【サッカー】オジェック氏が次期日本代表監督に内定★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;`Д´)φ ★

日本代表の新たな指揮官に、浦和をACL優勝に導いたばかりのオジェック氏が就く。
日本協会はオシム監督が倒れた直後に、監督交代を準備。
指導力はもちろんだが、日本サッカーや選手を熟知していることを条件に、
後任としてオジェック氏を内定した。

もちろんオシム監督が回復し、再び代表の指揮を執れるにこしたことはない。
多くの関係者やファンも望んでいる。しかし、大病の後で後遺症も心配。
66歳の同監督の体調を考えれば、激務を強いることはできない。
来年2月にはW杯予選も迫る。この日、日本協会の田嶋専務理事も
「オシム監督の回復を祈るのが先だが、いろいろな意味で危機管理をやっていく必要はあると思う」
と早急な後任選びの必要性を口にした。

オシム監督の体調不安は就任時から言われてきた。
本人も、当初は健康状態への不安を理由に就任を固辞したほど。
突発的に指揮官不在になる可能性は常にあった。
日本協会は同監督の健康管理に気を付けながらも、水面下で「準備」を進めていた。
ジーコ監督の後任としても名前の挙がったオジェック氏は、その筆頭候補。
日本協会と浦和が密な連絡を取っていたことで、素早い対応ができた。

>>2に続く
2(;`Д´)φ ★:2007/11/20(火) 10:58:01 ID:???0

オジェック氏はオシム監督との親交も深く、同監督が倒れる前夜にも1時間近く電話で話している。
ともにFIFA技術委員の経験があり、守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。
ここまで1年4カ月で築き上げた「オシム流」を継承するには最適な指揮官といえる。
広大で地域差の激しいアジアでのW杯予選には、今季ACLを制した経験が生きそうだ。

オジェック氏と浦和の契約は今季いっぱい。
浦和側は契約延長のオファーを出しているが、まだサインはしていない。
すでに日本協会から打診を受けている同氏は、就任に前向き。
MF阿部、DF闘莉王ら浦和勢の多くが代表でプレーしていることから、
新しいチャレンジへの不安もない。

オジェック氏には、まだクラブW杯と天皇杯が残っている。
12月3日から予定されている合宿は現体制のまま、大熊コーチを監督代行として実施。
契約条件など細部を詰めて正式契約は来年1月から、浦和の今季全日程終了後にも正式発表される。
日本サッカーに方向性を植え付けた「オシムジャパン」の後を受け、
10年のW杯南アフリカ大会に向けて「オジェック・ジャパン」が始動する。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20071120-285418.html

前スレ
【サッカー】オジェック氏が次期日本代表監督に内定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195518666/

★1の立った時間:2007/11/20(火) 09:31:0
3名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:58:24 ID:CpE/1MKb0
4名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:58:35 ID:DB3DR/930

      高原    大久保

           茸
三都主              駒野(加地)

      啓太   遠藤(憲剛)

    
    阿部   釣男   中澤


オジェックだとこんな感じだろうな
5名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:58:37 ID:iwjy2r9m0
4
6名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:58:51 ID:cJNkohsL0
10以内ならハラヒロミレッズ監督就任確定
7名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:03 ID:hxUJX8cy0
フッキ帰化まだー
8名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:04 ID:TN0MTNUb0
>>1
オジェックの経歴
 ドイツ代表アシスタントコーチ (1987-1990) イタリアW杯優勝
 シャルケ04(ドイツ)ユースコーチ
 オリンピック・マルセイユ(フランス)アシスタントコーチ(1990-1991) 
 VfLボーフム(ドイツ)監督(1991-1992)
 フェネルバフチェ(トルコ)監督(1993-1994)
 浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(1995-1996)
 コジャエリスポル(トルコ)監督(1996/1997-1997/1998) トルコカップ優勝
 カナダ代表監督(1998-2003) CONCACAFゴールドカップ優勝
 FIFA技術委員長(2004-2007.1)
 浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(2007.1-) ACL優勝
9名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:11 ID:DcOnmaR10
えーこいつー
納得いかねー
10名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:14 ID:GTsloY+b0
10なら俺の内定取り消し
11名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:18 ID:LpEKd6ql0
ふざけんな・・・・。


オシム回復してくれ。頼む
12名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:30 ID:meMXLktl0
>>10
おめ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:47 ID:z01rOecC0
>>4
オジェックって最初4バックやりたがってなかった?
14名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:59:59 ID:u++mlS7vO
>>10
来年も就活か
15名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:24 ID:meMXLktl0
評判がいい悪いに関わらずうちの監督を引き抜かないでもらおうか
日本代表なんか応援してないし
16名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:28 ID:3sWyvZyq0
本当にオジェックで決まりみたいだね
17名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:47 ID:RW+5E+kk0

また、糞ドイツW杯路線に後退か。
日刊だから、層か、バーニングスポンサーの圧力が
裏で操作してたんだろよ。川淵、お前、辞めろ。
もう代表はあきらめた。どこまで腐ってんだか、協会は。
もうどろどろしたドブだな、日本代表サッカーは。

18名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:50 ID:3ZUHP7z10
本手選手の帰化待ち
19名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:51 ID:Lc0GyyYk0
前スレ最初からずっと見てたけど、どうも6-4くらいでオジェック否定派の方が
多いよね。俺は賛成派だから微妙なんだが。
20名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:52 ID:mVtRgSmK0
つか、内容も良くて結果も出せる、なんていう都合のいい監督が居るわきゃないだろうに。
日本は欧州や南米の強豪国じゃないんだから…。

内容そこそこで結果が悪いか、
内容悪くて結果がそこそこか、
内容も悪くて結果も出ない、のどれかだよ。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:00:53 ID:JK1ygQxZ0
この人プライド高そうだな
状態が良ければ総監督というか、アドバイザー的な立場でオシムさんいてくれたらなと思ったけど
機嫌損ねそう
22名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:00 ID:1YkJFib20
大熊よりまし、だと思えよ。
23名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:05 ID:0mlLbBhK0
アジアカップ惨敗でオシム解任とか言ってた人たちがここぞとばかりに後任推薦するかと思ったけど、そうでもないのな
オジェックでいいの?w
24名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:14 ID:84reao9B0
〒104・8055 東京都中央区築地3の5の10
日刊スポーツ新聞社 電子メディア局

03ー5550−8888



電話で確認しろ
25名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:16 ID:2j5ewBvvO
ジーコ(笑)
小野(笑)
岩政(笑)
26名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:23 ID:cfdNPIAm0
オカッパの人は
27:2007/11/20(火) 11:01:29 ID:TjHXS4ad0
こんな時期にこんな記事、ホントに勘弁してください
28名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:44 ID:zrnq81p90
>>66に「ワッフルワッフル」って書いてあったら、妹(13)のパジャマ半脱ぎ画像うpする。
29名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:45 ID:Dc7njPsb0
これで円満解決

オジェック 浦和⇒代表
原博    瓦斯⇒浦和
オシム   代表⇒瓦斯
30名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:45 ID:G73huJ3d0
ここに浦和枠が誕生した。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:47 ID:RwXrKgiF0
まずトップにボールが収まらないと攻撃できないサッカーならトルシエの方がまだマシだった。
32名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:49 ID:9OLzIfGN0
超守備的
日本人の良さなんて考えないオジェックwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:53 ID:iY/p6kbN0
オシムよりも叩かれそうだな

負けは少ないけど引き分け多いから
34名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:54 ID:Ots2tTPQ0
守備を基盤に ってのはオジェックじゃなくて浦和の伝統みたいなもんだろ
35名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:01:59 ID:G9+A++Fr0
浦和サッカーになるだけか
36名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:08 ID:a17ghGu00
ポポポポポッポポポンテさんの帰化はまだですか!?
37名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:12 ID:TBcbPKrF0
>>4
オジェックは4バック論者だよ
レッズの監督になる前の技術委員会みたいなので4バック論を切々と語ってたし
レッズの監督になった当初もずっと4バックでやってたけど
あまり機能しなくて結局ギド時代に慣れ親しんだ3バックに戻した
38名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:18 ID:GMmekBuT0
反町や西野に比べたらマシだろうけど、これで小野の代表復帰の芽は完全に潰れたな。

っつーか>>10オメ
39名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:24 ID:1QEGYhxq0
これはねーよwwwwwwwwwwww
40名無し募集中。。。:2007/11/20(火) 11:02:26 ID:dJOMnKk2O
カナダはW杯に行けなかったよね(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:29 ID:Lo5I8A/q0
>>17
だれが監督すれば満足するの?w

42名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:33 ID:dFAvNlsZ0
小野涙目w
43名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:35 ID:VQ54r7qc0
>>15
レッズサポはむしろ歓迎なんじゃないのか?
ある意味円満にオジェックと別れられるチャンスなんだし
44名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:37 ID:Lc0GyyYk0
>>22
そう、まさにそれだよ。

モウリーニョとかリッピとかカペッロとかヒディンクとか言ってる人は
頭わいてるんじゃないかと思う。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:39 ID:il/erfmQ0
>>30
今の浦和からなら誰も文句言えないだろw
46名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:40 ID:axcjAr3k0
前スレ80分で消化かよwww
47名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:41 ID:LpEKd6ql0
>>34
浦和の伝統というか、Jリーグの特徴な
守ってスピード使うのは。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:02:57 ID:mvcX3sd90
ついでにユニも国旗の赤と白イメージした色にかえればいんじゃね
そんでウィーアーレッズしたらいんじゃね
投げやりでもいんじゃね
49名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:01 ID:MysVVA3B0
こいつが監督になったら千葉枠は終わるが
浦和枠が10人くらいになりそうだ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:02 ID:o/q0Gcal0
人間力や反町昇格させるよりはましだとは思うが。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:04 ID:rEYoYBwC0
次誰かわからんが来年のレッズさらに強くなるな
52名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:06 ID:0sdBd+/z0
釣男が上がりまくるから4バックにできないんだよw
53名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:19 ID:iY/p6kbN0
オジェックはまずトップのでかい奴に放り込んでそこでキープして

全体的に上がっていくサッカー
54名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:22 ID:LdN6NO2x0
内定なんて、いくらでも取り消されるんだよ。…と、内定消されて自宅警備員7年目の俺が言ってみる。
55名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:31 ID:dXDdq2NM0
アホじゃん
つなぎは岡田、反町の日本人だよ
滅茶苦茶にされそう
56名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:34 ID:wNwXD3rr0
ニッカンが楽しそうに書いているからこれは本当かもしれないね。
代表ベッタリの朝日のニッカンですよ。

57名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:34 ID:KGjED1sR0
伸びるねぇ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:41 ID:asdUKhT60
これ浦和の陰謀だろ
オジェックを切りたい浦和が協会にねじ込んだに違いない
59名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:49 ID:DcOnmaR10
トルシエ
60名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:54 ID:pndXH8mq0
オジェックってどっかの代表監督やった実績あるの?
61名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:03:55 ID:DdNyAfXo0
>>44
ミルチノビッチでいいよ
オシムみたいに弱いチームを強くできる監督がいい
62名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:00 ID:N24k/2bM0
別にオジェックなんて好きでも嫌いでもないが一年でまた監督交代とかされると
浦和にとって迷惑なんだからやめてほしいね
日本代表なんかより浦和レッズのほうが大事なんだから
63名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:15 ID:zmGNV1xW0
うわこれはひどい悲報
64名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:15 ID:J0m8ogYA0
ポンテ頼みの横綱相撲では
アジア強豪に勝てませんよオジェックさん
65名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:24 ID:VQ54r7qc0
>>45
9割文句はないけど、内舘が代表入りしたら微妙だな
66名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:25 ID:oNU8iZK00
日本代表にはワシントンもポンテも居ないぜ!?
大丈夫なんか??
67名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:26 ID:G9+A++Fr0
巻きはいらないけど羽生はいる
68名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:26 ID:GTsloY+b0
ワッフルワッフル
69名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:30 ID:oVlobYir0
もちろんフィリップ・トルシエ氏
70名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:30 ID:krcb15G30
風間さんで決定だな。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:32 ID:TBcbPKrF0
>>60
カナダ代表
72名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:36 ID:Ots2tTPQ0
豆知識

ワシントンがいない間、永井と達也の2トップで連勝を重ねてガンバを撃破し首位を奪取、そして今に至っている。
ポンテは確かに必要だがワシントンはそうでもない。
73名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:40 ID:1YkJFib20
アジア4位からのスタート。
世代交代は進んでいない。
大熊よりまし。
.......これが現実だ。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:41 ID:G73huJ3d0
山岸羽生はもういらないだろうな。

オジェックチルドレンを探せ!
75名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:49 ID:WKGM6qOV0
ユースはリティかエンゲルスに任せたら?
反町いらねえから
76名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:54 ID:wNwXD3rr0


オジェックが監督になっても、千葉枠は2つは残りますよ。
浦和枠は5つかな?
千葉と浦和の裏取引がありますから。


77名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:54 ID:FCTXeTqt0
まあ、考えようによって来月頭のCL戦を極力日本人で行けば代表戦へのシミレーションにはなる。
どうせ代表を浦和で固めるんだろうし。でACミランと善戦しちゃった時には、そのまんまメンバーを
代表入りさせて、他のサポから総スカンですな。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:04:55 ID:CtETo6Yx0
>>46
遅いな
もう興味ないんだろうね
79名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:02 ID:LpEKd6ql0
>>17
ドイツ路線じゃないだろ。
ジーコとトルで分類したら、トルや岡田のほうに分類される。

ただ、オシムに復帰して欲しい。
辞めるにしても、こんな幕引きだけは気の毒すぎる。

マスコミの対応に飽き飽きして辞めるとか惨敗でボロクソいわれながら辞めるならともかく、
病気で退任は本人も一生悔やみそうだ。日本が好きで来ただけに。
80名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:12 ID:2j5ewBvvO
まだ○○枠とか言ってる馬鹿いるんだ
81名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:14 ID:1ephglcf0
千葉枠より浦和枠の方が遥かにいいなw
82名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:21 ID:VddHS/2Z0
他の新聞はまったく触れてないんですけどガセじゃないの?
つーか3日で監督選定するような無能じゃないだろと思ったけど元々無能だったねw
83名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:22 ID:tlfDVFhY0
84名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:22 ID:oRkNr8HM0
小野つかってくれよーー
85名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:31 ID:Lc0GyyYk0
>>61
ボラは育成まったくしないのと、すでに60超えた爺さんなんでパス
あんなのに監督やらせたら、まぁ結果は出るかもしれんが、選手も
Jもズタボロになるぞ。
86名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:32 ID:bWkzqecA0
永井、達也、長谷部、啓太、平川、釣男、坪井、都築あたりが選ばれるのか
87名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:45 ID:CpE/1MKb0
>>46>>78
↑ニートwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:46 ID:MEcokrzo0
>>10
負けるなw
89名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:47 ID:mvcX3sd90
ハンデをつけるため、来期浦和監督ハラヒロミで
90名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:51 ID:Nq5wnBc00
そのクラブ、国の現状に合わせたチーム作りするんじゃないの?
開幕当初は今のやり方じゃなかったし

ただルックスが悪いよな
91名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:54 ID:lD/tgFXs0
オジェクになってピンチな選手

剣豪、家事、川口

オジェクになってチャンスな選手

長谷部、都築、山田、山瀬

92名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:05:56 ID:NKlWUOz30
小野伸ニが神妙にコメント↓
93LANGUAGE ◆Mk2/B0Xt/E :2007/11/20(火) 11:06:03 ID:cszIRzpJO
松木レッズ (笑)
94名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:05 ID:iY/p6kbN0
でも中盤でパス回してヨコパスミスってカウンターくらうより

守備陣形揃えてまずトップに放り込んでビルドアップするほうが日本には向いてるかも
95名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:06 ID:OmNsYQ6T0
浦和枠許すからポンテ日本人にしろ
96名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:07 ID:dXDdq2NM0
わけわかんない外人はやめろ
浦和が強いだけでオジェックの力じゃない!
97名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:08 ID:Dc7njPsb0
フェネルバフチェ歴代監督

* オットー・バリッチ(クロアチア)
* ヴェルナー・ローラント(ドイツ)
* ズデネク・ゼーマン(チェコ)
* フース・ヒディンク(オランダ)元・韓国代表監督
* ホルガー・オジェック(ドイツ)現・浦和監督
* カルロス・アルベルト・パレイラ(ブラジル)元・ブラジル代表監督
* ヨアヒム・レーヴ(ドイツ)現・ドイツ代表監督
* クリストフ・ダウム(ドイツ)
* ジーコ(ブラジル)元・日本代表監督

名将ばかり
98名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:15 ID:7Zg0HduBO
オジェックなら誰をFWに選ぶか、それでチームスタイルが決まりそうな予感
まずFWとDFどうするか、からかな
99名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:17 ID:IUESmSTC0
オシムと全然違うな。
また1からか。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:22 ID:g3EyIhaXO
内舘代表キタ━(゚∀゚)━!!!
101名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:27 ID:a17ghGu00
>>52
というか釣男が試合中に勝手に変えちゃうしな
「うまく守れてない感じがしたんで試合の中で自分たちの判断で3バックに変えた」って
102名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:29 ID:kPPp2zRc0
今まで全然聞いたこと無い人だな。
無名監督の大抜擢で若返ったということかな
103名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:32 ID:tlfDVFhY0
>>79
あまり年寄りに無茶させるな
今度発症したら大事だぞ
104名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:47 ID:WNipLm/pO
普通に釣り記事だろ
オジェックの可能性が0で無い限りこの時期に名前は浮上しない
105名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:50 ID:1QEGYhxq0
せめてエンゲルスも引き抜いてくれ。。。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:53 ID:2rREdUcf0
シャムスカにしとけよ
107名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:53 ID:LZ1eGfS7O
>>60
カナダ代表の監督したことあるよ。
FIFAの技術委員もしたことあるよ。
108名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:54 ID:46hLDDeV0
オシムがアジア4位になったおかげで、
後の監督がやりやすくなったのは事実だな。

まぁ、1年無駄にしちゃったけど。
109名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:54 ID:BTNS3Eup0
これから北京組入れてく段階てオシムいってたが
オジェックはベテランと若手どっち重用する方なの?
110名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:56 ID:il/erfmQ0
>>90
うん、協会が一番欲しい人気の面ではあの顔はマイナスだよね
111名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:06:57 ID:wNwXD3rr0


千葉枠には、文句をいうが
浦和枠には、文句を言わないレッズサポーターは、バカですね。
112名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:03 ID:YqmJMOolO
レッズサポには朗報だなwバカサポは無能監督でもACL優勝したからって、優秀な監督だと思ってそうだが…。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:06 ID:MysVVA3B0
協会−朝日−浦和はつるんでるな
114名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:06 ID:pwS6uorkO
>>60
日本でやったコンフェデの時にカナダ率いてたのは覚えてる。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:16 ID:0aWPnRYo0
劣化版カペッロって感じ?
116名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:16 ID:huGsunH/0
今の浦和のサッカーを見てオジェックのサッカーだと早合点するのは間違い
現状の戦力でベストの戦術を選ぶのが監督の仕事
就任前からワシントンやポンテがいたんだからああなるのは当たり前
オジェック後に加入したのは阿部だけだ
117名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:27 ID:LpEKd6ql0
>>103
それはわかるけどな。
せめて、オシム路線を引き継いだ作り方もできる柔軟な監督が欲しい。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:29 ID:uixDOzIq0
カマーチョがいい
119名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:48 ID:s8vohCeu0
くリンスマンまだー?
120名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:51 ID:rYE/CzFo0
今のアーセナルのサッカーが理想
ゴールエリア前とかの華麗なパスは鳥肌もんだ
あれを日本代表でもみたい
ベンゲルとはいかなくてもいないかな〜
結果だとオジェックの糞サッカーでもいいけどアジアの中では日本は結果だけじゃだめだよ
121名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:51 ID:15Hk381RO
次期代表監督→中西哲生
コレいいんじゃない?
122名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:57 ID:TBcbPKrF0
今日の東スポ1面

トルシエが日本代表監督に売り込みだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:07:58 ID:SyO3oBpV0
オジェック脳

ポンテ>>>小野>>>遠藤
小野をトップ下で使ってるから可能性あるべ
あとこの監督あんまり選手交代しないイメージがあるな
124名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:04 ID:ir9xW2x90
シャムスカがよかったのに…
125名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:11 ID:Lo5I8A/q0

ジーコバカにする奴ってさ、どんだけ日本人がサッカー上手だと思ってるの?
どの外人監督、名将がやっても同じだよ、所詮サルに人間と同じ事は出来ない。
いくらバカにしてもジーコの評価はトルコ、ヨーロッパじゃ高い。
126名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:22 ID:OmNsYQ6T0
ポンテいないからポンテ頼みの糞サッカーできないけど大丈夫なん?
127名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:22 ID:Nq5wnBc00
>>110
なんかホラー映画に出てきそうな顔なんだよな…
ゾンビとかの方で
128名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:23 ID:RW+5E+kk0
>4
中村俊輔はもうねえよ。
全治不明のけが持ちでバックパス、横パス、FK専門。
そんなのに枠をもうける余裕なんて代表にないよ。
ドイツW杯より悲惨な結果になる。
129名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:39 ID:gUfMEO/cO
今の浦和のサッカーはブッフバルトのサッカー。結果出るからオジェックが戻しただけ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:40 ID:il/erfmQ0
>>117
日本に来てくれそうな監督でそんな人いるの?
131名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:41 ID:tlfDVFhY0
>>117
そんな奴はおらん
少なくとも反町や大熊では無理だ
ペドロビッチもあんな成績では信用できん
132名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:51 ID:osrj7ENz0
俺のピクシージャパンは!?

まぁ素人監督にA代表任せられないよな、ハハハ
133名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:08:57 ID:FCTXeTqt0
浦和以外のサポ「しぃらけ鳥飛んでくよ〜♪、東のそ〜らへ」
134名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:03 ID:nH9AO9BL0
冷静に考えりゃ一番現実的な人選だけどね
外人頼みって批判してるやつが多いけどワシントンとポンテの個人能力が
他の日本人選手より数段高いんだからそれをフルに使うのは理にかなってる
いなきゃいないで別な戦術を考えたでしょ
まあサッカーがつまらなくなるのは確実だけど・・・
135名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:02 ID:6UD74fiYO
浦和の強さはポンテとワシントンのお陰なのにいいの?
136名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:03 ID:3ZUHP7z10
山岸羽生巻さようなら
レッズが狙ってるとか言われてる水野と水本はこんにちわになるだろうけど
137LANGUAGE ◆Mk2/B0Xt/E :2007/11/20(火) 11:09:13 ID:cszIRzpJO
これで、代表戦のチケット売れるんじゃない?
138名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:20 ID:2j5ewBvvO
>>108
日本、韓国、イラン、サウジ、オーストラリアの5強が均衡してるアジアで、いつ単独トップになったの?
139名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:22 ID:7oZujuOYO
>>94
フィジカルで劣る日本が
そんなサッカーで勝てる訳無いだろ。
守りに入って大失敗したW杯オージー戦を忘れたか!
140名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:22 ID:IEcKOW5+0
WC予選敗退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ばーーか
141名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:55 ID:/YUX2RYb0
>>116
それはたしかにそうだ。でもそうではないとも言えないわけで
あの糞サッカー見てりゃ、拒否反応強いわ
142名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:09:58 ID:1YkJFib20
>>117
オシム路線じゃ予選も危ない
143名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:07 ID:pndXH8mq0
>>8
おお なんかそれなりにたいしたものではないか
トルシエなんかなんの肩書きもなかった
144名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:07 ID:rYE/CzFo0
オシムのパスサッカー好きだったのに
145名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:09 ID:wNwXD3rr0

これまでも、浦和と千葉が裏でつながって取引しているのに気が付かないか?

阿部が千葉から浦和へ移籍した去年の12月に気づかなきゃ駄目だろ。

Jリーグサポーターは、つくづくビジネスには弱いと思うよ。


146名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:09 ID:VddHS/2Z0
>>116
前の浦和やカナダ代表を見ても同じやり方するだろ
147名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:16 ID:Xl0BSwiK0
遠藤は呼ばれなくなるかもな
148名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:16 ID:46hLDDeV0
山岸さん、さようなら
149名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:17 ID:40wo0jiK0
日本オワタ
本格的にオワタ
150名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:18 ID:VQ54r7qc0
>>111
ていうか元々○○枠なんてものは無い
(監督がより特徴を知っている・やりやすい選手=元所属チームなのは当たり前だし)

それに、アジア王者のチームから代表が何人も呼ばれたってちっちもおかしくないでしょ
磐田が最強だった時に、いっそ磐田がそのまま日本代表になればいいのに的な感じで
151名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:18 ID:iY/p6kbN0
よほど目立った活躍しないと若手起用しない

最近ナビスコでゴール決めたせいか萌がベンチ入りや途中起用されてたりしてる
152名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:19 ID:Lc0GyyYk0
顔のこと言うなよw
強けりゃ人気出るよ。

ドイツで惨敗した直後は話題性のある監督よばないとまずい状況だったけど、
今はもう落ち着いてるだろ。人気にこだわる必要はない。

オフトだって言っちゃ悪いが、土人顔の無名外人だったけど、あのときの代表は
めちゃくちゃ人気あったじゃん。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:23 ID:Dc7njPsb0
>>4
実力で評価するとこうなる

       高原 永井

    小野        山田   

      長谷部 啓太   

 三都主            阿部
        坪井 釣男   

         都築
154名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:28 ID:3o/Ek0Wi0
そろそろ川口を交代してくれ
155名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:31 ID:FCTXeTqt0
>>136
さような〜ら〜♪
156名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:33 ID:Ots2tTPQ0
Q.今日の攻撃を見ていると、わざわざ難しいことをしているように見えたが、
もう少し簡単にするには何が必要だったか?

「言うは易しですよ(笑)。特に後半出した指示は、もっとサイドを使っていこうということだったが、
エスパルスの守備陣は真ん中を非常にコンパクトにしていて、そこを破っていくのはなかなか
難しいものだし、そこにボールが入っても一瞬でシュートコースがあるかを判断しなければ
いけない。そういったことで、私はそんなに批判的な見方はしていない。あなたがうちの監督
じゃなくて良かったと、選手は思うでしょうね(笑)」
157名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:35 ID:pndXH8mq0
ポルテってスライドドアのやつか?
158名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:36 ID:4XnxxKm1O
2ちゃんねるの反応を見て決めた。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:47 ID:N24k/2bM0
浦和は放り込みじゃなくてスペースへのパスとドリブルで前に運んでくんだっての
ヘディングの弱いワシントン永井とチビの達也に放り込んで勝てるわけないだろ
160名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:48 ID:mvcX3sd90
>>127
ギドとオジェックはハリウッド映画でCIAの人で出てきそう
怖すぎ
161名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:49 ID:J0m8ogYA0
ジーコ監督のW杯の成績で

日本はアジア予選で第4シードなんだよな。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:51 ID:GDcsm7zb0
>>1
>突発的に指揮官不在になる可能性は常にあった。

だとしたら、なぜ、オシムの健康管理を24時間体制でサポートしてなかった?
パリ経由で救急情報が入るなんて、恥だろう?
163名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:52 ID:YaTSwPa7O
浦和ジャパンですか
164名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:53 ID:u++mlS7vO
>>114
カナダで大陸王者になってるのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:10:53 ID:SyO3oBpV0
密かに堀之内とか選ばれそう ネネより上ってことになってるし
166名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:00 ID:0w+MksJB0
誰しもがシャムスカを望んでいたと思うのだけれど、
惜しむ待望論と比べて薄かったのが、オジェックに決まった
原因なのかもナ。
千葉で「あの戦力」で優勝争いしたりタイトル獲ったオシム
大分で「あの戦力」でJ1残留し続け、代表まで出しちゃうシャムスカ。
どちらも超一流なんだけど、FIFAのコネクションが強い分オジェック
なのかな。保険としてのシャムスカも悪くない。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:05 ID:fxGFnacb0
いっきにつまらないサッカーになるわけか
168名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:07 ID:v+ePR+iC0
病床でオシムがオジェクを指名しますた
169名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:08 ID:HZs6An1E0
オジェックってどういうサッカーするの?
三行ぐらいで頼む。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:09 ID:95fbwVAjO
セルジオ


私が辛口って言われる限り変わらないでしょうね。提言が批判に聞こえる国は民主主義じゃないんですね、それは独裁国家



だから内部の人からメディアまでみんなが会長に遠慮しがちでやってたら事が進まないんじゃない?



やっぱり大きな改革をしないとね。協会内部の人選にしたって、学閥とか関西出身だからを抜きにして、きちんと争う社会にならないと。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:15 ID:a17ghGu00
>>139
守りに入って小野投入の時点で全然守りに入ってねえwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:23 ID:Xeh/CuTLO
シャムスカは〜?
173名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:27 ID:tlfDVFhY0
>>146
前の浦和を見てないニワカ決定
174名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:28 ID:p8fSjAK10
ホルガー・オジェック

ドイツの指導者ライセンス試験で歴代トップクラスの得点で合格した。
1987年から西ドイツ代表のアシスタントコーチを務め、1990年のイタリアW杯制覇に貢献した。
その後、ドイツのVfLボーフム、トルコのフェネルバフチェの監督を経て、
1995年から浦和レッドダイヤモンズの監督に就任。
それまで2年連続最下位だったチームを一躍優勝争いに加わらせた。
その後はトルコのコジャエリスポルの監督に就任し、トルコカップ優勝。
カナダ代表監督を務め2000 CONCACAFゴールドカップで優勝。
2004年からは国際サッカー連盟(FIFA)の技術スタッフの責任者を務めていた。
再び浦和レッズの監督に就任して、アジアチャンピオンズリーグ制覇にチームを導く。

175名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:30 ID:FCTXeTqt0
>>153
そこはオノの代わりにイネじゃね。
176名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:32 ID:WFnVJhl00
内定?
浦和はどーすんだよ
ふざけんな
177名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:36 ID:OmNsYQ6T0
リフティング小僧の代表の目は全くなくなったw
178名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:40 ID:wNwXD3rr0

これからは、浦和枠がうざい、になるね。


179名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:40 ID:yO29b6v50
カズとゴンにFWしてほしいと、
昼休みにしかサッカーしたことのない俺が言ってみる。

盛り上がりにかけては一番だと思うんだw
180名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:46 ID:3mRfzgI00
なんかテレビ見てたらオシム死んだみたいな感じじゃない?w

まだ生きてるんだろ?
181名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:48 ID:uixDOzIq0
ベンガル
182名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:49 ID:HZ8GfFCU0
>>4
(・∀・)イイ!! じゃん!
人選は悪くないよ
183名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:11:58 ID:bWkzqecA0
ワシントン居ない方が良いサッカーするんだよな、浦和は
184名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:04 ID:g4YWq9/a0
ドメさか、レッズスレ見てきた。

オジェック強奪を怒っているのは、次期監督が不透明だから に過ぎん。
能力評価は可もなく不可もなく程度。

恐れているのは、
1、エンゲルスを同時に持っていかれること。
2、ヒロミがレッズに復帰すること。

ただ、エンゲルスとは、コーチ契約が更新済み。というコトで楽観的。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:04 ID:MouWhXOb0
>>153
何年前の小野ですか?
186名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:07 ID:LdN6NO2x0
山岸が去って山岸が戻ってくる。ただしレッズの。都築は勿体ないから使わない。勿論、能活はさようなら。
187名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:07 ID:7Zg0HduBO
>>139
フィジカルで劣るからって、そこから逃げ回ってちゃ発展なんか無い
でも力で捩じ伏せるのは現時点の日本人じゃ確かにムリポだな
188阿部勇樹:2007/11/20(火) 11:12:18 ID:4iO5sjZ60
俺を休ませろ
189名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:34 ID:P1PraVONO
>>125
だからそういう弱い面を理解した上で戦術たてるんだろ。
なのに敗退した後の言い訳が
『日本人はフィジカルが弱いから』
だぞ?
無能甚だしい。
所詮カリスマ性でヨーロッパの能力高い奴をまとめるだけ。
日本の監督としては最高の無能だったよ。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:41 ID:pndXH8mq0
でも今までなんか旧ユーゴ派閥みたいなかんじで
やってていきなりトップがドイツ人になって大丈夫なん?
191名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:44 ID:fxGFnacb0
>>168
オジェックの失言連発フラグ
192名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:51 ID:93WG1NGo0
誰?
193名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:54 ID:u/eVsZlwO
浦和監督に前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏が内定
親友で浦和前々監督のブッフバルト氏の強い推薦が有った
194名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:12:56 ID:dXDdq2NM0
つなぎは日本人でいいよ
変わっちゃうぞ
195名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:00 ID:il/erfmQ0
>>152
オフトは名前の語呂が良いし体型が可愛かったからね
196名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:01 ID:/YUX2RYb0
>>169
それ
なんて
糞サッカー?
197鈴木啓太:2007/11/20(火) 11:13:01 ID:G73huJ3d0
>>188
おれもおれも
198名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:01 ID:BEE59F6q0
現オリンピック世代からは誰も選ばないのか?
また世代交代失敗するのか?
199名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:05 ID:1QEGYhxq0
>>164
2000年のゴールドカップで優勝してるよ
200名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:09 ID:TBcbPKrF0
>>164
なってるよ
メキシコにもトリニダードトバゴにもコロンビアにも勝って優勝した
201名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:18 ID:40wo0jiK0
>>166
ニワカがACLだけ見てオジェックを有能な監督だと勘違いしてた
それで結構オジェックでいいとかいうやつがいた

レッズ人の俺が言う
オジェックはダメだ
202名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:20 ID:8f/HG+VH0
日曜の試合は
けっこう内容は良かった
スピードのある攻撃+堅い守り
(ワシントン・山田・田中達也・小野なし、啓太はすぐ負傷OUT)

ワントップの永井が真ん中にはらないでサイドに流れるので
さんざんサイドを突破しても
中が薄かったけど
203名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:25 ID:iY/p6kbN0
>>169
ジーコサッカーを守備的にしたかんじ
204名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:26 ID:LdN6NO2x0
>>180
きれいな顔してるだろ? 生きてるんだぜ、これ。
205名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:27 ID:pndXH8mq0
>>180
命はたすかりそーだけど、もう監督業は100ぱー無理って
ことなんじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:27 ID:MT/cJtB10
>977 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 10:49:30 ID:Lo5I8A/q0
>>919
>あのスタイル目指してジーコ時代より飛躍的に代表の勝率が上がったの?
>結局選手次第だろうが、みろ、欧州やアフリカ、南米の選手に比べて
>あの足の短さ、滑らかじゃない角張った動き、技術のなさ。
>無理だって、岡田で十分だって。


加茂監督 19戦目までの戦績
  19戦  7勝 8敗 4分 (勝率:46.7% )
  総得点:31点 (1試合平均 1.63点)
  総失点:34点 (1試合平均 1.79点)

岡田監督 全戦績
  17戦  6勝 7敗 4分 (勝率:46.2% )
  総得点:26点 (1試合平均 1.53点)
  総失点:19点 (1試合平均 1.12点)

トルシエ監督 19戦目までの戦績
  19戦  7勝 5敗 7分 (勝率:58.3% )
  総得点:32点 (1試合平均 1.68点 9点取ったブルネイ戦を除くと 1.28点)
  総失点:17点 (1試合平均 0.89点)

ジーコ監督 19戦目までの戦績
  19戦  7勝 6敗 6分 (勝率:53.8% )
  総得点:21点 (1試合平均 1.11点)
  総失点:15点 (1試合平均 0.79点)

オシム監督 19戦目までの戦績
  19戦 11勝 3敗 5分 (勝率:78.6% )
  総得点:32点 (1試合平均 1.68点)
  総失点:13点 (1試合平均 0.68点)
207名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:35 ID:t+jkMA2v0
永島やるなあ。かなり早い段階で後任監督はオジェックです、って自信満々に
テレビで言ってたが、やっぱ元選手だけあって情報網持ってんだな。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:36 ID:wNwXD3rr0

これからは、

三菱グループのキリンビール独裁の、三菱自動車浦和ジャパンだろ





209名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:38 ID:46hLDDeV0
ACLで優勝したのになぁ。評価低いな。
結構難しいと思うよ。日程もきつかっただろうし。
210名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:40 ID:e7lcicOlO
浦和に就任当初は、ポゼッションと4バックを目指してました。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:46 ID:57U9Ypbw0
小野ヤバいじゃん
212名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:46 ID:SyFEYweN0
オジェックなら茸も地蔵も呼ばないと思う。
あーいうタイプは使わないよ。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:48 ID:jnluyh5s0
>>169
ワシントン
ポンテ
他の人は守備
214名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:54 ID:pb042QRD0
>>4
キノコいらない
215名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:58 ID:3o/Ek0Wi0
>>178
首位クラブから多く選ばれるのは自然なことじゃね
216名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:13:58 ID:LpEKd6ql0
>>130-131
いねえなあ。
けど、監督として無名で凡庸でも、今の路線を継続させたほうがいいと思うんだが。
217名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:03 ID:1YkJFib20
>4
控えに山瀬と松井をお願いします。羽生と山岸じゃなくて。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:03 ID:KiYzKQ9I0
得点+失点ランク=面白いサッカー(試合)をしているチームランキング

112 大阪
109 川崎
108 広島
104 磐田
104 神戸
103 東京
101 千葉
099 大分
094 甲府
092 鹿島
092 新潟
088 横鞠
086 名古
084 横縞
082 清水
081 浦和
072 木白
059 大宮

100点超えてないチームはプロとして失格
プロは魅せてナンボなんだよバーカ
219名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:04 ID:40wo0jiK0
>>130-131
岡田がいる
220名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:06 ID:UtdOLYpH0
>10
オジェックさんありがとう
221名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:11 ID:FCTXeTqt0
オノはレッズにすんなり復帰出来て良かったかもな
代表入りは絶望だろ、そこまでドイツ人もサバサバしてない予感。
222名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:17 ID:u++mlS7vO
>>138
そこにバーレーンイラクヨルダン中国とかの新興国もあるな
223名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:20 ID:87d0gAx90
ラモス・・・
224名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:28 ID:XVX0EAoy0
弱いチームを率いてなんぼってイメージが強いな
W杯に望むんじゃわりといいのかもしれんが
225名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:30 ID:TN0MTNUb0
>>184
オシムのときは違約金払ってたけどね
226名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:35 ID:bU25J+KeO
2つ星にもされなかった窮兵衛涙目カワイソス
227名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:37 ID:mvcX3sd90
>>188
痛んでようが、自ら望んで出てるじゃん
休めと言っても意地で無理矢理出るような人だろ
228名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:46 ID:meMXLktl0
>>210
いや今でも4バックを・・・
229名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:48 ID:HVjno6MX0
今から外から監督連れてくるより、1年リーグ戦見てきてる人の方が
人選なんかはやりやすいからわからん話でもない。

もし本当の話なら浦和はエンゲルスを監督にしてくれ。
間違っても原なんとかって奴だけは勘弁。
230名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:14:49 ID:yktQFrcPO
ニッカンの馬鹿丸出しの飛ばしを、真に受ける奴がこんなに多いとは…
さすが芸スポ、レベルが低いな
231名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:00 ID:e2CUc2mvO
>>13
そう。浦和でも始めは4バックだったけど、アウェーのシドニーFC戦の頃から選手が自発的に3バックにし始めて現在に至る。

選手側からすれば去年は3バックで2冠を獲ったんだし、何も勝ってるシステムを変えなくても…ことらしい。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:04 ID:huGsunH/0
>>178
優勝チームの選手はうざくないだろ
233名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:05 ID:NEYi1hbl0
>>65
無職キャノンが代表を救うよ。
234名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:06 ID:0aWPnRYo0
レッズが強いのはオジェックのおかげなの?
235名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:12 ID:R5FN3naT0
報知と思いきやニッカンだったww
236名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:12 ID:a17ghGu00
>>169
ポゼッショ
ンをあまり重視せず
テンポの早いカウンターと堅牢な守備を武器にした負けないサッカー
237名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:22 ID:m4N1j9jf0

無節操だなぁ。。。 さすが川渕・椅子男
238名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:22 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。



239名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:25 ID:g3EyIhaXO
偽ポンテなら鯱の中村がやるよ
240名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:31 ID:58si1s/G0
小野のサッカー人生終了フラグたったwwwwww

241名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:38 ID:kh6NaxED0
オジェックジャパン、なんか語呂が悪いな。
242名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:42 ID:gU4+HT9c0
ちょっとだけフル代表で大熊ジャパンが見れるのか
243名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:46 ID:ZQygXtfy0
まんま浦和で戦ったほうが強いよな、現状では
244名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:49 ID:+VhWRlwS0
>>207
あー思い出した言ってた言ってた
あいつはただの脳タリンかと思ってたけど意外とやるなw
245名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:58 ID:4n1Pt3y/0
カウンター主体になるのかな・・・最終的にw

最初は浦和でもいろいろ試してたけれど、上手くいかなかったよな
面子によるから、やる前から文句いうのもどうかと

浦和とは1年契約だったのか。ちょっと意外だった
246名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:15:58 ID:J0m8ogYA0
>>210
でも、3バックは試合中に選手の判断で変えられたんだよね。
むりして4バックにしなくてもいいと思う・・・。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:01 ID:/YUX2RYb0
>>169
ワシントン
ポンテ
釣男
外人頼み
248名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:02 ID:Zs5EpTIsO
Jでそこそこ結果出してる監督がいるクラブは明日は我が身だと思ってた方がいいな。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:09 ID:W4ppTXkf0
オシムが後継指名する話はどうなった?
250名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:17 ID:d1RfenVzO
坪井を使いそうで、怖い・・・・・
251名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:19 ID:40wo0jiK0
昼まっから最悪だ

オシムジャパンだった一年間は本当に幸せだったなぁ
252名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:26 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリンビール

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


253名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:26 ID:ybkFuZYyO
浦和は、守りを固めて攻撃は個人技に頼るサッカー
あくまでもタレントに合わせた戦術で、違うサッカーを
指導できるかもしれないが、少なくとも今は日本代表が
やるべきサッカーではないと思う
254名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:27 ID:G9+A++Fr0
まさかの中田英 監督
255名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:34 ID:TN0MTNUb0
>>242
最悪だよねw
256名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:38 ID:TU6WHe/40
結果出る前から全否定してるバカはなんなの?
257名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:40 ID:MysVVA3B0
日曜にレッズとやったけどただの守備のチームだったよ。攻撃力まったく無し。
258名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:45 ID:Lc0GyyYk0
>>209
スタメン固定気味なんだけど、それでもなんとかこなしてるのは、コンディション作りとか、
その辺のマネージメントにすぐれてるからなんだよ。

試合しかみない馬鹿は采配がどうこうとかゲームがつまらないとか言うけど、あれは
有能な監督だよ。俺はオジェックに期待。
259名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:49 ID:SUsuQjUE0
これはないですわー!!11
せっかくオシムが俊輔と遠藤を中心としたサッカーを作ってきたのに;;
260名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:48 ID:mOq7MDWwO
ワシントンに対する、厳しい姿勢とか、けっこう好きだねこの人。 

大きくシフトチェンジはリスク伴うからイイ人選だろう
261名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:54 ID:JoD3kQXEO
浦和が協力するならオジェックがベストじゃ無い
ストイコビッチや岡田が候補じゃ頼りないし
262名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:55 ID:RW+5E+kk0
>239
中村俊輔はもうねえよ。
全治不明のけが持ちでバックパス、横パス、FK専門。
そんなのに枠をもうける余裕なんて代表にないよ。
ドイツW杯より悲惨な結果になる。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:56 ID:VddHS/2Z0
>>210
反町と同レベルかよ
264名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:16:57 ID:OON+kCr90
オジェックは茸絶賛してたぜ。
「ヘディングもタックルも出来ないが素晴らしい」ってさ。
オジェックになったら100%呼ばれる。日本終了〜。
265名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:00 ID:ap4XH7Sb0

      巻

 松井 中村 佐々木 

山寺 島田 鈴木 比嘉

   岩輝 闘莉王

     川田
266名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:06 ID:2j5ewBvvO
日本人だったら長谷川健太がベスト。
堅実かつ流動的なチームを作れる
267名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:28 ID:pb042QRD0
>>264
>「ヘディングもタックルも出来ないが素晴らしい」ってさ。
反語じゃねーのww
268名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:36 ID:46hLDDeV0
厳しい日程を引き分けで抜けれる強さって評価しないの?
西野みたいに、ACLで0-6で韓国のチームに負けるのも美しければあり?
269名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:39 ID:pndXH8mq0
パチョレック監督
270名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:57 ID:/YUX2RYb0
>>268
ダウト
271名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:17:58 ID:LpEKd6ql0
>>178
強いチームは仕方なくね?

各チームからそのチームのエースクラスを出すみたいなのもわからんでもないけど、
それだと無駄だし。
社会主義国は強いチームからごっそり代表。民族共和色が強いチームは各チームから民族の代表をそれぞれ招集でやってたみたいね。

そんなの関係なく、強いチームや監督の好きなスタイルのチームから多く選ばれるのは自然だろ。
鹿島枠とか千葉枠とか浦和枠とかいわれてもさ、中心選手はかわらんし。
海外組ってだけでベンチで呼ばれるよりマシじゃね?
272名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:11 ID:UuMGMnbr0
オジャックはいいかも
レッズの監督って結構プレッシャーかかるからな
273名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:15 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


274名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:27 ID:LdN6NO2x0
>>257
釣れるかな?
275名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:30 ID:DdQg3MWEO
これは小野信者狂喜乱舞って事で良いんですか?
276名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:36 ID:BTNS3Eup0
賛否半々て感じだな芸スポじゃ
277名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:38 ID:mvcX3sd90
>>248
日本人だから大丈夫
ましてや有名どころの監督経験も他にないから大丈夫
278名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:43 ID:DdNyAfXo0
浦和サポな俺の理想はオジェックが日本代表かんとくに内定したので浦和に新しい有能な監督が就任
その後給料とかの件で代表のフロントと揉めてオジェック代表監督の話が破綻
279名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:48 ID:XpwOkZ7fO
>>116
だな。
280名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:18:55 ID:40wo0jiK0
何が問題って外国人監督だとオシム路線なんか関係なしになっちゃうからな
日本人監督ならオシムをアドバイザー的な立場にして路線を引き継ぐことも出来るけど

この1年間が無駄になる
281名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:01 ID:Nq5wnBc00
>>268
西野ガンバが大恥晒したのはA3
282名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:00 ID:gHAgCmmGO
まあでも、今の浦和って強いよな

悔しいけど、そこだけは認めるわ
283名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:07 ID:NEYi1hbl0
呂武尊 本手の誕生である。
284名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:26 ID:8f/HG+VH0
ともかく守備ブロック重視で
守備の軽い選手が嫌いだし
守備バランスを最重要視なんで
選手交代もほとんどしない

負けないサッカーチーム作りはうまいだろ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:27 ID:9fnVpUIX0
なんかこいつACL優勝&リーグ首位とはいえ、負のオーラ漂ってるような気がするんだが
286名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:36 ID:tlI7EkBr0
シャムスカなら祭りなのに・・・
オジェックは無難なサッカーやってるだけじゃん。やってるサッカーの伸びしろがない。
W杯予選は余裕でも、本戦のグループ突破の可能性は限りなく低い。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:39 ID:MvsO1LWg0
千葉勢代表から消えるなw
288名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:44 ID:15Hk381RO
橋本さん、さようなら〜
289名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:45 ID:BEE59F6q0
バレーとフッキを帰化させろ
290名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:47 ID:5zioQ7fo0
中村外してくれるなら歓迎
291名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:48 ID:bU25J+KeO
まあ普通に考えて俊輔タンを中心にした司令塔サッカーに戻すのが吉だな
もちろん守備免除でな‥
なんかwktkしてきたぜ!
292名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:52 ID:1YkJFib20
現状は、アジア4位からのスタートだし、世代交代も進んでないし、
サイドやCBのバックアップも作れてない。やり方をもっとも理解してるであろう
息子のクラブの成績は良くない。

別に本気で継承する必要はないし、やろうとしても難しいだろう。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:56 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


294名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:57 ID:S0dTgIfe0
またクラブの頭越しに決めたのか・・と思ったけど
協会に元浦和がいるからそれはさすがにないか
295名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:58 ID:M5JBjiy40
折角、選手にオシムの考え方が浸透して土台が出来始めたところだったのにな。
この前のエジプト戦見てそう思った。
まさにこれからって時に・・・
オシムの目指したジャパニーズスタイル、日本人の特性にあったサッカーの完成形を見たかったな〜。
どこかの国やクラブのコピーじゃなくね。
残念、無念だ・・・
296名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:19:59 ID:J0m8ogYA0
浦和以外でどんなサッカーをしてたのかが大事じゃね。
297名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:00 ID:ThcBNUr30
エンゲルスあっての浦和だからエンゲルスも引っ張ってこないと。
それと一時期ご乱心して1トップに拘った時期があったけどあれが代表でも泣ければいいけど。
298名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:08 ID:pndXH8mq0
ジャムカって誰や
299名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:13 ID:Q5P1pyvY0
シャムスカだと思っていたが、違ったか。
300名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:17 ID:wGnxEelB0
>>91
永井は呼びそう・・・
301名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:20 ID:KrggDTBv0
正直なとこ、大丈夫か?と思ってる度合いは代表厨よりレッズサポの方が大きいと思う
まあでもクラブよりむしろ代表向きかもねああいう戦術
302名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:21 ID:VQ54r7qc0
>>283
本手の部分、もうちょっとかっこよくなりませんか?
303名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:30 ID:+QXNZdYu0
小野ちんフッカツじゃんよ
304名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:31 ID:58si1s/G0
>>246
オジェックには数年前の右サイドバック山田のイメージがあったんだろうけど、
今は真ん中よりでプレーしてるからな。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:32 ID:OON+kCr90
結果出してるからいいんじゃない?って言うけど
ジーコだって結果出してたのに内容が憎すぎて批判されてたじゃん。
多分オジェックもジーコと同じ末路になると思われ。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:35 ID:i8vIqCgN0
予選が来年からスタートすることを考えりゃ
現在J最強チームの監督を引っ張って来たんだから
協会としちゃ極めて現実的な選択だ
浦和が7人ぐらいいる浦和中心のチームで構わんよ


どうせ誰がやったってオシムジャパンは戻ってこないからな
俺は誰がやろうが批判する気ないよ、もう
307名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:36 ID:FCTXeTqt0
>>268
けどポンテとワシントンが神がかってたから成せる技だったとも。
助っ人があれだけ頑張る状況は、代表戦だと無くなる。
308名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:40 ID:u++mlS7vO
>>199
あーやっぱりか
あの時だけカナダが来て意外だったなぁ
この人運は相当ありそうだな
采配はかなり疑問だが
309名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:43 ID:gIKPN2JA0
健太の方が好き
310名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:47 ID:LdN6NO2x0
橋本が消えてくれるのは嬉しいな。ジーコジャパンにおける永田と同じくらい存在価値が不明だったから。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:55 ID:zifDdOx1O
>>33
かなりの集中放火になりそうやね
312名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:56 ID:1QEGYhxq0
てっきりオシムのお見舞いに行ってたゼムノビッチが後任だと思ってたのに
313名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:57 ID:Nq5wnBc00
>>283
論武尊 本手が良い
314名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:20:57 ID:huGsunH/0
>>280
>日本人監督ならオシムをアドバイザー的な立場にして路線を引き継ぐことも出来るけど

そんなことできるわけないだろ

無駄になることを受け入れないと何にも前に進まない
315名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:00 ID:3uEiL9kCO
>278
それイイね
(・ω・)/
316名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:05 ID:46hLDDeV0
代表を高齢化しただけだったな。オシムって。
317名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:06 ID:seJbM1vH0
巻がやっと外れるか?
赤山田に、代表復帰してほしい!!
318名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:08 ID:LpEKd6ql0
>>291
それをするなら、日本で情事召集できる国産の若い司令塔を発掘するのが先決だな。
年齢的にも。

多分そろそろ化ける前の卵は居そうだけどな。
319名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:11 ID:A1c9m95FO
レッズサポだが日本オワタ
320名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:11 ID:il/erfmQ0
この調子だと協会はオジェックの後にシャムスカに監督させそうだよな
本当に協会独自のパイプ持って無いな
321名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:21 ID:RIY87mcr0
常識的に考えて風間だろ
322名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:28 ID:7r/pvSzQO
セパ坂サポのレッズ評
323名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:35 ID:8f/HG+VH0
>>275
小野が万全でも代表に呼ばれることは90%無い
324名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:36 ID:UuMGMnbr0
オシムと比較されるから次の監督は相当プレッシャー掛かるぞ
オジャックなら文句いわれならも予選突破くらいは手堅くやると思う
「ボールを奪ったら素早く前線に送る」が口癖
325名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:53 ID:GUfRPmLk0
>>313
北斗の拳っぽいなw
326名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:21:59 ID:XCmKgylu0
というか飛ばしだよね?w
327名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:00 ID:bU25J+KeO
鞍馬亜氏のスーパーバイザー就任だってよ!!
328名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:01 ID:pb042QRD0
オジェックになったら都築は呼ばれるだろうね
っていうか普通(r
329名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:01 ID:sF6OyWfK0
もう一年待って、オリベイラ、クルピ、オジェック、シャムスカの中から選んだらどうだ?
330名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:06 ID:MysVVA3B0
浦和で上手いと思ったのはポンテと釣男くらい
331名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:12 ID:ThcBNUr30
>>301
浦和ファンだがその通り。正直あんまり監督として良いとは…。
ただ相馬より平川を使うようになったのはさすがというか見る目があった。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:13 ID:vZFOZCCd0
オジェックって元広島の監督?
333名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:13 ID:hqP/nZMFO
交代が遅いんだろうな
334名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:14 ID:NEYi1hbl0
>>302
頑張ったけどなりませんでした
335名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:14 ID:0w+MksJB0
それでもシャムスカがいいよ。
シャムスカ
シャムスカじゃないと

今年のシャムスカの契約状況はどうなってるの?
336名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:15 ID:LpEKd6ql0
>>325
作者的にだろwwww
337名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:21 ID:WFnVJhl00
オシムってさ、代表だけじゃなくてクラブにも
日本サッカーの方向性を見出してたとこあるじゃん
そういう意味では本来オシム以外ありえないはずなんだけど
オジェックじゃちょっと・・・
代表だけじゃなくて日本サッカー全体を見れる監督が良い
338名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:24 ID:dXDdq2NM0
オジェックになったからって浦和のサッカーになるって
どんだけアホかよ、メンバーもオシムサッカー引き継ぐんだろ
339名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:35 ID:4E2NFZx+O
オジェックなんて嫌だ
シャムスカがいい
340名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:38 ID:JoD3kQXEO
オジェックならオシムも安心して任せられるだろう
341名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:45 ID:/YUX2RYb0
>>268
ちなみに、当時のガンバと浦和じゃチームの完成度がまったく正反対
ガンバは、前線の3人が一気に抜けたんじゃなかったか?
しかも即戦力とはいえ新加入選手が多く、ACLを戦いながら、試行錯誤している段階だった
スタメン見てりゃよく分かる
342名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:45 ID:LpEKd6ql0
マルディーニの親父
343名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:49 ID:pMeRA5310
ドイツ人だけはやめてくれ
344名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:49 ID:otKnFutxO
オジェック最高や
オシムなんて最初からいらんかったんや
345名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:54 ID:RW+5E+kk0
>264

中村俊輔はもうねえよ。30才の全治不明のけが持ちで
バックパス、横パス、FKの専門。代表枠に押し込むのは
いくらなんでも無理がありすぎ。ドイツW杯より悲惨な結果になる。
346名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:54 ID:KHkiUm4w0
なんでラモスじゃないんだよ
また川渕が勝手に一人で決めたんだろ
347名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:22:58 ID:FqgvmBWL0
お前らは誰が監督になっても叩くんだろ。
348名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:04 ID:XVX0EAoy0
>>335
09年まで延長してたような
349名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:17 ID:/YUX2RYb0
>>268
ちなみに、まったく美しくもなかった
350名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:18 ID:Lo5I8A/q0
>>189
だから日本人の選手なんて足が短くてしかも遅く、技術もないし
だけどパスといってもうまくつながらないヘタッチばかりという事だろう?

それじゃ外国人を基準に考えている外国人監督なんて理想をやろうと思っても
基本的に日本人がこれだから出来るわけがないじゃない。

だから岡田や加茂で十分じゃん、同じ日本人なんだから。
身体的特徴を踏まえた上で戦術をたてられるんじゃないの?
351名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:19 ID:4XnxxKm1O
2ちゃんねるの反応を見て決めた。
352名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:25 ID:DUx1P/6E0
個人的には無難な人選かと思ったがここでは賛否割れてる?

ところで、そうなった場合には赤の新監督は誰になるんだろうか
353名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:26 ID:zifDdOx1O
>>329
シャムスカは弱いチームを立て直すタイプの監督だからどうだろうね?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:30 ID:JRefZAd10
浦和のいらない選手ばかり呼ばれる悪寒
長谷部とか相馬とか
355名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:33 ID:3PIDJaPI0
内定しちゃったけど泣いていい?
356名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:35 ID:S0dTgIfe0
ポンテの位置をどうするか、それが一番の問題だ
357名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:37 ID:rYE/CzFo0
>>324「 ボールを奪ったら素早く前線に送る」が口癖

ボールを奪ったら素早く前線に放り込むww
358名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:40 ID:26+AphMG0
↓オジェック代表監督内定の報道が出てキングが一言
359名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:45 ID:NEYi1hbl0
正直、山田にはもう一度代表のチャンスを与えて欲しい。トップ下で。
年齢的にもうきついけど、プレーは世界に通用するはずだ。
360名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:49 ID:NDdqvlnw0
ここで評判悪いって事は成功するな、良し。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:55 ID:Lc0GyyYk0
>>324
だね。オジェックなら予選突破は確実にやってくれる。
別に日本サッカーが進化することはないけど、最低限の仕事はきっちりしてくれるよ。

大熊とか反町になってみなよ。予選すらあやういぞ、あんなゴミどもだと。
362名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:23:56 ID:40wo0jiK0
>>314
いいや
日本人監督なら世論や協会の意向に従うことが第一になるからな
まあ中途半端になってソリマチみたいになる可能性もあるけど
363名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:01 ID:FCTXeTqt0
ACミランとの試合で、ズタボロにされますように。 
そおして惨めな醜態を晒しますように  by浦和以外の選手
364名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:10 ID:2sVi/qy+0
>>347
シャムスカだったら叩かれなさそうだけどな
365名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:15 ID:wNwXD3rr0
日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


366名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:19 ID:Nq5wnBc00
>>357
それは今のガンバも同じ
367名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:22 ID:KE4Cx/Ks0
オシムの意識が回復し次第、オシムに選ばせたらいいじゃん?
368名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:23 ID:z01rOecC0
>>341
ガンバがACLで惨敗したのは、余裕ぶって控えとか新戦術試したから
369名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:35 ID:3o/Ek0Wi0
>>328
だなw
小野、巻、山岸あたりは大ピンチ
370名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:39 ID:HczxzNzVO
あーあ、がっかり
オシムジャパンは夢だったのかな
371名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:44 ID:A61B4wLp0
えーシャムスカジャパンじゃないの
372名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:44 ID:JoD3kQXEO
ストイコビッチや岡田なんかじゃヤバかったから安心した
373名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:24:55 ID:TN0MTNUb0
>>354
長谷部は心臓
相馬はいらね
374名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:02 ID:IUESmSTC0
ポンテーの位置だろうな
375名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:04 ID:iSjJ7qOnO
大熊出世したなw声がでかい以外何が優れてるのか分からないが。

高校の後輩として誇りに思うよ
376名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:06 ID:vNHLgSCJ0
なんかポケモンが進化していくようだな……

オシム→オジェック→?
377名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:11 ID:SyO3oBpV0
いつも早く決めすぎなんだよ 馬鹿日本協会
378名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:12 ID:foxegkdfO
浦和のサッカーはつまんない
379名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:14 ID:il/erfmQ0
>>353
世界で見れば日本は弱いチームだし代表監督に興味あるんだから良いステップだと思うけどね
380名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:20 ID:DHyIjLwU0
「内定」なんて見出しに出すくらいだから、
確実な情報を掴んでるんですよね、ニッカンさん??
381名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:21 ID:BG52UFrE0
>>361
クマーってJの監督やった事あったっけ?
382名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:25 ID:iY/p6kbN0
斧ちんってなんか代表運が強いな

もう干されたと思ったらオシム倒れて
383名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:25 ID:HVjno6MX0
>>356
山瀬兄じゃだめか?
自由にやらせたら面白いと思うんだけどな〜
384名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:25 ID:7OZFCbz+0
「マテウスに内定」みたいなサプライズが欲しいな
385名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:31 ID:3i9u2+iVO
A代表の結果だけでいいならそんなに悪い選択じゃないと思う。
日本サッカー全体ってことだとジーコ時代並みに停滞しそうだけどな。
386名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:40 ID:a17ghGu00
   達也 復帰

     山瀬
三都主     山田
  長谷部 啓太

 阿部 釣男 坪井
     都築

これで相手に勝機すら見せなかった
浦和最強時代の鬼プレスサッカーを復活させればいいじゃない
387名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:45 ID:IdygtgxL0
クリンスマンをつれて来い
388名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:47 ID:S0dTgIfe0
ドイツ人の監督ってクラマーさん以来?
389名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:47 ID:i8vIqCgN0
>>376
オシム→オジェック→オルデネビッツ
390名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:49 ID:2sVi/qy+0
>>350
ディフェンスの練習を一切しない監督ですよ?
391名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:50 ID:Nq5wnBc00
>>376
オラジュワン
392名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:56 ID:Fs//B4chO
ボラ
393名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:57 ID:CXXz9EQK0
これはネネの帰化フラグですか?
394名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:59 ID:8f/HG+VH0
まちがいないのは
阿部を重用する(左右SB、CB、ボランチ-すごい信頼をしてる)
啓太もあいかわらず代表の心臓
川口→都築は大有り
千葉枠は減る
395名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:25:59 ID:G9+A++Fr0
ピクシージャパンなら誰も叩かなかったのにな
日本中がピクシーを望んでいた
396名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:03 ID:bU25J+KeO
>>169
*疲弊して動けない選手がいても交替枠使わず
*ターンオーバー敷かず
*守り重視の縦ポン
397名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:03 ID:huGsunH/0
>>367
それはいつ頃になりますか?
来年の契約前に回復してもらわないと困るんだけど。
398名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:12 ID:ThcBNUr30
なんだかんだ言って急遽日本代表監督できそうな乗ってオジェックかシャムスカくらいだからなあ。
かなり不安はあるが仕方ないな今回ばかりは。
399名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:17 ID:e418wlEY0
>>359
現実を見ろよ
400名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:18 ID:meMXLktl0
>>381
瓦斯
401名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:18 ID:40wo0jiK0
>>380
報知も出してるし…
確定化と
402名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:18 ID:A61B4wLp0
↓ラモスが一言
403名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:24 ID:acjy0mrn0
平川 代表入りだなw
まあ山岸よりはマシだから良いかw
404名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:25 ID:Dc7njPsb0
>>379
シャムスカは事前にチームの下調べをしてから入団する監督だから
こういう突然のオファーは相手にしないよ
405名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:26 ID:J0m8ogYA0
>>304
山田はうまいし適任なんだけど、今更な感じがして
やっぱカッタルイんだろうなぁ。前年トップ下やってたくらいだし・・・。
4バックをやるには、代表レベルだと左がいないな。
406名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:30 ID:1YkJFib20
オシムがアジアカップを優勝して、キリンカップではいろいろ試しながら負け、
っていうなら手放しでオシム路線を支持したいところだけど、逆だし。
オシムでさえアジア4位なのに、オシムの弟子じゃさらに結果が
出ない可能性も考えないと。
407名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:39 ID:KrggDTBv0
さすがガンバへのネットでの擁護はすごいな
新加入とか完成度とか
それでも0−6はねーわ
408名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:41 ID:LpEKd6ql0
>>350
お前ブランド品みたいな目でしたサッカー見てないだろ・・・・
言ってる事が30代のスイーツ(笑)みたいだぞ。

サッカー好きの発言とは思えん。
結局アクセ感覚で海外サッカーを見てる自分が好きなんじゃないの?
最初の2行は取り消せよ。失礼すぎる。

あと、加茂の名前出す時点でJリーグ興味ないでしょ?解任まえの京都監督時代の加茂知ってる?
「加茂でいい」なんて言えるレベルじゃないよ?相手のエースなんて10年前の情報だし。
走れなくなったベテラン選手に対して「アイツがキーだ」ってマークさせるぐらい。
もう、主力変わってるよ・・・って試合が何度あったと思ってるんだ?
409名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:41 ID:4n1Pt3y/0
省エネサッカーで勝ち拾うある意味アジア予選向きの監督ではある

TBSアナには「なんてつまらないサッカーだ!」って叫んで欲しいw
410名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:42 ID:MkXyXiDB0
オジェックジャパン


言いにくいな
411名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:43 ID:HTWN+tEn0
ここはあえて原博実だろ
本人は興味ないとは聞いたが
412名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:44 ID:IQ4ZMXl90
日刊は何を勝手に内定してんだか
413名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:45 ID:+QXNZdYu0
>>396
オシムが元気になっても見せられないなw
414名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:46 ID:ecc2yOVS0
オシム=カミーユ(ZZ)
415名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:50 ID:FCTXeTqt0
そこで浦和の天敵ジュビロの復活への狼煙があがったのであった。
416名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:26:55 ID:IUESmSTC0
オシムに選ばせたら息子を出さないか心配
417名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:04 ID:06A89ZhJ0
>>305
ジーコは結果を出したと言うより
結果が出ちゃったって感じかな
418名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:05 ID:+TwbK8op0
一番かわいそうなのはオシムの通訳じゃないのか?
419名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:08 ID:0w+MksJB0
>>353
そこなんだよ。
シャムスカは弱いチームをナントカするって所に特徴がある。
つまりだ
高級素材を美味しく仕上げる料理人
限られた素材で美味しい料理を作り出す料理人

日本代表はどっちの素材かってことだよ。
お世辞にも世界中が涎をたらす極上素材じゃないだろう。
有り合わせでナントか店に出してお金が取れるれるレベル
にしないと。
シャムスカしかいネーだろ。
09年ってことは予選佳境。オジェックジャパン瓦解の危機
に満を持してシャムスカ登場!ってのも悪くはないけど。
420名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:09 ID:FqgvmBWL0
>>406
弟子?
421名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:10 ID:JRefZAd10
>>373
心臓は啓太だろ
シトンと啓太いないだけで勝てないでやんの
422名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:11 ID:z01rOecC0
>>376
オシム→オジェック→オオクマー
423名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:13 ID:tmC27/390
平川が呼ばれそうね。
三都主よりはいいかもだが。
424名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:15 ID:84E4rrDe0
よく解らないけど、ドイツ繋がりでブッフバルトとかリティとかにも参加してもらったら面白そう。
425名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:36 ID:CR3CyON70

      高原    大久保

           茸
三都主              駒野(加地)

      啓太   遠藤(憲剛)

    
    阿部   宮本   中澤


オジェックだとこんな感じだろうな
426名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:37 ID:/Tqrwe9X0
オジェックならオシムよりはかなり期待できるな
427名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:40 ID:40wo0jiK0
岡ちゃんか
シャムスカにしとけよ
428名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:27:41 ID:iGVP2KGBO
あの美しいボール回しはもう見れなそうだな…
寂しいよ
オシム…
429名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:01 ID:MysVVA3B0
なんでもいいから川淵辞めろ
430名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:01 ID:A1c9m95FO
釣男やワシントンが完全否定する監督だぞ
431名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:04 ID:UxNnwNo7O
オシムの意識回復の目度が全く立ってない状況なのか?
命の危機は脱したがもしかしてこのまま目が醒めないとか
432名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:12 ID:dXDdq2NM0
気性が激しくて逆切れする都築はないよ
バックが浦和というだけで評価されてる
433名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:13 ID:MkXyXiDB0
千葉枠が撤廃

浦和枠が大幅増量
434名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:17 ID:LpEKd6ql0
>>423
心臓はポンテ啓太+シトンだよな。
長谷部はスパイス

浦和で抜けられると困るのはポンテ啓太堀之内
435名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:31 ID:+QXNZdYu0
>>425
うっ・・・
436名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:33 ID:4XnxxKm1O
オジェックジャパンか。
もう違和感ないな。
不思議なもんだな。
437名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:43 ID:zBR23L/K0
今まで散々オシムの宣伝してたのに
さらに地味なオジェックかよw
日本代表やばいなw
438名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:45 ID:LZ1eGfS7O
小野が代表復帰の予感
439名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:46 ID:otKnFutxO
オシムが涙目で↓
440名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:52 ID:ThcBNUr30
取りあえず平川と長谷部は代表に呼ばれるな。
あと小野は呼ばれないよ。元気でもほとんど使われてなかったんだから。
しかしオシムのサッカーの完成形を見てみたかった。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:28:54 ID:2sVi/qy+0
>>419
やってるサッカーも近いし
経歴もオシムさんにそっくりだしね
442名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:12 ID:26+AphMG0
ハシェックだったりしてw
443名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:24 ID:/Tqrwe9X0
オジェックにはオシムでのこの一年の低迷期を忘れさせてほしいね
444名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:27 ID:il/erfmQ0
>>425
引退した人が混じってるぞ
445名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:28 ID:S0dTgIfe0
さすがにジーコと一緒にするのは可哀想だろw
クラブも代表も経験があってFIFAの技術委員なんだから
446名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:35 ID:vh5i/Jo4O
447名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:40 ID:HTWN+tEn0
>>428
美しいボール回し?
まさか代表のことか?
448名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:48 ID:FqgvmBWL0
>>419
そんでシャムスカが来て日本が弱いままだとシャムスカ批判。
449名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:29:52 ID:4GJqWliL0
OJさんさいこうや!
450名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:00 ID:RW+5E+kk0
>425
ID:CR3CyON70
茸はもうないよ。全治不明の怪我をしてる。
451名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:05 ID:N24k/2bM0
浦和今年最初の頃はこんなだったぞ

    永井
 小野  ポンテ
相馬     山田
  阿部 啓太
ネネ 釣男 坪井
    都築


4バックだとこうとか

  ワシントン 永井
   小野  ポンテ
   長谷部 啓太
阿部 釣男 坪井 山田
      都築
452名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:07 ID:7r/pvSzQO
>>396
ターンオーバー制で成功したクラブは世界でも稀だけどなw
寧ろ60試合位戦い抜ける体力が必要だろ
453名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:09 ID:meMXLktl0
>>419
オジェックも連続最下位のレッズを上位に浮上させたぞ
ただ、ギドがしっかり守ってウーベがパスだして福田がPKを得るという単純サッカー
454名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:19 ID:KE4Cx/Ks0
>>397
別に植物状態なってるわけじゃないんだから。
病状を安定させるために薬で意図的に意識不明にしてるだけ。
455名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:21 ID:KrggDTBv0
>>440
いや元気なときは小野結構使われてなかった?
ただし田中達也が復帰前でワントップだったときの話だけど
456名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:22 ID:Ba7agoBu0
>>347 だって一試合一試合でいちいち評価が変わる掲示板だし。オシムだってそうだったろ・・・。
457名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:28 ID:tlfDVFhY0
都築より楢崎を評価しそうだ >オジェック
458名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:35 ID:UuMGMnbr0
結果は残すと思うが代表厨は発狂すると断言させてもらうw
459名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:44 ID:UtdOLYpH0
>376
オワイラン
460名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:51 ID:SyFEYweN0
シャムスカの唯一心配な点はブラジル人であることだな。
461名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:52 ID:BEE59F6q0
ジーコ=アムロ
オシム=カミーユ
オジェック=ジュドー
462名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:30:59 ID:il/erfmQ0
>>441
だからオジェックの後釜で次のWC4年契約でやらせるんじゃねえの?
463名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:12 ID:/YUX2RYb0
>>407
いや擁護っていうかwメンバー見たら納得って感じだしなw
まぁローマだって強いけど、マンUにフルボッコされたしな
崩れやすいチームではある
464名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:14 ID:ThcBNUr30
>>455
小野が出てた頃は長谷部が怪我してたからね。
465名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:20 ID:vpTuXpMv0
オシムが回復すればいいだけの話
協会もそんな悪いことを想定しないでくれよ
466名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:21 ID:tlI7EkBr0
ただ、守りの概念が無いと言われた日本サッカーの中で浦和は異質。
ACLも4勝7分けだっけ?不格好でもとりあえず負けないしぶとさ。

オジェックに期待するとしたらそこだな。オシムサッカーとは路線全然違うけど。
467名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:24 ID:pndXH8mq0
翻手
468名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:35 ID:8f/HG+VH0
>>434
おとといは啓太抜き内舘INでも
守備バランスがまったく崩れなかった
469名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:41 ID:KrggDTBv0
>>452
まあターンオーバーは難しいわな
試合中の交代枠とかはもっと使ってほしいような気がするけど
470名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:46 ID:tlfDVFhY0
>>460
そんなの関係ねぇ
ナントカ人とか関係ねぇ
471名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:55 ID:IwwOe2gg0
うちの親父はオサム監督と聞き違えて日本人だと思っていた
472名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:55 ID:2sVi/qy+0
>>448
負けたら叩かれたりするけど
問題なのはオシムサッカーに近い人を選ぶことなのに
オジェックが内定って言われてること

シャムスカだったらわかるけど
オジェックは対極にいる人間だからこんだけ叩かれてるんだよ
473名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:31:58 ID:S0dTgIfe0
とりあえず代表だからターンオーバー云々は心配しなくてよさそうだ
474名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:07 ID:acjy0mrn0
プロサッカー選手としてはうまくないが
鈴木啓太中心に日本サッカーが回っているような気がする・・・
475名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:12 ID:7Zg0HduBO
巻とか平山(これは無いと思うが)みたいの使うならアタッカーは松井や山瀬
高原や大久保使うならガチャピンや茸がアタッカー
476名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:12 ID:46hLDDeV0
芸スポおすすめのオシム路線→千葉12位、広島16位
芸スポおすすめのシャムスカ→大分14位

代表監督に選んじゃうと彼らがプレッシャーに負けるだろ。
Jから選ぶなら浦和か鹿島の監督以外はないだろ。
477名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:15 ID:HSMm1eMk0
とりあえずオジェックは繋ぎで、本命はピクシーなんだろうな。
478名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:18 ID:ThcBNUr30
左サイドの先発は普通に平川になると思うぞ。
それくらいオジェックは平川のこと評価してる。
479名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:24 ID:zifDdOx1O
>>453
でも、サイドはセンタリングをまともに上げられない杉山とか、
ディフェンスもギド以外の選手を狙われて失点してたぞ
480名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:28 ID:8nZ7QnSJ0
犬飼マジで死ねよ
481名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:33 ID:bZiPcT7R0
    高原
  松井  俊輔
 遠藤     憲剛
  稲本   啓太
中田  釣男  中澤
    川口
482名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:40 ID:hqP/nZMFO
シャムスカでいいのに
483名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:52 ID:+rpU6G260
オジェックとオシムのサッカー観は似てるって、阿部が言ってたよな。
浦和移籍の前のオジェックとの会談後にインタビューで。
たしか、オジェックの考えがオシムに似てたこともあって移籍を決意できたとか。

だからこの2人が正反対ってことはないんじゃね?

484名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:54 ID:FCTXeTqt0
イネ 「どさくさにまぎれてドイツに来て良かったなあ。
    ボクの活躍見て、ブッフバルトからオジェックに連絡入れてもらえば代表入りは間違いないね」
スタッフ「えっと、日本から電話だよ」
イネ 「キタキタキター」(ドキドキ)
スタッフ「タカハーラがどうのって、タカハーラ、タカハーラ!」
イネ 涙目(笑)
485名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:32:58 ID:mZZIm9LK0
臨時ピンチヒッター大熊じゃなかったのか?
486名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:08 ID:HCnWPY8k0
無難な選択といったところか
487名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:09 ID:+Fid78yS0
オジェック59歳なのかよw

途中で倒れないでね マジで
488名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:09 ID:rytwIaeK0
オジェクが海外厨じゃないことを祈る
489名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:16 ID:zifDdOx1O
>>468
内舘はボランチだと良い仕事すんだよ
490名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:27 ID:LdN6NO2x0
赤サポの写真を青ユニに改変した天罰だから、電通は文句を言ってはいけない。
491名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:27 ID:9UFn7TWs0
オジェックってどうなのよ
492名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:32 ID:SyO3oBpV0
オジェックは攻撃型ボランチより守備的ボランチの方が好きそう
長谷部と小野をトップ下で使うようになってきたし

中村けんごが一番危ないきがするな。
493名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:33 ID:FqgvmBWL0
このスレの中には
「シャムスカって誰だろ。まあみんなシャムスカがいいって言ってるから俺も
『シャムスカがよかった』って書こう」っていう人が多いはず
494名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:36 ID:ThcBNUr30
しかし内部昇格で反町とか大熊じゃなくて良かったよ。
495名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:41 ID:bU25J+KeO
>>230
劣頭キモヲタ涙目で自己暗示www
496名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:45 ID:nZKsym6rO
リッピは?カペッロは?モウリーニョは?
ダメもとでいいからオファーくらいしてくれよ
497名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:45 ID:yBGFgsUJ0 BE:465444274-2BP(556)
( ゚Д゚)ポカーン
498名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:50 ID:MT/cJtB10



     オ シ ム に 一 番 近 い サ ッ カ ー す る の は ア ル デ ィ レ ス 


     オ ジ ェ ッ ク は オ シ ム と は 正 反 対  




499名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:52 ID:Nc8dSU9r0
日本代表=レッズになるのか・・・。
500名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:33:56 ID:0tIT0nxBO
>>482
シャムスカこそ今の北京を立て直す神
501名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:04 ID:kUveHHYC0
柳本晶一でw
502名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:08 ID:dXDdq2NM0
日本人を分かってて言う事を聞く日本人監督がいいのに
503名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:10 ID:bOYuF3Tw0
内定ってうわさ流しておけばオジェックも断りにくくなるだろうっていう
川淵がオシムの時も使った手だろ
504名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:13 ID:S0dTgIfe0
浦和は日本人だけでアジア最強のDFだから守備は期待できるな
好きに選手を選べれば今より堅いDFを構築することも可能だと思う
505名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:13 ID:/SPlMd5qO
納得いかない・・・
よりによってオジェックとは。日本サッカーオワタ
マジで涙出てきた
506名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:14 ID:TSCQpd4+0
てことでオジェック(次期代表監督)がやった場合に
選ばれそうなメンバーを予想してみた。(あくまで予想)

GK 川口能活
GK 都築龍太
GK 楢崎正剛

DF 坪井慶介
DF 阿部勇樹
DF 田中マルクス闘莉王
DF 山田暢久
DF 中田浩二
DF 中沢祐二

MF 山瀬功治
MF 鈴木啓太
MF 中村俊輔
MF 稲本潤一
MF 小野伸二
MF 三都主アレサンドロ
MF 水野晃樹
MF 遠藤保仁

FW 永井雄一郎
FW 田中達也
FW 高原直泰
FW 大久保嘉人
FW 播戸竜二
http://plaza.rakuten.co.jp/sukiyanen0030/diary/200711200000/
507名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:15 ID:J0m8ogYA0
>>483
ACLのホーム決勝なんかでは
阿部の特徴の生かされ方は似てるきがした。
けど他はどうなんだろ・・・。
508名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:15 ID:jnluyh5s0
守備重視のつまらんサッカーなら三浦俊也でいいよ
509名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:30 ID:tlfDVFhY0
>>479
ベースが最下位のチームなのに何を望んでいるのかと
510名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:32 ID:ThcBNUr30
>>496
その人たちの年俸8億円前後するから日本じゃ無理。
511名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:37 ID:RdQRObkZ0
本当なの?
512名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:38 ID:TWuYWXgq0
完全に飛ばしじゃん
アサヒってんなあ
513名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:39 ID:7r/pvSzQO
>>461
ジーコ選手=シャア大佐
ジーコ代表監督=クワトロ
ジーコ監督=シャア総帥
514名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:41 ID:+D6f2KX30
エンゲルスは一緒に来ないのか
515名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:43 ID:LpEKd6ql0
>>468
それが無職様の実力だと思うなよ・・・?
良くも悪くも無職様は周囲を凍りつかせる場面を作ることに定評がある。

90分使うのは恐ろしい。特にCBでは。
516名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:46 ID:6i0sVihQ0
ベタ引きサッカー来たー

キノコ干されるフラグ来たー
517名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:46 ID:iGVP2KGBO
>>447
そうだよ。
あのロジカルなパス回しが理解できなかったのか?欧州トップチームと同じ回り方だった。
決していきあたりばったりではない。なぜそこに出すのか全てに理由がつけられるパス回しだった。
518名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:52 ID:/Tqrwe9X0
結果的に3次予選前にアジア杯惨敗監督は消えたんだから
よしとしようじゃないですか
519名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:34:55 ID:vh5i/Jo4O
>>483
今はどう思ってるかね阿部
厳しい所は似てる気がするが
520名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:02 ID:sdrVF6UD0
オジェックはやめろ。
カナダ代表でも叩かれまくってた。
シャムスカのほうがいい。
521名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:04 ID:Dc7njPsb0
>>466
オシム(故)も浦和の守備は評価してたからね
CBボランチは浦和の直輸入
522名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:17 ID:ThcBNUr30
>>506
平川は十中八九選ばれる。
523名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:18 ID:LpEKd6ql0
>>514
エンゲルスは京都に返してくれ。。。。頼む
524名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:22 ID:0tIT0nxBO
>>476
ヒント選手層
525名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:23 ID:J14XFZW40
加地さんは代表のままでいられるの?
526名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:34 ID:acjy0mrn0
オジェックはACLを制したのが大きいな。
Jリーグも首位だし。

まあ国際経験も豊かだし無難なところだわな。
シャムスカは2014年に期待しろ
527名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:34 ID:N24k/2bM0
パス回しだから面白いサッカーというのはおかしいな
ノルウェーやアイルランドみたいな愚直なサッカーでも楽しめるのが本当のサッカーファン
528名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:34 ID:SyFEYweN0
>>496
少なくともリッピはイタリアから出てこないだろ。
529名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:35:43 ID:0w+MksJB0
>>476
広島の16位は論外としてだな
大分がJ1にいることは奇跡なんだよ。
こういっちゃぁ失礼だがな。
本当だよ。J1レベルの選手って数人しかいないもん。
あとはJ2でも試合に出られるか?或いは契約してもらえるの?
って選手がゴロゴロいる。ほんとだよ。やばいもん。でも残留だよ。
世界の中での日本代表も、そもそもW杯に出られるの?ってレベル
なのだから今の大分と境遇は似ている。
530名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:00 ID:TjHXS4ad0
>>386
負ける要素がないw
531名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:08 ID:67+LlVJWO
>>481
両サイドズタボロぢゃねぇか…

サイド攻撃からクロス入れられゴール決められ…で終了
532名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:28 ID:SyFEYweN0
>>506
小野とかwww
Jとか見たことねーだろw
533名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:35 ID:LpEKd6ql0
>>528
チェザーレは?パラグアイとか環境違っても結果出すし。
534名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:39 ID:FCTXeTqt0
坪井の右の守りは何気に穴じゃね。
坪井が抜かれても釣男がすっとんでくるから大丈夫になってる気が。
535名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:43 ID:R5FN3naT0
でも爺は死んでも自分がやるって言いそう。
536名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:43 ID:meMXLktl0
>>479
超弱小チームだったんだから当然じゃないか
537名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:44 ID:ploSWIOGO
監督はカズ
キングカズ
538名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:46 ID:8f/HG+VH0
阿部+啓太+長谷部
という組み合わせを一度はやりそう

いろいろ最初はフォーメーションを変えてたが
啓太+長谷部のボランチ
後ろに阿部(SBだったりCBだったり)の組み合わせで
めちゃくちゃ安定した
539名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:50 ID:1YkJFib20
いずれにしてもオシムがここまでで一番大事な試合の
アジアカップで4位に終わったことを認識しないと
誰にしても次の監督がかわいそうだ。

キリンカップで勝つ程度なら加茂の前半もそうだったが
その加茂はアジアカップ8位、最終予選の1勝1敗2分で
クビになった。オシムのアジアカップは2勝1敗3分だった。
540名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:51 ID:bU25J+KeO
アジア相手に縦ポンカウンターかよwww
代表オワタ‥
541名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:36:59 ID:J0m8ogYA0
>>527
それでアジア強豪に勝てるんなら…
542名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:00 ID:e7lcicOlO
全ての日本代表ファンが認識すべきことは、オジェックは選手交代に消極的なことだ。
試合中に「そろそろここでドリブラー松井を出すべきだな」
なんて期待するのは、精神衛生上好ましくない。
543名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:01 ID:GUfRPmLk0
パス回すだけで終わっちゃったなぁ
544名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:06 ID:FqgvmBWL0
自称サッカー通が多いスレだな。
まあ当たり前か。
545名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:10 ID:zifDdOx1O
>>509
546名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:24 ID:nnwlw9Lz0
アジアベスト4なら予選突破ラインの成績じゃね。トルシエのとき、4位以上で続投か
どうかとかいう話になってたし、前回、前々回に比べて半分ぐらいしか時間なかった
面も考慮すれば、トントンの成績だと思うけどな。就任1年経つかたたないかではな。

ま、なんにせよオシムの続投もないし、病状から考えて院政的オシム路線も実現
できないから新しい監督で新しいやり方でいくんじゃないかな。
547名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:24 ID:LdN6NO2x0
>>520
カナダで叩かれたのは、規律があまりに厳しすぎて、造反や召集拒否する選手が増えたから。
548名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:28 ID:7r/pvSzQO
>>463
ガンバは棚ぼた優勝しかしてないしな
あ、ナビスコ優勝したか
549名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:38 ID:LpEKd6ql0
>>537
召集枠を使わないが出れるという窮極のプレイングマネ−ジャーならおk
550名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:41 ID:P1PraVONO
オシムだからここまで応援してたのに…
551名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:41 ID:NEYi1hbl0
>>534
特に最近は見ていてヒヤヒヤ
決定機を作られすぎな気がする
552名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:44 ID:KrggDTBv0
正反対ってほどでもねーと思うけどな
就任したばっかで、去年まで守備主体で結果残してて、
今年はチームが今まで経験したことのない過密日程
これで走り回るプレッシングサッカーに変えるほうがどうかしてる
553名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:50 ID:IUESmSTC0
犬消えて劣頭だらけ
554名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:37:52 ID:sh0P9MNt0
     柳沢 高原

 サントス 中田  市川

     稲本 戸田

 中田浩 宮本 松田

       楢崎

なんかもう涙出てきた
555名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:08 ID:UtdOLYpH0
>517
あれをバックパスばっかりとか、逃げのパス回しとか言ってる奴ばっかりだから、2ちゃんに限らず
556名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:18 ID:EDde7CCd0
>>533
ちょっと年取りすぎじゃね
557名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:21 ID:7e4dnR/a0
>>522
平川の確変は終了いたしました。次回の活躍にご期待ください。
558名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:25 ID:IGum+tAV0
オジェック監督になんかなったら水野浦和行き決定じゃん・・・・
巻、山岸の代表落ちも確実・・・

ジェフサポとしては悲しいかぎり・・・・オワタ
559名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:34 ID:zifDdOx1O
>>534
闘莉王が前に出過ぎて失点するパターンもある
560名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:38 ID:Dc7njPsb0
>>534
坪井は左で三都主の穴を埋めるぐらいが丁度いい
561名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:38 ID:Fs//B4chO
とりあえず選手交代が早い監督にして欲しいなあ
562名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:45 ID:KrggDTBv0
坪井今シーズン中盤までは本当すごかったんだけど
終盤は危なっかしかったね
563名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:55 ID:acjy0mrn0
巻、山岸、羽生 日本代表から一生さようならwww
564名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:57 ID:RW+5E+kk0

オジェックは浦和に残っていいよ。あいつのサッカーは糞つまらん。
そのかわりにクリンズマンを代表監督に呼べ、川淵。
565名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:59 ID:+nEFhWjk0
長谷部は絶対入るよな

正直、ジェフ枠より期待できる

宇宙人みたいなヤツよりイケメンで見栄えしたほうがいいじゃん

あんまり実力差ないんだし
566名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:38:59 ID:pzJx4MMD0
勘弁してくれ
567名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:06 ID:uxw2vN800
シャムスカなんて所詮大分を残留させるだけの力しかないだろ?
まあ、ファンボの大分を残留させて翌年ひと桁順位になった手腕は買うが、
もう他のチームにも手の内読まれて現在に至ってるわけだから
568名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:07 ID:AYf5MXsB0
赤き血の日本
ユニも赤で決まり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
569名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:12 ID:ThcBNUr30
>>557
確変ってw
一年間確変しつづけるならそれは実力だろ。
570名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:16 ID:+Fid78yS0
小野が選ばれるわけがない
571名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:35 ID:nH9AO9BL0
千葉だらけよりは浦和だらけのほうが納得できる
一応、J王者でありアジア王者なわけだし
572名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:36 ID:+nEFhWjk0
うぜー浦和サポが押しかけそうだわ
573名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:41 ID:LpEKd6ql0
>>556
すぐに息子がすっ飛んで来てくれるはずだ。
チェザーレなら組織にも個人技にも理解示してくれるとおもうけどなあ。
流石に無理だよなw
574名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:45 ID:S0dTgIfe0
元ボカのカルロス・ビアンチは?
アトレチコクビになってから無職っぽいぞ
575名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:48 ID:TSCQpd4+0
>>570
オジェックは小野も稲本も中村も高原も宮本も全部呼びそう
576名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:50 ID:pb042QRD0
>>373
いらねーとか言ってんじゃねえ
アナルに指4本入れるぞごるあ
577名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:51 ID:/Tqrwe9X0
>>546
トルシエのときは決勝進出だよ
578名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:39:54 ID:ujE1alvf0
ほう
579名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:13 ID:F1Glz8QH0
浦和ジャポン
580名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:20 ID:kUveHHYC0
オジェックは勘弁だなー。
協会と犬猿だけど、ネルシーニョとか。
581名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:27 ID:Dc7njPsb0
>>547
日本人向きじゃないか
そういや釣男も遅刻で罰金とられてたな

闘莉王、全面降伏攻撃封印…初の遅刻で有り金没収
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20071023-OHT1T00065.htm
582名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:46 ID:/YUX2RYb0
>>558
巻はしょうがない。選ばれるのが不思議な選手だ
山岸、羽生は相方次第でチャンスあるだろ
まぁ、こいつらより山瀬や二川呼べよって思うけど
583名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:49 ID:vXLXG3BN0
>>122
東スポは川淵より空気読めるな。
584名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:56 ID:Lo5I8A/q0
>>408

> サッカー好きの発言とは思えん。
> 結局アクセ感覚で海外サッカーを見てる自分が好きなんじゃないの?
> 最初の2行は取り消せよ。失礼すぎる。

なんで?正直に日本人選手の能力書いてなにが悪いの?
チビで直線的で個人技が皆無に等しい・・・全て事実じゃない。
現状を認識しなきゃ進歩なんてしないよ。
それとオシムになってジーコ時代に比べて勝率が飛躍的に向上したのか?
結果が全てじゃないの?理念と結果が同調してはじめて成功というんじゃないの?
585名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:40:59 ID:0aWPnRYo0
ようやく本山と永田と茂庭の出番か
586名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:05 ID:+nEFhWjk0
家長とか梅崎とか柏木とか
こういう先のある連中が選ばれないんじゃなかろうか・・・
若手に目を付けて欲しいんだけど、新しい監督って目先の勝利が欲しくなるもんだし
リスク冒さないだろうな
587名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:09 ID:g1Td1d3b0

代表が浦和のgdgdサッカーになるのか。。。w
588名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:15 ID:meMXLktl0
>>575
自チームで使わない小野をなぜ代表に選ばなければいけないのだ
589名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:18 ID:pH3YBjuC0
岡田でつないでおいて、来年ラボルペをメキシコから
なんとか口説き落としてつれてくる。これがベスト
つなぎの監督に大枚払うことはない。
安い日本人監督でつないどいて本命の一流外人監督を招聘するのが良い
急には一流外人監督呼べないからね
590名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:21 ID:HBwn+dQW0
>>554
3バックの真ん中は森岡だろ・・・
591名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:22 ID:t5wU60CO0
レッズが強いのはオジェックの采配じゃないのは4バックやめて3バックに戻したことからも明らかなのに
なぜにオジェック?


とりあえず、巻完全終了だな。
592名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:27 ID:7e4dnR/a0
>>569
1年間同じようにみえてるならおまえはサッカー見なくていいぞ。
593名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:46 ID:0w+MksJB0
>>567
だからシャムスカが金がなく、地域の理解もない
大分をあの戦力で残留させる手腕の凄さがなぜ判らん?
勝負の試合での大分の選手の目の輝き。893なスタイル。
人身掌握と奮起を促す心理術は驚嘆。
594名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:41:56 ID:5DuzSndO0
ここでも
「おもしろい」サッカーとか「つまんない」サッカーってレス見るけど
「おもしろい」「つまんない」って何なの?
スケートや野球やバレーや格闘技のスレじゃあんまり見ないけど
サッカースレじゃやたら多用されてるような。
ひょっとしてバカ女が意味もなく

「かわいい〜」

って言ってるのと同じこと?
595名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:01 ID:mInhEYIF0
いまだに小野とか言ってるやつは何なんだ
もうまともにサッカーできるかどうかすらわからんのに
596名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:03 ID:VddHS/2Z0
浦和はゼリコ・ペトロビッチを監督に据えるのはどお?
コーチは禿でいいんだし、今、監督解任されて暇みたいよ?
597名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:13 ID:TSCQpd4+0
>>588
怪我とか
598名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:15 ID:bOYuF3Tw0
アジアカップの成績とかより日本のスタイルを作ろうとしてる点で
評価してやらないといけないんじゃないのかね、オシムについては
599名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:16 ID:ThcBNUr30
>>592
誰が同じようにって言ってるよw
あれを本当に確変だと思ってるならお前の方こそサッカー見ちゃダメだって。
600名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:18 ID:RW+5E+kk0

いずれにせよ、思いっきり世代交代が出来る監督が望ましい。
601名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:25 ID:V+j14NCZ0
>>542
オジェックは選手交代が苦手というより、
選手交代可というルール自体を嫌ってる感がある。
確か創成期のサッカーって選手交代ダメじゃなかった?
602名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:34 ID:Nq5wnBc00
オジェク アウトゥリオ アマルオシム フェルホーセン シャムスカ ペトロビッチ ジュリオレアル
西野 長谷川 鈴木 関塚 石崎 早野 内山 松田 原 佐久間 大木
三浦 ラモス 加藤Q 望月達 菅野 岸野 樋口 望月一 植木 今井 前田
クルピ リトバルスキー
603名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:42:35 ID:4GLq4pbg0
オジェック批判する奴はまず浦和に勝ってから言えといいたい。
負けないサッカーさせたらオジェックはオシムより凄いと思う。
604名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:06 ID:/Tqrwe9X0
おもしろい、つまらないが勝敗より上位に来てるのが何ともいえんなw
605名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:07 ID:dXDdq2NM0


わかわからん、勘違いオジェックはやめろ


606名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:09 ID:e7REyZHw0
>>547
規律の問題なら日本じゃ問題なさそうだな。
人間的魅力には欠けそうだが。
607名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:13 ID:KE4Cx/Ks0




後任はデットマール・クラマー氏(82)





608名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:27 ID:G93DjVeMO
なんで?岡田でよかったじゃん
609名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:38 ID:tlfDVFhY0
>>591
自分の理想より結果のためにチームに合ったやり方を選択するリアリスト
代表監督としては大事な条件だよ
610名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:47 ID:MTVUhPJ90
やけにあっさりきまってしまったね。
それほど信用できるのかオジェックさん
個人的には心配だな。
時間をかけてJ監督の中から人選すべきでは。
理解できないな。
611名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:49 ID:zifDdOx1O
>>596
ぷっつんしやすいからどうだろう
612名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:56 ID:LdN6NO2x0
>>604
それが海外脳w
613名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:58 ID:rA3ObX1J0
永井がニヤニヤしてそうだな
614名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:43:59 ID:TN0MTNUb0
>>492
人がいない現実
615名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:01 ID:1YkJFib20
アジアカップベスト4は、日本の戦力からしたらほぼ最低の
成績だよ。茸と高原はキャリアベストの状態で、他にも優勝メンバーが
たくさんいた。
616名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:03 ID:/YUX2RYb0
>>603
だからさ、それがつまんねーって言ってるわけよw
617名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:11 ID:uuWQiMpn0
俺がいつも思うのは給料のことだ。
監督やコーチの給料どこから出てるの?
キリンか?それとも税金?
618名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:13 ID:7e4dnR/a0
>>599
はいはい、鸚鵡返しの内容ないレスおつかれさん。
619名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:13 ID:4XzHAF8m0
オジェックにジーコ臭がするのは俺だけか?
620名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:15 ID:46hLDDeV0
2連敗でアジア4位のオシムの後だし誰が選ばれても長い目で見てあげなよ。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:21 ID:kQGDJYvT0
オシムみたいにジェフを鍛えてからだと情で枠が出来るけど
1年で監督ならシビアな選択をしてくれそう
浦和枠少しでも削ったら認めるよ
622名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:33 ID:Pud9NWJQ0
浦和はエンゲルスでもってるチームだろ
623名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:34 ID:SyO3oBpV0
ポンテの切り返しと、インサイドキックはワールドクラス。
小野が出られないのはポンテが凄すぎるだけだ
624名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:37 ID:t5wU60CO0
無職様、代表入りか!
625名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:38 ID:pb042QRD0
>>610
いっそ世界の前田とかどうでしょう
626名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:40 ID:N1Rc+hNb0
浦和が今の位置にいるのはオジェックの力はあんまし関係ないと思うんだけど。
協会もオジェックのこと過信しない方がいいよ
627名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:40 ID:tlfDVFhY0
>>606
トゥーリオとか大久保あたりは危なそうだなw
628名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:41 ID:NEYi1hbl0
>>594
甲府のサッカーは面白い。でも弱いw
629名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:42 ID:RUC5G2+J0
浦和サポ「どうぞどうぞ」

の人だよね。
630名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:47 ID:Nq5wnBc00
>>609
ワールドカップ予選控えてるし
内容よりも結果だよな
631名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:48 ID:Rw8pCjVC0
あなたが選ぶ好きなスポーツ 投票所
ttp://sentaku.org/sport/1000000509/


コメントにも注目
632名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:49 ID:B6VOIfDn0
まじっすか!?
633名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:53 ID:RdQRObkZ0
>>603
オシムは日本の将来に向けてチーム作りをしてたんだよ

オジェックにそれを期待できるか
634名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:55 ID:DuUltqAf0
守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている
635名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:57 ID:LdN6NO2x0
>>619
おまえだけ。
636名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:44:59 ID:5iXCb2dZ0
これ飛ばしじゃないのか…
赤だけどやめてくれっていうよりやめとけって感じなんだが
637名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:03 ID:iHbrxKf2O
>>476
監督が凄い≠チームが機能する
なんだよ、ニワカ君
浦和やガンバ並みの戦力が大分にあればもっといけたでしょう
638名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:10 ID:gBXL6uOZ0
山岸(笑)
羽生(笑)
笑(巻)

さようならwwwww
639名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:12 ID:Fs//B4chO
そういやアスカルゴルタは何してる?
640名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:13 ID:bOYuF3Tw0
>>594
今サッカー好きな奴の大半は世界の流行りに乗ってるだけのしょぼいウイイレ厨
そういう奴らの言動は適当に無視してないと疲れるだけだよ
俺はサッカー大嫌いです プロスポーツとしては日本では死んで欲しい
バイト選手量産することに何の意味があるのかと
641名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:14 ID:sF6OyWfK0
代表監督は結果が全てだろ 
642名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:14 ID:ThcBNUr30
>>618
別に選手に対する評価なんてそれぞれだから良いけどあれを確変ねえ。

「確変」

実に具体性のない単語でどうとでも逃げられる言葉だねえ。
643名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:21 ID:G93DjVeMO
>>594
バスケにはあるだろ
スパーズとピストンズみたいに
644名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:27 ID:ZfBktyjbO
ネタにマジレスする。それがサッカークオリティww

645名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:58 ID:zifDdOx1O
>>628
バレーがいないから仕方ない気が
646名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:45:59 ID:vO7RawNq0
スタイルは必ずしも好きではないけど必要な手腕、能力はあると思う
本来ならピンチヒッターとして出すような人じゃないが現段階ではベターかと











ま、ジュビサポとすればいずれにしろレッズ弱体化は歓迎(r
647名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:00 ID:S0dTgIfe0
永井招集くるかもな
前田、永井の2トップとか
648名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:05 ID:7e4dnR/a0
>>642
最後の行は、君の主張すべてをあらわしててとてもいい感じだよ。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:06 ID:nUVxkghlO
>>567

あの大分の戦力で残留&代表選手選出は評価するべきだろ
それでシャムスカにしろとは言わないが

ただオジェックはない
650名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:12 ID:+rpU6G260
オジェックのサッカーがつまらんって言ってるやつらに言いたいんだが、

選手が超過密日程でボロボロにもかかわらず、おまえらは「人もボールも動くサッカー」をやらせないと気がすまないのか?
選手を殺す気かw 選手が万全の状態ならまた違うサッカーを見せてくれるはず。
で、交代枠を使わないことを批判してる奴にも言いたいんだが
浦和の選手層をもう一度見てみろよ。先発メンバーに匹敵する面子がベンチに揃ってるか?レベルが違うだろ?
J優勝とACL優勝の二兎を追うなかじゃあ、交代枠を悠長に使ってられなかったんだろうよ。そんな余裕はなかったはず。
これじゃ若手が育たない!とかいって批判する浦和サポもいるが、リーグ戦は若手育成の場じゃねーだろ。勘違いもほどほどに。
651名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:16 ID:FCTXeTqt0
>>636
ガセネタにも食いついて、ユーもどんどん仮定を積み上げて妄想しちゃいなよ
652名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:23 ID:DRp4SLPW0
オジェック「モウリーニョじゃなくてごめんな。」
653名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:27 ID:0aWPnRYo0
国見が好きか野洲が好きか
654名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:35 ID:e7REyZHw0
>>593
同意。並みの監督なら今頃自動降格だったろう。
大分、シャムスカを4億ぐらいで協会に売らないかな。
それくらいあれば2、3年は持つだろう。
655名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:36 ID:3dnVGdYV0
>>584
> それとオシムになってジーコ時代に比べて勝率が飛躍的に向上したのか?
> 結果が全てじゃないの?理念と結果が同調してはじめて成功というんじゃないの?
約2年ですべての努力が結実するわけない
なんでもっと長いスパンで考えられない?
656名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:47 ID:TSCQpd4+0
オジェックは海外房かも

今居る海外組をほとんど召集する!とか言いそう
657名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:51 ID:IGum+tAV0
>>615
自分は「釣男がいなかった」日本代表はアジアベスト4
   「釣男がいた」浦和はACL王者

っていう認識なんだが
658名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:53 ID:0w+MksJB0
ジーコのサッカーはつまらなかった。
しかし試合自体は面白かった。
大逆転勝ちとかロスタイムに決勝点とか
トルシエのサッカーは面白かった。
しかし試合自体はつまらなかった。
勝つときと負けるときがはっきりしていたからな
オシムのサッカーは面白くなり始めていた。

オジェックのサッカーは、どうなの?
659名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:46:57 ID:iGVP2KGBO
>>594
ニワカだなぁ…
ほんと、かわいそうなやつ
リアルでお前みたいなこと言うやつがいたら間違いなく殺してるよ
金輪際サッカー見ないでくれ
660名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:08 ID:zifDdOx1O
>>644
芸スポだし
661名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:13 ID:+Fid78yS0
>>633
オシムは基本を作った。
オジェックはそれを引き継げばいい。
662名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:15 ID:xSP0Y8mLO
オジェックになっても、長谷部には俺の本田朋子は渡さん
663名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:21 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。

664名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:28 ID:ThcBNUr30
>>648
それでどの辺が「確変、たまたま」だと思ったわけ?
確変だって言い出したのそっちなんだから「具体的に」説明してよ。
まさか具体的じゃないと俺を批判しておいて逃げないよなあ。
それにしてもお前の発言は一つも具体的なものがないのはなぜ?
665名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:30 ID:RwXrKgiF0
オシムジャパンの戦術が180度変わってても気づかない奴等も多いからな。
つまんなくても勝てれば(負けなければ?)もうそれでいいのかもしれない。
666名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:31 ID:nnwlw9Lz0
>>577
あれ、そうだっけ。当時の協会としては、「結果は問わないよ」的なコメントしてて
なんとなく空気的にベスト4みたいな記憶で書いてしまったが
決勝進出が最低条件なんて、あったっけかな。ソースくれ。
667名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:43 ID:5DuzSndO0
とりあえず
「おもしろい」サッカー
「つまんない」サッカー
って言っとけば通ぶれるってことですね。
668名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:43 ID:sF6OyWfK0
オシムは日本サッカーの未来を変えてくれるのか
メシア思想ですね
669名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:48 ID:Nq5wnBc00
なぜかシャムスカの名前がよく出るが
基本的にマスコミが群がる代表監督はしたくないんじゃなかったっけ?
670名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:47:53 ID:nH9AO9BL0
とりあえずアジア予選は無難に勝ち抜けるでしょ
問題は世界と戦うときにその真価が問われる
そう考えるとコンフェデの出場権を失ったのは想像以上の痛手だったな
671名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:08 ID:UTrh6w+ZO
ボラはダメなのかな?
672名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:15 ID:+zoX78ys0
とりあえず大分サポは残留確定してから、シャムスカとか言おうな。
673名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:17 ID:1/u+B7+r0
小出監督でいいだろ
674名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:18 ID:bOYuF3Tw0
>>643
スパーズの試合は面白いがでかい都市じゃないだけに
金が動かないから盛り上がらないだけ。ジョーダンがあれだけ騒がれたのは
シカゴが馬鹿でかい都市だから。
ピストンズはつまらない試合だといわれたことなんかほとんどない。
ただのねたみ
675名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:18 ID:Iv2cuPR+O
また川淵得意の強奪か
676名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:18 ID:VddHS/2Z0
そういや次のフランクフルトの試合を地上波フジでやるみたいだから
糞みたいなレベルのブンデスサッカーを堪能してくらはい
代表はけっこう面白いのになー
677名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:19 ID:61ZxW5FE0
>>650
選手層のレベルが違うってww
他のチームの面子見て言ってんのか?
678名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:28 ID:/YUX2RYb0
>>641
ないな。ただでさえ興味薄い代表チームなのに
679名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:31 ID:Z3/13F7qO
>>616
それに浦和みたいな戦力があるから言えることでオジェックや西野が甲府や大宮率いて成績残せるか?といえば疑問。

日本の世界の中での位置はそのあたりなんだから弱者チーム率いて成績残せるやつじゃないといけない。
680名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:32 ID:sMOnBfi0O
まずはオシム信者みたいなのを大量に増やすところからだな
681名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:48:48 ID:G93DjVeMO
オシムが倒れたってだけでショックなのに、
さらに追い討ちをかけられてる気分だ
682名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:06 ID:wNwXD3rr0
日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


683名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:06 ID:il/erfmQ0
>>594
負けるかもしれないけど攻撃的なサッカーが見たい
でも、負けたら当然叩くよってのが大抵の人の基本スタンスだろ
684名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:17 ID:Nq5wnBc00
>>677
元浦和ベンチの酒井は神戸でもスタメン確保できてないしなぁ
685名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:29 ID:UjKD3v4g0
王JAPAN
オシムJAPAN
オジェックJAPAN

全部「オ」がついている。俺、豆タンクって呼ばれてたな。
686名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:34 ID:7e4dnR/a0
>>664
あのころのクロスの精度がどこにいったのか教えてくだサーイ。
そして君はこのレスもううれしそうに食いつくんだろうね。批判大好き自己主張皆無の君は。
687名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:43 ID:xtJ7SRFb0
今のレッズなら、誰が監督やっても優勝できるよ
オジェックって、J創世記のベルディ松木安太郎と同じ

代表監督する前に、横浜FCでオジェック采配を見てみたいww

688名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:43 ID:XVX0EAoy0
>>669
Wikipediaには2014年のブラジル代表監督狙ってるとも書いてあった
実際のとこどうなんだろうね?
689名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:43 ID:a17ghGu00
選手だけの力で勝てたらレアルマドリーは毎年全勝で優勝してるよって話な
競馬で強い馬なら鞍上が誰でも勝てると言ってるようなもの
690名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:49:53 ID:Y7dR+pES0
オジェックサッカーは内容は余りないが
戦力に見合った結果は必ず出してくるよ
アジア予選ならば戦力的に日本の上行くチームはほとんど無いので
負けることはまず無いと思う
691名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:07 ID:e0gn3cjnO
このスレはニカウばっかだなwwwww
692名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:12 ID:dXDdq2NM0


せめて選手選考はオシムにやらせろ。



693名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:18 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


694名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:21 ID:/Tqrwe9X0
きっちりした攻守のバランスを取れる監督だから
前線や中盤に人数掛けて前掛りになってカウンターで
あっさり点取られるようなつまらないサッカーはしないと思うぞ
695名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:38 ID:ThcBNUr30
>>686
いやいや。質問に質問で返すとか馬鹿にも限度があるよw
確変だって言い出したのはそっちなんだからまずはちゃんと説明してくれないと。

平川が確変だと思った具体的な根拠教えてください。よろしくお願いします。
696名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:41 ID:uxw2vN800
>>593
それはただの大分目線の見解でしかない
697名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:43 ID:XVX0EAoy0
>>679
オジェックはもろに弱者でそれなりの結果を出す監督じゃないか?
698名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:50:52 ID:FCTXeTqt0
面白いサッカーという視点なら
サントスとオノが入った去年の浦和>>>>今年の浦和
699名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:03 ID:kRRiXZeu0
カナダので判ったろうに・・・
代表としては未知数だよ。
クラブとしてもそんなに結果出したわけでもない。

オシムのサッカーは消える。
そして、へんてこカウンターサッカーに逆戻り。
先祖返りしてどうする?

今のレッズなんて普通の監督が普通に対策すればどこでも勝てるっての。
嫌いなわけじゃない。レッズの監督としてはそれでもいいが、
代表は辞めてくれ。
日本人を知ってるってだけじゃ、つとまらない
700名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:03 ID:/RyIeuKnO
>>689
にわか乙
701名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:04 ID:Z3/13F7qO
>>690
じゃあワールドカップは負けるな。
702名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:05 ID:+QDj3Zo30
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:08 ID:7r/pvSzQO
>>684
残念ながら浦和ではベンチ外
704名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:18 ID:UxNnwNo7O
>>681
これが本決まりしたら代表戦の視聴率が下がるな
705名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:23 ID:YaTSwPa7O
世の中ヤクザ繋がりばかりだ
706名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:28 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。


707名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:36 ID:ybICBCnQ0
レッズはエンゲルス昇格

708名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:37 ID:4XzHAF8m0
>>666
日本のスタイルのサッカーつくるんじゃないの?
それをオシムが作ってて倒れた

それを引き継がないとダメなんじゃない?
また一からやり直しってキツイだろ
709名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:37 ID:J0m8ogYA0
>>670
簡単じゃないかもよ、最終予選は。
今回は北挑戦みたいな楽なのは残らないかもしれないしな。
710名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:37 ID:tlfDVFhY0
>今のレッズなら、誰が監督やっても優勝できるよ

俺はヒロミじゃ無理だと思うな
ああいう自分の理想だけに埋没するタイプは
711名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:51 ID:7e4dnR/a0
>>695
本気でバカなのか。天然なのか。この反応は予想外だったぞ。
712名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:51:52 ID:k9Ax4Qhj0
こういう近場から持ってくるいい加減なやり方はもうやめろよ。
方向性が違いすぎるだろが。
713名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:00 ID:bOYuF3Tw0
>>641
練習試合でドイツに引き分けて大喜びしてた奴が
今後の日本代表象を作ってて結果がすぐに出せなかったオシムを叩いてる感がある
714名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:25 ID:t5wU60CO0
>>692
それがストレスがかかり一番大変な仕事なわけだが
715名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:25 ID:ANT29ezn0
>>562
俺は坪井がボール持つと心配になって見ていられない 下手すぎる
毎試合必ず簡単なトラップミス&敵へのパスで決定機作っちゃうし
旅人におまえはボールもつなと怒鳴られていたのも納得できる
DFラインからの速いパス回しを要求してるのに坪井を呼ぶオシムの考えが解らない



716名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:38 ID:FYd5pXT50

シ ナ リ オ ど う り w
717名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:38 ID:1YkJFib20
エジプト戦は確かに爆勝した。でも去年末のサウジ戦でもみんな浮かれてた
ことを思い出す。
アジアカップは将来のために試しただけ?
若手なんてほとんど出てないしほぼメンバー固定。高原と茸はあれで
壊れてしまった。明らかに勝ちに行ったし、その価値もある大会だった。
718名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:39 ID:ThcBNUr30
>>711
逃げてないで早く平川が確変だと思ってる理由教えてちょうだいな。
先に確変だって言い出したんだから煽りじゃなくてそれが筋でしょ。
719名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:54 ID:VHzeFTjb0
後半30分まで一切選手交代せず35分にやっと1人、ロスタイムに入ってからまた1人・・・ってイメージ
720名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:59 ID:e7lcicOlO
代表とクラブを兼任ってできないのかね?
721名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:52:59 ID:+D6f2KX30
国民投票で監督決めればいいんじゃね?
722名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:53:08 ID:Lo5I8A/q0
>>655
何年待てばいいわけ?4年?
それでまたW杯の一次リーグで負ければどうなるの?
今度はオシムは無能!と叩かれるわけ?
少なくても2年の結果みてもジーコ時代とオシムの結果比べても
格段にオシムが優れている!なんていえないはずだが?
723名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:53:38 ID:iGVP2KGBO
サッカーの面白さがわからないやつは見ないでくれよ。
野洲のサッカーを見てワクワクしたろ?マラドーナのプレイに魅力されたろ?
スーパーゴールはスーパーだろ?
サッカーに面白さがないと思ってるの?
PKのゴールとドリブル5人抜きゴールが面白さが同じ?
724名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:53:45 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。

悪の枢軸、三菱キリンビールと、三菱自動車浦和レッズ

Jリーグは地域密着とはまるで嘘の話。

結局はJリーグと代表で三菱が縄張りでかせいでいるだけです。


725名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:53:56 ID:/Tqrwe9X0
>>655
代表って目の前の目標をクリアしながら
先の大目標も見据えるというのが前提ですよ
726名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:12 ID:rytwIaeK0
外国人のいないチームでどこまで手腕を発揮できるかだな
727名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:24 ID:+zoX78ys0
>>722
オシムジャパンは驚異的な勝率なわけだが。
728名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:26 ID:+Fid78yS0
>>701
カナダを率いてCONCACAFゴールドカップ優勝はまあまあ凄いと思う
729名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:35 ID:ej0PQuZ20
もう浦和ジャパンでいいじゃんwwwwww
730名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:35 ID:7e4dnR/a0
>>718
ん?数字とデータだせとかそういうこと言ってんの?書いても書いてもそこスルーする
君の天然頭脳にどうやったら言葉が届くのか俺にはわからないんだ。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:49 ID:46hLDDeV0
弱小をそこそこ強くしたってことでシャムスカを評価するなら、
2年連続最下位の浦和をそこそこ強くしたオジェックを認めないのは変じゃない?
732名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:56 ID:LdN6NO2x0
>>723
勝利に勝る面白さはないよ。おまいは一生甲府でも見てろ。
733名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:54:57 ID:JxhjEjf70
倒れて即次の人じゃオシムに失礼じゃないの?
代理監督じゃだめなのか?
734名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:01 ID:at9OJ3q00
トントン拍子すぎて
作為的なものを感じる
てか、川渕さっさとやめろ
735名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:06 ID:wNwXD3rr0
日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。

悪の枢軸、三菱キリンビールと、三菱自動車浦和レッズ

Jリーグは地域密着とはまるで嘘の話。

結局はJリーグと代表で三菱グループが縄張りを効かせて金儲けしているだけです。


736名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:15 ID:5iXCb2dZ0
まあ後任にヒロミとか連れてくるんじゃなければどうぞ持ってってください
737名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:21 ID:VddHS/2Z0
>>717
2chを見ても分かる通りマスコミ含めてみんなが結果を求めたため
アジアカップで監督が若手を使う余裕はなかった
たぶん誰が監督をやってもそうする
若手使って惨敗したらすげー解任騒動になったろうなw
738名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:39 ID:N1Rc+hNb0
オジェックじゃなかったら浦和はかなり前に優勝決めていたろ
739名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:49 ID:ThcBNUr30
>>730
数字じゃなくて君の大好きな「ぐらい的に」書いてよw
まさか…昔のクロス制度悪かった→今確変じゃないよねえw
それじゃニワカにもほどがあるし。まあ別に数字でも良いよ。

馬鹿とか具体的じゃないとか逃げてばっかりで本当に全然質問に答えないんだな。
逃げもここまで徹底すると逆に感心するね。
俺は平川が確変だと思った理由聞いてるだけなのにそんなに難しい質問か?
そっちが言い出したことだぞ。

本当に頼みますよw
740名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:54 ID:qxuOGrC80
川淵は生き生きと暗躍してるなあ

まるで待ってたかのようだ
741名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:55:58 ID:qUE3F40AO
またJから引き抜きワロタ
742名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:07 ID:vAzr3Wd/0
今の浦和のサッカースタイルは、去年後半にギドが確立したものだよ。
今季浦和はオジェック体制になって、4バックへの移行を試みたけど、
ロビーや暢久、闘莉王辺りが異論を唱えたので、現状維持になったってだけ。
オジェックは元々、ポゼッションスタイルを標榜する4バック論者。

でもオジェックは渡さんよ。誰が渡すかヴォケ!!
743名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:10 ID:C6vM3mEs0
>>723
正直、自分の応援しているチームに限っては、面白さより勝利を求めるね。
魅力あふれるサッカーでも韓国に負けたら腹立つだろ?
744名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:11 ID:Z3/13F7qO
>>717
単純に2010年22歳の誰かと29歳の誰かとでは後者のほうが上だと思ったんだろ。

それに日本みたいな弱小が下手に世代交代しないほうがいい
745名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:13 ID:FJmo3h4R0
とりあえず、反町をオシムが復帰できるまで代理でやらせるのは無理なのかね
オシムが戻れそうならな場合ね
746名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:15 ID:wNwXD3rr0
日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。

悪の枢軸、三菱キリンビールと、三菱自動車浦和レッズ

Jリーグは地域密着とはまるで嘘の話。

結局はJリーグと代表で三菱グループが縄張りを効かせてかせいでいるだけです。





747名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:18 ID:zifDdOx1O
>>731
オジェック時代の最高順位はシャムスカより上なのになw
748名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:20 ID:3o/Ek0Wi0
>>712
もう時間ないから日本サッカーに詳しい人物じゃないと厳しいよ
749名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:32 ID:7r/pvSzQO
何故?
早野式プレッシングサッカーが評価されないのは何故?
750名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:36 ID:6mF6iT910
>>733
例え死ななかったとしても復帰はもう無理
751名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:37 ID:NEYi1hbl0
>>723
おもしろさの価値観を押しつけるなよ。
スポーツなんて見る人が楽しめれば別にいいだろw

ってかお前が監督やれw
752名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:37 ID:1YkJFib20
>>719
交代が早ければいいってもんじゃないよ。
オシムの交代は羽生連発。ほとんど交代が当たらなかった。
753名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:41 ID:FCTXeTqt0
>>729
んだんだ、もうカジさんもガチャピンもエンドゥーも引き上げて。
754名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:41 ID:asdUKhT60
>>732
水戸黄門好きだろ?
755名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:42 ID:UXuRhNJD0
松木ラモススレ
756名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:45 ID:oj1zgBX30
>>722
無知なら知ったかぶりすんなよ
757名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:56:56 ID:ZyWTkut70
浦和代表か埼玉代表でW杯出ればいいんでね?
758名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:04 ID:vPHGi1VZ0
オシム叩いてたやつらが、
1年後オジェックをボロカスに罵ってる様が目に浮かぶw
759名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:08 ID:Z3/13F7qO
>>723
野洲のバレバレサッカーにワクワクするのはニワカだけ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:10 ID:fLjqgS3uO
オジェック→代表監督
エンゲルス→浦和監督
ワシントン→浦和残留

だったらおもしろい
761名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:14 ID:Er/BAarm0
オジェックJAPAN
国内組、控え枠はほとんど浦和 

オシムに無視されてた鹿島からは、野沢、小笠原あたりが選ばれて
小野や長谷部と控え枠のポジション争うでしょうな。
  
       高原()   大久保(田中)
松井(平川)   中村(小野)    加地(水野)
    稲本(鈴木)   遠藤(長谷部)
  中澤() チューリオ() 阿部(坪井)
         都築(川島)
762名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:29 ID:rytwIaeK0
なんか浦和の監督ってだけで毛嫌いする人がでそうだな
763名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:32 ID:wNwXD3rr0

日本代表のガン、三菱グループのキリン麦酒

日本サッカーのために尽くしたは昔話

いまは三菱グループの利益しか考えない代表オフィシャルスポンサーになっています。

悪の枢軸、三菱キリンビールと、三菱自動車浦和レッズ

Jリーグは地域密着とはまるで嘘の話。

結局はJリーグと代表で三菱グループが縄張りを効かせてかせいでいるだけです。
764名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:33 ID:LoQWfzz9O
基本の形ができたあとでまだ良かった。
オジェックあんまりイジるなよ
765名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:40 ID:06A89ZhJ0
>>737
一人少ない韓国相手に決められずにPKで負けた時点で
俺は見限った
766名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:50 ID:Nq5wnBc00
>>747
オジェク指揮時代とシャムスカ指揮時代は被ってたっけ?
767名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:57:55 ID:61ZxW5FE0
>>752

>ほとんど交代が当たらなかった。

これには同意しかねる
768名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:00 ID:7e4dnR/a0
>>739
確変といったら普通逆だろう。どういう発想してるんだ。頭の悪い振りして同じ質問返してた
ら君はそのうち勝利者になってるんだろう。そういう毎日なのか。
769名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:03 ID:sL9FQqfX0
1時間の電話が原因だな
770名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:10 ID:SyFEYweN0
>>722
お前、W杯の一次リーグのハードル低く見過ぎw
771名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:12 ID:vO7RawNq0
>>743
俺はそうでもないけどね
2000年頃にジュビロは強くてスタイルも好きだったけど一人勝ちしすぎるのもどうかって感じだった
最近は勝ったり負けたりで程よいところにいるから心おきなく応援できる
772名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:19 ID:FYd5pXT50
チームさいたま
773名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:21 ID:4y98dyBL0
そう代表監督に求められるのは勝利のみ
そういう意味では、今勝ち運のあるオジェックが適任だろ
774名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:24 ID:Ots2tTPQ0
オジェックジャパン
  
  達也 永井   
    小野
平川      山田
  長谷部啓太
 阿部釣男坪井
    都築
775名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:27 ID:bRqO1IbA0
オシムに続けてほしい気持ちはあるが、たとえ全快しても無理はさせられんよなあ
776名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:41 ID:0w+MksJB0
天皇杯を今年のタイトルとするならば
三冠達成したのは文句なく巣晴らしいよ。
別にオジェックが悪いとは思わない。
J屈指の潤沢な資金と選手層でアレだけの結果も
また褒められるべきことだよ。
でもW杯ってのは日本は大分・甲府にすらなれていないわけで。
アジアでは無難で勝ち抜くのかも知れないけれど、それはジーコ
でも出来たこと。問題は南アフリカでJ2並みの戦力しかない
チームをどうにか一ケタ台の順位まで持ってこれる力があるのか?
ってこと。劇薬シャムスカのほうがまだ可能性は高いって
考えている。保険としておいて置く分にはよいけどね。
それにはマスコミに「シャムスカ」って名前が挙がって
シャムスカ本人も「もしかして」って思わせておかないと
他所にさらわれる危険性もあるし。
777名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:45 ID:fESuBSKX0
浦和のサッカーは糞つまらんのだが。
オシム早く全快してくれ。
778名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:49 ID:zsDKgFCj0
シャムスカみたいな糞監督は大分にお似合いなので大分から取り上げないでください。
779名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:58:50 ID:VHzeFTjb0
ハア?誰が悪いなんて言った?良し悪しなんて書いてないだろ
ちゃんと俺のレス読めよ、勝手に文章作ってんじゃねーよカス
780名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:10 ID:4GLq4pbg0
>>738
そのかわりACLを失ってたかもしれん。超過密日程でもほぼベストメンバー
規定守って闘い抜いたんだから、十分だと思う。
781名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:20 ID:7+9zya8yO
日本のサッカーファンは夢見過ぎ。監督変えてすぐ結果がでると思ってる馬鹿が多すぎる
782名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:21 ID:Lo5I8A/q0
>>727
驚異的勝率でアジアカップ惨敗したわけ?
大会で結果出して評価されるんじゃないの?
783名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:25 ID:iGVP2KGBO
>>732
じゃあ日本が縦ポンサッカーして勝てるのかっての。
身長も低く体幹も細くフィジカルが弱い日本人がほうり込みで勝てるのか?
ストロングポイントを生かさないと勝てるわけない。ただでさえサッカー後進国なんだ。
しっかりパスをつなぎ流動するサッカー=面白いサッカー こそ日本代表が目指すもの。
784名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:30 ID:AnYhAk4N0
オシムとオジェックとじゃあ選手選考一つとっても
明らかに方向性違うじゃないか…
例えば、GKでいうとオシムは山岸(範)>都築、オジェックは都築>山岸。
あとオシムは釣男のようなDFの攻撃参加を歓迎してるが
オジェックはDFは守備に専念して欲しいってタイプ。
785名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:31 ID:UXuRhNJD0
はなくそがエースになるわけだな。。。
786名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:43 ID:1YkJFib20
>>737
>若手使って惨敗したらすげー解任騒動になったろうなw
まるでベテラン使って優勝したかのような言い方だな....
787名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:55 ID:DsTOF3Cl0
浦和のサッカーほど観ていてつまらないものはない。
パス回しのヘタクソな事。






788名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 11:59:57 ID:ThcBNUr30
>>768
ああ。馬鹿すぎて意味が通じてなかったのか?
お前が「確変が終わった」っつー事に対してだろ。
自分が最初に書いたこと忘れたのか?

確変が終わったって事はたまたま今活躍しただけで、もうしないってお前は言ってるんだろ?
お前は分裂症かよ。
789名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:06 ID:/Tqrwe9X0
勝利が全ての中で最も大事なもので
その勝利に付け加えるならという条件で付加価値としての内容だよ。
内容がよければ負けてもOK、みたいなアマチュア主義はウンザリ
790名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:06 ID:Lo5I8A/q0
>>770
じゃあ、ジーコを無能といえないはずだが?
791名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:08 ID:3o/Ek0Wi0
ワシントンが残る可能性が出てきたのかw
792名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:23 ID:yk/6Lph/0
4年後を見据えたオシムの策が無くなるんじゃな。
ああ・・・
793名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:24 ID:3dnVGdYV0
>>722
> 何年待てばいいわけ?4年?
> それでまたW杯の一次リーグで負ければどうなるの?
W杯の一次リーグってなんすかアジア一次予選すか
> 今度はオシムは無能!と叩かれるわけ?
> 少なくても2年の結果みてもジーコ時代とオシムの結果比べても
> 格段にオシムが優れている!なんていえないはずだが?
お前は本当に勝ち負けしか見てないんだな
内容見れば、前任者よりかは未来のあるサッカーをしてる
それが後に実るかどうかは誰にも分からない
だけど少なくとも希望は持てる
目先の勝利だけで未来なんかどうでもいいなら、引き篭もりカウンターサッカーでもしておけばいい
794名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:26 ID:Ots2tTPQ0
弱小日本が面白いサッカー?笑わせんな。ソシオみたいなこと言ってんじゃねえよ
795名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:26 ID:Vt9Wp5RT0
シャムスカもブラジル人だからな
ジーコとさほど変わらん
ジーコ+αってとこだろ
W杯半年後に控えてるとかならいいけど、
まだあと2年もあるんだからちゃんとチーム整備できるヒトの方がいい
796名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:27 ID:wG1EA2ekO
現実的に考えて悪い人選じゃないよ
でもこういう緊急時に日本人監督の名前があがらないのは寂しいな
797名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:40 ID:vct7VFeu0
なんで日本人監督じゃダメなんだ!
798名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:42 ID:zadafqwyO
釣男外されそう
オジェックと仲悪いみたいだし
799名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:46 ID:NEYi1hbl0
>>783
>しっかりパスをつなぎ流動するサッカー=面白いサッカー

これはサッカー見る人全員の意見なのか?
縦ポンサッカーが面白い人だって居るだろ。きっと。
800名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:51 ID:kRRiXZeu0
オジェックになったら地蔵が中心になるぞ?
歩いてカウンターする サッカーなんて見たいのか?
801名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:56 ID:mVtRgSmK0
>>776
いや、だからオジェックだって
2年連続最下位だったレッズを年間4位、その翌年は6位にまで押し上げたというに。
802名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:00:57 ID:BKU+sygd0
つーか、オジェックがいいとか悪いとか言う前に
この人は浦和の監督辞めてたっけ?
803名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:02 ID:zifDdOx1O
>>766
オジェックが最下位の浦和を立て直したのは95〜96年

シャムスカが大分をそこそこ強くしたのは05年以降〜
804名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:06 ID:dXDdq2NM0
都築は勘弁な
805名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:07 ID:RaQ5XaNCO
釣男と岩政のCB

806名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:07 ID:sdrVF6UD0
レッズなんてポンテとワシントンと釣男がいなかったら脂肪だろ
カナダ代表でも失敗したしクラブでもボーフムとかフェネルで速攻で解任されてるし
やばいよ
807名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:07 ID:z01rOecC0
>>753
>エンドゥー

だれ?
808名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:12 ID:+Fid78yS0
>オジェック氏はオシム監督との親交も深く、同監督が倒れる前夜にも1時間近く電話で話している。

オシムも少しは助言するだろうから期待しよう。
809名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:40 ID:ANT29ezn0
>>759
野洲はいいサッカーしてるとおもうよ
つーかニワカとか言うお前が恥ずかしいしよ
ちなみにお前の好きなチームや監督教えてみ
810名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:47 ID:osrj7ENz0
ポンテ抜きの劣化レッズがA代表になるのか・・・
811名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:51 ID:VddHS/2Z0
>>765
それは良かった、もう見ない方がいいよw
812名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:52 ID:CseVCvw+0
なんでリティーじゃねぇんだよ
813名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:01:56 ID:Nq5wnBc00
>>803
あ、わざわざどうも
814名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:03 ID:QQ/GdzFc0
サカ豚迷走中www
815名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:05 ID:HZLvHSAf0
今の代表に浦和税が大勢居る事も選出のポイントなんだろうか。
GKを都築にして永井をサブとして使うくらいで大勢に影響は無さそうだな。
あ。千葉税は一掃されますね(藁
816名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:06 ID:0C4HZHun0
オジェックならジーコとあんまかわらないのな
確実に次のW杯には期待できない
817名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:08 ID:6Ih5SiTi0
・・・オジェックって勘弁してよ(w
818名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:10 ID:N24k/2bM0
いわゆる面白いサッカーがそれほど魅力的だとも思わないけどな
下手で愚直でつまらないサッカーが華麗で面白いサッカーを打ち破った瞬間に
感じるカタルシスというものもある
819名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:11 ID:OVNZmlpy0
>>802
契約が今のシーズンで切れる
継続にはサインしていない状態
820名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:17 ID:85T/0tYj0
ID:RW+5E+kk0
基地外だから相手しないように
821名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:19 ID:+Fid78yS0
>>806
ポンテ劣化版の遠藤とワシントン以上といってもいい高原がいるじゃないか。
822名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:24 ID:61ZxW5FE0
>>790
ジーコはブラジルのようなサッカーを
目指していた時点で駄目だったんじゃねえの?
823名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:28 ID:lhMVJIJNO
もう岡田でいいよ。やっぱり中立で選手選べんといかん
824名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:38 ID:46hLDDeV0
そんなこと言ったらヒディンクレベルでも解任なんて日常茶飯事だしね。
弱小不人気チームを率いてるだけならプレッシャーも少ないだろうけど。
825名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:40 ID:iGVP2KGBO
>>751
いやそれは絶対違う。
サッカーの面白さには基準がある。
アーセナルのサッカーを「つまらない」と形容する人はいないだろ。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:46 ID:7e4dnR/a0
>>788
おまえは致命的に頭が悪すぎる。どうやったらそういう解釈になるんだ。
そしてまたおまえはじゃあ一から十まで説明しろのループをやりだすんだろうけども。
827名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:48 ID:iw0WavnE0
いたる所でバトルが勃発してるな
828名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:49 ID:mm1HY6PQ0
オシムにやってほしいけど無理だろうから
しょうがあるまい
829名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:53 ID:hAdW++JX0
決まるの早すぎ
まだ倒れて一週間もたってないのに
830名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:53 ID:at9OJ3q00
日本にはオシムとか勿体無いかもしれんな
ACLの劣頭サポ見たときは呆れたわ
まぁ監督変わったらマスコミがジーコの時の様に
マンセー報道しかしないんだろうな
アホらし
831名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:02:53 ID:dw+0U3uO0
>オジェック氏はオシム監督との親交も深く、同監督が倒れる前夜にも1時間近く電話で話している。


オジェック!お主一体何をした!?
832名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:04 ID:GnB2vi3c0
>>806
まあ釣男は出れるから良いじゃない。
ワシントンとポンテの代わりは・・・いねえなあw
833名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:16 ID:CseVCvw+0
リトバルスキーだろ常考
834名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:18 ID:kRRiXZeu0
今頃オシムの采配についていう奴ってどこまでにわかだ?
1990年からオシムは中途采配で変えるタイプの監督じゃねぇよw

アジア杯の時はあまりに駒がないのと、準備期間の性だろ。
二年と一年じゃチームの完成度が50 100以上に違うくらい判らん奴は相当のバカ。
835名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:19 ID:bA1Z5sfHO
いいじゃん
今期も最初はうまくいってなかったけど、しっかり修正してきたし

そうゆうことをできる監督とできない監督がいるからね
タイトルだって獲得したわけだし
実は結構な名将だと思うぞ

今Jで良い監督は
オジェックとクルピ
836名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:24 ID:BKU+sygd0
>>819
あ、そうなんだ。
じゃあ、協会が無理やりレッズから取り上げたわけではないのか。
837名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:29 ID:eDLjonc50
平川きた
838名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:36 ID:cFeOV0Yu0
代表でもどん引きカウンターやるの?
839名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:39 ID:ThcBNUr30
>>826
>>557の「平川の確変が終了した」ってのは今季の平川の活躍がたまたまって言ってるんだろ?
そこをまずはっきりさせろ。
840名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:43 ID:lVyhJN7X0
>>806
ポンテやワシントンがいないときの成績知って言ってるのか?
841名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:58 ID:3i9u2+iVO
>>806
その3人がいないからって8人でサッカーするわけじゃないぜ?
842名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:03:59 ID:W4ppTXkf0
いやまあ浦和はDFラインと啓太とポンテが居れば基本的に成り立つからな
ポンテが居ない代表じゃあどうにもならなそうって考えるのは普通ではある
843名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:01 ID:/Tqrwe9X0
>>834
相手も50だよ
サウジは20ぐらいw
844名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:03 ID:6KIGo5T40
これでやっと鈴木啓太が外れるな
845名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:08 ID:Nq5wnBc00
そもそも
ニッカンは完全に断言してるが
これは決定したのかね?
846名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:09 ID:rA3ObX1J0
アジア予選ではイラク、サウジ、ウズベキ
には相当苦戦を強いられそうだよな
同組になったらホント怖い
847:2007/11/20(火) 12:04:10 ID:Ztu5PCTL0
シャムスカ セ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━フ !!!!!
848名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:13 ID:C6vM3mEs0
>>771
結果&内容が伴った時期があったらそんなものなのかな?
俺は鯱サポでピクシーいた頃はほんとに面白かったけど、優勝できなかったし
やっぱりちょっと不満はあった。
849名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:04:17 ID:c/pBT5tL0
オジェックって代表監督経験あんの?
850名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:07 ID:Z3/13F7qO
>>809
言い方が悪かった。
野洲のサッカー自体は良いけど選手のヒールパスとかがバレバレすぎて全然ワクワクしない。興醒めします。

俺の好きなチームはビルバオ。
好きな監督はサウスゲイトかキーン
851名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:09 ID:3F6HCb3u0
ここはウバガイに聞いてみるのが一番
あいつならいい監督推薦してくれる
852名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:18 ID:mVtRgSmK0
>>838
今年の赤はドン引きカウンターからの得点なんて
ほとんどないぞ。
03・04年のエメが居たころじゃあるまいし。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:20 ID:YpuBSB2P0
>>799
イングランドなんかだと熊がやってたような縦ポンサッカーが好きなおっさんって今だに多いよ、キック&ラッシュ
逆にアジア杯でのオシムのサッカーはつまんないって言う人も結構いるかもしれん
ボールまわしてばっかで1対1の勝負が少ないしなによりゴール前での攻防が少なかったからな
854名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:21 ID:yMluw7ny0
>>594
「つまんない」のはすぐに思い浮かぶ。
大熊じゃぱん@オランダ
引いた最終ラインからFW目掛けてどっかーんと蹴り出す。
これを状況に合わせてたまにやるんじゃなくてずーっと繰り返してた。
855名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:22 ID:0C4HZHun0
オシムまだ意識無いのに勝手に決めるのは失礼なんじゃ
856名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:26 ID:Ots2tTPQ0
少なくともワシントンがいなくても浦和はたいした問題じゃないだろ。だから来年の契約結ばないんだし。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:39 ID:PAN/irXG0
オシムの後だから誰がやっても不満
その中ではマシな方の人選だと思う
858名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:46 ID:iGVP2KGBO
>>794
じゃあ日本が浦和みたいなサッカーやって勝てるのか?ん?
859名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:05:54 ID:53ez5NqS0
860名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:06:20 ID:qUE3F40AO
浦和って今季最初はドロー沼にはまってたけど
A3のあとぐらいから強くなったよね


少なくとも修正能力はあるんじゃないの
馬鹿西野はそれがないけど
861名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:06:47 ID:ta4lFdTP0
悪い監督じゃないけど戦術的には結構変わっちゃうんじゃないの?
862名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:06:52 ID:vO7RawNq0
好みの問題は仕方ないが現状で少なくともベターな人選なのは認めないとな
863名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:06:56 ID:4XnxxKm1O
負けないのが一番だよ。
負けは死だからな。
負けないオジェックは文句ないよ。
とりあえず予選を確実に突破だ。
864名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:06:57 ID:BKU+sygd0
まあ、結局誰が監督やったって日本は同じだよ
865名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:02 ID:pb042QRD0
二言目には「面白いサッカー」「つまんないサッカー」
だもの。

もう少し勝負に拘ってみては?

ってライトファンに言っても無駄か
866名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:06 ID:61ZxW5FE0
>>859
ここにいる8割方が15を選ぶと思ふ
867名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:09 ID:0bumsY4E0
>>859
11番でおながいします
868名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:10 ID:dw+0U3uO0
>>854
相手がまったくプレスかけてこない状況でも増嶋がただひたすら放り込みやっているのには殺意が沸いたな
869名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:17 ID:hAdW++JX0
>>859
色々考えたけど
結果Nしか残らなかった
870名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:17 ID:Dc7njPsb0
オシム監督2年限定
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060626-OHT1T00004.htm
> W杯南アフリカ大会の予選が始まる08年前後からオシム監督は、
> 総監督的な役割でチームをバックアップ

実は当初のシナリオ通り
871名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:18 ID:V+j14NCZ0
872名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:24 ID:ogiQSaHDO
坪井を選ぶなら暗黒時代突入決定
873名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:29 ID:meMXLktl0
>>859
こっちにも貼ったかw
874名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:29 ID:iGVP2KGBO
>>799
いません。
例えばブラジルが縦ポンサッカーしたら暴動が起きます。
875名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:44 ID:vu2SMPoJO
>>788
横から一言だけすまんが、お前、全然ズレてるぞ。
“もう活躍しない”じゃなくて“もう活躍してない”って
言われてんの。
クロスの精度が落ちてきてるでしょって言われてんの。

今現在活躍してるかどうか、クロスの精度が落ちてるか
どうかは、また別の議論になるが、少なくともお前の
発言はズレてる。
876名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:47 ID:Lo5I8A/q0
>>822
じゃあ、日本には何型のサッカーがあうの?
ヨーロッパ型?体格、身体能力が違いすぎだろう?
南米型?ブラジルがダメならアルゼンチン型?
どれも個人技とフィジカルの強さを前提にしてるだろう?

だから短足、鈍足、個人技皆無の日本人にはどの名将がやっても同じだって。
加茂や岡田がイヤならカズでも監督にすれば?
877名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:52 ID:vAzr3Wd/0
っつーかニッカンの飛ばし記事で、これだけ騒げるんだから安いもんだなw
878名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:52 ID:yJJ1gBBy0
脅威の勝率ってw

そこにアルゼンチンやらフランスやらがまざってきたら落ちるだけ

オシムの勝率なんてキンキキッズのオリコン連続1位記録と同じ
879名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:07:55 ID:33uVT3d+O
>>53
つまり日本はチェコのような美しいサッカーを目指すんですね!
880名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:05 ID:7r/pvSzQO
>>852
04の2ndで山瀬が怪我するまでのサッカーはやばかったよ
ライン上げまくって前線から鬼プレス
881名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:17 ID:Ra2RtUIx0
誰がやっても駄目なものは駄目
882名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:19 ID:J0m8ogYA0
ジーコは無能じゃない
オシムは惨敗じゃない でいいよ
883名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:19 ID:VddHS/2Z0
そういやオジェックも二日ありゃ疲労は回復するって言ってたねw
日本の選手が貧弱すぎるだけだろうけど
884名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:30 ID:/Tqrwe9X0
1年目に主要な大会があればそこで結果を残さなければならないのがプロの監督
「前の監督は2年目だったのに今回から1年目になったから許してくれ」って情けないでしょww
885名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:35 ID:ThcBNUr30
>>875
ナイス単発ID
886名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:36 ID:AnYhAk4N0
>>859
15番
887名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:38 ID:Z3/13F7qO
>>874
イギリス人の大半は縦ポン大好きだろ
888名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:40 ID:Z9IdEgJdO
>>855
確かにそこがね
けど現実的にオシムの続投困難なことと、時期に始まる予選を考慮したら決断は早めにしなければいけないからな…
889名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:42 ID:RdQRObkZ0
>>865
ただのアンチ浦和だと思うけど
890名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:55 ID:z01rOecC0
じゃあどのフォーメーションがいいの?
http://www.vipper.net/vip391121.jpg
891名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:08:56 ID:vAzr3Wd/0
ベーンハッカー呼べや
892名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:00 ID:4GLq4pbg0
>>855
逆だろ。意識が今になっても回復しているとはいい難い状況だから、ちょっと
非情にはみえるけど、現実問題として後任監督をそろそろ用意しておく必要が
ある訳で。実際回復してももう無理させられない状態だろうし。
893名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:00 ID:+Fid78yS0
>>859
西野とクリンスマン ちょっと似てる
894名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:01 ID:0C4HZHun0
面白いつまらない関係無くあれだけミドル打たれまくりのサッカーじゃ
強豪には確実にやられるだろうな
895名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:02 ID:3o/Ek0Wi0
>>859
20番フェリペでお願いします
オシムと同格の可愛らしさだぞw
896名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:11 ID:5iXCb2dZ0
>>859
15が悪い
897名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:19 ID:gRitWEA00
さっと流し読みした感じだと浦和サポの大半は
「馬鹿監督を追い出す事が出来て協会GJ!」って感じなんだな
2回続けてクラブチームから監督強奪して
川淵死ね!氏ねじゃ無く死ね!
と思った千葉サポの俺としては何か複雑な気持ちだ・・・
898名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:25 ID:scAj6yNH0
15番ワロタ
899名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:27 ID:Y7l4aIdE0
>>859
15番の人が良いです
900名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:09:47 ID:/Tqrwe9X0
>>891
ポーランド
901名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:05 ID:OVNZmlpy0
>>859
オシムのやり方をベースにしたいなら
ビッグネームは呼ばない方が良いだろう
仕方が無いから17番で
902名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:09 ID:/6U2xopGO
>>857
俺はミシャかシャムスカなら納得
903名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:13 ID:+eLh9fovO
>>876
日本の理想はメキシコのやっているサッカーだと思う。
904名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:25 ID:r9472V170
>>887
今のアーセナルって縦ポンか?
905名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:34 ID:fZmT382H0
↓ちむぽいじりがら一言
906名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:35 ID:aEh1XD6A0
>>859
岡ちゃんブサイクすぎwww
3.4.6-9と12-14が誰か分からん。
20の人って今どこの監督?
オジェックなら5番の方が実績残してるだろ
907名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:35 ID:N24k/2bM0
浦和がパス回しが下手とかベタ引きカウンターとか言ってる奴は試合見てないだろ
浦和はほとんどの試合で先制するから終盤は守りを固める格好になるが
同点もしくはリードされてる時はどんどん攻めるし中盤も足元下手じゃないよ
908名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:36 ID:r0eYzXUc0
現実的に考えると2月にW杯予選があるから
最低限Jの選手を知っている監督ではないと無理だからな

西野、岡田、人間力くらいしかあとの候補はいないぽい
909名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:42 ID:LdN6NO2x0
アンチ赤どもは夢想だにしていなかった。半年後、「無職キャノン」に恐れおののく日が来ることに。
…そして、やっぱり来なかったw
910名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:46 ID:+NONeMXX0
犯人予想/最新のオッズ(人気順)

1.画伯        1.06倍/2.夫婦        1.12倍
3.外部の犯行     2.1倍/4.秀樹と画伯    6.2倍
5.近所の住民    10倍./秀樹          21.9倍
7.画伯の長男(10) 50.2倍/8.北の工作員   112倍
9.hyde         156cm/10.二人の少女  534倍
11.うどん      1000.倍/12.奥田さん    3200倍
13.ヤス       5000倍/14.空海      10000倍
15.牛鬼      15000倍/16.宇宙人     17500倍
17.崇徳院     60000倍

血痕の主の現在所在地予想オッズ

1.画伯宅(床下・庭を含む)2.1倍/2.近くの川           3.4倍
3.近くの山林         5.6倍/4.ゴミ収集車→真っ白な灰 7.8倍
5.学校の焼却炉        29倍/6.近所の住民宅       32倍
7.瀬戸内海          44.1倍/8.画伯&嫁の胃袋→糞  71.0倍
9.とある船内         250倍/10.白峯宮         10000倍
11.その他           777倍
911:2007/11/20(火) 12:10:48 ID:PO/RNj/a0

      高原    田中達(永井)

           茸
三都主              山田(平川)

      啓太   長谷部(憲剛)

    
    阿部   釣男   中澤


オジェックだとこんな感じだろうな
912名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:10:53 ID:Dc7njPsb0
>>903
絶対無理だな
まず筋肉から違う
913:2007/11/20(火) 12:11:00 ID:pdLfM6JP0
>>830
この間、ジーコのときの録画引っ張り出して、久しぶりに見たんだけど
テレ朝の同じ面子の実況のあまりの雰囲気の違いぶりに涙でそうになった。

なんで本気であんな中身のない興行サッカーをもてはやしておいて、
日本を本気で立て直そうとしてる監督がこんなに邪険にされなきゃいけないのかと。
オシムかわいそすぐる・・
914名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:11 ID:uxw2vN800
シャムスカの名前をあげてるのは一部の人間であって
大半は眼中にないよ。
オジェックたたいてた方が面白いんだろ

もっともシャムスカが候補だとしてもオジェックと二者択一なら後者を選ぶのは明らか
915名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:15 ID:yMluw7ny0
>>859
20番好き
916名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:18 ID:MFY/3Gpd0
まあ、浦和が激強になることだけは間違いないなw
917名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:22 ID:HwmQzGoA0
ベースが浦和で、足りないところを付け加えるというのが
結局一番強いんだろうし良いんじゃね?
918名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:28 ID:lVyhJN7X0
>>880
ボカの鬼プレスの影響だったよな
919名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:28 ID:V+j14NCZ0
オットー・レーハーゲルってまだギリシャの監督やってるのか。
この人はどうよ?
920名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:29 ID:vu2SMPoJO
>>885
俺が単発IDはどうでもいいことだろ?
お前が読解力無いことと関係あるか?
921名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:34 ID:nKPnMYoZ0
日刊が放置以上につかえないことがわかりました。
922名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:46 ID:0bumsY4E0
>>875
今現在活躍してるかどうか、クロスの精度が落ちてるかどうかがまさにポイントだろ
わざわざ横から一言いうわりにあんたの突っ込みどころもズレてるな
923名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:11:46 ID:LdN6NO2x0
>>874
北欧が繋ぐサッカーしても暴動が起きると思うぞw
924名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:01 ID:pb042QRD0
>>883
それは監督が勝手に言ってるだけ
925名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:02 ID:UtdOLYpH0
>904
アーセナルもマンUも縦ポンじゃない
オシムが倒れる前に見てたというアストンビラも繋いで攻めるサッカー
926名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:08 ID:kRRiXZeu0
ふぇりぺは名監督だが、日本のサッカーには絶対あわねぇよw

日本人を理解してるのは絶対条件。
927名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:08 ID:ThcBNUr30
>>920
だから褒めてるじゃんw
928名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:10 ID:Dc7njPsb0
>>907
攻撃時にFWよりDFの方が積極的なのは浦和だけ
929:2007/11/20(火) 12:12:10 ID:pdLfM6JP0
なんで本気であんな中身のない → なんであんな中身のない
930名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:11 ID:QzI41l7+0
>>876
ヨーロッパてw
アングロサクソンやゲルマンと、イベリアの連中を並べて体格とか言うのか?
南米ってブラジルとアルゼンチン以外知ってる?
931名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:15 ID:TevAskLd0
鹿島からも呼ばれるかな
932名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:16 ID:+Fid78yS0
>>912
でも、そのメキシコ人ですら白人、黒人に比べると体格で劣るからな〜
メキシコがお手本なのは間違ってないと思う。
933名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:26 ID:TN0MTNUb0
299 名前: パート(愛知県)[] 投稿日:2007/11/20(火) 12:03:04 ID:GzRaHf2+0
お前らなら何番?
http://www.uploda.org/uporg1121089.jpg
934名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:34 ID:KrggDTBv0
>>909
中村俊(or遠藤)→無職の交代が毎試合みられるのか!
935名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:39 ID:HczxzNzVO
>>907
うわっ、必死www
936名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:49 ID:8akLenTc0
オシムに頑張って欲しいが…さすがに無理だろ。
オジェック叩かれてるけどその監督率いる浦和がACL制したんだろ?
何でここまで叩かれるんだ。浦和びいきされるのが嫌だからか…
よくわからんの
937名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:54 ID:Z3/13F7qO
>>913
お前馬鹿か?
マスコミからすれば中身なんか関係無い。

視聴率が取れるサッカーのほうが大事
938名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:56 ID:x0W5Pc080
>>859
なるほどザワールドの恋人選びを思い出した
939名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:12:57 ID:Lo5I8A/q0
>>903
メキシコ!?
個人技の能力が違いすぎだろうに
メキシコに対しあまりに失礼だ
940名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:12 ID:5mLItuej0
デシャン呼べ
最悪シャムスカ
941名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:15 ID:8f/HG+VH0
シャムスカもオジェックもオシムも
守備に頑張らない選手は使わないわな
それでも大分はDFが弱くて負けちゃうわけだが
942名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:18 ID:FlMuAhwv0
カナダ率いてた時しょぼかった記憶があるんだけど・・・
大丈夫なのかね(´・ω・`)
どちらかというとシャムスカの方が良さげに見えるなぁ。
943名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:23 ID:pb042QRD0
一部平川で揉めてるのが笑えるw


確かに夏場の各辺は終わったが
いまでも十分に効いている。
守備もっとちゃんとしてほしいけどね
944名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:26 ID:HZLvHSAf0
>>919
レーハーゲルは今フリーなはず。
でも年齢も70近い。
945名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:35 ID:K3dMNzf1O
浦和ファンでオジェック叩いてる奴は浦和が強くなってからのファンだろ。
946名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:40 ID:VddHS/2Z0
>>913
全代表の試合で試合開始10分でゆるーくパス回してるだけなのに
「なんて面白いサッカーなんだ!」ってアナが叫んだ局だからな
947名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:47 ID:bU25J+KeO
今年の流行語大賞

【肝を冷やしました】

948名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:13:50 ID:NZIzdrcc0
いずれにせよ、オシムはアドバイザー的立場で協会に残すんじゃないかな。
そうすることで、医療も協会負担で受けさせることができるだろうし。
回復すればしたでオジェックへのご意見番的に働いてもらえればいいだろうし
場合によっては監督・コーチ(アマチュア含む)への教育担当とかとか、
ユース・五輪世代担当とか、情報収集担当wとか、あまり精神的肉体的に負担のかからない形で
力を借りる場面はまだまだあると思う。A代表でもオシム-オジェックの個人的関係は良好らしいから
両者の共存はある程度可能だろうし。
どうせ、相当程度回復しないと飛行機には乗れないだろうし、彼のお国で日本と同等以上の
医療が受けられるとは思えないから、どうせならリハビリがてら働いてもらったらどうかな。
949名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:04 ID:46hLDDeV0
後任叩いたって、
就任3ヶ月のサウジの監督に負けた本番に弱いアジア4位の監督って事実はかわらないのに。
950名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:08 ID:Lo5I8A/q0
>>930
他の南米も個人技が前提じゃん
日本人みたいな下手くそはいないよ
951名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:16 ID:61ZxW5FE0
>>939
お前はジーコのようにブラジル目指したいんだろ?www
952名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:18 ID:iGVP2KGBO
>>853
イングランドはまあ伝統だからなぁ…
でも批判されてるよな。つまらないって。結果も出ないし。
アジアカップも、俺はあの美しいパスの流れを見てるだけで楽しめたけど、
たしかにそれが分からない人にはつまらなかっただろな。
暑かったし、コンディションも悪かったからまあありだとは思う。たしかに多少回しすぎな感もあったな。
953名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:26 ID:OqJJn37j0
まさか永井代表復帰フラグ?
954名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:27 ID:Aapi46fR0
>>939
メキシコをそこまでリスペクトしなければいけないほど日本は弱くないがな・・・
コンフェデで戦った時も別に普通だったし
ほんと典型的な日本人だなー君
955名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:32 ID:QzI41l7+0
>>906
フェリペはまだポルトガル代表監督・・だよね?クビOR辞任したっけ?
俺も半分くらいわかんねぇ。
956名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:39 ID:J0m8ogYA0
メキシコを目指せないようなら
ブラジルはもっと無理だな
957名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:44 ID:ta4lFdTP0
日本はオシムのスタイルが一番向いてる
オプションでカウンターをつけれれば完璧
958名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:48 ID:Ots2tTPQ0
>>858
代表と浦和じゃ違うチームなんだから違う戦術になるだろ。ACLで優勝、Jでも優勝濃厚、これで戦術を変える必要性なんてない。
実際今の浦和の戦術がオジェックの理想ではない。
浦和はワシントンや永井がプレスかけないから守備ラインを下げて対応せざるをえないだけ。それをドン引きとか言われてるんでしょ。
そのせいでワシントンを放出したがっている。
959名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:14:52 ID:Z9IdEgJdO
>>903
メキシコって一頭のシマウマを狩るハイエナの群れみたいなサッカーだよね
どこでもグループ形成して数的優位を保ったパスワークは素晴らしいものが…
960名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:02 ID:Dc7njPsb0
>>954
ボッコボコにされてたじゃないか・・・
961名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:09 ID:UATiaKKD0
おいこら
オシム早く起きろよ
お前の大好きなサッカーの監督ができなくなっちまうよぉ
962名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:18 ID:Y7l4aIdE0
>>951
いや、ここはやはりアフリカをですね
963名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:22 ID:ThcBNUr30
>>954
完敗だったじゃないか。
964名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:40 ID:+rpU6G260
>>945
俺もそう思う。
もしくは、応援専門でサッカー内容自体には興味のない馬鹿サポ。
965名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:46 ID:vu2SMPoJO
>>922
まさにそこがポイントなのに、議論がズレてるから、
ズレてる人に指摘しただけなんだけどね。

精度が落ちてきてるという根拠を上げてみろってのが
正しい議論の流れだろ?
そこに行かずにズレてる発言してるから。
966名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:15:50 ID:mVtRgSmK0
508 名前: U-名無しさん 投稿日: 2007/11/20(火) 12:11:49 ID:0N4u4fa00
>>498
・呼ばれれば「浦和枠」
・呼ばれなかったら「他チーム酷使・浦和優遇」
・勝てなければ「浦和は外人のおかげで強かった」
・面白くて強いサッカーすれば「浦和の内容が糞だったのは選手が糞だったから」

目に見えるようだぜー


ほんとにこうなるんだろうなw
967                                 :2007/11/20(火) 12:16:00 ID:Wjijv/9+0
>>932

体格だけで比べたらアルゼンチンはチビッ子だよ

南米の選手とは足腰の強さが段違いに劣る
968名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:03 ID:kOk++d330
オジェックがJからいなくなるのか
これは来季レッズは厳しいな
969名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:09 ID:UtdOLYpH0
>960
柳沢が点決めたから接戦、もしくは日本が有利だったと勘違いしてる人が意外と多い
湯浅もそうだったかなw
970名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:11 ID:SWWLXd+D0
セパハンの方がよっぽどオシムっぽかったけどな
971名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:15 ID:/Tqrwe9X0
JリーグとACLで両方優勝して
Jリーグは去年優勝時より勝点は上回りそう
阿部が入団したとはいえ素晴らしくないですか
972名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:16 ID:DuUltqAf0
オジェックは浦和の誰からも信頼されてない
代表きてもジーコと同じ状態になる
オジェック=ジーコ−中田
973名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:17 ID:AXTXoDPZO
今季のオジェックは就任当初は良いサッカーやろうとしてたんだが
選手が引きこもり戦術に馴れすぎていてついてこれてなかった
結果が出ないからしょうがなく今のスタイルに落ち着いたわけ
ゼロックスでボコられた頃と今の浦和を見比べれば明らかな戦術の違いが分かる
974名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:22 ID:QzI41l7+0
>>942
代表とかビッグクラブの監督した経験が無いんじゃない?
ジーコで「初監督チーム」には懲りただろうし。
反町みたいに中小でやりくりするのは上手そうだけどね>シャムスカ
975名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:27 ID:80/61iMiO
>>892
やっぱ現場復帰はかなりキビシーよな。うちの親父と一緒だからさ。
976名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:34 ID:ThcBNUr30
>>965
不思議だね。俺に粘着してた人消えちゃった。
977名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:38 ID:+Fid78yS0
>>960
確かに。
コンフェデメキシコ、親善アメリカ、W杯ブラジル この3つはボコボコだったな。
978名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:41 ID:BKU+sygd0
まあ、まだ試合すらしてないのに監督を叩く奴はサッカー見ないでくれ
お前らの思い通りになんかならねーからさ
今後もずっとな
979名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:42 ID:LdN6NO2x0
>>942
逆に考えるんだ。しょぼいカナダをゴールド杯で優勝させたのだとw
980名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:45 ID:kRRiXZeu0
素人が何言っても説得力がねぇよ。
しかもサッカー経験も怪しい奴が。

キノコがメキシコが理想って言ってんだから、お前らよりは確実だろw
981名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:46 ID:wsn2V0FJ0
おまえらアホだなぁ
つまらないサカーだろうが、勝てばいいんだよ勝てば
日本はブラジルじゃないんだから、
美しく勝つなんて高度なことは出来ないのだ
982名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:47 ID:Sm5aAIpNO
浦和は縦ポンじゃないが、オジェックはポジションを崩さないサッカーやるよな。
あれは一対一の強さが基本にないと厳しいと思う。
983名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:50 ID:OVNZmlpy0
>>954
待てw
さすがにメキシコと日本じゃ伝統と実績が全然違うw
984名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:16:51 ID:MFY/3Gpd0
>>958
でもギドがいた時はもっと攻撃的で面白かったのだが、、、
で、オジェ放出でワシ残留?
985名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:00 ID:0bumsY4E0
>>965
だからそういってやればいいのに
986名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:11 ID:n7I1X1JJ0
オシム回復してくれ…

オジェックはどん底のレッズを上位に持っていったから有能な監督だと思っていたが評判悪いな
987名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:16 ID:HEx920C9O
1000なら松木
988名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:21 ID:QzI41l7+0
>>945
浦和が強くなってからて、何年以降だ?
03シーズンくらいからずっと4位以上キープしてないか?2ステージ製のときも。
989名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:29 ID:J0m8ogYA0
>>960
そうだったな
990名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:37 ID:nKPnMYoZ0
まあこっちが現実だよな
【サッカー】オシム監督に後継指名権…現場復帰困難なら人事全権委任
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195512464/
991名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:41 ID:vO7RawNq0
>>954
お前はもういいからサッカーを語るな
992名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:48 ID:bU25J+KeO
>>947

ワロタw
993名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:52 ID:/dUye4ZiO
日刊記事だけど、オシムとオジェは親交深いようだし、現時点で選ぶとすればベストなんじゃないかね。
オシムにはサポートに回ってもらって養生に専念してもらおう。
994名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:17:57 ID:il/erfmQ0
>>948
オシムが断らない限り何らかの役職に付けて面倒見るだろうね
オシムの持ってる人脈や情報もだけど体面的に監督在任中に倒れた人おっぽり出したら
協会の面子が潰れるしどこの国も協力してくれなくなるからな
995名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:02 ID:YpuBSB2P0
でもメキシコって4大会連続くらいでベスト16で負けてるんだろ?W杯
それがあいつらにとっての一つの壁なんだろうな
996名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:14 ID:8cGlDpYQ0
これ日刊飛ばしすぎだろw
997名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:14 ID:yMluw7ny0
>>970
それがさー、川崎とやった時は引きこもりだったんだよね。
あわよくばカウンター狙いの。
決勝では違うチームになってたからビックリした。
998名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:21 ID:N24k/2bM0
最初から2年契約でストイコビッチだったならそれで
999名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:26 ID:yY+XKzaM0
>>1000なら

      高原 永井

 平川            遠藤

     鈴木  長谷部

 内館  釣男  中沢  山田

        川口
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 12:18:28 ID:GTsloY+b0
1000なら>>10は取り消し
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |