【MLB】城島健司「再来年にはWBCがありますよね。イチローさんも出るでしょうし次回の正捕手は僕だと思ってる」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼735@巨乳ハンターDφ ★
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20071111-OHT1T00075.htm

―メジャー2年目、投手とも関係が深まった。
「去年はずっと『何で投手が言うこと聞いてくれないんだ』と考えてた。
『僕が日本人だから』とか『英語しゃべれないから』とも思った。でも今年は自分に
自信があるから、投手を正面から受け止められた。“投手はワガママな生き物だ”と
思い出した。彼らは自分がボールを離しているのに他人のせいにする。
でも、そういう生き物だからこそ、マウンドで投げられるんです。だから僕の仕事は、
そのマウンドを誰よりも高くしてあげること。ヨイショしたり、叱咤(しった)激励で
1回落としてまた元に戻し、上がった気分にさせるとかね。捕手の仕事は日米どこでも
一緒だった」

―マクラーレン新監督はよき理解者となった。
「チームを引っ張るカリスマ性がある。最初のミーティングで、監督がまず一喝したんです。
『言いたいことがあるヤツは今言え。今後は絶対言うな』と。そこでチームを同じ方向にした。
あの一発目は大きかったですよ。その時に『ジョー何かあるか?』と聞かれたから、
僕は『英語は上手じゃないけど、ハンディキャップがある分、しっかり準備する。
だから、何かあったら早めに言ってくれ』と投手陣にお願いした。あれでバッテリーが
ひとつにまとまった」

続きは>>2-5辺りに
前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194798134/
★1がたった時間 2007/11/11(日) 18:41:02
2巨乳ハンターDφ ★:2007/11/12(月) 05:27:49 ID:???0
―今季は守備率と盗塁阻止率がメジャートップ。
「捕手のエラーって何だと思いますか? 捕飛と送球ミスなんですよ。
僕は今季、ヤンキース戦でファウルフライを落としたのと、松井さんにミットを叩かれた
(打撃妨害)、その2失策だけ。スローイングのミスが1個もなかった。つまり正確に
ボールが放れたということ」
―その理由は。
「ボールに慣れたのが大きい。打撃でも感覚の違いを感じるのだから、投げる場合は
もっとそう。日本だったら1メートルしかシュート回転しなかったのが、こっちのボール
だったら1・5メートル回転する。この50センチのズレで走者と交錯する。
その調節が今年はうまくいった。僕より強肩の選手はいくらでもいる。
ただ、走者を二塁で刺すことに関しては、城島健司という捕手の技術。それを立証できた
のがうれしい」

―封印していた日の丸、そして日本への思いは。
「僕は日本の捕手代表として米国に来ている。イチローさんともよく話すけど、再来年には
WBCがありますよね。イチローさんも当然出るでしょうし、次回の正捕手は僕だと思ってる。
(日本代表)監督から、僕じゃないって言われたら困るけど。WBCは本当のドリームチームを
作らなきゃいけないですよ。それに、ソフトバンクや日本の野球も気になっている。
僕は福岡で育ててもらい、日本球界で大きくしてもらった。だから最後は福岡のユニホームを
着て野球を辞めたい。日米両方の野球を知った上で、バリバリの姿をいつか見せるのが夢ですね」
3名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:27:54 ID:LzKB+8nk0
3
4名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:27:58 ID:K+L+mSxWO
1000なら川村ゆきえのおっぱい吸える
5名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:27 ID:xGhGdmf60
もっと楽しい妄想しようぜ!
6名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:27 ID:NUJIdS3XO
WBCは日本人メジャーじゃない選手や前回出てない選手に頑張ってもらって
日本野球のレベルの高さをアメリカのベースボールファンに知ってもらいたい。
実際前回の西岡プッシュバンドや川崎の神走塁、
多村や小笠原のファインプレーには向こうのファンも驚いたはず。
●荒木・井端の守備
●ダルビッシュ・岩瀬・林のスライダー
●大村の守備範囲の広さ
●斉藤和巳のフォーク
●田中賢の送りバント
●羽生田の強肩
●赤星・片岡の足の速さ
●新垣の縦スライダー


あ〜マジで向こうの奴らに見せてやりたいよ。
日本にはまだまだ凄い奴がいますって。
7名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:43 ID:n9sKz2uD0
松井秀、断腸の思い。「WBCに出たくなくて断ったわけではない。」「広報戦略の失敗。」


松井秀、苦悩の1年=逆風、骨折−狂った歯車・米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2006122300183 2006/12/23-15:50
振り返れば、3月のワールド・ベースボール・クラシックから、歯車が狂いだしたようにみえる。
万全な状態で開幕を迎えるため日本代表を辞退。

「出たくなくて断ったわけではない。批判は予想できていた。いろいろな事情があって、断腸の思いだった」と言うが、
イチロー外野手(マリナーズ)らの活躍で日本が優勝。日本国内が沸けば沸くほど、松井秀への風当たりが強まった。

来年は宿敵レッドソックスに松坂大輔投手が加入する。 松坂は入団記者会見で、対戦したい打者にイチローを真っ先に挙げた後
「松井選手とも楽しみにしている」と、付け足しただけだった。

「完ぺきな人間はいない。信念を持ってやるしかない」と松井秀。
これまでにない逆風と屈辱を味わった主砲が、いかに巻き返すか。

185 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/20(水) 18:39:12 ID:TPaPEUyU
日経夕刊12月20日ヤンキース広報広岡勲
今年は広報として大きな悔いを残した。それはWBCの出場問題である。
「あれは私と松井との間でそんな大きなものとしてとらえていなかった」。
帰国してみて問題の大きさに気がついたという。その意味で広報戦略の失敗ととらえている。
8名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:44 ID:Ygheyj0hO
普通に二人とも引退してると思うが
9名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:46 ID:BvytLJEg0
イキのいいスレだな
10名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:28:52 ID:wyGbwydG0
イキが良い奴ベストナイン決めようぜ
11名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:29:14 ID:wirgcjkF0
前スレ>>993
ありえねwwww
でも見てみたいww
12名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:29:44 ID:esm9HeQt0
新スレ、立つの早いな
イキがよすぎだろw
13名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:30:02 ID:lpnM4ptW0
前スレ>>963

森とノムって結構同タイプに見られるけど俺の印象ちがうんだよな・・
ノムは心理戦仕掛けるけど森はしないタイプ
西本さんとか故藤田さんも同じタイプかな・・
ノム、伊原、落合、ボビーは心理戦好きの策士タイプ
この中でも分かれてボビーとかは相手に仕掛けられたら乗るタイブw
伊原vsボビーは伊原に釣られたボビーが面白かった
14名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:30:44 ID:LzKB+8nk0
>WBCは本当のドリームチームを作らなきゃいけないですよ。

おまえだけは勘弁してくれw ドリームじゃなくなって
WBCを素直に応援できなくなるからなw
15名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:31:52 ID:esm9HeQt0
ID:LzKB+8nk0


は里崎本人じゃね?
イキが良すぎるしw
16名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:31:55 ID:8JllmVbB0
アンチ多いな、格が下がってイチロー煽れなくなったイボータか。
17名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:32:00 ID:bRpN2MDz0
>>14
やっぱイキがいいやつでないとなww
18名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:32:23 ID:LzKB+8nk0
>>7
なんで、WBC出場が「広報戦略」なんだ。アホか。こいつ
19名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:33:21 ID:xGhGdmf60
つーか、早すぎでゆっくり語れねえww
20名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:33:27 ID:lpnM4ptW0
みんな釣られるの好きだよね
俺もきらいじゃないけどさw
21名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:33:28 ID:LzKB+8nk0
>>15
おまいはジョークがすんごい上手だな。さすがだ。たまらん。もっとやれ(笑)
22名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:34:30 ID:qvlk+2kA0
1から読んできて今追いついたんだが、アレだな
馬鹿が一匹入り込んできただけでこんなにつまらんスレになるんだな

それはともかく
コーチに宮本を入れてほしい
世界大会の経験も豊富だし、前回のWBCでスタメンの選手達を支えた功績は大きいと思うんだ
代表クラスのメンバーなら技術を教えるよりモチベーションの方が大事そうだし
23名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:34:43 ID:COzIf81MO
ここか?何でもイキの良いのがいるとか
24名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:35:00 ID:VhejFy7f0
>>11
まぁあれはネタだがw
選手でドリームチーム作るなら監督・コーチだってドリームでいけばいいじゃんとw

>>13
なるほどね。それはわかる。
俺が森とノムが同タイプって言ったのは、長期間でチームを作り上げるのに長け、
期間限定のチームには向いてなさげな点を指したつもり。
25名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:35:14 ID:LzKB+8nk0
さて。次は誰だ。バッジと城島じゃ、城島のほうが断然上って話でもすんのか?(笑)
26名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:35:54 ID:O+wLLjx9O
阿部は守備は微妙だし
里崎は全てにおいて劣化
城島が日本最強だわな
27名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:36:01 ID:sJU02gfQ0
WBCってサッカーみたいに外国人監督ってOKなのでしょうか?
日本人監督がドミニカの監督するとか、
ヒルマンやバレンタインが日本の監督するとか。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:36:37 ID:xGhGdmf60
>>22
良いことを言うな、物凄く良いことだ
29名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:36:46 ID:NulkK1Ue0
なんだ夜中の内にまた1スレ消化したのか
30名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:36:49 ID:wirgcjkF0
>>22
>代表クラスのメンバーなら技術を教えるよりモチベーションの方が大事そうだし

まさにそれ!技術云々はすでに超プロ級のやつらが
集まるわけだからね。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:37:25 ID:q3LNJMY0O
またスレを無駄に消費するのかよ…
野球ファンなんてやめちまえよ
32名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:38:09 ID:wf1NGEVh0
城島は釣りが本職でLzKB+8nk0はイキが良い。という事は、LzKB+8nk0は城島に釣られてるわけか・・・
まぁ城島の事だから雑魚は海にリリースしてくれるんじゃね?ww
33.:2007/11/12(月) 05:38:30 ID:hbChQ7IU0
どう考えても城島はいらんだろ
34名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:38:38 ID:LzKB+8nk0
WBCのスレがないのと、目立ちたいのと、
あと城島の話題がないので、こんなとこで頑張ってるのと、
理由はいろいろだ。ゆるしてやれ<スレ消費
35名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:38:51 ID:ePr4UDEXO
>>25
バッジって誰だよw
36名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:39:06 ID:VhejFy7f0
>>22
宮本が現役なら入れるべき。
同じ選手というレベルでのまとめ役は必要不可欠だね。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:39:21 ID:q3LNJMY0O
>>27
王監督は中国国籍じゃなかったっけ?
38名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:39:30 ID:lpnM4ptW0
>監督:王
>ヘッドコーチ:森
>打撃コーチ:落合
>守備走塁コーチ:伊原or高木
>バッテリーコーチ:野村


ノムさん王の下をうけるかなぁ・・つーかクセ者多いねw
39名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:39:50 ID:LzKB+8nk0
>>35
いいからスルーしとけ。俺様は俺様で勝手にやるから(笑)
40名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:40:41 ID:fFZjvj7/O
>>27
そもそも王が日本人じゃないから
41名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:40:52 ID:wf1NGEVh0
>>38
みんな野球好きだから、一晩徹夜で語り明かすくらいはしそうだな
森さんと野村さんは語り明かした事あるみたいだけどw
42名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:41:00 ID:2clD1zg80
>>39
つーか、お前バカだろう
43名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:42:02 ID:xGhGdmf60
>>41
森と野村の話をして一晩語れるくらいだしなww
44名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:42:21 ID:ZmM1K6eu0
>>202
あたしも元彼がアナル好きなので困ってたけど
今となってはクセになっちゃって(笑)
忘れらんないんだよね。
今の彼氏はノーマルだから。うーん、どう切り出すべきか。
やっぱ浮気しかないのかしらん??(笑)
45名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:42:32 ID:wyGbwydG0
>>42
何を今更ww
46名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:43:32 ID:wf1NGEVh0
202は大変だなw
47名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:43:57 ID:LzKB+8nk0
本人がインタで「今年の打撃でいいとこはひとつもなかった」つってて、
防御率は5点のっけて終わりで、チームもポストシーズンのがすわ、なのに
いつのまにか大活躍したことになってんのが不思議でならないよな(笑)
城島は本人もオタも痛い、痛い(笑)
48名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:44:15 ID:ogikxKS00
NHKでやってた城島のメジャーでのドキュメンタリーは
おもしろかった。向こうの投手はキャッチャーのこと女房役とかゆう考えはないんだよな
49名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:44:16 ID:mMt6+8zeO
星野が北京で金とれなかったら古田でいいよ。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:44:25 ID:qvlk+2kA0
>>28
>>30
サンクスw

>>36
>同じ選手というレベルでのまとめ役は必要不可欠
ほんと必要だよな
でもまとめるには経験と実績、あとは人望がないと不可能
加えて、そういう地味な仕事を文句を言う事なく実行できる選手に限られる
全部クリアしてるのはやはり宮本かなと思う

あと>>44はどう誤爆したんだw
51名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:44:53 ID:K6N5plGV0
本格的にデータ解析するスタッフがいればいい。
選手が実行可能な具体的方法まで煮詰められる集団がいればいい。
監督らは有名人なら誰でもいい、やるのは大人の選手だ。

前回大会で旅行気分の親睦飲食会や派閥作りばかりやってたようだが、
はっきり言って、結果が悪かったら、どれだけ執拗に叩かれたか……。
次は試合前に入念な学習をやって臨める体制が必要だ。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:45:01 ID:lpnM4ptW0
>>41 >>43
あの2人の解説が最高なんだよな
広岡の内野守備批判も好きだけどw
53名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:45:03 ID:ZmM1K6eu0
>>44
うわわ、誤爆った。
流してくれ。
54名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:45:57 ID:wf1NGEVh0
>>43
ウンナンのナンちゃんのやってた番組(NANDAだっけ?)で野村さんが来た時に
森さんからのVTRコメントが来てて、一晩語り明かしたとか言ってたよねw
55名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:46:06 ID:dzwY+5YU0
>>53
ちょwwwwwwww許すwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:46:11 ID:LzKB+8nk0
メジャーで大活躍の城島さんかぁ・・
3割越えたとこでドキドキしまくって、終わってみりゃ、定位置の2割8分。
ごく普通の平凡な人なのに、メディア操作でメジャーナンバーワンはないだろw
57名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:46:18 ID:2clD1zg80
>>47
イキがいい という発言は痛くないんですか?wwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:07 ID:esm9HeQt0
ID:LzKB+8nk0が引くに引けない状態で
余裕を一生懸命アピールしながらレスを繋いでる姿がプリティーすぎるw
59名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:30 ID:sx8ZHxyEO
>>49
古田 大賛成
60名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:36 ID:lpnM4ptW0
>>54
それ何時ぐらいのオンエアヤツ?
61名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:51 ID:HCPIFV2A0
62名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:53 ID:mMt6+8zeO
>>50
イチローじゃダメなの?今度のWBCの時はベテランの域だし
63名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:47:53 ID:CjtMZu+0O
城島にせよノリさんにせよ出ようって気持ちがあるだけで嬉しいね
周りが出てくださいって雰囲気になれば「考える」とか上から目線でほざくより遥かにマシ
64名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:48:04 ID:wf1NGEVh0
>>56
ん?日本人捕手ナンバー1でしょ?
君の好きな(俺も好きだが)里崎はメジャー挑戦しないでいるんだから
65名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:48:06 ID:wirgcjkF0
>>50
まぁでも間違いなく城島はまとめ役には向かんなww
66名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:48:10 ID:VhejFy7f0
>>50
うんコーチじゃだめなんだ。選手じゃないと。
宮本もギリギリで次回までだろうし、いい後継者いないかな?

>>53
とりあえず何処のスレの話か教えてから逝けw
67名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:48:14 ID:LzKB+8nk0
ランナーズオンがせめて、シーズン通して2割5分
あと四球を人並みにしてりゃ、まだ文句もいわないが
メジャーで一番四球の少ないチームの、最も四球を選ばない打者。

つまり、メジャーで一番四球を選べない打者のひとり(笑)
68名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:49:02 ID:9fIt6OdU0
>>53
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    誤爆した時は、どこに書き込もうとしたのかを書くのが礼儀だろう? 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
69名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:49:14 ID:LzKB+8nk0
>>61
いまごろ必死チェッカーかよ(笑)
なにやらせても遅いな。おまいらは(笑)
70名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:49:48 ID:esm9HeQt0
>>53
嘘っぽいな、コイツw
71名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:49:53 ID:bRpN2MDz0
>>69
何を言ってるんだおまえは
72名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:50:31 ID:q3LNJMY0O
スレ違いになるけど、実際に代わりがいないと思う選手ってイチローだけだよなぁ。
日本人選手にはもっともっと精進してもらいたいなー

あー上原も必要か
73名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:50:33 ID:qvlk+2kA0
>>60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1136241
これだな
ニコ動が見れなかったらスマン
74名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:50:54 ID:LzKB+8nk0
盗塁阻止率なんか試合の大勢に影響なんかねーわな。
たいしたスタッツじゃねぇだろ。こんなの。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:00 ID:lpnM4ptW0
古田の監督としての能力は正直まだ分らんよね
ノムさんの弟子とは言え策士タイプには見えんし・・
もう一回他所で試して欲しいね
76名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:01 ID:wf1NGEVh0
>>60
すまん。いつかは覚えてないけど、野村さんと森さんが親しそうだったから印象に残ってた
相変わらず森さんの笑ってるはずなのにそう感じさせない笑みが記憶に残ってるw
77名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:23 ID:XAS24L5s0
大塚、岡島、岩瀬、上原、斉藤、小林

抑え、中継ぎ最高じゃん。
先発投手をリリーフに使うのは勘弁してくれ
78名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:26 ID:xGhGdmf60
選手宮本頼りになるよな
第一回WBCも実質宮本キャプテンだしな
79名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:43 ID:LzKB+8nk0
盗塁阻止率だけでメジャーNo.1になったつもりの本人もオタも
痛い、痛い。
80名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:51:52 ID:wirgcjkF0
>>66
思いつかんなぁ。
宮本ってすごいんだな。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:53:07 ID:PaczypEMO
1 DH 青木
2 2B 西岡
3 CF イチロー
4 C  城島
5 RF 福留
6 1B 小笠原
7 LF 森本
8 3B 岩村
9 SS 川崎

右投 松坂、ダル、上原、渡辺俊、藤川、斎藤隆
左投 成瀬、杉内、内海、岩瀬

二遊間はアライバもいいけど。
とにかく守備走塁重視で。
現時点ではこんなんになった俺のオーダー
82名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:53:08 ID:LzKB+8nk0
マテオにインハイを要求して甘く入って満塁ホームラン。
さすがメジャーナンバーワン。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:53:14 ID:q3LNJMY0O
>>78
それはイチローも言ってた
84名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:53:45 ID:wf1NGEVh0
>>75
チームを作っていけるタイプなのか、与えられた戦力を使うのが上手いのか、
全然分からないまま終わったよねぇ
解説とかになるんだろうか。喋りが上手いし、メディアも使いやすそうだし
85名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:54:20 ID:CjtMZu+0O
>>65
そうは言っても城島を慕う後輩はいるからなあ
他球団にも、西武の銀仁朗とかいるし
イチローだってあの時代表に松坂や西岡がいなければどうなってたか…
まあ当時は松坂や西岡がいない代表は考えられなかったが

城島は昔から一人で自主トレやってる
またはマスコミ以外誰もいないところで自主トレやってるわけじゃないから
他の選手と一緒にトレーニングやるってことは最低限の何かはあるんじゃない?
86名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:54:27 ID:LzKB+8nk0
最初はヘルナンデスの本気の球が捕れずにポロポロで
実況でついたニックネームが「ポロ島」だっけか(笑)
87名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:54:48 ID:K6N5plGV0
野村の長所は、ミクロな視点。欠点は、ふつうの理工系学生から見たら、数字に弱く、マクロな判断を出来ない。
これは野村に限らず、野球に限らず、全ての元選手に共通する長所と欠点だ。
この真逆を行くのが、ファンタジーベースボールで食ってるような、机上の空論家たち。
つまり、監督やコーチの欠点を補う形で、映像音声解析及び統計の専門家が必要。

前回、イチローが各アジア選手のデータを要求しても何も出てこなかったわけだが、同じような段取り悪さを繰り返してはいけない。
準決勝に進めたのはラッキーだっただけだと謙虚に考えて、入念な準備をすべきだ。同じ方法でやっても二度と勝てないと考えた方がいい。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:54:49 ID:qvlk+2kA0
>>62
イチロー本人がああいう役割は自分に向かんって言ってたから
次回ならイチローも健在だろうしね

>>65
同意。ああいうタイプは率先して走らせた方が良さそうだw

>>66
和田(西)とかはどうだろう
あと黒田(鯉)とか。まあ黒田はまだまだ現役だけど
89名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:55:39 ID:lpnM4ptW0
>>24
>俺が森とノムが同タイプって言ったのは、長期間でチームを作り上げるのに長け、
>期間限定のチームには向いてなさげな点を指したつもり。

能力>人徳 型は期間限定向きじゃ無いって事か
俺と逆の意見だw
俺は代表クラスの選手ならプロの仕事と割り切ってるだろうから
逆に人格、人徳云々は拘らないんじゃないかなーと言う意見
でも王さんでWBC勝ったから言ってる事は分かるよ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:56:05 ID:xP4piID60
>>48
>そういえば、昨年シーズン中にマリナーズのクラブハウスでジェイミー・モイヤー投手とやはり「女房役」の話に
>なったことがありました。気難しいモイヤーがイタズラっぽく目を見開き、城島選手に向かって「ヘイハニー、君
>は僕のハニーなの?じゃぁ僕のブレックファストを作ってもらおうかな」とジョークを飛ばしていました。
>
>よ、余計な事を言ってしまったかも、と、実は多少気を揉みました。が、城島選手は「女房役はグラウンドの中だ
>けだ」と交わしてました(内心とても安心しました)。その点ではアメリカン・ワイフとして随分と成功している
>のではないかと(苦笑)思います。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/abehiro/article/14
91名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:56:07 ID:5Pg8O/IMO
アメリカが本気出したら

捕手 ホルヘ・ポサダ      .338 20本 90打点
一塁 プリンス・フィルダー   .288 50本 119打点
二塁 チェイス・アトリー    .332 22本 103打点
三塁 チッパー・ジョーンズ  .337 29本 102打点
遊撃 アレックス・ロドリゲス  .314 54本 156打点
左翼 マット・ホリデイ      .340 36本 137打点
中堅 グランダーソン      .302 23本 74打点 26盗塁 23三塁打
右翼 アーロン・ロワンド    .309 27本 89打点
DH  バリー・ボンズ      .276 28本 66打点 132四球

ピービ     防御率2.54 19勝 6敗
ベケット    防御率3.27 20勝 7敗
ラッキー   防御率3.01 19勝 9敗
ペニー    防御率3.03 16勝 4敗
カルモナ   防御率3.06 19勝 8敗
パペルボン 防御率1.85 37セーブ WHIP0.77
プッツ    防御率1.38 40セーブ WHIP0.70
92名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:56:11 ID:wf1NGEVh0
>>81
城島は4番タイプじゃないよ
67番で好きに打たして方が良い
逆に城島を中軸に置かなきゃならないとなるとしんどい戦いになると思う
93名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:56:51 ID:q3LNJMY0O
あ、あとW松井も次は出るんじゃね?
オファーは間違いなく出すだろうし、
さすがに前回の事もあって断れないのでは。
94名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:56:51 ID:lpnM4ptW0
>>73
うおー!感謝、感謝!!
95名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:57:31 ID:xGhGdmf60
>>91
いいなーよだれが出るなー
このメンバーと日本フル代表が戦って欲しいなー
96名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:57:46 ID:LzKB+8nk0
4番城島(笑)
ふふっ。どんだけ試合みてないかわかるなぁ。もっとやれ(笑)
それにしても4番とはな・・。ランナーいるだけでビビる打者なのに(笑)
97名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:58:22 ID:bRpN2MDz0
>>79
> 盗塁阻止率だけでメジャーNo.1になったつもり
いつそんなことを言ったんだ?
>>81
城島は4番はきついかと。福留のほうがいい
98名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:59:27 ID:esm9HeQt0
>>91
ポサダは39才になってるから流石にないだろw
99名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:59:38 ID:CjtMZu+0O
>>93
リアル松井はともかく、もう一匹は出る気なし
「皆さんが出てくださいって空気になれば、そりゃ考えますよ(笑)」
みたいなこと言ってたような…
「出てください」って言われてやっと「考える」じゃねえ…
100名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:59:44 ID:l26P5xEy0
>>91
ポサダってプエルトリコじゃなかったっけか
101名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:00:07 ID:VhejFy7f0
>>80>>88
谷繁は宮本と同い年だし、
相川じゃまとめ役には荷が重い。
イチローは先頭でひっぱるタイプだし(晩年どうなるかわからんが)、
和田は西武すらまとめられてるように見えないしなぁw
102名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:00:32 ID:LzKB+8nk0
>>91
カルモナは短期決戦にむかないだろ。試合みてないな
103名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:00:39 ID:mMt6+8zeO
まあ次のWBCで誰が監督やったら一番ワクワクするかと言えば俺はノムさんだな。
ありえないだろうけど。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:00:51 ID:esm9HeQt0
http://www.baseballdocs.com/catchers.html
メジャー全体で4位

http://fantasyleaguebaseball.blogspot.com/2007_10_28_archive.html
メジャー全捕手中7位の評価

http://www.baseball-fever.com/showthread.php?t=54767
マリナーズの捕手史上最高の成績を収めたと評価される城島

http://community.foxsports.com/blogs/bubbB/2007/07/16/MLB_Rankings_Top_5_Catchers
メジャー全体で4位の評価

http://www.hardballtimes.com/thtstats/main/index.php?view=winshares&linesToDisplay=50&orderBy=field&direction=DESC&season_filter%5B%5D=2007&pos_filter%5B%5D=C&Submit=Submit
今年の守備の評価(メジャー全捕手の中で1位)

http://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/C
メジャー全体で5位の評価

http://www.sportscity.com/MLB/Elias-MLB-Rankings-Catchers
メジャー全体で6位の評価


まあ、城島はメジャーで4,5番って所だな。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:01:05 ID:QgQfGVey0
>>93
来年終了後はトレードでWBCどころじゃないんじゃないかヒデは
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:01:42 ID:wf1NGEVh0
>>85
アテネ五輪で城島が相川を誘って(中畑が終わってたんだが)頑張ってデータ取ってたし
リーダー気質じゃないかもしれないが、頼られれば答えてくれるタイプじゃない?
107名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:01:57 ID:1idOSZfH0
>>66
選手でいるのが一番だが、最悪はコーチでもしょうがないよ。
兄貴分的な立場で、選手のフォローでき上にもしっかり直訴できる人間はそうそういない。

ただ宮本の重要さは認知されてるようで、星野も絶賛しとるし、次回WBCも必ず抜擢されそうで
こういう人が評価されるのは嬉しい。
108名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:02:03 ID:nLXv2sR70
ところで王さんは再来年も現役で監督やってるのかい?
109名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:02:46 ID:esm9HeQt0
>>93
秀毅はでないだろw
イチローとプレイするの嫌なんだろ?
でないよ、プライドにかけても出ない。
まあ、そもそも再来年なら契約切れてるから
引退してる可能性もあるな。
110名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:02:56 ID:LzKB+8nk0
>>91
あとケチつけるようだが、プッツもむかない。
ポストシーズンの経験がなさすぎて、短期決戦じゃビビるさ。ASみたろ?
111名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:03:22 ID:R22l+0NbO
>>108
来年が最後
112名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:03:38 ID:VhejFy7f0
>>89
うん。そういう考え方も理解できるよ。
俺も前回のWBC見るまでそうだった。
采配重視の監督で、人徳のあるコーチつけるっていう構成もアリだろうし。
まぁバランス取れてる人間が一番いいんだけどねw
113名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:04:01 ID:K6N5plGV0
春先で投手が先に仕上がっていて、国を代表するような投手が投げる。
実際、米が二次リーグで大量点など取れなかったわけで、
3点以内に抑えられてしまう厳しい試合になる可能性がむしろ高い。
ところで、4番が重要になるような試合=乱打戦。
投手戦では、2番3番に最強打者を置くべきで、1番打者も重要だ。
これは大げさでも何でもなく、二次リーグ以降は、4番なんて、選球眼が良ければ、誰でもいい。

しかし、現実的に、日本人の右打者で選球眼が最も良いのが井口程度という悲しい事実がある。これには困るだろうな。左ばかりを1番から6番あたりまで並べるのもどうかと思うから。
114名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:04:23 ID:wirgcjkF0
>>103
やっぱありえないんかな?
空港で一番最初に野村が出てくる画スゲー見たいんやけどw
115名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:04:32 ID:MK1Q+cAQ0
>>108
一応来年で勇退予定。再来年からも何らかの形で野球に関わっているとは思うけどね。
116名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:05:11 ID:esm9HeQt0
いや、野村は曲者だから難しいだろ。
人格的に誰からも好かれて、包容力のある監督じゃないとまとめきれないよ。
117名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:06:00 ID:wf1NGEVh0
>>109
松井秀は日本にも安易に戻って来れないんだよな
日本でも成績を残せなかったら「メジャーだから力が発揮できてない。本当は凄い打者なのに」というのが無くなるから
このまま契約切れたら読売マネー目的の球団か大幅減俸で残留か引退だわな
118名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:06:03 ID:mMt6+8zeO
>>106
中畑ってなんか役に立ったの?ベンチの雰囲気だけは良くしたのかな
119名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:06:42 ID:V48+kMDl0

阪神 浜中をオリックスにトレード


120名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:06:53 ID:sn4ENC/r0
松井なんかいらねーよ
どうせ打てねーし
121名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:07:46 ID:VhejFy7f0
>>113
シーズン前の大会だからね、調整が早く仕上がる選手が望ましい。
122名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:08:50 ID:qSh2L7TrO
城島でいいだろ。阿部はリードと容姿が酷いしな。控えは相川で。あーWBC早くみてぇ
123名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:08:58 ID:PaczypEMO
松井秀喜は必要ないだろ、煽りでもなんでもなく。
守れないからDHオンリーなのだろうが、
あんなに好不調の波が激しい選手は使えない。
好調時の方が短いし。
同じ理由で今の松中も要らない。

右の長距離砲が足りないんだよなぁ。
小久保、新井、村田は今一歩もの足りない。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:09:15 ID:LzKB+8nk0
松井(笑)
こんどは「広報戦略」ででてくるんじゃねの?(笑)

それにしても・・優勝したことで価値のでてきたWBCを
自分の宣伝に使うのは感心しねーな。
城島も出て、優勝してからデカいクチたたけ。ウザいよ、いちいち。ビッグマウス。
125名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:10:22 ID:K6N5plGV0
おまえらの生温さには反吐が出る。

まとめ役だと?
勝ち進めば自然とまとまるし、負ければなすり合いが始まるさ。
勝たなきゃだめなのよ、勝たなきゃ。

あと、人間が計算機に絶対に勝てないのが、実は采配だ。
プロ野球はこの分野が20年は遅れている。
根拠があって勝てる自信がある時だけ、人間が采配をすればいい。
他は、全て計算機にやらせればいい。
これで近年の移籍満開の時代に地区9連覇した球団がある。NYYだ。
トーリは決め事を演じていただけで、ごくたまに起こるトラブルにだけ、自分が判断していただけだ。
采配を決めていたのは計算機だ。
126名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:10:33 ID:wirgcjkF0
>>123
つ栗原
奴ぁくるぜ。

127名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:10:35 ID:mMt6+8zeO
>>114
前回、王さんで金取って次に若い星野が北京の監督になった時点でノムさんはないでしょ。
見たいけどね。西武との日本シリーズみたいなガチンコの試合でのノムさんが。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:10:47 ID:LzKB+8nk0
なんだかんだ出てなかったやつは、WBCについて発言すんな。
と、いいたいね。
選ばれたとしても黙々とやってくれ。宮本あたりに失礼だろ、普通に。
129名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:11:08 ID:wf1NGEVh0
>>118
観光しに行ってた
特にこれといってプラスになる行動は取らなかったなぁ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:11:18 ID:CjtMZu+0O
>>118
JOC公式スポンサー読売新聞を喜ばせる効果と
読売ジャイアンツの監督にふさわしいかどうか試験する意味はあった
131名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:11:27 ID:VhejFy7f0
>>87
なるほどね。初顔合わせの短期決戦ならデータはより重要だしな。
韓国側は日本のデータかなりとってたらしいしね。
132名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:11:40 ID:nLXv2sR70
>>108>>115
d。俺、職場でプライベートの王さんに会ったことがあるんだけど
すっごい感じがいい人で気持ちよくサインもしてくれたよ。
あと一年か。残念だけどしょうがないな。
133名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:13:11 ID:LzKB+8nk0
>>125
ぬりーのはしょうがねぇよ。こいつら。

しかし「計算機」とはな。
せめてデータ、くらいにしとかね?釣りにしても、さ。(笑)
134名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:13:47 ID:1idOSZfH0
松井は出れないだろ。
いっぱい辞退の理由上げてたが、
大型契約直後以外は全部未だに残ってるじゃん。

3月は時期悪い、
商業主義、
シーズンと両立できない、
ナショナリズムが足りない?
まだなんかあったような。

これじゃ参加できないですねw
135名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:14:08 ID:ifor1OYV0
なんでこのスレ伸びてんの?
136名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:14:31 ID:VhejFy7f0
>>123
つGG佐藤
春先に爆発しやすいからオススメ。
小久保、新井、村田、栗原にさらに今一歩ほど及ばないがw
137名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:14:38 ID:LzKB+8nk0
さてと。今年のシーズンが楽しみだな。
城島のアホが、打撃も、リードも全部スカウティングに飲み込まれて
アタフタしたら、WBCの正捕手はオレだろとか、馬鹿なことをいわなくなる。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:14:52 ID:E+bvT5gl0
>>1
2割6分で10本の世界で通用しない雑魚選手と証明された城島なんてイラネーよw
おまけに城島のバレバレ糞リードは通用しないのは証明されてるw

阿部>里崎>tanisige>>>>>>>>>>>>>>>>>城島=古田
139名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:15:09 ID:wf1NGEVh0
>>132
福岡じゃあ普通に定食屋なんかで飯食ってるらしいしなw
SBだけの王さんじゃなくて、もっと球界全体をみる仕事に就くんじゃね?
ゆっくり仕事して欲しいなぁ。本人は現場志望なんだろうがw
140名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:15:49 ID:PaczypEMO
>>126
栗原いたな。確かに奴は(・∀・)イイ!
弱点は守備だから頑張れ!
あと2Bは田中浩康が伸びてくることを期待してる。
141名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:16:00 ID:wirgcjkF0
>>127
じゃあ「星野の次」って誰なんかな?
落合あたり?


142名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:16:06 ID:LzKB+8nk0
>>138
虚オタさんは出動が遅いねぇ・・・
おかげで、こちとら、ひとりで遊んでたわ(笑)
143名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:17:14 ID:MK1Q+cAQ0
>>135
イキのいいのがいるからw今はもう無視されているけど。
144名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:17:47 ID:PaczypEMO
>>141
古田
145名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:17:55 ID:RANyctp70
長年の実績ではなく、
実力なら、エースはダルビッシュで。


146名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:18:00 ID:LzKB+8nk0
全盛期の古田より、今の城島のほうが上!
とか、言えばいいのに。城島オタ(笑)
147名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:18:07 ID:wf1NGEVh0
ファーストは誰になるんだろうな
昨日までのシリーズで中村ノリさんがファーストやってたけど、サード上手いのにぎこちなかったし
本職がやった方が良いもんな
148名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:18:50 ID:esm9HeQt0
>>125
寧ろ、あれだけの温情采配は大リーグでも珍しい。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:18:53 ID:RANyctp70
>>146
古田の盗塁阻止率は、凄かったしな
150名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:19:36 ID:esm9HeQt0
151名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:20:02 ID:RANyctp70
ダルとイチローは雰囲気も似ている
マスコミ嫌いな点も、2、3年目から日本人で一番に成った点も
152名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:20:32 ID:wf1NGEVh0
>>125
トーリ監督は松井番の記者相手が一番辛そうだけどな
こればっかりは計算機じゃ対処できないし。まぁ質問はいつも同じようなもんだから、機械的には答えられるか
153名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:20:32 ID:mMt6+8zeO
>>141
もう一回中畑なんてどーよ。ある意味見てみたい。
普通に落合とか岡田なんじゃない。
154名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:20:37 ID:wirgcjkF0
>>144
なるほど。どっかで監督最低3年やってある程度実績残したら
文句無しなんやけどね。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:20:47 ID:VhejFy7f0
>>125
短期決戦だからなぁ。
計算ったって相手チームのデータを集めることはできても、
ほぼ初顔合わせなんだから、互いの対戦データなんてあるわけないし。
選手だって人間だまとめ役いないとチームなんてあっさり崩れることもあるよ。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:17 ID:nLXv2sR70
>>139
そうかぁw正直野球そのものはあまり興味はないけど
あれ以来王さんは大好きになったんだよ。
あんな大病から復活したんだしほんとにゆっくりして欲しいね。
157名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:20 ID:5Pg8O/IMO
09年のオーダーなんてその時になってみんとわからんだろ
158名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:36 ID:PaczypEMO
>>147
小笠原、栗原、松中、福浦、山崎
誰がいい?
159名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:37 ID:RANyctp70
外野は
イチロー、青木、福留だろう

松井秀がでるならDH
160名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:38 ID:LzKB+8nk0
これが城島さんの打撃。上位打線など、とてもとても(笑)

RC27           ほぼスタメン最下位。常にスタメン最下位争い
ランナーズオン打率     ほぼ2割ちょい。常にスタメン最下位争い
ランナーズオンOBP     ほぼスタメン最下位。常にスタメン最下位争い
ランナーズオン併殺     20オーバー。スタメンダントツ最下位、アリーグほぼワースト
得点圏併殺         満塁ですら4度。あと多数。
BB/PA(打席あたり四球率) スタメン最下位
161名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:21:44 ID:R70GDrt+0
城嶋はリードに問題がある
162名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:22:17 ID:CjtMZu+0O
>>136
「春先」「西武」といえばG・G・佐藤より活躍するヤツいたな

たしかスーパーエース大沼とかいうヤツが
163名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:22:39 ID:ab5A2Bvm0
メジャー>3A≧日本プロ≧2A
164名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:22:54 ID:RANyctp70
内野の4,6,3,5は、川崎、西岡、中田翔はガチ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:04 ID:wf1NGEVh0
>>158
必要崎さんなら・・・やってくれるはず
166名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:08 ID:LzKB+8nk0
>>149
試合映像を数みてないから、判断しにくいけども
そりゃすごかったらしいね。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:09 ID:E+bvT5gl0
>>150
そんな曖昧なものなど必要ない

城島はシーズン前に「3割20本はできる」って言ったんだよw
それがどうだ?
2割6分で10本だw
これが否定しようの無い現実だ
城島じゃ世界に勝てない
168名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:10 ID:VhejFy7f0
>>158
ファーストの守備バカにできないから小笠原だな。
169名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:21 ID:ynxNQVKg0
世界相手に舐められない監督にしたほうがいいよ。
その点、王さんは最高の監督だった。
次は衣笠監督だな。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:29 ID:wirgcjkF0
>>158
鷹ヲタだがウチの主砲は辞退で。。
ご迷惑おかけしますので。。。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:35 ID:R22l+0NbO
>>159
そこに金城が控えとして
・・・贅沢だな
172名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:39 ID:VuYWNLjg0
         _、_
.       ( ,_ノ` )
     <⌒i。___!>.
     /  ^ヽ ) /~i_
     〉    /  ! E)  誰かに呼ばれた気が…
     /   /15 || ̄
    i  /|    ||
    /   |.  |  ||
   /   /|  |. ||
   / /  / |.  |. ||
 / /  |  |  |. ||
/  /.   ノ. | !| |ノ.
|  rー─/、_/ |.| ''ー、.
`ー'    (__}.'ー―'
173名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:23:48 ID:PaczypEMO
>>153
岡田は勘弁してくれwww

>>154
確かにもう一度どこかで監督はやってもらわないとな。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:24:18 ID:esm9HeQt0
まあ、部分的なデータを持ってきて
城島をけなすことは出来るが、
エライアスをはじめ
全てのランキングで高評価されてるってのはつらいところだなw
175名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:24:42 ID:LzKB+8nk0
城島オタってさ、本人もそうだけど、いつも世間の評価ばかり気にしてるから
しかたないよ、それ>>167 やらせておけばいいのさ。
176名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:24:56 ID:RANyctp70
投手は

ダルビッシュ
上原
松坂
黒田
あと1人の先発投手

中継ぎは
岩瀬
藤川

抑えに
斎藤隆
177名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:25:06 ID:esm9HeQt0
>城島はシーズン前に「3割20本はできる」って言ったんだよw
>それがどうだ?
>2割6分で10本だw


こいつ、城島を誰かと勘違いしてないか?w
178名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:25:33 ID:LzKB+8nk0
ほぼ打撃データ全面にわたってダメなのに、「部分的」はないだろ(笑)
179名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:25:41 ID:RANyctp70
岡島も中継ぎに追加
180名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:26:20 ID:LzKB+8nk0
>>177
イグチェだろ? 虚オタさんは起きたばっかりだから
多少ゆるしとけよ。w
181名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:26:28 ID:esm9HeQt0
城島は2割9分18本、2年目は2割8分7厘14本。
岩村より遥かに上。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:26:32 ID:wf1NGEVh0
>>173
でも古田が関係した球団って、育ったヤクか師匠のノムさんのいる楽天くらいだ
もう一回ヤクの監督になるのかな
183名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:27:01 ID:RANyctp70
先発5人として
川上、中田、涌井、成瀬、渡辺俊、田中あたりか

器用なら中継ぎに回してもいい
184名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:27:01 ID:ynxNQVKg0
>>176
先発は4人いれば十分だろ。
球数制限があるんだから有能なリリーフを多めに入れなければいけない。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:27:02 ID:+YjRvNf+0
>>177
よく分からんが、内野安打を抜いているんじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:08 ID:R70GDrt+0
松井が出るって言い出すのが一番困る
187名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:13 ID:I6oosa+bO
馬原……(´・ω・`)
188名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:15 ID:RANyctp70
>>184
じゃあ、

安定感ダントツのダルビッシュ
国際試合無敗の上原
今までのエースの松坂
松坂以上の評価の黒田

でいいかな
189名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:19 ID:lpnM4ptW0
>>172
呼んでねーよww
190名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:37 ID:VhejFy7f0
>>176
中継ぎに大塚、渡辺を追加だな
191名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:39 ID:esm9HeQt0
>>167
曖昧って言うか普通に現場でも評価高いし、エライアスのデータ重視の
指標でも評価高いからな。
オマエがどんなに城島を貶しても無理がある。
日本人でこれだけの評価を受けるキャッチャーはまず存在しない。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:28:59 ID:CjtMZu+0O
まーなんだ
城島にせよノリさんにせよ「出たい」と言うだけマシだよ
「皆さんが出てくださいって雰囲気なら考える」とか言うよりは
193名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:29:01 ID:Sv5/pk810
ナンでスレがのびてるてるの?
わかりやすくアラビア語で
3行ぐらいで頼む。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:29:07 ID:RANyctp70
>>187
岩瀬
馬原
藤川
岡島
斎藤隆

が中継ぎ、抑えで
195名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:29:55 ID:mMt6+8zeO
先発難しいな。絞りきれん。
196名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:29:59 ID:PaczypEMO
>>159
俺はDHに青木を入れてイチロー、福留、森本で組みたい。
青木は守備力で少し落ちる。
稲葉も捨て難いが、左ばかりなんだよなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:04 ID:LzKB+8nk0
これだけ四球選べない男を3番だの5番にしろ!とかいってた時代があるから
マリナーズファンとかは、おもしれーw

来年もいうのかねぇ。楽しみだ。w
198名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:21 ID:wf1NGEVh0
馬原可哀想だなww
ここ数シーズンじゃかなりのモンだと思うけど
199名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:21 ID:wirgcjkF0
>>187
ヨダレモノのメンバーだな。
これを城島が受けるとなると。。

ゲームの世界だなw
200名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:40 ID:RANyctp70
>>190

>>194に大塚、渡辺を追加


若い中田翔も和製大砲打者として起用しよう
新井もそうだな
201名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:41 ID:VhejFy7f0
>>193
次回WBCメンバー妄想
次回WBC監督妄想
城島アンチ抗争
202名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:30:52 ID:5Pg8O/IMO
城島のメジャーでの評価って、
打撃  中
送球  上
捕球  中の上
リード 下

こんなところだろ。
リードなんて主観でしかないし、日本にこれ以上の捕手はいないだろう。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:31:00 ID:Qg/gmpGAO
>>196
稲葉(笑)あんなのゴミじゃん
204名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:32:18 ID:RANyctp70
>>196
なるほど
森本外野だと鉄壁だな
205名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:32:42 ID:lpnM4ptW0
>>198
馬原は本人が綺麗なフォームに拘ってて
それが打者からしたら手元が見え易いらしく
球速の割には打ち易いらしいw
206名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:32:43 ID:LzKB+8nk0
まぁ、城島も、イチローの威光にすがってモノいってないで
「実力」でWBCのマスクを奪いとって、優勝してからモノいってくれよ。頼むから。(笑)
207名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:33:05 ID:PaczypEMO
>>182
俺はヤクファンだが、当然ウチに戻ってきてもらいます。
でないと困る。さすがに専任でもう一度やらせてあげたい。

>>190
スンスケは必要だな。
大塚は正直微妙……。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:33:50 ID:VhejFy7f0
>>200
中田はさすがに時期尚早すぎだろw
来年の結果見てからじゃないと何とも言えんし、
次々回のメンバーでも十分若手に入る。
209名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:33:55 ID:esm9HeQt0
>>193
لأن هناك صحي تبحث غي
210名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:34:07 ID:lpnM4ptW0
外野多村を押す人少ないね
貴重な右なのに・・
211名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:34:10 ID:4jXIGbrO0
城島
「日本代表を辞退してしまった私のような男に代表について語る資格はありません。
ただ一野球ファンとしてただただがんばってほしい、と心から思っている事を、代表選手
の皆さんにお伝えください」

もろ他人事のコメントだよね。しかもWBCに対して日本人としては興味なく野球ファンとしてからの目線だけ。
もともと日本代表には興味ないくせに、突然点数稼ぎし出してみっともなって感じ。
212名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:34:35 ID:K8LwukuRO
1イチロー
2井口
3福留
DH松井
5松中
6小笠原
7城島
8松井稼
9田口
ダルビィッシュ→岡島→藤川→岩瀬
213名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:34:49 ID:RANyctp70
>>208
来年やるって!
使わないと

清原に、清原の3割、31本を抜けといわれてる
本人は20本は打ちたいらしい
214名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:35:10 ID:ynxNQVKg0
城島を叩いてる奴はアホか無知なのか?
http://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/C
215名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:36:31 ID:qvlk+2kA0
>>209
読めねえw
216名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:36:50 ID:LzKB+8nk0
>>202
同じ日本人として視線が甘いのはわかるが、それにしてもな。
この程度だな

打撃  帳尻。それなのに2割8分。ホムランは無理。
送球  上
捕球  ポロポロ
リード 評価に値しない
217名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:37:04 ID:qSh2L7TrO
>>203 ヤクルト時代とか日本シリーズしか見てないだろお前。あいつがゴミなら日本の大半はゴミだぞ
218名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:37:08 ID:I6oosa+bO
ID:LzKB+8nk0

あんまり相手されなくなったね^ ^
219名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:37:22 ID:wirgcjkF0
>>210
今年の印象がね。。
大きなケガが無いほうが数字が悪いというw
220名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:37:22 ID:RANyctp70
>>210
怪我あるし
221名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:37:54 ID:RANyctp70
>>212
川崎、西岡は良いと思うんだけど
走れるし
222名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:01 ID:PaczypEMO
>>210
守備もいいし何より右の長距離砲だから選びたいよ。
けど今年の成績見ると、現時点で外れるのは仕方ない。
223名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:19 ID:wf1NGEVh0
>>205
そうなのかw
TVで見てる分には抑えてる印象なんだけどなぁ
分かってて打てないって部類ではないのか
224名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:33 ID:xP4piID60
>>211
そのコメントぐぐっても2chのスレにアンチが書き込んだレスしかヒットしませんが
225名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:36 ID:I6oosa+bO
多村は代表になんか出ないで怪我を治して欲しいよ(´・ω・`)
226名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:48 ID:LzKB+8nk0
こいつ、話題が少ないのがイラついてんのか、
それともGGとれなかったのが悔しいのか、なんなんだろうな。突然。
WBC優勝できたのも、価値があがってきたのも、
おまえのおかげじゃねーっつに。城島
227名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:38:51 ID:Ee3XmnGo0
WBCっていつ?どこでやるんでしょうか?
228名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:19 ID:PaczypEMO
>>212
ここ2年ほど野球見てないだろ
229名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:25 ID:VhejFy7f0
>>204
守備走塁重視なら森本はアリだね。
左 福留
中 イチロー
右 森本
230名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:28 ID:esm9HeQt0
231名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:30 ID:CjtMZu+0O
>>211
つ「いいじゃん別に。荒川以来のフィーバーなんでしょ?(笑)」
232名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:43 ID:qvlk+2kA0
>>224
それ言ったの井口だから出てこなくて当然
233名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:39:46 ID:qSh2L7TrO
>>212 松井松中が4 5番なんて点とれないぞ 危なすぎる
234名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:40:15 ID:ynxNQVKg0
松井秀喜はDHで使ったらいいだろう。
呼ばれても来るかどうかは知らんが。
235名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:40:33 ID:I6oosa+bO
>>212
ダルwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:40:55 ID:RANyctp70
>>229
青木を入れて最低4人で外野は回せばいい
237名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:40:57 ID:wirgcjkF0
>>229
打球抜けねぇwwwww
238名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:41:21 ID:LzKB+8nk0
>>228
試合より、評価ばかり気にしてるような城島オタよりはマシだろ
大目に見てやりなよw
239名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:42:20 ID:7kiPUvKW0
ジョージマッケンジーは世界一の保守うううううううう
うよほっきょう
240名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:42:34 ID:lpnM4ptW0
>>219 >>220 >>222
それはごもっともな指摘で何も言えないけど
左ばっかでねぇ・・

241名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:42:51 ID:wf1NGEVh0
>>234
その時になってみないと分からないが、順当に行けば選ばれないだろ
スタメンで出ている選手を出したいモンだよ監督って
1塁orDHor代打の切り札、って選手になっちゃうらしいじゃん、松井秀って
242名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:43:54 ID:PaczypEMO
>>227
09年3月アメリカ
243名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:43:56 ID:ztvlPSx70
えらく伸びてるな
244名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:44:13 ID:LzKB+8nk0
それにしても・・。アンチイチローの松井オタが
なぜ城島スレには出没しないのかね。不思議だぜ。
なんかかぶってる部分でもあんのかね
245名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:44:28 ID:CjtMZu+0O
>>240
左投手を苦にしない左打者
右投手より左投手を得意とする左打者が増えているから
あまり気にする必要はないと思う
246名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:45:01 ID:VhejFy7f0
>>234
松井さんは来年DHや代打で打ちまくれば呼ばれるだろうが、現時点じゃないな。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:45:11 ID:esm9HeQt0
松井秀も松井稼もいらないよ。
もっと若い奴を選んだほうがいい。
まあ、碌な若手が育ってないのが難だが。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:45:28 ID:RANyctp70
エースは実力的にはもうダルビッシュでいいんだろうが
再来年あたりだと名目上は、一応松坂になるのかな。

その4年後だと名実ともダルビッシュなんだろうが
249名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:46:51 ID:lpnM4ptW0
>>223
馬原が先発時代の時に球速の割によく打たれててね
その時どこかのスレでよく見たコメントなんだアレw
初めて見た時は吹いたんだけど確かに今でも
球速の割にはバットに当てられてるイメージが有るw
250名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:47:22 ID:VhejFy7f0
>>248
ダルは国際経験がまだないからな。
あと屋外が苦手なのを克服しないと少々厳しいかも。
勿論近い将来の日本のエースとして期待してるが。
251名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:47:48 ID:esm9HeQt0
>>248
ダルビッシュは4年後は潰れてるだろう。
252名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:48:31 ID:wf1NGEVh0
>>248
同じ活躍をするなら松坂のままだと思うよ
松坂は国際舞台を常に体験してる状態だしね
松坂が駄目でダルがこのままの成績を保てれば23年で逆転するでしょ
ただ、松坂が普通の成績を残してる限りはダルが一番手には来ないと思う
253名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:48:45 ID:4lpB5YlZO
引退選手集めてマスターズのWBCみたいなのやってくんねえかな
254名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:48:48 ID:esm9HeQt0
やっぱり将来的には田中だろうな。
今年奪三振率1位だし、野茂程度の奪三振率にまで上がれば
流石に国際大会でもそうは打たれない。
255名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:48:55 ID:RANyctp70
>>250
屋外弱いっていっても、防御率1,8だぜ
しかも210イニングほど投げて。

ただ、立ち上がりが防御率5点台なんだよな
でも9回までみるとそれいれても1点台

立ち上がりをよくしたら、防御率0、4とかになりそう
256名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:48:58 ID:LzKB+8nk0
>>251
アンタらは、根拠、根拠とうるさいわりに
いっつも人のことは断定すんね(笑)
257名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:49:39 ID:PaczypEMO
松井秀なんて不調時の方が長いんだぜ?
不調時の松井さんのショボさはご存知の通り。
辞退云々じゃなく、選ぶべきじゃない。
守備走塁で貢献出来るわけでもなく、
ベンチの雰囲気を良くするわけでもない。
258名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:49:58 ID:RANyctp70
>>252
そうかねえ
でも中日やパリーグの選手も監督も
ダルビッシュのほうが上とTVや新聞で言ってるのになあ
259名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:50:29 ID:XODiR8q90
今起きてスレちょっと読んでみたが、ID:LzKB+8nk0はバッジとか言ってて恥ずかしいやつだな。
えらそうに語ってるけどただのニワカじゃん。
260名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:51:08 ID:wf1NGEVh0
>>249
先発やってた時は思いっきりが足りなくて、球速もお手ごろスタミナもそこそこな感じを受けたw
抑えに行って適正が開花してるとは思うな
261名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:51:26 ID:lpnM4ptW0
>>245
それは分るが俺には五輪でウィリアムスにやられたイメージが
今でもこびりついてるんだよなぁ
あんな変則がでてきたら右でも厳しいだろうけど左より少しは
希望が持てる気がしてね。。
262名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:51:42 ID:VhejFy7f0
マスコミ的に松坂が日本のエースだが、
上原だって十分日本のエースだしね。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:51:50 ID:esm9HeQt0
>>257
まあそれはあるな。
結局、打撃なんてみんな似たりよったりで大したことないんだから、
守備と走塁のうまい奴を中心に集めるって言うのは筋が通ってる。
スモールベースボールに徹しないと勝てない。
264名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:52:13 ID:5Pg8O/IMO
各ポジション2人候補者を挙げるとしたらどんな感じ?
265名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:52:35 ID:RANyctp70
>>262
実は上原は国際試合負けなし

マスコミってやつは駄目だよ
266名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:52:55 ID:FJ2D24YDO
指 青木
二 西岡
右 福留
中 イチロー
一 該当なし
捕 城島
遊 松井
三 岩村
左 田口
267名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:53:43 ID:wf1NGEVh0
>>258
後は実績って事よ。なんでも
どこがピークか分からないからね
268名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:53:58 ID:VHeuc9io0
>>255
中田のこともそうだけど、考えが甘すぎ
269名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:54:41 ID:RANyctp70
>>267
結局老人が優遇か

サッカーだと実績よりもロナウジーニョがすぐエースになるのに・・・
メッシとかも・・・
270名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:55:18 ID:PaczypEMO
>>258
ダルはまだ2年だ。
松坂は結果を出し続け、国際経験も豊富だからな。
もちろん、ダルが順調に成長して名実ともに
日本のエースに成長して欲しいけどな。
あと、松坂も来季はもっと上げてくると思うぞ。

関係ないが個人的には佐藤由に期待してる。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:55:22 ID:RANyctp70
>>268
どういうこと?
3年目のダルビッシュと中田は違うのでは?
272名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:56:23 ID:RANyctp70
>>270
2年目以降投手は厳しいよ、アメリカは。
あんま変わらないと思うよ、防御率
勝ち星は、チーム次第。
273名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:56:35 ID:esm9HeQt0
ダルビッシュ、松坂、田中でいいでしょ。
上原は好きな投手だが、さすがにもう使い物にならないと思う。
274名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:56:42 ID:PaczypEMO
>>259
古田の全盛期を知らないそうですから。
まぁアレだ、あんまり構うな。
275名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:56:53 ID:qSh2L7TrO
ところでお前ら野球経験どのくらい?
276名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:58:06 ID:wf1NGEVh0
>>269
松坂が老人ってw
数年続けないと駄目って事なのよ
ロナウジーニョだってすぐに出てきたわけじゃなくて、段階踏んで(そのスピードが早かったけど)来たわけだ
277名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:58:10 ID:VhejFy7f0
>>269
ナニ言ってんだ?落ち目の大選手と比較してるんじゃないんだぞ?
278名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:58:53 ID:esm9HeQt0
>>272
それは少ないサンプルを元に語ってるだけでしょ。
単に偶然だよ。
まあ、野茂の1年目の印象が強すぎたせいもある。
変則投手だからね。
ああいうのは、1年目が最高の成績を収めるもんなんだよ。
279名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:59:48 ID:RANyctp70
>>276
ロナウジーニョは実際は2年半でエースに成ったよ。
あんま実績といってもねえ
いま一番の選手を用いないと
280名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:01:07 ID:nBY2RDox0
ダルが向こうのボールで練習するんならダルエースもありだな
スライダー系の選手はボールが変わると予想ができん
城島でさえ最初投げるのに苦労してたんだからな
281名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:01:16 ID:RANyctp70
>>278
いや先発投手はたいがいそうだよ。
球筋をみられるのは、打者にとってかなり有利

マダックスとかの化けモノは、25年やろうが体力が落ちるまでは
問題なかったけど
282名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:01:31 ID:PaczypEMO
>>266
SSを川崎、1B小笠原、LF森本以外は俺と同じだ。
チーム作りの考え方が一緒。
DH青木がポイントなんだよな。
283名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:01:41 ID:esm9HeQt0
27歳で老人はないわな。
284名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:01:56 ID:VhejFy7f0
>>279
極端な例を持ち出すなw
っつーか既に五輪じゃダルがエース候補だろ。
285名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:03:45 ID:wf1NGEVh0
>>279
その2年半に当たる期間がダルにも必要だって事だ
今一番の投手といっても、今どちらをメジャー選手のアメリカチームに投げさせるか?と問われれば
普通に松坂でしょ
286名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:03:48 ID:lpnM4ptW0
安定感は松坂よりダルの方が上のイメージかな
調整が良ければ松坂の方が打てないイメージ
287名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:04:40 ID:ynxNQVKg0
前回WBCの日程を見ると先発は3枚でも十分回るな。
288名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:04:53 ID:PaczypEMO
国際球への対応、春先のコンディショニングについて
ダルはまだ未知数。
これはかなり重要。
289名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:06:09 ID:esm9HeQt0
まあ、今の日本の打者の平均はマジで3Aいかないレベルだからな。
そういう雑魚相手にするわけじゃないからね。
メジャーで最高峰のバッターたちを相手にするわけだから。
なかなか難しいと思う。
もし上原が10歳若かったら、確実に上原を使うところだとは思うけど。
290名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:06:21 ID:I6oosa+bO
>>288
ダルならやってくれる筈ww
291名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:06:43 ID:RANyctp70
>>285
じゃあダルは昨年途中からよかったし、
防御率も日本シリーズ、CSやアジアシリーズで1,5だったから
あと1年ほどだね

僕はどんなときでも安定感のある、
速球投手でありながら、変化球投手でもあるダルビッシュでいいと思うけど。

悪くても5種類ほどの投げ方があって、どれかしっくりくる方法に合わせるんだってさ
試合中に
292名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:07:23 ID:lpnM4ptW0
次回のWBC使用球もプチラビットなんかね?
293名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:09:09 ID:PaczypEMO
スンスケ、成瀬、杉内みたいな変則投手も必要。
初見で渡辺俊や岩瀬は打たれないだろう。
294名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:09:37 ID:wf1NGEVh0
>>291
そそ
次回のWBCまでに日本のエースって呼ばれれば良いわけだし
急がないでも確実に階段登っていけば貰えるものだわ

松坂の日本時代は日本の打者相手に舐めてかかっててもあの成績だったわけだし
ダルもゆくゆくはメジャーで試して欲しいってのはあるなぁ
295名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:11:39 ID:RANyctp70
>>294
ただ松坂は結構崩れてたけどねえ
シーズンでもシリーズでも

なんか大人が子供に投げるような見下ろして投げる感はダルの方があるような
296名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:11:59 ID:VhejFy7f0
>>293
スンスケはキューバ相手に2順目でもう打たれ出したが、それでも必要だと思うよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:12:26 ID:PaczypEMO
次々回WBCにはハンカチ王子改めハンカチ王がエースに!
298名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:13:14 ID:5Pg8O/IMO
候補者の07年度成績

捕手 城島健司   .289 14本 61打点 RC27 4.36
    里崎智也  (.270 14本 75打点 RC27 5.08)
一塁 松中信彦   (.266 15本 68打点 RC27 6.01)
    栗原健太   (.310 25本 92打点 RC27 6.50)
二塁 井口資仁   .267 9本 43打点 RC27 5.27
    TSUYOSHI  (.300 3本 40打点 RC27 5.47)
三塁 岩村明憲   .285 7本 34打点 RC27 5.54
遊撃 松井稼頭夫  .288 6本 37打点 RC27 5.62
    川崎宗則  (.329 4本 43打点 RC27 6.30)
    井端弘和  (.296 5本 45打点 RC27 5.42)
左翼 青木宣親  (.346 20本 58打点 RC27 8.84)
    高橋由伸  (.308 35本 88打点 RC27 8.53)
中堅 イチロー    .351 6本 68打点 RC27 7.02
右翼 福留孝介  (.294 22本 48打点 RC27 8.77)
    稲葉篤紀  (.334 39本 87打点 RC27 7.28)
DH  松井秀喜   .285 25本 103打点 RC27 6.53

※RC27・・・その選手一人が27アウト喫するまで打った場合、何点入るかという指標
299名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:13:17 ID:lpnM4ptW0
>>289
最高峰のバッターと言っても岡島、斉藤、大塚に
抑えられたりするんだからなんともなぁ・・
300名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:13:42 ID:wf1NGEVh0
>>295
実際身長が高いからなw
やっぱ長身ってのはプラスだよ
301名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:13:52 ID:RANyctp70
>>297
ハンカチ君はイチローが注目してるよね
TVで言ってた

投球術や制球がよいから面白いよ
やっぱ投手はこの2つ
302名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:15:00 ID:VhejFy7f0
>>297
ハンケチは早稲田の監督が五輪に出したくないらしいから、WBCにも出さないだろう。
通用するしないはともかくアマのうちからそういう舞台経験するのは大きなメリットだろうに。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:15:48 ID:RANyctp70
>>300
いや、そうではなく力量的に。
なんかハムに2点とられ、
初回ダルに凌がれたら、ほぼ絶体絶命だったよ。


まあとにかく松坂もアメリカでは
よくても5回2失点だから、中継ぎが大事
304名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:16:08 ID:6pdhC8B9O
>>297
斎藤には結構期待してる。ただ大嶺は頑張ってほしい。田中増渕は
なんとかなりそう。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:16:58 ID:wf1NGEVh0
>>298
稲葉のHR凄いなー
俺が知ってる限りじゃ20本行ってなかったと思うんだが
306名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:17:06 ID:esm9HeQt0
>>299
まあ、それでも投手の平均もメジャーの方が上だけどな。
307名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:17:29 ID:PaczypEMO
>>298
乙なのだが、NPBとMLBを同列に並べられても……
308名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:18:58 ID:nBY2RDox0
>>295
でも、その系統の投手ってメジャーに多いから有利さが消えるだろ
そういう長身系投手に日本人がなれてないから有利であったわけで
309名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:19:50 ID:5Pg8O/IMO
>>307
だからNPBにはカッコ付きw
あと稲葉のHRは17だった。
310名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:19:51 ID:vgKJOv8R0
>>306
メジャーなんてしょぼいしょぼいw
311名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:20:08 ID:RANyctp70
>>308
違うよ
ダルは速球でおすだけでなく、変化球が多く
緩急が自在
投球術もクレバーだよ
球数だって計算できるし

だから安定してるの
312名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:20:20 ID:esm9HeQt0
長身は関係ないよ、メジャーでは
そんなもの、殆どアドバンテージにはならない。
ランディージョンソンくらい長身で左投げで速球が102マイル出るなら
別だけどね。
313名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:21:02 ID:VhejFy7f0
>>263に同意。
シーズン前の大会だから打撃の調整だって簡単にはいかないし、
好不調の波に左右されやすい打撃より、
守備走塁を重視したオーダーを組むべき。
314名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:21:13 ID:wf1NGEVh0
>>303
長身の方が強みではあるよ。10cm以上ダルの方が大きいし、松坂の身長は標準的だもの
メジャーに行くとちっちぇもんよ松坂は
相手バッターを見上げてる感じだからな
315名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:21:34 ID:OCBO9pW1O
城島はホクロなんかより上だゆ
316名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:21:35 ID:esm9HeQt0
>>310
まあまあ、落ち着いて。
石井も伊良部も通用しなくなって日本に逃げ帰って
日本で活躍してるんだから
レベルは全然上だよ。
317名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:21:42 ID:RANyctp70
まあ経験あるから松坂でもいいけど、
現時点の実力ならダルでいいと思うってことね
318名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:22:06 ID:PaczypEMO
今季あれだけの成績を残した高橋由や高橋尚を
誰も語らないとは。
いや、俺も選ばないけど。
319名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:22:13 ID:AYykWT6o0
中 イチロー
遊 リアル松井
右 福留
DH 控井さん
一 小笠原
捕 城島
三 岩村
二 井口
左 青木
320名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:22:24 ID:bdVrCcT/0
6ならベッキーにボッキーする
321名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:19 ID:RANyctp70
イチローがハンカチ王子を絶賛してる
イチローに興味ある、見習わないと、結構好きとまで言わしめた
http://www.youtube.com/watch?v=xCOmbSqfRR4
322名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:21 ID:esm9HeQt0
>>311
ただ、逆球多いし、日本の打者のように外角の糞ボールなんて
全く振ってくれないからな。
あれでカウントとれないと四球が多くなるから崩れるよ。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:33 ID:wf1NGEVh0
>>312
そら相手もでかいヤツばっかでしょ
190近いの長身でもバッターも同じくらいの身長になるんだから
324名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:34 ID:lpnM4ptW0
>>306
代表戦だから平均はあんまし意味なくね?
平均より凄いPが4、5人いた方が強いと思うが
325名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:23:49 ID:RANyctp70
ガビーンきえてた・・・
326名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:24:42 ID:RANyctp70
>>322
いまだけじゃなく、日本時代から松坂は球数多かったよさ。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:26:11 ID:esm9HeQt0
>>324
リリーフならメジャーレベルは何人もいるよ。
斉藤、大塚だけじゃなくて、岩瀬でも藤川でもいいだろうし。
問題は先発だな。
328名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:26:44 ID:lpnM4ptW0
>>318
俺はどっちかと言うと尚を評価するよ
あそこが本拠地だしw
まぁ由は経験あるけどね
329名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:27:28 ID:esm9HeQt0
>>326
いや、俺が言ってるのはダルビッシュのこと。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:28:32 ID:RANyctp70
ブログでみたけど、
ボビーがね、ESPN(全米放送)のメジャーの放送中で
電話中継で出てたんだって。

そしたら、日本人の先発投手でメジャーで通用するのは3名あげてた。
ダルビッシュ、黒田、斎藤(ソフトバンク)
中でもダルビッシュは、いつも絶賛してるようだよ、ヒルマンもだけど。
331名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:29:31 ID:VhejFy7f0
だーかーらー、
ダルは次の五輪が試金石になるんだから、五輪は松坂出ないんだし。
そっからでも日本のエース議論は遅くないだろうが。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:30:29 ID:OCBO9pW1O
国代表になればしょぼいのも混じるんだしそんな神経質にならなくてもいいんじゃ?
警戒しなくちゃいけないのはアメリカドミニカキューバくらいか
333名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:30:38 ID:RANyctp70
>>331
そうだね
昨年韓国代表選手がズラリといたサムソンを
アジアシリーズで完璧に封じたしね
334名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:30:40 ID:wf1NGEVh0
>>330
そら日本に居る現時点で出荷するならどの投手が良いと問われればダルは挙がるよ
なんというか、もうダルが日本のエースでも良くなってきたわ
335名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:30:54 ID:lpnM4ptW0
>>327
俺は先発も十分いけると思うけどな〜
特に代表戦は・・だから前回も良かったんだし
336名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:31:46 ID:PaczypEMO
HR打者なんか要らん。
どうせ飛ばない球で世界の一流投手からは
ほとんど打てんしな。

内野 川崎、西岡、荒木、井端、田中浩
外野 イチロー、青木、福留、森本

これらの選手で組んでもいいくらいだ。

連携含めた練習期間をしっかり取ること前提でな。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:32:39 ID:wf1NGEVh0
韓国のピッチャーは良いけど、打者はなぁ・・・
スンヨプも巨人で良いって感じになってきたし、ビョンもそこそこしか打てないしな
338名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:32:55 ID:5Pg8O/IMO
日本は打力がネックだよな・・・
打力では米・ドミニカ・ベネズエラ・プエルトリコにはかなわん。
キューバにも負けてるかも。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:34:15 ID:RANyctp70
>>337
でも厳しい相手だ
上原も五輪できつかったし、松坂も五輪で負けたことあるくらい
340名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:34:53 ID:lpnM4ptW0
>>336
前回と同じ使用球ならMLB公式球より日本に近いプチラビだよ
だから日本の打者も以外とHR打てた
巧打、守備重視は賛成だけどね
341名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:36:21 ID:i5kuHcorO
>>332
ベネズエラ、プエルトリコも相当強い。
特にベネズエラは優勝してもおかしくないしそうなったとしても驚かない。
342名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:36:33 ID:5Pg8O/IMO
>>335
前回の対戦相手を考えてみ。
このメンツじゃ抑えても不思議じやない。
中国・台湾・韓国(三回)・メキシコ・アメリカ・キューバ
343名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:37:12 ID:ruT4NFnE0
城島?
バッターとしてならいいけど

キャッチャーとして失格だろ。

ついでに、新垣と同様に人間として失格www
344名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:37:19 ID:wf1NGEVh0
>>339
そうだね
ダルが一番なのかもしれないね
345名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:38:20 ID:RANyctp70
もし、次の五輪で金メダルとったら
日本では初?

銀メダルも野茂さんのとき以来とれてないよね?
銅だっけ?

ダルビッシュが好投してメダルとったら快挙じゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:39:04 ID:fljxfIav0
はぁ?粋がいいのは分かるが、所詮野球じゃん。
ワールドカップとか聞いて呆れるよなwwwww
347名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:40:33 ID:CjtMZu+0O
>>339
でもアテネ五輪は台湾に負けて予選落ちだったからな>韓国
アジア大会でもプロでチーム作ってオールアマの日本に負けてるし
348名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:40:34 ID:PaczypEMO
>>339
だからさ……。
いや、もういいわ。
ダルがいい投手なのは間違いないし。
349名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:40:43 ID:wf1NGEVh0
>>341
ベネズエラは今度の大会に誰が出そうなの?
350名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:41:01 ID:lpnM4ptW0
>>342
でも結局打線が凄いってトコも予選で負けた訳だからさ
結局いいPの前には打線は水物って事じゃないの?
351名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:43:21 ID:lHl6L3nH0
ダルは沢村賞も受賞したし被打率とかも素晴らしいが、主要タイトルは奪三振だけでしょ?
さすがに過大評価しすぎ
352名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:43:49 ID:RANyctp70
>>344>>348
でしょ
データ見ても凄いし
沢村賞で全部門クリアって10年以上でてなかった

>>347
たしかにそれはあるねえ
353名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:44:14 ID:esm9HeQt0
組み合わせ次第だろうな。
ベネズエラやキューバ、アメリカ、ドミニカ、このあたりと
あたることになったら、2勝できれば十分って感じだろ。
メキシコも何気に強いからな。
354名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:45:02 ID:RANyctp70
>>351
いや、全7部門クリアって、93年以降無い快挙だよ
他の投手は2つ、3つ落としてる
355名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:45:38 ID:esm9HeQt0
沢村賞は選考基準に問題があるからな。
それをクリアしてりゃいい選手だっていう考えがちょっと古い。
356名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:46:01 ID:RANyctp70
もし五輪でメダルとれたらダルを実力だけでなく名実ともにエースにしましょう
2位や3位でも快挙だしいいけど、金メダルだとワクワクするね
357名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:47:44 ID:PaczypEMO
>>350
絶対そう。
基本的に投手戦がデフォ。

僅差の勝負を一発のHRで決めて勝つのが
南米チームの戦略。
僅差の勝負だから守備を鉄壁にし、走塁を
絡めて1点を取りに行くのが日本の戦略。
358名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:49:35 ID:PaczypEMO
>>352
いや、論理的な話ができなくて呆れられてる
ことに気づいてくれよ。
もしかしたら女性の方でしょうか?
359名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:50:44 ID:RANyctp70
>>358
いや、間違いなく今一番良い日本人投手ですよ
昨年の松坂でも無理だった数字が全部でてる
360名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:52:08 ID:v92Sbvg9O
>>355
ちなみにどんな基準なら現代の沢村賞に相応しいと思うの?
361名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:52:18 ID:VhejFy7f0
>>350>>357同意
打線の中軸に大砲は欲しいけど、中途半端な大砲より守備・巧打を重視すべきだな。
362名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:56:15 ID:VhejFy7f0
>>360
というより、沢村賞取れば絶対的エースなわけじゃない。
沢村賞取ったピッチャーは大概が絶対的エースなのは異論ないけど。
363名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:56:41 ID:RANyctp70
論理的ですよ。

若いから3年の実績で、8年の実績はないけど、
凄すぎる実力のある投手だと思う、ダルビッシュ
364名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:56:55 ID:PaczypEMO
>>359
ダルはいい投手だが活躍は実質2年。
国際球への対応も春先のコンディショニングも未知数。
どっちも繰り返し言ってるけど。

これだけ言っても盲目的にダルがエースつってんなら
もういいよ。
まともに話できないもん。

やっぱ女のような気がするわ。
365名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:59:09 ID:RANyctp70
>>364
未知数だから駄目なんですか?

違うと思います
366名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:59:42 ID:esm9HeQt0
国際級使ってキューバ辺りを相手にしてみなきゃなんともいえんな
ダルビッシュの実力は。
ただ、韓国代表レベルの打者なら抑えられると思う。

367名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:59:44 ID:r+MGuY8p0
つか、沢村賞は選考委員長に稲尾がいる時点で偏ってるからね
スンスケは杉内に、成瀬はダルに、わけの分からん「基準」とやらで持っていかれた。

福岡での仕事で食ってる稲尾は、鷹がどうしても勝てない鴎、
憎くて憎くてたまらない鴎の投手には絶対沢村賞を獲らせない。
こんな賞を基準にエースなんて語れないでしょ現状は。
どうせ代表チーム組めばチームロッテじゃないと勝てないのに
368名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 07:59:56 ID:lpnM4ptW0
城島スレなんだからダルの事で熱くならんでも・・
369名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:01:17 ID:5SR3g+8zO
今年のパリーグは打線が酷過ぎたからな
松中・カブレラ等劣化が著しいし、それに代わる様な選手も出てこない。
もし松坂が投げてたら普通に一点台、悪くて二点ちょい越える位だろう
370名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:01:38 ID:PaczypEMO
>>365
未知数だからダメなんて言ってない。
未知数だからわからないと言ってるんだ。

そんなんで論理的だとか失笑もんだぜ。
371名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:01:40 ID:u9kk8ugZO
ダル来年も今年並に活躍したら
確実に日本のエースって言っても良いと思うよ
実績三年は必要だよ
372名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:02:02 ID:RANyctp70
>>369
1年でリーグのレベルは変わりません

野茂さんのころならわかるけど
373名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:02:33 ID:oG21UTws0
>>336
二遊間は西岡、川崎が良かったからそのままで

あと打順も9番川崎、1番イチロー、2番西岡ここは固定で
374名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:03:10 ID:RANyctp70
>>371
ですよね!

五輪もあるけど頑張ってもらいたい
史上初の金メダルをゲット!
375名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:03:22 ID:wf1NGEVh0
>>365
未知数だから駄目、ではなくて結果を出している投手が先にくるのが普通でしょ
沢村賞とって優勝も経験して稼動年数だって上回っていてメジャーでも普通に活躍してる松坂が先
これは稼動2年のダルからすればどうしようもない差だ

それなら斎藤だって井川だって杉内だってダルに引けを取ってないわな
沢村賞投手だもんよ
376名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:04:52 ID:7qIS3jOvO
何この流れ?
ダルビッシュなんかどうでもいいんですけど

オナニーは巣に帰ってからでおながいします
377名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:05:00 ID:RANyctp70
>>375
他の投手とは違う
投げてるボールも専門家が総じて言ってるんだから。

メジャーで普通に活躍して無いし。
かなり悪いです。ボストンだから救われたけど
378名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:05:04 ID:RsCzt5nvO
まあダルはエース級だろ
ダルの被安打率は異常
もし来年もこれくらいの成績なら松坂より上だろ
379名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:05:17 ID:VhejFy7f0
もうダルが日本のエースでいいから、2番手以降と中継ぎ・抑え考えようぜ。

松坂・上原・黒田は固いな。後は和田・杉内・成瀬・涌井か?
そんなに先発いらないだろうけど。

中継ぎは、斎藤・大塚・岩瀬・藤川・渡辺あたりか。
岡島は来年にはもう打線に捕まりそう。
380名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:05:49 ID:5Pg8O/IMO
WBCとMLBのシーズン防御率と比べるとたしかにWBCは0.2点程低かった。
逆に失点率は0.1点ほどWBCの方が高かった。
381名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:06:15 ID:wf1NGEVh0
>>372
つ西武 SB 楽天
リーグのレベルはころころ変わるもんだ
だからこそ毎年必死こいて補強やらなんやらしなくちゃならんのよ
382名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:06:49 ID:RANyctp70
>>381
楽天強くなったモンね
383名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:07:54 ID:VhejFy7f0
>>373
俺も西岡・川崎のコンビがいいと思うな。
二遊間の連携も既に出来上がってるし。

イチローは3番の方がより打線が機能すると思う。
384名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:08:24 ID:5SR3g+8zO
>>372
明らかに変わってるだろ。今年の打撃は軒並みレベル低い。過去最悪位言っても良いと思うが
385名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:09:03 ID:esm9HeQt0
>>377
ダルヲタっていつもこうだよな。
投げてる球が全然違うw
俺は、ベケットやサンタナを見慣れてるから全然ダルの球が
格別だとは感じないんだけどw
386名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:09:20 ID:HpcwZZaR0
日本に幻想抱きすぎなんだよ。
テクニックも配球術も関係ない。最後にものをいうのは純粋にパワー。
パワーがあれば球速もでるし変化球の切れもよくなる。
日本の限界は結局は松坂だったってだけだ。
ダルの線の細さじゃメジャーに通用せん。
387名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:09:37 ID:wf1NGEVh0
>>377
ボストンだから〜と言われてもボストンで結果残した事だけが記録に残るわけで
他の球団に行ってたらなんて「もしも」を話されても仕方のない事
松坂は助っ人外国人としてメジャーに行って、ローテを護って貯金も作ってる
三振記録も作れば、日本人初のWS先発だし勝利も残してる

松坂でかなり悪いと言われたら松坂以下だった投手はどうなるんだよw
388名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:09:42 ID:lHl6L3nH0
>>372
今年は136→144試合に増えたからな。
それと、今年のパリーグ先発投手の中で、
一番点を取られ難かった投手は成瀬で、一番勝った投手は涌井だということを理解したほうがいい。
389名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:09:44 ID:RANyctp70
>>384
そうでもないです
1年でそんなにかわりません。
それを言い訳にして、ダルビッシュの評価を下げようとするのですね
390名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:10:45 ID:7qIS3jOvO
>>373
機動力重視か

>>379
余った先発はロングリリーフ要因としても使える
岩瀬藤川とは違う便利さがある
391名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:10:59 ID:RANyctp70
>>387
松坂程度の防御率の投手は結構いるんです
弱小チームにも

392名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:03 ID:RANyctp70
>>385
メジャーのトップと比較するってことは、ダルもかなりいいってことでは
393名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:09 ID:5Pg8O/IMO
まあダルは選ばれるに相応しい投手だろ。
仮に来年ERA3点台であってもね。
394名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:45 ID:I6oosa+bO
>>379
渡辺






( ゚д゚ )
395名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:47 ID:VhejFy7f0
>>372
多分中学生くらいなんだろうけど、
野茂の頃より今の方が球団合併とかFAでレベルは変わりやすいよ。
396名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:12:57 ID:wf1NGEVh0
>>389
それが即ダルの評価を下げるって考えになるのか分からん
他の投手だって同じ条件で投げてるんだし、成績として胸を張るべきものだわな

ただ、ダルと松坂じゃ同じ条件の比較になってないと言ってるんだろうに
397名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:13:16 ID:7qIS3jOvO
ID:RANyctp70

お願いだからどっか行って
398名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:13:45 ID:BasYHRmH0
> だから最後は福岡のユニホームを着て野球を辞めたい。

福岡人だが、期待してていいのか??
399名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:14:22 ID:RANyctp70
>>393
来季も1点台を目指してほしいです
立ち上がりが悪いので、それを少し改善したら
防御率0点台でしたし(今季)

>>395
1年でそんなにかわりませんよ。
400名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:14:41 ID:wf1NGEVh0
>>391
いるんです。と言われてもそうですかとしか言えないんだがw
そら居るだろ
401名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:14:44 ID:PaczypEMO
>>389
もうダルオタ女にケテーイでいいな?
釣りにさえ見えてきた。頭悪すぎ。

>>379
その中からもう少し絞るだろうな。
先発に右投手4人は要らないから、
黒田より成瀬杉内優先だろ。
402名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:15:17 ID:VhejFy7f0
>>390
うん、和田・杉内なんかはロングリリーフで使えるな。

>>394
渡辺は変則Pとして重宝するよ。
キューバ戦で1順したらあっさり捕まったが、ありゃ相手を褒めるしかない。
403名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:16:01 ID:P+Btbib60
>>386
松坂はノーコンの糞投手。

404名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:16:23 ID:wf1NGEVh0
>>399
自分で言ってるじゃん
>そんなに変わらない
って
大丈夫か?
405名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:16:31 ID:RANyctp70
>>396
だから日本時代でみてるんです
3年間と8年間ですが。
来季いれると4年と8年

松坂は松井さんと同じでマスコミにプラスされてます
上原さんも20勝したりいいけどなぜか評価が低いのと同じ
ダルはマスコミ扱い低いですから・・・イチローさんもそうだったかも
406名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:17:20 ID:RsCzt5nvO
まあ今年は確かに打者のレベルは低かったな 楽天、日ハム、オリックス、ソフバン、西武、 どの球団にも飛び抜けて凄いバッターいなかったしな、、まあそれはセリーグにも言えることだが、、、
407名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:17:23 ID:PaczypEMO
>>394
>>379じゃないが、スンスケだろ。
まさか阪神の渡辺じゃないだろ。
408名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:17:44 ID:esm9HeQt0
ダルヲタって今年から野球見だした女とかゲイが
やたらと多くて、主張する内容もいつも一緒だから受けるw
409名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:18:22 ID:wf1NGEVh0
>>379
岡島は今年の疲れが抜けて、メジャーになれてくれれば良いけどなぁ
WSの連投とか疲れで体が痙攣してたみたいだし、目が死んでた
マジで死ぬんじゃね?と思うほどだったもん
410名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:18:31 ID:P+Btbib60
松坂はたいしたことないねw 
過大評価されてるだけ。マスゴミの煽りで騙されてる馬鹿がいっぱいいるけどね。
411名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:18:49 ID:esm9HeQt0
>>403
ダルビッシュはそれ以上にノーコンだよ
412名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:18:54 ID:RANyctp70
>>408
じゃあ、松坂の何がダルより上ですか?
実績以外で。

専門家も多くがダルビッシュ上と言ってます
413名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:19:36 ID:Ee3XmnGo0
まだ、WBCの大会骨子も決まってないのかw
414名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:19:38 ID:7qIS3jOvO
正直、ピッチャーよりも右の大砲の方がよっぽど気がかりだ
415名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:20:08 ID:P+Btbib60
>>411
松坂は4者連続四球ってのもあったよw
416名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:20:19 ID:5Pg8O/IMO
>>405
防御率傑出度:リーグ平均防御率に対してどれだけ優れた成績を残したか。
 例:リーグ防御率4.00のシーズンに3.00の防御率を残した投手を3.80の標準年で評価
 (3.00/4.00)×3.80=2.85(防御率傑出度)

防御率傑出度

松坂大 2.661
村山実 2.673
斎藤雅 2.743
スタルヒン 2.767
江夏豊 2.843
大野豊 2.850
池永正 2.879
上原浩 2.909
金田正 2.934
江川卓 2.975
斉藤和 2.994
野茂英 3.067
黒田博 3.589
417名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:21:36 ID:RANyctp70
>>416
それは1つのデータですが、どうとでも取れますが?
他にナインですか?
それに×3.80ってのは怪しいですね

418名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:21:47 ID:RsCzt5nvO
しかし、ダルのファンって粘着質だな、、なんかダルっていつも何人かのストーカーに追い掛けられてそう
419名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:22:11 ID:CvL8w2+X0
てっきり松井(控)さんの「出て下さいという感じ」あたりが話題かと思ったら、
もうそれは終わって松坂とダルなのかw
420名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:22:12 ID:u+PWpyrGO
野村監督週刊朝日11/9号で語る


記者:ダルビッシュと松坂を比べるとどうですか?

野村:問題なく松坂のほうが上。
   松坂のストレートは空振りが取れるがダルビッシュのは当てられる





ダルヲタの皆さんお疲れ様でした。週刊朝日買って読んでみてください(笑
421名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:22:39 ID:7qIS3jOvO
>>409
長いイニングは危険だが、リリーフの軸になってくれるだろう。
422名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:22:49 ID:wf1NGEVh0
上原の評価が低いってのは冗談なんだよな?
ダルに対するマスコミなんかの扱いはかなり良いだろw
イチローとか過小評価ってレベルじゃないんだけどなw
423名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:22:55 ID:RANyctp70
>>420
それだけですよね

ダルビッシュを押してる人は10人はいますが?
TVでも朝日新聞でも
424名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:23:08 ID:PaczypEMO
去年の斉藤和巳は今年のダル以上に凄みがあったな。
425名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:23:09 ID:esm9HeQt0
糞リーグで防御率1点台っていっても、大していばれないんだよ。
今年のパリーグの成績知ってるだろ?
平均打率2割5分8厘で史上2番目に最低の打率
100打点以上1人
3割以上7人
30本以上2人

首位打者争いはというと
1 稲葉  334
2 リック 330
3 大村  319
4 和田  315
5 中島  300
6 森本  300
7 西岡  300

426名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:23:39 ID:5Pg8O/IMO
>>417
頭大丈夫か?
係数に特に意味はない。感覚的にわかりやすくしてるだけ。
別にかけなくてもいいし。
427名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:23:48 ID:RANyctp70
>>425
そのリーグで松坂は?
428名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:23:59 ID:P+Btbib60
現役のプロの打者(ロッテのサブローや福浦等)がダルは松坂より上っていってるな。
ど素人の見解なんて無駄
429名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:24:10 ID:msHqUjzZO
やっぱ松井とは性格が違うなぁ
430名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:24:12 ID:wf1NGEVh0
>>317
3.8って標準を設けて、そこから算出するんだし
ピッチャー全てに対して平等なもんだろ
431名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:24:25 ID:esm9HeQt0
>>420
これは痛烈だなw
さすが、野村さん、空気読まないねw
まあ、それが事実なんだよ。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:24:47 ID:VhejFy7f0
>>424
斉藤は隔年とルーズショルダーと2段モーションっぽいと、色々ネックが多いんだよな。
433名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:25:03 ID:RANyctp70
>>426
あんまたいした数字ではないと思いますが?

普通に金田とか野茂のほうが上ですが?
松坂が史上最高とかしたいようですが?
その数字だけはそうかもしれませんが
434露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/12(月) 08:25:08 ID:j26NbG5D0
確かに日本代表でパの打者ではいってきそうなのって
いないよな
435名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:25:19 ID:PaczypEMO
>>419
ダル松坂はオタが一人暴れてるだけ。
スレの流れは“ぼくのかんがえたWBCせんしゅたち”
楽しいぜ?w
436名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:25:35 ID:wf1NGEVh0
>>427
今年って書いてるじゃん
松坂は今年どこにいたよ?
437名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:25:43 ID:RsCzt5nvO
>>424

確かに、、絶好調時の斉藤はダルや松坂なんかと比べ物にならんほどオーラがある
438名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:26:07 ID:RANyctp70
>>428
そうなんですよね

立浪もタニシゲも里崎もひるまんもボビーも言ってますし
はりーや親分もw
439名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:26:24 ID:hUCDo0vtO
ダルヲタは野球の歴史の浅い北海道民ばっかりだから、
野球を見る目も浅いんでしょ。
440名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:26:26 ID:esm9HeQt0
>>416
まあ、これで傑出する松坂はやっぱナンバーワンだな。
ダルはまだまだ。
これからの投手。
ストレートも当てられてるし、奪三振率も低いし、制球もノーコンだし
死球もやたら多いし。
まあ、順調に成長することを願う。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:26:29 ID:7qIS3jOvO
いい加減ID:RANyctp70に構うのをやめてほしいんだが
442名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:27:19 ID:RANyctp70
>>440
残念ですね

他の数字では松坂はたいしたことありませんが?
443名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:27:32 ID:5TPby/P80
いやいや、やっぱり遠藤一彦だろ
444名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:27:39 ID:wf1NGEVh0
いきなり434が見えない件

>>432
斎藤は去年のCSが効いてるみたい
肩が弱いのに無理して連投したしな。今年は爆弾が爆発したようなもんだし
けど、復帰してからは流石な実力を見せてたな
445名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:28:18 ID:RANyctp70
松坂擁護派は、ノムさんだけですね


選手はみんなダルビッシュ上とTVでも言ってます
すぽると
446名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:28:38 ID:PaczypEMO
>>432
和巳の凄さは何よりもメンタル。
集中力を切らしたところを見たことがない。
447名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:28:59 ID:VhejFy7f0
>>443
名前しか知りません。
448名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:30:13 ID:RsCzt5nvO
所で城島って年俸どれくらい?
449名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:31:09 ID:5Pg8O/IMO
>>442
因みにいうと防御率傑出度は松坂よりダルビッシュの方が上なんだけどね。
でもこの指標には意味が無いみたいだから嬉しくないか。
450名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:31:17 ID:RANyctp70
新人王すらとれない松坂ですしね

野茂さんのほうが上
ダルは野茂さんに近づいてほしいです
451名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:31:30 ID:7qIS3jOvO
斉藤はなんつうかもったいない投手だな
いいコーチとトレーナーと出会ってたら球史に残る逸材だったのに

まー今からでも技巧派に生まれ変わるのも十分アリだが
ライフポイント削ってパワーピッチはもうやめた方がいい
452名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:31:52 ID:PaczypEMO
>>443
そんなこと言い出すと伊藤智仁を語るぞ?
いいのか?いいのんか!?
453名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:31:54 ID:uHaPweV50
どうせここ一番では守備力勝負で長打なんて打てないんだから
キャッチャー以外はゴキブリで固めればいいだろ。
454名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:32:12 ID:f3i36f3u0
松坂もダルも凄いよ、ただ今は実績と経験で松坂の方が 『格』 が上。
勿論ダルもこれから先活躍するだろうし、松坂を超える事も十分に予想できるけど。
455名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:32:30 ID:RANyctp70
>>449
そんなのわかってますが?
ダルビッシュの防御率は松坂より全然上です。

ああいう指標では嬉しくないですね
456名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:32:44 ID:oG21UTws0
去年の鬼神みたいな斉藤だったら頼りがいがあるけどな
457名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:33:17 ID:RANyctp70
>>454
それならいいです
【実力】ではダルが上ということがわかれば
458名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:33:24 ID:5lgDC+ca0
第一回大会を実質的に拒否しておいて、
盛り上がったから今度は出てやるとは偉そうだ。
そんなことは全国の野球ファンが許しませんよ。ふざけるな。
459名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:34:05 ID:wf1NGEVh0
>>452
やめてくれw
一瞬の花火やったんや・・・
460名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:35:05 ID:o9wwrxHr0
>>456
スカウティングに精通してるメジャーリーガーは何人いてもいいよな
461名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:35:09 ID:f3i36f3u0
>>443
2塁ベースにケンケンで向かう遠藤思い出した・・・あれがなければ・・・
462名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:35:19 ID:oG21UTws0
>>448
7億円
463名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:35:52 ID:hUCDo0vtO
売国守銭奴・イボイと城島を同一視させようと画策してる奴がいるのはなぜだぜ?
464名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:36:20 ID:RANyctp70
ダルは、松坂どころか野茂さんを目指して欲しい
465名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:36:30 ID:7qIS3jOvO
>>461
www
466名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:36:54 ID:dP+o4bVs0
なんじゃ、城島。
でもせんくせに
467名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:37:38 ID:esm9HeQt0
2007年パリーグ打者成績

3割以上7人
2割9分以上9人
30本塁打以上2人
20本塁打以上8人
100打点以上1人
90打点以上2人

2006年のパリーグ打者成績

3割以上13人
2割9分以上18人
HR30本以上2人
HR20本以上5人
100打点以上2人
90打点以上4人


ダルが防御率1点台?史上空前の糞リーグで稼いだだけw
468名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:37:45 ID:5Pg8O/IMO
LADの斎藤を一度見ちゃうと伊藤がショボくみえる・・・
469名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:38:35 ID:RsCzt5nvO
>>462

サンクス
てかいい加減に松坂をダルごときと比べるのはやめろよ 所詮 カクヘン投手だろ? ここは城島のスレだし
470名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:38:48 ID:RANyctp70
>>467
防御率が全然悪い松坂が何をいっても話になりません
471名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:38:58 ID:7qIS3jOvO
で、右の大砲をどうするかだよ。
誰もいないならとんねるずの石橋にしちゃうぞ?
472名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:39:19 ID:wf1NGEVh0
アレ様はメジャーに行っても負けてない体格だもんなー
でけぇ男だよアレ様は
473名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:40:09 ID:RANyctp70
>>467
打者は倍の選手が加入したんでしょうか?
同じ打者の数字が悪くなってるだけです
474名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:40:41 ID:wdlYDlme0
>>452
昨日松山で投手相手にノックしていたよ
475名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:41:18 ID:7qIS3jOvO
アレ様キタコレw
476名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:42:09 ID:7qIS3jOvO
>>474
どこのコーチだっけ?
477名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:42:18 ID:5lgDC+ca0
>>463
何が違うんだ?
立ち上げの重要な第一回に出なかったこと。
その分際で次は自分がレギュラーなどと思い上がった発言。
出る資格すらないんだよ。城島には。
478名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:42:23 ID:f3i36f3u0
>>465
お前そこ笑うところか?屑
479名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:42:45 ID:VhejFy7f0
>>468
ボールが違うし、それにスライダーの曲がりっぷりは負けてないとおもうぜ?

>>470
大砲不要論というのも持ち上がってたりします。
候補は新井、村田、栗原、GG佐藤あたりが出てる。
480名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:44:20 ID:PaczypEMO
>>474
ああ、今年から1軍コーチだな。
頑張って欲しい。

>>471
栗原、多村、村田、吉村、和田、小久保、二岡、山崎
好きなの選んでください。

個人的には多村復活と栗原急成長以外は選ばなくていい。
481名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:45:28 ID:esm9HeQt0
>>470
成瀬に完敗した防御率が誇りなのか?w
482名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:45:40 ID:7qIS3jOvO
>>479
不要(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:45:46 ID:5Pg8O/IMO
>>479
スライダーはな。でも4シームは…
まあ先発とリリーフ比べてもしょうがないか。
484名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:46:01 ID:RANyctp70
>>481
誇りですが?
成瀬より4試合も多く投げてますし
485名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:46:22 ID:i8BJMxMiO
>>472
だよなー
なんつったってステロイドの産物だもんなー
最近テレビに出てたとき髪が薄くなってたの見て変わったよ。
自信が確信に、ね
486名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:46:22 ID:fcTo8KVt0
>>481
完敗って。
487名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:46:40 ID:5hSX41iO0
ALLメジャーで日本代表つくると、どうしても3番タイプのファーストが
いないんだよな。あと、ショートを井口とカズヲどっちにするか。
先発は松坂、井川、黒田とちょっと頼りないが、セットアッパーはメジャー屈指。
あと代走要員にデイブ・ロバーツとかな。
488名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:47:25 ID:wf1NGEVh0
>>482
代打もあるし、スタメンで必ずしも必要か?って話でw
489名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:48:24 ID:5Pg8O/IMO
デーブ・ロバーツか…その発想は無かったわwww
490名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:48:27 ID:esm9HeQt0
>>484
そうか、君の中では成瀬に圧勝してるんだw
491名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:48:43 ID:7qIS3jOvO
>>479
春先タヌラと栗原急成長か…
どちらもいけそうだ
492名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:48:59 ID:eRWF354L0
おまえら専ブラ使って無いだろw
便利な機能ついてるぞw
493名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:06 ID:yTzWEdYY0
>>487
ショートはカズオだろ。
井口は日本時代からずっとセカンドだし。
494名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:18 ID:RANyctp70
>>490
そうですが、何か?
495名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:29 ID:V7I0snJS0
水を刺すようで悪いけど客観的に見て日本は
アメリカドミニカベネズエラには戦力的に大きく劣るし
プエルトリコカナダあたりにも勝るとは思えないな
上の国がまともに選手出してきたらキューバ日本が決勝に
上がってきた前回のようなサッカーでいうとスペインオランダの
決勝みたいなことはなかなか起こらないと思うよ
あの寒酷があそこまで勝ち残ってた時点で前回の大会で
いかに各国本気で準備してなかったかが伺えるしな
496名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:41 ID:wf1NGEVh0
>>485
アレ様の髪薄くなってたとか無いわー
つか髪の毛増えてるだろw気候があってるんじゃね
松中とか福浦とか和田さんはふさふさだから行かなくても良いけど
497名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:49:44 ID:VhejFy7f0
>>482
シーズン前の大会で調整の難しい打撃より、
守備・走塁を重視しようぜと。
全く大砲がいらないわけじゃないよ。
498名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:51:00 ID:f3i36f3u0
つかWBCの時期監督、無理だろうけど野村で見てみたいなぁ。
野村に好きにやらせたらNPBから選手をどう抽出して、どう使うのか興味ある。
辞退者いっぱいでgdgdだった日米野球みたいじゃなくて、選手も相手もガチの試合で。
499名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:51:03 ID:esm9HeQt0
>>494
とりあえず見苦しいからオマエ、どっか逝けよw
500名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:51:23 ID:dTsH+QYT0
>>487
ショートが井口はないだろ
ショートは国内なら西岡or川崎、メジャーならカズオ
セカンドは国内なら田中賢介、メジャーなら井口
二遊間固定で荒木井端という手もあるな
501名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:51:26 ID:RANyctp70
>>499
君も見苦しいけど?
502名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:52:11 ID:RANyctp70
>>498
ノムさんのような古い野球では今では勝てません
国際試合では
503名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:52:17 ID:dreDa0290
前回のWBCでは里崎の気まぐれその場の閃きリードの方が通用してたんじゃなかったっけ
504名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:52:59 ID:7qIS3jOvO
>>488>>497
(`・ω・´)シャキーン

さっきから安価ミス多いなorz
505名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:53:15 ID:yTzWEdYY0
イチローはもう出ない気がするんだけどな・・・
506名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:53:36 ID:f3i36f3u0
>>499
あぼーんしれ。キチガイ相手スンナ
507名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:53:56 ID:esm9HeQt0
>>502
オマエ、本当に分かりやすい奴だな。
やっぱ女なのか?w
膣でしか物事を考えられない奴は野村を批判する権利はないよw
508名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:54:39 ID:rFxNgIpT0
つかさ、この調子でいくと、仮に松井がWBCに入りたいと言っても、実力で入れないんじゃないか?w
故障と草野球レベルの守備じゃせいぜい代打。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:54:59 ID:7qIS3jOvO
里崎は正直どう評価していいか分からんw

ショボい気もするし何かやってくれそうな気もするし
510名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:55:03 ID:RANyctp70
>>507
ノムさんの理論は理論です。
実践できる捕手がいないと無理と思いますが?
511名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:55:35 ID:esm9HeQt0
>>506
そうするわw
512名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:56:20 ID:PaczypEMO
>>500
2Bは西岡でうまくいったしな。
本職から選ぶなら同じ田中でも賢介よりも浩康だろ。
打撃でも守備でもな。
あと、やっぱりアライバセットは捨て難いね。
513名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:57:09 ID:RANyctp70
>>511
逃げてくださいね
514名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:57:23 ID:yID340lD0
一番はイチローでしょ
515名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:57:50 ID:QCWBhCGgO
WBCが何年ごとの開催なのかも知らないけど
もっと国際試合あったほうが面白いよね
516名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:05 ID:7qIS3jOvO
>>512
アライバがドミニカ戦でオルティーズシフトとか激しく見たいw
517名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:07 ID:RANyctp70
イチローは3番がいいと思う
他にも核弾頭のような選手をおいて
518名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:29 ID:5Pg8O/IMO
>>508
正直レフトの守備なんてそこまで気にする事ではないと思うが。

むしろイチローに次ぐ得点能力を持つ松井を使わない方が勿体無い。
519名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:55 ID:wf1NGEVh0
>>509
里崎は居て欲しいけど、楽天の嶋とか新しい選手に出てきて欲しいってのもあるのよねぇ
520名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:58:55 ID:yID340lD0
いいや、一番だよ
内野安打を量産できるし
521名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:59:08 ID:dTsH+QYT0
イチローを3番に置くなら1番は青木かな
522名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:59:19 ID:5SR3g+8zO
松坂はNPBでタイトル取り尽してる。ダルがNPBでいくら活躍しても松坂以上の評価は得られない。
松坂以上の評価を得たいのならMLBに行くしかない
523名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 08:59:52 ID:RANyctp70
>>520
3番だって

他の川崎、青木、西岡をより機能させるには。
524名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:00:22 ID:RANyctp70
>>522
そんなとってないよ
いつも2,3番は多いけど
525名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:00:23 ID:c1oMeC/cO
おいおいまだ先なのにみんな盛り上がってるな

一応今からオリンピック予選あるんだぞ(笑)
526名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:00:41 ID:yTzWEdYY0
メジャーからも国内からも選べるなら
外野はイチロー、青木、福留だろ。
レフトを誰がやるかは問題だけど、3人ともレフトこなせそうだし。
527名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:01:11 ID:PaczypEMO
>>518
1行目も2行目も異論ありだな
528名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:02:29 ID:5Pg8O/IMO
>>526
同意見だわ。
その三人は攻守ともにレベルが高い
529名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:01 ID:VhejFy7f0
>>523
おれもイチロー3番に賛成。

1青木
2川崎
3イチロー



9西岡 とかが良いね
530名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:17 ID:5Pg8O/IMO
>>527
具体的に
531名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:27 ID:wf1NGEVh0
>>526
肩で考えたら青木がレフトになりそうかな、その顔ぶれだと
森本は守備走塁良いけど打撃がね。良成績が続けばレフト森本になるかも
532名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:28 ID:LJor/F8w0
今度はアジア予選とかじゃなくてポット決めて抽選だったらいいな
韓国台湾中国が予選で当たるようじゃつまらん
533名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:51 ID:yID340lD0
>>523 イチローは3番の方が良いね

   ジーターのような日本人メジャーリーガーがまだ出現してないし
534名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:03:53 ID:A0nQslvxO
早く次のWBC見て〜
今度はNHKで頼むわ
535名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:04:45 ID:7qIS3jOvO
>>519
嶋か
野村イズム最後の継承者

ちと時期尚早かな
3回大会の本命になる気がする
536名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:05:16 ID:RANyctp70
>>529>>533
その布陣になれば、走り回れる野球ができます。

中軸に、福留や松井などの中長距離をおいて
537名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:05:19 ID:yTzWEdYY0
出るとしたら、にしこりはDHだな。
538名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:05:49 ID:I6oosa+bO
>>394だが……



楽天の渡辺かと思ってたwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:06:48 ID:VhejFy7f0
>>519>>535
次々回までには嶋や銀次朗が台頭してると期待。
540名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:07:26 ID:JJNfhwvtO
このスレが延びてる原因は城島の勘違い発言叩き?
541名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:07:45 ID:c1oMeC/cO
松井はまた辞退するぞ たぶん

それにいるのか?
542名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:09:35 ID:5Pg8O/IMO
>>541
DHには誰が一番相応しいかを考えればすぐわかるだろ。
543名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:10:12 ID:7qIS3jOvO
>>540
うんにゃ賛否両論
伸びてるのはプチ選考会化
544名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:10:30 ID:5SR3g+8zO
>>524
獲ってないタイトル無いだろ。獲れなかった年も上位で安定してる。
つまり国内での評価は最高レベルの物を得ている。これ以上の評価は国外でしか出来ない。
545名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:10:39 ID:dTsH+QYT0
>>541
松井は2009年春時点で34歳か
怪我とかも多くなってきてるし体重も重いし劣化が速そうなんだよな
20代の頃なら文句なしで欲しかったんだが・・・
546名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:10:56 ID:RANyctp70
森本、村田or新井も全メンバーには名を連ねるでしょう
547名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:11:21 ID:wf1NGEVh0
>>541
この状況から逆にこちらから「松井さん出てください」と言うだけの成績を残すなら見直すどころか感心するなぁ
まぁ相当シンドイ状況だろうけど
548名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:12:03 ID:Gwlnieks0
たしかに痛い発言だけど、総合力で考えれば捕手では城島が頭ひとつ抜けてるのは確かじゃね?
総合力で対抗は阿部や里崎くらいしかいないわけだし。守備だけなら谷繁とかいるけどさ。
549名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:12:32 ID:RANyctp70
>>544
でもそんないうほどではない。
まずは通算の防御率で上回ってくれればいいんです。
それと沢村賞を(欲張るが)あと2回、20勝投手にもなってほしい
550名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:13:13 ID:f3i36f3u0
松井は怪我する前までならなぁ。
3年前の、前回辞退したあの頃なら欲しかった。
今の走りが期待できない状況じゃ、DHでも厳しいでしょ。 代打要員?
551名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:13:19 ID:PaczypEMO
>>526
俺は森本レフトで青木DHを推す。
とにかく走り、守るチーム。

>>530
投手戦がデフォの外野守備はとにかく重要。
レフトに松井置くか森本置くかで大きな差が出ることは明らか。
それから、松井は好不調の波が大きすぎる。
今年7月の活躍ができるならまだしも、不調時期の
ほうが長い選手。
走れない、守れない、リーダーシップも無い選手は不要。
552名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:13:35 ID:wf1NGEVh0
>>545
松井はウエイト増やして失敗したよね
普通の足してたのに、今じゃ鈍足の部類だもん
器用じゃない上に打法がマズイって指摘されてたな
553名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:13:48 ID:esm9HeQt0
>>544
そいつ、ダルヲタの鬼女だから相手にしない方が無難だと思うぞw
554名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:14:02 ID:Gwlnieks0
>>529
2番は両打ちの西岡のほうがいいな
川崎だと左が並んじゃうし
555名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:14:28 ID:VhejFy7f0
>>542
山崎・多村・ノリ・阿部あたり?
個人的には高橋でもアリかも。セカンド西岡ならカズオとか。
でも左多いから、DHはやっぱ右がいいかなぁ。
556名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:14:45 ID:4obFxAiCO
松井は実力的に選外だろうなぁ
もし仮に呼ばれても、ワールドシリーズ制覇が目標だから辞退するだろうし
557名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:14:52 ID:7qIS3jOvO
選手選びはせいぜい打順で揉める程度だけど、監督コーチはどうするんだろうな?
五輪で結果だせば1001かな?
俺はおまいら程毛嫌いしてないから別にいいんだが

中畑だけはNG
558名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:14:53 ID:hk6TdXRX0
松井さんはランナーが増える程打てなくなるからな
いらない
559名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:15:44 ID:aHS+KG7J0
>>541
松井は必ず復活するよ ノリさん奇跡のMVPより断然高い可能性で。
560名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:16:09 ID:LJor/F8w0
ポットA

アメリカドミニカベネズエラ日本(前回優勝特典)

ポットB

カナダプエルトリコキュ一バメキシコ

ポットC

韓国オランダオージーパナマ

ポットD

その他


から一国ずつみたいな感じでグループリーグも抽選きぼんぬ
予選がアジアだと感動がない
勝っても嬉しくないし
561名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:16:39 ID:RANyctp70
>>557
五輪で金をとってほしいですね
メダル自体快挙とはいえ
562名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:16:43 ID:B/Ciap0m0
>>548
別に痛くもないよ。メジャーでバリバリやっててこのぐらいの自信がないほうが卑屈で気持ち悪い。
563名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:17:02 ID:Gwlnieks0
ここまで早く松井秀や松中が(゚听)イラネって時代になるとはなあ
564名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:17:17 ID:yTzWEdYY0
>>557
監督は古田じゃね。
監督としての実力は微妙だが、世論を巻き込むのがうまいし。
565名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:17:53 ID:dTsH+QYT0
>>552
日本人が体重を無理やり増やすと大抵失敗に終わるよな
無理に体重を増やさずにメジャーで.300 20HRぐらいの選手になってればよかったのに
566名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:18:15 ID:wf1NGEVh0
>>555
谷とか良いんじゃない?国際戦の経験多いし
まわりを引っ張っていくタイプじゃないってのが痛いが
後、栗原とかも
567名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:18:24 ID:uZjopc0a0


       しゃぁっあぁw
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::           \
     /::.   /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●"|                  /    NY #\
   (⌒ヽ           |)               /ヽ _ ___   _ l
    ( __    ( ∩∩ )   |                /    人______)
      |  、_____  /               /シ.  iillllllli' oilllllllii ヽ
      ヽ  \____/  /  て め ぇ は 俺 以 下 だっ!  |シ.. ,_;:;:;ノ、  =・= |
       \       / ___            (⌒ヽ     i   i   |)
         \____/      ̄`''ヽ、     、 ( __ ;   ∵; ,|. : : 人;∵.ノ
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ   ,,・   |.. `''"  `ー- '`.ー'' / 
    /  \ヽ           /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 / 
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ / 
   |      |     i     |        i       /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉 
  !  '/       ヽ    `ー‐''"ヾン       /        /

568名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:18:50 ID:esm9HeQt0
松井秀は必要だろ
日経によれば、1アウト3塁の場面では、もっとも打点の期待できる打者らしいし。
代打の切り札で使えそう。
569名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:19:44 ID:7qIS3jOvO
>>565
おっと
武蔵の悪口はそこまでだ
570名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:20:09 ID:qQetiidl0
>>568
1試合ノーヒットで3打点を稼ぐ打点王だからな
571名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:20:37 ID:VhejFy7f0
>>551
青木DHはもしスタメン外野の誰かを下げる事態になったときに控えの層が薄くなる。
イチローは確定として、福留・青木・森本は調子見てスタメン決める感じでいいと思うな。
572名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:06 ID:PaczypEMO
>>557
北京次第だが星野だろう。問題ないと思う。
北京がコケたら難しい人選だが中畑はねーよw

>>559
そもそも前回断った理由は何だったっけ?
調整が難しくてシーズンに支障をきたすんだろ?
今さらどのツラ下げて出てくるんだ。
573名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:10 ID:/hF/DdpAO
お荷物イボ井さえ入ってなけりゃいいわ
574名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:27 ID:4obFxAiCO
監督は落合でいいじゃん
監督としての能力は申し分ないし、知名度も高い
それに古田って(笑)
575名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:30 ID:7qIS3jOvO
>>564
古田はバッテリーコーチで監督ノムさんが俺理想
頑張って再来年まで生き延びてほしい
576名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:21:38 ID:wf1NGEVh0
>>565
機敏に動けないからこそ手首の大怪我だったしね
徐々にメジャー慣れしていって成績上げていけばよかったのに、HR求めちゃったから・・・

日本人初のHRバッター系の挑戦なんだし、松井なりの足取りで行っても誰も文句言わないよねぇ
577名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:22:30 ID:dTsH+QYT0
>>574
落合は短期決戦の初戦を落とすから駄目
日本シリーズ然りアジアシリーズ然り
578名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:22:35 ID:RANyctp70
>>575
ノムさんの野球は捕手の野球
古田がマスクを被らないと機能しにくい
579名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:22:49 ID:N3/YLP+x0
イボ井いなくても勝てるってことわかったからイボは出なくていいぞw
580名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:22:59 ID:Gwlnieks0
>>574
アンチが多いからありえません
581名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:23:22 ID:fvryVtYy0
前スレの1000さん
1000 :名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 05:24:40 ID:48736Z4m0
   /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |   どう見ても>>1000は池沼です。
 \   ▽    ノ   本当にありがとうございました。
   \_    /
.  /   ̄ ̄\

582名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:24:28 ID:7qIS3jOvO
>>572
何故か五輪だけは運に見放されてるからな(´・ω・`)
超強風でホムーラン戻されたり
不安だ
583名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:25:00 ID:PaczypEMO
>>571
でも守れる外野手には困らないぜ?
稲葉、サブロー、由伸あたりは候補に入るし。
584名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:25:57 ID:J3CCUVW60
松井にはうっとおしいマスコミ記者軍団を引き受けるという大役がある

花相撲なんかにでてる暇ないよ

585名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:26:15 ID:B3TgC1F10
カバー局だね。

結構いいよ!
586名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:26:46 ID:esm9HeQt0
まあ、松井は錯覚したんだよ。
ヤンキースにいってみたら、ソリアーノやらジアンビ、ポサダ、シェフィールド
みたいに自分よりホームランを軽々打てる連中を見て、こりゃダメだ
と思って、すし食ってぶくぶく太りだしたんだよ。
それが不幸の始まりだった。
587名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:26:46 ID:0cSW4Y2j0
日本代表を広報戦略とか重要視してなかったとかいってるやつは
でなくていい
588名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:26:58 ID:e3PS5v5I0
・PSは日本シリーズのみに戻す。(過密スケジュール回避)
・使用球、ストライクゾーンを大リーグ準拠に改める(WBC対応)
・日米野球は廃止する。(WBC開催以後は無意味)

これは最低でもやらないと駄目。
589名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:27:24 ID:wFeYQPvX0
一番気になるのはグッドガイは出場するのかどうか
590名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:28:23 ID:dTsH+QYT0
>・使用球、ストライクゾーンを大リーグ準拠に改める(WBC対応)
これはホントに必要だと思う
WBCとか関係なく今後の日本のプロ野球、日本人選手のためにも
591名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:28:47 ID:6YKv2ho2O
実際は韓国に負け越したんだけどな
592名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:28:53 ID:7qIS3jOvO
>>589
グッドガイどころかグッドバイになりそうです
593名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:29:09 ID:4obFxAiCO
13年も監督やって日本一になったことのない1001が代表監督とかありえんだろ
594名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:29:10 ID:PaczypEMO
次世代の指導者がいないよねぇ。
ノムさんの言う通り、古田は辞めるべきじゃなかった。
北京のキャスターなんぞやってないで楽天に
コーチとして弟子入りすれ。
595名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:30:01 ID:Gwlnieks0
使用球をメジャー球にしたら日本の用品メーカーが可哀想だし
なんでメジャーの劣化ボールに合わせないといけないのかと思っちゃうなあ
メジャー球でシーズンやったらHR激減すると思うし
596名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:30:32 ID:PaczypEMO
>>590
むしろやらない理由が解らんよな。
597名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:30:50 ID:k+fq1NWoO
>>568
2ゴロやフライで点入っても勢いつかないだろ
勢いつくのはクリーンヒット

そもそも限定されないと打てないなら 代わり出した方がいい
598名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:30:53 ID:YcscvASc0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人
(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。

本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」
「世論工作の実践方法」と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動を
したことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための
実践方法を本国韓国人に伝授しています。

キム・ムギブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wheat_tea_2007/1768579.html?p=1&t=3
599名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:31:32 ID:esm9HeQt0
>>590
リーグ打率は2割4分台になって
防御率1点台の投手が続出するぞw
600名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:31:40 ID:VhejFy7f0
>>583
それならイチロー・福留・青木でDH高橋とかの方がいいような気もするけどな。
601名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:31:42 ID:dTsH+QYT0
>>595
日本のメーカーにメジャー球と同じのを作らせればおk
602名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:33:21 ID:/hF/DdpAO
古田はいらない。野村と何年一緒にいたんだよ。それであの程度ならこれ以上見込みは無い。
今からでも他の後継者を探したほうがはるかにマシ
603名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:33:26 ID:uiXFp9i10
伊東→古田→城島→?
そろそろ若手の大物捕手が登場してもいいと思う
604名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:33:34 ID:7qIS3jOvO
ゾーンに関しては近年だいぶ広がった気がする
ボールは革が馬だか牛だか違うんだっけ?
605名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:33:35 ID:HNYpzUiE0
またイチヲタが暴れてんのかww
606名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:34:48 ID:esm9HeQt0
大リーグ公式球を使って、ストライクゾーンを大リーグにあわせれば
HR王は10本台の争い。
首位打者争いは、3割をめぐる攻防。
80打点で打点王。
防御率争いは1点台前半。

という時代になる。
607名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:35:02 ID:RANyctp70
>>599
打者は変わってませんが?
608名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:35:44 ID:RANyctp70
>>606
だから何か?
609名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:36:04 ID:oFog2cT10
>>605
いいえ。今回はダルヲタですw
610名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:36:23 ID:PaczypEMO
>>600
ああ、それでも全然おk
ただ、青木は肩がちょっと弱いのと森本は
レフト慣れてるというのが選んだ理由。
森本が右打者ってのも大きな理由。
だから森本の代わりに多村でもおk
611名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:36:48 ID:RANyctp70
イチローもダルも実力がありますからね。
ともにマスコミ嫌いですし
612名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:37:13 ID:esm9HeQt0
>>605
お前並にうぜえダルヲタが1匹いてさあw
613名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:37:14 ID:qQetiidl0
>>606
防御率は村山実の0.98を上回るのは確実だろ
614名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:37:16 ID:dTsH+QYT0
>>606
大袈裟すぎ
球とゾーンが変わったからと言って投げてる投手もメジャー級になるわけじゃあるまいし
615名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:37:21 ID:HaOI1eh00
日本の投手のこと良く分からないだろ
616名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:37:24 ID:Gwlnieks0
>>601
優れた技術のある日本のメーカーがわざわざ劣化ボールを作らないといけないのか・・・

>>606
まあ試合時間の短縮には大きく貢献しそうではあるなw
617名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:39:38 ID:VhejFy7f0
>>606
打撃成績がどうのより、四死球が激増しそうな気がする。
618名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:39:56 ID:Gwlnieks0
つかメジャーのゾーンって腕が長いアメリカ人のためのゾーンであって
日本人にはあきらかに不利なわけだが
619名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:39:56 ID:7qIS3jOvO
森本からは猛虎魂を感じる
620名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:40:21 ID:PaczypEMO
>>602
あの戦力で兼任2年だけでは評価を決めつけるには早い。
代打成功率とかワンポイントリリーフの成功率は
リーグトップなんだし、飯原、川本、田中も育ったし。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:41:33 ID:ruT4NFnEO
森本は国籍の問題で出場ぢきないよ
622名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:41:46 ID:7qIS3jOvO
ラビット廃止翌年にリーグ本塁打数が100以上減ったのは有名な話
623名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:42:31 ID:7qIS3jOvO
ラビット廃止翌年にリーグ本塁打数が100以上減ったのは有名な話
ストライクゾーンが広がったのはいつだっけ?
624名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:01 ID:PaczypEMO
>>619
黒木、吉井、小宮山、泡様からは燕魂を感じますが何か?
625名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:07 ID:RANyctp70
>>622
しかし、その後は増えるんですよね
面白いことに
626名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:08 ID:Gwlnieks0
古田はいきなりヤクルトの監督やったのが失敗だと思う
どうしたって仲良しクラブになっちゃうって
627名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:29 ID:7qIS3jOvO
>>620
そんなデータがあるのか
628名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:43:54 ID:PaczypEMO
>>621
本人に出る気さえあれば出れます。
629名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:44:03 ID:3mhDheat0
俺は居留守を使ってそいつが帰ったと思って庭に出てタバコ吸ってたら
そいつが回りこんで「ここにいらしたんですか」としつこく食い下がって
きやがったので仕方なく新聞を半年取る契約を結んでしまったことがある
630名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:44:53 ID:7qIS3jOvO
誤送信してたorz

>>624
ど…どうぞどうぞw
631名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:46:10 ID:Ei9XDN3IO
>>626古田はそうなるの知ってたから受けるの渋ってたんだろうな
632名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:46:50 ID:PaczypEMO
>>627
1ヵ月くらい前の週刊ベースボールに載ってたな。
代打に関しては安打記録作った真中のおかげだけど。
633名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:48:32 ID:7qIS3jOvO
>>632
買ってるのに気付かなかった(´・ω・`)
帰ったら漁るよ
634名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:49:26 ID:esm9HeQt0
>>614
パワーのない日本人打者には不利だからな。
今より成績がガタ落ちるのは確実。
>>616
見る側にとってもそのほうがいい
>>617
そうか?
制球重視の野球になったほうが日本人の緻密さが生かせると思うが。
>>623
パリーグは今年から
635名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:52:20 ID:dTsH+QYT0
>>634
ガタ落ちは言いすぎっしょ
メジャーに挑戦した日本人選手見ても打率2分程度落ちてるだけじゃないか
HR数は半減してるけど
相手がメジャーの投手だということも考慮に入れると
日本で導入しても打率1分減、HR2/3になるくらいでしょ
636名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:53:12 ID:oG21UTws0
チャンスに弱く代表経験がない松井さんが、もっとも重圧のかかる4番ってのはありえない
打点ゲッターとして使える5番が適任

まあ、これも出場した場合だけどね
637名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:55:27 ID:TFShLhOT0
お前ら、このスレは城島のインタビューのスレだぜ?
638名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 09:59:21 ID:H7rjAvXkO
こいつラッキョみたいな頭の形だからキライ
639名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:00:30 ID:f1u+YemI0
勘違いもいいとこだな。キャッチャーは嶋しかいないだろ
640名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:01:04 ID:PaczypEMO
>>637
そうだったなw
まあ、城島がベストなのは間違いないでしょ。
メジャーの打者の情報を持っているのも大きい。
実績を考えても投手陣の信頼は厚いだろうし。
間違っても阿部がマスクを被るのだけは勘弁。

そういや北京メンバーに相川じゃなく矢野が
選ばれてるのは何の冗談なの?
641名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:01:08 ID:mqrYbUZL0
WBCでストライクゾーンはどういう扱いだったっけ?
642名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:02:08 ID:esm9HeQt0
>>635
今のパリーグの打率が2割5分台だから2割4分台には確実になるだろう。
ただ、打率よりも長打力が大幅減になるのは間違いない。
結果として得点能力は大分落ちる。
643名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:06:31 ID:N3/YLP+x0
嶋?あいついつからキャッチャーになったんだ。外野手だったろ
644名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:06:58 ID:PaczypEMO
>>642
それでいいと俺は思うな。
試合時間の短縮にもなるし。

何よりも、某ドームのようにしょぼい当たりの
ホームランなんて見たくもない。
あれはほんと萎える。
645名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:08:04 ID:dTsH+QYT0
>>642
そういう環境から出てきた「本物」のHRバッターがいずれメジャーでもHR王争いをすれば
面白いじゃないか
646名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:13:00 ID:r4v/7gW+O
2年後にはキャッチャー・中田が誕生してます。
647名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:14:40 ID:uiXFp9i10
城島帰って来たらSBがパ圧勝すんのかな
648名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:22:05 ID:BBhOKC38O
亀田がメキシコでマスコミと食事会したスレ立たないな
食事会後にマスコミが亀田は意外といい奴と言ってて糞ワロタ
649名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:22:16 ID:Xb2gN/3h0
>―今季は守備率と盗塁阻止率がメジャートップ。

すげーなこれw
650名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:24:04 ID:mAOD2aBZ0
散々既出だろうけど
今 か え っ て こ い
651名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:25:09 ID:thfkgcUU0
こういう短期決戦では、スペシャリストが必要になってくるからな。
盗塁のスペシャリスト、バントのスペシャリスト、そしてセカンドゴロのスペシャリスト。
そういう意味では、セカンドゴロ枠で松井さんも当然候補にあがってくるよ。
極めて限定された状況以外では全く使い物にならない選手だが、逆にその状況が整えばこれほど使える選手はいない。
652名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:34:47 ID:uiXFp9i10
>>651
セカンドゴロが必要な状況ってどんなんだよw
653名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:35:53 ID:B/Ciap0m0
短期決戦ならではのセカンドゴロシフトが炸裂しそうだ。
654名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:46:02 ID:6pGgqXXp0
芸スポをイチローで検索してみたら軒並み継続スレだった
でも賞の季節も終わりこれからはいよいよ話題がなくなるなあ
子供でも生まれれば10以上は確実に行くんだろうけど
655名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:54:06 ID:0JrJAKHr0
松井秀は名前が知られているという理由だけでも呼ぶ価値はあるんじゃないか
いくらプロ野球で活躍しててもメジャーリーガ相手では「誰だよw」となめられる
一方、松井がチームにいれば
「松井?ああ、むかしヤンキースにいた」
となる
松井のしがみついてきたヤンキースブランドが役に立つ絶好のチャンスだ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:58:52 ID:JJNfhwvtO
松井叩くのも良いが、今でも日本人に松井以上のスラッガーなんかいないだろ?
新井、松中、村田なんかメジャーで20本もうてんだろうし、
打率も酷いもんだと思うよ
657名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 10:59:12 ID:f3i36f3u0
>>640
俺が育てた枠
658名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:00:09 ID:Ai8UJ5Pk0
今北

抽出 ID:RANyctp70 (85回)

これ何?
659名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:04:43 ID:FtGoqPKU0
何で伸びているの?
数行でよろしく。
660名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:14:46 ID:0JrJAKHr0
>>659
紅葉の候、659さまにおかれましてはますますご健勝の事とお喜び申し上げます。
あれほど暑かった夏が嘘のように、朝夕もめっきり冷え込む季節になりました。
お風邪など召さぬようご自愛ください。
このスレではみな次回WBCのチーム予想に夢中なようです。
益々のご活躍をお祈りいたします。ではごきげんよう。
661名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:18:14 ID:TIAQP/Nz0
■サンタナ
メジャーポストシーズン通算 1勝3敗   ショボwww
WBC(ベネズエラ代表)0勝2敗 全敗   ショボwwwww

■大輔
メジャーポストシーズン通算 2勝1敗    ルーキーでこれはスゲー  
WBC(JAPAN代表)3勝0敗 全勝MVP   ゴッド
662名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:28:05 ID:TGr/cRCR0
ID:esm9HeQt0
ID:RANyctp70

この2人痛いなww
663名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:30:33 ID:SQ567bcM0
なんでこのスレが4も伸びてるのかと思えば
「WBC」でイボータが反応したのかよw
664名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:34:58 ID:u0HMTNy90
松井(秀)は来年飼い殺しらしいね。
巨大球団にしがみつくのに必死だね。
665名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:40:25 ID:Z5Rz7Ocu0
>>656
2007年のイチロー(SS賞受賞)
状況     AVG OBP SLG OPS
走者なし   .338 .366 .428 .794
走者あり   .378 .452 .436 .887
得点圏    .397 .485 .463 .948
二死得点圏 .431 .506 .542 1.048
満塁      .615 .667 .846 1.513


2007年の松井(レギュラー剥奪の危機)
状況     AVG OBP SLG OPS
走者なし   .311 .396 .531 .927
走者あり   .259 .339 .445 .784
得点圏    .247 .343 .376 .719
二死得点圏 .210 .289 .309 .598
満塁      .118 .174 .118 .292


得点圏・二死得点圏・満塁の長打率はイチロー>>>>>松井な件。
スラッガーに有利なはずのOPSに至っては走者なし以外でイチロー>>>>>松井。
走者なし限定のスラッガーなんてゴミだろ。
666名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:44:39 ID:ZkVUm5R50
>>6
今岡の守備範囲の狭さも見せてやれw
667名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:44:41 ID:mcuaB3pW0
松井は「日本球界を盛り上げる」とかいって帰ってくりゃいいのに
668名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:45:44 ID:Pnrd7dit0
松井(控)の話してる奴は死んで来い
売国奴が日本の為に何ができる?
669名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:46:12 ID:f3i36f3u0
>>664
窓際王子
670名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:47:35 ID:AMzUCsTI0
またジョウジマの大量失点リードショーか
671名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:48:13 ID:IHeS47tQO
お前ら、イチローの打順はもう決まったのか?
3番よりも1番派が多かったような感じだったけど
672名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:51:28 ID:iSIh68GQ0
>>655
正直言って、「落ちぶれた奴がいるチーム」だと逆にマイナスになると思うぞ。
せめて同じレベルで戦ってるメジャーリーガーならともかく、スタベン選手では…。
再来年、ヤンクス出た先で膝に支障なく活躍できてるなら別だが。
673名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:52:59 ID:Z5Rz7Ocu0
>>655
威嚇要因はシーズン最多安打記録保持者イチローと、100億の男松坂で間に合ってますから
674名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:54:10 ID:Z5Rz7Ocu0
>>673
×要因 ○要員
675名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:56:25 ID:iSIh68GQ0
>>673
好調が続いてれば、斎藤・岡島・リアル松井の存在も油断ならんと思われるな。
676名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:58:39 ID:aIC2GvfuO
(捕)ジョー
(一)阿部

何て素敵な打線
677名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 11:59:30 ID:Nbyz3Nnt0
>>671

2番派、リードオフとポイントゲッター兼ねてもらう

そんで1番に青木、8番9番に稼頭央ムネリンツタヤなど足使える奴
678名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:01:22 ID:PknDbt3zO
WBC(笑)
679名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:01:36 ID:IHeS47tQO
次回のWBCの胴上げ投手は斉藤になるんだろうか
680名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:04:35 ID:EGTg7kb20
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__      
     / /      \ ̄ヽ `‐、   
     | /----.   o--- ヽ | ̄~    
    .|y -=・ r ‐、 -=・ ∨、      オレが、WBC出場 ???
   r-r'    i   i    | i    
   { /    ,|.   人    | {    あるわけねぇじゃん!   
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)    
     |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~     ドーピング見つかったら、どーすんのよバ〜カw
     |  | |     | |  |       
     |    |     | ! .|      
    /\.ヽLィニニニ 」/ ./  
   /  \.\__'"_,,/
=======\ \/ >、ヽ=============================
爻爻爻爻 .\_/\_/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
681名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:05:59 ID:Ai8UJ5Pk0
監督:中畑

遊 鳥谷
ニ 東出
中 鉄平
指 山崎
右 佐伯
三 ノリさん
一 北川
右 喜田
捕 福川

これでどうだ
682名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:09:08 ID:tzC8ucG60
>>662
その二人書き込み数すごいなw
683名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:11:40 ID:Ljf4fv16O
むしろ第1回だからこそ出ておいた方が良かったのではなかろうか。
684名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:12:36 ID:kEp2BBvX0
>>1
城島っていい人だな。
ガンガレ
685名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:14:20 ID:bTxZvFT20
やたら世界記録とかワールドなんとか言ってる野球
686名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:17:55 ID:PHh40dxi0
残念だが阿部の足元にも及ばんよw
687名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:19:36 ID:IHeS47tQO
>>685
汚いメ欄だなぁ
688名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:21:22 ID:MRM0GW3RO
マリナーズはものすごく失点するときあるよね
勝つ時は馬鹿勝ち、負けるときはボコボコ
不安定じゃないの
689名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:24:08 ID:bY3VnWfE0
>>686
ワールドワイドなメ欄だなぁ
690名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:27:01 ID:jeniZdi20
>>688
また物に出来てないのに城島がシーズン中にクイックをやらせたからgdgdになった
それで城島とヲタが盗塁阻止率トップと自己中なことばっか言ってチームのことを全然考えてないし

それと馬鹿勝ちとボコボコは雑魚ンキースだよ
691名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:29:31 ID:INf/mKj6O
捕手なんて日本リーグで投手個人のこと良く知ってる奴のほうが適任じゃないの?
692名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:32:20 ID:9VCEyxc7O
城島と山本昌は2ちゃんでけなすやついないよ
693名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:34:42 ID:PUjx6OLXO
>>690
てゆうかメジャーでクイックの出来ない投手を投げさすなよ

694名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:43:10 ID:uHaPweV50
>>691
メジャーの打者を知ってる人のほうがよかろう。
695名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:46:58 ID:7QwGps5a0
前回のイチローはMLBの中で唯一大物といえるイチローが
参加したことによって、他のメンバーにとっても凄い頼もしかったが、
次のWBCはもう出なくていいんじゃないか?と思う。

ダルとか次の世代と、前回でなかったメジャーで次にはスターに
なってるかもしれないメジャー選手に任せればいいんじゃないか
696名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:48:35 ID:9fkUbLLu0
日本代表監督ノムラカツヤに決定
「ジョウシマ…知らんなあ〜」
697名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:48:51 ID:lY+GSwWm0
代表コーチの田淵が
「メジャーリーガーが呼べないのは今更言ってもしょうがないが
 城島だけでもなんとか呼べんかなあ。」
とか言ってるくらいだからな。
698名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:58:09 ID:Pnrd7dit0
>>695
池沼はWBC関連にこなくていい
699名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:58:19 ID:oC7+Z2DOO
長嶋監督がアテネの時、
「城島は雰囲気がいいね」
星野がオールスターで
「他の選手も城島みたいにはっきりインタビューに答えてほしいね」
700名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 12:59:04 ID:oirkmcWe0
>>648
やっぱり似てるね。接待名人のあの人と。
701名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:09:55 ID:3VDsK0p60
8イチロー
7青木
DH村田
9福留
2城島
3小笠原
5岩村
6西岡
4稼頭央
702名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:18:18 ID:bujaAYHU0
WBCって別にイチローとか出なくても優勝できるだろ?
むしろファームの奴らの選抜でいい勝負だと思う。
そうした方が参加賞的に参加した国々とも戦力均衡とれて面白い大会になると思いますが皆さんはどう思いますか?
アジアシリーズもそうだが明らかに格下の国々を相手に接戦やってレベルが均衡してきたとか言うパターンはシンドイ。
正直日本のプロ野球見てる方が面白い。
海外の奴らはバスケのドリームチームを盛り上がらせるかませ犬みたいな心境になって反日感情呼び起こさなければいいんだが・・・
逆にそんなに関心が無いとすると実害は無いけどそれはそれで寂しい
703名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:20:22 ID:XD2pX5Ok0
>>702
WBCはメキシコのお陰で優勝できたんだよ
704名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:20:49 ID:a4ZkaqP70
イチローと一緒に過ごすことで、若手なりなんなりが
色んなことを吸収する場になっていいと思うわ。
簡単にスペる奴とか困るし、見習ってほしい
705名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:36:54 ID:qiqXLWY0O
8イチロー
4井口
9福留
7松井秀
DH松中
2城島
3小笠原
5岩村
6松井稼
ほぼ、メジャーリーガーのドリームチーム
706名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:41:30 ID:Hp/RFdJm0
>>693
クイックは日本初だから元々メジャーでは浸透してない
707名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:43:57 ID:DbTSgLesO
松井秀はいらないわ。チャンスに弱い大一番にも弱い守備走塁はダメ、
イチローみたいにチームを盛り上げるのも無理なKYだし絶対いらんだろ
708名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:47:35 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
709名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:15 ID:eVwKBAER0
城島は好きじゃない
710名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:49:17 ID:j/b1nXis0
福岡ドームの裏で握手してくれたときから
ジョー大好きだぜ。がんばれ
711名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:51:51 ID:2xJ3+0HeO
城島は地元に帰るとまわりに溶け込みすぎて空気になる。
712名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:53:15 ID:0eViCiqX0
だがそれがいい
713名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:56:48 ID:s1pE3mAA0
川上ケンシンじゃ打たれるかなあ?
714名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 13:58:03 ID:oirkmcWe0
>>707
焼肉ゾロゾロもあるしメリットなし
715名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:01:20 ID:avLVqVxo0
2chって松井の評価が異常なくらい低いなw
716名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:06:04 ID:kYI3uNtA0
客観的に言うけど
次のWBCに松井秀はいらないんじゃないか?
今の実力的に。

前回のWBCでは間違いなく当確だったし、選ぶ権利は松井側にあったが
次回のWBCは、まず選ばれる段階で落とされると思う

ケガで成績落ちて欠場も増えるってもう末期だろ?
掛布とか落合もこうやって引退していったんだよ・・・
717名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:12:36 ID:lLS1xBOQ0
>>704
体作りは見習ってほしいね。
あとプロ意識。

ほんとつくづく松井と対照的だなあ。
718名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:13:24 ID:o9wwrxHr0
>>716
本当のこと言っちゃだめ!
イボータが死んじゃう><
719名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:15:43 ID:3VlBp/H1O
監督によっては普通に呼ばないんじゃないかな松井(肉の方)。
720名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:18:13 ID:enhzrHKpO
みんな、イケメン里崎さんについても触れてあげて!
721名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:34:26 ID:fmJm0axJ0
>>719
国際大会だと野手は機動力と守りを重視する傾向だからね…
打撃だけで見ても松井(控)は好不調の波もデカいし短期決戦には向かないっしょ
722名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:35:41 ID:MwBsA00X0
阿部みたいな馬鹿が捕手じゃ、勝てねえぞ。
韓国に負けて予選落ちもありうる
723名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:39:29 ID:2YGEUlbH0
城島>里崎とは思うけど、里崎にも出てもらいたいんだよね〜。

WBCの時の里崎は頼もしかったぞ。
準決勝のスンヨプを完全に抑えた時、「絶対に打たれない自信があった」
みたいなこと言ってた。
スンヨプの弱点をついたリードと上原の神コントロールで韓国打線を抑えて、
多村はフェンスに激突し実況スレが「死んだ」レスで溢れ
7回には松中がベースを殴り福留が代打ツーラン。
決勝よりも興奮したな〜。
724名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:44:03 ID:cAL9qfDtO
松井ってWBCに出る意味が分からないって言ってたんでしょ?
725名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:46:40 ID:2YGEUlbH0
あと上原には、先発抑えに関わらず出てもらいたいけど、2009年は
上原がメジャー移籍していた場合1年目に当たるんだよな。
その環境で出ることができるのか心配。
マリナーズに移籍してれば、捕手が城島だし出ることはできると思うけど。

そんなわけで上原はマリナーズに行ってもらいたい。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:53:22 ID:5XW5rsaF0
石田のWBC本を読んだけど、やっぱチームワークだね。
イチロー主催の決起食事会に松井(代表拒否)がいたと思うとぞっとする。
間違いなくそこでの内容を記者にべらべら喋っただろうし。
能力を別としても松井(代表拒否)みたいな奴は代表チームに入れるべきじゃない。
727名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 14:53:56 ID:tKMZUQvj0
里崎は世界一のキャッチャー
城島とイチロー参加か…ワクワクするわぁ
728名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:15:00 ID:oirkmcWe0
>>724
WBC関係の暴言は数知れないよね。
あんなにコケにしといて次は出たいってのは
人としてないと思うよ。
729名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:19:39 ID:4c0CuLqM0
松井より、松井の取り巻き記者のWBC貶しが腹がたったな
すっかり削除されてるが・・。
730名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:26:11 ID:iDRjA/hs0
イチローさん
松井さん

同じ「さん」付けなんだけど違う印象を受けるのは気のせいか?
731名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:28:00 ID:lZI50uXx0
再来年には、イチローも劣化してると思うが
732名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:31:38 ID:GOa57MhiO
>>731
全盛期かもよ
733名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:33:28 ID:b/w3qUDQ0
イチローほど体のケアして衰えるなら仕方ないよね
734名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:33:34 ID:ucb6SnyoO
城島のが年下かよ!イチローってのガキにしか見えんw
畑山や辰よしが竹原くんって上から発言してる訳が判明とおなじなの事!
735名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:38:11 ID:3VlBp/H1O
>>731
キャリアハイだよ。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:39:25 ID:dNTvduiYO
松井ひでき?マイナスあるで
737名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:43:21 ID:f3i36f3u0
里崎は大一番で強いってイメージがあるなぁ。
前回のWBCでの活躍は忘れられない。
城島と競い合ってより高みを目指して欲しい。
松井秀はいらないよ。
中途に過去の名前だけで選ばれたって本人だって可哀想。
メジャーで控え、代表で控え。幾らブランド好きでも控えマニアって訳じゃないっしょw

738名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:44:31 ID:6W1DmqNgO
城島は好きだしWBCも楽しみやけど
4まで延びるようなスレか?要因はなんなの?
739名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:44:52 ID:EPNUv9MpO
なんかソフバンってチームの雰囲気がいいね。
出て行っても福岡って気にしてくれるとか羨ましい。
740名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 16:46:16 ID:5dI0wSXr0
スレタイにWBCとイチローが入ってれば伸びるよ
741名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:00:11 ID:f6sOVHan0
イチローがWBCに出たのには訳があると思う

メジャーでは自身の成績は良くてもチームとしては
結果が出てないので何かかたちとして欲しかったのでは
と。

城島態度がでか過ぎで余り好感が持てない(キャッチャーと
してはこれで良いのだろうけど)
742名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:01:40 ID:dbQpyveqO
>>724
松井は言い訳コロコロ変わるしよく分からん
これまで聞いただけでも

「3月開催じゃ次回も出られないね」
「春キャンプはチームメートと過ごす事がシーズンの基礎になる
何よりも重要な事なのでWBCには出られない」
「WBCは商業主義だから出られない」
「野球はサッカーと違ってナショナリズムが薄い
もっとナショナリズムを感じるようになったら出る」

他にも色々あったが
どれも説得力の無い言い訳ばかりだな
743名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:05:23 ID:lZI50uXx0
WBCで韓国に負けた後、放送禁止用語を吐いてたイチローもあまり感心しないがな。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:07:46 ID:lZI50uXx0
>>742
現実的に米国ではレギュラーシーズン>>>WBCだったから、間違いではない。

日本でも、シーズン中断してまで五輪にプロ選手出す必要無いと言う考え方は結構有る。
745名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:08:56 ID:kRhBKp0e0
>>743
おいらはあれからもっとイチローが好きになったが、なにか?
746名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:09:38 ID:RODgHned0
松井さんが出てくれればマスコミも好意的になってくれますよ
747名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:10:31 ID:/Qa42kyQ0
おいらってどこの方言?www
748名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:12:08 ID:8EQ2XaVf0
>>747
チバラギ弁
749名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:12:16 ID:xFvGeu/2O
イチロー、城島、斎藤、岡島、松坂、ダル…

負けるわけないだろ
750名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:13:14 ID:dbQpyveqO
>>744
同じヤンキースからスタメンの殆どが出場してたな
移籍してきたばかりのデーモンまで出た
松井とジアンビとシェフィールド以外は
皆、前向きだったな
751名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:13:20 ID:asyJfv/c0
>>744
WBCはワールドシリーズやオールスターとMLBの格の上では同格の大会ですよ。
MLB主催なのでNPBの選手が出ないというならまだしも、MLBの選手が辞退なんて論外。
松井はWBC辞退してんだからWSも辞退しろよw
752名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:13:30 ID:djBoOm1d0
実はジョーは、イチローの日本球界復帰の際にパイプとなる密命を帯びている……
753名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:16:45 ID:C/vw2k+eO
米国が本気になれば日本は勝てないと思う
主審ボブ
塁審デビットソン
線審パク
754名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:18:27 ID:mB94GsfM0
細川が進化したら代表になるかもしれない
755名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:19:33 ID:I6oosa+bO
>>754
バスターは世界に見せつけてやりたいな(`・ω・´)
756名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:20:13 ID:8EQ2XaVf0
>>754
リード強化
肩をさらに強化
スローイングをもっと速く
打率を6分up
HRを30本増やす
三振を30個減らす

最低これだけ進化が必要
757名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:20:36 ID:djBoOm1d0
>>754
守備力は文句なしなんだがな……
758名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:20:56 ID:AXeK0Q/BO
松井はWBCなんか出ないでヤンキースタジアムの草むしりでもやってろ!
759名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:21:06 ID:mB94GsfM0
細川はああみえて
まだ27歳だからなあ
これからの捕手だろ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:21:44 ID:m3WRCG+B0
中田翔が捕手として覚醒するから大丈夫
761名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:22:18 ID:dbQpyveqO
「おいら」って北野武もよく使うよな
俺的には浅草あたりのイメージ
762名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:23:19 ID:okOVImJs0
メキシコさんが助けてくれるから大丈夫。
とりあえず、メキシコさんへお歳暮贈っとけ。
763名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:24:27 ID:IHeS47tQO
成瀬を忘れないでね(´・ω・`)
764名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:24:54 ID:m9JECGNt0
>>745
おれもあの悔しさを前面に出したイチローは好きだったな
あれ批判してるのは在日くらいじゃないの?w
765名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:25:12 ID:mB94GsfM0
中田は捕手を目指すが半年後にサードコンバートだろう
766名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:28:31 ID:tuzLpq/S0
この調子だと次のWBCは監督が誰であれ実質イチロージャパンだな
767名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:28:50 ID:Ppj3IrD80
はっきり言って負けてイチローが激怒しとき、初めて日本人の心は動いたんだよ
人生最大の屈辱 これを国民も一緒に味わったからこそその後の大きな喜びがあった
最初からスムーズに勝っての優勝より衝撃は大きかった
768名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:30:34 ID:9aGIWO0c0
>>764
クールなイチローにあんな熱い面があるとはおもわなかったよな
酒飲んでぶち切れてフテ寝したとか笑ったわww

あんな神展開の大会はもう無いんだろうな
769名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:32:35 ID:fEwYz8710
1回目が出来すぎだから次監督になる人は大変だろうな
野球漫画を越えた戦いだったし
770名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:36:22 ID:iW6ZWKHw0
>>768
>クールなイチロー

根本的に誤解してる、大阪ドームでブチ切れたり、基本的に短気だよ。
771名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:37:21 ID:iW6ZWKHw0
てか、松井の辞退を批判してる奴は、城島も辞退した事忘れてるのかね?
772名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:37:22 ID:QlR+/0dI0
>>770
ファビョローww
773名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:38:05 ID:QlR+/0dI0
>>771
それはイチヲタの工作だな
チームメイトの城島は擁護したいから
松井だけを叩いて話題をそらしてる
774名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:38:55 ID:m9JECGNt0
わかりやすい自演だなぁw
775名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:39:12 ID:x+AOyZq10
>>771
城島は辞退してないよ。王の工作で選ばれなかっただけ。
776名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:39:42 ID:iqSRGYO+0
なんでこんなのびてんの?
確かに城島いたほうがいいが
777名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:40:52 ID:9aGIWO0c0
松井は辞退の仕方が問題だったんだろ
778名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:01 ID:4DjZAMNy0
>再来年には WBCがありますよね。

え?まだあるの?
779名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:11 ID:QlR+/0dI0
>>776
いつも通りイチヲタとチョンが松井を叩いてるから
780名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:20 ID:iW6ZWKHw0
>>775
?????
781名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:23 ID:5dI0wSXr0
まあ次回も松井秀は不要ってことで
ほんにんもそれほど恥知らずじゃないだろ
782名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:43 ID:QlR+/0dI0
>>777
どこが?
王に対して誠意は示しただろ

>>778
ないよw
783名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:48 ID:mB94GsfM0
知名度優先というのがなんとも言えない
784名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:41:57 ID:m3WRCG+B0
井口・・・
785名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:42:40 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
786名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:43:29 ID:3VlBp/H1O
>>468
目が充血して、もろに二日酔いの顔だったしなW
完璧主義者のイメージだったけど人間らしいなとね。
787名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:43:31 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
788名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:43:44 ID:Mm+JmwXw0
城島が抜けてからSBは1位になれなくなったわけだし
城島は絶対必要
789名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:44:24 ID:9aGIWO0c0
>>782
どこが?
790名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:44:29 ID:D0UJ0SwW0
CSぐらい打てるならtanisigeでいいと思う
791名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:44:33 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
792名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:44:54 ID:v/rgXVpOO
城島最高や
793名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:49:12 ID:mB94GsfM0
ポストシーズンだけ確変する選手がいるのが不思議
794名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:51:32 ID:UwXV9OnpO
前回のWBCに選ばれた捕手の中で城島の変わりに抜けるのはやっぱ相川なんだろうか…
795名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:52:27 ID:qr4zEnbJO
おまいらの最高のスタメンて誰?
796名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:56:15 ID:iSIh68GQ0
>>771>>773
無知というのは、かくも恥ずかしいものか…
797名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:56:57 ID:3VlBp/H1O
再来年だと、日本国籍とったダルと、マー君も選ばれるかもしらんな。
野手の若手は誰あたりが初選出になるんかね?
798名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 17:57:15 ID:sQpIiW+s0
世界一のキャッチャー、里崎さんがいますから。
(WBCベストナイン。イバン・ロドリゲスなどを抑え)
799名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:01:52 ID:UwXV9OnpO
城島里崎は片方が控えになっても相川みたいに裏方に徹してくれると思えない 完っ全に主観だけど
800名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:03:21 ID:f3i36f3u0
>>742
むしろコロコロ意見が変わる人だから、前回は本当は出たかったとか調子のいい事言って
代表入りを熱望しそうwith焼肉記者
801名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:06:38 ID:RODgHned0
松井さんが出場して初めてWBCは“ガチンコ”の戦いになる
802名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:06:55 ID:iW6ZWKHw0
>>796
斉藤なんかの名前を出してる君ほどではないがなw
803名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:08:43 ID:423LVZSKO
本当にベストメンバーを組むなら、益井さんは普通に呼ばれないだろ
外野はイチロー、青木、福留、高橋辺りで決まりじゃないかな
804名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:10:30 ID:iSIh68GQ0
>>802
斉藤の名前とか一度も出してないんだが?
I恥の上塗りwww

何で無知と言われてるかも気付いてなさそうなID:iW6ZWKHw0
805名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:12:05 ID:3VlBp/H1O
正捕手が誰になるかより監督が誰になるかの方が気になる。
806名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:12:17 ID:IRvYbR+d0
>>804

675 名無しさん@恐縮です 2007/11/12(月) 11:56:25 ID:iSIh68GQ0
>>673
好調が続いてれば、斎藤・岡島・リアル松井の存在も油断ならんと思われるな。

804 名無しさん@恐縮です 2007/11/12(月) 18:10:30 ID:iSIh68GQ0
>>802
斉藤の名前とか一度も出してないんだが?
I恥の上塗りwww



お大事に。
807名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:13:38 ID:Ai8UJ5Pk0
斎藤≠斉藤

俺親切
808名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:13:41 ID:iSIh68GQ0
>>806
馬鹿か
斎藤の名前は出したが、斉藤は出してないんだよw
得意げにマジで恥ずかしい…
809名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:14:06 ID:sIouMDHF0
里崎は三振した時にわざとピッチャーにバット投げる習慣やめないと呼ぶべきじゃないよ
キューバ戦でもやってたが、あれは本当に印象悪い。
相手のピッチャー怒ってたやん
あたりまえだけど
810名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:14:14 ID:uqCC8Fc90
ひょっとしたら、「斎藤」の名は出したが「斉藤」は出してない、ということかもしれないな
811名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:14:36 ID:IRvYbR+d0
>>807
なるほど、重箱だったな。まぁどうでもいいが。
812名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:14:55 ID:nsFU2Vqw0
松井秀喜ファインプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225833
813名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:15:13 ID:iSIh68GQ0
>>810
それだよ
そもそも斎藤隆をクローザーに押したからって、何が無知なんだか…
814名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:15:22 ID:GJp445Ba0
イサキは釣れたの?
815名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:15:23 ID:9aGIWO0c0
斉藤はSBの和己
ドジャースのは斎藤だろ
816名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:16:00 ID:wkYZbMkSO
なんだこの陰険さw
817名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:16:10 ID:IRvYbR+d0
>>810
そうみたい、でもID:iSIh68GQ0はイタイけどね。

>>813
プロ野球板では、斎藤隆をクローザーに押す奴なんて皆無だがな。
818名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:16:48 ID:k+CZRQJg0
再来年にはなんだって? てめえにはねーよ
この徴兵拒否の売国奴めが
おんどれに日の丸をつける資格はねえ
穢れるわ 国旗が
819名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:17:05 ID:uqCC8Fc90
なるほど、「松井」と「松井さん」の違いみたいなものか

違うか
820名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:17:10 ID:ZpbyJHiCO
斎藤と斉藤が違うってことなんじゃ?
821名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:17:19 ID:iSIh68GQ0
>松井の辞退を批判してる奴は、城島も辞退した事忘れてるのかね?
>松井の辞退を批判してる奴は、城島も辞退した事忘れてるのかね?
>松井の辞退を批判してる奴は、城島も辞退した事忘れてるのかね?
822名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:17:47 ID:8EQ2XaVf0
巨人の斎藤雅樹なら全盛期にクローザーとしてやっても成功したな






もったないが
823名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:18:31 ID:k+CZRQJg0
なにいけしゃあしゃあと脳天お花畑なことのたまってんだ
この非国民は おのれは死ねって一億総思ってんだ死ね
824名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:18:36 ID:Ai8UJ5Pk0
プロ野球板じゃ斎藤の話もWBCの話も板違い

俺超親切
825名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:18:45 ID:IRvYbR+d0
>>815
普通に和己のほうが役に立ちそうだがな。
メジャー厨は、長谷川や斎藤隆なんかを過大評価するから。

>>821
実際に正捕手は城島の予定だったけどね。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:19:06 ID:k+CZRQJg0
ゴリなんかいらん しんちゃんでどーにかしのげ
827名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:19:28 ID:m9JECGNt0
ID:iW6ZWKHw0はID:IRvYbR+d0にID変えたん?
828名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:19:44 ID:2Ct0E890O
「再来年にはWBCがありますよね」

この発言のリズムが

「たとえば、何年か前のボンズ(ジャイアンツ)のようにボクが70本以上、
ホームランを打ったとします。」

と似てる気がした。

だからといって城島が松井さん並のあれだとは思わんが
829名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:19:47 ID:PaczypEMO
>>815
野球ファンにはそれが常識だろ。
まあ分かりやすく斉藤和、斎藤隆と書いたりもするがな。

ついでに前回WBCで城島が選ばれてないのも
野球ファンには常識。
830名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:19:55 ID:thZOPwqz0
ところがどっこいカツノリが正捕手
831名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:20:13 ID:iSIh68GQ0
>>825
こいつには付ける薬もないな…
832名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:20:13 ID:GJp445Ba0
入団会見で下手な英語でジョーと呼んでくれって言った人だっけ?
833名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:20:13 ID:IRvYbR+d0
>>827
残念ながら違うよ。まぁどうでもいいけど。
834名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:22:51 ID:Ai8UJ5Pk0
もう一回ID:iW6ZWKHw0が書き込めばいいんだよ

ry
835名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:22:53 ID:IRvYbR+d0
>>829
選ばれてないってのは語弊があるのでは?水面下での事前要請を辞退したってのが正解。
確か、「メジャー1年目なのでWBCまでは申し訳ないが頭が回らない」と在福スポーツ紙のインタビューで見たな。
836名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:23:41 ID:tKMZUQvj0
松井は読むのめんどい長文手紙を送りつけ、王監督に迷惑をかけた
とっとと断れば良かっただけの話
837名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:24:55 ID:6rP65xUlO
考えてみると二遊間にいい選手が固まりすぎつるよな。
パッと思いつくだけで、宮本、荒木、井端、西岡、川崎、メジャー組の井口、カズオ‥みんな守備上手いし、バッティングも悪くない。

誰が監督でも二遊間は誰使うか迷うだろうな〜。
出来れば外野にあと一人二人、攻守に優れてる選手がいればな〜。
838名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:25:20 ID:IRvYbR+d0
>>836
井口、城島、中日勢は事前に断ったから選ばれてないわな。
松井は即答せず変に期待持たせたから、批判されてるのも仕方ない。
839名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:25:21 ID:AyBIrAj9O
必死つーか・・・妄想レベルになっとる
別人設定なら分が悪い所まで食いつかんでいいだろうにw
840名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:26:51 ID:IRvYbR+d0
>>837
宮本は流石に峠を越したかなと。アライバはコンビで無いと良さが発揮できないかな。
841名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:27:12 ID:PaczypEMO
>>835
辞退なんてしてない。
王が気を使っただけ。

もうひとつ言えば、あの状況で辞退しても責めないよ。
松井秀とは状況も全く違うし、松井は断りかたを叩かれてる。
842名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:27:37 ID:RODgHned0
松井さんが失敗したのは大会にネガガティブな発言連発したことでしょ。
あと子飼いの人達がそれに追従して・・・
あれは印象悪いよね
843名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:28:06 ID:iDRjA/hs0
松井膝は再契約したばかりで調子こいてたからなw
それ以降の呪われたような人生は自業自得だから同情するものもいない
844名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:28:32 ID:Y/0UOmac0
>>1 もうそろそろバッジ級の日本人大リーガーを見たいな〜〜
845名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:30:16 ID:t2gjK5Je0
>>838
井口は違うだろ
846名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:30:24 ID:iSIh68GQ0
>>838
松井の後に辞退した井口が、事前に断ったとか…何という捏造。
つくづく痛いな、こいつ。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060107-0016.html
847名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:32:29 ID:IRvYbR+d0
>>845
井口は違ったか、勘違いだったな。まぁ井口は代役がいたから松井とは違うか。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:33:17 ID:tKMZUQvj0
>>843
野球の神様っているんだなと思ったw
849名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:33:33 ID:iSIh68GQ0
ID:IRvYbR+d0

無知というのは、かくも恥ずかしいものか…
850名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:35:02 ID:GJp445Ba0
今もベスト電器のCMにでてたっけ?
851名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:35:33 ID:2Ct0E890O
井口にしても城島にしてもWBCを花相撲とは言わなかったし
優勝に対しても辞退した(城島は実質辞退)自分達が言う立場にないと引いていたが

松井はWBCに関わったかのような発言だったからな
852名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:36:05 ID:IuPo0tfn0
松井は2005年途中まで出る気だったのかもしれんが
AS出場できず何かが壊れ始めた
その年イチローに打率で勝ったが
新契約の提示額がイチロー以下の内容でやってらんねーもっと上げろと要求し
その分契約額に対する責任感でシーズンに集中しようとWBC辞退
その後はあまりいい事無いね
853名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:38:06 ID:IRvYbR+d0
>>851
最後の1枠は空けてあると王さんに言われて、皆が期待した所での辞退だからね。梯子外された感が強いわな。
854名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:38:44 ID:GJp445Ba0
>>852
きんぐぅに対談でOKされるに至った複線はそれか
855名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:44:44 ID:AyBIrAj9O
レグザのCMのBGMでチャンピオン流したり、ダイナブックのW杯応援CMで野球よりサッカーみたいな情けない態度取ったりと
辞退したオフシーズンにどういう心境でCM撮影したんだろうな?
856名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:46:25 ID:GJp445Ba0
>>855
そりゃ当て付けだろうな・・・。WBCへの。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:47:59 ID:IRvYbR+d0
松中劣化、松井辞退となると4番城島もありえそうだな。
858名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:50:32 ID:5BXEXKWz0
まずはNYYで左翼のポジションを獲ってからだな・・松井は
859名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:50:49 ID:dbQpyveqO
松井はWBC辞退した癖に
五輪日本代表の応援ビデオや
サッカー日本代表の応援CMや
バラエティー番組には出たんだよな
野球ファン舐めてるだろ

WBC決勝で東芝CM
松井がウィーアーザチャンピオン〜をBGMにバット振ってた
CM終わると日本代表が紙吹雪と日の丸とウィーアーザチャンピオン〜のBGMの中、
皆抱き合い、王さんを胴上げしていた

松井も東芝もバカみたいだったな
860名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:51:51 ID:GJp445Ba0
>>859
あれはサッカーファン側から見ても、野球ファンに気の毒だと思ったよ。
普段紳士面してるくせに、松井KYだなあと。
861名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:51:56 ID:Ttknc//x0
スレを4つ費やしたあげくに落ち着いたところが松並さん批判ですか…
862名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:54:51 ID:mBWA+1pHO
野球ファンて馬鹿が多いんだなw
863名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:55:04 ID:5X+wjKG2O
あんま調子に乗ってんじゃねーぞ城島。
ぜひお願いします。
864名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:56:36 ID:mI+W7oqK0
>>851
kwsk
865名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 18:59:26 ID:5UHq2kHb0
年齢の問題もあるけど小久保は選ぶべきだと思うの
前田も選んで欲しいけど本人が興味なさげだなあ
866名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:00:50 ID:2nOxM/Om0
調子にのってんじゃねーぞ角刈り。
867名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:04:55 ID:yy/blMzbO
>>866 www
868名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:12:43 ID:lBofncwWO
川崎がエラーして西岡がグリグリした時、
アメリカの実況が
「川崎は可愛いから許されるよな〜」て言ってたのにはウケた
早く見たいなあの胃がキリキリする様な緊張と興奮の戦い
869名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:18:48 ID:3203mkC3O
てか本当に再来年に開催されるの?
870名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:21:08 ID:Ixds9MLc0
1番イチロー4番松井秀が見たかった
国民の期待を裏切った代償は大きいよ
871名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:23:29 ID:lY+GSwWm0
勝手な妄想で松井オタ以外でも城島叩いてるヤツがいるみたいだが(里崎オタか?)

城島は日シリやオールスターみたいな特別な試合では
2,3試合に1本ペースでHR量産してるくらい大舞台に強い。
アテネでも4番は城島だったし
アテネのときに他国のデータをほとんど集めてなかった
中畑以下アホコーチ陣が俵の柔道応援してた影で、
城島は自発的に他国の試合のデータを取りにいってた。
最後のプレーオフでも怪我で出れないならせめてとチームに帯同し
ベンチ裏で選手を励ましてた。
MLBへの移籍の際にもメジャーの何球団かが興味を示すなか、
金を吊り上げようと思えばいくらでもできたろうに
最初に交渉したマリナーズが気に入って他球団とは交渉することもなくあっさりサイン。

城島は捕手では能力的にもズバ抜けていて
性格的にも近年珍しいくらい叩く要素の少ない選手だろ。
872名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:30:13 ID:9aGIWO0c0
>>868
キューバ戦かww
プレッシャーでガチガチになってたな宗リン
873名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:49:09 ID:6pGgqXXp0
ツーストライクでも怯まないボンズとイチロー ボブ・クラピッシ、ESPN特別寄稿
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=klapisch_bob&id=1968867
投手に向って「この世の楽園的状況を一つ挙げてみてほしい―」と頼むと、
ほとんどの投手は、「打者に対してツーストライクを取ったとき」と答えるだろう。
どんな作戦を取るにせよ、その根底にある考えは同じだ。スリーストライクに近づけば近づくほど、
打者というのはパニックに陥る。当然の結果として、こういう一方的な勝負では、ほとんどの場合は投手が勝者となる。
カウントが2−0になった場合の昨年のALの打者たちの平均打率は、.195という低いレベルに抑えられている。
NLの打者の場合はもっと悪く、ツーストライク後の平均打率はわずか.187しかない。
しかし、もし相手が不利なカウントなど気にもかけない打者だった場合は、どうなるのだろうか?
もし、ツーストライク後にこそ、その本領を発揮するような打者だった場合は…?

ということで、“この世の楽園的状況”のB面世界へようこそ…ということになる。
そこにいるのは、カウントなど関係なしに本塁打を打ちまくるバリー・ボンズと、
そのユニークなスィングゆえに2−0後の不利な状況でも持ちこたえられる能力を有するイチロー・スズキだ。
ボンズの腕力かイチローの創造的な技術か―どちらの方が相手にとって怖いかという点に関して、
スカウトたちの意見は真っ二つに割れてしまった。よって、我々は、上記両名に対して、
『ストーブリーグが選ぶツーストライク打撃王』のタイトルを進呈することにした。
ボンズやイチロー、カウント2−0という状況に屈しない類い稀な才能の持ち主だ。
しかし、ボンズとイチローをユニークな存在にしているのは、2人の野球スタイルがあれほど大きく
隔たっているにも拘わらず、相手側にとっては2人とも同じように非常に危険な存在であることだ。
イチローは相手投手を苛立たせ、ボンズは相手投手を威嚇する―。どちらの“毒”をとるかは、あなたの好み次第だ。
874名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 19:53:04 ID:hpB4i36mO
ここは野球オタの居酒屋スレかwwww
875名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:00:51 ID:Z2tbSgmw0
城島もまさか野村の英才教育を受けた嶋に
日本の正捕手の座を奪われるとは思ってもいないだろうな
876名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:01:09 ID:tKMZUQvj0
>>868
宗リンの可愛さは世界共通かw
877名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:18:47 ID:ZY3ssCrt0
>>869
現オーナーの最後の仕事だしやるだろ
次のオーナーになったらわからんけど
878名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:19:59 ID:ZY3ssCrt0
オーナーじゃなくてコミッショナー
879名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:25:54 ID:tKMZUQvj0
>>875
監督が野村だとありえるかもな…
880名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:28:46 ID:8XRwV4Du0
史上初オールスターランニングホームランとオールスターMVP

そして打率はリーグで2位の0.351
脅威の勝負強さでシルバースラッガー賞を受賞
そして毎年恒例ゴールドグラブ

金と銀両方獲得はかなりインパクトデカイ

881名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:29:39 ID:8XRwV4Du0
イチロー伝説
882名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:32:11 ID:mPyi/7Vm0
正捕手は中田翔
883名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:41:50 ID:NUJIdS3XO
1イチロー【右】
2西岡  【二】
3井口 【三】
4松井秀 【指】
5城島 【捕】
6小笠原 【一】
7多村 【左】
8福留 【中】
9川崎 【遊】

(控え)
高橋由、森本、青木、松井稼、松中、岩村、栗原

(先発)
松坂、斉藤和、黒田、ダルビッシュ、川上、上原、新☆垣、涌井

(中継ぎ)
渡辺俊、杉内、和田毅、成瀬、岩瀬、岡島

(抑え)
斎藤隆、藤川




以上ド素人の意見です。
884名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:46:44 ID:423LVZSKO
>>818

城島「すみませんでした・監督」

王「お前は辞退したんじゃない、俺が選ばなかったんだ」
885名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 20:52:27 ID:+TgHGG9J0
1イチロー【右】
2井口  【二】
3小笠原 【三】
4松井秀 【指】
5城島 【捕】
6中田翔 【一】
7平田 【左】
8福留 【中】
9川崎 【遊】

先発 ダルビッシュ(決勝) 成瀬(準決勝) 松坂(準々決勝)

中継ぎ 岡島 藤川 上原 杉内 和田毅

抑え 斉藤

これで決まり

886age:2007/11/12(月) 20:56:55 ID:ay68/GMx0

日本最強の二遊間。こいつら以外考えられない。

http://www.youtube.com/watch?v=UbYCwvNvCD4
http://www.youtube.com/watch?v=6n_4_DS2a1A

887名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:06:23 ID:B6fiPMJa0
>>885
そのスタメン「イキ」が悪いね
888名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:07:24 ID:dbQpyveqO
WBCは2次リーグからは
どの試合も何だか胸が締め付けられるようだった
ギリギリな状況の中、皆で支え合ってる感じもたまらなかった
日の丸を背負うってそういうものなんだろうけど
何か切実に胸に迫ってくるものがあった

本当にいいチームだったなあ王ジャパン
たった1ヶ月だけのチームだったけど
俺の中では一番好きな忘れられないチームかも
889名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:10:19 ID:GLh1zqbXO
いずれにせよ、控井はいらん。
でてくんなよ、疫病神。
890名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:23:08 ID:HCPIFV2A0
>>885
1イチロー4松井秀5城島はそれでいいだろうが2と3は結構候補が多いな。
福留小笠原松中和夫井口川崎西岡井端荒木・・・・2,3番は誰が入るかね。
891名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:26:07 ID:a0luVDeA0
>>889
修道。
のこのこWBCに出てきやがったら殺してやる
892名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:29:04 ID:HCPIFV2A0
891 :名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:26:07 ID:a0luVDeA0
>>889
修道。
のこのこWBCに出てきやがったら殺してやる
893名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:31:55 ID:a0luVDeA0
>>892
お前から先に亡き者にしてやろうか?
894名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:32:43 ID:uqCC8Fc90
しゅうどう?

ひょっとして、「禿」⇒「秀」⇒「修」?
それとも何か由緒ある言い回しなの??
895名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:41:10 ID:RwF1Y4eb0
ヤンキースでは左翼とDHの控え選手に任命されたとはいえ、
オールジャパンレベルでは4番センター松井秀で決まりだな
896名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:43:52 ID:uqCC8Fc90
そこはかとなく「センターはご勘弁を」てふ心地ぞする
897名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:54:12 ID:sx8ZHxyEO
日経夕刊06年12月20日ヤンキース広報広岡勲駆ける魂より抜粋
※ 今年は広報として大きな悔いを残した。それはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の出場問題である。
松井はキャンプに全精力を集中しようとしていた。 「あれは私と松井の間でそんな大きなものととらえていなかった」。
帰国してみて問題の大きさに気がついたという。
その意味で広報戦略の失敗ととらえている。
松井は王監督に15枚の手紙を書いた。
監督は当時その15枚の手紙を読み落胆したが、今月会った時には、
「気持ちは分かっている。あのことはもういいんだ。
松井も筋を通したのだから」
とけじめはついている。※
898名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:56:36 ID:a0luVDeA0
>>895
松井をスタメンで使う意味が分からない。
日本に帰国した所で、確実にHRキング取れるかというと
疑問が残るし、守備走塁はすでにスタメンクラス、ましてや
WBCの舞台で使えるものじゃない。

それにいまさらどんな面してオールジャパンに加わるんだよw
こんな卑劣漢がのうのうとベンチにいたら
それだけでチームの輪が乱れるわw
 
そんな事態になったら俺は一命を賭して松井のチーム入りを
阻止するよ!俺と松井の未来はなくなるだろう

ものではない
899名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:56:37 ID:0vS4x9rL0
主な日本人メジャーリーガーの代表歴

イチロー WBC日本代表
野茂  ソウル五輪日本代表
松坂  WBC日本代表 シドニー五輪日本代表 アテネ五輪日本代表
大塚  WBC日本代表
井口  アトランタ五輪日本代表
城島  アテネ五輪日本代表
松井稼 アテネ五輪日本代表(アジア予選)
田口  シドニー五輪日本代表
中村紀 シドニー五輪日本代表 アテネ五輪日本代表
岩村  WBC日本代表
福留  WBC日本代表 アトランタ五輪日本代表 アテネ五輪日本代表
黒田  WBC日本代表 アテネ五輪日本代表


松井秀 全日本高校選抜代表
900名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 21:58:51 ID:a0luVDeA0
それに次のWBC開催時にまだ松井に頼らざるを得ない状況なら
メヒコにも韓国にも苦杯を舐めさせられるだろう。
4強には手も足も出ない
901名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:02:36 ID:9dol38nb0
1番 イチロー 中
2番 西岡   二
3番 福留   右
4番 ?(中田翔)一
5番 松井秀  DH
6番 城島   捕
7番 小笠原  三
8番 松井稼  遊
9番 青木   左
902名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:05:33 ID:Y/0UOmac0
>>901 4番は松中でしょ
903名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:11:16 ID:oC7+Z2DOO
松中が来年また復活して、ホームラン王獲ったら日本の四番でいいよ。
904名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:11:43 ID:L5wJuREM0
1イチロー中 (昨年首位打者)
2松井稼遊 (ロッキーズの1番)
3福留右(カブスの6番)
4松井DH(ヤンキースの代打の切り札)
5城島捕 (マリナーズの6番)
6小笠原一(村田・新井・松中)
7岩村三(レイズの1番)
8井口二(エンゼルスの2番)
9青木左(ドジャースの1番)

905名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:12:26 ID:k+CZRQJg0
松井いいいいいい
なんとかしてくれええええええ
おまえのファンは弾圧されてるお・・・
苦しいお・・・ さみしいお・・・
906名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:12:56 ID:0vS4x9rL0
9番青木、1番イチローだと、結構やっかいだね。

青木は裏1番みたいで。
907名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:13:01 ID:k+CZRQJg0
>>902
松中の今年の成績なんなの? ガチで目が見えなく
なってんじゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:14:19 ID:Y/0UOmac0
>>907 松中の今年の成績は知らん

   適当に言ってみただけ、すまん
909名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:14:54 ID:8KgpH9ZlO
ヤンクスの試合を見てると松井をスタメンに入れたくなくなるわ
910名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:15:17 ID:k+CZRQJg0
>>908
そうか 松中はもう、廃人だ そうメモしとき
911名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:19:27 ID:0Rel3SUi0
>>902
松中はもう劣化して使い物にならん
912名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:19:47 ID:L5wJuREM0
なんだかんだいっても、メジャーで20本以上コンスタントに打てるのは松井さんだけじゃん。
福留も20本は打てないだろ
913名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:21:10 ID:k+CZRQJg0
わいは別に松井秀さんが四番でもえーよ
おのれらもこだわるなや 巨人嫌いとかあーだとかこーだとか
こだわりすてろや
914名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:21:17 ID:C7X+iZB70
どうせ野球なんて狭い世界のスポーツだしぃ・・・
915名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:22:00 ID:oC7+Z2DOO
史上初の3年連続120打点!!
三冠王!!
WBC首位打者!!
2006年パリーグ首位打者!
2007年無冠!!
松中って凄いなぁ〜\(^o^)/
916名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:22:16 ID:8/vL+Wmz0
4番打てそうなやついねーもんなー
日本人はみんな非力や
917名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:23:37 ID:k+CZRQJg0
ぱんだ
松井秀
村田

でえーやん
918名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:23:39 ID:JyFz0pvcO
ごく普通に次回WBCの4番はスーパースラッガー松井だろ。他にはありえんだろ。
919名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:23:49 ID:4hgASGswO
>>913

>>818と随分言ってることが違うな。
920名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:25:30 ID:tkTSdfMU0
つーか一点を争う投手戦になるのが分かってるんだから
守備できない奴はいらんだろ。
足が速くて守れる連中だけ集めればいいよ。
921名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:26:26 ID:zMaeFGYS0
城島の変態ホームラン
http://jp.youtube.com/watch?v=IQPbf8LN_3E
922名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:26:35 ID:6uwoK2FW0
四番は置物だからどうでもいい。
攻撃の要はイチローと青木。
923名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:27:32 ID:4EeK2IJOO
おまえらはなっから松井英貴を抜きに考えんなよwww
924名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:27:37 ID:zMaeFGYS0
ヤンキース・松井秀喜外野手(32)が21日、成田着の日航機で米ニューヨークから帰国。
12月上旬にもソフトバンク・王貞治監督(66)を訪問することが分かった。

 メジャー4年目の今季は5月に左手首を骨折し、出場はわずか51試合で8本塁打と自らの
野球人生で“最悪”の1年に終わった。それだけに今回は帰国会見も開かず
「帰国する時はいつももう来年のことを考えているから。その意味では一緒」と言葉少なだった。

 ただ今オフはどうしても直接会って話をしたい人がいた。王監督だ。恩師である
巨人・長嶋終身名誉監督へのシーズン終了報告は毎オフ恒例ながら、王監督の元を
訪問するのは初めてとなる。左手首のリハビリの渦中だった7月にかかってきた王監督からの
激励コール。「本当にありがたかった。あんなことがあったのに僕のことを気に掛けてもらって。
まして王監督も闘病中の身だというのに。あらためて人間としての懐の深さに感動しました」。

昨年12月にはWBC参加を直接打診されながら最終的に辞退。自ら選んだ苦渋の決断とはいえ、
力になれなかったことでずっと心を痛めてきた。そのなかでの予想もしなかった電話。
松井としては王監督の心温まる配慮に直接謝辞を述べたいとの意向から“世界一”の
指揮官の元を訪れる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164264470/

関連スレ
【MLB】松井秀「3月のWBC欠場は、僕にとっては一番いい終わり方だった(笑い)。」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164201268/
925名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:00 ID:J3CCUVW60
そもそも松井はでない
オタはあきらめろ あいつはまたヤンキース優先だとかいって辞退だよ

いやいや参加なら本当にイラン
926名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:01 ID:0vS4x9rL0
青木の数字ってからくりなんだろうけど、どれだけからくりなのか、
興味あるなw
927名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:18 ID:fowAXUkR0
松井は要らねーわ
大会が成功したから今度は出るてどの面下げて言えるんだよ
928名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:29:49 ID:EMxEONnC0
30本以上ホームランを打ってる打者をずらりと並べてくるドミニカやアメリカのまえで、20本なんて何の自慢にもならん。
929名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:31:08 ID:k+CZRQJg0
つーか一発勝負ならピッチャーの出来いかんではないのか
930名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:32:08 ID:fWgEj7GR0
え?松井?
稼頭央はまだまだ活躍できるが
再来年秀喜のほうは選手でいられるかもわからんだろw
931名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:33:54 ID:J3CCUVW60
だったらなおさら守備重視だろ 

ダルあたりにはしっかり体をケアしてもらいたい
932名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:34:43 ID:oC7+Z2DOO
じゃあ、おまえいらは松井秀樹と松中信彦はどっちがいいの?
933名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:35:20 ID:0q4vFPPnO
>>925
どうだろ、イメージを気にする松井さんなら出た方が得と考えるかもね
934名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:35:24 ID:6f190EEO0
>>932
松中さんはNPBでも底辺レベルだよ・・・
935名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:36:25 ID:7qIS3jOvO
ダルビッシュはもういいよ(^_^)/~
936名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:37:32 ID:X5MTL+rV0
マイラインアップ挙げるのは勝手だけど
いくらHR打つ能力があっても大事な場面で全く打てない松井(秀)を4番に入れるのは控えような
せいぜい5、6番だから

そもそもコイツは次のWBCにいる資格なんか無いし
937名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:44:06 ID:6f190EEO0
監督はやっぱり星野だろうな
938名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:44:12 ID:4EeK2IJOO
松丼英貴は絶対必要。アンチ死ねよ。
939名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:45:53 ID:XeUqsj1AO
松井さんの場合は打つ打たないじゃなくもういいっす
松中はすっかり秋の風物詩の人と化してるが一応福留のHRの時塁にいた人だから
940名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:46:03 ID:zMaeFGYS0
・ナショナルチーム結成前に、監督に内定していた国民的元人気選手が病に倒れる。
・かつて戦友でありライバルであった、偉大な世界記録保持者が代わって監督となる。
・2人の世界的選手のうち、気さくでオープンだと思われていたスラッガーが、
 まさかの出場辞退
・しかし、今まで無愛想で個人主義だと思われていた男が参加。チームリーダー役となる。
・順調な一次予選リーグ。無難に突破するも、因縁の相手には競り負けてしまう。
・監督、アメリカ出陣前に、療養中の元戦友から、「私も一緒に戦う」と、
 国旗をかたどった宝石バッヂを託される。
・アメリカに渡って二次予選開始。誰もがその強さを認めるアメリカ戦。
 日本は善戦するも、ありえない誤審でペースを狂わされ敗れてしまう。
・その後一勝し、因縁の相手と再び対決。まるで敵地のような右翼的民族主義的応援団に囲まれる中、
 またも競り負ける。
試合後にはマウンドに相手国旗を立てられ、日本リーダーに嘲笑のコールを浴びせられ、
 決勝トーナメント進出は絶望的となる。
・リーダー「生涯最高の屈辱」と、キャラ的に考えられなかったように感情を露わにして荒れる。
 やけ食いやけ酒の後、歯も磨かずに寝てしまうほど。
・しかしリーグ最弱と思われていたメキシコが「俺達ゃもう決勝にゃいけそうもねぇ。
 だが、あんな判定するアメリカを決勝に行かせるわけにゃいかねぇぜアミーゴ。
 行くならお前ら日本だぜセニョール」とアメリカ戦に挑む。
 またもあり得ない誤審の不利を跳ね返し、なんと勝利。日本決勝進出。
・中華料理店で「怖くてテレビから離れた席に座っていた」日本監督、
 店内のメキシコ人客がハイタッチを求めてきたことでそれを知る。
・決勝トーナメントで三度の因縁の対決。中盤まで息も詰まる均衡が続くが、
 国際試合にはめっぽう強いピッチャーがしのぐ。
・後半、不振だったスラッガーが、まさかの代打ホームラン。これを皮切りに打線が爆発して完封大勝。
・決勝の相手は、「世界最強のアマチュアチーム」キューバ。実力は折り紙つきの上、
 カストロ議長が直々に選手にメッセージを送るほどの入れ込みようの強敵。
・果たして決勝の行方は?
941名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:46:34 ID:XR1srHzv0
>>937
星野とイチローってどうなの?
相性わるそー
942名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:46:58 ID:nF3/zNjg0
現実的に考えると、
星野ジャパンの4番は小久保しかいなくなる
943名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:47:49 ID:tdHqoqL70
>>942
五輪の今だって選抜されてないやん
944名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:47:58 ID:EMxEONnC0
松井さんは自己の信念などからではなく、「広報戦略の観点」から出場するかどうかを決める人だから、今答えを出せと言ったって無理な話。
2年後の状況なんて、専属広報を抱えてる松井さんでもまったく読めない。それどころか1ヶ月前でも難しいだろう。
焼肉軍団の頑張り次第で大会直前の雰囲気などどうにでも変わるから、おそらく1週間ぐらい前にならないことには答えは出ないだろう。
945名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:49:08 ID:OcXwxvXC0
五輪だけでもWBCのベスト4のうち3チームが出場するからな
優勝の日本、準優勝のキューバ
星野ジャパン。WBCの予備戦だな
946名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:49:19 ID:RODgHned0
>>941
どっちかが折れればメチャクチャ仲良くなりそう
947名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:50:30 ID:HCPIFV2A0
しかしゴキヲタってすぐ反応するなw
松井の名前でたら即座にコピペ連投とかw
ここから出張してきてるの丸わかりだし。。

>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>なぜイチローの時、前進守備を取らないのか? [野球総合]
948名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:50:33 ID:OcXwxvXC0
>>946
星野の子分にイチローがなるしかないな
わしが育てたってなるしな
949名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:51:55 ID:kRhBKp0e0
>>940
漫画以上だったよなぁーーー

おまえらも死ねとか帰ってきたら石投げるとかw
でもあの時の実況スレは、おいらの宝・・・楽しかった

950名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:52:53 ID:6MYLEwOP0
DHは里崎でいいんじゃね?里崎の勝負強さは必要だよ。
キャッチャー城島で。
951名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:55:43 ID:N9oP1nX50
イチローのオリックス時代を知らない人間もこのスレには多いんだろうな。

正直、今のイチローは下り坂じゃないの。全盛期はオリ時代でしょ。
952名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:56:16 ID:XR1srHzv0
確かに里崎のビックリ顔が無いのは寂しい
953名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:57:24 ID:s6pJ1X5g0
里崎はバット投げがなあ
WBCで観客にブーイングうけた日本選手は里崎くらいじゃないか
あれはげんなりした
954名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 22:59:02 ID:o6KB16KR0
ゴミローは昔から糞だったろww
955名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:01:52 ID:2YGEUlbH0
イチロー…野球人生を賭けてWBCに臨んでくれた。そして見事に勝利を勝ち取った。
     負けた時は悔しさを前面に出し、アメリカ戦の先頭打者HRや
     準決勝、決勝9回でのタイムリーなど、本当に頼りになり、プレーで言葉で
     チームを引っ張ってくれた。

松 坂……WBCに向けて、子供が生まれた日以外は毎日練習をした。
     メキシコ戦での好投や決勝戦での投球など、MVPとして活躍した。

上 原……アメリカ戦での好投、準決勝での神ピッチなど、松坂に負けない活躍。
     巨人ブランドに媚びることなく野球界の将来を考えた。
     シャンパンファイトMVP。

宮 本……急な招集にも関わらず影で代表を支えたリーダー。
     控えの選手へのフォローなど、宮本なしでは代表は成り立たなかった。
     決勝で日本国旗を宮本が持っていたのは、代表選手全員の敬意の表れ。

福 留……打撃フォーム改造中だったこともあり序盤は不振。その結果スタメンを外れるが
     腐ることなくベンチで声を出し続けた。
     準決勝7回には値千金の代打ツーランで日本を救った。

松 中……王JAPANの4番として高打率を残す。チャンスで打てないこともあったが
     準決勝7回では、足の痛みも省みずツーベースヒットを放ち、ベースを叩いた。
956名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:02:24 ID:o6KB16KR0
>>955
上原以外ゴミだなww
957名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:02:29 ID:2YGEUlbH0
川 崎……イチローチルドレンの筆頭としてイチローを尊敬し追い続けた。
     決勝でのエラーの後、9回の神の右手で根性を見せる。

西 岡……エラーした川崎をカバーするかのような絶妙のプッシュバント。
     タッチアップ誤審の犠牲者だが、それを覆すような活躍を見せた。

大 塚……レンジャースにトレードされた直後の不安定な状況にも関わらず、
     チームからの制止を振りきってWBCに参加。
     抜群の安定感を見せ、初代王者の胴上げ投手となる。

多 村……準決勝、フェンスに激突しながらもファールフライを見事キャッチし生還。
     メキシコ戦では二度バントを失敗するが、最後には不格好ながらも成功させる。
     その瞬間代表選手一同は拍手喝采し、多村は涙目になって喜んだ。

小笠原……ファーストでのファインプレーや犠打などで勝利に貢献。
     メキシコ戦では多村のバントの直後に二点タイムリーを放つ。

今 江……韓国戦第二戦でのミスを悔やみ、日本に帰れないとまで落ち込む。
     その後決勝ではキューバからタイムリーを放ち汚名を返上した。
958名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:11:03 ID:RwF1Y4eb0
開幕戦で本拠地満塁本塁打を放ちベーブルース超えを果たすなど、
大舞台に強く春先好調な松井秀を4番センターで起用しない手は無い
959名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:12:23 ID:wF4o8PA30
指松中
二TSUTAYA
中銭留(※福留ではありません)
右イチロー
左青木
捕城島
一里崎か阿部
三今江
遊川崎

・・・駄目だ、現状DHと三番四番がいねぇ
誰か覚醒せんかな 三塁も小粒やし
960名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:13:58 ID:1Kf4kA1y0
>>940

コレ私が大好きな作品なんですねえ。ハイ。
ストーリーがすごく見応えあって、いい脚本でした。
オープニングは仲間達がそれぞれ召集通知を受け取るところから始まるんですけども、
ここで一人一人にスポットライトが当たって、メインストーリーに入っても
登場人物に感情移入しやすい脚本になってるんですね。憎い脚本でした。
出演者もみんな個性があって、それぞれ魅力のある実力者ぞろいでしたね。
特にリーダー役のICHIROね。今作では、過去の作品で演じてきたものとは全く違う
役柄を見事に演じきりましたね。新境地を開拓して益々ファンが増えそうですね。
そうそう、監督役のOHさんね。私の若い頃は彼の主演作を連日見に行ったものでした。
大物がよく出演を受けましたね。おかげで作品に重みがでましたね。
私のお勧めは二遊間の新人の若者2人ね。もう可愛くて可愛くてね。
川崎君と西岡君。皆さんも是非覚えておいて下さいね。
ライバル役の設定も秀逸でしたね。彼らはこのシリーズの常連になりそうですね。
悪役のボブさん。皆さんご存知でしたか?B級映画にずっと出ていて
コレが久々のメジャー作品出演だったんですね。彼の代表作になりましたね。
脇役のメキシカンもキラリと光ってましたね。彼らが今作のキーマンになるとは
私も読めませんでした、ハイ。

さて続編が再来年公開されるそうですね。
世の常として1作目の出来は超えられないとは言いますけど、
どうなりますかね、うまくまとめてくれるといいですね。
もしかすると2作目は3作目への壮大な前振りに位置する作品になるかも、
なんて思ったりしてるんですけどもね。
ハイ、時間が来たようですね。それでは皆さんサヨ
961名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:19:55 ID:fHJnhNUj0
>>959
今江とか有りえないから。
962名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:21:52 ID:NzSJBGV50
>>960
また最後まで言えずにCMいっちまったのか
963名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:24:02 ID:2YGEUlbH0
WBC、控えになっていた和田や相川、新井に対して宮本が言った言葉。


「腐るのなんか簡単だよ。お前ら、試合に出られない連中が意地になって、
別にいいよって悪者になって、もうやんねえよって言えば、チームの輪を
乱すのなんて簡単だから。
でも、本当に勝ちたいって思いがあるのなら、どんなことがあっても、
裏方でも、ガマンできるんじゃないか」
「お前ら、どっちがいいんだ。正しいと信じて、がんばろう、がんばろうと
思ってるヤツらが悪者になるのはバカらしくないか。
必死でやってる人たちがクサって、『アイツらはダメだ』なんて言われるのは
悔しいじゃないか。
最後まで自分たちの持ち場、持ち場で、裏方に徹してもいいんじゃないか」


宮本のこの言葉で、新井も和田一も腐ることなく出番に備え、谷繁は
宮本と共にベンチ選手のフォローをし、相川はブルペンで投手陣を支えた。
964名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:25:17 ID:fHJnhNUj0
>>963
和田は体調不良で出られなかった訳で。
965名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:26:34 ID:wF4o8PA30
>>961
じゃあ横浜の村田でどうよ
守備も勝負強さも知らんが

岩村の来年に期待するしかないかな・・・
966名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:27:49 ID:NzSJBGV50
冷静に考えたら
これって里崎に対する挑戦状かなんかなの?
967名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:30:22 ID:fHJnhNUj0
>>965
現時点では村田>>>>>>>>今江でしょ。

今江はロッテでも出たり出なかったりで、出ても8番9番だしとても代表の器じゃない。
968名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:33:10 ID:Rc8yAOKy0
松井が参加したらチームの雰囲気が悪くなるわ
969名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:34:00 ID:n3Gs0i980
結局はみんな野球大好きっと
970名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:36:01 ID:ilF2cD4/0
日本人の長距離打者は高齢化してるからな
971名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:38:19 ID:fHJnhNUj0
中田に期待だな。しかし本当に大砲と呼べる選手がいないよな。
972名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:40:50 ID:uAfimC370
こりゃうまそうだ
973名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:41:30 ID:goj8ncNU0
若い世代の眉毛が気になってしょうがない
974名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:42:11 ID:4EeK2IJOO
カズ松井は出そうね
975名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:47:55 ID:4EeK2IJOO
カス松井は出なさそうだね
976名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:59:02 ID:UtCNzmrV0
ごめん城島
打撃なら城島よりも阿部の方が数倍いいから
だからお役ごめん
977名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:01:18 ID:zMaeFGYS0
どう考えても城島の方が上です
978名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:03:59 ID:W272sPesO
右の強打者ってだけで城島は絶対必要
979名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:17:51 ID:X+nNZ0Vk0
>>940
うっわ、何このご都合主義なシナリオ
まるで素人が書いたみたいな話ね
プロの脚本家になろうとしたらこんなシナリオ書いていたら到底無理よ
現実にこんなこと起きてみなさいよ
皆、ひっくり返ったあと笑い出すわよ?
980名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:25:31 ID:AYzgtT0wO
>>979
キモイ
981名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:27:46 ID:gdB0yV1T0
>>940
これ最初は伏せてるのに途中から固有名詞出てくるとこが惜しい気がする・・・
982名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 00:57:24 ID:HTXQ4jIzO
松井はマジでいらねーよ。いるとかいってる奴らはパワプロとかやりすぎ。
まず短期間でチーム一丸にならないといけないのに
ジャイアンツ時代からチームの輪から離れ続けてきた松井は空気を乱すだけ。
しかもチャンスに打てないとか勢いを更に崩すしいらんよマジで
983名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:19:31 ID:1UcVQggI0
>>935
そういえば、ダルってなんであんなに人によって態度が違うんだ?
男でそんな奴は珍しいと思うが。
984名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 01:44:37 ID:XvpgmRti0
ダルシムは成人君子だぞ
985名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 04:27:39 ID:wqiPqVLU0
【コナミカップ】キム監督「実力で負けたわけじゃない」、イ外野手「中日の先発程度は韓国に沢山いる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194829083/
986名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:34:50 ID:xdvHZQMp0
>>963
こういうのを見たら、松井さんが参加することは絶対にないな。
参加選手はこれだけの気概を持ってやってたのに、焼肉軍団は外野からひたすら大会や参加選手の批判。
おそらく、参加選手は2ちゃんで文句言ってる連中よりもはらわたが煮えくり返ってただろう。
987名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 07:36:55 ID:35IoToM40
里崎で十分
988名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 09:05:27 ID:YmjqyyfWO
里崎「で」って失礼だろ。「で」って
見たら目もくらむほどのイケメンな里崎さんだぞ
989名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 11:48:58 ID:gUBauBp20
>>940
守銭奴、個人主義、かっこつけ、ゴキローと蔑まれていた男は愛国神となり、

WBC辞退が個人のカネがらみだと暴露され、
プロの鏡、紳士、日本球界の良心、日本の誇りと呼ばれていた男はカスと成り果てた。
990名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:01:15 ID:wVuE6W1c0
メジャーに渡って5年経っていたイチローと、日本の若手選手にはすでに接点がなく、
当初はイチローと若手の間に大きな溝みたいなものがあった。
その時に宮本がイチローに「お前のほうから若手に話かけてやらないと駄目だ。
あいつらはイチローを雲の上の存在だと思っているんだから」と言い、
それからイチローは自分の方から若手に話しをするようになったとか。

宮本の貢献度って見えてない部分で大きかったんだよね。
991名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:04:17 ID:6pCseQel0
イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

イボは要らないまじで。

992名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:11:20 ID:Cqq35wEBO
>>990
チーム体制で面白い程、W杯メンバーと逆なんだよな
993名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:12:12 ID:BeGSFEe10
>>990
中々素敵なオヤジだなw
994名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:13:57 ID:BeGSFEe10
サイトもあるんだな
ttp://ballplayers.jp/miyamoto/

2007.11.05 誕生会!!
11月5日は私の37回目の誕生日です。
嬉しくない年齢ですが、嬉しい事がありました。
今、日本代表の神戸自主トレなんですが、川崎宗則と西岡剛と青木宣親のイケメン3人衆に誕生会をしてもらいました。
いやぁ〜嬉しいなぁ〜という1日でした。
まさか他球団の選手からお祝いしてもらえるなんて幸せだぁ〜!!
ちなみにチームメイトからもお祝いメール頂きました。
ありがとうございました。。。
995名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:15:04 ID:7aWXcZ6LO
千ならイチローとっつぁんボウイ
996名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:16:52 ID:2yrzqxJE0
1000ならE-BOYは代打の控え
997名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:23:39 ID:VAu5a6OhO
1000なら城島移籍
998名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:25:23 ID:xW7YMuKyO
イボイいらない
999名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:25:50 ID:VAu5a6OhO
1000↓
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 12:26:15 ID:CCpg8NTx0
1000なら福留メジャー
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |