【映画】ポール・バーホーベン監督ハリウッドに復帰!アンジェリーナ&ピアース・ブロスナン「トーマス・クラウン・アフェアー」の続編で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000003-eiga-movi

 23年ぶりに故国オランダで撮った戦争映画「ブラックブック」で“復活”し
たポール・バーホーベン監督が、ピアース・ブロスナン主演作「トーマス・ク
ラウン・アフェアー」(99)の続編のメガホンを取ることに決定した。同監督
が11月12日、オランダのラジオ番組で明かしたもの。

 その続編は「トプカピ・アフェアー(The Topkapi Affair)」。64年にメリ
ナ・メルクーリ主演で映画化された「トプカピ」(ジュールス・ダッシン監督)
の原作であるエリック・アンブラーの犯罪小説「真昼の翳」を再映画するもの
で、億万長者の天才的美術品泥棒トーマス・クラウンが、イスタンブールのト
プカピ宮殿にあるダイヤモンドを盗み出そうとする痛快なストーリーだ。

 「トーマス・クラウン・アフェアー」(ジョン・マクティアナン監督)のオ
リジナルは、68年に製作されたスティーブ・マックィーン&フェイ・ダナウェ
イ主演のクライム映画「華麗なる賭け」(ノーマン・ジュイスン監督)で、マ
ックィーンの華麗なファッションが魅惑的な、彼の代表作の一つ。

 そのリメイク版に続き、02年から続編のプロデュースに着手しているブロス
ナンは、主役のクラウン役を続投。また、前作のレネ・ルッソに代わるヒロイ
ンとして今回はアンジェリーナ・ジョリーが有力候補になっている。製作スタ
ジオであるMGMからキャストの正式発表が近日にもある見込みで、「氷の微笑」
「スターシップ・トゥルーパーズ」で知られるバーホーベン監督にとってハリ
ウッド完全復活への試金石になる。

 なお、同監督は、ボリス・アクーニンの歴史探偵小説「堕ちた天使 アザゼ
ル」を原作とした19世紀末モスクワが舞台のスリラー「アザゼル(Azazel)」
(09年全米公開予定)も製作準備中で、こちらにはミラ・ジョボビッチ(「バ
イオハザードIII」)が出演予定。
2名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:35:21 ID:CCN7VZ490
3名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:36:38 ID:9lrE9XwC0
このひとSFが好きなんだな。
4名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:37:12 ID:BCQcuX8A0
シュジュミーーーーーー!!
5名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:37:16 ID:ePNxtERiO
お〜アンジェリーナ♪
6名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:37:27 ID:XCAj2U0l0
ラジー賞を受け取りにきたのがえらい>バーホーベン
7名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:37:43 ID:0DgUjMlXO
かなり前に企画されたシュワルツェネッガーとの十字軍の映画凄い楽しみにしてたのにな
8名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:39:00 ID:Y3TNDlUu0
スターシップの2も監督して欲しかった。
アニメなんて…予算無かったのか?
9名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:39:22 ID:PkUt/RyuO
スターシップトゥルーパーズは神
10名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:39:45 ID:hKG5xBbu0
キットゥーン!!
11名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:40:14 ID:jEUgvQOJ0
アンジェリーナジョリーじゃなくて
LAXのCMに出てる人がいい。
12名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:40:33 ID:qPNHbgin0
バーボンスレかと思ったyo
13名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:41:52 ID:Ob7wnIQ40
2006 ブラックブック
2000 インビジブル
1997 スターシップ・トゥルーパーズ
1995 ショーガール
1992 氷の微笑
1990 トータル・リコール
1987 ロボコップ
14名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:43:05 ID:ihPsAetb0
>イスタンブールのトプカピ宮殿にあるダイヤモンドを盗み出そうとする痛快なストーリー

と思わせておいてセックスと血と肉片にまみれた阿鼻叫喚映画になるに違いない
15名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:43:31 ID:J0Bk3fQdO
トータルリコールもよかったし 干されてたの?
失敗作は?
16名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:45:33 ID:SJts/aEN0
レネ・ルッソはおばさんになったからなぁ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:51:40 ID:6ehe+fKj0
ブラックブックは面白かった。何気に傑作。
18名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:54:45 ID:T5Pp6ZNh0
変態監督で名高いコヤツが何故あれの続編を?
19名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:57:12 ID:Ob7wnIQ40
変態版007を作りたいのさ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:59:54 ID:FLGJ9xwO0
スティールの約束は、鉄よりも固い!
21名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:03:40 ID:JZhEUuJE0
本物は神が手放さない訳 いくら批評家が工作しても本物は不滅

今、自由に撮れる映画監督は彼とイーストウッド位だろう
22名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:35:32 ID:V8PIHmYg0
引き続き情報を?
23名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:45:10 ID:H+/nLU/V0
>>15
「ショーガール」がこけて、会社を倒産させたことを知らないの?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/sf/trooper.html
24名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 22:59:07 ID:RIqYtQd60
my name is マーフィー
25名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 12:15:28 ID:eI5pzym40
ブラックブックでは志の高さを感じたんだがなあ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 14:16:03 ID:6EV4yUQ60
女王陛下の戦士の時同様、スピルバーグが”ハリウッド来い”って電話したんではw
27名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 17:59:40 ID:dAu2m1CV0
もっと志の低い映画撮って欲しい
28名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:03:22 ID:12Ctk0Qd0
インビジブル
初めて買ったDVD
29名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:05:23 ID:khluxboN0
この人の作品のB級感大好き
30名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:07:37 ID:6/6cwH9M0
あの映画でようやくレネ・ルッソの裸見れたので抜いた憶えある。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:32:21 ID:SMzRCd0J0
>>30
リーサルウエポンじゃ寸止めだったな
32名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:45:54 ID:MKkqbVkH0
2000 インビジブル (笑)
1997 スターシップ・トゥルーパーズ (笑)
1995 ショーガール (笑)



33名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:54:31 ID:J4Pwuv8s0
>>27
同意。
バカ映画こそバーホーベンの真骨頂。
スターシップトゥルーパーズみたいな映画を頼む。
34名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 19:00:03 ID:xSu6jOsXO
>>1
バーホーベンがトーマスクラウンアフェアーの続編をアンジェリーナジョリーとピアースブロスナンで撮る・・・・・・・・100%コケるなw


35名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 19:05:00 ID:5xmIW6fH0
アンジーイラネ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 20:39:19 ID:H16ZThax0
http://web.archive.org/web/20031210203428/www5b.biglobe.ne.jp/~madison/dvd/k_2.html
バーホーベンは《ロボコップ》を初めとして、バカな映画を金をかけて作る人としてつとに有名な監督である。
P・K・ディック原作の《トータル・リコール》は哲学的なテーマはどこへやら、土方が火星で革命を起こす話
にすり替えられていた。そして、シャロン・ストーンが無意味にオマンコをさらす《氷の微笑》を経て、カロルコ
を倒産に追いやった《ショーガール》で撃沈。しかし、めげずにハインライン原作の右翼SFをこの上なく
グロテスクに仕上げた《スターシップ・トゥルーパーズ》で浮上。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/18(日) 01:02:04 ID:qKrTNSs30
でもインビジブルは駄作だった
38名無しさん@恐縮です:2007/11/18(日) 01:31:00 ID:ltP5wIDc0
こんな微妙すぎる映画の続編作るなよw
まだチャーリーズエンジェル3とかのが良いんじゃないかw
39名無しさん@恐縮です:2007/11/18(日) 01:43:42 ID:sSye+5WS0
レミントン・スティールを映画化しる
40名無しさん@恐縮です:2007/11/18(日) 01:52:13 ID:+6GFpwCY0
グロとエンターテイメントを両立できる数少ない監督
41名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:02:45 ID:SVGcmZDs0
グロ重視で
42名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:04:38 ID:v8Fj9nfD0
アンジェリーナ・ジョリーはブスや
43名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:22:45 ID:SNRJbSl40
「スターシップ・トゥルーパーズ」は
本来「宇宙の戦士」とは全く関係ない別の企画だったんだけど
ちょうど「宇宙の戦士」の映画化権が売りに出されていたんでそれを買って
脚本を書き換えて作られた映画
だから「宇宙の戦士」の映画版だと思って観ると期待はずれに思う
44名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:26:50 ID:fjtr2rcF0
スターシップの虫のCGは今見ても秀逸
45名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:29:18 ID:SVGcmZDs0
デニース・リチャーズのバカ女っぷりに萌える映画だろ
46名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:38:38 ID:s2WYq1mlO
バターンの行進の映画はどうなった?
47名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 06:54:25 ID:BeYLNSwI0
>>痛快なストーリーだ。

この人、痛快なのは制作過程でどれだけ無茶したかで、実際は気分悪くなるような映画に.....
俺、ロボコップってトラウマだもん。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 07:15:20 ID:msLzL9f/O
あれ、オランダに帰って「ブラックブック」撮って、主演女優味見して、
ベネチア国際映画祭の審査員も務めて…。
もう糞ハリウッドなんかに戻らねえ!と意気がってたんじゃ…?
49名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 07:23:37 ID:76qYYRSFO
芋虫の性器的な口?になんかいろいろ突っ込んで検査するシーンが中学時代のトラウマ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 07:32:03 ID:SQz+UvFn0
グレート・ウォリアーズ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 07:40:27 ID:F6rcCwIt0
ド変態監督万歳
52名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 07:50:28 ID:ToSA+Q9b0
映画の途中、CMがはいるんだよな
53名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 08:32:13 ID:OnVR3YEe0
この人と、デヴィッド・クローネンバーグの作品がごっちゃになる。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 16:46:47 ID:xj+WN/P/0
今更ブロスナンでいいのか?
この前写真見たけどものすごく老けてたよ
55名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:19:38 ID:8U/GUcfb0
>>53
こらこらw 全然違うっしょ。

バーホーベン⇒下劣の神
クローネンバーグ⇒不快の神
56名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:20:39 ID:AO4aVaN20
>>14

間違いないねww
57名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:22:45 ID:A4NFz3pE0
http://www.youtube.com/watch?v=MWhrGGrs3Ow

日本公開初日で日比谷劇場1回目で
客席大入り満員で上映後拍手起きてたのは忘れられない
客層は・・・・・男ばっかだけどねw
58名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:23:01 ID:33LQ75nx0
「トプカピ」のリメイクって言わないところが何ともはや。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:32:56 ID:NYRULFBeO
レネ・ルッソ最近すっかり見かけないんだけど
今どうしているの?
60名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:41:29 ID:LfhqAhJC0
「トーマス・クラウンアフェア」とヴァーホーベンは全然合わない気がするなあ。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:42:05 ID:/R87oq8k0
>>55
凄く納得
62名無しさん@恐縮です:2007/11/19(月) 23:42:29 ID:a4WCxG/b0
透明人間になるやつは
やってることがおっぱい揉んだりセコすぎて笑った
63名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 00:13:31 ID:xAUxKFuu0
昔ルトガーハウアーが全裸でウロウロする
カルト映画撮ってたよね?
64名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 00:18:53 ID:YFfqpAXR0
>>60
オランダ時代は丁寧なサスペンスも撮ってるから変な話でもないよ。
まあその時代も性器は写しているがね。

どっちにしろバーホーベン最高!
65名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:23:14 ID:EeiCi9x00
>>59
子育てに専念
66名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:25:13 ID:EeiCi9x00
やっぱ何だかんだ言っても
ロボコップがダントツで一番好きだな
次が敢えて選ぶならトータルリコール
67名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:28:26 ID:Q3fvS3cb0
未2006 ブラックブック
B2000 インビジブル
AA1997 スターシップ・トゥルーパーズ
C1995 ショーガール
B1992 氷の微笑
B1990 トータル・リコール
A1987 ロボコップ
68名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 19:29:31 ID:kZrIqwGb0
続華麗なる賭け
かよ
69名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:39:30 ID:1mIB/f4g0
スターシップトゥルーパーズ3もやってくれ
70名無しさん@恐縮です:2007/11/21(水) 19:59:15 ID:+/z61BgU0
007やって欲しいな。
絶対向いてると思うんだが。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 07:08:37 ID:WxlPaW5A0
ロボコップまだか
72名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 07:27:13 ID:Bkvlh1kE0
スターシップ・トゥルーパーズ2はこの人関係なかったのか
日本でのみ劇場公開ってw騙す気マンマンじゃん
73名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 10:41:25 ID:3DGCkxX30
>>72
監督のフィル・ティペットから相談を受けてアドバイスなどはしたらしい
74名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 16:48:17 ID:L5ercImL0
バーホーベンのロボコップ好きだなあ
ホント下劣でw
75名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 16:55:38 ID:/pGUQ+gY0
下劣でそして哀愁てんこ盛り
76名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 17:08:10 ID:LQQckTaQ0
ロボコップは結構マジメで泣ける映画だと思う
続編がトンデモなので
ダーティハリーとランボーと並んで誤解されている気がする
77名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 18:53:36 ID:/pGUQ+gY0
シリーズ物って大抵はPart1が最高傑作なんだよな
ロッキーもそうだし
78名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:31:14 ID:zP1tR6We0
広い心で観れば
ショーガールもけっこういける
79名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:44:16 ID:k5mqukeo0
インビジブルについてはwiki参照してくれ。
あれはわざと駄作にしてスタジオ出禁食らって、オランダ帰る予定通りの作戦。

バーホーベン「ああ、あの映画はタイトル通りだよ。つまりHollow(空っぽ)さ!」
※インビジブル=原題hollow man

80名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:51:51 ID:VNCt7jpFO
エルトポやホーリーマウンテンもこの人でしょ
凄かった
81名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:52:14 ID:7Y5dYMjZ0
79
えっ、インビジブルのどこが駄作なんだ?
82名無しさん@恐縮です:2007/11/22(木) 19:58:19 ID:tvCa1GjzO
ピアースブロスナンは007がはまり役だったのに高齢なのが残念だ
83名無しさん@恐縮です
>>80
それは違う監督だ。