【音楽】レッド・ツェッペリン、再結成公演でレア曲を披露!? J.ペイジ「かなり激しいナンバーだよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 指を骨折してしまったため、再結成コンサートで新曲をパフォーマンスするのは不可能に
なったと言っていたレッド・ツェッペリンだが、昔の曲ではあるが、これまでライヴでプレイした
ことがなかったレアなトラックを披露してくれるかもしれない。
 ジミー・ペイジは曲のタイトルは明らかにしていないものの、ロイター通信にこう話したという。
「1つ、リハーサルしてる曲があるんだ。コンサートでやれると思うよ。これまでプレイしたことが
ないものだ。'68〜80年の間、バンドが一緒にいたときの曲だ。かなり激しいナンバーだよ」
 ペイジは以前、新曲を制作、コンサートで披露することも考えていたが「怪我をしてしまった
ために、そういう時間はなくなってしまった」と話していた。
 レッド・ツェッペリンの再結成コンサートまであと20日弱。ペイジはこのパフォーマンス次第で
本格的なツアーを行なう可能性もあるとほのめかしている。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000035766
レッド・ツェッペリン公式HP
http://www.led-zeppelin.com/
2名無しさん@8倍満:2007/11/21(水) 15:43:09 ID:6DhEA+w90

沢尻さんが首を長くしてお待ちですよ。
3名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:43:36 ID:kEzoZSM00
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:44:00 ID:G7PdujY1O
なんだろう?
CODAの曲も含まれるのかな?
5名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:45:07 ID:EC0zp4FS0
ウェアリングティアリングか
6名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:45:12 ID:YImzH7uq0
"Hot Dog"か。
7名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:45:21 ID:AZ0oi5bc0
バッド・コミュニケーションだな。間違いない
8名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:45:40 ID:HWd1hbNM0
沢尻が最前列でヘッドバンギング
9名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:46:40 ID:pv4jLig30
ダンシングクイーンか
10名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:48:04 ID:EboEV2D60
てぃうんてぃうん
11名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:48:06 ID:EC0zp4FS0
ヘイヘイワッキャナイドゥ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:48:41 ID:RD+occoN0
ケラウズランブラに一票。
ジョンジーに華をもたせて、ペイジひと休み。
13名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:48:53 ID:0Fgfx/jHO
別に
14名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:52:16 ID:ZEIrbCoA0
本国じゃもう失笑ものなんだよな
日本でいえば、男闘呼組再結成くらいの感じ
15名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:53:47 ID:lOcwlWUc0
B'zのウルトラソウルで間違いないだろ
16名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:02:48 ID:G7PdujY1O
男闘呼組が音楽誌や高級誌の「再結成を期待するバンド」の上位に毎回入ってるとは知らなんだ。
再結成コンサートのチケットが数千ポンド〜で取り引きされてるとは知らなんだ。
17名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:02:56 ID:EboEV2D60
それはもう指が折れるくらいに
18名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:05:53 ID:v0R+UAJe0
>>16
周囲の期待も高い反面(ry
19名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:11:28 ID:Pnpa5mqV0
Wearing&Tearingじゃないか?
激しさは相当なもんだぞ

またはモントレーのボンゾ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:14:07 ID:ygvX2RHa0
CODA後半のナンバーって80年のヨーロッパツアーでやってないのかな
21名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:15:40 ID:Pnpa5mqV0
>>20
ジェイソンの結婚式で何か演奏してたような
22タカ&ハト:2007/11/21(水) 16:23:30 ID:jtqIYGoC0
夜間飛行
23名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:23:42 ID:HWd1hbNM0
>>19
ネブワースでやったのでは?
24名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:25:37 ID:u1m1y1BQ0
わんたんそんぐのようですよ
25名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:26:21 ID:HWd1hbNM0
>>23
あー、ネブワースではやってないようだ。
なんかとごっちゃになってる。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:27:09 ID:8k2O17s70
>>23
ヘロイン中毒のおじいちゃんだから
その頃のこと覚えていないよきっと
27名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:35:44 ID:zkzI3JsJ0
午後2時から
夜の4時まで2ちゃんやってると
人生って何だか辛いものだぜ
正しいとは思えないんだ
28名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:37:37 ID:AVbnhZOO0
カスタード・パイと書く奴いないのか。
ZEPではやってないがブラッククロウズでやってるからな。


ケラウズランブラに1票。
29名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:38:00 ID:wFqOha1G0
移民の歌?
30名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:38:07 ID:fQZx1ov/O
ツェッペリンか
懐かしいな
イエスタディワンスモアが名曲だった
31名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:40:35 ID:XibMeb850
For Your Lifeだな
32名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:43:13 ID:JbrPsNap0
Wearing&Tearingだろ。
あのバスドラの入り方、タダ者じゃねえ!
33名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:43:29 ID:tCanMGSm0
カスタードパイだろうな
本人も以前に言ってた
「まさか自分の曲なのにギタースコアを見る事になるなんて思わなかった」
34名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:44:02 ID:8alidgdd0
Lord Sutchの「切り裂きジャック」やってくんないかな
35名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:45:42 ID:I/3Qy4mm0
モントルーのボンゾ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:46:43 ID:mFA9gavw0
>>25
ネブワースで正解
但しZEPでなくロバートのソロで演奏している
37名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:54:48 ID:SXDCYvq60
いつものZEPはヘタクソって言う耳の悪いヤツらは
まだいないようだなw ウォルターズ・ウォークは?
38名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:02:23 ID:Hv/yZ1iK0
グット・タイムズ・バット・タイムズ?
39名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:02:41 ID:lPJtCYwx0
ライブ未演奏ってD'yer Mak'erじゃなかったけ??
たしかジョンジーが嫌ってたのが理由だったはず・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:07:59 ID:jRoAxT4BO
カスタードパイだろな。あとザ クランジ
41名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:10:50 ID:lyu5Z1zm0
クランジってあんな変則的なリズムの曲ちゃんと弾けるんかな
42名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:11:33 ID:Z7W/2e/z0
ワントンソングにしとけ
43名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:16:23 ID:fDso+Y8FO
クランジ聴きたいな 問題は今のペイジが弾けるかだが(笑)リビング ラビング ザ メイドだっけ?(タイトル忘れた)に一票
44名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:16:53 ID:SXDCYvq60
カスタードパイは激しくないし。やってなかったっけ?
ペイジ&プラントの来日でも毎日セットを変えてたけど
カスタードパイは毎回やってたし。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:17:35 ID:LRlaTbjC0
俺の名はペイジ
46名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:19:22 ID:M2vt3daU0
>>45は鳴海頁ニ
47名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:38:03 ID:jRoAxT4BO
レア曲も結構だがオーシャン演るんだろうなオイ?ボンゾの倅ガンバレ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:45:55 ID:1SkSbXv5O
フェイバーウイングスだろ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:47:06 ID:tCanMGSm0
オーシャンとフールインザレインはボンゾじゃないと聞きたくない
50名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:50:31 ID:rv9t7jK+0
ウィアゴナグルーブが聞きたい。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:54:03 ID:bnYSXF7L0
>42
ワントンやった事無かったの?
52名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:01:04 ID:uYcqNvx50
Mothership考えるとHouses of the holy
ここ数年のPage考えるとFor your life
W&Tはプラント・ソロと90ネブで演奏済み
CPはPageソロ、PPで演奏済み
53名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:05:48 ID:OWKfpO8/0
ジミーペイジを巧いと思ったことが無い。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:06:59 ID:mLlMLzuq0
ま、まさか噂のスワンソングか!!!!!!!!!!!!!
55名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:10:35 ID:fDso+Y8FO
永遠の詩はレア曲?
56名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:19:08 ID:OqSvfTWI0
>>54
それはten years goneだろがあ!
57名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:23:36 ID:fDAGwHRo0
>42 51
一回だけやったことある
コペンハーゲンだっけか?
58名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:24:48 ID:mLlMLzuq0
>>56
違うよ
噂だけど、スワンソングは別にある
しかしこれは噂であって、ジミーのギターソロ曲という説もあれば、バンドの長曲という説もある。
形になっていないからどうとも言えんが、昔からのファンは知っている話。
知らん奴はもぐり
59名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:30:00 ID:qOf4J3Hq0
クランジはシナモンのやつなら聴いたことあるんだけど…

ぜひ演ってもらいたいものだ
ムリそうだけど
60名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:31:30 ID:x38vWWPE0
たぶん胸いっぱいの愛をだな
ペイジ翁がボケてるだけ
61名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:36:16 ID:EXSlF8VJ0
クランジ演ったことあるやん
62名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:36:36 ID:gTBUR9CH0
いんするーじあうとどあ
63名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:37:54 ID:va7cZv+k0
釣りだな
64名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:48:05 ID:E6gb43AN0
God Save the Queenだな
65名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:49:44 ID:KYaZxlti0
クランジは「幻惑されて」の曲中で演奏されてたな。

イン・ザ・ライトはやってなかった気がする。
グレイトホワイトのライヴ盤で演奏されてて感動したな。
へヴィだけど、激しいナンバーではないよな。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:56:29 ID:NQfYwDms0
>>58
お前何も知らんな。ブートきいたことあるのか?
67名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:05:46 ID:Sl2anxb50
久々に聴こう
68名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:06:21 ID:OyvEI6gs0
英国クラシックロックラジオ局Planet Rock Radio
インターネットでの人気ギタリスト投票結果      

1.ジミー・ペイジ
2.スラッシュ
3.リッチー・ブラックモア
4.ジミ・ヘンドリックス
5.アンガス・ヤング
6.ゲイリー・ムーア
7.ブライアン・メイ
8.ジョー・サトリアーニ
9.スティーブ・ヴァイ
10.デイヴィッド・ギルモア

ペイジおめでとう!!
69名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:26:12 ID:cozf81e60
レア曲?コレだろ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm872123
70名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:36:45 ID:tCanMGSm0
レヴィーブレイクはやったことあるの?
71名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:38:49 ID:B9uDzylU0
しかし狂熱のライブDVDとCDは編集しまくりで
ひでぇな
72名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:38:58 ID:bJymMjfG0
>>46
ボブ・サップに8秒で負けたやつだっけか
73名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:38:59 ID:eFDc2uBu0
>>68
スラッシュファンが頑張ったとしか思えない。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:39:48 ID:52d31hUg0
A Light in the BlackかAces Highと見た
75名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:41:49 ID:9TgjW5YJ0
Sick Againに一票
76名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:43:53 ID:0Vrug6x6O
きっと「気分↑↑」だな
77名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:44:54 ID:cWA+fC+O0
78名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:47:09 ID:AIGwEjBpO
オゾンベイベーやってほしい
79名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:47:35 ID:Lge4arRh0
ケラウズランブラdana
80名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:48:26 ID:8alidgdd0
>>70
Page&PlantのMTVアンプラグドでやってたような
81名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:48:46 ID:nHU5szvv0
ライブでやったことのないかなり激しい曲っていったら



コーダの中の数曲とカスタードパイかリビング・ラビング・メイドしかねーだろ!


カスタードパイはペイジのソロやらペイプラでやってるからそれ以外だな
82名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:49:59 ID:nHU5szvv0
>>70
ZEPのライブでもやってるよ
83名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:54:06 ID:8alidgdd0
かなり激しいブラックマウンテンサイドでもいいや
84名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:58:37 ID:pRfQ/v6R0
Rover, The はフルでやったことないよね?
聞きたいんだが
85名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:02:44 ID:EXSlF8VJ0
もうコレしかないな
Hats Off To (Roy) Harper
86名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:04:16 ID:PaRCFltB0
本当の演奏は、ドレッドが演るんだろ
87名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:07:00 ID:zuIOMQ7h0
あうと おんざ たいるず とか
88名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:08:07 ID:H0zzqDNs0
codaの一番最後の曲だろ
89名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:08:26 ID:zuIOMQ7h0
おーばーざひるあんどざふぁーらうえーとか
90名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:08:48 ID:cP2mHTYi0
>>87
アホめ超有名なブルベリでやってるしー
91名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:11:03 ID:zuIOMQ7h0
>>90
そか
イントロだけじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:13:53 ID:Q7GrE2n/0
グッドタイムズ バッドタイムズだな
93名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:14:09 ID:fDso+Y8FO
ダンシングデイズは?
94名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:15:15 ID:pRfQ/v6R0
>>91
フルでやってるぜ
95名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:16:02 ID:cP2mHTYi0
>>91
ブルベリだとフルだおカコイイお

>>93
たくさんやてる 日本でも
96名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:16:48 ID:iDPB9XoaO
レモンソングは?
97ゴッドおまコンφ ★:2007/11/21(水) 20:18:09 ID:???0
ロイヤル・オルレアン
あたりじゃないか
98名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:18:19 ID:WeXunBiL0
イラプションとか
99名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:21:10 ID:zuIOMQ7h0
>>94 >>95
ブルべりってなに?!ききたいぃ けど
いなかだとむりっぽい
100名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:22:04 ID:neaAtQ+n0
アタイこそが100へとー
101名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:22:10 ID:HaxvCmJcO
とらんぷるどあんだーふっと をBZと一緒にやるよ
102名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:27:18 ID:zuIOMQ7h0
ワンズってどうなったんですか?
103名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:29:42 ID:O0f1druG0
ボンゾJrにモビーディックをさせといて
年寄組は休憩タイムだろ。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:30:57 ID:CAM9QCuv0
Wearing&Tearingが有力だと思うけど、90年にプラントとペイジがライブで披露してるからなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:31:53 ID:OcBaBcfb0
>>70
75年のツアーの最初でやってるよ。ブートもある。
ワントンと同じで、落ちた。
>>96
69年のライヴでやってるよ。

ZEP、ソロ、P&Pで一度もやってないリスト(気がついたところ訂正願います)
Baby, Come On Home
Boogie With Stu
D'yer mak'er
Darlene
Fool In The Rain
Hats off to (Roy) Harper
Hots On For Nowhere
Houses Of The Holy
Ozone Baby
Royal Orleans
South Bound Saurez
Walter's Walk
Your time is gonna come

部分的にでも、ちょこっとでも、やってる
Carouselambra
Bonzo's Montreaux
The crunge
In The Light

曲名リストはここから
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Led-Zeppelin-lyrics/18EA5C6A5BFBE10F4825699D0029DFC3
106名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:35:24 ID:DyxzI+/V0
アキレスやれ!
107名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:36:18 ID:hTgO7qgb0
>>105
RAMBLE ON は演奏したことはあったっけ?
108名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:37:33 ID:OcBaBcfb0
>>99
超有名なブート (アンコールのラストでブルーベリーヒルを歌った)
1970, September 4 - Friday
Location:� Inglewood, California, USA
Venue:� Forum
Setlist:� Immigrant Song, Heartbreaker, Dazed and Confused, Bring It On Home,
That's the Way, Bron-Yr-Aur, Since I致e Been Loving You, organ solo, Thank You,
What Is and What Should Never Be, Moby Dick, Whole Lotta Love,
Communication Breakdown (includes Good Times Bad Times), Out On the Tiles, and Blueberry Hill.

109名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:38:32 ID:OcBaBcfb0
>>107
P&Pで演ってるからはずしました。
110名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:39:49 ID:Hcs5zywa0
>>105
この中から聴きたいのを選べというならHouses Of The Holy Ozone Babyだけど、
あんまりライブでやらなかった名曲ということでグッタイバッタイやっていただきたい。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:43:05 ID:nHU5szvv0
>>91
90じゃないけど最後までやってるぞ
ニコニコ動画にもあった
112名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:28:15 ID:jRoAxT4BO
オープニングでアキレス最期の戦いだったらブッ飛ぶな
113名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:34:14 ID:uYcqNvx50
PageがBCとやってる

Hots On For Nowhere
Your time is gonna come

PlantがPearlJamとやってる

Fool In The Rain

Zepでちょこっとやってる

D'yer mak'er
Walter's Walk
114名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:34:35 ID:XA7di7wR0
アキレス最後の戦いか?
ただ長いのとドラムが凄すぎるからな
ジェイソンが何処までオヤジに迫れるかだな
115名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:37:16 ID:/Slvn42I0
>>112
でもああゆう長い曲オープニングでやった方が体力もつだろ
他のとちがってペイジ以外はチンタラやれないし
116名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:39:52 ID:l/St4I2o0
ニコニコ動画登録します田
117名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:40:37 ID:l/St4I2o0
ニコニコ動画登録します田
118名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:43:28 ID:l/St4I2o0
やっぱり年をかさねるとアキレスが一番かっこいいの
かなっと思う 
119名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:46:21 ID:dB3yyEdh0
Tea for two で決まり
120名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:51:25 ID:y9YcJbWc0
ウェアリング〜だと思うけど
Walter's Walkもライブ向きに思う
121名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:13:40 ID:+Yg18MFg0
ナイトフライトとか聞いてみてえ
122名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:16:38 ID:OGeXf+xF0
アキレスってライブでやったことないの?
123名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:18:17 ID:l9ZIFbQo0
>>122
ネブワースを1億回見直せ
124名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:27:50 ID:6+euCHp90
21世紀の精神異常者やれや
125名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:42:45 ID:oyR/gcdx0
つか、観に行きもしないやつが、予想などするな。

以下は現地で鑑賞する人のみ限定とします。
−−↓↓−−
126名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:43:43 ID:VZi+EAop0
レス全然読んでないけどウェアリング〜と見た
127名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:44:38 ID:lPJtCYwx0
ちなみにZEPの全セットリスト
http://ledzeppelin.alexreisner.com/setlists.html
128名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:45:19 ID:VZi+EAop0
>>105
D'yer mak'erって演ったことないんだ・・・意外だな
プラントこの曲好きだと聞くが
129名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:47:23 ID:MI+2kGVB0
D'yer mak'erはジョーンズがライブで演るのを強硬に反対したと言われている
130名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:48:06 ID:nHU5szvv0
ウェアリング・・・昔プラントのバンドのドラマーがヘボ過ぎてがっかりだった
131名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:48:22 ID:bl9N1ET10
Shot in the Darkだろ?
人見元基飛び入りで。
132名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:48:53 ID:5RO7b3kW0
>>121
ないとフライトはジェフ・ばっくりぃのライヴ版が神
133名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:52:33 ID:jRoAxT4BO
邦題決めた奴に昔から思っていたが、どうすりゃデインジャ メイク ハーと読むんだよ?
134名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:55:37 ID:xh3f2thd0
ワナホナララ=胸いっぱいの愛

これは、60年代っぽくてOKなのか? (´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:56:12 ID:bl9N1ET10
今回、ドラムはボーナムJr. が体調不良で
C.Powellに変更になったらしいよ
136名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:58:44 ID:+/Bld7rK0
>>105
roverやってるのか。聴きたいな
137名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:59:24 ID:bl9N1ET10
あと、レア曲は
かの有名なナンバー

SPEED!!

この曲だけニイちゃんが参加します!!
138名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:59:48 ID:lPJtCYwx0
>>135
Fuck これが最後の言葉でした。合掌
139名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:02:06 ID:3wcCE8eY0
>>68

なぁ、この投票結果とかいうの、ウソだろ?
スラッシュとジミヘン以外、皆50歳超えてるぢゃねぇか?!
古すぎるよ、いきらなんでも。

140名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:05:31 ID:ARgLLCMW0
>>139

>英国クラシックロックラジオ局Planet Rock Radio
141名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:12:36 ID:Epj0vDIR0
亀レスでスマンが
>>27 って既出ネタ? 思わず吹いちまった。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:14:48 ID:DHwJPcdi0
意表をついてブギー・ウィズ・ステュー。
143名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:15:02 ID:nx3o39+50
>>135
じゃあ、ベースはジョン・エントウイッスルな。
もともとLEDZEPPELINってバンド名考えたって主張してるし。
キーム・ムーンも入れてツインドラムでいこうや。
144名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:27:41 ID:3wcCE8eY0
>>140

納得した。
ちゃんと読んでなかった。スマソ
145名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:58:13 ID:RvV7kX5A0
>>139
スティーブバイ
146名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:14:31 ID:F2tJA+UH0
>>68
ちょwwwwwwww
スラッシュヲタwwwwwwwwww
自重wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:19:59 ID:VXtLxz/s0
>>145

ヴァイ、ってまだ50いってなかったっけ?
148名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:34:59 ID:mOXDlz/d0
オッサンもWearing & Tearingに一票
90年に1回やってるが、その辺はあんまり考えてないというか、アバウトに言ってるんだと思う
149名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:36:48 ID:TKrrg93SO
トランプルドアンダーフット。でもアキレス熱望。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:38:43 ID:2r/2hhXi0
>>149
レア曲だっつってるだろ。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:42:28 ID:nYarb1xO0
寿司屋を名指しで批判
152名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:48:57 ID:hGPC2BXi0
livin lovin maidだったらいいな。
ハートブレイカーからそのまま突入。意外と盛り上がると思う。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:57:30 ID:F2wFIqc20
>>121
NIght FlightはPPでやってる

LLMはプラントがソロでやってるよな
結構いい感じだった
154名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:59:45 ID:2r/2hhXi0
>>153
え?livin lovin maidはプラントが嫌いだから
ライブでやらなかったと聴いたが。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 01:05:04 ID:FEE1ptwP0
男闘呼組が再結成すると聞いて

飛  ん  で  参  り  ま  し  た  !

が、そうではないようですね。

残念です。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 01:21:08 ID:F2wFIqc20
>>154
気が変わったんでしょ
90年のMNツアーでやってるよ
90年のツアーはレアZEP曲多くて好きだな
最近よくUPされてるんで助かります
157名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 01:26:11 ID:GXSNaF+q0
ケラウズランブラとみた!
158名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 01:26:54 ID:WnT0i1yo0
CODAの曲だったらいいねえ
159名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 01:55:49 ID:mP/v2wob0
アキレスなんてライブでやってるし。音の良いブートあるし、買って聞けば?
カッコエエよ。しかもZEPはライブごと同じアレンジでやらないし。
ZEPは最高のライブ・バンド。ライブでやってるのが先で、アルバム収録が後とかの曲も多いよ。
PPでも確かやってる。全編やったかかは知らないけど。
PPではCPのシェイク・マイ・ツリーを嫌がらせのようにやってたねw
カヴァデールより遥かにカッコイイしテルミン入り。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 02:12:46 ID:PvHawNJX0
ショットガンブルースに一票  
161名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 02:15:07 ID:Cxg0pbm+0
移民の階段は名曲
162名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 02:19:46 ID:nE/rJWa4O
HOT DOGだろ
163名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 02:28:56 ID:Cxg0pbm+0
あのケロヨンが絶賛したという
164名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 02:31:15 ID:nTK6LPkdO
違うよ。全然違うよ。
165名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 03:04:26 ID:SdpoAj+H0
>>156
uo!詳しい!
というとほんとになにをやるつもりなんだろ???
166名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 03:27:47 ID:fIfgbOw80
>>154
いつごろのライブかは忘れたけど、ZEP時代にプラントが出だしだけ
ちょっと歌ったのをブートで聞いたことがある。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 03:47:59 ID:/m3dy7qY0
バッドコミュニケーションだろ。アジアの大物Bzさんがお怒りの。
168名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 03:51:34 ID:9w+55Xy1O
名前だけでツェッペリさんとJガイルを思い出した
169名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 03:57:40 ID:4nxbLVCaO
アキレスだと順当過ぎだから、
ウィゴナグルーヴだと思うけどな
170名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 04:10:40 ID:vemgXJ1u0
LEDの飛行船
171名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 04:25:50 ID:wsrGU94cO
ウワサを聞いてライブ版のCD買ったら糞だった
ウワサってアテにならないね
172名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 08:54:30 ID:hfNnbR860
当てにならないのはお前の耳だよ (´・ω・`)
173名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:01:47 ID:ltTeYQi00
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186080553/660

660 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 08:26:50 ID:i3e3I9/W
必要不可欠なプレイヤーってギタリストの夢
自分だけのテクニックが必要とされたならなおさらだろう

頑張って上手くなろうと思うのは夢があるからだ
演奏をプロに認めらてもらってプロとなり 
プレイヤー仲間とオーディエンスの獲得
最大の夢 ライブツアー そしてバンドのヒーロー
女にもてれば男の本能の部分も同時にに満たしてくれることだろう


はい!夢の実現目指して頑張ります。




174名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:03:59 ID:2Xjzyvpx0
>>97
あの歌詞では、ジョンジーが絶対やりたがらないだろ。
175名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:10:37 ID:Q0s4b4FyO
Rプラント声出るのか?コミュニケーションブレイクダウンとかアキレスを唄いこなせるんだろか?Mジャガーみたいだったらガッカリだぜ
176名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:12:22 ID:b1WTIbL/O
聖なる館で決まりだろ
177名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:16:26 ID:YtL0+pZP0
プレゼンスだな。ありゃヤッパリすげぇーよ
178名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:26:59 ID:kEtU+DvY0
本人のコメント(>かなり激しいナンバー)からして
ワントンソングかリビーブレイクだな。

絶対演ったこと忘れてるから
 
179名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:27:06 ID:zjhNXxbV0
>>175 プラントがミックほども声出るわけ無いだろが、ヴォケ。 最近はブルーグラスでお茶濁してるだけだぜ。
180名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:27:17 ID:vMYImHKQO
アキレスならいけるでしょ。
プレゼンスはvo抑え目の曲ばっかりだし。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:28:45 ID:IquYqZv2O
ダセー名前のバンドだな。有名なの?
182名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:32:56 ID:z9DMmuZt0
だからアキレスとかウィアーゴナグルーブとか
これに入ってるって。

それにしてもこのDVD、もともと7000円で、発売時特価6000円だったはずだが、
今5900円なのか?

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/B000GRTSEQ/sr=1-2/qid=1195691396/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=561958&s=dvd&qid=1195691396&sr=1-2
183名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:38:02 ID:CoA10UY20
Livin' Lovin' Maid (she's just a woman) じゃないの?
184名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:46:10 ID:2VL14skrO
結局レア曲やらないと思う
185名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:56:42 ID:/47lg+HF0
>>184
意外なオチw
186名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 09:58:07 ID:i8O5POuK0
いまペイジは必死で練習してるんだろうなw
187名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:12:17 ID:HbqLGJiN0
せっかくのレア曲も衰えた演奏と歌でみんながっかりするだけで終わりだと思う。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:16:34 ID:vzk4dSlp0
ダサいのはバンド名だけじゃないぜ
189名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:17:26 ID:rQIsT/zk0
ビースが最強
190名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:19:59 ID:pCytr3CX0
指が動くかどうかだね
191名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:25:43 ID:UN779s/q0
ジミーペイジがレスポールぶら下げて立ってるだけで失禁もんですよ
ギターなんかステージ脇でギター歴1ヶ月のガキに弾かせとけ
192名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 12:58:39 ID:hfNnbR860
>>191
たしかに涙がとまらん liii|i(つω-`。)lii||ill 
http://www.youtube.com/watch?v=w-N42S8BFT8
193名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 13:34:53 ID:UN779s/q0
>>192
マジ泣けてくるな
誰だよこの爺さん
194名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 13:41:52 ID:z9DMmuZt0
195名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 14:06:59 ID:TDv3j8Rh0
>>192
(TT)(TT)(TT)

>>194
確かによく似てる。年も同じくらいだし。まぁこんなもんなのか・・・
でも現代には若々しくてかっこいい60代のオヤジもいっぱいいるぞ。
196名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 15:08:34 ID:VSRYrSro0
「おじーちゃーん、昔話お願い」
「おーよしよし。むかしむかし、「赤い飛行船」と呼ばれたバンドがあってのお・・・」
197名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 15:26:39 ID:pIG1bya10
>>196
アリス?
198名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 15:33:40 ID:8hrwpZ2n0
>>192
ペイジ白髪になってんのか
なんとなくブラッククロウズとやってた時のままのビジュアルだと思ってた
あれからでも10年近くたってるもんな・・・
199名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 17:18:51 ID:KENRPlWOO
これからクラッシックロックの大御所が、バシバシ倒れていくよな。
もうさ、襲名式にしちゃえばいいのに。今からでも二代目ペイジ探そうぜ。
200名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 18:58:47 ID:SSozxh/N0
>>196
赤い飛行船
赤い 赤い 赤い 赤いwww
201名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:05:49 ID:nrYjs6U80
>>196
じーさん孫に嘘教えちゃダメw
202名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 20:17:54 ID:Q24o3E/00
海外のギターショップで
天国の階段のイントロを試し弾きしたらめちゃ怒られた

氣志團のワンナイトカーニバルのイントロを弾いたら
ブラボーといわれた・・・この差はなんだ・・・
203名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 21:13:36 ID:F2tJA+UH0
天国への階段はよくない音楽
204名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 21:15:18 ID:70U+NZXc0
bad communicationか
205名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 21:47:55 ID:aY8fclSO0
ロキノン読んでて思ったんだけど
ツェッペリンを略すとゼップになるのはなぜ?
206名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 22:54:58 ID:TDv3j8Rh0
なに?ペイジって孫いるホンマもんの爺さんなのか?
207名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 23:05:54 ID:2qkw2oc10
「でっきるっかな♪ でっきるっかな♪ さてさてホホ〜♪」って曲だろ。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 23:07:18 ID:2qkw2oc10
>>205
分からんのが不思議なんだが。
209名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 23:18:40 ID:smyDlJDO0
ブロンイアーだろ
210名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 23:20:50 ID:iSsFVzJh0
>>2
鈴木、富永、車、川島
211名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 00:17:12 ID:sqQ1z/4hO
Zepがいくら劣化しようとストーンズのヘタレ演奏ぶりを生で何度も観た俺には大した問題では無い。Zep最高
212名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 01:27:42 ID:NJLbtyoz0
ロックンロールは当然演奏しそうだけど今のペイジ先生にあのソロが弾けるのだろうか?
まあ現役時代も結構テキトーに弾いてるけど
213名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 01:31:49 ID:fZQHv4BOO
>>205
ゼッペリンが英語、ツェッペリンがドイツ語
214名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 01:32:52 ID:pYyhcYh+0
http://jp.youtube.com/watch?v=eJfMFU9m4hE&feature=related

初音ミクが「いみんのうた」を歌ってた。
215名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 01:34:33 ID:VjEVP+qh0
>>214
ワロタ
216名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 01:37:57 ID:8IzXsbKM0
オゾンベイビーじゃねえの?
217名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 02:07:03 ID:NJLbtyoz0
キャンデーストアーロックと予想
218名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 03:13:36 ID:t58t1Tyu0
>>214

スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 14:25:12 ID:QtFwCYq30
刺客を送り込みやがった!
THE ROLLING STONES/ローリング・ストーンズPart27
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1191415271/

71 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 13:59:26 ID:???0
ゼッペリンの再結成イラネ!
ストーンズなんか一度も解散してねーんだよタコ!


72 :ホワイトアルバムさん:2007/11/23(金) 14:09:33 ID:???0
ゼッペリンのメンバーの素行はひどかたらしいかないですか?
いくら音楽が出来てもね、人間的に問題があっちゃねえ?
そのくせストーンズのホントはすばらしいですよ。
220名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 14:39:25 ID:AiXt6iNe0
>>192
英語でしゃべらナイトに出てた時は
もっと若々しかったのに変わりすぎだろ・・・
でも髪が真っ白なペイジもかっこいいね
221名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 15:13:17 ID:9rUN//iq0
>>196
うぷぷぷぷ、、きゃわいいやり取りだのお〜w
じいちゃんに抱っこされて「狂熱のライブ」の映画とか見て、ギター
弾いてるのがじいちゃんだと言っても信じてくれなさそうw

222名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 15:46:21 ID:JPMBopO50
赤じゃないけどな (´・ω・`)
223名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 15:49:58 ID:I/DFwYJuO
ゼップのBBC SESSIONSの解説書を取り出して戻す時に必ず解説書がビリビリになります、皆さんもですか?。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 16:26:12 ID:j7KDvwDwO
エリカ様呼ばれてんだろ〜?

いいなぁ〜
んで美人だし

でもエリカ様歌うZEPは駄目駄目そうな気が…
225名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 16:47:01 ID:hi1A374j0
226名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 17:39:47 ID:5dhtL/dz0
>>192
一時期より随分痩せてかっこよくなったじゃないか。
227名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 18:26:48 ID:aFl+xIQY0
マザーシップのジャケ見てレッド・ツェッペリンって聞けば
Red Zeppelinだと思っても仕方ないわな
228こんばんは、渋谷陽一です。:2007/11/23(金) 18:51:29 ID:/FOry+U90
>>223
解説なんか読んだことないから、入ってるかどうかもわからん。(´・ω・`)
229名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 22:31:27 ID:0/b/jxZx0
今のぺーじ、今のプラントっていうが、
お前ら最近のぺーじやプラントの活動見てないんだろ。
少なくとも77年〜80年よりずっとまともだ。
230名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 22:37:10 ID:eXLkSrF80
>>229
プラント  息子が突然死んじゃって落ち込んだら悪いのか?
ジョンジー 俺が中心につくったインスルーがそんなに嫌いか?
ボンゾ    バナナ食って、酒飲んで、死んだら悪いか?
ペイジ    オマエなんぞに俺の気持ちが分るか?
231名無しさん@恐縮です:2007/11/23(金) 22:42:28 ID:9rUN//iq0
>>229
最近の、と言われてもプラントはともかくペイジはここ数年隠居状態だし。
それに77〜80年は実質休養期間だったからね。
何もしてないに等しいよ。
大体この人ら、ツアー嫌いだったんだしょ?
232名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 00:01:14 ID:XSZzQNDq0
>231
だから、今年のプラントのライブ音源聴いて言ってのか?
ペイジがここ数年隠居状態?ルイスのアルバム聴いたのか?
233名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 00:04:18 ID:XSZzQNDq0
>231
77〜80年は実質休養期間って…
デストロイヤーもエディもネブワースもベルリンも無かったことにするんなら、
そりゃ会話にならんわwww
234名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 00:46:01 ID:8i9B5H5x0
その中で演奏面でマトモなのってエディーだけじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 00:57:05 ID:0OTW9y6f0
ケラウズランブラあげ
236名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 01:26:39 ID:QqMHcinr0
>>239

で、君は「お前ら知らないだろ」という問いに対して、どういう答えを求めているの?
他の人たちが自分ほど今のペイジ/プラントについて詳しくないことを確認したいわけ?
それで何がしたいの?
237名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 03:16:36 ID:RlPk5+380
>>231
横からすまんが???
77年は精力的にツアーに明け暮れてた年だよ。
80年はヨーロッパツアーに駆けずり回って、アメリカツアーの直前でボンゾ死亡・・・
ツアーに疲れたという発言はしてるけど、その割に全米各地を周っていたのが77年
一旦始まると3・4時間にもなる化け物じみたライブアクトを展開してたのがこの時期だよ
238名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 03:20:59 ID:RlPk5+380
>>236
つーか・・・俺も231の米は明らかに間違ってるなあと思うよ
間違ってる情報は出来るだけ訂正するべきかな?
本当の情報を知っている人間は惑わされないんだけどね
239名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 03:29:36 ID:RlPk5+380
あとプラントの出たばかりのアルバムはここ1週間英のチャートで5位をキープしている。
プラントはゼップ解散後もなんだかんだいってアリーナクラスのアーティストだったよ。
ソロはコンスタントに売れ続け話題には事欠かなかった。
ペイジにしても、ブラック・クロウズとのツアー以後ここ数年は静かだが、
グラミー賞やら勲章の授与やらで話題あったし、チャリティーライブには散発的に出ている。
その間DVDやら伝説のライブ出して、いきなりチャートの1位に押し上げたり
裏方としての仕事は相当なもんだと思うよ
240名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 09:32:48 ID:a7mVbo8Y0
>>736
元々は、今度の再結成ライブについて今のペイジプラントじゃ
弾けない歌えないという理由で批判してる声があるのに対して、
そういうやつは最近のペイジプラントの音楽活動を知った上で
批判しているか、と聞いている。

解散後はどれもツェッペリン後期以上のパフォーマンスを見せている。
ダメだったのは2度の公開されたツェッペリンリユニオンだけだ。
241名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 12:43:31 ID:z6Gbfh9K0
Ozone Babyとみた
242名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 13:59:44 ID:p2fh64vz0
ダーリンやってくれ
243名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 17:41:22 ID:3EvYSU7G0
>>240
休養期間などと抜かした77年の北米ツアーの前半(LA公演まで)は、
ZEP史上でも屈指の好演を聴かせていた事は、
デストロイヤーやエディのような音源からも明らかな訳だが。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 20:08:55 ID:zOZCAeQx0
>243
デストロイヤーが屈指の名演とは初めて聞いた。
ありゃボードってだけで騒がれてるだけ。

エディにしたって、77にしてはまともなだけであって、
ペイジにプレイについてはペイジプラントのが上。
245名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 20:33:38 ID:KEHE3Q300
年取ると、酔っ払って若い子にからんだり、知ったかぶりに自慢したり、

人とまともな会話できなくなったり、禿げたり、太ったり、臭くなったり、

挙句、だれからも相手されなくなる人っているよな。いやなもんだな。 (´・ω・`)
246名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 20:44:47 ID:xwebTjoa0
>>245
自分から老人ホームに迷い込んできといて何寝言ほざいてんだお前は。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/24(土) 21:12:22 ID:CFlS+JNi0
>>245-246
ワロス。だからzepスレって好きさ。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 04:50:11 ID:Wtzy8z1X0
久しぶりにDVDを取り出して見てみたら1枚目だけでこんな時間になってしまった
この頃のライブが見れるならマジで渡英考えちゃうな
249名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 05:21:07 ID:yiDjqPTP0
ゴメンよZEP、昔はお前らが大好きで毎日聞いていたが・・・・

今はMOSAIC.WAVが大好きだー!! We Love AKIBA POP!!


そんな俺は現在35歳
250名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 05:38:07 ID:0zxTwua1O
レヴィーブレイクスかハッツオフロイハーパーと思いきや
ウィアゴナグルーヴが本命だろう
俺の罪でプラントのハーモニカが観たいが
251名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 05:58:24 ID:JwphTTgQ0
だからレア曲だっていってんだろ。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 07:54:09 ID:FmND1nbG0
わかった!

シュガーママだ
253名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 08:05:40 ID:FmND1nbG0
>>240
たしか以前のリユニオンは殆どなんの準備も出来ずに
終わるまで呆然としていただけだったってペイジ言ってたっけ?
さすがに今回はペイプラやブラッククロウズとのツアーがあったくらいだから
グラント抜きでも大丈夫だろうな
254名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 09:29:47 ID:MRzxZDNP0
>>248
ここで行けるよ

815 :名盤さん:2007/11/25(日) 01:03:48 ID:1w4e4QAj
さーて。
こいつをなんとか主催者に告発するすべはないかな。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16257547
255名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 09:38:42 ID:rYW9sW6q0
>230
w
昔好かなかったインスルーもオッサンになったら好きになったよ
>244
77年で一番の名演は何時の日なの?
256名無しさん@恐縮です:2007/11/25(日) 09:52:21 ID:GbXizEKn0
>>255
はいはいLA全部全部。
いちいち文句つけたいなら、ブート板に逝けよ
257名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 02:00:42 ID:cuyQH++/0
これまでの情報を合わせると、結局日本から観にいくのは40〜50人位か?
258名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 13:45:10 ID:h/ExmKn80
>246
あんた、zepより面白い
259名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 22:52:29 ID:lSFIpMPf0
骨折が原因で出来ない曲予想

スライドバー装着でsus4を押さえようとすると、骨折した小指では痛すぎる
ので「死に床」は演目から外れると思う。
260名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 22:52:58 ID:rF7GKvSz0
261名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 22:56:59 ID:3xzHV7YE0
>>259
骨折したのは右手の親指
262名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 23:03:13 ID:lSFIpMPf0
>>261 勝手に左手小指と脳内変換してた...
しかし、右手親指も使って弾いてるよな「丘」とか...
263名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 23:12:32 ID:lSFIpMPf0
>>261 おい、やっぱ左手小指じゃねーか

指を骨折し、今月末に予定されていたレッド・ツェッペリンの再結成公演を延期した
ジミー・ペイジが、BBCのインタヴューに答え、怪我の状況を説明した。ペイジは月曜日
(11月5日)、音楽誌『Classic Rock』が主催するクラシック・ロック・アワーズで“Living Legend
(生きる伝説)”を受賞。左手の小指に包帯を巻いて現れた。
 ペイジは庭を散歩中、転倒し小指を折ってしまったそうだ。「石板につまづいたんだ。
こんなこと誰にも起きて欲しくなかった。自分のことは言うまでもない。ファンや迷惑を
かけてしまった人みんなに謝りたい」
264名無しさん@恐縮です:2007/11/26(月) 23:15:34 ID:3xzHV7YE0
>>263
右手親指ならプレイに支障は少ないだろうという俺の願望
265名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 00:20:39 ID:ej/g0I6/0
Vo/ジェフ・バックリー
G/ジョン・スクワイア
Dr/デイヴ・グロール

でZepカバーバンドやるなら絶対CD買う。バックリーは故人だが。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 00:34:14 ID:1ncEfSmR0
そうか、ブラックマウンテンサイドやるのか
267名無しさん@恐縮です:2007/11/27(火) 01:50:41 ID:8blpYech0
もうKingdom Comeでいいよ
268名無しさん@恐縮です
苦笑