【芸能/出版】麒麟田村“貧乏本”ギネス申請も検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼774@巨乳ハンターDφ ★
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/11/12/0000736786.shtml

お笑いコンビ麒麟の田村裕(28)の貧乏自叙伝「ホームレス中学生」(ワニブックス)が、
発行部数100万部の大台を突破したことが11日、分かった。9月3日の発売開始から
わずか2カ月でベストセラーとなった。記録の残っている過去10年では、
タレント本としてはもちろん、ノンフィクション作品としても最速という。関係者によると、
スピード記録としてギネス世界記録への申請も検討されており、「世界の田村裕」が
誕生するかもしれない。

 家族離散、段ボールを食べ飢えをしのいだホームレス生活など波瀾(はらん)万丈の
青春時代を赤裸々につづった初の著書「ホームレス中学生」が、このほど12度目の
増刷が決まり、ミリオン(100万部)を記録した。

 発売開始直後から話題を集め、書店で売り切れが続出。ドラマや映画化のオファーも
殺到するほどで、発売からわずか2カ月足らずで100万部を突破した。

 過去のベストセラーと比べても驚異的なスピードでの大台達成だ。累計480万部を
記録した乙武洋匡氏の著書「五体不満足」は、100万部突破までに約4カ月を、
ドラマや映画化されたリリー・フランキーの著書「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は
約6カ月を、それぞれ要している。出版関係者によると2カ月での100万部突破は、
ノンフィクション作品では記録のあるここ10年間で最速という。

 田村のスピード記録に関係者は、ギネス世界記録として申請を検討。認定されれば、
生放送単独司会世界最高記録を持つタモリや1週間で最も多く生番組に出演する
司会者・みのもんたら大物芸能人とも肩を並べることになる。“ミリオンセラー作家”と
なったお笑いタレント・田村。その名を世界にとどろかす日もそう遠くはない!?

関連スレ
【芸能/お笑い】「M-1」麒麟や笑い飯、変ホ長調ら47組が3回戦へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194818740/
2名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:21:07 ID:hcs3YUT80
日本人の民度
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:21:41 ID:lANDKwMYO
8
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:21:58 ID:yE3+jNkqO
2
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:22:06 ID:ftDvhOr+O
俺もずっと貧乏だった。シマヘビとか食べてた。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:22:24 ID:kUkIXmplO
品川涙目w
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:22:32 ID:AEYS+SNL0
フィクションだからさ。 全部嘘ではないけど
8名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:23:14 ID:0ZL6gOyj0
こんなの読むヤツいるんだ
9ほとんどフィクションwww:2007/11/12(月) 10:23:56 ID:tsXs/g7W0
自称FBI超能力捜査官・マクモニーグル
http://www.sakusha.net/moromoro/makumoniguru3.htm

【伝説】

海外には、その驚異の力によって未解決事件を解決へと導く、
超能力者たちがいる。彼らは、「Psychic Investigator」―超能力捜査官―と呼ばれ
ている。

日本の閉鎖的な警察とは違い、海外の警察では積極的に彼らに協力を依頼し、難
事件を次々に解決している。その解決率は驚異の80パーセント!

超能力への理解が進んでいる欧米では、超能力者を捜査に使うことは、もはや
「常識」なのである。

【謎解き】

最近、テレビの特番でもシリーズ化され、話題となっている超能力捜査官。
テレビでは「伝説」で書いたようなことが宣伝されており、信じてしまっている人も多い。

しかし彼らの"実態"は、「伝説」で言われていることとは大きく異なる。
たとえば、アメリカの警察には「超能力捜査官」などという役職はない。「FBI超能力捜査官」という役職もない。
こういった肩書きは、日本のテレビ局が勝手に付けているだけなのだ。(※注1)
このほかにも、テレビで宣伝されていることと違うことはたくさんある。
以下では日本のテレビでは決して触れられることのない、超能力捜査の実態をご紹介しよう。

http://www.nazotoki.com/psychic_investigator.html
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:23:57 ID:yImlBNV50
くだらねー
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:26:01 ID:Xb2gN/3h0
ネタとして扱われる分には面白いが、出版やドラマ化するもんではないような・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:29:39 ID:tHrp2hyA0
自叙伝(笑)
ノンフィクション(笑)
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:29:40 ID:l9YGmAcOO
またギネスか
日本人はどれだけギネスに儲けさせるのか
日本ではビールの売り上げはイマイチなのに
14名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:29:42 ID:TFHR1ZzP0
>>9
例の、超能力で親父が見つかったwってやつね。
買う奴はこういうのも信じてるんだろうなあ。
だいたい、子供が1ヶ月公園生活ってあるわけないだろう。
警察や児童相談所は何してたんだ、って話になる。
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:30:58 ID:GNcjWWjQ0
100万部はすげーなwww
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:31:18 ID:0ZL6gOyj0
>>13
アメリカの研究機関から出張してきたドイツ人が言ってたんだけど、
日本のビールが種類も豊富で一番うまいらしいぜ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:31:23 ID:UTmwOdg80
関西だけで在日朝鮮人が百万人いるという事か・・・・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:32:25 ID:clHNtDzN0
>14
御意。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:34:27 ID:DVK+NojdO
どんだけ金持ちになるんだ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:34:35 ID:Wy+BPhj9O
悲惨すぎて笑える
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:35:49 ID:AEYS+SNL0
もうすぐ

ホームレス中学生の嘘

って記事が文春から出るんだろうよ
22名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:36:05 ID:CUwkfU5UO
>>19
吉本がなw
田村に渡る金は雀の涙だろう
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:36:40 ID:SzX6ZpI+0
世界には本当に貧困や飢餓で苦しむ国が多い
こんなの世界に出しても裕福な話だなと笑われるだけだ
24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:37:31 ID:+/n3sw770
>>16
ベルギービールのほうが種類も豊富で旨いという話を聞いた。
25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:38:25 ID:qlx8Yta+0
>>14

巣鴨おきざり事件もあるし、(あれも実質ホームレスみたいなもん)
周辺の大人は傍観してるケースもあるよ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:38:40 ID:AEYS+SNL0
ハーローバイバイの都市伝説本

印税3200万あったそうだが、タレントがもらったのは900万で2300万は吉本が取った。
田村も同じぐらいの比率で印税もらうだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:39:16 ID:UQdgCroB0
壮大なやらせ
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:39:39 ID:0jgSxMn+0
印税は全部吉本らしい。
そもそも吉本じゃなければ相手にもされない人間だし、出版すらできなかった。
仕方ないよね。
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:40:35 ID:K76G+vFxO
誇張した話をノンフィクションにして売り出すのは詐欺じゃねえのか
30名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:44:14 ID:u5vVwdXL0
読んでないけどあらすじ聞いたときに真っ先に思い出したのが「家族計画」
でも似たような感想持ったやついるかな、と
「ホームレス中学生 家族計画」でググったらぜんぜん引っかからなかった
俺の感性って時々どうしようもなくマイノリティで困る
31名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:44:39 ID:l9Hrqlka0
凄いなw
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:47:17 ID:jAs2aibB0
これNHKでも採り上げてたぞ。田村がインタビューに答えてたけど
オチがなかった。
33名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:47:45 ID:o64GaHfs0
俺は非常食乾パンで食い繋ぎ
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:52:08 ID:eKpLftRUO
麒麟も終わったな
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:52:34 ID:IHPHbiP10
>>24
いや、日本なら世界中のビール飲めるだろ
北欧からフィリピンまで
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:52:52 ID:pe1N5NYuO
ぬるいな日本は
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:00:19 ID:6xlKHZXb0
そりゃ親父も出てくるわなぁw
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:04:21 ID:z/iswE+JO
アフリカ人がこの本読んだらどう思うだろうかね。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:08:26 ID:Xt+qp+OT0
>>29
だよな。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:11:18 ID:l9YGmAcOO
>>35
その国で作られたビールを飲むのが一番
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:20:01 ID:KIdKP2lcO
金持ちのクセにいまだに貧乏のふりしてるのは嫌だ
42名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:22:41 ID:nuN/XgSL0
貧乏、不幸自慢しただけでこんだけ売れるのか。俺も出そうかな。
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:23:03 ID:UtCNzmrV0
田村ガッポガポだな
本の印税は吉本にとられても自分にもいくらか入ってくるだろうし
この後ドラマ化や映画化される可能性が高いからそれでもガッポガポ
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:23:32 ID:vGKTR0H50
>>41
キャバクラ貧乏だろ
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:23:53 ID:LHoL7oWl0
日本人はギネスブックが好きだね
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:25:29 ID:rT1wdWrjO
やりすぎ
ネタくさいし
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:30:12 ID:0Y+wCref0
全部本当の訳ないじゃん しかも最近飽きてきたし鬱陶しい
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:30:31 ID:iSRfuM8WO
オヤジとのその後は、いつ放送?
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:31:46 ID:ZUBlXDqp0
売り上げはコミックよしもとの赤字補填に使われる
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:36:59 ID:55zBJ+TC0
ホームレスって言っても何日か野宿しただけみたいだね。
兄弟もみんな大学行ってるみたいだし。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:52:02 ID:1/lFMpHc0
100万は凄いね。誰が買ってんだ?
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:54:04 ID:dbh2Fqb6O
吉本とジャニと層化は日本の癌
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:58:17 ID:u5vVwdXL0
この路線をずっと要求されるようになる田村も少しきつそうだな
こういうのっていつでも本人は置いてけぼりな感じ
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:58:32 ID:GNFuRafOO
暴露記事早くこねえかな
55名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:01:28 ID:fqRJ4q9n0
>>38
アフリカ人がお前のレス読んだら馬鹿にするなって思うよ
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:02:11 ID:E/a3sF8MO
おお、すげえな
値段は知らんが仮に一冊1000円で印税10%だとすると、一億稼いだことになるわけだ
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:02:58 ID:cF2XwB+f0
ギネスは好きだが高いから自分へのご褒美気分の時に飲みます
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:04:12 ID:m0fmHHsW0
どういう層が買ってるのか不思議
59名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:05:11 ID:H+y2Lh220
本の印税は高いからウハウハだろうな

60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:07:03 ID:xOSzUAnG0
ドラマ化とかは勘弁してほしい。
個人的には食傷気味。
田村自身はやらされてるのかもしれんけど。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:10:39 ID:55zBJ+TC0
アマゾソのレビュー見るとむちゃくちゃ絶賛されてるなあ。
この本に感動しない人は人間じゃない屑だみたいな。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:11:31 ID:uUyyRUO30
家なき子をホームコメディって言ってたなぁ。
あれはワラタ
63名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:12:19 ID:/1PVE86o0
がばい婆もこれもフィクションならそれはそれで
ものすごい才能だと思う
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:13:37 ID:UtCNzmrV0
>>58
そりゃ中高年層が買うんだろ
若い奴は辛気臭い本は買わない
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:14:47 ID:7HWnjWc+0
印税の話だけど
本を出版するにあたって紳助やB&B洋七に相談したそうだよ。
だから出版契約の際、印税は○%(○は推測してくれ)田村の取り分と書かれている。
吉本は2次利権(映画化やドラマ化など)でうま味を得ようとしてる。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:16:00 ID:eJOrGHRQ0
>>63
つゴーストライター
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:19:41 ID:ME79h+Ta0
世界にはもっと貧乏な人がいっぱいいるというのに
こんな本でギネス申請とか恥ずかしすぎるわ・・・
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:20:18 ID:Fcz6BV7h0
>>26
著者印税10%こそ都市伝説だぞ。
それにあの都市伝説、
おか板にはりついて編集してただけじゃね?
と思わせるくらいに、著者関係ない
吉本の用意した編集、校正のほうが働いてそう。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:25:44 ID:dbh2Fqb6O
日本人はダンボールを食べる民族なのか。
それならダンボール肉まんくらいで文句言うなよ
70名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:17 ID:zvIRee2n0
類似でホームレス自宅警備員出せば売れるかな
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:29 ID:7Q/yBE5y0
家族計画家族計画
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:45 ID:Xu+BDZvy0
知ってて買ってるんならいいけど、
ほとんどの人が実話だと思って買ってるんじゃないの?
73パソコンで2ちゃんねるw必死w:2007/11/12(月) 12:28:15 ID:uICXavuYO
嫉妬して ムキになって田村を叩くなよなw

どんだけ性格悪い くそ人間なんだよお前らw

つうか お前ら 外出ろよw

朝から パソコンに向かって 必死に2ちゃんねるw 田村をバカにできるレベルじゃねえだろお前らw
74名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:28:34 ID:4c+gCM+d0
>>66
あんな立ち読みで終わるような文章に
わざわざゴースト使うかよ
75名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:31:11 ID:ZLbv6Z4h0
小・中学生が買って、読書感想文書いてるんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:32:03 ID:1/lFMpHc0
>>73
もう昼だけどね。時間感覚失う程引きこもってんのかよお前。
77名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:36:39 ID:xgpBYuosO
本当の貧乏は執筆するための紙と鉛筆すら手にできない。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:37:05 ID:aUih7keMP
そろそろやりすぎ感が…
引き際と加減を慎重にしないと一気に落ちるぞ
79名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:37:37 ID:hZ97G8Ml0
100万冊売れると印税どのくらい入るの?
これからも毎月ちょくちょく入り続けるわけだよな・・・?
相方涙目w
80名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:39:15 ID:6E3IBBhN0
今日のちちんぷいぷい
▽まもなく百万部…吹田が育てたホームレス中学生麒麟田村&川島ナマ御礼

吹田市民としてものすごくイヤなんですけど
そのうえギネスなんて・・・
81名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:42:13 ID:XfqAv1Rx0
先にお笑い芸人として頑張れよ
まだ中堅ともすら言えないだろ
82名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:43:07 ID:frsEWw350
100万部って凄いけど、他に読む本がもっとあるじゃん
どういう人たちが買ってるんだ?
83名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:44:33 ID:0F7zHSLE0
ブックオフ100円待ち
84名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:51:11 ID:zAIMasG30
そのうちオレが親父だと名乗る人物が20人名乗り出る
85名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:52:07 ID:c9ynwNFB0
この人、元々はお金持ちだったんでしょ? 本人が言ってましたよ。
それに兄弟が居たから乗り切れたのでしょう。

貧乏より孤独の方が辛いですよ。
86名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:58:33 ID:ir33UzP40
普通に買ったよ。
別に買うのはおかしくないと思うし、読んでも全然損はないよ。
この前実際にまきふん公園に行ってみたら、まじで普通の公園だった。
幼稚園の裏だし。
87名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:58:55 ID:yAsfysfT0
なんか情報操作の臭いがプンプン・・・
88名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:59:51 ID:8N2GCLds0
募金感覚で本買ってるやつ多そうだな
89名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:00:06 ID:svXYldO90
>>72
がばい婆ちゃんがミリオンセラーになった国だしね('A`)
こういうのが売れるのって世の中馬鹿になったのかと思うけど
むかし窓際のトットちゃんとかが売れた時も大人は「なんであんな玉葱婆の本が」
って思ってたのかな〜。でも徹子と田村じゃ知的水準違いすぎるよね(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:02:04 ID:svXYldO90
>>74
でも実際に素人が本を執筆するなんて難しくない?
単純な文章でも長く読ませるのはプロの技じゃないと無理だと思うが。
91名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:13:16 ID:ZLbv6Z4h0
プロが指南しながら素人が書いて、それを更にプロが手直しします。
本人が執筆したことになってるタレント本は、大体そうやって出来る。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:15:46 ID:UiEivqg10
田村良かったな
93名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:15:51 ID:YoZhHVuUO
田村嫌いになった
94名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:35 ID:8UqoOr8a0
ギネスに載せるって事は「日本はこんだけ貧富の差があるんですよ〜」って
世界に言いふらせるワケでしょ。いいよいいよ。どんどんやりなよ。
95名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:23:41 ID:fqRJ4q9n0
芸人本バブルだよなぁ
そこそこ内容あれば馬鹿売れしそうだ
96名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:25:59 ID:c1+BkA2b0
>>82

麻生太郎とか。
97名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:28:17 ID:c1+BkA2b0
>>90
実際、この本読んだけどエッセイというか日記みたいな感じだったよ 
自伝だからそうなるんだが小説のように客を引き込むような文章ではなかった。
98名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:28:43 ID:xU7EP4d00
>>58
スイーツ脳
99名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:35:35 ID:tHmOMbMV0
やっぱり金儲けるには馬鹿にモノを買わせないと駄目なんだな
100名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:36:21 ID:7MwRWXY60
こんなもんが100万部ってのがすごい
他にもっといい本あるのに
101名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:37:13 ID:tHmOMbMV0
>>82
10〜20代前半の連中じゃねーの?
まさにお馬鹿世代。
102名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:38:30 ID:tHmOMbMV0
100万部って事は本人に一億以上は印税で入ってくるんだろうな。
貧乏本売って大金持ちか、、w
103名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:06 ID:K76G+vFxO
104名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:59:58 ID:oTFXKDTw0
創価学会員が買い占めたんですか。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:05:02 ID:ysCszLY60
印税は定価の10%は絶対に本人に入る。

そもそも本が無くても
芸人としての収入だけで年収3千万は硬い。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:06:22 ID:ePSrctQE0
>>102
事務所と何%かで折半するが普通でない?

しかし、立ち読みしたが、タレント本ってあんな字が大きくてスカスカなのにあの値段はな・・
普通の本なら総ページ数1/4にはなるだろ。値段も適正価格で300円程度だな
107名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:07:10 ID:DUNJGC/bO
まだ都市伝説よりはマシか
108名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:08:37 ID:6FgLp24u0
ブックオフで100円になったら買う。
109名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:09:46 ID:IHeS47tQ0
いまだにダンボール食ってるみたいだから好感持てる
110名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:10:33 ID:ysCszLY60
>>106
事務所の取り分を引いての話だ、馬鹿。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:11:08 ID:ysCszLY60
「吉本が殆ど持ってく」とかそういうネタを真に受けてる
素人にはいい加減イラつくな。
アホか?って感じだ。
吉本の待遇も他の事務所と全く遜色ない。
テレビ出演や営業などの一般的なギャラ配分も
吉本3本人7が普通。
新人でも吉本5本人5だ。
吉本9本人1は完全にネタ。

また本の印税に関しては本人に10%は絶対に入るから。
112名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:14:17 ID:rW6fEN3Y0
親が子どもの居場所を考えもせず蒸発って信じがたいんだけど、本読めばわかるのか?
>>89
窓際のトットちゃんは今読んでもいい本だけどがばいばあちゃんは一度読めば十分。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:00 ID:FvndYWfWO
人間万事塞翁が馬

調子にのって儲け話にのって大損してまた貧乏になるかもしれんな
114名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:35 ID:/wLrQygx0
ええのう
今度高級寿司でもおごってくれや
寿司ちゅうもんを喰った事がないんじゃ
115名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:59 ID:bE9fSAMW0
ID:ysCszLY60が絶対なのがよくわかったww
116名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:26 ID:AbpgVbYgO
取り分とかどうでもいいよ
話しがホントかウソかもどっちだっていい
とりあえずこの貧乏話自体つまんない
117名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:30 ID:1EG0ppuCO
これで芸人やめても食っていけるなぁ
118名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:16:57 ID:tGH2uxJ80
ギネスも安くなったねー
119名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:17:38 ID:WCCWlAZB0
この本面白いの?
買おうかどうか迷ってるだけど
120名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:19:10 ID:6edG+rp3O
坂本博之のほうが感動するけどな………
どーせ田村は自分と同じような境遇のやつ
に援助なんてしないだろうし
121名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:24:28 ID:/Q+g/G2aO
ネタでやってるときはよかったけど、
活字でお涙さそうようなものになったとたんどーでもよくなった
122名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:29:11 ID:DSzR/WuJ0
>>82
本じゃなくて一種のタレントグッズとして買ってんだろ。
矢沢永吉のタオルみたいなもん。
123名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:30:28 ID:tHmOMbMV0
つーか、文字が大きくて
スカスカの本がベストセラーって
日本人ってこんなに馬鹿だったっけ?
124名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:32:44 ID:6edG+rp3O
>>123 しょうがないよスイーツ(笑)が
人気な世の中だもん
125名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:33:20 ID:4GfhE/Iw0
こんなの売れるのが凄いよ
126名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:33:22 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
127名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:34:41 ID:vdgvvyIBO
100人にひとりが買ってる?

嘘バレバレw
128名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:35:38 ID:ePSrctQE0
>>110
タレント本は普通著者の出版契約と違うのが普通なんだって
吉本は洋七の事でもこないだ話題になってただろ?
少し無知だね
129名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:35:58 ID:+GiYx4640
そんな日本の活字離れを憂い平日の昼日中に2ch書き込みをする
>>123が珠玉の名作本を紹介↓
130名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:36:13 ID:xiPD7/zg0
2か月で100万部?
田村もここまで来るとある意味すごいな
131名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:36:53 ID:AER+lBNuO
公園で日常生活を送ったり段ボール食べたりするのがギネスに載るの?
('A`)
132名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:37:01 ID:5/QdUywZO
お前らって自分の中で評価が低いものが売れたりすると簡単にファビョるよな

しまいには「こんなの買うやつは馬鹿」とか w
133名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:37:49 ID:whnHE6McO
最近は川島さんがデカイ顔できなくなりしたね。
田村さん、話し何十倍にも膨らませてノンフィクションじゃなくなってるんじゃないですか?
なのにノンフィクションでギネスか。
134名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:38:03 ID:OMh9JUBEO
公園で暮らしたのって一週間くらいらしい。
これじゃちょっとしたピクニックじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:38:59 ID:tyIYDy2t0
そんな本買う奴いるんだ
脚色もいいとこだろうし
136名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:39:12 ID:YPb1kgef0
金出して買う奴の方が凄い
レジに持っていくのが恥ずかしい
137名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:39:47 ID:tHmOMbMV0
>>129
今読んでる本(参考書)は
Solaris10 サーバー構築ガイド(800ページ)と
SCSAの参考書。
これくらいです。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:42:57 ID:HO2yqBOG0
売れるとは思ったがどんだけ・・・
139名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:44:01 ID:uDg+98TBO
キリンです
140名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:45:57 ID:0IhTjbPq0
こいつの話が嘘なら
亀田家よりずっと悪質なわけだが
141名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:46:08 ID:tHmOMbMV0
>>135
佐賀のがばいババァがあれだけ売れる国だからなぁ、、
142名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:46:51 ID:uICXavuYO
>>136

その考えのほうが恥ずかしいよw
143名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:51:08 ID:o49GelZrO
さぁ行こうか
味の向こう側に
144名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:51:20 ID:uICXavuYO

なに 田村に嫉妬して批判してんだよw

そんな性格だから お前ら 金持ちになれないで 貧乏のままなんだよw

これで田村ガッポリw

お前ら 田村以下w
145名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:52:45 ID:9F+zCswXO
麒麟好きだが、まさか田村がブレイクするなんて思ってもみなかったよ
まぁ一過性のブレイクだろうけどな
とりあえずしっかり漫才やれよ!
146名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:53:27 ID:JLRWoMmmO
ヌヌカッ。
147名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:54:54 ID:fUD7NQLE0
不良が更正してよく見られるより
貧乏から脱出した人間の方が偉いよな。
148名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:56:03 ID:zr6T83Uo0
吉本3:田村7
印税比率
ソースは井上公造
149名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:57:12 ID:zGn65F/D0
>>1
>お笑いコンビ麒麟の田村裕(28)の貧乏自叙伝「ホームレス中学生」

この本「段ボールだって食べられる」と改題して中国で発売してほしい。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:00:16 ID:HO2yqBOG0
相方のほうは「田村は最初なんにもしゃべれなかった」とかいろいろ言ってるが
じゃあ自分はどうかというと大して面白くなく
吉本にプッシュされてM−1決勝まで進むも、いまいちウケずに恥をかいておわる
151名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:01:23 ID:HO2yqBOG0
>>148
そんなもんなんだ?そこそこ良心的だろうな。
吉本の力がなきゃ間違いなく売上げも下がるわけだから。3割なら御の字
152名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:06:10 ID:K5y7M/MqO
舞台のコーナーとかだと田村のが爆発力があっておもろい。
テレビは川島の使えなさが致命的。所詮ネクラ。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:07:34 ID:YKjirJR+0
へえでもこんだけ売り捌けば大したもんだわな
154149:2007/11/12(月) 15:11:32 ID:zGn65F/D0
>>149
「段ボールだって食べられる」  ->  「段ボールだって食べられる。いわんや肉まんをや」.
で、どうだろう?
155名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:13:52 ID:ysCszLY60
>>128みたいな完全無知な人を無くすのは不可能。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:43 ID:ysCszLY60
>>151
うむ。

若手芸人は殆どが「吉本9自分1ですー」とか言ってるが
そういうのは全て嘘だから。
むしろマネージャーの方からそういう風に言うように
指導受けてる。
157名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:44 ID:YoZhHVuUO
今や合コンしまくり女食いまくりだもんなぁ
158名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:18:47 ID:ysCszLY60
しかも本の場合、沢山売れれば
それだけ本人の取り分も増えるように設定される。
みんな吉本のことを完全に勘違いしてるからなぁ。

実際は芸人のほうが態度でかいぞ。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:21:00 ID:xVWSsu2JO
貧乏人が救われる希有な例だな。
160名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:26:59 ID:2G4Q+Yp3O
今でも後輩を連れてキャバクラきてるよ
ポンと20・30万払っていく
161名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:30:08 ID:nhxDpMzKO
そんなに売れてたんだ…。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:30:31 ID:tHmOMbMV0
愚民国家万歳!!
163名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:36:54 ID:1Vm+5HrDO
編集者のおかげ
164名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:37:36 ID:ePSrctQE0
>>156
うむじゃねえだろw 間違ってすいませんて言え
165名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:09:56 ID:aKZeX4GR0
佐賀のがばいババは300万部って聞いたけど
印税いくらぐらいですか?


166名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:10:56 ID:E9KjKJgt0
成金になって散財して売れなくなった時にホームレスに戻ったりしてな
167名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:21:54 ID:tHmOMbMV0
>>165
3億以上じゃね?
なんか印税で吉本ともめてるってのは聞いたことがある。
日本人は世界第2位の経済大国で先進国の民族なのに
何で頭を全然使わないで楽に読める本ばかりがベストセラーに
なるんでしょ?
168名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:35:12 ID:QewHYMDU0
>>167
頭使わない人種でも本が読めるだけ識字率が高いのが先進国の証
途上国だと本はインテリの為のものだから
169名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:05:36 ID:kL6amu4U0
佐賀のがばいも作り話らしいしなぁ。芸能人の苦労話なんて所詮こんなもん。
いちいち感動して買ってる奴はアホとしか言いようがない。真実なんて本人にしかわからんのだから。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:10:13 ID:tciUFLS90
ロシアとかアメリカとか路上生活してる子供いっぱいいるからなあ。
学校行ってる時点で恵まれてるわな。
まあでも犯罪に走らずに暮らしているってので良いとは思うが。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:35:35 ID:Widv1afR0
>>160
1億もらっても、後輩におごりまくって、キャバクラいきまくって、
高級車乗り回したりして2年後はすっからかん

172名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:17 ID:zYmt8VTE0
俺でも3ヶ月ホームレス生活したぞ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:46:49 ID:nFxdmGpzO
俺もネカフェ暮らし経験あるぜぃ
174名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:30:44 ID:k9BxQ8Mg0
>>28
厳しい世界だなー
175名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:39:11 ID:mw5+V8bW0
中学校3年間ずっと公園で暮らしてからホームレス中学生言えや。
176名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:40:11 ID:Yh6/w0lo0
なんかタイトルがいやですね
177名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:41:21 ID:BhojqwTK0
貧乏ブームに乗るやつ出てきそうだな
メッセンジャーの黒田とか
178名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:41:55 ID:xi9qqJYYO
これ凄いww
やってみたら昼に結構可愛い子に食事に誘われた!

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/12(月) 09:43:10.08 ID:3QGH+HC00
このスレに「156」と書くと
クリスマスには156cmの可愛い彼女と過ごせるらしいお
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1194780619
179名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:42:16 ID:6ynKjYw9O
>>170
売り上げの一部をそういう子らに寄付すればかっこがつくね
180名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:42:51 ID:/IxF6uCu0
田村の貧乏話はちょっと他とスケールが違うからなあ。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:43:47 ID:pT9Dqrei0
貧乏な奴は沢山居るけど、それで捻くれず
その体験を笑いに変えて、成功した所は凄いと思うけどなw
182名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:48:48 ID:EdFlxsfP0
面白ければフィクションでもノンフィクションでも読むよ。
フィクションだから読まないってどんだけ世間知らずなんだって思うわ。
183名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:50:48 ID:yBWq2pFYO
まあ金はほとんど吉本だろうな
184名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:51:27 ID:1ffTtNuO0
友人が買ったとほざいていたから
「ちょwなに買ってんのw」って馬鹿にしてたけど
そんな売れていたとは・・・。世も末だな。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:58:31 ID:5zWsqCjC0
落ちぶれた猿岩石見てみろよ。
三年後の田村の姿がそこにある
186名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:04:23 ID:nFxdmGpzO
猿岩石日記はほとんどプロデューサーと事務所に印税取られたらしいな
187名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:05:17 ID:xQ4Isbr40
田村裕
メッセンジャー黒田
宮川大助
池乃めだか

吉本貧乏経験四天王
188名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:07:27 ID:nFxdmGpzO
Mr.オクレもな。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:14:31 ID:K76G+vFxO
>>168
おかげで糞本があとをたたないのか
とんでも科学とか
190名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:17:40 ID:zVTs++dZO
最近は宇都宮まき。
191名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:21:13 ID:K76G+vFxO
>>119
立ち読みしてみればいいだろうが
192名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:28:42 ID:QAyKAW0K0
ニコ動でバスジャックドッキリ観たよ
惚れた
なんちゅう男気
193名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:30:57 ID:55zBJ+TC0
内藤と貧乏コンビを結成した方が売れるんじゃね。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:33:45 ID:1I+nQvLgO
内藤オジサンズっていう番組でるな
今度は何話すんだかw
195名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:33:49 ID:ysCszLY60
>>183
低能は能天気でいいな
196名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:43:41 ID:QAyKAW0K0
>>195の書き込みを抽出すると
「素人」「無知」「低能」といった、”ある種の人間”が好んで用いたがる典型的な言葉ばかりで面白いwww
197名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:43:48 ID:kUkIXmplO
もうすぐ庄司の本も出るんだっけ?
198名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:48:01 ID:SRLbd0br0
天才作家品川さんもびっくりだ
199名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:52:15 ID:OV5Sa5V1O
品川涙目wwwwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:52:58 ID:L7QiqQIR0
メッセンジャー黒田もガッカリ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:05:56 ID:8sprKnKQO
どうみても洋七のがばいばあちゃんへの意趣返しでしょ


あっちは自費出版→徹子の部屋で紹介されてバカ売れ→たけしの人脈で映画化
と吉本に関係無く(協力してもらえなかった)
ブームになったからな
202名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:24:40 ID:zEnEN+iB0
そんなに冷遇していたにもかかわらず、吉本は洋七から
印税をゴッソリ奪おうとしたから揉めたわけで。
(洋七は吉本を辞めて訴訟に持ち込む用意もしていたらしい)


完全吉本プロデュースのがばい潰し&二匹目の泥鰌狙いなのは明らか。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:48:36 ID:4ZY+70wRO
「麒麟田村の本が超売れてるんだってさ」
「へぇーじゃあ俺も読むかな」
みたいな感覚で売れているんじゃないかな
204名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:55:31 ID:a2O5IBbF0
>>177
メッセ黒田は卑屈っぽいからな…
田村のアホっぽさが憎めなくてウケてるみたいな所もあるんじゃない
しかしこんなに売れてるなんて知らなかった
ハローバイバイ以上に田村はピンで活躍できそうだな
205名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:56:43 ID:iQf11xKV0
今日も日本は平和だな
206名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:00:12 ID:4DBncaKT0
売れてるのか?
うちの近所の本屋では山積み(10冊位)のまま1ヶ月以上放置だぞ 
店の親父曰く「?あまり売れてないよ・・・3冊位かな?」と申しておった
207名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:00:33 ID:NJZXJkpx0
不幸ネタでお金儲けすると後でしっぺ返し喰らうよ
208名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:01:44 ID:eEXTIlEb0
あれほどTVでやってるのに、今さら小説で読もうとは思わんけどな。
とりあえず品川、お疲れwww
209名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:06:15 ID:CThPrmh00
だれが買ってるの
こんな糞芸人のタレント本
210名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:08:35 ID:ajTRZ+ZQO
>>177
黒田も本を出したかったみたいだけど会社に却下されたらしいね。笑えないから。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:10:09 ID:hvPyRGI80
なんか日本人ギネス好きじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:11:02 ID:SlsAi4u20
これ読んだけど凄いうそ臭い。登場人物が全員良い人って。
もっと汚い所を正直に書いて欲しかった。読みやすくはあったけど。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:14:44 ID:wYArsFx7O
>>212

しかたないよ!
芸能界自体が嘘とヤラセの世界なんだからね!
214名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:19:44 ID:c0QMj6Ef0
メッセの黒田は田村より前から貧乏ネタやってたようなきがするなぁ
トイレの壁に穴があって道路が見えてたとか
母親が脱腸とか
確かに黒田はガチ過ぎて笑えねぇ・・・
215名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:33:24 ID:QqMb7BRO0
どう考えてもありえない
夏休みとはいえ、学校の先生が気づかなかったのか?
行政に相談すればすぐなんとかしてくれる。
せいぜい親父が失踪して、借金取りから逃れるために数日間
家で少年みたいに公園で野宿していたというレベルだろ

それとももっと別のわけがあって行政の世話になれなかったのかな
例えば日本人じゃないとか
216名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:35:44 ID:nbe9xqYS0
ギネスとか吉本のこういうガッついたところが嫌い
217名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:41:24 ID:eWUIQ2ju0
メッセンジャー黒田も貧乏本出せばそこそこ売れるんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:45:18 ID:Y5VNvsda0
洋七は不動産関係でよく揉め事おこすのなw
だからたけし以外はみんな去っていく
219名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:48:37 ID:lVSZEHrg0
田村って頭悪そうな面してっから吉本から相当言いくるめられそうだな

220名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:51:12 ID:tuzLpq/S0
>>216
みのもキンキもギネスにがっついたけど何か?タモリあったけ?
221名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:54:04 ID:Nmo9ZKnr0
買う奴居るのか。すごいな。
222名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:21:51 ID:MtqUmSTz0
日本人作家ベストセラー(新興宗教絡みを除く)
1.窓ぎわのトットちゃん(黒柳徹子/1981年/578万部)
2.五体不満足(乙武洋匡/1998年/477万部)
3.道を開く(松下幸之助/1968年/450万部)
4.家庭の医学(小林太刀夫/1949年/435万部)
5.バカの壁(養老孟司/2003年/419万部)
6.脳内革命(春山茂雄/1995年/410万部)
7.日米会話手帳(小川菊松/1945年/360万部)
8.ぐりとぐら(中川李枝子/1967年/347万部)
9.學問ノスゝメ(福澤諭吉/1872年/340万部)
10.いないいないばあ(松谷みよ子/1967年/336万部)
※いずれも文庫を含まない現在までの累計
 (日米会話手帳は紙不足のため3ヶ月で絶版)
223名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:26:21 ID:V+H6O3QxO
学校の副読本になってる唐沢寿明の「ふたり」の方がすごいあれこそ映画化すべき
224名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:27:36 ID:pIsvaJha0
うんこの神様だからなあ
225名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:34:13 ID:i4FxhJq+0
>>224
そこらへんのうそ臭さは異常
226名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:43:05 ID:3640m2iP0
>>209
近所の本屋で普通のおばちゃんが買ってた。
お笑いの売れてる本ありますかで店員も理解してこれ出してきてた。
227名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:46:54 ID:FaUQSWkq0
>>222
やっぱり俺の徹子さんは最強だな。
228名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:57:19 ID:rCTUb9qo0
>>222
ぐりとぐら凄いな。
229名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:00:48 ID:5MhiT+9D0
洋七の本もそうだが、芸人の自伝本はかなり誇張されているからな。
230名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:05:07 ID:KFADHfLD0
ブックオフ105円
231名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:05:37 ID:hT4+UNE7O
結局貧乏ネタで稼ぐんだからもう金持ちじゃん。
蒸発した親も恨んでないし、だから?って感じ
232名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:05:52 ID:HU2rfa3W0
ノンフィクション作品?
233名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:06:31 ID:iakeuYiR0
本で100万部も売れるってのはかなりすごいな
234名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:07:05 ID:Sh3/6Kx9O
ゴーストライターはいくら貰えんのかなぁ、田村がまともな文書かけると思えん
235名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:09:21 ID:A5IhL01q0
>>229
その場合ノンフィクションっていってもいいんだろうか
236名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:09:49 ID:0hj9tbOv0
ギネスも安っぽくなったなぁ。
237名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:10:14 ID:f5xg86BKO
子供の頃苦労したぶん、これから稼いで楽したらいいよ。
238名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:12:08 ID:+ncWbSxdO
これでやわらかいパンいっぱい食べれるね
239名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:29:30 ID:sE3xt7E30
品川プギャー
240名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:33:31 ID:0t0L1CQK0
田村すでに印税一億か
さらに伸びるだろうから
これから働く気になるのかな
241名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:55:07 ID:XNZtMuLZ0
相方が明らかに嫉妬してるだろ
242名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:56:33 ID:8jeUmiFP0
で,この本の韓国起源認定はまだなの?
243名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:58:25 ID:hauWB8Y7O
>>206
ヒント:「発行」部数
244名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:00:28 ID:ArKoapHn0
川島の落ちぶれっぷりは異常
245名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:00:29 ID:8jeUmiFP0
>>206
話題になってるのが都会だけだからだろ。
246名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:00:44 ID:pajz4WeK0
発行しちゃって
247名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:04:38 ID:mMnTrbMeO
なんか嬉しいな。
報われたって感じだ。これからも頑張って欲しいし応援するよ。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:08:17 ID:CcZstOWs0
100万人の恥ずかしい馬鹿がいるとしか思えない。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:17:30 ID:yFDuBPnl0
ギネスとか・・・寒っ・・・
芸人が寒いことすんなやボケ
250名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:25:37 ID:eZGTkQ78O
芸人辞めてパン屋さんになるといいよ
251名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:36:07 ID:1UcVQggI0
>>106
ちょっと前にニュースで見たことあるが
わざと紙の嵩を上げることで
「本一冊読んじゃったもんねー!」的達成感が飛躍的に上がるので
それだけで部数が上がるんだと。
まあ、実際は購買者層にもよるのだろうが。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:39:52 ID:Ri1gLH45O
地獄を見たほど苦労した人だからこそ嫌味もない。
正負の法則だね。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:43:00 ID:ew0wha1tO
松本「貧乏時代の話以降はおもろなかったけどな」
254名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:43:17 ID:bCXPuNSv0
麒麟っていつのまにか田村中心になってるな
255名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:50:47 ID:gXBQYx5Z0
洋七の本は親友のたけしがボロクソ(勿論ジョークで)言ってるけどなw
でも、ジョークなりにあの本の内容がアレな事を指摘してる。
田村の本にもそう言える人間が必要ではある。100万部刷られて多分
映画やドラマに実際になるだろう本に言えるやつはいないだろうけどね
256名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:52:42 ID:bCXPuNSv0
印税10億はありそうだな
257名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:56:38 ID:D+hY55fzO
こいつは嫌いじゃないし頑張って欲しいんだが
麒麟は面白くないと思う…
258名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:05:29 ID:cPHgtYIGO
田村は卑屈な所がないから良いと思うな

こう言うのって貧乏自慢みたいに何か卑しさを感じる話が多いが、田村にはそう言う所がないと言うか、明るく話すから鼻に付かない
259名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:21:39 ID:0a/tpDCP0
段ボールが食えるなら、その本も食えるな!
260名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:24:33 ID:GqHN1wT4O
人間見た目じゃないんだな
261名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:27:48 ID:TwyLDfKc0
>>255
アレってなに?
262名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:17:18 ID:72Ps6k4BO
このスレの伸びなさが全てを物語ってるな…。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:43:06 ID:A4oe+pFyO
何でこんなのと眞鍋かをりはセフレだったんだろ・・羨ましす
264名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:48:25 ID:lm7SJrjJO
>>263
それ相方
265名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:56:58 ID:3ybsYXti0
今更だけど>>69
日本人が段ボール食べる民族なんじゃなくて、
日本人が段ボール食べるとニュースになるんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:58:05 ID:v++20PyGO
吉本は何割持っていくんだろ?
267名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:12:00 ID:i1ryyb9mO
労働基準法完全無視吉本ヤクザの搾取の餌食
グッドウィルなんかより吉本潰せよ!
268名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:17:45 ID:ljAZB4QuO
田村の姉貴らしい。
結構可愛いな
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/7/toro7487.jpg
269名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:07:57 ID:rLlaq6bB0
へー
図書券いっぱい貰ったから読んでみようかな

オールウェイズヒットしたからこれも映画化決定だな
270名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:09:25 ID:NTa7WYHOO
まったく読む気がおきん。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:16:39 ID:+ncWbSxdO
印税は吉本と出版社との間で10%契約だってさ

田村にいくら入るんだろうか?
そこでも9:1だったりして
272名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:22:47 ID:bgpfolslO
東京ダイナマイトだっけ?毎度麒麟ですってやってたの。哀れでならん
273名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:28:33 ID:WPzQJ1XBO
世界にはもっと貧しい子供達がいるwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:45:21 ID:NYSThpTlO
貧乏売りにしすぎで共感できない
275名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:13:08 ID:LHqx7zMy0
ギネスって何の権威があるの?
276名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 10:30:32 ID:ysEj2jBK0
日本人はイルカを食べて段ボールも食べる
とてつもなく変な民族だと思われるぞ
277名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:18:31 ID:uSvvOyKUO
チョンは自慢が大好き
不幸自慢もラインナップの一つ
278名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:25:36 ID:X4UDFPUB0
>>202
協力はしないのに金だけ取ろうとすればそりゃキレるわな

がばいブーム潰しは洋七にとって痛くも痒くも無いだろうが
(漫才ブームで一生食える財産はあるから)
ロフトプラスワンの笑魂伝承が潰されたのはキツかったな
本人は一生続けていくと公言していたくらいだし
279名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:21:33 ID:fgHgDJ5Q0
今日のニュース番組見てたら事細かに本の内容紹介してるしw
マスコミ営業妨害じゃない?
280名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:40:35 ID:Vfbux5PF0
田村の親父さんが勤めてた製薬会社ってドコよ?
病気理由に製薬会社がリストラするなんて・・・
その会社の薬は絶対買わん。

>>222
トットちゃんは学校の夏休みとかに読む本に選ばれて
強制的に買わされたからなぁ。ちょうど団塊Jr世代が。
281名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:41:33 ID:+CLhfRO/0
一般人・・・・本買って貧乏
買われた田村大金持ち
282名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:43:09 ID:M970t28w0
>>279
出版社が金払って宣伝してるんだぜ、それ。
テレビ局が、貴重な電波を金に変えない訳がないだろ。
283名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:46:45 ID:ujWVfE860
http://www.nicovideo.jp/watch/sm927012
松井秀喜超絶ファインプレー
284名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:47:57 ID:g3OMkaCW0
ギネスっていうけど売り上げ速度は絶対ハリポタとかのほうが上だろ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:53:03 ID:89iR09TWO
>>284
ギネスブック「日本版」にしか載らない
286名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:08:09 ID:oobY9dcQ0
なんで感動話みたくなってんのか、意味ワカラン。
たんなる親が最低のクズで、保護責任者なんたら罪になってもおかしくない事件だろ。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:09:52 ID:gIenEWDn0
神がこの日の為に苦労させたんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:20:58 ID:zfk1aIsQO
>>287
うんこの神が?
289名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:23:07 ID:9ZtMGkvx0
>>288田村亮子がじゃないの?
290名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:24:27 ID:OxrbOFBd0
おれ十冊かってみんなにあげた
291名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:26:33 ID:s+7XJl61O
捏造だらけのパート2とか出しそう
292名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:31:03 ID:1Ag/RblI0
こんな数週間だけ一人ぼっちになって貧乏生活してたなんてホームレスに謝れ
うちなんて餓鬼の頃はほとんど、ししゃもしかでてなかったつうの
293名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 16:59:25 ID:Y53kCD4I0
しかし、文字が大きくてスカスカのタレント本ばかりが
ベストセラーって、日本人っていつからこんなに
頭が悪くなったんだ?
信じられん、、
294名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:38:00 ID:sGBI8lGr0
読んでないんですけど、何日くらい公園で生活してたんですか?
295名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:41:29 ID:Hnp5XlwpO
>>294 1ヶ月弱。
296名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:45:06 ID:jH7s0EC7O
世界じゃストリートチルドレンが珍しがられる国の方が珍しいよな

この国が珍しい国で良かったぜぇ^〜
297名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:47:17 ID:Aqmj0/8H0
バカの読む本。
ケータイ小説とおなじ
298名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 21:49:50 ID:s2kwRIZrO
>>286
読まなきゃ分からんよ
俺もそう思って読んだけど最後は感動した
よくまとまっている
人間誰しも一冊は本をかけると言うけどまさにそれ
299名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 22:57:44 ID:sMUrqmu80
まあこういうのは本人は絶対書いてないけど
あらすじだけ言って後は他人が書いてるだけ
飯島愛の本も書いてない
300名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 00:41:08 ID:iMUsN+AA0
いや田村は書いてるよ。人によるでしょ。
読めば伝わってくる。
301名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 02:11:33 ID:uzUNatDm0
もし全く自分が書いてないとしたら
全く書かないで一億円ってことだね!!!


302名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 09:48:44 ID:8fkboHKP0
やっぱり商売って馬鹿にモノを売ることなんだよな。
しかしなんだな、100万人以上この日本に池沼がいることに驚き。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:39:38 ID:w3BFUzv70
M-1に嫌な追い風が吹きそうだな
304名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:41:30 ID:t6A74Kx+0
お笑いバブルここに極まれりって感じだな
305名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:42:57 ID:FzZ69YAo0
逆にいえば小学生とか普段本読まない人に受けたんだと思うよ。
読みやすいっちゃあ読みやすい。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 11:55:41 ID:BcQa0VYO0
橋の上で寝てネズミに食われた芸人涙目だろうなw
307名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:01:57 ID:E547PybVO
>>302
百人に一人くらい馬鹿はいるじゃん
308名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:07:00 ID:x5AnjbU8O
ライトノベル(笑)しか読んだ事が無い奴には
ちょうど良かったんだろ。
309名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 15:27:18 ID:d38wR3mS0
貧乏ったって、親が保護費をパチンコにつぎ込んだだけなんでしょ?
310名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 15:37:25 ID:cb6DG6OU0
ギネス認定されてから記事にしてもらったほうが良かったな
認定されなかったら、それこそ恥

以前糞オブジェをくっつけて売った世界一大きなCDアルバムとギネス申請して
見事却下された再結成バンドのボーカルがいるからなw
311名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:06:03 ID:J/zF9PBI0
誰かこの本の内容を箇条書きで教えてくれませんか?
312名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:09:23 ID:F7GhPAt4O
一体どこの馬鹿が買ったのか
313名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:12:28 ID:+dK6L7cZO
なんで本書いた人に10%しか入らないわけ?


出版社や印刷所はぼったくりすぎねえか?
314名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:19:43 ID:m87CqZ5/0
>>313
 販売店の利益は、1/3くらい。 店舗の借り賃、光熱費、人件費、万引きリスク。
 運輸会社
 書籍問屋
 印刷会社
 出版社  返本リスク、広告費、本が売れなかった時のリスク

いろいろあるだろ
315名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:27:10 ID:th+bdLv9O
作り話で本かくのはかまわないが買う奴はなんなんだろうか
316名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:29:32 ID:L6ttZHE30
貧乏の先輩、メッセンジャー黒田涙目w
317名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:29:58 ID:fDW19g7X0
黒田の貧乏話は笑えない
318名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:30:27 ID:aTPf+Yx9O
麒麟自体がつまらないからこの本もつまらなそう
319名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:31:00 ID:r2injSHE0
中学生が独りで公園で野宿してるのに、誰も児童相談所に通報しないんだね、大阪って。

















流石、人情の町、大阪www


320名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 16:56:20 ID:UBOnsP1ZO
どこまでが本当なの?この人の話って
321名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 20:59:17 ID:BcQa0VYO0
>>316
大阪では相方がニュースやっててワラタ
322名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 00:42:10 ID:CEC1gwgz0
印税全部吉本ってマジ?最低な事務所だな
323名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 09:30:32 ID:Oi4EYXsF0
>>311
家が差し押さえられ、親父トンズラ。
裕は友達の家に泊めてもらうと言って 一人去るも、格好悪くて友達に言い出せず、
公園で寝泊り。が、空腹に耐え切れず友達に相談し、居候する。
兄姉は別の公園で生活。兄が深夜のコンビニでバイトしてたので食うには困らなかったが、
兄不在の深夜の公園で襲われる事を心配し、姉は一晩中町を歩き続けていた。が、疲れ果て
親父の金銭問題で絶縁されてた親戚に泣きつき、保護される。親戚は児童相談所に連絡。
貧乏な親戚に代わって、裕と姉を養子として迎える夫婦を紹介されるが、裕はそれを
嫌がる。そこで、居候先の友達の親、その近所の人達が金を出し合って部屋を借り、
生活保護申請をしてくれて、兄弟3人で住む事となる。生活保護費で家賃も食費も
なんとかなり、しばらく幸せに暮らすも、大学生の兄のバイト収入が問題になりになり、
生活保護が打ち切りとなり再び極貧生活に。
以上。
324名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 11:54:37 ID:aCZQw1tW0
印税というのは事務所関係なく直接本人の口座に金が振り込まれる
だから田村は億万長者確定
325名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 11:59:02 ID:aCZQw1tW0
映像化も含めたらお前らの生涯賃金くらいはかせぐだろうな
326名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:01:29 ID:6Lmkhoj60
大げさに事実をまげて、不幸度をアップさせ、アホなおばちゃんや、ガキから金を巻き上げた詐欺本です
327名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:59:05 ID:Ii1+If1f0
【芸能】麒麟・田村の著書「ホームレス中学生」に異論続々!親しかった同級生の談話「事実と違う」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/
328名無しさん@恐縮です
お前品川だろ