【陸上】2月の東京マラソンでランナー救った消防士、11日の横浜マラソンでも命救う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リバースもみあげ@リバースもみさげφ ★:2007/11/12(月) 23:39:39 ID:???0
2月の東京マラソンでレースを一時中断し、
心肺停止状態になった男性ランナーを救命した横浜市の消防士吉田茂男さん(50)が、
今月11日に行われた横浜マラソンでも、ほかの救急救命士らとともに
40代の男性の命を救っていたことが12日、分かった。

吉田さんは、東京マラソンでの行動が報道され、読者を幸せな気持ちにさせた人物を表彰する
2006年度の「HAPPY NEWS PERSON」(日本新聞協会主催)に選ばれた。

横浜市によると、男性は10キロロードレースのゴール数十メートル手前で倒れ、心肺停止状態になった。

吉田さんはランナーの様子に気を配りながらレースに参加し、完走後、ゴール付近で待機していた。
男性が倒れるとすぐに駆け付け、人工呼吸など救命活動を行い、男性を蘇生(そせい)させた。
男性は病院に運ばれ、近く退院できる見込みという。

吉田さんが会長を務める横浜市救急救命士会が、今年から横浜マラソンに救護団体として参加していた。

吉田さんは
「救命活動は倒れた直後なら効果が高い。自動体外式除細動器(AED)の設置も含め、
計画的な救護態勢が大事だ」と語った。

【ソースは下記】
http://www.sanspo.com/sokuho/071112/sokuho080.html
2名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:39:48 ID:NCJ6TxlI0
 
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:51:43 ID:B444jmFdO
カッコいいな、普通に
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:53:34 ID:S1+1wPV0O
すげぇな。
でも感謝し切れないだろうな
5名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:01:04 ID:HYCOIcSj0
この人は運がいいのか悪いのか
6名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:15:17 ID:Jm25390h0
もうAED背負って走ればいいじゃん
7名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:18:02 ID:uo1b+fdU0
バーローなみの遭遇率
8名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:20:35 ID:0w/CKZeZ0
なんか怪しいな
9名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:27:24 ID:x7Ugn2wY0
あっー!
10名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:55:57 ID:LDux1rGv0
現場見てた。結構大騒ぎになってたねえ。
沿道応援に来てた看護師さんも救護に加わってた。

>>6
最近の大会はAEDを背負っている自転車ライダーがいる。
各自区間が決められていて、その区間内を何度も往復しているよ。
11名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:59:33 ID:+dtld6Hj0
これ参加してたけど気づかなかった。ハーフだったんでゴール時間違ったのかな
おっさんかっこよすぎ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:00:23 ID:Qa6CK8Ao0
かっこええ
13名無しさん@恐縮です
救護団体で参加してるなら、当然だと思うが