【野球】パリーグは楽天・田中、セリーグは阪神上園が新人王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
最優秀新人
投票総数 : セ 208 パ 172  有効投票数 : セ 204 パ 171
セントラル・リーグ          パシフィック・リーグ

選手名 球団 得票数       選手名 球団 得票数

★ 上園 啓史 (神) 104    ★ 田中 将大 (楽) 163

金刃 憲人 (巨) 57        岸 孝之 (西) 5

渡辺 亮 (神) 3           荻野 忠寛 (ロ) 1

青木 高広 (広) 1         岩崎 哲也 (西) 1

飯原 誉士 (ヤ) 1         大引 啓次 (オ) 1

(該当者なし)
38

http://www.npb.or.jp/award/2007voting_rok.html
2名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:46:28 ID:yto/L3zH0
2なら来年はTDNが新人賞
3名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:46:45 ID:GTsloY+b0
3なら来年はTDNが受賞
4名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:46:52 ID:o/ZeikoC0
田中圧勝じゃないか
5名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:46:56 ID:QONTaLX/O
おせーよ!
マーくん新人王
小笠原2年連続MVP
おめ!
6名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:46:57 ID:jUXS0/XBO
5
7名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:02 ID:26EVYnbl0
まーくん
8名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:03 ID:t88mPn9A0
上園???誰?
9名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:06 ID:5PXxELOtO
4だな
10名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:08 ID:PNTrQifG0
田中は楽天で良かったのかもな
11名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:11 ID:zGpZoBrq0
上園なんて奴知らねwww

12名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:11 ID:2LWzRePw0
岸5ってwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:18 ID:vsJXGB/t0
岸・・・
数字だけではわずかに上回ってんのに
14名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:21 ID:VBGWOTdX0
セリーグはあんま記憶にないな
15名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:26 ID:30XkTKBV0
西武の岸は?
16名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:37 ID:7tDLYSM30
わんこ大差だな
17名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:38 ID:2eZXO4n/0
↓どんでんが一言
18名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:42 ID:ZWEbe+JEO
う、上園…
19名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:44 ID:3tAmWaCM0
まあ、予定通り。
岸はもっと評価されても良いと思うけど。
20名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:53 ID:GTsloY+b0
>>2
被ったww
21名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:57 ID:fE2OY1+UO
よゆうのよっちゃん
22名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:47:57 ID:KQ4YKU6o0
インパクトでこんなにこんなに差が付くとは・・・
23名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:00 ID:7LQ1/ixVO
渡辺直人0票かよ
24名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:02 ID:CINLJA1g0
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!!
25名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:04 ID:wNh6TGBf0
誰だよ上園って
26名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:05 ID:65R2ZVY20
どっちも2位以下と差がつきすぎじゃないか
27名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:05 ID:vsJXGB/t0
で、田中・・・
28名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:06 ID:EzTlsK2k0
田中か岸かって議論してたのが馬鹿らしくなる結果だなwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:12 ID:JSFQ7+PXO
パリーグは話題性もあって妥当だけどセリーグは混戦だねぇ
30名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:13 ID:nM9GjHhR0
セ・・該当者なしけっこういるじゃないか
31名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:15 ID:VUBant7C0
意外に順当
32名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:17 ID:MurYyQE50
岸は運が悪かったね。デビューがマー君と同じ年じゃなければ・・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:22 ID:IzRyYimz0
来年はマジで多田野VS大場の争いだな
元メジャーリーガーVS大学No.1投手か。おもしろいね
34名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:26 ID:fSZ/ygzy0
岸吹いたwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:31 ID:zGpZoBrq0
セリーグは該当者なしでよかったかもな


36名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:38 ID:2lmLA7J10
上園ってのは打者?投手?
37名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:42 ID:FhpJtjPYO
上園って誰?
38名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:50 ID:Yh5sdunBO
マー君、ダントツだな
39名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:51 ID:vsJXGB/t0
岸はいこうと思えば楽天いけたのに
40名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:48:52 ID:lZBqjQ+A0
41名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:00 ID:7BmDuIOI0
飯原はもっと評価されるべき
42名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:04 ID:G1agIWJLO
まーくんおめ
43名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:06 ID:aLGw/4xsO
田中は死ぬまで斉藤のライバル
44名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:14 ID:B9am9Z000
飯原を推してた犬ルト涙目wwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:16 ID:oPxz7BH60
上園かよwパに比べるとなんか温いな
46名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:17 ID:CEH+XOsC0
最優秀監督賞 原 辰徳 (読売)

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
47名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:20 ID:uD7pQXheO
>>25
馬鹿発見&低脳レス乙
48名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:21 ID:BorBtqwNO
記者投票だから、成績は岸が上でも、
マスコミが煽りまくった田中に取らせるのは決まってた。
あとセは阪神&巨人の争いだから、該当者なしには出来なかった。
この成績なら通常は該当者なし。
49.:2007/11/20(火) 18:49:23 ID:d1w5hu12O
上園って誰?
50名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:23 ID:DC8T/LuQ0
飯原と岸が不憫だ
賞を取れないにしてももう少し票が入ると思ってたが
51名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:31 ID:QDMz4UXs0
とりあえず田中おめ。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:35 ID:Q/ofgsLM0
岸かわいそう
つか記者投票なんか止めた方がいいだろ
イメージで決めるんだから
53名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:35 ID:xYWYy2nKO
セは該当者無しが妥当だろ
こんな成績で新人王になんか獲ったら、過去に好成績あげながら受賞を逃した選手が浮かばれん
54名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:47 ID:Ou06oZWP0
サーセンwwwwwwwwwww「田中」
55名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:54 ID:lq8zAxCF0
岸5に大引1て・・・カワイソス
56名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:49:55 ID:TfT/EmOUP
神園……ってなんか活躍したっけ?
57名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:00 ID:9FqLjW95O
岸かわいそすぎ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:01 ID:PNTrQifG0
ま、記者投票だからな

明日の記事になりやすいように皆空気読んだのだろう
59名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:10 ID:AjUsbi/o0
上園って誰?ピッチャー?
60名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:15 ID:wpkSJbkpO
上園おめ!
61名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:15 ID:B7bpe8C/O
セリーグ、レベル低すぎやろが。該当者無しにしとけや。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:28 ID:AhEuK8rC0
岸5票て・・
63名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:29 ID:lyiYYqyRO
金刃っていたよな(笑)
64名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:34 ID:ObQ79hqC0
田中圧倒的だな。新人王おめ。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:37 ID:8GnaQHipO
かみそのって誰?
66名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:43 ID:jr4Vd+ofO
マー君オメデトウ!
67名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:50:47 ID:Yh5sdunBO
上園は一軍に出てくるのが遅かったけど、他の新人がコケてくれたからな
68名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:02 ID:Vh9zY20RO
チョンバw
69名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:12 ID:64YBI9A70
セリーグはレベル低いな
70名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:16 ID:ken1Y+Dl0
岸が50位はいくと思ってた。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:17 ID:Lg7+X54T0
岸 孝之 (西) 5
田中なのはわかってたけどあんまりだ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:18 ID:zGpZoBrq0
トンチンカンな投票してる奴
首にしろw
目立ちたいだけだろw
73名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:24 ID:wzBgR8Bd0
うわぁ・・・田中新人王は想定していたが、ここまで差がつくとは・・・
74名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:25 ID:lRVBAR/D0
>>52
田中-高卒
岸-大卒

この意味分かってる?
75名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:29 ID:4xHBYKnw0
>>35
まあ
防御率2.41、8勝 5敗、投球回数85.2
このくらいなんだからいいんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:45 ID:p9nsDAcn0
>>71
全く同じことを書こうと思ってた
77名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:55 ID:NCeDyNNm0
岸カワイソス・・・
78名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:51:58 ID:x16YH3qfO
原たつが監督賞か
シーズン中の活躍だけで日シリ、アジシリ関係ないからなあ
79名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:02 ID:lTBESUzB0
上園ってなんて読むの
80名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:03 ID:45aL+jFYO
かみそのなんてしらん
81名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:23 ID:q2hmP/4A0
岸はセのどっかの球団でやってたら新人王獲れてただろうな。
田中に大差をつけられてはいるが、少なくとも上園や金刃よりは良かった。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:26 ID:oPKVLnSk0
上園?しらんなぁ
83名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:29 ID:7tDLYSM30
球団創立してからの最多勝っていうのも評価されたかな
84名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:30 ID:Yh5sdunBO
小嶋も我慢して使ってりゃ上園と同じくらい勝てたと思うんだがなぁ。
85名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:38 ID:Jn4ybNrf0
セがしょぼすぎる
86名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:39 ID:5bzS3flh0
楽天のほうが順位が上だし奪三振数とかも評価されたんじゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:41 ID:i6BkTIN50
セリーグは該当者なしでよかったかも
上園はシーズン後半だけだし。
88gay多田野:2007/11/20(火) 18:52:43 ID:37PdTvgKO
来年の新人賞は私がいただきます
アッー
89名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:46 ID:PtG6Eb+U0
田中はダントツにすごい
セは小粒だな
90名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:49 ID:uxBgFUj2O
>>53
久慈
91名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:52:51 ID:IzRyYimz0
だって岸は名前が孝之だもん・・・ヘタレキングじゃあしょうがないよ


92名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:04 ID:fSZ/ygzy0
いやまぁ、成績で見てもまーで順当じゃないかな。
防御率0.5の差より投球回、登板回数見れば貢献度はまーのが上そうだし。
でも5票はねーよwww
93名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:06 ID:t88mPn9A0
岸ってのが選ばれてたら、スレが「こいつら誰?」という流れになってたなw
94名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:19 ID:5nV5JwgRO
荻野……(´・ω・`)
95名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:19 ID:NCeDyNNm0
ちゃんと個人成績載せた上で採決しとるのかね
96名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:22 ID:Vw/dVsWt0
高橋・川上・坪井のハイレベルな争いが懐かしいのう。
97名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:26 ID:nM9GjHhR0
優秀新人賞 岸 孝之 (西武)
98名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:25 ID:uD7pQXheO
>>79
じょうえん
99名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:36 ID:/EgPBbL/0
>>91
君のぞwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:48 ID:6GDAYqFP0
>>75
パの田中と岸はどっちも一年間先発ローテ守って規定投球回達してるからなぁ
101名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:54 ID:RoyuSpiu0
上園・・・うえぞの?かみぞの?だれおまえ?
102名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:53:56 ID:Q/ofgsLM0
>>74
田中が新人王なのはいいけど岸5票はおかしい
103名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:00 ID:lRVBAR/D0
だから、高卒の田中と大卒の岸を同じ土俵で評価するなってのw
104名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:01 ID:9gqfCk2cO
上園は後半だけで8勝もした
105名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:07 ID:8GnaQHipO
じょうえん?
106名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:07 ID:loktib7L0
上園は阪神でエース級の活躍しました
107名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:13 ID:eXqS9Iu70
マイナ−なパの田中は知ってるのに上園知らないって奴が結構多いんだな
108名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:19 ID:spzewHy90
あれ?新人王って10勝がボーダーラインじゃなかった?
109名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:35 ID:PtG6Eb+U0
上園さんの言うとおり
110名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:54:55 ID:SeqV7oB20


まーた大卒なのに高卒1年目と同レベルしか成績のこせない奴のヲタが暴れてるのか


111名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:02 ID:fqWyoxcS0
なんというイメージ先行投票・・・。
こういうのに投票する記者はせめてリーグの試合くらい全部チェックしろ
112名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:07 ID:SeZ95RqM0
パは圧勝だなw
チョット岸かわいそうだw
113名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:09 ID:d05TCKdMO
大引たった1票かよ
114名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:14 ID:sikRwCzW0
何気にセの該当者なし38票って・・・
115名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:27 ID:gYlA7RBV0
パヲタは普段セヲタはニワカだの野球を見てないだのって言ってるくせに
自分達は上園を知らないのか。
田中しか知らないなんてミーハーの典型みたいな奴らだな、パリーグは人気無いけどな
116名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:36 ID:pXTA0rTO0
岸に5票しか入ってないのは納得しかねるな
117名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:53 ID:nM9GjHhR0
優秀新人賞 岸 孝之 (西武)

一応表彰されるみたいだな。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:53 ID:q2hmP/4A0
>>107
もう、セもそれぐらいの新人じゃ注目に値しないってこった。
119名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:57 ID:SeZ95RqM0
セは該当者なしでいいのに
本当にこの賞の選者は珍だらけだ
120名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:58 ID:5bzS3flh0
>>114
良識ある記者達だな
121名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:59 ID:spqJ0/Bh0
>>33
たわけ! 来年のパは長谷部じゃ。2年連続楽天から選出。ノムさんも言っておろうが!
122名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:59 ID:2LWzRePw0
>>108
正田
123名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:55:59 ID:CJ951Tei0
むしろ岩崎に入れた1人は誰なのかと
124名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:06 ID:lTBESUzB0
飯原有力とかお前ら言ってなかったっけ?

飯原 誉士 (ヤ) 1

1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:15 ID:IzRyYimz0
>>107
馬鹿言え。
もはや知名度的にもパ>セだろ
セは巨人が例外なだけ
126名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:27 ID:A2Bb2jPfO
妥当だな
岸5は可哀想だけどオメ
127名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:28 ID:wpkSJbkpO
上園が出てきたのは交流戦の時からやけど、良く頑張ってたよ

128名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:29 ID:QxpoxB59O
上園て実在するのか?
129名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:30 ID:9gqfCk2cO
上園ってだれ?
とか言ってる奴は野球観てないだけ。
スポーツニュースしか観ないからそういう反応になる。
130名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:31 ID:kewuEc460
斎藤なんて5年もすればああそんなやつもいたなwwwって存在になってるだろ
131名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:56:57 ID:bQ6FMUQlO
>>102
君はただの西武ファンだろ
132名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:16 ID:45aL+jFYO
上園なんてシラネ
なんでこいつ選んだの?
133名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:20 ID:c02IpeM20
上園は東福岡出身で吉村と同級生
134名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:21 ID:h0KV+XYxO
マー君と岸、大差だな。僅差で岸かと思ってたよ。

ノムおじいちゃんも喜ぶべ
135名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:43 ID:IzRyYimz0
>>121
許せ・・・長谷部は何でかしらんが中日が獲得したと思い込んでた・・・
昨日、ホークスが大場ひいて大喜びしてたから・・・。まぁお互いおめでとさんだね
136名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:46 ID:uY44EWS00
大引1しかないのか。
137名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:49 ID:4o40XOHO0
岸5って酷すぎるなw
138名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:51 ID:nM9GjHhR0
高卒10勝なんてそうそうないし・・・岸は運がわるかったな
139名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:52 ID:EwCoEIaX0
阪神の大卒とか社会人卒は2年目以降にのびなやむ印象
140名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:57:53 ID:o3sWGrKm0
>>127
シーズンの後半にポッと出てくるような選手に新人王ねえ・・・
141名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:05 ID:o/ZeikoC0
>>129
野球観てるけどセの試合みてないや
142名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:05 ID:DC8T/LuQ0
知らんのなら書き込むな
143名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:25 ID:zGpZoBrq0
上園より金刃の方が少しだけ有名w

144名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:26 ID:jzT2jatp0

■高卒新人2ケタ勝利 (ドラフト制後)
1. 66年 堀内(巨人) 16勝2敗
1. 99年 松坂(西武) 16勝5敗
3. 67年 江夏(阪神) 12勝13敗
4. 66年 森安(東映) 11勝11敗
4. 07年 田中(楽天) 11勝7敗
6. 66年 鈴木(近鉄) 10勝12敗

■高卒新人シーズン奪三振10傑[投球回・奪三振率] (2リーグ制後)
1. 54年 宅和(南海) 275 [329 2/3 ・ 7.51]
2. 54年 梶本(阪急) 228 [309 1/3 ・ 6.63]
3. 67年 江夏(阪神) 225 [230 1/3 ・ 8.79] ★
4. 62年 尾崎(東映) 196 [207 2/3 ・ 8.49]
4. 07年 田中(楽天) 196 [186 1/3 ・ 9.47] ★ ※新人15位タイ
6. 59年 大石(広島) 183 [173 ・ 9.52]
7. 56年 稲尾(西鉄) 182 [262 1/3 ・ 6.24]
8. 53年 権藤(洋松) 170 [220 2/3 ・ 6.93]
8. 61年 徳久(近鉄) 170 [209 1/3 ・ 7.31]
10. 56年 米田(阪急) 167 [204 ・ 7.37]
★=ドラフト制後(66年〜)入団

■高卒新人2ケタ奪三振試合数 (2リーグ制後)
1. 67年 江夏(阪神) 7度
2. 62年 尾崎(東映) 5度
2. 07年 田中(楽天) 5度

■新人奪三振率 (規定投球回・規定登板以上)
1. 90年 野茂(近鉄) 10.99
2. 07年 田中(楽天) 9.47 ※高卒新人史上最高
3. 36年 内藤(鯱) 9.36

※59年大石(広島)が奪三振率9.52を記録しているが、当時の規定投球回は182イニングで規定に不足。
 規定投球回に到達して奪三振率9.00以上の高卒新人は田中が初めて。
※高卒新人チーム最多勝(ドラフト制以降)は66年鈴木(近鉄=10勝)、99年松坂(西武=16勝)に次いで3人目
145名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:35 ID:vMuurzJ8O
>>96
たまにでいいので幹英のことも思い出してあげてください。
146名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:36 ID:ken1Y+Dl0
金刃残念だったな。
在日の星だったのに。
147名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:40 ID:gYlA7RBV0
>>140
交流戦はシーズン前半だが
サカ豚は野球スレに来なくていいよ
148名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:58:41 ID:LnHHi4Uu0
上園おめ!!!!

























誰?
149名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:59:35 ID:oNQ+EFL90
上菌おめ
150名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:59:44 ID:X3lBlT8ZO
岸は中継ぎに7回も勝ち星消されてるのに11勝だぞ!
151名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 18:59:55 ID:hUW2+MOx0
わふーm9(^д^)プギャー
152名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:00:01 ID:2lmLA7J10
>>146
彼は来年消えそうな予感がしてるんだけど
153名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:00:36 ID:XCICZagN0
飯原って・・・いくら1年間スタメン通したとはいえ、.246でチーム最下位じゃ駄目でしょ
てか上園とか金刃も・・・該当者なしでよかったんじゃないセは?
154名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:00:50 ID:2LWzRePw0
金刃もう破壊されたんだろwww韓国冷麺の準備してろw
155名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:04 ID:Yrz5V6Vd0
上園なんて選手いたっけ?
156名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:05 ID:NWIbxpGf0
>>144
達成しにくい記録を残しただけで選ばれるのなら
川上じゃなくて坪井が新人王だったはずだ
157名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:05 ID:9gqfCk2cO
上園は玄人好みの投手
将来性十分
158名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:15 ID:uxBgFUj2O
参考までにパが該当者なしになった2000年の得票と個人成績

該当者なし   115票
斉藤和巳(ダ) 20票 22試合 5勝 2敗 0S 89 1/3回 防御率4.13 高卒5年目
鷹野史寿(近) 11票 86試合 186打数 55安打 6本塁打 2盗塁 打率.296 大卒1年目
清水直行(ロ) *4票 27試合 3勝 6敗 0S 100回 防御率6.12 大→社経由1年目
清水章夫(日) *1票 23試合 6勝 9敗 0S 115 1/3回 防御率4.06 大卒3年目
159名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:17 ID:q2hmP/4A0
まぁ年齢や知名度を抜きで考えたら、田中と岸はかなり接戦になってたかもしれん。
今年のMLBナショナルリーグ新人王ほどの接戦ではないかもしれんが。

日本の新人王となると、知名度や年齢抜きに考えるというのは考えづらい罠。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:28 ID:gYlA7RBV0
各球団の3年間の動員数の累計 
1 阪神 9431316人 
2 巨人 8726146人 
3 中日 7073630人 
4 ソフトバンク 6460693人 
5 日本ハム 4802238人 
6 ロッテ 4242100人 
7 ヤクルト 3956351人 
8 オリックス 3883573人 
9 西武 3393193人 
10 横浜 3314512人 
11 広島 3188661人 
12 楽天 3046196人 

不人気パヲタがデカいツラするなよ
161名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:35 ID:o3sWGrKm0
>>147
これが珍ヲタか。
セ・リーグというレベルの低いリーグを応援してると脳が壊死するのだろうなw
162名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:01:44 ID:ILMms9w40
上園 17試合 85回2/3  8勝5敗 防2.42
金刃 22試合 121回2/3  7勝6敗 防3.55

どっちも微妙だよな。前半は金刃。後半は上園って感じなのか?
上園結構良い数字だが・・・・あんまり印象にない。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:02:19 ID:oNQ+EFL90
ヘンなのが沸いてきたなw
164名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:02:34 ID:Min9rA6k0
誰よ? じょうぞのって?
165名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:02:42 ID:Yrz5V6Vd0
セリーグひどい ロクな新人いなかったんだな
166名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:03:03 ID:EJuQ+Srp0
>>150
7回じゃなく5回

ちなみに田中は3回
167名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:03:05 ID:uY44EWS00
マーくん新人王は、元々高卒ルーキーで話題性あるのに加えて、
監督が野村監督だから何かある度にニュースで触れてくれる。

岸も良かったんだけれど、誰も西武に触れないんだもんな。


それにしても大引、あれだけ二遊間かっさらっていったオリックスの中で
レギュラー獲ったというのはすごいのに、だーれも触れてくれない。orz
168名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:03:38 ID:wpkSJbkpO
>>140
まぁ、先発陣がガダガタな時に出てきたのが上園なんだ

これって球はないけど、俺は好きなPだな

169名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:03:57 ID:UgEZVSG60
規定打席、投球回数を考えなければ上園が一番成績のいいように見える。 
170名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:01 ID:IzRyYimz0
>>144
松坂と堀内が圧倒的だな。よくもまぁ高卒でそんなに勝てるもんだ
考えたら上原の年の二岡もかわいそうだったな
171名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:16 ID:MLhetHOlO
まあ岸は毎年いるレベルの選手。
大卒で新人王とるなら去年の八木くらいの
成績じゃないとな。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:32 ID:6Ih5SiTi0
上園キタワァ━━━(n‘∀‘)η━━━ !!!!!
173名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:34 ID:BpXXXnkW0
嶋0票か
174名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:39 ID:q2hmP/4A0
>>162
金刃はあと少しで規定投球回に届いたのね。
もしも規定投球回に達してたら、逆転できてたかどうかはともかく、もっと差は詰まったろうな。

つか、上園って100イニングにすら届いてないのかよ。
やっぱり該当なしでいいだろ、これは。
175名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:04:42 ID:nKcZ0BWC0
渡辺直にも1票くらいやってくれ
176名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:06 ID:8GnaQHipO
お前ら上園は都市伝説だよ
177名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:22 ID:fqWyoxcS0
>>158
さすがに皆上園よりしょっぱいな・・・鷹野は結構頑張ってるけど
178名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:30 ID:EJI7bQVL0
田中は妥当だね
セは金刃が途中で離脱してなければもっと接戦だったろうな
179名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:49 ID:2LWzRePw0
上園ってセの金子千尋みたいなイメージ
180名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:51 ID:wfbpKNNSO
まーくんはスターシステムにのってるから岸はしょうがないよな


それより岩崎に1票入ってるじゃねーか!

見てる人は見てるんだな( ;∀;)
181名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:05:53 ID:YsaizITA0
渡辺直は3票くらいあってもいいよなぁ
誰だ、岩崎に入れた奴はw
182名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:06:27 ID:XCICZagN0
パは田中やら岸やら渡辺やら大引やらで新人王候補がたくさんいるのにセは・・・
上園って誰よ
183名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:06:29 ID:4o40XOHO0
>>144
>6. 59年 大石(広島) 183 [173 ・ 9.52]

これすごいね。この時代の平均奪三振率って今よりはるかに低いだろうに・・
184名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:06:36 ID:d6keBsr90
マーおめ
185名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:06:38 ID:MB64+UVs0
上園?
186名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:06:48 ID:EfUcxkE7O
まーくんおめ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:01 ID:mT8bJeW00
マー君は文句無しだが、セは。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:10 ID:NoqACCJIO
>>160
楽天て最下位なんだな
ちょっと驚き
189名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:25 ID:0UNSCCU50
完全に諦めてたとはいえ、遊び票の中で大引が岸より少ないのがむかつく
年度代表馬といい、先行者ちゃんと選べよ
190名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:27 ID:rts0YnY10
上園の枠を大引にやれよwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:33 ID:rIrGYwXp0
田中と岸の得票数の差はこんなもん
防御率補正-10、奪三振数補正+10、投球回数補正+10、高卒補正+30、マスゴミ補正+50
192名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:34 ID:IoJnr3u20
>>97
そうだな。
all or nothing じゃなくて、そういう中間的なのがあってもいいよな。
193名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:37 ID:To1+VJ1L0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195297127/440
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/20(火) 11:10:06 ID:neetWW+DO
まだ、家にいる俺。


神IDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:48 ID:4xHBYKnw0
パは田中で正解だけど田中と岸の一騎打ちだっただろうが同じくらいの成績なんだから岸にはもうちょい票は入るべきだったな。
セはまあ勝ち星優先なら妥当だけどこうみると飯原の出場数はもうちょい評価してやるべきだな。
盗塁も23してるし


上園 啓史 防御率2.41 8勝5敗 試合数17 投球回数85.2 奪三振83
金刃 憲人 防御率3.55 7勝6敗 試合数22 投球回数121.2 奪三振76
渡辺 亮   防御率2.46 1勝1敗 試合数53 投球回数58.1 奪三振52
青木 高広 防御率4.76 5勝11敗 試合数29 投球回数128.1 奪三振89
飯原 誉士 打率.246 試合数136 打席数467 本塁打8 盗塁23 出塁率.289 長打率.368
195名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:07:50 ID:uY44EWS00
>>188
元々箱が小さい。
196名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:05 ID:2omlWWRH0
大卒・社会人は即戦力ってイメージだから当然ハードルが高くなる
197名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:18 ID:Xh4HrpbG0
上園シラネって言ってるやつはまさか野球ファンじゃないよね?
198名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:24 ID:7ZlaOx1mO
個人的には大引にあげたい。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:27 ID:spzewHy90
>>170
初年度から活躍って選手はそれほどいないけど
あの年は高卒、大社共にレベルが高かったよな
現主力級を数人とってるところが結構ある
200名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:39 ID:t9T3eFapO
岸だめだったか。。。
まーくんおめ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:40 ID:luHSSMCP0
上園ってだれだよ
202名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:43 ID:eV3ekNmk0
誰上園
203名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:48 ID:A3unh0UfO
まーくんかわいい
204名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:08:50 ID:QCLugemZ0
上園知らない奴って
応援してるチーム以外の試合は一切見てないんじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:03 ID:gOQZp6wRO
上園誰って言ってるは自分でにわかですって自己紹介してるだけ
206名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:10 ID:To1+VJ1L0
>>197
CSで中日にフルボッコされて涙目敗走した奴だっけ?
207名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:11 ID:IQTJB9SPO
日本プロ野球も世も末だな。 
小学生だって岸のが凄いピッチャーで田中より、断然成績善いって解りきってんのにマスゴミども頭おかしいんじゃね?
208名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:41 ID:Ziv4xZ/K0
誰だよ上園ってwww
209名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:52 ID:LLaZlCC+0
プロ野球板の新人王スレでは
パはマー君で、セは該当者無し、が多数意見だったよ。
210名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:09:59 ID:WTHMEdQTO
5回1失点
6回2失点
これを合わせると
11回3失点 2.45

これが上園のデフォみたいな感じだな。
投球回数を登板数で割ってもこの辺に収まる。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:03 ID:HXKmdVVh0
田中 28試合 11勝7敗0S防御率3.82
岸  24試合 11勝7敗0S防御率3.40

あんま変わらないのに
高卒と大卒の違いかな
212名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:06 ID:EJuQ+Srp0
てか毎年新人王争いとか見てきてる奴なら分かると思うが、
マスゴミ云々とか関係なしにパは普通に田中で決まりだったと思うぞ
もし田中が岸と同じ大卒でそんな騒がれてなかったとしても田中が取ってもおかしくないと思うし。
奪三振も目を見張るが、何より年間ローテ守ったのとリーグ4位のイニング数の多さ、
あとは西武と楽天のチームの順位が1番大きいと思うな
もし金刃がCSで1回でも投げて勝利に貢献したりしたならセは金刃有力になったと思う
まあ個人的にはセは該当者なしだと思ってたけど、
上園自体は武蔵大でチームに物凄く貢献した投手なので応援している
田中&上園おめ
213名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:21 ID:KIoyzVf+O
こうしてみると野茂の年はエグいな。上菌?誰ゃw
214名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:23 ID:Kti1iN5/0
今年はベストナインもダルが取ってたり、投票系の賞は人気面での偏重がひどいな。
215名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:25 ID:oNQ+EFL90
上園は都市伝説
実在するならソース出せw
216名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:31 ID:buSgygPM0
上園は交流戦で田中と投げ合ったよな
いいPと思ったよオメ!!
田中は昨年の甲子園から流れてきてここまで活躍すれば
印象もいいだろうよ
217名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:10:38 ID:St+nh6jT0
>>177
鷹野史寿でいい気がする。
将来性とかも込みかも知れないが。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:11:06 ID:EJI7bQVL0
飯原はシーズン後半打撃も安定してきたが
やっぱ守備での失策が多すぎたな
まぁサードは本職じゃないから仕方ないけど
219名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:11:20 ID:GcOI7k2y0
>>162
絶対 金刃だろ コレみたら と中日ファンの僕が言ってみる

って言うか100イニング投げてない投手は無しだろ
他が居ないならともかく121イニング投げた候補がいるのに 何で票が流れる?

220名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:11:31 ID:xRl2nCf30
上園しらない人ってパリーグファンの人?
ネタで言ってるだけ?
221名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:11:49 ID:XCICZagN0
>>188
フルキャスト23000人しか入らないしね
222名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:12:01 ID:aPsNOBtX0
>>211
それもあるだろうけど、それ以上に知名度だと思う
223名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:12:29 ID:YsaizITA0
>>211
そこにない数字じゃ田中が優勢だからな
楽天初の10勝投手、チームへの貢献度など話題性はとにかく豊富だし
岸は怪我で一時離脱したのがとにかく痛い
224名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:12:44 ID:8g5VpWcmO
田中はマスゴミが持ち上げ杉だから誰でも知ってんだろ

つか大引1票かよ
225名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:12:53 ID:T2skmOfn0
上園ってこんなに知名度低かったのか
意外と金刃に票が集まらなかったな
226名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:05 ID:/iFr0PRB0
>>194
該当者なし、どうしてもっていうなら投球回数で金刃って感じがするけどな
227名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:20 ID:uxBgFUj2O
1998年(白票33)
63票 小関(西武4年目)104試合 打数322 安打91 本塁打3 盗塁15 打率.283
32票 真木(近鉄1年目)*24試合 6勝 6敗 0S  106 1/3  防御率3.89
21票 藤田(ロッテ1年目) 56試合 6勝 4敗 7S  *66 1/3  防御率2.17
228名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:25 ID:v6m6Ieer0
田中おめでとう
これからも精進しろ
229名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:26 ID:0l9+xdAA0
セは該当者なしでいいだろwww
230名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:26 ID:sErntUtj0
ともじい涙目w
231名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:27 ID:q2hmP/4A0
>>210
"上園"のところを"下柳"に置き換えても違和感ないな。

まぁ下柳の場合は失点数を1点ずつ増やさないといかんだろうが。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:35 ID:rts0YnY10
あああ、上園ってCSの2戦目でフルボッコにされてた雑魚かw
233名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:38 ID:QCLugemZ0
パリーグ見てる人って自分の贔屓チームが好きなだけで
野球が好きなわけでは無いんだなってのがよくわかった
234名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:43 ID:ILMms9w40
結局、迷ったら新聞の見出しにして売れるほうに投票するからw
235名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:47 ID:0Z5E4wZi0
1992年 久慈 打率.245 0本 21打点 *4盗塁
2007年 飯原 打率.246 8本 32打点 32盗塁

久慈がこの成績で新人王なんだから、二年目だけど資格はあるんだから、
飯原に獲らせてやれよ!
236名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:52 ID:wsn2V0FJ0
直人に0票ってのはどういうことですかあ
237名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:58 ID:IzRyYimz0
>>221
でもあのスタジアムはいいよな。
夏場だと涼しいしメジャーっぽくて綺麗だし。春先は悪夢だがw
238名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:13:58 ID:iSevnZdL0
誰だよ上園ってw
239名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:00 ID:K4EurVt10
つーか新人王に高卒や大卒が関係あるのか?
確かに田中は将来性があって引退するまでに岸より100ぐらい多く勝つかもしれんが
それと「最もいい成績の新人」を決める賞とは何も関係ないだろ
240名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:01 ID:hAPbtpBH0
よく考えたら田中か岸かって言ってたけど
田中は高卒、岸は大卒
この差はかなりでかいな
241名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:19 ID:4JrlKk5p0
>>217
wikiでもそんな意見があったと載ってたな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%84%AA%E7%A7%80%E6%96%B0%E4%BA%BA_(%E9%87%8E%E7%90%83)
242名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:29 ID:Xh4HrpbG0
>>215
ハイ
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=dp&id=700046

書くんならもうちょっと面白いこと書けよ
243名無し:2007/11/20(火) 19:14:34 ID:1ZIsqQLhO
高卒だろうが大卒だろうが投票にはまったくひびかんやろ。活躍のインパクト 総合成績 でほぼ決めるやろ 同じ土俵ですよww
244名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:37 ID:wzBgR8Bd0
金刃は春先だけだったな
245名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:45 ID:JpNOiuAg0
上園知らない奴はにわかのパヲタ
246名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:49 ID:Ziv4xZ/K0
上園ってwwww岸はわかる
247名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:53 ID:oNQ+EFL90
セリーグまったく見てないことは認める
248名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:56 ID:IzRyYimz0
>>240
大卒を四年目と扱うのであれば成績が同じ程度なら高卒のほうを優先するのもうなずけるな
それにしてもこの得票差はあからさま過ぎだが
249名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:14:56 ID:m2dTj/ma0
誰々言ってる奴は煽りだから
250名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:15:08 ID:nOqsVs3r0
1票も入らなかった渡辺直人(楽天)アワレ…
251名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:15:11 ID:EJuQ+Srp0
それにしても今年のパは結構ハイレベルだったんじゃないかね
投票はちょっと差がつきすぎだけど、阿波野と西崎の時みたいで面白かった

ちなみに阿波野と西崎の時は、
勝利は同じ
防御率は西崎のほうがよく
負け数は西崎のほうが6少ない(阿波野が6個多く負けていた)
阿波野が奪三振リーグトップ
これで阿波野新人王
来年は誰になるかなぁ
252名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:15:11 ID:0G9K0Ooy0
>>219
チョン乙w
さっさと半島に帰ればいいのに。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:15:23 ID:gOQZp6wRO
最後上園7勝金刃7勝でどちらも一緒の日に先発で投げて
上園は勝って金刃は勝てなかったんだけど
にわかはどうせ知ってないよね
254名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:15:36 ID:hBBwqvBb0
金刃は上園よりも投げてるにも関わらず、
勝ち星で負けてるってのが逆効果なんじゃないか?
255名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:01 ID:wpkSJbkpO
まぁ、確かにCSでは打たれたけど、それだけで判断するのは酷だろ

逆に中日のリーグ優勝の息の根を止めたのは上園やったんだし


256名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:04 ID:9Qxya08i0
苫篠とか立浪もしょっぱかったじゃん
特に立浪
257名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:16 ID:ILMms9w40
>>220
仕事終わって帰る→TVにつける→阪神戦やってる→すでにJFK投げてる
258名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:18 ID:q2hmP/4A0
岸が田中を差し置いて新人王を獲るなら、勝ち数だけでなら14か15欲しかっただろうな。
だったら印象度はかなり違ってたはず。
259名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:22 ID:44DYzi9FO
無理だろうけど、田中と岸のダブルで受賞して欲しかった。
260名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:25 ID:YoFQUx5qO
防御率だけで見ると田中や岸、金刃より上園が圧倒してるな
261名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:26 ID:Rx1gE2M+0
それより大引は、入ってるのに規定打席に達して盗塁で大引を上回っている
渡辺直人に1票も入らなかったのがかわいそうだ。
262名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:32 ID:7MMm28NtO
上園はコントロール良いしそこそこいいピッチャーだが、クライマックスで中日の中田と
投げ合った時、解説者に「中田と比べて10キロも遅いんですから(笑)この程度のピッチャー
をこの大事な試合に出さざるを得ないのが阪神の弱い所」とかボロクソ言われててワロタ。
確かに球威は無いわな
263名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:49 ID:VMxG2ZJT0
上園って規定投球回数に達してないのか。
今年は該当者なしの方が良かったな。
264名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:51 ID:8g5VpWcmO
馬鹿さが目立つだけだから書き込むなよパヲタw
265名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:16:54 ID:DHPDqp3F0
金刃が規定投球回に達して青木が8勝8敗で飯原が2割6分くらいだったら面白かったのにな
266名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:09 ID:DvQQ2M4N0
どう考えても該当者なしだろ>セ
267名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:20 ID:sErntUtj0
>>253
どっちみちレベルの低い争い。
飯原が規定打席到達で盗塁も多いんだから彼でよかったのに。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:26 ID:YsaizITA0
>>259
川上と高橋の年ですらダブル受賞はなかったからなぁ
269名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:28 ID:7wU0YIcj0
やっぱパの方は差が開いたね〜
圧倒的じゃん
270名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:27 ID:7WKYQTfBO
どう考えても新人王は岸だろ?
新人王も知名度が全てですかそうですか
271名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:29 ID:Ziv4xZ/K0
来年には上園とかいなくなってるだろ
272名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:30 ID:EJuQ+Srp0
>>239
この程度の成績の違いなら
もし田中が大卒だったとしても田中が取っておかしくないと思う
273名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:39 ID:QXajLVuv0
動員数はゴミ以下なのに
BBS戦士だけは多いなパリーグさんはwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:46 ID:To1+VJ1L0
上園(笑)受賞で犯珍発狂ww
275名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:17:55 ID:9Qxya08i0
>>266
打率2割2分で新人王になった奴もいるし良いじゃん
276名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:24 ID:oNQ+EFL90
それにしても1票だっけってのは何だろう?
よっぽどその選手のファンなのか
277名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:39 ID:q2hmP/4A0
>>260
田中は上園よりも100イニング多く投げてるからな。
278名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:41 ID:Bkd6df9I0
上園って誰?
優勝に貢献してない選手がなんで選ばれるの?
279名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:48 ID:fqWyoxcS0
上園は投球回以外はなかなかの数字だし、まあ妥当だと思う。
しかし飯原1票はねーよww
280名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:52 ID:7WKYQTfBO
281名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:18:53 ID:VC6EQX++0
まあどっちにしろしょぼい新人王てことね
282名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:02 ID:IzRyYimz0
>>276
その球団の番記者とかなんじゃない?
283名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:04 ID:8g5VpWcmO
マジで近年パヲタ調子に乗りすぎだろ
284名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:04 ID:bkcznnAfO
>>251
5年の経験は、伊達じゃない
勝利と防御率は、無理だが最多奪三振とるよ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:14 ID:Ziv4xZ/K0
田中は妥当だろう
楽天4位の原動力
286名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:14 ID:gvCyI+nn0
>>158
鷹野は国士舘大→日産自動車→近鉄
287名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:17 ID:LBpVTZy4P
まーくんおめでとう
288名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:21 ID:GcOI7k2y0
>>252
朝鮮人なら阪神の応援だろw

>>254
年間通して投げて勝ったり負けたりしていられるのは 明らかに好印象だとおもうんだが
どうだろ?
289名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:25 ID:wzBgR8Bd0
★ TDN(F) 893
OB (SB) 3
HSB (E) 2
(該当者なし) 2
290名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:36 ID:TmI69D3BO
数字だけ見て高く雇うならカネト、自分が選手だとして胸をはれるのもカネト
だけど新人王のが「もっと投げてたらどうなるか」という期待が大きい
291名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:38 ID:wBc4wEyu0
まぁいいじゃ無いか。岸は新人王獲って、その後全く活躍しなかった
森山みたいにならなければ。
292名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:49 ID:/iFr0PRB0
110試合 打数336 安打75 本塁打3 盗塁22 打率.223
この数字で新人王になった選手だっているんだぜ
293名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:55 ID:8g5VpWcmO
>>278
田中は貢献したの?
294名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:19:59 ID:IzRyYimz0
>>283
そんなに注目選手確保されて悔しいのか?
今年はヤクルトががんばったじゃないか
295名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:00 ID:eLTKpIHrO
キム刃って新人だったの?
296名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:01 ID:9IgJDJZa0 BE:537055564-2BP(35)
上園最高や!!!!
来年も頑張ってくれえええええ
297名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:08 ID:6McQ2KLl0
パリーグが人気が無い事は
関西でのオリックスと阪神の動員の差を見れば一目瞭然
298名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:12 ID:+2qKq8RR0
ゾヌおめでとう!
299名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:16 ID:EJuQ+Srp0
てか今年1年間ローテ守り続けて規定達した新人投手って
セパ合わせても田中しかいないんだよ
大卒が次々違和感とか怪我で落ちる中、高卒でそれは純粋に立派だと思うぞ
300名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:31 ID:q2hmP/4A0
>>289
記者が多すぎだろ常考w
301名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:20:32 ID:iSevnZdL0
野球に興味の無い一般人にしたらマー君で当然だと思うけど
豚達の評価は違うんだね
302名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:14 ID:ZQkGEUds0
>>293
チーム最多勝投手が貢献してないとでも?
303名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:15 ID:Ziv4xZ/K0
おとなしくセは該当者なしでいいものを・・・
304名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:22 ID:mrnbneq1O
規定投球イニングにとはいえ、防御率が2.50くらいなんだよな。

でも金刃は規定投げてるし、難しいね今回は。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:24 ID:4JrlKk5p0
>>235
争った奴をみないことには始まらない
その年は他にいなかったんだよ(新庄と5票差)
次点 新庄剛志 阪神 80票 95試合353打数98安打.278本塁打11打点46


しかも、2年目以降の選手で.250を切った新人王なんて1人もいないよ
306名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:30 ID:c3g6Ba7C0
>>278
その理屈なら田中も新人王にはふさわしくないな
307名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:50 ID:1Zmo5J9lO
吉川…
308名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:21:59 ID:93OmRCSL0
>>302
全く貢献してないでしょ
優勝してないんだから
309名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:02 ID:x0kUpSAz0
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆!.┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . .; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
310名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:21 ID:c3g6Ba7C0
>>302
>優勝に貢献してない選手
311名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:28 ID:VC6EQX++0
しかし荻野少ないな1ってw
312名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:33 ID:fqWyoxcS0
>>302
つ、釣られないぞ
313名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:34 ID:VDDNpv260
どうみても田中で妥当だな
高卒と大卒の区分がなくてもな
314名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:40 ID:WN1i2xaa0
>>275
まあ、彼は盗塁数と犠打数、守備のよさと目立たないところでアピールしてたし、高卒だし。
結局は2000本打つ選手になったから、確かに文句は無いだろ。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:22:50 ID:i5cGk66KO
上園も知らないのに野球のスレにいるのお前らw
どれだけ上辺だけで話に加わる気なんだよw
316名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:05 ID:1Sj0n6H30
>>292
その方はゴールデングラブ獲得してるじゃん
317名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:12 ID:CN7lCaoU0
>>207
どういった点ですごいの?
318名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:14 ID:U0f3pFUBO
柴犬マダー
319名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:33 ID:OeqOpy0y0
渡辺直、票なしかよ
320名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:57 ID:93OmRCSL0
不人気チーム応援して玄人ぶったって
所詮はそこらの俄と大差無いんだよ
321名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:54 ID:EJI7bQVL0
>>283
同意だな
何か最近やたらふっかけてくるよな
322名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:07 ID:ZRLHLhZR0
上園って8勝もしてたのかってくらい存在感希薄だな
キャラクターが地味すぎた
323名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:10 ID:lHK1kd+R0
今年のセの新人はレベル低かったな。
パは田中の他に岸や大引、渡辺直、渡辺恒とか結構候補居たからな。
324名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:11 ID:oPxz7BH60
新人王に優勝云々はあまり需要ないんじゃないか?
325名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:12 ID:8g5VpWcmO
もういいよ
優勝争いがどうとかふざけた話し始めた時点で馬鹿だと分かったが
326名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:12 ID:HdC32svkO
岸じゃねーのかよ
327名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:20 ID:zvi+Z1Zq0
>>315
それくらい知名度がないんだよ
328名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:24:45 ID:C4/kn0gvO
マー君は人気実力でわかる
上園なら該当者無しにしろよ
329名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:01 ID:xgjwZ4tj0
岸は裏金が印象悪くしたんだろ
330名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:11 ID:Hdypa4pdO
おお上園か
大学の後輩だ
331名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:26 ID:a5KFfXgW0
岸に5票しか入らなかったの?
ま、なんにせよマ神おめでとう
332名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:31 ID:BkDRgcVe0
>>324
278 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/11/20(火) 19:18:41 ID:Bkd6df9I0
上園って誰? 
優勝に貢献してない選手がなんで選ばれるの? 


45 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/11/20(火) 18:49:16 ID:oPxz7BH60
上園かよwパに比べるとなんか温いな 
333名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:33 ID:3Hz9KcfM0
10年前もしくはそれ以前のパリーグの現状を知るモンにとっては昨今のパリーグの観客動員の
大幅増加に素直に感動するがねえ・・
334名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:47 ID:qJbBmeLH0
セは上園は妥当次に金刃、飯原
パは田中で決まりだと思ってたけど岸の票が思ったより
少ないな。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:24 ID:4o40XOHO0
>>305
つーかこれ、新庄が取るべきじゃね?
336名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:29 ID:RfdLTLw40
田中と岸ならやはり高卒と大卒とう点で評価が違ってきたんだろうな
337名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:29 ID:OeqOpy0y0
パは妥当だな
セは上園でいいと思うがなんだかな……
338名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:37 ID:JxqBu8bG0
>>333
大幅増加してあの程度って終わってるだろ・・・・
339名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:56 ID:Bkd6df9I0
上園なんて阪神ファンしか知らないだろうよ
ましてここは芸スポなんだし
田中まーは誰でも知ってるだろうけどな
340名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:26:56 ID:uY44EWS00
>>237
春先はホセの泥棒マスクが。
だから、無理矢理デーゲームにしてたな、平日でも。

あそこはスポンサーの関係で結婚式をするカップルがキスするコーナーがあるのだが、
本拠地開幕戦でウェディングドレスでキスしていた新婦はかわいそうだった。
341名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:27:05 ID:Ziv4xZ/K0
上原と松坂みたいな化け物は出てこないのか
342名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:27:14 ID:8kUqNO7R0
CS2戦目に先発した投手も知らないのがいるのかw
343名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:27:28 ID:GcOI7k2y0
>>321
公VSロッテが事実上の日本シリーズ とか吹いていたからな
344名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:27:57 ID:RfdLTLw40
>>342
2戦目に先発していたのを知らなかった
345名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:28:19 ID:rts0YnY10
>>342
だって、見たらもういなかったぜ?
346名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:28:31 ID:cIaohuE0O
結果に文句は無いが、
田中163
岸5

これはないだろw
347名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:28:33 ID:wzBgR8Bd0
上園はいい選手だよ、ただ新人王かといえばちょっと・・・
348名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:28:39 ID:OeqOpy0y0
>>341
そいつらの1年目超える新人なんて
あと10年は出ないだろw
349名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:35 ID:aDDvJ4it0
上園は投げてる球自体は大した事ないので
印象に残らなくても仕方ない
350名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:38 ID:F7PiBcQ/O
>>339
ハンカチに2度負けた奴だよな?
351名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:42 ID:/EgPBbL/0
>>341
ダルですら1年目はイマイチだったんだし、次に出るのは何年先になるか分からんな
352名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:45 ID:2jDHXs210
田中の奪三振率はNo1、高卒ルーキーでこれだけ三振取れるのは凄い。

まぁ、良い時も悪い時も野村監督が辛抱強く使って育てたわけだが
今期の最終登板の内容はダルに引けを取らないものだった。
来年、さらに成長するんじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:48 ID:OVZ0RSIN0
パリーグってオールスターで1安打完封くらった糞リーグだっけ?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:06 ID:CN7lCaoU0
VSセヲタ
VSパヲタ
VS野球豚
VSサカ豚
VSアニヲタ



おまえら何人の敵とたたかってるんだ?

ID:8g5VpWcmO
355名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:07 ID:m2dTj/ma0
パリーグがパリーグがというのが特定のセ一チームファンからは理解できない
356名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:11 ID:U6JldMSJ0
岸はもうセリーグの新人王ってことでいいよ
357名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:19 ID:5eWJgWji0
岸人気ないな
上園は初めて聞いた
358名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:38 ID:wnDBlcZaO
新人王が知らない選手だなんて初めてだわ
359名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:30:58 ID:To1+VJ1L0
上園なんて新人王とったって所詮知名度ないんだから涙拭けよ珍
360名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:07 ID:AxHkVJw10
1974年 藤波行雄(中日) 90試合 114打数 33安打 1本塁打 15打点 打率.289
1976年 田尾安志(中日) 67試合 166打数 46安打 3本塁打 21打点 打率.277

こういう成績で新人王獲った人もいるしw
361名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:16 ID:LiI7/ui/0
TDNは来年88点で新人王逃す気がする
362名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:45 ID:nk16kmCK0

少なくとも今年の成績で田中と岸を比べて、岸が上と思った記者が5人もいるというのは、驚きだ。

363名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:49 ID:ZRLHLhZR0
ここ数年のセオタのストレスが相当なもんだったのは良くわかるが
364名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:51 ID:OeqOpy0y0
TDNって新人王の資格あったっけ?
マック鈴木はあったらしいが
365名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:31:55 ID:GPgWyPjB0
飯原1って何それ…バカ記者共ホントに試合見てたのか?
366名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:32:05 ID:z6BRB1/B0
岸って誰?
全く知らない選手なんだけど
367名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:32:13 ID:ILMms9w40
>>360
昔は該当者なしがなくて無理矢理選んでたんだっけ?
368名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:33:31 ID:pRjGpHib0
来年は沢村賞もあわせてTDNが新人王
369名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:33:33 ID:kDCQiuKz0
>>360
その2年とも前年が該当者なしで、2年連続該当者なしを避けるためにムリヤリ選出した
370名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:33:51 ID:pEZySOvd0
上園なんてしらねええよ、誰だよw
371名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:33:53 ID:3RwmjjZ7O
荻野1ありがとう(`;ω;´)
372名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:33:55 ID:mT8bJeW00
>>333
その分、全国的な巨人がパ各球団へ分散してるんだろうね
プロ野球界全体にとっては良い事だ
巨人戦枠は、地元チームの中継してくれるともっと良いけど
>>360
将来性も込みでの新人王ならその受賞に違和感はないな
373名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:12 ID:9Qxya08i0
>>339
地味な選手が取ることも良くあるよ
小関が新人王だったこと覚えてる奴少ないだろ
374名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:16 ID:EJuQ+Srp0
ちなみに新人王スレから転載

◆田中(楽) 11勝7敗 防御率 3.82 投球回 186 1/3 完投 4 完封 1 奪三振 186 被安打 183 被本塁打 17
与四球 68 与死球 7 失点 83 自責点 79 被安打率 .260 奪三振率 9.47 QS数 16 QS勝利 9

[アピールポイント]・松坂以来の高卒2ケタ勝利・チーム最多勝・奪三振数リーグ2位
・奪三振率両リーグトップ・高卒新人史上最高奪三振率(新人では野茂に次いで2位)
・投球回リーグ4位・チーム唯一のローテ堅持投手・球団初の2ケタ勝利投手、4度の完投・・・

◆岸(西) 11勝7敗 防御率 3.40 投球回 156 1/3 完投 2 完封 2 奪三振 142 被安打 131 被本塁打 16
与四球 55 与死球 8 失点 62 自責点 59 被安打率 .231 奪三振率 8.17 QS数 14 QS勝利 9

[アピールポイント]・涌井に次ぐチーム2位の勝利数・2度の完封



こう見ると、田中は大卒高卒関係なく普通に妥当だと思うけどな
例えば田中が防御率4点台・岸が防御率2点台・岸の方が勝ち数多い・とかだったら
俺は圧倒的に岸を推すがそうでもないし、
岸は歴代の新人王の大卒投手の中でも最低ラインの防御率だしさ
つってもセの新人王を岸にあげたいくらい岸の成績も立派なもんだけどな

まあ個人的には大引が好きなわけだが、
新人王は元々投手が2桁勝てば決定ってほど投手有利だからなぁ・・・
田中がいなくても岸だっただろうし野手はタイトルでも取らない限り難しい
今後は投手と野手で新人王を分けることを真剣に考えて欲しいもんだ
375名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:27 ID:9is1o/IJ0
>>341
川越や福留は可哀想だった
376名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:49 ID:B7SHBA880
>>366
パファンで知らない奴はいないと思うぞ
377名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:51 ID:K4EurVt10
金刃は最初新人王当確ペースだったのにいつのまにかいなくなってたな
378名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:54 ID:ow1eMiQB0
田中ってオールスターでボコボコにされて涙目になってたピッチャーだっけ
379名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:58 ID:9Qxya08i0
>>372
上園には将来性は無いのか?
380名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:35:02 ID:Iv2cuPR+O
はっはっは! 見ろ!!
まるで上園が薮のようだ
381名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:35:13 ID:kJgxK7i20
>>360
無理やり選ぶようになった頃だな
382名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:35:23 ID:c9irxrFj0
>>376
パリーグなんて地上波でやってないからわからないよ
383名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:35:29 ID:ZRLHLhZR0
おれも投手と野手は比べようがないんだから分けるべきだと思うけどね
384名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:35:54 ID:osgQ7+vv0
田中おめでとう!
385名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:36:02 ID:dPAsC+98O
田中→楽天で一年間ローテーション守った
高卒で二桁




ここら辺で知名度抜きでも田中なんじゃないか?
岸より
岸もよくやったが大卒だし
386名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:36:09 ID:B7SHBA880
>>382
まあ地域によってはそうかもね
387名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:36:11 ID:9Qxya08i0
>>380
下位だし見っけもんだがな
こういう選手発掘できてスカウトは喜んでるんじゃない
藪の場合は逆指名だし
388名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:36:49 ID:OeqOpy0y0
>>374
QS数は田中の方が多いんだな
389名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:37:24 ID:I7xdOZ2R0
信じてたけどまーくんオメ!

来年も楽天応援するぞー。
390名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:37:27 ID:/SZlkbIIO
岸って凄く良いピッチャーだと思うんだけどそんなに知名度ないのか
391名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:37:46 ID:6HkuZhX2O
まぁ、田中の方が微妙に上だと思う人ばっかりだと票は割れんわな
392名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:37:50 ID:CJ951Tei0
西武の救援陣が岸にお手製の新人王をプレゼントしろ
393名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:14 ID:9is1o/IJ0
>>388
QSの約半分しか勝ちが付かないあたりが、近年の投高打低を表してるな。
394名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:23 ID:Yk8rC5dn0
田中「新人賞アザーッス!!!!!!」
395名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:24 ID:mefiaf2WO
田中なのは納得だが、
大引が一票なのが納得いかない。
396名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:24 ID:mT8bJeW00
>>379
上園にも将来性あるある、うんうん
来年は2桁確実、MVPまちがいなしやでー
397名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:27 ID:8kUqNO7R0
川上、高橋、坪井、小林の年はすごかった
398名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:52 ID:KZQdbVDVO
荻野は終盤失速したからな。しかし1票は少な過ぎだな
399名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:38:59 ID:SU4tXmo80
マーに新人王をとらせたのはソフトバンク

岸かわいそうに
400名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:39:21 ID:pF/hZFXH0
所属チームとかの影響も有るから、この手の受賞は何とも言えない年が有る。
飯原が巨人か阪神だったら…もう少し票は入っていただろうね。
まぁ、受賞には至らなかったと思うが来年以降に期待だね。
401名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:39:32 ID:Zlh+23RwO
この前中日にフルボッコされたPか。来年使えねえな!
402名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:39:38 ID:eZlgtVHX0
岸が新人王取っても不思議ではないのに
この差wwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:39:55 ID:fqWyoxcS0
>>379
将来性w とかはさすがにいい加減すぎるわな。
年齢・プロ実働年数は評価の対象内だろうが。
404名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:39:58 ID:2LWzRePw0
>>390
全てにおいて田中に劣るだろ
405名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:40:20 ID:pDK/q9mo0
阪神ファンですが上園って誰?
406名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:40:38 ID:HZRYa9mn0
>>404
407名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:40:40 ID:NEWBIbY10
何この岸かわいそうみたいな雰囲気・・・
1人1票だったら、成績の上でわずかに勝ってる田中が岸に票数で圧勝するのは当たり前だろ。
408名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:41:15 ID:WUkNvfHV0
阪神の新人王は、上園の前が赤星か。
ドラフト下位を見る目が確かというか、
上位を見る目が情けないというか。
409名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:41:17 ID:SK+6iy4s0
なんか不人気チームのヲタが元気だな
球場には行かないけど2chにはいっぱいいるんだな
410名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:41:25 ID:CN7lCaoU0
>>406
顔なら岩崎ナンバーワンだろ
411名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:41:44 ID:EJuQ+Srp0
>>399
一応言っとくと、ソフバンは岸にも3勝くらい貢献してる
ソフトバンクは新人に弱い
412名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:41:58 ID:aYP9vYR10
そんなことよりマック鈴木が特例認められたのに辞退したためにTDNが辞退しなきゃいけない空気になりそうで嫌だ
413名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:42:06 ID:OeqOpy0y0
パの新人王争いは最後まで日ハムにかきまわされたな
終盤、田中は完封目前で打たれて負けるし
岸は最後の登板で後続に勝ち消されるしw
414名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:42:06 ID:M8+9UBZm0
絶対安心 荻野式 来年は抑えだね
415名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:42:08 ID:kDCQiuKz0
>>407
ミーハー叩いてりゃ玄人だ、みたいなバカばっかりだから
416名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:42:36 ID:rA3ObX1J0
>>239
新人賞を誤解してるみたいだが。
今も昔も、防御率や勝敗などの数字だけでなく記者の印象に残った新人を選んでるだから
全く客観的な数字に頼って選んでるわけでもなんでもないのよ。
田中がとって当たり前。
>>144も参考にしてくれ。

417名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:42:57 ID:NMI7OFisO
金刃は7月13日を最後に勝ち星から遠ざかったからな。
ペナント争いが佳境に入ってから何もしてないのがマイナス。
418名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:05 ID:K4EurVt10
岸は小野寺他に3勝ぐらい消されたのが痛かったな
419名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:06 ID:B7SHBA880
>>407
同意。イニング数が30も違うからなあ。
どう考えても田中が新人王だと思う
420名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:17 ID:A5+rX6pGO
田中岸オタの醜い言い争いをしてる会場はここですか?
421名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:26 ID:Uat2pemu0
両リーグで差が出過ぎるときに限っては該当者無しのほうがかっこつくんじゃね?
これは上園がさらし者みたいじゃないか
422名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:55 ID:wnDBlcZaO
>>412
そもそも新人王以前の成績だったんだから問題ないだろw
423名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:43:57 ID:dics/zgQ0
>>341
この二人がそれぞれのリーグを引っ張っていってWBCでも柱として大活躍。
二人のうちどちらかが欠けてたら絶対に世界一になれなかったと思う。
この二人が入った年は凄かったんだなとしみじみ感じるよ
424名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:44:09 ID:Bkd6df9I0
記者投票だと田中圧勝になるのは当然
記者に評判いいのはノムさん
面白コメントや挑発コメントなどネタには困らないし
反対に伊東は地味だし記者の評判が悪い
どっちかに入れるとしたらノムのお気に入りの田中に入れるのは当然
425名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:44:34 ID:4o40XOHO0
>>393
去年今年で滅茶苦茶投高打低になったよな

ボール変えた年である05年は平均防御率4.3くらいだっけ?
それ以降大きな環境の変化は無いのに今年は3点台半ば〜後半位だろ
426名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:44:50 ID:i6BkTIN50
新人王も成績無視で知名度が全てですか?そうですか><
427名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:45:04 ID:aYP9vYR10
>>422
シーズン前に辞退しやがったんだよ、あの似非メジャーリーガーは
428名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:45:22 ID:kDCQiuKz0
>>424
ノムは事あるごとに田中持ち上げてたけど、伊東は選手のせいにしてばっかりだったしな
429名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:45:57 ID:joqABrwx0
てか、投球回85回で新人王とっていいのか?

一方、田中は186回投げてるんだが・・
過去にここまで投球回少ない新人王はいたのかな?
430名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:46:22 ID:NWIbxpGf0
防御率0.5の差は10勝と15勝くらい違うと思うが
431名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:46:43 ID:Io6ichc10
>>426 成績込みだろ?
   岸が新人王とれなかったとしても評価さがるわけじゃないし
   ちゃんと優秀新人ももらってる 一人しか選べないからしょうがない
   それよりセリーグの体たらくは駄目だなぁ
432名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:47:14 ID:pqRTVjHo0
>>144
>4. 66年 森安(東映) 11勝11敗
>6. 66年 鈴木(近鉄) 10勝12敗

1966年のパ・リーグ新人王は「該当者なし」だった
昔は厳しかったんだなw
433名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:47:19 ID:P5K8OGT40
なんだ新人王って記者のファン投票レベルなのか・・
434名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:47:23 ID:kDCQiuKz0
>>429
与田とか森田とかのリリーフなら
435名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:48:17 ID:wzBgR8Bd0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195297127/440
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/20(火) 11:10:06 ID:neetWW+DO
まだ、家にいる俺。
436名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:48:42 ID:9is1o/IJ0
チーム事情もあるけど、ローテーションを守った事がノムさん的には
評価が高いらしいな。
記者もそういう話はしょっちゅう聞いてただろう。
437名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:48:51 ID:kDCQiuKz0
>>432
当時は30勝近くしないと最多勝取れない時代だから
438名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:49:09 ID:hLAVYy/M0
もう少し岸にも票あげろよwww
これはいくらなんでも悲惨すぎるww
439名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:49:45 ID:joqABrwx0
>>434
いやいや、先発で
440名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:49:57 ID:18EB8dt80
岸は絶対にないだろ。田中が居るから。
むしろ岸の5票がファン票。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:50:51 ID:Bkd6df9I0
>>431
パの新人王争いがレベルが高いということは
新人にでかい顔されてるともとれるけどな
442名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:51:23 ID:WUkNvfHV0
>>434
与田はリリーフだけど88イニングで、上園よりイニング数は多いな。
2004年の三瀬が67イニングで上園よりイニング数が少ないな。
443名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:51:33 ID:S2jrx73OO
>>440
マーくん乙
IDに出てるぜ
444名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:51:58 ID:cJWxrX810
上園でよかったー
マーもよかったな

おめ
445名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:52:08 ID:Ziv4xZ/K0
岸もセリーグだったら新人王とれてたよ
運が悪かった
446名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:52:22 ID:sErntUtj0
パリーグは万一間違いが起きて岸が新人王取ってしまったら
マスゴミ的に大変だから皆慎重にマーに入れたんだろ。
渡辺に楽天番のおこぼれ票すら入ってなかったくらいだから。
447名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:52:45 ID:ytoIBKHV0
>>423
松坂上原に限らずWBC、北京五輪代表候補が結構いるな
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2006/history/history1998.html
448名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:52:56 ID:ILMms9w40
>>433
そうだよ。MVPもベストナインもゴールデングラブ賞も同じ。
だから、GG賞に打撃成績も加味されるんだw
449名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:52:58 ID:Io6ichc10
>>441 
まったくだ 楽天の筆頭エースが田中になってしまっている。
これじゃあメジャーにも行きたくなるってもんよ!
450名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:53:04 ID:B+Vpf4Ov0
パの新人王田中で間違いないけどここまで得票差がつくとは思わなかった。岸哀れ。
451名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:53:33 ID:8g5VpWcmO
>>445

また馬鹿が・・・
452名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:54:03 ID:ZUoDm5HW0
>>1
> ★ 上園 啓史 (神) 104  
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
453名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:54:19 ID:/x5jgV1HO
まぁ。いたってふつう
454名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:56:05 ID:/3SeO+qpO
ハンカチは大学に逃げて正解だったな
455名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:56:16 ID:eLTKpIHrO
キム刃って新人だったの?
456名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:56:22 ID:3iaQQECE0
ていうか上園って誰?
投手なのか野手なのかも分からないんだけど
457名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:56:44 ID:Bkd6df9I0
て言うか日ハムの番記者くらい吉川に入れてやれよwww
荻野や大引や岩崎は番記者票が入ってるのにwwwww
458名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:58:02 ID:fto+8raC0
>>100
岸は一回外れてるはずだ
459名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:58:23 ID:C3z9b9100
岸に5票も入ってる
さすが、記者投票制だよな
460名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:58:33 ID:5o4alHt/O
上園知らないって?どんだけにわかだよ
教えてやるよ

意表をついて先発したCSで、中日に初回フルボッコにされた後
ベンチでヘラヘラ笑ってたやつだよ
「どうせ俺が新人王でしょ」みたいな顔で
461名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:58:35 ID:fto+8raC0
ごめw
かなり前にレスしたwwww
462名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:59:25 ID:jYEaRQbw0
新人王 赤福餅
MVP  吉兆
463名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:00:15 ID:9is1o/IJ0
>>425
まあ他にゾーンの影響もあるらしい。
よく知らんが。
464名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:01:01 ID:XUmrrFqGO
とりあえず日本人でよかった!
キム刃ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:01:28 ID:kWvYkB/ZO
正直セは該当者なしでいいだろ
虎ヲタでも引くわw
466名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:04:46 ID:3iaQQECE0
17試合 8勝 5敗 0S 防御率2.42
完投1 投球回85 2/3 奪三振83 自責点23

こんな成績で新人王ですかそうですか
今年は普通に該当梨で良かったじゃんよ
467名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:05:30 ID:UxNnwNo7O
マー君おめ
468名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:05:39 ID:J1ufg4nW0
成績はほとんど一緒だけど岸と田中の差は年齢かな
23歳と19歳を考えると田中に投票は妥当か
469名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:06:13 ID:+VTyTtII0
青木に1票入ってる・・・ちょっと青木に期待してたんだがなぁw
470名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:06:55 ID:UrFGGVFaO
マー君よく頑張ったね
マー君神の子天使の子
471名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:07:04 ID:+KDH11Tw0
やっぱり、飯原は無かったじゃん
ていうか、今年のセは該当者無しでよかったよ
472名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:07:25 ID:grJSTHyz0
上園?誰?
473名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:07:31 ID:9is1o/IJ0
阪神の場合もチーム事情を考慮されてるかも
なんせ後ろにはJFKが控えてるが、そこまで繋げる先発も不足だったしな。
474名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:07:33 ID:JaCqh4lZ0
巨人にJFKいれば金刃は2ケタ勝ってた
475名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:07:36 ID:K2e4QA120
新人王争いは98年と99年の二年が異常だったな。00年もセリーグが首位打者金城。
この間普通なら選ばれてもおかしくない選手が何人いたんだろう?
坪井、高橋由伸、小林幹英、岩瀬、福留、二岡、岩村、高橋尚成
セリーグだけでお腹一杯です。
476名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:08:15 ID:lq8zAxCF0
吉村は後1年ブレイクが遅けりゃなぁ

って新人王の資格がそもそも消えるか
477名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:08:38 ID:egfyzEuW0
1人選ぶなら上園だけど
この面子なら該当者無しでいいだろ
478名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:08:42 ID:8hLq2KSV0
田中はSB四本柱に勝ってるしそういうとこの印象も強いんじゃないか?
まぁ岸は岸で後続に勝ち消されるって印象も強いけど・・。
479名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:09:24 ID:uFPOCi330
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】パリーグは楽天・田中、セリーグは阪神上園が新人王
キーワード: 立浪
抽出レス数:1
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】パリーグは楽天・田中、セリーグは阪神上園が新人王
キーワード: 久慈
抽出レス数:2
480名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:09:34 ID:1LpZ18ss0
上園はノムさんがめっちゃ褒めてたから印象に残ってる。
ガン以上にタマのノビがあってPに一番必要な闘争心をもっていると。
将来性ありだと。
481名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:09:51 ID:QoyCdoIQ0
上園って具体的にどこがいいんだ?
球速も制球も半端な印象しか無いけど
フォークはそこそこ落ちてたかな
482名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:09:53 ID:Qgvq2bwqO
上園最高や!
483名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:10:53 ID:+e77Mn1e0
1998年(平10) 憲伸VS由伸、ハイレベルな新人王争いに決着

中日・川上憲伸 26試合登板 14勝6敗。防御2・57
巨人・高橋由伸 126試合 打率3割0分 本塁打19本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_octorber/KFullNormal20071016151.html
484名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:11:10 ID:nODDqepJ0
>>451
何がおかしいの?
485名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:12:17 ID:CN7lCaoU0
>>484
あいつの頭がおかしいんじゃね?w
486名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:12:47 ID:49Kzo2O00
>>479
Qさんは高卒ルーキー初のゴールデングラブ獲得してたしまぁ妥当じゃね?
487名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:13:30 ID:p3LsDfnJ0
田中と上園って対極的な新人王だな
片や球団は地味ながら大物ルーキー、片や人気球団ながら本人は地味
488名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:16:07 ID:Yk8rC5dn0
田中「ハンカチ世代? まだ言ってんすかwwwww もうその世代から僕を外してくれないっすかねwwwww
僕、プロ野球の新人王っすよwwwwwwwwwwwww」
489名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:16:51 ID:4JrlKk5p0
490名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:19:16 ID:49Kzo2O00
>>489
上原の成績で満票じゃないのかと思ったら次点が岩瀬で妙に納得した
491名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:19:19 ID:mfjUa4SW0
岸も地味なんだよな…西武らしい選手だよ
492名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:19:37 ID:Cog3NfJ70
ストライク先行でサクサク投げる上園だけが阪神先発の希望の星だったんだぜ・・・
CS打ち込まれたり投球回数が少ない気もするが、まあオメ
493名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:19:38 ID:dFAvNlsZ0
まーくんさすがだな
来年も楽しみにしてるぜw
494名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:19:49 ID:wYQANTlv0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   田中も岸も上園もみーんな、ワシが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
495名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:22:25 ID:1pyv6RxD0
ハンカチ世代って言い方はおかしいな
人気実力共にマー君世代と言うべきだろうに
496名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:22:35 ID:uFPOCi330
>>489
佐々岡すげえな
497名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:23:17 ID:UxNnwNo7O
マー君はプロになってからの活躍もすごいけど、
夏の甲子園で知名度を稼いでた分、心象がよかったんでしょう
498名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:24:12 ID:9is1o/IJ0
>>489
さすがに2位に1票も無いってケースは無いのかw
当たり前かもしれないが
499名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:24:23 ID:93wSZuzY0
>>2
>>3

お前ら二人でア
500名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:24:27 ID:SDrU/8f6O
つーか条件に年齢がないのに大卒〈高卒でキモ坊主を前回で推してるのは誰だよ

寒さで脳の機能が低下してんのか?
501名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:25:03 ID:9is1o/IJ0
ごめん
よく見たらあったorz
502名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:25:11 ID:Yh7Pp2IYO
>>487
どちらも年齢の割に相当しっかりしてるって点では共通してると思う
 
上園と金刃はもう少し接戦になるかと思ったけどなあ
まあそれを言ったら田中と岸なんかこんなに差があって可哀想だがw
503名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:25:23 ID:sUAlMhqa0
近鉄時代も含めて15年ぶりの獲得か
中日の9年がトップに躍り出たわけだ
504名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:25:49 ID:vsJXGB/t0
>>489
(薮 満票)
(薮 満票)
(薮 満票)
505名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:26:08 ID:sUAlMhqa0
>>498
いや、満票の年があるじゃない
506名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:27:10 ID:WN1i2xaa0
個人的に、西崎阿波野を超える新人王対決は無いな。
あんなにハイレベルで皆が悩む争いをもう一度見てみたいもんだ。
507名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:28:17 ID:ZBvqfZ/CO
>>483
その年、フジテレビの福原とかいうアナウンサーが
「新人王が高橋じゃなかった!」
ってグチグチ言ってたのを覚えてるわ
508名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:28:18 ID:buDBOCEU0
新人王を記者投票でなく選手間投票にすべき
これなら岸が上なのがはっきりする
マスコミイメージの部分では田中は世間を味方につけ過ぎてるから
509名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:28:24 ID:9is1o/IJ0
>>504-505
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!

該当者なしも近年じゃ一つだけみたいね。
って和巳か。結構意外だ。
510名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:31:02 ID:Yh7Pp2IYO
藪の満票って凄いな
でも入団したとこが暗黒ダメ虎(つД`)
511名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:31:32 ID:Io6ichc10
>>508 やったとしても田中だろうな かわいそうに・・・
512名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:31:44 ID:qQk15eZ10
>>474
阪神に久保田がいなければ上園は2ケタ勝ってた
513名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:31:56 ID:vsJXGB/t0
藪は90年代後半ほぼ一人しか先発いなかった状態だからな
514名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:32:10 ID:u1HdR4yWO
上園って誰ですか?金刃だと思ってました
515名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:32:16 ID:PvLHy41kO
パは高卒二桁ってことで田中だろうとは思ってたが、岸5票は予想外
516名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:32:54 ID:b6QN5Kuw0
上園って先発では防御率1位なんだぜ。投球回数が規定の3分の2だったけど。
517名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:33:12 ID:rTjjnTgZ0
>>416
せっかく他の人に解説してるのに「新人賞」wwwwww
518名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:34:04 ID:4SozOI+z0
上園(笑)
セはすげえ不作だったな
519名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:35:31 ID:z0EWWrUv0
マー君おめでとう
来年は多田野だな
520名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:35:46 ID:uFPOCi330
>>518
セはレベルが高いから新人が活躍できないんだろ
521名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:36:37 ID:+L0GPtJ10
あーあ、上園誰?って言ってる奴は皆これで上園を
知ってしまった。今日から有名人、上園ww
522名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:36:54 ID:W7CFm66MO

上薗ってだれ??

523名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:37:54 ID:joqABrwx0





いくらなんでも、先発投手が投球回85回で新人王はマズいだろ

中継ぎレベルの投球回だぞ・・・




524名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:40:03 ID:FGNnEz7b0
キムざまああw
525名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:42:21 ID:V6v6J/8X0
>>428
野村は負けたら、全部選手のせいにするけどなw
おめえみたいな馬鹿はテレビ見て勘違いしてるんだねww
526名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:42:43 ID:8cD/MZOF0
金刃、大隣、岸、長年栄養費を配り、馬鹿高い契約金払ったのに結局下位指名の選手が新人王とは皮肉なものだ。
527名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:42:46 ID:Pbo5bnw70
でもまあ新人王争った二人って獲得できなかった方が成功する例が多いからな。
江川と藤沢公也、仁志と清水、高橋と川上・・・。
528名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:43:19 ID:qmD6dhk+0
金刃に57票も入ったのが意外。
先発投手で三ヶ月勝てなくて新人王に選ばれたヤツなんていたっけ?
あれだけあからさまな夏バテしてたら印象も悪いだろ。
529名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:43:28 ID:Wk9i51RN0
入団した時から土園さんはやってくれるとおもってました。
530名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:43:51 ID:4YS41IqR0
上園を知らないヤツは、プロ野球を語る資格のないモグリw
531名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:44:00 ID:QHG+x4MN0
>>299
そのご指摘待ってました。
あまりにも誰も気がついていないみたいで、
しかも誰かが岸の離脱期間を忘れている書き込みを
していて、驚いていました。

それから144さんが記載している大記録の数々、
相当凄いと思うのですが、これだけ派手だと流石に
記者も気に留めたのでは?
今季に限っても12球団で1番とか2番の記録があるわけだし。
岸投手にも歴史的記録が一つでもあれば、状況は少し違ったかも。
とにかく、マー君の最優秀新人賞と岸投手の優秀新人賞、両方おめでとう。
532名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:44:29 ID:W7CFm66MO
じょうえんさん?
533名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:45:18 ID:b6QN5Kuw0
>>527
高橋と川上は同じくらい成功してるぞ
534名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:46:03 ID:Wk9i51RN0
上菌おめでとう!
535名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:46:10 ID:93wSZuzY0
「上園なんて知らない」ってレスにマジレスしてる奴はリア厨か?
536名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:47:07 ID:Io6ichc10
>>535 野球の視聴年代を考えるとしょうがない
10-20代なんて1割きったたような・・・
537名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:47:45 ID:diBhJeWW0
夏バテでボロボロになった金刃と、夏場に勝ち星を量産した上園では印象が違うよな。
538名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:47:52 ID:l2d1YSQh0
パの田中に対してセが上園じゃあセ・リーグしょぼすぎだろw
539名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:48:01 ID:Iv2cuPR+O
>>513
隔年銭ゲバ男の川尻も忘れんといたって。
540名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:49:22 ID:Y4CI+fpy0
1位10p、2位8pとかポイント制ならもっと差が詰まってたかもね。
541名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:49:22 ID:NE7rFg1z0
上園?ってくらいだな
それくらい空気じゃないか
542名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:50:17 ID:gBABcmmr0
金刃が優ってるのは投球回数だけなんだよな。
内容では余裕で上園に分がアリ。
543名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:50:19 ID:SC12Esu10
>>91
おまえ、孝之さんが二人の間でどれだけ苦労したかも知らずに
ファールボール当たって氏ね
544名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:50:41 ID:acr7L3iJO
みんななんでこんな有名なのに知らないの?

土菌おめでとう
545名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:51:23 ID:O6lMuUr80
上園?だれや
546名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:51:38 ID:XZcU4LHO0
パはまあこれでいい。
岸ともうちょい票が割れると思ったけど。
セは該当なしだろ
547名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:52:27 ID:o5EtOJlL0
小笠原に上園。セ・リーグって地味だな〜。
548名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:53:13 ID:8m5iIidb0
いじめかこわるい
549名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:53:18 ID:GDBzewwO0
まあ正直セは該当者なしが妥当だよなあ。
しかし飯原が1っておかしくね?
しかも渡辺がそれより多い3票って。
550名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:53:34 ID:7OHg+DhEO
マークンおめでと
よろしくねっ TDN
551名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:53:36 ID:VC6EQX++0
すげーな上園!圧勝じゃんさすが〜


で、誰?
552名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:54:08 ID:Y1fcSthU0
まーくんか
高校を出たばっかりなのに11勝だから大したもんだな
553名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:54:57 ID:i1RW99o50
該当者なしが38人も居るのにガッカリ・・・

後半戦大車輪の活躍をした、虎のシンデレラボーイが居るってのに。

記者ならもっと見る目を養おうぜ。
554名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:54:59 ID:9zjABvMs0
>>527
お前の挙げた例だと江川以外は互角か獲得した方が活躍してるじゃねぇかw
555名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:55:41 ID:EWIuXISp0
マーはノムだけじゃなく記者にも愛されすぎだな・・・
556名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:56:11 ID:3iaQQECE0
来年はTDNが新人王獲得して盛り上がる
557名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:56:12 ID:zud1uGU80
阪神の小嶋が0票っておかしくないか?
558名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:57:39 ID:0VzIeO7g0
>>556
マックを見習って辞退する可能性も
559名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:58:29 ID:4JrlKk5p0
>>557
上園避けて小嶋に入れる奴がいたら笑える
560名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:58:43 ID:xKsDjUX80
>>557
おかしくない
561名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:59:16 ID:XMOhQxZl0
>>553
お前も虎ファンなら現実を受け止めろよww 新人王獲ったからいいじゃねーかよ。
そりゃ8勝でも先発完投連発して、防御率が0点台なら半期のみの活躍でも文句はないっつーの。
38人も該当なしと入れざるをえないような成績だったってことだろ?
562名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:59:20 ID:0+hjUjY80
野手では大引より渡辺の方が活躍したのに
563名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:59:21 ID:EWIuXISp0
大卒1年目で岸よりいい成績挙げたのはいくらでもいるが

高卒1年目でマー君より上は近年では松坂ぐらいだからしょうがないか・・・
564名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:59:28 ID:zpKALrk+O
上園、おめ!!!!!
565名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:59:41 ID:Aux9QEXP0
上菌おめでとう!
566名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:00:19 ID:qOFpwLhk0
金の卵がじゃんじゃんパリーグに入ってきてるからねー
球場もファン層も含めてセリーグって時代遅れな希ガス
567名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:00:20 ID:IKzgyV8bO
>>508
猫ヲタ乙
仮にその方法をやれば、各チーム組織票に走るのがヲチ
当然他チームの選手になんか投票しないから(ry
568名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:00:33 ID:ZoLJNaIw0
飯原少ないな
569名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:01:10 ID:WtQP+y+90
岸は仕方ないわな。話題性・活躍度・チームへの貢献度、全てで田中の方が上だった
何より、「楽天で二桁勝利を収めた」「ソフトバンクから5勝」ってのが余りに大きい
570名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:01:16 ID:0VzIeO7g0
>>567
流石に自チーム所属選手への投票不可にするだろ
571名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:01:29 ID:u1HdR4yWO
TDNはオールスター以外は無理だろ。人気に実力が伴っていない
572名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:01:54 ID:3r134oLEO
不人気中日オタ必死だなwwwWW
573名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:03:23 ID:NE7rFg1z0
ヤクルトの増渕はダメだったな
来年に期待しよう
574名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:04:40 ID:4SXWKc3t0
楽天ヲタには、岸氏ね、ってのが多いんだよな。
575名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:05:02 ID:M8YsSkSf0
上園よくやった
マー君は当然
576名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:05:18 ID:fr4VRwM00
上園が出てきたのって6月頃だっけ?ってか金刃って久しぶりに聞いたなw
577名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:05:45 ID:B2Nq4PQQ0
今日の

「で、誰?」

スレはここですか?
578名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:06:26 ID:V6v6J/8X0
田中は野村に酷使されてるから、来年潰れるだろう。
579名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:06:27 ID:pRZlSTlb0
セ・ベストナイン一塁手

タイロン・ウッズ (中) 147
栗原 健太 (広) 42
李 承ヨプ (巨) 4
小笠原 道大 (巨) 1 ←←←
580名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:06:39 ID:NXVr+TjJO
田中新人王は無理無いし皆納得してる、岸の票数は納得できないって人は多いなw
実際、自分の持ち点が100ポイントで田中と岸に振り分けろと言われたら接戦になるかな
581名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:00 ID:Ml0x3QwW0
表彰式上園だけ場違い感があったな
本人もその空気を感じてた
582名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:35 ID:v6m6Ieer0
>>555
親父キラーだからな
583名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:08:13 ID:9U8D+YZUO
マー君は文句なしだろう。おめでとう。

でも上園て・・JFKがいなきゃ2勝ぐらいだろ。まあ上園でもいいが、もう少し渡辺に投票してやれよ。中継ぎとは言え、結構厳しいとこで投げてたぞ。日本は中継ぎに対する評価が低過ぎるよ。
584名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:08:27 ID:EJuQ+Srp0
>>580
でも票数の差ってそんな関係ないんだけどな
投票者が100人いて98人がAを90点、Bを89点と判断し、2人がAを89点、Bを90点と判断したら
実際の差は殆どなくても、98対2になるのが今の投票形式だしな
そういうのを少しでも減らしたいなら累積投票にでもするしかない
585名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:08:51 ID:KF0x/msi0
>>578
最近ノムを叩くネタが少なくなって可哀想だのう
586名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:09:47 ID:sPB/OZsR0
上園にはマジで驚いた
587名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:09:55 ID:p+Ir1yx+O
花園おめ
588名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:10:44 ID:SQKrcp1E0
上園かあ…まあ他もだらしないし仕方ないか
589名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:11:04 ID:Hjj0d9wl0
田中ダントツだなw
話題性の視点からでも評価したのかといいたいくらいに岸との差がすごいな
590名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:11:08 ID:3CbtwFSX0
田中・・・このジジイ転がしが・・・

ノムさん、これで安心していけるね・・・
591名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:11:32 ID:Bkd6df9I0
田中は当然だから特に何とも思わない

上園は期待してなかったからすごい嬉しい
上園おめえええええええええええ





で、上園って誰?
592名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:12:19 ID:iN5qIeZ70
上園は来年以降さっぱりな気がするな
腕の振りが良くて打者がタイミングが合わないだけだから
覚えられたら終わり
593名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:14:22 ID:45aL+jFYO
よく考えたら上園しかいないだろ
誰だか知らんけど
594名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:15:29 ID:e8T6L+7g0
TDNの話題のせいで忘れてたw
田中、おめ!
595名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:15:53 ID:Br7/CqFp0

■高卒新人2ケタ勝利 (ドラフト制後)

1. 66年 堀内(巨人) 16勝2敗  ← 巨人V9時代ですから
1. 99年 松坂(西武) 16勝5敗  ← 西部打線の援護があったとしても立派
3. 67年 江夏(阪神) 12勝13敗  ← 巨人V9時代の阪神でこの成績はすごい
4. 66年 森安(東映) 11勝11敗
4. 07年 田中(楽天) 11勝7敗  ← 楽天じゃなかったらあと2〜3勝はしてるだろ
6. 66年 鈴木(近鉄) 10勝12敗
596名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:17:09 ID:j3+zppOO0



2年目でも新人王になれるの?


597名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:18:16 ID:fFf/M8zrO
か、上園なのか
598名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:19:39 ID:QoKtaNuB0
>>595
楽天は田中の時はよく打ってる
599名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:20:09 ID:pRZlSTlb0
>>596
累計出場が投手は30イニング以内、野手は60打席以内なら5年目以内の選手に資格あり。
600名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:20:15 ID:6wVnrh6F0
>>596
支配下選手に初めて登録されてから5年以内で、
前年までの出場が投手は30イニング以内、野手は60打席以内の選手
601名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:21:02 ID:3iaQQECE0
>>596
巨人の槙原やベイの金城が2年目新人王だな
602名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:21:10 ID:hUqwdy2R0
>>599
(´・∀・`)ヘー
603名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:21:10 ID:DJSihAutO
>>597
うえぞのな
604名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:23:03 ID:0+hjUjY80
土園は先発で85回も投げて防御率が2点台前半なんだから、
田中や岸とは格が違うな。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:23:14 ID:uOCVCQdx0
去年の新人王が吉村じゃなくて梵だったのがいまだに納得いかない
606名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:24:01 ID:joqABrwx0
あ、上園・・・
607名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:24:10 ID:/EgPBbL/0
608名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:26:26 ID:U0f3pFUBO
ハンカチくんが象足チアと合コンしてる間に・・・
609名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:27:07 ID:uOCVCQdx0
田中 将大 (楽) 163
 
岸 孝之 (西) 5

何?この記者どもの付和雷同性は?

610名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:27:29 ID:joqABrwx0
上野動物園の略語?
611名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:30:02 ID:zcK2Roqk0
上園は防御率と奪三振率がよかったな
飯原は村田と並んで失策王か
612名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:31:54 ID:4SXWKc3t0
じょ・・・上園?
613名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:35:15 ID:JsyJ2msB0
パヲタは
「セヲタはパの○○も知らねーのかよw」と良く言ってるよな
614名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:39:15 ID:KF0x/msi0
>>613
皆中途半端な成績だからセは該当者無しでもよかっただろうという雰囲気を踏まえて
分かってて言ってるんだと思ったが違うのか
615名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:40:32 ID:XZcU4LHO0
1位票2位票で入れてポイントで集計してるわけじゃないから
こんな差がつくんだな
616名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:43:08 ID:x16YH3qfO
気になってたんだけど
MVPと新人王とベストナインってなんか賞品もらえるの?
617名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:43:30 ID:flxWWF2v0
パの田中はしゃーない。
高卒ルーキーなのに、先発の柱として二桁勝ったのは
賞賛に値するよ。しかもチームの勝頭+規定投球回越え+奪三振率9以上。
岸は運が悪かったと思うしかないね。

セは何だこりゃ?該当者なしが50超えてもいいくらいだ。
618名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:53:01 ID:yfPf8zcE0
荻野が1票じゃ川崎が0票なのも仕方ないな。
被安打率や防御率では川崎の方が上なんだが。
619名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:53:04 ID:w2kC5VDjO
既出なら悪いが、「田中」はなんで福岡にいるんだ?
620名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:58:29 ID:qjdCnihD0
2008パリーグ新人王
カズ、TDNカズ
621名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:59:38 ID:fCtVi3o/0
マー君は奪三振率が12球団トップだからしゃーない
622名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:59:42 ID:3S703OQn0
>>620
有り得るなw
623名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:01:05 ID:dDYSIEhp0
田中は奪三振数はダルについで2位だもんな
すごいよ
高校野球で優勝・準優勝投手がそのまんまプロでも新人王と結果出したのは松坂以来
山崎じゃないけど、本当に「楽天の救世主」だ
624名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:02:03 ID:b4gi0HLaO
上園なんてしらない
625名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:02:17 ID:DlAE214F0
岸のほうがふさわしいとか言ってるやつは西武ファンか玄人ぶりたいカスだけ。
高卒ルーキー、奪三振数記録、投球回数、人気、知名度と田中で文句ないだろ。
626名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:02:40 ID:8GnaQHipO
誰?とかバカにしてるやつらはちゃんと止園の名前覚えておけよ。
こいつは絶対大物になる!
627名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:03:43 ID:dDYSIEhp0
>>619
プロ野球コンベンションが福岡開催地だから
628名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:04:47 ID:wh4j44Xh0
>>621
そんなに凄いのか・・・
629名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:07:18 ID:v6m6Ieer0
>>623
田中は平均球速もダルに次いでパリーグ2位なんだよね
これは受賞のポイントにはならないだろうけど
630名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:09:10 ID:GQU6cZqQ0
一票だけとはいえ岩崎に入ってるのがちょっと嬉しい
631名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:09:24 ID:Pz86Nn590
めしはら1票だけか
632名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:10:17 ID:FX+Uz+r50
ちょっと待て
田中受賞がおかしいとか言ってる奴いるの?
どう見てもおかしくないだろ?
633名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:11:01 ID:x16YH3qfO
>>619
授賞式が福岡だったから
みんな福岡に集合したんじゃない
634名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:11:10 ID:orrDduwJ0
>>625
田中で良いと思うんだが、もっと評価されても・・・ってとこじゃない?
結構成績は拮抗してるし。ここまで田中に評価が分かれるとは俺も思わなかった。
635名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:11:24 ID:u1HdR4yWO
田中も岸もセだったら鳴かず飛ばずだっただろな。
未だにパに沢村賞を与えるのには納得いかない
636名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:11:52 ID:crEhK5Vg0
上園が受賞したのは少し疑問だが
キンバーサプライズが選ばれなかっただけでもよかった
637名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:12:17 ID:sPB/OZsR0
>>628
奪三振率
楽天 田中9.47
中日 中田9.35
ハム ダル9.10
638名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:13:43 ID:/q8eOv/M0
上園って・・・しょぼ
639名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:14:19 ID:5WA8weC90
>>634
投票の方法考えたら、どうやって評価すればいいんだ?
640名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:14:57 ID:PF8ln0d3O
岸もっと入ってるかと思ってた
641名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:15:24 ID:NE7rFg1z0
>>673
何気に中田凄いな
てかダル一位みたいなイメージあったけど三位か
642名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:18:07 ID:MgcVSRPW0
新人王は話題性の賞だから田中になるのは当然ではある
が楽天ファンから見ても岸の得票は少なすぎると思うんだが
記者が色々な面で空気を読んだんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:18:39 ID:KF0x/msi0
>>623,629
記者投票だし、投手として華があるって事は関係あるかもね

>>616
パリーグも同じかは分からないけど
MVPが300万、新人王が100万、ベストナイン50万
セリーグ公式サイトより http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/3.html
644名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:19:19 ID:HJXEr7pa0
岸5票ってカワイソすぎないか
645名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:19:43 ID:sPB/OZsR0
>>641
田中も中田もそれぞれ四球王でもあるぞ
646名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:20:15 ID:orrDduwJ0
>>639
そーゆーことじゃなくてさ。
田中100票 岸60票くらいになると思ってたということ。
岸への投票数が一桁つーのは意外だった。
647名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:21:19 ID:0CwbSbU10
びっくりするほど大差だな
岸は防御率は勝ってるんだっけ?
648名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:22:23 ID:4YS41IqR0
上園を知らないヤツは、母親が水俣病
649名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:23:30 ID:EJuQ+Srp0
650名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:24:44 ID:AV9dHKr20
「岸も結構頑張ったし、岸に入れたいけど、そうすると意外と岸に得票集まっっちゃって
新人王が岸になってしまいかねないからマーに入れておこう」とか、投票する記者自身も
もっと接戦を予想して牽制しあった投票の結果、意外な大差がついてしまったのではな
いだろうか。
651名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:25:55 ID:T2skmOfn0
上園のプロフィール

MAX148キロのストレートとスライダーが武器の本格派右腕。
マウンド度胸もあり内角の厳しいコースを攻める強気のピッチングも魅力。
まずはファームで着実に実戦経験を積んでいきたい。

ちなみに上園は東都2部の選手
652名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:27:36 ID:EaaWkhQfO
性豚ヲタってなんでこんなに必死なん?
653名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:28:18 ID:5bYAwX1e0
田中新人王は妥当なところだけど、岸にたったの5票というのはあんまりだ。
654名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:29:24 ID:RhRs60OD0
来年は多田野か?
655名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:29:36 ID:x16YH3qfO
上園は途中から一軍昇格で8勝はすごいね
岸は怪我で離脱しなければ獲ってたと思うな
656名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:30:35 ID:u1HdR4yWO
まあこれが小選挙区制の恐いとこだな
657名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:30:49 ID:d+SYIGwH0
 おまえら上園いい奴なんだからそんなに叩くなよ
 防御率も2点台で8勝もしてるんだから素直に祝福してやろうよ
 
658名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:31:00 ID:yfPf8zcE0
一昨年が青木、久保で
去年が梵、八木だから
今年の上園、田中が
新人王同士で投げ合った初めてのケースになるんだな。
659名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:32:44 ID:8GnaQHipO
止園バカにするな!
660名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:34:00 ID:DBD5ySyUO
上園目立たないなぁ
結構いいPだったね
派手ではないがコースの使い方が…

再来年はトレードされそうだが
661名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:34:20 ID:XZcU4LHO0
>>655
序盤は圧倒的に岸だったからな。
田中は初戦でSBにフルボッコされて泣いてた。
うちのかーちゃんに「かわいそうに・・・」って同情されてた
662名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:35:15 ID:e54sVsjWO
田中は不思議な強運な援護か無ければ勝ち星は半分くらいなのにな

青木に田中の強運があれば15勝できる投手
663名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:37:40 ID:BWB6noH30
良かったなあ上園…
第2の藪恵一を目指…えーと
664名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:38:13 ID:L1pTzQYu0
楽天の守備はいただけない。ベテラン捕手ならもう少し勝っていたな。
665名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:38:26 ID:PF8ln0d3O
マーくん新人王は妥当だな



でもいくらなんでも岸5票はねーよwww
666名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:39:04 ID:dDYSIEhp0
セリーグ
中日 中田賢一(25歳) 14勝8敗 投球回数170.1回、奪三振数177、四球数81
パリーグ 
楽天 田中将大(19歳) 11勝7敗 投球回数186.1回、奪三振数196、 四球68

三振を取るタイプの投手は見ていて面白いし迫力がある
667名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:41:00 ID:EJuQ+Srp0
>>662
それは岸にも言える事じゃね?
5回自責3とか6回自責5で白星ついたりとか、
勝ち星ついた試合だけを見るなら田中より岸の方が援護で勝ったって言える試合多いぞ

まあ青木は本当に可哀想だな
無援護スレ住人としてはマジで泣ける
668名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:41:14 ID:BZM4OQHZ0
田中おめでとう
これに気を緩めず来年も頼むよ

岸に特別賞あげてくれ…少なすぎだろこれ…
669名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:42:13 ID:Mw/hpprr0
カネトは朝鮮人だから巨人の選手なのに票が集まらなかったんだろうな
大引はセリーグきてれば新人王とれただろうに
670名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:42:41 ID:EJuQ+Srp0
>>668
岸は特別賞もらったよ
よかった
671名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:43:07 ID:BZM4OQHZ0
田中だってリリーフに勝ち消された試合はあるし、援護してもらった試合だってあるよ

岸は圧倒的に勝ちを消された試合の方が多いよな…
672名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:43:52 ID:0tnmyMbl0
上園以下の成績で新人王になったケースだって過去にあるわけだし
今年の8勝2点台なら特に問題ないでしょう
673名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:44:13 ID:Vo3fgBMY0
>>666
中田の四球すげぇなw
まぁ三振はピッチングの花だわな
674名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:44:39 ID:M8sZ9GGk0
岸も田中も来年は二年目のジンクスと戦うんだ。頑張れ!

で、田中が活躍すると張られる柴犬画像は?
675名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:44:42 ID:a1ua9B1s0
セは該当者無しだな
676名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:45:53 ID:e8T6L+7g0
最近野球を見ない自分としては上園が投手か野手かもわからんw
田中は素直におめ。
677名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:46:08 ID:BZM4OQHZ0
>>670
>>117
まあ一応よかった
678名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:54:16 ID:Z6Z9S3vs0
上園の投球回数が少ないのは本人のせいではなく岡田のせいなので許してください
679名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:54:51 ID:sVF1kIoT0
マッー!
680名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:54:59 ID:zmAOYqN/O
上園知らないヤツ大杉だろ…
後半戦の阪神のエースだよ!?
681名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:55:56 ID:FOvPnNGt0
パは妥当
セは該当者なしでもいいかも
682名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:58:15 ID:w2kC5VDjO
>>633THX
受賞式が福岡だったのか
683名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 22:58:43 ID:dzhN0arP0
田中はいい奴そう
684名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:00:11 ID:od1kiZMP0
ナベチョクや嶋はレベル低い年なら新人王取れてる成績だよ。
今年のセリーグなら取れてたかも。
まあこの二人が一年目からスタメン張れる球団もそうはないわけだが。
685名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:00:29 ID:I/sqhzMC0
4年後ハンカチが岸の成績、無名の高卒新人が田中の成績だったらハンカチが新人王なんだろうな
686名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:00:44 ID:Mk0zd8380
岸さん、残念だった
マーさん、おめ

687名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:01:04 ID:ypqJciK3O
パは同意せざるをえんな
岸もがんばったが仕方ない
セはなあー
あげるとしたら上園は同意だが、該当なしでもよかったんじゃないかなー
688名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:03:24 ID:zZ8YtpyE0
上園はちょっと過大評価だなあ。
来年は勘違いして伸びなくなるのでは。
689名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:03:53 ID:WLShc+YK0
昔、清原(西武)がパの新人王を取ったとき、ダントツの1位なんだろうな、
と思ったら、ホークスの西川(PL-法大)にも票を入れていた人がいて驚いた。
まあ、確かに新人で10勝(10敗)は悪い成績ではないと思うが・・・
690名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:04:31 ID:3c02Cis/0
>>685
それはないんじゃないかな
最初は無名の新人でもこれだけの成績残せば有名になるでしょ
691名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:05:25 ID:ypqJciK3O
打者は既存のレギュラーから、ポジション奪ってってなると
なかなか厳しいよな、特に高卒なんて
投手は5番手、6番手あたりからチャンスくるけど
692名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:05:31 ID:Oe+7H6EfO
田中かよ!よくとれたな
正直岸だとおもたが運も実力のうちだな
693名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:06:08 ID:6+WV7LLP0
上園知らないって野球ファンかよ。普段は阪神ファンは他球団を知らない!と
ブーブー文句たれる奴が多いくせに
694名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:07:47 ID:fuq0rfTH0
大差つきすぎだろ、岸も頑張ったやんけ
695名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:07:57 ID:B7SHBA880
>>684
嶋はねえってw
打率1割台で新人王なんてありえん
696名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:08:04 ID:EJuQ+Srp0
>>685
普通に高卒新人の方がとると思うぞ
697名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:08:44 ID:od1kiZMP0
>>692
今年の成績を見て岸だと思ったり田中の受賞理由を運だと決め付けるような輩は
私生活で底辺なのを運の悪いだけ、自分の方が勝ってるなどと思いながら
一生を終えるのだろう。
698名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:09:46 ID:6+WV7LLP0
新人王スレでは飯原か該当者無しで確定してたが一票ワラタ
699名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:09:56 ID:3c02Cis/0
嶋が取るくらいなら大引が取るだろ
嶋は捕逸、大引は失策多いけど
700名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:10:22 ID:dDYSIEhp0
交流戦もあるから上園を知らないというのは
プロ野球そのもの興味がないからだろう
上園は田中の甲子園凱旋登板で投げ合い初勝利を上げてから波に乗った
あの試合は阪神が「打倒!田中」で特打までして挑んだのはすごかった
701名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:13:19 ID:wnDBlcZaO
>>680
勝ち頭が下柳のチームで後半戦のエースって言われても正直微妙だろw
702名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:13:24 ID:3c02Cis/0
上園という選手の存在は知ってるが見たことは無い
先発?だから見る機会少ないのもあるんだろうけど
普段みないリーグの選手なんて一度も見ずに終わる年もあるだろ
たまたまニュースで見ても新人がいるなくらいにしか思わないし・・・
703名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:13:52 ID:2DaSGoY30
上園17試合で85イニングって・・・
1試合ちょうど5回までしか投げてないのか・・・JFK様オ々だなw
防御率は立派だけど
704名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:16:57 ID:6+WV7LLP0
上園は全然打たれてなくても5回で強制的に降ろされていた
一安打でも無失点でも降ろされまくってJFK使いまくりは当時
色々と叩かれた。本当に投げさせてもらえなかったな
80球行くと変えられる
705名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:17:58 ID:8I8F7BMc0
田中の使われ過ぎに比べたらはるかに良いと思う
706名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:18:42 ID:8kUqNO7R0
阪神が中日に勝って巨人にマジックつけた試合の先発
CS二戦目で初回に滅多打ちにあって阪神を終戦さた先発
707名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:18:57 ID:PXxkmBzi0
2リーグ分裂以降で上園の投球イニング数は先発型では
ぶっちぎりで最下位
救援型を入れても多分下回るイニング数は西武の杉山ぐらい

正直、該当者なしが正解だったな
708名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:19:41 ID:EJuQ+Srp0
使われすぎとは思わんが、
田中は1年目の松坂より投球回数が上なんだよな
岸も上園もみんなだけど、怪我にはほんと気をつけて欲しいよ
709名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:20:53 ID:fuq0rfTH0
岸がこの大差にショボーンしませんように。応援してるぞ!
710名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:21:05 ID:93wSZuzY0
>>557
そんなの関係ねえ
711名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:21:17 ID:oLv+G8qr0
新人にとってはどっちの監督がいいんだか
712名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:22:19 ID:zsqxS1YJ0
>>702
全然余力があるように見えてもどんでんがさっさと変えたからな。
中継ぎに負担かけすぎやとかどんでんがよく言ってるがそもそも変えるのが早すぎ。
713名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:22:24 ID:Qp9Oujy20
マー君おめでたう
714名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:23:36 ID:JacCrkh5O
これは・・・記者の目が節穴としかいいようがないな

さすがに田中と岸にこんな差がつくとは思わなかった。


アホちゃうか?
715名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:24:09 ID:Bkd6df9I0
上園ってよく知らないけど去年の佐藤充みたいなもんでしょ
佐藤は新人王とれなかったんだから上園もとるべきではない
716名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:24:39 ID:y7OXq73C0
岸と田中どっちと言われたら田中に入れるわな
717名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:24:43 ID:kC6ZzotbO
>>697
でも岸は救援陣に6つも勝ち星消されてんだぞ
718名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:25:12 ID:onxochgDO
岸者はまあ予想通り
マスコミがさんざん田中で煽ってた上にチームが久方ぶりのBクラスじゃねぇ…
しかし上園とキム刃は随分差が開いたな
719名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:26:53 ID:6+DZTQrI0
渡辺直人…
720名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:27:21 ID:Qp9Oujy20
高卒と大卒じゃインパクトも違うわな
721名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:28:33 ID:JacCrkh5O
>>667


岸は逆に中継ぎ(特に小野寺)に3勝は奪われてるから。

しかも大量援護で勝ってたのは涌井。
連敗を止めた阪神戦くらいだよ、大量援護は
722名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:28:55 ID:PF8ln0d3O
マーくん新人王の立役者力者
723名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:29:32 ID:bSElNW/A0
上園って誰だよ
724名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:29:38 ID:oLv+G8qr0
715  俺は佐藤より上原の道へ行くと思う ゾノのピッチングスタイルだと
725名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:30:38 ID:JacCrkh5O
>>723

俺の母校の高校に付属してた大学の出身の投手
726名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:31:19 ID:TDeYr9zWO
>>717
それじゃ記者は実質17勝でルーキーで17勝したんだからMVPだなんて考えるか?
727名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:31:50 ID:okAvcP1c0
>>703
ていうか、JFKがいたから5回完封でも交代させられてたんだよ。
実質、今年の阪神のエース。
5回しか投げなくてエースってどうなん、って気もするけど、
6回以上投げた先発殆どいないし・・・
正直、上園がいなかったら最下位争いしてた阪神がCS出場は
ありえなかったと思う。

流行語大賞と同じで、前半活躍した金刃より、後半活躍した上園の方が
投票する側の記憶に残ってるんだろうね。
728まるたまパンチラが流出!?:2007/11/20(火) 23:31:54 ID:8p+pccSl0
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
729名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:32:36 ID:EJuQ+Srp0
>>717
6回じゃなくて5回

ちなみに田中は3回
730名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:32:41 ID:fkioSihr0
これがセとパの差
セは話題性が全くない
731名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:32:47 ID:BZM4OQHZ0
>>717
そこはむしろ記者が試合を見ていなかったとしか言いようがない
または「田中だと思うけど岸にもある程度入れておこう、でも岸の票が多くなりすぎて
田中が落選するようなことになったらまずいな、じゃあ俺は田中に入れておくか」
という記者が多かったんだろ

上園は交流戦あたりから出てきたな
CS第二戦は彼が先発だったし、事実上の先発二番手に定着したのが大きいんだろう
飯原は残念だったが、チーム成績もあるな。
732名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:33:43 ID:7tnu8ujF0
リリーフに勝ち消されたとかw
そんなのいちいち言ってたらキリねーよ。
733名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:34:39 ID:zmAOYqN/O
でもペナント終盤はセの新人王は上園と金刃に絞られたな、
って雰囲気じゃなかった?

俺は正直、優勝チーム補正で金刃だと思ってた
巨人がCS勝ってたら違ったかな?
734名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:34:52 ID:/EgPBbL/0
>>717
運も実力の内って言うだろ
735名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:35:04 ID:Q7NGg6bx0
田中は高卒で11勝だもんな、三振も記録作ったし。
あのダルビッシュでも5勝だった。
岸が取るには2点台で14勝は欲しかった。
上園は実質今年のエースだしJFKいなけりゃ100イニングは届いてたんだがな。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:37:14 ID:JacCrkh5O
そんなことより岩崎に入れてくれた人に感謝するわ。

あと荻野
737名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:37:24 ID:pqRTVjHo0
田中のこの成績見たら
斉藤が今年プロだったらどのくらいだったか気になるな
1年生で活躍っていってもプロ予備軍相手だからな
738名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:38:09 ID:PXxkmBzi0
岸がリリーフに勝ち消されたって言ってるヤツは
岸自身が希望枠で西武に入ってる結果だと考えた方が良い
リリーフ不安でもバックの守備不安でも
打撃力が良くて援護してくれそうな球団を選んだのは岸
739名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:38:39 ID:XZcU4LHO0
>>735
14もいらんだろ。1勝上回ってれば鼻差で岸の逃げ切りだよ。
シーズン序盤は田中が10桁勝つなんて誰も思ってなかった
740名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:39:45 ID:2DaSGoY30
>>727
それはあるよね
正直、上園が新人王の候補になってるって意識が無かったからびっくりした
741名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:40:38 ID:NXQPuzlX0
記者の印象悪いんじゃないか?<岸
裏金の西武というダーティなイメージも影響したと思う。
742名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:40:59 ID:OeqOpy0y0
>>739
この票差を見た限りじゃ
3勝は上回ってないと無理
743名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:41:53 ID:okAvcP1c0
>>740
関西のスポーツ紙では9月中盤から結構話題になってた。
次の登板で勝てば金刃を上回って新人王当確とか。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:42:09 ID:KF0x/msi0
MVP形式の投票方法だったら
田中750 岸550くらいかな
745名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:42:24 ID:mrnbneq1O
防御率の良さもさることながら、奪三振率が異様に高いな上園
746名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:43:43 ID:Aux9QEXP0
上國おめでとう!!
747名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:43:57 ID:BZM4OQHZ0
>>738
なるほどな、岸は自分で西武に入ったんだもんな
田中は弱小楽天でよくがんばってくれたよホント

>>734
最終登板で点獲られてヒット打たれて完投直前にマウンドを降りたのはかわいそうだった
それまで完封だったのに…
まあそれを言えば田中も完封直前からサヨナラ負け食らってるんだけどな
748名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:44:07 ID:sPB/OZsR0
阪神の投手で規定回数達したのはいないのに
まさか阪神の投手が新人王とはな
749名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:45:27 ID:5ecb35W1O
>>739

おかしいと思わないのかお前ら。

10桁だぞ。10桁って10億勝笑
750名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:45:40 ID:dDYSIEhp0
たらればを言い出したらみんなそうだろ
勝利を消されないように完投すればいいだけだ
完投能力がないから降板させられる
751名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:45:57 ID:BZM4OQHZ0
752名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:46:08 ID:AtJwiIEQ0
阪神の上圓か。覚えておくよ
753名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:46:12 ID:onxochgDO
>>741
それはあるだろうね

まあ俺の場合、西武で新人王というと小関とか松坂とか
理由はともかく若いうちに西武を出ていくイメージがあるからなぁ…
754名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:46:17 ID:TDeYr9zWO
上園は遠山と被るんだけど
755名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:48:57 ID:fvB2Z0kH0
高卒の田中を酷使しまくる野村に比べりゃ、いくら抑えてようが交代させて大事に大事に一つずつステップ踏ませる岡田はずっと正しいと思うな。
756名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:49:51 ID:2DaSGoY30
>>743
スポーツニュースではずっと「ルーキーの上園」で「新人王候補の上園」って1度も聞いたこと無かったからね
関西以外だと知らなくても仕方ないか
757名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:50:18 ID:ubYJmn3C0
うわぞの?かみのぞ?じょうえん?
758名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:51:11 ID:NFIQ3Mqp0
ほぼ満票か
すげえなマー君
759名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:52:48 ID:9vjxh3DMO
>>749
有名な釣りレスだ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:54:03 ID:AZs1LTcv0
マーさんはカモ鷹に感謝すべき
761名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:54:32 ID:7UzFrp1xO
ぶっちゃけメジャーのようにQS使った方がいいんじゃない?
勝ち星や負け星は後続の投手の影響を受けすぎる
762名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:56:06 ID:EJuQ+Srp0
QSは田中が16で岸が14だっけ?
763名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:57:40 ID:E4k34edH0
記者票は半分以上関東の記者が持ってるらしいな。
764名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:58:21 ID:f6Ez3TCnO
う、上園〜


どうも。上園の大学時代のリアル友人がきますた。
765名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 23:58:40 ID:v6m6Ieer0
>>761
QSだと田中の勝ち
766名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:02:58 ID:4L3idxeG0
>>764
普段はどんな奴なの?
767名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:04:14 ID:fcf011Vb0
有効票171票中163票か。
もうちょい割れるかと思ったが、まあ勝ち負けが同じくらいなら田中だろうな。
高卒1年目でエースだもんな。
768名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:05:18 ID:GOIvzphpO
他リーグの新人王の次点より成績が劣る場合は該当者無しにした方がよい。
769名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:06:38 ID:uj58HnW20
QS率にすると岸が58.3%、田中が57.1%

しかしQSと聞くと青木しか思い浮かばない
770名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:08:05 ID:/rWzWKwjO
>>766
バカだった。
野球バカ。なんか普通に寮で飯一緒に食ってたのに凄い不思議な感じ。
自分がちっぽけに感じて凹む
771名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:08:26 ID:OLYCDnKB0
紙園って初めて聞いたな、とりあえずお疲れ。
772名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:09:10 ID:/UNtZ0Pk0
◆ホーム試合 合計観客動員数 ランキング
阪神     3,144,180 
読売     2,911,358 
中日     2,390,532 
ソフトバンク 2,307,160
日本ハム   1,833,054 
千葉ロッテ  1,558,430 
ヤクルト   1,333,231 
横浜ベイ   1,210,667
オリックス  1,137,186 
広島     1,129,061 
楽天     1,117,369 
西武     1,093,471

◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング
阪神     43,669 / 48,560  90%
読売     40,436 / 46,260  87%
中日     33,202 / 38,362  87%
ソフトバンク 32,044 / 35,743  90%
日本ハム   25,459 / 42,222  60%
千葉ロッテ  21,645 / 30,062  72%
ヤクルト   18,517 / 33,027  56%
横浜ベイ   17,295 / 29,389  59%
オリックス  15,794 / 36,477  43%
広島     15,681 / 30,151  52%
楽天     15,519 / 21,700  72%
西武     15,187 / 36,324  42%
773名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:09:17 ID:z1N9Mj+r0
>>770
男に興味があったりしないか?
774名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:09:18 ID:2u9ecqs6O
上園…スピードもないし、すごい変化球もあるわけでもなし、制球が特別に良いわけでもないのに、なんであんなに成績がいいのか謎すぎる…

自分は「ベストプレープロ野球」でひいき目なしに選手のデータを設定してるから、上園の能力設定が低くなりすぎて成績が悲しいほど悪くなる・・・

http://imepita.jp/20071120/862380

↑誰かこれ見て意見ちょうだい
775名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:10:28 ID:txoMrtjf0
岸が選ばれなくて文句言ってるヤツは
仮に岸が高卒でプロに入団したとして田中と同じ活躍が出来ると思うのかな?w
776名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:10:45 ID:z1N9Mj+r0
>>774
正直言うと上園は来年もろに成績さがりそうと思う。
777名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:10:53 ID:4L3idxeG0
>>770
ありがとん
見た目通り素朴な感じなのかね

って元気出せよw人は人、自分は自分だ
778名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:15:08 ID:/rWzWKwjO
>>773
ねーよw
確か契約金一億+年俸1000万だから
金銭感覚狂うだろうし昔の友達にはタカられるからイヤんなるだろうなー
昔の恩もう忘れたかなー
779名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:16:46 ID:1Juj47Wx0
>>774
確かに謎。
キレがいいとか、低めの制球がいいとか、球のでどころが見にくいとか、
緩急とかその辺が上手く噛み合ってるのかも。
リードがあまり試合に出てなくて研究されてない野口だったのもよかったのかな。
780名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:17:51 ID:Lt509XJK0
岸は自身の離脱も痛かったが
田中が防御率を3点台に持ってきたのも痛かったな。
4点台なら高卒補正・奪三振補正あっても岸にもチャンスがあった
なんとか見れる数字にされたことで完全に勝負がついた
781名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:18:43 ID:1Juj47Wx0
782名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:18:53 ID:3LcRSMey0
>>779
ただソースは出せないんだが、森・元監督が今季のルーキーで
キャンプ見た中では一番の評価してたらしい。
見る人が見ればいいものがあるのかもしれん。
783名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:20:11 ID:8J4SW7u2O
マッー!
784名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:22:25 ID:G+opD1FJO
風呂場でですね
蛇口で背中をガリッとですね・・・
_
┷┓ ○
  /ヽ
  >
785名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:23:56 ID:/rWzWKwjO
>>781
どのみち雲の上だな
活躍したら鼻高々な反面、嫉妬もする

まぁ、性格悪くない奴なんでみんな応援してやってくれ
786名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:24:19 ID:jZMsJUwf0
飯原頑張ったのにな
787名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:29:58 ID:wLo2AYCo0
>>1
誰?コレwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:31:08 ID:n4ObHANX0
金刃はオールスター以降サッパリで
特に、上位3球団で修羅場ってた時期にほとんど投げなかったってのが票集まらなかった理由だよな
>>288とか中日ファンらしいが、試合見てないのかな
789名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:31:20 ID:lKX9qIKT0
ここ3年セリーグの希望入団枠は不作やのぉ〜
新人王候補どころか1軍の主力級の選手もいないな
790名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:31:46 ID:7jsBmVu8O
いつものですが、目でたいのでマークン
http://imepita.jp/20071121/006530
791名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:31:48 ID:W+vGDhs00
金刃もせめて規定投球回数行ってれば勝負になったんだろうが。
夏場以降の失速で評価も暴落してしまった。
792名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:34:35 ID:uxUZWkQA0
上園に新人王獲らせるために井川をポスティングで放出したんだろ
793名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:36:22 ID:Mg7Kx3540
上園ってシンデレラボーイだよな
794名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:37:02 ID:6SQoWuJA0
>>761
QSは今の日本の防御率じゃアテにならない

ラビットで総炎上状態の時に使えば使えたと思うけど
今の状態じゃ実態に全然合ってない
795名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:40:04 ID:NKmS+wWL0
>>790
きたきた
もっとみたい
796名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:40:33 ID:c/8l79AA0
自由枠で鳴り物入りでやって来た金刃を押し退けて、無名の武蔵大出身の非エリートが獲得した事に価値がある。
797名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:44:07 ID:YmVDUuYyO
楽天ファンだが岸カワイソス。
無理に両リーグ一人ずつでなくてもいいんじゃないの。
798名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:55:51 ID:wLo2AYCo0
>>791
暴落はちょっと言いすぎ
まぁ新人王とか無理やり与える必要も無いわな。
799名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 00:59:49 ID:ZqEeK91w0
>>684
楽天 ナベチョクは他球団でも結構やれそうな状態。
走功守の揃い方が見事だ。
嶋も捕手のリード、盗塁阻止等に悩んでいる球団ならチャンスありそう。


>>732
おっしゃるとおり。
勝ち消されたとかなら、他投手にもあるし、言ってたらきりない。
しいて言えば、楽天の特徴は先発投手に勝ち星がつきにくい。
打線援護はあるけれど(無援護投手A除く)、あまりに攻撃開始が終盤すぎて
勝ち星権利発生時に先発投手が降板済みということが多い。
800名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:02:28 ID:4Gm5jj8VO
岸は5票か・・・
これもそれも勝ち星を沢山消した俺達投手陣が悪い
特に小野寺。松坂から岸くんに土下座して謝れと言われたし
801名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:06:28 ID:Emo+Yb6n0
楽天ファンの関西人だが
明日の朝刊が憂鬱だな…

どうせ上園一面だろ
しね、阪神!!
802名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:10:25 ID:tY4WXfII0
江本がすぽるとで田中の11勝は22勝の価値があると言ってたぞ
これはオーバーだけど実際、楽天で勝つって言うのは大変だろう
岸だって弱小楽天が嫌で地元蹴って西武に逃げた訳だし
今さら救援陣がどうのこうの言われてもねえ…
803名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:13:47 ID:AM5ndePy0
>>793
wikiをみる限り、シンデレラというより、挫折の繰り返し
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%9C%92%E5%95%93%E5%8F%B2
804名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:14:49 ID:96J3UAvF0
そういえば去年田中の交渉権を楽天が得た時2chですごい同情の嵐だったのに
ことし長谷部にそれはなかったなw
805名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:17:57 ID:sKiM8UqF0
>>804
長谷部本人の表情がアレだけどね
まあ中日志望だったようだしそれは仕方ないか・・・
806名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:20:28 ID:xPSOP/ZP0
記念カキコ
マーおめ
807名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:20:31 ID:RD47ogF30
金刃は後半失速どころか、来年以降はもう通用しないことがバレてしまった
808名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:20:56 ID:RCdnJhhF0
ドラフト人気ナンバーワンの大場でさえ長谷部は楽天でいいなって言うくらいだからな
田中をはじめとするルーキーや若手達の功績は大きい
809名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:22:45 ID:7jsBmVu8O
http://imepita.jp/20071121/025750
おめでとう!めでたいな
810名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:24:05 ID:xsTYJilB0

■田中選手 パリーグ最優秀新人賞受賞記者会見

記者:新人王に決まって今の感想は?
田中:一生に一度の賞をいただけて、とてもうれしいです。

記者:高校卒業ルーキーでは史上3人目ですが?
田中:決して実力で並ぶことができたとは思いませんが、
    これからも、もっともっとレベルを上げていけるように頑張りたいと思います。

記者:新人王を取れるとは思っていましたか?
田中:プロとしてまず初勝利、1勝を今年の目標にしてきました。
    周囲からは新人王という話をされることもありましたが、
    自分自身では、まさかこの賞をいただけるとは思っていませんでした。

記者:今シーズン中一番つらかったことは何ですか?
田中:肉体的につらいと思うことは何度かありましたが、9勝目から10勝目まで、
    中々勝つことができなかったのが一番つらかった。結果が出ない時も、
    自分のピッチングを毎試合重ね、その反省を生かすことができるような姿勢を大事にしていました。

記者:今シーズン11勝のうち、一番印象に残る試合は?
田中:勝ち星という点では、特にひとつを上げることは難しいです。
    すべてが自分にとって良い試合でしたし、
    11の勝ち星はそのすべてが自分にとっては、良いものでした。

記者:プロとして「勝てる」と確信できたのはどのタイミングでしたか?
田中:先発3試合目の西武戦です。初先発、2試合目と、
    小さくまとめようとして自分らしさが出せなかったので、自分の持ち味である、
    気持ちを前面に押し出して攻めていくピッチングをしようと思い、実際にそのようなピッチングができました。
    あの試合が今シーズンの自分にとっての分岐点ではなかったかと思います。

記者:最後に来季に向けて
田中:今シーズン11試合勝てたのも、全部チームの皆さんのおかげです。
    打線の先輩の皆さんに助けられてばかりの1年でした。
    来年は打者の先輩の皆さんに楽をしてもらえるように、最少失点で抑える試合を増やしたいと思います。

ttp://www.rakuteneagles.jp/news/eagles/071120title.php
811名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:33:52 ID:8rM1YaCbO
>>794
無知な俺にわかりやすく教えてくれ
どんな場面だと使えて、なぜ今だとあてにならないの?
812名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:34:30 ID:tnlTCUVL0
去年佐藤充が129イニング防御率2.65なのに大差で梵に負けたから
85イニングの上園は絶対無理、飯原か該当なしかと思ったら
上園かよwwww
813名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:43:33 ID:0YLpdQEmO
>>784
止めてくれ
814名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:46:33 ID:idx9BxKo0
そういえば捕手もルーキーなんだよな楽天は。
それからすると11勝はすごいよ。
815名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:47:21 ID:d1hGLEBE0
組織票相手じゃ、さすがの岸タンも勝てないもんね〜。
816名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:48:10 ID:wOC119eN0
>>815
猫ヲタ、きめえ
817名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:51:09 ID:tZqzX02E0
そういえば楽天はハンカチのライバル二人ともとったんだな
818名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:52:48 ID:wOC119eN0
>>817
対戦したらライバルって。
同学年ならまだしも、4年と1年を並べてどうすんだよ。
819名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:58:30 ID:z1N9Mj+r0
>>811
6回3失点がQSだけど、今の投高打低の状況じゃ6回3失点=防御率4.50なんて容易すぎるということだろう。
ほとんどの投手が高いQS率を記録するだろうから基準として役にたたない。
ラビット時代やメジャーのように打高なら意味あるけどね。
820名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 01:58:36 ID:moWXLzc9O
こんなに圧勝だと思わなかった
防御率どーにかならんかと上にも書いた人いたが岸に入れようとした記者が空気読んで田中に入れた人いたかな?
いないか。
田中は最初ふるぼっこだったりASもふるぼっこだったり憎めないんだよ
今日の会見も良かったし。
期待して損はない。来期も応援するぞ
821名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:02:25 ID:rYyv77WnO
>>812
1年目>2年目以降ってのが成績よりも比重が大きいんだろ
822名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:04:54 ID:8rM1YaCbO
>>819
レスありがと
メジャー仕様の6回3失点じゃなきゃダメなのかな…
2失点なら割と良さげな気がするけど
823821:2007/11/21(水) 02:04:55 ID:rYyv77WnO
あれ?ちょっとおかしくなってるか?
1年目の方が優先される傾向にあるって事ね
824名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:09:47 ID:P9nqWqjk0
>>822
日本じゃ6回3失点はどう見ても下柳仕様だもんなあw
825名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:14:15 ID:z1N9Mj+r0
>>824
2003年あたりならQS評価も十分なんだけどね。
全体の失点が減る=ゲームにおける味方のチームの得点も減る
ってことだから、同じ6回3失点でも打高時よし明らかに価値が低い。
ゲームを作るという基準も相対的に変動しなければおかしいからな。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:23:41 ID:OpDp5Pzo0
>>595は無知
827名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:45:24 ID:uJg6vupPO
たまげだ高卒だなあ
奪三振率12球団1とは。
828名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:46:47 ID:+ZhlhpBZ0
http://sports.yahoo.co.jp/news/20071029-00000009-ykf-spo.html
http://ca.c.yimg.jp/sports/1193644985/img.news.yahoo.co.jp/images/20071029/ykf/20071029-00000009-ykf-spo-thum-000.jpg

 佑ちゃんブームも一服? 東京六大学野球の秋季リーグ戦は28日、早稲田大の
斎藤佑樹投手が早慶戦第1戦に先発。春季と同じく両校が優勝をかけて臨む大一
番ながら、神宮球場は満員にならず。斎藤の投球内容も、プロの目には物足りなく映
ったようだ。

 巨人の大森スカウトは「フォーク、カットボール、ツーシームと落ちる球を有効に使ってい
た。早稲田には球の速い子はたくさんいるが、これだけ変化球を投げ分けるのは彼だけ」
と評価。一方で、「球速は物足らない。まっすぐは本当に少なくて、ずいぶん変化球が多
い」とも指摘した。

 斎藤は春季にMVPを受賞したが、「ツーシームを投げてかわそうとしていた」と反省。「攻
める投球」をテーマに直球の威力を磨き、秋季の開幕前には「新しい斎藤佑樹を見せた
い」と宣言していたが、マニフェスト倒れの感は否めない。

 別のスカウトも「無失点にまとめる力はさすがだが、『大人の投球』といえるものではない。
今年プロでやっても、田中(楽天)のような活躍はできなかっただろう」と厳しい見方だ。

 春と比べると、さすがにブームにもかげりが見える。春の早慶戦は前売り券が早々に売
り切れ、当日券を求めて早朝から長蛇の列ができ、3万6000人の超満員となった。と
ころが秋は一転、当日でも並ばずに入場券が買え、観衆は3万2000人どまり。早慶戦
以外でも春の早大は3試合で観衆が2万人を超えたが、秋季はゼロだった。

 さわやかな“佑ちゃん旋風”が6月の大学日本一で一段落したあと、スポーツ界では反
動のように朝青龍、時津風部屋、亀田親子と憎まれっ子が世にはばかった。オリコンが9
月中旬に調査した「好きなスポーツ選手」の男性部門でも斎藤は23位と振るわず。代
わって「ハニカミ王子」ことゴルフの石川遼が6位に台頭している。
829名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:50:11 ID:vUmAk0P50
自分が無知であることを誇らしげにアピールする馬鹿の多い不思議なスレ
830名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:51:42 ID:9WKDCipHO
ハンカチとの差は開くばかりだな
831名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 02:58:03 ID:s8XgkDbd0
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/idp2_l.html
怪我して二軍に逃げてこんなに点獲られてる奴が新人王取れるわけネーだろ
832名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:04:51 ID:qPCVVa6W0
エガちゃん、熱狂的女性ファンにタジタジ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ksD2Cj2myw
833名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:11:41 ID:FVthgOZR0
>>830
ハンカチがいたら少々勝率が劣ってても大事な所で勝ったとかで
無理矢理ハンカチを新人王にしてるけどな
まぁその辺の被害者は岸も同じか
163:5だからな
834名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:19:57 ID:KQOWJq+d0
田中はソフトバンクの表相手に投げ勝っているし、田中も試合潰したが、勝った試合もあった。

岸は勝ち星はすばらしいが、他球団の4番目など、完全な裏ローテ相手。
たまに、表とぶつかると、敗戦投手。

人気先行のマー君のイメージだが、表で通用しているから記者投票は正しい。
上園も厳しい最終の10連勝に貢献した。 谷間じゃなくて、計算できる投手だった。

ただ、やはりイメージが8と10じゃ違うわな。 岸は表で来年勝て。
835名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:21:38 ID:4L3idxeG0
>>833
ハンカチの話はおいといて、票数は別に関係なくね?
ポイントで見りゃ田中を99、岸を98くらいの僅差で2人を評価してたとしても
この投票は1人1票入れる制度なんだからこうなるのも仕方ないだろ
成績だけ見てもどちらか一方選ぶってなったら普通に田中に入れるだろうし、
別に票差ほど評価は分かれてないと思うが。
836名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:22:18 ID:DdhOeqK30
新人でしかも今年の阪神の先発で7イニング投げた上園。
それだけで新人王の価値があるね。
837名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:24:27 ID:RvV7kX5A0
パは田中で文句なしだがセは該当者なしだろ
838:名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:25:34 ID:vfhmhGzx0
上園地味・・・・・・・・・・。
華が無さ過ぎる.成績がパリーグ新人王のマークンと
差がありすぎて悲しい・・・・・・。
セリーグで良かったね。あと金刃の失速に感謝
839名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:28:16 ID:b/jaZBPNO
岸みたいな見てて気持ちのいいピッチャー欲しいなあ(´・ω・`)
840名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:31:00 ID:XSktvKitO
上園は薮みたいになりそうな気が
841名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:34:27 ID:jOjZXKVf0
岸と大引はもう少し票があるもんだと思ってたよ。
まぁ、こんなもんなのかな・・。

セは微妙だな。
無しでよかったんじゃないか?
842名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 03:37:01 ID:AGIKQspAO
田中からホームラン打ったりする156キロ左腕のあのお方はまだ故障?
843名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 04:19:34 ID:EnD8rDlT0
>>840
藪なら十分だろう
844名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 04:41:49 ID:v5z47UUN0
>>784
すげえ痛そうw
845名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 04:48:34 ID:kvKU6bdkO
新人王はセパで区切るより投手打者で区切ったほうが…
846名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 04:49:08 ID:epJa9PVO0
パリーグは若い選手が活躍するから楽しい。

セリーグはFAの老人多すぎだろ。。。
847名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:33:13 ID:n8nriYxG0
武内絵美とかいう売れ残りのアナに狙われてます。
その前にはやくいい彼女作ってね。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:38:36 ID:FshQ7aRoO
岸の票少なすぎだろ
849名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:39:21 ID:3En+38G/0
上園って誰????????
850名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:41:51 ID:7hfKKERe0
>>194
失策数も入れておけよ
飯原の
851名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:45:44 ID:nYPKZbG2O
上園は阪神でゲームを作れる唯一の投手

何がいいのかというとまずテンポがいい。

あの上原の新人時代がちょうどこんな感じだった。

それに加えていつでもカウントを整えれるコントロールがあるから大崩れがない。

来年は15は勝つでしょう。
852名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:56:40 ID:U1gJ1g8oO
上園って上原っぽいよなあ。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 05:57:21 ID:CEUFDEDZ0
監督や選手が投票したら、岸が勝ってたな。
馬鹿記者の投票だから人気投票みたいなもんだ。
854名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 06:00:59 ID:KPRc6rl2O
上園は高校時代、東福岡で夏の選手権出場経験(3年時)もあるが、控え投手だったために出番がなかった。
855名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 06:15:37 ID:V28Fu3oY0
荻野…(´・ω・`)

やっぱ中継ぎは無理みたいね。。。
まぁ、西武だけには結構打たれてたけど。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 06:21:05 ID:4L3idxeG0
>>853
選手投票はどうなるか分からんが
監督投票なら絶対田中が圧倒的だっただろうw

つか>>374とかの成績見比べても
注目度とかそんなの関係なく普通に田中で決まりだしょ
岸の成績ももちろん悪くはないし僅差ではあるが。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 06:35:22 ID:++8Jm5Zr0
ダル・成瀬・涌井・田中と各チーム注目の投手はみんな高卒なんだな
ソフトバンク大場がこれに加われるか来期は楽しみだ

田中は高校時代からず〜っと松坂が比較対象だな

田中将大(07年)
144試合のうち28試合登板、11勝7敗、投球回186回1/3、奪三振数196、奪三振数9.47、防御率3.82

松坂大輔(99年)
135試合のうち25試合登板、16勝5敗、投球回180回、奪三振数151、奪三振数7.55、防御率2.60
858名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 06:55:11 ID:lWkkQYmG0
阪神園芸に見えてしまった。
859名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:07:11 ID:IbI4MX1Z0
あーだこーだ言ってもマー君の理由は>>374に尽きるってことだね。岸の得票は少ないっちゃ少ないが、そんなにズバ抜けてはいないし。
セはなしでもいい気がするな。消去法で選ぶなら該当なしにすればいいのにね。
上園は良いPだけど投球回数が物足りない。来年上園でよかったって言われるよう頑張ってもらえればいいんじゃね。

来年はTDNが取ってくれればいいよw
860名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:31:28 ID:iC74zmUUO
なぁ、目覚ましでMVP、新人王のニュースやってたけど
上園だけ名前すら出なかったが…。

あわれすぎ。
こんな思いしても新人王は嬉しいのか?
861名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:43:10 ID:UaXOWfvI0
岸は全体的に悪くないが田中より若干良かったのが防御率ってぐらいだろ。
(そりゃ2点台ならだいぶ印象違うが3点台なんだし)
投球イニングと奪三振で帳消し+お釣りが出てしまってるから仕方が無い。
まあ田中≧岸>>上園ぐらいなだけに運が無かったな。
862名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:43:12 ID:SICmWEP30
期待通りの活躍をした岸。
期待以上の活躍をした田中。
マスコミの煽りがなかった岸。
マスコミに煽られまくった田中。
大卒の岸。
高卒の田中。
この辺の違いを考えれば妥当だな。
ただ、岸5票はさすがにどうかと思うが・・・
863名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:53:19 ID:nYPKZbG2O
>>860
いいんだよ目覚ましはまー君まー君言わせとけば。

上園はアンチ阪神でも応援出来るものを持ってる。

それがそのうちわかるさ・・・
864名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 07:56:33 ID:ysRBxe8m0
上園より空気な新人王って過去誰かいる?
いやーでも岸は不憫だ
865名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:00:23 ID:OpmrbKk00
お前らあんまり上園を攻めてやるな
実際本人もまさか取れるとは思ってなかったと思うし
むしろ下手にタイトル取ってしまって
来年プレッシャーになるかもしれんから心配
まあガンバレ
866名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:09:44 ID:vgVGXXCAO
ウエゾノ哀れ
867名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:11:54 ID:B1zHA2x30
上園は化けたら上原みたいになるだろうけど
868名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:12:49 ID:SICmWEP30
上園の新人王獲得は確かに本人が一番驚いているだろう。
だが、原の最優秀監督賞受賞が上園を救っているw
869名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:14:20 ID:ysRBxe8m0
化けないし、上原一年目から20勝したし
870名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:17:36 ID:abhllggFO
>>864
小関
871名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:20:37 ID:MXbFGzsK0
>>864
渡辺秀一(ダイエー)
872名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:21:22 ID:k31lRNWz0
金刃みたいなチョンが取らなくて良かった良かった
873名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:24:46 ID:bhGH2K3S0
イチロー・田口・斎藤隆世代の時のパの新人王は近鉄の高村
874名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:24:57 ID:vNXq4HK7O
田中は良く頑張ったな
アマチュアのハンカチばかり報道してるマスコミは氏ね
875名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:45:30 ID:BbFyGk9A0
岸5票って妥当だとおもうけどな
見る人がみれば、田中と岸の差は圧倒的だよ
奪三振なんて誰もが取れるわけじゃない
防御率ならがんばれば3.4ぐらいなら数字だけどな
三振取った上で二桁勝って、高卒で
しかもあのダルより率がいいなんて決定的でしょ
岸を推すのは素人だろうし、さすが記者じゃないのw
876名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 08:52:16 ID:QheVDOIb0
マー君は新人王 次はダル超え狙う

 田中が球団初の新人王をはずみに、MVPを狙う。高卒1年目での受賞はドラフト制施行後5人目の快挙。
「野球人生の1度のものを獲れてうれしい。チームの先輩のおかげ」と喜びながらも、MVPの日本ハム・
ダルビッシュには2戦2敗だったことに触れ、「ダルビッシュ? そこばかりを意識はしないけど、勝ちたいです」。
球界のエースにリベンジし、タイトルを奪う覚悟を口にした。

 そんな田中を球団も全力で支える。今オフの契約更改では、タイトル料として、年俸とは別に500万円程度を用意。
今季の年俸1500万円からの大幅増は確実で、タイトル料込みで5000万円超えの可能性も出てきた。
新人は11月中に契約更改に臨むのが通例だが、来季への準備なども考慮し、12月に交渉する方向で調整に入った。

 「終わってみれば、もう少し勝てたと思う。来年は今年以上の成績を残したい」と前を向いた田中。
球団新記録の11勝にも満足することはない。ダルビッシュの2年目は12勝。来季こそダルビッシュ超えを果たし、
チームをプレーオフに導く。
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/npb/news/CK2007112102066037.html
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/npb/news/images/PK2007112102166042_size0.jpg
877名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 09:00:55 ID:AGIKQspAO
>>854
2年春だけだよ。エースは鉄腕下野で上園は内野手登録
3年時は上園吉村といながら甲子園出られず。
878名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 09:16:37 ID:oqbcxL4s0
今年の西武を象徴してるな
879名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 09:23:12 ID:6UuXcUoI0
上園は上原を2まわりくらいショボくした感じ。
880名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 09:35:11 ID:ln1Ld/pT0
上園おめ!しかし井川が9勝したときに比べて期待度高い報道が少ないね。

まーくんは当然。つか活躍してくれて安心した。ハンカチ王子アワレ。
881名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 09:41:29 ID:DrSjun4B0





  上園ってだれ?







882名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:18:46 ID:oz0kHZtiO
上国って誰やねんねん?
ワシ知らへんで
883名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:19:25 ID:NFH+zNLrO
>>809
今更だがそっくりだなぁw
884名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:27:58 ID:DtwFPAwiO
個人的に田中と岸の差は少し驚いたけど、all or nothingで、どちらかに1票入るか0票かしかないわけだから、仕方がないんだね。
885名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:34:15 ID:DtwFPAwiO
809に楽天の帽子をかぶせるコラはできないの?
886名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:41:16 ID:rjqFgn0K0
上園オメ!
最終登板時の実況スレでも「野手陣なんとか点取ってやれ、上園に新人王獲らせてやれ」ってカキコ沢山あったなぁ
阪神ファン以外には馴染みが薄いだろうが、ヤツは今期本当によく頑張ってくれたんだよ
887名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:47:47 ID:Vj1qV1yiO
上園って好投してても6回にはJFKに代えられてたからなあ
岡田マジ氏ねよ
888名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:49:41 ID:cSjnmO/50
田中はプロで王冠を勝ち取った

ハンカチはプロに一人も指名されないヘボチームで井の中の蛙
889名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 10:57:50 ID:1BBEEp910
ハンカチを叩くのに田中を引き合いに出すなよ
田中サイドでは比較対象として見ていないだろう
高校時代もプロの今も
890名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:01:20 ID:mALr/fb+O
岸は力者にキレていいよ
891名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:03:04 ID:KKXJMtPE0
1位に2ポイント 2位に1ポイントとかなら
岸にもかなりポイントついただろうけど

田中と岸どっちに投票すると言われれば文句なしに田中だから
この結果は当然の結果だろ

大卒1年目で岸より成績上位は今まで数多くいるが
高卒1年目でこの成績がいかに凄いかは
>>144のデータ見りゃわかる
892名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:03:25 ID:xIF8UtN60
良くも悪くも今回で上園の名前は知れ渡ったな。
あとは2年目のジンクスか
893名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:13:16 ID:5rS/LXcW0
防御率ランクで見たら岸は12位で田中は14位なんだけど、
それより防御率のいい投手で彼らより勝ててないの多いよな。
田中が勝ち運があったは正しいかもしれんが、岸が不運だったというのは間違い。
グリンや俊介に謝れw
894名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 11:13:38 ID:O7VTt/op0
まぁ今年は上園がいなかったらAクラスも危なかったしなw
895名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:12:19 ID:CUZqMukm0
岸は初登板初先発でダルビッシュに投げ勝ったはずなのに
その後小野寺が打たれて全てぶち壊し
ここで勝ってれば印象もけっこう変わったのに
896名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:15:10 ID:9DHOcFtm0










上園みたいなゴミが新人王とか死ね
897名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:33:16 ID:tY4WXfII0
上園叩いてるのは巨人ファンか?
気持ちはわかるが前半活躍した金刃よりも
後半活躍した上園だよな
898名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:34:02 ID:nNKQrV5t0
まさか投球回数100もいってない選手が選ばれるとはな・・・。
過去にそんな例あったのかね?
899名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:38:09 ID:1EwfFcRx0
>(該当者なし) 38
あらま
900名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 12:40:36 ID:Mk5ywbaiO
元ハムの西崎なら余裕で新人王だよなあ
901名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 13:34:33 ID:YHw3f8980
902名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:10:44 ID:2Mj+7MeqO
>>900元西武だろ辞めたのが西武何だから。
903名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:14:49 ID:2Mj+7MeqO
年俸はダウンか現状維持が妥当。 
球団の財政考えれば500万DownでOKだな。
904名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:22:19 ID:RCdnJhhF0
>>901
一番下ww
905名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:25:48 ID:tGD5vT6S0
上園って地味に防御率良いんだな。規定回数に届いてないけどセリーグの
先発で一番良いじゃん。
906名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:28:01 ID:xEfeRK6l0
上園はノムさんが褒めてくれたんだぞヽ(`Д´)ノ
907名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:30:47 ID:MNHf7H/P0
田中はわかるが、上園って・・・ 微妙じゃね?
908名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:37:23 ID:ma54c3xM0
>>905
田中なんか防御率が3.82で結構ひどい
909名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:37:25 ID:RVLJFCD5O
目のつけ所にもよると思うが、今回は田中が取って当然だし
涙を飲みこむ事になった岸も田中と同等近い成績なのは皆キッ
チリ理解してるはず。
カ量の差よりも今回は話題性と年齢で大差がついたが何もひか
んする事はないし、これから毎年両者意識しあいながらお互い
はげしく争っていけば、メジャーに押され気味の球界も盛り上がる
910名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:38:28 ID:xEfeRK6l0
>>907
そりゃぁまー君に比べたら微妙かも・・・だけど
上園はノムさんが褒めてくれたんだぞヽ(`Д´)ノ
911名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:39:37 ID:fpA6/Pq10
無名の隠し玉がこの成績(しかも後半戦だけ)なら、期待の星として認めてやっていいっしょ。
MVPじゃあるまいし。
特別恵まれたものもってない奴が努力と気迫でここまでやったのも、素直に凄い。
912名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:41:30 ID:idx9BxKo0
>>908
高卒ならそんなもんだろ
大卒の岸のほうが・・・じゃね?
913名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:43:28 ID:Aqfk/i8g0
374 :名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:34:16 ID:EJuQ+Srp0
ちなみに新人王スレから転載

◆田中(楽) 11勝7敗 防御率 3.82 投球回 186 1/3 完投 4 完封 1 奪三振 186 被安打 183 被本塁打 17
与四球 68 与死球 7 失点 83 自責点 79 被安打率 .260 奪三振率 9.47 QS数 16 QS勝利 9

[アピールポイント]・松坂以来の高卒2ケタ勝利・チーム最多勝・奪三振数リーグ2位
・奪三振率両リーグトップ・高卒新人史上最高奪三振率(新人では野茂に次いで2位)
・投球回リーグ4位・チーム唯一のローテ堅持投手・球団初の2ケタ勝利投手、4度の完投・・・

◆岸(西) 11勝7敗 防御率 3.40 投球回 156 1/3 完投 2 完封 2 奪三振 142 被安打 131 被本塁打 16
与四球 55 与死球 8 失点 62 自責点 59 被安打率 .231 奪三振率 8.17 QS数 14 QS勝利 9

[アピールポイント]・涌井に次ぐチーム2位の勝利数・2度の完封
914名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:44:45 ID:jiWp1pgn0
田中と上園って交流戦で投げあわなかったっけ?
と思って調べたら、上園のプロ初勝利は楽天じゃんw
915名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:46:27 ID:/GdSY8F+O
上園って誰?
916名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:46:37 ID:xEfeRK6l0
>>914
そうそう
その時にノムさんが褒めてくれたんだぞヽ(`Д´)ノ
917名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:46:39 ID:SewAX1X00
>>908
防御率3.82は
チーム防御率3.18のソフトバンクで18番目
チーム防御率3.22の日本ハムで14番目
チーム防御率3.26のロッテで12番目
チーム防御率3.67のオリックスで16番目
チーム防御率3.82の西武で12番目
だけど
チーム防御率4.31の弱投の楽天では8番目と立派
918名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 15:48:34 ID:SewAX1X00
>>917は規定等級回数は関係なしの数字ね
919名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:04:31 ID:H6qI/I3g0
岸なんて梶本に比べたら、かわいそうでもなんでもない。
梶本は高卒ルーキー開幕投手で、シーズン20勝もしたのに新人王取れなかったんだぞ。
920名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:07:08 ID:XD+gu+RI0
田中って完封一度しかしたことないのかよ。
クソだな
921名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:29:29 ID:xEfeRK6l0
>>919
今wiki見てきたけど、岸君がかわいそうと言われてるのは
まー君と紙一重の成績なのに新人王取れなかったからだろ?
この人もすごい成績ではあるみたいだけど、新人王とった人がさらにすごい成績だからこれはしゃーない

>>920
完封は出来なくても上園はノムさんが褒めてくれたんだぞヽ(`Д´)ノアホが!!!



922名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:34:26 ID:C3Y4q92F0
8勝5敗 2.52 って・・・
今年のセ・リーグの新人はレベルが低いにもホドがあるだろうw
該当者無しのがよかったんじゃね?
923名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:40:52 ID:5rS/LXcW0
>>921
可哀想と言われてるのは新人王投票で5票しか入らなかったため。
「新人王は田中だろうけど、僅差で岸だから50票くらい入るんじゃね?」
と思われてたからな。
まあ、みんながみんな僅差で田中と思ってたからこんな結果になったんだろうけど。
924名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:40:58 ID:zzAaisrAO
田中の防御率なんか関係ない。 
田中が打ち込まれても、あえてマウンドに立たせ続けてたってノム言ってたし。



それより高卒ルーキーが先発ローテを守り貫いたことが神だと思う。
925名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:42:10 ID:rjqFgn0K0
xEfeRK6l0さんはどんだけ上園好きなんだよ モチツケ
gdgd先発陣の中での上園の奮闘ぶりは、とりあえず阪神ファンはよ〜く解ってるって

来期はもっと沢山の人に褒めてもらえる様、更なる活躍ができるといいね
926名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:45:36 ID:AGIKQspAO
上園レベルの成績の新人王なんていくらでもいるわけだが
927名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:46:47 ID:xEfeRK6l0
>>922
まー君や岸に比べたら勝数が少ないから見劣りするけどその分負数も少ないし防御率もいいし
それに沢村賞と違って新人王が該当者無しって未来が明るくない感じでさみしいじゃんか(´・ω・`)
928名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:48:34 ID:NvzY+gX30
上園かわいいよ上園
929名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:49:13 ID:xEfeRK6l0
>>925
(`・ω・)ありがとう
930名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:49:26 ID:AVbnhZOO0
上園より渡辺の方が評価は高いようだ。
来年はウイリアムズ渡辺のダブルストッパーかも。
931名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:51:00 ID:Z3I3oDaG0
上園って誰?
932名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:55:10 ID:VDpNvdm+O
>>922
もういい
阪神ってだけで叩くんだもんな
やってらんねえよ
叩きたけりゃ叩けばいいよ

所詮投球回100未満で8勝しか出来なかったクズ投手ですよ
933名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 16:56:58 ID:eHw2ETUV0
左ピッチャーがんばれよ
934名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:03:58 ID:tY4WXfII0
上園叩いてるのは金刃応援してた巨オタか新井とられた鯉オタだろ
ただ煽ってるだけなんだしそんなにムキになるなって
935名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:08:58 ID:C3Y4q92F0
>>932
> 阪神ってだけで叩くんだもんな

どんだけ被害妄想がヒドいんだよw よく嫁

> 今年のセ・リーグの新人はレベルが低い
って話だ
936名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:09:50 ID:BXrxsU1y0
>>46
( ゚д゚ )
937名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:14:21 ID:3ApsbiAyO
岸がセ・リーグなら新人王とれてたかもな。
パ・リーグの今年はレベル高かった。
上園より良いでしょ
938名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:15:23 ID:CUZqMukm0
>>937
まあ、かもじゃなくて間違い無く岸が取っただろうけどな
939名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 17:58:12 ID:eHnZ3Iih0
パヲタきめぇwwww
940名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:01:45 ID:OyV//m1B0
上園って誰なの?
941名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:02:53 ID:VTazmsWT0
岸哀れ
942名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:09:32 ID:NzMPJgsz0
高卒新人で最優秀防御率って稲尾以来おらず、稲尾含めても二人しかいないんだな。
いつか現れるのだろうか
943名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:22:36 ID:FtmeqUX40
阪神の試合って結果しか見ないと久保田と藤川しか印象に残らない。
944名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 18:35:39 ID:nw/M7rAp0
>>940
俺の友達の友達
945名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:39:36 ID:AqnaUxb9O
上園って今年の阪神で唯一完投したんだっけ?
946名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:59:55 ID:NzMPJgsz0
>>945
能見と杉山も完投してるようだ
947名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:08:42 ID:2u9ecqs6O
>>922
おいおい、防御力はかなり優秀だろ
948名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 20:47:54 ID:AqnaUxb9O
>>868
まぁ、新人王は上園か金刃か飯原か無しかって話だったし
原の監督賞は誰もが無いと言ったしな。

>>946
d
949名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 21:27:45 ID:+PZvl2iN0
上園は好投してても6回で降板させられてたとか書かれてるけど
確かに完投もしてるし、もっと長い回投げさせろって言いたくなるのも分かるが
5〜6回でJFKと交代してたから防御率も良かったし、長持ちしたんじゃないかと思う
早めに交代してたから何とかシーズン最後まで持って、結果新人王になれたんじゃないかな

出ても140位で驚くような球を投げる訳でもない、コントロールが抜群に良い訳でもない
あまり特徴の無い普通の右ピッチャーで、来年以降は正直微妙でしょ
950名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:32:02 ID:6n8u11VL0
50試合以上投げて防御率2点前半で1票か
やっぱ中継ぎは厳しいわ・・・
951名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:38:01 ID:6bCXuh4y0
まぁ、今年のセリーグなら、岸はもちろん、オリックスの大引や
楽天の渡辺あたりでも取れてるんじゃないかな。
野手が規定打席到達で、2割7分程度であれば、投手は二桁ないとしんどい。

952名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:38:41 ID:9+VvCAW30
金銭トレードで楽天に上園くれ。
953名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:43:27 ID:eC62C59f0
>>950
荻野もうちょっとはいるかと思ったけどねー
でも自分が記者でも田中スルーで荻野に入れる勇気はないかもしれない
954名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:46:05 ID:fZnIcrN/0
大引は1票ってこたぁないだろ・・・
955名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:46:13 ID:AqnaUxb9O
岸以外のパ選手ならともかく、岸は自分からパに来たんだから。
956名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 22:53:45 ID:xlQuL++N0
上園は特徴が無いと言われている割には奪三振率はかなり高いんだよね(8.72)
これより上なのは中田、石井一くらいで立派な数字だよ。
単に平凡とか特徴が無いだけではこうはいかない。
この辺に強気と言われているピッチングの片鱗があるのかもしれないね。
957名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 23:12:50 ID:0rLursS20
>>922
その数字だけ取り上げるとむしろ良いように見えるなw
4勝9敗 2.50なんていうタイトルホルダーもいたからな
958名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 00:19:29 ID:1eCvuz7/0
>>957
それはクデソン…ではなくて金田だなw
959名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 06:31:04 ID:QX7gptDO0
MVPに田中1票とあったが
楽天の救世主的な存在とはいえ投票した記者は田中ファンかよ
960名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 07:42:52 ID:TRj8m4Vi0
>>922
成績でみれば十分だろ
ただし成績と三振多い割に実際みるとインパクトがないんだよな
961名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 10:44:40 ID:oGka3TYy0
>>922
イニング少ないとはいえセリーグでその防御率はかなりすごい
正直パの打者レベルで新人王が防御率3点後半は物足りない
防御率5位以内には入って欲しかったよ
962名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 10:51:09 ID:oGka3TYy0
ここ10年のセ・パ新人王一覧見たけど
セのほぼすべては今一線級の選手ばかり
パは殆ど役立たずが多いな
963名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 10:56:25 ID:pqBrIG880
原→ハラ→ハア→(゚Д゚)ハア?
964名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 11:07:26 ID:wfEvQrorO
学力に例えたら田中=駒沢「大学」(集団の中の平凡)
斎藤=灘「高校」(集団の中のトップ)
965名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 11:10:42 ID:ED0xGhn20
>853
釣られない
966名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 11:14:24 ID:xacVa8axO
チームへの貢献度から言えば上園は金刃よりずっと上。
上園がいなければ3位もなかったしね、あの糞打線だし
967名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 13:55:06 ID:LvZSiNin0
上園誰?とか言ってるのは同じヤツばかりなのか。
馬鹿丸出しだな。
968名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 14:55:17 ID:UUshlcoh0
上園かよw
去年の吉村、佐藤にやれよ
969名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 15:06:29 ID:VtVOFHGy0
上園は防御率が良かったもんな
おめでとう!
田中も高卒一年目なのにローテ守ってよく頑張ったなぁ〜
凄いわ、おめでとう!
970名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 15:37:05 ID:eX0+lX0t0
上園って初々しくてかわいいじゃないか
まーくんとどっちが年上かわからんな
渡辺は男前だよな
971名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 18:20:06 ID:t9W6/NAI0
上園は後半急に出てきた印象がある
972名無しさん@恐縮です
裏金キングの岸が取らなくて良かった良かった。
岸なんてダーティなのが新人王はダメだよ