【サッカー/U-22】川淵三郎キャプテン「99.9%7時20分になる」最終戦・サウジアラビア戦は予定通りの時間に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼753@すてきな夜空φ ★
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は11日、北京五輪アジア最終予選の
U―22日本代表―サウジアラビア戦(21日・国立競技場)の試合開始が午後7時20分
となることが決定的であると明らかにした。

日本はドーハで行われるカタール―ベトナム戦と同時開催を求めていたが、
「ユニクロ サッカーキッズ! in 国立競技場」に参加したキャプテンは「99・9%、
7時20分になる」と話した。
予選突破の可能性を残すサウジアラビアも同時開催を主張しているが了解を求める方針。
「まずはベトナムに勝たないと」と17日の敵地決戦での白星を切望した。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20071112-OHT1T00083.htm
関連スレ 
【サッカー/U-22】最終戦「同時刻キックオフ」調整難航…最終決定は17日以降の可能性も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194467579/

2名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:11:50 ID:SBvr6+Qn0
州*´・ v ・)
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:04 ID:Y/sMQYyT0
>>1
氏ねチンカス
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:39 ID:NRW+ixEI0
谷川とどっちが嫌いかアンケート取るべ
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:21:48 ID:r+ZAoIK50
0.1%はどうなるんだろ
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:25:21 ID:Yo1ELWtc0
>>4
大晦日はダニVSキャプテンだな
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:45:21 ID:0d+4Bvr30
サッカー協会って定年制ないの?
8名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:46:35 ID:RDro2qmSO
あるよ
9名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:47:26 ID:ZzWHbHZF0
>>7
たしか70歳で定年
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:05 ID:rXVqTGLwO
また便痛か
まあ日本にメリットあるならしゃーないか
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:07 ID:ymHIYvyg0
3君若いんだから・・・
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:50:36 ID:Pfv+IZn0O
カタール戦、アウェーでも勝点3を取りに行く!
と言って1トップな反町じゃ勝てない
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:50:38 ID:gquwHKXg0
>>5
オイルマネーの力で、終電後の深夜キックオフ
14名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:52:54 ID:O8+SyP/PO
うぜえよ川渕
氏ね
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:55:01 ID:HOjR2H1X0
いまさら通らないというわけね
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:56:01 ID:tnmkRR9k0
>>2
あいりー
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:57:31 ID:eZxnZGYp0
…それが何?
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:06 ID:dP+o4bVs0
つうか同時開催にはならないわけ?
それ、まずいじゃんか・・・。

ベトナムに負ければ、まあ、いいけど。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:59:01 ID:dP+o4bVs0
一カ所でリーグ戦以外になかろう、こんなに時差があるんなら。あほや、亜細亜。
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:29 ID:CeJ4ty4W0


三郎キャプテン
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:04:11 ID:7S1ojZcI0
そもそもサウジーベトナムをベトナム開催にするか。日本ーカタールをカタール開催にするかして、
地域をそろえて試合順を考えればいいのにAFCは馬鹿?
22名無しさん@8倍満:2007/11/12(月) 09:07:06 ID:/Bsr61tG0

みんな、諦めずに残りの0.1%に賭けるんだ!
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:08:12 ID:MsobPEF2O

もうアジアを東西に分けて予選開催しろよ

24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:09:39 ID:NI9BkC6y0
キャップ!
報告は以上です!!
25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:09:44 ID:NdEy2FP+0
>>倍満
0.1%だと思ってんのか?
俺は他サポだけど5%ぐらい思ってんぞ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:10:28 ID:trq49uW20
川淵はうぜーがこれは仕方が無い
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:13:23 ID:ovU4Np3E0
つーと突破か否か結果が分かるのはサウジ戦の後数時間後になるかも知れんて事か
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:19:04 ID:llPeqJMn0
それより7時きっかりにしてくれ
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:19:20 ID:XcPmTXvI0
これは実はどうでもいい。
カタールはアウェーでサウジに勝てるわけないんだからな
30名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:25 ID:Husc1SzY0
次の試合
ベトナム0−1日本
サウジ0−1カタール

最終試合
日本5−0サウジ
カタール6−0ベトナム ←100%突破を逃したベトナムはアウェイでまったくやる気なしw


やる気ないベトナムを見くびるなよ!

31名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:44 ID:TS/Zju6YO
集客を理由に同時刻開催しないバカブチ死ね
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:24:24 ID:rQQtdN2R0
ベトナムは身長低いらしいから平山狙ってこぼれた所狙うのもありだな
33名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:24:26 ID:Husc1SzY0
こうなったのもすべて川渕の「ピチピチ感」発言だろ
責任取れよ川渕!
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:28:36 ID:iRKfwj240
どうせテレビ局のスケジュールの問題だろう
こいつの頭の中は目先の金しかない
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:29:07 ID:Cu1rFOM30
AFC糞過ぎ
スケジュールもろくに作れないのか
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:31:26 ID:jvBBY2YR0
サッカーでもKEIKOの君が代を聞きたい
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:32:29 ID:KrO3BDVv0
ありゃー、馬鹿だねーキャプテン。
これって結構取り返しのつかない事になりそうじゃない?
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:32:39 ID:TrvgeZr0O
川淵の発言力はアジア内でさえ何の力も持たないwww
39名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:38:15 ID:zRp4okY30
深夜1:00にキックオフするホーム試合なんてことをするのもあほ過ぎるだろ。
この問題に関しては川渕が主張を押し通したほうがいい。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:38:38 ID:OpeJqWZ7O
これで日本×サウジの結果を受けてカタールがボロ勝ちして
出場権を逃したら、当然責任はとるんでしょうね?
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:39:58 ID:MwBsA00X0
すべてテレビのためです。
その結果予選落ちw
42名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:40:11 ID:M1uWmPxW0
どうせオイルマネーで買収でしょ
つまらんから
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:32 ID:K4pDB2PKO
いまさら騒ぐほうがおかしい
マッチメイキングの時点で騒げよ
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:50 ID:KrO3BDVv0
>>39
>>深夜1:00にキックオフするホーム試合なんてことをするのもあほ過ぎるだろ。

なんで?
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:44:38 ID:Husc1SzY0
最初からこうなることが想定できなかったとしたらなんと無能なキャプテンだろう・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:44:53 ID:M1uWmPxW0
そもそも折衷で10時からってはなしじゃなかったの?
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:45:50 ID:3WASXydtO
レアルとかも深夜にやってたよ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:46:55 ID:YHePbdBf0
ベトナムは米を唯一戦争で破った国だから強いよ。
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:46:56 ID:M1uWmPxW0
まぁサウジが語るに勝てば無問題なんだがな
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:49:41 ID:qsdvZsMxO
ベトナムに引き分けで終わり
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:49:52 ID:JJKhh/8fO
老害カワブチは去れ
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:50:37 ID:M1uWmPxW0
>36
今はKCOだったような
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:51:18 ID:dP+o4bVs0
これでカタールに有利になったな。
五輪逃したら電通の責任な。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:51:49 ID:Uf7N5Xg70
キャプテンも薄々無理だと思ってるから商売に走ったんだよ。
55名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:53:00 ID:gZnjswhZ0
オシム五輪代表を語る「中日のアジアシリーズ制覇から学ぶ事もある」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1194605719/l50
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:53:57 ID:N0pyulFa0
これFIFAが調停とかしてくれんのか?
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:54:59 ID:3WASXydtO
反町がね…。。。うんこ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:59:01 ID:jbpKQptgO
ゴミ淵とホモ反町は揃ってやめろ
59名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:59:18 ID:OUJF1QEq0
これはアホすぎる、いかにも日本人的経営感覚だな
目先の利益にこだわって肝心な物失ったら元も子もないぞ
60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:01:51 ID:iRKfwj240
元々予選通過は厳しいと言われてたけど、最大限の努力はしてよ
別に夜中の1時に客が100人くらいでやったっていいと思うぞ
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:03:22 ID:VuPz3CS60
選手や監督に最大限の努力を要求するわりには、協会もJの幹部もなんもしないよなってのが今年一年の感想だ。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:03:29 ID:BEeaPZM90
そもそも時差が最大6、7時間とかあるのに同じ枠は無理だろ
アジアは分割しなきゃ駄目だよ
63名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:05:20 ID:6jyeKwyKO
川淵は既に保身に走ってるから反町を見限ってる
監督交代させて負けたらしゃれにならないので反町に責任丸投げする為続投させた
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:06:17 ID:ZdasOi7Z0
五輪に出場できなかった時の、サッカー協会の経済損失は50億(東スポ)
50億はあきらめるんだな
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:08:11 ID:E8MPJKTs0
サウジがカタールに負けたら実質終了なんだからこれでいいジャマイカ
反町U22は点が取れないから得失点差では無理
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:11:41 ID:jTpmm+GeO
カタールに買収されてんじゃねえぞ!
変更できなかったら国賊確定!
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:14:10 ID://Fvq3If0
日本としては夜中より午後7時20分の方がいいじゃん
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:14:37 ID:3WASXydtO
安田も怪我しちゃったし終戦ですよ。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:15:12 ID:XCz3ZcjX0
>>68
控えだし
70名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:19:12 ID:W7qp/t4F0
今の勝ち点と残り何試合あるのかも知らないや
もう五輪とかどうでもよくね?
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:20:44 ID:VuPz3CS60
あんな治安も空気も悪そうな北京に無理して行くよりも、早くA代表になった水野とか水本とか梅崎とか見たい気もする。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:34:08 ID:jl/Ey0p90
予選を勝ち抜く利より
目先の金儲けを選んだか・・・

ホームを捨てて国立開催とかやるクラブみたいだな
73名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:47:05 ID:3OGFCDVK0
反応がない
屍のようだ
74名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:51:13 ID:RChO9J1uO
中国でオリンピックだから!出ないほうが言いかも?中国人はヤクザみたいな奴らが多い!
75名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:54:25 ID:JXqx6Lre0
つかカタールがサウジに負けるか引き分けで
日本が2連勝するから
あんまり関係ないんだけどね
76名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 15:50:40 ID:5YlH2Dbr0
77名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:40:57 ID:ieDE38+A0
正直、次の節で勝ち点でリードできなかったら
いくら得失点で逆転しても無駄なような気がするな
78名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 13:16:17 ID:TwHi6M+Y0
こいつがケツ掘った(一押しして手がけた)したものって半数以上が失敗している。
見事な下げ珍
79名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 13:16:40 ID:vQ+bwErr0
そろそろ消えろよ老害
80名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 13:28:07 ID:8oVqs9mu0
サウジ次第だね。
次サウジが勝ったら、サウジが同時刻開催を捻じ込むだろうし。
負けたら、どっちみち日本敗退確定だろうし。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 13:28:53 ID:XjswpQbQ0
いい加減7:20は止めてくれ
82名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 17:37:29 ID:vQ+bwErr0
電通のせいか?あいつらか
83名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 00:09:10 ID:0yFL1lTt0
【サッカー/ACL】ルカ・ボナチッチ監督(セパハン)「おめでとうと申し上げたい」「浦和はクオリティの高いチームである」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195053310/

【コナミカップ】キム監督「実力で負けたわけじゃない」、イ外野手「中日の先発程度は韓国に沢山いる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194829083/
84名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:06:08 ID:x/TYj+SSO
オシムって逝っちゃったね
85名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:08:19 ID:2SnaM3Zy0
オリンピックは予選で敗退、オシムは死亡。
もう日本のサッカー終了だな。
86名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:11:19 ID:tykKofIi0
もう70才かそろそろ隠居してください
87名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 18:17:37 ID:/H4af92F0
ある意味で絶対に負けられない戦いになった。
そして、違う意味で反町が死亡することになりそうだ。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 22:22:58 ID:jrDgcUp60
また視聴率基地外か
89名無しさん@恐縮です
まあ、サウジがカタール勝った事により、日本ーサウジ戦のみの
結果で本戦出場が決まるから、7:30キックオフで良いことに
なった。地上波がNHKでBSが朝日だったら良かったのに。・