【剣道】小さい頃に漫画「六三四の剣」に感銘を受け、日本を脅かす存在までになった米国人剣士

このエントリーをはてなブックマークに追加
821名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:25:33 ID:8NoiSqOk0
>>816>>817と俺はオッサン確定w
822名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:28:53 ID:mrnbneq1O
キャプテン翼→船長なので父親が家に居ることはほとんどなし
六三四→劇中に死去
ミスター味っ子→開始時点で父親は既に故人


テレ東アニメ、母子家庭ばっかり
823名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:29:20 ID:q6GbyZVD0
「六三四の剣」、漫画やアニメは見た事ないけど
ファミコンゲームではよくやってたな。
824名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:31:41 ID:wZngVeFz0
>>822
父親はいないけど父親的存在はいるよね。
825名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:32:35 ID:mrnbneq1O
>>798
たしか「やっぱり嵐子が好きだアッーーー!」的な終わり方だった記憶があるんだが…。

違ったかな?
826名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:34:42 ID:NXQPuzlX0
勝ち抜きだったらアメリカなんぞに負けないんだがなぁ。
内村が5人抜きして終わる。とりあえず、寺本と内村
だけは確実に勝つ。
827名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:35:01 ID:/NXZll+q0
同じく剣道を始めたけど、
道場のあまりの厳しさに逃げ出したオレが来ましたよっと。

ただ厳しい修行のおかげで、
中学のクラブで再開したら
全国ベスト16に入れたけれども。
828名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:35:21 ID:8LYM+uTO0
>>759
8段以上になると人格面まで査定に入る。
そういうこと。
829名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:36:34 ID:kb4lh0sZO
武蔵野剣太
830名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:39:08 ID:5PeSTGRmO
>>347

おまい、興奮しすぎ。
もう少し文章切ってもいいんだぞ。
書きながら思い出したんか?
831名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:41:30 ID:9Z9nI4Ai0
わんこ連れたアメリカン忍者はまだか
832名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:43:47 ID:2iIiNbj80
日本が負けたのは悔しいけど、世界のレベルが上がったのはむしろ
喜ばしいこと。
剣道は柔道と違って身体能力の差は問題じゃないし、ハイレベルな土俵の中で
勝ってこそ真の勝利があるってもんだ。
833名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:44:20 ID:mrnbneq1O
>>825
もし亀田なら絶対無理だな
834名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:45:25 ID:Aux9QEXP0
中国系なのに、クリストファー・ヤングって名前を気にしてる奴多いけど、
ニール・ヤングだって、中国系カナダ人だからね
835名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:45:56 ID:5mlgCWUD0
>>237
板垣のくせに餓狼伝は面白い。
836名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:49:33 ID:VPzzJA770
高校生の杉子ねえちゃんのおっぱい吸うシーンに萌えた
837名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:50:12 ID:Uf10xjtDO

二刀流の乾!

838名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:52:44 ID:8BE6JQYr0
たしか親父が63才のときに四男として生まれたから六三四だったよね?
839名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:52:45 ID:5mlgCWUD0
>>329
技術的な凄さがわかることが凄い。
840名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:53:25 ID:PYDocMWM0
あの竹刀をクリンってやる技は実際に使えるの?
841名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:54:48 ID:xkJiFBqY0
にぎりがくさい剣
汗くさい甲冑
ヌメヌメする兜
むずがゆい小手
842名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:55:49 ID:iTLSf3BL0
YouはShock!
843名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:56:36 ID:5FCUn2Iw0
>>702
違う、「いくつになっても最大限の努力をして面白い漫画を描く村上もとかなんて大嫌い」だ。
「いい加減枯れろやおっさん」って褒めてたw

ところでキムタク様もこの作品がバイブルだって言ってたぞ
844名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:56:50 ID:mds+Gyb60
>>841
それやるとどうなるんだっけ?
もう忘れちまったよ。
845名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:57:08 ID:2iIiNbj80
>>841
Nルートでセリエ姉さんが輪姦されて殺されたのは俺の一生のトラウマ
846名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:57:27 ID:Pbo5bnw70
なんでアジア系の子供の苗字がヤング?
847名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:58:01 ID:8BE6JQYr0
クリストファー・ヤングのヤングはヤン(楊)じゃないだろ、母方の苗字の若井だろ。
日本名:若井クリストファー と見た。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 20:58:13 ID:rsCM7xzT0
>>843
サイバラ流の最上級の賛辞だなwww
849名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:03:07 ID:8LYM+uTO0
>>298
なんで、あの位置から面打ち返せるんだ・・。
普通の人でも最後の面は難しい。
850名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:03:16 ID:VPzzJA770
851名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:03:55 ID:qNyXhErX0
六三四の剣を読んだときは、岩手県の北上あたりが舞台になってて
自分としては、岩手県に行くことはないだろうなぁ〜!っと思って
いたら今年の3月に岩手県の北上市に仕事でトバサレて来ました。
852名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:04:37 ID:3JrYxkGP0
六三四の親父、栄一郎が子供ながらウホだったな。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:04:50 ID:mds+Gyb60
>>845
「キャー」って悲鳴で何回も抜いたヤツのセリフじゃないな・・・
854名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:05:25 ID:Oc9jKtCs0
ライバルが男装美少女だったのだけ覚えてる
855名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:06:58 ID:6e1VwppZ0
六三四の剣見て盛岡城や岩手山に憧れたもんだよ
856名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:10 ID:2iIiNbj80
>>853
抜いてねえよw
スーファミのソフト、しかも発売前から大注目の作品でメインキャラが
輪姦して殺されるってありえねえだろ。
当時高校生だった俺がしばらくゲームに手をつけられなかった。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:15 ID:dAXhwTFk0
六三四の剣は名作だからな
六三四と比較するとバガボンドはハッタリばかりの薄っぺらい漫画に見える
858名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:20 ID:8LYM+uTO0
>>329
>>839

俺も左手がない片手右上段の人やったことあるけど、打つところないんだよね。
案外そういうもの。ハンディを背負ってるから分かってる。
背が低い子が面を打たれないのと一緒で。

結局、相手が打ってきたところを返し打ちして2本勝ちしたけど疲れた試合だった。
859名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:07:25 ID:pq6sHI1Y0
>>822
ヒーローのオヤジはやっぱり強くないとおかしいから
劇中に出すと妙に存在感があって扱いに困るし死んでもらった方がいいんだろうな、
唯一無二のヒーローとしては。

北斗の拳もドラゴンボールもやっぱ父親は死んでるし。
逆に「偉大な父親」が出張ってるとキン肉マンや巨人の星みたいにどこか甘えてたり
鬱屈してる感じに描いてしまいがちのような気がする。

>>827
全国ベスト16は凄いなあ。
860名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:08:36 ID:3qiWPQxc0
るろうに剣心を読んだら
サムライよりも
ニンジャになるやつの方が多そう
861名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:12:48 ID:pq6sHI1Y0
>>860
いや、オタクになる奴の方が多いんじゃないかな。
862名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:14:03 ID:cxhgv9OT0
>>838
親父じゃなくて母親だろw
863名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:14:19 ID:2iIiNbj80
>>860
るろうに剣心と言えば、作者が恐ろしくデブサだったため、正月の漫画家集合写真を見た
ファンからの苦情殺到で翌年以降恒例だった集合写真がなくなってしまったんだよねえ
864名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:16:45 ID:5mlgCWUD0
ヒキコモリ&単位制+通信制の高校ってのもあるが
柔道、剣道をやったことがない。
865名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:18:55 ID:5mlgCWUD0
>>727
DQNはともかく、この人は「外人」には見えない気がする・・・
866名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:23:23 ID:+OwqqzDA0
見たか、とっちゃ〜 は泣いた
867名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:28:53 ID:yvknwf2l0
くわっ!
868名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:35:54 ID:rsCM7xzT0
>>852
アッー!

>>854
ウホッ

つか男装じゃねえしwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 21:41:49 ID:E8xqRJAr0
韮山先生>>夏木栄一郎≧東堂邦彦>古沢兵衛>>大石>>>>
>>六三四≧修羅>日高>>乾>有働>>武者>>>>>>>>オサム

870名無しさん@恐縮です
確か六三四の親父って修羅の親父に突きで喉突かれて死んだんだったかな