【映画】黒木メイサが映画初主演!曽田正人原作の人気漫画「昴―スバル―」で桃井かおりからバレエを徹底指導

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
女優の黒木メイサ(19)が人気バレエ漫画を映画化した「昴―スバル―」(監督リー・チーガイ)で
映画単独初主演を果たす。このほど、撮影先の中国・上海で会見が行われた。
慣れないバレエや、日本語、中国語、英語が飛び交う現場に「泣きそうになりながらも、
すごく刺激になっています」と語った。

天才少女ダンサー・宮本すばるの成長を描いた曽田正人氏(39)の同名漫画が原作。
99年から02年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載され、全11巻で
発行部数180万部を突破した。
すばるを演じる黒木は、今年6月から都内のバレエ教室で稽古。「初めて背中が筋肉痛に
なりましたが、トーシューズで立てるようになった」と笑顔。
撮影では、英ロイヤルバレエアカデミーに留学経験がある共演の桃井かおり(55)から
“徹底指導”を受け、「ボレロ」習得に余念がない。

香港の世界的プロデューサー、ビル・コン氏が製作。共演は、佐野光来(17)Ara(17)
平岡祐太(23)らで、09年公開。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/11/12/03.html
中国・上海で映画「昴―スバル―」の会見を行った(左から)ビル・コンプロデューサー、
桃井かおり、黒木メイサ、リー・チーガイ監督
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/11/12/images/KFullNormal20071112038_l.jpg
東京、上海と撮影をこなし、熱のこもった演技を魅せる黒木メイサ(左)と桃井かおり
(後方はダンサー役の前田健)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/image/071112gt20071112161_MDE00247G071111T.jpg
2名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:12:01 ID:MAVWTD/5O
5?
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:12:46 ID:28neFq2H0
曽田正人にしてはつまらない漫画
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:16:28 ID:EgFLuNoyO
単独主演が初か
てっきり着信アリはなかったことにしようとしているのかと思った
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:17:23 ID:flkGLTlo0
映像化無理じゃね?
それとも特撮物にしちゃうのかな
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:18:53 ID:yhmrUB6vO
前田健wwwwww
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:20:13 ID:Ltl+jEDdO
こいつのギャバンはムカつく
8名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:52 ID:+6q4h2I/0
昴よりシャカリキの方が映画に向いてるだろうに
9名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:24:10 ID:vMO/Yc0mO
冷静に考えて、バレエの爪先立ちって不自然で格好良くないだろ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:24:35 ID:nzL82ZsZ0
これ完結してたっけ
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:26:14 ID:/nAkykCp0
黒木は美人だけど、演技中に目と口だけでしか感情表現できてないのが怖い。
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:33:12 ID:UiWSqiXTO
今も連載してるよね
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:37:41 ID:M/Kxh2370
ぜんぜんイメージと合ってないから止めて欲しい
14名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:40:54 ID:HYzZHNxJ0
またも原作レイプか
まあ原作も中断直前から連載再開以降、明らかにテンションが変な方に向かってるが
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:41:32 ID:tUbc9EjcO
全巻持ってたけど中途半端に止まったから忘れてたw
はよ出せや
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:42:06 ID:Oxc8YE2JO
>>7
凄い無表情だったな
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:43:16 ID:EwmITdqy0
若いけど、愛人顔なんだよね。
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:44:28 ID:KpxD0/Q3O
せめてバレエをやった事のある人を抜擢して欲しかった。
駄作の確率が上がってしまった。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:45:55 ID:M/Kxh2370
顎とエラと目が曽田顔じゃない
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:48:26 ID:uKVjbsuw0
>99年から02年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載され、全11巻で
>発行部数180万部を突破した。

この漫画、ちゃんと完結していたのか。
なんか、中途半端だった気がするんだけどな。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:48:53 ID:L9CB7thSO
多分原作とは全然違う話になるんだろうな。
なんで中国で撮影すんのかもわからんけど。
とりあえずちゃんとしたバレエ教師から教育受けた方がいいのでは?
22名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:49:21 ID:Qws0XPMPO
もう、メイサのことが好きで好きでたまらない
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:50:13 ID:Bd2idx6J0
桃井もそうだけど、
黒木もチョンだよね。
24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:50:13 ID:Ard50ue60
桃井かおりの父ちゃんはガチ偉い人。
防衛庁のエリート官僚だった人。
25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:51:23 ID:hI/uNiHSO
バレエ経験者って、米倉涼子と神田うのと蒼井優(違うかも)、栗山千明だな。

黒木メイサはギャバンダンス踊っとけ。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:51:26 ID:qqaH2/010
ミル姉、久しぶり
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:52:09 ID:J9NIzzZxO
駄作なヨカーン
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:53:41 ID:7CfuJwxe0
中国人なの?そういう顔に見えるんだけど
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:53:52 ID:SC+uat2T0
谷村新治かと思った
30名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:54:00 ID:P6C0NUzIO
曽田正人好きだが昴の続編はつまらんね
31名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:54:55 ID:UpffWBJEO
あの不夜城を綺麗に撮った監督だから、期待してる。
でも、このPと監督で撮ると決まってからかなりの年月が経ってる。
主演女優をエイベックスで募集してたけど、適任者がいなかったのかな?
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:58:06 ID:qqP+30HN0
少なくとも大吾ほどの原作レイプはなさそうだ。
33名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:59:48 ID:Ard50ue60
桃井もうのもバレェで海外留学組だよ。将来を有望視されてた。
とちらも芸能人には普通はならないお家柄。
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:02:03 ID:vPIL6tAC0
桃井は美女に恐いからメイサ可哀想ス
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:03:39 ID:NvwJG9TQO
切長の瞳の子を使ってる時点で駄作
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:04:07 ID:/6swB0B70
ギャバン、ギャバン♪
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:04:08 ID:Wnm4O7gw0
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:07:06 ID:fOp5gIZtO
>>36
うわ、先取られた。










ギャバン、ギャバン♪
39名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:10:16 ID:Hczx0kyc0
>>36
>ギャバン、ギャバン♪

の続きのCMあると思てたんだけどな
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:11:57 ID:Fi6Nugt+0
ギャ番のCMの踊りをやってみたんだがちょっと恥ずかしかった。
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:42 ID:kom2EoMe0
あのCMまたやってほしい。このコお腹のラインがすごい奇麗なんだよ。シャラポア並。
あのお腹のライン見るだけでハァハァしてしまうよー。
42名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:14:27 ID:joSzQilH0
ボレロこんな短時間で踊れるんかいな
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:14:51 ID:yL2/edFlO
桃井は映画で薬師丸ひろ子にめちゃくちゃしてたな
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:16:10 ID:ot/UuWQX0
こういちすばるう?
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:16:26 ID:42W/dLXZO
イメージに合わない
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:24:10 ID:Eec3p9fgO
顔すげーキモい

目が三角定規( ▽д▽)
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:27:20 ID:vszaqW2j0
曽田漫画の特長でもある壊れた主人公をどこまで演じられるかどうか。
無理そうだけど。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:34:07 ID:7j2VCkR20
村川絵梨ちゃんのほうが数百倍かわいい
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:19:40 ID:KqR6e0Kt0
なんで黒木メイサ・・・・orz
ありえね
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:19:57 ID:JNN6/Qpn0
ボ・・・ボレロまで行くの?
あの原作でボレロって最後付近(中断前での)じゃん
どうやってそこまで行くのよ?
それよりコンクールの方が盛り上がるのでは?
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:33:47 ID:8xXlanjk0
我は行く〜青白き頬のままで〜♪
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:39:08 ID:hG7w6EEdO
桃井が黒木にバレエを教える役なんだろ
キャバーレーの女社長役
紛らわしい書き方するなよ>>1
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:44:15 ID:sqKePcHY0
この映画主演を一般公募してたのになんで黒木がやってるんだ?
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:45:06 ID:7HTGyrEvO
また原作レイプか
55名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:46:21 ID:lI5YSLa5O
野球漫画だろ?
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:48:34 ID:VHx/filDO
黒木メイサはプライドの高いライバルキャラ顔だな
主役キャラタイプじゃない
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:51:45 ID:QK5HPPVR0
エンディングテーマには谷村新司の「昴」を持ってきて、客をドン引きさせてくれ
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:53:31 ID:tSkG5lmUO
たぶんローザンヌで優勝して終わりだろ
59(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/11/12(月) 09:55:06 ID:3AqXERwI0
曽田って意外と若いんだな
60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:57:13 ID:SRs3qaOz0
あばよ涙
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:58:02 ID:TNzx2ks00
すげー美人だと思う。
付き合いたいとは思わないけど、
街で見かけたら5度見ぐらいすると思う。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:02:56 ID:WMoZFENX0
独特で整った容姿がめちゃめちゃ好み
63名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:04:13 ID:KG6AbjlLO
毎週読んでたはずなのに、
いつの間にか終わってた。
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:38:52 ID:4C+3e8lx0
ルー大芝と共演してメイサが「すばるー」言う
CMやってくれたら見る。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:44:57 ID:+TgSRG1C0
俺が中学の時はまってた漫画じゃん
なんかなつかしいな
連載またハジマタらしいなー
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:45:20 ID:tICHMdxV0
2時間として1巻分を10分のペースで消化すれば余裕で全エピソードできそうだな
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:53:35 ID:5VCW700I0
99年から02年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載され、全11巻で
発行部数180万部を突破した。


完結してねーぞ?
中断期間長かったが今スピリッツでやってるやん
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:55:03 ID:Ph2bjKsq0
男の人が女性バレリーナを描くってすげぇよなぁ。
緻密な取材の重要性を体現してる。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:59:04 ID:iaYd9/mj0
これは黒歴史になっちゃうな
70名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:59:06 ID:TfgQa//3O
桃井かおりが凄いな
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:59:23 ID:aKWv0hWS0
すげー大根なのに。公開中のクローズでも完全に邪魔してるし。
アジア中で日本の女優のレベルの低さを見せ付けるわけだ。
こいつのいる事務所大根ばっかりじゃねーか
ここの女社長のごり押しは、業界内でも有名だ。
こんなことばっかりやってるから、日本は女優が育たないで
ハリウッドの日本人役は他のアジア女優に取られるんだよ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:02:53 ID:7+ipRtmI0
奥の奥さんがもう少し若かったら良かったのにねw

あと主人公と雰囲気違うかも知れ無いけど、蒼井優とか。
最低限バレエやってた人使わないとダメなんじゃない?
73名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:04:32 ID:SC+uat2T0
蒼井はちんちくりんすぎる
74名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:07:36 ID:5ggXpSVJ0
曽田正人には言いたいことが山ほどある
だがまあとりあえず、次はヤンマガでくだらないの描け
あんまり根性とか関係ないやつ
75名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:07:53 ID:Wb8ExASB0
メイサの実写ねこにゃんダンス…か
76名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:29 ID:Di1Rj87r0
テニプリと同じジャンルの漫画ですよね?
77名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:35:16 ID:pqAOenggO
黒木メイサのキツい顔はどうみてもライバル役向きだろ
78名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:36:11 ID:ZZm3ouVU0
日本の映画なのに監督中国人って何なんだ?
79名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:39:50 ID:huAHz5c5O
シャカリキと大吾は好きだけど、昴は読んだことない。面白いの?
80名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:40:25 ID:puBEQ8FOO
現場でもちゃんとバレエの教師つけてやれよ。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:41:48 ID:pqAOenggO
>>79
昴はあいつらより変態
てか妖怪の類
82名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:45:05 ID:0/fDBzw60
桃井かおりがおばちゃん役か?
それだけはピッタリな気もする
83名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:45:08 ID:UVyRGS6B0
ええとこのお嬢さんだったんだね
あの時代英国にバレエ留学させるなんぞとてもとても
84名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:45:14 ID:tKSDlEB9O
監督は香港人。
金城武の「不夜城」や金城武とケリー・チャンの「世界の涯てに」、トニー・レオンの「裏街の聖者」を撮ってる。脚本もこなす。群像劇をそつなく表現できると定評がある。
英国の大学に留学後に美術監督として香港映画界入り、ジャズを好み美声でもある文化人だよ。
「不夜城」で、ゴネる葉月里緒菜だっけ?を降板させた勇気もある。
完成がちょっと楽しみだ。
85名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:47:25 ID:pqAOenggO
師匠役はフジコヘミングにしてくれ
86名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:49:15 ID:7+ipRtmI0
おばちゃんは美輪明宏でいいじゃん(´・ω・`)
87名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:51:08 ID:mJpAp5ltO
シャカリキやってくれ
88名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:54:43 ID:gwk9+Qdd0
め組の大吾の悪夢がよみがえった
曽田正人の描く主人公キャラを実写で表現とか無理だよ
特に昴は他の主人公達と比べてもずば抜けて変態なのに勘弁してくれ
89名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:55:33 ID:P6C0NUzIO
こんなもんよりめ組の大悟を早く実写化しろよ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:57:12 ID:7+ipRtmI0
>>89
実写化して大失敗しましたw

ま、め組の大悟だと思わなきゃアレはアレで面白かったけどねw
91名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:04:22 ID:lbM4dvJMO
メイサってSPEEDとかいた
沖縄アクターズスクール出身たろ?肩幅広いから
バレエ踊る体型に見えないんだが・・・
92名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:28 ID:YoZhHVuUO
本名が金城なんとかなんだよな
93名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:27:52 ID:7MwRWXY60
今連載してるのはタイトルが違うだろ
94名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:30:38 ID:AuzBPJbZO
昴読んだけど、なんかだめだった
95名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:38:12 ID:qUWmKq1H0
2枚目の写真
要 潤の妹かと思ったw

GAVA GAVA
96名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:39:26 ID:c1+BkA2b0
なんで中国が舞台なの? って思ったら香港映画だからか
97名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:00:40 ID:PhbVw1j10
>>41
イーオン・フラックスのような全身タイツ系糞映画作ってくれ
98名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:52 ID:TSREba2EO
メイサでも誰でもいいが、幼年期のエピソードだけは気合い入れて作ってくれ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:53:02 ID:JdA0bFis0
島袋がどうしたって?
100名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:58:42 ID:QJgXU4wDO
ギャバン ギャバン♪
101名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:00:48 ID:JNN6/Qpn0
大吾よりはシャカリキの方が実写化しやすいかとも思うけど、あれも2時間くらいでは面白さは伝わらない
102名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:03:53 ID:3EB2rPP80
原作レイプのゴリ押しか
こいつは何枠なんだ??
103名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:10:29 ID:YoZhHVuUO
>>102
バーニングのゴリ押し枠
104名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:15:22 ID:SGwHBWLp0
またファンタジーゾーンのCMか。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:06:07 ID:Gp/m9L0xO
初主演じゃないだろ。
下妻とかさくらんやってたやん。
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:08:20 ID:l59WXtK40
この人って人気もないのになんでいつも仕事がくるんだろう?
107名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:10:01 ID:bIcBd6h90
美人だから
108名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:14:21 ID:GxEcBCemO
大魔神みたいだから
109名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:17:47 ID:4C+3e8lx0
目がフリーザだから
110名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:33:18 ID:Wnm4O7gw0
>>18
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20071112-282012.html
バレエ経験のない黒木を抜てきした理由を「観客にアピールできる美しさが最も重要だった。
次に演技力、ダンスは3番目」と説明。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:39:43 ID:WMpi0Zrt0
ファイアーボーイズの次は、ダンスガールですかw
112名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:12:31 ID:JRI8FhT0O

もう黒歴史決定
(´・ω・`)

113名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:16:38 ID:L7UNy8nmO
つーかまだ19なのか
114名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:31:22 ID:DCep1+cy0
この原作ならバレリーナから選んでほしかったな。
めいさ主演なんて誰も見に行かないよ。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:32:12 ID:Widv1afR0
めいさでは客が呼べないからな 知名度ないし
116名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:35:01 ID:IahPStIKO
ダンスは得意だがバレエは初めてなんて発言するダンサーいねえよ。
バレエがすべての基礎なんだからw
117名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:35:39 ID:DCep1+cy0
この原作ってバレエシーンがホントに凄くないと何も面白くないと思う。
別にストーリー自体面白いわけでもなんでもないから。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:37:02 ID:Widv1afR0
こういうのこそアニメが向いてる。実写では限界があるからな。
119名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:38:47 ID:DCep1+cy0
ローザンヌ目指してるあたりにいいのいなかったら
宝塚あたりのバレエ経験者でもまだマシだった。
120名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:45:45 ID:PkKpNsyLO
バレリーナから雰囲気あって、演技稽古させて
それから選べばいいのに
とりあえずギャンバ
121名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:49:34 ID:zY491wRa0
結局、肝心な部分はちゃんとバレエできる人にやらせて、カメラとVFXでごまかすんじゃないの?
122名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:11:24 ID:MmWadXYe0
バレエの漫画なら「SWAN」が一番面白かったな
123名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:15:44 ID:TWb2IKdGO
顔ぜんぜん違いますやん
124名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:16:11 ID:rk+GkclW0
バーニングのごり押し
125名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:25:30 ID:ERFHeCMyO
>>116
悪いがそんな事を言っているのはお前だけだ。
126名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:31:26 ID:JqsrwN9pO
>>116
だよな、分かってないバカが多すぐる
127名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:42:34 ID:tICHMdxV0
>>116
すべてのスポーツの基本だからな。
トップレベルのアスリートにはバレエ経験者が多いし。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:44:44 ID:qzbb4qKL0
ギャバン ギャバン
129名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:58:13 ID:UcS0EApeO
連載再開はこのためか
130名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:04:28 ID:brHrJqFa0
東亜板でコレ韓国人が主役をやるってスレがあったんだけど
黒木メイサってキムさんなの?
araが主人公ってワケでもないだろうし
131名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:09:54 ID:pgsSm2x+O
どうせ演技出来ないんならバレエダンサー使った方がよかったな
132名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:12:21 ID:xRJvgcIX0
黒木メイサは混血だけど、東洋のエキゾチック色の強い混血だから
一歩間違えるとスゲエ美人になるのに
なんだろうか、この中途半端間。惜しい匂いがする
133名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:14:10 ID:s7MwS4+C0
演じ切れんのかいな。
134名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:25:20 ID:9qLzH9Fh0
バレエシーンはCG?
135名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:26:21 ID:f7iESnZa0
おいおい、映画版ギャバンじゃないのか?
140分間ギャバン、ギャバン♪と乳揺らす内容と聞いて期待してるのに
136名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:28:43 ID:/Rhg1vh10
整形チョンAraイラネ
137名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:30:44 ID:xQ4Isbr40
せめてアニメだったら・・・
「昴」の実写は鉄腕アトムの実写版より悲惨の御燗
138名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:34:06 ID:iPhGzOcqO
>>137
ネギまの実写も酷いよな
139名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:35:30 ID:xQ4Isbr40
>>138
つかノイタミナ枠あたりでアニメ化したほうが断然いいと思うんだけどなぁ・・・
140名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:43:40 ID:LUQNkO6c0
質量を自由自在に操れる踊り子の表現ができるわけネーヨ
141名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:45:10 ID:SRLbd0br0
せめてバレエ経験者にやらせろよ
142名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:03:24 ID:SyBLIbvo0
いかん
この顔みるとギャバンのCMソングが鳴りだす
143名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:24:46 ID:mkyW20zf0
ギャバンギャバン♪

伝説のギャバンスレが勃ったと聞いて飛んで
きますた。

>>1 乙
144名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:31:41 ID:3oOmt9kzO
曽田ってまだ30代なのか。
145名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:32:34 ID:t0hXlfdp0
メイサたむ。。
身体は女房に支配されているが
心はメイサたんに捧げまつ。。


ああ、メイサたむ。。


精子の一匹々はメイサたんの為に生きていまつ。。
146名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:33:03 ID:OPm5P2Hp0
おいおいお前らシャカリキの話ばっかりしてるんじゃねえ…あ、あれ?



お前らもっとシャカリキの話しろよ!
147名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:34:03 ID:WMEZ6jR60
この人のマンガめぐみのだいごが一番おもしろい
148名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:13:44 ID:huAHz5c5O
>>146
鳩村、カッコ良すぎだろ、沖縄での山岳賞目前での落車は泣いた。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:24:55 ID:wWXlPVB/0
どうせならSWANをアニメ化しろ。キャラデザは杉野さんで。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:02 ID:l9YGmAcOO
イメージあわなすぎ
151名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:33:05 ID:JNN6/Qpn0
>>146
立ち読みで、だらだらコミックス読んで4巻で大ハマリした
結果全巻即買い
シャカリキ4巻が自分の曽田体験の原点
152名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:35:50 ID:VTnNSJBx0
>>146
黒沢鈴子がかわいくてたまらんなあ…
153名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:36:26 ID:InWnb70x0
ギャバン、あばよ涙
ギャバン、よろしく勇気
154名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:42:08 ID:Q+c2SBE5O
原作レイプ物だな
かと言ってアニメでやっても、どうせ見ないからなあ
もっと良いキャストでやって欲しかったよ
155名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:07:42 ID:VL/PamLA0
オーディションしてたから、昴役は新人かと思ってたよ
メイサは多香子役って感じ
きっと原作と映画は内容が違うだろうな
め組の大吾のドラマも最悪だったし、期待はできないな
156名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:19:23 ID:PD9WzUld0
この作者、クルクル回ったりクルクル回したりする話描くのがすきそうだな。
消防士は…何を回すんだろ
157名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:23:49 ID:BDm9nQ6x0
曽田はこんなのいいから
カペタに全力傾けろ
やる気ないんだろ?今週もスカスカだし。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:24:34 ID:TddCMDW3O
>>147
カペタや昴の方が断然上だろ
159名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:28:52 ID:g4Cj7lTPO
>>151
ノシ
160名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:31:04 ID:OZlCBkUk0
昴ねぇ
バレエ越えてないとバレエ漫画描く意味ないよな
バレエ抜かして天才少女モノとしても凡庸だし
161名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:31:40 ID:BgmH4OseO
大吾と甘粕はホモかと思っていましたギャバン ギャバン
162名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:33:26 ID:+zgzgkGa0
桃井かおりが必死過ぎてすげー嫌い
163名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:37:45 ID:OCl4BlcFO
シャカリキが一番だろ
164名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:43:46 ID:8jeUmiFP0
大吾は殉職したの?
165名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:26:06 ID:uOvd69y8O

ボレロのシーンは出てこない。
>ベジャールの許可が必要だから

いま踊るの許されてるの、世界で7人
166名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:31:30 ID:lr2WDhQZO
ギャバンうざい
167名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:41:32 ID:5K3dBW4c0
のだめヴァージョンで「ぎゃぼっ!ぎゃぼっ!」ってのも作って欲しかった
168名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:43:31 ID:Zf3j/TVN0
>>3
殺すぞテメー、昴の面白さがわからん低脳め。
復帰後のMOON昴はたしかに今つまらない空気だけど(´・ω・`)
ちなみに黒木メイサは違うと思う、もっと天然っぽい雰囲気もった人が良かった。
169名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:52:28 ID:pZzUPT6p0
今日の小澤マリアスレはここでつか?
170名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 05:54:22 ID:moN/tfv1O
昴って要はフラッシュダンスだろ
実写よりアニメのが向いてる気がするけどな
171名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:01:08 ID:GqHN1wT4O
先週、小栗とスマスマ出てた人?
目付き悪杉
172名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:19:55 ID:wIfA7p6E0
どう見ても要潤

ある意味奇面組
173名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 06:26:06 ID:jVjBRPZ8O
>>168
通報しますた
174名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:07:02 ID:A97pCdPD0
大吾を原作に忠実に映像化してテレビシリーズでやってほしい。
ドラマでもアニメでもいいから。フジのうんこ改悪はもううんざり('A`)
175名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:21:40 ID:ukJBL3mO0
韓国でも映画化される人気バレエマンガ「昴」の主演にBoAが有力
http://korea-now.seesaa.net/article/59681113.html

BoA脱落?
176名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:29:20 ID:NNe3aXBVO
これ2年程前に主演ヒロインを募集するオーディションの広告を雑誌でみましたけど
177名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:56:07 ID:dUmauHlGO
ギャバン♪ギャバン♪
178名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:01:35 ID:qhjBkMjg0
役作りぐらいでバレエって覚えれる物なんですね
昴読んでると大変そうだったからびっくり
179名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:05:58 ID:1K60BAxs0
せめてバレエ経験者にやらせりゃ良いのに・・・。
ウノがやった方が客入りそうなw
180名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:08:07 ID:NNe3aXBVO
>>92
島袋さつき
181名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:11:22 ID:NVkZVWFp0
>>174
絶対アニメ。ノイタミナ枠だったらフジでもOK
182名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:12:09 ID:k/s08s2AO
バレエ舐めんな
183名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:16:02 ID:bow8Zeh60
曽田はカペタかシャカリキしかない
184名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:19:06 ID:UL9IEQHQO
>>183
曽田はめ組の印象が強いのだが…
ドラマは酷かった
185名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:33:06 ID:qazU87w20
原作は「入院中の弟の為に踊ってたんだけど…」
ってエピソード辺りまでは面白かった。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:35:27 ID:CTTG/ttH0
>「トウシューズで立てるようになった」と笑顔
つまり正しく立ててない事にも気づいてないってことだ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:36:45 ID:n5AYvyPQO
めだかで生徒役やってたな。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:38:30 ID:NVkZVWFp0
>>185
ローザンヌの前まで(3巻ぐらい)までは何とか読めたが、その後はしんど過ぎて脱落した俺
189名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:41:08 ID:HQ1an4KuO
GABAのCMは何故かイラっとした
190名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:47:23 ID:uR9Lpw5j0
目がすでに原作レイプ
191名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 08:49:44 ID:yDcOT33QO
GOGO夕張の子がCMでバレエしていて、経験者にも関わらず
ドヘタで笑われていたけど、未経験をむりに形だけ
それっぽくしても笑い者になるだけだよ。
桃井だって過去の栄光、大昔だろ、踊れたのは。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:33:35 ID:h/v19Uic0
ギャバン♪ギャバン♪
193名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:01:30 ID:c6dRcgna0
桃井は太って踊れなくなった元バレリーナいう設定だからOK。
メイサはバレエ未経験、演技も駄目、人気も微妙だからなあ。
フラッシュダンスみたいにダンスシーンは吹き替えにするのかな。

194名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:20:22 ID:nk6r70NH0
黒木なんてまったく人気ない人起用するなら
バレエ経験ある人を起用すべきだったよ。
キャスト目当てもいないわバレエ目当ても来ないわでこれじゃ見る人いない。

蒼井はダメだったのかな?
バレエ経験あるし、蒼井ならまだ見る人いそうなのに
195名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:43:28 ID:R1PMQCfx0
♪装着 ♪装着
196名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:44:48 ID:fknceHkF0
めでたい組だからめ組
197名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:45:10 ID:6R7BWyt20
愛と喝采の日々のパクリ?
198名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 14:58:08 ID:Vwh0evWw0
昴の前の短編を膨らませた方が上手くいきそうではアル。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:02:07 ID:Vwh0evWw0
曽田のキャラって狸顔っぽいから大後?がいいんじゃないの?
200名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:12:37 ID:B+aPta0i0
「昴」は神漫画。ただし5巻まで。
201名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:21:06 ID:BWDqU8wX0
シャカリキとカペタのほうが実写向きなのに
狂気の天才なんて実写できんだろ
202名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:23:44 ID:jzQI1p3+0
やっぱり曽田漫画については意見割れるねぇ。
俺はシャカリキ派。昴はイマイチ。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 15:30:09 ID:Bw/y9okD0
シャカリキと醍醐はガキっぽい
204名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 16:46:31 ID:5P121sGS0
>202
他は知らない。「昴」はクソ漫画。

また「プリマドンナ」ってしたり顔で語る奴増えるんだろうな。欝
バレエは「プリマバレリーナ」だっての。
205名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:43:36 ID:Zf3j/TVN0
>>194
蒼井優だったらまだイメージ沸くな、黒木メイサってむしろライバルの春原多香子役の方が合ってるだろ
206名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:54:06 ID:prgi4ZduO
昴は一時古本屋の買い取り額が最高だったから売っちゃったな。
昴が大会?前に「誰にも受け入れられた事がない」みたいな事を言って、
婆さんが「私の娘よ」とか言って見送る所で感動した覚えはある。
あの婆さんって死んじゃったよな?
207名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:56:45 ID:qa/5d9n40
>>203
そりゃ餓鬼描いてんだからw
208名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 17:57:13 ID:v4QNY0xX0
イニDよろしく、踊ってるシーンはフルCGでいいじゃん。どうせ誰も期待してないんだし。
209名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:01:08 ID:qTnXEpUL0
選手生命を断たれるような大怪我して、ツールド沖縄に出場するあたりまでが一番泣けたな
210名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:06:37 ID:uR9Lpw5j0
曽田は天才を描く天才。でも再開後の昴はつまらん
211名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:08:31 ID:H/9HWjug0
いっそ少林サッカー並みにはっちゃければ売れるかもしれない。
212名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:15:35 ID:UvMZSwn60
>>201
カペタをジャニーズで実写化したら
レースシーンが全くない恋愛物になります
213名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:21:43 ID:a4TV7a1AO
蒼井優が良かった orz
黒木メイサは違うよ〜
214名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 18:24:25 ID:zQ7bV7tl0
かでな・・・メイサか
215名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 19:14:58 ID:z3I6bD1v0
「ただ、君を愛してる」の富山みゆき役はけっこうよかったんだが、メイサ。
216名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:00:06 ID:f5+Omte90
なんで多香子が韓国人になっちゃうんだよ。
完璧に見る気失せた。
217名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:15:46 ID:/mjYWtf1O
黒木って、曽田漫画の主人公の顔じゃないよな。大吾に出てくるレスキューの神田に似てるけどw
218名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:21:14 ID:ixzpTJUy0
踊りながら、ギャバン♪ギャバン♪
って密かにつぶやいてるところがださくて最高
219名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 21:23:59 ID:K+IBCQfm0
よろしくユウキ
220名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:17:16 ID:zvAt8CgC0
プリシラ編が一番面白い。
いや、いまやってるカティア編がもっと面白い。
221名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:21:05 ID:VEmnocot0
小林サッカーと同じジャンルの映画ですよね?
222名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 22:30:40 ID:WrWPwchG0
イメージが違うな

まぁ誰がやっても駄作になるからいいけど
223名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:43:57 ID:XGiMjiVA0
>>205
それだ(・∀・)!!
黒木メイサって昴じゃなくて春原多香子だよな、腑に落ちたよ。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:45:25 ID:yCbtFJiu0
漫画ついこないだ読んだけど実写は絶対無理!誰がやっても不可能!
225名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:49:47 ID:0HANZy/A0
エイベックスが絡むと必ず韓国人を絡ませてくる件について。



正直、ウザイ。
226名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:49:53 ID:3OjQRMSg0
>>110

原作とは別物になることは確定な訳だな…
こういう見る度に、原作の良さを無視するぐらいならオリジナルのシナリオ書けよと思う。
227名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:52:36 ID:b5LqAuiJO
何だよチョンだったのか
綺麗で好きだったのにガッカリだ
とっとと国に帰れよ
228名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:54:09 ID:EvjJfjOxO
あの超常現象を映画化するんだ
意味不明のB級路線にいくな
229名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:54:30 ID:VFQ6hRG8O
スウィートパワーのゴリ押しは異常。
しかも小学館と関係強すぎるだろう。
230名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 00:55:06 ID:7XRt9RzB0
黒き眼医者
231名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 01:14:31 ID:fTE7Ao/q0
沢尻エリカは嫌いだし見たくないが、昴を演じるならこいつしかいないだろ。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:04:57 ID:Z8DFAPRm0
め組の大悟しかちゃんと読んだ事はないけど、

ちょっくら昴を立ち読みしてみたら、随分絵が適当になってるな〜とオモタ。

め組の大悟は面白かったっす。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:38:28 ID:DWCngmLaO
>>232
大吾の頃から、適当というか良い意味で勢いで描いてるような感じ。
シャカリキの後半あたりの絵が一番、綺麗だし上手いと思う。
234名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:43:54 ID:MiwLU2B+0
曽田の漫画は面白い。
実写化したら糞なんだろうけどw
235名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:50:27 ID:JltC22Me0
なんでバレエ経験者を選ばなかったの?
どこもかしこも事務所のつぶし合いで
役者が育ってない日本の現状
236名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 08:55:51 ID:BgmcZu2E0
>>235
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20071112-282012.html
バレエ経験のない黒木を抜てきした理由を「観客にアピールできる美しさが最も重要だった。
次に演技力、ダンスは3番目」と説明。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007111216.html
ビルは黒木の起用理由について、「舞台を観て一目ぼれした」と話す。
主役のポイントは、「〔1〕かわいく〔2〕美しく〔3〕ダンスがうまいこと。
さらに、彼女は成功したいという強い気持ちがあり、その姿勢とガッツがいい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071112-OHT1T00054.htm
ヒロインは黒木以外になかったという。「東京で舞台に出ている姿を見てすぐに決めた。
(黒木)メイサはインターナショナルな顔を持ち、世界中で受け入れられる女優になる。
チャン・ツィイーの次はメイサだ」
237名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:33:28 ID:1q7z7RA20
>>236
ほんとは

ギャバンギャバン♪

見て決めてたくせに、舞台とかいいやがって!
238名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:34:27 ID:FH2NlnqT0
イメージとまったく合わないな、黒木メイサ
239名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 10:40:44 ID:nxkDvfiDO
黒木メイサじゃシャープな美人過ぎる
もっとやわらかい感じの子がよかったな
240名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:17:04 ID:X5Uf1sGFO
こんな顔嫌だ
241名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:21:19 ID:aQX9+hXf0
花とアリスの蒼井優はよかった
黒木メイサで大丈夫か?
242名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:29:43 ID:CvDMMLAy0
もう黒木メイサと聞くと

ギャバン♪ ギャバン♪

しか想像できなくなってしまった
243名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 11:50:06 ID:f2Ut72lY0
今シャカリキ実写化するとすればテルはカツーンの田中かな。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 12:11:23 ID:nXO7LeGX0
ベラ
245名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:04:09 ID:BgmcZu2E0
>>237
彼が見た舞台とは
「何日君再来 イツノヒカキミカエル」のこと。
ちなみに
11/23(金)22:25〜24:40
NHK教育「芸術劇場 劇場への招待」にて放送予定。
出演:筧利夫 黒木メイサ 藤原一裕 彩輝なお 石川梨華他
246名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:13:55 ID:WCbdm+2b0
これを実写にしたら「マトリックス」みたいになるだけだろ。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 22:30:49 ID:lrPjb9/E0
すばるはエモーショナルなダンサーなんだろ。
見た目雰囲気とか、ダンスシーンとかより
ギャバンにそういう大事な所を出来るのかと。

特アご用達映画にするぐらいなら、大コケしちまえよ。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 01:18:44 ID:sZ9TIeWQ0
原作が面白いのは第一部のFBIが出るまでかな
第二部は昴が背負ってた業みたいのが抜けちゃっててつまらん

>>84
WOWWOWで見たのはタイトルが違ったきがするけど
「世界の涯てに」ってケリー・チャンが癌で死んで、EDにレナード・コーエンがかかるやつ?

昴が黒木メイサとかありえねー、顔が壁か岩みたいじゃん
壁みたいな顔の昴はありえない
100歩譲って、笑顔が可愛くて手足も長く、どこかメンヘルっぽい新垣結衣
50歩譲って経験者の蒼井優
黒木メイサには申し訳ないが、そういう時代ではない
249名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 01:28:55 ID:EdMsNLRK0
「ビッグコミックスピリッツ」のインタビューより。

黒木:原作のファンの方たちは、思い入れや、譲れない部分が絶対あると思うんですよ。
でも、伝えたい芯が一緒なら、きっと分かってもらえると信じてやってます。
250名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 03:54:59 ID:LoCp5LU20
黒木メイサかよ、昴好きだからがっかりだよ(´・ω・`)
251名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 09:38:05 ID:hICptW3J0
ギャバン♪ギャバン♪
252 ◆5wRLNA3GhE :2007/11/15(木) 09:49:12 ID:RBCHKrWc0
.
253名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:22:50 ID:BY60ZggO0
黒木メイサかよ
254名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 12:49:30 ID:gQoCghxW0
違うな
255名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 14:06:12 ID:2gXR4VCX0
原作つまんね
256名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 18:50:44 ID:/2Bm+Ntk0
今日メイサって知った。
いや、ありえんわ。
ドラマ版ハチクロのはぐ役も許せなかったが、これはそれ以上。
映画化が決まった時は、凄い踊りを見せてくれる新人を期待したのに。
バレエの素人使うって、意味が分かんないよ。
257名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:53:25 ID:E9dDNQUR0
でもすごい踊りが出来る新人がいたとしても、
それはそれで芸能界にうつつを抜かしていないで
バレエで精進して欲しいと思う。
どだい無理な話なんだよね、天才が出てくるマンガを
映画化なんて…。
258名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:55:05 ID:mTascKXz0
俺がスバル役をやったほうがまだマシだろ
259名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 21:58:25 ID:tg3SAzawO
じゃあ黒木メイサ→森山未来
ならおk?
260名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 22:13:52 ID:yR1TiYUWO
つか増田って勘違いしすぎマジおもしろくない
261名無しさん@恐縮です:2007/11/16(金) 12:50:25 ID:Dg6tOJcg0
大悟は何度も読んだ。俺の中で名作。
シャカリキはどうものめり込めなかった
昴はあまりにもついて行けなくてつまらなかった。
カペタは好き。
262名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:16:26 ID:Zh0UIjvmO
シャカリキは一番、面白いのがテルが落車して大怪我してからの復活〜ツール・ド・沖縄だな。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:23:32 ID:GY6g5ehr0
昴の作画はひどいやる気が無いのかと
264名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:36:22 ID:JZVz7sTd0
主人公が働きマンの人みたい
265名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 12:46:56 ID:TwF5QfZIO
桃井に妙な口調でネチネチやられたんだろうな
おっぱい揉まれたり
266名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 16:34:37 ID:p5uAEIi90
増田の面白さがわからない奴はカス。
ネギマでも読んでろ
267名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 17:15:29 ID:c1gmxp3z0
すごい球投げるピッチャーとかなら特撮もできるだろうけど、これは無理だろ。
浅田真央物語を女優がやるみたいなものだぞ。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/17(土) 17:55:04 ID:nMBj0EsHO
>>265
つぉっとアンツァ、いい加減な事ふかすぃこくんづぁないわよぉ!
269名無しさん@恐縮です
昴って最初は面白かったけどグダグダになっていつの間にか終わってたな。。
作者がやる気なくなったんだろうか。