【テレビ】テレビ局は不評の“山場CM”を即刻やめるべきだ (ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/12gendainet07024015/

「答えはCMのあとで」――クイズ番組などでこうしたテロップが流れて思わず
舌打ちした覚えがある人は多いはずだ。

 慶大教授の榊博文氏(社会心理学)がこのほど、肝心な内容の前に流れる
“山場CM”についての調査をまとめた。榊教授によると、山場CMに不快感を抱いている
視聴者が86%に上ることが分かったという。CMの商品についても42%が
「好感が持てない」と回答。CMを入れ、期待を持たせて視聴者を引っ張ろうとする
テレビ局の“作戦”は逆効果であることが浮き彫りになった。

 作家の麻生千晶氏がこう言う。

「私は毎週、TBSの『サンデーモーニング』の大沢親分と張本勲氏が出演する
コーナーを楽しみにしています。ところが、2人のトークが盛り上がって、
膝を乗り出して見ている時に限ってCMに切り替わる。テレビ局に対してはもちろん、
CMにも腹が立ちます」

「サンデー――」に限らず、たとえば「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京)では
鑑定結果が出る直前に、「行列のできる法律相談所」(日本テレビ)では
弁護士の法律判断が出揃う瞬間にCMに切り替わる。

「慶大の調査は当然の結果です。視聴者を不快にさせて視聴率を稼ぐなんておかしいし、
広告効果もあるわけがない。そのことをテレビ局と広告代理店は自覚すべきです。
テレビ局がCM商品の購買意欲を削ぐことはスポンサーへの背信行為でもあります」
(麻生千晶氏=前出)

 山場CMはすぐにやめるべきだ。

【2007年11月9日掲載記事】

関連スレ
【テレビ】「正解はCMのあと」は逆効果…視聴者86%「不愉快」 テレビ局は「許していただきたい」(dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194335078/l50
2名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:01:52 ID:tHrp2hyA0
2ゲットはこのあとすぐ!
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:02:23 ID:rdHkExnS0
某合体したいパチCMもついでにやめさせて欲しい
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:02:51 ID:10z8t0rQ0
不愉快ってことはそれだけ効果があるってことなんだけどね
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:02:51 ID:Gf+89lHj0
5で驚きの事実が!
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:10 ID:BTu37anj0
確かに鬱陶しいんだけど
サンモニなんて見てる人間が言うと説得力が無くなるな
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:20 ID:rdHkExnS0
理由は日本でそんなCM(南北合体政策)流してもウザイだけ
8巨乳ハンターDφ ★:2007/11/12(月) 13:03:23 ID:???0
書き忘れました。
このスレは依頼スレ>>773さんのご依頼で立てられたスレです。( ´・ω・`)
9名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:26 ID:3FmZl3UAO
視聴率第1主義たるゆえ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:45 ID:PiVqzigH0
捏造記事もすぐにやめるべきだ。
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:50 ID:Mulzbquq0
麻生千晶に初めて同意した
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:01 ID:F3m/DfT80
CMにカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:02 ID:Et/apvix0
>>4
14名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:06 ID:6Iz8ycJTP
地上波はクソ
それなのに地上波の視聴率が人気のバロメーターっていう構図が変わらぬジレンマ…
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:39 ID:hHjQmJ9i0
>>4
不愉快に思われることをスポンサーが望むのかい?
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:42 ID:OvkbSJRZ0
チャンネルを変えるから別に構わないよ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:48 ID:mOZ2I1k3O
じゃあNHKでも見てろ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:53 ID:8EX5V0nzO
樹木希林の息子がどうして結婚しないのかと悩むCMを即刻止めるべきだ
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:05:33 ID:0WOyhUWw0
麻生千晶って麻生太郎のいとこなの知ってた?
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:05:46 ID:EdtMXRR80
こんな肩書きの教授でもあんな糞番組を楽しみにしてるのか…
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:06:15 ID:SRs3qaOz0
やってないのは「探偵!ナイトスクープ」くらいのもんだろ
あの番組もOP直後にCMを入れるようになってしまったが・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:06:26 ID:k67/W/wX0
多数の目にとまってもそれがいい印象を与えるかどうかは別だからな
いくらなんでもその辺はわかっててやってるだろうけど
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:06:45 ID:F7TGmIZz0
今夜がやまだ
24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:07:13 ID:p8mOct5i0







無責任な要求ばかりする乞食どもは死ねよ






25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:07:42 ID:DNjlnLBUO
サンデーモーニングもやめるべき

ついでにTBSもやめるべき
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:07:48 ID:9eRLwpqdO
>>4
悪い効果があっても意味ない
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:08:04 ID:jyxqBh8y0
さっきやってたハブ捕りの番組も見事だったなw >山場CM
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:08:23 ID:+ladIqnV0
TBSにCMだしてる時点でたかが知れてる
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:09:05 ID:Zz+9prWl0
だいたいコレを採用している番組は
山場で中断以前に見境なくCM頻発させていて
ただ鬱陶しい印象。
30名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:09:35 ID:Yi86aSms0
サンデーモーニングって親分ハリーが登場したらすぐにCMに行くだろw
31乱一世:2007/11/12(月) 13:11:18 ID:vlmbbT8c0
CMなんか所詮トイレタイムだろ?
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:11:27 ID:YuGxAPDX0
「控え!控え!控え居ろう! 」

CM

「この紋所が目に入らぬか!」

33名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:11:53 ID:dqZztzPc0
生中継スポーツでも無いのに録画して見ない奴ってアフォだろ
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:11:54 ID:Mulzbquq0
ドラマもそうだし、映画もそうだし、何でもそうだな。テレビ界の悪習だよ。
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:12:48 ID:HhtvGrgb0
>>32
もうCMなしで、印籠の紋所がスポンサーロゴになってりゃいいんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:13:28 ID:ZoAmxQRm0
・「このあとすぐ!」の山場CM
・CMになると突然ボリュームアップする音声
・ちょっとした区切りですぐにCMが入る
・番組中にもCM

チラシばっかりで中身ゼロの地上波放送。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:14:09 ID:F7TGmIZz0
フライング放送はどうなんだ
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:14:30 ID:p8mOct5i0
>>36




だったら観るなよ乞食wwwwwwwwwwwww




39名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:30 ID:B2Lbfz3T0
>>36
外国では似たようなのあるよ。主人公が洗剤を使っているシーンで
ロゴがアップとか、台詞に服のブランドについて褒める部分があるとか。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:30 ID:+w4kS4wiO
お前がいうなスレですか
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:43 ID:H3nVYkQF0
これに加えて、山場CMになるといらつく気持ちを抑えるため
チャンネル変える人がほとんだって調査結果も出てんだよな。
つまり山場CMは嫌われる上に見られていない。CMとしては逆効果なんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:17:34 ID:E2YUPMyM0
CMちゅうにちゃんねるがえしてやまばをみのがs
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:08 ID:HhtvGrgb0
視聴率さえ上がってればいいっていうバカばっかりなんでしょ。テレビ側も広告主側も。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:10 ID:YuGxAPDX0
56分頃から始まる番組も何故かムカツク
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:41 ID:qlx8Yta+0
発射寸前で女がちんぽ掴んだらイラッとくるだろ。
あれと一緒だわ。
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:46 ID:HePfCPqa0
ゲンダイは廃刊するべきだ。
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:19:17 ID:jB5dbqjL0
>>43
>>1を見てそういう結論になるお前の国語力に幸あれ。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:19:25 ID:eo6SAfpi0
問題はCM後、思ってたよりつまんなくてがっかり
というーことが多いことだ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:20:04 ID:6pHd5/dM0
ザッピングが身に付いた俺としては
「答えはCMの後」と言われるとCMの間だけチャンネルを変えちゃう。
そして戻ってみたら、もう答えの場面が終わっててストレス溜まる。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:21:10 ID:1sD476MiO
関西で年に一回ぐらいあるCMを作中に入れたドラマはおもしろいと思う
実際、ゴールデンでやるのは難しいと思うが
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:21:15 ID:yFWpYTLb0
そもそも視聴率って今の時代にどれほどの意味があるのだろう?
たとえば30%を越えるようなドラマがあったとして、本編の視聴率って意味あんの?
もちろんドラマ本編でのタイアップもあるだろうけど、
本来の意味からすれば本編の間のCMの視聴率が問題なんでしょ?
高視聴率番組のCM時間だけの平均視聴率とかってデータないのかなぁ。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:21:25 ID:4OezqT4G0
>>48
それとCMの後また同じ話を繰り返して聞かされることだ
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:21:56 ID:3OicYi360
いいところでCMとかって番組に対して自信がないんだろうな。
面白ければ次も見る
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:21:57 ID:QJjDOh/J0
また貴重なトイレタイムが・・
55名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:22:56 ID:3OicYi360
編集なし、生放送で勝負シル
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:24:15 ID:6pHd5/dM0
>>53
逆、自信があるからCM挟めるんだろ
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:26 ID:ZoAmxQRm0
>>52
それのせいで、かなり番組内容水増しされてるよな。
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:29 ID:SC+uat2T0
>>56
バカだなあ
59名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:26:01 ID:UtCNzmrV0
ゴチになりますも一番最後の自腹発表の前はCMになってたな
60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:26:02 ID:Tk+qQnGr0
答えはCM2の後で・・・
がっちりマンデー
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:26:22 ID:Un7zkVryO
サッカーでシュート直前にCM入ったら避難ごうごうだろうな
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:27:01 ID:h86hz8Co0
>>49
それで気に成らなくなるよ

たとえばクイズの正解なんか聞かなくてOK
10年くらいでネタが回ってくるから気付くけど
局によって答えが違ったりする
63腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/12(月) 13:27:38 ID:aVSMAoBD0
山場CMは分かるが

>TBSの『サンデーモーニング』の大沢親分と張本勲氏が出演する
>コーナーを楽しみにしています。ところが、2人のトークが盛り上がって、
>膝を乗り出して見ている時に限ってCMに切り替わる。

これCM入れないとハリーが暴走するから危ないwww
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:27:57 ID:3OicYi360
>>59
アレも露骨になってきたよな。
値段は???ばっか。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:28:59 ID:lTW1FnAKO
VTRの間隅についてくる窓もいらね。
あさスボ見ない理由の一つ。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:29:09 ID:zIzFZQGG0
9回裏満塁フルカウント

投げた!

CM

これまでのハイライト

投げた!

ファール
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:29:26 ID:QJjDOh/J0
テレビなんてストレス溜めてまで見るほどのものか
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:31:01 ID:3OicYi360
テレビ局側はあれで成功してると思ってるんだろうか?

視聴者はしらけて違うチャンネルに回しちゃってるぜ。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:31:08 ID:dqZztzPc0
>>66
野球とかアメリカンスポーツはCM入れやすいようになってるから
そういうことはまず無いな
70乱一世:2007/11/12(月) 13:31:29 ID:vlmbbT8c0
>>51
『では、広告主に訴求効果がある番組の指標は?』と
訊かれた場合は何があるか?視聴率しか無いんだよな。
『世間の評判』、『視聴者のお手紙の枚数』なんかじゃ広告は付かない。
だからこそ視聴率至上主義になるんだろう。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:32:13 ID:JLelbPya0
だーーーーーーーれも喜んでないもんな
わかっとんか?アホ制作者
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:33:04 ID:QJjDOh/J0
まあここで好きなだけ吼えてればいいと思うよ
73名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:33:27 ID:E+bvT5gl0
>>1
この教授は正しい!!!!!!!!
そして俺の意見もプラスしてもらえば同じCMを同じ番組中に何回も流すのもウザイ
同じ商品でも○○編とかのパターン違いで出すならOKだけど
同じ映像ばっか見ると逆に腹立ってくる
24(海外ドラマ)の1回のCM中に3回も4回も流してたCMがほんとイライラして
あの商品を買わないことと、あのCMに出てたブサイクな俳優を心の底から嫌った
その怒りは今でも収まらないほどだ
たかがCMでもそこまで影響力があることを忘れるべきではない
74名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:34:20 ID:byW9egeNO
食わず嫌いで両者外す回答が続いたあと「よぉ〜お!」ってCM行ったら次は勝敗決まる。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:35:09 ID:W/Msenx60
>>72
余裕こいてんじゃねえよハゲw

地上波全て虫の息だろうがw
76名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:35:54 ID:hOUfw0gs0
「答えはCMのあと!」

他にチャンネル代える

元に戻す

「さて次の問題です」
77名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:35:56 ID:6jr/0tQd0

よく文部科学省が、ゆとり教育脱却とか言ってるが、
ゆとり教育から英語教育に変わっただけなんだけどね。

小学校35時間×2
中学校35時間×3
現在より合計175時間の増加
日本語の言語力の向上を目指すなどと言っておきながら実際にやったことは
英語の全ての科目を上回る爆発的な増加

中学校ではついに日本人の論理基盤になる国語をこえて英語がもっとも多くなったというのが
これが今回のゆとり教育脱却の実態だよ。

何が日本語力の強化だ?
英語なんざいまどき習い事でいくらでもあるだろうに。

なにが生きる力だw
まぁ、文部科学省のクズ共にとっては小学校から日本人の子供を、たいして使いもしない英語で英語漬けにして、
英語圏内の国家の奴隷になることが「生きる力」なんだろうな。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:36:31 ID:EPaMfc5V0
アメリカの番組なんかみてると、そこまで行っちゃっていいの?ってくらいスムーズにやってるよな
CM流されても不快じゃないとこで流すからチャンネルも変えないし
79名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:36:37 ID:CVQNC5Dq0
こんなスレちょっと前になかったっけか
80名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:37:20 ID:X+DXkMPc0
山場CMもやめてほしいが、
やたら大きな文字のコメント字幕も
やめてほしい。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:37:44 ID:YR+IYnNE0
そんな必死になってテレビなんか見るなよ
82腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/12(月) 13:37:58 ID:aVSMAoBD0
>>79
>>1の関連スレ
83名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:38:11 ID:8SI2WlFmO
またマスゴミや電通の社員が涌いてきてるな。
84名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:38:16 ID:0ONRPUjWO
>>79
あったよ。
ゲンダイのソースは2ちゃんねるだから
85名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:39:26 ID:6Iz8ycJTP
スカパーの大昭和祭りの一環で昨日V9時代末期の巨人戦見てたけど
実況中継も終始のどかでよかったな。
あの頃の水準に戻せよ。どだい人間なんぞ進歩なんてできないんだから
86名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:40:07 ID:dCeZa+pe0
これは同意せざるをえない。
87名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:40:12 ID:knWX49hHO
番組中はCM無しで
後でまとめてCM流せ
サッカー中継同様に
88名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:40:14 ID:JX94uBPr0
外国では番組中のCMってないらしいじゃん
89名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:40:17 ID:4OezqT4G0
>>78
CMも金かけてない、けどウィットにとんだみたいなやつだから、
逆にくどくなくてスッと入ってくるんだよね。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:41:13 ID:gzIKlcGyO
CMがないと番組作れないのに
91名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:41:21 ID:qFKuqHCA0
ドラマでシリアスな演技をしていた俳優が
合間のCMで、にこやかに笑っていたりするのも気が抜けるんだよな。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:42:02 ID:zvu+5b4z0
逆に「ヒントはCMの中に」と言われたら見るかも知れん
93名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:42:22 ID:QJjDOh/J0
おまえらテレビ大好きなんだな
94名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:42:23 ID:knWX49hHO
番組中テロップで
「CMはWEBで」
95名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:43:06 ID:6pHd5/dM0
>>76
まさに(・∀・)ソレダ!!
96名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:43:56 ID:10z8t0rQ0
CM込みの時間作るのが正解じゃね?

その時間は画面2分割か4分割でCMも同時進行


漏れ天才
97名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:44:01 ID:mf1mcsd40
ぱちんこのCMをいますぐに辞めろ
98名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:44:21 ID:1GX/fq0S0
東京MXで「ポワロ」やってるけど45分の前後にしかCM入らない。
土曜日は1時間45分ものやってるが、途中は2回ぐらいしか入らない。
局にもスポンサーにも好感度大。
99名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:44:26 ID:6Iz8ycJTP
ドラマの中で宣伝したい商品を使う場面とか作ればいいじゃねえか
昔の日本映画のタイアップとかすごかったぞ、とくに日活の映画とか
石原プロのドラマでそれが今でも息づいてるらしいがw
100名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:44:28 ID:RaqPrXPx0
スカパーなどの有料チャンネルで
金払ってるのになぜCMが入るのかと 不思議に思っていた時期があったが
あれは雑誌の広告と同じなんだね。
101名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:44:58 ID:zC/KY8kt0
サンモニが楽しみだなんて頭おかしいんだな
102名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:45:07 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
103名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:45:35 ID:6Iz8ycJTP
ジュリーがいたタイガースの映画でも映画のワンシーンで
唐突に明治チョコレートの宣伝やってたのを見たとき驚いたw
104名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:45:36 ID:CVQNC5Dq0
>>82
>>84
サンクス、ゲンダイ遅れすぎだろwwww
105名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:09 ID:6pHd5/dM0
IQサプリの宿題クイズ、答えは公式サイトかどっかで公表するんだろうけど
いちいちそんなの見ないよ、っていうか問題あったこと忘れちゃう。
どうせなら次週かその次の週で答え放送してくれないと。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:35 ID:uWd8nC640
しかしアフィリエイトに関して
ウザイと思われている企業広告ほど
宣伝効果が高いという結果が出ている
107名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:35 ID:EPaMfc5V0
>>89
そうそう日本のCMはパチンコと酒ばっかりで見る価値ないものが多い
108名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:40 ID:E3NeQJJHO
ゲンダイwww
便乗記事きめえwwWww
109名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:48 ID:G9Vjo4QaO
昔白いなんとかってドラマ再放送があって中居が死んだ後のCMで
吉野家とチョコレートのヤツが流れた時は
なんだかな〜て思ったわ
110名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:46:49 ID:6Iz8ycJTP
>>100
2ちゃんねらの中にソニー損保とチューリヒのCMに出てるねえちゃんの粘着ヲタがいるんだよなw
111名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:47:12 ID:5ggXpSVJ0
まったく同意なのだが
それはそれとして
おいゲンダイ
112名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:47:25 ID:pnNRkJGO0
テレビってCMを見てもらうために番組作ってるんじゃなかったっけ?
113名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:47:33 ID:ESqCSxvt0
「CMの後もまだまだ続くよ〜」
 
・・・今度こそJAROに訴えてやる!
114名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:48:10 ID:byW9egeNO
途中で入るCMの内容そのものからクイズか出る番組があった気がしたが思い出せん。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:09 ID:6Iz8ycJTP
いつだったか勝新ゲストの時の西部警察特番はすさまじかったぞ
ドラマの中でオートバックスとか転送電話とかマクドのドライブスルーとか日産とかの
スポンサーCMを露骨に兼ねた場面を唐突に挟んだりしてな
116名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:24 ID:xVpMDOMhO
チャンネル変えたらそのまま見ないことがほとんど
117名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:50:05 ID:EPaMfc5V0
どっちの料理ショーで
今夜のご注文はどっち!?(長いタメ)→CMは
CM来るのわかってるんだけど毎回見てしまって殺意が沸いたな…
118名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:50:14 ID:XeBj7j9y0
24みたいにCMの間も番組進行しちゃえ
119名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:51:06 ID:6Iz8ycJTP
WWEは試合中にCMはさんでるよな、最近
120名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:51:07 ID:cF2XwB+f0
この後>>450で驚きの真実が!?
121名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:51:58 ID:CVQNC5Dq0
と、いうことは歌手スタンバイでCMを入れるMステは絶妙ってことか?
生だからちょっとこのスレと意味合い違うけど
122名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:52:07 ID:CySXWJvu0

視聴率調査の機械が設置されてない家の人がいくら『CMがウザいから見ない!』
とか『CMの間はチャンネル変える!』とか息巻いてても
テレビ局や電通はなんとも思ってないから。
123名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:52:34 ID:UEXeSqjpO
麻生千晶

坂本弁護士一家をオウムとつるんで殺したTBSなんてよく見れるな。
TBSの番組を喜んでみてる奴は、殺人肯定ってことだな。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:53:11 ID:QJjDOh/J0
>>113
それ、CMじゃなくて番組の一部だからBPO
125名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:53:52 ID:6Iz8ycJTP
>>122
作り手と受け手の温度差がそんだけ激しい時代だってことだな
126名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:54:43 ID:DTVzDCvs0
突然音量上がるのもやめて欲しいわ
127名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:10 ID:swK6uAvV0
>>121
Mステとかごきげんようはいいよね
生でもスポーツ中継は難しいな
CM中にホームランとかゴールとかあるし
128名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:13 ID:7qPgZySx0
やってることは、ペットの犬におあずけ喰らわして悦に入ってるのと同じ。
制作にとってみれば、視聴者は犬みたいなもんか。
129名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:37 ID:ATxYDNxC0
今の世の中、視聴率なんて重要視してるのがバカ丸出し
130名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:43 ID:LycNKOk00
地上波を見ている時点で負け組。
131名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:57:34 ID:6Iz8ycJTP
>>129
2ちゃんねらーでもそういうやつが圧倒的に多いじゃん
とくにスポーツ中継だと
132名無しさん@恐縮です :2007/11/12(月) 13:58:35 ID:/XPMVzmY0
CMになったら他に変えるので
元に戻したら終っていたということがよくあるな
133名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:59:02 ID:ifUZ+zZbO
めちゃイケとか見てた時にセンスないなぁって思ったのは、大笑いしてる時にパッてCM入った瞬間に引いてく感じ。CM開けに同じ笑いの場面流しても2回目は笑わないよ。編集してる奴が笑い分かってないんだろな。
134腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/12(月) 13:59:05 ID:aVSMAoBD0
>>127
地上波のサッカーは今はもう試合中にCM入れてないと思う
昔それで物凄い件数の苦情来たらしい

その代わりハーフタイムとか酷いけどw
135名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:00:18 ID:YKjirJR+0
CSももうちょっと高画質になって欲しいとこ
136名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:00:26 ID:Hfps7QLZ0
>テレビ局がCM商品の購買意欲を削ぐことはスポンサーへの背信行為でもあります

これは効き目がありそう
もっと言え
137名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:00:31 ID:uqShuYQT0
>>121
Mステは生じゃないだろ
138名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:01:21 ID:CVQNC5Dq0
>>134
それは仕方ないよな、海外もそうだし。あれでキリン以外のスポンサーがつくのがすげぇと思うが・・・
以前、ハーフタイム中もワイプでCM流したりしてなかったか?
139名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:02:52 ID:xNUhCaZc0
「続きはWEBで」

↑「答えはWEBで」とか、どんどんひどくなりそう
  本当に止めて欲しい
140名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:04:08 ID:GWYA97VX0
ていうかそもそもTVCMなんて大半は効果ないと思うけどな
直接欲に訴えるくいもの系や視聴してる層にあわせていかないと
141名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:04:12 ID:3igF6dPz0
たいした内容でもないくせにもったいぶってるのが腹立つ
142名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:06:55 ID:4OezqT4G0
映画なんかは最初と最後と、あと真ん中あたりで
「これより5分間CMタイムです。御用のある方はこの間にどうぞ」
て感じで入れると高感度アップだと思う
143名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:08:06 ID:EPsZd5KF0

  そもそも視聴率なんて胡散臭いシステムを元にしようとするから腐る

  報道と娯楽がゴチャゴチャで、放送内容自体の信頼性が無くなった
144名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:09:55 ID:/Q+g/G2aO
ということはCMがほとんどないNHKが勝ち?
145名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:10:07 ID:swK6uAvV0
>>142
スポンサーが集まらないぞw
映画館ならともかく
146名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:11:12 ID:kMdrZixN0
つまりアニメ最強ってことですね?
147名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:11:38 ID:VmwvMZZa0
ゲンダイさんそんなこといったらお宅の広告減っちゃうよ
148名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:12:16 ID:BxEXokR50
バレー中継でよく流れてるJTのCMは好きだなあ
かおる姫がスーパーの食品売り場でレシーブする奴
149名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:12:23 ID:0mutrAte0
150名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:12:25 ID:FvndYWfWO
>>137



は?
151名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:12:44 ID:UtCNzmrV0
クイズミリオネアも正解の前は必ずCMになるなwwww
みののアップでCM
152名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:14:14 ID:CZQ8fWze0
山場CMはまだわからないでもないがCM明けの尺稼ぎの巻き戻しは制作側の怠慢
153名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:14:31 ID:xwBVmVyD0
【タブロイド】ゲンダイは環境破壊の"新聞発行"を即刻やめるべきだ(2ちゃんねる)
154名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:14:36 ID:oX8AQS5g0
HDDに録画してCM飛ばしながらみるからどうでもいい。
リアルで見るとイライラするから。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:42 ID:fSXU41gBO
>>144
受信料も払わずに見てる奴が大勝利
156名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:48 ID:J05Em57P0
山場は百歩譲るにしても、CM前後30秒くらいがモロかぶりなのは勘弁して欲しい。
157名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:08 ID:MT3qKnjO0
続きはCMの後→CM→答え言うだけ→またCM
このコンボが一番頭に来る
はじめのCMはもう慣れた
158名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:17 ID:QtQfTwzj0
CMなんて番組の終わりに まとめて流せばいいじゃん。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:56 ID:S23K6JCA0
>>31
また干されるぞお前wwwww
160名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:17:41 ID:EaN8I4PB0
>>150
お前が無知なだけなのに、は?、はないだろ。
161名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:18:06 ID:BxEXokR50
テレビ局もさあTV番組はスポンサーのためにやってるって言って開き直ればいいのに
視聴者のニーズに答えてるとか子供に夢を与えるとか知る権利だとか言い訳するから叩かれるんだよ
162名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:18:26 ID:0yORrRhw0
だって仕方ないだろ、民放自体が広告代理店の
一現業部門に成り果ててるんだもん

あと視聴率がなんで重宝されるかというと
広告主にめんどくさい理屈並べ立てなくても
視聴率×エリア人口×放送回数=チラシ何枚分
で簡単にお金を分捕れるから

かつてのFBS福岡放送や静岡でのカラCM事件でも
わかるように「実際に見ているか」どうか
というのは関係ないのよ、広告主から
金を分捕れる理屈がつけばいいだけ
163名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:18:58 ID:lSl2p+BvO
そもそも純粋なクイズ番組自体がもうない
164名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:20:21 ID:b0RG8J6uO
この後すぐ
が五時間後なのは?
165名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:20:41 ID:C9FrPCB8O
このスレとあんま関係ないけど、視聴率のカウンターってどんな家についてるの?

うちにあるよとか親戚の家にあるよとか、周りで全く聞いた事ない。
もしかして在日と創価の家にしかないとか…。
166名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:22:17 ID:YvvC7EcTO
たまにはCMを3分くらいのドラマにするとかできないかね?
小道具は番組提供してるスポンサーの商品使ってさ。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:22:34 ID:swK6uAvV0
>>165
そりゃ絶対に言わないで下さいって言われるからでしょ
168名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:23:10 ID:BxEXokR50
アタック25は?
169名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:23:57 ID:uDVepbahO
CM明けに巻き戻しがあると、巻き戻しがない時より
続き見逃すことが減るためザッピングが増えるのでは?
170名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:25:07 ID:pWqALIUD0
山場じゃないがフジでニュース見てると、話をしている最中でも時間になればCMに切り替わる。
こういうことがキライでフジではニュースを見なくなった。
せめてアナウンサーや解説の人の話が終わったらCMにすれば良いのに・・・
尻切れトンボの消化不良で、見ていて正直視聴者のことを考えて無いと思う。
ってか最近TV見なくなったし。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:25:15 ID:6Iz8ycJTP
>>166
だったらドラマの中でCMやればいいだけじゃん
それにしてもCMの中だけでしか光れない女優とか俳優って多いよなw
172名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:26:39 ID:BxEXokR50
シャープのクイズ番組風のCMも好きだな
伊集院とか山口もえが出てる奴
173名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:28:50 ID:uDVepbahO
>>142

CMを地上波なみにいれて300円くらいで上映してくれないかな
174名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:29:38 ID:m3LeB8hDO
>>172
あれで「答えは番組の後!」だったら殺意だな
175名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:30:11 ID:hD3nKMT60
麻生 千晶(あそう ちあき、1938年2月8日 - )は、架空の人物であり、フジサンケイグループの記者が用いる合同ペンネームである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%8D%83%E6%99%B6
176名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:30:58 ID:6Iz8ycJTP
CMでは光り輝くがドラマの視聴率はどれも泣かず飛ばずの女優といえば相武紗季(笑)
177名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:32:20 ID:9b5qMP4/0
バラエティやらそんな下らないものは見ないからCMが幾らあろうがどうだっていいが
報道番組のCMは一切禁止して欲しいよ
178名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:32:22 ID:mOFFQG4x0
>>165
単純に数自体が少ない
179名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:32:47 ID:IqrVlQgLO
>>175
サンケイ系がゲンダイ(朝日系)にたまに出るのはいいの?
180名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:33:42 ID:/wLrQygx0
まだまだ続く!とか言うのもやめて貰いたい
181名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:34:33 ID:qliH2MDs0
>>165
お前の世界には在日と創価しかいないのか
182名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:34:47 ID:YvvC7EcTO
>>171
長いドラマ仕立てのCMは商品も役者も粗が見えてしまうからやらないんじゃないかと思えてしまうね。
生でやったりしたらもっとごまかしがきかないからハプニングだらけになりそうw
183名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:37:25 ID:gA5TYZ5KO
メントレでカードオープンってCMいった所でチャンネル替えるから
誰が食ったのかいつも知らないけど、別に気にもならない
184名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:39:02 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
185名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:39:56 ID:Mz+E/pzz0
トヨタとか大きなスポンサーにみんなでイメージが悪いと抗議すれば一発でなくなるよ。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:40:21 ID:aoktLZ9VO
麻生千晶も大概ウザイがな
187名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:41:57 ID:9D2BeEXw0
CM明けでまた同じシーンを見せられるのも腹がたつ
188名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:41:58 ID:QsUviK6t0

鑑定団が「オープンザプライス!」でCMいくやろ

チャンネル変えて戻ったら次のお宝になってて結局

金額が見れない。

学習能力が無く毎回同じ事のくりかえしでした

で、むかつくので見なくなった。
189いいだろ別にw:2007/11/12(月) 14:43:08 ID:uICXavuYO

調子こいてムキになって批判すんなよ ミーハー人間達よw

鼻につく


これくらいの事に ムキになんなよw ほんとバカだよなw
190名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:43:39 ID:CVQNC5Dq0
>>171
俺の相武タンをばかにすんな!
191名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:43:49 ID:KH+T+p6R0
シャープのクイズ番組見たいなCMだと不快感は倍増
192名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:44:40 ID:xD4rv9ci0
週刊アスキーの記事

ブログで騒がれる

朝日新聞の記事

2chで騒がれる

ゲンダイの記事 ←いまここ

他紙も騒ぐ(文春・新潮など)

世間で騒がれる

テレビが取り上げる
193名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:47:48 ID:JdA0bFis0
ホンッとゲンダイは麻生千晶大好きだなw
194名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:51:25 ID:P1UPx953O
だいたいどうでもいいことばかりなんだよな。
195名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:55:01 ID:6Iz8ycJTP
相武紗季(笑)
上戸彩(笑)
196名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:56:15 ID:Nd60tREC0
山場CMやめろとか言わなくてもさ、
だまってTVを消してマイ不買リストにその商品を書けばいいだけ。
197名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:58:23 ID:J6eF7y38O
>190
相武はキミのものだったのか!?
スクープだ!!!!!!!
198名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:00:00 ID:fM71lNGU0
> 期待を持たせて視聴者を引っ張ろうとする

↑こちら側の「効果」も調べて、トータルで評価しない事には逆効果とは言いきれないだろ。

こんな片方だけの調査でいいなら
そもそもCMの存在自体が「好感が持てない」のだから、CMを打つこと自体逆効果
という明らかに誤った結論だって導ける。

社会心理学だか何か知らんけど、放送局も自分たちのビジネスだから
広告の効果くらい当然調査してデータ持ってると思うよ。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:04 ID:NrnxKvHd0
>>2人のトークが盛り上がって、
>>膝を乗り出して見ている時に限ってCMに切り替わる

実際、それほど盛り上がらないし
盛り上がってCMに行くこともない。
大した話題でもないところでCMに切り替わっている。


結論 麻生は基地外
200名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:11 ID:1oas1dvT0
山場CMより喝コーナーなんか楽しみに見るのを止めた方がいいんじゃねw
201名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:35 ID:6ZAwBdt10
広告を見せる為の道具なんだから、テレビなんて
202名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:57 ID:5XW5rsaF0
麻生 千晶(あそう ちあき、1938年2月8日 - )は、架空の人物であり、
フジサンケイグループの記者が用いる合同ペンネームである。
日本の作家(女性)で、岡山県出身。東京大学文学部フランス文学科卒業。
髄膜炎の闘病記が死後に出版された少女とは同姓同名の別人というキャラクター設定がされている。

架空の人物であるということはいまだ公表はしていないが、
活動が多い割に写真が一枚も出回っていないことや、
かつて「日光東照宮はつり銭詐欺をしている」という記事を載せた際、
なぜか本人でなく産経新聞社のみが謝罪をしたことにより、
現在では、マスコミ界、読者層ともども、彼女の実在を疑っている者が大部分である。


……何となくwikiで調べて初めて知った。
「アホな女だなー」と思ってたけど、サンケイ記者の合同体か。
そりゃまあ気持ち悪くなるわな。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:03:08 ID:xD4rv9ci0
きっこもペンネームなのかな?
204名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:03:09 ID:HUxL0Ltv0
HDに録画→CMスキップで全て解決ジャン
CMスキップがあまりに快適で過去にCM見てたことが馬鹿らしくなったよ
205名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:03:24 ID:PYShcD+C0
ゲンダイにしてはまともな記事だな
206名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:04:04 ID:KHU/h6Yv0
麻生千晶(笑)
207名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:04:31 ID:JugRiBn00
山場CMよりも、CMの量自体が昔に比べて激増してる事が不快だ。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:04:38 ID:nsoqTZR60
>即刻やめるべきだ

ゲンダイの見出しって偉そうなものばかりでムカつく
209名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:05:23 ID:0WOyhUWw0
で、麻生千晶は存在するの?しないの?
210名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:06:02 ID:cF7RLx4k0
いくら不愉快と思われようとも、山場CMでどのCMが流れたか思い出せる人はほとんどいない
ためしに昨日の法律の山場CM言ってみろよ。
言ったところで俺は見てないから正解かどうか知らんけどな。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:06:48 ID:NrnxKvHd0
麻生千晶って、何年か前までは
ベレー帽かぶってよくテレビに出てたよ
212名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:07:24 ID:PTBJ9deGO
>>204
録画してまで観るような価値のある番組ないじゃん。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:10:00 ID:KhJCN9C60
麻生千晶の顔写真をどこかの週刊誌で見かけたことあるけどありゃ別人だったのかな
普通のおばさん顔だったけど
214名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:11:29 ID:bweFECJG0
それよりVTR中の画面に、ワイプでスタジオ出演者の顔を映すのやめてほしい
215名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:11:53 ID:a3S+xz7BO
「答えはCMのあとで!!」でCMならまだいい

最近じゃ「正解はこちら!!」でCMいくやつがあるよな
あれは非常に不快
216名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:14:49 ID:NrnxKvHd0
麻生圭子とまつがえた
217名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:51 ID:jzt9CtgaO
>>210

三浦のボイラー。伸介メインなんだから頭使えばわかるだろw

それより、番組内に巧妙に隠したつもりのCMの方が嫌だ。民放はCMとCMっぽいものでできとる。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:16:21 ID:viFMJIpL0
>>214
だよな。ワイプマジイラネ。VTR中にスタジオの音声を流すのも止めろ。
219名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:17:10 ID:J95Qmsl4O

やめられまへんなぁ…


テレビはCM流すのが役目だしw
220名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:17:36 ID:JugRiBn00
>>215
21世紀に入ってから、そういうセコイ手法が突然に流行り始めたな。
それまでは何らかの形でCM行くタイミングを視聴者に知らせてたのに
何の前触れもなくいきなりCM見せられる頻度が激増した。
221名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:18:30 ID:HH9duEzz0
Mステって生じゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:22:26 ID:XikaWuH6O
てかテレビそのものが不快だから
223名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:22:58 ID:cF7RLx4k0
>>217
最初の方でなくて、「山場」にそのCMが使われたのか?

三浦のボイラー 不愉快 でググって見ると、表示は三件だけだな。
結局山場CMで不愉快を覚えるのはCM全体であって、その特定のCMに不愉快を覚える訳ではない。
高感度CM調査なんてのもあるけど、あれは全部山場を避けてるのか?
絶対に違うだろう。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:23:41 ID:0tt5aVmT0
まぐろ、この後すぐ!
225名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:26:02 ID:1oas1dvT0
このあと直ぐ!!は織田さん以外使っちゃダメだよ。
226名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:27:13 ID:UmIR28Fm0
1,2,3,で映像にモザイクかかってCM行く
ロンドンブーツの番組がいらつく
227名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:28:18 ID:5XW5rsaF0
>>215.220
全然最近じゃないぞ。
始まったばかりの頃から『世界ふしぎ発見』なんかも
正解の前にCMを挟んでたの覚えてるし。

俺が一番むかつくのは、
番組終了間際に「この後は○○○!」ってやっておいて、
CMが明けると○○○は次週の予告ってパターン。
228名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:28:47 ID:byW9egeNO
ワイプで芸能人が映るのはなんでそんなにイヤなの?
表情よく見えなくてモゴモゴやってるから不快とか?
229名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:29:18 ID:zyjcdFt00
>>76
「答えはCMのあと!」

他にチャンネルに変える

元に戻す

「さて次の問題です」

他のチャンネルに変える
230名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:29:51 ID:qz4wqr9C0
>>223
CMじゃないけどMLB中継のときによくキャッチャーの後ろのフェンスに
下品な色使いで広告出してるのが不愉快「三浦のボイラ」
231名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:35:20 ID:42q0fm3h0
>>121
Mステは前半CMなしで、後半にどばばばーって入れるね。
あれはあれでいい感じ。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:35:33 ID:NrnxKvHd0
いよいよ浪速の弁慶亀田穀物の登場です
233名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:35:33 ID:cF7RLx4k0
>>230
それは「山場」関係ないじゃん
234名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:38:42 ID:brDpdwzh0
やっぱり、
「答えはCMの後で」
       ↓
「他チャンネルに変える」
       ↓
「そろそろCM終わってるころかなと思ってチャンネルを戻す」
       ↓
「では次の問題・・・」
(´・ω・`)
ていう人は多いなー。
今はチャンネル変えなくてもその間ネットしたりするか。


 
235名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:39:04 ID:sdRaF3H1O
こんなこと、調査しなきゃわからんのかい
236名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:39:10 ID:qz4wqr9C0
>>233
試合の山場
まぁ逆効果広告の一例です
でNHKのアナが「この放送は現地放送局の製作する映像を使用しています」
っていう言い訳をするのがまた超ウザい
237名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:40:39 ID:ycanrnxc0
どうせなら歌番組で曲紹介と曲の間にCM挟んでみろよ
これやるとなんかまずいことでもあるのかな?

もう終わったがトリビアのゴールデン進出1回目は酷かった記憶がある
ネタ読み上げの途中で全部CM入れてた
抗議が多かったのか次週からは少しだけましになったが
238名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:41:08 ID:n+BuTKss0
>>221
スペシャルのときとか以外はディレイと言われてるな
239名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:43:39 ID:djEu6gh60
>>230
ヤンキースタジアムの読売新聞の看板よりマシw
240名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:45:28 ID:ZgTrt2HD0
スマステの「CMまで5秒前」みたいに
潔く(?)CM突入を宣言した方が好感持てるな。
とにかく不意打ちのように突然CMになると
(笑ってコラえてなど)流れた
ミサワホームのCMにまで不快なイメージになって
しまいかねない。
241名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:45:34 ID:HH9duEzz0
>>238
ありがと、ちょびっと遅れてるんだね
ほぼ生放送って感じか
242名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:46:12 ID:IebuevwL0
そんなことより捏造したとこの免許を略奪しろよ
243名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:46:17 ID:Faj1KLH/0
何を今更。
TV観なくなったのは、これが原因のひとつ。
あとは、単純につまんない。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:47:13 ID:3e4uKxXJ0
見ているとイライラする山場CMだが、仮に現場で誰かが「やめましょう」と言ったら
ディレクターからバカ扱いされるのがオチでしょうな。
245名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:48:12 ID:qp8AetEOO
ダイバスターの入れかたは上手いと思う。
246名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:48:17 ID:1Vm+5HrDO
ゲンダイは記事をパクるのが早すぎるw
247名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:48:29 ID:sQ9MJdVY0
SPの細切れなCMの入り方のうざさは異常。
だがガリレオのちょんまげCMだけは許す。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:49:28 ID:5zFBypwj0
「驚きの結果はCMの後で!」とかいいながら、CM明け観たら大したことがない場合ばっか。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:50:04 ID:vsyYeQnc0
ひと区切りついたところでCMってのが正しいよな。その方が
落ち着いた気持ちでCMを見れる。それじゃあチャンネルを
変えられてしまうかも、という考えなんだろうけど、山場で
CMいったからといって、なぜチャンネルを変えられないと
おもうんだ?
「気になる〜」なんて興奮しながらCMを見るだろうか
大体1分なんて感覚でわかるから、変えたいやつはチャンネルを
変える。それに、山場の続きが気になって上の空の状態で
CMをみても宣伝効果は半減するだろう
諸々の要素を考えると、山場CMは害悪以外のなにものでもない
250名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:51:40 ID:Z2qMJSge0
>>234
真剣に答えを知りたがってる人以外は、CM入ったらその番組に対しての興味は失せるだろうな。
俺もトイレ行ったり、他チャンネルに変えたりして、元のチャンネルに変えることはあまり無い。
251名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:51:49 ID:xQku9ZSU0
ニコニコも時報のときは動画止まるようになったな
252名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:56:01 ID:iot5LHkQO
視聴者がムカつこうが結局続きが気になって見てるんだから止めるわけないわな。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:56:34 ID:VNu7Y6q5O
むかしカール・セーガンの「コスモス」という科学ドキュメンタリー番組があった。CMはIBM。一社独占広告だったとおもう。テーマはなぜか源平合戦。
対象に近接するカットなどひとつもないような‥
イメージ性の高いCMだった。このCMもそうなんだけど、科学番組の「コスモス」にもいまだ比肩しうる作品はみたことがない。
254名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:57:47 ID:yInmSusP0
広告代理店やテレビ局にとって都合がいい視聴率による番組評価をいまだにやってるんだから無理だよ
255名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:00:18 ID:IKbDI4HtO
>>240
あのカウントはいいよな
せめてあれくらいはやってくれないと腹が立つ
256名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:00:38 ID:Yfl0NEVvO
あと、時間的に終わりなのに「まだまだ続く!」もな
CM明けに予告ちょっとやって終わりじゃん
257名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:01:57 ID:kcg2HOfS0
スレ無駄に立ち過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らどんだけ山場CM嫌いなんだよwwwwwwwwwwwwwwww

まあ  T  V  局  必  死  だ  な  とは思うけど
258名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:03:24 ID:iQMhuK7I0
「結果はCMのあとで!」
「この秘密は90秒後に!」
はまだ許せる

「正解はコレです!!!」
でCM行くやつは死ね
259名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:03:25 ID:Yfl0NEVvO
ファイナルアンサーもだな間違いの時
変な顔のみのが異様に長い→パッとCM
260名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:04:27 ID:RpTuIS2y0
84%が不快って総理の支持率どころじゃないな
261名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:04:30 ID:M2JBRQrA0
CMも最後まで見ても、結局何のCMか
判らないのが多い
262名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:04:41 ID:byW9egeNO
>>253
兆よりデカい単位をわが国民に広めてくれたCMか。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:05:30 ID:YZoc4PqG0
デジタル放送なんだから、
CMにも簡単に評価できるようにすればいいのに。
同じCMが時間帯別、放送の仕方ごとに、
どう捉えられてるかがブンセキできる
264名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:05:58 ID:IUSFHxH8O
山場CM入るとチャンネルを変える

その番組を見入ってしまってチャンネルを戻すの忘れる

あぁ答えなんだったんだろ‥

まぁいいやとまたチャンネルを変える

みんなこんな感じだろ?
265名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:07:46 ID:NrnxKvHd0
>>260

まあ、「こんなせこいことしてますけど、むかつきません?」って質問だろうから
86パーセントくらい不快に思ってもしょうがない気がするな〜
残りの14パーセントのほうが気になる。
「別にいいんとちゃいますか? ぼくらスポンサーさんのおかげでただでテレビを見せてもらってるわけやさかい」って感じか?
266名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:07:54 ID:yInmSusP0
正直、CMの入れ方がウザイ番組はHDDレコに録画して見てるよ
CMなんかバンバン飛ばしてますw
267名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:08:29 ID:7BcV494xO
スポンサーが一番バカなめみてんじゃ?
268名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:08:47 ID:zyjcdFt00
>>264 番組によるけどそこでもういいやってTV消してPCに向かうことも多し
269名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:11:13 ID:kcg2HOfS0
>>266
未だにビデオ録画の我が家では画質マズーだからあまり使いたくない手法だな
270名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:11:39 ID:qmaMmdxy0
大晦日の格闘技番組は、録画だな。
半分以下の時間で見れる。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:12:17 ID:ZbkZns130
>>266
禿同
うちはパナなんで
30秒ジャンプボタン押しまくり
272名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:16:49 ID:g+ZzudZj0
ナショジオはCM(番宣)長すぎ
チャンネル変えて二度と戻らない事が多々ある
273名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:17:34 ID:XfB4uqG60
嫌なら見なきゃ良いのに
バカだろ
274名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:18:35 ID:r9ENGi6l0
うん
だから見てないよ
275名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:19:08 ID:6ysZaeJY0
これってウリナリが最初にやり始めたんだよね。
酷い時は次週にまで引っ張ってたし。
Tプロデューサーだったな。電波少年も同じ。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:19:22 ID:h69oYseg0
めちゃイケはオープニングから20分くらいCMなしだよね
277名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:21:07 ID:kcg2HOfS0
>>275
電波もウリナリもヤクザ家業上等みたいなヤラセ番組だったからな〜
278名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:21:59 ID:6/Pq/zxy0
ゴチ見てるとき、いつも舌打ちしてるお
279名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:22:09 ID:NrnxKvHd0
ひところ流行してた
CM明けで前のところ繰り返すやつよりは
ましじゃね?
280名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:25:54 ID:r9ENGi6l0
>>278
ゴチってさ
途中で勝負の分かれ目になりそうな料理の金額を隠したりするじゃない
あれって結局最後の方になると誰がどれだけ何を食べてて、
それまでの累計額が勝負品目以外でいくらとかって解らないから
結局隠されてても意味がない気がするんだけどどうよ?
281名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:29:54 ID:Z2qMJSge0
>>280
俺も同じこと思ってたw
いちいちチェックしてるヒマな奴なんていないだろうし、制作してる方の自己満足かと思う。
282名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:30:14 ID:I9IEhAX4O
CM中にチャンネル変えて戻ってきたら答えどころか番組が終わってたりする
特にメントレG
283名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:32:29 ID:ckHdKfr0O
おととい、張りこみの再放送やってたが毎回CMが4分ぐらいだったな
284名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:32:52 ID:LIOmoBvnO
ぷっすまの枠はいいよね
始まんのは遅くなるけど
285名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:33:44 ID:6ysZaeJY0
>>277
ついに新曲初公開!
→CM
→なぜかスタッフロールが流れてエンディング。
→ついに次週、新曲の全貌が明らかに!
286名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:33:57 ID:RF3cnA620
>>24
ハゲ同。こーゆー無責任な放送局は免許剥奪すべき。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193924119/942
>942 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:37:41 ID:uRXQmCgH0
今回の騒動におけるTBSの責任、特に亀田人気を煽り続けた菊池伸之エクゼクティブ
プロデューサーへの風当たりはひときわ強い。内部事情を知る局関係者は言う。
「局内に亀田番組への批判が無かったというのは嘘です。が、TBSは視聴率競争で
他局の後塵を拝しています。 政策責任者会議で亀田批判が出ても、それでもお客
さんは番組を見てくれるんだというスポーツ局の主張には誰も言葉を返せなかった」
それどころか、亀田一家が出演するバラエティや歌、ニュース番組などの担当プロ
デューサーには、他のゲストに亀田の悪口を言わせるなというお達しが、スポーツ
局から下されていた。「当然、そんな指示を出すのはトップの座にいる菊池さん
でした。もしも彼の意向に反したら、次のバラエティ番組などには亀田を貸さない
と脅されます。視聴率を得るために、やむを得ず我慢してきた」朝ズバ!のみのもんた
でさえ番組内での亀田批判を封じられていたというのだ。 しかし肝心の亀田一家が
こけてしまった今はどうか。TBS子会社の社員が言う。「もともと共同通信社の相撲
担当記者だった菊池さんは、局内の一匹狼的存在でした。だから、いったんバッシング
が始まると誰も止めるものがおりません」面と向かっていい気になりすぎたんだよと
罵詈雑言を浴びせる者や、あからさまに菊池氏の排斥を画策する者も少なくないという。
「特に営業担当者はどこもスポンサーになってくれなくなったと泣いていますからね」
287名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:34:08 ID:G5k49MO+O
日テレが始めた印象があるな
288名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:34:50 ID:xLfFzNeN0
>>280
禿同
289名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:37:10 ID:YV3lQ/5VO
アタックチャーンス!

CMで変える

たかじんやってるのに気付く
290名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:42:01 ID:Pkma36hNO
この後、>>292
衝撃の一言を。
291名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:48:57 ID:TvB38IcxO
バラエティーとかつまんないから
ずっとCM流し続けてればいいよ
292名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:52:47 ID:RF3cnA620
>>290
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194335707/
801 :名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:07:29 ID:xJJGIxhv0
今日の昼ドラはひどすぎて逆に吹いたw
保坂「お、お前は、ま、まさか…」
音楽がデンデンデンデン

CM

保坂「お、お前は、ま、まさか…」
音楽切れて
保坂「いやなんでもない」
810 :名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:09:00 ID:5+C62KXn0
実はな、この前の日曜に何となくテレビをつけてみたんだよ。
「ビデオ」から普通のチャンネルにする事事態数ヶ月ぶりだがw
そしたらさ、何か動物の赤ちゃんを撮影?みたいなことやっていた
んだが、なぜかロケ場所が韓国、韓国でやる意味が全く無い特集
なのに韓国。
どう見ても動物の赤ちゃん撮影を口実に韓国の観光案内を
しているだけ。
「お前らは韓国観光協会の広報か?」と素で思った。
なんか、俺がテレビを見なくなるようになった頃より、更に激しく
劣化していたな、ありゃダメだわw
293名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:54:58 ID:6jyeKwyKO
ゲンダイの脳内ソースこそ辞めるべき!!!
294名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:55:18 ID:3igF6dPz0
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
 昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
 Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
 テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみら
れる。
 テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
 Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
 Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社した
という。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)

295名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:58:04 ID:LNFsz46b0
CMめんどくさいからビデオに撮って見てるわ
ニュースしかまともに見てないよ
296名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:01:37 ID:XeBj7j9y0
TBSの昼番組の中の二畳新聞とかいうの、
もったいぶり過ぎで数十秒見ただけでうんざりして、以後見てない
297名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:08:20 ID:0F7zHSLE0
衝撃の>>298は、 このあとすぐ!!
298名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:09:51 ID:iSRfuM8WO
仰天ニュースも、その日の目玉を放送してて、いざオチ
…でもその前に!って他の話すんのヤメレ!!
299名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:10:24 ID:fcOj6ky+O
ナイナイのゴチなんてまさにCMの後で〜!だよな
あれマジむかつくぜ!!!
300名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:11:07 ID:n8lXw0wG0
この後は極楽とんぼのお二人、よろしく!
301名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:12:25 ID:kQ+GXR7e0
ガチンコ!もひどかったなぁ〜w
302名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:18:55 ID:CRNAy/2rO
少ないネタを引っ張って番組水増し感強いね最近の情報系バラエティ。
アホらしくなってテレビ自体あまり観なくなった。ストレスになるから。
昔はもう少しまともに観れる番組があったと思ったけど。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:23:41 ID:NrnxKvHd0
♪チャンネルゥはそのまま〜

って何だっけ?
304露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/12(月) 17:25:50 ID:j26NbG5D0
ニコニコで見てると
CM前後の繰り返しがうざい
305名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:32:39 ID:ZYLjl/830

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part62
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192944230/868

868 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/11/08(木) 20:42:44 ID:NqRPTtpD0
[殺人] 翔太(20071023-153931)のキンタマ.zip zJl6UCqXJl 771,049 8fe248c27093e6187cd37eb6a4567640
日本テレビ番組(オリラジ新田、NEWS ZERO、たべごろマンマ等)の撮影機材貸出表がある
流出元は日テレ関連会社の所属だろうな。「くりぃむしちゅーのどっきり大作戦」の
スタッフ表こいつの名前がある
306名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:33:11 ID:fPCy9593O
この件をテレビでやれるのはNHKだけでつね
307名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:35 ID:xT7H2J4B0
漫才でシュールで斬新なボケをかましたあと
ツッコミはCMのあとで!なんてやり始めて
CM明けのツッコミで「なるほどそういうボケか」と
完全にボケ潰しするくらいの前衛的な編集やれよ
308名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:47:06 ID:LOAKmvSx0
>>215
>>258
あれはホントなんなんだろうね
正解VTRだと思ってみてて数秒後にCMと気付く
309名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:47:21 ID:Y2LPdrXs0
アサヤンもひどかった印象がある。
続きはCMの後とか言っといて何のことはない、翌週の番宣だったり。

それでも見てたよ、あの頃のモー娘はもっと面白かった。
保田圭がセンターで歌ってた頃がいちばん楽しかった。
最近はメンバーがコロコロ変わるわ脱退するわでつまらん。
310名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:48:42 ID:mFrwTP3V0
夕方のニュースのうまいもの特集(宣伝)と朝のニュースの占いは止めるべきだろ。
ニュースとオカルト(占い)をセットにしてる民放はキチガイとしか思えない。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:49:25 ID:IEQ3AC9D0
この不快感つのると、CMとばすために録画で見るようになる
312名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:06:52 ID:8fTCq7KN0
でもなあ、関連業界や企業の広告担当者にしてみれば、
このやりかたが一番、カネ出す役員を説得しやすいんだよ。後も怖くないし。
「盛り上がったところでウチの商品をドカンとぶち込め!」
そういうセンスの連中がいっぱいいてねぇ・・・・

こんな数字が出たからといって、彼らの感覚や意見が変わるはずもない。
313名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:10:39 ID:3e4uKxXJ0
この「正解は〜」もそうだけど ヒキ→CM明けで同じ映像 も非常に腹立たしいな。
(業界用語で「コスリ」でしたっけ?)
同じ部分とCM削ったら1時間番組なんて正味30分ぐらいじゃないか?
314名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:21:50 ID:Fjt+rZES0
DVDも予告を飛ばしてメニュー画面を表示出来るようにしてくれ。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:26:51 ID:M5XYM1ywO
地上派なんてみないッスよ
316名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:31:18 ID:3UYtkTs+0
正解はこちら!

CM

チャンネル変える

そろそろかな、と戻す

さて、次の問題です

テレビ消して、シコって風呂はいる
317名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:31:21 ID:xeeuriHpO
番組終了時間間際のまだまだ続きますは?
318名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:32:13 ID:f3kWKkbY0
>>319で驚きのレスが!?
319名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:34:34 ID:6ynKjYw9O
>>321をお楽しみに
320名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:35:48 ID:xQ4Isbr40
麻生千晶は軽い認知症
321名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:35:52 ID:KtkYHgDM0
>答えはCMのあとで

これはサヨナラの言葉になることが多い
322名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:39:26 ID:3e4uKxXJ0
キンキンの「CMの後もまだまだ番組は続きます」→CM明けでエンディング

というのも酷かった。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:40:57 ID:XeBj7j9y0
アサヤンは10分で済む番組だったな
伸ばし杉
324名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:41:08 ID:SKqSmolIO
お前等も大不評なお得意の妄想記事書くなよ糞ゲンダイ
325名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:41:20 ID:7QMiWzuA0
TBS視聴してることを公言するとは恥ずかしいヤツだな
326名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:43:33 ID:Zch4YDlb0
昼時にやる「『番組予告』番組」で、

「正解は明日の夜7:00からの放送までお楽しみに!」

なんて出たときは流石に黙ってチャンネル替えるわww
もちろん本編なんて見る気もしないし。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:43:33 ID:S2b2kp1gO
この後は〇〇生出演!!→CM明け→単なる次回予告
だいたい50分頃だから分かってるけど('A`)
328名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:45:02 ID:+brpcOa/0
ゲンダイは不評の“捏造記事”を即刻やめるべきだ

いや、好評なのか?
329名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:45:19 ID:byW9egeNO
「CMのあともまだまだ続きます」はめっきり減った気がする。
バブルのころの馬鹿騒ぎ長時間バラエティのイメージ。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:46:20 ID:A4cUcry+0
同意だけど、不評のゲンダイも廃刊するべきだな。
331名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:46:33 ID:mfKnIl0b0
民放まともに見てる奴なんて今時いるの?
332名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:47:47 ID:2rEM6w9M0
昔のテレビみたいに商品を番組内で使う方が効果的だと思う
意味無くラーメンを食いまくるキャラとか、昔よく有ったんだよ
若え連中は知らんか
333名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:48:55 ID:EV7Em0Ut0
>>332
小池さん?
334名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:48:56 ID:qxz9Xa6+0
もう、民放の番組なんて見る気もしないので、個人的にはどうでもいい。
むしろ、山場CMをもっとやって視聴者離れを加速させて欲しいとさえ思う。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:48:59 ID:twQ8kH8a0
この後すぐ! が来週の放送予定を流すことも結構あるな。
もちろん予定だから来週とは限らない。
336名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:49:29 ID:EdFlxsfP0
メントレは慣れた
337名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:52:25 ID:sIFV0bxV0
CM後も見たいと思う番組が今はない。
チャンネル変えるかテレビ消す。
338名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:52:40 ID:xi9qqJYYO
これ凄いww
やってみたら昼に結構可愛い子に食事に誘われた!

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/12(月) 09:43:10.08 ID:3QGH+HC00
このスレに「156」と書くと
クリスマスには156cmの可愛い彼女と過ごせるらしいお
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1194780619
339名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:54:44 ID:WAgBjZEO0
面白い、味のあるCMが少なくなったよな。
最後になるほどと思わせてくれるようなヤツ。
340名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:54:59 ID:S1rqTI3C0
TBSは亀田のもうすぐCMも不評を買ってます
341名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:56:24 ID:4d5LjM93O
バンセン番組でCM前に
答えを言う直前でCM入り
→CMあけ答えは「本番を見れば解ります」
ってのは心底腹立った
342名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:57:38 ID:J4JS19WT0
“山場CM”の元祖が帰ってきたお!

【テレビ】あの伝説番組「ガチンコ!」(TBS)が08年正月にスペシャル番組として復活!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/
343名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:03:24 ID:BPeE8q8g0
>>341
どんだけ手のひらダンシングだよ
344名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:14:46 ID:Kne2v8ta0
麻生千晶w
345名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:22:43 ID:ZgTrt2HD0
ネプリーグで2連続で
「正解発表直前のCM」やってムカついたので
テレビ消した。もう正解なんてどーでもいいわ。
346名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:27:46 ID:BPeE8q8g0
>>345
それが正解
347名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:30:26 ID:agICh+g30
>>332
吾輩は主婦である見てから我が家でサッポロラーメンが流行りまくった
348名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:30:46 ID:OCC+IYYlO
平成25年度補正予算案は、可決されたのか否決されたのか・・・このあとすぐ!
349名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:33:47 ID:Ixds9MLc0
山場CM?別にいいんじゃね
別にCMなんて誰も見てないだろ
トイレ行く時間くれるだけでも
スポンサーはありがたいと思うよ
350名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:34:10 ID:f3kWKkbY0
>>332
ナツカシィww
351名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:35:49 ID:5vtb8IYt0
この記者はよくニュー速のスレをパクっちゃここに建ててるようだが、何の意味があるんだ?
これがレス乞食というものなのか。
352名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:38:18 ID:n3sj+ViH0
クイズダービーみたいな30分番組は内容が濃くて見ごたえがあった
今の1時間番組は15分番組を4倍に薄めた感じがする
353名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:39:48 ID:WxDeHZ9wO
CMは嫌いじゃない、山場にCMを入れてくることに腹が立つ
354名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:39:50 ID:8FBFpKM7O
山場だろうがCMになれば適当にチャンネル変えて戻って来ないだろw
つかどうしても続きが見たい番組が皆無なのが問題だな。
355名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:41:24 ID:xQ4Isbr40
>>352
ニュースなんか、BSニュースみたいに10分程度でよいと思う
延々とやるのは、視聴者が(ry
356名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:41:33 ID:8UkePfre0
あまつさえ、1分くらい番組が遡ったりするからな
あれには殺意さえ沸く
357名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:42:44 ID:RDR9XhBu0
「この後すぐ」で2〜3時間平気で引っ張る
ODAさんの世界陸上はどうなるんだよw
358名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:42:47 ID:+MC9WNotO
なんか2Ch見て記事書いてんじゃないの
359地上波民放は低学歴のための娯楽:2007/11/12(月) 19:42:52 ID:jXufJc5E0
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
360名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:43:41 ID:djLaAy/T0
テレビ見る奴が減れば見る必要も減る、もっと不快な構成にして視聴率下げろや。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:46:27 ID:n3sj+ViH0
オープニングで内容をほとんど見せるのもウザイな
細木のズ○リ言うわよとかリンカーンとか
ドラマに至っては次回予告かCMみればだいたい把握できるし
362名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:47:07 ID:gIR2OYyQ0
>>19
あっそう
363名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:53:07 ID:3e4uKxXJ0
>>332
あのCM大嫌いだった(永谷園とか)
ぐちゃぐちゃメシ喰う姿って見てて不快。あれで食欲湧くか?
364名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:55:53 ID:uuNdqcFu0
ツァイガルニック効果
365名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:58:10 ID:sGpd525pO
CMをなくせばいいんじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:10:32 ID:vGynAI6R0
誰も得しないシステムだとは常々思っていました
367名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:11:39 ID:qz4wqr9C0
金田一もきっちり山場CMだった。
368名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:14:36 ID:SiIK8GuY0
>>363
俺もあのお茶漬けのCMは大嫌い。わざとらしいし、品もない。
もっともCMで食べてるシーンは、たいていわざとらしく見えるけど。
369名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:15:21 ID:4UbgD/pY0
1秒単位で視聴率測定すればこの問題は解決する件について。
370名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:48:57 ID:TuPMUhBy0
スポーツの延長もやめるべきだね。
延長で見ることできなくてもう今シーズン3本のドラマを見るのやめた。
371名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:52:37 ID:SGvKbLkV0
ニコニコの時報みたいなもんか
372名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:58:43 ID:dDhfb+P+0
>>352
甘いよ。NHKの5分番組を民放は2時間スペシャルにできるってよ。
373名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:59:31 ID:WvtOXCjK0
>>363
電通マンが永谷園の社長(or重役?)の前でプレゼン
社長が、「いいね!このプラン!しかも、君の食い方最高!君がそのままCM出演してくれ!」
ってことで、そのまま電通マンがあのCMに出演した。
あれ?博報堂だっけ?
ともかく、あいつは広告代理店の社員だ。
社長か重役に責任がある。あんたの批判の矛先は。つまり会社を100%批判しても良い。
374名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:00:34 ID:WvtOXCjK0
つーか、あの最近異常に多い「挽きたて〜」とかいう缶コーヒーのcm辞めてくれ
あいつは不愉快だ
375名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:01:04 ID:x96mGlJG0

普通は番組の良さからスポンサー製品もこっそり知名度上げるが、

糞番組は謎かけやら解答の合間に無理矢理CMいれるからまるで効果ない。

むしろ糞スポンサーとすら感じる。
376名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:04:06 ID:QTw9vh8p0
>>372
ピタゴラスイッチを2時間番組でやったら面白いかもしれんと思った
377名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:04:30 ID:wsg7qltRO
不愉快になるのでテレビ観ません
378名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:06:08 ID:JFjf60tWO
ゲンダイの記者ってマジで2ちゃん見て記事書いてんのか?

そんな予感がした。
379名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:17:49 ID:N2gd7IxsO
もはやCMのほうが面白いです。
380名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:21:55 ID:kRWZXME50

このあと380
381名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:25:33 ID:uhnvoQZvO
コンヤが山場
382名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:27:18 ID:cub7Y2IdO
最近番組のオープニングも手抜きになった気がする。
タイトルを表示したかと思えば挨拶もなしにいきなり本編。
ゲストの紹介はテロップで一括。
CM後の巻き戻しの時間はここで捻出してるのかな?
383名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:28:29 ID:h4SLd5DB0
ストレス社会を増幅している
384名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:35:46 ID:NZYuM0abO
ゲンダイは机との会話を即刻やめるべきだ
385名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:37:26 ID:dbIlMXep0
山場CMがどうこうより、コンテンツそのものをどうにかしろ
386名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:38:10 ID:EwHmxps/0
うざいけど気になって見ちゃうから効果あるよ
387名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:40:36 ID:ZAZ++Ahj0
テレビ見ないからどうでもいいよ。
388睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/11/12(月) 21:45:48 ID:wepOfslhO
不評な氷結とファイアのCM両方ともキリンだな
389名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:46:07 ID:dDhfb+P+0
>>373
確か東急エージェンシー。
当時の永谷園には金がなかった。最近復活したけど少し前までテレビCMを
自粛してた。
390名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:46:58 ID:QVq0HCuT0


星飛雄馬が山場で1球投げる時間よりまし
391名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:54:03 ID:qlnzGLqW0
>>332
そうそう。プロレスのリングを三菱電機の「風神」で掃除したりな。
392おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/11/12(月) 22:25:06 ID:2wymMrwCO
CMはどこに置こうが観ないやつは観ないし観るやつは観るんだから、
だったら好感が持てて落ち着いて観られる可能性が高い所に置くのがモアベターだと思う。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:30:01 ID:QtQfTwzj0
おまえら良い方法を教えてやる。

観たい番組をHD・DVDに録画

約10分間、観るのを我慢

追っかけ再生。視聴開始。

CMになったら30秒スキップ

こうすればCMストレス無く ほとんどリアルタイムで観る事が出来る。(゚д゚)ウマー
394名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:30:33 ID:+Jl9RdbY0
>4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/12(月) 13:02:51 ID:10z8t0rQ0
>不愉快ってことはそれだけ効果があるってことなんだけどね

分かったつもりのバカの典型www
395名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:32:18 ID:8obnggOy0
「続きはwebで」のCMもやめるべき
396名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:03:46 ID:hT4+UNE7O
イライラしたまま時間潰したくなくて結局見ないってパターン結構ある。
397名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:05:04 ID:1daPFODo0
徳光が司会やってた音楽番組
今週の第6位はとか昭和60年の第8位はとか言うたびにCM行って不快だから見るのやめた
398名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:09:01 ID:V+LL42xl0
待ってられなくてチャンネル変えちゃうんだけどね俺は
399名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:16:16 ID:3aQ+3L0K0
いきなりCM、明け巻き戻し
そのCMも検索カチカチ
なんだかなぁ
400名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:31 ID:rYT/ah290
こないだサスペンスドラマの再放送たまたま付けてたら
捜査で使う用語か何かををテロップで糞丁寧に説明してたけど
ああいうのってドラマの雰囲気ぶち壊しじゃないのか
401名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:20:34 ID:x/7dOza/0
>>400
最近は「犯人は誰?こたえはCMのあと!」とか「ミステリー解明まであと125秒」とかテロップが入るぞ。
402名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:23:48 ID:GlfLHGT60
たまーに古いビデオで昔のバラエティとか観ると内容が凄く詰まってんのね。
繰り返しや煽りヒキが無いのでひとかたまりで楽しめる。
訳の分からんヒキを使い始めたのは「特ホウ王国」とかあの辺りからかね。
(バブル期である事は間違いないと思うが)
テクニックでなく面白い番組が観たいのう。
403名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:42:34 ID:pevoHj0D0
以前、ダウンタウンDXで国民投票であったネタだ。
〜こんなTVの演出は嫌だ〜

1枠 XX:58のように00、30で始まらない番組
2枠 テロップをやたらに使いまくる番組
3枠 続きはCMの後でという演出
4枠 CM明け後同じ場面を流す演出
5枠 
6枠

あと2つ忘れた
404名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:48:50 ID:UzRlNunv0
曙VSボブ・サップのときだっけ?
「このあと曙VSサップ!」で引っ張り続けたやつ。
大トリなのは明白だろうに、いけいけしゃあしゃあと
番組開始早々から終了間際まで延々と。
そんで「視聴率で紅白を抜いた!」だもんな。死んで下さい。
405名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:49:29 ID:mROSv9yo0
CMが待ち遠しいのは木曜洋画だけだな
406名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:03:11 ID:KkzO3RqQO
クイズ番組でよくCMまで延ばすけど別に答えは普通。得にびっくりもなく。
407名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:12:20 ID:JXqx6Lre0
昨日もすぽるとの風間が選ぶ今週のベストゴール1位は
CM入ったんで見ないでにチャンネル替えた
408名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:16:48 ID:Gmgf4kTX0
ということはアレか?

「判決は!?・・・無罪!!」
「おおおおお!!」
「CM」

って流れか・・まあ悪くないと思うけどな
409名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:23:57 ID:zwXQGuLK0
それよりCM明けにずいぶん前から繰り返すほうが不快。
そこまで戻るのかよってつっこみたくなる。
410名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:33:37 ID:DBCIE7XlO
つーかみんなでテレビ見るの止めたら
企業が糞高額な広告費を商品価格から値引きして
くれるかもよ

どーしても見たいなら録画してCMすっ飛ばし
拘束時間が四分の三になってお得だぜよ
411名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:35:34 ID:36lBPfjJ0
映画のCM入りは本当に酷いと思うよ  センスが無い
412名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:36:28 ID:7LPXZD0AO
ジャニーズ系が多いよね。
ガチンコから始まったような希ガス
413名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:36:45 ID:5fHuq19l0
CM入ったらチャンネル変えて、戻したら終わってた  って発言あるけど
どんだけ馬鹿なんだよw

CMタイムは60秒から90秒だ、CM明けもリピートするし
CM除いた続き見たいのなら時間計算くらいして見ろよw
414名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:46:54 ID:rPPU5GlD0
特報王国も見ててイライラしたな。
415名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:48:02 ID:NCv3tx1GO
>>411
わかる
感動できそうなとこでCMでしらけてしまう
416名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:51:05 ID:FtagutC00
これを解決するには、テレビ局や広告代理店に、
テロを起こすぐらいしかないね。
417名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:08:53 ID:GlfLHGT60
ちょっと違うが、「クイズミリオネア」なんてみののアップのけたら5分番組じゃね?
418名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:10:00 ID:TwSDKx0VO
正解の前にCM

チャンネルを代える

代えた先の番組を見いってしまう。

正解を見逃す

それが度々続き

番組自体を見なくなる
419名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:11:18 ID:2WPeK4IZO
好きな番組は録画して後で見るからもうどうでもいいなこれは
420名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:12:40 ID:GlfLHGT60
録画してCMスキップすると同じ画面が何度も出てウザい。
421名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:22:17 ID:O/x4FDSmO
>>418
ウホッと同意
422名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:25:45 ID:/XbqpZjD0
答えはCMのあと!



・・・・・・・にしようと思ったけどやめました(テヘ




たまにはこれぐらいのフェイント入れないと視聴者食いつかないぞ
423名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:34:54 ID:GlfLHGT60
リンカーン好きだが、来週以降放送のやつを今週放送の様に引っ張るのは止めて欲しい。
見終わった後フラストレーション溜まる。
424名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:41:53 ID:pnov1mpP0
その点、タモリ倶楽部はCMが
空耳まで無いから
非常に良い
425名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:59:58 ID:umzUgdiK0
>>120
そろそろ>>450の出番です
426名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:46:34 ID:2fznLlIAO
答え見逃すからクイズ番組でのこれはやめて欲しい
427名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:07:26 ID:qPv8uOkg0
平成教育委員会みたいに問題解くのに時間かかる場合は
CMやってくれて大いに構わない
ただしCMなんて頭に入らないけどなw
428名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:00:00 ID:pevoHj0D0
429名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:35:22 ID:BIvpYwct0
榊博文教授以外にも声をあげてくれる人がいないとな
所詮俺らはマスメディアに対して何の力もないよな
430名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:42:08 ID:YIb9B0Od0
今夜が山田〜
431名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:00:54 ID:QLen0hgp0
この後すぐ→チャンネル変えて見逃してもネットがあるから問題なし
昔は見逃したらアウト感があったんだけどね、もはや時代的に逆効果
432名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:02:13 ID:akr75Lmj0
アサヒのパクリ記事かよ
さすがヒュンダイ
433名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:09:04 ID:1/9kQX/mO
>>1
俺も山場CM大嫌い!!

だからハードディスクに取った番組じゃあないと見なくなった。
(CM編集出来るし)
434名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:10:53 ID:L47EYEsW0
山場CM=チャンネル変える これを実践・定着すればいいw

どうせ続けてみてイイ事なんぞ何も無い
435名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:10:56 ID:5gj9v/FX0


フジテレビ、営業益69%減の73億円・9月中間、スポット広告不振


 フジテレビジョンが13日発表した2007年9月中間期連結決算は営業利益が
前年同期比69%減の73億8000万円だった。
テレビのスポット広告の不振に加え、テレビ通販や映像音楽事業などの落ち込みが響いた。

 売上高は3%減の2816億9000万円。イベント興行やDVD販売などは好調だったが、
広告収入の減少を埋め切れなかった。原価率の上昇や、新スタジオの開設などもあり、
経常利益は66%減の89億3000万円。純利益も31%減の104億6000万円。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071113AT2D1300B13112007.html


【決算】フジテレビ、営業益69%減の73億円…9月中間、スポット広告不振[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194942161/l50

436名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:14:01 ID:hNC2IYDQO
もうニュースと天気予報しか見てないよ
437名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:15:38 ID:sXqdfIjG0
山場とはいうけども、CMに入ったらチャンネル換える、チャンネル換えると
もうそれまで見ていた番組はどうでもよくなる。その程度のものでしかない。

438名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:19:08 ID:yKHGVFE/0
おいゲンダイ!
じゃあなんで今まで黙ってた!
調査結果見てから言うなら誰でもできるんじゃボケ!
439名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:31:29 ID:Y0xeyDjeO
今は亡き、テレチカのCMの入れ方はめちゃくちゃだったなぁ。
ま、怪しげなスポンサーも多くて、CMも面白かったけどな(;^ω^)
440名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:32:54 ID:g2jEc2dD0
視聴率による番組評価やめるか
山場CMの商品は絶対買いません!って不買運動でも起こさなきゃなくなるわけがない

つまり、無理ってこと
441名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:39:21 ID:bFlvZ0AcO
車田正美のスレですか。
442名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:44:27 ID:DyMGZgre0
【テレビ】答えはCM後!
【CM】答えはウェブで!
【テレビ】答えはCM後!
【CM】答えはウェブで!
【テレビ】答えはCM後!
【CM】答えはウェブで!
443名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:45:21 ID:lgLp1Tih0
産経新聞見てたら
広告の迷走―企業価値を高める広告クリエイティブを求めて
作者: 梶祐輔
出版社/メーカー: 宣伝会議
発売日: 2004/05
メディア: 単行本
の書評が出ていた

広告費の60パーセントは無駄使いだそうだ

そうだろうな、タレント依存批判もあるそうだ
メーカーの人間が必死に物作って、その金を電通だのが
盗んで、ばら撒いてる世界だからな
エリート?
笑かしたらいけません
広告代理店なんて頭の弱い5流の落ちこぼれの行くところですよ
泥棒人生、教養ゼロ、体育会馬鹿もいます
「どうせ俺たちは社会のくずだ。盗んで、殺して、レイプして生きていくしかないんだよ」
っていってました

テレビのCM出したやつも首でいいね
無益な上に有害だ(細木&江原&亀田)

444名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:01:59 ID:VvE/519L0
答えは60秒後
445名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:04:11 ID:TM8goVbU0
ゲンダイに初めてハゲドウした。
でもゲンダイが言っても説得力がまるでない。
446名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:09:05 ID:3aQ+3L0K0
ゲンダイなんて、現政権とジャイアンツとJリーグをこき下ろして悦に入ってるだけの自慰新聞よ
447名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:50:35 ID:DC9EYrHR0
山場CMってセンス自体はもう古いよな。
良い悪いじゃなくて安易な作り方ではある。
それで面白い場合もあるからなんとも言えんが。
448名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:59:25 ID:Ixm+5chx0
バラエティーなんてどうせくだらないんだから
もういっそのこと60分CMを延々と流す番組でも作った方が面白いんじゃないか
449名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:01:01 ID:g2jEc2dD0
>>448
つ SHOPチャンネル QVC
450名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:11:11 ID:zginFVwP0
CM的に逆効果だろうがなんだろうが広告主を上手いことだまして
視聴者なんかそもそも舐めまくってやってきたのが今の放送局と代理店だろ?
451名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 03:51:30 ID:gYs/lIst0
「山場CM」を今年の流行語大賞に!
452名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 06:15:13 ID:syUk5Se50
>>451
「山場CM」が今年の流行語大賞になったなんてTVで放送できない。
453名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:39:29 ID:dV3OwqJV0
CMのあと○○、とかいってそれが次週予告というのが一番腹が立つ
絶対にやめろ
454名無しさん@恐縮です
昔はCMの間は小便しか出来なかったが
今はCMから戻った後にCM前の部分やるから
ウンコできる時間が確保できるようになった