【サッカー/Jリーグ】選手の起用理由は・・・ ラモス監督「それは勘ですね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:02:11 ID:n3PN+Wy7O
ジョウダンジャナイヨ!
141名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:05:41 ID:/tQgGYzc0
広島と甲府は個人的に好きなのでJ2には落ちないでくれ。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:08:24 ID:/y5IZQif0
ラモスと大熊、代表監督にするならどっち?
143名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:09:01 ID:2czEUhNF0
カンダヨッ!
144名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:09:39 ID:xWW34F5q0
それは勘って馬鹿だ
145名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:10:42 ID:dJmM1WSI0
津波w
146名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:13:21 ID:rFdlK51A0
>>24
オシムが言えば下段のプロとしての勘をイメージするのだが、所詮ラモスじゃ上段の何となくの方としか思えない。
147名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:13:43 ID:mhl1+nFY0
ラモス,これではダメだな。
ヒディングは,事前に,考え得るゲーム進行を考えて,
様々な選手起用を計画しているという。
148名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:15:48 ID:+qprAnd40
ピクシーとの素人対決が楽しみ
149名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:15:59 ID:w5LYymKK0
船越って高校卒業するときガンバかヴェルディ悩んだらしい
最初からヴェルディいってれば化けてたかもしれんのに。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:18:47 ID:CGFzTXBf0
ホントはもっと明確な理由があるんだけど、隠すために「勘」ということはあり得る
たとえばいつも使う選手がちょっと怪我しててそれを隠したいときとか
151名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:19:42 ID:rFdlK51A0
>>130
湘南も昇格してるだろ、この戦力があれば。J1中位〜下位(大宮・広島・東京・新潟)クラスの戦力だぞ。
152名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:19:56 ID:PTUUl/UQ0
結局昇格かよw
153名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:20:39 ID:yL/7rXeC0
こんなにアンチのレスが心地よい日も久しぶりだなw
154名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:25:25 ID:c+8adq/O0
マサオくんwww
155名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:26:27 ID:3oP2bGsx0
フッキがいなくてもJ1に復帰
156名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:35:20 ID:dB0+8w2N0
>>150
昔加茂さんが代表監督時代、Nステ(要するに久米の番組)に出たときのQ&A、
Q「本当のことを言わない」加茂さんのA「○」で
久米「今までのやりとりの意味が無い(苦笑)」ってなってた。

ラモスのコメント、真に受けするのはバカかも知れん。
157名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:51:52 ID:tpg+YmDx0
>>151
こらこらチミ
いますぐ新潟の順位を確認してみたまえ
他3チームと一緒にされては困るよ
158名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:57:59 ID:XCMoXj250
監督の采配には全て根拠や理屈があって、理路整然としてると思い込みすぎなんだよ。
戦術とか選手起用なんて曖昧な部分もたくさんある。もちろん監督の好みや好き嫌いだってあるだろうし。
ラモスは少し感情的なのと、格好つけないから馬鹿にされすぎなんだよな、逆に他の監督が過大評価されすぎてる。
ラモスが採用してる中盤から後ろは日本人で、前線は外国人中心って考え方は素晴らしい現実的な戦術だよ。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:58:41 ID:ig2tO8in0
とにかく緑は来年もラモスでいくように。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 21:59:07 ID:kzZy4mzG0
ラモスって来期も監督やるの?
161名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:05:15 ID:86HQX6rD0
クラブW杯を獲るまでラモスですよ。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:07:22 ID:6qtjR9+Y0
ラモス途中で投げ出さずに良くがんばったと思うよ。
あんなに色々叩かれた中で最後までやり遂げて、昇格もほぼ決定の所まで
持ってきたのはすごい精神力だね。
最近ブラジル人のいい加減さが目についてたから見直したよラモス。
おめでとう。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:07:54 ID:LYJ+G33+0
>ラモスJAPANってどんな選手選ぶんだろう

ブラジルからの帰化選手が6人
あとは30代近くの元代表+元ベルディのベテラン
ガチでこうする
164名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:13:12 ID:owHdIaGt0
フッキがいなくなってヴェルディ大丈夫なの?
165名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:15:37 ID:n/6dTMYH0
>>164
大事なのは守備
攻撃陣は後から何とでもなる
166名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:17:44 ID:ezVPdF3U0
裏の監督は名波だろ
モスラは吠えてただけ
167名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:19:05 ID:XCMoXj250
>>165
全く逆。
守備でなんとか誤魔化そうとするとすぐ降格する。いい例が横浜FC、甲府。
いかに攻撃陣に優秀な外国人選手を集めるかが全てといってもいい。ガンバや浦和を見れば明らか。
168名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:19:37 ID:ZczINqxl0
フッキって太りすぎじゃないのか?
169名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:21:16 ID:loSnGj5cO
>>167
FC東京(⊃Д⊂)
170名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:24:04 ID:5+DKei27O
>>167
広島に謝れ
171名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:24:11 ID:XCMoXj250
>>169
FC東京もワンチョペ獲ったり考え方は悪くなかったんだけど、それが不良品だったからね。
今はルーカス一人だから(´・ω・`)
アマラウ、ケリー、トゥットなんかいた頃はもう少しよかったと思うなあ(´・ω・`)
172名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:33:56 ID:N4foQIwx0
ラモスは7連敗で
「どうしたら負けるか」を学んだ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 22:48:14 ID:LYJ+G33+0
横浜FCも甲府もDFの質が低かったんだよ(全員じゃないけど)
J1の激しいプレスだと前にボールを出せない選手が多い
174名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:05:59 ID:CGFzTXBf0
逆に強力な外人CBを擁し、DFのシステムがぶれなかった大宮は3年連続で降格を争いながら残留した
175名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:14:06 ID:vAHEXIQ00
勘で起用した選手が2ゴールだから凄いじゃないか
176.:2007/11/25(日) 23:15:39 ID:PigCaDLS0
緑昇格でカズ復帰しないかな
緑ユニ着て引退
177名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:16:39 ID:fP7tK8s10
ラモスなら勘で買った馬券もロトも当たるだろうな
178名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:17:22 ID:ZPntL9720
ラモスの采配でも勝てるくらいヴェルデイの戦力が強いって事だろ。
179名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:19:17 ID:3qCvKpM/0


当然、勘だろ。

そのプロとしての勘を養う必要があるわけだ。


180名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:27:36 ID:FekwqhCS0
ラモスよくやったと思う!
だけど今の戦力ではJ1では横浜FCの二の舞になりそう…
守備だけでは昔の浦和(福田得点王時)が精一杯だろうなぁ…
181名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:29:48 ID:cBxnHeIN0
>平から目が離れなくて。
>なんでこんなに平から頭から離れないかなと。

ホモスレになるかと思ったんだがw
選手起用が勘ってのはどこの世界でも一緒でしょ
その勘の材料としてデータとか第六感があるだけでさ
182名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 23:34:04 ID:67o0kVUp0
ラモスさんかっけー
確かに勝負師には勘は大切だろうけど・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 00:04:19 ID:22bi/PNU0
結果っていうけど、どの程度のスパンで結果というか難しいと思うんだけどね。
今回の場合、J1に上げられれば文句なしで結果といってもいいと思うんだけど、
正直、来年駄目だった場合でも擁護できるかというと無理だと思うだよね、
そのレベルで結果というのは、ある種、結果主義という名の暴論だと思うんだよな。

継続は力というし、もう少し様子を見たいところだね。
どっちかいうとポレ的なネタ臭を感じるんだ・・・
184名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 00:58:49 ID:kzEVbel20
つーか、国立で水戸ちゃんに大敗した時点で、
J2最終節には首位に立っているなんて誰が想像できただろうか。
毎年のJ2のもつれっぷりから、入れ替え戦出れる順位くらいまでには
立て直せるかもしれんとかは思ったけど。

要は札幌gdgd過ぎだろって話。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 08:28:01 ID:vJLzSPI90
ヤヴェエ ラモスかっこいいww
186名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 17:46:25 ID:uh2jjkYi0
わが愛媛FCに6点取らせて
玉砕したヴェルディを永遠に愛したい
187名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 19:39:41 ID:VtaNFSCh0
エレベーターチームがまた1つ増えたな
188名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 21:18:39 ID:8SHMdBzc0
関係ないけど、ラモスが柏のコーチしてた時
熱くなり過ぎて「ジョウダンジャ ナイノ!!」って間違えてたよ。
189名無しさん@恐縮です
まさおはやる子w