:27 ID:RHOeqN+e0
>>128
あれま、これはヒドイネ。

この前公開した、米版呪怨2も吹き替えばかりだったよね。
136名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:51:32 ID:eHdPXULJ0
こち亀みたいにタレントでもあってれば少しはましなんだが
予告編をみてあいた口が塞がらなかった・・・ まじひどい
137名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:51:41 ID:9y8r6vrM0
こういう電通脳には、ほんとうに迷惑する。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:52:48 ID:fOSgNq+D0
一番怖いのはこういう記事の影響受けて他の所さんが吹き替えやってる
良作とかがニコニコで荒らされること。
ただでさえアルフはDVD販売されていないというのに・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:52:54 ID:MapDlBGv0
>>131
これで喧嘩売ってる。ってバラエティのノリだろ。
あたりさわりない事言ったら記事にならんだろ。

正直こんな事で反対運動までされたらやってられんって。
俺はここまできたらこの芸能人バージョンが見てみたい。
映画館にまで行く作品ではなさそうだからレンタルになったら借りる。
レンタルもこの芸能人バージョンでいくんだろうし。
140名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:52:59 ID:TmpIY5va0
>>127
芸能人が声を当ててるってことよりも、十年間続けてきたTV版のキャストを
バッサリ切り捨てたのが問題なんだろ

後半はかなり同意だ。
141名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:53:42 ID:+vB+XPI20
>>139
お前の必死さに泣いた・・・


が、死ね
142名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:53:42 ID:XHn26K150
実際シンプソンズなんてかしこまって見るようなアニメじゃねぇだろw
俺もこのキャストには納得いってないし、キャスティングした奴死ね、とも思うが、
この発言を作品の批判や、ネガティブキャンペーンと受け取ったりはしねぇだろ普通。
143名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:54:22 ID:RQ6dz7fnO
>>131
たかがアニメ(しかも洋モノ)としか思ってないからなw
144名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:54:27 ID:xOaXSTAE0
和田はまさかと思うが
紅白のための話題作りか?
145名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:54:34 ID:ymjnL9DQ0
全ての声優がキャンセルしたわけではなくて、さすがに残った人もいるけど、
マスコミ試写の時点で、所との技量の差を見せ付けた形になってる。

ttp://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711150126.html


だって、比べている相手がこれじゃなあ。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/dap/program/hst/sp_backnumber.php?n_id=2767&p=1

> 日本にまだテレビ局が3つ(NHK・日本テレビ・KRT=現TBS)しかなかった1956年、
> 日本初の海外ドラマである「カウボーイGメン」がスタートした。
> しかし当時のテレビ画面は小さく、字幕を出しても見えにくかった。
> ――小さな画面でも海外ドラマを楽しめるものにしたい――
>
> そんな思いから生まれたのが、吹き替えだった。そして、日本初の吹き替えを行ったのは、
> ナレーターとしておなじみの滝口順平。なんと滝口は、登場するすべての配役を
> 当初ひとりで演じていたという。滝口は「10人も10数人も一緒にやるのは面白くないので、
> 『女の人を一人入れてください』と。だんだん増えて、それぞれ一役か二役するようになった」と話す。
> こうして、ドタバタのなか誕生した吹き替え技術は、やがて海外ドラマの主流となっていく。

146名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:54:48 ID:MSaQYptB0
ミスドのCMでは、いつもの声で吹いたw
147名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:55:20 ID:kyiqwjPBO
ボケーッとこのアニメ見てたら
なにやら雰囲気が暗くなってきて
突然エンディングで『今も我が国では交通事故で○○人死んでいます』みたいな
テロップが出てきて凍りついた記憶がある。
夜中のAC並みに、すげえ怖かった
148名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:55:24 ID:Tk+grzi/0
FOX日本にプライドばっかり高いだけのお子様が
何故か紛れ込んでいるのが最大の原因

本社より御偉く、製作陣から権利を借りているという意識もなく
火に油、油に火の行動。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:55:29 ID:GmZB1tdT0
OPのソファーに座るシーンだけのまとめ動画ってどこかないかな



150名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:55:40 ID:MapDlBGv0
>>140
けどさそれはやっぱ配給側に意見すべき事なんじゃないの?
所ジョージに文句いってもしょうがないでしょ。来た仕事請けただけなんだし。

けど俺はテレビ版のキャストの力不足もあると思うけどな。
用は配給側にこのキャストじゃ客を呼べないって判断されたわけだから。
しょうがない事だとおもうけどね。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:56:34 ID:o26invrt0
とりあえず予告編
これ見てどう思うよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614152
http://jp.youtube.com/watch?v=GMKVeTvBnso
152名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:56:39 ID:zS/6HJqD0
>>127
確かに上手ければ問題無いだろ。
声優ファンではないけど、上手いから需要がある。
映画を棒読みのなんで?って奴にやられるともう失笑もん。
そういう場合は字幕にするけど。
声優が歌手気取りってのは、キモオタと声優の間で繰り広げられてる
茶番劇なので特に言う事は無し。

でもまあ、お前さんも本当に好きな作品でしかもずーっとやって来た
声優がいるのにいきなり変なタレントに変えられたら腹が立つと思うよ。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:57:22 ID:XHn26K150
>>150
その客を呼べないって判断が明らかに間違ってるから叩かれてるわけでね。
154名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:57:35 ID:RJCUWKxAO
>>150
馬鹿じゃないの
声優に客寄せる力なんかないだろ
今のアイドル声優だって一般人はろくに知らないんだから
155名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:57:41 ID:9sW1liKBO
どうでもいい
156名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:57:53 ID:4fgZd0cm0
     , -‐- 、─-、
  /    。 ヽ ̄\
  {      。 ゚丿\\l
  、__, 、_ ィ 〈 ,-、y'
  (・ノ ヽ、・丿 ヽゝr'
  / っ `     ト-、     エクセレント!
  レ'L__.ィェェュ   ヽヽ\
       `Tヽ ,ノ | |\
        / L只__」 i  ヽ
   ,/入`ー'、 | | | /<  |
   /フ⊂ニ、ヽ ! | |./ イ  ||
  〈'フ∠ニ  丿\// |  | |
   \ノ ゙ー' ノ `ー''^ヽ | |
157名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:58:13 ID:WZ6xqV1J0
トイストーリーも最初はウッディに山寺宏一、バズに玄田哲章で吹き替え作業も終了し、
宣伝ポスターにも名前が掲載されていたんだけど、公開直前にお偉いさんに
「主役にはもっと有名人を使え。無名の人間使っても売れんぞ。」とちゃぶ台返しされたんだよな。
ディズニー側は山寺ウッディを気に入ってたんだけどな。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:58:15 ID:gvbMqCpJ0
所ジョージは鳥居ちゃんに胸を押し付けられて羨ましいぜ。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:58:34 ID:lQSjl9ND0
所は普通にうまいだろ・・・
こち亀とかアルフとか評価高い
160名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:58:39 ID:Ty5j28tu0
これは死ねとしかいいようがない

まあ元から嫌いな奴ばっかだがな
161名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:58:49 ID:/JCYahln0
162名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 21:59:41 ID:SLly1q/xO
大平さんって結構なお年だよね
163名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:00:05 ID:ZjsyQDWV0
FOX日本って斜め上だよな TV版と別の声優を当てるなんてね
事務所からキックバックうけてるんじゃねえのとしか
164名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:00:43 ID:7b1I1IIH0
これだけ知名度が高いのに今更意味不明だよな
165名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:00:46 ID:YiUxHUu8O
まじで死ねよこの馬鹿ども。
サザエさんが韓国で映画化されたとして、吹き替えをジャリタレどもが、
「茶碗を手に持つ行儀悪さが見所(キャハハ」
と会見する様なものだ
166名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:01:45 ID:ymjnL9DQ0
>>116
ココリコって…。

マスク一作目とテレビアニメだと、山ちゃんが主役吹替だったのになあ。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:02:13 ID:RJCUWKxAO
>>157
ディズニーは山ちゃん好きだよね
ドナルドの時計プレゼントしたくらい
168名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:02:15 ID:3q5smhId0
業界の黒歴史と言える『ハワード・ザ・ダック』も、
ニコニコぷんの鼠の声よりジョージ所の方が好きだったな。
169名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:02:55 ID:XHn26K150
>>167
日本であのドナルドの声出せるのは山寺ぐらいだしなぁw
170名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:05:18 ID:Knzxuzd20
所って自分の中で好きでも嫌いでもない微妙なポジションのタレントだったけど
完全に嫌いになった 死んでくれ
171名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:05:23 ID:076Ze+NPO
>>150
setsunaさん、頑張って下さい

俺はsetsunaさんと小宮山さんいがいに
この事態を解決できるひとがいないと信じてます。

こっちのスレではkamilleさんでお呼びしたほうがいいですか?
172名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:05:53 ID:oxFPPgAK0
めっちゃ腹立つ!
芯でくれ所。頼むから。
173名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:05:58 ID:CgFDWXFG0
>>128
>>151 氏ね。とオモ
174名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:06:32 ID:fOSgNq+D0
最近は知らないけど15年とか20年位前の深夜番組に出てた所ジョージは好き。
声優としても良い作品が多いし。アルフやバズのちょっと棒読みっぽい感じが好き。

ただ急に別の声優として起用されたらファンからしたら微妙なのかもしれないけど。

所さん以外の芸能人は声優としてどうなの?
ロンブーの淳はアイシルの蛭間もやってるけど上手いのかな?和田あきこは氏らね。
175名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:06:33 ID:MapDlBGv0
>>161
これなに?怖くて踏めないんだけど。
>>153
>>154
映画だからね。客よばん事にはね
>>151
和田アキコはちょっとひどいけど他は以外とマシじゃね?
ベッキーとアツシもひどくはないし。
>>157
トイストーリーの所と唐沢ははまり役じゃん?
176名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:06:52 ID:J3+E6cQ10
ミスドは映画後悔直前にいつもの声でシンプソンズってほとんど嫌味だぞw
177名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:06:53 ID:ldn385x10
>>151
所ジョージは嫌いではないけど
短気なホーマーの役には合わないなあ。

和田は普通の和田の声で普通に喋ってるし
178名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:07:28 ID:V2FihCBF0
もう最悪この人ら。劇場版だけは絶対見ないわ。
179名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:07:49 ID:qi2Ivjc50

コアなファンは必ずDVDを買うが、劇場にはあまり行かない。
 ↓
オリジナルの声優陣では、一般人やマスコミへのインパクトが弱い。
 ↓
プロモーションのインパクトのために声優をすべて高好感度タレントにする。
 ↓
コアなファンから大ブーイング。
 ↓
話題になり、まぁ、これもプロモーションの一部として使える。
 ↓
知らなかった一般人が劇場へ足を運ぶ。コアなファンにもイヤイヤ行くヤツもいる。
 ↓
結局、オリジナル声優を使うよりより集客が増える。
 ↓
DVDは予想通りそれなりにコアなファンに売れる。
 ↓
ユダヤ企業 FOXマンセー!!!! ブーイングしたファンに謝々!!!!!
180名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:08:09 ID:rkJUs9+/0





所って   何が面白いの?司会もできないじゃん  マジカル頭脳パワーでヤラセで答えてればいいよ






181名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:08:12 ID:48ZrSkslO
こいつらホントなんとかして下さい…不満なら仕事受けなきゃいいのに
182名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:08:20 ID:YZ0v3Txw0
>>149
youtubeやニコニコ検索掛けると結構出てくる。
183向こうには日本語確実にわかる奴いるね:2007/11/30(金) 22:08:25 ID:Tk+grzi/0
ザ・シンプソンズ
http://tv.2ch.net/tv2/kako/982/982168785.html
564 名前: 奥さまは名無しさん 投稿日: 2001/08/04(土) 00:56
輸入物なんですが面白い本を買いました。
「BART SIMPSON'S GUIDE TO LIFE」とゆうタイトルで、内容は
バートが作った教科書ってな感じの本です。
その中の(Language and Communication)の項目に何とバートの喋るスラングの
日本語訳が載ってます(他はイタリア、中国、ポルトガル、ロシア語等)。以下引用。

NO WEY MEN=いや な こった よ
DON'T HAVE A COW, MEN=あんた ピリピリする こと ないじゃん
AY CARAMBA!=アレ マア!

等と外人が書いた日本語にしては上出来すぎる位の読みやすい字で書いてあります。
でもこの翻訳って日本人がやったのかな。
184名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:09:06 ID:uWtQ6T1XO
所は真性だから
185名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:09:28 ID:8ELO48bk0
シンプソンズをいきなり映画で見てもつまらないと思う。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:09:32 ID:N7RE2giP0
>>179
知らなかった一般人が劇場へ足を運ぶ。

これはどうかな
187名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:09:58 ID:9y8r6vrM0
ただ、この劇場版自体は、
400話記念放送に比べたら、それほどの大事件でも名作でもないらしいが。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:10:26 ID:+vB+XPI20
所、清水圭と仲良くしてるので嫌い
189名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:07 ID:9y8r6vrM0
>>184
知恵遅れってこと?
190名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:08 ID:Vy3Z8q8uO
>>176
うん(´・ω・`)
ミスドを見直した
191名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:10 ID:9uACo6NM0



所ジョージのどこがおもしろいのか所信者は俺に教えてみろ!



192名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:13 ID:Tk+grzi/0
>>187 それ以前の問題なの、おわかり?
193名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:16 ID:1dzCUbbw0
所は沢尻よりひどいな・・
こんな作品に愛情の無いやついらねぇ
194名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:23 ID:YZ0v3Txw0
>>183
シンプソンズのスタッフやブレーンには日本人が数人いる。
195名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:28 ID:wTXA9hfe0
>>3
うますぎw
196名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:11:44 ID:8ELO48bk0
>>187
それってフランダース氏の奥さんがホーマーに突き落とされて死んで
シンプソンズ一家が最後に溶岩に飲み込まれて終わる話だっけ?
197名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:12:22 ID:gmGeCfN70
一般人が果たして好きなタレントやアイドルが声を当てたからって見に行くのかな。
俺19年来の三浦理恵子ファンだが、もし三浦が声優やっても本人の姿が見えるわけじゃないし
特に見に行こうとは思わん。
ましてロンブーだの和田だのにそれほどの集客力があるのかどうか。
198名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:12:47 ID:9y8r6vrM0
>>192
ものすごくわかっている。
涙をぬぐうすべを、ひとつでも見つけたいんだ。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:06 ID:Sqq+1hbT0
>>37
ホーマー・シンプソン:大平透(78)
『スター・ウォーズ』におけるダース・ベイダーの吹き替え、『笑ゥせぇるすまん』の喪黒福造や『ハクション大魔王』の魔王、『ザ・シンプソンズ』のホーマー・シンプソンなどで知られる。
マージ・シンプソン:一城みゆ希
「ザ・シンプソンズ」のマージ・シンプソン役を担当しているが、劇場版では和田アキ子が同役を担当する事になり、この声優変更に関して自身のブログで苦しいむねのうちを明かした
バート・シンプソン:堀絢子
藤子アニメの常連で、主人公を3人も演じた声優は堀のみである(『新オバケのQ太郎』、『忍者ハットリくん』、『チンプイ』)。他に代表作として『トムとジェリー』(ジェリー)、『ザ・シンプソンズ』(バート・シンプソン)、『ガンバの冒険』(イカサマ)等。
リサ・シンプソン:神代知衣
主な役柄に『おぼっちゃまくん』の主人公・御坊茶魔、『ザ・シンプソンズ』のリサ・シンプソン、『魔法陣グルグル』のトマなど。
エイブラハム・シンプソン:
滝口順平 『ヤッターマン』のドクロベエをはじめとした『タイムボカンシリーズ』の親玉系キャラ役、『ドラゴンボール』の占いババ役、『ぶらり途中下車の旅』や『ぴったんこカン・カン』のナレーターなどで知られる。
200名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:12 ID:DVdnnSSm0
>>37
ギャグかもしれんが、不快感しか残さなかった時点で所の器がしれてるということだ。
201名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:13 ID:wCGks9Ih0
>>138
そんな奴いんの?
キチガイだな
202名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:14 ID:vqDJjTPb0
映画版の糞キャストを使うと反発を買うことをミスドは分かっているぞ。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:22 ID:YZ0v3Txw0
>>191
信者じゃないけど、'70年代後半から'80年代初頭に掛けての頭のキレは凄かった。
後のタレント生活はその遺産と虚像で喰っているだけ。
204名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:32 ID:pnFdGVK/0
うわ…、オリジナルの声優さんがこれ聞いたらどう思うんだろ。
山ちゃんがトイストーリーで芸能人に仕事奪われて
激怒した話を知ってるだけに、冗談で言ったとしてもムカつく。
205名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:36 ID:JQR2ls1j0
吹き替えじゃなくて字幕で見ればいいだけ
206名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:37 ID:MapDlBGv0
こんなの珍しいことじゃないでしょ
北斗の件だってあるし。
207名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:13:52 ID:tgfimG6OO
>>175
タレント舞台挨拶つきのジャパンプレミア(笑)の招待状のヤフオクでの入札状況
208名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:14:40 ID:9y8r6vrM0
>>196
いや、ホーマーが、
シンプソンズを放送しているFOXとルパート・マードックを
国民を洗脳するクソ野郎として糾弾する話。
209名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:14:51 ID:aQ1eaowN0




             大平透に謝れ! 100万回謝れ!



210名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:14:53 ID:c/mGEdQn0
普通に放送してくれないかなぁ
むかし京都テレビと大阪テレビで午後10時くらいにやってたんだがなぁ
211名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:15:07 ID:ydTZfbzU0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚o   ホントはジャニ達としょこしょこしていたいお・・・
  | || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  o゚⌒  ⌒゚o |   でも事務所が「今が頑張り時だから・・・」って
  | || |     .ノ  )|   安いギャラでヲタキャラを演じさせられてるお・・・
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     , -─- 、
   /    :: ヽ
  /     ノ ヽ、 ヽ  
  r-、   o゚(●) (●)゚o
 | り    ⌒ ・ィ  ヽ
 `ー!    ト-=-ァ ノ    だから貪欲にVIPPER煽りまくってやんよ(`ω′)
   ヽ.   |-r 、/ /     らいいいい━━━━━━━━━━(`ω′)
     \_`ニ'_/
212名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:15:31 ID:Tk+grzi/0
>>205 字幕版は東京だけ
>>206 金もらって作品けなすのはこいつらだけ
213名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:15:42 ID:z5ohjAVdO
OJシンプソン
214名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:16:57 ID:ymjnL9DQ0
>>186
試写会懸賞が趣味で、当ったはいいけど連れの家族が見たくないと言ったので、
行くのをやめたとか、体調が悪いので他の人に譲ったというブログも見かけたな。
215名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:17:20 ID:YZ0v3Txw0
>>208
そ、そ、それは凄すぎる!
流石フランク・ザッパを「My Elvis」と崇拝するマット・グローニングだな。
216名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:17:29 ID:JuG3ZUh3O
>>157
必ずその話は出るなwしかし唐沢は上手かった

シンプソンズの場合はこれまでこのアニメを見てきたファンや
グッズ等でキャラクターを知っていて多少興味がある人がいるわけで、それよりも
「よく知らないけどこのアニメ和田アキ子が声やるから見に行こう!」
って人の方が多いと本気で思ってこういう事やっちゃうあたりが笑えるほどズレてる
そんなタイプの人向けの内容でもないしw
217名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:18:19 ID:Vy3Z8q8uO
>>194
昔はな
今は、支那や朝鮮が多い
218名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:19:14 ID:9y8r6vrM0
ところで、ミスタースパーコルは、どこの国のスタッフが考えたんだ?
219名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:20:08 ID:eHdPXULJ0
マルコムとシンプソンズはほんと糞おもしろい
あとのFOXの番組はいらん
220名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:20:25 ID:XfQky3fmO
これを叩いているのはシンプソンズのファンより声優ヲタの方が多い件について。





声優を擁護して何になるんだよw
必死すぎ。
221名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:20:30 ID:DQXw9MgeO
日本フォックスは吉本とかからカニュネロ貰ったんだろ
222名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:20:38 ID:fOSgNq+D0
>>201
結構芸能人の噂って影響あるよ。痛いニュースで反日レッテル貼られた
ハリウッド女優の映画・ドラマが物凄い荒らされ方して泣いた。
その映画好きだったから本当にショック。
今回も所関係の動画がそうなりそうでちょっと怖い。
223名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:22:34 ID:Vy3Z8q8uO
>>203
それ+草加の力で所は生きてる
信濃にくればわかるよ
224名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:22:48 ID:9y8r6vrM0
>>222
ひとつまみ程度のファンが苦しむだけで、
本人も業界も、誰も苦しまないよ。
225名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:23:33 ID:Tk+grzi/0
>>217 が、大事なところは抑えてある
226名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:23:56 ID:MapDlBGv0
ようは声優の地位が低いのが問題でしょ。
そんなの地位向上できなかった声優勢のせいもあるし。

プロの世界だしな。理不尽に降ろされたりはあるだろうし
そんなのでいちいち騒ぐ必要は無いと思う。
227名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:23:57 ID:fOSgNq+D0
>>224
そう思ってるのは君だけなので良作と言われる
映画やドラマを荒らすのはやめてください><
228名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:24:36 ID:lO027H7m0
こんなんでも観にいく人はいるんだろうな。
日本人、お金持ちネ
229名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:24:41 ID:C0s1D2Lw0
字幕で見たらいかんのか?
230名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:24:44 ID:ga7zJ0MUO
所って芸無しのくせにすぐ「つまんなーい」って言って芸人を貶したり、勝手に作ったセンス悪いオリジナルソング引っ提げて他人の番組に乗り込むところが嫌い
231名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:24:52 ID:17raDgdNO
>>206
ファンの思い入れってのがあるんだよ。
俺もそんなにシンプソンズ見てはないけど、大平さんの声のホーマーやっぱ良いと思うし。
とりあえず君みたいなこだわりない人はいても少数派ってのはその通りじゃない?
ちなみにケンシロウの声もやっぱり神谷さんの方が俺は好き。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:25:24 ID:9y8r6vrM0
>>227
「ひとつまみしか居ない昔からのシンプソンズのファン」
と思われて、いまこうして、ものすごく苦しんでいるんですが?
233名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:25:27 ID:DKAN1CPM0
なにも吹き替えさせずに「宣伝隊長」とかにすりゃいいのに。ワイドショーで扱ってほしいだけなら
234名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:25:39 ID:Tk+grzi/0
>>229 字幕は東京のみ
FOXの火病くんはアリバイ作りも出来ません
235名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:25:58 ID:Ku4+4qHT0
っつーか、シンプソンズってもともと映画館で映画始まる前の
前座みたいな5分くらいのプログラムだったんだよね。 それで
すごい人気が出てテレビアニメ化。だからもとはアニメ映画。
236名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:26:06 ID:YZ0v3Txw0
>>223
あぁ、そういえば彼も信濃町系だったね。
237名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:26:11 ID:5VGEsigG0
>>1
>意外と見ごたえがあり、面白いんじゃないかと思います。
>この映画に手応えを感じられる人は心に余裕がある人で、『これ、どうなんだろう…?』
>って思った方は心の貧しい人です


声優変えられてキレた人は心の貧しい人ですかそうですか
死ね
238名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:26:24 ID:fOSgNq+D0
>>232
それを自分に言われても困るし他の動画は関係ないじゃないw
239名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:27:02 ID:9y8r6vrM0
>>229
たとえが難しいが、
カレーライスが食いたいって言ってるのに、
本格的なインドのカレーを「見よう見まねで作ったゲテモノを」手で食べろって言われたら、
それでいいのか?とでもいうような。
240名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:27:17 ID:a4E0VNTxO
親父の声が一番大切で、それ以外は誰がやっても棒でなければ大差ないと思う。
和田とかはアレだけど。
241名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:27:40 ID:DKAN1CPM0
なんで>>226はそんなに必死なの?w
242名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:27:42 ID:sg949BU20

     , -‐- 、─-、
  /    。 ヽ ̄\
  {      。 ゚丿\\l
  、__, 、_ ィ 〈 ,-、y'
  (・ノ ヽ、・丿 ヽゝr'
  / っ `     ト-、     北村死ぬな!
  レ'L__.ィェェュ   ヽヽ\
       `Tヽ ,ノ | |\
        / L只__」 i  ヽ
   ,/入`ー'、 | | | /<  |
   /フ⊂ニ、ヽ ! | |./ イ  ||
  〈'フ∠ニ  丿\// |  | |
   \ノ ゙ー' ノ `ー''^ヽ | |

243名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:28:27 ID:C0s1D2Lw0
わかった。じゃあDVDで見ればいいんだな。みんな、映画館行かなきゃいいじゃん。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:28:42 ID:UEu1WQXc0
ホーマーの中の人そんな歳なんだ…
長生きしてくれ。
245名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:28:46 ID:9voJS9wd0
シンプソンズに興味無い声優ヲタがファンの振りしてこいつら叩いてるようにしか見えないわ
246名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:28:52 ID:hMOIQjPp0
高田純二のいい加減はいいんだけど
こいつのいい加減は、本当イラつくなぁ

しなねぇかなぁ、こいつ
247名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:29:00 ID:z6K5SlxyO
元の声優さん可哀相…
248名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:29:38 ID:LvedgENJO
トイストーリーとかシュッレックみたいに
メインの客層が子供やらファミリーだったらまあ宣伝なるかもしれんが
シンプソンやら北斗の拳みたいなのは
わざわざ芸能人を呼ぶ意図がわからん
宣伝しても元々興味ない奴は見ないよ
249名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:30:16 ID:eHdPXULJ0
>>242 北村さんのバーンズはリサの声優の次に好きだったからショックだったな・・
250名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:30:22 ID:MapDlBGv0
>>241
必死じゃないんだけど。なんかこの声優に対して甘い雰囲気なのが
好きになれないんだよね。

そんなに声に拘る人おおいのかね?
俺はヱヴァンゲリヲンも新しくやるんなら声優全チェンジすれば
いいのに。って思ってたぐらいだから。
251名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:30:50 ID:9y8r6vrM0
>>248
しなくていい宣伝を、しないでほしいやりかたでする電通。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:31:41 ID:YZ0v3Txw0
>>241
首都高の箱崎JCTの近くに醤油会館ってビルがあるんだけど、その隣の雑居ビルに
2ちゃんで有名になったあるネット関連の会社があるんだ。
彼の必死なカキコを見て、不意にその会社の名前を思い出した。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:31:49 ID:Tk+grzi/0
>>250 で、上の広告塔としての役割すら
果たしてないことに関してはどう思うん?
高い金払った意味ないな。
254名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:31:50 ID:HyZLvhNN0
所嫌われすぎだろ
255名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:31:56 ID:DKAN1CPM0
>>239
いやいやべつに字幕版はゲテモノじゃないだろ
256名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:32:22 ID:V8TxPr1Y0
予告見たが、和田あき子が酷かったな。
後は、許容範囲。
257名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:33:44 ID:k6nbquAQ0
所って何で芸能界で生き残ってるの?(棒読み)
某ドーナッツのCMにずっと出てるよね?(棒読み)
あのドーナッツ会社って確か(以下、自粛)
258名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:35:25 ID:jr/58wK/0
所ジョージの本のどうでも良さはすごい。
つーかこういう芸能人ごり押しって、芸能事務所の力なんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:35:57 ID:fOSgNq+D0
吹き替えなんかどうせDVDでどうにでもなるし、
現在行われている脚本家のストライキの方が心配です。
原作さえちゃんとしてくれてればおk。
260名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:36:58 ID:DKAN1CPM0
しかしこの騒動を見て、公開も危ういほど一般人気のないスタトレ映画版が幸せに思えてきたぜw芸能人雇う気力もないからなw
261名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:37:35 ID:pntHZa+Y0
やる気がないコメントして許させるのは大御所ならでは>所
262名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:37:41 ID:zJaOILXH0
ヘッ、ムシームシー
263名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:37:41 ID:tQZztDPb0
>>226
こういう傾向が生まれたのはジブリアニメの影響があるんじゃないだろうか
あれっていつも有名芸能人を使ってるけど
大ヒットしてるのは芸能人だからじゃなくて、ジブリアニメだからだよな
でも映画会社は、有名芸能人を声で使ったほうがヒットすると勘違いしてると
264名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:38:13 ID:pnFdGVK/0
>>257
所って、もうドーナツ会社のCMはずっと出てないんじゃ?
265名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:38:24 ID:Y/obzu3F0
映画秘宝(10月20日発売12月号)より
『ザ・シンプソンズ MOVIE』配給 20世紀フォックス映画 宣伝担当者との一問一答
──今回の件に関して、このような反響があると想定されていましたか?
FOX:ある程度の反響はあると思いましたが、ここまで大きな反響があるとは考えておりません
でした。
──キャスティングに関しては、日本の20世紀フォックス映画さんが独自で判断されたものと
聞きました。
FOX:ええ。私たちがメインキャストの方々をキャスティングしました。原権利者グレイシーフィル
ムの許可も得ております。
──どういった客層に向けて作品を配給しようと考えておられるのですか?
FOX:お台場シネマメディアージュをはじめとしてTOHOシネマズチェーン系列で興行を行う予定
ですから、コアなファンの方にはもちろんですが、やはり広く一般映画として観ていただきたい
と思っております。
──「TVシリーズとは別モノですので、付加価値のために声優を変更しました」と『週間新潮』に
コメントされていたのですが、この真意を伺いたい。
FOX:まず、変更という部分において、まだ未発表ですが、4人のメインの俳優さん以外の方々
の多くと、スタッフさんも含めて、TV版と同じ方々にお願いしております。スケジュールの都合
などにより、お願いできなかった方はいらっしゃいますが……。『週間新潮』の報道につきまし
ては、読んでいただければわかるとおり、純粋に声優問題を取り上げた記事ではなく、別の
意図を持った記事に使われたようで、正しい報道だとは考えておりません。「TVシリーズはニュ
ーズ・ブロード・キャスティング・ジャパン、DVDは20世紀フォックス ホーム エンターテイメント、
そして映画版は20世紀フォックス映画、それぞれが独自の判断で作品を販売している」という
言い方をしたんですが、「TVシリーズと別モノ」という省略されてしまったんですね。誤解が生じ
る原因になってしまうとしたら、大変に遺憾です。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:38:54 ID:YZ0v3Txw0
>>258
あと、日本の文化活動って一度利権を握ったヤツがその地位にしがみついて
離さない傾向があるのと、そういう世界に仕事頼む連中も保守的だから、
安全パイで利権を握った連中にしか仕事を頼まない。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:39:15 ID:Tv3nSGmHO
シンプソンズなんてどうでもいいけど、所の毒はギャグに聞こえないんだよなあ
268名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:39:55 ID:Y/obzu3F0
──「付加価値」というのは、例えば有名なタレントさんを使えばワイドショーなりで取り上げて
もらえる、という宣伝としての目的なのでしょうか。
FOX:まず、われわれは『ザ・シンプソンズ』という作品を映画で全国上映するという点で、
劇場版で『シンプソンズ』を日本デビューさせるつもりで宣伝しようと考えました。
広く一般映画として観ていただくには作品について、とくに主人公になるシンプソンズ親子に
ついて知ってもらいたいと。まず、イメージとしてとらえたときに、ホーマーの楽天家なイメージ
は所ジョージさんがぴったりだ、マージだったら、「強さ」「包容力」の面で和田アキ子さん……と
いうように決めていきました。他の2人の方も同様です。そして、その親子のイメージを、
キャスティングした方々の生身の身体を借りて広く伝えていきたい、と。それには、所さんで
あったり、和田さんたちが適任であるという考えですね。
──そこまでしなくても、という意見が大勢を占めているのですが。
FOX:とくに近年ですが、外国のアニメーションをメディアで取り扱っていただくのは本当に
難しいんですよ。一般の映画紹介枠で、アニメーションの紹介をしていただくとしても、
どんなに面白い作品であれ、ストーリーを伝えていただくところまで至らないで終わってしまう。
われわれは映画を上映する以上、少しでも多くの方々に観ていただくことが仕事ですから、
それは避けたいんです。
──ですが、15年間支えてきたファンの方々と、この映画とで気持ちが乖離してしまうという
ことについても、避けたいと思われませんか?
FOX:もちろんです。今回の一件に関して、考える会の皆さんともお話する場を設けさせていた
だきまして、また、それ以外のファンの皆さんのお気持ちは理解できているつもりです。
まだ正式に決まっていないことをコメントすることはできませんが、公式ホームページや
今後の宣伝活動で皆様のご理解をいただいていくつもりでおります。
269名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:40:54 ID:TiFbsvZS0
田村のヒル魔はOKだとおもうよ
270????? ◆HrCnQC6VH. :2007/11/30(金) 22:41:12 ID:ItvG4L/50

こいつだけには関わってほしくなかった
271名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:41:30 ID:fOSgNq+D0
本当にシンプソンズ好きな人たちは、脚本家の方が気になるんじゃない?
シンプソンズは、アニメだから影響ないのかな。FOXだから影響受けてそうだけど。
さすがに放送停止になってもしばらくは再放送で番組まわすだろうけど。
結構マジで気になるんだが詳しい人レス下さい。
272名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:41:40 ID:eHdPXULJ0
この映画は「誰がバーンズを撃ったか」よりおもしろいのか?
273名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:42:05 ID:ZrOwWrFLO
>>262黙れカートマン
274名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:42:56 ID:9uACo6NM0



所ジョージよ、俺を笑わせてみろw



275名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:43:05 ID:3laQID790
所さんの目がテン!
鼻詰まりの佐藤アナが腫れ物でも扱う様に所を持ち上げてるね
276名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:43:22 ID:z1SnPmCi0
所死ね
277名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:43:23 ID:G274Ft4h0
うーむ
正直、Simpsons自体が映画にするようなもんではないからなぁ
278名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:44:11 ID:8tM0lSleO
イルカに世界征服されるんだよな
279名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:45:00 ID:ijb4r1pT0
MrドーナッツのシンプソンズのTVCM見たら
声優はテレビ版の声優使ってて空気読んでたな。
280名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:46:44 ID:brrU6TNVO
これは酷い
昔からの声優なら劇場行ったと思う。
281名無しさん@恐縮です::2007/11/30(金) 22:47:04 ID:D/rix/a30
シンプソンズは日本語吹き替え自体見てない。

サウスパークもそうだけど、英語じゃないと本当の雰囲気が伝わらない。
282名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:47:14 ID:7eltkbds0
向こうで見たよ。最低だった。
最近のTVシリーズは低調だったけど、それとは比較にならないレベルに酷い>映画版シンプソンズ。

名前とキャラクター借りただけの完全に別物。漫画のデビルマンと映画のデビルマンくらい違う。
字幕がどうこう言っている場合ではない。
283名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:47:46 ID:19k1EHyj0
所と和田に吹替えさせようなんてどこのウルトラ馬鹿が考えたんだ?
誰だか知らないがオマえら二度とモノを考えるな。
284名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:48:07 ID:DKAN1CPM0
>>271
つーかハリウッドはあの看板が出来る前くらい大昔からユニオン、スト、共産党が名物じゃん。
脚本家のストだって前代未聞でもなんでもないっすよ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:49:12 ID:OMU47uS00
おまえら絶対見に行くなよ
一度おもいしらせないと駄目だろ
286名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:49:35 ID:Ku4+4qHT0
オリジナルの声優って言っても、ホントの声優はアメリカ人じゃん。
それも、リサの声は声優じゃなくてテレビドラマ俳優、インド人コンビニ店員の声も
映画俳優がやってる。 吹き替えなんて誰がやってもオリジナル知ってる
人には違和感ありまくり。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:51:05 ID:Tk+grzi/0
>>286 が、彼女たちは役になりきっている
288名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:51:07 ID:WCEFXesM0
エリカが言うとアレだったが
とっころさんが言うなら無問題wwwww
289名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:51:08 ID:9ualMXpl0
>>281
アホ、アメリカで暮らしてない奴に本当の雰囲気なんかわかるわけねーだろ ( ´,_ゝ`)
290名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:51:40 ID:8s3jyuYL0


犯罪予告キタ━━━━||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||━━━━ッ!!!

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1196393893/15



291名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:52:38 ID:rCI3WmA60
>>250
そんなこと言ったって、毎週見ているテレビドラマが
途中で出演者が全員別の俳優に変わったら、ファンはどう思うか
という問題だよ、これは。
292名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:52:51 ID:fOSgNq+D0
>>284
どれくらい続くのかとか。どの作品が被害に合うのかって。
シンプソンズはアニメだから影響受けてないのかな?
書き溜めしてあるのはそこまで影響受けてないらしいけど。
今年・来年は特に悲惨らしいね。夏にも俳優達のストライキがあるとかなんとか。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:52:53 ID:DKAN1CPM0
>>285
芸能人のチョイスを間違えた!次は人気アイドルを!とか思うんじゃw
294名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:53:06 ID:ONOGrw4B0
>>286
オリジナルと違っても上手い下手の差は歴然だ
なんでも50歩100歩で済まそうとするヤツは思考停止の低能
295名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:53:21 ID:UEu1WQXc0
映画よりDVD楽しみにしてる変な感覚。
296名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:53:27 ID:ESx1Q/Qp0
シンプソンズ父の声は大平透じゃないと。
297名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:53:37 ID:0/i+l5fB0
映画自体が最低
所ジョージが最低
声優変えたFOXが最低

オリジナル+字幕付きでどっかが上映してくれれば
どれが正しいのか白黒付くだろ。
298名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:54:44 ID:EzGyEc4oO
>>296
ですよね〜
299名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:55:08 ID:DKAN1CPM0
>>292
被害?なに言ってんだ??
300名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:55:19 ID:2NZfolCX0
寺田農レベルで無いなら 本職の声優使うべき

301名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:55:52 ID:RjEwxQ040
『パパはニュースキャスター』
に所が出演していたが、
こいつが画面に出てくるたびに、
テレビに物を投げつけたくなった。
全てが嫌いだ。
こいつが関わるものは全てイメージが下落する。

302名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:56:15 ID:tQZztDPb0
>>291
例えば、テレビドラマがすごい人気出て
それが映画化されて、出てる俳優のほとんどがテレビ版とは関係なかったら、、
みんな見に行くだろうか?ってことだよな
303名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:56:17 ID:kfKipMVa0
アルフ再放送してよ
猫食うんだっけ
304名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:56:44 ID:wNZPP7in0
アルフの再放送やんないかな〜。そしたらこの映画も見に行く木になるかも。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:56:56 ID:vSLSvgMO0
DVDは元の声優人っていいなー
サウスパークの映画版もテレビ版の人で直して欲しい
306名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:57:18 ID:Tk+grzi/0
>>292 制作会社会長(オスカー持ち)自ら
ギルドの一員として参加しているし
社長もシンプソンズの脚本書いたことあるから
多分にギルドの一員だろうし。

ここが製作して(配給はソニーピクチャー)
この二人が製作陣に名前を連ねる
恋愛小説家、ザ・エージェント

シンプソンズと配給元違うし配給泣かせだな

307名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:57:37 ID:vClfZX+K0
所さんは、まあ許容範囲。
問題は、マージの声
308名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:57:49 ID:eHdPXULJ0
>>301 なにかあったのか? 所ジョージって好きでも嫌いでもない存在じゃん
309名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:57:57 ID:fOSgNq+D0
>>299
普通の疑問しか言ってないんだが。そこまでストって気にしないもんなん?
出来るだけ早く新しいのみたいから気になってしょうがないんだが。
シーズンの関係によっては長く見積もっても来年の秋まで見れない可能性だってあるし。
310名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:58:25 ID:s8iqhjsf0
これ最低だな。

スレタイで遊んでるかと思ったらマジ発言かよ。

馬鹿にし過ぎだろ。毎日シンプソンズを見てる俺はマジでむかつく。

これからは所の番組も、所が宣伝する商品も一切買わない。

一生許さないよ。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:58:40 ID:A4QJHQ2a0
>いい加減さにかけては、声を演じたホーマーそのもの。

 島田紳助よりも財テク家で資産が芸能界で凌いでるといわれ
 趣味の車やガン収集に数億以上かけ
 銃刀法違反・違法改造車・ワシントン条約違反などで捕まってるのに
 記者会見を開かず、世間的にダメージを最小限にするこの男がいい加減だって????
 
312名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:58:43 ID:rCI3WmA60
>>302
それを実際にやっちゃったのがショムニだが。
313名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:58:55 ID:2NZfolCX0
>>302
高校教師がそんな感じだった
映画化自体に無理あったけど
314名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:59:00 ID:u9erCFYM0
>>302
それショムニ映画版w
結果はボロコケww
315名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 22:59:55 ID:W5tzDKnI0
あーーーー死ね。と言いたい。
316名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:00:04 ID:vClfZX+K0
ホーマーや、他の登場人物もいい加減なのに、ファンはいやに
真面目なんだなw
317名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:01:02 ID:P/PkJY1q0
>>302
田宮二郎の必殺仕掛人とか
318名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:01:29 ID:v5Nat3MS0
>>316
自分にないものをシンプソン一家に求めてるんじゃね?w
319名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:01:43 ID:7fIrn1zAO
>>312 >>314
江角マキコが高島礼子になっちゃなあ。
しかも配給は松竹だっけ。
320名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:03:14 ID:0/i+l5fB0
つーかお前らまだ公開すらされてないのに
よくそんなに騒げるもんだな。感心するわ。

これで所や>>282が言うとおりの程度の出来だったらどうすんだと(ry
まあどーせお前らは見に行きもしないんだろうが。
321名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:03:22 ID:YZ0v3Txw0
>>316
だって面白いじゃん。
322名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:03:38 ID:uUHeuJVS0
「ドウ!」
「アイカランバ!」
「(注意する口調で)ホーマー!」

これらの台詞に込められた歴史を壊さないでくれ。。。
というわけでDVDだけは買おうと思う。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:04:31 ID:aFrkYnZu0
さまぁ〜ず三村使って実写版やれ
324名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:04:47 ID:zSt80HAuO
こんなの見て喜んでる馬鹿は誰かと思えば、
大人になれない白人と白人被れか
325名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:05:09 ID:MV4Y7x2Y0
吹き替えやってる芸能人みんな死ね
326名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:05:17 ID:OK/0VcaA0
映画じゃないシンプソンズってどうやったら見れる?
ツタヤとかにあるかな?
327名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:05:41 ID:o26invrt0
ミスドがCMの吹き替えににかつて出演していた所じゃなく大平氏を起用している事がすべてを物語っている
328名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:07:10 ID:axbG1DYt0
うーん所氏ねえ、何で宝くじのCM下ろされたんだろ
329名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:07:28 ID:HBQW0LX80
所がやったトイストーリーのバズはかなりハマってた
でも、シンプソンズは今までのままでいいよな
ま、どうせ見ないけど
330名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:07:48 ID:6bjsUemJ0
アルフだけやってりゃいいと思うお
331名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:08:08 ID:Tk+grzi/0
>>320 その出来をまともな形で判断する機会を奪われている
332名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:08:27 ID:iycHlZD70
冗談のつもりで言ってるんだろうけど笑いにくい
333名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:09:21 ID:l3xnHBm+0
なんなのこの人たち
非道すぎ
334名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:09:53 ID:Rz68w5N60
キャスティングには納得できないが、シンプソンズってこういうノリのアニメだし、
これはこれで良いんじゃないのか?
335名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:09:57 ID:GVVjc7vT0
シンプソンズはブラックジョークが多い作品なんだろ
所もそこらへん分かってて、狙ってやってるんだろ
336名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:11:25 ID:3RPr5kEr0
こういうの聞くと本業さんはムカつくだろうなー
作品に対する愛情なんて欠片もなく、下手くそなアフレコしといて膨大なギャラ貰うんだから
別にシンプソンズなんて見たことないし見る気もないから俺はどうでもいいんだけどな
337名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:11:31 ID:Rz68w5N60
>>326
字幕版で良いならCSのfoxかなにかでやってる。
吹き替え版はwowwowでやってたけど今もやってるかどうか…
338名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:12:17 ID:tqxPXpwHP
声優はあまり詳しくないけど、声優は声当てのプロであり、芸能人は特にそういうわけではないので、
もし話題集めのためだけに芸能人に配役を変更したのならば、最近はやりの産地偽装や賞味期限偽装と
同じようなもんじゃないのか?
声優ヲタにしてみれば、浜名湖の鰻重が中国産ウナギだったようなもんだろう
339名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:14:14 ID:rWS2D1WP0
>>15
かっこがいいよお前はいつでも!
340名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:14:22 ID:Y/obzu3F0
『ザ・シンプソンズMOVIE』ジャパンプレミア試写会
舞台挨拶&囲み会見の動画はこちら。

Yahoo!ニュース ※動画あり
[映画]ロンブー淳、相方の第2子誕生予定をテレビで知る
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g071284.html

BIGLOBEニュース ※動画あり(Yahoo!とは別の動画)
和田アキ子、田村淳、所ジョージ 映画「ザ・シンプソンズ MOVIE」ジャパンプレミア&クリスマスパーティ
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/kyo_071130_2667145754.html
341名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:15:15 ID:hJRZR9nQ0
>>323
所と層化兄弟のか
あいつきもちわるい
342名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:15:38 ID:Tk+grzi/0
>>334-335 Cut12月号に載っているシンプソンズ特集見てみな

そこに特集されている製作陣に比べ
狐日本の安っぽい・アイデア小学生レベルさに泣けてくるから
343名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:16:14 ID:0/i+l5fB0
>>338
そうでもせんと、まともに取り合ってくれないんじゃないの。
ジブリ(と言うか鈴木P)が悪しき前例作っちゃってるからな。
ドラえもんですらその傾向まっしぐらだし。
344名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:16:25 ID:Fl2J2PPL0
>>326
CSのFOXテレビで観るか、DVDを買うか。
ツタヤにあればラッキーだと思います。

そもそも、映画配給とテレビ版を放映している会社が違う事から間違いの始まり。
後、映画配給の会社勤めの担当サラリーマンが無恥過ぎたのが輪を掛けた。
ほんと、担当サラリーマンがきちんと配役決めてれば、こんな騒動無かったんだが、
現時点でこの映画がこけるのは間違いない所。
って事は、発売される(売れるのが明かな)DVDが、普通の物より1000円高ってのは
説明しなくても解ってる所で、結局、消費者は損せざる得ない状況に追い込まれてるのが現状。
普通に3980円位で出してくれたらいいんだけおな。。。。。

因みに映画館には行きません。絶対に。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:18:13 ID:I0dnjnkj0
>>1
相変わらず所はつまんねえなあ
346名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:18:50 ID:MuUQ9Wmr0
オヤジが適当に仕事してるせいで原発が爆発しそうになったり、
子供ながらヤバイアニメだって記憶なんだけど、
よくこんなに長くやれたなぁ。
347名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:19:25 ID:WRuzqOXoO
そうかそうかで年収億
348名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:20:00 ID:7b1I1IIH0
見る側の立場の人間が集客なんて考えんなよ何様だよw
349名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:20:15 ID:DefnEaOn0
スポンジボブ可愛いって言ってる奴キメェ。
350名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:20:29 ID:G274Ft4h0
すぐにバートの首をしめるホーマー
こんなことあるはずないじゃいとマージがいった瞬間にそれがおこる

この辺が俺のつぼ
351名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:20:43 ID:Tk+grzi/0
>>343 ところがここの制作会社

会長と社長が話題作りとしては中々に美味しいんですよ
狐日本が何故、こちらを取り上げないのか不思議なくらいに
多分に知らなかったんだろうけど
352名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:21:18 ID:KqRxiB7u0
宮崎アニメみたく電通のせいでこうなったん?
353名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:21:22 ID:LvedgENJ0
大平透のコメントマダー?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:21:24 ID:+1qm86MR0
毎日7時くらいから再放送やってたな
30分の内で、話が二転三転するアニメだった
355名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:21:31 ID:4uSzq6w60
>>338
例えがずれすぎ。
あと、今回の問題は声優ヲタだからどうのって問題じゃないでしょ。
356名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:22:13 ID:6XpKUi+X0
なっがいことアニメで声あててる声優さんが居るのをさしおいて
このクソキャストだもんなあ。
訳わからんがな。
357名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:22:16 ID:Cr86L3Hi0
映画は見に行かない運動展開しよう
dvdは積極購入、これで決まりだろう。
この声優陣とその態度に断じて許せん。
358名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:22:37 ID:ytdlzQBj0
どの層を狙ってるかわからないな
ジャニーズ辺りを使わなきゃ
359名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:22:41 ID:dzjo8EIhO
これレイプした犯人が「あんま気持ち良くなかったwwwwwwwwwwww」
って言ってるようなもんだろ…
冗談でも最低だ
360名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:23:50 ID:0/i+l5fB0
>>351
キツネさんが知っててもそっちの会長が拒否るだろ。

361名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:25:13 ID:CKqbOLPT0
別に声優ってだれでもできるよねww
362名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:25:44 ID:WdQJ8IQM0
声優糞ですから絶対見ない
363名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:26:11 ID:R7kCOK3d0
なんだ、この声優の顔触れは。なんでこんな誰も喜ばないようなことやってんの?
有名人が声優やったら、映画観るヤツも増えると思ってんの?馬鹿じゃないか?
無駄なとこに金使いやがって。
364名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:27:46 ID:Bnv639En0
DVDではTV版キャストいれてくれると期待したい
365名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:27:59 ID:bRkEOczZ0
俺の記憶が曖昧かもしれんが、ホーマーが間接的に
隣の奥さん殺してから、あんま見なくなったな
アメリカ人にはあれが笑えんのか。
366名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:28:46 ID:UEu1WQXc0
声優拘ってる奴らってなんなの?
とか言ってるやつ
ドラゴンボールの悟空の声が変わってもその反応ならすげぇぞ。
367暇人:2007/11/30(金) 23:28:51 ID:ppPtJUnR0
まだシンプソンズのコンビ二ってあるのかな・・?
368名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:28:58 ID:Tk+grzi/0
>>360 話として触れるだけだったら出来るでしょ

社長がそういうのに使われてなかったり
実写とシンプソンズ、別々のところでやってたりするの見る限り
目先の利益は追わない感じはするけど。
目先の利益追わないとなると狐日本の話と矛盾してくるし
社長、多分に実務レベルで物凄く有能そうな感じする。
二刀流やれているし。
369名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:29:57 ID:rCI3WmA60
>>329
所ジョージのバズは完全にミスキャストだ。
本来バズは熱いヒーローであり、そのためにまわりからずれてしまうキャラクターなのに
所のおかげでボケたおやじになってしまった。
テレビアニメシリーズのバズを見れば、いかに所ジョージがひどいか、よくわかる。
370名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:30:20 ID:SVjjLwsGO
>>310
気持ちはよくわかる
俺もシンプソンズずっと見てて大好きだし、今回はマヂでムカつく
371名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:32:57 ID:Y/obzu3F0
ザ・シンプソンズ ムービー オリジナルキャストでDVD収録へ
http://animeanime.jp/news/archives/2007/10/_dvd.html
「ザ・シンプソンズ MOVIE」テレビ版声優でのDVD制作決定
http://www.new-akiba.com/archives/2007/11/_moviedvd.html

萌えニュース+
【アニメ】「ザ・シンプソンズ ムービー」 TV版キャストでの収録開始
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193748960/
372名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:33:39 ID:hF8ijnxLO
こいつらタレントが声をしないほうが、よかったのに。

いつもの声優の方が絶対いいよ!
373名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:34:11 ID:9nYo8jgK0
字幕版と吹替え版、それぞれ別の映画館で上映するみたいに、
元の吹替えキャスト版と糞タレント吹替え版の両方上映してほしいね。
374名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:36:20 ID:oeniEQx80
所さんはアルフの声が好きだったので楽しみだ
375名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:36:45 ID:4uSzq6w60
>>369
その話聞いて腑に落ちたよ。
映画では所のトボけた声でもいいキャラになってて、作品自体はいい出来だったと思うけど、
なんで後にウッディ以上にバズが世のちびっこに大人気になった理由がわからなかったんだよ。
そういうことだったのね。
376名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:39:35 ID:dfJk/NHtO
こんなタレント使った映画版なんて誰が見るんだよ・・
377名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:39:55 ID:8nmEXCEf0
>>127
声だけの"テレビ"タレントにどんな力があるというんだよ?
作品に差し当たりの無い端役を演ってもらって、
ワイドショーで作品の宣伝をするのが奴等の本来の役目だ。


アイドル声優や物真似が嫌なら、彼らの地位を上げるために
芸能人がこういうのやっても関係ない〜という考え方を捨てろ。
トイストーリーの一件から山寺はテレビに出るようにしているし、
若い声優はそれだけでは食っていけないから人によってはアイドル化せざるを得ないんだ。
378名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:40:52 ID:RNBqDWtoO
シンプソンズをあまり知らないが、所や淳が声優で話題で見に行く
シンプソンズが大好きだから、声優がテレビ版でないので見に行かない
シンプソンズって認知度的にあまりないと判断、上記の方が呼べると思ったんだろ
379名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:40:58 ID:3cOtp8640
絶対に許さない
絶対にだ
380名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:42:13 ID:Tk+grzi/0
>>377 今回の奴らはその宣伝もまともにやってないんだけど
381名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:42:51 ID:G274Ft4h0
382名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:43:09 ID:eq8TX3OpO
所ジョージまじで嫌い。
最悪だよ、こいつ。
常に人を馬鹿にして仕事とってるよ。
最悪の人間。
383名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:43:43 ID:nM7IaBaN0
何でシンプソンズとそのファンってトムとジェリーを全否定してるの?
作中でクソミソにこき下ろしたり罵倒したり…
だからこの糞アニメとそのファンは嫌いだわ
せいぜい劇場版でアッコと淳の声でも堪能してろ!
384名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:43:48 ID:/KCKJs0e0
「意味がない」というコメントを求められていたようだな
385名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:44:12 ID:OVpBW/HY0
コメントでこうも差がでるとは・・・
386名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:44:18 ID:p5xDs3di0
予告見た。
所・和田は本当にど下手!!!
マージはオカマじゃねーよ!!!

ベッキーのリサはそんなに嫌じゃないけど、
元々の声優に問題があったわけじゃないしねえ。
オリジナルキャストのDVDを待つよ。
387名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:44:59 ID:gEA4P/4e0
話題集めにしても微妙な人選だな。金なかったんか
388名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:45:23 ID:yp7XFUiS0
ホーマーのあの台詞で判断しようかなあ
389名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:45:34 ID:7w6p9rSO0
こいつら本業の片手間に声優やってるだけだからな
390名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:45:45 ID:EcuhneUt0
スーパーナチュラルの吹き替えと
どっちが勝つかね・・


391名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:45:58 ID:FcwYC5bU0
ドーナツのCMではいつもの声優陣が吹きかえてしてたね、
やっぱりしっくりくるわ〜!!!
392名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:46:20 ID:Py7BDitJO
淳いまさらイメージダウンてw
地に堕ちてるだろw
393名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:46:41 ID:IQ2Lt3OnO
予告CMを見たら、意外とハマってはいたけどな
いいか悪いかは別として
ただ和田アキ子は和田アキ子としか見れない声だった
394名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:46:50 ID:ntHu4W2H0
バカに吹き替えさせちゃいけません。
字幕にすりゃいいんだよ。
395名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:47:04 ID:3RPr5kEr0
所は前回の会見の時も「ギャラギャラ」って言ってたんだよな
こんな金ゲバだったって知らんかった
396名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:47:27 ID:FcwYC5bU0
>>390
このあいだたまたまナチュラル見たんですけど
びっくりするぐらい不自然で見れたもんじゃなかったです
あれもタレントとかですか?
397名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:48:06 ID:WMbvikNB0
棒読み演技の芸能人の多数起用で、
どんどん活躍の場を奪われるこれからの声優たち・・・

398名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:48:22 ID:wbi2O1PJ0
所は、おでこに、目があるのです。
399名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:50:13 ID:bXq8wqqP0
>>392
田村淳は接客のバイトやってたせいか接客業の店員に対する態度は厳しく、
喫茶店に行ったときにコップの置き方が少し悪かった店員に対して長々と説教したり
泊まったホテルのトイレのトイレットペーパーが三角折りになっていなかっただけで
ホテルの従業員呼びつけて説教したりとのエピソードを過去にぷらちなロンブーなどで恥ずかしげもなく語っていました
ガソリンスタンドの姉ちゃん泣かしたとかもあったな
これと同じで謝ってるのに聞く耳貸さない感じで

ペナルティに電車で別れ際に水鉄砲を放射し、他の乗客も被害に遭い残された彼らは相当小さくなった。
又、ヒデのアパートに毎晩こっそり現れてはガス栓を止めて故障を装わせたり、
ワッキーが引越しの手伝いでガンダムの人形を引き取る約束をしたが
後日ダンボールに大量の石と一緒に悲しい顔したガンダムが埋められて送り付けられ、
配送代金は着払いで2万相当だったとか

道をちょっと間違えたタクシーの運ちゃんに料金の事でイチャモンつけたら運ちゃんが車止めてキレちゃって
「お代は要りません。でもそのかわり貴方はお客でもなくなるので殴らせてもらいます」って言われて
「分かった!金は払うから!」って運ちゃんとタクシーを挟んでグルグル逃げ回ったんだよな淳

こいつは、運転マナーの悪い外人の車を、車の前に突っこんで無理やり止めて、
注意しようとしたら逆切れされた、みたいな話をトーク番組で楽しげにしてたもんな。
やっぱ一般人と感覚がちがう。

淳ってサービス業にうるさいよな
以前にも、番組でファミレスの店員の水の置き方(本来は小指をワンクッションにして置く)がなってないから
ぶち切れたとか言ってた。自分も長いこと飲食でバイトしてたから許せないんだそうな

淳って態度悪い駅の窓口員と口論になったとき
声が聞こえるようにガラスに直径1cmぐらいの穴が丸くいっぱいあいてる例の穴から
駅員にツバをはきかけたらしいな
400名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:51:10 ID:RjEwxQ040
何で所ジョージを起用するの?
全国の嫌われタレントのトップクラスでしょ?
何でここまでくだらない人間に声をかけるの?
所を起用しなければ○△□するぞ・・・。
みたいに誰かに脅迫されているのか??
じゃなきゃこんなの起用しないに決まってるだろ。
401名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:51:43 ID:JPR+TO2fO
クソスレあげんな
カスども
下げでやれや
402名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:51:45 ID:Cr86L3Hi0
和田アキ子がマージというのは、残念だが吐き気がする。

一城みゆ希女史のブログを読んだが、やはり役に対する
思い入れが違うわ。
大事に演じているから見る側にも響くものがあるんじゃないかな。

和田アキ子じゃ見れないよ、どう考えても。
403名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:51:50 ID:bXq8wqqP0
>>392

梨花からモデル(大学生)友達を紹介される
真面目に付き合うと言いながらハメ撮り&即捨て
ハメ撮りしたビデオ後輩芸人に見せる
梨花にその事がバレて大喧嘩
その後、一切梨花がロンブー関連のテレビに出演する事はなくなった
こんな事ばかり繰り返す基地外ロンブー淳

千秋「この人(淳)は女にモテルっていわれてるけど、口説いてるんじゃなくてしつこく付きまとって精神的に弱らせて無理やり付き合ってるんだよ」
淳「まあ、一回やってしまえばこっちのもんですよ」(ダウンタウンDXより)

昔お金が無くて亮くん宅の押し入れに居候していた時代の話。
淳くんは居候なのにも関わらずよく女を連れ込んでいた。そして事件は起きた。その日も淳君は亮君宅に彼女を連れ込んでいた。朝、亮君がひげを剃ろうとしたがあいにくヒゲソリが無かった。亮君は淳君にヒゲソリある?と聞いた。
しかしヒゲソリを持っていなかった淳君。淳君は彼女にむかって「お前カミソリ持ってるだろ」。彼女は持ってないよと応える。淳君「お前がワキゲ剃ってるのがあんだろ!!」
恥ずかしそうに俯き黙る彼女。亮君は彼女が可哀相だからいーよいーよと言った。しかしさらに淳君は「早く出せよ」と怒鳴る。とうとう泣き出してしまった彼女。淳君は泣いている彼女を部屋から蹴り出した。
とゆう話。昔なんかの番組で聞いてかなりひいた。


亮「昔地方に仕事行ったときに、こいつ(淳)の部屋から大声で怒鳴ってるのが聞こえたんですよ」
淳「お前、言っていいことと悪いことがあるぞ(笑)、ちゃんと考えろよ?」
亮「なんかね、『ここまで来てヤラねーで帰れると思ってんのかよ?あぁ?』って(笑)」
淳「ああ、それか。それはだってそうでしょ?ホテルまで来ておいて何もなしなんてありえないでしょ?」

庄司やワッキーが女とやってる時
ベッドの下に山本が潜んでて
下からちょっかい出したりしてたって話もしてたな
淳や庄司やワッキーがナンパして連れて来た女を山本にあてがって
嫌がる女を「山本さんとやったら俺と出来るから」とか言ってなだめてたって話も週刊誌に載ってた
404名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:51:56 ID:EqOun8BNO
アルフは好きだった。
405名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:52:14 ID:1U+9RYji0
町山と小宮山がこれ聞いたらどう思うんだろうか
406名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:53:09 ID:yWCBNPDf0
所ジョージ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:53:32 ID:1U+9RYji0
ライムスターの宇多丸も言ってたよ
もし新しいエヴァンゲリオンの映画のシンジ君の声が
いきなりジャニーズに代わったらこれ暴動でしょって
408名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:53:33 ID:MHAMfu3l0
所ジョージの目を見ろ

お父さんになって欲しい人ナンバー1の目じゃない
あの冷たい目はやばい
性格ですぎ
409名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:54:25 ID:wu8+3VC4O
ロシアに帰れ
410名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:56:17 ID:W5tzDKnI0
自分のアテレコに、かなり反対されてたから
ふてくされてるんじゃないのかな?所は
411名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:57:01 ID:1FZe1vyQ0
まあ別に地球が滅亡するわけでもないので適当にやって
412名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:57:45 ID:iLsz9yXh0
所ジョージといえばアルフ
413名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:58:35 ID:3JaeFG260
生涯で一度も所で笑ったら事がない
414名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:59:17 ID:R7kCOK3d0
もう、近い将来TV芸人で喰えなくなるだろうこと見越してるんだろうね。
こうやって文化が食い潰されていく。
415名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:59:43 ID:XTfcLRn30
なんだこれ?旧来からのファンに喧嘩うってんのか?
416名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:59:53 ID:DDEIk2/D0
>所ジョージ、和田アキ子、田村淳

話題性だけの糞キャスト
417名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 23:59:58 ID:0bnIg44W0
コレ、ポケモンと一緒で、何故か見ようとも思わない映画。
418名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:00:39 ID:Tk+grzi/0
映画とテレビは別物だったら
グレーシーフィルムは
ソニーピクチャーズでシンプソンズ映画やっているよな
419名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:01:19 ID:iMnA4iId0
>>412
あぁ。あれは面白かった。
420名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:01:20 ID:TWiZi0Vd0
テキトーさで言えば高田純次にかなわないくせに!!
421名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:04:09 ID:MTewfPJ60
422名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:04:20 ID:Xr5lYQaMO
>>403
淳、最低だな。
つうかお前も詳しすぎだろ。
423名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:07:08 ID:nEPnONbu0
一流大学出て配給会社に入った勘違い社員がやらかした
424名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:07:31 ID:DLJ/9nxI0
>>413
スマン。所のオールナイトニッポンで
不覚にも笑ったことが数回ある。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:08:11 ID:aYbXysQ90
>所さんは「これってそんなにいい映画でしたっけ?」
>「評価に値しないんでね(笑)」

あれ、アメの犬にしては珍しいな、おねだりでも断られたか。
426名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:08:33 ID:nOGmOJj70
そう言えば昔ロンドンブーツ1号2号が声優していた

ゲームB&Bバーチャルアホ症候群は最悪だった!!  

427名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:10:11 ID:92kM8/w40
それはそうと
公式記者会見の翌日が秋篠宮悠仁殿下誕生日
舞台挨拶付き試写会の翌日が秋篠宮文仁殿下誕生日
なのは偶然?
428名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:10:13 ID:cX3Pyi5J0
そーか朝鮮吉本あいのこ
日本の芸能界の縮図そのまんまだよな
429名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:11:15 ID:eHsIlerQ0
劇場版映画、どうしたら客が来るか?

声優に有名人を起用しよう、できれば嫌われている芸能人なんかが良い

昔からのファンが怒るのでは?

ファンが怒れば話題になる。ニュースにもなる。むしろ怒ってほしい

昔からのファン激怒。ちょっとした世間の話題に

計算通り

ファンは劇場に来ないのでは?

どうせファンだけじゃ劇場を埋められない。
一般層へのアピールという点で芸能人起用&話題つくりは大成功

ファンが怒ってますが?

DVDは声優使えばいいよ。ファンはそっち買ってくれる

話題つくり成功、一般へのアピール成功、ファンのDVDへの期待成功
430名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:12:28 ID:EJ0IGMdcO
この映画は見ない
431名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:14:16 ID:92kM8/w40
>>429 僕ちゃんたちは決して失敗してないんだ。
決して無能じゃないんだ。成功しているんだ。
向こうが最初に付けてきた条件読み違えてないんだ。
向こうがなかなか訂正してくんないのは
向こうが間違っているんだ。
432名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:16:53 ID:hNN5L11I0
>>403
やっぱりお笑い芸人は最低な人間が多いわ
433名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:17:11 ID:lHovkxcw0
声優最低は勿論だけど、小宮山ってのも相当なもんだな
やってることはまんま、地回り・エセ童話・街宣と同じじゃんw
434名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:18:16 ID:rZU/PjSo0
>>337
字幕でやってるのはキング・オブ・ザ・ヒル。
FOXのシンプソンズは二ヵ国語放送。
435名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:18:32 ID:rUCD1Bc30
>>429
配給会社気に入らんから ぜったいDVDを
winnyに流したれってのが出てくるよ。
436名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:19:03 ID:4xhyqpxdO
11歳までアメリカに住んでたけど、帰国してこっちのFOXで見た時
違和感ゼロだったよ。

なんでキャストかえたんだよ。日本の配給会社はアホだね
437名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:19:29 ID:O0pB4RLR0
ミスドのCMは元の声優なのに映画館行ってあの棒演技聞かされるのは詐欺だろ
438名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:20:39 ID:YOC8ULhb0
話題づくり声優起用に
批判的な人が
少しでも悪いイメージ与えようとして
この記事書いたのか?と思ってしまうほど
ヤフーの記事と印象に差があるな。
439名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:22:17 ID:uJeGFAa00
>>434
そういえばキング・オブ・ザ・ヒルのゲスト声優(吹き替えじゃないよ)に松田聖子出てたね
ちょっとしか喋ってないけど。
440名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:25:15 ID:2CvDW5PvO
シンプソンズといえば ああのアニメかな
くらいしか興味ない自分も、所のこの発言には許せない。

ギャラもらってんだから仕事しろ。テメーの映画の主観なんか
どうでもイイから 客が入るような発言しろ
って感じ。

ファンの人は声優さん代えられて可哀相と思うよ…
441名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:26:35 ID:/yOhLx3pO
2chって本当に声優についてはキモいよな
百歩譲ってコレはまだ良いとしても
いまだにドラえもんの声優を昔に戻せとか言ってる奴は頭がおかしいんじゃないの?
コレは子供向けというよりかはシンプソンズが好きな人が文句を言っているだろうから
まだ分かるが、少なくともドラえもんを対象にしている年齢は2chはやってないわけで
2chでドラえもんの声優を戻せとか永遠に訴えてる奴はマジキモい
マジキモいだよ!いやマジで
442名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:29:19 ID:/EUi5s5g0
これは良くないと思うけどさ
批判すべきは配給会社であって
タレントではないだろう

痛いファンがいてキモイ
443名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:33:34 ID:oG/EzC/lO
>>442
刹那さん、お待ちしておりました。

ガンガン応援しますよ!
444名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:34:12 ID:Un5j6hwx0
>>441
おまえの長文も充分にキモイ。
445名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:37:36 ID:/yOhLx3pO
>>444

ごめんなさい
言い過ぎました
446名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:38:59 ID:AWcxGhINO
ベッキーはのだめカンタービレのフランスロケを名目に
舞台挨拶から逃げさせて正解だったな。事務所の判断だろうけど。

もしこの面子と一緒にいたら、一緒に作品貶す流れの発言しただろうし。
447名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:39:44 ID:JMepbxbc0
宇多丸激怒?
448名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:40:38 ID:5K/5EYf/O
>>445
お前w
何かかわいい(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:44:41 ID:ErDuHvwF0
所はアルフの声優やっててすげえうまかったのにな
ほかの面子は糞だが
450名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:45:35 ID:qLA7YDYz0
所はけっこう好きなんだけど
この事に関しては馬鹿だろ
だったら最初から受けるなよと
受けたなら適当に褒めとけよ

沢尻かよ
451名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:47:04 ID:6pIk3sxy0
シンプソンズはそんな詳しくないんだが、
>>1の発言は作風に沿ったブラックジョークって可能性はないの?

もし俺の好きな作品でこんなキャスト変更されたら、俺もブチ切れるかもしれないけど、
所は配給会社から「アレフみたいな感じで、軽いノリでやってください」みたいな感じで依頼されたんじゃね?

まぁ要するに所ほかを叩く以上に、叩くべきはキャスト変更した配給会社だろうと。
452名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:48:07 ID:CMT9FMw70
>436
本家の声優に合わせて選んだから当たり前なんだけどね。
大平版は本家の中の人にも褒められてたし。
453名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:52:55 ID:RTvQAFo/O
在日朝鮮人和田も、着ぐるみ着てたんだ!
454名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:53:49 ID:Bwgvj05n0
>>451
今さらまたそっからやんの?
455名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:54:04 ID:WLHHPzSk0
>>151
ここまでひどいとは思わんかった…
456名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:55:31 ID:mf73VT/M0
>>451
俺もシンプソンズなんてよく知らないけど
自分の好きなアニメがもし映画化して声優が芸能人になったら
絶対に抗議してるわ。だから、シンプソンズヲタの気持ちは分かる。
457名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:58:14 ID:5sUpsshS0
>>442
引き受けた時点でタレントにも責任はあるだろ。

唯一の救いは、DVD版にはオリジナル声優が入ることくらいか
458名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:00:30 ID:SJ3CmhV1O
クソスレあげんな
カスども
キモイんだよ
459名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:00:38 ID:vBOLQv5i0
いやーーーー、試写会。

タレントさん調子づいてますねーーーー

当然、演者である、タレントの方が、揶揄すると、出演作品を批判する態度は、

芸能界では、一番しては、いけない行為だと、思います。


例)うどんのCMに、出ていたタレントが、あの、うどんまずいですよ。
  みたいな発言をすれば、当然、放送業界を仕切っている。
  広告代理店(電通なんかが、)黙ってません。

  干します。タレントを。

タレントの方も、いくばくかの、お金を頂いて、お仕事を

なさっている訳ですし、当然、それには、

シンプソンズの映画の宣伝の料金なんかも、含まれてるわけですから。

もう、沢尻エリカじゃ、ないんだから、

出た限りは、ちゃんと、宣伝するのが、

タレントとしての、最低の仁義でしょ。

あ、そういえば、沢尻を非難していた、某W田さんは、

暴走な所さんと、考え知らずの敦さんの、言動を止めたのでしょうか?
460名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:00:40 ID:dRzxtDE/0
とりあえず映画版が大コケした要因が声優なのは紛れも無い事実ということだけは分かった
461名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:01:28 ID:rqkNNOHgO
淳ってあの容姿や人間性からして、明らかに日本人じゃないよね。
山口県出身、多分K系B落の人じゃないかなと思う。
462名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:01:57 ID:PUnN74ph0
和田アキ子、田村淳はしね
今すぐしね
463名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:03:24 ID:EOCz0RyM0
岡村の所批判がウザすぎたからなんとなく応援してたけどこれは鼻につくなあ
464名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:04:58 ID:F8c6PmgWO
あぁ、完全にシンプソンズのイメージが台無しにした、タレントなきタレント(笑)
465名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:06:04 ID:zEhbC9eX0
アイカランバ!
466名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:06:42 ID:x0zQdYdA0
所はアレフで好きだから可
467名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:06:46 ID:Yal6IeNFO
翻訳されたシンプソンズのつまらなさは異常。
468名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:08:54 ID:nIBaZU/bO
そもそもこの作品ただでさえ見るだけでなんか暗くなる

それがさらにこいつらの声となると頭の中おかしくなるわ
469名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:11:16 ID:UEqMHzFfO
所の発言に憤慨していらっしゃる方々はアホだけど、1の書き方が悪いよ
470名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:13:26 ID:/EUi5s5g0
>>459
痛いなぁ
471名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:16:05 ID:szpsG6B+0
所さんといえばこのみちゃんとか、カケフくんとか思い出してしまう。
472丸川珠代/まるたまのパンチラ:2007/12/01(土) 01:16:24 ID:RJlnQL+/0
丸 川 珠 代/ま る た ま の パ ン チ ラ

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185060052/28
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184679506/27
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1127575561/117
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
 ,イ                    ノヽ
f ヽ_               _,. - '´   ヽ
(  ヽ`ヽ、_____,. -―' ´      、 ヽ
|ヽ  ヽ  レrtう      _,. -―――-、 \ヽ
|  ヽ    くハ!    //         \ }
|   ヽ         /             ヽ|
|    \      /                |
|     ヽ-  - /                 |
|      ヽ   ,'                 |
!       ヽ-!                  |
小泉チルドレンの 佐 藤 ゆ か り の パ ン チ ラ がなーーーーい!
473名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:16:25 ID:tlyhmyEt0
真っ暗な所であんな黄色い
アニメを見たら目が疲れそう
474名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:19:20 ID:3+yxbjVN0
所ジョージのアルフだけはガチで神。

反論は受け付けない。
475名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:19:36 ID:+LlvnH+Z0
>>197
R.O.Dの読子は最高だったぞ
476名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:19:41 ID:/A9TD5bN0
劇場でDuffが飲めるなら行ってもいいかな
477名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:22:00 ID:F8G+rr610
>これってそんなにいい映画でしたっけ?
これは酷い。バカにするにも程がある
478名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:24:21 ID:Q5fnaDLcO
>>474
ハーッハー
479名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:24:55 ID:vK3Zz+960
DVDはオリジナルキャストっていうから、
そっちで観るよ。
480名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:25:59 ID:HDvEwIBP0
所ジョージは当たり前のことを当たり前のように言える人なのさ
481名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:29:10 ID:l8jMGlS10
都内の字幕はお台場か六本木か…。
この時期に行きたくないw
でも、吹き替えは嫌すぐる
482名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:29:36 ID:w0Y8kHiaO
所ジョージと言えば汗だくになりながらも涼しい顔をしている努力の人
483名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:30:15 ID:TmiK/M2k0
所ジョージごときにシンプソンズはもったいないわ!胸くそワリーなボケ!
484名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:33:36 ID:cfd0wYJWO
最初から所ジョージが主役の声だったら良かったが
大平氏の声を聞いた後で所ジョージの声を聞くとねそりゃあんた

銀座の高級寿司を食った翌日に回転寿司を食わされるようなもんよ
485名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:37:11 ID:7b6eJSui0
シンプソンズの父ちゃんは見ててイライラするんだよな〜
自分的にはキング・オブ・ザ・ヒルの面々のほうがキモ面白くて好き
ついつい見てしまう
486名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:40:36 ID:4c7s1aQjO
TVで大平声のミスドのCM見たよ
やっぱり、あれじゃないとね
487名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:41:01 ID:AWcxGhINO
シンプソンズ映画版だけでなく、ネトゲの宣伝塔にもなったが、
報道はされてもさっぱり話題にならないな。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/21/news047.html
ttp://www.famitsu.com/pcent/news/1212056_1341.html
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071116-OHT1T00167.htm
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071116-283791.html

ちなみに、ファミ通は本誌モノクロページで編集者がシンプソンズの声優変更に
文句をつけたことが2度ある。試写会募集は行ったが、お台場での字幕版。
488名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:41:04 ID:QVwufyAs0
とりあえずモノ見ないとなんともな・・・
所さんや、ロンブー淳は声あては上手いと思うけど
固定の声優さんのイメージが強すぎる作品なんで
どうしても否定意見は多くなりそうだね
489名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:42:13 ID:6XYKw5BB0
声優さんつかおうよ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:43:22 ID:P7vzaULH0
>>488
お前、そんなこというならヤフオクで試写会100円から手に入るぞ
とっとと、みてこいよw二度とそんなこといえなくなるよw
って言うか今日の自分のセリフを一生後悔するぞw
491名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:45:13 ID:Zwxqjkpp0
芸能人が吹き替えやって何が悪いんだ?
声優オタはだからキモいんだよ
声優がアイドル面してCD出したりするのはマンセーして
芸能人が吹き替えやるのは完全否定かよ
大体シンプソンズなんて芸能人が吹き替えやるって話題がなけりゃ
どのメディアも取り上げてくれないだろうが
ヲタなんて少数派なんかよりもどうやって新規の客に目を向かせるかが重要
声優が作品に与える影響なんてゼロに近い
だったら有名芸能人を起用したほうが一般人へのアピールが多くできる
492名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:47:23 ID:umqEu8MeO
そんなことより頑張ってアルフ再放送実現させてください(´・ω・`)
493名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:47:28 ID:P7vzaULH0
>>491
おまえ、CMも見てないだろw
素人のカラオケでCDだしてレコード大賞出るようなもんだぜw

芸能人だから叩かれているんじゃないよ
「実力」が無いから叩かれてるんだよ
494名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:48:55 ID:8+ENo/h1O
所さんは昔からこんなんだろ
アニメだからってムキになるのキモいよ



でもシンプソンズの声優はテレビ版が良かったです
495名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:49:51 ID:6AhmlBIrO
シンプソンズはぶっちゃけ全然興味ないけど
長年のファンの人はこの声優起用にかなり怒ってるみたいだね
そのうえ所ジョージのこの態度じゃねえw
496名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:49:52 ID:CDKYBNBS0
今どき、所ジョージが吹替やってるから見に行こうって発想あるのか?
497名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:51:47 ID:EZahXrNL0
いくら不評だからって起用されたタレント達のこの態度はないだろ
上手い下手もあるけどなんのポリシーも思い入れも無くやってる事を一番批判されてることを理解してない

つかDVDはオリジナル声優入ってるんだな、ほんと良かった
マージの中の人が凄くいい人でブログ読んで泣けた・・・
498名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:51:47 ID:w6+zBnduO
>>491
大して演技力もないタレントに原作破壊されるのは困る
499名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:51:53 ID:KmOFvbgeO
所大嫌い
500名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:55:20 ID:8+ENo/h1O
ていうかスレタイに悪意ありまくりw
501名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:55:37 ID:thwbCO380
>>491
FOXだのWOWOWでもシンプソンズ見てる口だけど
固定ファンのほとんどが、今回のキャスティングでは
見に行かないような壊滅的なものだと思ってる

固定のファン切捨てて、新規のファン開拓を目当てにしているのなら
有名人メインのキャスティングは英断かもしれないけど
カートゥン絵やこのキャスティングで新規ファンは釣れるのかな

やっぱ現物見ない限りはなんとも言えないや
502名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:55:38 ID:tlyhmyEt0
この話題を浚うような大作アニメとかないのか
一人勝ちだぞ
503名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:55:51 ID:dfc9zGRZO
現CMでやってるのが本物
TVKでやってる時もいつも見てたな
504名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:56:48 ID:URy9cmjk0
>>496
疑問だね
このメンツじゃあそれによる集客効果と、
「オリジナルじゃないなら見ない」って不買運動起こす人とどっこいどっこいじゃねえの?
505名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:56:51 ID:Zwxqjkpp0
長年のファンがなんぼのもんだ?
こういう昔からのファンだからこの声優起用は許せないとか言ってるのは
作品のファンなのではなく昔からのファンである自分に酔ってるだけのオナニー野郎
シンプソンズという作品であることには何ら変わりないのに
芸能人が声当てただけで怒り狂うってバカの極みだな
評価されるのは作品自体というコトがまったく分かってない
料理で例えれば日本の最高の食材を使ったフランス料理を
食材がフランス産じゃないからダメだと叩くようなもの
こういう勘違いファンが100人減ったとしてもそれは歓迎すべきこと
新たなファンを200人引きつければいいだけ
506名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:57:45 ID:thyzxHJoO
>>491 >>1から読み直せゆとり
507名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:58:18 ID:czHPoDd40
バーンズは誰がやってるの?
508名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:58:44 ID:qsUJPZSu0
ミスドのCMの方が全然いいと思う
なぜキャストを変えた!!
509名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:59:06 ID:O0pB4RLR0
新たなファンが200人引きつけられればいいですね
>>151これでw
510名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 01:59:55 ID:dfc9zGRZO
ちなみに芸能人起用で許せたのは

一回きりの
地球に生まれて良かった人と三宅のバックトゥザフューチャーだけ
511名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:00:35 ID:lm4IEu2f0
>>491
>>505
>こういう勘違いファンが100人減ったとしてもそれは歓迎すべきこと
>新たなファンを200人引きつければいいだけ

頑張ってキチガイを200匹集めてね、引きこもり君(笑)
512名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:00:40 ID:czHPoDd40
こぶ平は?
513名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:01:25 ID:KmOFvbgeO
所のやる気ない俺様アピールは逃げ道を作ってるだけなんだよな
514名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:01:58 ID:6AhmlBIrO
>>505
今までの声優さんはこいつらより遥かに安い金でプロの仕事をしてるのに
120%の仕事したから報酬も120%で、なんて素人に言われたら
そりゃファンの人が怒るのも当たり前だと思うよ
515名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:02:32 ID:oomYnxOk0
シンプソンズなんぞ日本人には笑えんw
低俗なシモネタアングロサクソンアニメなんざ、どーでもいい
516名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:02:51 ID:zFmV4IC80
一見さんを200人連れてくるより
長く愛してくれるファン100人を大事にするのが商売じゃないのかな
折角良い素材なのに調理が下手なら料理が台無しになっちゃうでしょ
517名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:03:32 ID:AWcxGhINO
>>502
新聞広告だと、シンプソンズと同日公開になるサーフズ・アップが
昨日の夕刊にカラー広告出してたのに、シンプソンズは広告自体がない。

サーフズ・アップのタイアップ先はマクドナルドで、つい最近都内で
フランチャイズ契約した会社下の4店が製造日偽装やらかして、
契約を切って直営化すると発表したばかりだった。

ミスドも期限切れシロップ使用店舗が出ても、シンプソンズCMでの
オリジナル声優起用で挽回してるしなあ。
518名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:04:43 ID:/7hx4E2M0
>>505
うんこ
519名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:07:03 ID:Zwxqjkpp0
こういうのを批判してる奴は
自分が長年のファンであることをアピールしたいだけの
自己満足・自己陶酔してるだけのキチガイ
声優なんてテレビに映る仕事の芸能人に比べれば
レベルが格段に劣る職業なのは間違いない
最近はキモヲタどもが声優を持て囃すから勘違いしてるけど
声優なんて誰でも出来るから報酬も安い仕事なんだろ?
520名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:07:07 ID:ZrrcYUreO
>>515
お前日本人じゃないじゃん
521名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:08:56 ID:VyE8fBKFO
>>516
禿同
浅く広くしすぎて劣化させるのは勘弁な!
522名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:10:22 ID:y9xnfXDOO
シンプソンズ好きの日本人=白人ならなにやっても素晴らしいと思う欧米被れ
523名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:11:29 ID:fTmSY4Cn0
心の貧しい人は所だろ
524名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:12:00 ID:w6+zBnduO
反日チョンが紛れてるな
525名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:12:29 ID:P7vzaULH0
>>505
その新規すら増やせないんだよ
舞台挨拶ありの試写会が1/3以上空席ということが物語っている。

お前のマーケティング理論はFOX並だよ

わかったか?虫けら
526名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:13:22 ID:1LBfo4h/0
逆に考えるんだ。映画がそこまで面白くないことを
声優のせいにするために、芸能人に変更したと。
527名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:14:02 ID:zFmV4IC80
実際の声聞いたわけじゃないから分からないけど、
声の演技の良し悪しの問題じゃないでしょうね。
長年のファンにしてみたら変更されるのは残念な話じゃないのかな。
それに自分の好きなものを挑発的な言葉で侮辱されたらどう感じます?
傷付けられた方は忘れないと思いますよ。
528名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:14:52 ID:AWcxGhINO
バラエティー番組の海外ロケや外国人による再現ドラマの吹替って、
ほとんど声優ばっかりなんだが。

声優はキモイから棒読みでもタレントにやらせることに価値がある、
なんて番組はそうない。

芸能人吹替が無条件に素晴らしかったら、フジでのタイタニック放送は
最初の妻夫木・竹内版のままのはずなのに、最初の一回だけでお蔵入りになったのはなぜだ?
529名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:15:52 ID:cRrBSaGu0
芸能人が吹き替えやったのか・・
見に行こうと思ってたのに、見る気失せたわ・・
530名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:17:02 ID:1LBfo4h/0
シンプソンズやサウスパークは何ていうか万人受けする作品ではないと思うから
こういう曖昧なコメントになるのも分からなくない気がしないでもない。
正直自分も肌に合わない。外人の笑いのツボがなんか合わない。
洋もののコメディで面白いと思えた作品はほとんどない。

でもそれを、関係者が言ったらダメだと思います。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:17:28 ID:fTmJsvJ+O
>>519>>522チョン死ね
532名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:19:09 ID:tlyhmyEt0
>>517
12月にサーフィンの映画ってのも凄いね
オーストラリアの観光局がお金出してんじゃないかと思ったw
533名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:20:42 ID:rqkNNOHgO
なにが所さんだよ。
所さんて自分で言ってるし、痛いよ所ジョージ
534名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:20:55 ID:7b6eJSui0
ベッキーは声に特徴がありすぎるわけじゃないからまだいけるかもしれんが
アニメ見ていてその声が和田アキ子、所ジョージ、淳だとまず感情移入はできそうにない

特にアニメファンというわけじゃないけど、
シンプソンズの世界というか、キャラは確実に死んでしまうよね

プロの声優が表にでてこないのはそれなりに理由があると自分は思っている
最近はそういうプロ意識の無い声優も多いみたいだけど
535名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:25:38 ID:Zwxqjkpp0
これだから素人どもはダメなんだよ
シンプソンズが日本でも大人気で知らない人間はいないって作品じゃないし
そんな作品の映画化で一般人には
誰それ?レベルの無名声優使って何のアピールポイントもなく
その結果として考えられる動員数は
既存シンプソンズファン+物好きなご新規様
一方有名芸能人使うことでメディア露出したことによる
(既存のファン-拒否反応示した声優オタ)+メディアによって興味持ったご新規様
の比較ではどう考えても後者の方が動員数が良くなるのは明白
声優が変わったくらいで作品を見ないなんてホザく奴は殆どいないだろうし
仮にいたとしてもそんな奴はファンかどうかも怪しいし
536名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:27:09 ID:pUd4rGZK0
所ジョージだからとか和田アキ子だからって
見に行こうっていう奴なんて世の中に3人もいないだろうから
だったらオリジナルのプロの声優さんがやったほうがいいでしょう
537名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:29:11 ID:Bwgvj05n0
けど所版のほうが後々貴重になるんで
劇場で所版吹き替えを見てDVDで口直ししようと目論んでる奴多いはずw
538名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:29:36 ID:0Q5BGNb90
ドバドバ大爆弾
539名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:30:38 ID:si2MEVua0
最近の声優で神がかってる人いないのはわかるけど
芸能人起用するのもどうかと思う
540名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:30:57 ID:P7vzaULH0
>>535
新聞や雑誌が読めないのかw
541名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:31:33 ID:Q30pb2aTO
最初聞いた時、和田アキ子がホーマーやるのかと思ったよ。やっぱり大平透のあの声じゃなきゃ駄目だな。
542名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:31:51 ID:6pIk3sxy0
>>534
表に出てて顔が世間に割れてる声優でも上手い人ってのは、その本人の顔を忘れさせてくれる。
これは声優に限らず舞台俳優が声あててたときとか、言われてみれば本人まんまの声なんだけど、
しっかり演技してるから洋画・アニメ問わず、そのキャラクターの声にしか聞こえないってよくあるよ。
表に出ない声優さんの考え方も尊敬するけど、
表に出てきてもそういうことが出来る人なら問題ないと思うね。
543名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:33:07 ID:AWcxGhINO
>>532
シンプソンズ同様、アメリカではとっくに公開されていて、
アメリカでもマクドナルドとタイアップしていた。

日本版はハワイ州観光局が後援したり、宮崎県知事へのアピールも
報道されていて、観光関係のタイアップも確かにみられる。
ttp://www.gohawaii.jp/campaign/topics/sub_20071005_02.html
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=32435&kyushu_web
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=3078
544名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:33:27 ID:DsALS6KvO
>>542
山ちゃんのことかー
545名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:33:37 ID:vAL6qfq40
GORDEN EGGS の方が100倍おもろい
546名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:34:30 ID:3EKo7Qo60
>>535
いや、明白っていわれても・・・(w
547名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:34:37 ID:YWaYqRNpO
ジョージはアルフやってたから好きだわ
548名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:35:10 ID:3EKo7Qo60
ま、所さんだと学会票も入るしね。
549名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:36:55 ID:cfd0wYJWO
芸能人を声優に起用する事は別に構わんが

演技がまともに出来ない芸能人に声を当てさせるのはどうかと
これは最近のアイドル声優達にも言える事だが
550名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:39:32 ID:r2ydFf7W0
>>197
アイドルなら行くんだろうな
一般タレントのファンは行かないかと思う
551名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:40:20 ID:AWcxGhINO
そもそも、降ろされた声優陣でホーマー役は海外ドラマの生放送吹替時代からの
キャリアの持ち主で、最年少のリサ役でも40代なんだけど。
552名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:43:32 ID:AWcxGhINO
>>550
しかしジャニーズ主演のアニメ映画って、ジブリ以外は厳しいんだよな。
最近はストレンヂア、昔になるとヴイナス戦記とか。
553名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:47:44 ID:dfc9zGRZO
違うよー
大胸筋矯正ギブスだよー
554名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:49:21 ID:tlyhmyEt0
>>543
これ見てハワイとか安直w
こっちも芸能人吹替えがあるのか、いい勝負w
555名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 02:56:37 ID:AWcxGhINO
>>554
でも出演者が記者会見で交際についての話題を振られても、
なるべく作品の話題に持っていってかわそうとしたり、
そもそも作品を貶す発言はしていない。

集客力については、東京国際映画祭で小宮山の舞台挨拶でお茶を濁そうとした
シンプソンズ字幕版は空席があったのに、日本語版吹替上映かつ
出演者舞台挨拶があったサーフズ・アップは前売チケット売り切れ。
556名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:01:27 ID:27lqDfuxO
>533


ちげーよ!




ブラじゃないよ。大胸筋矯正サポーターだよ。
557名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:03:23 ID:A1k46Zky0
むかつくヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケチカラン!!
558名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:04:49 ID:eom1s4fiO
俺もシンプソンズ好きだし、DVD結構買うほうだけど、映画版は買わない
ここまで舐めたことされたら買う気にならん
レンタルですますよ
559名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:05:19 ID:EcyNQzAO0
ホーマーのあの声がポイントだと思うんだけどなあ
何も全取っ替えしなくても良かっただろうに
560名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:06:01 ID:4ilensVi0
>>116
マスク2
ティム・・・ジェイミー・ケネディ(声:ココリコ 田中直樹)
ロキ・・・アラン・カミング(声:ココリコ 遠藤章造)
トーニャ・・・トレイラー・ハワード(声:ベッキー)
全員、創価学会じゃない、これも
561名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:10:09 ID:KB8nx3MT0
話題作りのために芸能人を声優として起用するのは間違ってるとあらためて思う
562名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:11:59 ID:CoECb03I0
>1
563名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:15:04 ID:jnSYgWJV0
>>63
藤井美菜ちゃんかわいかったな
564名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:18:37 ID:WuEYAgAsO
あしたのジョーは芸能人だけど良かったな
565名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:32:58 ID:92kM8/w40
せめてFOXの担当者がまともだったら
この四人でももうちょっとマシだったんだろうけどな
火に油、油に火、やることなすこと小学生レベル
566名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:33:04 ID:pABjV3AKO
所っていつ見ても偉そうだけど一体何様よ?
567名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:39:34 ID:MB111SLa0
シンプソンズって10年くらい前にシネコンで映画見た時に前座で
5分くらいの短編やってて面白かった記憶しか無くて
今回の騒動でちょっと思い出して興味持ったんだけど
初心者にオススメは何?
568名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:40:39 ID:THGjbR0+O
所ジョージのギャグが壊滅的につまらないんだが。
どんなにつまらないギャグでも笑ってあげないといけない空気がなんだかな…。
笑わないと本気でむくれそうだし。めんどくさそうなやつだ。
なんで毎回理想の上司とかにランクインするのか理解できない。
絶対高田純次のほうがやりやすいだろ。
569名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:44:01 ID:s7bmSNeoO
>>564
映画版のジョー山中以外はな。
570名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:46:46 ID:ZeQ6KbNQO
>>1
自虐的なコメントで笑いをとるつもりだったんだろうが、寒いです。
571名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:51:36 ID:/wIVT96Y0
映画版だから話題作りに芸能人起用とか、気持ちはわかるが、
映画ならではのゲストキャラとかに起用すべきだったな。
これは文句をいわれて当然。
572名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:52:15 ID:9WyYp0PDO
うぜーんだよ糞ジョージ。声優の仕事ぶんどっといて何様だ
573名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:55:36 ID:czHPoDd40
ジョージで良いのはマクフライだけだな
574名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 03:56:55 ID:VR3TVVu80
ミスタードーナツのCMではオリジナルだよな
575名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:00:12 ID:Hh2Ox+NsO
こういうコメント出てくるってことは、今回の件で叩かれてるのが
まったく本人まで届いてないんだろうな……
576名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:01:43 ID:1WZU0pha0
FOXで始まったがソファーに座るシーンやっぱ面白い
577名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:02:56 ID:92kM8/w40
アルフの権利持っている奴が
熱狂的シンプソンズファンだったりしたら
ハリウッドに信者多いらしいし
578名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:04:36 ID:39F7LxAQ0
>>9
本当だな!絶対だな!ウソつくなよ!








やったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!1
579名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:05:07 ID:9AOw2rIk0
沢尻が試写であの発言をしたから、皆影響されるようになってしまったな。
580名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:07:50 ID:mwbRVh/OO
つか声優なんて誰でもよくね?普通そこまでこだわってアニメ観ないって
それに選んだ人もその道のプロのはず
ある程度は違和感無く選んだから和田アキ子とか淳とかを選んだんやん
581名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:14:13 ID:78jxu8OT0
タレントは演技ヘタだし声もガサガサして汚いやつばっかし。
ほんとに嫌になるよ。
582名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:19:01 ID:Oal+D8cKO
>>580

それは君がアニメに何の愛着も持っていないからじゃないの
583名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:21:01 ID:IqP6KEsH0
ジョークがジョークになってない
584名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:27:23 ID:6pIk3sxy0
>>580
声優の仕事はアニメだけじゃないぞ?
例えばガチャピン・ムックが急に声変わって、それが棒読みタレントの声だったらどうするよ?
フルハウスとかビバヒルの登場人物の声が途中で全然違う声になったら?

長年シリーズで続いてきたキャストを変えるということは大変なことだよ。
しかもサザエさんや、ドラえもんのように永続的なシリーズでの変更ならともかく、
1回こっきりの劇場版でまだまだ現役の声優を切ってタレントを使う意味があったのか?という話だよ。
585名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:27:33 ID:P7vzaULH0
>>580
鈍感な奴はうらやましいな
醤油とソースの違いが分からないレベルだよw
586名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:28:50 ID:VSvFz8lk0
声優変更反対に町山が一枚噛んでるのが笑えるw
元気してたんだな。
587名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:28:58 ID:XygoySVbO
愛着のある声を全ていっぺんに変えたらどうなるか
ドラエモンを見ればおよそ分かっただろうに…
ルパン所方(なるべく似た声の芸能人を代用)とまでは出来なくとも
サザエさん的に少しずつ変えればよかった
広告塔入れるにしても1〜2人が限度だって…
所もあんま好きじゃないけど、他三人がさらに酷いときたもんだ…orz
588名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:32:13 ID:kdlQ02es0
映画公開のタイミングで、シンプソンズのキャラを使ったCMに
元々の声優陣を起用したミスタードーナッツはガチ
589名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:32:33 ID:w3uv9fx60
これでコケたらシンプソンズは日本に合わなかったってことになるんだろうか
590名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:34:10 ID:GziBNmW40
まあ所死ね。
591コビコビ :2007/12/01(土) 04:37:57 ID:YrqrRcXTO
コビコビ
592名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:40:25 ID:+rVYdNFTO
>>580
今回のことは孫悟空とかアナゴさんの声が映画の時だけ名前だけのタレントが担当するようなもんだぞ
593名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:41:09 ID:jsoq1LqP0
声優は換えが効かない
有名どころの声はサンプリングしといてくれ
594名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:41:36 ID:3XPx2g950
織田○二のバックトゥザ(ry レベルだろうな。
595名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:41:58 ID:3yxHdxiLO
アメリカアニメだからまあけなされててもいいやm9(^Д^)日本最高
596名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:46:01 ID:36lWBU7jO
>>567
何?って何がだよw
おすすめの回のタイトルが知りたいのか?
手っ取り早く済ますならシーズン6あたりのDVD買うか借りるかしろ
その時期が一番狂ってる
話単位なら「インシンクに気をつけろ」が一番好き
597名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:47:44 ID:5qFRZy2m0
本家が死んでもいないのに声を変えるなと・・・どの作品にも言えることだわな
598名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:54:16 ID:5I5DrklR0
なんだ、たった20年しか続いてなかったんだ。
599名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:55:53 ID:nX+048VQ0
数字や動員の為に無茶苦茶なキャスティングをして作品台無しにするバカ多くね?
ハイパーナチュラルとか吹き替えが白々し過ぎて不快感覚えた
600名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 04:59:40 ID:dCBlwq2U0
所と和田の声が特にないと感じた
601名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:00:04 ID:YFLLTJyL0
大平さん降板なら吹き替え作るなよ
602名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:04:14 ID:0vpUfMKkO
所はアリだな。和田、田村淳はダメ。
603名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:19:06 ID:7t2hQC+eO
オリジナルのファンに反感買ってること知らされてないんだろうなコイツら。
知ってたらこんなコメントできんわー普通の人間なら。
604名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:33:05 ID:9cZ1eVYl0
淳は芸風で損してるけど
仕事に対する態度はそれなりに真面目だと思う
605名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:47:50 ID:4wiT0BUG0
それは思う
その成果の良し悪しは別にして
606名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:55:48 ID:Zwxqjkpp0
こういうのに文句言うやつってバカ丸出しだよ
声優が違うから観ない!!ってこれほど作品をバカにした行為も無い
オリジナルのファンってのをそんなに尊重しなくちゃならんのか?
そんなに嫌なら字幕版みればいいだけなのに
映画自体見ないとかボケたこと言い出してるのを見ると何様のつもりかと思う
吹き替え版の声優に文句つけてるのは作品が好きなんじゃなくて
作品のファンを自負する自分自身が大好きなんだろうな
607名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:58:51 ID:yk7faGE80
個人的には聖闘士星矢の冥界編以来の衝撃だなorz>声優陣
608名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 05:59:49 ID:P7vzaULH0
>>606
声優も作品の一部だよバカ!!
お前、本当に頭足りないなw
609名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:00:16 ID:7z79LCUg0
もしも沢尻がたとえネタでも所と同じこと発言したら以前にも増して大騒ぎになるだろうが、
大物だと全く盛り上がらない不思議
610名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:00:54 ID:bTY8TMVU0
>>606
釣りなのかマジレスなのか分からん
611名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:01:50 ID:Sr8H113nO
所はアルフでもやってろ
612名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:02:25 ID:7z79LCUg0
>>606
声も作品の重要な要素でしょう
吹き替え版だからってターミネーターのシュワちゃんが
シティーハンター版神谷明の声だったら重厚な雰囲気が台無しだろ
613名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:05:03 ID:Zwxqjkpp0
批判する奴は現実が見えていない
声優もテレビ版と変わらない吹き替え版だとして
メディアへの売り込み材料は皆無
これじゃ作品のファンを自称する奴らしか観にこない
吹き替え版の声優を有名芸能人にすることによって
それだけで作品がメディアに取り上げられることによって
作品に興味を持つ一般人が増えてそれに伴い観客の動員も増える
有名芸能人目当ての観客が映画館に来ることを期待してるんじゃなくて
有名芸能人を声優に起用する事による作品のメディア露出の増大という広告効果を期待している
シンプソンズが日本人で知らない人間はいないという作品なら声優もそのままいくべきだろうが
日本人ではシンプソンズを知らない人間の方が圧倒的に多い
まずはシンプソンズという作品を知ってもらう必要がある
そのための芸能人の声優起用に文句つける奴はバカ丸出し
614名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:07:30 ID:/DMMWA550
>>606
ドラえもんも声優が代わってから視聴率が右肩下がりのようですが
615名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:09:43 ID:MeOss2j90
>>613
わざわざ芸能人使うのはキャストしたやつにキックバックが発生するからだよば〜かw
616名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:11:15 ID:P7vzaULH0
>>613
おまえ、試写会がガラガラだったことをどう説明つけるんだよw
荒らし常習者のsetsuna君か?
617名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:13:58 ID:AWcxGhINO
>>601
>>9にあるように、DVD会社が反対運動に応えてDVD用吹替を決定しなかったら、
映画版で降ろされたことで、大平氏は二度とホーマーを演じないつもりだった。

>>609
ただ、このジャパンプレミアのテレビ報道は、松たか子結婚話に比べたら
あまり扱いは良かったとはいえない。

朝番組では6時台までは扱っても、7時台ではスルーしたり、
ワイドショーで長く扱ったのは淳と同じく吉本の加藤が司会の
スッキリぐらいで、スーパーモーニングはテレ朝が椿三十郎に関わっており、
織田裕二を生ゲストに呼んだので、シンプソンズの扱いは短い。
フジテレビはとくダネからはスルー、日テレとテレ朝も10時以降の番組で
シンプソンズを扱わなかった。

もっと凄いのは、アッコにおまかせを抱えているはずのTBSで、
朝ズバッ、ピンポン、2時っチャオに至るまでシンプソンズを扱わなかった。
618名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:16:26 ID:O8V6n+tLO
つうか大平さん達オリジナルキャストの人とアイドル声優を同じくくりにしてるアホはなんなんだ?

あんなキモオタども対象のB級アイドルと役者を一緒にするな。
どっちも職業は同じだけど実力と方向性が違いすぎる。
619名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:16:52 ID:QTGgKpN70
キャラに愛着がわかない。
やっぱり、見た目がキモい。

サウスパークの方が面白い。
キャラも可愛いし。
620名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:17:00 ID:FxTJtjar0
こんなに物議を醸してたんだ・・・
でもまぁ昔からのファンは怒るわな
シンプソンズに限らず、吹き替えに安易なタレント起用は
やめてもらいたいと思ってるおいらからすれば
この騒動がなんかのきっかけになってくれたらいいな
621名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:17:08 ID:TEq44Q1+0
そりゃ致命的なイメージダウンだろ
吹き替え版見る池沼(またはチョン)がいればの話だけど
622名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:18:15 ID:P7vzaULH0
ID:Zwxqjkpp0=荒らし常習者のsetsunaくんです。
別名はkamilleで書き込みしてますw

491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 01:45:13 ID:Zwxqjkpp0

505 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 01:56:51 ID:Zwxqjkpp0

519 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 02:07:03 ID:Zwxqjkpp0

535 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 02:25:38 ID:Zwxqjkpp0

606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 05:55:48 ID:Zwxqjkpp0

613 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/01(土) 06:05:03 ID:Zwxqjkpp0

setsuna、お前のBLOGのアンケート結果やSNSはどうなったんだよ?
さぞやご立派なんだろ?あと、お前のBLOGバカみたいにデータ重すぎだよw
プロならもっと見やすいページ作れよwwwカス
623名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:18:54 ID:lFh9zSxU0
>>619
サウスはグロ耐性ないと見られないからな
624名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:19:36 ID:bTY8TMVU0
リサ役のベッキーは違和感ないな・・・。
625名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:22:50 ID:P7vzaULH0
しょっちゅう「真のシンプソンズファン」とか言っていたのもsetsunaです。

坪倉刹那=setsuna=kamille=自称真のシンプソンズファン=荒らし常習者

人間がひねくれてるから実社会でもネットの世界でも友達がいないw
626名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:25:41 ID:AWcxGhINO
>>624
ジャパンプレミア舞台挨拶の司会がやっているブログを読むと、
欠席したベッキーはビデオメッセージは出してたらしいね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/satorinmisya/27452699.html
627名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:28:16 ID:Zwxqjkpp0
>>616
試写会がガラガラだろうが関係ない
有名芸能人が声優やったからこそ舞台挨拶ができて
それがニュースになって取り上げられてるのが理解できないのか?
声優がテレビ版と何も変わらなかったら舞台挨拶すら無しだよ
実写と違ってアニメそれも海外の作品だとピクサー製作とか以外では
吹き替え版に有名芸能人の起用ぐらいしか宣伝材料は無い
現実を見れない馬鹿の意見をそのまま採用して吹き替え版のを
テレビ版と同じ一般の知名度の低い声優にやらせたとして
何をもってどうやって宣伝しろと言うのだ?
628名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:29:38 ID:AWcxGhINO
>>626
まあ、ベッキーのビデオメッセージは事務所の用意した台本通りの
当たり障りのない内容だろうから、芸能マスコミからしたら、
取り上げる価値はなく、所・和田・淳の放言のほうに期待してたんだろ。
629名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:35:51 ID:P7vzaULH0
>>627
坪倉くん、もう、誰も読まない君の駄文を書き連ねるのはやめたまえw

あと、お前のしつこさは「カミーユ」っていうより「ジュリド」だから勘違いしないように

二度とシンプソンズファンとか言うなよw
630名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:41:24 ID:AWcxGhINO
そういえば、シロッコとカミーユの中の人たち(島田敏、飛田展男)も、
配給会社から出演要請があったのに、所版吹替には参加しなかったんだったな。

とくに島田氏はスター・ウォーズ吹替で大平氏とは父子役での共演してる。

DVD版の吹替では帰っているとは思うけど。
631名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:42:08 ID:h4+3G3ZE0
この声優変更はアメリカだったらファンから訴訟もんだろ
632名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:45:21 ID:13eTabtiO
声優ヲタ発狂(笑
633名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:54:37 ID:q3XTIlSV0
吹き替えマジでド下手w
小学校の学芸会並み
634名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 06:57:17 ID:lqoKoSIyO
ドゥォ!
635名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:01:42 ID:Zwxqjkpp0
この件で怒ってるやつはもうちょっと現実見つめろよ
シンプソンズが日本人で知らないものなどいないアニメなら
吹き替え版での芸能人起用は大間違い
現実はシンプソンズの認知度は低い
キャラを見たことはあっても、どんな内容のアニメかまで知ってる奴は少ない
まずはシンプソンズという作品の存在を認知してもらうのが第一
そのために芸能人の声優起用してるんだろうが
これを批判してる奴は自分がシンプソンズを知っていて
あの声じゃないと認められないから他の人もそうであるに違いないと妄信している
636名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:14:16 ID:P7vzaULH0
>>635

しつこいぞ!!青森にかえれ!!
637名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:17:35 ID:HQ8tT2SNO
サウスパークの劇場版も酷かったな
なぜか関西弁になってて
糞だった

関西弁にすれば面白いと思ったのか?

氏ねよ
638名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:20:06 ID:7b6eJSui0
>>635
視点がずれてるぞw
おまえは仕事をしたことないガキか、
仕事出来ないのに自己評価だけは高いタイプだな

それにな、手前かってな理屈こねて他人を断じているのはお前のほうだw
お前の知らないもの=認知度低い じゃないぞ
それこそ、てめえが馬鹿だからって他人まで一緒にするな
639名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:42:08 ID:5X1luJvw0
ただでさえギャラが少ない声優の聖域を最近芸能人が犯しすぎ。
タレントつかったら興行収入あがるもんなの?
640名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:44:52 ID:5X1luJvw0
>>638
でも一理あるよ。オレもさっきまでシンプソンズなんか知らなかったけど
このタレントらのおかげ?で今その名を知ったわけだし
641名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:48:34 ID:YHLbFwMM0
>>638

お前の方が分が悪い。
642名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:52:29 ID:OATG3bT00
知っても見に行かんだろw
ディズニーやジブリとかの手法をいくら真似ても、
ディズニーやジブリって言うベースがあったうえで
さらに集客力がある芸能人を使えば効果もあるが、
こういう場合は、固定ファンを大切にしながら
地道にキャンペーンを打つ方がよっぽど効果ある。
芸能人使うのでも、おもしろいって宣伝してもらえば
いい訳で、わざわざ声優で使う必要は無いんだよ。
643名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:53:07 ID:Q+bWPbThO
>>639
もともと、役者の副業みたいなモンだし。
声優「しか」できないのは、単に無能なだけ。
644名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:54:20 ID:czHPoDd40
>>639
興行収入あげる為じゃなくて、タレントの仕事を増やすためなんじゃないの?
645名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 07:58:08 ID:Mw79aj7jO
あの絵を見て新規の客が興味示すかなぁ?
昔からのファンしか興味ないと思うけど…
だから声優を変えたのは失敗だと思う
646名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:01:03 ID:Q+bWPbThO
>>642
「固定ファンを大事に汁」って発想は好きじゃねーな。
新規を避ける感じがして。
なんかアイドルヲタに通じるモンがあるし。
647名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:03:32 ID:MylZ9J7Y0
あれ?ベッキーは?
648名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:03:36 ID:POThQfRDO
評価に値しないなら観ません
649名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:05:44 ID:ab5WAZdB0
>>613
有名タレント起用によってどうなりますって?
ああ、客が集まるってのね。
そんなら、舞台挨拶なんかある日にゃ招待状なんかすぐ買い手がつくよね。
http://up.nm78.com/dl/49771.jpg
↑じゃあこれはどういうことだい?
650名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:06:42 ID:OATG3bT00
>>646
固定ファンをわざわざ捨てる必要性が無いという事だよ。
新規がそうそう見に行くような映画じゃないんだし。
シンプソンズの場合は、ワイドショーや朝のニュースで
情報得る層は見に行きたいとも思わないと思うけどね。
ファッション誌の掲載量増やした方がまだ効果あるよ。
露出させる媒体も間違ってるし、ディズニーやジブリの
手法だけ真似て固定ファンも捨てるなんてアホだろ。
ジブリだって文句言われてんのに
651名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:07:12 ID:jtgNP3CH0
>>646
でも嘘ついても宣伝するもんじゃないだろ。
シンプソンズはファミリー向けだから子供と見に行きましょうという
宣伝は間違いだろ。
652名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:07:18 ID:QOpr140r0
>>646
それで一般受けを狙った結果、どれだけの作品が糞になったと思ってるんだ
そもそも一般受けってのは、逆に言えばどんな特定層にも受けないってことだ
巨人大鵬卵焼きの時代ならともかく、今の時代にそれは誰にも受けないってこと
653名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:09:01 ID:8NkQNWIIO
声優がなんだかんだと文句言ってるのはただのアニヲタだろ?
654名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:09:32 ID:QOpr140r0
>>643
昔ならともかく今は分化してるだろ
サッカーやってるヤツは野球やれなかったオチこぼれと言ってるのと同じだ
655名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:10:32 ID:jtgNP3CH0
314 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2007/12/01(土) 08:10:03 ID:YF5AA+h1
公開が近くなれば、このスレにもニュー速にも工作員が現れるのは当然。

「批判する前に、まずはタレント声優版を見てから評価しろよ!」という
キャンペーンをしている人物が一人か二人いることは確実。

俺は観ない。絶対に観に行かない。
656名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:12:25 ID:soZYaUzG0
これって映画が駄作だったってこと?それともシンプソン自体が日本じゃ受けないんじゃないのってこと
ギャオで観たけどこのテイスト大好きだ。日本のリアル志向と違ってこの絵だかこその画面構成とかも好きだわ
657名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:13:01 ID:8+ENo/h1O
糞だ糞だって騒ぐのはオタだけだし
リメイク椿三十郎に騒いでるのも同じ人種


こういうシンプソンズもあるか、ぐらいで納得しとけよ
658名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:14:49 ID:MylZ9J7Y0
オマイラは例えると、ミルハウスだ。
659名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:18:22 ID:czHPoDd40
むかつく、爆発してやる


うwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:21:04 ID:BXr5m5zf0
タレントの声優はそろそろ勘弁してほしい
基本的にクオリティ低すぎて作品台無しになりかねない勢いだからなw
唯一許せるのは大泉洋くらいかな
「茄子アンダルシアの夏」は誰かわからんくらいカッコよかったw
661名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:21:12 ID:ZO7yQjNX0
ははは
けなしてる
662名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:23:13 ID:7t8LnKK80
所ジョージなんぞが好きな奴はジブリアニメでも見とけ
頭の程度に合ってる
663名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:23:32 ID:ZTClQ534O
今の今までサウスパークと混ざってたわ。
大平透が原発勤務のパパだったっけか。
664名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:33:00 ID:WXE6GKlu0
DVDには所バージョンは入るのか?
入らないんなら、それはそれで観てみたいな。
665名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:35:43 ID:KWkiT96Y0
DVDに期待
666名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:52:03 ID:fhyDYTxg0
こんなコメント出すやつ使って
発売元はそれでいいわけ?ばか?
667名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:54:26 ID:AWcxGhINO
>>660
大泉は学生時代から舞台俳優兼タレントだったしな。

>>647
ベッキーは、のだめカンタービレのフランス・パリロケに出発して欠席。
事務所がわざと舞台挨拶に出れないよう調整したんだろ。

のだめ、はなまるマーケット、志村どうぶつ園などの仕事もあるし、
これ以上シンプソンズに関わらせてイメージ上げるどころか下げるだけ。

特に仕事相手のうち、志村けんは和田アキ子が大嫌い。
668名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:55:41 ID:UlU6OsdCO
>>627
関係あるだろ。所ファンだか淳ファンだかしらんが無茶苦茶な擁護だな
669名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:57:21 ID:K+YvExPs0
いつもの声優のほうがよかったのに。

なんで変えたんだろ?
670名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:57:28 ID:8+ENo/h1O
オリジナルだから絶対見ないとか言ってるけど
オリジナル声優だって劇場で見ないでDVD待ちなんだろ?だったら同じじゃん
671名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 08:58:32 ID:rUCD1Bc30
>>151
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614152
http://jp.youtube.com/watch?v=GMKVeTvBnso
見させてもらったが、これはひどい。
見に行けないわ。クォリティ低すぎだわ。

宮崎アニメも芸能人声優起用で一気にクソになったが
あの再来を彷彿させる。
672名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:00:55 ID:U7TIo6y/O
ある意味、沢尻の別に舞台挨拶よりすごいんだがw
673名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:01:53 ID:KCGpV/6I0
マジで下手
有名芸能人なので最初だけはニュースになるが
こんな下手じゃ評判にならないから、客足は鈍る。興行は失敗だ。
674名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:02:44 ID:tpMNP2YW0
映画会社ってなんでこうも広告下手なんだろw
昔からセンス無いよな
675名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:06:49 ID:JBClY6/Z0
アルフも所ジョージでなければもう少し評価されてたかも。
676名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:11:38 ID:J6v+UMSj0
昔は嫌いじゃなかったのに。所ジョージ…
でももう死ねばいいと思う
677名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:11:51 ID:mILNw6iFO
所さんいいよなぁ・・ちょっと仕事して毎日パチンコ打ってられるんだから。たまにパチ屋行くと毎回見るし・・・
678名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:12:40 ID:cfd0wYJWO
>>653
今回の場合はアニオタでなくても非難集中だろ
演技がまともに出来ない人間を声優として起用しちゃったら
客は誰も寄りつかない
679名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:22:15 ID:/EUi5s5g0
同じ声優でも全然客来ないだろうけどな
680名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:23:16 ID:JBClY6/Z0
台詞の多いアニメとかテレビドラマとか、洋物コメディーとかは吹き替えじゃないと見るのが辛い。
字幕だと表現できる内容は1割りから3割であとは全部省略されちゃう。
681名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:26:26 ID:gpDtJfZF0
北斗で懲りてねーのか。
いい加減にしろよ映画会社とジブリ。
682名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:27:58 ID:CwWnD8gaO
私は洋物見るときは映画は字幕、ドラマは吹き替えを選んで見てます
683名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:28:41 ID:aPUVatnt0
所は地雷踏んだっぽいな
684名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:29:44 ID:RVwnW4gVO
>>679
どっちも客来ないんならオリジナル声優の方が
余計なギャラとかかからなくていいんじゃん?
変な反感かわなくてすむし
685名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:31:26 ID:YJ2GbBXzO
所はいいよなぁ。人間が理想とする人間だろ
まる見えもコラえて!もアンビリも座って見てるだけ
あとは好きなことして生活。ニートの最終進化系だわ
686名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:34:16 ID:E22P80oy0
>>11
サウスパーク乙
687名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:36:28 ID:Ca4AfDjB0
>>656
> これって映画が駄作だったってこと?それともシンプソン自体が日本じゃ受けないんじゃないのってこと
> ギャオで観たけどこのテイスト大好きだ。日本のリアル志向と違ってこの絵だかこその画面構成とかも好きだわ


まず映画自体があり得ない原作(TV版)レイプのクソ映画。
そして吹き替えがクソ。
ダブルでもはや目も当てられない惨状に。

逆にここで吹き替えで文句言っている奴らは公開後に本当の地獄を見る。
「肝心の映画自体も無茶苦茶やんけぇ〜!」

これが日本で初めてぐらいにシンプソンズに陽が当たった機会だと思うと
涙が出てくるよ・・・・。こんなんじゃないんだ本当は。

TV版(特に前期の)はまさに神。
688名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:37:28 ID:fhyDYTxg0
>>560
おいおい…絶対無理だって
山ちゃんのマスクすごすぎるのに
689名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:38:01 ID:aPUVatnt0
たしかに評判はあんまりよくないんだよな映画版
690名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:38:52 ID:tpMNP2YW0
>>688
これもまた2は糞だから二重の地獄w
691名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:40:21 ID:aPUVatnt0
マージの熱き戦いなんか30分とは思えないぐらいの密度があるもんな
あとバーンズ知事選出馬
692名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:44:24 ID:u3j4r/YGO
>>685
ニートというには所のプライベートはアグレッシブ過ぎだろ
つまりニートってああゆう多趣味に憧れるって事か?
根暗で無趣味なイメージあるけど
693名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:47:52 ID:zVxXsEnHO
松たかこは言われるまできづかなかったわ
694名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:50:53 ID:fhyDYTxg0
>>690
そうなんかww
1はすごい職人ワザだと思ったなぁ。
元がつまんないなら別にいいかなww
シンプソンズもTVが変わらなければいいや。
だがこの糞芸人3人は氏ね。
695名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:52:45 ID:0FvMZ6QD0
日本のアニメでは考えられないくらいブラックユーモアがあふれてます。
696名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 09:53:13 ID:aPUVatnt0
町山さんはまだ吼えてくれてないね
今はもうHot Fuzzの運動に移行しちゃったからスルーかな?
697名無しさん:2007/12/01(土) 09:59:49 ID:OGWdycQmO
シンプソンズは、政治、差別、宗教、あちらの有名人をあげつらう、なんかのネタだから、日本人には関係ないんだよ。
698名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:06:01 ID:AWcxGhINO
>>690
2はジム・キャリー出てないし。山ちゃんはテレビアニメ版のマスクでも吹替やってた。

>>697
シンプソン一家が日本に旅行する回は、日本では未放送で、
来年発売されるシーズン10日本版DVD-BOXにも収録されない。

ネットではとっくに流されてるので見れなくはないが、
日本での公式リリースは無理だったようだ。
699名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:06:26 ID:882U7WfSO
つーかビーバス&バッドヘットも吹き替えしてくれよ
700名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:07:13 ID:wD5sAk0F0
まあDVDのほうは、いつもの声優でやるそうなんで
701名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:10:46 ID:/KKBS1nu0
>この映画に手応えを感じられる人は心に余裕がある人で、『これ、どうなんだろう…?』
>って思った方は心の貧しい人です

>意味がわかんなくなっても、観終わった後に熱い論議を交わさないでください!

この辺を読むとどうも某映画に対する皮肉に聞こえるなw
もちろんシンプソンズに対してじゃなくて。

702名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:13:16 ID:0Ip8tIJf0
所と淳は吹き替え慣れしてるからいいが、和田は駄目だろ
703名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:13:18 ID:0Xl6/xL40
俺はそこまでシンプソンズに思い入れはないし、
過去に数回見た程度だけどなんつーか所さんのホーマーには
大平さんの声にある軽い中のどっしり感が無いと思った。
軽いだけ。
俺レベルのやつでも軽く違和感感じるんだから
ファンなんて相当だろうな。
704名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:16:30 ID:lzaPmlKc0
こいつらの起用は不快ではあるが
シンプソンズが面白かった頃だったらダメージも大きかったけど、今だとそれ程でも。
この映画にもそんなに期待する気になれないし。
705名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:23:24 ID:tsu+ttfzO
批判とかじゃなくて、素でシンプソンズの面白さがわからない。
何度か見てみたけど。
アメリカという国について、自分が無知だからだろうか。

サウスパークは面白いと思うけど。
706名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:30:03 ID:lLScDy2C0
サウスパーク見るまでシンプソンズファンだったな
シンプソンズはネタが尽きたか分からないが、殆どオチが読める
なんつーか一昔前のことを今も続けてる感じ
707名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:30:45 ID:eiCbT9gA0
うわ、所さいあく
708名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:35:19 ID:92kM8/w40
映画が面白いかどうかそんなもん判断すんのは観客

映画がひどかろうが、ひどくなかろうが
それを汚物に落としてどうすんねん
709名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:38:26 ID:CtaodV/I0
洋画は吹き替えで見るのがベストだと思うけど、

最近のはセリフ棒読みの3流芸能人の吹き替えとかが多くて、字幕版を見ざるをえない。
710名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:38:35 ID:XHxQVajx0
俺はFOXで見るから絶対映画館にはいかね
所死ね
711名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:41:53 ID:92kM8/w40
やっていることといえば、とてもじゃないが「日本支社」の仕事じゃないな。
製作者にもパロディ作家にも、翻訳者にも、宣伝屋にもなりきれないものが
シンプソンズなんてどうせ日本で受けないんだから
この御偉い僕ちゃんがたっぷり味付けしたシンプソンズありがたく頂戴するようにと
712名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:42:13 ID:OXq72UG3O
>>706
サザエさんやドラえもんみたいなものか
713名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:42:15 ID:kPxUbgqAO
好きなアニメや映画がこんなぞんざいな扱い受けたら悲しいな
ずっと見続けて来たファンにしたら、吹替声優も欠かせない存在だろ
映画は人入ってなんぼなのは分かるがこれは…
714名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:44:15 ID:y3HSLrGKO
トイストーリーがよかったんだな
715名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:45:03 ID:CA/pWNlb0
和田下手すぎだろ
716名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:45:07 ID:Mq/4iDAVO
本人達もおかしいと思ってそう
717名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:45:58 ID:92kM8/w40
シンプソンズに出てくる有名人が出てくるとしてもそれは「本人」役です。
普段の登場人物の声を当てている方々は米国・日本とも
そのキャラクターになってます。

先着50名にアバター付き下敷きプレゼントって
タレント四人衆への嫌味になっちゃっているね
718名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:46:24 ID:AWcxGhINO
>>712
アメリカでは日曜夜7時に放送しているし、スタッフや声優へのギャラも
日本の比ではない(CM放送料も高い)。

>>713
これで元来のファンや「声優ヲタク」以外の女子高生や家族連れを
劇場に呼ぼうと本気で考えているからワケわからん。
719名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:53:02 ID:5jiz76Q5O
ミスタードーナツのCMの声は今まで通りなのになんでこんな芸能人使ってんだよ…
720名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:56:38 ID:JQc07Q/V0
予告見たけど酷いな、これでよくOKでたな
721名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:56:57 ID:tm25PtYaO
ドーナツCMからタレント声にしないのはなんで?
722名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:57:59 ID:jtgNP3CH0
これは声優詐欺。
723名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:58:49 ID:k0n2FxZJO
これ、日本でいうところのサザエさんムービーみたいな感じか。てか、サザエさんの映画あったら観たいなw
724名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:58:54 ID:mlaj1yyGO
腹立つなぁ…
725名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 10:59:30 ID:XlRxkORqO
サウスパークと比べる人が居るけど何で?
726名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:04:12 ID:i3v9RJvd0
>>725
サウスパークBLUは、逆にDVD版で声優変更されて芸人ばかりになった。
WOWOW版のキャストの方が良かったと思う。
727名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:05:20 ID:BMTqvZdSO
最近は大作洋画やアニメ映画でもすぐ
"タレント"使って
マスゴミ使って
金稼ごうとするから


字幕か俳優(声優)をちゃんと使ってるか
確認したのしかみてねぇや
728名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:05:38 ID:MiV6YwVgO
山ちゃんかわいそう
729名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:10:04 ID:mr2auuLD0
和田アキ子はかなり一生懸命に取り組んでたらしくてそこは評価したい
しかし所、てめーは駄目だ
730名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:11:09 ID:92kM8/w40
その字幕ですら見られるのは東京のみ
731名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:11:45 ID:XlRxkORqO
>>726
そうなんだ。
DVDで変える方が最悪だね。
732名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:14:06 ID:yjK7tMv10
作品のイメージダウンじゃなくて、おまえのイメージダウンか。

つーか、あれだけ言われたのにFoxのヴォケは無芸能人を当てたのか。。。
バス男とか日本のFoxは訳のわからんことをたまにやるな。
733名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:20:14 ID:QRZZmh9E0
なんでこんなアメリカの糞アニメ賞賛してるのかわかんねぇーよ

アホだろお前等、ってかアホしかみないからかw
734名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:25:33 ID:lgB46/gdO
>>733日本語でおk
735名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:25:57 ID:92kM8/w40
アバター=化身

本日のプレゼントとってもいいわ
736名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:31:00 ID:CL5uNGRA0
社会制度についても「弱いものは助けず、金を稼いだものが尊敬され優遇される社会に転換すべき」とアメリカ型社会や小泉構造改革路線を支持する発言をたびたび行なっている。

所ジョージ wikipedia より。



もらう金が少なかったんじゃね?
737名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:33:11 ID:92kM8/w40
逆宣伝しかやっていないんだし
むしろ所から金貰うべきだろ
ってかアメリカだったらそうするわ
738名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:34:06 ID:cvTWS4aY0
最初から計画的に声優交代反対のファンを代表してFOXに行き
まんまとひとりだけFOXから仕事もらって、
DVDのオリジナル声優復帰は自分の手柄だとほざく男

小宮山雄飛(ホフディラン)の行動 簡単な流れ

1月 シンプソンズの映画化を知る。
   シンプソンズに関わりたいことをブログ内で配給会社にアピール
 ↓
9/5 ブログ内で声優交代反対を表明
    代表してFOX japan(配給会社)に行くと書き込む
 ↓
9/11 FOX JAPANに行く
 ↓
9/15 同じ反対派の方たちとラジオ出演
    反対を口にしなくなる
 ↓
9/19 FOXの試写室で先行して映画を見せられ、大はしゃぎ
 ↓
10/26 東京国際映画祭の舞台挨拶にたつ
     声優問題には一切触れず
 ↓
11/6 自身の新曲とシンプソンズのコラボレーション発表

http://movie.geocities.jp/simpsonsmovie200712/05.html
739名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:35:44 ID:akibuK/VO
吹き替えで本職の声優じゃなくて、
タレントをキャスティングする馬鹿クズはなんなんだろうね。


頭おかしいんじゃない?
740名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:35:53 ID:DBCikYRI0
>>8
わふーやー。
741名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 11:40:48 ID:56Onb1XV0
スレタイ見て「自分なんかが声を当てて、長く親しまれてきた作品のイメージダウンにならないか心配」と先読みしてしまった自分が馬鹿みたいだorz
742名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:05:36 ID:t898kvGe0
所さんは本人役で出てくれれば良かったのに・・・。
743名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:09:24 ID:L6VZZV+l0
>>742
でイッチーとスクラッチーに惨殺されるわけだな!
744名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:12:20 ID:rUCD1Bc30
所さんは「これってそんなにいい映画でしたっけ?」と混ぜ返したり
「評価を下すというよりも、ただ観てほしい。ていうか評価に値しな
いんでね(笑)」

まぁ所本人もこう言っているんだから、評価に値しない映画は見に行かないようにしよう。
これは所も本気で警告コメントしているのだと思う。
745名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:28:26 ID:IEPmtlpN0
>738
なにこのカス
746名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:46:43 ID:cnHEDtUU0
まぁ「聴きなれた声優版の方が良い」って原作ファンがいると同時に
「普段知ってる有名芸能人が出てるから見る」っていう新規ファンもいるわけで。
勿論原作ファンの中にも「好きな有名芸能人が新たに出るならまた買う」って奴もいれば「声優変更なら買わない」
という奴もいるだろう。
ただ、有名芸能人を使えば「通常見込める観客動員が跳ね上がる可能性がある」のはシンプソンズが証明した。
ベタ移植は所詮ベタ移植に過ぎない。勿論、声優変更しても内容が酷くて大失敗する場合や大して変わらない
場合もあるだろうけどね。
まぁ、FOXの場合は「映画化によって一度声優選択の幅を改めてから再度選考した結果」とのことだがw
何の事はない。
「こっちの方がイメージどおりだから選びました、ただそれだけです」
と言いたい訳でw
意味、分かるだろう?分からないなら現実から目をそらしているだけだ
ちなみに、俺の独断と偏見で言えば「原作信者で映画版やアニメ版のDVDも当然買う」という層
がいるとして、その中に「でも声優変更なら買わない」と言い切るような奴はそれ程多くないと思うがねw
まぁ、ヒステリックで声はでかいだろうし、ある意味「正論」だからもっともに聞こえるが、
そんなのは少数派だろう。
それより「有名芸能人が出てるなら買う」「内容が面白いなら買う」という新規層にアピールする
方がよほど重要だと思うけどね。
なら、興味を引くため、宣伝の為にどうするかはメーカーが最善の方法を考えれば自ずと導き出されるだろう。
「アニメ版のキャスト」じゃ大して客も呼べないのはいい加減分かってるだろう。
最近の映画の吹き替えの売上げ上位は殆どがことごとく有名芸能人を起用したもの
なのも厳然とした「事実」であり「結果」なんだよ。
747名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:52:21 ID:i3v9RJvd0
>>746
そう言えばZフォウ事件がありましたが、わざと炎上させて注目度を集めようという
作戦なのかな、と思う。
748名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:56:12 ID:4ilensVi0
>>720
全員中々OKが出なくて、所に至っては演技指導にキレテ途中で帰って、後日別録音、
と、和田アキ子が自分のラジオで言ってた。

だから、キャラクター同士の掛け合いがずれて手も仕方ない出来じゃないの。
酷い話だが
749名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 12:58:26 ID:ab5WAZdB0
750名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:01:10 ID:eiCbT9gA0
あの起用された芸能人の顔ぶれで足を運ぶような客が
シンプソンズファンになるか疑問。
751名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:07:34 ID:iAVuDXhT0
オリジナル声優でやっても映画館に客はこないだろ DVDを売るほうが得策だと判断したからDVDはオリジナルにもどしたんだろ
752名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:11:14 ID:IEqsSpBf0
おー意外に伸びてる。
753名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:15:18 ID:xQBOmGuK0
まぁ話題になってるからいいんじゃね。
こんなんでもなかったら気にもとめなかっただろ、コレ。
754名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:18:35 ID:lOyrYc+N0
今回、起用された三人のギャラと
今までの声優のギャラの差額は宣伝費として考えたんだろうけど、
DVDをオリジナルキャストに戻したことで、FOX的にはDVDの宣伝になって良かったんじゃない?

ロンブー淳の心配しているとおり、イメージダウンになったのは
今回の三人とFOX日本支社の作品担当者でしょ。馬鹿すぎるw
755名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:24:01 ID:C1stGv/u0
シンプソンズファン以外には、いまいちパッとこないな。しかしこれを…

サザエさんMOVIE 配役
 サザエ ベッキー
 カツオ ロンブー淳
 波平  所ジョージ
 フネ  和田アキ子
 
 主題歌・ホフデュラン

こんな感じだと、やっぱりキレるんだろうな…
756名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:33:06 ID:7H4nXyUb0
タレントの吹き替えなんて見たくない

何年先になっても良いから、オリジナル声優版を映画館で見たい
でっかいスクリーンでシンプソンズ見るの、ずっと夢だったのに...
757名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:33:41 ID:jtgNP3CH0
>>754
ヤフオクで本当ならプレミア価格になりそうな試写会の券が、
100円でも売れない状態。

所、和田もシンプソンズのイベントではやる気のないコメント。

いくらバカな女子供でも、ダメな空気は感じているはず。

というわけで絶対にヒットしない。

ある意味タレント声優で失敗した例として歴史に残る。
758名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:37:11 ID:fuG6WHCh0
映画版「トランスフォーマー」は、コンボイ司令官役がちゃんと玄田さんで嬉しかったなぁ。
メガトロン様が加藤さんじゃないのは残念だけど、まぁあちらは本人が高齢を理由に
断ってるらしいし。
シンプソンズの惨状を見るにつけて、日本語版キャスティング担当者に感謝したくなる。
ま、予告宣伝はかなりアレだったけどw
759名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:45:20 ID:4XVo7Fcz0
大泉洋とかにやらせたほうがマシだったな
所ファンなんていないし
760名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:50:58 ID:/i6hdmLV0
所ジョージの吹き替えは結構うまいだろ。
アルフとか結構よかったし。

和田がマージで「原作と違って・・・」、やめてくれ。

敦はバートやるの?
声変わりしたバートの声なんてききてくねー
761名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:51:28 ID:KiQAxRlo0
日本では一部熱狂的ファンがいるだけだろうに
762名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:54:14 ID:N15IQAor0
>>757
>いくらバカな女子供でも、ダメな空気は感じているはず。

お前は何様なんだ!!!
763名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:54:41 ID:C1stGv/u0
>>759
誰々ならマシとかそういう問題じゃねーだろ。
所や和田だからダメってんじゃない。オリジナル以外は嫌なんだから。
764名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 13:57:45 ID:y9xnfXDOO
まず吹き替えで見てるような英語も分かんない字幕も読めない馬鹿が原作ファンとか言ってんじゃねーよ
こんな糞アメアニメにはまるような時点で大人になれない馬鹿アニオタ決定
皆に馬鹿にされてんだよ白人コンプレックスどもは
765名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:00:14 ID:MB111SLa0
白人コンプレックスなのか?
ブーンドックスも好きだったりするけど
766名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:01:39 ID:lujF2wejO
>>764
知性溢れる書き込み
さすが中卒は違います
皆に尊敬されますね
767名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:03:04 ID:fvxiGld20
そもそもシンプソンズファンってそんなにいるの?
今回声を担当した芸能人(笑)のファンが多いとは思えないから興行的にあまり意味はないと思うが、
日本でのオリジナルの声優を使ったところで差があるとは思えん。
768名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:11:50 ID:lOyrYc+N0
>>757
劇場公開は早々に打ち切りになるだろね。

宣伝プランの組み方等が、既成のやりかたの上っ面だけをまねただけで、
あんまり考えてないように思える。=女子供を含めたユーザーを馬鹿にしすぎ。

DVDでの損失補填を頑張らないと、担当者の社内評価が厳しくなるだろね。
公開前から尻に火がついてアワレ。

などと妄想。
769名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:13:31 ID:ab5WAZdB0
>>767
はっきり言って、そもそも、そんなにいない。
そりゃそうだ、衛星かケーブル、あとは地方局でのみ放送の海外アニメにそんなにいるわけない。
だが、映画が本国アメリカで大ヒットしてしまったのが運の尽き。
それのおかげで「日本でも大ヒットさせろ」となり、
せいぜい単館系だろうと誰もが思っていたところが全国公開になってしまい、
と同時に話題性のための独自のマーケティング(笑)で好感度タレントということで例の4人が選ばれた。
その後はまあ、ご存知の通りのカオスだ。
関わった者全員、本当に全員にとっての負け戦になろうとしている。
770名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:13:59 ID:ZqbvJQ5L0
>>755
つうか、なんでサザエさん?ぜんぜんテイストがちがう。
771名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:21:06 ID:mTjyWUal0
今ミスドのcmでやってる声の布陣が定着してるのに何で芸人使うんだよ馬鹿じゃねーの
死ね!製作死ね!
772名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:22:03 ID:sU13M2so0
>>151
下手すぎ・・・棒読みすっげえwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:28:45 ID:E6qLHn720
活字じゃニュアンスが伝わりづらいから何とも言えんけど
額面どおりなら所ジョージ最悪だ。
774名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:33:55 ID:0ezyiEF4O
最近発言に皮肉を込め過ぎるな所
本人が余裕ないんじゃねーか
775名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:36:15 ID:IEqsSpBf0
まぁ明らかに拘りを持つシンプソンズファンをウザがってる罠。
てめえはオタクの権化みたいな性格の癖にな。
776名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:40:02 ID:d1W3PfyLO
サウスパークのほうがおもしろい。
777名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 14:59:49 ID:jjG4UGPw0
>>719,721
タレント使う予定だったが、空気呼んでTV版にしたらしい
ミスドの作ってるのはガチの広告屋だからなw
効果無いどころかネガキャンになるような事なんかしないよ
778名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:07:03 ID:uQ14rK6o0
>>776
サウスパークも映画は全然違うキャスティングだったんだよな。
しかも全員関西弁なのがウリだったとか、意味ワカンネw
779名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:09:15 ID:MB111SLa0
>>777
所を使いまくってたミスドのCM制作側の判断だからね
780名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:14:33 ID:AWcxGhINO
>>778
サウスパークは上映時は字幕版だけで、DVD化のときに松竹芸能の芸人たちに
関西弁吹替をやらせる暴挙に出た。

これに怒ったWOWOW版のキャストは日本のワーナーに乗り込んで抗議したが、
ワーナーは全く聞く耳を持たず、映画版DVDは再販されても関西弁のままで、
新しいテレビ版DVDにはWOWOW版吹替を入れず字幕だけになった。

>>777
広告屋の中には「うる星やつらのラムとあたるの声優でCMを作る」と決意して、
ついにヤマト運輸の白猫黒猫のCMでやってしまった強者もいる。
781名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:28:44 ID:Uw69wP6O0
所ジョージの声がこち亀の両津(=ラサール)とダブった。
782名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:50:05 ID:gIlEhCFK0
>>151
お母さんの声がミスキャストかな
父親はやる気の無いボンクラだからいいかも
Wで素人ぽいとしまんないから母親ぐらいはプロで
783名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 15:55:15 ID:AWcxGhINO
土曜日の和田恒例のラジオ発言記事来た。でもシンプソンズではなく、
亀田と朝青龍の謝罪会見にダメ出し。しかもスポーツ紙ではなく、オリコンが記事にした。
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/50126/full/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071201-00000000-oric-ent
784名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:00:54 ID:cvTWS4aY0
最初から計画的に声優交代反対のファンを代表してFOXに行き
まんまとひとりだけFOXから仕事もらって、
DVDのオリジナル声優復帰は自分の手柄だとほざく男

■小宮山雄飛(ホフディラン)の行動 簡単な流れ

1月 シンプソンズの映画化を知る。
   シンプソンズに関わりたいことをブログ内で配給会社にアピール
 ↓
9/5 ブログ内で声優交代反対を表明
    代表してFOX japan(配給会社)に行くと書き込む
 ↓
9/11 FOX JAPANに行く
 ↓
9/15 同じ反対派の方たちとラジオ出演 (反対を口にしなくなる)
 ↓
9/19 FOXの試写室で先行して映画を見せられ、大はしゃぎ
 ↓
10/26 東京国際映画祭の舞台挨拶にたつ (声優問題には一切触れず)
 ↓
11/6 自身の新曲とシンプソンズのコラボレーション発表

まとめ http://movie.geocities.jp/simpsonsmovie200712/05.html  n速回天制作
                                 
【ワタナベイビー】ホフディラン4【小宮山雄飛】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1192462532/
785名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:02:37 ID:O0pB4RLR0
>>151
思ったより悪くない
サウスパークよりは
786名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:16:06 ID:1JY87EHY0
所ジョージとか、昔からアニメ馬鹿にしてるしな
昔ナウシカが評価され始めた頃に「こんなの、なにが面白いの」と言って
心底馬鹿にしてたのを思い出す
787名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:16:18 ID:77ZBxV4mO
>>779
あのミスドのCM見て「あーシンプソンズか、懐かしいなぁ」と思った奴は多いと思うよ。
一般人のとシンプソンズの知名度は案外高いのかも。
788名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:25:50 ID:C1stGv/u0
>>786
自身が主演のCGアニメ・デジタル所さんがあるだろ
アニメをバカにしてる所を使うのが嫌とかってのは全然見当違い
オリジナルの吹き替え声優を使っていないところが突っ込みどころなんだけど…分かってねーなお前(´・ω・`)
789名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:26:45 ID:8Xw+zs2L0
糞スレタイ
790名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:27:43 ID:GNhxZKoN0
糞声優を起用することによって、評価に値しなくなったな。
791名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:30:37 ID:+ZWPFODZO
>>786
所にしてはいいこと言うじゃないか
実際何が面白いのかわからんし
792名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:34:28 ID:GNhxZKoN0
「コケても声のせいじゃなくて、内容のせいです。」
って言いそうだ
793名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:40:24 ID:AWcxGhINO
>>786
昔、「となりのトコロ」というOVAも出してだな。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28157127

デジタル所さんはスタジオジブリと関係深い日テレでの放送だった。
ttp://www.ntv.co.jp/digitoko/

デジ所のDVDはVAPから出ているが、そこは所が前に所属していたレコード会社で、
現在はavexに在籍している。(所版シンプソンズの吹替にも参加した
山本KIDも参加しているSETAGAYA MUSIC BASEのCDが、今月19日に出る。)
794名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:42:42 ID:aPUVatnt0
所版と字幕版どっちも観に行くよ
所版はのちのち自慢できるお
795名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:50:40 ID:AWcxGhINO
>>793
ちなみに、SETAGAYA MUSIC BASEの連中で、シンプソンズの名を冠しただけで
内容的には何も関係ないクラブイベントをすでに4回行っている。
CD発売日に最終日を迎えるそうだ。
ttp://blog.foxjapan.com/movies/simpsons/news/2007/11/simpsons_night.php
ttp://www.thesource.jp/news/index.html
ttp://www.flying-postman.com/areainfo/detail.php?acd=5&gou=0712&nid=87
ttp://posren.livedoor.com/cd/detail-111963.html?ln=18


所版に吹替参加した和田・淳・ベッキー以外の芸能人には、
山本KIDだけでなく、ハリセンボンの2人もいる。
ttp://cinematoday.jp/page/N0012110


>>110のレギュラー声優複数キャンセルの余波だろう。
ハリセンボンは来週8日、お台場シネマメディアージュでの
吹替版先行上映の初回で舞台挨拶をする。

もしかしたら15日って、誰も初日舞台挨拶に来ないんじゃないか?
796名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:51:01 ID:9TDe+b3sO
みんなの大好きな所さんだったのに残念だったね
797名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:02:28 ID:Yge8Zf+s0
ポケモン劇場版で声優を総とっかえしてタレントがやったらどうなるか?ってことだな。
798名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:19:20 ID:Opo8oDh0O
サウスパークが好きなんだけど、シンプソンズも楽しめるかな?物足りなく感じるかな?シンプソンズはまだ見た事ないんだよね。
799名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:20:58 ID:Zmfui1/iO
和田のコメントが一番マトモなのも何か情けないよな(笑
800名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:24:26 ID:OfPL9l4Z0
タレント使ったって動員数が増えるとも思えないが、いつまでもこーゆー慣習は続くんだろうね。
801名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:44:21 ID:5K/5EYf/O
>>784
今知ったけど、この売れない歌手は酷い売名だなw

いい年した奴がこんな事やって恥ずかしくないのかな?
802名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:53:13 ID:I27t2OsK0
>>9
映画会社が商売上手なだけじゃね?
まあ元々の声優が演じるバージョンができるのは大変結構だけど
803名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 17:53:34 ID:0Wj4UTKAO
紅白に和田が落選して代わりに歌の経験がない女優が
和田の「あの鐘を鳴らすのはあなた」を大トリで歌うようなもんだろ
804名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:00:24 ID:5sUpsshS0
結局批判してる人達はシンプソンズ知らないんだよな。
全く意味のない先入観だけの意見ばっかり。
805名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:04:59 ID:6t9oo+oI0
所版の予告編見たがありえんぐらいの違和感だった。

TV版キャストで映画館で見たかったな。
非常に残念だ。
806名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:08:20 ID:ytrheXOF0
シンプ損ずで思い出したけど
サウスパークがまたWOWOWで放送されるそうだね
1月からだそうだが
807名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:14:25 ID:IP3kOAII0
>>803
あんた上手いこと言うね
808名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:28:39 ID:dfc9zGRZO
晦日のトリは

あの鐘を鳴らすのはあなた/ ワッツラブ

で、ぉk?
809名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:35:25 ID:O/5ETcPOO
要は「ちびまる子ちゃん」の声優陣を総入れ替えしたようなもん?
810名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:48:28 ID:92kM8/w40
>>809 まるこを久本がやっているようなもん
811名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:49:03 ID:eiCbT9gA0

小宮山がFOXとコネを作るために利用されただけだろww
署名運動してた奴らは何で怒らないの?
812名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:49:25 ID:dfc9zGRZO
まさに今のドラえもん
813名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:51:01 ID:TUq0Z/6R0
なんという・・・
マジで氏ねって感じだ・・・
814名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:55:11 ID:ab5WAZdB0
>>811
小宮山ブログのコメント欄が消えたのは何でだと?
815名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 18:57:08 ID:SisgReIm0
TVシリーズの日本版はわざわざ本家そっくりの声優を選んでやってるのに
なんで関係ないテレビタレントなんか使うかなあ?

○○が声優に挑戦つーパターンはファンを馬鹿にしすぎ
816名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:03:39 ID:gH2Ggw4U0
アイカランバ!
817名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:07:22 ID:92kM8/w40
日本語ばりばりわかっていてもおかしくないのが
製作陣の上のほうにいる中でよくやるわ。
818名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:09:13 ID:eiCbT9gA0
>>814
オレ(小宮山)自身の用事はもう済んだから、もう巻き込むなってことだろw
819名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:09:47 ID:EYA0cwM20
最悪すぎる。めちゃくちゃ楽しみにしてたのに。
820名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:10:56 ID:gY25ObYV0
え?!
なんで元々の声優を使わないわけ?
821名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:21:02 ID:ab5WAZdB0
>>818
マジでそういうことだよw
非難するコメントが書き込まれ始めたら速攻でコメ欄停止・削除だ

>>820
マーケティング調査によるFOX映画の判断です。
(FOX映画として)新規であるシンプソンズの映画を公開するにあたり、
日本におけるシンプソンズファミリーにふさわしいキャラクターのイメージで4人を選びました。
これは変更ではありません。(FOX映画による)劇場用ということで新たに声優を選びました。
822名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:22:46 ID:92kM8/w40
そのおかげでシンプソンズの中身を説明できないはめに
823名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:28:12 ID:92kM8/w40
ザ・エージェント
Jerry Maguire
監督 キャメロン・クロウ
製作 ジェームズ・L・ブルックス ←シンプソンズ製作総指揮 グレーシー会長
       リチャード・サカイ      ←グレーシーフィルム社長
       ローレンス・マーク
       キャメロン・クロウ
脚本 キャメロン・クロウ
出演者 トム・クルーズ
キューバ・グッディング・Jr
レニー・ゼルウィガー
824名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:31:33 ID:92kM8/w40
恋愛小説家
As Good as It Gets
監督 ジェームズ・L・ブルックス ←シンプソンズ製作総指揮 グレーシー会長
製作総指揮 ローレンス・マーク
             リチャード・サカイ←グレーシー社長
             ローラ・ジスキン
出演者 ジャック・ニコルソン
        ヘレン・ハント 他
825名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:36:46 ID:P1BpyV9E0
小栗のサーフズアップもなかなか酷そう
826名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 19:37:22 ID:eiCbT9gA0
>>821
>非難するコメントが書き込まれ始めたら速攻でコメ欄停止・削除だ

なにそれ?すごいことなの?
827名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:04:21 ID:ab5WAZdB0
すごくない。何と言うか、しょぼい。
828名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:17:16 ID:P7vzaULH0
>>745
【ワタナベイビー】ホフディラン4【小宮山雄飛】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1192462532/

サンドバッグに浮かんだ憎いあんちきしょうのようにこっちで叩きましょう
829名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:18:44 ID:P7vzaULH0
>>748
それで、アフレコの演技指導をしていた人が降板したらしいぞ

所がDaytonaで嫌味たらしく書いていた
830名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:20:35 ID:P7vzaULH0
>>760
アルフとホーマーは性格が全然違う

役によって向く、向かないがあるだろ
831名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:25:12 ID:lkFas+xY0
所ジョージ氏は劇中の父親役の設定の「いいかげんで適当な事ばかり言っている」の設定を生かして
このような映画をけなすコメントをしたのだろうけど
他の出演者(特に同じお笑い畑のロンブー淳氏)がうまく突っ込んでやらなかったせいで見事に空回りしたって感じだな
832名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:28:46 ID:MB111SLa0
>>829
所ともめた吹き替え版の音響監督ってだれなのかな?
TVと同じ人?
833名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:38:08 ID:/ur/pnXL0
>>831
>>748も書いてるが、所はアフレコ中にキレて帰っちゃったりしてたらしい
9月の記者会見でもギャラの不満をぶちまけたりしてる
だから先月29日の会見発言も、素で皮肉を言ってると思われ
834名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:39:08 ID:92kM8/w40
それが向こうの製作陣に伝わるとかは考えないんだよな
井の中の蛙
835名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:41:36 ID:AWcxGhINO
>>832
声優変更を考える会(署名運動を行ったとこ)が出した公開質問状に
20世紀フォックス映画が出した回答では、映画版の音響監督は
テレビ版とは違う人だという。

台本の翻訳はテレビ版と担当は同じだが、公式サイトのキャラ紹介では
バートの「アイカランバ!」が淳版では「チクショー」になったらしく、
セリフ回しをテレビ版から変えるよう強制されたか、翻訳したのを
別のスタッフが書き換えてしまったらしい。


ところで、当然の反応だけど宇多丸氏もジャパンプレミア会見に怒り心頭。
ttp://playlog.jp/rhymester/blog/2007-12-01-1
836名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:42:57 ID:orVvrGLV0
予告見た感じ、ベッキー、淳は何となく一生懸命やってくれた感はあるな。
和田さんの声と所の棒読みが凄く目立つんだが・・・
大御所さん手抜きしてる感があるんだが。
837名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:44:04 ID:GgNogJHD0
吹替えはアルフとAチームが好きです
838名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:47:03 ID:dfc9zGRZO
だから良いのは
ODA、三宅の一回きりのバックトゥザフューチャーだけ
839名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:48:55 ID:kOo7a8plO
淳と和田アキ子で嫌悪感バリバリ 絶対見ないな
840名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:50:37 ID:r2AHKNsR0
DVD版を楽しみにしています。
841名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:51:45 ID:6t9oo+oI0
>>812
ドラえもんはまだ声優が当ててるだけマシ
842名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 20:52:41 ID:92kM8/w40
デイトナの記事見て
まともな会社はもはや所に
CMオファーしようと考えるのだろうか。
広告塔としても使えんって
843名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 21:04:25 ID:AWcxGhINO
>>841
でもメインでもドラミは千秋、ジャイアンの母ちゃんはピンクの電話の竹内都子、
出来杉に至ってはテレ朝女子アナの萩野志保子。

(ジャイ子は先代と違ってジャイアンの母ちゃんと兼ねていない。
今のジャイ子は山崎バニラ。肩書きは弁士・声優など)
844名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 21:43:11 ID:P7vzaULH0
宇多丸さんがラジオで文句を言い始めたぞすぐに聞いてみてくれ!!
845名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 21:44:30 ID:i3v9RJvd0
>>843
千秋はノンタンみたいな役なら声優としてこなせる。
ドラミとしては……ということだな。

あと、CCレモンのCMでそれなりに声の認知度があるんだから
声優変更しないでCCレモン連動タイアップCMの方がまだ
効果ありそうだ。芸能人使っても、効果無いだろ。
846名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 21:46:25 ID:lujF2wejO
宇多丸きたああああああああああ!!!
847名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 21:52:19 ID:lujF2wejO
「(反対運動に)所さんがヘソ曲げちゃったんじゃないか」疑惑を!
いいぞ!ナイスdisっぷりだ!
848名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:00:09 ID:3oFuInJO0
所ジョージってしねばいいのに・・・
この発言はしっかし驚いたなあ
849名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:00:45 ID:8JG6HFdu0
>>原作の声と違って、どっしりした落ち着いた母親役をやりたくて抑え気味にやりました

だめだこりゃ・・・
850名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:05:48 ID:m4/KmSE70
こいつ死なねえかな
851名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:09:33 ID:rUCD1Bc30
和田アキ子はどお考えたってダメだろ
日本人じゃないんだし
852名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:14:44 ID:EjGOY6J70
おまいら見てもないのにイキナリ批判するのはどうかと思うよ
853名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:16:37 ID:rUCD1Bc30
>>852
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614152
http://jp.youtube.com/watch?v=GMKVeTvBnso

見てないんじゃない、ひどすぎてこれ以上の時間見れないから
みんな怒ってるんだよ。
854名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:38:29 ID:EjGOY6J70
スマンかった これはひどいwwww
855名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 22:40:39 ID:MB111SLa0
>>849
だからキャラ設定を変えんなよw
アニメーターが設定を無視して勝手な絵を各々描き始めたらどうなるか
856名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:07:58 ID:cvTWS4aY0
最初から計画的に声優交代反対のファンを代表してFOXに行き
まんまとひとりだけFOXから仕事もらって、
DVDのオリジナル声優復帰は自分の手柄だとほざく男

■小宮山雄飛(ホフディラン)の行動 簡単な流れ

1月 シンプソンズの映画化を知る。
   シンプソンズに関わりたいことをブログ内で配給会社にアピール
 ↓
9/5 ブログ内で声優交代反対を表明
    代表してFOX japan(配給会社)に行くと書き込む
 ↓
9/11 FOX JAPANに行く
 ↓
9/15 同じ反対派の方たちとラジオ出演 (反対を口にしなくなる)
 ↓
9/19 FOXの試写室で先行して映画を見せられ、大はしゃぎ
 ↓
10/26 東京国際映画祭の舞台挨拶にたつ (声優問題には一切触れず)
 ↓
11/6 自身の新曲とシンプソンズのコラボレーション発表

まとめ http://movie.geocities.jp/simpsonsmovie200712/05.html  n速回天制作
                                 
【ワタナベイビー】ホフディラン4【小宮山雄飛】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1192462532/
857名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:14:59 ID:jhkHb79I0
>>853
ひどいけど、宣伝だしこれはいい部分なんだろうな。
858名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:17:26 ID:KxkHDPaq0
代役の癖にふざけたこと言ってんじゃねえよ所しねよ
859名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:17:49 ID:mM3hjTeW0
ここまで作品を汚す必要があるのか??
860名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:19:13 ID:W3r295SK0



松本信者必死だなwwwwwwwwwwそんなに所さんの才能に嫉妬するのかwwwwwww



861名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:22:49 ID:3y9FHZPK0
これだからテレビの世界は嫌なんだ
862名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:24:06 ID:SF9Q2VJy0
ミスドのCMを見ると安心するよ
863名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:25:50 ID:iVjtejeu0
有名人がアテレコやると本人の顔を連想するからやだな。
864名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:26:35 ID:lOyrYc+N0
>>860
865名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:26:42 ID:jnVaXs1hO
映画関係者がつまらないと公言したら駄目だろ。
こいつら何年芸人やってんだ?
ますます見る気がしなくなった。
まあシンプソンズはムラが激しいからな。つまらないと面白いとでは差がありすぎる。
サウスなら安定感があるんだよな。
866名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:28:54 ID:iVjtejeu0
原子力発電会社の社長は誰がアテたんだ。
867名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:33:04 ID:mM3hjTeW0
サウスパークなんて
エログロだけでつまんね
868名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:34:37 ID:PiyZX81IO
所はまあいいさ。
朝鮮系の金福子とよつべなんかでコメント自作自演してる芸人は消えろ。
見る気なくなったよ。
869今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2007/12/01(土) 23:35:21 ID:BUw4riM90
所の吹き替えと言えばアルフだろー
870名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:36:53 ID:3y9FHZPK0
本業のCDが売れない時点で和田あきこなんて
誰にも求められていないのに何でそれがアニメの声やったら
「お客さんいっぱい来るよね☆」になんだよ

わけわかんねえよ
871名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:37:43 ID:+OW43KOM0
そうかそうか
872名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:41:09 ID:y9xnfXDOO
松本「シンプソンズで笑ってるアメリカ人も日本人も笑いのレベルが低すぎる。あんなんおもろなすぎて逆に笑える。失笑やけどね」
873名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:42:42 ID:opooQebE0
>>856
まじかよ…
こいつ最低だな
874名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:45:31 ID:aPUVatnt0
まあけど劇場版になったら吹き替えが芸能人ばっかになっちゃいましたー

ってのは実にシンプソンズっぽいギャグなんだよね
当事者になってみると笑えない悪夢なんだけどこのハードルをクリアしたら何か見えるかもしれん
875名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:49:46 ID:3y9FHZPK0
所の家が隣だったら今にでもガソリンまいて消し炭にしてやるのに
876名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 23:55:58 ID:N+KMTXa70
映画版24の声が変わるようなもんだな
877名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 00:05:53 ID:msq6bTb40
>>151
ベッキーの声だけは許せた
後は論外
878名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 00:09:24 ID:sXf0xDg/0
所が棒すぎて驚いたよ。
池脇千鶴が最凶かと思っていたが、違いましたね。
下には下が……。
879名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 00:12:19 ID:M/PUB6edO
劇場版ドラゴンボール

<声優陣>
孫悟空:所ジョージ
ベジータ:田村淳
ブルマ:ベッキー
チチ:和田アキ子


これと同じくらい不愉快ってこと?
880名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 00:20:32 ID:Cd6obGiv0
そんな所だ。

まあ俺はDVD出るからどうでもいいけどな、シンプソンズムービー自体にあんまり
期待してない。なぜなら23分でちょうどいいアニメだと思うし最近のシーズンは
イマイチ感はいなめないからな。

でもシンプソンズは大好きだ。
881名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 00:51:23 ID:CJ4u3rCp0
吉野家新メニュー
テラ豚丼!!
http://jp.youtube.com/watch?v=Pyf1Hz0DCUk
882名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:37:25 ID:28CNvXLs0
少なくともトイ・ストーリーはよかった
山ちゃん・玄田両者には申し訳ないが
883名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:40:09 ID:/6oZAnYv0
ほんと、カス。
声優、変えないで欲しかった。
884名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:41:14 ID:rvJVWEzz0
どうせなら映画版はフルCGにすればTVと別物って感じになったかも。
885名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:43:21 ID:R1YL7XgoO
淳は昔ラジオで所の事嫌いって言ってたよね。
岡村も、嫌い…みたいな事言ってたし、所って芸人に嫌われやすいのか。
886名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:47:28 ID:t48chV2MO
サウスパークの二の舞だな
887名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:55:30 ID:9+iQHnKYO
ビーバス&バッドヘッド
888名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 01:56:47 ID:CPYX9kWEO
>>878
お前はアルフ見ろ
889名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:00:02 ID:qOmw5NlfO
>>885
自分より格下を異様に見下すし、番組内で自分が主役じゃないと空気を壊す(たけし絡みは例外)からな
890名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:00:08 ID:4gP/WZRH0
元の声優に戻せよカスども
891名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:00:13 ID:FvHumTgs0
アルフの声を岡村とかがやっても問題なくね
892名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:07:26 ID:c2tnie9d0
DVDに期待
ロードショーはあきらめよ
893名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:11:22 ID:4ICJx3Aw0
ネタにマジレスかっこいい

まさにこのスレの事だなwww
894名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:17:08 ID:6S16dh1Y0
>>891
所が今回のバッシングがどういうことかを認識させるには
いいかもしんない
895名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:23:56 ID:313MUAYY0
DVDがオリジナル声優で作るという話は本当なの?
>>9が言ってる以外でなんかソースとかあるの?
896名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:35:46 ID:tTAfjNQJ0
897名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:39:02 ID:+78K0VDu0
今回の件で、所が大嫌いになりました。
顔も見たくないんだが、所が出ている番組って結構見ているんだけど・・
でもそれらの番組って、所がいなくても成立するんだよな。
898名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:47:19 ID:313MUAYY0
>>896
ありがとう
DVDで出るんだったら、映画のキャストはもうどうでもいいや
あとは日本語2重収録で、値段が高くならないことを祈っとこう
899名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:49:33 ID:gsJwmW25O
宣伝要員が欲しかったとしても
芸能人にシンプソンズファンですとか嘘でもいいから言わせて
試写会に登場させる
それでいいじゃないか
なにも声優にしなくてもいいじゃないか
900名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 02:54:32 ID:LQStAnrA0
滅ぼす
901名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 05:49:57 ID:Vkwa7TyoO
>>878
池脇千鶴はΖガンダム劇場版第二部で、代理店とかによる芸能人ゴリ押し枠で
サラ役やったけど、第三部では出ず別の声優に替わっているわ、
本人も以降はそのことについて全く話さないからな。

(フォウ問題と違って、サラ問題は富野や音響監督の意向ではない)

今回の芸能人吹替版シンプソンズで出演拒否している声優には、
>>110の島田敏だけでなく、ミルハウスの飛田展男もいるから、
二人ともΖ劇場版のゴタゴタで懲りたのもあるのかなあ。
902名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:01:12 ID:SlLOh62y0
俺のミルハウス…
903名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:22:13 ID:8087bEiZ0
つうか、もはや既にこいつら起用している意味もなくなっているよな
所にいたっては悪口しかいってないし。
アメリカ好きだけどアメリカだったらほんま逆に金取られるわ
アメリカの都合の良い部分しか見てない
904名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:33:21 ID:8087bEiZ0
>>884 そういう特別なことをやらず、
ファーストシーズン第一話の監督を映画版の監督に持ってきているくらいだから。
カーズで共同監督もやったことのある方だが、その下に集うスタッフも
テレビシリーズに携わった方々ばかりで誰一人として特別なメンバーはいないのが自慢。
(向こうの予告編ではCMのためだけに3Dウサギ作ってギャグやっている)

あれ?
905名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:34:19 ID:+ecJ3Jh/0
所って性格悪いらしいなw
現場での評判も最悪w
906名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:36:53 ID:05yNNgmu0
アルフで棒読み
907名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:42:09 ID:1qvwIWjxO
所にサイン頼むと色紙の真ん中に「|」って縦線1本引かれるらしい
908名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:49:12 ID:HKrDoSh6O
これってハルヒの声を松本まりかがやるようなもんだよね?そりゃ嫌だな…ハルヒはやっぱ平野綾だ
909名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:53:09 ID:9QB/7UezO
カーリングの映画なんだっけ
910名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:53:32 ID:8CpGH7WQ0
シムソンズ
911名無しさん@恐縮です:2007/12/02(日) 06:53:40 ID:V2RYvyqN0
>>908
それはまだマシだ、ハルヒの声を和田アキ子でやるようなもんだよ
912名無しさん@恐縮です
最初から計画的に声優交代反対のファンを代表してFOXに行き
まんまとひとりだけFOXから仕事もらって、
DVDのオリジナル声優復帰は自分の手柄だとほざく男

■小宮山雄飛(ホフディラン)の行動 簡単な流れ

1月 シンプソンズの映画化を知る。
   シンプソンズに関わりたいことをブログ内で配給会社にアピール
 ↓
9/5 ブログ内で声優交代反対を表明
    代表してFOX japan(配給会社)に行くと書き込む
 ↓
9/11 FOX JAPANに行く
 ↓
9/15 同じ反対派の方たちとラジオ出演 (反対を口にしなくなる)
 ↓
9/19 FOXの試写室で先行して映画を見せられ、大はしゃぎ
 ↓
10/26 東京国際映画祭の舞台挨拶にたつ (声優問題には一切触れず)
 ↓
11/6 自身の新曲とシンプソンズのコラボレーション発表

まとめ http://movie.geocities.jp/simpsonsmovie200712/05.html  n速回天制作
                                 
【ワタナベイビー】ホフディラン4【小宮山雄飛】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1192462532/