【映画】第32回報知映画賞発表!「それでもボクはやってない」が最優秀作品賞&主演男優賞の2冠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
今年の映画賞のトップを切る「第32回報知映画賞」。
周防正行監督(51)の11年ぶりの新作「それでもボクはやってない」が、最優秀作品賞と加瀬亮(33)の
最優秀主演男優賞の2冠に輝いた。
新人賞は「天然コケッコー」(山下敦弘監督)に主演した夏帆(16)に決定。山下監督は監督賞も受賞した。
助演部門は「しゃべれども しゃべれども」「舞妓Haaaan!!!」での演技が評価された伊東四朗(70)と、
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の永作博美(37)に。
作品賞の海外部門は、故・ロバート・アルトマン監督の遺作「今宵、フィッツジェラルド劇場で」が選ばれた。

 【第32回報知映画賞】
◆最優秀作品賞「それでもボクはやってない」配給:東宝 周防正行監督
◆最優秀主演男優賞 加瀬 亮 「それでもボクはやってない」
◆最優秀主演女優賞 麻生久美子 「夕凪の街 桜の国」
◆最優秀助演男優賞 伊東 四朗 「しゃべれども しゃべれども」「舞妓Haaaan!!!」
◆最優秀助演女優賞 永作 博美 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」
◆最優秀新人賞 夏帆 「天然コケッコー」
◆最優秀監督賞 山下 敦弘 「天然コケッコー」「松ヶ根乱射事件」
◆最優秀海外作品賞 「今宵、フィッツジェラルド劇場で」配給:ムービーアイ ロバート・アルトマン監督

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00086.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:24:23 ID:6LGm7/6n0
パッチギ2は?
3名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:25:13 ID:e+y9IA/o0
井筒が一言
4名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:26:52 ID:inWJxB09O
あんなん単なる自慰映像やんけ
5名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:28:42 ID:fkrqYbJa0
伊東四朗(70)かよ
元気だな
6名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:32:33 ID:3Ri+O5iDO
加瀬さんおめ!
7名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:33:49 ID:xnvjCx1Y0
「包帯クラブ」は面白かったぞ
8名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:37:59 ID:chJOCYG70
伊東は舞子ハンでもよかったし。
でもそれ以外のメンツよく知らん。
9名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:38:42 ID:Fw4obry90
>「夕凪の街 桜の国」
聞いたことない
10名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:40:48 ID:WdF9ekgI0
良し悪しは別にして賞を撮る映画だと思った
11名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:42:19 ID:EbScwVd60
ギャグでパッチギ2に賞やって欲しかった。東スポの方がやるかもしんないけどw

12名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:48:36 ID:McEknU9CO
加瀬、宮沢と結婚してやれ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:50:57 ID:Rq0vv/sd0
これはちょっと見逃したんだよな〜
すおうも真面目に映画やってるのか
14名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 06:58:07 ID:zP1lpb1uO
周防ってやはり才能があるのかな
15名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:01:12 ID:dPcOeLKG0
けど「それでも〜」は正直、小品だよ。
ドキュメンタリーでも観てたほうが迫真だし。
16名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:02:15 ID:GTvtssPrO
加瀬!
17名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:09:53 ID:Lts8RLh+0
他にろくな映画が無いんだろうな、全然観てないが
今やまともな映画監督は周防さんくらいなもの
大御所はみんな老い先短いお年寄り
海外で賞獲って過大評価されて勘違いしてるのがいるが
正直、話にならないレベル
邦画なんて大昔のだけ観てればいいよ、デートの時以外は
18名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:30:31 ID:2cSMhGPl0
誰も観てない映画ばかり
19名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:36:20 ID:pgIZtCM30
何百億のハリウッド映画と日本映画で
同じ1800円は納得いかん
日本映画は200円でいい
20名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:37:20 ID:PDoO+TAL0
加瀬みたいなのに、賞出るのはとても嬉しいの
21名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:44:50 ID:ixAC+5ur0
うーむ、やっぱ映画には笑いとか涙とか驚きとか感動とかの要素が欲しいんだよな。
こんな事言うとにわかとか言われるんだろうけど・・・
それでも僕はやってないは確かに完成度は高いとは思うけど、作品賞を取るのはちょっと違うんじゃねって感じだな。
22名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:49:25 ID:fqTV5CYc0
アブダビ
23名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:50:26 ID:+YlyvKFFO
加○亮
24名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 07:56:06 ID:ynNiKQYOO
>>23
ロベカルじゃなくてごめんね
25名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:02:23 ID:h+YJR0Bw0
何百億のハリウッド映画と日本映画で
同じ2時間使うは納得いかん
日本映画は15分でいい
26名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:06:20 ID:DIyFvwaI0
蒼き狼の菊川さんが入っていない時点でヤラセ確定。
27名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:10:18 ID:PDoO+TAL0
>>26
菊川さんはちゃんと評価されてます!

◇第4回蛇いちご賞◇
作品賞 「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」
男優賞 田村正和
女優賞 菊川怜 長谷川京子
新人賞 Ara 松下奈緒
監督賞 井筒和幸 松本人志
特別賞 沢尻エリカ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071116-OHT1T00177.htm
28名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:10:42 ID:9CnzVdUL0
夕凪の街〜はいったんだ
なんでもいいから賞とってほしいと思ってたんだよね
はやくDVD出ないかな
29名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:38:15 ID:JqStV1FMO
レンタル屋に行く度、借りようと思うんだけどさ。
楽しくなさそうなんで二の足を踏み続けてるオレ。
30名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:48:47 ID:JWRPGr84O
夕凪の街は漫画しか読んでないけど、ズーンとくるよね。
桜の国で一応は救われるけどさ。

それボクは神映画!だと思うが、エンターテイメントとして映画を見た時、
はたして評価できるのか、って疑問はあるね。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:51:09 ID:O+eNPLkHO
はいはい読売読売
32名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 08:59:12 ID:3VNVtYeM0
で、だれ?
33名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 09:09:30 ID:1LN8wAptO
加瀬亮の池沼役は神がかってたなあ。
34名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 09:56:20 ID:/W3cx4980
日テレだからな。
35名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 10:10:23 ID:qye8PBR00
それボクはフジテレビ絡みじゃないっけ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 10:40:12 ID:bykIHJJN0
ホリエモンが見たとか言ってた映画か?
そういやあの裁判どうなったんだろ?
37名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 12:35:10 ID:dIFpQKy80


「僕は妹に恋をする」
「それでもボクはやってない」
38名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 12:55:51 ID:WiuH64uGO
私はやってない 潔白だ。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 12:57:06 ID:tzjy6awN0
いや、これかなり退屈だったんだが
40名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 13:40:09 ID:Goa4kzt/0
夏帆に新人賞 一生1度の果報…報知映画賞
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00005.htm

夏帆に果報
報知渾身のダジャレに誰も反応しないなんて
41名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 14:21:18 ID:sptBpMpF0
まあ、まっとうな選出じゃないの、これ。出来レースって感じでもないし。
42名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 15:02:25 ID:D8ddVToh0
◆最優秀作品賞「それでもボクはやってない」配給:東宝 周防正行監督
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00086.htm

読者投票ベスト10
最優秀作品賞・邦画
@武士の一分
AHERO
Bキサラギ
CクローズZERO
D黄色い涙
Eそれでもボクはやってない
FALWAYS 続・三丁目の夕日
Gパプリカ
H鉄コン筋クリート
Iバッテリー

★選考経過
「アヒルと鴨のコインロッカー」「河童のクゥと夏休み」「夕凪の街 桜の国」
「天然コケッコー」も候補に挙がるが1回の投票で「それでもボクはやってない」
が圧勝。「誰にもやらない題材で実に良く調べている」(品田)
43名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 15:15:20 ID:D8ddVToh0
◆最優秀主演男優賞 加瀬亮
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00003.htm

読者投票ベスト10
最優秀主演男優賞
@木村拓哉 (HERO)
A小栗旬 (キサラギ)
Bオダギリジョー (東京タワー)
C二宮和也 (黄色い涙)
D加瀬亮 (それでもボクはやってない)
E松山ケンイチ (ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ
F大沢たかお (ミッドナイトイーグル)
G松本潤 (僕は妹に恋をする)
H吉岡秀隆 (ALWAYS 続・三丁目の夕日)
I阿部サダヲ (舞妓Haaaan!!!)

★選考経過
読者投票の多かった木村拓哉と加瀬亮、阿部サダヲが挙がるが「地味な役だけど、
技が要求される」(斎藤)「たたずまいでごく普通の男を演じきった」(大久保)
と加瀬を推す声が勝った。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 15:25:19 ID:D8ddVToh0
◆最優秀主演女優賞 麻生久美子
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00006.htm

読者投票ベスト10
最優秀主演女優賞
@松たか子 (HERO)
A檀れい (武士の一分)
B蒼井優 (クワイエットルームへようこそ)
C竹内結子 (サイドカーに犬)
D小林聡美 (めがね)
E沢尻エリカ (クローズド・ノート)
F宮沢りえ (オリヲン座からの招待状)
G中谷美紀 (自虐の詩)
H内田有紀 (クワイエットルームへようこそ)
I松嶋菜々子 (眉山)

★選考経過
佐藤江梨子、風吹ジュン、石田えり、麻生久美子、竹内結子らが候補。
最後は麻生と竹内の一騎打ちも「これまで最高の演技。作品の重石になっている」(小野)
「風情がある」(渡辺)と麻生が競り勝つ。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 15:36:46 ID:D8ddVToh0
◆最優秀助演男優賞
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071128-OHT1T00004.htm

読者投票ベスト10
最優秀助演男優賞
@笹野高史 (武士の一分)
A香川照之 (キサラギ)
B二宮和也 (硫黄島からの手紙)
C山田孝之 (クローズZERO)
D堤真一 (舞妓Haaaan!!!)
Eやべきょうすけ (クローズZERO)
F松山ケンイチ (サウスバウンド)
G松本幸四郎 (HERO)
H阿部寛 (自虐の詩)
I宮藤官九郎 (クワイエットルームへようこそ)

★選考経過
笹野高史、光石研、三浦友和が挙がるが「しゃべれども しゃべれども」「舞妓
Haaaan!!!」の伊東四郎が圧勝。
46名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 15:59:17 ID:s/nG0oby0
ジャニヲタ必死の投票通じずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:05:07 ID:GFBWWRHcO
作品賞とるための映画だったな
無料でやれよ、これに1800円は見に来た客に失礼だ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:27:03 ID:FFmUv8BE0
ぱっちぎ(笑)
49名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:41:18 ID:rBU9xlSZ0
この映画確かに面白かったよ。

出来る限りリアルに、刑事手続の実情を描こうとする姿勢が感じられたのが良かった
…けど、法曹界に全く興味がない人にとってはすごく退屈な映画なんじゃないかとも同時に思った。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:52:29 ID:YDtmeQ8J0
宮崎でもないのに作品賞候補に「河童〜」が入った事は良い事だ

後、周防監督おめでとう。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:57:40 ID:Q/9z/dTeO
加瀬はいい役者だと思う

で、大日本人は?w
52名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:58:01 ID:1xri5AZ+O
読者投票のジャニ関連はともかく、全く読者投票と選考が合ってないのは問題だな。
伊東四郎ってwあれで賞取れたのかよ。

読者投票を全く参考にしないなら、やる意味はないよな。
キムタクはともかく、読者に推された他の人まで選考外にされてるし
53名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 16:58:09 ID:6hEVGq8+0
天然コケッコーはいい映画だった。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:04:18 ID:YDtmeQ8J0
それにしても、今年は駄作の年だった。
駄作に客が入って傑作には客が入らない。
日本の観客は狂ってるしか思えない。
55名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:07:16 ID:ACWlXTvx0
>>54
しょうがないよ
国家が積極的に馬鹿育成してんだから>ゆとり

56名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:09:04 ID:l7Pe9NZc0
反権力臭を出せばサヨが大半を占める審査員達が推してくれる。
分かりやすい受賞結果だな。
57名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:16:24 ID:r3N4DYIk0
>>21
確かにその通りだな。
完成度は高かったけど、裁判入門の教育ビデオを見ているような感じだったからな。
58名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:17:58 ID:vusjFhd+0
大マスコミが主催する映画賞としては、全部見渡してかなり良い受賞ラインナップではないだろうか
特に大宣伝したバカ映画が入っていないあたりに好感
59名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:26:44 ID:5nDlhg+D0
>>54
よければ具体的に作品名を教えて下さい。
60名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:31:52 ID:YDtmeQ8J0
>>59
恋空、西遊記、西遊記が今年の三大駄作映画
61名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:40:55 ID:PbmbBirZ0
そこそこ面白かったな 
蘭々久しぶりに見たが相変わらずかわいかった
62名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:51:53 ID:WJtAdItG0
山下敦弘は今や若手ナンバーワンだな
個人的にはコケッコーがNo.1だ
それと麻生久美子が主演取ったのも感慨深い
63名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 17:52:33 ID:24Bnf9pP0
たしかこれとキネ旬が一番権威あるんじゃなかったっけ?
64名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 18:05:00 ID:6hEVGq8+0
山下敦弘は31歳にして7作品も監督し評価も不動のものになりつつある。
何気にこれは凄い。監督賞おめでとう。
蛇いちご賞監督賞の松本人志は死んでくれ。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 18:20:55 ID:5ELXSy+f0
「天然コケッコー」
「夕凪の街 桜の国」

この2つは評判いいと聞いてたが、どちらも見事に見逃してしまった。
やっぱ惜しいことしたかな。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 19:05:51 ID:zs0n627r0
ベッキー(そうか)に見せたい
作品だな。
67名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 19:50:48 ID:iUdkboZR0
「それボク」の「誰もやらない題材で」という評価はその通り。
麻生久美子は本当に素晴らしかった。伊東四朗は確かに
伊東四朗だったがだがそれでいい。加瀬亮はほかの演技を
観てみたい。夏帆は今後どう成長するかが楽しみ。
68名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 20:41:51 ID:qye8PBR00
>>42-45
助演女優賞はありますか?
69名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 01:46:08 ID:DwYrYnAE0
>>64
山下は次はいつカンヌ、ベルリンに行くかだな
70名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:07:16 ID:2VWnxLSJ0
順当な結果
キムタクやHEROが取らなくて良かった
71名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:08:26 ID:asJQzSy40
> 加瀬亮(33)
大学生くらいの役だったのに
72名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:10:08 ID:Q2k0QDT10
この映画結局真実冤罪だったかどうか分からないんだよね?
73名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:10:49 ID:bpnrXIFDO
わーたーしーは
やってない♪
74名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:16:41 ID:ZhQPA0EL0
10年後に残ってる映画はどれだろう?

河童のクゥ、にはそのクオリティはあると思う。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:23:14 ID:2FA9cjFl0
天然コケッコーは夏帆の成長ぶりに驚いたな。
映画自体も良かったが、携帯刑事の棒読みと同じ子とは思えなかった。
76名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 02:28:08 ID:CzA0uxXm0

ウッチャンは映画監督として黒澤明を超えたと思う
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196209459/
77名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 14:38:08 ID:4xD22v1H0
>>75
夏帆の成長もあるけど山下監督の作品だと
みんな自然な演技に見える
リンダリンダリンダの香椎もよかった
78名無しさん@恐縮です:2007/11/29(木) 23:46:34 ID:zOpNdN5FO
周防監督も加瀬も業界人気高いからなあ…って言ったら怒られるか?w

加瀬の真髄はアンテナとかナイスの森みないとわからない気がする。

正直それボクでの演技はパッとしなかった。
まあパッとしなくていい役なんだけど。

加瀬に最優秀主演男優賞じゃなく周防監督に最優秀監督賞が妥当だったのでは?
79名無しさん@恐縮です:2007/11/30(金) 02:24:23 ID:r9p8Lzvf0
加瀬ってどっかのお偉いの息子なんだろ?
圧力ってすげーな
80名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 00:04:23 ID:HJs+V+Kv0
ワイルドワンズだよ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/01(土) 16:01:43 ID:RI9+Hyt70
キサラギはなにか賞やってほしかったなー
それ以外は同意
82名無しさん@恐縮です:2007/12/03(月) 11:09:39 ID:BSdtD1Q6O

83名無しさん@恐縮です
>>71
いや、確か設定は20代後半くらいだった。
フリーターだったから。
だから余計に不利な方向に進んでいった。