【サッカー】オジェック氏が次期日本代表監督に内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;`Д´)φ ★

日本代表の新たな指揮官に、浦和をACL優勝に導いたばかりのオジェック氏が就く。
日本協会はオシム監督が倒れた直後に、監督交代を準備。
指導力はもちろんだが、日本サッカーや選手を熟知していることを条件に、
後任としてオジェック氏を内定した。

もちろんオシム監督が回復し、再び代表の指揮を執れるにこしたことはない。
多くの関係者やファンも望んでいる。しかし、大病の後で後遺症も心配。
66歳の同監督の体調を考えれば、激務を強いることはできない。
来年2月にはW杯予選も迫る。この日、日本協会の田嶋専務理事も
「オシム監督の回復を祈るのが先だが、いろいろな意味で危機管理をやっていく必要はあると思う」
と早急な後任選びの必要性を口にした。

オシム監督の体調不安は就任時から言われてきた。
本人も、当初は健康状態への不安を理由に就任を固辞したほど。
突発的に指揮官不在になる可能性は常にあった。
日本協会は同監督の健康管理に気を付けながらも、水面下で「準備」を進めていた。
ジーコ監督の後任としても名前の挙がったオジェック氏は、その筆頭候補。
日本協会と浦和が密な連絡を取っていたことで、素早い対応ができた。

>>2に続く
2(;`Д´)φ ★:2007/11/20(火) 09:31:15 ID:???0

オジェック氏はオシム監督との親交も深く、同監督が倒れる前夜にも1時間近く電話で話している。
ともにFIFA技術委員の経験があり、守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。
ここまで1年4カ月で築き上げた「オシム流」を継承するには最適な指揮官といえる。
広大で地域差の激しいアジアでのW杯予選には、今季ACLを制した経験が生きそうだ。

オジェック氏と浦和の契約は今季いっぱい。
浦和側は契約延長のオファーを出しているが、まだサインはしていない。
すでに日本協会から打診を受けている同氏は、就任に前向き。
MF阿部、DF闘莉王ら浦和勢の多くが代表でプレーしていることから、
新しいチャレンジへの不安もない。

オジェック氏には、まだクラブW杯と天皇杯が残っている。
12月3日から予定されている合宿は現体制のまま、大熊コーチを監督代行として実施。
契約条件など細部を詰めて正式契約は来年1月から、浦和の今季全日程終了後にも正式発表される。
日本サッカーに方向性を植え付けた「オシムジャパン」の後を受け、
10年のW杯南アフリカ大会に向けて「オジェック・ジャパン」が始動する。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20071120-285418.html
3名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:32:06 ID:g4YWq9/a0
日刊氏ね
4名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:32:13 ID:qGzzlsZr0
代表劣頭だらけフラグかよ 死ね
5名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:32:31 ID:PCmtlaOn0
ちんぽ
6名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:32:42 ID:6uk6mEpv0
だれ?
7名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:32:50 ID:OcZuSdV20
クラブから強奪が当然になってきたな。
8名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:33:00 ID:3F6HCb3u0
イチバーン!
9名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:33:26 ID:Yww9rnIE0
闘莉王のコメントが知りたい
10名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:33:42 ID:XgMRJGPG0
>守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。

       え    ?

 
11名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:33:55 ID:zsDKgFCj0
日本レッズ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:05 ID:ckgVwEYXO
\(-_-;)/オワタ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:15 ID:GpWo/lWf0
小野代表復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????

オジェックと小野の関係ってどうなの?おせーて浦和通の人!
14名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:19 ID:Qoe8fJu3O
萎える
15名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:20 ID:BV+K8cEd0
ポンテは居ないけど大丈夫か?
16名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:23 ID:OkG8/KaX0
ありえへんでぇ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:24 ID:zeEkoBGe0
アサヒった
18名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:24 ID:rytwIaeKO
これは誤報であってほしい
19名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:27 ID:WtFvoFKr0
風間さんに監督やってほちい
20名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:33 ID:Sl7DHHCC0
>>13
仲が悪い
21名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:36 ID:EQB79Lqq0
ふざけんなよ、デシャンだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:39 ID:GfsD0Uho0
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
23名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:34:53 ID:AANRWi8V0
誰?
24名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:20 ID:DUx1P/6EO
マジ?
25名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:24 ID:jP2mzgVr0
オジェックとは今期一杯の契約なのか。それならオジェックで決まりか。
浦和の監督は誰か。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:30 ID:zm1xuH690
いつも偉そうなことばかり言ってるセルジオに3カ月だけやらせてみようw
27名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:32 ID:r0eYzXUc0
(・Д・`(・Д・`(*´・Д・)´・Д・)´・Д・)スペシャルエエェ〜

まじかよw
28名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:32 ID:7r/pvSzQO
オシム取られたジェフサポの気持ちがやっと分かった
29名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:33 ID:z/3bRdyN0
うそーん
うそーん
うそーん
30名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:35 ID:ljRombmj0
使い捨てかよ
ひどいですねwww日本人はwww
いやだいやだ
31名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:38 ID:axcjAr3k0
ニッカンさっき読んだが浦和は
1.エンゲルス昇格 福田HC
2.原博美復帰 エンゲルスHC
3.福田監督 エンゲルスHC
説があるとの事、飛ばしですねwww
32名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:39 ID:sUAD8E1V0
華がない
33名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:42 ID:t0P2zlQZ0
【サッカー】オシム監督に後継指名権…現場復帰困難なら人事全権委任
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195512464

>オシム監督が“後継指名”を行う。
>オシム監督の意識回復を待ち、名将の意見を尊重した上で
>今後の代表強化の方針を固める考えであることが分かった。
>オシム監督自らが現場復帰が難しいと判断した場合、
>後任監督についても意見を求めることになりそうだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20071120-OHT1T00087.htm


意識がないのになんで決まってるのw
34名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:43 ID:oN49kGEW0
>大熊コーチを監督代行として実施

こいつwwwwwちゃっかりしてやがるwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:54 ID:M+AuPxO00
うぜぇええええええええええええええええええええ
500億出してモウリーニョつれてこいや
36名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:55 ID:WtFvoFKr0
浦和には大熊監督をアゲルw
37名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:35:58 ID:OcZuSdV20
未だに小野とか言ってるやつ何なの。
大事な枠をポンコツで埋めれるかよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:01 ID:/3gqQ5Qv0
ポンテとワシントンを誰に代替するの?
39名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:03 ID:+Vme2X7A0
オジェックなんて劣頭サポからも評判悪いのになぜこんなことに
40名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:08 ID:pndXH8mq0
飛ばし記事というやつか
41名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:10 ID:nKYQI9IaO
なんかどっかで聞いたことはある名前だ
42名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:15 ID:Sl7DHHCC0
ガイジンまかせの放り込み糞サッカー万歳
43名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:18 ID:irAjAaI70
オジェックは無能だろ 浦和をここまでに育てたブッフバルトよべや
44名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:21 ID:tItHy3e30
2 GET!!
45名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:22 ID:Hyyx74wC0
大熊=中畑
46名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:23 ID:GfvkWLVRO
デシャンだろやめろよオジェックなんて
47名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:27 ID:bFRjjuxKO
日刊か
48名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:28 ID:UhpeNdQj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
49名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:29 ID:REvTI3BtO
ないない
50名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:30 ID:Y6olkyC40
守って蹴ってあとはタレント頼み
51名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:31 ID:Y04MZ5LpO
いいけどポンテとワシントンがいないレッズだぞ
52名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:36 ID:pJ13qUGU0
浦和は大熊で我慢しとけw
53名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:37 ID:MutqLpGj0

 | ̄ ̄ ̄|  ___|___
 |      |     /.|ヽ    ,--t-、
 |───|   / | \   i /  |
 |      |  /   |   \  V  ノ
 |___|     ̄| ̄
 ____            __
 |_|_  /     _|二 \ノ
 |__| .ノ ̄ ̄ ̄  ノ. | ヽ /\
 |_|_   ̄ ̄    | ̄ ̄ ̄|
  ┌-┬-┬-┐    | ̄ ̄ ̄|
   |..  |.  |.  |  .  | ̄ ̄ ̄|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .   ̄ ̄ ̄
      |        __|__
  __|____   .| __|__
     ノ.        | __|__   __|__        __|__
   | / __|__   | |_|_|    |    ̄l ̄ヽ   |/⌒ヽ
   |/     |      | |_|_|     ヽノ   /  /  /|    |
 /| .__|__ ノ ― |―         /  /   .  |    し
54名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:37 ID:H4GCQHMnO
監督はオジェック…

あ、言っちゃったね
55名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:38 ID:iQshlCXN0
内定って
ホントかコレ?
56名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:42 ID:YZPFxgtm0
>守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。

 とんでも理論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
57名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:42 ID:Cf6g9i5C0
オジェックの糞サッカーを代表でやるのはやめてくれ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:53 ID:cNg2SYAT0
じゃあ、レッズの監督はヒロミでいいね。ちょうど空いてるし。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:54 ID:HtoojS/b0
節操ないなぁ
60名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:36:56 ID:PCmtlaOn0
>>33
「ア、アマル・・・」
61名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:08 ID:gpv96xbpO
・・・オジェック(゚д゚)?
浦和枠が激増するぞ!
62名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:08 ID:Iy3KjGSDO
釣り男 涙目
63名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:15 ID:vh5i/Jo4O
絶対に嫌だ

あんなつまらんサッカーは嫌だ
64名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:16 ID:irAjAaI70
「オジェックの言葉」 刊行予定
65名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:16 ID:QONTaLX/O
>>28ワロタ(´∀`)アハハッ
66名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:20 ID:saW/FnJ40
こんな早く内定する訳が無いw
67名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:29 ID:DcUG//tkO
脳内で記事にした日刊スポーツ

ゲンダイみたいだと笑われるぞ
68名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:29 ID:axcjAr3k0
>>43
家庭崩壊しちゃう><
69名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:34 ID:A9Sl2+8W0
山田が復帰したりして
70名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:42 ID:C8AHXDff0
クラブで使えるかどうか実験して腕がいいようなら代表がいただきますwww
71名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:50 ID:HG+Mwh4mO
本スレではやっぱり日刊大炎上中
72名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:37:59 ID:TKeoE+yc0
サッカーマスコミ特にスポーツ紙は基本的に代表監督の長期政権を望まない
代表人事が動く時が一番部数が増えると思ってるんだと
だからこういう代表監督交代の噂話はサッカーマスコミは挙って記事にする

06年の時も一緒だ
適当な名前をこれからもボンボン出してくるよ
73名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:07 ID:M+AuPxO00
どうやって日本代表で外人任せの放り込みサッカーをやるの?
74名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:10 ID:OcZuSdV20
確かに負けないかもしれないけどつまんねえし、外人頼みだし。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:13 ID:BPz5ganP0
オジェックは監督としての手腕よりもFIFAの中の人だったから
ACLで外人が小細工しないように雇われたんじゃないの?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:14 ID:M3CKFwiHO
「西野は絶対に渡さない」
とか言っていたG大阪の社長の器の小ささばかり目立つのだが
77名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:17 ID:PYRpWKFjO
>>51
ダニーロとファボンのいない鹿島とどっちが強いかな
78名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:17 ID:7I5V5xpWO


ヒディングを擁立して振られたチョン共のファビョ〜ンを見てみたいw


79名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:20 ID:TGZhYS6a0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
80名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:25 ID:SsK6Z3ekO
飛ばし記事にしてもこれは悪質
今頃ワシントンがアタフタしてそう。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:28 ID:gbnhmyQdO
浦和枠キタコレ
82名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:39 ID:/3gqQ5Qv0
内定〜 内定〜 ひとり内定〜

おひさしぶりです。河島英伍です。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:38:59 ID:wIeRdC3sO
日本オワタ

むしろ浦和サポは大歓迎だろ。監督交代の口実が出来たし
84名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:01 ID:pdSxUVR/0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】オジェック氏が次期日本代表監督に内定
キーワード: 凍傷


抽出レス数:0
85名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:09 ID:FmiuVYx90
はい遠藤の代表引退が確定
86名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:10 ID:/3gqQ5Qv0
>>58
おくせんまん?
87名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:12 ID:0Bjx0GjZ0
こんな早く内定なわけないだろw
88名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:17 ID:a9yUkJUr0
日本人でオシム傀儡政権でいいよ
89名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:17 ID:GfvkWLVRO
川淵になってから監督一人探せなくなった
ほんとに無能
90名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:19 ID:axcjAr3k0
>>72
確かに今日引きの良い表紙はニッカンだったwww
91名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:28 ID:9cTPfDlK0
浦和サポだが、
反対でも賛成でもない。
オジェックが誰かに代わってもレッズは強いと思うし、オジェックが
代表監督になってもあまり違和感はない。
但し、エンゲルスを連れて行かれると困る。
おそらく、レッズの次期監督はエンゲルスがそのまますればいい。
基本的にレッズはエンゲルスのチームだと思ってる。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:42 ID:DcUG//tkO
確かにオジェックが有力だが内定と記事にしていいのか
有力と内定は全然違うぞ糞
93名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:43 ID:EJAuQ4as0
>>7
オジェックは来期契約延長してないし、今回のケースはありじゃね?
94名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:39:44 ID:ItFaVbva0
日本人監督やれや
95名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:01 ID:TN0MTNUb0
>>13
さらに遠のいただろw
96名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:12 ID:TKeoE+yc0
>>91
じゃ来期浦和の監督はリティな
97名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:13 ID:WtFvoFKr0
>>91
だからレッズには大熊監督をアゲルってw
98名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:16 ID:tNjlbbVfO
まったく違うスタイルじゃね〜かwww
ほんとJFAはコネないなあw
弱い日本にはオジェックのサッカー合ってるちゃ合ってるけどねww
99名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:23 ID:AG0t6YJ70
一方JASRACはドーム内音源規制に回った。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:24 ID:3F6HCb3u0
俺の中ではオジェック=反町
101名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:31 ID:FmiuVYx90
>>91
代表厨乙
102名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:33 ID:huGsunH/0
千葉枠死亡確認
103名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:45 ID:MT/cJtB10
                高原   帰化バレー

                   遠藤

     サントス                        駒野
                稲本   啓太

             阿部   釣男   坪井

サブ
FW達也 播戸
MF長谷部 剣豪
WB平川 加地
CB中澤 岩政

スタメン固定、中盤省略して放り込む攻撃、全員がラインに吸収される引きこもり守備
104名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:40:59 ID:Lc0GyyYk0
オジェックでいいじゃん。
日本も一度パスアンドゴー試してもいいんじゃない?
少なくともアジアでは勝てるよ。

どうせオシムが倒れた時点でもうなかば終わったようなものなんだから。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:06 ID:oq+K23+W0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジョークアベニュー
106名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:12 ID:axcjAr3k0
>>92
協会内で内定の位置にいる程度の話だろ
107名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:16 ID:X2G/a6OXO
ニッカンは紅白司会も、大はずしして恥じかいたから信用しない。
もっともらしい文章で平気で嘘つく。
108名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:39 ID:Wc8bflE30
現役J監督から引っ張ってくるんだったらシャムスカでもよかったじゃんか('A`)
109名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:48 ID:7jrckLoYO
あの浦和の戦力で独走出来ないオジェックは糞だろ。選手と確執があって戦力ダウンをするのが関の山
110名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:41:53 ID:vTqtO/WGO
>>77
鹿島のダニーロとファボンは元々いないようなもの
111名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:00 ID:Lo5I8A/q0
候補ならともかく内定って…
飛ばしもたいがいにせい

と思いたい。
112名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:02 ID:T2OIVuw30
んだよこの超飛ばし記事は
くだらねえ
113名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:06 ID:/3gqQ5Qv0
>>107
だってニッカンは朝xっびぃ8wp@
114名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:16 ID:rL73BHKy0
ベストなんじゃねえの?
115名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:20 ID:axcjAr3k0
>>103
遠藤があり得ない
116名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:26 ID:Evq1sOiD0
若手の起用がなくなるな
北京組の合流に失敗、ワールドカップで惨敗(出れたらの話)とジーコの二の舞だな
117名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:27 ID:3F6HCb3u0
まぁ JFAが情報錯綜させて後任を悟られないようにするいつものセコイ手口なんだが
118名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:32 ID:mmHLTnz20
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
119名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:40 ID:WtFvoFKr0
シャムスカは確変が終わっちゃったからな〜。
120名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:49 ID:OSRmfRj40
>>13
ビックリするほど勘違い
121名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:53 ID:axcjAr3k0
>>107
朝日系ですから
122名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:53 ID:G1agIWJLO
シャムスカじゃないのかよ!
123名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:42:55 ID:sdRJ3VZs0
オジェック=ジーコ
124名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:07 ID:MT/cJtB10
>>115
                高原   帰化バレー

                   小笠原

     サントス                        駒野
                稲本   啓太

             阿部   釣男   坪井



遠藤じゃなくて小笠原だな
125名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:09 ID:rEsXlyoDO
オジェックジャパン

語呂が悪いな
126名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:11 ID:Gnwz/EvlO
ここまで酷い飛ばしは久し振りに見た。オジェックがこの大事な時期にOKを出すはずが無い。
127名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:15 ID:Vc1qb88c0
松木ジャパン待望論はまだか
128名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:34 ID:2OAv8mdHO
永島がオシム倒れた直後に後任の候補としてオジェック挙げた時はあ?と思ったがこれ見てもしや信憑性高いのかと思ってテンション下がった
129名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:34 ID:04r737PEO
あんな糞サッカー代表でもするのか
130名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:37 ID:jM18Aw8VO
>>76
日本代表の事を考え西野を飼っているG大阪社長の器はどう考えてもでかいだろ。
131名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:43:59 ID:WtFvoFKr0
みんなで風間ジャパン+フッキ帰化を祈ろう
132名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:02 ID:/3gqQ5Qv0
>>127
ねーよ
133名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:16 ID:qLmKDvOP0
トルシエのエキセントリックさが時々懐かしくなる漏れ
134名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:17 ID:qEIuSlFk0
範囲せまっ
協会のコネクションせまっwwww
135名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:19 ID:axcjAr3k0
>>116
オシムは逆に北京組大量合流させそうな気がしてたけど
136名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:19 ID:XanG4wsi0
これは無いだろう

もう少し夢を持たせてくれよ〜協会さんよ
137名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:23 ID:jTaJJ9IlO
あれ?モウリーニョは?
138名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:26 ID:Iy3KjGSDO
日刊スポーツ
日刊ゲンダイ


所詮、日刊
139名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:28 ID:sdRJ3VZs0
オ弱
140名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:30 ID:2RmpyvM20

もう日本はW杯はダメだね
141名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:38 ID:3yNHhTUn0
日刊どうしちゃったの?
数年前からおかしいよ・・・
142名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:39 ID:+QIB7l760
>>128
同じく
143名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:47 ID:w1yuTe1zO
シャムスカ最近パッとしないじゃん。
本当に名将なん?
144名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:49 ID:ZQkGEUds0
かつてニッカンってサッカー記事まともだったのに首藤が野球に飛ばされてから
スポ新の中でも最低レベルになった。
145名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:44:56 ID:iQshlCXN0
初めてスポーツ新聞にむかついた
146名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:06 ID:PkMD3cexO
日刊氏ね
147名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:09 ID:Ygw0/BVf0
モウリーニョは?
148名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:18 ID:MT/cJtB10
オシムとオジェックの違い

オシムは千葉でいいサッカーをしていた
オジェックは浦和でウンコみたいな外人頼みのサッカーしてる

オジェックは反町と同じだよ。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:19 ID:NuqCy6cK0
>>131
風間さんは、監督じゃなくて解説者としていてほしい。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:23 ID:KkxTI7BR0
浦和にもオジェックにもメリットがあるとは思えないなあ。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:29 ID:nKYQI9IaO
\(^o^)/日本サッカーオワタ
152名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:30 ID:huGsunH/0
この時期に有能な監督がブラブラ遊んでるわけないだろ
選択肢はオジェックかシャムスカくらいしかない
現実を見ろ
153名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:31 ID:7r/pvSzQO
オリベイラは?
154名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:37 ID:KHHqTSo70
ワシントンポンテがいないgdgdださいたまサッカーみたいになりそうだな
155名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:50 ID:UUF3BzLd0
駒野−坪井から2失点は堅い
156名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:45:56 ID:/cOp0doC0
セルジオジャパンマダー?
157名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:06 ID:I/bYFoQcO
U23をフェルホーセンにしたら最強だよな。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:15 ID:KBwkHgk9O
日刊氏ね
159名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:18 ID:24ayVav40
大熊監督代行の方が大問題だが。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:22 ID:GfvkWLVRO
ダメ元でデシャンにオファーだしてみろよ
161名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:30 ID:luEPSWU+0
>ともにFIFA技術委員の経験があり、守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。

いくらなんでもこれはwww
162名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:38 ID:axcjAr3k0
>>124
夢はないがアジアでは勝てるしW杯でも惨敗しない鴨ね
ただより現実的になればサントスのところはもう少し守備的に
163名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:45 ID:ckgVwEYXO
ということはコーチ陣も多少変わるかな
164名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:50 ID:TKeoE+yc0
スポーツ紙のサッカー記事の信憑性

デイリー(決定した事しか記事にする気無いから)>東スポ>>>スポニチ>サンケイ>ニッカン>報知
165名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:51 ID:KkxTI7BR0
24日に来日するあの人が本命だなw
166名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:51 ID:iM3YM8iP0
守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。

      /::::::─三三─\    
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ..________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
167名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:46:52 ID:8oCjX0FY0
オシムって逝っちゃったね
168名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:04 ID:LGaRvG9e0
オジェックじゃダメダヨ!
日本代表に熱いハートを叩き込めるのはオレしかいないヨ!
169名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:05 ID:u5Gu4ZKsO
ナカータ監督は?
170名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:10 ID:g4YWq9/a0
>>150
浦和にはメリットあるよ。

召集拒否がしやすい。水面下打診の段階で拒否れる。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:20 ID:q90hon7WO
ドイツ人監督はおすすめできないなぁ。
ドイツ人は根暗で排他的だからね。
漏れはヨーロッパは色んな国に行ったが、
唯一強い不快感と危険を感じたのがドイツ。
町中不親切の嵐。
英語を話すと「No English!」、
テイクアウトの店で「どれがウマイっすかぁw?」と聞くと、
ババァが「どれも美味しいよ(怒」。
極めつけは、ロックのコンサートに行くときに、同じコンサートに行くであろう連中に道を聞いたら、
目もあわせず無視された。
そして、コンサート会場では怖い顔をした親父が、
漏れの顔を見た途端、更に怒って床にツバをペッと。。。

氏ねよ、ドイツ人。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:25 ID:wOsRvoPbO
劣頭降格フラグ
キタ――ヽ(・∀・)ノ――!!!!
173名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:29 ID:W6XZLhEH0
オジェッタジャパンとか負けたらいわられるんだろうな・・・

オジャッタジャパンとか・・もう  おじゃるまる・・
174名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:35 ID:2RmpyvM20

ストイコビッチに城(オシム流を告ぐなら)www
175名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:37 ID:sF6OyWfK0
オリベイラかクルピがいいあ
176名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:44 ID:b4gi0HLaO
なんでオジェックなんだろ次はおかしくはない
177名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:48 ID:iY/p6kbN0
オジェックが代表就任条件にゲルト連れていきそうだから嫌だな
178名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:49 ID:SgYvu6BI0
オシム交代により日本サッカーが10年成長が止まってしまう・・・・・・・
179名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:49 ID:yktQFrcPO
これは酷い飛ばしだな…
日刊、浦和に取材拒否喰うぞ。
180名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:47:58 ID:7r/pvSzQO
代表以上の戦力擁する浦和であんなサッカーしてるんじゃ
アジアは勝てても世界じゃ無理だ
181名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:00 ID:KHHqTSo70
>守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。
(;^ω^)・・・。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:06 ID:eeCMLdqY0
マジで?
183名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:14 ID:axcjAr3k0
>>144
まあでも紙面サカーに割く割合は高い方だろ
184名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:40 ID:meEKKC3W0
浦和のサッカーって人とボールが動いてるイメージ無いんだがww
止まってボールを受け、パス回しも遅い。

オシムのサッカーとは似ても似つかない。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:50 ID:3hL/kaBP0
浦和はオジェック簡単に手放しそうだな
大したサッカーやってないし
波に乗ってるといいことばっか起きるんだねぇ
186名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:48:52 ID:x4Vd59sN0
釣男は代表辞退するかもわからんね
187名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:09 ID:FmiuVYx90
田嶋と大熊と反町の3人を足して、

3で割らないでも、

元FIFA技術委員長でカナダ代表監督のオジェックには勝てない

それくらいオジェックは優秀
188名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:24 ID:+QIB7l760
>>171
釣られてやるよ

実際と真逆だなw
189名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:27 ID:4XnxxKm1O
ワールドカップ優勝コーチやカナダ代表監督も努めたし、浦和をアジア王者にしたし、日本サッカーを熟知してはいる。しかし、オジェックが袋にされるのも、あんま見たくはないなぁ。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:30 ID:sSaCjeZk0
>>103>>124
オジェックは4バックにするだろ。
浦和でも当初は4バックにしようとしてたが、機能しないから3バックに戻しただけで。
191名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:33 ID:q90hon7WO
オジェックはどうでも良いが、ハラヒロミがレッズの監督になったら笑う。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:37 ID:qjdCnihD0
モウリーニョジャパンの誕生である
193名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:43 ID:CBGTHO6h0
まあなんか、期待するしかないじゃん。どうやっても今の状態じゃ惜しむ無理だし。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:43 ID:nKYQI9IaO
ワシントン、ポンテの居ない日本代表の浦和風サッカー
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
195名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:49:54 ID:H2JNmKLK0
終わった 完全に日本サッカー終わった・・・
196名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:03 ID:iM3YM8iP0
そうだ!オジェックは浦和残留でエンゲルス代表監督にしようよ><
197名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:07 ID:MT/cJtB10
                9高原   19帰化バレー

                   8小笠原

        3サントス                5駒野
                15稲本   13啓太

             6阿部   4釣男   2坪井

サブ
FW10達也 11播戸
MF17長谷部 14剣豪 12今野
WB7平川 21加地
CB22中澤 18岩政

スタメン固定
中盤省略して放り込む攻撃
全員がラインに吸収される引きこもり守備
198名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:07 ID:1rY4NM6N0
日本代表にはポンテにワシントンはいない
ポンテの代わりにガチャピン
ワシントンの代わりに巻
199名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:11 ID:WRwIhp6n0
オジェックって浦和就任決まって、講演会した時に
中村を大絶賛してたな。映像まで使って。
200名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:12 ID:63TN56wx0
内定ってマジかよ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:20 ID:KfqLhED5O
オジェックじゃなくてエンゲルスではあかんのかや?

あと、昔に広島の監督だったおばさんパーマとか。
202名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:21 ID:5lxco0Q4O
ワシントン→高原
ポンテ→中村
203名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:32 ID:bhKNnlXH0
>>58
それだけは勘弁してくれ。
204名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:32 ID:G10U/olHO
ベンゲルはまだですか?
205名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:33 ID:ZZiZMU5q0
おいおい釣りお立場ないぞ!
206名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:41 ID:2no98ESN0
そこで加茂さんの出番ですよ
207名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:49 ID:iY/p6kbN0
ヒロミどっかの監督にすぐなれよこっち来てもらっては困る
208名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:50 ID:x4Vd59sN0
オジェックサッカーはボール支配率が悪すぎ
攻められまくりの中、少ないチャンスを外人の個人技で点を取るサッカー
209名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:58 ID:axcjAr3k0
>>180
今日本の選手中心で世界無理じゃないってのが無理だろ
210名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:59 ID:ckgVwEYXO
>>190
多分禿男が上がれなくなるからキレる
211名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:50:59 ID:4GLq4pbg0
ニッカンか。でもこれは飛ばしではなく本当だろうな。
212名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:05 ID:KHHqTSo70
オシムサッカーに似てるのはガンバだろ。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:09 ID:HZ8GfFCU0
これはまたお手軽に済ましたなぁ
この人さしたる実績ないじゃん
レッズみたなグダグダサッカーやるんかね?

永井IN 山岸out かね?
214名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:16 ID:huGsunH/0
浦和は今年タイトル獲っちゃったし
オジェックも来年は守りに入るだけだろ
やる気でないと思うよ

エンゲルスがいれば福田に監督やらせても問題ない
215名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:20 ID:cbsSDyUP0
そうきましたか
216名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:22 ID:m3aYCIR+0
大熊か、それともオジェックか・・・
217名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:25 ID:Lc0GyyYk0
ただオジェックだとエンゲルスつけないと威力が半減するな。

浦和の試合見ててもベンチでしょっちゅうエンゲルスがオジェックに
なんだかんだアドバイスしてる。

ほんとはエンゲルスに監督やらせてオジェックに敵の戦術分析とか
マネージメントやらせたらいいんだろうけど、人格的にそういう関係には
持って行きにくいよね。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:38 ID:iY/p6kbN0
オジェックだから高原情報はすぐに入るだろ

巻とかはありえんよ
219名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:40 ID:FmiuVYx90
>>208
ボール支配率で勝てれば、試合に勝てるのか?w
220名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:40 ID:AAZe17b10
>>124
小笠原もっとないだろwwwwってかありえない
221名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:55 ID:KfqLhED5O
じゃあ、回復したらオシムは浦和の監督ってことで^^
222名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:51:58 ID:MT/cJtB10
>>212
だな。

オシムは攻撃に人数をかける、中盤で回して崩す
オジェックは中盤を省略した放り込み、ドン引きディフェンス
223名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:05 ID:Br7/CqFp0
巻終わったな
224名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:12 ID:TbuxKB0m0
>>60
「ア、アシマ・・・」
225名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:16 ID:yxxa2fLG0
現在Jの監督じゃなくて外から持って来て欲しかったなぁ
226名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:24 ID:er8+CKQaO
浦和のスポンサーなのにこんな記事飛ばして平気なんか?
227名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:31 ID:oN49kGEW0
ぶっちゃけオジェっクよりアマルの方がまし
228名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:31 ID:MT/cJtB10
>>221
浦和最強になっちゃうwwwww
229名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:33 ID:iI1bSDMAO
ここでカペッロの登場ですよ
230名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:37 ID:7r/pvSzQO
>>212
え?外人頼みなのに?
231名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:41 ID:KHHqTSo70
>>202
プレースタイルだけじゃなく、順調に劣化してるのもワシやポンテに似てるなw
232名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:42 ID:U5X7c3J60
日本オワタorz
233名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:44 ID:dhvtl86T0
人間力とか反町のほうが良いだろ
234名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:48 ID:Iy3KjGSDO
日刊「すみません。誤って、ゲンダイ用の記事をスポーツのほうに載せてしまいました。」
235名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:50 ID:1W0MrX5I0
またオジェックを切って低迷する浦和を見たい気がする
236名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:53 ID:iY/p6kbN0
ゲルトは影の指揮官だからもっていっちゃダメ
237名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:54 ID:xP3OXfhb0
これは、他チームのサポにとっては朗報じゃね?
今よりも、代表に浦和の選手が増えるから
他のチームの疲労度が軽減される
238名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:52:55 ID:nKYQI9IaO
浦和−得点力=0対0
地味で手堅いサッカーしそうだな
239名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:02 ID:TKeoE+yc0
>>222
ガンバは攻撃に人数割いてません
マグノとバレーに二川が絡むだけです
240名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:04 ID:17oy7Py20
( ゚д゚)
241名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:06 ID:A2YVfs880
J2で名門率いる監督がイイとオモウヨ
242名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:18 ID:eeCMLdqY0
どこまでが本当なのか?
243名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:18 ID:H2JNmKLK0
あんな眠たいサッカーは電通が許しません!
244名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:19 ID:3i9u2+iVO
エンゲルスは監督って器じゃないし
245名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:20 ID:FmiuVYx90
>>217
ゲルトはそこまで優秀じゃない

監督なんてやらせたら、ユースコーチの兄貴みたいな状態だ
246名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:20 ID:8Kbbqlye0
ペケルマンにしろや
247名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:21 ID:Ma/qLTSr0
ジェフの日本代表選手オワタ
248名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:27 ID:BV+K8cEd0
オジェックって良くも悪くも相手を分析してないっぽいのがね。
要は、Jの他のチームのこと選手のことを知らんのじゃないかな。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:29 ID:axcjAr3k0
>>207
クラッキーとじゃれててくれるのが一番微笑ましいな
250名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:32 ID:oevMltJRO
クルピじゃないのか
251名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:35 ID:iQshlCXN0
>>180
同じく
浦和は選手の個の能力が支えてるんだが
252名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:35 ID:meEKKC3W0
オジェックになってからの浦和サッカーを見た事ある人ならこのヤバさが分かるはずww
幸い結果は出てるが、内容はマジで酷い。
俺は代表就任には大反対だね。
反町当たりがフル代表の監督になるのと何ら変わらん。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:37 ID:MT/cJtB10
>>239
加地も橋本も上がってるよ
254名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:39 ID:2RmpyvM20

レッズの監督は、「原博美復帰」これで行けwww
255名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:42 ID:KkxTI7BR0
ここで浦和=Jリーグと、日本代表が共倒れする可能性が出てきたな
アホだな
256名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:44 ID:8GRAWeg30
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
ぬるぽな人選だああああああああああああああああああああああああ
257名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:50 ID:+vl0zZ8LO

日刊(日韓)スポーツは死ね
氏ねじゃなくて死ね
258名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:52 ID:+zoX78ys0
浦和でやってろ
259名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:53:59 ID:es3TOb/90


    さ よ な ら 巻 そ し て 千 葉

260名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:04 ID:iY/p6kbN0
>>221
斧完全戦力外通告かw
261名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:09 ID:83Bn13jnO
これはもしかして、野人オカノの代表復帰フラグですか?


オカノの走りが見られるんですか?
262名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:18 ID:Lc0GyyYk0
>>222
それでいいじゃん。パスアンドゴーで日本がどれくらいやれるか、
駄目もとで試してみるのもいいよ。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:24 ID:3i9u2+iVO
>>234
( ゚д゚ )
264名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:27 ID:UxSSOHh90
オシムがびっくりして飛び起きるかも
265名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:38 ID:OSntjocA0
え〜うそ〜浦和のカウンターサッカーは代表のポゼッションサッカーと対極と思ってた
266名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:38 ID:1H2svAdQ0
歴代代表監督の
サッカースタイルは
どういう感じなんだ?

オフト
ファルカン
加茂
トルシエ  管理サッカー、決まりごと優先
ジーコ   能力が高い選手が自由にやる
オシム   考えて走る
オジェック
267名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:44 ID:iY/p6kbN0
>>254
勘弁してください
268名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:44 ID:MT/cJtB10
>>262
パスアンドゴーの意味わかってるの?
269名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:46 ID:TGZhYS6a0
>>241
ラモスさんあざーっす
270名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:47 ID:ckgVwEYXO
>>256
ヽ(`Д´(○=(・∀・ )ガッ
271名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:47 ID:iM3YM8iP0
レッズは福田監督でいいだろヒロミをコーチに付けてやるよ
272名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:51 ID:TN0MTNUb0
>>210
そこは啓太がカバーする。ってあいつは啓太を過労死させる気かw
273名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:53 ID:4NntHnO00
監督はカズ
三浦カズ
274名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:54:56 ID:huGsunH/0
もうすぐ予選が始まるというのに
Jの外から監督連れてこいって言うやつは現実が見えてない

非常事態にそんな悠長な事言ってる場合か
275名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:04 ID:ij65Tmgh0
チケットぴあ
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp;jsessionid=0000qrRZAdubK7KRUUgdO1yHVa6:10pc4gh0i?ons_search_mode=DATE&ons_one_date=20071121&ONS_COL_SHEET_NO=214728&P_CODE=809611

★サッカー/アジア男子サッカー2008 最終予選(北京オリンピック2008 最終予選)
■公演日:2007年11月21日(水) ■開演:7:20PM
■会場: 国立競技場

カテゴリー1・7000 ×
カテゴリー2・5000 ×
カテ3メインH・4000 ×
カテ3メインA・4000 ×
カテ3バック・4000 ×
カテ4H 一般・3000 ○
カテ4H 高校・2000 ○
カテ4H 小中・1000 ○
カテ4A 一般・3000 ○
カテ4A 高校・2000 ○
カテ4A 小中・1000 ○
ファミリー4名・1000 ○
ファミリー3名・1000 ×

★暇でなくても応援に行こう!!★
276名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:08 ID:jKDhZ+kiO
浦和が強いのは監督の手腕じゃなくてワシントンとポンテがいるからだろうに
277名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:17 ID:8Kbbqlye0
>>266
オジェック  ぽっかり
278名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:23 ID:uAezozr5O
ニホンオワタ\(^_^)/
279名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:28 ID:m4WN9d5S0
やっぱりよそからはもってこれなかったか
280名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:31 ID:H2JNmKLK0
>>266
オジェック ワシントンとポンテ
281名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:54 ID:15Hk381RO
これは醜い・・・orz
282名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:55 ID:FmiuVYx90
ゲルトを持ち上げてるバカは何だ?w

ゲルトが優秀な監督ってことにしたがってるのは、
浦和からオジェックを剥がしたいキチガイか?w
283名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:58 ID:vh5i/Jo4O
オジェックのサッカーは中東っぽい
284名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:55:59 ID:RaQ5XaNCO
とりあえず岩政入れてくれれば誰でもいい
285名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:06 ID:KkxTI7BR0
24日にピクシー来日で逆転ピクシーだなw
286名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:07 ID:iY/p6kbN0
>>261
でも岡野みたいなムードメーカーが必要なのも事実

ドイツW杯で中田がなんの役にもたたなかったからなw
287名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:09 ID:W30PktSm0
浦和は次監督どうするのよ?
エンゲルス昇格?
288名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:10 ID:LdN6NO2x0
なんという人気の無さ。
一応、カナダ代表を北中米チャンプにして、ACLも獲ったというのにw
289名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:14 ID:dDbThaHT0
オジェックでも別に良いけど、オシムのサッカーとは似てないだろ
290名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:23 ID:MPSi2KlU0
ブッフバルト待望論
291名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:24 ID:Yww9rnIE0
「ポンテとワシントン外して、好きな日本人を好きなだけ浦和に呼んでチーム作って」

と言われてもなんか弱そうだな
俺はオジェックをまだ一年しか見てないから、
チームの作り上げ方を想像出来ないからかもしれん
292名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:28 ID:m4WN9d5S0
弱いチームを率いてワールドカップベスト16達成したことのある監督がいいのだが。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:29 ID:Xp0/h/gP0
小野復帰だろ。浦和ではポンテがいたから出られなかったけど。
やったー伸二がんばれ!
294名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:35 ID:gAACIzwuO
浦和はうまいことやったな
295名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:36 ID:GfsD0Uho0
日本\(^o^)/オワタ
296名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:43 ID:7jrckLoYO
何でフランケンが代表監督なんだ!ありえん
297名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:44 ID:JLR9yH7L0
   田中達  高原      

三都主  俊輔   山田

   長谷部 鈴木啓

  阿部  釣男  坪井

       都築

こんなかんじかなw
298名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:51 ID:u/E3lYM10
トゥーリオwwwwwwwwwwwwww
あほすぎやトゥーリオwwwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:51 ID:3F6HCb3u0
オジェックに決まったら切腹してよるよ!
300名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:56:57 ID:nKYQI9IaO
時代劇での陰謀みたいに、オシムが意識あった時にオジェックを指名したと口裏合わせとかなら萌える!
301名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:04 ID:tlfDVFhY0
仮想ワシントン → バレーを帰化させる

仮想ポンテ → 大久保

でどない?
302名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:09 ID:meEKKC3W0
>>265
この記者は余程サッカーに疎いか、もしくは結果ありきで記事を書いたんだろうな。
ほんとコレは失笑もの。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:11 ID:KkxTI7BR0
今頃、斧は絶望してるな
304名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:16 ID:PFEEch/Z0
オジェックはどうでもいいから、エンゲルスを引き抜いて総合コーチに固定しろ
305名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:18 ID:givTd8ex0
>>266
オフト ラモスと仲悪かったが辛抱強く使う 戦術不明
ファルカン 期間短すぎ
加茂 ゾーンプレス
306名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:22 ID:15Hk381RO
全然、オシム流じゃないじゃん
307名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:22 ID:UxSSOHh90
浦和にとっては必要なのはエンゲルス>>>オジェックだろ
308名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:23 ID:dpK34ZS+O
アシマJAPAN
309名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:32 ID:RYO1Rd+YO
>>224
ブランブルターク乙
310名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:44 ID:Lc0GyyYk0
>>268
わかってるけど・・・
なんか変なこと言った?

ハーフウェイラインあたりからロングボールあげて前線がそれにあわす戦術でしょ。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:49 ID:FmiuVYx90
>>307
どっちも必要
312名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:51 ID:KfqLhED5O
ラモスが浦和に新居を探しながら一言↓
313名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:52 ID:cbsSDyUP0
>>297
ちょっと強そうかも
314名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:57 ID:jM18Aw8VO
エンゲルスは監督として過小評価気味だな。
その一方、コーチとしては過大評価気味だね。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:58 ID:HG+Mwh4mO
>>179
日刊氏ねに三行半突き付けられない浦和のフロントもどうなんだろう…
316名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:57:59 ID:hqZPAYSy0
オジェクって名前が面白すぎる
汚辱とか汚職とかゲロとか下痢便秘みたいな語呂感が
317名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:01 ID:tZptaHLBO
オシムと仲よくても理想のサッカー観は全然違うだろ
まあ誰がなっても不満垂れる奴がいっぱいいるだろうから現実的な判断か
318名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:05 ID:MT/cJtB10
>>266
オフト アイコンタクト、トイアングル、要するにオーソドックス、交代少なめ
ファルカン サイドアタック、若手重視、結果出る前にクビになって反日化
加茂 ゾーンプレスの名のもとにひたすら走ってた、交代多め
トルシエ  コンパクトプレスカウンター、交代多め、リスキーな守備
ジーコ   無策、選手固定
オシム   攻撃に人数かけまくり、でも守備の約束事はきっちりで安定
オジェック 攻撃は外人任せの放り込み、守備はドン引き引きこもり
319名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:07 ID:1tGVgvl/0
日刊に電話したら10時30分にもう1回しろって言われた
320名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:14 ID:gAACIzwuO
>>265
だよなw
放り込みサッカーだもんな
321名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:16 ID:1W0MrX5I0
歴代代表監督の
サッカースタイルは
どういう感じなんだ?

オフト   現代サッカーの基礎を叩きこんだ
ファルカン 現役時代は一番監督に向いてそうだったが、そうでもなかった
加茂   GMタイプ、わがままな外人選手の心を掌握するのが上手かった
トルシエ  管理サッカー、決まりごと優先
ジーコ   能力が高い選手が自由にやる
オシム   考えなくてもコンビネーションが出るように決まり事を叩きこむ、とにかく走る
オジェック ドイツ代表が優勝した時のベッケンバウアーの参謀
322名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:16 ID:KkxTI7BR0
あの浦和が、はいそうですか、と出すわけがない
323名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:16 ID:dDbThaHT0
>>297
左サイドは平川だろw
324名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:41 ID:wNCS+7Gl0
これで劣頭が沈んでくれる一因になればよし
325名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:58:44 ID:MPSi2KlU0
>弱いチームを率いてワールドカップベスト16達成したことのある監督がいいのだが。

フィリップ・トルシエ

326名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:00 ID:CMpkQZy50
誰でもいいよ
大して変わらん
327名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:01 ID:+mNeLlEU0
ベンゲル強奪できないかなぁ・・・?

ムリならベンガルでも可
328名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:04 ID:0P8GFz5UO
おまえら



誰なら納得するんだ?



329名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:12 ID:MT/cJtB10
>>310
どこがパスアンドゴー・・・
330名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:20 ID:1YkJFib20
まあオシムもアジア4位だし、次の監督はwcupに出られ
さえすればOKだよ。どうせwcup前にアジアカップ予選やらされて
ろくな準備はできなくなるし。
331名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:21 ID:cbsSDyUP0
>>266
オフトは基礎の徹底。アイコンタクト、トライアングル、スモールフィールド
332名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:28 ID:1tGVgvl/0
モウリーニョ
333名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:29 ID:lbhoC9RwO
>>297
三いらね。
334名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:31 ID:5t0smn9Z0
オジェックってオシムやトルシエに比べて
キャラが立ってないよな・・・。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:43 ID:TN0MTNUb0
>>282
監督と参謀は役割が違うと思うぞ
336名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:42 ID:BADb+TXY0
岡田監督を評価できない日本の風土ではサッカーが強くなることはありえない
337名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:45 ID:4XnxxKm1O
こりゃ決定だな
トバシもここまで具体名だす場合は決まりなんだよな。内部リークだろう。
338名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:49 ID:ZRyzwrLS0
今度は劣頭ジャパンか
まあしょうがないわな
339名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:55 ID:UxNnwNo7O
>>1 早えぇ!オシムの意向を汲むんじゃなかったのか!
340名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 09:59:57 ID:H2JNmKLK0
>>322
いや、出すだろw 
流石に内心イラネって思ってるはず あのサッカーで満足してたらキチガイ
341名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:03 ID:1W0MrX5I0
>>318
反日とかジーコバッシングとかw

まさに2ちゃんねる脳
342名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:04 ID:Iy3KjGSDO
川淵「後任誰にしましょうか、オシムさん」
オシム「ピ…ピクシー…」
〜数日後〜
川淵「ピクシーに打診しましたが断られました。で、後任誰にしましょう。」
オシム「ア…アマル…」

以下(ry

川淵「オジェックからオケイの返事貰いました。ではオジェックで。」
343名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:25 ID:cZNRT6I70
とうとう内舘が代表に・・・
344名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:29 ID:15Hk381RO
オシム爺・・・
345名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:34 ID:8EEiZKAaO
パスandゴー

キックandラッシュ
とりちがえてるだろ
346名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:35 ID:MPSi2KlU0
決定っていうか、観測気球だろ。

347名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:36 ID:jnluyh5s0
代表\(^o^)/オワタ
348名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:40 ID:KfqLhED5O
福田正博・日本代表監督

で、おながいしまつ☆
349名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:44 ID:jDMwt04a0
いやー
これはマジでないわ・・・
代表のメンバー完全固定の始まり・・・
350名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:46 ID:04r737PEO
ミルチノビッチがいい
緊急事態で時間が無いなか手堅い仕事するぜ
中国の監督もしてたからアジアもよく知ってるだろ
351名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:49 ID:sQVtKbrz0
たのきん闘莉王
352名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:50 ID:FmiuVYx90
>>335
オジェックこそ名参謀なのは世界的常識なんだが

なぜゲルト買ってるの?それが知りたいよ
353名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:52 ID:axcjAr3k0
>>292
現状日本はグループ2位のチームに勝てるチーム作りしてるわけで
前回は監督が3戦全勝狙って木っ端微塵になったが方向性はオシムも
オジェックもはっきり言って日本人監督でも同じでしょ。
354名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:54 ID:/elN6Ls50
赤サポだけど冗談だろ・・・
強くなるとは全く思えん
引き取ってくれることはうれしいけど
355名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:55 ID:gAACIzwuO
>>310
wwwww
356名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:57 ID:nKYQI9IaO
協会やマスコミと衝突するトゥルシエが見たいよ><
357名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:58 ID:K8gHmThA0
大熊やら反町やらがなることを思えば、まだマシかな。
浦和枠なら千葉枠より納得のいく選手が多いだろうし。
358名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:58 ID:+d9USHIY0
浦和にはかられたああああああああああああああああああああああ
359名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:00:59 ID:il/erfmQ0
>>328
野村か落合
360名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:13 ID:Xp0/h/gP0
不満レス多いが、オシムの時と同じじゃんw
361名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:13 ID:huGsunH/0
浦和は福田監督でいいだろ
362名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:27 ID:1YkJFib20
>>349
さすがにオシムほどは固定しないだろ
363名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:31 ID:meEKKC3W0
>>288
やってるサッカーの内容が酷いからな。
浦和のサッカーはマジで見ててつまらない。
364名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:38 ID:OSntjocA0
中盤スカスカじゃん。あれって決定力があるFW頼みのとこある
代表にそんなFWいるか?あほとしか・・
ペケルマンとかが・・
理想はアーセナルのパスサッカーなのに
365名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:41 ID:3hL/kaBP0
オシムじいちゃんそろそろ目覚めるころだろ
これ買って早く復帰させろ
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_1201d.html
366名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:44 ID:8Kbbqlye0
オフト   アイコンタクト
ファルカン
加茂    ゾーンプレス
トルシエ  フラットスリー
ジーコ   黄金の中盤
オシム   考えて走る
オジェック ぽっかりサカー
367名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:50 ID:iM3YM8iP0
>>310
それキックアンドラッシュ
368名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:01:54 ID:u++mlS7vO
>>328
負けたらどんな監督でも叩いて、勝ったらどんなやつも名将扱い
369名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:03 ID:NDHqf4iM0
で、浦和の次期監督は誰になるんよ
370名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:04 ID:PoyfN4LDO
このスレ見てると、やはり芸スポって無知とニワカのすくつだって事がよくわかるwww
371名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:04 ID:gHAgCmmGO
都築
闘莉王
坪井
阿部
鈴木
平川
長谷部
田中
永井

ガチだよな?
372名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:06 ID:H2JNmKLK0
アマルのほうがよっぽどいいと思うんだが
373名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:07 ID:JfwwQexg0
まー今の劣頭はそこそこいい選手いるから劣頭の選手多くても許す。
374名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:08 ID:+QR2iiY7O
また鈴木入るのか…
375名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:13 ID:RaQ5XaNCO
>>327
おまいどさくさにまぎれて何を…w
376名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:15 ID:9UtdjQuG0
オジェック監督・エンゲルスコーチは代表へ入閣
レッズの監督はヒロミ

って言うのが一番J的に面白いから是非やってくれw
377名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:17 ID:mc/za4dQ0
まじでトゥーリオを外していいよ。
自分は絶対に外されないと思って批判はじめるような卑怯者は大嫌いなんだよ。
まさか代表監督になるとは思ってもみなかっただろうな。
378名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:21 ID:MT/cJtB10
オシム
攻撃重視で人数をかける
サイドアタック
ダイレクトパス多様
プレス弱め、対人で潰す


オジェック
守備重視で攻撃は外人任せ
放り込み
外人に預ける
プレス強めだけど、間延びして終盤はドン引き引きこもり
379名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:28 ID:ckgVwEYXO
オシム爺退任への失意がデカいから、それを吹き飛ばす程の実績とネームバリューが欲しい


カズか・・・
380名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:30 ID:83Bn13jnO
長谷部が日本代表か。朋子嬉しいだろうな。
381名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:31 ID:vh5i/Jo4O
382名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:31 ID:7o7TFB4vO
オジェックかぁ…可能性は一番高いよな。あとはアマル、ピクシーか?
383名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:34 ID:E7142B9BO
これはもう、なにがなんでもオシムに回復してもらうしかないな。
384名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:43 ID:+mNeLlEU0
時期が時期だけに大物は難しいだろうから岡ちゃん出てくると思ってたよ

岡田彰布・・・
385名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:47 ID:1W0MrX5I0
>>325
あの世代が一番良かっただろ

教えられすぎもせず、教えられなさすぎもせずという中田以降の数世代の選手が中心
それに加えて、サッカー文明開化以前の選手、英才教育世代の選手がいた
386名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:49 ID:KkxTI7BR0
後任も決まらないのにいらないから出すってのは厨房の発想だなw
387名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:53 ID:KMlyWslW0
終了のお知らせ
388名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:54 ID:TGZhYS6a0
ゲルトでいんじゃね?
389名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:02:56 ID:M+AuPxO00
芸スポツマンネ
390名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:01 ID:HG+Mwh4mO
>>371
平川はガチムチでガチ無知
391名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:10 ID:jnluyh5s0
>>350
けっこう年取ってるし最近結果出してないような気がする
392名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:17 ID:al5XV7Z0O
シャムスカジャパンが見たかったな。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:21 ID:jcxgQ9U6O
戦術的にオシムと噛み合わない気がするんだが…。西野の方がよかったかな
394名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:23 ID:ZJMzlaip0
オジェックっていくつ?
395名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:25 ID:Lc0GyyYk0
>>345
あぁそうだ。やっと気づいたw
これは我ながら恥ずかしいな
396名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:29 ID:oadjKY6UO
今のレッズに俊輔加えて日本代表でいいんじゃね?
アジアチャンピオンだし。
ワシントンとポンテは帰化して。
397名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:31 ID:KFScwc9KO
>>366
岡田 カズ、三浦カズ
398名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:34 ID:xhAybSq20
リアクション リアクション
 
399名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:39 ID:+d9USHIY0
まあとにかく攻撃はつまらなくなりそうだ
諦観持って見た方がいいかも
400名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:42 ID:bFZcYjwf0
>>32 が全て
さらにギドと違い、選手の心をつかめてない
飛ばしであることを祈る
401名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:48 ID:cZNRT6I70
ガジェットジャパンか
402名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:03:54 ID:q90hon7WO
ジーコ時代の華麗なサッカーは、
オシムになって独裁者に命令されるだけの奴隷サッカーになった。
と思ったら、今度はオジェックのヒキコモリ創造性ゼロの糞サッカーかよ。
日本代表、完全にオワタ。
403名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:00 ID:P1PraVONO
オシムまじで回復してくれ
404名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:01 ID:91QrCPR20
>>360
オシムは千葉を育てたけど、
オジェックは浦和をギドから引き継いだって感じだから
そのへんで「こいつでいのかよ?」って事なんだろ
405名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:02 ID:jDMwt04a0
>>362
J見てから言おうね
406名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:05 ID:il/erfmQ0
>>394
もうすぐ60歳
407名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:05 ID:huGsunH/0
オシムの後継ならアマルしかいないんだが
それで誰が納得するのかな?

オジェックでいいよ
内容は糞でも勝てばいいんだよ勝てば
408名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:09 ID:MT/cJtB10
>>395
とにかく日本は前線に格がいないから無理だよ。
409名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:12 ID:uD7pQXheO
ジーコ前監督の心境
410名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:20 ID:1tGVgvl/0
これはマジなのか?
411名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:22 ID:rJvZccKlO
ふざけんなボケ!
412名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:25 ID:jnluyh5s0
オジェックいなくなると浦和が強くなってJリーグが面白くなくなる
413名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:25 ID:hIeCJr0P0
おいおいせめてデシャンくらい呼べよ
414名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:28 ID:5t0smn9Z0
東欧からオシムチルドレン連れて来いよ。カタネツとか。
415名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:28 ID:15Hk381RO
オシムが意識回復後、お目覚めの一言
416名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:43 ID:3qq6ZmoO0
また日韓スポーツか
明らかに飛ばし
417名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:46 ID:meEKKC3W0
>>378
確かに浦和のサッカーはポンテのワシントンがいなかったらボロボロだよな。
あの二人がいるから点まで持っていける。
日本選手オンリーになったらあのサッカーは通用しないよ。
418名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:49 ID:YAt6t7RR0
>>406
オジェックも倒れるんじゃね
419名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:04:59 ID:6h995ibE0
ありゃオジェックか
オジェックが代表やるのってカナダ代表以来か
420名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:01 ID:Wc8bflE30
浦和 オジェック→ハラヒロミ
代表 オシム→エンゲルス

これでいいんじゃない?
421名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:05 ID:7r/pvSzQO
>>369
バイエルン経由かバルセロナ経由で監督連れてきます
それかウーベ・バイン
422名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:06 ID:w74P8MV40
うひょおおおおおおお
ニッカン飛ばしまくりだな〜
423名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:06 ID:TKeoE+yc0
>>414
カネタツに見えた
424名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:07 ID:W30PktSm0
>>369
クラウス・アウゲンターラーなんてどう?
425名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:17 ID:9cTPfDlK0
ポンテとシトンだけとか言ってるけど、それは大きな間違い。
たまたま、ポンテというワールドクラスの選手とシトンという決定力
のある選手がいるからそれを生かした戦術を取っているだけのこと。
もし、二人がいなければ他の選択肢を採るだけのこと。
あくまで選手のポテンシャルを生かした戦術してるだけ。
426名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:20 ID:i3HBp2oIO
二年ぶりに言おう
オシムを惜しむ
427名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:23 ID:dDbThaHT0
しかし、オジェックが日本代表に引き抜かれて悲しむレッズサポがどれだけいるのだろうか
428名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:25 ID:iY/p6kbN0
茸より体格が小さいのにあんまりポンテはコロコロ転がらないよな
429名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:44 ID:KFScwc9KO
めんどいから釣男と中澤チェンジであとそのままでいいよ
430名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:55 ID:1W0MrX5I0
>>350
あれは傭兵部隊の隊長みたいなもの

癖があるけど能力の高い個人選手の集まりを指導するのは上手いけど、日本みたいな平均的な選手ばかりのチームは苦手
中国でもあまり芳しくなかった
431名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:05:56 ID:hIeCJr0P0
汚邪苦なんかまるで期待できないんだが
432名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:10 ID:H2JNmKLK0
でもなんとなくオシムサッカーの遺産と上手く化学反応したりして
いや、無いな・・・
433名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:12 ID:KfqLhED5O
代表監督候補

トルシエ
オフト
ジーコ
ファルカン
加茂
横山
岡田
反町
大熊
西野
清雲


ラモス
434名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:13 ID:HG+Mwh4mO
>>323
ああ、ガチ無知で雄臭ぇ平川だ。
435名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:13 ID:nKYQI9IaO
日本代表オジェック、エンゲルス
浦和には人的補償でハラヒロミ監督、福田コーチ
こうですか。わかりません><
436名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:17 ID:KHHqTSo70
ワシントンみたいな
ガチムチでポストプレーができて強引にシュートまで持っていける怪物が
日本人にいない限りオジェックのサッカーでは勝てない。
オシムと正反対の守備はドン引き中盤ポッカリサッカー。
437名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:17 ID:8nZ7QnSJ0
犬飼死ね
438名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:18 ID:iOe8/bqp0
>>388
ミュラーはいいな
439名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:22 ID:Z8ZOaSo4O
これは日本オワタな
440名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:40 ID:mVtRgSmK0
>>417
日本人選手オンリーになっても
通用するサッカーをやってるチームは
今のJ上位にはないだろ…
441名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:40 ID:uD7pQXheO
>>402
じゃあ 誰が良かったんだ?

442名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:40 ID:il/erfmQ0
しかしオジェックジャパンか言い難いな
釣り男とオジェックは揉めそうだし大丈夫なのかな
443名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:41 ID:P1PraVONO



オシム、回復してくれ


444名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:51 ID:HG+Mwh4mO
445名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:52 ID:u/E3lYM10
ドイツ2部で泣かず飛ばずのブッフバルトを神格化してるやつきも過ぎ
446名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:52 ID:NDHqf4iM0
>>403
さすがに回復しても監督は無理だろ。
あのジーコがストレスでハゲちまうほどの激務なんだから。
447名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:52 ID:1YkJFib20
>>405
選手固定という意味ではオシムもかなりのもんだということ。
448名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:54 ID:iY/p6kbN0
>>420
オジェックどこいくんだよw
449名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:06:57 ID:RRz2arqd0
代表で劣頭の糞サッカーやる気か
450名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:02 ID:pb042QRD0
>>378
ニワカさんはすぐ「放り込み」って言葉使いたがる
451名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:07 ID:KkxTI7BR0
浦和はオジェックになってから弱くなってるのに、ないね。
452名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:08 ID:C+EAjLt00
ニッカソは、アサヒる電波出しまくりパチンカス専用
読む価値有るのは、競馬くらい。
野球もサッカーも酷い
453名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:13 ID:eHXMxtKLO
オジェックのサッカーはツマランぞ
454名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:22 ID:MT/cJtB10
>>440
あえて言うなら鹿か
455名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:26 ID:JLR9yH7L0
本音オジェック

   田中達  高原      

剣豪?         俊輔

   長谷部  鈴木啓

阿部 中澤? 坪井? 加地?

      都築

ブッフバルトの影響が今も強い釣男は外すw
代表ならやりたいことやれる
456名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:27 ID:1H2svAdQ0
代表では浦和と違う
サッカーやるんでね?
457名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:34 ID:tIu18lQl0
これマジ?スポーツ誌ってデマ流しても全然責任取らないからなあ。
訴えられて負けたときに小さく謝罪文載せるくらい。
458名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:35 ID:jDMwt04a0
ああ、なるほど
ポンテ帰化してくれるのか
なら納得
459名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:50 ID:8f/HG+VH0
小野みたいなカスを干す路線は継続なので
これはこれでいいこと
オシムのような天才ではないが
460名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:52 ID:D6eOxnfy0
来年度の流行語大賞
「オジェック・マジック」
461名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:07:57 ID:U32u24bx0
まー浦和サポもいらねとなっていたし ちょうど良かったんじゃないの
462名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:00 ID:TnGfLhdJ0
カズと師匠が両方同時に召集された場合
11番はどっちがつけるんだッー?
463名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:01 ID:pb042QRD0
>>417
クラブサッカーで外国人が主力にならないほうが下手打ってる証拠ですわ
464名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:07 ID:MT/cJtB10
>>450
じゃあ浦和の攻撃スタイルはなんだ?
キックアンドラッシュって書けばいいのか?
465名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:09 ID:bhKNnlXH0
>>288
ACLを獲ったのはギドの貯金分だし
北中米チャンピオンだったカナダには3対0位で
勝たなかったっけ?
466名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:10 ID:ckgVwEYXO
そういえばクルピがいたな
クルピでいいや
467名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:10 ID:zkrjzRkP0
オジェックとか勘弁してくれ
468名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:12 ID:hIeCJr0P0
もう日本のサッカー協会だめだな
469名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:13 ID:sUAD8E1V0
オジェックは結果出してきてるしいいんじゃねえの?
まったく内容見てないけど
470名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:16 ID:huGsunH/0
仮にオシム回復しても無理だろ
長嶋みたいになって現場で指揮とるなんて全く想像できん
ましてアジア全土を遠征なんて
471名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:17 ID:Lc0GyyYk0
>>408
いないけど、フランスの岡田みたいに引きこもってたらアルゼンチンや全盛期の
クロアチアにすら1点しか取られないよ。ジーコのオージー戦みたいなことはない。

アジアでは勝てるよ。伸び代はないけど、少なくとも出場権は獲得できる。
さっきも書いたけど、オシムが倒れた時点でもう駄目なんだから、オジェックの
堅いサッカーでいいと俺は思うな。
472名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:19 ID:15Hk381RO
オマルがボールを蹴ながら一言↓
473名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:22 ID:DZohoa5h0
FW永井がアップをはじめました
474名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:28 ID:o3mu9Blk0
わかったオジェックは代表に差し出す。
とりあえずゲルト監督代行で、オシムが回復したら浦和の監督な^^
475名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:28 ID:mVtRgSmK0
>>454
あそこも丸木が居なけりゃ・・・
476名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:37 ID:+d9USHIY0
>>378
オシムは攻撃に人数かけるというけどジェフの時みたいにCBがどんどん
追いこして前に出るという積極性は影をひそめていたからなあ
MFでさえも追いこして前に出ていかなくなってくるし
これはまあ中村茸とか起用してからその傾向がさらに強くなってきたわけだけれど

微妙に停滞感はあったよね
477名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:38 ID:91QrCPR20
>>454
マルがいるじゃまいか

ダニーロはいてもいなくても同じだが
478名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:44 ID:6h995ibE0
どーせ強奪するならエンゲルスも引っ張って来いよ
479名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:49 ID:TN0MTNUb0
>>454
最後はQBKで(ry
480名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:53 ID:D6eOxnfy0
でもさオジェック・ジャパンって言いづらくない?
オージー・ジャパンじゃだめだろうし、なんか妙案ないかなあ・・・?
481名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:08:53 ID:58kE4bOx0
代表である程度好きな選手を連れてこれるなら、今期の浦和とはまた違ったチームを作るって
可能性はあるの?
482名無しさん@恐縮です :2007/11/20(火) 10:08:55 ID:SAtmcowD0
西野、岡ちゃんはきびしい。ソリで懲りたか。
483名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:01 ID:sG66mB3A0
代表オワタ

ワシントンいねーし攻撃が死亡
しかも選手固定厨
484名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:06 ID:q90hon7WO
>>188
無知乙。
初めてドイツに行ったときの衝撃は忘れられない。
電車でオランダからドイツ国境を越えた途端、
全ての色が消えていくのを感じた。
何か、モノトーンな世界というか、華やかなオランダに比べて、
全てが陰気なドイツ。
驚くべきことに、街の落書きでさえもオランダに比べてドイツの落書きは地味で暗い。
勿論こんなことは、ドイツで経験した様々な酷い経験の序章に過ぎなかったのだが。
485名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:11 ID:qk1CK53K0
まあ、Jリーグの監督でW杯での監督経験なしで日本代表になる為の最低条件は、
ACL優勝が最低条件だから、それをクリアしている監督はオジェックしかいない。
486名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:12 ID:gs2uaDd2O
トルシエ復帰でいいんじゃね
487名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:16 ID:YqmJMOolO
オジェックいらんから代表へ行ってくれ。
488名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:18 ID:4xCmRjUb0
オシムが指名するんじゃないのかー。
どっちがホント?飛ばしですか?
489名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:20 ID:uD7pQXheO
>>449
お前 実はレッズ嫌いだろ?
490名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:30 ID:MT/cJtB10
>>471
ジーコは岡田と同じく5バックで引きこもってロングカウンター狙ってたんだよ?
491名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:40 ID:Wc8bflE30
>>480
オジャパメンで
492名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:09:54 ID:HG+Mwh4mO
>>436
ガチムチなだけなら平川がいる訳だが…
493名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:08 ID:58kE4bOx0
>>471
あれは1点しか取られなかったんじゃなくて、1点で十分なので流されたの。
494名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:08 ID:rp586NOT0
日本人に監督やらせてボロ負けしたら、今度こそ完全に日本は誇りを失うからな。
こうやって「外国人」という「逃げ」を作っておくのが日本流。

アニメでも作画を(もはや日本も韓国も費用に大差ないのに)わざと外注して、絵が叩かれても
「これは日本人が作ったんじゃないから…」って言い訳をあらかじめ用意しておくのが常套手段。
495名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:09 ID:MT/cJtB10
>>475
>>477
鹿サポでもなんでもないけど、あえて言うならってこと。
マルキーニョスだったら達也で務まらないかな
496名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:12 ID:1W0MrX5I0
>>484
なに、そのコピペ
それとも、いつもお前が貼ってるの?
497名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:13 ID:8a49dm1z0
>>13
いや、小野は招集されない可能性が。
498名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:24 ID:w74P8MV40
釣男は今頃青ざめてる
499名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:29 ID:/34IKT4t0
オシムがやるって聞いた時よりマシ
500名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:33 ID:KfqLhED5O
原ヒロミジャパンの誕生である
501名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:36 ID:D6eOxnfy0
>>491
ダウンタウンかよw

502名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:37 ID:meEKKC3W0
>>428
はぁ?
試合見てるんだろ?
ポンテは転がりまくってるよ。
それこそ常にファール貰おうって気満々でな。足ひっかからなくてもよく転がってる。
中村はそういう事をしていない(ここら辺が一段上に行けない中村の限界なんだけどなw)。

まぁ、ポンテは良くも悪くも前にチャレンジする選手。
中村は基本バックパスか横パスに逃げる選手。
503名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:39 ID:7r/pvSzQO
>>464
ワシントンいない時は繋いでサイドからガンガン攻めてるよ
504名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:10:46 ID:i3HBp2oIO
オジェックとエンゲルスとリティとギド
この体制が良い
505名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:03 ID:qWZ5iqUeO
オメッコ監督
506名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:05 ID:1tGVgvl/0
どこまでがマジなのかわからない????
507名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:05 ID:1YkJFib20
ていうか、ワシントンとポンテという現有戦力を120%生かして
最高の結果を出した、ってことだろ?
この二人がいるんだから使うのは当たり前とも言える。
508名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:12 ID:MT/cJtB10
>>503
で、いいサッカーして勝ってるか?
509名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:20 ID:FPp0Yev/0
トルシエリョウコ(広末涼子)
510名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:22 ID:ckgVwEYXO
オジェックは選手の心を掴めないだろうな
選手交代も全くしない
511名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:30 ID:Wc8bflE30
デシャン監督が空いてるんだが、そっちを試してほしいなぁ…
512名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:33 ID:Yww9rnIE0
>>454
選抜でチームを作るならクラブの色が選手に染み込んでいるから
限られたチームからまとめて呼ぶことになるんだろうな
ジグソーパズルのピースみたいなもんだ
「鹿島枠」とか「千葉枠」とかそんな浅はかな監督の内輪馴れ合いで呼んでるんじゃないんだよな
513名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:39 ID:RRz2arqd0
>>489
代表で劣頭の魅力ないサッカーやって欲しくないだけ
514名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:40 ID:5t0smn9Z0
最近、シャムスカを代表監督に!!って言う奴いなくなったな。
515名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:41 ID:b6+JDa880
正直この人監督としての手腕は?だよな
今年の結果もオジェックの功績には思えんのだが
516名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:52 ID:M3CKFwiHO
>>480
ドイツ・ジャパン
517名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:54 ID:xhwBvgUP0
あ、言っちゃったね
518名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:55 ID:EMNW+hQgO
オジェックじゃ内容的にも上積みもたかが知れてるといわざるを得ない。
ここは思い切って湯浅ジャパンにしてみたらどうか。
519名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:11:59 ID:KfqLhED5O
>504
5分で内部崩壊
520名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:02 ID:jDMwt04a0
>>491
ナニガシロチョソ
521名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:09 ID:U32u24bx0
Jリーグはブラジル人の組み合わせでいくらでも下駄履けるから
あんまし実績関係ないよなと思うこのごろ
サッカーに向いてない奴らでどう世界と戦っていくか 本当に難しい
522名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:11 ID:huGsunH/0
オジェック
シャムスカ
アマル
西野
岡田
人間力
ヒロミ
早野
松木
大熊

さあ好きなのを選べ
523名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:19 ID:il/erfmQ0
>>497
ついでに茸も外しそうだよなw
524名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:22 ID:58kE4bOx0
良くも悪くもドイツ人なわけだから、そこそこまともな「人もボールも動く」サッカーするだろ。
大熊よりははるかにまし。
525名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:29 ID:tlfDVFhY0
>>480
オジェック・ニッポン の方が語呂がいい

526名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:29 ID:JLR9yH7L0
まあぶっちゃけ、浦和は放り込みはあまりしないな
あえて言うなら馬鹿みたいな個人オナニーサッカー
連帯性皆無
527名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:36 ID:DZohoa5h0
もうめんどくさいから日本代表はレッズ+海外組でいいじゃん
528名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:40 ID:ZJMzlaip0
 高原  永井?
   きのこ
三都    水野    
   憲ご 啓太
中澤 釣男 阿部 
    都築

布陣はあまり変わらないね 浦和枠7だけど
529名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:40 ID:KFScwc9KO
おじぇっく「外れるのは釣男、マルクス釣男」
530名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:49 ID:Lc0GyyYk0
>>490
ないよ、それは。だったら小野みたいな守備意識皆無な奴を
プレッシングに熱心な柳沢と代えたりはしない。
駒野もがんがんあがってたでしょ。
531名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:50 ID:illNg0lC0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195512464/
言ってることがちげーじゃねーかよ協会こら!
532名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:53 ID:FPp0Yev/0
私はネオドイツの女
533名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:54 ID:iY/p6kbN0
ポンテクラスの人材いなければ斧は干さないよ
534名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:54 ID:w9nW+51XO
またJチームから監督強奪かよ(゚д゚)ポカーン
535名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:12:56 ID:jUXS0/XB0
オシムが回復しても替えるべきとは思うが
ちと早すぎないか?
536名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:01 ID:mVtRgSmK0
>>518
選手にもしつこく本の宣伝してそうだなw
537名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:09 ID:hIeCJr0P0
デシャンなら2億ぐらいで来るだろ
538名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:10 ID:uD7pQXheO
お前も 脳梗塞で死ねよ
539名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:11 ID:sLZRIeX40
浦和ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
540名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:18 ID:TN0MTNUb0
* ドイツ代表アシスタントコーチ (1987-1990)
* シャルケ04(ドイツ)ユースコーチ
* オリンピック・マルセイユ(フランス)アシスタントコーチ(1990-1991)
* VfLボーフム(ドイツ)監督(1991-1992)
* フェネルバフチェ(トルコ)監督(1993-1994)
* 浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(1995-1996)
* コジャエリスポル(トルコ)監督(1996/1997-1997/1998) トルコカップ優勝
* カナダ代表監督(1998-2003) 2000 CONCACAFゴールドカップ優勝
* FIFA技術委員長(2004-2007.1)
* 浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(2007.1-) ACL優勝
541名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:19 ID:Xp0/h/gP0
なに?ツーリオとオジェックって仲悪いの?
542名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:28 ID:eurlNv9I0
>>502
>>まぁ、ポンテは良くも悪くも前にチャレンジする選手。
中村は基本バックパスか横パスに逃げる選手。

それって日本人に共通するテーマだよね。
中田が必死こいて言ってた一対一で負けてちゃシステムも糞もないってのを思い出した。
543名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:52 ID:N24k/2bM0
浦和が外人まかせとかサッカー見てんのかよ
達也永井長谷部啓太小野山田平川相馬坪井堀之内内舘細貝山岸都築岡野釣男
攻守に渡ってレベルの高い日本人が揃ってるからJも天皇杯も連覇できACLの優勝できた
544名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:55 ID:KrKaEMGBO
繋ぎだろ?
545名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:13:58 ID:WkknCs1/0
今度は浦和枠
546名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:03 ID:MT/cJtB10
>>530
押し込まれたから中盤増やしたんだよ。
それ後半途中からだし。
547名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:05 ID:pVZkzwGQ0
オジェック・ジャパンのメンバー = オジャパメン
548名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:05 ID:iY/p6kbN0
他サポ乙!

オジェックは2トップあまりしない

1トップ2シャドーが大好きな人
549名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:10 ID:nKYQI9IaO
山岸out 内館in
550名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:22 ID:hxUJX8cy0
エンゲルス浦和監督昇格くるー!
551名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:38 ID:D6eOxnfy0
オジェック・ニッポン
おおおこっちのがいいかも。

552名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:38 ID:5BuLUe52O
日刊は信用出来ん

ここは信頼度の高い東スポ待ちで
553名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:49 ID:mOamunT20
>>297
悔しいが、確かにW杯予選は突破できそうな感じだ。。。
554名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:54 ID:pb042QRD0
>>464
攻撃は特にこれといった形はないなぁ
真ん中をワシントンとポンテで突破することもあれば
両サイドも使う。
もちろん守備をしっかりした上でカウンターもパターンのひとつ。

「xx」である。って言いたい気持ちもわかるけど、別に言わなくてもいいのではw
要はバランス。
555名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:14:57 ID:F4dOTekF0
ブチが言うまで黙ってろカス共
ブチが言っちゃったら確定だけど
556名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:06 ID:nKYQI9IaO
羽生out 山田in
557名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:07 ID:6h995ibE0
>>545
う〜ん・・・千葉枠よりマシかも・・・
558名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:25 ID:Lc0GyyYk0
>>542
だからこそパスアンドゴー、じゃなかった、キックアンドラッシュで
中盤省略するのも一度やってみたらいい。

下手に中盤のパス能力が高いからただまわすだけでチャレンジしない
サッカーになっちゃってるからね。
559名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:25 ID:TN0MTNUb0
>>540
補足
ドイツ代表アシスタントコーチの時にイタリアW杯優勝
560名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:27 ID:oZmQ7yju0
東南アジアと対戦する時は引きこもり合戦で酷い事になるだろうなw
今季の浦和ー大宮戦みたいな試合
561名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:35 ID:huGsunH/0
浦和としてはエンゲルスが監督の方がわかりやすくていいんじゃない?
562名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:42 ID:E7142B9BO
563名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:44 ID:7PFkZs360
エエエ(´д`)エエエ
564名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:49 ID:58kE4bOx0
>>297
代表では念願の4バックだろ
565名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:56 ID:D6eOxnfy0
○オジェック・ジャパン
○オジェック・ニッポン
○倭の国・オジェック
566名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:15:57 ID:Yww9rnIE0
>>548
巻のワントップに羽生、山岸のツーシャドーもありえるかも!
567名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:16:11 ID:u/E3lYM10
魅力ないサッカーってオシムのサッカーも魅力ないじゃん
つまんねぇ、つまんねぇ言ってるやつは、またジージャパみたいな黄金の中盤やれっていうの?
568名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:16:21 ID:LwqqU1OiO
オジェックか・・・今の日本代表に古いスタイルが受け入れられるんだろうか
569名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:16:55 ID:jDMwt04a0
もうリティジャパンでいいよ
守備なんか考えなくていいんだよ
有能な選手は徹底的に干せばいいし
ウルトラスの中の奴らもアサヒマンから汚鰤に変更
サッカー玄人のハゲ社長もJFA入り
これで決まり
570名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:01 ID:il/erfmQ0
>>565
じゃあ、オジェック・ジパングで
571名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:02 ID:15Hk381RO
小野がジャージャー麺を食い終わって一言↓
572名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:12 ID:H2JNmKLK0
>>558
だからFWは誰がやるんだと・・・
573名無しさん@恐縮です :2007/11/20(火) 10:17:13 ID:sN9DFYHe0
今の日本ならW杯予選なんて誰がやっても9割方突破できる
そして本戦で3戦全敗といういつものシナリオ
574名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:22 ID:MT/cJtB10
オジェックじゃ人気もないだろうから、選手紹介の時に
日本が誇るファンタジスタ、ナカムラーシュンスケーみたいなアナウンスやりだしそうだな
575名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:34 ID:8f/HG+VH0
小野再生を託されて
ボランチ、右SH、トップ下、FWさまざまな場所で小野を使ったが
結局使い物にならず小野の調子がいい時もベンチ
それで小野がオジェック批判

小野みたいなカスは使わんよ
576名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:39 ID:mOamunT20
>>464
そういう思考回路が単純だな〜(^^;

パターンが分かるチームは弱い
577名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:39 ID:uZo87wL60
また会おうぜ
578名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:46 ID:hIeCJr0P0
>>570
オジャパメンでいいよ
579名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:17:47 ID:1YkJFib20
浦和枠なら問題ないな。優勝チームなんだから。
かつての鹿島枠だって、あれは前年のJベスト11ばかりだったから
問題ない。
千葉はありえなかった。
580名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:02 ID:8a49dm1z0

オジェック + ジャパン

で、

『 オジャパン 』 に確定しました。

581名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:03 ID:hxUJX8cy0
ひとまず山岸さん代表おつかれさまでした
もうあうこともないでしょう>< 
582名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:05 ID:8twSvt4W0
モウリーニョ・ジャパンを見たかった・・・。
583名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:14 ID:DwCxdKDv0
あんまりワクワクしないね
どんな人かよく知らないけど
584名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:28 ID:U32u24bx0
ブラジルから積極的に帰化させないと強くならないだろうな日本は
今の日本人だけで面白いサッカーなんて見れるわけがない
585名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:32 ID:pb042QRD0
>>502
良くも悪くもってアタッカーが勝負するのは当たり前のことだし、
それができないなら前に居るなってことですわ。
高い位置でボールロスすることに抵抗感じすぎじゃないの。
586名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:33 ID:JLR9yH7L0
人材がいないんだからしゃーない
特に両SBとストライカータイプのFWは絶望的

贅沢言うならドリブルができる中盤と足元が上手いCBも足りない
587名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:38 ID:ywZmKL3x0
この時期で、早く内定でO.Kじゃないですか〜



オシムを惜しむ ;;


しゃ〜ないじゃん


頑張れ 
オジェック JAPAN


それだけ・・・
588名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:18:40 ID:iY/p6kbN0
下手したら

          平山(もしくはLEE)


    大久保           高原

オジェックならこれがあるかもしれん
589名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:04 ID:huGsunH/0
まあ賭けに出るならシャムスカでも面白いと思うがな
トルシエみたいなもんで
590名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:17 ID:Wc8bflE30
大島が代表入りするかも知れないとか、ちょっとだけ思ってみた
591名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:21 ID:KdpC1jyS0
オシムがダメなら、もういっそのこと日本人にしてもらいたい
なんなら釜本でもいいよ、所詮神輿なんだから
592名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:28 ID:hIeCJr0P0
モウリーニョとかカペッロとかはさすがに予算的に無理だろ…。
まあ金出してもカペッロはこないと思うけどw
593名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:28 ID:q4DaqIhw0
エングルスがいないと意味がない

ということに気が付かないJFA。。。
594名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:29 ID:83Bn13jnO
オジャパメン
595名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:31 ID:pb042QRD0
>>566
羽生は面白いけど他はないわw
596名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:37 ID:tlfDVFhY0
>>583
フォクツがベッケンバウアーの右手なら
左手みたいな人

といえばワクワクしますか?
597名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:47 ID:H2JNmKLK0
選手が反乱起こしたら笑う
こんなサッカーやってらんねえって
598名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:19:56 ID:FmiuVYx90
>>584
なんで強いと面白いがたった二行でするっと繋がってるんだよ
強いと面白いは別だぞ
599名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:00 ID:jDMwt04a0
>>589
トルシエとシャムスカのなにがどう似てるの?
600名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:02 ID:Br7/CqFp0
川渕の一発ギャグ

「こっちはジーコ
 こっちはオシム

 そしてここは、

   オジェック!オジェック!」

601名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:06 ID:9cTPfDlK0
   高原 田中達也
 
 俊輔  山瀬  中村(永井)
 
   長谷部  啓太
 
 中澤  釣男  家事

間違いない。
602名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:09 ID:41HsWuPU0
次期監督は釜本だろう・・・常識的に考えて
603名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:28 ID:iiR3QIMW0
タリーさんの代表復帰クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
604名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:30 ID:Lc0GyyYk0
>>572
いや、いないんだけどさ。
ま、こぼれ球を拾えばいいじゃん。
ハイエナサッカーでいこうw

そういうどんくさいやり方でもしないとさ、「考えて走るサッカー」とかハードル高すぎる。
オシムは日本の経済的繁栄を見て日本人は頭がいいと思ったんだろうけど、こと
サッカーに関しては日本人は馬鹿だよ。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:45 ID:FgQdDtxbO
オジェックサッカーはポンテいないと何もできないじゃん
606名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:47 ID:2j5ewBvvO
長谷川健太がいい
607名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:20:53 ID:/ZqKkUkP0
僕も内定が欲しいです・・・*
608名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:01 ID:iY/p6kbN0
だからオジェックは2トップあまりしないつーの
609名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:01 ID:15Hk381RO
坪井が足を引きずりながら↓
610名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:02 ID:iQshlCXN0
>>532
レイン!なぜそんな覆面を!
611名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:02 ID:iM3YM8iP0
前からずーっと各駅停車からの個人突破・個人打開っていうスタイルはハッキリしてるじゃないか
曲芸的なパスワーク!とか目にも止まらぬポジションチェンジ!とかそういうキャッチーさがないからウケないけど
612名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:03 ID:7r/pvSzQO
糞サッカーの原因はワシントン
ヴェルディなんてワシントン入るまでアルディレスのパスサッカーしてたのに
ワシントン入ったら放り込み主体になった
613名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:07 ID:Ma/qLTSr0
オジェクのサッカーは、トップ下に身体能力のある
相手にぶち当たってでもボールを保持できるくさび
の選手が必要だ。仮にトップ下をひ弱な中村にすると、
まったく攻撃展開が出来なくなる。
くさびの選手がボール保持できると、その後ろの
MFが楽にサイドにボールを回せ、サイド攻撃が機能する。
これで前線を押し上げることが出来るのだ
614名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:07 ID:z/o3kXLKO
誰がなってもいいけど、山岸と巻の背番号は変えてくれ。
あの番号はそんなに軽いものじゃないんだよ。
615名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:13 ID:huGsunH/0
>>599
実績が少ない点
616名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:18 ID:hIeCJr0P0
浦和の新監督の方がいいの来そうだ…
617名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:26 ID:8RQl31iP0
浦和でやってるやり方を
即代表でやるというのも
短絡的過ぎるな
618名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:30 ID:nrtnJP7b0
カペッロくらい雇えるよ
JFAは金たんまりありますから
ただ金額は満たしても来ないけど
619名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:41 ID:ZQcPnfNn0
ラインを低くし、中盤軽視で前へ蹴り出すだけのしょぼい戦術。前線のポンテやワシントンらのタレント頼りの疑似速攻。
日本終ったなこりゃ。
620名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:44 ID:1YkJFib20
オジェックは堅実で王道なサッカーしそうだから
悪くないかもね。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:46 ID:3dnVGdYV0
>>589
何が賭けだよまだ契約残ってるっての
622名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:54 ID:0sdBd+/z0
福田レッズ来る?
623名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:21:59 ID:tlfDVFhY0
>>613
大久保でいいじゃん
624名無しさん@恐縮です :2007/11/20(火) 10:22:02 ID:sN9DFYHe0
茸やガチャピンごときにポンテの代わりは絶対に務まらんだろ
625名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:09 ID:dDbThaHT0
>>593
確かエンゲルスはもうレッズ続投の契約しちゃったという記事を見た記憶が…
626名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:20 ID:9cTPfDlK0
浦和にベンゲル来たら大笑い。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:29 ID:NDHqf4iM0
>>588
平山や李は良い選手だけど永井や達也がいるのに使うとは思えんがなぁ。
628名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:34 ID:Y9jv+MCD0
オジェックは俊輔を絶賛してたからこれは安泰だな
629名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:43 ID:pG3otb790
>>580
じゃあ代表に招集されたメンバーは「オジャパメン」かw
630名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:51 ID:1W0MrX5I0
>>530
プレス王の柳沢の代わりに
キープ力だけは抜群な小野ちゃんに中盤でためを作ってもらうつもりだったのに、
小野ちゃんがそれを理解してなくて上がっちゃっただけ
631名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:52 ID:eC5jYl0s0
>>58
宏美はテレビで解説してもらいたい
632名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:22:58 ID:q4DaqIhw0
斎藤和夫かア・デモスを代表監督にしろよ
633名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:00 ID:d05TCKdMO
オシムは記者会見で もったいぶった話しかた でしたが
オジェック は どんな 話しかたですか?
634名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:00 ID:pzJx4MMD0
飛ばしだとしても飛ばしのセンスがない
記事書いたやつ転職しろ
635名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:02 ID:1ffc52KM0
むしろエンゲルスを強奪しろ
636名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:02 ID:bp7mzSoXO
ワールドカップで結果を残したトルシエ監督がいいと思います。

(レッドブル在住・男性)
637名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:06 ID:YKGTdYF/0
>>33
ジオン・ダイクンが死ぬ場面を思い出した
638名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:14 ID:46hLDDeV0
アジア4位以下になるなんて難しいから誰でもいいでしょう。
練習試合自慢のオシムよりはまし。
オシムよりましぐらいじゃ満足できないかも知れないが日本の監督なんて誰もやりたがらないよ。
639名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:16 ID:Br7/CqFp0
Jで結果を出した監督が代表監督に就任するという流れは
間違っていない、
ただし、カズを外した岡田以外の話だ

640名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:16 ID:M5JBjiy40
最悪じゃね?
オシムGM+誰かオシムの影響を受けた指導者で行って欲しかった・・
第2のクラマーを期待してるんだろうけどオジェックはその器じゃねえぞ。
641名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:16 ID:bwEvQkoP0
岩井ジャパンキター!
642名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:23 ID:DZohoa5h0
永井のドリブルはちょっと魅力
643名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:23 ID:MT/cJtB10
>>604
前線が勝てないとこぼれないよ
644名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:25 ID:Yww9rnIE0
山岸と平川なら断然山岸だよ
タイプはここで語らないとして、4つ若いし、10cm高いし、当たりも強いし、動きも良い
645.:2007/11/20(火) 10:23:26 ID:/2/o7d/m0
オジェックゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
浦和に厄介払いされたな
646名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:32 ID:5t0smn9Z0
オジェックはちょっとしたミスでも簡単にクビにできそうだな。

ジーコやオシムは簡単にはクビにできない人物だった。
647名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:36 ID:il/erfmQ0
文句言ってる人いるけど大熊ジャパンや反町ジャパンよりは数段マシだろ?
FIFA技術委員まで勤めた人だからちゃんと結果出すし例え予選敗退しても納得出来るだろ
648名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:37 ID:/L/OLuGK0
色眼鏡かけられたまま代表監督になれたらかなわんわ。
普通に海外から一本釣りしろよ。

日本人は見知らぬ外国人に弱いんだからさ。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:38 ID:NvIL5DlEO
クラブから引き抜くのはやめてほしいな。人間だからとうしても自分がいたクラブの選手を贔屓しちゃうだろ
650名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:44 ID:CtHLn4RTO
むしろ浦和の新監督の方が楽しみとはこれいかに…
651名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:47 ID:4XnxxKm1O
浦和はビッグネーム持ってきそうだなぁ。
金余りクラブだからな。
652名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:23:58 ID:7r/pvSzQO
>>626
浦和にユーロ逃したヒディングが来たりしてw
653名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:04 ID:huGsunH/0
飛ばし飛ばし言う奴は誰だと現実的なんだろ?
654名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:08 ID:WkknCs1/0
なんか端から日本人は考えてないな。日本人監督信用ないんだねw
655名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:15 ID:nrtnJP7b0
>>647
反町や津波に比べたら誰でもマシ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:15 ID:MT/cJtB10
アルディレスの名前出してるのいないのかよ
またパスサッカーみたいよ
657名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:30 ID:jUXS0/XB0
>>614
オジェックが山岸使うと思う?
658名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:31 ID:N24k/2bM0
浦和より面白いサッカーやってるところなんてあるかなあ
ガンバにしても清水にしても千葉にしても浦和と直接対戦すると
どうみても浦和のほうが良いサッカーに見える
659名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:35 ID:MsG6/co+O
やめーい
660名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:35 ID:hxUJX8cy0
>>633
普通だよ ただ顔が怖い
661.:2007/11/20(火) 10:24:38 ID:/2/o7d/m0
>>647
FIFA技術委員なんぞに何の価値もないぞ
662名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:41 ID:I5te0lUr0
止めれええええええええええ
糞つまらんぞまじで
> 守備を基盤に人とボールが動くスタイルも似ている。
似てねえから全然
663名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:44 ID:akE0LATc0
これならブッフバルトの方が数段いいのに・・・

つうか、酉には悪いがシャムスカ強奪すればいいのに・・・


664名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:49 ID:qC32ZaeI0
いい加減日本語を話せる監督にしてくれよ
665名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:24:59 ID:ZbdN3fB20
いつからJリーグの監督から日本代表監督選ばなきゃいけなくなったのかと小一時間・・・
666名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:03 ID:1W0MrX5I0
>>599
似てない点なら人望

トルシエ 仕事した国では嫌われることが多い

シャムスカ 歴代ブラジル代表監督に可愛がられていて、世界のサッカー監督を集めたシンポジウムで講師を務めたりしている
667名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:05 ID:FmiuVYx90
>>613
ハイ、ワシントンってヨンセンのように身体を張ってポストすること少ないよ?
668名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:07 ID:q4DaqIhw0
じゃあジダンで決定だな
669名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:12 ID:Wc8bflE30
カペッロ・リッピ・デシャンのどれかを連れてこれないだろうか
いや、なんとなく言ってみたかっただけ
670名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:15 ID:ZQcPnfNn0
ジーコ時代に逆戻りしそうだから嫌だ。<パスサッカー。
縦に早いチームを作って欲しい。
671名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:20 ID:15Hk381RO
そこで加地さんが一言↓
672名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:21 ID:I6MrgEQT0
       り    上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
673名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:22 ID:3dnVGdYV0
>>649
じゃあ今から他国から呼んで、一から日本の選手のことを知ってもらうってか。
日本でやってる監督には既にある程度、特徴を知ってるというメリットがある。
674名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:23 ID:2eZXO4n/0
>>636
フェネルバフチェで結果を残してるジーコ監督に
もう1度やってもらってはいかがでしょうか?

(トリノ在住・男性)
(ザルツブルク在住・男性)
675名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:29 ID:l4aICnHY0
オシムも交代慎重な監督だったけどこの人はそれ以上に慎重
浦和のつまんないサッカーやって代表でも人気でんのかね

まあガンガレ
676名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:36 ID:M5JBjiy40
目指してるサッカーのスタイルは全然違うじゃん・・・
オシムのはどっちかと言うとメキシコやアルゼンチンに近いような。
オジェックのは完全に組織とフィジカル活かしたヨーロッパスタイルだよね。
677名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:43 ID:YKGTdYF/0
浦和は千葉から水野とアマルをペアで獲得しそうだな
678名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:47 ID:MT/cJtB10
>>670
ジーコのどこがパスサッカーだよ
バックパスサッカーだろ
679名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:51 ID:EgJe+QVV0
大熊に期待してるのは俺だけ?
今の代表には熱血さが欲しい
680名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:51 ID:I9VKTDvc0
日本人がオシムを殺した
681名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:52 ID:hIeCJr0P0
予選が近いから仕方ないのか
なんというか日本のサッカーの沈滞ムード吹き飛ばすような新しい風が欲しいんだけどな
南ア終わったら思い切った最前線歩いてる監督連れてきてくれ
682名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:25:56 ID:Lc0GyyYk0
>>643
勝てたら点入っちゃうじゃんw
クリアボール拾うだけで全然違ってくるでしょ。
683名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:01 ID:tlfDVFhY0
>>654
大勝負になるとすぐテンパっていじくり回して自滅する奴ばかりだからだろ
684名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:03 ID:4F+Ng/F60
エンゲルス係数が高くなるのか。
685名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:09 ID:TUzucZGH0
オジェックジャパン

   高原  田中

 松井       俊輔

   長谷部 啓太

阿部        駒野

   釣男  坪井

     都築
686名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:11 ID:RYO1Rd+YO
>>647
経理部だけどな
687名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:15 ID:JPGTO8410
飛ばしに決まってる
というのは、
オシムの意識が戻る場合、後継監督はオシムの納得する人物である必要が
ある。
オシムの意識が戻る可能性が非常に高い今の段階で、勝手に後継監督が
決められるわけがない。
もし、今、決められるとしたら、
オシム自身が「私が倒れたら、後継はオジェク」と指名していた場合に限られる。
688名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:17 ID:D6eOxnfy0
>>673
俺もソウ思う
689名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:17 ID:huGsunH/0
>>665
この時期に一体誰が極東の代表監督になってくれるのだろう?
690名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:26 ID:M5JBjiy40
>>674
絶対に嫌
691名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:36 ID:pH3YBjuC0
     高原 田中
      長谷部  
サントス 鈴木 稲本 平川
     坪井 中澤
      釣男
      都築

692名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:39 ID:2lrwCBwM0
>>675
小野が入るから人気出るよw
693名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:43 ID:KkxTI7BR0
これもオシムが寝てる間の夢物語
694名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:49 ID:/l5lSNk/O
>>640
GMって・・・。

まあそういう院政みたいのが一番嫌だ。
695名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:53 ID:BoAd4Q4dO
オフトがいい
それかスピルバーグ
駄目なら小峰監督でもいい
つまり頭の良い監督がいい
696名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:55 ID:PFEEch/Z0
>>679
大熊に監督させるぐらいならパンダの置物が監督のほうがまだいい。
697名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:26:57 ID:LdN6NO2x0
>>664
じゃあ、パベルにしようか。
698名無しさん@恐縮です :2007/11/20(火) 10:27:09 ID:sN9DFYHe0
現実的に近いとこにいて路線引き継げるのって広島んとこの監督しかいないんじゃないの
699名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:10 ID:iM3YM8iP0
面白いのがいいならゼーマン・・・の廉価版の大木武にするか?
田舎のおっさんと一緒に美しく散る〜
700名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:13 ID:N24k/2bM0
カウンターサッカーと放り込みサッカーって同義じゃないだろ
放り込みサッカーて前線のでかい奴に当てることじゃないの
701.:2007/11/20(火) 10:27:13 ID:/2/o7d/m0
>>687
オジェックとオシムは仲良かったような
702名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:15 ID:D6eOxnfy0
とりあえず、FWがボールが来たらびっくりしたり、FWが一対一でパスしたりするようなチームじゃなければ誰でもいい
703名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:23 ID:tlfDVFhY0
>オシムのはどっちかと言うとメキシコやアルゼンチンに近いような。

近くねーよ オシムはリケルメ完全否定してたろ。
704名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:23 ID:qC32ZaeI0
細貝とか堀の内とかヘボイ使ったら・・・しばくぞ
ケイタと阿部と釣はOK
705名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:24 ID:Lo5I8A/q0
日本をよく知るクソ監督なら
日本を全然知らない名監督のほうがいい

706名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:27 ID:u/e36+DH0
赤サポですがどうぞどうぞ
707名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:31 ID:hIeCJr0P0
だいたいトルシエからフレンチコネクションに突き進めばよかったんだよ
708名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:31 ID:ZQcPnfNn0
日本人の男って大舞台に弱いよな。代表にも真央ちゃんぐらいの度胸が欲しいよ(*^_^*)
709名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:31 ID:Lc0GyyYk0
>>658
正直、浦和のサッカーはつまらないよ。
見ていて面白いのは個人技だけだね。
個人の能力は図抜けて高いから。
710名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:48 ID:+VhWRlwS0
もうトルシエでいいだろ
オシムは哲学があるから糞サッカーでも許せたけど
オジェックなんてありえねーよ
711名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:55 ID:D6eOxnfy0
ゲルマン魂とか言い出しそうだなあ。。。
712名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:27:56 ID:4KzsaW9g0
まじか?
713名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:00 ID:+1SNx0Cj0
どうせもうオシムの目指していた代表の完成形は見れないんだから
つまんないけど負けないサッカーでいいからW杯まで行ってくれ。
714名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:27 ID:DKxVGIGv0
ブッフバルトだったら理想的だったんだがな
715名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:29 ID:4GLq4pbg0
>>616
そりゃ浦和のほうが戦力整ってるし、金もあるから当然だろ。
716名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:35 ID:58kE4bOx0
可能性は少なかったけど、関塚が取られなくて安心した
717名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:35 ID:D6eOxnfy0
>>664
そこでラモスですよw
718名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:35 ID:/YXulzv/O
シャムスカのが見たい
719名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:40 ID:g/zbB56Q0
↓ デブが腰痛を耐えながら必死でひとこと
720名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:41 ID:6h995ibE0
>>674
オマイラがいじめたからもう来ないよw

てかフェネルはCL突破しそうだし選手補強で100億以上金使わせて好きな選手引っ張ってきて
居心地のいいチーム作ってるから来ないよ
721名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:42 ID:e7lcicOlO
権力者だから、審判をあれできるかもしれない。
722名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:44 ID:Lc0GyyYk0
>>695
頭のよさだけならオジェックはオシム並みに頭がいいぞ
723名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:46 ID:M5JBjiy40
オシムGMでオシムの影響を受けた奴、理解してる奴を現場監督にすれば良かったんじゃね?
ま、オシムの事だから総監督になっても手を抜くような真似はしないんだろうけど・・・
折角、ジャパニーズスタイルの土台が出来掛かった時期に・・・
724名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:59 ID:bwEvQkoP0
ジョージベスト監督
725名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:28:59 ID:iY/p6kbN0
最初はシトンがポストしないワントップだったから機能してなかった

でも最近はしてるから調子いいよ

でもこの使われ方にシトンは納得いかないから出てくって言ってる
726名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:01 ID:LZBlnzR00
内定って本当か?飛ばしもいいところなんじゃね?
727名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:04 ID:MT/cJtB10
俺の希望

1、アルディレス
2、トルシエ
3、セパハンの監督
728名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:17 ID:z7RBilEC0
はいはいニッカンニッカンw
729名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:18 ID:hxUJX8cy0
>>664
ラモスか
730名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:18 ID:x5Mtfh6VO
協会にしちゃあ仕事はやいな
731名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:28 ID:scAj6yNH0
今後3年間
俺の日本代表はオワタかもしれん
どうせやるなら徹底して常勝カウンターチームでも作ってくれ
732名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:34 ID:46hLDDeV0
公式戦の惨敗の責任をちゃんと取るような人物がいいな。
責任逃れをして勝手にプレッシャーに負けるようなオシムのような人物はいかがなものかな。
733名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:36 ID:ZQcPnfNn0
長谷部は直ぐばてるから要らない。ケイタと今野のダブルボランチで良い。
734名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:36 ID:jDMwt04a0
>>615
シャムスカはコパドブラジル取ってるんだが
735名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:38 ID:DZohoa5h0
組織力だけじゃ守れても点は取れない
結局最後は個人のスキルがものをいう
736名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:46 ID:M5JBjiy40
>>689
世の中銭次第でどうにでもなるわい。
浪人してる奴の面を札びらで引っぱたいて連れて来れば良いんだよ。
737名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:29:48 ID:hOxN1FiT0
オシムの後にオジェック・・・。 ああ、名前の順か。
738名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:04 ID:D6eOxnfy0
オシムの通訳がどうなるかも心配だ
739名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:20 ID:l41x39uB0
オワタ
日本代表オワタ><
740名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:23 ID:2j5ewBvvO
オジェックジャパン=浦和メンバーによる浦和風サッカーっていう単純思考にワロタ
741名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:26 ID:pVZkzwGQ0
 中 村 ス ン ス ケ オ ジ ャ パ メ ン バ ー 入 り ! !
742名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:27 ID:Hbqs1XwY0
毎年レッズのサッカーって前線の外国人頼みじゃん
743名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:30 ID:jDMwt04a0
>>724
常時キャバクラセブン状態だな
744名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:40 ID:UhpeNdQj0
>>737
じゃあ次はオルデネビッツか
745名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:43 ID:vh5i/Jo4O
>>725
違うだろ
746名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:56 ID:iY/p6kbN0
まさに決勝セパハン戦の2点目阿部のゴールがオジェックの完成型


747名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:30:57 ID:nKYQI9IaO
トルシエが見たいよー><

と言うか、トルシエの一文を30秒まで広げて訳すダバディも見たいよー><
748名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:02 ID:iQshlCXN0
>>682
しかし、何度もルーズボール拾えなくて苦しんでた代表を見るとな
無理じゃねーか?
749名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:03 ID:huGsunH/0
オジェックならオシムもOK出すと思うが
自分のサッカーを引き継げる監督なんかいないことは自身がよく知ってるはずだ
倒れた時点で理想は諦めざるを得ない
750名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:06 ID:RCBQAzXu0
スイーツ脳監督はやめれ
751名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:12 ID:88wE3lGC0
オジェックって選手交代が遅いイメージある
752名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:13 ID:q7DBxEQfO
エンゲルスだけは手放さないか、浦和も手堅いな
753名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:17 ID:xhAybSq20
協会はゲルマン好きだねー
うえからしたまでドイツかぶれ
めをさましてください
754名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:19 ID:qRFojwZRO
>>690
どこ在住の方ですか?
755名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:19 ID:lbhoC9RwO
>>735
つセットプレイ。。
756名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:23 ID:q4DaqIhw0
しかし日刊の一面自信満々だな
確証あるのかね
757名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:24 ID:1YkJFib20
>>723
常識的に考えて、一緒に暮らしてる息子以上に考えを理解してる監督は
いないだろう。
それで千葉はあの出来なんだから、伝承できる勝利のマニュアルなんて
ないんだよ。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:24 ID:D6eOxnfy0
759名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:25 ID:EgJe+QVV0
ここはこれまでに確実に結果を出してきた人間力あたりが適任だと思うが
760名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:35 ID:pVZkzwGQ0
くれぐれも息子に・・・とかはヤメテね
761名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:54 ID:7Zg0HduBO
オジェックは浦和でのあれがやりたいスタイルなのかな
762名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:54 ID:iY/p6kbN0
>>742
セパ大阪よりはあからさまではない
763名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:54 ID:NvIL5DlEO
>>673
そんな外国人限定で考えなくてもイイだろ
764名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:54 ID:M5JBjiy40
>>735
守備と攻撃の組み立てはシステマティックに
最後のゴール前は個人のひらめきと能力ってのが世界的な流れなんじゃね?
全てを個人任せにする馬鹿なチームってねえぞ。
765名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:31:58 ID:3sWyvZyq0
浦和はエンゲルスを監督にしてやれよ
766名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:08 ID:7r/pvSzQO
>>727
ボナシッチのサッカーは中でも勝負できるドリブラーいなきゃ無理だよ
アルディレスは良いかもね
カウンターに弱そうだけど
767名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:13 ID:8f/HG+VH0
>>692
小野のようなサッカー芸人は使わないから安心しろ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/05/04/01.html
768名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:13 ID:iOe8/bqp0
>>720
よかった、もう観光や遊びでも日本に来てほしくない

少なくとも今はシーズン中はトルコに居るし、クラブの試合も観てるんだな
日本でもそれくらいは働けばよかったのにw
769名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:14 ID:oUs76nHg0
オジェックかわいいよオジェック
770名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:15 ID:9cTPfDlK0
>>696
ちょっとおかしかったw
771名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:20 ID:bFZcYjwf0
>>1-1000
てか俺ら、ニッカンに釣られ杉じゃないか?
772名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:20 ID:ejIgKeey0
凄くたいくつでつまらんサッカーになるぞ
やめとけ
773名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:29 ID:58kE4bOx0
今期当初は4バックで現代風にやろうとして、選手たちが戸惑って反発したんだよな?
代表で好きにやるとしたら浦和とはちょっと違ってくるだろ。
774名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:37 ID:gHAgCmmGO
とうとう浦和が日本を支配するのか・・
775名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:39 ID:M5JBjiy40
>>754
世界の中心兵庫県
776名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:39 ID:U1KJBOpH0
サカーのことよく知りませんが、小野涙目ってことですか? (専業主婦 25歳)
777名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:41 ID:FmiuVYx90
>>736
浪人してる奴からしか選べないのかよ
世の中銭次第でどうにでもなるわいと言いながら
中古車センター回っていわく付きの安い車を探してこいって大阪人みたいだなw
778名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:43 ID:D6eOxnfy0
指導者としての経歴
ドイツ代表アシスタントコーチ (1987-1990)
シャルケ04(ドイツ)ユースコーチ
オリンピック・マルセイユ(フランス)アシスタントコーチ(1990-1991)
VfLボーフム (ドイツ)監督(1991-1992)
フェネルバフチェ(トルコ)監督(1993-1994)
浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(1995-1996)
コジャエリスポル(トルコ)監督(1996/1997-1997/1998)
カナダ代表監督(1998-2003)
FIFA技術委員長(2004-2007.1)
浦和レッドダイヤモンズ(日本)監督(2007.1-)
779名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:51 ID:ZQcPnfNn0
でも早く後任はきめんといけんだろ。情に流されて、おすむの回復を待つ!とか
涙ながらに叫んでも時間は無情に過ぎていくわけだしさ。
780名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:32:54 ID:TpQRXcuB0
>>734
実績少ないじゃん
国際試合の経験も少ない
781名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:00 ID:/ZqKkUkP0
内定ください
782名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:02 ID:Lo5I8A/q0

たかだか日本の監督なんて加茂か岡田で十分だよ、外人監督なんて身分不相応、贅沢すぎ。
783名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:06 ID:LjpNaIN/0
また川淵が「口を滑らせた」の?
784名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:17 ID:i/Pcl51C0
飛ばしキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





ニッカソの飛ばしキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
785名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:18 ID:F4dOTekF0
↓こいつが監督やればいい
786名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:21 ID:tlfDVFhY0
>>753
そりゃクラマーチルドレンの世代が全滅するまで無理だ
787名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:22 ID:OVNZmlpy0
オジェックって監督としての手腕がすごいってイメージ無いんだけど
浦和の強さは選手のレベルとサポーター含めクラブの規模にあると思うんだが
日本のサッカーを他の欧州の監督より知ってるのは確かにそうだろうと思うけど
目指すビジョンがあってそれを実践する能力のある監督なの?
788名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:33 ID:VTJL5OLh0
オシムの死をおしむ
789名無しさん@恐縮です :2007/11/20(火) 10:33:42 ID:sN9DFYHe0
もう小野ちんは寝てていいよ
790名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:48 ID:MT/cJtB10
>>766
アルディレスのサッカーとオシムのサッカーは似てるんだよ
攻撃志向のパスサッカー、カウンターにもろい

でも今は啓太と釣男の浦和ラインや、オシムが構築した守備陣がしっかりしてるから
アルディレスは100%実力を発揮できるよ。
791名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:58 ID:LdN6NO2x0
火曜と金曜のサカ記事は、単なる埋め草。信用する方がアホ。
792名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:33:59 ID:1YkJFib20
>>768
ジーコは欧州の名将の仲間入り。CLの台風の目と
なってる。
793名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:04 ID:O+Gxxdvg0
アルゼンチン監督が良いんだけどなぁ。
日本代表は狡猾さが全く無いから。
794.:2007/11/20(火) 10:34:07 ID:/2/o7d/m0
まぁアマルになるよりゃましか
795名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:07 ID:M5JBjiy40
>>696
その辺からホームレス連れて来て座らせとく方がマシだよね〜。
平山1トップでポッカリサッカーなんぞやられたらたまったもんじゃねえ。
796名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:18 ID:u++mlS7vO
>>665
そもそも外から呼んだ例自体、トルシエとオフトしかないじゃん
しかもどっちも日本サッカー関係者のコネだろ
一本釣りなんて1人もいないなぁ
797名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:19 ID:4KzsaW9g0
日刊に電話しても繋がらね
798名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:28 ID:hxUJX8cy0
>>747
トルシエが言う前に勝手にしゃべりだすダバディが見たいよー><
799名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:35 ID:sLZRIeX40
オジェック語録出版まだ?
800名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:40 ID:N24k/2bM0
浦和は放り込みというよりスペースへのパスやドリブルで縦にシンプルに攻める
ポンテ長谷部達也ワシントン永井平川山田ら

あとはセットプレーからの得点も強い
釣男阿部堀之内ネネ
801名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:48 ID:pH3YBjuC0
オジェックが日本を率いた場合ワシントンみたいな1トップはしない
おそらく中東みたいな高速カウンターチームを作るよ
前線に大久保や田中みたいな速いの置いて

802名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:52 ID:waXytUlhO
でも現在浦和の監督だろ?オシムの時もそうだが世界的にサッカーでは契約中の監督を代表(協会)が引き抜くって普通なの?
803名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:53 ID:2lrwCBwM0
エンゲルスも持っていかれたら
浦和はJ2逝きだなw
804名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:55 ID:i/Pcl51C0
どうせ飛ばし書くんなら某放置新聞みたいに



協会、モウリーニョ氏に10億円オファー



とかデッカく書けよ!そのほうが面白いだろ!
805名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:34:55 ID:RkWpZKOO0
また放置か!
えええ、ニッカン?
またニッカンか!
806名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:00 ID:sM8qc6IA0
こんな、
いつもその辺から拾ってきたことやってたら、
代表は衰退する・・
807名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:06 ID:F95PtBFb0
これはないわ・・・
808名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:07 ID:VUBant7C0
アホか。エンゲルスもセットか?
809名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:15 ID:bFZcYjwf0
オシムの意識が戻ってから
オシムの推薦する監督を連れてくればいい。
ベンゲルに断られた時みたいに。

飛ばしでなければ、JFA早漏過ぎ。
もうちとマテや。
810名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:18 ID:wd3ef9g9O
俺いつも浦和の監督の横にいる人がいいんだがw

なんか可愛くね?
811名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:23 ID:2j5ewBvvO
まだ小野とか言ってる奴がいるのか…
代表厨の頭は中田中村小野稲本で止まってる
812名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:31 ID:iOe8/bqp0
>>792
今頃知ったの?
813名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:33 ID:LdN6NO2x0
>>796
オフトはな(ry
814名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:34 ID:nLtrbmYc0
オジェックがやってるサッカーってオシムの真逆じゃん
815名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:46 ID:NDHqf4iM0
>>776
小野は体調面を考えると納得してそうだけどな。
ホントに涙目なのは山岸や羽生だと思う。
816名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:47 ID:M5JBjiy40
>>798
いっそダバディーが監督やれば良いじゃない
コーチが滝川クリステル
817名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:48 ID:MT/cJtB10
>>801
中東ならカタールにオシムチルドレンがいるよ
818名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:56 ID:zZwigAQh0
阿部がいるチームの監督が代表監督になるわけか・・・。
819名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:35:59 ID:2EYcmL2K0
サンデーあらま
820名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:01 ID:rYE/CzFo0
日本にワシントンはいないけど?オジェックでいいのか?
821名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:21 ID:6h995ibE0
>>768
結局日本代表は踏み台にされただけ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
822名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:32 ID:M5JBjiy40
>>792
誰がそんな世迷言ぬかしてるんだ?
823名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:33 ID:huGsunH/0
>>809
「オ、、、、オオクマ」
824名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:35 ID:R/djppxm0
監督代行は貴重な合宿で
前線の巻に放り込む練習とかしないだろうな
825名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:38 ID:46nfmWOE0
あのハゲカッパも一緒か?
826名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:40 ID:+XHYiK5wO
  ∧∧ アマッー
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
827名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:45 ID:E7142B9BO
そもそもJFAは 
「日本サッカーを知ってる」
に拘りすぎてないか?
優れた監督ってのは、結構、短期間のうちに選手適性を見抜いてしまうものなんだがな。 
ヒディンクが京都のパクチソンをウイング起用してブレイクさせたり、
ジュビロ時代のスコラーリが、パス回しを見ただけで奥大介のMFの才能見抜いたり… 
優れた監督よぶんなら、逆に変な先入観がない方がいいと思うけどな。
828名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:46 ID:9BOVp9BC0
オジェックジャパン

829名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:36:53 ID:Tg+PQTiE0
>>801
だな

前にレッズ在籍時でも大柴・岡野の快速2トップのカウンタサッカー
だったからね
830名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:09 ID:15Hk381RO
素人でゴメ。
オジェックって代表経験あるの?
831名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:13 ID:T98ispDI0
オール劣頭+海外組になるの?
832名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:16 ID:HBwn+dQW0
A代表の監督ともなるとそれなりの説得力って必要だからな
833名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:17 ID:sM8qc6IA0
いつもその辺から間に合わせな・・
834名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:20 ID:2lrwCBwM0
>>822
未だに生息するジーコ信者
835名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:25 ID:7oZujuOYO
浦和みたいなサッカーになるのかよ…
836名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:40 ID:tlfDVFhY0
>>820
そこでバレー帰化ですよ
日本名は馬麗で
837名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:42 ID:/F7oamwH0
松木さんでいいのに。
838名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:53 ID:7Zg0HduBO
>>800
確かにシンプルだな
ファーストチョイスがそうゆう戦術の方が日本人には向いてる気はする
ただFWにビエリみたいのいないとツラいなぁ
839名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:54 ID:z01rOecC0
>>827
お前が「日本サッカーを知ってる」と言う言葉を勘違いしてるのはわかったw
840名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:57 ID:I/bYFoQc0
オジェックって測量関係のメーカー?
841名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:37:59 ID:FmiuVYx90
>>827
正確には日本サッカー界を知っているだよ
電通の事情もね
842名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:09 ID:Lc0GyyYk0
>>749
同感だね。オシムのサッカーは好きだったけど、倒れた時点ですべて終わったんだよ。
オシム路線の継承とか言ってる人多いけど、そんなのできっこない。
息子ですら出来てないんだから。あれはオシムしかできないことで、余人の関与すべき
ことじゃない。

だから一から違う路線で構わないと思う。そういう意味で下手にオシム真似そうな大熊や
反町よりオジェックを俺は歓迎するな。
843名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:20 ID:46hLDDeV0
フェネルバフチェでの実績ではジーコ以下かもしれないけど、単純に比べるのはナンセンス。
プレッシャーの強い場所で監督をやってきたわけだしやらせてみてもいいんじゃない。
10年以上、田舎でしか指揮をしなかったオシムみたいな老人に任せるとまた身も心も折れちゃいそうだし。
844名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:28 ID:M5JBjiy40
オシムGM
ストイコビッチ監督(置き物)
で良いんじゃね?
ま、GMになってもサッカーオタクには変わり無いんだから
また朝までサッカー中継見ちゃったりするんだろうな・・・
845名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:38 ID:Br7/CqFp0
>>837
これは危ないですよ!
あーあー
あぶなーい、あぶなーい
846名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:40 ID:tlfDVFhY0
>>830
二度ほどある
847名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:55 ID:G9+A++Fr0
いいかげんクラブチームから監督引っ張ってくるのやめろよな
しかもレベルの低い J なんかでさ
 
848名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:38:57 ID:hxUJX8cy0
>>830
カナダ率いてなんかの大会優勝してた希ガス
849名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:00 ID:wfbpKNNSO
酷い飛ばし記事だなwwwww
オジェックを監督にしたら浦和サポ歓喜じゃねーかwwww
850名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:06 ID:E7142B9BO
モウリーニョといっている君たちへ。
彼は他チームのオファーを受けない代金として、油から46億円もらっていますから無理です。
851名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:13 ID:JATQr0An0
これで、浦和の屋台骨がグラつく予感も…。
852名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:15 ID:QRwQQWuf0
アドバルーン
853名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:18 ID:4XnxxKm1O
カナダ代表を5年もやってたのか。じゃあカナダでは評判いいんだろうなぁー
854名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:19 ID:M5JBjiy40
>>837
死んでも嫌だ
855名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:20 ID:pFcfFd0G0
協会まだ発表してないんでしょ?

DFに関しては定評があるから、代表監督向きと言えば向きだけど
華麗な攻撃は見られないでしょw
攻守のバランスが良いのはやっぱり川崎とガンバ。次点に鹿島、千葉。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:23 ID:LmjesByF0
オフト   現在サッカーの基本を叩き込んだ。選手層の問題もあったが選手固定
ファルカン 若手を起用したが、日本人を知らなかった。リアクションサッカー。
加茂    ゾーンプレスが最後まで機能しなかった。力が落ちてきたカズと心中。
岡田    守備を固めて、中田中心のカウンター。批判覚悟でカズを切った。
トルシエ  フラット3固定、自由のないロボットサッカー。スターシステム否定。
ジーコ   自由なサッカーを掲げるが、実際は選手に丸投げ。強運と知名度だけ抜群。
オシム   代表を立て直おした、戦術のある走るサッカー。スターシステム否定。
オジェック 守備を固めて、ポンテとワシントンのカウンター中心。主力と衝突する。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:24 ID:WkknCs1/0
柳本ジャパン
858名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:30 ID:9cTPfDlK0
>>787
ディフェンシブ&ポゼッションビルドアップ
守りを固めて、全体押し上げでサイドから攻め上げる。
得点は個人のセンスに任せる。
以上
859名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:39:48 ID:rYE/CzFo0
最悪じゃん なめんな 中盤スカスカの糞サッカーの何がおもろいんだよ
860名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:02 ID:6wjbn32G0
浦和(オジェック)より代表(オシム)のほうが勉強になったとか言っちゃったツリオの立場が…
861名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:03 ID:GpRkMGmZ0
来年の浦和の監督はエメルソンでいいや
862名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:03 ID:/F7oamwH0
みんな松木さんの指導者としての素質知らないんだな。
ベンゲルも褒めてたのに。
863名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:03 ID:hxUJX8cy0
>>836
帰化名は排球で
864名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:13 ID:N24k/2bM0
つーかこの時期に1面で書くかね
この週末にJの優勝かけた試合があるのに
865名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:14 ID:BTNS3Eup0
ほんとかよ
内定とまで書いてるからマジなんかな
嘘だったら日刊しんでくれ
866名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:22 ID:46hLDDeV0
オシムの弟子ったって、Jリーグで言えば広島や千葉だろ。
広島なんて代表、五輪代表までいて残留争いしてるわけだしねぇ。
オシム路線ってそんなに素敵か。
867名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:33 ID:JHLp2+vJ0
ヒディング監督とか駄目なのかな・・・
868名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:37 ID:Lc0GyyYk0
>>801
うん。それが理想だよ。
日本ごときがポゼッションサッカー目指すのが間違いなんだよ。

オシムの完成形がこの認識を崩してくれるのを期待していたけど、
もはやそれもかなわないからなぁ。
869名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:46 ID:M5JBjiy40
好きなの選べ

大熊
西野
山本昌
トルシエ
ダバディ
クリステル
870名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:55 ID:bwEvQkoP0
>>749
俺もオシムはオンリーワンな監督だと思ってるんだよな。 能力はあるけど替りがいない、信長みたいな人。
871名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:40:56 ID:4xCmRjUb0
>>850
まじで?えげつなーw
あ、でもクラブじゃなくて代表だよ?それでもダメなのかな?
872名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:08 ID:HBwn+dQW0
>>867
ダメだろ
873名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:27 ID:7oZujuOYO
>>778
ほとんどが一年で契約終了してるじゃねーか。
指導力や結果は兎も角、
人身把握術やカリスマ性に欠けている証拠だな。
874名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:28 ID:BTLHi5720
ファン・ハールつれてこいよ
日本代表にあうと思うんだけどなあ
875名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:30 ID:zZwigAQh0
>>856
>批判覚悟でカズを切った。

ただし9年経った今でも批判が続くとは思ってなかった。

876名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:35 ID:pH3YBjuC0
ラボルペつれてこいよ
アルゼンチン人の強面のおっさん
長年メキシコサッカーに携わってきたメキシコサッカーの権化。
ストライカー不足のメキシコを率いて若返りを図り
アルゼンチンやブラジルを破り、先のワールドカップでも
決勝リーグであのドリームチームアルゼンチンを追い詰めた。
狡猾さとモダンさを併せ持ち、それでいて南米の風味もある面白サッカーを
見せてくれるよあのおっさんなら。
877名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:38 ID:v+ePR+iC0
オジェクよりオシムに心酔していた闘莉王w
878名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:45 ID:Lo5I8A/q0
ジーコバカにする奴ってさ、どんだけ日本人がサッカー上手だと思ってるの?
どの外人監督、名将がやっても同じだよ、所詮サルに人間と同じ事は出来ない。
いくらバカにしてもジーコの評価はトルコ、ヨーロッパじゃ高い。
879名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:41:55 ID:85T/0tYj0
オジェックの後任は負けないよなのか?
代表は益々茸依存になりそうだな
880名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:08 ID:ZwrMR+jF0
これは飛ばしであってほしい
881名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:09 ID:vh5i/Jo4O
オジェックではまた昔の日本に戻るな

これじゃいっこう成長しない
882名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:12 ID:8f/HG+VH0
オジェックは
今年の浦和ではギドの路線と同じ守備ブロック重視
バランス重視なんで
(守備できない選手に対する評価は低い)なんで
選手交代で流れを変えるとかいう采配はほとんどない

采配厨のウィイレ厨は軽く死ねる
883名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:14 ID:yP4W3l9m0
ボラかマチャラあたりがいいんだが・・・
884名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:14 ID:RaQ5XaNCO
岩政入れてくれれば誰でもいい。
885名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:21 ID:MouWhXOb0
>>869
クリステルに決まってるだろ!!
886名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:22 ID:nKYQI9IaO
>>869
1番下で!
今から代表目指します!
887名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:23 ID:HBwn+dQW0
オジェックと衝突しちゃった小野の立場wwwwww
888名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:32 ID:Qm746Fvg0
オジェックはJの中でも無能な監督の部類
やめとけ
889名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:35 ID:hxUJX8cy0
>>876
あのちょい悪親父かwww
890名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:37 ID:UtdOLYpH0
>867
今ロシア代表監督の給料を油が払ってる
何かあったら即チェルシーに行くんじゃないの
891名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:40 ID:T/dh2LJD0
冗談だろ?
まだジーコが復帰した方がマシだぞ。
892名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:41 ID:M5JBjiy40
>>875
へ?
誰が?
横浜FCもカズ切っとけばまた違ったろうにと俺は思ってるが。
893名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:45 ID:2zrDnuZx0
日本終了のお知らせ
894名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:42:59 ID:hjJ8f6jW0
オシムさんが回復したら総監督は無理だと思うがアドバイザーとしてでも代表にかかわって貰いたい
895名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:00 ID:DdNyAfXo0
あんなクソいらね!
896名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:01 ID:U1KJBOpH0
>>864
新聞は今日売れればそれでいい
897名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:01 ID:2lrwCBwM0
>>848
これか

サッカーカナダ代表 − チームとサポーターのハーベスト
http://www.geocities.com/tmsakata/column2.htm
898名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:08 ID:RkWpZKOO0
* 消費税アップ明記 政府税調案
* 仕事トラブル? 農場で2人刺殺
* 強度不足 8・9階解体し再工事
* 日経平均、年初来安値を更新[new]
* オシム後任 オジェック氏内定[photo][new]
* 福原愛 五輪代表へ当確ランプ[new]
* 関根父娘が紅白初の「応援隊」

* 今日の話題(4件)
* 一覧
http://www.yahoo.co.jp/
899名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:18 ID:rYE/CzFo0
浦和見ても最終ラインはベタ引き で3トップは引かない。啓太は過労死する
900名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:26 ID:58kE4bOx0
>>874
AZを放棄して縁もゆかりもない極東の代表チームにくるわけがない。
901名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:29 ID:o/q0Gcal0
W杯出ることだけ考えれば悪い選択じゃないとは思うけど・・・
でも浦和のつまらないサッカー見せられると思うと憂鬱
902名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:40 ID:G9+A++Fr0
>>869
オジェックならマサのほうがマシ
903名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:42 ID:DZohoa5h0
ぶっちゃけ今から作り直す時間ないから
レッズに海外組を馴染ませるぐらいでいいと思う
試合こなしながら連携強化する余裕はないだろう
904名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:44 ID:3VFkPdKr0
nikkanの飛ばし記事でした
すいません
905名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:44 ID:84reao9B0
〒104・8055 東京都中央区築地3の5の10
日刊スポーツ新聞社 電子メディア局

03ー5550−8888

906名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:49 ID:TfHOxxOQO
関係ないが久々に代表の中田が見たい
何だかんだ言っても、やっぱ代表ではこいつが一番上手かったし魅せてた
907名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:43:53 ID:KyU1bh450
マジかwwww
908名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:03 ID:/F7oamwH0
マサ斉藤でいいよ
909名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:04 ID:hOxN1FiT0
>>869 山本昌・・ラジコンのコントローラー付きでひとつ
910名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:04 ID:il/erfmQ0
>>892
横浜FCはスポンサーの関係でカズ切れないんだろ
911名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:04 ID:x7tqr6irO
うそーん
912名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:07 ID:cJNkohsL0
ヒロミの浦和監督就任フラグですね。
913名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:08 ID:sLZRIeX40
オジェック居なくなればワシントン浦和に残留
914名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:18 ID:U32u24bx0
* コリンチャンス(ブラジル)1999-2000
* CRヴァスコ・ダ・ガマ(ブラジル)2000
* フルミネンセ(ブラジル)2001-2002
* サンパウロFC(ブラジル)2002-2003
* フラメンゴ(ブラジル)2003
* コリンチャンス(ブラジル)2004
* ECヴィトーリア(ブラジル)2004
* サントスFC(ブラジル)2005
* アルアリクラブ(カタール)2005
* フルミネンセ(ブラジル)2006
* クルゼイロEC(ブラジル)2006
* 鹿島アントラーズ(日本) 2007
こういう人呼んでこいよ
915名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:25 ID:7oZujuOYO
>>862
ベンゲルは人をけなす事はほとんど無い。
916名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:36 ID:15Hk381RO
>846>848サンクス。
カナダで優勝経験あるならスゴいじゃない!
917名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:37 ID:58kE4bOx0
>>891
それだけは な い w

918名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:39 ID:tOilsFqY0
最悪・・・時期代表監督・ヒロミ・ハラ(スペイン)だって・・・
919名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:41 ID:M5JBjiy40
>>878
下手っぴだから組織力、戦術がより重要になって来る事が分らない大馬鹿野郎ですか?
やっぱりゆとり世代っすかw?
オシムは日本人の個人能力の限界がわかってたからあのスタイルを目指したんだぜ?
920名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:41 ID:HBwn+dQW0
>>912
そうそう
むしろ浦和の後任監督が気になる
921名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:45 ID:7Zg0HduBO
でもぶっちゃけると、代表は本番で勝つ事できる監督なら誰でも良いかな
第一に求められるのは結果だよ
922名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:48 ID:O+Gxxdvg0
>>876
ラポルペ監督が一番だな。
狡猾サッカー叩き込んで欲しいわ。
923名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:44:56 ID:FmiuVYx90
オジェックなら中村俊輔を外すかもしれんよ
924名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:13 ID:2S7aCSw30
マジかよ…デシャンまだー
925名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:20 ID:nKYQI9IaO
オシム奇跡の快復「後継を指名した覚えはない。」
926名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:26 ID:pb042QRD0
>>906
そりゃ幻想だよ。
一時期は確かに素晴らしかったが
パルマ移籍したあたりから代表でもしおらしかった。
名前でプレーを判断するのは良くない。
927名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:29 ID:MT/cJtB10
スウィンドン・タウン(イングランド)1989-1991
ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)1991-1992
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(イングランド)1992-1993
トッテナム・ホットスパー(イングランド)1993-1994
チバス・グアダラハラ(メキシコ)1995
清水エスパルス(日本)1996-1998
クロアチア・ザブレブ(クロアチア)1999
横浜F・マリノス(日本)1999-2001
アル・イテハド(サウジアラビア)2001-2002
ラシン・クラブ(アルゼンチン)2002-2003
東京ヴェルディ1969(日本)2003-2005
ベイタル・イェルサレム(イスラエル)2006
CAウラカン(アルゼンチン)2007-
928名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:32 ID:N24k/2bM0
ま、オシムとオジェックが似たサッカーという日刊はおかしいな
複数のポジションができて個人が強い浦和の選手をオシムが好むのは分かるが
929名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:34 ID:U1KJBOpH0
>>869
クリステルを軸に
930.....:2007/11/20(火) 10:45:37 ID:Cd94Yhmb0
ブッフバルトの時の浦和は、確かに強かった!
全体が押し上げてくるから、言うなれば、4強に入ったときの、韓国見たいに、
次から次へと、選手が上がってくるから攻撃に厚みがあった感じがした。
正直、浦和好きでは無くても、強いと言うのが納得するけど。

オジェックははっきり言うと、みんなが言っているとおり、とりあえずワシントン
へのハイボール。ワシが無理ならポンテ・・  
確かに今のところACL優勝などしたけど、それは選手1人1人の
スキルの高さに限る事だと思う。

今から、海外からの監督はありえないし、戦略理解も今からだとキビしい事になるのは
間違いない。 国内で選ぶとなれば、一か八かの賭けに出るしかないでしょう!

とにもかくにも、今が協会の力の見せ所だろうね。

マスコミは暫くゴシップでもなんでも、だしてくる頃だろうから
公式発表まで気長に待つしかない。
そして、決まったからには応援するしかないよ。

オシムが奇跡的にに現場復帰できる事を祈るしかないね(本当にオジェックなら)
931名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:38 ID:S9KfZDL0O
>>873
そこはギドの方が長けてたように思う
932名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:40 ID:M5JBjiy40
>>885-886

クリステルはクリステルでもシルビア・クリステル(現在婆)ですよ
933名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:40 ID:2eZXO4n/0
>>914
織部かよw
934名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:47 ID:8f/HG+VH0
>>837
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213436752
>昨日バラエティー番組にサッカー解説者の松木安太郎が出てましたが、
>彼は正真正銘のアホなんですか?
935名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:51 ID:aYdrwMBRO
もうベッケンバウアー呼ぶしかない
936名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:56 ID:FE+qBqfP0
勝てば官軍
937名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:56 ID:JNHFAF+7O
エンゲルスはどうするん?
938名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:45:59 ID:srXq+BBd0
今日はエイプリルフールか?
939名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:05 ID:0bumsY4E0
>>869
っクリステル
940名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:08 ID:DdNyAfXo0
日刊スポーツは朝日新聞の系列会社みたいなもんだから
アサヒったんじゃね?
941名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:19 ID:G9+A++Fr0
ストイコビッチ ジャパンこれしかない
942名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:24 ID:jDMwt04a0
>>892
クラブ消滅しますがなにか?
ちなみにチーム最多得点タイですよ
943名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:41 ID:qC32ZaeI0
オフトがいいと思うがな

日本代表磐田浦和全部うまく言った
944名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:48 ID:qRUQadue0


  も  う  終  わ  っ  た

     す  べ  て  が


945名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:50 ID:R/djppxm0
凍傷もカンベン
946名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:51 ID:oGbuu4dO0
フッキ気化したらシトンより上だろ
947名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:46:56 ID:M5JBjiy40
>>909
中日のロートル左腕じゃなくて
人間力の方だよ

と釣りにマジレスしてみるテスト
948名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:03 ID:58kE4bOx0
山瀬にはポンテみたいなプレイはできないんだよね。
あえて挙げれば・・・・いねーやw
949名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:04 ID:1YkJFib20
オジェックはワシントンがいるからワシントンを使い、ポンテがいるからポンテを
使い、阿部が来たから阿部を使い、ってことだろ。別に浦和で理想の
チーム作りをしてきたわけではないと思う。首位争いできる戦力では
あっても、それをちゃんと優勝させるのは能力があるってことだろう。
950名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:08 ID:46hLDDeV0
浦和、鹿島、ガンバのうちから選べばいいんじゃない。
トップ3だし。
951名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:10 ID:rnYAP2TZ0
名残オシム
952名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:11 ID:pFcfFd0G0
>>866
オシムサッカーは組織的攻撃サッカーの王道とも言える。
組織と言っても攻撃的だから個の最低限の能力が求められる。
広島にしろ千葉にしろ守備の個の能力が若干低い。
これはオシムがずっと指摘してるDFとGKの質の問題にリンクしてる。
953名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:12 ID:UtdOLYpH0
トルシエ時代に対戦したオジェック率いるカナダ代表は結構いいサッカーだったと思うけど
954名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:30 ID:3VFkPdKr0
スウィンドン・タウン(イングランド)1989-1991
ニューカッスル・ユナイテッド(イングランド)1991-1992
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(イングランド)1992-1993
トッテナム・ホットスパー(イングランド)1993-1994
チバス・グアダラハラ(メキシコ)1995
清水エスパルス(日本)1996-1998
クロアチア・ザブレブ(クロアチア)1999
横浜F・マリノス(日本)1999-2001
アル・イテハド(サウジアラビア)2001-2002
ラシン・クラブ(アルゼンチン)2002-2003
東京ヴェルディ1969(日本)2003-2005
ベイタル・イェルサレム(イスラエル)2006
CAウラカン(アルゼンチン)2007-
955名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:30 ID:TUzucZGH0
>>923
オジェックは中村大好き
956名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:30 ID:RkWpZKOO0
「オシムがダメだったら次どうしましょう、川渕さん」
「えーっと、オだから…、オ、オ、オ、大熊!」
「あ…、今のは無かったことに」
「じゃあ…、オ、オ、オ、オジェック」
957名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:32 ID:TN0MTNUb0
>>930
使える選手によって戦術変えてるだろ
958名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:38 ID:4xCmRjUb0
>>919
だーねー。格闘技じゃ勝てないから忍者戦法で、みたいな。
自分でも何いってんのかわかんないけど。
959名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:42 ID:U1KJBOpH0
とりあえず剣豪と羽生はサヨナラだよね (´・ω・`)
960名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:55 ID:tlfDVFhY0
>>914
ブラジル路線をあきらめたんじゃないか?>ブチ
つか元々ブラジル路線は好きじゃないっぽい
ネルシーニョとも対立したし
ジーコは特例なんだろう
961名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:47:56 ID:QlDtzlNZ0
デシャンしかいないと思うよ
962名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:00 ID:9cTPfDlK0
>>882
ギドは攻撃型で勝つためのサッカー。
だから負けることもままあったが、それなりに指示されてた。

オジェックは守り重視の負けないサッカー。
引き分けが多いのでつまらないというサポ多数。
でも、最終的にはリーグ戦とトーナメントで勝つための戦術を熟知しているので
ある意味現代サッカーのシステムに適合している。
963名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:03 ID:DdNyAfXo0
決定前からオジェック反対のデモをすれば
さすがに取りやめるんじゃね?
964名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:18 ID:krcb15G30
オジェックにして、

バレー帰化
フッキ帰化
エクスデロ確変
アレックス確変
ラモス復帰

これで良いだろw
965名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:23 ID:QywbWxfS0
ドゥンガを強奪してくれ
966名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:35 ID:DB3DR/930
オジェックだと3-5-2でトップ下茸か…
967名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:48 ID:8f/HG+VH0
>>930
おまえ見てねえな
ギドは守備ブロックと攻撃ブロックとの分断サッカーだよ
968名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:50 ID:nKYQI9IaO
サッカーは素人でも野村監督なら予選くらい通過しそうな予感。
969名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:48:55 ID:M5JBjiy40
>>956
ちょっと噴いたw
周りの視線が突き刺さって痛いっす><
970名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:00 ID:MT/cJtB10
「どのように勝利するかの方法を懸命に追求する監督達のトレンドは、できる限りリスクを少なくすることだ。
リスクが0%になる可能性を求めている。そんな魔法の処方まで辿り着くために努力が費やされたことは、全くもって理解できる。
誰かがミスを犯す権利を持つためには、余りにも多くのお金がサッカー界で動いているからだ。
しかし、もしリスクがないならば、どこにプレーがあるというんだね?
もし全員がリスクの限界をゼロまで近づけたいのならば、サッカーには何があるというんだね?
リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。
まるで野球のようにね。それは破滅的なことだ。」
971名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:13 ID:rLlWSk04O
オジェックにするくらいならエンゲルスにしてくれ
元フリエサポより
972名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:18 ID:58kE4bOx0
>>959
長谷部つかってたんだから剣豪は十分ありだろ
973名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:19 ID:G9+A++Fr0
弱いチームを強くした監督つれてこなきゃ
トルシエみたいに
974名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:19 ID:tlI7EkBr0
オジェックにまかせるくらいなら、引退宣言してる名古屋のフェルホーセンの方がマシ。
975名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:27 ID:tOilsFqY0
最悪・・・
次期代表監督・ハラヒロミ
アシスタント・コウタニヒデミ
戦術士官  ・クラッキー
だってさ
976名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:29 ID:BTNS3Eup0
つまらんが結果出すサッカーって感じ?
ジーコタイプではないようだな
977名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:30 ID:Lo5I8A/q0
>>919
あのスタイル目指してジーコ時代より飛躍的に代表の勝率が上がったの?
結局選手次第だろうが、みろ、欧州やアフリカ、南米の選手に比べて
あの足の短さ、滑らかじゃない角張った動き、技術のなさ。
無理だって、岡田で十分だって。
978名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:36 ID:meMXLktl0
レッズサポだが、オジェックを代表監督にしないほうがいいと忠告させてもらおうか
あと、評判がいい悪いに関わらずうちの監督を引き抜かないでもらおうか
来年の監督はエンゲルスかねえ
979名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:43 ID:WxEukgKA0
また独逸から舐められぞ

ホルガー、スシ代表監督へwwww
980名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:44 ID:sG66mB3A0
オジェックだと高原中村松井は使えるときは使いまくる
残りはレッズ中心でガチガチに固めるパターン
981名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:51 ID:zF/n20q9O
>>930
エメルソンがいた時は攻撃がほとんど短いカウンターだったから、中盤飛ばしの前後分断サッカーとかって結構批判されてたと思うけど。
982名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:49:52 ID:I6MrgEQT0
おいおい、マジかよ!オジェックはねーだろー!川淵氏ね!


とか言っときゃサッカー通に見えるでしょうか。
983名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:07 ID:KSOgBPq40
いままでオシムを叩いたバカ代表厨が、オジェックが監督の日本代表見たら普通に
オシムの方が良かったとか言うに1億ペリカ
984名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:13 ID:jnluyh5s0
いい選手がいれば監督が無能でも勝てる
オジェック、ラモス、松木、ジーコ
985名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:17 ID:3dnVGdYV0
>>977
勝率って
結論を早急に求めすぎ
986名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:25 ID:M5JBjiy40
>>968
それ良いね。
だけど日本サッカー界には中々名監督は現れんな〜。
野球だと一杯居るのにね〜。
987名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:25 ID:N24k/2bM0
好きなサッカーのスタイルとか見たいサッカーのスタイルとか別に無いな
勝ってくれればそれでいい
988名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:27 ID:LdN6NO2x0
>>915
おまえ、アホだろ。
989名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:36 ID:UtdOLYpH0
勝率ww
990名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:42 ID:tOilsFqY0
次期監督は
スレッガー中尉
991名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:46 ID:a17ghGu00
オジェックの頼みでポンテが帰化してくれたらW杯予選くらい余裕で突破出来るな
ワシントンの代わりにフッキ帰化させればグループリーグ突破も見えてくる

ただ視聴率はどこまでも下がっていくと思う
992名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:56 ID:2eZXO4n/0
もう1000かよはええな
993名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:59 ID:HBwn+dQW0
1000ならオシム回復
994名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:50:59 ID:P1PraVONO
>>1000ならオシム奇跡の回復
995名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:02 ID:kYhePRPjO
>>1000なら大熊監督
996名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:05 ID:krcb15G30
1000なら浦和に大熊監督誕生し、J2陥落
997名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:06 ID:rYE/CzFo0
浦和なんてワシントンと啓太とポンと釣りのチーム
3トップと最終ラインの間が空きすぎ、啓太がいなきゃはじまんない
998名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:09 ID:V+j14NCZ0
1000なら新監督に山下大輔
999名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:10 ID:3dnVGdYV0
>>986
歴史の差
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 10:51:13 ID:iY/p6kbN0
ツリオが代表で勉強になったつーのはオシムの教えより

一人一人の個人能力の高さが勉強になったって言ってるんじゃないか?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |