【F1】ロス・ブラウン、ホンダのチーム代表に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼778@巨乳ハンターDφ ★
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51134718.html
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/11/news/12_0216.html

ホンダは12日、フェラーリの元テクニカル・ディレクターのロス・ブラウンが
F1チームのチーム代表に就任することを発表する予定である。現チーム代表の
ニック・フライは最高責任者として留任する。

この移籍により、ホンダが進歩しなければ来シーズンはオプションを検討すると主張している
ジェンソン・バトンの懸念は緩和されるだろう。フライとホンダによるブラウン獲得は、
ホンダがかつてエンジン・サプライヤーとして享受した成功とは異なり、コンストラクターとしての
初のワールドチャンピオンシップ獲得に向けた重要な第一歩となるだろう。

ベネトン、そしてさらにフェラーリでミハエル・シューマッハのキャリアを支えたブラウンは、
4月にフライからアプローチを受けたが、彼に対する交渉優先権を持つフェラーリを尊重して、
このアプローチは拒否した。

1年間の長期有給休暇後マラネロに復帰するというフェラーリとの交渉は、夏の間に
進行したが、最終的に10月は決裂した。レッドブルやトヨタもブラウンに強い関心を示していたが、
夏の間熱心に勧誘したフライの努力が実って直ちにホンダへの移籍が決まった。
ブラウンとフライはホンダ幹部と会うために今月初めに日本に行った。契約は最終的に
日本で締結されたと見られている。

フライは、ブラウンを称賛し彼の獲得を目指していることを公表していたが、契約締結の
動きはチームで極秘にされていた。ドライバーらはブラウンの移籍を9日まで知らなかった。

>>2-5辺りへ続く
2巨乳ハンターDφ ★:2007/11/12(月) 10:34:37 ID:???0
ブラウンの加入は、2004年BAR-ホンダ時代にチャンピオンシップ3位となって以来、
チャンピオンシップの野望は先細りになっていたバトンにとっては福音となるだろう。

フライは、バトンにワールドタイトルを獲得させるためにあらゆる権力を行使すると述べ、
彼を安心させていた。ブラウンの獲得は、フライがその約束を守るつもりであることを
示す最強の証拠である。ブラウンは、フェラーリにおける10年間の偉大な才能と
専門的知識をもたらすだろう。彼はフェラーリでシューマッハとともに前例のない
6年連続コンストラクターズ・タイトルおよび5年連続ドライバーズ・タイトルを獲得している。

フェラーリがブラウンにチーム代表のポストをオファーしていたら、彼はイタリアに
留まっただろう。フライはそのポストを退くことを躊躇しなかった。
彼は、ホンダの環境に配慮したマーケティング・コンセプトを次の段階に進めることも
含め自分の専門性をビジネスとマーケティング戦略に活用する一方で、
日本の取締役会との関係を管理することができる。
3巨乳ハンターDφ ★:2007/11/12(月) 10:34:40 ID:???0

ブラウンは、エンジニアリング部門およびグランプリにおけるトラック活動を
すべて自由に支配できる。ホンダにはフェラーリに匹敵するエンジニアリングの
リソースを自由に利用できるだろう。彼の任命は思考が変わることを意味しているが、
これはフライの手柄と見なさなくてはならない。チームの不振の原因は、
努力や資金が足りなかったのではなく、レースの優勝経験が不足していたからである。
役員会ではなくひとりの人物がすぐに決断を下さなければならないF1では、
経営管理文化は失敗する。

ホンダは、コンストラクターとしてグリッドに並ぶようになってから、
2007年はトラックで最も期待はずれの1年を過ごした。二輪出身のエンジニア
中本修平がテクニカル・ディレクターのジェフ・ウィリスと交替したことが、
今シーズンの失望の一因だった。

フライは、エンジニアの第一人者としてブラウンひとりを求めていたわけでは
なかったが、常にブラウンが主要なターゲットだった。フライはブラウンが
フリーになったこと知ると急襲した。こうなると突然「アースカー」が真剣な
命題に見えてくる。賢明なことに、今はまだワールドタイトルという目標は
設定されていない。

ブラウンはすぐに就任し、ホンダを勝てるグランプリチームに鍛えることだろう。
エンジニアリングの完全性に問題はない。コンストラクターとしてグランプリでの
地位を確保することがブラウンの目標である。その経歴は、彼が期待に
背くことはないことを示している。
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:36:37 ID:j6dm/ov20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

これはいい仕事したんじゃないの
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:39:11 ID:Cyo6rQQ10
フライやるな、後はオマエ自身が辞めれば完璧だな
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:39:56 ID:MPZBZTLN0
わあ、めちゃくちゃ期待してまうわあ
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:40:23 ID:kiYTgbCkO
ジャップがいなきゃ早くなるんだよ
て事ですね
8名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:40:42 ID:ti+9bmCd0
中本とフライの上下関係がよく分からないな
中本>フライかと思ってたが
9名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:41:00 ID:N2mD98P90
中本とバリ禿げはアグリに降格です
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:41:43 ID:pHcp3O2r0
これはホンダがいい補強したな。
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:41:53 ID:OLehKMf90
結果は来年には出るのか? 再来年まで待つのか?
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:42:06 ID:UyZar8U70
来年好成績出したらフェラーリへのスパイ疑惑が掛けられるのか?
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:42:15 ID:tHrp2hyA0
あーあ
ホンダなんかに行ったら、そこでキャリア終了ですよっと
14(@_@;):2007/11/12(月) 10:42:53 ID:9cFdGPEQ0
蝿とバリ、イラネ。
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:43:43 ID:q0s4C5OP0
ヴォースゲー!
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:44:32 ID:J05Em57P0
>>9
アグリをホンダのゴミ箱にしないで下さい。
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:45:33 ID:N2mD98P90
あの後手後手のレース戦略が改善されるだけでも楽しみだ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:46:52 ID:Zf1evSLd0
なんでホンダヲタはフライのせいにするのかねぇ
ホンダがろくな車作れない、ろくなレース戦略立てられないから
勝てないんだろ?
フライはホンダの要求通りにバトン残留させたり、ロス引っ張って来たり
交渉事はしっかり結果出してるだろ
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:48:35 ID:vofWwm+C0
で、フェラーリ技術のスパイ疑惑が出てホンダが潰されるシナリオな訳だ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:51:31 ID:EY1X4Dv/0
おースゲー
けどフライを据え置く時点でダメ
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:52:27 ID:Cm+293U50
あとは中本をクビにすりゃいいだけの話
金はあるし人も揃った
22名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:52:35 ID:KgRKU9mP0
俺のコネクションを駆使して聞いた話しでは
顎の電撃復帰があるらしい
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:54:26 ID:FIyejjnI0
せっかくロス・ブラウン来たんだから、
フライは、いない方が良くなりそう。
ついでに、バトンとバリチェロも出して新人発掘した方が良さげ。
24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:55:09 ID:vHedChv10
マジでか?
これはすごいニュースだな
25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:56:50 ID:/ATTVWQD0
マジかwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:56:51 ID:OorJDxar0
ブラウン獲得に相当金使ってそうだな
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:01:18 ID:b1cu/bGI0
これは驚いた いいんじゃね?
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:01:51 ID:WDB7Bg+F0
F1ってエンジン配給制なるんじゃなかったの?
そしたらホンダはF1やる意味ないから撤退すると思ってたけど
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:02:13 ID:beCm62wC0
うーん、こうなるとアロンソもまじで獲得するかも
30窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/11/12(月) 11:05:27 ID:p6X+tTbQ0
( ´D`)ノ<これで馬豚をクビにしてタコマINで最強、と。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:06:42 ID:aUW3a9tC0
ロス・ブラウン最高や!クレイグ・ポロックなんて最初からいらんかったんや!
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:07:41 ID:59i2WzJ30
これは激しく期待してしまうな
33名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:07:47 ID:2jsZr2Bw0
>>29
したら、バトンは出て行くだろw
アロンソ ホンダ
バトン  マクラーレン
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:08:35 ID:0aZQNPni0
長い!
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:15:16 ID:s+E1G5lB0
ブラウン・ティレル・ホンダ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:15:23 ID:5X5XuuX4O
堂本光一も大喜び
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:15:40 ID:KgRKU9mP0
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
    |┃       | どっきり|
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)
    |┃ ≡⊂     ノ
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:16:48 ID:N7b8tQKL0
kore キター!!!!!!!!!!!!!
39腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/12(月) 11:17:27 ID:aVSMAoBD0
さてどうなることやら・・・
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:18:35 ID:Ba9lzrLvO
こうなるとバトンの無能さが浮き彫りになりそうだなwww
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:20:46 ID:1rhdTYJnO
ちょwwwマジか!?

これは期待せずにはいられんな
42バリ禿:2007/11/12(月) 11:21:59 ID:WS71CZjU0
またポチか。。。  (´・ω・`)
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:22:48 ID:b/u4iZqU0
>>2
>>ブラウンの加入は、2004年BAR-ホンダ時代にチャンピオンシップ3位となって以来、

2位じゃなかったか?
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:23:48 ID:mAOD2aBZO
俺の親友の顎と美香が復帰するかどうか悩んでたよ
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:24:27 ID:tJ67v7W40
まじかぁ
移籍は噂されてたがほんとにホンダにいくとは
これで来期が少し楽しみになった
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:24:34 ID:EGzjuTGA0
シーズン途中でぶち切れてHONDAから出て行くような気もする
97年にロスはフェラーリに来たけど、今のHONDAはそれ以下でしょ?
その当時は自分の作戦を忠実に実行してくれるミハエルがいたけれど、
今のHONDAにはそんなドライバーはいない
キミやアロンソクラスじゃないと、ロスの作戦は生きてこない
(この周回で1秒削れとかそういう指示出すからな…)

来シーズンはバトンとバリチェロのどうしようもなさが実感できるかもな
96年のベネトンより酷いぞ、多分
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:26:50 ID:KgRKU9mP0
ロス茶はイギリスに帰りたがってたからな
チンコネンもチャンピオン取ったし
フェラーリにいる理由がもう無いんだろ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:28:44 ID:HfRzU6L80
悟復帰確実だな
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:28:49 ID:cdUcFGSG0
これに嫉妬したトヨタが来年も富士で脱糞祭りを再現するに10000ウンコ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:30:54 ID:PnztJr/V0
ブラウンが来てもホンダじゃどうしようもならんだろ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:31:14 ID:syIH2V0H0
ホンダ始まったか
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:32:05 ID:Ba9lzrLvO
顎がいないこと
ホンダであること

それが問題だ
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:32:14 ID:5NZiraw00
琢磨がロスブラウンに興味
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:32:16 ID:8XSl55Fn0
ブラウンの作戦をバトンが実行できるとはとても(ry
55腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/12(月) 11:32:48 ID:aVSMAoBD0
>>53
ウホッ!いいブラウン!
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:33:46 ID:2XxrKsJe0
中本のようなのを現場で使い続ける限りダメだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:33:53 ID:syIH2V0H0
でフライはどうすんの
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:34:01 ID:mv4gaic40
大おお大オオ大オオおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
これビックニュースキタコレ

HONDA招聘凄いぞ。
そしてよく決意してくれたロス・ブラウン。
心から感謝する。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:34:35 ID:uFEloxk10
今年のホンダの成績不振はすべて中本が原因だからな
来年はニックと中本外してロスを最高責任者にしてほしい

60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:35:09 ID:UcS0EApe0
えらいこっちゃ、バナナきらさんようにな
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:37:08 ID:2wTrlheb0
おおおおおおお
マジかよ
でかした
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:39:48 ID:VHbTWmWJ0
日本勢が撤退するとF1が資金難になるから、
ロス行って来いってみたいなもんだなw
引止め工作だな
63名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:42:19 ID:9D/aUCL7O
ブラウンは契約に際して「フライには一切口出しさせない」的な条件を出してるんだろうな。
あのおっさん、マジで邪魔だからな。
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:44:07 ID:fNmw7stZ0
>>47
>ロス茶

これはないだろう
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:45:21 ID:emyd0UO9O
ドン・フライ?
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:45:54 ID:NUJIdS3X0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:46:22 ID:LGCxLXQX0
来年すぐに結果だすのは難しいだろうが
肉揚げと中本に権限握らしたままよりかは遥かにマシだな
マシン並に糞だった戦略も改善されるだろうし
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:46:35 ID:vkHzMQm70
ニック・フライは、さっさと消えてください。
いなくなれば、確実に良いチームになります。

バトンは、体を3割ほど小さくしてください。
今のままのサイズでは 設計に無理が出ます。
うどの大木は、必要ありません。

禿は、引退してください。
若手の生きの良いドライバーが出てこれません。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:48:42 ID:WS71CZjU0
>>46
もともと最低状態なんだから、ドライバーが指示通り・・・云々とかの次元ではない。
まずは、チームとくるまつくりを根底から立て直すためにおっさんを呼んだんだろ。
おっさんの人脈から、いい人ひっぱってきてもらうことに期待。
それから、アロンソやライコネンがいたらおっさんの評価があいまいにされるから、
くそチーム、くそドライバーの方がやりがいがある。

様子見来年、建て直し再来年、本格期待は三年目・・・健康に気を使ってお互い長生きしような、

70名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:51:23 ID:7cLFLQtzO
三流マシンが戦略だけで勝てる程甘くない。
気が付いたら名前だけンダで
スタッフから日本人が全員排除されてヘラーリのサードチーム化に1ルピー。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:51:56 ID:ct5BmBJi0
2004年にロス・ブラウンがホンダに居たら何勝できてただろう?
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:53:55 ID:UKXrkUkd0
とにかくホンダのピット戦略とかはクソ過ぎ
それが改善されるだけでも全然違うよ
73名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:54:34 ID:B7eb3ct10
トッドにも来て欲しい。あと顎復帰で。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:56:30 ID:WMeKjANd0
マジ凄いね!
でもバトンいらね
75名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:57:42 ID:PnztJr/V0
正直フェラーリとしてもどうしても必要な人物って訳でもないもんな
76名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:59:16 ID:8k37LLdz0
トップ、ブランド引き抜いてくりゃいいって発想がもう駄目なんだよね。
これがホンダスピリットですか?
77名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:01:16 ID:u520reCd0
今から取っても、マシンが良くなるのは再来年だぞ。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:01:51 ID:uFEloxk10
>>75
敵に回すことを考えれば手元に置いておきたいだろ
79名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:04:19 ID:eupHpOjy0
与太厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:05:19 ID:N7kYQvZE0
バトンにまず必要なのは 気合いとか根性とかやる気の類だろう
81名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:05:30 ID:/pBvb+F3O
バトンがロスの言うこと聞くわけない
82名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:07:51 ID:uF9Y4hk2O
ますますカオス
83名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:12:23 ID:cuHfAzT20
去年のハンガリー以来の吉報
84名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:12:58 ID:beCm62wC0
肉揚げ 財政、スポンサー面
茶    レース、テクニカル全体という 責任分担だそうだけど
85名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:16:38 ID:vkHzMQm70
ジェンソン・バトン(27歳)はホンダF1チームに、2008年が再び成績不振のシーズンとなることは受け入れられないと警告している。
バトンは、2007年わずか6ポイントを獲得したのみで、チームメイトのルーベンス・バリチェロはF1キャリアで初めてポイントを獲得できなかった。
彼は "Mail on Sunday" 紙に「マシンは全くの失敗作だった。これ以上あんなレーシングをすることに興味はない」と語った。
「ホンダでタイトルを勝ち取りたいんだ。でも、そろそろレースに勝ち始めなくてはならない。勝てないのなら断固たる態度をとらなくてはならない」
「僕の契約には、来シーズン末に将来について話し合うことができるというオプションが含まれている」
「事態が好転しなければ、そうするつもりだ。(2008年に)ワールドタイトル獲得を期待しているわけではないが、劇的な進歩を期待している」
ルイス・ハミルトンがマクラーレンでセンセーショナルな最初の1年を過ごして英国F1ファンの新たなアイドルになったため、バトンは悔しがっている。
「今年ルイスの立場がうらやましくないと言ったら嘘になる。でもそれはルイスだからとか英国人だからとかという理由ではない」
「自分がレースに勝っていないのだから、優勝者が誰でも関係ない。競争力のあるマシンに乗っていないのだから(誰が勝とうが)僕には何の違いもないんだ」
「予選で14位になるのはもう我慢できない。惨めになるよ」
バトンは2003年からBARに在籍しており、来年ホンダで6年目のシーズンを迎える
「レースに勝ちたい。レースに勝てるマシンに乗れば、チャンスをつかんでワールドチャンピオンになれるだろう」
「でも速いマシンがなければチャンスはない」

バトンは2000年ウィリアムズからF1デビューして以来、グランプリで1度しか優勝していない。

●バトンいらない

86名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:17:50 ID:jK66IkYj0
いい人事だね
87名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:17:58 ID:AgAHQokS0
フェラーリからホンダへのいらやがらせが急増しそうだ

フェラはロスのガーデニング中にも高給を与えて飼い殺し
にして、他チームへの流出を防ごうとしていたのだから
今後は何かにつけてホンダはずしの工作を激化させるとしか
88名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:21:04 ID:ZjWEf2ez0
このオフで一番驚いたわ。

ロスも速くなったら自分のおかげ…ってなるから頑張るだろうね。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:25:18 ID:CcHolmCI0
>現チーム代表のニック・フライは最高責任者として留任する。

肝心の病巣摘出がされてないやんか。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:47 ID:J05Em57P0
顎もセットで来たりしないのかな?
91名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:28:14 ID:TaLKCGV20
噂は本当だったのか
これはどんなドライバーを連れてくるよりも良い補強

あとは肉揚げが辞めれば完璧だが、残るのなら
せめてあの生理的にイラっとくる顔を整形してくれ
92名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:28:53 ID:pL4nMuTpO
顎に似たドライバーを連れてくればいいんだよ。
そこそこ速さがあって、
特攻癖のあるドライバーを。
そうすりゃ、ブラウンの作戦も活きるだろ?
あっ、外見だけそっくりなのは却下な。

該当者一名か。

93名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:31:05 ID:9urSq2W50
ブラウンか、フライよりはましだろう
後はスポンサーと、ドライバーだな
94名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:31:12 ID:J694DQQDO
ロス来てもダメなんじゃん?
二輪しかわからん態度でけーデブ元とニックが留任じゃ。
後藤さんに復帰してほしいな。
95名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:34:38 ID:1AiuQBjN0
後はアロンソとれば最強クルー
バトンもいるぞ
いらないのは蛸
96名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:36:56 ID:PqAUAyNTO
カラーリングどうすんだろ?
97名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:36:59 ID:Y522UYeK0
後藤さんが来てもエンジン開発凍結なら意味が無いかと。
アロンソがどう動くかが興味深いですね。
98名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:37:25 ID:z7NEHBP00
うぉーマジかコレ。
来年以降どの程度良くなるか楽しみになってきた。
99名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:37:28 ID:KxLMsfRb0
早くも2009年のストーブリーグが楽しみになってきた。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:37:45 ID:nrE/L9eS0
中本じゃなくて、悪いのは肉だろ
肉を消せ
101名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:38:28 ID:nrE/L9eS0
>>95
冗談
アロンソなんてイラネーよ
102名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:40:54 ID:3Km32y4r0
本田が、肉揚げを切らない理由はなんなの(´・ω・`)
103名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:43:55 ID:nheikpHU0
>>1
福井に要請しろよ。
幾ら社の方針とは言え、数年ごとに日本人のスタッフを入れ替えるのは止せと。
より多くの社員に経験を積ませる為だと言ってるが慣れて来た頃に入れ替えられちゃ
現場はかなわんだろうよ。
一々教育してる暇なんぞねえんだぞと。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:44:50 ID:oE4xR5Hx0
ロスブラウンってあれか
本番中にモニタ眺めながらバナナ食ってるおっさんか
105名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:45:05 ID:mv4gaic40
>>95
これでアロンソでも加わったら、一躍化け物チームに
はやがわり。(まずないけど)
ただRA108の出来が、ここまでくると一番心配。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:46:45 ID:9gsPYjcpO
>現チーム代表のニック・フライは最高責任者として留任する。

まだ間違いに気付かないのか
107名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:47:13 ID:UcS0EApe0
ロリー・バーンもホンダで復活
108名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:49:00 ID:maYr9Z9b0
ロスの作戦を遂行できるマシンと人材はいつ完成するのやらw
109名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:50:50 ID:Le9yubgh0
どんなに優秀なシェフでも腐った食材で料理はできないだろうな。
ファクトリーが走る車を用意して、まともなドライバーを確保しないと
話にならんよwww
110名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:51:32 ID:euupzt3S0
でもさ、ロス・ブラウンが来たところで、レース中の戦略に答えられる走りのできるドライバーが
いないとロス・ブラウンの考えた作戦も無駄になっちゃうよな?
バトンは、ここぞというときに驚異的な走りのできるドライバーじゃないだろ
111名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:52:59 ID:UcS0EApe0
盗用多が札束でロスの頬をひっぱたこうとしている
112名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:53:05 ID:mv4gaic40
にしてもだよ、>>1の記事にしっかり目を通すと
フェラーリ、レッドブル、トヨタの誘いを断って
ホンダを選んだのか、凄いぜロス・ブラウン

私的には、本命レッドブルだとばかり思ってた。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:54:35 ID:gmIS+R/r0
万一ホンダがチャンプ争いするようなったらまたフェラーリが情報流出とかFIAに泣きついて
潰してもらうよう画策するんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:54:47 ID:Tp0d4RwA0
なんだかんだ言って顎はすごかったんだな・・・
出せを言われればバカみたいなタイムを出す。
しっかりと作戦を遂行。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:55:13 ID:3pJW5xUT0
来年のレギュレーションってどう変わるんだっけ?
116名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:55:14 ID:odFC5Atq0
ニックが初めて仕事したwwwww
117名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:55:48 ID:iM5t6/Vi0
ロス加入はバリッチェロにとって逆転満塁ホムーラン?
118名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:56:48 ID:Le9yubgh0
肉揚はプロドライブに移る予定だったんだろうけど、参戦延期になったからなぁ
居残りで何させるんだろうなw ポチの茶飲み友達か?www
119名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:59:26 ID:qeDcyPLl0
飛ばし記事だ
120名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:59:31 ID:l+rGfWbE0
バトンは自分でセットアップ出来ないから誰が来ても変わらん。
121名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:59:49 ID:uF9Y4hk2O
ついでにデーブ中本のかわりにアーヴカネモト連れてこい
122名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:00:01 ID:J05Em57P0
これ、トヨタがロス・ブラウン獲ってたら、ボロカスに叩かれてたかな?
123名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:00:46 ID:WS71CZjU0
ロス・ブラウンがピット作戦だけ考えてる人だと思ってたあほがいっぱいいるようだな。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:00:54 ID:vkHzMQm70
http://www.pitpass.com/fes_php/pitpass_news_item.php?fes_art_id=32393
さらに情報源によると、チーム代表のニック・フライがホンダと新しい契約を結んだという。
しかしこれは3ヶ月ずつ更新する契約である。2007年08月07日

ニック・フライは
アースカーと共に 
いなくなってほしい。


125名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:02:26 ID:O7N6LQne0
>>123
お前だけだろw
126名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:15 ID:HaF/O5Ug0
HO○DAなんて潰れちまえ(プゲ
127名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:21 ID:1dO6Jc7W0
兄貴の中嶋一貴がWillamsで、弟の中嶋大祐がHONDAですか?
128名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:42 ID:WS71CZjU0
>>113
おそらくそれはないだろう。
ロス・ブラウンはトッドが首吊らなきゃならんようなやばい情報もしっかり握ってるだろうから。
>>125
お前、日本語理解できる? 
129名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:03:54 ID:22Tb8Ths0
>>116
ニックフライがホンダにいて唯一いい仕事をしたなw
あのロスブラウンを連れてくるなんて・・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:28 ID:SD5AJmqK0
ドン・フライ
131名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:05:31 ID:j4SPOh0W0
すげーなホンダは。
ロス・ブラウン獲得なんてよ。
糞トヨタなら絶対にできない芸当だね。
やっぱ超大物になると金だけじゃ動かないんだろうな。
132名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:06:24 ID:1fIqiFYe0
野球やサッカーに興味のない俺には今年一番のビッグニュースだわ
133名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:08:47 ID:7eqWxNX2O
>>122
相当叩かれたと思うよ
134名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:09:15 ID:WS71CZjU0
>>131
「金だけ出す、全部あんたの好きしてください、頼みますわ」ってことだろうから、
チームがよくなれば、すべてブラウンさまのおかげとなるわけで、
ある意味、ホンダワークス敗北宣言だろ。
135名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:10:28 ID:1dO6Jc7W0
フェラーリ、レッドブルやトヨタはテクニカル・ディレクターとしてオファーしたけど
ホンダはチーム代表としてオファーしたから引き受けたんだろうか?
136名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:11:37 ID:vkHzMQm70
>>126
「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。
 スポーツにトヨタの居場所はない。トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」
マイク・ローレンス
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html
137名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:11:38 ID:9wCoSKtW0
やるじゃねーか、ホンダ。

ちょっと見直したぜ。

で、中本と和田は当然(ry
138名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:13:35 ID:mv4gaic40
>>136
マイク・ローレンス氏は多分2ちゃんねるのモタスポ板住人。
139名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:15:29 ID:q9grySkm0
ロス・ブラウン獲得には驚いたが、それ以上にニック・フライのバトンへのゾッコンぶりにも驚いたよw
まあライコネンやアロンソの次くらいに速いドライバーだから手放したくないんだろうけど。
140名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:15:48 ID:odFC5Atq0
後藤治さんの使い道ないのかなー?
141名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:27 ID:MtYx6MHL0
木内さんは何してんの?
142名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:43 ID:c9sIiF1d0
>>136
ヨタコンンダオタ必死だなw
143名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:46 ID:beCm62wC0
日本チームだからホンダから日本人が来て指揮ってのがいいんだろうけど、結局上手くいかないしねえ
チーム運営はプロフェッショナルに任せたほうがいいということだわなあ
144名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:16:50 ID:xzO6xj9p0
honda ドライバー

みはいる
あろんそ
145名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:26 ID:cRquDHLP0
>>136
ナイスコメント!
146名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:19:11 ID:1dO6Jc7W0
無能なフライよりは期待できる
147名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:20:24 ID:Le9yubgh0
トヨタは地雷だからなw
148名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:22:03 ID:zT1FgSZB0
うへ、マジかよ
ホンダもトヨタも嫌いだが
そうも言っていられなくなるかも
せめてドライバーを両方替えてくれないか
149名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:22:45 ID:5BBRsK6N0
トヨタ移籍はエンジニアにしてもドライバーにしても墓場だよ。
ガスコインはうまく抜け出したけど。
鶴さんも早くトヨタから脱出した方がいい。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:22:50 ID:9wCoSKtW0
>本田が、肉揚げを切らない理由はなんなの(´・ω・`)

ニック・フライがロスを口説き落としてきたんじゃないのか?

ま、こいつはホンダに忠誠誓ってるようだし、ゴソゴソよく動いてると思う。
戦犯は多分中本。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:23:23 ID:vkHzMQm70
>>142

読んでから書き込め
事実じゃないか。
152名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:23:26 ID:N0pyulFa0
とにかく戦えるマシン作れ。
サテライトチームより遅いなんて笑い話にもならん。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:24:02 ID:CzAXVffX0
一番の心配はロスと中本さんとのラインがうまく繋がるかだよな。
154名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:24:14 ID:OnGETDfg0
>>136
だれか存じませんが激しく同意。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:18 ID:w9pfxsCNO
これはHONDA始まったかも分からんね
156名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:34 ID:XKgws1Lx0
マジ?こんな噂あったっけ
157名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:38 ID:vkHzMQm70
158名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:27:32 ID:N7kYQvZE0
今は政治力がないと勝てないっぽいからな
仕方ないような気がする
159名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:34:28 ID:plBZTXTOO
うひょー!!
これは面白くなるな

あとは肝心のマシンだが・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:35:52 ID:c9sIiF1d0
>>151
どうしてホンダのはなししてるところにトヨタの話もってくるのかな?
不思議だなあきもいなあ
161名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:36:34 ID:RNYIJPU40
にしてもバトン、人気ねえなあ
162名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:43:04 ID:vkHzMQm70
ニック・フライは最高責任者として、サラリーマンに徹してくれ(契約だし)。
ロス・ブラウンの邪魔はしないでくれ。

“現在ではF1のあらゆるデータが入手できるが、誰かがそれを解釈しない限り全く意味がない。
 こういったことに関する経験は何物にも代えがたい。だからこそ、元レーシング・ドライバーが運営するチームの方が、
 マニュファクチャラーが管理するチームよりもよい成績をあげているのだ。”

これは事実。だからこそ、レーシング経験もなく、また、レーシング関連の能力がある経歴もなく
営業能力だけが優秀なサラリーマンだった男がホンダチーム代表になったことに、今の不振の一端があるのも事実だろう。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:43:57 ID:ZAZ++Ahj0
バトンの開発力が問われる言い訳無用。
164名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:45:53 ID:vkHzMQm70
>>160
ガスコインの件があるでしょ。

ロス・ブラウンには、そうなって欲しくないの。
165名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:35 ID:7iXcxjuL0
「BAR」が「ホンダエンジン」を獲得した時のBAR関係者の歓喜の様に似てるな。
166名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:50:47 ID:o1RWfeTq0
しかし今年はゆっくりバナナ食う余裕ぶっこけねーだろなw
167名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:51:09 ID:EGzjuTGA0
ロスへ
馬ファンはいつまでもお待ちしております
早く帰ってきてね
168名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:53:06 ID:UcxWvVCs0
169名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:54:37 ID:UcxWvVCs0
あ、違った
>>161だわスマン
170名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:52 ID:u520reCd0
>>165
蓋を開けたら、相変わらず重い、発熱量が普通じゃない、エアダクトをでかくしないと行けない
三重苦エンジンだったからなw
171名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:58 ID:UcS0EApe0
最近本田宗一郎見ないな。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:07:19 ID:J05Em57P0
RA107がここまでボロボロでなかったら、ロス・ブラウン招聘はホンダ社内の
コンセンサスが取れなかっただろうな。
173名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:18:56 ID:C7PQB93T0
中本が悪い。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:25:25 ID:02Q84sP00
これで、リタイアしたロリー・バーン引っ張ってこれれば申し分ないんだが
そこそこ実力のある空力エンジニアを数名リクルートしてるから
エンジニアリング含めてロスが統括すれば、上昇気流に乗れる可能性大だな
175名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:33:08 ID:vkHzMQm70
ついでに、アースカラーもなんとかして欲しい。
マクと同じカッティングシート仕様とは思えないほど
くすんで見える。

明るい未来仕様にしてくれ。
176名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:40:12 ID:cVlxlIhg0
顎復帰まだあああああ?
177名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:47:48 ID:DJXjOEIxO
ブラウンがチーム代表って事は仲本さんはまだSTD?
178名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:57:33 ID:gWJEN6WL0
雑魚馬豚とバリ禿放出して顎と眉毛とれよ
179名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:58:06 ID:4RemrK300
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
180名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:30 ID:N7b8tQKL0
ガンダムに例えてどれくらいすごいのか教えてくれんかね
181名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:04:04 ID:Y522UYeK0
>>180
戸田恵子がマチルダさんのコスプレをしてヘアヌードになるぐらい。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:04:56 ID:/zG3oESVO
>>180
シャアが連邦軍に移籍
183名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:05:34 ID:Le9yubgh0
>>180
ティム・レイがザフトのガンダム作るくらい凄い。
184名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:06:11 ID:plBZTXTOO
>>180
シャアが戦線離脱して一年休養した後連邦軍に移籍して復活くらいかw
185名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:08:01 ID:LY6rsXJ40
>>180
シャアザクの設計担当者が連邦に移籍してガンタンクの改造に着手。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:08:18 ID:ADBQ5h5r0
ガンダムじゃわからん
男熟でたのむ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:08:56 ID:fFBxy24f0
>>180コックさんが塩に困らないくらいすごい
188名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:09:31 ID:LY6rsXJ40
>>186
三面拳が男塾入りした。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:11:38 ID:Le9yubgh0
>>186
江田島塾長がフサフサになるくらい異常事態
190名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:14:10 ID:fFBxy24f0
>>186バトルシーンが一切ないくらいすごい
191名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:40 ID:+C1VO3NG0
バトンイラネって意見多いね。
俺の中では今シーズンものすごく株あがったんだけど。

特にシーズン後半なんか我慢強く走って、ポイントゲットしてたし
一皮むけたなって思って見ていた。

だからこのニュースはバトンとチームにとって
すごくいい結果をもたらしそうで楽しみ。


バリチェロはイラネ
192名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:57 ID:Br82yDy20
>>178
恐え
チーム内がピリピリだってw
193名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:17:31 ID:QDGqK1n00
これでまともな指揮してもらえるね
あとは天才エンジニアを
194名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:22:04 ID:S367kaWx0
>>193
此処まで読んだ俺が一言
 
そんなに他力本願なら
ホンダはF1辞めちまえ
195名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:29:03 ID:ZU3Agz3uO
中本氏ね。
196名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:29:46 ID:1dO6Jc7W0
理屈じゃねぇーんだよ
197名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:33:44 ID:qeXQ3vzv0
131Name: 音速の名無しさん[sage]Date: 2007/11/12(月) 13:03:37 ID: YzLZEkEs0Be:
    まず手始めにアサヒ飲料と組んで「ロス茶」の発売からだな。
198名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:37:54 ID:+mRoh+LB0
次はバトン放出でよろ。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:51:56 ID:4RemrK300
で、中本はどうなるんだ?
200名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:58:30 ID:3HYsWyds0
でも今から来年のマシンの基本から手直しみたいなことはできないよ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:59:28 ID:5noRUEL00
>>194
どこが他力本願なんだ?
プロパーの人間だけでやらないといけないルールでもあるのか?w
202名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:01:28 ID:OOj3hqnbO
一人の人間の力でそんなすぐ結果が出るわけないだろ。
フェラーリだってあんなかかったのに。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:11:00 ID:KgRKU9mP0
あとは、カスタマー問題を乗り越えてフェラーリの車をゲット!
204名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:13:45 ID:vkHzMQm70
>>194
30年以上前にタイムスリップ?
それはそれで面白いけどね。


止めるんだったら トヨタが先でしょ。
別のカテゴリーで頑張っていただきましょう。
205名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:20:29 ID:GxrHyUPk0
>>204
アンチトヨタうぜえから専用スレでやれよ
206名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:26:22 ID:vkHzMQm70
>>205
別にアンチじゃないよ。
レースは盛り上がってなんぼ。
207名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:28:20 ID:EGzjuTGA0
>>203
フェラーリには顎がいた
HONDAには顎がいない
この差はかなりでかいと思う
208名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:28:52 ID:EGzjuTGA0
>>207>>202宛だった
すみません
209名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:35:48 ID:tcTzbN1O0
これって本決まり?
発表はまだだよね?
210名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:39:41 ID:pa05OJKR0
>>204
トヨタにはまずエンストしない皇太子カーを作ってもらわんと……
市販車みたいに炎上したら、マジで洒落にならんぞ。

>>207
ロス・ブラウンの作るマシンとの相性ってあるからねぇ。
シューマッハ同様の、割と振り回すドライビングの奴って誰だろ?
バトンは違う気がするねぇ。意外と琢磨が合うかも。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:42:41 ID:5noRUEL00
>>205
ホンダ関連スレなのになんでトヨタヲタがファビョってるの?w
212名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:44:56 ID:OnGETDfg0
バトンじゃムリポ。
あいつは車を速く走らせることは出来るけど、速い車を作る能力はない。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:46:24 ID:beCm62wC0
バリの移籍が決定的とも、それに替わる候補もあがってない
214名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:51:44 ID:A5GY/NWvO
ホンダを馬鹿にするなあ。ホンダはやればできる子
215名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:53:00 ID:vkHzMQm70
>>212
とりあえず、ドライバー2人の
サイズ(体格)とドライビングスタイル(理解度)を合わせよう。
今の2人じゃ無理。

ラルフ(バカ&臆病)とヤルノ(マッタリ)みたいだとどうあがいても
セットアップ不可能。
216名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:54:18 ID:4RemrK300
バリ禿 → 門吉
217名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:54:22 ID:Vg+7dedU0
てかロスブラウンの戦略に対応できるドライバーがいないだろww
96年ベルガー&アレジコンビにもロスは無用の長物だったしね。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:55:22 ID:yh2Kyr6+0
バトンクビ
琢磨ワークスへ
219名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:57:43 ID:2UjEonfY0
この人は南アフリカの人ですよね
220名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:59:41 ID:vkHzMQm70
速く決まらないとブラウン 戦略造り込めないし
スーパーアグリもドライバー発表できず。
221名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:59:41 ID:TwGZPfiS0
>>219
おいしくなさそうな釣り針だな
222名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:00:22 ID:ga7P4P140
>>103
マジで定期的にスタッフ入れ替えてるの?
223名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:00:23 ID:EGzjuTGA0
>>219
それ、ロリー・バーン
ロスはイギリス・マンチェスター出身
224名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:00:40 ID:hvefNCW30
顎がHONDAのドライバーとして復帰?
225名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:11:44 ID:EtYb69tgO
エンジンがあれじゃ誰が来てもそれほど変わらないのでわ?
226名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:30:52 ID:BqulZCQO0
>>214
で、いつやるの?
227名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:56:40 ID:0wf4vmqS0
ハゲスレチだがミハイルクロムってどこで走ってたっけ
今日フレンドパークにでるみたい
228名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:20:33 ID:3sZOiRaX0
レッドブルに行って、ロス・ブラウン&ニューウィーの、
「この名前だけで勝てそう」コンビになることも期待してたんだけどな
229名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:48:26 ID:lsFj9/Uc0
でも、これでアロンソホンダ加入が冗談ではすまされんような感じ 

@ルノーがマクラーレンスパイ事件で罰金となれば、金がなくなりアロンソとれない。
Aアロンソが、一年待って、フェラーリの目があるか?(一番大事なのはココ) 
Bウイリアムズはニコ&中嶋で決まった。再来年加入するぐらいなら今年入る。
Cルノーorブラウンホンダの選択なら、金だすホンダで2年契約もありうる?

(´・ω・`) ヤベー、アロンソいらんのに
230名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:06:58 ID:dndxIrWt0
>>229
チームイギリスには来ないだろ。
231名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:23:45 ID:e0M/UDFZ0
茶が来て
顎が来る?
232名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:28:03 ID:Tt7qmjJe0
ジル・ド・フェランとかいう奴の後釜に、ミハエル置けば良いじゃん。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:41:08 ID:n3sj+ViH0
眉毛が赤牛軍団いったら
セバスチャン1人もらおうぜ
234名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:44:28 ID:fJMHDT580
ニック・フライが初めて仕事をした

235名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:48:04 ID:M5YQBgMv0
>>191
以前に移籍でゴネたから未だに良く思ってない人が多いんでしょ。
特に琢磨好きだった奴には
236名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:52:48 ID:CscuTZm/0
ホンダには勝ってほしいけど、
バトンには勝ってほしくない。
237名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:56:29 ID:M5YQBgMv0
>>212
琢磨が在籍時の007も思い出そう
238名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:57:12 ID:br2QniKR0
>>180
母と子に、ここが「セントアンジュです」と説明したつもりが、
セントルイスの真似をするアンジャッシュのものまねを披露する位凄い。
239名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:59:17 ID:uStLlsZM0
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::| なんでアタシじゃないのよ#
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从
   (  ,  /;;%;%;;%;| )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
   ヽ_____________/___ノ
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|
240名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:01:42 ID:bEuh5/I90
ロスブラウンなんてほっとけよ!それよりブリアトーレ取れヴぁか!
241名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:04:13 ID:m3T/S4sS0
タクマが表彰台に立ったアメリカもまともな戦略立ててたら結果はもっと違ったんだろうな
242名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:05:38 ID:ADFpSBa70
ロス・ブラウンと言うとフェラーリよりジャガーXJR-14のイメージだなあ
B級ドライバーで当時のF1のレコードを塗り替えまくったキチガイGr.Cカー
243名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:10:27 ID:M5YQBgMv0
>>242
実際にデザインしたのはサウスゲートだったような
その時もTDって感じだった
244名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:18:28 ID:2UjEonfY0
物凄い人が凄い人がチーフになっても組織の下っ端が悪いと結果には現れないものよ
もうひとつの日本ワークスなんて色々なチームの仕事のできない人や
レースに情熱のない人らが日本と同じの給料制度や雇用保障に釣られて集まってしまって
チームが上手く機能してない
245名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:19:11 ID:YP8TDxYR0
じゃぁまず来年の順位予想を聞こうか
246名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:24:16 ID:05wU+A560
ここでトム・ウォーキンショーが復活
247名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:24:30 ID:uStLlsZM0
1.
2.ライコネン
3.バトン
4.
248名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:26:12 ID:BMbvoFAp0
249名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:29:13 ID:Adek1p2iO
ええっ、よく来たな。
でも、いまのホンダで生きるかな?
250名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:30:40 ID:M5YQBgMv0
ホンダでこの先生きのこるには
251名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:31:26 ID:5gL+RDKQ0
ホンダは外国人の既に成功を収めている
テクニカルディレクターを金の力とポストで招いて
勝っても嬉しいのか?
堕ちたもんだな。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:33:00 ID:XnETX/1R0
>>200
ロスブラウンがどんな役割か分かってないな
253名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:34:14 ID:LY6rsXJ40
>>242
あの時、トッドはプジョー、ブラウンはジャガー、顎はメルセデスと
ライバル同士のチームに居たんだよな。

それがF1で一つになって黄金時代を築くんだからあの頃のSWCはすごかった。
後になって思えば、だけど。
254名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:35:21 ID:Vg+7dedU0
>>251
ほほう。ということはジョンバーナードを引き抜いたフェラやベネトンもダメだな。
マクラーレンはニューウェイを引き抜いたし。バーンも引き抜かれたねえ、フェラに。
ハーベイもあちこちに引き抜かれ・・・・てか今のトップチームで
すでに成功を収めた人材を引き抜かなかったチームなんてあるのかね
255名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:35:42 ID:zdvzngWT0
最初の仕事は元チームメイトのプロを切ることか
256名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:37:10 ID:M5YQBgMv0
>>251
なるほど
中本、またはこのまま日本人路線でってわけか
まぁそれもアリなんだろうけど、実際問題このまま
結果出せなければF1撤退になるかもしれないしな
257名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:38:47 ID:7MT+yQeI0
バトンいらね
258名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:41:31 ID:AnnPTVVF0
ジャントッドを拉致しろよ
259名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:41:42 ID:VDyJ+5bl0
自分の代わりを引き抜いてきたフライ君
お疲れさん
来年からは庭いじりでもしてくれたまえ
260名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:44:21 ID:k94If7Sa0
>>256
ホンダは現状でも日本人路線じゃない。

でも技術面で指揮を取ってたのが日本人で、
その結果が今年の惨状だったから、
技術の分かる1でも屈指のトップエンジニアを
招き入れてトップに据えたという構図かと。
261名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:44:58 ID:k94If7Sa0
>>260
×1でも
○F1でも
262名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:47:06 ID:AljLTyvE0
このブログのまんま。ホンダに幻想を抱いてる人こそ
読むべき。

ttp://otowakishakurabu.blog100.fc2.com/blog-entry-78.html
263名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:48:49 ID:QkvsdWXB0
ここはいっそ、思い切って、
アロンソ 琢磨 の組み合わせにするのがいいかと。

264名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:50:12 ID:Skhhxomb0
ニックお前要らない
265名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:56:34 ID:ADFpSBa70
>>243
サウスゲートデザインは
ストックブロックエンジンベースのジャガーとフォードC100とTS-010じゃ
266名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:57:00 ID:WvtOXCjK0
通に質問

ニック・フライって人はBARからの流れの人か?
HONDA未だにダメダメ
しかも、イメージ的にはマシーンうんぬんよりも、
マネージメントで失敗してる気がするのだが。
このニック・フライって人がガンなのと違うのか???
日本人がいっちゃん偉くなったらF1の世界ではエンガチョされるのか?
267名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:00:19 ID:Ll/eaHkC0
ニック・フライは技術者じゃないから
ホンダのマシンの遅さとは直接的な関係はない。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:01:30 ID:M5YQBgMv0
>>265
いや、本人が言ってたんだよ
デザインした後にTWRを離れて、手柄が全てロスのものになったって
嘆いてた
269名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:06:55 ID:05wU+A560
>>262
そんな考えでよく参戦前に3年で勝てるチームにするとか言えたもんだな。
270名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:08:05 ID:sCxPYhO20
>>251
同意します。
ホンダスピリットはどこにいったんでしょう。
宗一郎が泣いてるよ
271名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:08:12 ID:aUW3a9tC0
>>266
BAR設立したクレイグ・ポロックが首になった後に
チーム代表になったデビット・リチャーズがマネジメント担当でフライを連れてきたような
リチャーズが首になった後もなぜか残留した
人材の引き抜きは下手じゃないと思うけどまとめ役としての能力には欠けるのかもしれん
272名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:13:54 ID:XnETX/1R0
273名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:14:49 ID:VhUfZXnZ0
>>266
魑魅魍魎が跋扈するF1界で化物どもと台頭に渡り合った日本人のトップは
元・ホンダの総監督である桜井教祖のみ。
で、いまのところそんな漢が現れる気配は残念ながら無い。
あのタフさと行動力に定評のあるアグソですら身体を壊してしまったしな。
274名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:15:14 ID:ADFpSBa70
>>268
XJR-14は全く関与してないよ
記憶がどこかごっちゃになってないか?
275名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:19:54 ID:Yj2sH6R50
まじで?
XJR-14=ロスブラウンだろ?普通。
サウスゲートはこの時点で既にトヨタにいた。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:22:23 ID:M5YQBgMv0
>>274
本人がインタビューで答えてたことを
書いてるだけだから
たんにヤッカミだけかもしれんし
277名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:23:59 ID:03EMvVVH0
ディックフライはサイヴォーグと呼ばれていたよな
278名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:29:55 ID:XnETX/1R0
>>273
良い意味でヤクザっぽい奴だったな。
言動とサングラスのイメージだけかもしれないけどw
279名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:32:10 ID:6cf6Nbch0
引退前のひと稼ぎか
280名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:34:14 ID:dmfshxYnO
>>263
絶対ダメだろwwwww
281名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:34:28 ID:CU3sYzUy0
>>270
スピリットでどうにもならないのが現代F1の世界

しいて言えば、今の空力偏重のF1だと航空科学とか流体力学とかその辺の教育に弱い日本はさらに不利
282名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:37:54 ID:02Q84sP00
ロス・ブラウン加入は間違いなくプラスになるんだろうが
シューが引退した年とその前年辺りから
戦略がチグハグだったり、以前より力が落ちてるような気もするんだが
283名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:40:51 ID:ADFpSBa70
>>273
F1じゃないけど当時FIA総大将のバレストルとやりあった日産のあの人もわるれないで
284名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:43:21 ID:Ka7gQ5pe0
ロス茶、とりあえず頑張れ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:47:21 ID:uKFzX/hN0
トヨタ涙目ww
286名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:47:59 ID:/yzcFX6h0

ジェフ・ウィルス復帰のほうがよかったりして・・・
287名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:57:57 ID:Z8AC29PFO
>>207

デコはいるぞ
288名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:58:59 ID:V8s7+JO50
とりあえず風洞から間違うってのはなくなりそうだな。w
289名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:59:05 ID:LK1dJ52N0
>>283
結局、そういう人がHONDA社内から出てこなかったのが最大の敗因なのかな。
桜井・中村両氏のような人物が3期には出てこないもんな。
290名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:07:59 ID:XnETX/1R0
>>281
イギリスにはその手の専門分野を総合的に学べるレーシングエンジニアの専門学校みたいな物があるらしいね。
291名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:10:41 ID:/vb3jJVr0
ついでにラップワースかもーん
292名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:12:07 ID:ewB8JTal0
>>289
ホンダ本体から出てこなくてもハーベイ博士の急逝さえなければ
ここまでgdgdになることはなかっただろう。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:12:56 ID:xK0PcIdc0
ロスブラウンからホンダ魂を感じる・・・
294名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:13:49 ID:yT4elKHX0
ブラウンコなんて良いマシンと良いドライバーがいなきゃ役立たずに決まってる。
ジャガーのスポーツカーの時からコイツは過大評価されてるだけ。
カジキに轢かれて死なないかな?
295名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:16:16 ID:02Q84sP00
剃り味よさそうだな
296名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:17:52 ID:uMhZnb6u0
今日のスポーツニュースの中で一番のビッグニュースだ!!
297名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:21:46 ID:VDyJ+5bl0
ブラウン、チーム監督に就任→フライ、CEOとしての立場を強化→
フライ、ブラウンによるチーム改革→中本を追放、SAF1との関係見直し
298名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:23:29 ID:7cLFLQtzO
ンダ儲は盲目しか居ないんだな。
299名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:26:36 ID:cSmNhT800
ホンダ始まったな
300名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:28:02 ID:1AbXdFqh0
それにしてもホンダの補強は異常だな
あんまりやりすぎると またFIAから睨まれるぞ
ほどほどにな あっ でもロス茶がいるから平気かな
会見の時のロス茶はカタギには見えないかなら
これで苦手だった政治力も大丈夫だな
301名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:34 ID:mk1PVTBv0
F1関与以降のこの人は、どういう立場の人なのかよくわからない
302名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:49 ID:dbU4gP740
アロンソホンダだって。
303名無し募集中。。。:2007/11/12(月) 22:33:55 ID:Dgi7zRuWO
>>283
難波さんだっけ?WSPCフル参戦が条件なのをルマンだけでいいから出てくれって言わせたんだよね
304名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:36:00 ID:DKAtqX5r0
これは正直凄い補強
305名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:37:55 ID:O1JiOEDG0
>>303
町田さんだな。もう故人なハズ。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:38:08 ID:hQJ3O3Fn0
来シーズンはこれで少しは、期待が出来る!
307名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:40:17 ID:hQJ3O3Fn0
ブルーノセナ→ホンダ加入!
308名無し募集中。。。:2007/11/12(月) 22:41:29 ID:Dgi7zRuWO
>>305
そうか、難波さんはラリーだったかな?
309名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:52:22 ID:Skhhxomb0
ドライバー変えろ
310名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:54:25 ID:Q104O9rg0
>>273
お前は中村さんの存在を知らんのか、忘れているのか、ワザと触れないのか

一体どれなんだよ???
311名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:55:44 ID:nR1S4nHA0
ロリー・バーンも取っちゃいなよ。顎もついてくるかもしれんぞ
312名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:56:05 ID:vIC0ZEvD0
ちょっと前のAUTO SPORTSに、フェラーリのお家騒動の記事があり、
それによるとモンテゼモロとトッドの間で揉めていて、トッドが劣勢になって、
このまま今年のチャンピオンに取れなかったらトッド更迭>ロス新体制になる
かもしれない・・・・って内容だった。
しかし、現実はライコネンが奇跡の逆転チャンプでトッドも首の皮一枚繋がったわけで。
その煽りでロスが本田に来ることになったのかな?
313名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:01:20 ID:Yj2sH6R50
>>308
難波さんはニスモの社長。
町田さんは89年から日産本社のCカープロジェクトリーダー。バレストルやバーニーときちんと渡りあったNOと言えた日本人
Cカー列伝でぐぐってみ
314名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:03:41 ID:O1JiOEDG0
水野さんは町田さんの部下って事になるのかな?

林教授が作ったVQエンジンを鍛えまくったターボエンジンに、水野さんが
アイディアを込めたボディの新型GT-R。俺は予約したぜ。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:05:45 ID:EcG380uv0
ほーーーーー
F1なんて10年ほど見てないデーモンヒルファンで現在WRC好きだけども、ホンダすごくね?ロス茶なんて呼んじゃったえ?
316名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:07:23 ID:GF+POwFO0
マジかよ
期待しちゃうよ
317名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:10:11 ID:O1JiOEDG0
>ロス茶

ロスチャイルド家の話かと思っちゃうからやめれw
318名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:13:23 ID:Yj2sH6R50
>>314
林さんが水野さんをレース現場にひっぱってきたようだけど、水野さんはニスモに出向して助監督。
町田さんは88年にできたスポーツ車両開発センターの主管、林さんはスポーツエンジン開発室の室長、ニスモの監督は89年から臼井さん、だったが89年途中に体調崩し水野さんが代行。
90年ルマンから正式に水野さんが監督。
319名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:22:09 ID:FYeLH4lO0
ちょwwwマジかwwwwwwww
ほんとなの?
320名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:23:58 ID:DeTiy3u90
>>319
正式発表されたよ
321名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:28:06 ID:CnRWgSweO
元フェラーリの監督さんか
それはすごそうだ
322名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:31:41 ID:FYeLH4lO0
>>320
そーなんだwww
おらワクワクしてきたwww
323名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:32:05 ID:HLv6iRNN0
トッドも退任?クルクル
324名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:41:56 ID:6e3xm9HS0
期待したい!けど、もう既にこの時期だから
来年というより寧ろ再来年に期待かな。
バトンを残留させたいみたいだし。
325名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:45:14 ID:1AbXdFqh0
再来年? ロス茶効果は即効性だぞ
来年から効果発揮しまくります
いままでぬるま湯に浸かっていたピットクルー覚悟しとけよ
326名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:50:45 ID:O1JiOEDG0
>ピットクルー覚悟しとけよ

一貴ネタかと思ったら違うのかよ
327名無し募集中。。。:2007/11/12(月) 23:54:54 ID:Dgi7zRuWO
粛正されそうでガクブルなのは作戦担当でしょ
中国でスタート時は終盤狙いのハードタイヤスタートだったのに中盤色気出して結局残り少しで3回目のピットインとか何やってんのかと
こんなのを無くすために意思の統一を
328名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:04:21 ID:6e3xm9HS0
ある意味、トップがフェラーリ級に替わると
チームが如何に強くなるか(ならないか)が判るな。
329名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:09:04 ID:+PCEoyVZ0
猪木 くりーむ有田  巨人門倉 横浜内川 
330名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:13:46 ID:Jm25390h0
やっぱりセッティングできるドライバーが必要だな
331名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:17:02 ID:bSgp4Ih90
この人そんな凄い人なのか。
そんな人がフリーで居てくれてよかったな。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:17:51 ID:OHQa32/X0
うお、これはビックリニュースだな!
バリ禿もモチベーション上がってきちんと仕事するようになるかね?
333名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:20:00 ID:Drv8e4nW0
ago兄さん復活してよ
SAF1で
334名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:21:57 ID:aVxXb4XN0
ニックフライが留任じゃ嬉しさも効果も半分以下だな。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:25:21 ID:rKzpGjHL0
ロス・ブラウンだけ連れてきても効果は知れてる気がするなぁ。
フェラーリがあそこまで強くなったのも、トッド、ブラウン、バーンの3人が居て、なおかつ顎というドライバーが居たからこそだし。
336名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:27:17 ID:PuDOvYXz0
3年以内にまともな結果が出なければ
ハーベイのように下位チームを歩いてF1人生終えそうだな
337名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:27:40 ID:DnPcshZq0
無いよりはマシという感じで眺めてみるべ
これで駄目ならホンダ糸冬
338名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:29:25 ID:2rZJnC280
あとは、懸念のフライとバトンとバリチェロを放出して
アロンソとMシューを連れてきたら完璧だな。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:30:43 ID:oz+Yq0Dm0
あっはっはw
まじかよwwww

ちょっと本田に希望を見いだしてしまうなw
340名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:31:07 ID:f92+BM4X0
ついでに体育教師も復帰
341名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:31:44 ID:DnPcshZq0
フライは久夛良木みたいな扱いになるんかね
342名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:33:23 ID:dYNKBPXr0
ロスだけじゃどうにもならん気が・・・なんせマシンがね
343名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:35:12 ID:xU0K7GBv0
完全に大英帝国に乗っ取られたか。
来年はトヨタの方を応援するかな。
344名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:36:12 ID:f92+BM4X0
でも顎兄が来てもさらにダメだと思うよ
空気の流れ読みそこなったホンダに空気嫁連呼されてた彼が来ても
345名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:41:46 ID:XKfHDrwC0
あれー ホンダって純血主義じゃなかったの?
ホンダの情熱に共感する外人だけに門戸を開いてたんだろ?
札束で傭兵かき集めるようなマネはしないと信じてるよ
346名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:08:32 ID:YvxxRQuG0
F1から、ドライバーとか国籍の争いって要素はもう薄れたからなあ なんかおかしいけど
でも外国人だらけのフェラーリでもイタリアチーム以外の何者でもないから
347名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:18:34 ID:I2eE4yC40
誰が来ても、ニックフライが居る限りダメだろう!!!!
1年後、喧嘩してどっちかが飛び出すんだろうが
しかし、行き先のないニックが残るんだろうな・・・・・
348名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:24:31 ID:rxPiXifd0
>>273
そういうのわからないでニック叩いてるヤツ多いよなぁ
素人のニックに嫌な仕事押し付けて来たのはホンダなのにな
349名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:28:19 ID:PR9LpD3d0
またアホンダの札びら攻勢か
350名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:30:50 ID:xTeYY8s+0
肉揚とロスが上手くいくとは思えない
ついでに言うと、ロスはドライバーへの要求がでかいから、
バトンやバリチェロレベルじゃロスの作戦を遂行できない
ロスの作戦は、ミハエルだからこそ生きるんだよな
351名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:33:21 ID:rKZv3bQP0
マジ?
今のぐだぐだなホンダを立て直せるのはロスくらいだろうと思ってたのでこれは嬉しい話だな。
ロスもイギリスに戻りたいと言ってたから
イギリス本拠地で金払いがよくてチームまるっと任せてくれる条件にかなうのはホンダくらいだったんだろうが。

個人的にはフェラーリに戻って欲しかったけどしゃあないな。
トッドも辞めるらしいがフェラーリは大丈夫なんだろうか・・・
352名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:34:37 ID:YvxxRQuG0
この人なんでフェラーリを辞めて、引退じゃなくてホンダなんか来る気持ちになったんだろなあ
実績は十二分にあることはいいんだが、何に対してモチベーションが湧いたんだろ
メジャーから鳴り物入りでやってきた大物助っ人が仮病ですぐ帰国みたいなことないんだろか
イギリスの親父ってそんなこと平気でやりそうだしこわいわw
353名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:36:44 ID:CV98cj1L0
バナナ用意しとけよ
354名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:59:21 ID:ZG+scCgS0
富士の1件以来トヨタ工作員を見分ける能力がついた。
355名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:02:42 ID:wJyrpgrJ0
あとは木星カラーにしてレプソル呼べばスポンサー問題もおk
356名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:48:22 ID:n/KAJNEf0
バトンは最悪のタイミングでコメント出しちゃったな
357名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:03:39 ID:16RJcNd/O
これで眉毛がホンダに来れば
閑古鳥鳴きまくり確定の富士が満員御礼になるかもしれん
358名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:18:27 ID:W8e9AcyU0
無理だろ。
眉毛は母国以外で人気がないからな。
359名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:42:41 ID:KaYKekub0
ブラウンってそんな凄いの?
360名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:44:18 ID:4k0V6F1+0
>>356
9日には知ってた。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:51:10 ID:0ZC1E/ph0
>中本修平がテクニカル・ディレクターのジェフ・ウィリスと交替したことが、
今シーズンの失望の一因だった
362名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 03:55:29 ID:0ZC1E/ph0
>>60
あああのバナナ好きな小柄な人か。
彼女が東洋人、中国人じゃなかった?
嫌な予感が
363名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:05:00 ID:1XJtMqsc0
>>23
加入はフライの仕事による物が大きいけどな
364名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:12:10 ID:1XJtMqsc0
>>362
バナナは合ってる。香港女連れてるのは別のもう一人のジャン・トッド。
365名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:28:23 ID:+0eB323jO
ついでにブラウンのつてで、ロリー・バーンも呼べ!
366名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:45:23 ID:Dw4tdnaw0
ホンダは、ドライバーのチョイス
特にテストドライバーをなんとかしてくれよ
367名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:15:14 ID:fUc+VcrK0
契約金がいくらか凄く興味ある
368名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:55:29 ID:ioLsa3sDO
ブラウンの実力は、ミハエルが達成した数々の記録から伺えるが、
ミハエル抜きで何をするんだろう?
369名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:59:56 ID:IAYsOyd/O
肉揚早く死ね
370名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:09:07 ID:IP1RMLMy0
正直ピット戦略だけなら川井ちゃんで十分
困るのは通訳できなくなる今宮だけ
371名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:03:31 ID:qJWiWgAN0
http://www.honda.co.jp/F1/news2007/21/
>中本修平はデピュティマネージングディレクター(技術部門)という役割を担い、
>Hondaの栃木研究所から最大限のベネフィットをチームが受けられるようにロスと共に働いていく。

ハッキリとした上下関係なんだろうな?
栃木が新開発や仕様変更を渋ったら、即刻中本を早く切った方がいい。
372名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:12:33 ID:N3i5ypRpO
とりあえず中本体制は完全に失敗だったってことで
373名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:07:22 ID:j+XX2sDF0
ホンダハジマタ\(^o^)/
374名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:14:27 ID:BvUOy0OF0
とりあえず来年はまともなチームに再建が目標でいいです
375名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:18:01 ID:vkM/3ju80
とにかくジェフ・ウィリスが離脱したのが一番痛かったなあ。
BAR時代のなにやらが残って同じチームなのに一体感がない
この変てこなチームをまとめるには中本氏はまだ器じゃない、
とりあえず暫定でホンダがTDに置いといたってイメージがあるな。
376名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:20:06 ID:qJWiWgAN0
中本は技術部門に配置換えになったことだし、チームとしてまとまればいいんだがな。
中本がごねればロス茶が来た意味ないしな。
377名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:25:42 ID:TEOWxJwk0
ホンダに必要なのは作戦屋ではなく空力屋だよ
代表のクビすげ変えただけでクルマが速くなるとでも思ってるんか
378名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:31:32 ID:KhVA3aHI0
空力屋のトップがビゴワなんていうカスだもんなぁ。
379名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:46:29 ID:dxnp2tit0
これプロレスに例えると永源が大日本に行ったって感じ?
380名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:59:56 ID:Ox7O2dFA0
>>379
名参謀と呼ばれるようなマサ斉藤(ロス)みたいな人物が老舗の新日本(フェラーリ)
を立て直した後に一年休暇をとった後に同じく老舗の全日本(ホンダ)を建て直しに行
く感じ。現実のプロレスには当てはまらないケース。
381名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:30:02 ID:2gqpvLs60
中本解雇してもいいよな
382名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:38:45 ID:kSz+reIv0
>>380
F1好きにプロレスの例えは意味わからんよ。 (´・ω・`)
383名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:18:15 ID:dxnp2tit0
>>380なるほど、営業じゃなく技術の人なのね
マサさん(;_;)
384名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:24:39 ID:kSz+reIv0
よくわからんけど、日本人生粋チームはアグリってことで、ワークスは外人に丸投げってことか。
385名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 13:36:20 ID:s+fChv3C0
風洞の設定がおかしいとかあり得なかったもんな。
気付くまでの時間すごいもったいなかった。
技術屋の問題なんだろうけど、F1経験あるトップならそういうのも早目に
おおよそ見当つけてくれてうまく回りだすといいね。
386名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:01:02 ID:UPLL0nHv0
アレジベルガーが勝てなかったことでこの人の評価は下っちゃってるでしょ
ドライバーが彼の期待に添えないと、チームの士気が低下する恐れすらある
387名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:05:34 ID:xuRHO6VG0
久々にホンダにいいニュースだ
388名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:07:36 ID:gjJq+ZCb0
フェラーリ黄金時代オワタ
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51135260.html
389名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:28:51 ID:kSz+reIv0
>>386
顎オタ乙
390名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:38:45 ID:wSXMPavo0
>>386
チームの士気は、これ以上下がりようがない所まで来てるから安心汁
391名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:52:52 ID:wiQUv+Bh0
>>381
いや、中本さんはロスの考えを日本語で栃木に伝えて
いいものを開発させるために重要な役目を果たすよ。
392名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:04:45 ID:dkmIoChC0
中本などというアホをロスが相手にするわけないだろ
これはホンダF1チームの日本色一掃の始まりだよ
393名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:06:47 ID:wSXMPavo0
ホンダとロス・ブロウンでささやかれる噂
http://www.auto-web.co.jp/F1/2007/11/column/12_2117.html
394名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:41:09 ID:Y/tmSiCE0
ホンダはホンダジェットにこそ力入れるべき、サーキットで車転がして
遊んでいられる時代は過ぎたのだ
395名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:10:43 ID:2H7XJl1T0
4stエンジン搭載の芝刈り機いいぜ
396名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:34:01 ID:0qvJssRX0
なんで跳ね馬じゃないの?
397名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:56:00 ID:VlREBSso0
>>395
もちろん、楕円ピストンだよな (´・ω・`)
398名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:08:10 ID:nNwkag2A0
楕円ピストンなんて飾りです。好きな人にはそれがわからんのですよ
399名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 20:57:48 ID:SbxJLuLPO
ブラウンが来ても、デザイナーが良くなきゃ意味なし。

ウィリスがいなくなったあとのホンダの車をみれば一目瞭然。
400名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:04:41 ID:jJGZyKCR0
>>335
FIAの肩入れも忘れるな

401名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:05:39 ID:DPB1sLbb0
>>398
NR500は、エンジニアのオナニーの結果だな。
402福井威夫:2007/11/13(火) 21:44:25 ID:JW3suuXA0
認めたくないものだな、若さ故の過ちというものを
403名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:33:40 ID:dkmIoChC0
>>402
楕円は入交さんの会心の作だろ
あれが結局失敗してアメリカに飛ばされて
その後はSEGAに転職だったかな
404名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:34:42 ID:zctraWgF0
フライをクビにしなさいよ
405名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:44:38 ID:I2eE4yC40
>>404
同感。

来年クビにする布石だと信じるがどうだろう
406名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:00:07 ID:BWZ13m440
>>386
だが彼らのいた2年間って割と車にも問題はあったからなあ。
96年はマイナートラブル多いし97年も空力に問題ありだった。
それでも割と表彰台上がったりベルガーが得意なホッケンハイムと
言うのも大きかったが優勝も97年に1度したけどさ。
それに当然顎と全く違うタイプのドライバーなんで
(アレジも似てるのはスタイルだけで仕事の進め方は別モノ)
最初の1年はどういうアプローチをしていいかわからなかった
なんて事も言ってるよ。それが不調のもう1つの原因だったとも。
指揮側がどうしていいかわからないなんて言ってるんだから
どんなドライバーでもそれなりを求めるのは無理があるってもんだ。
407名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:44:11 ID:r3DFLmPkO
森脇サンと津川サンも使ってあげてください
408名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 02:11:28 ID:ZbOEjGO20
>>404
監督能力ないし、
人材を連れてくるっつっても
イギリス系以外の人脈ないし
ロス以外は全部ビミョウだしな・・・

仲本は完全にいらない子
409名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:43:48 ID:gHEaCbVX0
たしかにロス・ブラウンはいいけど
くるまの出来しだいじゃね?
まあ、ここまできたらホンダも後戻りできない
もうやるっきゃないでしょ
どうにでもなれって感じ
せめて、今年のような成績にならなければいいよ
410名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:44:55 ID:JZboOpdS0
>>174
んなトヨタみないな事してほしくない
411名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:04:54 ID:jON9GInT0
トップになるかといえば難しいが4-5番手ぐらいにはなれそうだな
412名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 09:16:12 ID:ayrrcS3R0
>>411
コンストラクターズで?
413名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:08:52 ID:9JFZshfp0
ロス・ブラウンと言えば、TWRジャガー
414名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:11:19 ID:txm3URxg0
>410
トヨタというよりフェラーリだろ
415名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:39:55 ID:DpIeZNa10
VTECの芝刈り機が欲しい
416名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:51:48 ID:ayrrcS3R0
そのまえにDOHC化が先
417名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:14:43 ID:wIcz4+Vk0
これほんとかよ。
レース戦略とか結構良くなるんじゃねーのか・・・
418名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:16:32 ID:wIcz4+Vk0
あ、もちろん車がましになんなきゃしょーがねーーけどなwwww
419名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:34:54 ID:ayrrcS3R0
このスレは、>>417>>418の無限ループだな。 (´・ω・`)
420名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:26:11 ID:gCMCmVAb0
ブラウンのよしみで、
顎をテストで乗せて走ってもらいたいな。
421名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 15:01:41 ID:XdRsOUzH0
HONDAさぁ…ロスの表記を
ロス・ブロウンにするんだってさ
422名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:25:50 ID:ivwVyAe50
そりゃwarwickをワーウィックって言うぐらい変なんだから
423名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:01:09 ID:ayrrcS3R0
バーガー
424名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:08:31 ID:suBcfG+D0
津川さん?
425名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 17:43:16 ID:WD5ri2sB0
メルツェデス?
426名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 18:53:36 ID:1ujzvYO/0
ジャグワァ
ブートセン
エアトン
バリケロ
言い出したらキリがない罠
427名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 20:45:48 ID:EZEVNdw+0
ナンニーニ
428名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:27:25 ID:8+xRIXu30
たいれるをわるれるな!
429名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:42:10 ID:VXHcfcXG0
いよいよ後がなくなったな、このチーム。
ま、いいことだと思う。
だが今シーズンの総括はしっかりすべきだ。
何に挑戦し、何に失敗し、
その結果、責任者はどう行動しなければならないかを。
やりっ放しなんてのはありえないからな。
430名無しさん@恐縮です