【巨乳/巨人】「巨乳」に負けた「巨人」 テレビ局のお荷物に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼906@巨乳ハンターDφ ★
http://www.j-cast.com/tv/2007/11/12013133.html
エレキ君
今年のプロ野球の日本シリーズは中日の優勝で終わったが、これまでのように
職場などで話題にならなかった。日ハムと中日という対戦カードもあったが、
プロ野球人気を牽引してきた巨人戦の視聴率低迷が影響しているのではないか。

アドバ君
巨人戦視聴率低迷は巨人が5年ぶりに優勝を決めた試合を身内の日本テレビが
地上波で中継しなかったことに象徴される。10月2日の「巨人×ヤクルト」を中継したのは
NHK-BSとBS日テレ、CS日テレ。

テレビ君
地上波の日テレは秋の特番「踊る踊る踊る!さんま御殿」を放送。画面左下の小画面で
優勝の瞬間と胴上げシーンを流した。<さんまと沢村一樹の「巨人」ならぬ「巨乳」の
下品トークが延々と続いた>と東京新聞は手厳しい。

プレス君
日テレは放送しなかった理由を「BSでやるか、地上波でやるかの割り振りは開幕前に
決まっていた。すでに地上波の編成も終わっていた」といっている。しかし「巨人戦は
BSかCSで見るもの」というのが視聴者の常識になったみたい。

>>2-5辺りに続く
2巨乳ハンターDφ ★:2007/11/13(火) 03:12:08 ID:???0

テレビ君
5年前に巨人が優勝したとき(02.9.24)は延長戦に突入したが、フジテレビは
午後11時20分過ぎまで放送を延長。4時間半近い野球中継の平均視聴率は29.1%。
その前の2000年の優勝では21.9%(日本テレビ)、その前の胴上げの1996年は37.1%
(フジテレビ)。日テレにとって夢のまた夢。

エレキ君
巨人戦視聴率の低迷は在京キー局にとって大きな重荷になった。フジの豊田社長は
「私もプロ野球ファンだが、視聴率が取れない、スポンサーがつかないという現実がある」と嘆き、
日テレの久保社長は「視聴者が50歳代男性が中心」と視聴者のへだたりにため息。

テレビ君
視聴率を見ると、セリーグでは巨人が5年ぶりに優勝したのに地上波テレビの年間視聴率は
1ケタにとどまった。中日は名古屋地区では同14.7%、阪神は関西地区では同11.9%と
それぞれ2ケタをとっている。(ビデオリサーチ調べ)

アドバ君
一番影響を受けているのが日テレ。4月の番組改編のさい、「ゴールデンとプライムからの
視聴率1ケタ番組の追放」を掲げたが巨人戦は2年連続2ケタ。タイム広告の広告主確保は
ままならず、スポット広告の単価も下がるダブルパンチ。

プレス君
日テレの久保社長は営業担当も兼務しており、まさに切り立つ断崖に立つ。「地上波の
試合を減らしたことは間違ってなかったと思っている」と語る。巨人戦は完全なお荷物である、
という宣言に聞こえる。ONが泣いてるぞ。
3名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:13:46 ID:wRQN6hF20
これニュース?
4名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:13:48 ID:giowY7lSO
わけわかんねえ
5名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:13:53 ID:UmgTh39l0
6名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:15:24 ID:9I1K1gJtO
そらそ(ry
7名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:15:40 ID:QqFRMxgl0
     ____ 
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  巨乳でわしの息子が育った
   ノ `ー―i´ 
8名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:16:35 ID:SVl+VHFxO
ゲンダイみたいな記事垂れ流すなよ
9名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:16:46 ID:cACBTj5Z0
ナベツネ氏ね
10名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:17:24 ID:LXjea6/oO
洗脳が解けてしまえばこんなもんだよ
読売の集金マシーンなんて各局こぞって応援してきたのが異常だった
11名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:19:09 ID:LsV07ZpkO
野球は何と戦えばいいんだ
テレ東で野球の裏でムエタイ流せば勝てるかも知れない
12名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:19:33 ID:ZuuWvBc30
現状(木)にアタフタし将来(森)を見据えないならもう終わっとけ。
13名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:19:37 ID:arTvgTyV0
巨乳女にやきうやらせりゃおk
14名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:21:27 ID:4krPPxQ9O
巨人戦の視聴率の低下より物書きのレベルの低下を心配しろよ
文章力も構成力もあったものじゃねぇ
15名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:22:23 ID:4krPPxQ9O
>>13
あんた天才
16名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:22:31 ID:kyFoeyZ60
松井が帰ってくれば人気もちなおすよ。
呼び戻せよ。
17名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:23:04 ID:yDm11Frg0
てれびくんと言えば今は無きヒーロー雑誌だろ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:23:16 ID:CFwQQoJR0
>>13
ポロリもあるよw
19名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:23:19 ID:QqFRMxgl0
>>13
巨乳+野球=巨乳野球拳 でどうでしょうか?
20名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:24:06 ID:029o3pos0

-----------以下、意味もなくサッカーネタを出すことを禁ず--------------
21名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:24:43 ID:a987g7Pc0
エレキ君ってなんやねん
22名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:24:49 ID:aKtPWSfn0
相撲に負けたのか…
23名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:25:20 ID:I3hFc/W80
プロ野球(笑)
24名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:25:38 ID:HRsCctYtO
巨人は徹底してヒールを目指すべき

みんな巨人が負けるところを見たい、と思うような…
25名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:25:45 ID:FmqhzZ0VO
>>1CS日テレではなくG+だろ。日テレプラスサイエンスは一応別だろ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:26:51 ID:FogR6cQL0
巨乳に負けたならまだしも、
巨乳の 雑 談 に負けたんだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:26:53 ID:LZh10aFX0
野球はTVから消えてください
28名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:27:06 ID:SIlKqd5b0
>>1
あんたかw
あんたのコテっぽいスレタイ乙w
29名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:27:23 ID:P89lH+Gi0
何年前からお荷物って言われ続けてんだろ
そのくせ何で放送やめないんだろ
30名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:27:36 ID:NKthNlOq0
電器屋のテレビの前で野球を一生懸命見てる人を見ると切なくなる。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:27:38 ID:uWe+TXu10
グラビアアイドルの胸を2時間流すのと巨人戦とどっちが見たいかといったら・・・
断然前者だよな
32腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/13(火) 03:27:48 ID:pdNy8fHC0
沢村一樹先生の崇高なお話を下品とな?(`・ω・´)
33巨人嫌い!:2007/11/13(火) 03:28:08 ID:m4UWycHF0
松井は帰らないだろう。来年も巨人は人気低下だろうなあ。スターがいない。
ダルビッシュ有とかマー君とか。それにしても優勝しても日本シリーズに出られない
巨人!馬鹿丸出し!!
34名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:28:25 ID:e32DDdYvO
ポロリ野球w
35名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:28:40 ID:PuYhk8Z40
ヴァカじゃね。

10〜20代の学生やニート、ワープアのカネもってない層に
いくらCM見せても意味ないだろ。

50代過ぎのたっぷりカネをため込んだプライム層にCMしたら
10倍の波及効果がある。

むしろ50代以上に視聴者を限定出来るやきうCM枠は金のなる木なんだよ。
2倍位広告料とってもいいくらい。

36名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:28:56 ID:DRJwiVvD0
こいつらがウザイのが、またダルやらハンカチやらで
視聴率が上向いて来たら、放映させてください!とか言い出すからな。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:29:52 ID:qbYP+89n0
>>13
明○乳業 アジア巨乳カップ
38名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:29:57 ID:8ugzsrQy0
ピッチャーキムタク、キャッチャー内藤、ファースト細木、セカンドギャル曽根、
サード小栗、ショート吉岡、外野ヘキサ3バカ娘で50%超え間違いなし
39名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:30:07 ID:P89lH+Gi0
>>36
ダルもハンカチも一過性でもうブーム過ぎてるでしょ
少なくとも関東では
40名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:30:45 ID:HhtVUOqo0
ここは一つソフトボールのプロリーグを立ち上げてだな
41名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:31:17 ID:Z+wu+Vtz0
J-CASTでスレ立てるな
42名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:32:30 ID:MNde+jLb0
おいおい、ここまで巨乳の画像ナシかよ。
おまえらには幻滅した。
43名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:32:51 ID:152OzOvEO
不良債権やきう
44名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:33:10 ID:ccT+IoB80
>>36
ハンカチがもし巨人にでも入団する事になった際には
すぐにでも手のひら返すだろうな
マスゴミなんて所詮はそんなもん
45名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:33:17 ID:L4s1SWZ30
>アドバ君
>一番影響を受けているのが日テレ。4月の番組改編のさい、「ゴールデンとプライムからの
>視聴率1ケタ番組の追放」を掲げたが巨人戦は2年連続2ケタ。


理解できないんだが・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:33:36 ID:qbYP+89n0
【巨乳カップ】キム監督「大きさで負けたわけじゃない」、イ外野手「巨人のおっぱい程度は韓国に沢山いる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194829083/
47巨乳ハンターDφ ★:2007/11/13(火) 03:33:36 ID:???0
48名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:34:09 ID:D7ZLpCBM0
>1996年は37.1%
凄いなぁ、この10年あまりで何がそんなに変わったんだろう
49名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:34:37 ID:pnz1wMHf0
ゲンダイかと思った

>>47
律儀だな。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:34:50 ID:udazPt4E0
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10490/1049081939.html
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★2
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10491/1049101905.html
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★3
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10491/1049111221.html
51名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:35:03 ID:/yRbJcxj0
>>48
一番の変化要因はネットの普及かもしれない。 マジで。
52巨乳ハンターDφ ★:2007/11/13(火) 03:35:13 ID:???0
53名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:35:48 ID:qbYP+89n0
焼き豚必死やな
今夜も忙しそうやな
54名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:36:03 ID:LXjea6/oO
それでも野球偏重から脱却できない糞マスコミ
国民の意識とは大きくズレまくったまま猛進してて、みんな呆れ返ってる
一番改革が必要な連中だな…
55名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:36:08 ID:r/AsqYJ60
昭和中期に巨人が人気集団だった事は事実だけどそれって2000年前後に
モーニング娘。が国民的アイドルだったとかいうのと同じ話じゃない?
ファンが宗教化してるからボチボチは続けられるだろうけどメンバーもどんどん
入れ替わる中でテレビに出るだけで高視聴率なんて人気を維持するのは無理だよ。
56名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:36:22 ID:L4s1SWZ30
>>48
野茂が渡米してMLBが放送されるようになったのが95年くらい
2002年にサッカーW杯
あとインターネット
57名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:37:11 ID:ccT+IoB80
>>48
人気選手のMLB流出の一言に尽きるだろ
メジャーの2軍感がいっそう強くなった
58名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:37:23 ID:/yRbJcxj0
>>54
>それでも野球偏重から脱却できない糞マスコミ

今、マスコミの中枢にいるのは団塊世代だからね
プロ野球、とか、巨人、とかに
習慣的な愛着を持ってる最後の世代。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:37:25 ID:TCWaPvdq0
娯楽が少なかった昔とは違うんだよ
60名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:39:10 ID:/yRbJcxj0
20年くらい前までは、本当に
「男なら野球が好きだろう」
とか、
「プロ野球を見なきゃ男じゃない」
ということを平気で言う人がいた。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:40:05 ID:r/AsqYJ60
軽トラ便のバイトしてた時に夏の夕方過ぎは苦痛だったな。会社の車には
AMラジオしか付いてなかったが夕方過ぎは全ての局が野球中継だった。
10年くらい前の話だが今もそうなのか?
62名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:40:08 ID:qbYP+89n0
しかし何で野球はこんなに廃れちゃったんだろうな
63名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:40:10 ID:xKJ27zaXO
>>57
活躍しだすとすぐメジャーだメジャーだだもんな。
ミーハーファンも。
64名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:40:12 ID:hAUkALS/O
この間、70歳位の爺さんに
僕は巨人が好きだけど君はどこのファン?
と聞かれた。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:40:21 ID:aUo1azX8O
>>52
一番下が好き
66名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:41:28 ID:5y7s9DT/0
鉄人稲尾が逝ったってさ
67名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:41:59 ID:cACBTj5Z0
>>60
巨人の星を真に受けたお馬鹿さん連中だな
昔は練習とは悲壮感を漂わせながらやるものだった
68名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:01 ID:sgpvK+3L0
>>66
マジ?
69名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:21 ID:BXLaljiL0
乳なんて飾りですよ
70名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:24 ID:KXBa0zTbO
>>60
あとタバコも
昔は大人になったら吸わなきゃいけないものだった
71名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:34 ID:P89lH+Gi0
>>63
プロ野球の敵はサッカーじゃなくてMLBだってのわかってない人がほんとに多いよね
このままだとジリ貧でMLBの植民地まっしぐらなのに
72名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:35 ID:oOLeEFGGO
巨人を巨乳に置き換えて話すスレってのがあったな
73名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:48 ID:L4s1SWZ30
>>66
kwsk
74名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:43:07 ID:/yRbJcxj0
>>67
「練習中は水を飲むな」とかねw
「うさぎとびで100段往復!」とか
75腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/13(火) 03:44:06 ID:pdNy8fHC0
>>66
【訃報/野球】西鉄黄金期を支えた「鉄腕」稲尾和久氏が急死 享年70
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194892968/
76名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:44:46 ID:D7ZLpCBM0
野球そのものはともかく巨人は完全にダサい、時代遅れ、昭和的っていう
イメージが付いちゃったから、これを払拭するのは相当大変だな
77名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:44:52 ID:xdkJ5eNP0
ちょっと待って、
47と52が
いい仕事した
78名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:44:58 ID:IrppkUle0
うまいこと言ったつもりか
79名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:45:59 ID:/yRbJcxj0
「男なら」とか「日本人なら」とか言わなくなった最近になってやっと
俺は野球も少し見るようになった。

最下位になっても何故か全国放送されるフシギ球団
「昭和」の権化、読売のアンチとしてw
80名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:46:12 ID:j7RNLYD9O
〜球界激震!!日本シリーズ2戦連続一桁のもたらす波紋〜

「もう限界です」
そう話すのは某キー局プロデューサーA氏だ。
「うちは日本シリーズを見越して、レギュラーシーズンを放映した。
良くても10%程度の番組ですよ。それがシリーズの蓋を開けてみると
第2戦9.2%第三戦9.7%・・・平均でも12%しかない」
2007年日本シリーズは中日の53年ぶり優勝で幕を閉じた。
第一戦視聴率17.6%と巨人戦のクライマックスシリーズ17.4%を
超えた(関東地区:ビデオリサーチ調べ)
中日の地元では第一戦より30.3、20.4、30.2、33.0、27.2と高視聴率が続いた。一方の日本ハムも40.1、21.6、22.7、33.8、25.3だ。依然として野球人気は高く、地域密着の効果が上がっているとは言えないだろうか?
「関東地区の視聴率でなければ意味がないんです」
とは前出のA氏。
「スポンサーとの契約は関東の視聴率を元にきまる。関東とそれ以外の地域では、人口及び購買力においても
絶対的な格差がある。それに
50代以上の視聴者が多いプロ野球はスポンサーにとってもうまみがない。」
関東地区はそうかもしれない。だが地域の特性を配慮して柔軟に対応は
できないのだろうか?
「例えば中京圏のみ差し替えだと、スポンサー料は減額です。
プロ野球でなくても高視聴率の番組は一杯ある、いや作れる。
良質のバラエティやドラマが何本もできますよ。
一億円の放映権料や何千万もの制作費に見合ったものではない」
と吐き捨てた。
「野球はもうこりごり。全面撤退するよう上層部にも話します」
プロ野球中継とはここまでTV関係者に忌避されていたのか・・・
記者は衝撃を受けるとともに、別の関係者にも話を聞く機会を得たが、
その内容は驚くべきものだった。
「プロ野球担当は肩身が狭い。ドラマ班・バラエティ班には
目の敵にされている」(30代男性:野球担当ディレクター)
「毎日毎日一桁の視聴率を発表するのは恥ずかしい。どこかで笑われている気がする」(20代男性:編成局マーケティング部)
「一日中足を棒にして歩き回っても、一件もスポンサー契約がとれない」(20代男性:営業担当)
「どうもすっきりしない。何がって?色々だよ!!」(50代男性:スポーツ編成局部長)
81名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:46:50 ID:sr2peSAfO
>>60
お酒も。二十歳過ぎたら祝うと意味不明。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:48:10 ID:ccT+IoB80
>>56
2002年て記憶にある限り、日本でのW杯があったにもかかわらず
前の年よりも、巨人戦の年間視聴率が高かったんだけどな実際のところ
それに、ほんとにサッカーに押されて人気落ちたって言うんだったら
Jリーグ元年なんかもっと如実に下がってたはずだし
正直プロ野球の人気と、サッカーは何の関係もないと思うけどな個人的には
83名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:49:30 ID:hAUkALS/O
>>52
一番下の女は
こんな躰をして普通に街を歩けるのだろうか?
84名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:50:11 ID:yYqyxPKYO
>>76
そんなのないよ別に
85名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:50:19 ID:YeEBaUyC0
>>80

ちょwwww一番下wwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:50:42 ID:71QHtcPV0
巨人アニメ作ればいいのに
子供は漫画に影響されるからさ
87簑pp路:2007/11/13(火) 03:51:56 ID:byIWbJwB0
40年前はスポーツと言えば巨人を応援することしか
 根がった
88名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:52:16 ID:pqnn6iyn0
巨乳/巨人

たしかに似てる。。。( ゚д゚)
89名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:52:58 ID:yojZR1MXO
なんかやってたなそういえば
エレキ君て何だよ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:53:26 ID:s2E3z/wZ0
巨乳に負けるのは仕方ない
問題は、たいていの番組に負けていることだ
91名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:54:07 ID:bsld1OIPO
野球に限らず地上波自体がもうすぐ終わるよ…
92名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:54:13 ID:/yRbJcxj0
>>86
>巨人アニメ

そういう、1球団だけ特別あつかいするのが
おかしいという意識が世間に根付きだしたのが
野球の衰退と時を同じくしてるのではないかな。
93名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:55:00 ID:FogR6cQL0
クソスレなのに伸びてんな
巨乳強し
94名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:55:04 ID:RxnxMMPi0
巨泉には勝てる
95名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:55:18 ID:fVwK8BGT0
もう野球なんてどうでもよいよ
96名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:56:44 ID:qbYP+89n0
BSデジタルになっても野球中継ってやるの?
97名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:58:58 ID:kLK3oo820
高校野球で満足できるような視聴者しか居ない。
学芸会で満足できるような視聴者しかいない。
制作費かけるだけ無駄ってもんだ。
98名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:59:24 ID:hAUkALS/O
野球=巨人=偉そうなジジイの説教

というイメージ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:59:32 ID:typyKbHc0
>良質のバラエティやドラマが何本もできますよ。

これはない(w。
俺は野球のほうがマシだと思うけどな。サッカーファンでもないのに
リーガみてるし。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:59:45 ID:D7ZLpCBM0
巨人のアニメか
童夢くんなんかはドームの空調を利用するところなんかある意味先進的だったな
101名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:01:14 ID:QqKrmQPu0
Jカスかよ、 もうちょっとマトモな文章書けよ
102名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:02:33 ID:RxnxMMPi0
関係ないけど稲尾さん亡くなったの知ってた?
103名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:04:29 ID:jyby9tOr0
巨人はナベツネが居る限り永遠に糞球団のままだろうな
あいつが巨人にだけ都合のいいようにルール改正しまくった結果、このザマだからな。
プロ野球自体の人気を落としているのも裏でナベツネが暗躍しているせい

老害もここまで来るとひでえよ
104名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:04:29 ID:iAZwzn5n0
j-castで立てるな
105名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:04:42 ID:Z5IHwchc0
野球=巨人=時代遅れのかわいそうな人

人生の価値を見出せず結局巨人・・・・野球・・・・・

マジ終わってる 生きなくていい

106名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:06:08 ID:2ASJi6km0
巨人(=ピロやきう)の人気低迷はいよいよ深刻だねー
(ノ∀`) アチャー
107名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:07:46 ID:jyby9tOr0
ナベツネは野球だけでなく政治にまで影響力を持った口出しまでしてるし最悪だ。
プロ野球だけでなく日本をダメにしかねないナベツネはマジ死んでくれ
108名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:08:39 ID:d+9YVh2x0
野球終われ、誰も興味無い。
109名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:11:13 ID:QL7Gm4VW0
そりゃ視聴者が50代で、そいつ等の死亡率も結構高いとあっちゃ廃れるのも無理はないわ
110名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:12:43 ID:kacB7rNr0
巨人離れよりテレビ離れ、新聞離れを心配しろよ糞マスゴミw
111名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:15:20 ID:t/Ha/Qim0
>>99
良質云々は置いといても野球は放送にかかる金が桁違いらしいぞ
テレ東で野球を放送したときの経費がテレ東の特番3本分だって
他の民放でもおそらく倍ぐらい違うんじゃないの
112名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:16:10 ID:lGVFvrHn0
スレタイを見てまたタモリフジの記事か!と思った。

中身を見てタモリフジの方がマシだと思った。ごめんねタモリフジ
113名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:16:14 ID:gB+H3d73O
>>1
久保社長が言った50代って、
50歳以上。つまり50代、60代70代80代90〜の事なんだが…
ビデオリサーチ社の視聴者層測定での上が50代までしかないから、「50歳代」って表現しているだけ。
114名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:18:17 ID:jyby9tOr0
>>111
とんねるずみたいなもんだろ
出演料と制作費バカみたいにかけておいてクソつまらん番組垂れ流してるのは一緒
115名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:19:52 ID:j4alERAd0
クラウディオ・アドバ
116名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:21:39 ID:2ASJi6km0
斜陽興行
117名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:21:56 ID:2fmgKOo5O
野球は時間かかるからテレビには不向きだな
118名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:22:22 ID:wYnon6Ro0

問題です

今年の地上波巨人戦中継は昨年より20試合減りました
さて来年は更に何試合減るでしょうか?
119名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:22:28 ID:1UcVQggI0
まあ、野球は野球のルールやら選手・チームの歴史とか
あらかじめ勉強してないとつまらんだろうし。
120名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:23:36 ID:C8g5I0Ni0
日本シリーズもアジアシリーズも全部見た。

巨人戦でなくても、結構面白かった。
日本テレビは、中日や日本ハムの試合もどんどん放送してほしい。
121名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:23:59 ID:lX4mbdnn0
野球は面白いスポーツだし、高校野球も面白いしMLBも見たいと思うけど
日本のプロ野球って糞つまんないよね
122名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:24:27 ID:hAUkALS/O
>>52の一番下の女はまともな社会人生活を送れてないに一票。
123名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:25:31 ID:zgG0h+r40
野球もサッカーもバレーもゴルフも陸上も水泳もスケートも柔道も終われ。
誰も興味ない。
124腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/13(火) 04:26:05 ID:pdNy8fHC0
この世界でエロスに勝るコンテンツは無いと思う
125名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:26:09 ID:5Xfj9Yjn0
>>48
高齢ファンの寿命が尽きてきている。
126名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:26:54 ID:5BvbX5b20
いつからだろう、プロ野球に興味が無くなったのは・・・
127名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:27:56 ID:gB+H3d73O
【ZAKZAK】好視聴率をマーク…フジテレビ系W杯バレー女子中継
野球に完勝!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194865075/
128名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:28:37 ID:L4s1SWZ30
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
129名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:29:14 ID:RAGQQLB60
よくわからないけど
巨乳に失礼だ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:31:49 ID:aUo1azX8O
レッドソックスみたいな見た目がファンキーなチームなら
ちょっと見たいかも
131名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:33:07 ID:0haRvzMa0
野球脳(苦笑)
132名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:33:10 ID:059Ij+090
いまどき地上波の視聴率なんて、どうでもいいのにな
女と子供がメインターゲット 芸人がTVに出てれば何でもいいんだから。
野球もサッカーも視聴率なんて低くても当たり前

ほとんどでBS、CSも普及してるし、みんなそっちで見てるんだから
133名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:37:22 ID:v6ixAWVy0
BSCS理論きたーw
134名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:37:27 ID:t/Ha/Qim0
テレビ局にとっては内容はどうあれ視聴率が唯一で絶対の判断基準だからな
受験におけるテストの点数や偏差値みたいなもんで高ければほめられ低いと罵られる
だから「くだらないバラエティーよりも野球中継を放送しろ」ってのは
「入試の点数や偏差値以外では俺はあいつより上だからあいつの代わりに俺を入学させろ」って言ってるようなもん
それがいいのか悪いのかは分からんが
135名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:38:11 ID:BxS8bvMpO
スポーツニュースで野球のみを取り上げるのは、やめて欲しい
スポーツ=野球ではないのだから
136名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:40:00 ID:gB+H3d73O
>>132
野球をサッカーと同じに語らないで(>_<)
サッカーはちゃんと今年20%超え何度か出してますから。
野球と違って
137名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:46:37 ID:9qPrvyNG0
>>135
他のスポーツ選手が可哀想だよな。いっぱいスポーツなんてあるのに。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:46:59 ID:1UcVQggI0
BS・CS放送のほうがありがたいね。
全部このさいG+でやってくれればいい。
139名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:49:32 ID:WHT2w0ro0
これさ、毎回思うんだけどホントに信憑性あんの?視聴率って。
ホントに紅白なんか50%も見てんの?
適当な数字発表してるだけじゃないってどっかで証明できるのかな。
140名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:50:26 ID:HqCYEYgQ0
つまんねええ
巨人を過大評価しすぎ。
野球自体が糞で落ち目
星野ジャパンとか寒すぎw
141名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:50:40 ID:416B3hcgO
BSCSの視聴率なんて微々たるもんなんだろ?
アニマックスがトップだとかなってたじゃん。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:50:57 ID:9qPrvyNG0
>>139
電通系の調査会社しかない時点で(ry
143名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:52:22 ID:rHwi07BWO
金で選手を強奪
自前では育てない
ジャンパイア
空調ドームラン
ナベツネ


誰も巨人なんか応援しないよ
144名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:52:49 ID:O6IG26OJ0
で どこがニュース?
145名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:52:52 ID:+MJGWw+qO
>>135
いまやほとんど海外の糞サッカーだらけだろ
146名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:54:40 ID:mitu7mXwO
来年から全部デーゲーム、そんでテレビはCS有料のみ
引退した団塊の世代から金取って見せてろよ
147名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:59:06 ID:059Ij+090
2007
11/08(木) *9.4% 18:55-20:54 TBS 中日×SK 3-6
11/09(金) *8.4% 19:04-20:54 EX.* 統一×中日 2-4
11/10(土) *7.4% 14:55-16:55 NTV 中日×中国選抜 9-1(録画)
11/11(日) 10.2% 18:45-21:54 NTV SK×中日 5-6
同時間帯
11/11(日) *7.3% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ハタチの恋人

実はこんな事になってたりする

  土曜昼間 野球(録画) >>>>>>>> 日曜 さんま・長澤まさみ

地上波見てるほうが今は少数派の時代

148名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:59:06 ID:zbPSTIPaO
視聴率と野球が絡むと無駄に電通の陰謀だの信憑性がないだの言い出すやつがでてくるな
どっちをとっても
視聴率低下=人気がない、又は電通に見放された
つまり終わりを迎える時期が来た、つーことだろ
149名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:01:44 ID:059Ij+090
>>148
地上波が終ってる事には気が付かないんだなw
150名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:02:34 ID:YbOcv03V0
いや、実際視聴率を測る機械の割合ってのは都心に多くあるから
バラエティの視聴率が必然的に高くなるよ

野球の視聴率を上げたかったら田舎に置かないとダメだろうな
151名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:04:04 ID:WyG8gNVO0
>>60
本当に気持ち悪い世の中だったな。
152名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:04:23 ID:A9ePZ7v60
すげぇ読みにくい記事だw
153名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:08:17 ID:zbPSTIPaO
>>149
地上波も巨人も終わってる事は理解してるよw
よかったねごまかしが効いてw
154名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:09:10 ID:Z7DSRSVM0
接客業をしているので「昨日の野球の結果どうだった」とかよく聞かれる
野球なんて興味ないからそんなこと聞かれてもホントに困る
155名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:10:57 ID:lkXYtwMS0
世界の人々と同様に、国際スポーツに感心が集まる中、

超マイナースポーツの野球自体が、日本の古い体質のメディアのお荷物



156名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:12:38 ID:9Q1EwShxO
野球がテレビから消えたら得をするのは野球雑誌だな

プロレスも放送時間が深夜の極僅かな時間になってからプロレス雑誌の売り上げが一気に伸びた
157名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:15:19 ID:059Ij+090
>>153
地上波の視聴率は世間の人気を表して居ないということ。
>>154でも解かるように女子供しか見て居ないのが地上波

野球の動員数は去年よりも増えてるんだよ、人気は上がってる
CSでの野球セットもサッカーセットの加入者も当然だけどね

まともな人間はもう地上波TVなんて電波乞食はしてないから、
別に地上波で野球・サッカーをやらなくても問題ない。


未だに地上波の視聴率に拘ってるのは 『 電波乞食 』 だけ
158名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:15:51 ID:PWFJE4Qh0
こんな糞記事にまで食いつくなんて乞食かよ
159名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:16:06 ID:EbCCd2PW0
スンヨプを4番にしたとたん巨人戦の視聴率が落ちたという事実を誰も検証しない。
サービス精神のない4番なんて作っちゃいけない。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:18:41 ID:9qPrvyNG0
>>159
そんなにスン振が好きなのか?w
161名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:20:50 ID:4XTxUVHYO
野球がつまんないだけ
巨人はどーでもいい
162名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:22:25 ID:4Sc3p3MJ0
野球って最高。エキサイトしちゃう。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:23:15 ID:5+zdZq/xO
愛知と北海道の視聴率は良かったんだからいいだろ。なんで関東で視聴率が取れなかったら批判されなきゃなんないんだよ・・・。
164名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:23:31 ID:ohAwzTHv0
>>147
長澤まさみ師匠低視聴率女王へ就任

*7.6% 23:15-24:10 EX* メ〜テレ開局45周年ドラマスペシャル「ガンジス河でバタフライ・前編」
*6.2% 23:00-23:54 EX* メ〜テレ開局45周年ドラマスペシャル「ガンジス河でバタフライ・後編」


日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__*7.3

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│!i!i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|||┏━┓||┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓||┗━┛||┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!||:┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!| ┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛巛彡ミミミミミミ彡:::┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! 巛巛巛巛彡彡彡彡     |!i| ||| |i||!|i|i||||||i|i|i
|i|| ||i!i||    |::.   \、 ,/   |      ! | |!i||!|ii||!|ii||i|i
i|ii       |::  《;.・;》 《;・;.》. :.|         i|i!|i||i|i
|i       (6.  ⌒ ) ・・)'⌒ヽ 6)   そ、そんなー… |i
!.        :.|  ┃iuUuui.┃ |    ノリに負けるなんて          
i:::      :. |  ┃|,-v-、|┃:: |
           \  ヽニニノ :/
         :.ヽー---ーイ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:33:59 ID:MpV/k5zFO
さて、野球に変わって何が増えるかな?
アメフトのプロリーグは日本では無理そう
サッカーは終了済み
ラグビーかな
166名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:34:34 ID:a+sAifRo0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
もうどうしようもないとこまできとる


とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
167名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:36:45 ID:Y2PAdDr90
プロ野球(笑)
168名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:37:06 ID:typyKbHc0
>>165
地上波はバレー(笑)とか亀田(笑)とかでしょ。

昨日、午後7時にBSでプレミアとリーガがかぶってたな。
サッカーファンには贅沢な時代だね。

169名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:39:26 ID:b0YxIrU80
>>165
毎日のようにやるスポーツが視聴率を取るなんてもう無理
亀田だってK-1だってたまにビッグマッチをやるだけだから飽きられずに数字を稼げるわけで
170名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:41:16 ID:zbPSTIPaO
今でも世間の人気というのは
女子供がみる視聴率>>>動員数
でしょ
球団によるが動員数なんていいかげんなもん
毎年毎年動員数を微増だのあやふやにさせてるうちにメディアの露出が減っていくだけ
まあ原因を色々とすり替えても結果は同じでしょうね
つまるところ地方で人気があればそれでいいんだよ
全国の人に一球団を押し付ける必要はないしね
171名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:45:19 ID:nbkhlsN90
結局「サッカーをもっと構ってくれ」ってことなw
もっとニュースでも扱ってやりゃいいのにな。

そうすりゃ他のスポーツの悪口言わなくても済むもんな。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:51:31 ID:Y2PAdDr90
低視聴率で50台以上のジジイばっかりw
6070台が一番多いらしいけどww
棒振り垂れ流すのもうやめてくれよ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:54:56 ID:t/Ha/Qim0
>>156
ゴングみたいなのが出る可能性もあるぞ
174名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:55:31 ID:xX6xXbUEO
>>163
愛知じゃなくて名古屋地区
北海道じゃなくて札幌地区
175名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:57:39 ID:sVV10sWqO
あえて巨人でヌく俺の勝ち
176名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:00:03 ID:zbPSTIPaO
>>171
ニュース番組によっちゃあシーズン終了したにも関わらず丸々野球だけ垂れ流したりするからねぇ
サッカーはまだ専門番組があるからいいけど
他のスポーツファンが可哀相だよね
177名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:01:06 ID:w4B2N22pO
>>154
それも仕事のうちじゃん
178名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:01:58 ID:DR7OMwi7O
観たいやつはCSで最後まで観てればいいだろ。
179名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:02:22 ID:Zf3j/TVN0
野球の結果教えるのは仕事じゃないけどな
180名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:04:18 ID:ylebnv36O
TDNの結果は知りたい
181名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:05:36 ID:F+IcDfNj0
巨乳に惹かれてこのスレに来てみた俺は負け組か…
182名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:10:08 ID:Jp3jJeoV0
>>179
うんこドラマやアホ芸人の話なんて恥かしくて出来ないだろ
天気の話題と一緒で、野球は無難なコミニュケーションネタなんだよ
相手が何処のファンか解かってるのも当たり前。
それすら出来ないようじゃ営業なら、仕事・商談もスムーズに進めれないだろうし
ダメ社員確定だろ
183名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:11:02 ID:zbPSTIPaO
おっぱい野球ならいいとこいくんじゃないか
巨人だけに全員Gカップ
184名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:13:29 ID:p5jm8NJBO
面白い記事だと思ったのに(´・ω・`)
185名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:13:36 ID:CUjdF5odO
>>176
サッカー番組でも野球のコーナーねじ込まれてるけどな。
無駄以外の何物でもないのに
186名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:22:10 ID:sAWlA0HA0
何度か出てるけど今となっては巨乳に水着着せて野球やらせたほうが
視聴率高そうだよな
187名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:30:52 ID:TVmLpwPH0
そういえば巨人が優勝したのに、なんで中日が日本一なの?
188名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:34:10 ID:xzUjzPzT0
年収300万の俺が10倍も100倍も貰ってる連中応援したくないし。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:47:42 ID:uNrJkBHU0
水着なら 褌の方が率取れる ダルの褌 
190名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:50:28 ID:4Jqyps3i0
そもそもテレビ離れが加速するなか
スポンサーを続けている企業が抱く危機感をこそ敏感に感じ取るべきでしょう
魅力のないコンテンツからはスポンサーが撤退してゆく、これは当然のことです
191名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:56:28 ID:b1xP+tFCO
野球とか亀田なんかのスポンサーなんてイメージを下げるだけ
わざわざ罰ゲームに参加する企業に未来はない
192名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:14:14 ID:cQq8+Jc+O
>>188

まあ、それが本音だろーな

並みの選手なら3000万くらい、どんな凄い選手でも最高1億くらいなら許せるけど。
193名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:18:00 ID:yAMNnkAz0
アストロ球団みたいな試合をリアルでやってくれりゃ観るけど
球状が豪華って以外は川原の草野球見てるのと変わらないしな
194名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:20:04 ID:iOuC3TTO0
ゴミ芸人バラエティと糞ドラマ、捏造ニュースしかないから
スポンサーも地上波CM効果になんか、もう期待して無いだろうし
TV視聴率も低所得層だけを捉えてるだけ
もう地上波TV局なんて無くてもいい

スポーツもニュースもBSとCSで全部なんでも見れる。
195名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:30:30 ID:+W/fFOz10
巨人を巨乳に変えて話すスレというのが
昔プロ野球板にあってだな
196名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:32:51 ID:447pRCPM0
別にG+で見れるから、むしろ地上波では流すな。
おっかけ予約?できないので迷惑だ。
197名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:34:10 ID:EIA3lig20
>>2
>5年前に巨人が優勝したとき(02.9.24)は

ナースのお仕事最終回スペシャルが見られなかった奴らからの抗議の電話が殺到しただろ
198名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:35:56 ID:vz3A5oe90
いかに大正義巨人軍の魅力とて、巨乳の魔力には敵わないよ
199名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:39:41 ID:ztia9rkuO
巨人ファンは減っても巨乳ファンは減らないからな
200名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:44:32 ID:Z8zAXbke0
ぜい肉タプタプさせてる巨人、それは巨乳ではなく豚。
201名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:45:41 ID:9zNtFMuRO
エロスは永遠に不滅です
202名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:49:52 ID:I9VUvu/10
週一か週二で放送するようになればまた視聴率上がる気がするが
毎日やってればそりゃお腹一杯だろうな
203名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:54:28 ID:NZLAKsnZO
>>47>>52
朝からありがたや
204名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:55:44 ID:hNC2IYDQO
今まで巨人びいきで野球中継をし続けた結果がこうなったのに…
205名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:57:46 ID:B419axYs0
何年か前にプロ野球改革とか騒いだのに結局何も変わってないもん
近鉄が無くなったくらいじゃないの
相変わらず年俸は異常に高いし経営成り立ってるのが不思議だよ
206名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:59:14 ID:L8YWgkvY0
あの1リーグ騒ぎもナベツネが画策したんだったな・・
207名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:00:04 ID:ogT7yAom0
馬鹿日テレはさっさと損切れよ
208名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:01:10 ID:8lSgj89YO
>>204
だよな。
そこを反省し変えていかないと、いずれは野球以外の番組も同じような目にあうと思う。

日テレがどうなろうが知ったこっちゃないけどてめえらの中継手法の不味さを野球人気陥落にすり替えて欲しくない
209名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:03:17 ID:LgWuQ1ve0
>>204
巨人びいきだからこそアンチ巨人が生まれたんだと思うが
210名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:03:43 ID:wLQnUZN0O
今の野球を金払ってみる価値があるのは金本のバッテングと三条の守備だけ
211名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:04:36 ID:tkR7uu1lO
首位決戦を週一ぐらいで昼に放送しろよ
212名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:04:45 ID:35IoToM40
徳光「ながしま〜」と番組で騒いでいただけ、
こんな放送をしている様では無理。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:05:52 ID:j7Ym/E5TO
巨乳に負けたということよりも

>日テレの久保社長は「視聴者が50歳代男性が中心」と視聴者のへだたりにため息。

これが重要だろう
この方たちがお亡くなりになられるとどうなるのだ
214名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:05:56 ID:DKdp8/ssO
小さいころ野球中継が嫌で仕方がなかった。
今はいい時代になった
215名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:08:11 ID:Z+FhR/nLO
木村高橋の巨乳バレーにも視聴率負けてそうだな
216名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:08:31 ID:I9VUvu/10
>>213
今の50代以上の人らは
幼いころに野山を駆け足腰を鍛え
青春時代をジャンクフードに溺れず
働き盛りの頃から年を追うごとに良いもの食べてきた人らだから
平均寿命は長いだろ
217名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:11:14 ID:7s3NtomUO
チョンを4番にしてから法則発動しまくりだな。ww
218名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:11:53 ID:CS65B6jz0
そして、来年は福留も加入するから
呆れる巨人ファンが他球団に流れるね
来年はもっと視聴率落ちるよ!!!!
219名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:13:44 ID:Cy9H0gDYO
パ・リーグの方が面白い
来年楽天がCS出場すれば最高
220名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:13:49 ID:wrq7m24VO
スポーツの話題なんてこんなもんだろ
むしろ今まで話題になってたほうがおかしい
221名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:17:46 ID:dxnp2tit0
頭痛くなってきた、なんだこの池沼な記事
222名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:19:48 ID:t/Ha/Qim0
ねらーの巨乳好きはガチ
ねらーのょぅι゙ょ好きはもっとガチ
223名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:25:52 ID:OSx0gudhO
巨乳は好きではありません。
貧乳が好きです。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:28:22 ID:UVteyUXEO
原監督の解任以来好きだった日本プロ野球に一切興味をなくした。
監督を奴隷の様に扱う球団に何の思い入れもなくなった。
あれ以来見なくなった人はかなり多いと思う。
225名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:28:44 ID:typyKbHc0
巨乳は服着てるときが華だからな。
脱いだら美乳のほうがいい。
226名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:29:37 ID:pSbbrHx50
ついにサカ豚にも相手にされなくなったな>野球不人気ネタ

本当の終わりがついに来たな
227名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:32:11 ID:ljAZB4QuO
芸能界ナンバー1の巨乳がこいつらしい
以外でびっくりした
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/7/toro7487.jpg
228名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:35:49 ID:D8381T470
あれ?
巨人ってリーグ優勝したよな?
229名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:05:03 ID:x0Dlk/Cw0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
230名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:10:08 ID:IeKUopzz0
もう野球なんて田舎のおっさんしか観てないんだよ

>中日は名古屋地区では同14.7%、
>阪神は関西地区では同11.9%とそれぞれ2ケタをとっている。

優勝争いした2球団でもこの有様
次は、関西で1ケタ陥落か?

今時、野球で騒げるのは娯楽がない田舎ぐらいなもの
231名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:13:54 ID:VKO1+INY0
>パ・リーグの方が面白い

田舎の札幌や仙台、福岡ではまだまだ野球が人気だな
あと10年は大丈夫なのでは
232名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:23:15 ID:Cz5OArT10
野球は年収多い層が好むスポーツだからな。
2ちゃんねら=社会の底辺どもに嫌われるのは仕方ない。
野球ファン=可処分所得が多いんだから、
スポンサーも無駄にはならないのに。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:26:05 ID:/zpXbwhx0
長いばっかりで読ませない文章
234名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:36:23 ID:oE9CYZFO0
ネットのせい、W杯のせい、CSBS普及のせいと言い続けるだけなら
球界の中の人間と同じレベル。そこに適時対処するのが仕事だろうに。

実際はもう少し前、渋谷系とか言われてた層に”野球”は全くアピ−ルする
オシャレな存在じゃなかったんだろ、NIKEエアマックス騒動の頃とかも。
まあ、お洒落か否かだけで決めるのもどうかと思うが、購買意欲をそそる
アイテムも野茂とMLBに関心が向かうまで無かったし。
235名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:56:19 ID:MAF7/6kf0
野球人気が落ちてるんじゃなく巨人人気が落ちてるんだろ。
実際に巨人ファンって野球に詳しくない奴が多いよね。
にわか野球ファン(巨人ファン)が離れていった現在が
健全な姿。
好きな奴は球場行ったりCSで見るから日テレなんて死んでよし!
236名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:59:52 ID:/bXDY86u0
>>58
若くてもマスコミに行くようなやつは野球偏向だぞ。
早稲田スポーツっていう学生新聞の年間トップがハンカチなんだから。
(フィギュアの中野とか卓球の福原とか世界相手の選手よりも扱いははるかにでかい)
237名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:00:06 ID:ZaU6XbfM0
何だこのソース・・・
238名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:00:51 ID:Aut6zpw0O
>>227
だれ?
239名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:02:38 ID:zP4Hfx1H0
巨人中継がお荷物じゃなくてプロ野球中継がお荷物だろ
なんでもかんでも巨人のせいにしてるが
それ以下の11球団なんかもっとどうでもいいわけだが
240名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:06:59 ID:etj54XzXO
>>232
ワロス
年金生活者の為のスポーツだろw
241名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:09:56 ID:SgtRz4o8O
ニワカが多いのは阪神だろ
242名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:14:40 ID:IlFNz3dWO
視聴率機械って設置のローテーションとかあるの?
243名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:16:24 ID:FT26EyKy0
プロ野球ファンって、プロ野球不人気を認めたくないから必死だなw
優秀な人材がメジャーに行って、日本のプロ野球の質がどんどん落ちているのに
それでも観続ける奴は野球を知らないアホ

味ではなく、名前を有難がっていた吉兆と同じようなものだ
2流の地区でしか通用しない

244名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:16:30 ID:lf3tudKy0
VIB
245名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:19:41 ID:EDjIj7fN0
読売巨人(笑)
246名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:20:31 ID:ljAZB4QuO
>>238
道重さゆみちゃん
247名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:21:45 ID:aQcJojKn0
巨人中心のカップ戦を作って

「Gカップ」として放送しろ。

キャスターは古瀬で。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:23:00 ID:L/XEpJ4w0
>>80

>「どうもすっきりしない。何がって?色々だよ!!」(50代男性:スポーツ編成局部長)

一番野球に親しんできた世代ってのがこんなんだからなw
249名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:23:06 ID:nqNt6BecO
プロ野球にとっても巨人はお荷物ですよ
250名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:23:28 ID:iD7IT7fR0
貧乳>>>>>>>>>>>>>>>>巨乳>>>>>>巨人(笑)
251名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:25:08 ID:aQcJojKn0
>>61
なおかつ全局が同じカードの中継w

こんなスポーツはいつか滅びると思っていた。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:26:06 ID:aQcJojKn0
>>70
今は、大人になったらやめるものになったな。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:26:14 ID:YpcbP0kV0
巨人が日本の野球を潰した
254名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:27:12 ID:sb64Ztbu0
*3.7% 15:55-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×ジェフ千葉」
*7.4% 14:55-16:55 NTV 野球・アジアシリーズ2007「中日×チャイナスターズ(中国)」録画
255名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:30:29 ID:lf3tudKy0
この手のスレになると必ず「巨人人気が落ちただけで野球人気に死角なし」って喚く奴が出るけどさ
巨人だってプロ野球チームでしょ、しかも人気No.1の
その人気No.1の人気が落ちたら、野球人気全体に影響するのは当然なんじゃないの?
それともあれか、今は阪神とか中日が人気No.1って言いたいのか?
256名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:31:02 ID:VG+4rQTk0
ここで必死こいてる奴は、地方でプロ野球の人気がなくなった時も必死な言い訳考えるんだろうな。

大阪で家電がえらく高かった時も、
関西人は値引きするねん だからこの価格でええんやで
とか言っておきながら、

えらく遅れて東京資本のビックやヨドバシ、北関東のヤマダ、コジマが出来たら、関西資本の家電店が総崩れしてたのには笑った。
その上、ヨドバシ梅田店を自慢するバカまで出る始末。

流行遅れは、自分では気づかないものなんだろうなw
257名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:35:14 ID:I5e4s76h0
>>230
じわじわくるだろうな
全滅あるよ
258名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:37:14 ID:mgwwE3/W0
野球中継を面白くなくしているのは、解説者と実況アナのレベル低下。
見ていて野球の醍醐味が全く伝わって来ない。
妙な演出とかプレゼントとかどうでも良いから、真面目に野球を掘り下げてくれ。
そういう意味ではサッカー中継が茶の間に根付かないのも同じ。
わーわー騒いでるだけで、ゲームの流れがさっぱりわからん。
スポーツ中継なんて玄人が喜べばそれで良いのに、素人に迎合しようとするから
コアなファンまで手放すことになるんだよ。制作側の人間が、一番悪い。
259名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:37:38 ID:MwzIyxjN0
これからは日ハムの時代
260名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:38:24 ID:I5e4s76h0
アジアシリーズだっけ?
あれはもっとやばいんじゃないか
ゴールデンでやってたけど
3%あるよ
261名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:40:44 ID:nqNt6BecO
>>255
巨人はプロ野球にとってもお荷物球団
262名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:43:44 ID:mC2VCDfYO
なんの記事だよこれ
263名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:44:23 ID:2CrSjZzxO
誰か関係者に法則教えてやれよ…
264名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:44:53 ID:lf3tudKy0
>>261
今は阪神が人気No.1でOK?
265名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:47:04 ID:1oKnxN9K0
×「視聴者が50歳代男性が中心」
○「「視聴者が50歳以上の男性が中心」
http://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press58.pdf
266名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:53:18 ID:c3e5tIe9O
昔は娯楽が野球しかなかったからな。3、40年前のスタンド写した写真見たらみーんな同じ服装のおっさんばつかりw


俺らは贅沢すぎる。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:54:57 ID:aLNsOpap0
阪神ファンって、アンチ巨人(=アンチ東京)が多いから
東京で誰も巨人を応援しなくなったのを実感したら急に関心がなくなるかもね
関西であれだけ在阪マスゴミが必死に阪神マンセーしてても住民は冷めてきてる
特に在阪スポーツ紙なんて、必死すぎて涙が出てくるし(笑)
268名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:56:02 ID:LsV07ZpkO
テレビ中継のお荷物 巨人
巨人のお荷物 その他の球団
269名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:56:40 ID:/sb+FE+a0
どんなものもドラマがないと売れない時代になったんだよな
270名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:57:36 ID:APKGijgEO
「巨人」を「巨乳」に変えて話すスレを思い出した。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:58:26 ID:eRBi0+iD0
巨乳のおねえちゃんに水着着せて野球やらせたらいいんじゃね?
272名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:04:42 ID:sb64Ztbu0
プロ野球の敵はメジャーリーグ。
メジャーの開幕戦を日本でやらせるお馬鹿な読売w
273名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:07:31 ID:C6tYHhuj0
4年40億で福留獲って日本一になるしかないな
274名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:12:50 ID:uI+AY5610
やきうの日本シリーズよりもワールドカップバレー女子のほうが高視聴率なんだから
虚塵戦よりもバレーのプレミアリーグ(笑)女子のほうが数字取れるんじゃ?w
275名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:12:55 ID:nklYmwk+O
Jリーグをパクって、プロ野球も地域密着を標榜してるんだし
特定のチームを全国放送してるのが時代遅れ
地方のチームの試合は地元の視聴率も高いし、盛り上がってるんだから野球人気が下がってると言うことはない
問題は巨人が本拠地に密着してない事
そして空気を読めないマスコミが無能な事
276名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:15:26 ID:E8OllNhN0
将来他の11球団は切り捨てて、巨人はメジャーに入るつもりなんだろうな
それぐらいの決断をしないと人気は回復は難しい

日本のプロ野球は、メジャーのマイナーリーグに転落
パみたく、娯楽の少ない田舎に球団を引っ越せばまだ行けそうだし
277名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:20:40 ID:sb64Ztbu0
>>107
>ナベツネは野球だけでなく政治にまで影響力を持った口出しまでしてるし

ナベツネはもともと政治のフィクサーが仕事だろがw
戦後日本政治の闇に関わってる男だしな
278名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:23:26 ID:QIgx2krWO
>>271
そこはあえて水着じゃなくてユニフォームでやるのが良い。
279名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:27:35 ID:69Fn1YCW0
紅白と巨人戦はいまだに昭和を引きずってる
280名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:29:45 ID:HB0DdqpW0
かつて巨人が日本全土で人気を獲得してた「野球人気」に対して
地方でポツポツ盛り上がってる現在の「野球人気」でカバー出来てるとは到底思えないが
281名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:29:49 ID:c3e5tIe9O
>>276 おいおい田舎をバカにすんなよ小僧www
282名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:32:33 ID:xqGWY7tT0
顔だと思う。
お前らが女だったら、阿部、上原、木佐貫、高橋尚成とヤれるか?
ゼッテー無理!
283名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:36:08 ID:xqGWY7tT0
>>281
上京したおれにはよくわかる。田舎は終わってる。
夜11時を過ぎるとテレビのCMはパチンコ屋ばかり。
久しぶりに実家に帰って衝撃を受けた。
284名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:38:14 ID:sb64Ztbu0
>>283
東京でもサラ金のCMばかりやってたけどねw
285名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:40:02 ID:xqGWY7tT0
ああ、そうだったな
286名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:40:46 ID:jZ0q1uMC0
>>254
野球はこんなにテレビ局に優遇してもらってるのに、
サッカーのたった二倍程度しか視聴率取れないのか。
しかもサッカーは普通のチーム同士の試合で、
野球は国際対決なのに。
こんなゴミコンテンツはさっさと潰した方がいいね。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:42:18 ID:xqGWY7tT0
「尚成」ってチョン名だよな
288名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:42:44 ID:+0ue/HM20
正直ワロタw
289名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:44:52 ID:xDBNdJcz0
結局地上波のコンテンツはクソばかりってことでしょ?
将来地デジになるけど、そんなのカンケーねー!
もうテレビで見るものなんか無い。

290 :2007/11/13(火) 11:46:15 ID:BakY6ovkO
元々、巨人のファンは巨人がいろんな意味で一番であったからファンになっていたのが多かった。
しかし、野茂が渡米してMLBの中継が一般的になると巨人よりメジャーリーガーの方が勝ち組なんだということにみんなが気付いてしまった。
それによって、従来巨人を応援していた多くの勝ち馬に乗る層が離れてしまったのが巨人の人気低下の一番の原因。
今後は有料のCSやローカル局で放送するのが普通になるだろうから、それに合わせて球界も抜本的なリストラをしなければならないと思う。
一例としてサラリーキャプ制の導入、新人の契約金の廃止、支配下登録選手枠の大幅な削除等…

291名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:46:18 ID:reWGtm2I0
BSで十分でしょ無理に放映する必要なんかない、もう野球に100%興味ない人はかなり多い、スター選手もいないし地方ならともかく東京じゃいらないコンテンツ
292名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:47:28 ID:KLoYhQXY0
>>286
サッカーが野球並みの試合数放送したら
もっと悲惨になるぞ。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:48:00 ID:Z5S9VjqgO
CMばっかりだしCM明け1アウトとかしょっちゅう
実況も解説も酷いしそもそも試合途中で中継終了なんてねえ・・・
294名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:49:00 ID:S02omBbg0
朝鮮球団www

【野球】巨人の在日ブルペン捕手がレイプ事件で逮捕、解雇されていた【新潮】

李の巨人退団後一部マスコミで「(李が)警察沙汰の不祥事(酒席で同席した
女性と性的関係をもったがこの女性が”(関係は)合意の上でなかった”と
世田谷警察署に通報、李が婦女暴行容疑で同署に逮捕されたとされる)を起こし、
10日後釈放されるも事態を重くみた球団から解雇通告を受けたと報道され多方面で問題となった。
記事の信憑性については今も一部方面から疑問の声もあり、また球団も記事について
李が解職・退団した事実がある以外李のプライバシーや李が既にチームと無関係の
存在となった事もありコメントを避けた経緯もあるが、李が巨人退団後今日まで公の
場への登場等を控えているのはこの報道の存在が大きくのしかかっているからではないか、と見る向きは多い。

李景一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%99%AF%E4%B8%80
295名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:49:45 ID:ghKKHkCi0
試合開始から放送しない。
試合終了まで放送しない。
試合中良い場面でCMを入れる。
解説・実況が下手。

こういうプロ野球ファンをないがしろにした中継を
続けているのだから仕方が無い。
テレビ局の野球に対する熱意が見えない。
296名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:50:27 ID:hfrm14njO
>>283 漏れのとこは朝からやってるよ スーパーモーニング
297名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:50:33 ID:5Z1SW+d30
ボクシングやプロレスと同じ運命を辿ってるなw

なのに年俸はすごいことになってる
298名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:52:03 ID:hfrm14njO
ついでに夜はキャバレーのCMばかり 外人が足あげて踊ってる
299名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:52:28 ID:opuJMd6p0
ついに野球視聴率落ちてるのはアナと解説のせいにまでされるのかw
まじで笑えるw
そのあとはカメラワークが悪いとか続くのか?w
300名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:53:01 ID:xvMTbAuB0
サンテレビか?

それw
301名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:53:24 ID:jZ0q1uMC0
>>292

試合数の話なんか誰がしてるんだ?
野球オタってのは書いても居ない行間に反論してくるんだな。

それに、仮にお前の言うことが正しかったとしてだ。
サッカーがどれだけ悲惨になったとしても野球の人気は上がらないぞ?
何時の間にサッカーと野球が敵対関係になったんだよ。
302名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:54:40 ID:YlbpYG9u0
>>295
じゃあ試合開始時間とか時間短縮の工夫位しろよ
303名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:55:40 ID:vijKbX200
今のご時勢19時〜21時に家でテレビ見れるのは公務員だけ。
視聴率改竄されてるだろ。
職場でもそんな時間のテレビを見てる奴なんて録画も含めていないんだけど。
304名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:55:50 ID:CGBhNAp6O
>>286
野球の枠が減ってもサッカーが増えるわけじゃあるまいに
焼き豚、サカ豚とも仲良くしろよ、下らんバラエティーが増えてんだから
305名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:56:00 ID:VbOhIYZZ0
>>286
サッカーも10%程度取れるなら宣伝して15%とか狙おう!って気持ちにもなるだろうよ。
ナビスコ決勝なんてスポルトとかCMスポット流したりもしたが結局3%程度。
何しても5%以下。
この程度の数字で力入れるのならボクシング、ゴルフに力入れるだろ。
振り向いたらNHKのエアロビ、剣道だぞ。

*2.2% 16:00-17:30 NHK (NHK総合)全日本剣道選手権
*2.8% 16:30-17:30 NHK (NHK総合)全日本エアロビック選手権
*3.4% 13:30-15:40 CX* サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」
*5.8% 14:00-15:24 TBS 2007ミズノクラシック女子ゴルフ
*5.8% 14:00-15:00 TBS WBA世界フライ級タイトルマッチ「坂田健史×デンカオセーン・カオビチット」
*8.0% 15:00-17:00 TBS 2007ミズノクラシック女子ゴルフ
*9.0% 15:30-17:30 TBS 東日本実業団女子駅伝2007
*9.5% 08:00-13:40 EX* 第39回全日本大学駅伝対校選手権大会
306名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:56:23 ID:Av3RvF7p0
確かさんま御殿
最初から巨乳だったよな気がするな…

あ、あれは相撲取りだったな
307名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:59:40 ID:L3NW/KOf0
やきう選手は福留や新井みたいな銭ゲバばかりだw
年俸高騰しすぎなんだよw
308名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:00:20 ID:pEJX/XQAO
眞鍋の乳が懐かしいとか
309名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:00:38 ID:Ss2O8oml0
今、視聴率が期待できるスポーツは、マラソン、駅伝、亀田、国の代表戦ぐらいか?

ボクシングに人気があるのではなく、皆、亀田しか興味はない
310名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:01:47 ID:e7DY0QH/0
球場には行かないがなんとなくTVで巨人の試合は見るってライトなファンは洗脳が解けたな
巨人はこういう人達に支えられてきたから

パリーグはファン確実に増えてるよ、前がないに等しかったから若い人達も増えた。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:03:53 ID:mgGNVgqo0
いい加減野球にそれほどの広告価値
なんて無いと各球団が気付くべきだろ。

もう選手に大金払うのが馬鹿らしいってことを。
312名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:08:09 ID:VbOhIYZZ0
>>311
楽天みたいに中継少なくてもニュース、新聞、ネットで「楽天、楽天」って
言ってもらうだけでもかなり価値がある。

楽天、球団保有の宣伝効果は120〜350億円と試算
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20075709,00.htm
楽天、04年度7-9月期は営業利益が3倍、「野球効果は大」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/11/11/006.html
313名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:09:38 ID:NKthNlOq0
CS専門でやるのがいいと思う。
314名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:09:46 ID:4z0RQhni0
巨乳に野球やらせたらいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:10:59 ID:C6tYHhuj0
11/11(日) 10.2% 18:45-21:54 NTV SK×中日 5-6
同時間帯
11/11(日) *7.3% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ハタチの恋人

  土曜昼間 野球(録画) >>>>>>>> 日曜 さんま・長澤まさみ

鳴り物入りで始まったドラマでもこの程度
TV離れが進んでるんだから、
お荷物って言うなら、まずは2%、5%で一杯ある番組を先に終らせないとな
316名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:12:31 ID:zKOFtKDI0
>>315
ヒント…費用対効果
317名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:14:11 ID:WeJK3lHN0
てっきり女子バレーに視聴率で負けた記事かと思った
318名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:14:34 ID:5rn5FrNY0
昔はビールかけのシーンも喜んで見てたのに
今じゃこのスレを開いて中日が日本一になったことを知ったよ
319名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:15:50 ID:C6tYHhuj0
>>316
野球は球団そのものが広告なんだから
制作費視聴率で測れるような単純なものじゃない。

知ったかでヒントとか言われてもなw
320名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:15:51 ID:nklYmwk+O
>>309
亀田と言えば、内藤-亀2の世界戦の中継で、どちらが勝つかテレゴングやったじゃん
圧倒的な内藤支持の結果をみて、亀田寄りの放送をしてたTBS関係者はどう思ったんだろ?

あ、あれ〜!?みんな亀田応援してるんじゃないの!?

って、思ったんだろうか?
321名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:17:52 ID:QvfcmIp40
>>13
昔「巨乳ハンター」って漫画にバストラーデって巨乳外人選手が出てきたな
322名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:18:05 ID:/7Ba4dFY0
ガキの頃は好きな番組が中継で潰されるから野球が大嫌いだった
早くシーズンオフにならないかなといつも願っていた
大人になったら中継は減ってたけどテレビそのものを見なくなってた
323名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:18:15 ID:DRJwiVvD0
>>315
まあ、一回見たが、とにかくさんまの演技がひどい。10分耐えられなかった。
そのあと、たけしの追跡ってドラマを見たのだが、どうなるのか気になって、
最後まで見てしまった。出てるだけで展開が予測できないワクワク感を
たけしは出せるんだよな。

ちなみにたけしはアドリブを一切やらないそうだ。一方さんまは
アドリブを入れまくる。いいか悪いかは別として、演出や脚本に対する
リスペクトが段違いなんだろうな
324名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:20:14 ID:P3u8Bt2p0
>野球は球団そのものが広告

そんなもん見て喜んでる奴ってアホじゃないかと・・・
325名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:20:44 ID:5rn5FrNY0
>>319
でも今では、大金使ってゲートボールのチームを維持しているような感はあるよな
326名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:20:47 ID:Bxiyk4pm0
J-CASTも机とお話すればいいのに
327名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:21:47 ID:zKOFtKDI0
おいおい、球団はそれで良いけどテレビ局は?
球団が制作費やらスポンサーを探してくるのか?
328名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:23:53 ID:JAZTV06Q0
野球は定年迎えた爺婆世代の為に、早朝に生放送すれば良いんじゃね
出勤・登校前の若い世代も出掛ける準備中に流し見とかするだろうし
329名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:24:23 ID:xxC7aFZn0
・マウンドで投球練習なし。そんなことはブルペンでやっとく。
・素振りなし。もし素振りしたらそれで1ストライク。
・2ストライクでファウル打ったら三振とする。
・牽制球投げたら1ボールとしてカウントする。
・ホームランでの走塁は省略。
・リリーフカーを倍速にする。
・ピッチャーが両手を挙げたら敬遠成立。
・出塁後にプロテクターとか外すのなし。
・同点で9回終了しても延長なし。ヒット数や四球数などで勝敗を決める。

これらによる有利不利を含めて、「野球」とする。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:24:36 ID:Cr5zrEQC0
地上波野球放送は価値がある!
例えば日テレとTBSがバラエティーを放送して、12%、12%だったとする。
スポンサーに、ああ5年前に比べてTVの広告媒体としての価値は下がっているんだな、と思われてしまう。

ところが野球をどちらかがやれば、野球8%、バラエティー16%となる。
同じ24%でもだいぶ印象が違う。
TV人気は落ちてない、野球人気が落ちただけ、という言い訳もできる。
野球はTV局様の為に持ちまわりでアシスト役に徹するべし。
331アリゾナのユンソナ:2007/11/13(火) 12:25:53 ID:MoSZcL440
>>280
かつて巨人が日本全土で人気を獲得してた「野球人気」に対して
地方でポツポツ盛り上がってる現在の「野球人気」でカバー出来てるとは到底思えないが
カバーできてないのは事実だが ご当地で盛り上がって ペイできるなら
それはそれで G戦中心の全国区中継より はるかに健全。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:28:02 ID:YlbpYG9u0
>野球は球団そのものが広告


中日と日テレに関連あるの?
333名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:29:33 ID:5rn5FrNY0
>>329
最高のルール改正
334名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:29:57 ID:kOvqJP0d0
未だにプロ野球が人気があると思うのはおっさん

大鵬、玉子焼き、巨人というものが人気だった時代もあったらしいが、
大鵬、玉子焼きが大人気だった時代はとっくの昔に終わっているんだよ
寿命なんだよ

これからプロ野球は、田舎のドサ周り巡業でもすればいいだろう
335名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:30:41 ID:Yu6jQI3E0
中継時間延長もしない事が増えてきたから
じゃあスポーツニュース見りゃいいやって人も
増えたんだろうね
336名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:32:04 ID:sHTbsoIS0
チョンしねよwwwwwwwwwww


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】 「ヘッドライトは“ハイビーム”が基本です」 全国的に拡大中…それでも根付かない理由は「民族性」?★3 [ニュース速報+]
【在日】三重・伊賀市、昨年度までの「在日」の減免認める 市県民税を半額に〜他の自治体でも判明、総務省は「初耳」[11/13] [東アジアnews+]
337名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:33:44 ID:UO6e0cqU0
>>19
今は亡き日テレ大晦日特番乙
338名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:35:44 ID:pRLd0nIj0
>>327
会社組織についてもちょっと勉強してから書き込みなよ
>>332
アジアシリーズは読売が主催、本来は、常勝巨人の為だったんだけどね
だから、今回は番宣もほとんど無し
339名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:35:57 ID:I5e4s76h0
ところで中日ってなんの宣伝してるの?
340名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:39:14 ID:dBGmNed6O
視聴率で中日に負けるとは…
今年はずっと優勝争いしてたのに
もう巨人人気なんてないに等しいな
341名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:40:34 ID:nqNt6BecO
プロ野球にとっても巨人はお荷物球団ですよ
342名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:41:17 ID:MRqOkaz7O
>>329
なんかサカ豚必死だね
蹴球は
ボールを奪ったら30秒以内にシュートする。シュート出来なかったらランダムで誰かにイエローカード
ハーフタイムは無くす
シュートが枠内に行かなかったらイエローカード
バックパスしたらイエローカード
選手が0人になったら勝点は−3点
60分過ぎて0点のチームは無条件で勝ち点が−2点される
選手交替はベンチ入り6人可能
必ず全員がシュートを1本は蹴る(PK以外で)
シュートをしてない選手は次の試合に出られない
343名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:44:55 ID:e/M3BopK0
巨乳は木村サオリン
344名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:50:28 ID:sb64Ztbu0
>>322
そうそう。
子供が野球中継延長を嫌うのはわかるけど
大の大人がテレビが見られなくなるって騒ぐのは異常。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:55:54 ID:5noLh+v2O
>>344
でもいるんだよなぁ、特に深夜アニメヲタはwww
346名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:57:30 ID:Ylk42qqY0
視聴率は下がってるのに
年俸は上がり続けるのはなんで?
347名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:58:47 ID:5rn5FrNY0
巨人の帳簿見てみたいよな
P/Lやら繰越損失やら
348名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:59:10 ID:2aWNsz2l0
巨人が一桁なのは前から知ってたが
中日の地元平均が14.7なのが一番驚いた
349名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:59:21 ID:cABrNjOi0
>>64
日本運動倶楽部です。
って言ってあげたか?
350名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:02:02 ID:3SSbyUWF0
>>349
アンジョンファンと答えました
351名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:02:12 ID:t/Ha/Qim0
>>299
アナと解説のせいで視聴率が下がるなら
いっそのこと角沢に実況させて検証してみたらどうなんだろう
352名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:08:36 ID:1sKqUy0C0
今時、やきうなんて見てるのは老人だけだからなあ。
しかし、厳しいよなあ・・・
サカ豚プギャーとかやってるのが全員、50歳以上なんだぜ・・・
353名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:10:49 ID:ghKKHkCi0
>>352
20歳以下のスポーツ人口は野球が日本一なんだが?
ちなみにサッカーは年々減少しているから、将来的には日本から消えるね。
354名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:13:37 ID:YlbpYG9u0
>>352
だから焼豚死亡なんて言っちゃいけないよ、リアルに死を実感し出す年代だから・・・
355名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:16:11 ID:AGUxYpjp0


プロ野球の視聴率を語る2001
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー】浦和がACLで負けられないもう一つの理由…古館伊知郎に「レッズのニュースを絶対に読ませる」【東スポ】 [芸スポ速報+]
IDにGが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part90 [プロ野球]
【巨乳/巨人】「巨乳」に負けた「巨人」 テレビ局のお荷物に [芸スポ速報+]
D.C.II 〜ダ・カーポII 〜Part17 [アニメ]
視聴率情報提供専用スレ301 [テレビ番組]
356名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:17:54 ID:V6g/sV5o0
巨乳に勝るものなんて滅多にないだろう
357名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:19:53 ID:5rn5FrNY0
野球から人が離れたからって他のスポーツに当たり散らしてる時点で
ファンのレベルも終わってんだよな
358名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:21:43 ID:pRLd0nIj0
>>354
>>352は皮肉でしょーに
359名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:22:18 ID:u3RpNy3d0
     ____ 
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  視聴率が悪いのは中日のせいと言った馬鹿はどこだ?
   ノ `ー―i´             どんな番組もワシが育てれば一流や。
360名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:22:52 ID:1AEhsAzRO
巨乳とスポーツは本質的にどう違うのかを考え出したら熱出てきた
361名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:23:14 ID:I4JwRB1C0
>>353
マジレスすると、サッカーが消えるはるか前に五輪除外競技が
消えると思う。日本シリーズの視聴率もボロボロだったし、
アメリカでも、ワールドシリーズの視聴率が歴代ワースト2位だってな。
362名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:23:53 ID:ujWVfE860
人気女優を起用したドラマの視聴率が巨人戦以下なことに触れてはいけません
363名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:24:26 ID:myvYX41hO
こういう視聴者の年齢層ってどいやってしらべてんの?
視聴率調査の機械にボタンでもついてる?
バイト先のレジついてる年齢層ボタンは適当に押してたけど。
364名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:27:26 ID:I4JwRB1C0
>>363
自分の年齢のボタン適当に押すのか…
野球脳…
365名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:29:26 ID:Uo31gSD+0
ここでやきう、やきうとか騒いでるおっさんも後20年もしたらアボーンだもんな

やきう脳(笑)
366名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:30:52 ID:nqNt6BecO
日テレからもお荷物
プロ野球からもお荷物
プロ野球ファンからもお荷物
一般人からもお荷物

それが読売ジャイアンツ
367名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:33:29 ID:Wc6bhEiY0
「巨乳」に負けた「巨人」>>>>その他の野球中継
ようするに野球オワタw
368名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:35:11 ID:ghKKHkCi0
「巨乳」に負けた「巨人」>>>>その他の野球中継>>>>その他のスポーツ
野球以外のスポーツは始まってすらいないw
369名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:35:32 ID:IQNaiWf+0
巨人以外のプロ野球チームなんて、問題外なのが分かっていないw

370名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:40:05 ID:Jp+QFv550
巨乳に負けたキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
371名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:40:24 ID:FNAafH0V0
ニュースになるってことは各界の権威ある人の覆面座談会なの?
編集者の雑談をニュースにしたの?
372名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:41:03 ID:HRpvz4Fo0
 昔は・・
 開口一番、「君はどこのファン?」とか「昨日の試合は○○が×△で」とか
「男の子だったら野球選手にあこがれるもんだ」とか、こちらの話を聞く前に
一方的に言ってくるオサーンがわりといて全く興味ないおれは返事に困ったもの。

 最近めっきりそういったことも無くなったが、先日の飲み会で50代くらい
の人がいきなり日本シリーズがどうたらこうたらKY発言をしだしたのに妙な
懐かしさを感じた。

 今、昭和ブームだそうだがノスタルジーを演出したミュージアムとかに巨人
の野球帽をかぶった半ズボン少年にランニングシャツのオサーンが投げ方とか
教えてるマネキンが並ぶ日も近いような気がする。
373名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:43:00 ID:3WfP1H7k0
巨乳に勝てる番組はないだろ
374名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:45:45 ID:188TM2y30
ネタ球団巨人がいないと、
地味なプロ野球になっちゃうよ。
375名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:48:08 ID:qmJZpDzlO
巨乳に揉みしごかれた訳か
376名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:06:50 ID:DApAyYU60
視聴者が50歳代ならレクサスのCMとかやればええやん
377名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:13:51 ID:pRLd0nIj0
巨人戦視聴率 ≠ 野球不人気

ここ3年のHUT(総世帯視聴率)ゴールデン(19時-22時)

 年  NHK 日テレ TBS  フジ テレ朝 テレ東 平均[民放4局] HUT 巨人戦
2005 D12.2 A12.8 B12.7 @14.1 B12.7 E*8.2 12.1 [13.1]  67.6 10.2 堀内5
2006 C11.9 B12.3 A12.8 @14.2 D11.8 E*8.4 11.9 [12.8]  65.8 *9.6 原4
2007 B12.0 C11.9 A12.2 @13.8 D11.2 E*8.3 11.6 [12.3]  65.9 *9.8 原1 (1-10月)

ゴールデンタイムですら平均視聴率が12%を切ってるし、HUTも下落。
巨人戦TVは落ちてるが、各局TV視聴も全体に落ちてる
野球は、BSやスカパー、ケーブルTVも同時中継だし民放各局平均以上の視聴率ありそう。
野球観客動員も増えてるし、名古屋、札幌は凄い事になってる。
パリーグも盛り上がるようになって野球人気に翳り無し。

野球がこの視聴率でそんな事を言い出したら、ほとんどのTV番組は打ち切り
BS、スカパーも同時中継じゃないのに10%以下の番組なんて腐るほどある。
378名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:20:15 ID:HCkSz6WW0
>>377
BS理論は飽きた
野球は視聴者層が高年齢者ばっかりで
ドラマとかバラエティは数字取る番組はあるし
低視聴率はけっこう打ち切りになってるよ
まぁ野球も段々少なくなってきてるけどね
379名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:23:31 ID:m0GBPoEhO
>>330
> TV人気は落ちてない、野球人気が落ちただけ、という言い訳もできる。
読売からすればそっちのほうが頭が痛いわけで
380名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:27:54 ID:P89lH+Gi0
>>377
ここ数年以前はゴールデンタイムの平均視聴率より巨人戦が上だったってのが重要で
巨人戦の視聴率が下落してもはや下もないぐらいまで落ちといてから、ゴールデンタイムの視聴率も落ちてるから野球放送は価値があるなんてのは屁理屈もいいとこだろ
381名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:28:57 ID:FVhAAzbIO
>377

視聴者に問題あるからもめてるんだよ。ビジネス理解出来ないの?
382名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:29:30 ID:pRLd0nIj0
>>378
BSだけじゃないよ、スカパーCSでも500万世帯以上が見てるんだから。
見つめようよ、現実って奴を。 もう地上波の視聴率に意味なんてないよ
383名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:31:36 ID:wBFb0lAQ0
阪神の脇役でいいや
384名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:32:18 ID:urr9yBcz0
>>382
野球人気おっこったなー
385名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:32:19 ID:qrbxibvHO
>>382
つまり、Jリーグ最高や!ってことですね?
386名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:32:39 ID:HCkSz6WW0
>>382
じゃぁCSだけでやればいいよ
一杯見る人いるんでしょ
地上波でやっても数字取れないんだから
それでいいじゃない
387名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:32:58 ID:WxsicAt5O
そらそうよ
388名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:35:43 ID:5rn5FrNY0
>>382
読売新聞(2005年)によると、BS/CS/CATVの全チャンネル合計で
全日平均(6:00〜24:00)で2〜3%
ゴールデンタイム(19:00〜22:00)で4%未満
数百チャンネルの合計でこれです
389名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:38:03 ID:urr9yBcz0
【大人気!!!!巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
______________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||         ← ココ
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% |||
390名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:38:04 ID:xHnFUFOV0
>>382
だからムリに地上波で野球をやらなくてもいいだろ。
さっさと地上波やめなさいよ。
391名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:40:25 ID:hWDHunxs0
CSと無縁な焼き豚が言ってるだけだーろw

数百チャンネルもあるのに視聴率が取れる訳ねーだろ
392名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:42:12 ID:mtm39PI10
>>1
視聴率でも巨乳がはいってるとスレ立てるのか?
相変わらずのダブルスタンダードだな。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:43:00 ID:BxS8bvMpO
一度地上波から落ちれば二度と戻れないだろうから
来期が始まる前に完全に地上波から撤退させるべき
394名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:46:25 ID:Jp+QFv550
>>389

【巨人観客動員数の推移】
__年___動員数_____________________________________________________キャパ_______
1988年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 56000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
1996年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 55000人_ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
2003年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 55000人_ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
395名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:02:02 ID:aOhiBJcoO
巨ちん
396名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:02:12 ID:pRLd0nIj0
>>386>>390
そう、CSとBSだけでも良い。どうせ試合最後までやらないなら。
地上波にしがみ付いてる池沼層の視聴率で、野球人気どうこう語るから書いてみただけ。

電波弱者は、無料放送のTV芸人で洗脳されてるのがお似合い。

『 衝撃の真実がこの後すぐ!』 → CM (笑)
397名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:03:53 ID:SEos6emk0
ニュースで野球やるのやめてくれ。
スポーツコーナーだけにしてくれ。
スポーツコーナーで野球だけ流すのやめてくれ。
2分以上、野球の情報はいらない。
398名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:06:55 ID:sb64Ztbu0
CS見ちゃうと、地上波なんて馬鹿らしくて見なくなるね。
399名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:07:20 ID:nqNt6BecO
日テレのお荷物
プロ野球のお荷物
プロ野球ファンのお荷物
一般人のお荷物


読売ジャイアンツ
400名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:09:03 ID:nqNt6BecO
CSからもBSからも読売ジャイアンツはいらないw
あんなお荷物球団の放送すんなよw
401名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:12:43 ID:jjNT5JX60
巨人ファンは50歳以上だから
スポンサーがつかない
402名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:13:22 ID:kqZFgagU0
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__      
     / /      \ ̄ヽ `‐、   
     | /----.   o--- ヽ | ̄~    
    .|y -=・ r ‐、 -=・ ∨、      オレの年俸高すぎるって???
   r-r'    i   i    | i    
   { /    ,|.   人    | {   ジャップて、アホばっかだなw     
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)    
     |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~      ヨミウリが肩代わりしてるんだから、いいんだよバ〜カw 
     |  | |     | |  |       
     |    |     | ! .|      
    /\.ヽLィニニニ 」/ ./  
   /  \.\__'"_,,/
=======\ \/ >、ヽ=============================
爻爻爻爻 .\_/\_/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
403名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:14:33 ID:uI5j7Okm0
男は巨乳でさえあればなんでもいいのよ。
ほんと、バカよね(笑)
404名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:15:04 ID:BxS8bvMpO
地上波から撤退すれば、新規ファンは獲得できず、先細りの市場になる。
よって完全に野球の息の根を止める事が可能(*^o^)乂(^-^*)
405名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:15:29 ID:5rn5FrNY0
>>398
CSを見るほど時間の余裕がある奴は地上波も見るよ
406名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:15:35 ID:BzOesm4NO
>>396
野球と2chにだけどっぷり浸かるとお前みたいな極端思考になっちゃうの?
怖いな
407名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:15:59 ID:7m61IVPN0
CSでやってもいいが野球専用チャンネルから
出てこないでほしい。
後番組の時間が狂うから
408名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:16:09 ID:Uj8MYhiE0
だったらヴェルディの試合毎試合ゴールデンで放送して見ろよ。
野球どころじゃないとんでもない数字出すからw
409名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:17:36 ID:qkLUEb0/O
やきうwww
410名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:18:37 ID:FiVQAESD0
2007/03/04(日) *1.0% 25:50-27:20 NTV J2「東京V×ザスパ草津」
2007/03/21(水) *1.1% 26:50-28:00 NTV J2「東京V×C大阪」

2007/04/01(日) *0.6% 26:52-28:22 TX* 「ロッテ×ソフトバンク」
2007/06/03(日) *0.8% 26:40-28:10 TX* 「日本ハム×阪神」
2007/06/17(日) *0.5% 26:40-28:10 TX* 「ロッテ×阪神」
411名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:18:45 ID:rWZiIHat0
大きさより感度だろうが。
412名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:19:00 ID:xX6xXbUEO
CSもBSも現状だと無限延長の被害あるから野球専門局つくって隔離してそこでやってほしい
413名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:20:36 ID:FiVQAESD0
【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
______________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||       
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% |||
414名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:21:12 ID:nqNt6BecO
プロ野球人気の足を引っ張る読売w

スポーツ人気の足を引っ張る読売w
415名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:22:46 ID:pSbbrHx50


野球ファンに聞きたいんだが、
明日レッズがゴールデンで13%とって野球の全コンテンツに勝利したら

Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球

を認めるの?
もし認めないっていうならどうやったら認めてくれるの?

〜〜やきう2007年6大タイトル〜〜

巨人優勝    打ち切り
プロ野球優勝  12%
アジア優勝    10%
甲子園      11%
パリグ優勝    8%
松坂WS優勝   5%
416名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:24:15 ID:FiVQAESD0


巨乳>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人(笑)


417名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:24:42 ID:+oEgjmhPO
>>411
大きさと感度に相関関係なしだよ童貞君。
418名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:24:58 ID:nqNt6BecO
>>415
サッカーを敵視してるのは巨ブタぐらいですよ
419名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:26:23 ID:tt40vVSY0
野球は各地元なら視聴率も取れるんだから
各ローカル専門でやる方がいいだろ
巨人戦を全国中継というスタイルに問題があるんだよ
巨人ファンの半分は、日ハム、SB、楽天辺りに流れてるんだし。

名古屋で平均で15% MAX30%取れるコンテンツなんて中々ないぞ。
420名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:27:28 ID:Zfjt5meE0
明日のレッズ戦が二桁いくわけないだろwww
浦和地方限定なら20超えかもなwww プゲラと久しぶりに言ってみたw
421名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:28:32 ID:aJLOVCPRO
渡辺恒夫が裏で糸引いてる限り野球人気の低迷はおさまりません
相撲もまたしかり
422名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:28:50 ID:d+ajeCqs0
みんなで投票!ゲームキャラクタ・オブ・ザ・イヤー2007実施!

ルイージ
http://www.gpara.com/special/event/ranking/character07/search.php?cCLASS=1&cID=810
> ファンサイト有志などによる組織票は大歓迎です

いいか、おまいら。
ここに「投票する」ボタンがあるが、絶対押すなよ?
423名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:33:12 ID:f+KYPLQ80
阪神も終わりかけてるな
ちょっと前より、サンテレビ率が下がってるのに視聴率は下がってる

本当、野球はもう終わったかもしれんね
424名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:33:35 ID:Zfjt5meE0
日本代表(ワールドカップ)>>>野球>>>税リーグ
425名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:33:41 ID:5rn5FrNY0
全てを失っても信じ続け、負けを認めない宗教家と同じレベルまできてるよな
426名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:33:49 ID:FiVQAESD0
>>418
そうだな
巨人が全国ネットから消えるのが第一
巨オタも内心もう叩かれるの嫌だから中継打ちってくれと思ってるだろう
427名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:35:39 ID:BLsbRtLT0
>>418はキチガイパヲタwww
サカ豚=虚ヲタってのは野球系の板では常識なんだがw
そんなにリアルサカ豚がたくさんいるわけないだろ、考えたらわかるだろゆとり世代w
ちったあ自分の頭で考えろw虚豚がなりすましてるだけだバーカwww
428名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:36:00 ID:1oKnxN9K0
浦和vsセロハン 
関東 10.1
関西 *4.9
429名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:36:14 ID:Wc6bhEiY0
頭の逝かれた豚が多いスレだな
430名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:38:26 ID:5rn5FrNY0
>>427
子供のみが 「ガキ」 という単語を使うように
当該世代のみが 「ゆとり世代」 という単語を積極的に使う
431名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:38:31 ID:+K1HyM4+O
もう1リーグ(10チーム)、前後期制にしたほうが良いんじゃない?
432名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:46:20 ID:pSbbrHx50

野球ファンに聞きたいんだが、
明日レッズがゴールデンで13%とって野球の全コンテンツに勝利したら

Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球

を認めるの?
もし認めないっていうならどうやったら認めてくれるの?

〜〜やきう2007年6大タイトル〜〜

巨人優勝    打ち切り
プロ野球優勝  12%
アジア優勝    10%
甲子園      11%
パリグ優勝    8%
松坂WS優勝   5%
433名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:48:33 ID:Zfjt5meE0
>>432
ありえないことを語るなハゲ
434名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:49:10 ID:KbQ4T0XT0
老害の私物チームに昔ながらの焼肉体質

そりゃあ、年寄りしか興味示さんだろ
おまけにピッチャー以外は喫煙者でもできるスポーツだし
435名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:49:11 ID:tt40vVSY0
野球中継叩いてるのは、サカファンより、引篭もりいぢめられっ子と、主婦層だろ
嫌煙厨に近いヒステリックな感じがそっくりだもん

>>431
メジャーの仲間に入れてもらって、ワ(和)リーグとかにしてもらおうよ
メジャー対戦の試合も増えて楽しそうだ
436名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:50:02 ID:QFRssf5/0
GHQの3S政策知ってたら野球なんて飽きれて見てらんない
437名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:50:09 ID:nqNt6BecO
>>427
サカブタ
ヤキブタ
巨ブタ

ちゃんと分けて考えようなw

サカブタの振りした巨ブタ
ヤキブタの振りした巨ブタ
コイツらに惑わされんなよw
438名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:51:47 ID:nqNt6BecO
>>431
でたw 1リーグ派ww
巨ブタの1リーグ派の残党がまだいるんだなw
439名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:53:00 ID:BxS8bvMpO
プロレスのように深夜にダイジェストが放送される形に移行する予定になっています
440名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:57:24 ID:esx6YSduO
今時野球なんか見るやついねーよwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:59:40 ID:P1SZioy50
焼き豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:00:13 ID:Zfjt5meE0
家族やカップルで観戦するなら野球がいい
球場の雰囲気だけでも楽しめる
サッカーは裸でワキガなおっさんがいるから子供なんて絶対いけない これ現実
443名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:05:28 ID:tt40vVSY0
サッカーも一応、海外戦だし、中日みたいな罰ゲームじゃないから10%位は取れるでしょ。 
飛車角落ちで盛り上がったアジアシリーズが呼び水になるとかあるかも。
俺もみる予定。 圧勝してくれ
444名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:05:37 ID:ghKKHkCi0
>>442
ヨーロッパでもサッカーは野蛮で暴力的なスポーツとして
年々人気が激減している。
死亡事故や八百長が日常的に起きているスポーツは非常に稀。
想像以上の速さで衰退していく可能性が高い。
445名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:06:17 ID:3SSbyUWF0
>>415
公平に見れば NBP>Jリーグ なのは現状では事実なんじゃないの?

ただしこれは 野球>サッカー という意味ではないことは理解してくれると思うけど
446名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:10:49 ID:pSbbrHx50
>>444
死者がいようがいまいが視聴率50%とれるスポーツ
日本のサッカー、アメリカのNFLは人気スポーツであり、
死者がいなくても優勝決定戦で10%しかとれない野球は不人気なのでは?

レッズが13%とったらJリーグ>>>>>>>>>>プロ野球が確定します

>>445
視聴率でJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球全球団
となれば当然Jリーグの勝ちなのでは?
視聴率もそうだしプロ野球に6万人動員なんて不可能ですよ?

あとは何で勝負しますか?
447名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:11:52 ID:HCkSz6WW0
野球みたいな爺スポーツはやめればいいよ
五輪からも除外されたんだしちょうどいい
448名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:13:56 ID:ghKKHkCi0
>>446
>日本のサッカー、アメリカのNFLは人気スポーツであり
なぜエアロビ以下のサッカーが人気スポーツなのですか?
449名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:15:23 ID:tt40vVSY0
>>446
別に勝負しなくていいだろ、両方楽しめや
何ムキになってるんだよ アホ?成りすましか?
450名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:15:36 ID:H+qhmUv00
>>103
ナベツネというか、巨人創業者の正力松太郎からだが。

ナベツネで完結できると思ってる奴は痛い
451名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:18:19 ID:pSbbrHx50
>>448
深夜のヤンキース生中継視聴率は新日にもハッスルにも負けましたし
そういえば土曜昼間のワールドシリーズ松坂登板はゴルフに惨敗

ゴルフ>>>>>>>ハッスル>>>>>>ワールドシリーズ松坂>>>ヤンキース

もうお遊びはいいじゃないですか

レッズのアジアタイトル  VS  地球上の全野球タイトル

これで決着つけましょう
全て明日で終わりです
452名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:18:21 ID:Bxiyk4pm0
>>446
そもそもJリーグはテレビ放送してるのか?
453名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:20:26 ID:pSbbrHx50
>>452

テレビ朝日全国生中継 14日PM7時

浦和レッズ VS セパハン


〜〜野球2007年6大タイトル〜〜

巨人優勝    打ち切り
プロ野球優勝  12%
アジア優勝    10%
甲子園      11%
パリグ優勝    8%
松坂WS優勝   5%



レッズが13%とればJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球が確定
454名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:20:58 ID:5rn5FrNY0
>>452
サッカー系は増えつつあるよな
急遽、視聴者の要望で地上波放送枠が作られたり
455名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:21:27 ID:NKthNlOq0
いい勝負すると思うけどどっちが勝つかはわからん
456名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:22:50 ID:Bxiyk4pm0
>>454
そうなのか?
なんかいつも気が付くとスポーツニュースで「そのほかの試合の結果はご覧の通りです」扱いで
ああ今日試合があったのか、で終わるんだが
457名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:24:05 ID:H+qhmUv00
>>1
一企業の宣伝部門が全国区であることの方がむしろ狂気沙汰だ。
プロ野球漬けの脳味噌にはこんな簡単なことも分からない。

もっと突き詰めれば、読売や中日の宣伝部門が
俺やお前やお前らやお前らの家族や親戚や知り合いや…にとって
一体何?って話。
昭和を通じて、鼻垂らしてメガフォン振ってきただけじゃ理由にならねえ
458名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:24:34 ID:FiVQAESD0
フジ マンデーフットボール
TBS スーパーサッカー
テロ朝 やべっち
日テレ サッカーアース

サッカーは贅沢だな
459名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:25:15 ID:ghKKHkCi0
>>454
サッカー関連はスポンサーが取れないから媒体は放送しない。
まずサポーター(笑)の民度と所得が低いのが敬遠される理由。
何かと不買運動や抗議などウザイことこのうえない。
おまけに日本でも海外でもサッカー関係者は下層労働者階級だから
自動車や家電、保険等の大口スポンサーが付き難い。
せいぜいビールではなく発泡酒程度がお似合い。
460名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:25:43 ID:Zfjt5meE0
見るのは浦和市民が98パーセント
あとは残りの落ち武者サカ豚
6^〜7がいいとこ
461名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:26:01 ID:5rn5FrNY0
>>456
日テレのスポーツニュースが一番顕著にプロ野球ニュースをメインで取り扱うよな
他局も同じ流れだが

普通はこのままサッカー等の他スポーツが淘汰され、野球人気が高騰するはずだが
そうはいってないのが現状らしいね
462名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:27:07 ID:Hc6oZOVz0
>>459
野球もものすごい勢いで地上派から消えてるんだが。

要するにそれは全てや急に跳ね返る言葉だということ。
463名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:27:11 ID:pSbbrHx50
>>456>>459

レッズが13%とったら土下座してサッカーファンの足を舐めると

約束してくれますよね?


明日の視聴率で完全決着つけましょう


テレビ朝日全国生中継 14日PM7時

浦和レッズ VS セパハン


〜〜野球2007年6大タイトル〜〜

巨人優勝    打ち切り
プロ野球優勝  12%
アジア優勝    10%
甲子園      11%
パリグ優勝    8%
松坂WS優勝   5%



レッズが13%とればJリーグ>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球が確定
464名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:27:13 ID:3SSbyUWF0
>>446
俺は視聴率にはあんま興味ないんだが、競技人口やら選手の平均年俸やら
いろいろ考えたら、"現状"では NPB>J なのは揺ぎ無い事実だと思うけど

んで、野球の方は人気凋落&高年俸化を心配すべきだし、サッカーの方は
世界では超人気だが日本ではまだそこまで到達しない現状をなんとかすべき
だと思うんだけど

どっちの陣営にも言えることだが、なんでそう無理やりに優劣をつけたがるのか
いまいち理解できない
465名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:27:28 ID:LsV07ZpkO
税スボールは糞視聴率なのに放映権料が高いから失笑の対称になるんだよ。
選手の給料を税リーグ並みにして放映権料を80%カットすれば叩かれない。
466名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:27:35 ID:SJlDOdCv0
>視聴者が50歳代男性が中心

これは50歳代以上が中心の間違いだよね?
467名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:29:42 ID:ZUmtzoiU0
>>463
まあ実際は13%は厳しいと思うけどね
5〜7%あたりが本命、10行けば御の字ってところじゃね?

急遽放送が決定したヤツだし、事前告知なんてほとんどしてないし
468名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:30:06 ID:Zfjt5meE0
だいたい球場に来ているファンの顔ぶれ見ればわかるだろ
子供からその父親 若い男女が多いことに
Jはむさくるしい30代後半から40代後半がほとんど
469名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:32:45 ID:ghKKHkCi0
サッカーは労働者階級のスポーツだから
観客層は非常にガラが悪い。
とても家族で行きたいとは思えない。
470名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:33:00 ID:HCkSz6WW0
野球場なんて無理やり連れてこられた子供と
爺ばっかじゃん
471名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:33:00 ID:5rn5FrNY0
>>468
>30代後半から40代後半

20代後半から40代は一番金持ってんだろうに
472名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:34:00 ID:t/Ha/Qim0
>>466
オブラートに包んだ表現をしてるだけです
473名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:34:07 ID:5rn5FrNY0
60代以降がさわやかって意味わからんわ
474名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:34:38 ID:9pLVVSRx0
ここまで落ちるとかテレビ関係者も思わなかったんじゃないか
日本人は見放すと早いからな。
相撲も結構早いかもしれない
475名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:36:07 ID:FiVQAESD0
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf


これみるといかにひどいかがよくわかる
たぶん今年はもっと悲惨だろ
70代がメインかもしれん
476名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:38:53 ID:HCkSz6WW0
野球見てるの60代以上のお爺ちゃんばっかなのに
何言ってるんだ
老人脳になると恐いネェ
477名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:39:02 ID:tt40vVSY0
>>475
ねらーもほとんど70代メインなんだろうな
芸スポ、野球実況のスレ伸びは凄いし、
478名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:39:57 ID:H/9HWjug0
野球に限らずスポーツ中継は好きだが、民法で何時からか当たり前になった
ドラマの番宣で出てくるジャニタレとかが非常にうざい。

BSみたいに淡々と放送すれば、細々と生き残れるんじゃなかろうか。
479名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:41:51 ID:BxS8bvMpO
野球中継はもう少しで完全に打ち切りに追い込めそうです
この勢いで野球ニュースも打ち切りに追い込みましょう!
480名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:46:28 ID:VtlubJNa0
別に中継は続けていいけど、ニュースとかで野球煽るのは止めろ
481名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:46:48 ID:oj3v4BCX0

 来年よりはるかにマシ
482名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:48:30 ID:ghKKHkCi0
>>480
野球以外にニュースで扱うに値するスポーツがないのだから仕方ない。
エアロビ程度の関心しかないサッカー扱っても誰も見ないからな。
483名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:49:29 ID:bcIb2VyJ0
夕方18のニュースのスポーツコーナーで5分
19時バラエティ後の19:55に1分
20時バラエティ後の20:55に1分
21時ドラマ後の21:55に1分
22時ドラマ後の22:55に1分
23時のニュースに今まで通りまとめ

これでいいじゃん
ドラマやバラエディ見たい奴も満足だろ
見たい奴はCSで見てるし
484名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:53:26 ID:aNXbV+xU0
日本で一番金持ってるのが
60歳以上の爺さん婆さんたち
1億以上の財産を持ってる層が集中している
格差っていうけど世代間格差が大きいんよ
金持ち爺さん婆さんたちのために貧乏な世代の払った税金が使われる

そんな爺さん婆さんしか見てないうえに視聴率の低い野球優遇は明らかにおかしい
485名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:54:37 ID:F3f+CIH50
大阪なんて犯チョンばかりで北朝鮮みたいだけれど他地域は健全だね。
486名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:55:03 ID:ghKKHkCi0
金も無いのに不買だ何だと喚く底辺サッカーファンより
リッチな野球ファン向けの放送をした方がスポンサー受けが良い
487名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:57:45 ID:3SSbyUWF0
しかし真面目な話

野球:
NPB→視聴率は結構落ちる一方、観客動員数現状維持か微減
MLB→そこそこあるの?どうなの?
アジアシリーズや日米戦→いまいち
日本代表→WBCは大人気(まあ1回だけだが)

サッカー:
Jリーグ→視聴率はあんまり・・・観客動員はそこそこいいの?
海外リーグ→そこそこあるの?どうなの?
ACLとか→今日でわかる?
日本代表→結構な人気(カードや出場選手にもよるが)

という認識なんだが、これはあってる?
488名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:58:19 ID:aNXbV+xU0
野球見ている層は完全に60歳以上に集中していて
テレビCMも入れ歯や墓やかつらぐらいしかスポンサーがない
爺さん婆さんたちは金持ってるんだから
みんなCSで金払って見なさいよ
野球が好きなんだったら

野球なんて完全に地上波から姿消さないと納得できないよ
489名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:59:53 ID:5rn5FrNY0
>日本で一番金持ってるのが
>60歳以上の爺さん婆さんたち

スポンサーと違う考えを堂々と言い切るところが野球脳なんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:01:51 ID:wtw5ygCN0



















491名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:08:17 ID:7m61IVPN0
野球ファンは70台なのかーたまげたなー
492名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:10:19 ID:t/Ha/Qim0
>>477
2ちゃんでのスレの伸びが全て反映してるわけでもないだろ
そんなんならねらーはν速民かVIPPERか実況民しかいないってことになるぞ
493名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:10:33 ID:FiVQAESD0
>>486
ドラマからなにから野球が絡むと軒並み低視聴率だがな
あきらかに避けられてるだろ
494名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:12:25 ID:ghKKHkCi0
>>487
野球:
NPB→実数は増
MLB→未曾有のブーム。観客動員歴代No1
アジアシリーズや日米戦→WBCができた為存在意義が問われる。
将来的にはアジア王者vsWSチャンピオンの対戦が必要
日本代表→WBCは大人気

サッカー:
Jリーグ→視聴率はエアロビ程度。観客動員も伸びず
海外リーグ→不祥事連続でサッカー離れが進む
ACLとか→日本では誰も興味なし
日本代表→サッカーW杯敗退後人気急落。もはや高視聴率は望めない
495名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:12:27 ID:y8itibNX0
巨乳に勝つにはノーパン野球を復活させるしかない
496名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:13:58 ID:l3n6Sx/x0
>>492
語るに落ちたなw 視聴率なんてものはその程度のもんなんだよ ば〜かw
497名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:18:07 ID:I5e4s76h0
世界を知らない老害が死ねば終わり
498名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:18:09 ID:D38uVSmi0
NPBは

・チケット販売
・スポンサーシップ

は好調なんで

・グッズ・飲食販売を充実させていくしかない。

あと放映権は日本はキー局7chもあるから
未曾有の領域。アメリカでもローカルテレビ中心だし。
499名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:18:43 ID:fukTuZRCO
そもそも視聴率自体が正確なのかが怪しい。
まず視聴率を正確に計れるシステムの構築を構築するべき。
500名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:19:51 ID:8i/fwjw80
NHK総合で巨乳
501名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:20:43 ID:Zfjt5meE0
Jリーグの観客の少なさは現実
502名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:21:06 ID:FiVQAESD0
なぜここの奴は嘘ばかり吐くのかね

@野球人口減少 
 アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

Aテレビ放映権赤字 
 年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字 通常放送地上波撤退
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 

B視聴率 
  オールスターゲーム ワールドシリーズともに年々最低記録更新中
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
 歴代オールスターゲーム視聴率
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
 歴代ワールドシリーズ視聴率

C人気スポーツアンケート

  85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
  http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

  野球人気低下発覚 野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
  http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html
Dメジャーリーグは水増し観客数発表

 メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

 http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
 
503名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:22:25 ID:CbSTfZ7/0
昔は公園で野球やってる子供がたくさんいたが今は天然記念物だろ。
他のスポーツと一緒だよ。というより、ダサいから格下。
504名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:22:28 ID:1flSAmi90
巨乳と巨人、どっち観るって言われたら巨乳だろ
メタボ中年の玉遊び観るなんてどんな趣味だよ
505名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:22:31 ID:VtcFMeXgO
>>501
今は野球も少ないよ?
506名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:23:40 ID:t/Ha/Qim0
>>496
その視聴率を武器にしてたのがプロ野球なんだが
507名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:23:53 ID:Zfjt5meE0
>>505
少ないと言っても比較にならない程の観客の差
508名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:25:55 ID:D38uVSmi0
>>502
お前は何で1990年代で頭が止まってるんだw

http://money.cnn.com/2007/10/25/commentary/sportsbiz/

MLBはNFLをまた抜くと試算されてる。
それくらい絶好調。
しかも、メディア利権じゃなくて
『スポーツ観戦』で収益を伸ばし続けてるのに
もの凄い意義がある。

むしろJこそMLBを見習うべき。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:26:33 ID:8LpgShO50
いまやってるバレーみたく、試合開始前にジャニタレがグランドで歌と踊り、
試合中はみんなと一緒に応援、ってやつを全試合やればいいんじゃね。
510名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:27:56 ID:kdAKIA/rO
>>503
それ以前に今は公園から何から規制されまくって何も出来ないぞ、滑り台とかは危ないから撤去とかな
511名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:28:59 ID:AtA2wIx60
視聴率測定器って本当に実在するのか?

こんなの都市伝説だろ
512名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:29:06 ID:3SSbyUWF0
>>494
ああごめん、「日本におけるMLB」と「日本における海外リーグ」の差ね

NHKやBS/CSでやってるMLBの中継やセリエAの視聴率とか、そういうのは
どうなん?って話です
513名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:29:08 ID:Bxiyk4pm0
>>510
そのうち、うるさいから子供は公園に来るなということになりそうな勢いだよな
あるいは公園があると子供が集まるから公園自体撤去とか
514名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:29:09 ID:+K1HyM4+O
>>508
アメリカの競技人口ってどうなの?
515名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:29:31 ID:b243dPOlO
>>13その手があったか!
516名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:30:16 ID:u2NL9GRx0
2004年度のプロ野球各球団の最終損益は

巨人 17.5億円
阪神 2.5億円
広島 6000万円
中日 -3.5億円
横浜 -4億円
ヤクルト -4億円
ソフトバンク -10億円
日ハム -17億円
西武  -20億円
オリックス -30億円台
ロッテ -37億円




巨人のみが突出して黒字だが
リーグトータル100億の赤字

その巨人の黒字も莫大な放映権料によるもの
巨人戦の視聴率が落ち、このまま地上派から消えると
どうなるかは語るまでも無い
517名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:34:58 ID:aNXbV+xU0
ともかく
土方のカッコして棒切れ振り回してるスゴロクみたいなゲームは
地上波から完全に消せよ
野球ニュースとかうざいだけ

爺さん婆さんだけのために放送枠使ってたら
日本は滅ぶぞ
518名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:34:59 ID:FiVQAESD0
>>508

収益は伸びても視聴率も球技人口も減っちゃあしょうがないだろ
いったいどういう金の使い方してるんだ?
人気が低迷してることになんらかわりはないだろ

>>514
ソースの通り減少してる
519名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:35:31 ID:F7bON5YGO
木村沙織が極小ビキニでビーチバレーを始めないと、先に進まない。
520名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:36:01 ID:1flSAmi90
>>511
ないよ。
ビデオリサーチは電通の一部門のようなもの。
確か電通の保有株式は34%で筆頭だったはず。

以前、外資の視聴率調査会社ニールセンが日本進出したが、すぐに撤退した。
ちなみに当時、数値が全く違った。
521名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:36:29 ID:mDOKO+0z0
巨人の人気は確かに落ちていますが、野球人気はむしろ上がっています。
現に高校野球人口は増え続けているし、才能溢れる若い世代が後ろに控えているんだ
なにを憂う必要があるだろうか、実は野球人気に死角なしなんだよ
視聴率なんてその内上がるから、先見の無い奴は貧乏くじ引くぞ
522名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:37:00 ID:/fkVVPU0O
焼豚だけど巨人より巨乳だろ・・・常考
523名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:37:02 ID:B8Ze2Jf10
いや、ちょっと待ってほしい、







乳に勝てる男など、いない!!
(マジレスね、男にはエロ番組、女には皇室orジャニ番組ぶつければ、
スポーツなど屁みたいなもん。)
524名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:38:37 ID:aNXbV+xU0
ビデオリサーチ株主
http://www.videor.co.jp/company/index.htm

  株式会社東京放送 日本テレビ放送網株式会社 株式会社フジテレビジョン
  株式会社テレビ朝日 株式会社テレビ東京 株式会社毎日放送
  朝日放送株式会社 讀賣テレビ放送株式会社 関西テレビ放送株式会社
  中部日本放送株式会社 東海テレビ放送株式会社 名古屋テレビ放送株式会社   
  中京テレビ放送株式会社 アール・ケー・ビー毎日放送株式会社 九州朝日放送株式会社
  株式会社テレビ西日本 株式会社福岡放送 北海道放送株式会社
  札幌テレビ放送株式会社 北海道テレビ放送株式会社 北海道文化放送株式会社
  東北放送株式会社 株式会社中国放送 東芝ソリューション株式会社
  株式会社電通 株式会社博報堂 株式会社大広
525名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:38:54 ID:Zfjt5meE0
マーケット規模
野球の中堅クラスの日ハム95億(ホークスは200億)
それに比べてサッカーのト王者らしい浦和レッズの収入75億円 ←ショボw

テレビ視聴率(関東)
10/07(土) *6.3% 西武×ソフトバンク TBS 14:00-16:24
10/07 15:00-15:52 NHK 浦和×千葉 1.1
10/07 15:55-17:00 NHK 浦和×千葉 1.9
10/07 17:00-18:00 NHK ジャパンオープンテニス 2.9
10/07 12:30-13:55 テレビ東京 全日本力士選手権 2.1
10/07 16:00-17:15 テレビ東京 SANKYOレディース 4.8

浦和レッズ観戦者の年齢構成
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40〜49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━!
30〜39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%
ttp://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm

典型的サカ豚の画像(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
526名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:39:18 ID:J5VMphF30
>>516
12球団の収入を比較できるようなだいたいの明細の表みたいなの、古い
ので良いから、持ってたら貼り付けてちょうだい
527名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:41:02 ID:fJO6pR7c0
>>523
禿同
貧乳なんてなんの価値もないしな
528名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:41:08 ID:D38uVSmi0
>>518
人気は上がり続けてる。
競技人口は減ってる。ていうか、新人の人件費が高騰してるので
ドラフトの対象外の中南米から安い値段で買ってる。

これに批判があるので、
最近はアメリカ国内での新人育成も始めたって感じ。
529名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:43:23 ID:Zfjt5meE0
野球は昔に比べれば人気はさがってるだろう
だがJと比べられちゃw
530名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:43:39 ID:3SSbyUWF0
>>527
わかっちゃいないなあ・・・
531名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:44:04 ID:t/Ha/Qim0
>>526
朝日に載ってた2003年度の収支
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html
532名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:44:20 ID:D38uVSmi0
MLBは人材の需要と供給が著しく崩れてるので
日本人は今が稼ぎ時。
レッツアメリカンドリーム!
533名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:46:38 ID:3SSbyUWF0
>>531
それってあんまり意味無いよねえ・・・意味あるのせいぜい広島くらいだもん
534名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:47:08 ID:FiVQAESD0
>>528
新人の人件費
これNHKの放映権料でまかなわれてるらしいな
このまえラジオで言ってた
535名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:47:51 ID:1flSAmi90
乳首が陥没しても舐めればムクムク隆起する
しかし野球が陥没したら舐められるだけ
536名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:48:32 ID:YwspsVypO
邪魔だ深夜にやれ
537名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:50:01 ID:NiDzeVIR0
結局新規のファンを獲得してこなかったから今の惨状があるんだろうな
面白いように年々視聴率が下がっていってるし
538名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:50:06 ID:9N6olTaJ0
ファールを打った後に、打席を外して再び打席に入って次のボールが
投げられるまでの時間がやたら掛かるのは、なんとかならないの?
もうちょいスピードアップして欲しい…
539名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:50:50 ID:KGEMpcxuP
代表戦も中韓台ばっかりじゃ
すぐ飽きられるわ
540名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:51:14 ID:Rp+REfjKO
MLBもJリーグも選手の供給が追いついてない
球団数の微調整はすべき
541名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:51:35 ID:l3n6Sx/x0



でおまいらは、TVで何が見たいんだよ?



542名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:51:43 ID:Uc8PxCFs0
昔野球板に巨人を巨乳に変えて話すスレって有って面白かったなぁ。
543名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:51:52 ID:aNXbV+xU0
深夜つーか
爺さん婆さんは早起きだから
どうしても地上波でやりたければ
野球は朝5時ぐらいからやれば年齢層と合致するわな
544名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:52:51 ID:aNXbV+xU0
>>541
野球とゴルフ以外のスポーツ
545名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:53:15 ID:J5VMphF30
>>531
ありがとう
すいませんが、もっとちょっと詳しいのはないでしょうか?
もし、持ってたら、すいませんがお願いします

546名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:53:24 ID:3SSbyUWF0
>>541
ガンダム
547名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:54:09 ID:1flSAmi90
シクロクロス
ビーチカバディ
奥様運び
ペタンク
ローンボール

こういうマイナースポーツを週替わりでゴールデンタイムにやってくれ
観たら間違いなく笑える
548名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:55:41 ID:+K1HyM4+O
なんだ、アメリカの競技人口が減りまくっているから、レベル落ちて日本人選手が通用してんのか。
549名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:56:04 ID:NcZINY6pO
>>525

まずプロ野球界はファンの為にも
経営情報を公開する義務があると思うんだが
550名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:56:18 ID:ZmZZZ/8K0
来年よりマシ
551名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:56:41 ID:ebEvx/qlO
>>541
NFL

やきうより遥かに面白いよ
552名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:56:49 ID:fJO6pR7c0
>>546
新番組ができて大満足だろうな
553名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:57:36 ID:FiVQAESD0
映画を毎日やってほしいな
最近バラエティもみなくなった
554名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:58:07 ID:3SSbyUWF0
>>552
あれはガンダムじゃないよぉ
555名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:58:24 ID:MLhAj/lC0
巨乳には何を持ってきても勝てんやろ。
巨乳やぞ。
巨乳は永遠にリスペクトせなあかん。
556名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:59:39 ID:f+tdgkGSO
>>551
おまえ色んなスレで野球叩いてるなw
557名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:01:42 ID:t/Ha/Qim0
>>545
ごめん、見つからなかった
プロ野球は正直収支がブラックボックスだから情報が少ないのよ
>>516は日経に載ってたやつらしいから信憑性はあると思う
558名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:02:46 ID:u2NL9GRx0
>>545
プロ野球は詳細な経営情報を一般公開してる訳ではないからなー
新聞とかで話題にならないとわからない
559名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:03:53 ID:+K1HyM4+O
裏金バラまいてるから出せないだろ
560名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:04:22 ID:2VN3F2m5O
やきう\(^O^)/オワタ
561名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:05:46 ID:NiDzeVIR0
でもCSに移行するほうが長期的に見ると幸せなことかもしれんよ?
スポーツバラエティから脱皮するチャンスだよ。
規模は恐ろしく小さくなると思うけど
562名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:06:03 ID:l3n6Sx/x0
野球以外でTVで見たい番組はこんだけか?

>野球とゴルフ以外のスポーツ 
> ガンダム
> NFL
> シクロクロス
> ビーチカバディ
> 奥様運び
> ペタンク
> ローンボール
> 映画

今挙がったのは、年間通じて野球より、高視聴率取れるんだろな?
563名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:08:22 ID:FiVQAESD0
>>562
映画なら取れるだろ
他は無理だな
564名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:10:43 ID:0M+HIMgh0
毎週ラピュタ流せばいいのに
565名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:11:17 ID:P/C7s5k30
ナベツネが死ねばマシになるかもな。
566名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:12:36 ID:J5VMphF30
>>557
いや、ありがとう
昔、球界改革議論板でその年の前後あたりの収支の、コピペを見た気がするから、
今度暇な時に探してみます
>>558
ぽいね 俺が言ってるのも、たしかソースはなかったような希ガスw
567名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:14:25 ID:KY1KNLN70
〜球界激震!!日本シリーズ2戦連続一桁のもたらす波紋〜

「もう限界です」
そう話すのは某キー局プロデューサーA氏だ。
「うちは日本シリーズを見越して、レギュラーシーズンを放映した。
良くても10%程度の番組ですよ。それがシリーズの蓋を開けてみると
第2戦9.2%第三戦9.7%・・・平均でも12%しかない」
2007年日本シリーズは中日の53年ぶり優勝で幕を閉じた。
第一戦視聴率17.6%と巨人戦のクライマックスシリーズ17.4%を
超えた(関東地区:ビデオリサーチ調べ)
中日の地元では第一戦より30.3、20.4、30.2、33.0、27.2と高視聴率が続いた。一方の日本ハムも40.1、21.6、22.7、33.8、25.3だ。依然として野球人気は高く、地域密着の効果が上がっているとは言えないだろうか?
「関東地区の視聴率でなければ意味がないんです」
とは前出のA氏。
「スポンサーとの契約は関東の視聴率を元にきまる。関東とそれ以外の地域では、人口及び購買力においても
絶対的な格差がある。それに
50代以上の視聴者が多いプロ野球はスポンサーにとってもうまみがない。」
関東地区はそうかもしれない。だが地域の特性を配慮して柔軟に対応は
できないのだろうか?
「例えば中京圏のみ差し替えだと、スポンサー料は減額です。
プロ野球でなくても高視聴率の番組は一杯ある、いや作れる。
良質のバラエティやドラマが何本もできますよ。
一億円の放映権料や何千万もの制作費に見合ったものではない」
と吐き捨てた。
「野球はもうこりごり。全面撤退するよう上層部にも話します」
プロ野球中継とはここまでTV関係者に忌避されていたのか・・・
記者は衝撃を受けるとともに、別の関係者にも話を聞く機会を得たが、
その内容は驚くべきものだった。
「プロ野球担当は肩身が狭い。ドラマ班・バラエティ班には
目の敵にされている」(30代男性:野球担当ディレクター)
「毎日毎日一桁の視聴率を発表するのは恥ずかしい。どこかで笑われている気がする」(20代男性:編成局マーケティング部)
「一日中足を棒にして歩き回っても、一件もスポンサー契約がとれない」(20代男性:営業担当)
「どうもすっきりしない。何がって?色々だよ!!」(50代男性:スポーツ編成局部長)
568名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:15:15 ID:oVT+Bc6d0
きょにう>>>>>>やきう
569名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:17:19 ID:AtA2wIx60
>520
それなら視聴率そのものが都市伝説でおkなの?

電通の都合のいいような数字を適当に並べてるだけだよね
570名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:17:44 ID:1flSAmi90
>>562
俺が書いたのは観たいマイナースポーツであって、
視聴率取れるとは思えん。

視聴率至上主義に毒されていると
亀のようなのを各スポーツに祭り上げるのが手っ取り早いってなる
そうじゃなくて、そのままのプレーを、
なんかこう上手く放送できるような手法はあると思うんだけど、
あればどこかがやってるか。

ワールドカップ並みじゃないとGカップ巨乳には適わんよ。
571名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:20:37 ID:u/E480lM0
>>564
毎週ラピュタはさすがに飽きるだろ。
ラピュタ・ナウシカ・トトロ・魔女の宅急便をローテーションで毎月流せば良い。
572名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:21:51 ID:tWxcgK7wO
金を遣えば遣うほど嫌われてるんだから、一番バカなキャバクラの客だな
573名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:28:39 ID:khROrH6t0
>>562
結局野球の地上波放送を叩いてる人たちはそんなもんなんだな。
574名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:34:11 ID:KY1KNLN70
すっかり落ちぶれてしまったな・・・
お荷物巨人、お荷物ピロやきう・・・(ノ∀`) アチャー
575名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:34:14 ID:1flSAmi90
まあ毎週コマンドーやられたら2chがふっとぶな
576名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:34:23 ID:aNXbV+xU0
名作ドラマや名作アニメの再放送も見たいな
自分とこが版権持ってるから金もかからんだろ
巨人戦のように放送するたび1億円の赤字とかにはならんし

音楽番組も見たいな
減りすぎた
577名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:37:36 ID:zgG0h+r40
>>573
野球のみならずスポーツ中継だけが、特権的に延長を認められているのが納得いかない。
延長して後の番組に大迷惑をかけなければ、放送してもかまわない。
ただ見ないだけだから。
578名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:40:42 ID:7JCbxnLnO
巨人戦は田舎ならまだ高いので地方の視聴率で誤魔化せないですかね
579名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:42:24 ID:Zl28oW/h0
それでもナベツネは未だに巨人優勝すれば視聴率取れるって思い込んでるんだろな
580名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:45:14 ID:geu9nHEA0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
581名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:45:35 ID:l3n6Sx/x0
>>567 >平均でも12%しかない

> ここ3年のHUT(総世帯視聴率)ゴールデン(19時-22時)
>  年  NHK 日テレ TBS  フジ テレ朝 テレ東 平均[民放4局] HUT 巨人戦
> 2005 D12.2 A12.8 B12.7 @14.1 B12.7 E*8.2 12.1 [13.1]  67.6 10.2 堀内5
> 2006 C11.9 B12.3 A12.8 @14.2 D11.8 E*8.4 11.9 [12.8]  65.8 *9.6 原4
> 2007 B12.0 C11.9 A12.2 @13.8 D11.2 E*8.3 11.6 [12.3]  65.9 *9.8 原1 (1-10月)
>
> ゴールデンタイムですら平均視聴率が12%を切ってるし、HUTも下落。

・・・・・・民放平均は既に11%台のくせにwww

12%で【しか】なら、視聴率取れない番組以外は砂嵐でも流しとけww
1日のうちで1時間か2時間だけ番組放送してればいいんだよww
582名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:47:57 ID:FiVQAESD0
>>579
今年優勝したけどほとんど上がらなかったなw
583名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:48:21 ID:zgG0h+r40
>>581
問題は、野球の中継料の三分の一以下の制作費で12%を取る番組が作れることだ。
584名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:50:10 ID:jeTQGpnTO
そりゃ巨乳>>>>>>>>>>>>>>>>巨チンだろww
585名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:50:24 ID:j+Qw99hH0
民放のゴールデンタイムから巨人戦中継と時代劇とアニメが消えて
くだらないバラエティばかりになったなw
586名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:52:50 ID:c3U0Mo9s0
プロやきう、特にセ・リーグは金満球団と貧乏球団の格差が大きくなりすぎてツマラン
587名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:54:22 ID:8JtWbmkb0
>>581
お前馬鹿丸出し
焼豚はまともに日本語読めないんだなwww
588名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:55:00 ID:1Dm3rq0fO
ま、野球も十分くだらないけどね
同じクダラナサなら、コスト高い野球が避けられるのも仕方ない
589名無しさん@恐縮です :2007/11/13(火) 19:03:12 ID:OaoxX9ZS0
ま、みんな、視聴率キチガイのテレビ局にあまり踊らされないようにね
590名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:06:22 ID:Ylk42qqY0
ID:ghKKHkCi0

野球ファンがリッチだったら
地上波放送はやめてくれ
CS契約したり、チケット買って
球場に行けば野球が見れるんだから
591名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:07:42 ID:aNXbV+xU0
>>581
野球は一回放送するごとに赤字一億だろ?
3000万で同じ視聴率の番組作れば十分お釣りが来るだろ
592名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:12:04 ID:HCkSz6WW0
焼き豚は脳がいかれてるから
しょうがない
593名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:12:17 ID:l3n6Sx/x0
>>583
>>591
1億のソースは知らんが何処だよ?
繋がりでみれば、日テレは読売の身内だし
中継料なんてそのまま読売グループ内で廻ってるだけだろ 

タレント、プロダクションに払うより美味しいだろ
局内だけの都合の話を、自分の事の様に言う方が馬鹿っぽくね?
おまいらは、いつから番組プロデューサーにでもなったつもりかw
594名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:23:17 ID:4kyMoMSC0
9/14(日テレ)
7.0%「巨人vs広島」←←←←←←
13.3%「007/ダイ・アナザー・デイ」
8.4%「未来創造堂」

9/16(テレ朝)
9.3%「近未来予測・テレビジキル&ハイド」
13.3%「ドクター・ドリトル2」
7.3%「素敵な宇宙船地球号」
7.4%「やべっちFC」←←←←←←
595名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:25:00 ID:cG/Vlcf80
>>593
放映権料だけで一億円、制作費だけでも2000〜3000万って情報は
球界再編議論のときに散々新聞などのマスコミで出てきてたのに
(またそれ以降もちょくちょく出てきてた)何で知らないの??
ソースがとか言わなくてもちょっとググればわかる話
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/2599/


ちなみに一億円は民放
NHKの場合は1億6千万
596名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:33:26 ID:aNXbV+xU0
>>593
9404 (日本テレビ放送網) の弱小株主だがなにか?
今はかなりの含み損だが
日テレが巨人戦を完全に撤退すれば爆上げすると思ってホールドしてるよ
597名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:26 ID:l3n6Sx/x0
>>596
今は、株価爆Sage総崩れで、売るに売れないって正直に言えばいいのに、見苦しいww
598名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:54:24 ID:SdtIQEXm0
「読売巨乳軍」への改名を強く提案したい。

巨乳  .559  −
中日  .549  1.5
阪神  .529  3.0
横浜  .497  4.5
広島  .423  10.5
ヤクルト  .417   1.0

みたいな順位表を朝に新聞で見ると、
「おお、巨乳調子いいじゃん」と
その日一日のやる気が沸いてくるぞw
599名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:58:04 ID:K7te2KYx0
バレーに負けた話かとオモタ
600名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:58:29 ID:7JCbxnLnO
クライマックスシリーズで優勝取り消しになるしリーグなんか放送しても意味ないじゃん。
来年はもっと落ちるな
601名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:11:53 ID:K7te2KYx0
野球選手はDカップ以上じゃないと出場できないようにしろよ
野球やってるヤツなんてどうせデブばっかなんだし、なんとかなるだろ
602名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:31:20 ID:aNXbV+xU0
>>601
相撲かよ
603名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:37:30 ID:9CD17hoXO
巨人(笑)
604名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:38:47 ID:PduJeXym0
>>595
身内の日テレに対しては半額の5000万だよ。
もともと1億ってのは、他5球団が販売する価格。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:41:07 ID:ED4Yxumr0
退職した団塊の世代が、一日中家にいて、夜はテレビで巨人戦。
ダメすぎ。
606名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:41:22 ID:oyAvRPXj0
巨人は多田野を獲得しろ

巨乳に対抗できるのは


ホモしかいない
607名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:51:30 ID:gdcyoSbF0
テレビ局のお荷物とゆうより日本国のお荷物

ローカルやきう
608名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:54:37 ID:g2jEc2dD0
>>607
家族のお荷物のお前が言っても説得力ないって
609名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:57:00 ID:ko6KHVwI0
巨人が出ないってわかった時点で、視聴率なんか期待できないんだから、
下手な賭けにでたテレビ局のミスじゃん。

なんか野球のせいにしたり、中日やハムの不人気せいにしたり、お先真っ暗だな。
610名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:59:39 ID:lZ32bIi40
地域密着主義にしたんだから、福岡だの宮城だの
ローカルのチームをローカルで放送する、これだけでよし
611名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:59:57 ID:gdcyoSbF0
>>608
はいはい、自己紹介乙w
612名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:08:58 ID:oE9CYZFO0
19時代は昔のアニメ、20時代は中村雅俊青春ドラマ、21時は
火サスか旧火曜九時枠の刑事ドラマ、22時は噂のチャンネル23時は11pm

これで一週間やってみな。あっさり他所上回ったりして。
613名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:10:46 ID:7JCbxnLnO
野球は大赤字だし地方でセコセコやっててもアカンからな
614名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:24:18 ID:ilHbqgmN0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[おっぱい専用しおり]∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /::::おっぱい::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
615名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:25:11 ID:lkXYtwMS0
経済であれ政治であれ世界標準のニュースが必要=サッカーファン
ローカルニュースだけであとは目と耳を塞いで生活したい=野球

だと思う
そもそも層も居住空間も違う
616名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:41:47 ID:Pn1fz27w0
>>595
5年前、NHKが初めて巨人主催を5試合買った時は確か1億3000万の報道だったと思うが、
年々上がってる気がするなw

>>604
日テレに対しては、ナベツネがオーナーになった時に、8000万に値上げしたといわれている。
5年前、日テレが、中継時間を1時間に短縮するから値下げしてくれと頼んだ時に
それを断ったのもナベツネ。
617名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:49:02 ID:kzqNuLsgO
これからは巨乳軍作っていくべき
618名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:49:34 ID:RxnxMMPi0
巨乳も時代遅れだろ
619名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:50:37 ID:2j4gvhve0
平成20年には、巨人は貧乳に負けるだろう。
620名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:55:05 ID:c7ASfIN80
巨乳に勝てるわけないじゃん。

あたりまえだろ。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:02:02 ID:BxS8bvMpO
沢村一樹に負けたのか( ̄口 ̄)
622名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:13:40 ID:IrPME0O90
巨乳は好きだが巨人は嫌いw
623名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:35:05 ID:hTZsm+lX0
おっぱいは偉大だ
相手が悪かった
624名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:40:12 ID:71QHtcPV0
巨人が巨乳ばっかりのか弱い女性で
いじわるな他の男球団相手に戦うのなら
毎日TV観戦するけどな
625名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 23:13:48 ID:hAUkALS/O
>>52の一番下の女が最強
626名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:28:01 ID:AiAlWLR60
やきう\(^o^)/オワタ!!
627名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:29:28 ID:ofNWIDvh0
巨繋がりか・・・次は巨泉か
628名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:33:28 ID:V5Ay5N6xO
巨人の巨根
629名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:36:59 ID:4x/WxaTl0
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>やきゅう
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
630名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:56:03 ID:S49nXJgu0
>>508
> お前は何で1990年代で頭が止まってるんだw
> http://money.cnn.com/2007/10/25/commentary/sportsbiz/
> MLBはNFLをまた抜くと試算されてる。
> それくらい絶好調。
> しかも、メディア利権じゃなくて
> 『スポーツ観戦』で収益を伸ばし続けてるのに
> もの凄い意義がある。
> むしろJこそMLBを見習うべき。

こいつ完全に頭おかしいなw ま、基地外で有名な携帯将校なんだろうけどさw
視聴率の凋落が止まらないMLBなんぞ問題外w
観客動員新記録も、NFLもNBAも達成してるつーのw

■プレイオフ開幕直前、NBAはこのような内容を発表。
リーグ全体の観客動員数について、今季ここまでですでに3シーズン連続増加とのこと。
約10年ほど前にも同様に3シーズン連続増加を記録してそれから再び今。過去最高を記録。
http://www.nhk.or.jp/sports2/basket_nba/clm_basket_nba_070512.html

■NFLは、昨季の観客動員数が前年から40万人以上増加の
リーグ新記録となる2,219万9,712人だったことを発表した。
観客動員数が前年を上回ったのは、これで5年連続となる。
これはプレーオフを含めての数字で、レギュラーシーズンは
こちらも新記録となる計1,734万879人だった。プレーオフは、
スーパーボウルの7万4,512人を含め12試合で77万5,551人が観戦した。
http://d.hatena.ne.jp/Kiyota2/20070326/p3

■アメリカでも低視聴率・・・10.6%(ワールドシリーズ歴代ワースト2位)
(10/29)Wシリーズ平均視聴率10.6%、松坂先発の第3戦は8.5%

レッドソックスが4連勝でロッキーズを下した米大リーグ、ワールドシリーズの
4試合平均の視聴率が10.6%だったことが29日、明らかになった。
ニールセン社の調査によると、資料が残る1968年以降では最低だった
昨年の10.1%は上回ったものの、過去2番目の低さだった。
松坂大輔投手が先発した第3戦は8.5%だった。(AP・SW=共同)
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2007103005526n0&t=mlb
631名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:01:11 ID:AiAlWLR60
MLBはジャパンマネーでどうにかこうにか持たせてるのが現状だろ
ヤンキーはとっくに見放している
632名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:52:28 ID:ZoB92fwf0
巨乳なんてすでに時代遅れ
633名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 04:19:13 ID:GImh/uPj0
これからは、野球しかやった事無い奴、
野球しか見たこと無い奴、はどんどん減っていくんだよなぁ・・・
634名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 05:52:07 ID:9YOUfTTK0
>>631
薬が原因で議会まで動いてるしな
いくらなんでも異常だろ
635名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 06:54:42 ID:38h8M5Wy0
ちゃんと巨乳画像貼れよ
がっかりしたぞ
636名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 06:58:45 ID:x552yxjY0
生え抜きがほとんどいなくて
元パだけが大活躍して優勝したって誰が見るんだ
 
637名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:01:33 ID:4oWBVwVL0
貧乳軍は出てこないの?
638名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:13:11 ID:MtkZfLHH0
>>630
お仕事大変ですねw
ネットが広まると情報弱者を洗脳することも難しくなって
つらいっすよね。w


>こいつ完全に頭おかしいなw ま、基地外で有名な携帯将校なんだろうけどさw
>視聴率の凋落が止まらないMLBなんぞ問題外w
>観客動員新記録も、NFLもNBAも達成してるつーのw


NBAファイナル視聴率は6.2%
http://entertainmentnow.wordpress.com/2007/06/17/complete-ratings-for-the-2007-nba-finals/

2006年の年間放映権料収入。

NFL約31億ドル(2007スーパーボール視聴率42.6%) 
MLB約4,2億ドル(2007ワールドシリーズ10.6%) 
NBA約4億ドル(2007ファイナル6.2%) 

MLBにとって、NFLと比較して
放映権料は大した問題じゃないんですよw
むしろNBA、NFLと比較しても『安い』から上がるのは決定です。

639名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:17:44 ID:MtkZfLHH0
そこへもってきて
http://money.cnn.com/2007/10/25/commentary/sportsbiz/
『Baseball close to catching NFL as top $ sport』

今期のMLB売上げが60億ドル
今期のNFL売上げ予測が70億ドル。

放映権で7倍近く差があるのに、収益では
近い将来MLBがNFLを抜くのは確実と言われてます。


以上を踏まえて
> それくらい絶好調。
> しかも、メディア利権じゃなくて
> 『スポーツ観戦』で収益を伸ばし続けてるのに
> もの凄い意義がある。
> むしろJこそMLBを見習うべき。

何がおかしいのか
論理的に教えてくださいw


640名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 07:31:13 ID:cQgTFzwM0
ナベツネがいつまでも出しゃばってるからみんなが嫌いになった。
時代遅れと老害の象徴が巨人。
髭面の小笠原が好きだったのに巨人行ったらキレイさっぱり剃ってるし。
ダルもいるし、日ハムの方が魅力あるな。
641名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:05:52 ID:H4OMIxnF0
今の若い人達って本当に野球に関心がないよね
642名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:10:03 ID:qBs/uGNO0
ACLの放送が決まったのは視聴者から何らかの動きがあったからではないのか
優勝決定戦が見たいって要望が本当に多かったらどうにかしてやるよ
643名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:53:03 ID:cQgTFzwM0
>>641
そんな事ないよ。
好きだけど、巨人戦には興味ないだけ。
644名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:35:43 ID:Av63fwkk0
稲尾の国葬級の報道見ても
野球は老人世代のものでしょう
稲尾の現役時代を見て知ってるのは今の50歳ぐらいが境目
完全に野球はそれより上の世代だけに支持されてる

645名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:37:22 ID:U7rSLteu0
やっぱ野球は生で観戦しなきゃ
646名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:38:12 ID:3LIR+IrA0
若い人はスポーツ観戦に興味ない もはやオタク趣味の領域
でも自分でするのは好きな人も多い
647名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:39:50 ID:Uj8zBUqQ0
地上波水着すら禁止にして、CSは何でも有りにしてみろ
非情に興味ある
648名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:45:27 ID:ssBii7MqO
Gヲタでも
ナベツネ嫌いは一杯いる
649名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:50:59 ID:FlLp3hDqO
野球は加齢臭のニオイ
650名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:52:35 ID:SCYGCD3C0
木村さおりんの
ユッサユッサが
見れればイイ
651名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:52:56 ID:4gH4vLxDO
>>648
むしろナベツネ好きなGヲタがいる時点で終わってるだろ…
652名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:53:52 ID:dwAlRoK50
読売(笑)
653名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:54:43 ID:ZUeuuMT60
最近は、巨人のビジターゲームは地上波でも衛星でもやらないが、
パリーグは全試合CSで観れるという逆転現象もあったからなぁ。
もう地上波放送なんていらんだろ
654名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:55:58 ID:EwxVGLnB0
老人向けコンテンツの何が悪いの?
日本は65歳以上の高齢化率が21%で先進国トップ級、
従って野球、歌謡曲、旅番組が多いのは当然至極
これらの層及び報道番組の視聴率10%は
ジャニドラやお笑い番組での15%に相当する価値がある
655名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:56:06 ID:FlLp3hDqO
野球はポジションによって違った役割をさせるスポーツ
だから新たなポジション「巨乳」をつくって点じゃなくて視聴率を競わせろ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:57:05 ID:SCYGCD3C0
巨乳最強だお
【ZAKZAK】好視聴率をマーク…フジテレビ系W杯バレー女子中継
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194865075/
657名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:57:17 ID:BDMl7NjkO
最近じゃ、野球部に入ってない限り
学校で野球する事もないからな、授業でやるのはソフトボールだ
かく言う俺も、一度も野球の試合をした事がない
周りで野球好きな奴も少ないし、プロ野球の話題が出る事すら稀だわ
658名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:00:32 ID:ssBii7MqO
>>653
地上波⇔CSリレー中継のせいでなw
関東以外のGファソは…
659名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:00:32 ID:agGwATWK0
>>654
収入もなくなる老人は将来の不安から金を使わない
若い奴は将来どうとでもなるからアフォみたいに後先考えずに使う
660名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:03:09 ID:Av63fwkk0
バレーボール、バスケットボール、サッカーなどのルールは知っていても
野球のルールは知らないでしょ
今の高校生以下の世代のほとんどは
そこが完全に空白なんで
60歳以上の世代が亡くなったら
どう考えても野球はほとんど終わりだよ
661名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:04:23 ID:FOlCLUZKO
もう読売はJに謝って帰って来なさい。
662名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:04:29 ID:Ru1RPE9iO
巨人を見てもちんちんおっきしないけど、
巨乳を見たらちんちんおっきする


結論
興奮度:巨乳>>>>(越えられない壁)>>>>>>巨人
663名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:09:11 ID:iUAUyWEpO
日テレは11PMを復活すべし!
664名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:09:40 ID:9YOUfTTK0
>>654
それなら16.9%取った笑点が最高ってことか
野球に金使うよりも山田君のギャラを上げた方がいいな
665名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:12:35 ID:lIrOdRnO0
どんなに男が偉くても〜、女の乳房にゃかなわない〜
666名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:20:34 ID:ict+m0XtO
cancamに馬鹿にされる昭和スポーツw
667名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:21:55 ID:V5Ay5N6xO
乳もいいけど尻もいい
668名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:24:01 ID:Av63fwkk0
なるほど
プロ野球はまさに昭和スポーツだな
昨日のニュースの白黒の稲尾関係画像見てたら
ものすごく昔の出来事のようだった
669名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:25:40 ID:ek3bDDzEO
>>1
この記者巨乳フェチと巨人ファンではどっちが多いと思ってんだ?
巨乳が勝つに決まってんだろ!
わかりきった記事書くな!
670名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:25:55 ID:FlLp3hDqO
このスレ自体が巨乳頼み
671名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:27:05 ID:Y0gfqVWr0
>>1
巨人の視聴率が低下しとることしか分からんぞ。もっと分かりやすいスレ立てろ奇乳野朗
672名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:29:22 ID:3kSpTo4JO
>>667

巨乳より巨尻か…。
分かるぞ。
673名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:38:12 ID:zBbrcEX40
巨乳
674名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:28:42 ID:FlLp3hDqO
四番…センター巨乳…サイズ90
675名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:11:30 ID:u68E6I3h0
読売の野球見ててもつまらないモン!
他の野球は楽しいのにネ!
676名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:12:24 ID:QgfJGI/o0
>>641
90年代半ばぐらいまではテレビゲームでも野球ものが100万突破とかそれに近いくらい売れていたような記憶があるが
最近の野球ゲームは30万で大ヒットじゃなかったっけ?
677名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:16:50 ID:AhYQweW6O
机以外もペラペラ喋り出すこんな世の中じゃ、ポイズン♪
678名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:28:42 ID:blgJHN5KO
>日テレの久保社長は「視聴者が50歳代男性が中心」と視聴者のへだたりにため息。

おやじ軍団だけは観てるんだからやれや、水戸校門みてえなもんだ。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:33:16 ID:xg+wsu+f0
TDNで30lは硬いな、アッー!
680名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:37:16 ID:onw+slG40
父親がゴロ寝で野球中継を嫌ってた子世代がもう人の親世代になり
その父親世代がもう死につつあるんだから仕方ないだろw
681名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:40:20 ID:OvhIvvaC0
ガキの頃見たかったアニメや映画を潰された恨みは大きいからな。
682名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:48:30 ID:QgfJGI/o0
>>654
老人男性向けコンテンツとしても巨人より巨乳のほうが強いのでは?
683名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:48:44 ID:Z4nrAVEqO
かつては、“アンチ巨人”はまだしも“アンチ野球”なんて許されないって雰囲気だったしな…。


今では、“アンチ野球”を通り越して、野球に対して無関心って人の方が、多くなってしまったもんな。
684名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 14:48:59 ID:fmZmgfbh0
五十歳代以降の世代は金を持ってても使わないから
結局は宣伝効果がないってことになるんだぜ
コマーシャルを金遣いの荒い若い女性をターゲットにしないと生き残れない

以下チラ裏
野球好きだった俺の親父は今年亡くなりました
野球が落ち目になってるって記事見るとなんか切なくなってくる
そんな俺サカ豚
685名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 15:28:46 ID:quWKIMxB0
おっぱい(;´Д`)ハァハァ
虚塵は氏ね
686名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 15:31:53 ID:b0LxhYbDO
野球見るよりネット見る方がずっと面白い
687名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:36:34 ID:x3+Tkb/f0
アメリカでもやきうなんか見てるのは中高年ばっかりだしな。
しかも、黒人層からは完全に無視されてるし。
日本でも、大臣からクレーム入るほど煽りまくったのに、
日本で日曜の昼間だったワールドシリーズの松坂当番が、
地上波視聴率たったの5%程度だろw
さすがに次の契約では、300億も不人気メジャーリーグ
なんかに払わないだろw
688名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:38:36 ID:JstWn5yr0
じゃあ巨乳ジャイアンツにすればいいじゃない
689名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:42:27 ID:IInmzOe/0
こないだこんな四コマ漫画みた

1 テレビで松坂レッドソックス優勝!父親らしきひとが喜んでいる
2 そのとなりで、母親らしきひとと娘も大喜び
3 父親「あれ?お前らも松坂好きだっけ?それともレッドソックスファン?」
4 母娘「これでやっとアンタが野球でTVを占領してた時期からサヨナラ出来るから喜んでるんだよ!!」


何が恐ろしい、ってこれ読売新聞でしたね
でも、野球の象徴を日本や巨人にせず、松坂かメジャーに擦り付けるあたり
読売のお得意パターンなのでしょうね
690名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:47:36 ID:TKq0dd790
さんまはつまらん、下品なだけ
691名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:48:07 ID:C/ygZdSF0
数年前まで会社や友達とかとどこが優勝するとかで握ったりしてたんだがなぁ
最近は話題にも上がらない
692名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:54:01 ID:WieaFMJq0
ちゃんと巨乳画像貼れよおまいら
693名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:55:39 ID:z0+bfPpP0
きよじん(笑)
694名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:59:20 ID:+V30kcUKO
巨乳を入団させれば問題解決ジャマイカ?
695名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 18:07:26 ID:r+lm2ASDO
チャンピオンズリーグを放送すれば全て解決
696名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 18:13:10 ID:nyUsEUQE0
地上波テレビ全体が低視聴率に頭を抱えてんだよ。
何も巨人戦や野球に限った話じゃねーだろが。
低俗バラエティや電波学芸会ドラマなどその他も飽きられてる。
テレビ業界そのものが斜陽産業になりつつあるのだ。
697名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 18:17:18 ID:7WYOt1y00
>>69
乳こそが本体
顔なんて飾りですよ
698名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 18:44:46 ID:7lvFhwar0
ですよねー
乙女チックオナニー【木村 沙織】オッパイ発育中
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1189769294/
699名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 19:01:48 ID:RG7Qh4+90
>>696
バラエティーやドラマも、やきうの視聴率の下落幅には、
到底かなわないよなw
700名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 19:24:21 ID:QgfJGI/o0
>>699
かつては同時間帯視聴率1位をとっていたが
最近は教育以外には全敗ってことも珍しくないもんな。
逆に時間帯1位のほうが珍しい
701名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 19:30:40 ID:MtkZfLHH0
まあ、キラーコンテンツって一般にスポーツと映画で
日本国内だと野球しかないってのが
テレビ局がなかなか判断を下せない要因だとは思うけど。

まああと、キー局のスポット広告は視聴率に関わらず
下がり続けてるんで、あまり視聴率自体意味が以前より弱くなってきた。
配信チャンネルがテレビ独占じゃなくなった。

さらに、野球は他のスポーツと違って
観客動員=スポーツ観戦文化だけである程度の規模の経営が成り立つので
他のスポーツと比べて、興行で考えると優位さは変わってない。
702名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 19:31:18 ID:Jqik1mqk0
憧れの巨人戦か゛いつからこんなことになったのか
703名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 23:04:31 ID:QgfJGI/o0
>>701
放映権料と親会社のお金ありきのビジネスモデルをとっている野球は
他のスポーツと比べて有利とはいえないだろう。
704名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:03:43 ID:F/lsxn510
>>690
海外サッカーファン代表だからな
705名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:20:12 ID:R6BwJJam0
>>701
やきうがキラーコンテンツってw

一桁視聴率連発で、赤字を雪ダルマ式に増やして言ってるだけだろw

やきうがなくなると飯が食えなくなる、やきうしか知らない

やきう脳マスゴミが必死に取り上げてるだけで、やきうなんか興味あるのは、

今時、老人だけだっつーのw

ほんと、野球脳ってアホ杉w
706名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:23:00 ID:oSo+hiR8O
本当に人気ないんだな
707名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:24:07 ID:R6BwJJam0
野球脳お爺ちゃんたちには、これがテレビ局が大事にするキラーコンテンツに見えるそうですw

頭だいじょうぶ?


1  *9.2% 07/10/28 日 TX* 日本ハム×中日  ← NEW!
2  *9.7% 07/10/30 火 CX* 中日×日本ハム  ← NEW! 
3  12.1% 07/10/31 水 TBS 中日×日本ハム  ← NEW! 
4  12.7% 07/11/01 木 TX* 中日×日本ハム  ← NEW! 中日半世紀ぶり優勝!、接戦、あわやノーヒットノーラン


11/09金
18.0% 21:04-23:07 CX* ワールドカップバレー2007女子「日本×ペルー」
*8.4% 19:04-20:54 EX__ 野球・アジアシリーズ2007「中日×統一ライオンズ」

11/11日
18.5% 19:04-20:54 CX* ワールドカップバレー2007女子「日本×ケニア」
10.2% 18:45-21:54 NTV 野球・アジアシリーズ2007決勝「中日×SKワイバーンズ」
708名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:25:09 ID:lIvOahV10
巨乳より美乳
709名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:32:26 ID:e10CA4ot0
>>697
エロい人にはわからんのですよ。
710名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:39:13 ID:792htIOGO
野球で生きてる連中の為に無理矢理存続させてるだけ。
こんな愚民化装置は早く潰すべき。
711名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:39:18 ID:zZd2qJuY0
>>707
そりゃ持ってる実績と歴史が他のスポーツと段違いだから
野球はキラーコンテンツだよ。
短期的な一面だけ切り取ったって駄目。

どーやったらその落書きでビジネスの会議で
相手を納得させられるんだよw
712名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:45:47 ID:R6BwJJam0
>>711
何が短期的だよ。
ずーっと右肩下がりで、将来的に上昇するようなネタも全く無い。
で、来年からどうやったらやきうの視聴率が上がるのかな?
つーか、来年はもっと虚塵戦も減って、アジアシリーズとデーゲーム行きだろうなw

日本シリーズもテレ東でさえ、来年は放送したくないだろうなw
713名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:45:53 ID:Ncpjt/R80
2ちゃんねるって、落書きするところじゃね?w
714名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:49:58 ID:e10CA4ot0
ナベツネとともに去ってゆくさ。
715名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:58:58 ID:T6lq0wKZ0
>>711
>どーやったらその落書きでビジネスの会議で
>相手を納得させられるんだよw

わざと言ってるでしょ。
野球のスポンサーが昔と変わってきていること知ってるくせに。
716名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 01:02:05 ID:oSo+hiR8O
717名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 01:06:52 ID:aKPjOI/20
>>689
でも読売は日本でのMLBの開幕戦を主催する。
やってることと言ってることがメチャクチャ。

読売の自滅だな
718名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 01:12:48 ID:iVIsdH+40
>>47
中途半端な乳貼るなよクズ
719名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 02:38:44 ID:exY2CLsH0
>>711
>> どーやったらその落書きでビジネスの会議で
>> 相手を納得させられるんだよw


会議でスポンサーに >>707 の数字を見せると、
スポンサーを降りる事に納得するのは間違いないな。
720名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 02:45:32 ID:aKPjOI/20
「福田・小沢会談」の裏で、大連立実現へ暗躍したあの“妖怪”たち :( 日刊サイゾー)

裏にうごめく3つの不気味な影

 証言を総合すると、それは先週のことらしい。東京・千代田区の料亭「福田家」で、
自民党の与謝野馨前幹事長を3人の大物が取り囲んでいた。その3人とは、
“大勲位”こと中曽根康弘元首相、“ナベツネ”こと読売新聞グループの渡辺恒雄会長、
そしてナベツネの盟友である日本テレビの氏家斉一郎議長だったという。

「その席で中曽根さんたちは『現状を打開するには、大連立しかない』と与謝野さんを
焚き付けたというんだ。なかでもナベツネさんはかつて、犬猿の仲だった自由党党首の
小沢さんと自民党の野中広務さんを引き合わせ、保保連合を組ませた連立フィクサー。
3人の勢いに与謝野さんも重い腰を上げたんだよ」(幹部)

 そこで与謝野氏は10月28日の日曜日、20年来の碁敵とされる小沢氏をわさわざ
誘い出し、都内のホテルで囲碁対決をマスコミに公開。いわばアリバイづくりをした
与謝野氏は、その際、公開されていない2人きりの時間を使い、“大連立”を説いたというのだ。
http://www.cyzo.com/2007/11/post_113.html
721名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:19:55 ID:ADCG9SQK0




11.7% 19:17-21:30 EX__ AFCチャンピオンズリーグ2007決勝「浦和レッズ×セパハン」



722名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:33:30 ID:R6BwJJam0
11.7% 19:06-21:30 EX* AFCアジアチャンピオンズリーグ決勝「浦和×セパハン」
瞬間最高 20.2% (21:14)
※ 後半ロスタイム2分、優勝決定の1分前頃


レッズが勝ったもの一覧

★巨人戦年間平均
★パ・クライマックス全試合
★日本シリーズ2試合
★アジアシリーズ全試合
★甲子園決勝
★ワールドシリーズ松坂優勝


レッズが野球の99%に勝ちました

                    【1】.  【2】.  【3】.  【4】.  単純平均
アジアシリーズ2007(ASI).   *9.4  *8.4 (*7.4) 10.2   *9.3

1週間前に急遽生中継が決まったACL決勝>>>>>>>全TV局から事前煽りがあったアシリ
723名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:49:02 ID:L6uEQdxK0
・バックネットにおっぱいをいっぱい並べる
目の保養、ピッチャーの気が散って大量得点のスリリングな展開

・1塁に巨乳、2塁に美乳、3塁に貧乳を設置
日替わりコスプレ、女の子に危害が及んだ場合1ヶ月出場停止

・ヒーローインタビューの代わりにおっぱいインタビュー
最後まで視聴者釘付け

・視聴者プレゼントの内容をデリヘルに変更
直球勝負
724名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:08:07 ID:xq/c4mpv0
J-CASTってくだらないよなあ、
と思ったら朝日系かw
725名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 14:49:43 ID:0yBL3QO50
巨乳なんていろんなところから寄せて集めてきただけだろ
低脳の象徴じゃねーか

あれ?
726名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:20:42 ID:oSo+hiR8O
終わったな
727名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:28:48 ID:LgUpH6NmO
>>676
日本だけでもウイイレはパワプロの倍売れてるんじゃなかったっけ?
出先だからうろ覚えだが。
728名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 17:24:25 ID:lzZL0I2l0
http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

30歳以上が87%
浦和も中年親父が主な層で若者全然いないな。
729名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 22:18:54 ID:UnXKZZNk0
>>711
野球中継を維持でも存続させたい局内のオールド野球族が必死に知恵絞っても
そのビジネスの会議とやらで相手を納得させられる落書きレベルの材料すら
もう世界のどこにも存在しないから中継数の減少に歯止めがかからないんだよ
じっせきれきしー!とシュプレヒコール上げて今度こそ中継数増やしてもらえるといいね
730名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 23:53:08 ID:oSo+hiR8O
終わってんな
731名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 04:43:04 ID:Yhz7lXIS0
>>730
70歳台がメインだから終わるのも仕方が無い


プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
732名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 14:31:40 ID:ueViC9Rs0
巨乳に勝てるわけないやろ
733名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:25:19 ID:BW76kqPl0
哀れなもんだな
734名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:32:13 ID:h9dqF84Y0
野球やサッカーなんか全部BSにしろ。
最初から最後まで放送して見たいやつだけみればいいよ。
735名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:34:21 ID:Vu0Ha3Ho0
へぇ〜
736名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:49:02 ID:Hu9zUn8w0
>>731
御線香のCMと墓地のCMとがんの痛みを抑える薬のCMと成人用おしめのCMを
とってくればいいじゃないか。
737名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:50:12 ID:yU+2gicOO
完全試合をリリーフした落合采配は世間じゃ話題になって無いの?
738名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:50:31 ID:Hu9zUn8w0
>>736
あと50-80喜んでの保険のCMとかだな。
739名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:54:55 ID:F2O//Lnz0
野球人気無し!!
740名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 01:55:06 ID:Hu9zUn8w0
あと、試合前に演歌歌手に歌わせるとか…
741名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 02:00:55 ID:+bhh+R1F0
〜球界激震!!日本シリーズ2戦連続一桁のもたらす波紋〜

「もう限界です」
そう話すのは某キー局プロデューサーA氏だ。
「うちは日本シリーズを見越して、レギュラーシーズンを放映した。
良くても10%程度の番組ですよ。それがシリーズの蓋を開けてみると
第2戦9.2%第三戦9.7%・・・平均でも12%しかない」
2007年日本シリーズは中日の53年ぶり優勝で幕を閉じた。
第一戦視聴率17.6%と巨人戦のクライマックスシリーズ17.4%を
超えた(関東地区:ビデオリサーチ調べ)
中日の地元では第一戦より30.3、20.4、30.2、33.0、27.2と高視聴率が続いた。
一方の日本ハムも40.1、21.6、22.7、33.8、25.3だ。依然として野球人気は高く、
地域密着の効果が上がっているとは言えないだろうか?
「関東地区の視聴率でなければ意味がないんです」とは前出のA氏。
「スポンサーとの契約は関東の視聴率を元にきまる。関東とそれ以外の地域では、
人口及び購買力においても絶対的な格差がある。それに50代以上の視聴者が多い
プロ野球はスポンサーにとってもうまみがない。」
関東地区はそうかもしれない。だが地域の特性を配慮して柔軟に対応は
できないのだろうか?
「例えば中京圏のみ差し替えだと、スポンサー料は減額です。
プロ野球でなくても高視聴率の番組は一杯ある、いや作れる。
良質のバラエティやドラマが何本もできますよ。
一億円の放映権料や何千万もの制作費に見合ったものではない」と吐き捨てた。
「野球はもうこりごり。全面撤退するよう上層部にも話します」
プロ野球中継とはここまでTV関係者に忌避されていたのか・・・
記者は衝撃を受けるとともに、別の関係者にも話を聞く機会を得たが、
その内容は驚くべきものだった。
「プロ野球担当は肩身が狭い。ドラマ班・バラエティ班には
目の敵にされている」(30代男性:野球担当ディレクター)
「毎日毎日一桁の視聴率を発表するのは恥ずかしい。
どこかで笑われている気がする」(20代男性:編成局マーケティング部)
「一日中足を棒にして歩き回っても、一件もスポンサー契約がとれない」(20代男性:営業担当)
「どうもすっきりしない。何がって?色々だよ!!」(50代男性:スポーツ編成局部長U氏)
742名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 02:10:01 ID:DyiVlOF60
1990年代後半にMLBが取ったベースボール人気回復手段と同じ方法を取るんだ

数人の選手に薬物を大量投入してホームラン王争いをさせる
数人に60本台でホームラン王を争わせればきっと注目される
勿論ドーピングのことはお得意の情報操作で隠蔽
743名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 02:12:52 ID:Hu9zUn8w0
>>742
球もホームラン出やすい球に変えるとかな。
あとイチローと松井と松坂呼び返して…
744名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 03:20:34 ID:lFxxt+f40
>>741
wwwクソワロス
745名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 03:20:56 ID:IEIrgeb90
Wシリーズ視聴率、過去2番目の低さ
http://www.sanspo.com/sokuho/071030/sokuho034.html

レッドソックスが4連勝でロッキーズを下した米大リーグ、ワールドシリーズの4試合平均
の視聴率が10・6%だったことが29日、明らかになった。

ニールセン社の調査によると、資料が残る1968年以降では最低だった昨年の10・1%は
上回ったものの、過去2番目の低さだった。松坂大輔投手が先発した第3戦は8・5%だった。(AP)
746名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 03:22:25 ID:IEIrgeb90
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
747名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 03:41:48 ID:+k4QWRrV0
・ナベシネと球界老害OB追放
・全球場鳴り物一切禁止
これだけでも随分マシになると思う
748名無しさん@恐縮です
家族が野球中継見ながら応援してるSONYのVAIOのCMがあるが
あれに出てるのSOFTBANKHAWKSだよな
巨人も読売の力でどこかのCMにネジ込んで貰えないのか
でも今更オロナミンCだとダサくて逆効果と思われるので禁止な