【野球】広島・黒田&新井のFA決断の裏…「勝ちたい」野球観に対し最後まで球団との溝埋まらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼458@すてきな夜空φ ★
【激震カープFAショック(上)】決断の裏 「勝ちたい」野球観に溝 '07/11/10

▽投打の柱に無力感
プロ野球広島東洋カープがフリーエージェント(FA)の激震に見舞われている。
エースの黒田博樹投手(32)と今季全試合で四番打者に座った新井貴浩内野手(30)が
移籍を視野に相次いでFA宣言。投打の柱がFAで同時に流出しかねない危機に直面した。

今月の四日間で広島に二度も衝撃が走った。五日に黒田投手がメジャー移籍も
視野にFA宣言。大リーグ挑戦の夢を語って残留した昨年の経緯から、多くのファンと
同様に球団内にも「夢を応援する」との声が出た。
八日の新井選手の決断は想定外だったよう。「何が理由か。何を信じればいいのか」。
言葉を失う球団幹部がいた。
両選手に全力で残留を求めた球団は、金銭面でも破格の条件で引き留めた。
四年十億円(推定)の提示を受けた新井選手は「お金に関しての問題はない」。
交渉に当たった鈴木清明球団本部長に対しても、「野球観を聞いてもらい、必要とされる
熱意も誠意も感じた」と感謝もしている。

▽思い満たされず
カープで成長した二人は「カープが好き」と誇る。その一方で球界で屈指の実力選手と
なったことが、満たされない思いを生んでいた。

黒田投手は言う。
「セ・リーグでエースと言われる他チームの投手は、僕以外、みんな優勝経験がある」。
一九九九年に入団した新井選手はAクラスの経験が一度もない。
新設されたプレーオフ制度が「FA」への一因となった。
開幕前はクライマックスシリーズ進出の機運もあったが、3位争いも無縁に終わった。
一致した野球観を持つ二人には、チーム内に見えた全力と結束をそぐ姿に耐えられなかった。
ともに「成績不振の責任は自分にもある」としながらも、無力感と今後への不安が芽生えた。

続きは>>2-5あたり
ソースはhttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200711100076.html
2すてきな夜空φ ★:2007/11/10(土) 00:37:18 ID:???0
▽追い込まれ決断
「常に本音を聞いてもらえた」(新井選手)という交渉は、野球観も重要なテーマだった。
しかし、「経営側と被雇用者」の関係では常に満額回答を得られないのも事実。
勝つ喜びを知らない両選手は短期間の補強策を求めたのに対し、資金力の乏しい球団は
長期的な補強ビジョンを懸命に説いた。溝は埋まらなかった。
お金で勝利を買う大都市球団に対し、「地方球団としての誇りも意地もある」(黒田投手)。
ただ、長くはない選手生命での長期展望は開けなかった時、黒田投手はメジャー挑戦に
動き、逆に新井選手は迷走。追い込まれて決断した。

「新井は言いたいことが言えず、苦しかったと思う」。新井選手の決断から一夜明けた
九日、黒田投手は涙のFA宣言を思いやった。
3名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:37:52 ID:p0mKSAVj0
ストーブリーグ楽しみだ
4名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:40:52 ID:31B2Ei1a0
えらい根本的な問題だな
マツダは球団をほかの企業に渡した方がいいんじゃないか?
そりゃ選手は抜けるよ。こんなの選手のせいではない
5名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:41:02 ID:oxc6dPr2O
松田一族のせいだ。
「5割でいい」「Aクラスより黒字」
出ていきたくなる気持ちもよくわかる。
能力あるのに給料も上がらず、業績の上がらない会社にはいたくないわな。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:41:34 ID:RQKJvxuW0
ファイターズが優勝してるからなぁ・・・。
ちゃんと高校生ドラフトでがんばって育成すれば勝負になる気がするが。
セだと厳しいのか?
7名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:42:49 ID:2TZrkYI40
ヤクルトのエースについては触れちゃいけないな
8名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:42:49 ID:GGHz/bLY0
広島は勝つ気ないからしょうがない
9名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:43:27 ID:31B2Ei1a0
>>5
>能力あるのに給料も上がらず、業績の上がらない会社にはいたくないわな。

禿同。そんな会社は裏切り者と非難するが、問題はお前らだろといいたくなる
10名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:43:56 ID:CwI4NmUw0
球団が悪い
11名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:44:06 ID:UtiM766f0
新井はいらん
四年十億円の価値は無い
狭いとこでそこそこ打てるだけ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:44:34 ID:oxc6dPr2O
黒田の要望を受けて補強すると約束しておきながら、連れてきたのはピザフェル。
型落ちのアレックスと一軍経験無しの喜田を引っ張ってきて
「これで補強は終わり」

まあ無理だわ。
13名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:44:59 ID:P224+hCf0
ファイターズ打線よりは広島の方が上だと思うが、
やはりあの球場が狭すぎて投手が育たないのだろうか???
14名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:47:05 ID:FD4Y74aB0
勝ちたい気持ちは抑えられんだろう
他球団ファンから見ても広島は哀れすぎる
特に黄金期を知ってるだけになおさら
15名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:47:42 ID:8RVQM8ChO
フロントはやる気なく
チームは毎年下位争い

選手は嫌になって腐っていくわな
昔のノリのように
16名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:47:48 ID:iSmvLWmc0
広島出て行った奴

江藤
川口
金本
黒田
新井
ラロッカ
デイビー
シーツ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:48:10 ID:jfb7HVMX0
勝ちたい=メジャー挑戦の関係式は成り立つのかいな?
18名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:48:15 ID:1xsTD0rR0
阪神弱いときこんなこと言う選手はいなかった
19名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:48:46 ID:7idE4U5u0
広島終わったな
20名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:49:34 ID:jJJhHkjv0
ファーム ファーム ファーム ひろっしまっ ひろしまファーム
21名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:49:42 ID:mSV7+ydi0
>チーム内に見えた全力と結束をそぐ姿

たとえばどんなんかな
22名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:49:49 ID:Won+PyOiO
>>18それは…よそで通用する選手がいなかったから(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:49:55 ID:31B2Ei1a0
>>17

つ『やりがい』
24名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:50:04 ID:2AmhIw2B0
ドミニカ学校が上手くいけば・・・
25名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:50:10 ID:h4/NORsg0
俺が鈴木部長に代わってGMやってやるよ、取り敢えずドラフトで
関西学院大宮西、日大篠田、サクラメントTDN・・・
26名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:51:17 ID:agyOqser0
>>18
勝ちたいとか思ってなかったからなw
27名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:51:20 ID:mtxPip4x0
エースと4番が同時にいなくなるって、
どうすりゃいいのよ、って感じだね。

他チームファンながら同情するよ。
頑張れ、めげるな、広島ファン!
28名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:51:53 ID:kKhMXa+MO
勝ちたいもあるだろうが金がたくさん欲しいが本音じゃないの?
29名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:52:10 ID:fXZ+23Vv0
勝てないのが嫌だから出て行くってさ。残された選手のこと考えたことあるのかって感じ。
30名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:52:18 ID:z5/uFg0jO
>>我らが阪神タイガースに弱い時期なんかなかったわ。常にAクラスや。今年も補強しまっせ!
31名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:52:23 ID:dFF3sdrR0
>>18
そもそもFA移籍できるようないい選手がいなかったし
32名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:52:46 ID:tSg7YH2eO
よそで通用する選手がいるのに、
なんで広島はこんなことになっちまったんだ?
33名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:03 ID:CiwYblQ70
建前はいいよ建前は。
34名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:06 ID:5eYssTSQ0
>>28
それならよっぽどのことがないかぎり
四年十億では突っぱねないだろう
35名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:22 ID:xLThRRbr0
「Aクラスより黒字」より
「金はいくら使ってもいいから、いい選手を集めてとにかく優勝しろ」
の方がまだ応援できる。
36名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:25 ID:pkY3xdhb0
>>18
暗黒時代のチームの雰囲気は正にぬるま湯だったからな
37名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:43 ID:3N5fgoI90
>>29
たしかに。強い奴ほど出て行ってしまうのだから
勝てるわけが無い。
結局自分たちの行動がチームを勝てなくしてるわけだ。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:53:48 ID:s0Ae1bvP0
オーナーだよ、全ての元凶は。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:54:12 ID:K3pUnBRi0
長くて読んでないけど、要はこんな弱小チームでやってられっかボケ
ってことでいいの?
40名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:54:35 ID:mbTlQ7XHO
広島関連スレ立ちすぎwww
41名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:54:41 ID:g5xAJcNy0
イメージダウン強烈
42名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:54:44 ID:11X8p4t+0
広島・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:54:53 ID:GGHz/bLY0
自己犠牲って美しいね
44名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:55:25 ID:fibuHzSS0
「勝てない」楽天ですら、
上向いて試合してるよな。
広島やる気なさすぎ。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:55:41 ID:icMqI4mx0
阪神の暗黒時代より絶望感があるな。
なんつーか強化策がない、但し今さらFA制度はどうにもならん
株をうって資金力のある会社に買ってもらうしかない
心配しなくても広島を出ることはないと思う
46名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:55:43 ID:75MtxLO7O
>>18
塩谷……はちょっと違うか。
47名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:55:47 ID:xSAAwCmKO
俺は広島のファンになっちゃうかも(;^Å^)さすがに、同情するぜ;;      
48名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:56:04 ID:zAZDW4h40
ベイスターズの親会社移行や近鉄滅亡は急だったし
明日カープが解散宣言してもおかしくないな
49名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:56:04 ID:4pEk9Am10
勝つ気の無いオーナーの下でプレーを続けるのは無理だろうな。
どんなチームだって低迷する時期はある、しかしそれを長年放置しちゃいかん。
プロ球団の経営者としては失格だよ。
50名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:56:25 ID:1Zi7rTuW0
>>18
それは実力以上に評価されてる(金額で)事がわかってたからだろ?
星野がFAで選手取った分、首になった選手も多かったわけで…
51名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:56:43 ID:31B2Ei1a0
低迷っていう言葉がぴったりだ
52名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:56:53 ID:ykGYJ9eV0
>>32
その通用する選手以外は二流三流ばかりだからじゃないか。
53名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:04 ID:11X8p4t+0
やっぱ建前でも勝つ野球を目指して欲しいね
じゃないとつまんなくなっちゃうじゃん全体が
54名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:08 ID:hbUaP/5f0
そりゃ黒字経営とか胸張ってる場合じゃない罠
黒字経営なんて優勝を狙えるチームにした上で目指すべきことだ
55名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:35 ID:QSKinNkvO
四年十億が破格ってw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:36 ID:pdMNoiCq0
「Aクラスより黒字」

当たり前のことじゃないか。企業なんだからな。これ自体にはなんの問題もないよ。
ジャイアンツだってタイガーズだって、親会社の黒字を吸い尽くす補強をすることはないだろうさ。

57名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:47 ID:aoHZFix2O
>>16
とりあえずシーツはクビだわな。自発的ではない。


>>18
その事実が、あの時代の阪神からは一流選手が産まれなかったことを物語っている
58名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:57:49 ID:gsLnk6tB0
資金力の差だけはどうしようもない
59名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:58:05 ID:gltmOxLm0
いつのまに新井ってそんな実力選手になったの?
60名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:58:11 ID:fXZ+23Vv0
つかエースがこんなこと思いながらシーズン戦ってたんじゃ勝てなくて当然だわ。

球団の姿勢も疑問だが、選手の姿勢もおかしいよここ。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:58:27 ID:fmzzIa/q0
本当に阪神は広島の二軍だな
62名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:58:48 ID:xLThRRbr0
やきゅつくで3年連続最下位になったら
「みんな勝ちたいんですよ」って主力に全員にFAされたの思い出した。
63名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:59:02 ID:BMDDL5+jO
>>30
下手くそな関西弁だな
64名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:59:03 ID:mtxPip4x0
戦力不足→勝てない→主力選手流出→戦力不足→勝てない→ …

負のスパイラルに陥ってる気がする。

結局、数人のスター選手を作り上げても出て行くだけ。
全体の底上げをする他ないのかな?
65名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:59:15 ID:11X8p4t+0
ついでにいわしてもらうと
試合中敵同士でニコニコ談笑するのはよくないなあれ
たまにならいいけどよ
66名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 00:59:32 ID:fJ2ZY9fW0
自分は一生懸命やって結果を残してるのに
10年間Bクラスしか経験してないんだろ
今の高校生が幼稚園児のときからずっとだもんな
そりゃ出て行きたくもなるわ
67名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:00:08 ID:9suGXyFfO
>>44
今年の広島よりはよっぽど勝ってるわけだが>楽天

楽天も広島も選手にカネをかけないという点では共通しているが、楽天はその分監督にカネをかけている。
少なくともどこかには投資しないと選手はシラケる一方だよ。
68名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:00:19 ID:mPTCmP3e0
何か勘違いしてるレスばっかだけど、どれだけ憎まれようと
カープのオーナーはうまいだろ?そうでなきゃとっくに広島球団なくなってるよ
広島市民球場にいけば若者で活気にあふれてるし(田舎なのでほかに娯楽なし)
東京で客がいちばん入るのはカープ戦ですよ
黒田はとくに外でも活躍してほしい選手です、仮に巨人阪神であってもな。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:00:28 ID:GwCYglORO
>>49
阪神はプロ野球界2大毒薬、野村星野でショックあたえて強くなったもんな

広島も地道にやるより何かドラスティックな変化与えないと
マジでこのままズルズルいきそう
70名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:00:58 ID:klWDh8xKO
>>29
それじゃあおまいは同僚のために、優勝放棄宣言も出るような負け犬球団に所属し続けられるか?
我慢の限度もあるだろ、さすがに
71名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:01:04 ID:5eYssTSQ0
>>69
ベースなげてるくらいじゃダメですか
72名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:01:38 ID:KSklEqaj0
今のカープに残された夢って新球場で謙二郎監督ってだけだもんな
新しい箱を用意したってカリスマ監督用意したって肝心の選手に夢が持てない
73名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:01:43 ID:K3pUnBRi0
新井の穴は正直そんなに大きくないと思う、打つ方はどうにでもなる。
けど黒田が抜けるとほんとにやばい。
チームが落ち込んだ時に連敗止める奴がいなくなる。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:01:46 ID:Ksygq1eO0
つうか、黒田や新井が主張したとされる短期間の補強って何なの?

日本で実績のある日本や外人の選手を連れて来る事は、
広島には不可能だし、無名の有望選手を外国から連れて来ても、
当たり外れがある

この二人の主張って最初から無理なんだよ
75名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:02:04 ID:EkU4WSh90
阪神がダメ虎に戻ったら、またFAすんのか?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:02:23 ID:DI9A4LjU0
交渉で球団が訴えた長期的なビジョンがどんなものか知らないけど
そんなの信じろと言われてもなあ・・・
三村監督の時にだって、数年後は投手王国になるはず、なんて絵を
描いてた。でも実際はどうだったか・・
77名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:03:04 ID:q/rVyhiuO
在日粗いは在日球団にいくのか?
78名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:03:10 ID:8dAMiI0H0
>>75
すでに暗黒の兆候が出てるよな
79名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:03:51 ID:az6Qcr4+O
ファンも選手批判だろ腐ってるなファンもwww
80名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:04:07 ID:dkbkgkJA0
結局弱小チーム見捨てて個人の利益に走ったってことでしょ
無理矢理美談にしようとするのがイライラする
81名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:04:25 ID:9suGXyFfO
>>68
勘違いしてるのはお前だろw
ここでオーナー叩いてる奴らは「今のオーナーが球団持ち続けるくらいなら広島から球団なくなったほうがマシ」って
思ってるのが大半。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:04:29 ID:AFfzbTFiO
ガタガタ文句垂れるんなら、辞めちまえや!
本音は金なのは承知してんだから、俺を高く買ってくれと言えばいいだけ。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:05:07 ID:CiwYblQ70
阪神も巨人流の補強戦略に走ってるからな。
補強し続けないと強さを維持できなくなってる。
巨人と同じく、補強ミスしたらガタガタになるよ。
84名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:05:26 ID:KSklEqaj0
でもやっぱ優勝争いしてみたいじゃん
うらやましく思うじゃん充実してそうじゃん
85名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:05:38 ID:5WO2XRnW0
>>4
マツダは親会社じゃないし・・・
カープはあくまで松田一族の所有物
86名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:01 ID:pwmrakfN0
優勝したかったら阪神って選択はどうなんだろ。なんかジワジワと……
87名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:19 ID:4idV9CkG0
会見で泣くってのはみっともないねぇ。
新井ってのはもっとふてぶてしい奴だと思ったが、
なんか女々しくてガッカリだ。ヒールにもなれない小物だな。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:28 ID:8xTENCAG0
>>1
まとめると、貧乏チームにはいたくない
89名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:41 ID:wR0mHVdu0

http://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩君 プロ野球へ
在日の星 広島カープ入団

新井貴浩(22)、本名朴貴浩。
広島県広島市出身。広島工業高校卒業後、駒澤大学に進学、その間は野球一筋だったという。
駒大では常にクリーンナップを任されていた強打者。
プロ野球の夢はもちろんだが、やはり「わしは広島出身。子供の頃からファンだったカープしか考えていなかった」と語っている。

目指すは開幕一軍!!
昨年末に入団発表を済ませ新人練習ののち、現在はキャンプ真っ最中の新井ちゃん。
達川新監督の元、開幕に向け目下トレーニング中。

・・・目標の選手は?
「やはり江藤さん。あの人は本当にすごい!!!」

・・・今のチームでは内野のポジション争いは厳しいと思われますが?
「レギュラーとれるようにとにかく頑張るのみです」

・・・一年目の抱負は?
「開幕一軍を目指して頑張るつもりです」

*****
大きな体を持ちながら、話すとそれに似つかず(?)とても優しい新井ちゃん。
インタビューに少々照れた様子ながらも丁寧に答えてくれた姿は印象的。
何年かすれば、インタビューにも慣れてしまうのだろうか。

・・・最後に学生会の皆に一言。
「一生懸命頑張りますので在日のみんな、応援どうぞよろしく!」

どこまでもさわやかな野球青年、新井ちゃん。
今年からはカープファンになること間違い無しだ。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:43 ID:Rw6aq6b/0
去年の黒田
「カープだから(勝てない)と言われるのは悔しかった。
カープでもできる、どこへ出ても恥ずかしくない成績を残す、という気持ちで常にやってきた。
強い球団を倒すのが生きがい。地方球団に、そんな選手がいてもいいんじゃないか。」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200611070156.html
91名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:52 ID:K3pUnBRi0
確かに泣いたり余計な言い訳はいらんなあ。
どうせ数日後には笑顔で縦縞のユニに袖を通してるんだろうし。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:52 ID:qxKRwnBk0
>>74
今の広島の弱点はここ、だからこの部分をこう補強する方針。
もしくは広島の強みはここだからこの部分をこう伸ばしていく。

こういう具体的な方針が何もなく、ただ若手を育ててとか
皆で頑張ってみたいな精神論を言われたりとかされたのでは。
これだと先が見えずにやる気も失せるんじゃないかな。
93名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:54 ID:/pG+o+knO
>>74
30年黒字なのに金が無いってのは言い訳にならんよ
もし無いなら日ハムみたいに地元企業の協力を要請すればいい
94名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:06:56 ID:fmzzIa/q0
>>81
それはないw
95名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:07:09 ID:az6Qcr4+O
>>83補強なんて当たり前だろwwwFA何年ぶりよ?

トレードも批判か?w
96名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:07:24 ID:EkU4WSh90
>>84
松井稼、松坂、岡島の方がよっぽど充実してそうだけど、
その線はないのな。
97名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:07:40 ID:VmOmFxsH0
ファンがケロイドだらけじゃ出たくもなるよ('A`)
98名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:08:01 ID:qLoNLmB70
巨人に尻尾振って生きてる球団だからなあ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:08:18 ID:7dcAA5V80
こんなのリーマンも同じだろ
力をつけたら条件の良い企業へ転職していくのが当然
100名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:08:34 ID:Rw6aq6b/0
>>93
30年黒字っていっても数百万の黒字をセコセコ続けてるだけだからなぁ…
101名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:09:54 ID:dkbkgkJA0
>>99
だからって泣いたり言い訳したりしないだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:09:58 ID:n8zypeW/0
>>93
切り詰めた結果黒字になってるんだよ。
赤字にしたら最後、一瞬で潰れかねない。
103名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:10:06 ID:LFO0yCAR0
>>
なにせブルペンのクーラーの設置すら
選手に自腹切らせる程の常識はずれのフロントだからな

104名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:10:13 ID:EkU4WSh90
>>99
リーマンと一緒にすんなよ。
ファンを裏切って、違うチームで広島と対戦するんだよ。
リーマンは転職したら、それっきりだけど。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:10:14 ID:hbUaP/5f0
ドラフトがウェーバー制になってればもう少しまともに戦力均衡してるんだあろうけどな
106名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:11:09 ID:daWXmhNO0
広島の方針がすべて悪い
こんな糞球団消えてなくなってしまえ
107名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:11:22 ID:LH21IFsd0
>>68
>広島市民球場にいけば若者で活気にあふれてるし(田舎なのでほかに娯楽なし)

田舎で娯楽はなくとも、若者はあんな便所臭い球場なんかには行かんよ。
若者はおろか、市民からも見放された存在になりつつある。
新球場で一時的に客足は戻るだろうが、それを過ぎたら本当の暗黒到来だろうな。
108名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:11:24 ID:85kP2tkU0
結局さ、黒田や新井にFA間近になると大金を提示するけど
いくら黒田や新井がいい選手でもその二人だけで勝てるわけじゃなく、
いかに一軍半レベルの選手にやる気を出させ成長させ層を厚くするかが重要なんだよね

そういう意味で広島のやり方はまずいと思う
あまり一軍半レベルを甘やかすのも問題だが広島レベルで年俸絞られたらそりゃやる気も無くすよ

そりゃあ一軍半レベルの選手の年俸は絞ろうと思えばどれだけでも絞れる
例えば林や横山みたいな中継ぎ陣や森笠、廣瀬レベルが何回も保留したら球団は切ればいいだけだから。
(黒田や新井、一昔前の前田や緒方、野村じゃそうはいかないけど)

だから別に本部長をはじめフロントががそういうレベルの選手の年俸を絞って半ば強制的にサインさせてるのは
結局は敏腕でもなんでもなくて自分達の首を絞めてるだけなんだよね
109名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:11:41 ID:RKoSpTX90
>>105
広島はウェーバー制反対派なんだぜ?
110名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:11:59 ID:xQ0hO1s+0
今年も広島強かったな〜
1 福地(中)
2 木村拓(右)
3 シーツ(遊)
4 金本(左)
5 新井(三)
6 ラロッカ(二)
7 江藤(一)
8 西山(捕)
9 黒田(投)
111名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:12:18 ID:+sRA/+em0
つっても90年代末期の阪神よりはまだマシだろ
でも阪神は暗黒末期に新星のごとく赤星や井川が出てきてくれたからなー
そういう希望の星がFAで出て行ってしまうってか
112名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:12:22 ID:mSV7+ydi0
リーマンの場合は、使えない若造を鍛えて使えるようにするのは主に大企業のタスク
だが、プロ野球の場合は弱小チームが育てたのをでかいとこが持っていくからなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:12:27 ID:T9Zvh+M+0
しかしこのチームはいい外人拾ってくるよな。ライトルとか。
114名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:13:09 ID:oT2aRJJP0
FAがあるのに長期的ビジョンとかいう現実を見ない甘い発言では
もう選手を騙すことはできないだろう
115名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:13:46 ID:fJ2ZY9fW0
黒田も新井もタイトル獲るほど頑張ってるのに
チームは引退するまで5位か6位が濃厚じゃモチベーションが保てないからな
残って強くすれば良いと簡単に言うファンもいるが
このチームをAクラスにしようとするなら30勝とか80本が必要になる
もう個人の力じゃどうにもならないということだろう
116名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:14:01 ID:DmfxTLf20
選手が勝ちたいとか馬鹿か?
おまえらが金に見合う働きしないからファンも離れていくんだろうが
クズがファンを捨てて強いチームで優勝味わいたいって

こいつら死ねよマジで
117名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:14:14 ID:pwmrakfN0
転職っつーより、愛憎入り混じってて恋愛や結婚での男女間のかけひきみたい
118名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:15:23 ID:7grcKJBEO
広島市民じゃが
解散
これでええやんけ
119名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:15:36 ID:cHjctTiw0
新井が三冠王・黒田が沢村賞

これでも多分Bクラスだろうな広島
120名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:15:42 ID:4idV9CkG0
もう可哀想だから広島ルールを作ってやろうぜ。
広島が得点した場合は2倍とかな。
121名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:15:45 ID:QANW9tTH0
3位すら望みが無いとか絶望にもほどがあるからな
122名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:15:47 ID:EkU4WSh90
”すでに”優勝争いをしている阪神で優勝して楽しいのか?
大好きな広島のピッチャーからホームラン打って楽しいのか?

123名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:16:18 ID:5eYssTSQ0
>>115
広島って数字上のスペックはいい打者がいるのに
どういうわけかチームは負けまくるふしぎな現象が起きてるように見える
124名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:16:25 ID:LFO0yCAR0
>>107
階段の段差が一段・一段ちがってて
何度も転びそうになったよ
今時あんな階段あるの市民球状位のもんだろ

それにしてもなんで便所はあんなに汚いんだ
あれは広島市に苦情言ったらいいのかね
125名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:16:27 ID:PrqmcmCi0
>>116
オーナー乙
126名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:16:37 ID:MkkwhyC30
>>116
どこを縦読み?
127名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:17:09 ID:LH21IFsd0
>>111
赤星や井川だって何もないところから出てきたわけじゃないからな。
赤星も「脚が速いだけで、他に見るべきところはない」と、箸にも棒にもかからない評価だったが
当時監督だった野村は「脚が速いんなら獲ればええだろ」と言って獲得を決めた。
今の広島にはそういうバックボーンもない。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:17:10 ID:CiwYblQ70
年俸が高騰しすぎてるのも一因。
129名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:17:25 ID:sQvD8PLs0
>>123
球場のアドバンテージじゃないの
狭いし
130名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:18:35 ID:fJ2ZY9fW0
>>122
一度もAクラスすら経験せずひっそり引退するよりはマシだと思ったんだろ
131名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:18:39 ID:MkkwhyC30
守備力>>>>>>>>>攻撃力ってのは巨人が嫌というほど証明してるだろ
132名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:18:40 ID:EkU4WSh90
>>123
ヒント:もっと点を取られる
133名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:19:49 ID:hbUaP/5f0
ホームが打者有利なスタジアムがだから見かけ上打者のスペックが上がってるだけ
134名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:20:09 ID:EkU4WSh90
新井の場合、原因は金本で間違いないだろ。
「あらい〜、阪神はちょ〜たのしいで〜、客いっぱいでアゲアゲやで〜」
って言われたんだろ。
135名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:21:34 ID:AIRF/MaKO
阪神には、もう広島から要らんし

今季は特に
広島が阪神戦のみ、必死に勝ちにきてウザ〜シ

新井が来たら、どうなるねん
136名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:21:45 ID:Lyr9r5Bl0
>>134
金本は同胞だから2人の絆は仕方ないのか
137名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:21:51 ID:gltmOxLm0
広島の新球場でやりたいって気持ちが全然見えないのが不思議。
江川だったか忘れたが、東京ドームで投げたいから引退伸ばすとかあったのに。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:21:54 ID:95Hbif7i0
これって逝っちゃいけないんだっけ?


「広島はセリーグのお荷物」
139名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:22:21 ID:gzbqtNSeO
確かにカープは名前だけ見たら良い打者揃ってるよ
でも打線として機能してないし
何よりピッチャーが終わってる
黒田しか計算出来る人間がいない
140名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:22:52 ID:/1Fn/5Md0
FAあってよかったよな。こんなやる気の無い球団に引退までいるのは苦痛だろう。
141名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:23:20 ID:QvR7mVTz0
だからなんであんな猿芝居するんだよ。
広島の客が渋ちんで金を落としてくれないから補強できない。
今いる選手じゃしょぼ過ぎて優勝争いなんかできないから阪神に行きたい。
そうはっきりと言えよ。
悲劇のヒーローみたいな顔するなよ。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:23:31 ID:hbUaP/5f0
>>137
移籍で同じリーグにいたらどうせ新スタジアム行くだろ
143名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:01 ID:QvR7mVTz0
>>135
貯金週間や!!
144名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:07 ID:oT2aRJJP0
広島出身以外で広島に行く奴ってあほだよな
同じ活躍しても確実に給料低くなるんだから
145名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:18 ID:wcZMASP70
なんか新井が異常に大物扱いされてないか・・・
146名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:20 ID:EkU4WSh90
>>141
残された広島の選手一同で記者会見やってほしい。
147名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:24 ID:/1Fn/5Md0
>>137
あれで引退伸ばしたのか?? てか江川って86年に引退するつもりだったの?
148名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:26 ID:8ddvebD00
まあヒロシマで頃よく4番になった時に
阪神が頂きます また一から育てて大きくなったら貰うよって
149名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:38 ID:Rw6aq6b/0
日本プロ野球阪神の右投左打外野手の金本知憲(38・韓国名金ジホン)。
日本野球の「鉄人」と呼ばれる在日韓国人3世の金本選手が、今や日本を超え世界野球の伝説となった。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2006041027248

新井貴浩君 プロ野球へ
在日の星 広島カープ入団
http://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg

阪神タイガースの檜山進次郎選手が「在日」を公表
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html
150名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:47 ID:3kxek5bX0
新井黒田取るなら藤本くらいあげてやれよ阪神
藤本もこのままじゃ腐るばかりだ
151名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:24:48 ID:MkkwhyC30
弱いならさて置き補強しない球団ってやる気でないよなー
広島の投手力が糞なのは前々からだし
のこのこしてて気づいたら野手は高齢化してるし
152名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:25:07 ID:5eYssTSQ0
>>129〜みんな
なるほど・・・
せっかく点数とってもその分取られるってのは辛いんだろうなぁ
153名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:25:11 ID:pGVbIO4y0
黒田・新井「最終的にはビジネスになりますけどね」
154名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:25:16 ID:/1Fn/5Md0
>>145
俺もそう思う。正直タイガースファンも新井は微妙だと思ってるんじゃないのか?
155名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:25:26 ID:kHhVflSE0
>>141
客じゃないんだよ。大企業に身売りしてくれと言えばいいんだよ。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:26:10 ID:F3QaMvfo0
球団の上層部が勝率5割で良いなんて言っちゃったら、逃げられちゃうよな
157名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:26:13 ID:MkkwhyC30
>>152
「一緒や!打っても!」という名言があるくらいだからなw
158名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:26:24 ID:jYtGM1c80
やるきないなら移転しろよ
159名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:26:24 ID:QvR7mVTz0
>>155
そんなチームになるなら広島にはいらんな。
東京にでも行ってくれていいよ
160名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:26:26 ID:px8/aVoa0
>>149
これだけ阪神に在日朝鮮人選手が増えても、
通算では巨人に在籍した在日朝鮮人の総数のほうが多いんだよな。
161名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:27:05 ID:LH21IFsd0
>>150
楽天が藤本のトレード申し込んだが断った。
誰を出そうとしたのかは知らんが。

トレード断るくらいだからプロテクトにはかけるだろう。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:27:34 ID:zAZDW4h40
評価の高い新人獲得には裏金競争
無名の新人を育てても外様頼みチーム+メジャーとの年俸競争

貧乏なチームはシーズン競争に参加できない仕組みが出来上がっちゃってるんだから
誰かが悪いってわけでもねぇでしょ
163名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:27:40 ID:DmgKEfUJO
栗原も5年後にはいただくで〜
164名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:28:20 ID:7dZuB6z+O
みんな阪神に行くのはどうかと思うがFAはこういう球団に入ってしまった
選手に対する救済措置でもあるからな。移籍自体は責められないよなあ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:28:31 ID:uxeAJHj00
まあ結局のとこ、カネが無いんだよ。それに尽きる
補強できない → 勝てない → 選手を引きとめられない → 収入減、の負の連鎖
とっくの昔に、スポンサー無しでプロ野球は成立しなくなってんだから・・・

もっとも、このまま行けば広告価値すら無くなり
プロ野球全滅する可能性もあるだろうけど
166名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:28:53 ID:MkkwhyC30
>>156
親会社が保有してることに意味があると言ったヤクルトとどっちがマシか・・・
167名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:29:22 ID:CiwYblQ70
>>162
そして評価の低い新人が化けたらあっさりFAで買い叩かれるしな
168名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:29:47 ID:GAKh3k9U0
>137
新球場で引き止められると思ってたの?
169名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:29:48 ID:EkU4WSh90
広島ファンもずっとあきらめムードだったが、
新井のFAはマジでむかついた人が多いんじゃないか?

残留選手もこれで一念発起してくれればいいのだが。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:29:48 ID:F3QaMvfo0
>>166
うわ〜ヤクルトも酷いなあ〜(w
171名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:00 ID:uTZQk99O0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/617(リンク先)

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
172名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:16 ID:QvR7mVTz0
勝率五割ってことは年の半分は旨い酒のめるんだぞ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:17 ID:jl27OEHB0
>>104
リーマンにとっても元の職場って大事だぞ。
それっきりなんて言ってたら、人脈ができない。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:21 ID:9rtst1cq0
FA移籍による補償金を年俸の5倍もらえるようにすれば
カープの財政はましになるかも
175名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:44 ID:3kxek5bX0
>>161
ひでえな 守備は一級品だし 三割売った実力があるから
大概どこもレギュラーだろうに
176名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:30:54 ID:ryW+WhFLO
まあこの問題のそもそもの根本は小林幹や沢崎を潰した球団が悪いんだがな
順調に育っていりゃ黒田と共にエース格として優勝争えただろうに
177名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:31:20 ID:SLCH1Jp00
>>137
江川はドームで投げる前に引退
178名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:31:32 ID:GyXA6MTz0
今までギリギリ黒字にしてきた球団にとって
巨人戦の中継が激減したのがきいてきた
黒田の突然のFAといい、新井の涙といい、急だもんな
179名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:31:41 ID:F3QaMvfo0
>>174
仮定として、カープが年俸の5倍貰ったとする。その金を補強に充てると何故考えられる(w
180名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:31:41 ID:TllB2hBs0
>>37
本塁打王とって、打点100を続けて、
それ以上どうしろと?
181名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:31:58 ID:EsuL5TAt0
昔、セーブ記録に向かって突っ走っていたコバマサが
名だたるセーブ王の人は全員優勝経験があって自分だけないと語っていたが
ずっとロッテで頑張ってたな

それに比べて黒田は・・・
182名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:32:16 ID:aN/oNWW40
4年10億はびっくりした
確かに金銭面では頑張ってはいたんだなw
183名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:33:00 ID:NrJj4aBEO
だいたい新球場はちゃんと建つのかよ?
広島は新井と黒田を裏切り者とか呼べるような環境じゃないだろ(笑)
戦力と年俸と球場とファンが最低なんだぜ
184名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:33:03 ID:F3QaMvfo0
>>161
流石に藤本は出さないだろ。セカンドは関本と藤本で競らせてるのに。
まぁ、坂もいるけど
185名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:33:11 ID:DI9A4LjU0
今回の件はね、カープの中心の選手から「カープは優勝できません」って
宣言されてるのと同じなんだよね
186名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:33:19 ID:BJNlwdZV0
一流の実力を持っていながら今のチームに居る限り優勝の可能性は無い
金云々以前にこれでは正直やってられんぜ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:33:38 ID:mSV7+ydi0
選手個々には不満でも戦力が均衡するように工夫したほうが
結局長く繁栄できると思うんだがなぁ。
じゃなかったら、マジメにソフバンと広島入れ替えたほうが
お互いのためだろ。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:34:23 ID:EkU4WSh90
>>173
FAは企業の極秘情報全部もって、ライバル会社に転職するようなもの。
さらに、通常の会社と違って1人の役割が全然違う。穴埋めがきかない。
つまり、裏切りの度合いが著しいわけ。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:34:45 ID:bTbxcz3G0
同じ資金力のなさでも楽天とは違った問題があると思う
根本的なね。それが新井と黒田が言う勝つ気が無いなのかもしれない。
今の楽天には勝つ気が十分感じらるからなぁ。野村というのも大きいだろうけどね
190名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:08 ID:tBNfcH69O
>>174
そういうのは善くないで
それならドラフト自由枠を相当に増やしたらんと選手が不幸や
191名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:13 ID:bePqTy3l0
>>128
年棒が高騰しすぎていることを
選手補強ができない理由にするのはどうかと思う。

それはカープが現行制度に対するビジネスモデルを確立できていない証拠。

現に黒字のチームは存在するし、
広告として割り切って親会社が補填するのもある。
カープが親会社の存在しない「市民球団」として存続していくには
サッカーにおける南米のチームのように
割り切って選手供給を球団経営の柱のとするのもありだと思う。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:16 ID:Q2L2ADmW0
広島の4番打者、エースだからと言って、
他球団に移っても4番打者、エースを続けられるかどうか。
ラクテン以外では無理じゃないかな。
193名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:18 ID:fXZ+23Vv0
新井に4年10億も出さなきゃいけない年俸の高騰っぷりが原因。
大した活躍してるわけでも無いのに億貰う奴が多すぎなんだよ。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:32 ID:QvR7mVTz0
>>185-186
だからそうきちんと胸を張って宣言してから出て行けって思うわ。
梵も東出も倉も長谷川も永川も使えねえから他に行って優勝しますって
195名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:35:48 ID:F3QaMvfo0
完全ウェーバーになるから、カープ辺りは育てて売る球団に徹するしかない。
4・5年に一人凄いの作ってポスティングでメジャーに売って大金稼ぐとか
196名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:01 ID:kHhVflSE0
まず優秀なスコアラー雇えよ。
交流戦が広島銀行だったわけだし。
197名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:01 ID:WBHzwSVP0
でも一地方都市である広島にそこまで求めるのは酷って話でもあるよね
限度はある
198名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:11 ID:jl27OEHB0
>>174
昔、二宮が金本移籍の前に広島の球団幹部に、
「金本は絶対に移籍する。だったら球団に保有権があるうちにトレードなどして補強すれば良い」
などと言ったそうだ。
そしたら広島は、
「金本には広島愛があるから大丈夫」
みたいなことを言ったそうな。
結果はご存知の通り。二宮が後日談として語っていた。

本当に出て欲しくない選手なら、FAの前年に法外な年俸upをすれば良い。
そしたらFA年でどの球団も手を出さない。
清原に対して西武がしたことだが、まぁ巨人の資金量が上回ったけど。

結局言いたいことは、球団は出来ることを何もせず、たんに良い選手に逃げられた。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:16 ID:Lyr9r5Bl0
>>181
同じ優勝でも移籍したての球団で優勝するのと
苦杯をなめてきた積年の思いのある球団で優勝するのは
たぶん相当こみ上げるものは違うと思うよなあ
新井が今後阪神で優勝しても絶対山本浩二のような涙を流すことはない
200名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:35 ID:Mz0ipEnM0
悪循環だね〜
201名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:36:42 ID:/zslhzHeO
これで来年カープがCS進出したらカッコいいのにな
202名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:37:16 ID:bTbxcz3G0
>>181
ロッテはバレンタインが契機になった

今の広島には契機すらない状況だと思うぞ
203名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:37:19 ID:EkU4WSh90
>>194
それ面白いな
204名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:37:21 ID:JBAusE19O
松田一族はカープをマツダに売れよ
205名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:03 ID:GAKh3k9U0
>>187
戦力均衡ってのはどのレベルまで突き詰めればいいんだ?
セパとも毎年3球団は優勝争いしてその3球団も固定じゃないんだから
広島がBクラス固定なのは制度の問題じゃないと思うんだが
206名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:20 ID:VZOeEZ350
広島みたいな優勝する気の無い球団さっさと身売りすればいいのに。
207名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:21 ID:TllB2hBs0
>>199
これでチームが反骨精神でもってまとまって、
勢いが出ればいいんだけど、
地力がないから駄目なものは駄目だろうな。
ピッチャーいないし。
黒田登板日以外勝てないんじゃ、黒田も絶望的になるよそりゃ。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:28 ID:tBNfcH69O
>>199
流すで
広島ファンじゃ片岡や伊良部の感激知らんやろうけど
209名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:33 ID:QvR7mVTz0
>>205
10年前くらいまで
210名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:38:46 ID:YZd9LBap0
金が無いならせめてドラフトで高卒目玉選手に強行指名するくらいの事をやればいいのにな。
いつも競合避けて微妙な選手を取りに行く。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:03 ID:m7ZbnKtcO
球界屈指wwwの力があるんだったら、優勝できないのは自分の頑張りが足りなかったとは思わないのかな
212名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:17 ID:CiwYblQ70
つか育てて売るだけの球団ならそれこそ優勝とも縁が無い、頭数あわせしか存在価値無いじゃん
213名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:19 ID:/1Fn/5Md0
>>199
最後の1文がちょっと気に入った。山本浩二のころも弱小弱小って言われ続けてた
球団だからね
214名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:54 ID:F3QaMvfo0
今回の福留見てても思うんだけど、どうせタダ同然で出ていかれるなら
ポスティングで売っちゃえば良いのに。
215名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:58 ID:gsLnk6tB0
オーナー企業を探すしかないんじゃないか?
216名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:39:59 ID:ui6+j7PMO
こいつら甘ったれてんじゃねーよ!
217名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:40:22 ID:QvR7mVTz0
>>210
競合避けるというか広島は嫌だって言う選手には最初から行かない。
指名しておいて渋られるなんて記憶に無かったわ。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:40:26 ID:bTbxcz3G0
ドラフトもなあなあで補強もなあなあで勝つ気がなきゃそりゃねぇ
楽天はちゃんとドラフトで取った選手も活躍させてるぞ
219名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:40:30 ID:WBHzwSVP0
わけのわからない理由つけられるより
金だっていってもらえるほうがまだ救いはあるんだよねw
巨人にいった小笠原のときがそうだったわw
220名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:41:27 ID:ODtb83t+O
もうスタメン全員、3Aの選手でいいよ
221名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:42:01 ID:vDkbht3P0
最初からわかっていたこと
222名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:42:36 ID:CiwYblQ70
>>219
小笠原も初回交渉で決めたって言ったくせに、初回交渉後のファンイベントで悩んでるって言ってファン騙したからなー
223名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:42:46 ID:bePqTy3l0
>>212
ちょっと皮肉を書いてみたんだがわからんかな?
「育てて売る」というのは、
今現在のカープがそうなっているということなんだよ。

つまり君が思ったとおり今のカープは存在価値がない。
現行制度の中で生きる道を模索できないチームは退場すべきだと思う。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:43:02 ID:tBNfcH69O
>>220
ペタジーニ、ホージー、シーツ、ロペス、浜ローズ、ブラックス
全部3Aやw
225名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:43:08 ID:qLoNLmB70
だから巨人の為に弱くしておきたいんでしょ
226名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:43:31 ID:rlrN8TsW0
広島のやる気のなさは異常すぎる
どっかに売り払え
227名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:43:42 ID:GAKh3k9U0
>>219
優勝したいってのは分かりやすい理由だろ
小笠原だって教育環境のいい関東で家族と暮らしたいって理由じゃん
何でも金だと思ってるのはお前だけ
228名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:43:57 ID:A4wp6//l0
来年のカープのカレンダー、買わない方がいいかな?
見るたびに暗い気持ちになるようなページがあるなら今年は買うのを控える。
229名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:44:23 ID:QvR7mVTz0
>>226
とりあえず100億用意してきてさらに毎年20億垂れ流せる企業を紹介してください。
230名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:44:26 ID:fXZ+23Vv0
>>223
球団が減ることで球界全体が受けるデメリット考えて無いだろ。
231名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:45:34 ID:AIRF/MaKO
新井よ〜誰も呼んでないぞ
ダルビッシュを見習え!!

ダルビッシュは今年、
「将来、絶対メジャーには行かない
俺は日本人だと思って生きてきたから、
日本のプロ野球にこだわりたい」
と言うているゾ
232名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:45:59 ID:EkU4WSh90
>>227
優勝したい=カープは優勝できない だろ
お世話になった球団をバカにしてるのと一緒だろ?
金で行きますなら、誰も傷つかないだろ。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:46:05 ID:gVUcIiIx0
234名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:46:12 ID:MkkwhyC30
CSが3位までなのに広島がいなくなったらシーズンほぼ意味なくなるぞw
235名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:46:31 ID:QvR7mVTz0
>>231
数年後には巨人かな。
故郷に帰って阪神もいいな。
236名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:46:33 ID:GAKh3k9U0
>>231
ダルビッシュは国内移籍もしないとか生涯日ハムとかは一言も言ってないw
237名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:47:10 ID:bePqTy3l0
>>230
どこに球団を減らせと書いたかな?
想像力巧み過ぎ。

広島カープの親会社が広島に存在する必要はない。
ちょっとした縁さえあれば、
広島に存在する理由が出来る。
だからマツダが買い戻す必要はない。
238名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:47:12 ID:mSV7+ydi0
ペルージャにいった中田を思い出す
239名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:47:21 ID:cuhtYTcM0
>>225

去年までは巨人にだけ負けるんじゃなくて
普通に阪神にせっせと貯金を献上してたじゃん

大体ファンだって自分の応援するチームが優勝争いしてくれた方が嬉しいだろ
実際にプレイしてる選手は尚更その気持ちが強いんじゃね
240名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:47:54 ID:tBNfcH69O
>>234
広島があんなぐだらんプレーオフ提案したって点では広島がそれにも出られへんっちゅうのはいい気味や
241名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:48:10 ID:GGLvjHj+0
新井の涙がウソだとまでは言わないが、
本当に広島を想うのならバシっと球団批判してほしかった
242名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:48:20 ID:fJ2ZY9fW0
>>227
このクラスの選手になると金には困ってないもんな
FAすると捨てられたファンの側は憎らしいから
金金言われて叩く場合がほとんどだが実際は他の要素の方が大きい
243名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:48:34 ID:CiwYblQ70
>>234
1球団減ったらもうCSどころか、1リーグ化に向けて急加速だよ。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:48:50 ID:FWgnBZOEO
無力感と不安の芽生えドライブ
245名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:48:51 ID:5xTOWdufO
関西弁(笑)
246名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:49:02 ID:IVDgLz0sO
松田一族がオーナーやってる限り、カープは何をやってもダメ
247名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:49:23 ID:fXZ+23Vv0
248名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:49:32 ID:GAKh3k9U0
>>232
フロント曰く広島には長期的な補強とやらがあるんだろ?
考えかたが違って決別したって建前があるんだから誰も傷つかない
249名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:49:37 ID:qLoNLmB70
>>239
勝ち星云々はただ単にチーム力の問題で選手が巨人に媚びてるとは思わん
でも上は何かというと巨人に同調したがってるように見えるのよ
250名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:50:09 ID:bePqTy3l0
> 松田一族がオーナーやってる限り、カープは何をやってもダメ

まあ、これが答えなんだけどな。
251名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:50:15 ID:aTI+04xOO
>>232
だって本当のことだろ
今のカープが優勝争い出来る訳がないんだよ

オーナーがAクラス争い云々とか言ってるチームが優勝出来るとでも?
252名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:50:43 ID:pK04c/P1O
広島だけは出ていく選手は仕方ないと思うわ
10年連続Bクラス、補強もしないで金がないじゃあな
選手にとって野球は仕事であり生活なんだから、こんな現状じゃモチベーション上がらんわ
リーマンと違ってファンがいるんだと叩いている人いるが、彼らも同じ人間だ

日ハムロッテ横浜ヤクルトオリックスもお荷物球団と言われてきたが、見事に変革したり、たまに何とかAクラスに入ったりしているが、広島は別次元の世界、我慢の限界はあるぜ
253名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:51:02 ID:4pEk9Am10
個人オーナーの限界なんだろう。
損失を恐れて投資ができない経営ではジリ貧になるのは当たり前。
そろそろ企業への身売りを考える時期なんじゃないかね。
広島○○○カープって名前になるだろうけどさ。
254名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:51:07 ID:/uEH3I020
チェコやロペス級の外人を4人当てればAクラスは可能
255名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:51:40 ID:+xftpPXqO
赤字覚悟するくらいのオーナーじゃなきゃ球団を強くできんわな。

金だすばかりが口も出す某球団は論外だが。
256名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:52:17 ID:WBHzwSVP0
>>227
ちゃんと日本語読もうよw
そういう理由が逆にファンからしてみればキツいって話なんだが
257名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:52:18 ID:bePqTy3l0
>>247
君は一部上場の企業が平均で年間いくらの広告費を使っているか
調べてごらん。
258名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:52:21 ID:SzKGW6Ey0
>>254
ある意味優勝するよりありえない
259名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:52:27 ID:v4WHpU160
オリックスの変革っぷりは斜め上逝ってるけどなw
260名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:52:40 ID:/1Fn/5Md0
>>252
オリックスはむしろ今の方がお荷物球団だろww
もう何年Aクラスないんだっけ?
「言われてきた」じゃなくて今がお荷物。それとも大昔の阪急時代のこと?
261名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:53:21 ID:QvR7mVTz0
>>257
平均じゃなくて良いから適当なところを紹介してください
262名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:53:49 ID:hFvclPIC0
選手はFAできてもファンはできねえんだよバカヤロウ
263名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:54:01 ID:tBNfcH69O
3年連続でかなりの成績残しとる栗原なんか2800万で済ませて、
前田や緒方みたいな監督候補の怪我人だけに2、3億払っとる球団なんか選手だって呆れるわ
自業自得やな
264名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:54:08 ID:m8/zoJTH0
4年10億って、広島頑張ってたんだな
阪神の出す金とそんなに変わらないんじゃないか?
本当に金の問題じゃなかったのかもね
265名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:54:19 ID:/1Fn/5Md0
>>262
うまいこというな。その通りだけど。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:54:26 ID:CiwYblQ70
厳密に言うと一度だけAクラスと言ってもいい年があったんだけどな。
ヘンテコなルールのせいで4位になったけど。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:54:34 ID:kHhVflSE0
身売りが嫌なら地元財界やファン対象に増資を募るとかしろよ
268名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:09 ID:jl27OEHB0
>>212
育ててるけど、売ってない。
保有権のあるうちに、年俸の安い期待の若手とレギュラーのトレード、
もしくはポスティング移籍をやってはじめて売ったことになる。
269名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:11 ID:bePqTy3l0
>>261
俺が「紹介した」ところでそこが買うかどうかは別の話だろ。
君は一般論というのを理解できないの?
270名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:11 ID:IO0pm1Sw0
>>253
いや個人オーナーでもいいんだ。金があるならば。
でもさ、世界中見て、成功した個人オーナーで、野球以外に
全く何もしてないオーナーっている?ほとんどが、本業を
個人経営してるとか同族企業があって、バカみたいに
儲けてて、そこからの収入もあって、球団運営してるでしょ。

松田オーナーみたいに、カープのオーナー辞めたら無職
みたいなオーナーなんて聞いた事無いが。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:20 ID:G1G3Ew4l0
カープは球団売却して買い手あんの?
あってもどうせ楽天みたいな会社だろうから、
おまいらなら松田時代は良かったetcと騒いで叩きまくりそうだな。
272名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:22 ID:EkU4WSh90
>>248
じゃあ、「すぐ優勝したいのでFAします」って言えよ。

>>251
わざわざ「カープは優勝できない」ことを理由にする必要がないとってんの。
配慮が足りないといってんの。
273名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:31 ID:JMoTsOyYO
>>242
まあ将来的にも金には困らんしな
監督、コーチ等の手形やローカル番組のゲストとかフランチャイズプレイヤーならいろいろある

やはりチームが優勝するために補強しないのが一番の要因
金本をとった阪神みたいに一度大型補強をすればな…
274名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:55:59 ID:2HL33RF10
広島、今月末まで2軍キャンプ
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20071109-280968.html
広島が11月いっぱいまで2軍の「キャンプ」を継続することが分かった。
現在は2軍グラウンドがある山口・由宇で全体練習を続けているが、1軍の
日南キャンプが終了する12日以降も由宇で厳しい練習を課す。山崎2軍監
督は「日南にいる選手も何人か加わるだろう。若い選手は練習して体力、技
術をレベルアップさせないと」と厳しい視線を向けた。

容赦ないなw
275名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:56:26 ID:sZ+ArjFG0
一応栗原が低いのはスキャンダルが。

いやそれでも低いのはわかってるよ。
今期の活躍でいっぱい上がってほしい。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:56:26 ID:GAKh3k9U0
>>256
ファンの為に金の亡者を演じろって言いたいの?
キツいったって事実だから仕方ないだろう
新井に突っかかる前にフロントを変えようと動かないと変わらないよ
つかなんで広島ファンは松田オーナーの独裁許してるの?
277名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:56:39 ID:/1Fn/5Md0
>>266
3位の横浜とはほとんど差はなかったけよね。わけのわからんルールのせいで巨人が
終盤まで1位だった年だっけ。選手もファンも絶望的に感じてたけどマスコミだけ
は煽ってた。
278名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:57:00 ID:5vHvanLqO
ドミニカカープアカデミーって何だよ?
意味ないじゃん
279名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:57:29 ID:fXZ+23Vv0
>>257
一部上場企業と一緒にすんな。
基本プロ野球球団で常に赤字経営。楽天が黒字だったのは他の球団と違う形状方式で形だけ黒字に見せたもの。

毎年確実にこの赤字を補填できる企業を探して来いと言ってんの。
280名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:24 ID:BetGEh2D0
>>237
ソウトバンクだって孫の出身地ってだけだもんな九州との縁は。楽天にいたっては
単に堀江と招致を争っただけの経緯で東北というだけで何の関係もない。広島に
支社がある程度の大企業に松田一族から譲渡されたほうがいいな。JRとかNTTとか。
281名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:32 ID:2OuaCD4s0
一番はやっぱりお金ですよ
282名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:36 ID:bePqTy3l0
>>271
球団を買いたいという企業はいっぱい出てくるはずだよ。

>>279
>>269
283名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:41 ID:IVDgLz0sO
松田一族は口では綺麗事言ってる癖に自己保身にしか興味がない


選手には申し訳ないけどこいつらを追い出す為にカープファンは応援をボイコットしたら?
284名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:46 ID:t+0nfLQt0
新井ってチャンスに打ってくれないイメージの方が強いけど最近は活躍してたのか。
金本が抜けた年とかひどかったじゃん。
Aクラスの経験がないのはかわいそうだけど、孤軍奮闘してたわけでもないし。
285名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:49 ID:EkU4WSh90
>>276
許すも何もw
286名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:54 ID:tBNfcH69O
>>275
これで順当に4000万くらいやったらネタとして最高やな
287名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:58:55 ID:/1Fn/5Md0
チェコに400万だっけ?? 日本人ならありえないような年俸でこきつかってた
ような球団だからな。
288名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:06 ID:TllB2hBs0
>>272
脂の乗ったプレイヤーが、
勝つつもりのないチームで孤軍奮闘するなんて
耐えられないと思うけどな。
高給だからなんとか我慢する、ということもできないわけだし。
289名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:14 ID:JMoTsOyYO
>>253
ヤンキースやレッドソックスも個人オーナーなんだが…

まあ経済規模の違いだな
290名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:30 ID:QvR7mVTz0
>>287
お前ダン野村だろ!
291名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:45 ID:tBNfcH69O
>>287
実働2週間で3億5000万をグリーンウェルに注ぎ込んだうちからすれば地獄やな
292名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:46 ID:CiwYblQ70
>>277
そうそう。引き分け再試合が無くなった年で、
本来なら今のように勝率順で順位を決めるのが正しかったんだけど、
なぜか勝利数が多いほうが上位ということになって、勝率で3位だった広島が勝ち星1差で4位になった。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:00:53 ID:zAZDW4h40
>>248
結果的にゃ黒田は去年金ほしいorメジャーに憧れるってな理由で移籍した方が
マシだった
今回みたいな移籍だと、このチームはトッププロが在籍する価値がないと
球団関係者・ファンに宣言してるようなもんだ
294名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:01:09 ID:/m3DpXLE0
金がないのが全て
弱いのに補強費が出せないとかだとそりゃあ絶望するだろう
295名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:01:14 ID:sEl4ZWljO
お好み焼き屋全店舗で団体作って、オーナーになるっていうのはどうだろう?
296名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:01:51 ID:zRZMgLkW0
>>280
福岡はソフトバンクの創業地だよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:02:14 ID:IO0pm1Sw0
>>295
全国のお好み焼き屋がオーナー気取りで、何も決まらない
だろうな・・・・・・
298名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:02:29 ID:PqgMdhCNO
そりゃ勝ちたいだろね

松井みたいのは嫌いだけど 強いチームでやりたいのはわかる
299名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:02:42 ID:fXZ+23Vv0
>>282
”はず”じゃだめだろ
300名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:03:09 ID:sZ+ArjFG0
>>284
新井は打点は2年連続で100いってるから勝負強い。
ただ単打多くて帳尻気味だからあんまり印象にないのはそれが原因かと。

まぁファンとしてはようやく4番として貫禄出てきて
ここから!と言う時に出られたからショックがものすごくでかい。
301名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:03:32 ID:fJ2ZY9fW0
>>289
元ちゃんが1兆円持ってれば個人オーナーでも全然問題ないけどなw
その辺のおっさんが球団を個人で持つのは無理だろう
球団オーナーは日本で一番金のかかる趣味じゃないかな
302名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:03:44 ID:8F+tco/d0
>>282
ライブドアと楽天の一騎打ちだったろ
っつーか楽天ですらそのほんの少し前まで「うちはサッカーで良かったですw」とか言ってたんだぞ
政財界へのコネと青空を出されそちらの方が利益になると判断したからようやく楽天が入っただけ
身売りするのがホークス並の根付き方をしてる阪神、中日ならともかく他所ならライブドア以上に不安定な勢いだけの会社しかこん
出てくるはずだよってお前のその楽観的感覚はただの馬鹿の丸出し
強くなれば巨人人気が復活すると言って馬鹿な補強を繰り返した巨人フロント並
303名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:03:48 ID:TllB2hBs0
>>293
実際に価値がないだろ。
・Aクラスさえ無理
・金も稼げない
304名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:03:52 ID:+KYuAw7dO
広島で4年契約年俸2億5千万円
阪神で4年契約年俸3億円
その差2億
305名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:04:09 ID:bePqTy3l0
実は野球って仮に今よりも年棒がずっと低くたって
選手の維持、移動その他で結構金はかかるんだよね。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:04:14 ID:/1Fn/5Md0
>>291
ありがたい神のお告げとやらに3億6千万円くらいは貢いだことになるなw
307名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:05:00 ID:QvR7mVTz0
実際のチェコは年俸400万で活躍してオフに揉めて
次の年が出来高合わせて総額5000万っていう広島にはありえない年俸アップ率だった。
あまり活躍しなかったんで基本年俸3000万にちょっと色が付いた程度だろうけど
308名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:05:05 ID:F3QaMvfo0
>>231
SBの斉藤はメジャーなんか行かないって数年前に言ってたけど、
この前、メジャー行きたいって言ってたぜ。ダルだって、わからんよ。
ハムフロントに不信感抱いてるし
309名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:05:30 ID:cuhtYTcM0
>>293
>今回みたいな移籍だと、このチームはトッププロが在籍する価値がないと
>球団関係者・ファンに宣言してるようなもんだ

いや実際そうだろ
川口も江藤も金本も、今回の黒田も新井も出て行った
しかも金本や新井のような広島生まれ広島育ちの地元の選手に愛想尽かされるって…
310名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:06:09 ID:kHhVflSE0
三木谷でさえポケットマネーで選手を釣っているのに
311名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:07:11 ID:KSklEqaj0
どうせならチームに問題提起して出て行ったらよかったな
312名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:07:19 ID:PQMv95SX0
>>283
追い出した後はどうするの?
313名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:07:39 ID:F3QaMvfo0
金本なんて、「FA宣言だけはしたい。100円でも良いから上乗せしてくれれば残留する」って
言ったのにFA宣言したら引き留めないという球団の方針で100円すら上乗せしなかった
314名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:08:05 ID:CiwYblQ70
つか長い目で見れば年俸高騰による経営圧迫は広島だけの話じゃないんだけどなぁ。

近年の年俸高騰で一流どころはもちろん、二流クラスまで異様に高額になってるし。
近鉄が経営に行き詰ったのも年俸高騰が一因だし(正確には大阪ドームの高額な使用料だけど
対メジャーとの獲得競争になったら読売でも太刀打ちできないしさ。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:08:07 ID:v4WHpU160
>>308
斉藤ってFA何年後だ?
316名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:08:16 ID:TuMZpL6h0
前田も怪我さえなければ出ていってたと思う
317名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:08:54 ID:bePqTy3l0
>>302
過去に球団買収をたくらんだ企業 京セラ、サントリー、NTTドコモ、USEN

後は探してみな。
318名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:09:02 ID:qLoNLmB70
しかしこれだけ夢のない業界が夢を与える、なんて言ってるんだからおかしい話
319名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:09:10 ID:TllB2hBs0
どんなに成績悪くったってコーチは首切られないしな。
球団の言うことにはまったく説得力を持たせられない。
口だけだ。
320名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:09:47 ID:pK04c/P1O
広島ファンが、出ていく新井や黒田に怒りをぶつけたくなる気持ちはわかる

が、フロント側にそれ以上の怒りを具体的にぶつけないと、同じことが繰り返されるたけだと思うが

本当に球団として勝つ努力をしていないと思うよ
321名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:10:14 ID:F3QaMvfo0
>>315
分からん。
322名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:10:24 ID:tBNfcH69O
>>313
ちゃいますよ、金本は
「年俸は1000万減らしていいし、契約金も100万でいいから、広島でFA宣言して残留という前例を作りたい」
っていうのを拒否られたんやで
323名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:10:48 ID:V6ZXA3Ij0
>>314
1、2年活躍しただけですぐ億よこせとかそういうレベルまできてるからちょっとおかしいよね
324名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:11:07 ID:fJ2ZY9fW0
>>315
一番早くて2010年のオフかな
325名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:11:07 ID:F3QaMvfo0
>>322
訂正乙
326名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:11:34 ID:2+zPjViR0
広島の球場が毎日満員だったら、
どの程度儲かるんだろうな。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:12:08 ID:v4WHpU160
>>324
三年後か
無理だなw
328名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:12:45 ID:tBNfcH69O
>>306
神のお告げより、来日した時グリーンウェルがギターで演奏した六甲おろしの代金やな
329名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:13:46 ID:sEl4ZWljO
金がかけられない、オーナーも変わらないんじゃハンデ欲しいよな。
  
広島だけ15人で守っていいとか、毎試合結果に4点上乗せOKとか。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:13:51 ID:mSV7+ydi0
エースと四番が同時にチームを去った前例はあるんだろうか?
331名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:14:09 ID:IVDgLz0sO
修道中高OBの恥だな、松田元は
332名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:14:18 ID:t+0nfLQt0
勝ちたいけど、勝ってオーナーが喜ぶのも嫌なんじゃね?
仮にモチベーション上げて、勝てば勝つほどオーナーは誤った方針に
自信を持ち続けてしまうじゃん。
333名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:14:51 ID:TllB2hBs0
>>329
内野5人シフトをしいたときに、
キャッチャーのパスボールで得点を許すチームだから…
334名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:15:03 ID:IwfHdUfn0

巨人が二岡


返してくれるらしいよ
335名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:15:21 ID:tBNfcH69O
>>330
ブロスと広沢って似たような時期やなかった?
336名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:15:38 ID:oxc6dPr2O
いい加減そろそろカープファンは松田一族を駆逐すべきだよ。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:16:14 ID:EkU4WSh90
>>320
>広島ファンが、出ていく新井や黒田に怒りをぶつけたくなる気持ちはわかる
別に黒田には怒ってない。阪神に行く新井に怒っている。
338名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:16:40 ID:jl27OEHB0
>>314
ただ海の向こうにそういう市場があるなら、
遅かれ早かれ日本市場も対策を講じなければ駆逐される。
国内市場の保護のためだったら、FAによる選手のメジャー移籍に際して日本の球団に何のメリットも無い現状を、
改革する必要はあると思う。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:16:44 ID:EkU4WSh90
>>333
あれは泣いた
340名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:16:59 ID:8xTENCAG0
他のチームはどう考えてるのかな
リーグ全体のレベルとかは考えてないだろうなw
341名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:17:04 ID:bePqTy3l0
カープも賛同した現行制度のなかで
チーム強化をするということは金を使うということ。
もう一つ言えば「うまく」金を使うこと。

カープはそれが出来なかった。
それとは選手引きとめね。
選手引きとめも立派なチーム強化策。
342名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:17:32 ID:IVDgLz0sO
こんな状態で新球場を作っても、数年後には閑古鳥だろ?
343名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:04 ID:9yxGyo0sO
広島には勝ちたいんや魂が足りない
344名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:11 ID:v4WHpU160
>>340
珍や虚がそんなこと考える訳ないだろw
345名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:26 ID:JMoTsOyYO
ひとつ気になったんだが、マツダの売り上げはカープ選手の年俸になるの?
346名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:37 ID:TllB2hBs0
OBってだけの経験不足なコーチを一掃しないかぎり、
球団を信用することはできないな。
347名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:39 ID:GdIc6k7I0
3・三・朴
4・左・金
5・一・黄
6・右・林

348名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:46 ID:JNWKWGMb0
広島の動員数って100万いってる?
349名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:48 ID:49b8XOhC0
>>322
その時の宣言残留を受けていれば、新井の流出も、おそらく黒田の移籍も
無かっただろうな〜。
CSに広島が進めた可能性もあった。
なぜなら金本抜きでは多分阪神は今でも暗黒w

1つの決断が歴史を分けたな。
350名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:18:49 ID:0EC+VYCF0
広島と檻に指名された選手のFA期間は3年にしてやれよ
可哀想だ
351名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:19:21 ID:mAZBMK0x0
マジメな話

欧州サッカーみたいに移籍金を高くするしかない
戦力を拮抗させるにはそれしかない
金ないチームが選手を育てても、油が乗った頃にはした金で持っていかれるってのは問題
それが無理なら金がないこれからやっていけない
352名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:19:35 ID:IVDgLz0sO
アホオーナー一族を批判できない広島のマスコミも同罪
353名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:19:42 ID:GdIc6k7I0
>>348
100万はいってる。
ただ有料入場者なのかどうかはわからんが・・・・・
354名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:20:05 ID:Y0CsR0+0O
正直広島は廃止でいいと思ったが
新球場できるしそうも言ってられんというのに気付いた
355名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:20:39 ID:sZ+ArjFG0
>>320
今回のことでフロントに対する怒りは確実にファンの中で出てきてると思う。
実際球団にはメール結構来てるらしいし。

でもそれ以上にショックのほうが大きすぎて今は放心してる。
新井のFA会見はファンからすれば最も残酷な形だった。
大好きだけど勝てないから出る、しかも移籍先はセで対戦する阪神が濃厚。

主力が敵球団に移籍する上、カープは勝てないといわれたら心が折れる。
356名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:20:45 ID:/pG+o+knO
カープは一般用のファンクラブ開設すら12球団で一番遅い
こういう例を一つ見てもいかに球団がファンのこと考えてないかわかる
357名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:20:51 ID:SfMR6LJ00
>>181
そのコバマサは今ファンに糾弾されているw
ファン曰く「年俸が高い 見合う仕事ができない 出せ 出て行くのは万々歳」など

使える選手には球団愛や帰属心で移籍を非難し 終わった選手と判断するとゴミ呼ばわり

コバマサはまだいいよ 日本一になれた しかし広島はキビシイ
ロッテは金があるが 広島は球団経営で金儲けしているんだから
358名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:21:11 ID:tBNfcH69O
>>349
さあ?
ただの架空の美談かもしれへんし、仙の政治力は破格やから結局変わらんやろな
359名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:21:11 ID:CiwYblQ70
>>338
この問題って圧倒的な資金力でどんどんメジャー流出していくっていう
日本球界全体が抱えてる大問題の縮図なんだよね。

これが解決できないで金のかけられないところ潰れるのみと言う結論にしか行き着かないなら、
日本球界は3A日本地区になるしかない。
360名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:21:39 ID:sZ+ArjFG0
>>345
マツダは球団経営に全く関与してないはず。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:22:15 ID:+H0pBTek0
広島は勝つ気ゼロだしな
362名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:22:49 ID:9yxGyo0sO
>>351
ユースとかがないからそれは無理だろ
プロになってから育てるのも限界があるし
363名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:23:16 ID:30rPtZn+0
ひと昔前まで弱小球団だった
ロッテや日ハムはどうやって強くなったの?
364名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:23:16 ID:CiwYblQ70
>>349
でもFA残留は年俸吊り上げにしかならんから認めたくないというのはわからんでもない
365名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:24:07 ID:As6qEjHw0
新たな選手とるとかもいいけどさ、今いる選手は
ちゃんと実績評価して、引き止めてくれよ。
安い年棒しか提示しないで、出て行かないでくれとか
調子よすぎ。
366名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:24:43 ID:5j2Z1swg0
一部のカープファンは、人情だどうのこうのとか
ファンの気持ちとかほざいてるけど、とんでもない話だな。

育ててくれた恩も感じ、チ−ムも広島という町も愛し
それでもFAを選ばざるを得なかったというのは、個人の年棒だけの問題じゃないよ。
今まで巨人戦の放送権料を含めて少々の黒字だったということは
これからは待遇も年棒もとことんまで切り詰めなければ維持できない球団なんだよな。
そんなところが優勝とか絶対無理じゃん。
本当の広島ファンなら、出て行った選手よりフロントを批判しろよ。
維持できないのならどこかに売れ。
367名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:09 ID:aID+6kUq0
オーナーがガンガン金垂れ流したりマツダを広告として垂れ流してるんだから関与してないなんてのは建前だなw
まさか本当にカープにマツダが関与してないだとか思ってないよな
あんだけ広告だしゃ実質的に出してるのと全然かわんねえよw
368名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:18 ID:V6ZXA3Ij0
広島はあの弱投で本拠地があそこってのが致命的
369名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:34 ID:1lA9mP9W0
FA無くさないとプロ野球は終わるよ
370名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:38 ID:JMoTsOyYO
>>360
マジで…
関係するなら広島ファンはマツダの車買えよって書こうとおもったのに
371名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:47 ID:9xvma3Z20

一人また一人出て行った
そして誰もいなくなった・・・
372名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:25:55 ID:GdIc6k7I0
>>363
地味に日本人(在日含む)担当のスカウトが目玉じゃないにしても
良い選手を入れてうまく育てた。
373名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:26:01 ID:8xTENCAG0
広島みたいな弱小球団のためにCSがあるっていうのに

日ハムだって日本一になったんだから、金がないからの言い訳は通用しない
374名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:26:27 ID:jl27OEHB0
他の球団は知らないが直筆サインボールが1000円ってのはいいな
375名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:26:38 ID:BetGEh2D0
まあカープだけでなくてサンフレッチェも選手流出ばかりで広島
のプロスポーツ自体が虫の息なんだけどね。あそこも貧乏なんだよな。
376名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:26:47 ID:sZ+ArjFG0
>>365
新井に関しては4年10億で広島としてはほぼ限界値まで提示してる。
これで無理だったら金銭的には無理だわ。
377名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:28:15 ID:QEQ+GSSb0
プロ野球、阪神タイガースの新庄剛志外野手(30)が8日、大阪市内のホテルで会見し、
今季取得したフリーエージェント(FA)権の行使を表明した。
同日、球団にFA宣言書を提出した。「タイガースのユニホームをもう着られないのが
さびしい」と他球団へ移籍する考えを示した。巧手外野手を補強のポイントに
挙げている巨人への入団が決定的とみられる。

会見の席に座ったときから目は潤み、心境を聞かれると「つらいです。タイガースが
好きだから…」と声を詰まらせ、悩みぬいた末の苦渋の決断であることをうかがわせた。
宣言の理由を「自分を厳しい環境に置き、そこでどう変わっていくか、挑戦する
気持ちが出てきた」と優勝争いができない阪神の現状にあると説明。
ファンに対しては「気持ちを裏切るかたちになり、申し訳ない。喜んで出ていくわけ
ではない」と涙ながらに話した。

★ずっとタイガースが好きだった FA宣言新庄の目に涙
スーツ姿で記者会見した新庄は涙をこぼし、声を詰まらせた。

−−今の心境は。
「つらいです。つらいです。タイガースが大好きなんでつらかったです。もうタイガースの
ユニホームを着られないのが寂しい」

−−苦渋の決断だった。
「(当初は)正直、自分はタイガースに残るであろうと思っていた。一野球人として自らを
厳しい環境に置き、自分がどう変わっていくか、挑戦する気持ちが出てきた」

−−藪がFA宣言した影響は。
「藪さんと同じ野球観を持ち、先輩として尊敬していた。(FA宣言で)どうなるか
分からなくなり、不安になった」

−−ファンに向けて。
「応援してくれるファンの気持ちを裏切ることになって申し訳ない。ただ喜んで出ていく
のではないということを分かってほしい」
378名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:28:22 ID:tBNfcH69O
>>376
一時期の前田には単年あたり3億くらい出さんかったか?
379名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:28:39 ID:5ZtOOUt70
プロ野球球団も所詮は広告塔だからね。
広告費をなるべく抑えて黒字にしようなんて考えてるここのオーナーが悪い。
広島がメディアから注目されるのはオフに誰がFAで出て行くのかな?程度の存在になったな。
川口に始まって江藤・金本・新井・黒田と看板選手がこうも悉く出て行くのは
どう考えても球団側に問題があるとしか思えない。
380名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:29:11 ID:r+YF7F5W0
>>373
日ハムは稲葉、新庄、セギノールと積極的に取ってたぜ
広島は中古外人は6月ごろ格安になってから取るか激安の新外人を取る
あとは1軍半のトレード
381名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:29:32 ID:5j2Z1swg0
>>363
若手をきっちり育てて、それなりの年棒を与えて強くなった。
ただこれ以上年棒が上がると維持できなくなるが。

広島はそれよりずぅーーーーーーーーと低いレベルに経費を抑えている。
巨人、阪神、中日、SBは言うなれば4大金満球団。
ただし親会社が次から次へと金を出してよそから取ってくるというのは巨人だけ。
他の3球団は限度枠がある。
382名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:29:32 ID:pK04c/P1O
>>355
元気出せよ
せめてパリーグならね

微力でも行動はメールでもしといたら
383名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:29:41 ID:EkU4WSh90
前田の2000本記念のフィギュアが2000円だった。結構良い作りなのに。
やっぱり商売下手なのかな?
384名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:29:49 ID:bHEPQp910
広島は過去30年間最下位2回
385名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:30:26 ID:r+YF7F5W0
>>378
長嶋人気の長嶋バブルで巨人の放映権が豊富だった時代だな
386名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:30:29 ID:jA3tuZ0R0
彼らが出て行くのは将来的(とても近い将来)に
チームが合併することを知らされているから
「広島カープ」が消えてしまう前にその思い出を自ら葬った、といったところか
387名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:30:42 ID:sEl4ZWljO
広島の選手は野球シーズンが終わったら、マツダの車の販売員をやるというのはどうだろう。

そしたらマツダの役員もカープに大金出してくれるかもしれない。
388名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:30:42 ID:L6QSC6lr0
まさかおまえ達にこれだけ払うんだから選手の補強が出来るわけないとはいえないだろう。
黒田と新井の嫌がらせや皮肉も大したものだ。
黒田に至っては昨年さんざん男黒田と持ち上げさせておいてサヨナラ。
これでみんなすっきりしてよかった。
389名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:30:47 ID:tBNfcH69O
>>377
メッツに行った時の笑顔っぷりに似合わん改変コピペやw
390名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:31:50 ID:+KYuAw7dO
広島ファンへ
文句があるなら球場に足を運んどけ

口だけ広島人
391名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:01 ID:30rPtZn+0
>>372
やはり野球は投手だよね。
昔は広島も投手王国っていわれてたのになあ。
392名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:02 ID:/6ucsCd60
>>375
久保以外で「流出」と言えるほど移籍先で(1シーズンでも)活躍した選手は居ないだろ
393名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:11 ID:mAZBMK0x0
>>363
ハムは補強して強くなった
ロッテは若手が台頭して強くなった
ロッテは親会社がデカいから選手に多くの給料を払えるんで流出しにくいのが大きい

>>367
マツダはホーム限定でスポンサーになってる
全く関与していないってことはない
ただ経営に関与しているわけではない
読売やSBみたいに親会社から赤字を補填できるわけではないので黒字にしなければならない
394名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:29 ID:49b8XOhC0
>>384
過去30年で一番最下位が多い球団はど、ドコかね?
395名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:34 ID:EkU4WSh90
>>377
藪ワロタ
まだ生きてんのかな?
396名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:32:44 ID:bePqTy3l0
俺も実は浪花節的な古い野球ファンなんだけど、
現実的な見方をしたら金を使うかないとおもう。

スポーツに金を掛けるのはけしからん的な意見が散在するけど、
それは新井黒田の移籍に感情的になってしまった結果だと思う。
プロスポーツ選手は条件のいいところに移籍するのは当たり前だし、
それがプロスポーツだし、結果としてチーム強化となる。

非常に単純なことなんだけどね。
397名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:33:03 ID:/pG+o+knO
>>388
金がないなら金を作るのが経営だ
398名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:33:24 ID:r+YF7F5W0
日本ハムは稲葉、新庄強奪してるし
ロッテは金満SBが払えなくなったズレーターを強奪した(役に立ってないけど)
広島は、そういうのは無理
399名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:34:30 ID:58jPUxsY0
>>1
勝ちたいのか・・・ならメジャーでもマリナーズはないな。
400名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:34:47 ID:30rPtZn+0
>>392
今までサンフレッチェから出て一番活躍してるのは
風間じゃん?
401名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:34:50 ID:AIRF/MaKO
ここ数年、
広島における[四番]の推移をみると
一人残らず、他球団に流れているな

江藤 →巨人移籍
金本 →阪神移籍
シーツ→阪神移籍
新井 →

おかげで近年、
弱小広島は、阪神戦のみ、必死で勝ちにくる

その勢いで他球団にも挑めば、もっと勝てるんじゃ??
402名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:34:57 ID:xkeve+Hf0
>>387
販社は地場のファミレスチェーン傘下の別会社
403名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:34:59 ID:GqUGaQGpO
>>378
前田は2億5千万もいってないはず
新井に提示した2億5千万って野手でカープ史上最高額じゃないか?
これで出られたらどうしようもない
404名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:35:07 ID:8xTENCAG0
そうか、日ハム、ロッテと比べても断然貧乏なんだ・・
諦めるしかないのかw
405名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:35:23 ID:CiwYblQ70
>>383
果たして
「選手の年俸を上げて、補強して球団を強くするためにそれを4000円で売ります」
とした場合、ファンは絶対に文句を言わないだろうか。
406名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:35:32 ID:9xvma3Z20
野球も二部制導入
ハマ、ヤク、檻、西武、楽天だったらイイ勝負できるし
昇格争いとか楽しめる
407名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:35:32 ID:9yxGyo0sO
>>398
稲葉も新庄も強奪とは言えないような…
408名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:36:11 ID:BetGEh2D0
>>363
ロッテは今は金かけてる球団の一つ。金かけ出してからあそこも強くなったな。
川崎から千葉移転とか積極的に動いたしな。日ハムは高校生がうまく当たった
し、短期でもいいから適材の補強したという感じ。岡島とか稲葉とか新庄とか。
移転直後はハムの投手陣って結構ひどかったけどなあ。
409名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:36:30 ID:4fuL4wZn0
赤ヘル軍団の時のこと思えば、やっぱ優勝戦線に絡まないと人気は
全国的に落ちるね。CSは愚作と思うけど。
410名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:36:43 ID:tBNfcH69O
・安月給でも「こなくそ」で頑張ってやらなあかん!
・巨人みたいなのを見返してやるんや!
・練習や!
・高給取りのエリートは大嫌いや!
・練習環境なんか関係ないで!気持ちやチームを愛する気持ちなんや!


松田って何て川藤的なオーナーやろw
411名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:36:59 ID:bePqTy3l0
>>406
それに伴ってチーム数を増やす。
412名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:37:00 ID:v4WHpU160
>>404
主力がごっそり抜けたハムだってリーグ優勝できたんだからやり方次第じゃね?
413名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:37:03 ID:aO4779Cv0
球場広くなったら投手が育つよ
数年かかるけど
414名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:37:25 ID:CiwYblQ70
>>399
国内は勝てなきゃ嫌だ
メジャーならどこでもいいけどマイナーは嫌、というのが日本人。
415名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:38:14 ID:jl27OEHB0
>>359
しかもそこで最初に淘汰されそうな弱小球団が、エースと主砲の取り扱いをまちがった。
日本でFAで出られた所で、ほとんどチームにメリットは無い。
まぁ門倉と工藤の件は例外として。

日本がまだメジャーと比べた時に改革の余地があるのは、FA前選手の年俸の高さだと思う。
メジャーでもレッドソックスのパパボンとかパドレスのエイドリアン•ゴンザレスとか、
若い選手の年俸はびっくりするほど安い。
こういう所の年俸をぐぐっと抑えれば、FA選手にメジャーと比べても十分魅力的な資金を捻出できるんじゃないだろうか。

そうすると、米球界も青田買いで日本の若い子を穫ってくるかもしれないけど、
20歳前後で英語もスペイン語もわからん連中が、そのリスクをとるとは考えにくい。
416名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:38:25 ID:EkU4WSh90
>>405
40000円なら文句言う
417名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:38:33 ID:P4nXdhk80
カープとオリは育成球団でいいよ

若手を育成して、育ったら売る。その金で若手を育成する。
他の球団で、実力はあるのになかなか出られない選手を集め、売り出す。
優勝は出来なくても、それはそれで魅力あるチームだと思うよ。
海外サッカーなんて、中堅以下のチームはそうやって黒字にしてる。

418名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:38:44 ID:BY3OUdL10
ヤクルトだってなヤクルトだって。この2年

岩村、ガトームソン、ラロッカ
グライシンガー、ラミレス

強奪されたり強奪されそうなんだぞ・・・
419名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:39:20 ID:tBNfcH69O
>>398
新庄は最初に交渉した球団に入るって決めてたら、それが日ハムになっただけやで
阪神の腰が重かったのが敗因や
420名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:39:38 ID:V1soogTCO
野球にわかの俺だが
話だけ聞いてると 新井 黒田は良くやったし 手に入れた権利で行きたいチーム行ってくれ
で、悔いない野球人生全うしてくろ
421名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:39:48 ID:sZ+ArjFG0
>>401
今年は確かに勝ったがそれまではかもられてたろ・・・
金本とかシーツにボッコボコに打たれてたから、
こっちとしてはもっと厳しく攻めろ!とイライラしていたんだが。
422名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:40:04 ID:bePqTy3l0
>>419
赤星全盛期だしね。
423名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:40:11 ID:30rPtZn+0
カープってMLBでいえばパイレーツみたいなもん?
レッズはユニが似てるだけか、あそこはグリフィーとか雇えるもんな。
424名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:40:53 ID:SwGRHYAl0
打てる3塁が欲しいチームはたくさんある。ゲームなら飽和状態になるんだけどなwwww
425名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:41:13 ID:X+UqyGTl0
「何が理由か。何を信じればいいのか」。 言葉を失う球団幹部がいた。

こんなこと言う奴が幹部やってるから選手に逃げられるんだよ。
426名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:41:49 ID:mAZBMK0x0
正直、カープだけでなくヤクルトやベイも危ない
あと数年したら楽天も危ないと思うし西武も危険っちゃ危険
現行のFA制度じゃそろそろ無理だと思うぞ

>>401
ちなみに次は栗原です
ただ栗原はメジャー志向なのが唯一の救い

>>412
公は投手が抜けなかったのが大きい
あとSBが後半調子落としたからね
427名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:42:37 ID:sZbz+f5g0
>>418
強奪の使い方間違ってない?
普通に契約の関係でヤクを出て行っただけだべ
428名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:42:44 ID:Hb2Qtb+B0
日本ハムは楽天からグリンを強奪した。
楽天もグリンを見た目の成績のせいにしてケチってた。

グリン強奪
429名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:43:25 ID:bHEPQp910
>>425
新井はコネ入団だったから
幹部がそう思っても不思議じゃない

でも、コネを使う人間ほどそういうものだな、金本しかり
430名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:43:52 ID:Hb2Qtb+B0
>>427
80年代の契約なら残っていたよ
1年でFA状態になってマネーゲームになるから契約がまとまらない
広島もヤクルトも同じ
431名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:44:09 ID:tBNfcH69O
>>422
ま、日ハムも新庄で成功したし、うちも赤星がライトのアホを補って余りある状況やから正解やねんな
432名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:44:29 ID:XQSOgJFb0
勝利よりも黒字。金儲け主義のカープはプロ野球の思想から外れている。
どっちかというとJリーグに近い思想だ。カープは今すぐJリーグに移ってくれ。
433名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:44:34 ID:E3usGh9LO
野球にわかのオレから言わせればFAとかの制度自体がセンスなすぎ
434名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:44:53 ID:EkU4WSh90
前田がいる間は球団も最低限は客呼べると考えてるのかな。
いなくなったら・・・永川の炎上しか楽しみがないな。
435名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:44:59 ID:DcoST+BF0
岡島、新庄、小笠原の打者は抜けたが
日本ハムは楽天からグリンを強奪したので優勝できた
グリンがいなかったらロッテ優勝だったよ
436名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:45:00 ID:sEl4ZWljO
まあオフは大金出して補強するらしいから楽しみにしてましょ。

カープの大金のレベルは知らないが。
437名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:45:05 ID:mAZBMK0x0
>>432
だから黒字にしねーと球団が成り立たないのだが
438名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:45:27 ID:84LQk71CO
公の年俸総額と広島の年俸総額大差ないのに
439名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:45:50 ID:XQSOgJFb0
>>437
だからそんな球団はプロ野球から消えて欲しいのだが。
440名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:46:15 ID:iY0E1gOC0
去年黒田がFAするかどうかっていう時に嫌味ったらしい感情に訴えるだけ
の習字みたいなのデカデカと掲げた時点でこの球団終わった。
それが今年形になって現れただけの事。身売りしろ。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:46:18 ID:EkU4WSh90
>>436
4億円だっけ?
かわいいな
442名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:46:25 ID:tBNfcH69O
>>436
総額4億の大補強らしいわ
443名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:46:47 ID:sZbz+f5g0
>>430
それは何を言っても仕方ないよ
選手の権利が大きくなってきているし
より大金を積んでくれたり、契約事項で優遇してくれる方にいきたがるもん
444名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:46:59 ID:FdUi8kNB0
>>433
FAがなければドラフトで拒否されまくるじゃないか
広島とかオリとか
445名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:47:00 ID:L6QSC6lr0
黒田,新井,佐々岡,緒方がいなくなれば若手選手の年俸は一気にアップ。
活力が出て期待できるな。
446名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:47:06 ID:fXZ+23Vv0
>>423
あっちは>>415も言ってるように超一流が途方も無い金額貰ってるだけで、
他はレギュラークラスでもびっくりするほど薄給。

日本みたいに二流が億の金貰って高級車乗り回すような優遇された環境には無い。
447名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:47:11 ID:n679pWnUO
>>399
ヒルマンは相当欲しそうだけどロイヤルズはもっとないねw
448名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:47:39 ID:P4nXdhk80
>>432
赤字は親会社が補填するのが当たり前ってのがそもそも常識はずれだろ
それが何10年も続いてる業界なんだぜ?
狂ってるのはどっちだか

FAは尻すぼみになると思うよ
一流選手の年棒高騰に耐えられるのは巨人だけ
FA選手ってそんなに活躍するわけでもないしな
449名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:48:16 ID:49b8XOhC0
>>394
調べた!ダントツやったわ!最高や!
初めから調べんかったら良かったんや!!!
450名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:48:32 ID:EkU4WSh90
何かの間違いで来年広島CSまで行かないかな。
で、阪神が4位だったことを想像するだけで・・・むふふう
451名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:49:16 ID:CiwYblQ70
消えて欲しいとか言ってる奴は近鉄問題のときどう思ってたんだろう。
452名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:49:19 ID:tBNfcH69O
>>446
うちが狙ってるアーロン・ブーンとか単年1億ちょうどらしいで
453名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:50:05 ID:9yxGyo0sO
>>450
阪神が4位は有り得るけど、広島3位はないんじゃね
454名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:50:31 ID:sZ+ArjFG0
>>450
そうなれば確かに嬉しいがまたオーナーが勘違いしそうだ。
455名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:50:38 ID:EkU4WSh90
>>453
じゃあ、阪神4位だけで我慢するか・・・
456名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:50:58 ID:vPd2IAXH0
ヤクルトは
エースグライシンガー
4番ラミレス
抜けてもAクラスは狙えるけど

広島はエースと4番抜けたら終わりだな
457名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:51:00 ID:IlrsNZHaO
選手にお金をかけたくないなら何故監督・コーチ・設備に適切な投資をしないのって感じだな。広島は
458名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:51:06 ID:DszQn4Vp0
FAの制度自体にも問題があるから見直すべきだ
獲得する球団にも血を流す制度にしないと
459名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:51:33 ID:bePqTy3l0
>>448
野球チームって公共財としての存在と
親会社の広告としての意味があって、
ビジネスモデルとしては合格点。

ただ、企業とはやはり黒字を目指さないとね。
460名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:06 ID:JNWKWGMb0
弟のほうが先に優勝してるしなあ
461名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:06 ID:tBNfcH69O
>>450
あと清水直とブーンかフィリップスみたいな右の外国人野手、あともしかしたらドメもあるから
いまさらうちは広島どうこうの話やないねん
462名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:11 ID:U2L/9ChH0
広島って人口そんなに少なくないだろ?
なんでこんなに人気無いわけ?
463名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:19 ID:EkU4WSh90
>>454
オーナーにとっても、エースと4番が抜けるのは緊急事態じゃないのかな。
一念発起してくれんもんかなあ。
464名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:39 ID:AIRF/MaKO
阪神は、巨人みたいに強奪しなくて宜しい

正直、阪神は負けても、ファンが痛いから応援してくれる

稀〜に優勝する方が、盛り上がる、って思てるみたいやし

それより、今年は甲子園の建て替えにお金がかかるからな
465名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:42 ID:3pMArG/WO
今のオーナーがクズなのはともかく、広島人もっと見に行ってやれよ
俺の大学時代の友人は、熱心に神宮通ってカープ愛を力説してたけど
広島帰って就職した今では、年間2、3試合しか市民球場行ってないってよ
「毎試合テレビで見れるし、帰り気にしなくていいから」って言ってたけど
水や空気みたいに「永久に身近にあるもの」って感覚が染みついてんだろうな
なくなってから泣いても遅いんだぞ
466名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:52:50 ID:XQSOgJFb0
>>448
何故数十億の赤字を出しつつも企業が手放さないのか、
その理由を小さな脳味噌で頑張って考えろ。
467名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:53:10 ID:fwpKcGhwO
広島が強くなれば無問題ってわけか?金銭条件も当然あっただろうよ
468名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:53:32 ID:BetGEh2D0
>>456
というかヤクルトは外人だしな。抜ければまた向こうから調査して獲得するだけ。
伝統的にいい助っ人を獲得してるし。
469名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:53:42 ID:22BSwCao0
>>462
もう50年ぐらい地元にいついているので飽き飽きしてきてる
にわか地元なら、ものめずらしくて人が来てくれる
470名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:53:55 ID:jA3tuZ0R0
もう今の給料体系維持できる6チームぐらいでやるしかないだろ
広島は無理だよ そして正しい 間違ってるのは他の球団だ
471名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:01 ID:wpzLfoE40
もう完全に育成球団になったら?
コーチやら器具やらに金かけてさ
472名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:07 ID:4fuL4wZn0
>>462
やっぱ優勝しないとダメなんだろうな。
473名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:16 ID:HqmX/oJt0
エースと4番が同時にいなくなるって、
どうすりゃいいのよ、って感じだね。

他チームファンながら同情するよ。
頑張れ、めげるな、阪神ファン!
474名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:34 ID:fXZ+23Vv0
>>459
>ビジネスモデルとしては合格点

どこがだよ
どこも球団が吐き出す赤字に汲々してるのに
475名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:41 ID:6yzv0cJS0
>>68
> 東京で客がいちばん入るのはカープ戦ですよ


これが原爆脳かwかわいそうに放射能でやられてるんだなw
476名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:45 ID:sEl4ZWljO
四億かよ…

どうせならアレックスとプホルズとバーランダーとザンブラーノ位気前よく補強して欲しいよな。
477名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:54:48 ID:mAZBMK0x0
>>462
・他県から気軽に来れるような交通の便等がない
・広島は無駄に広い割に人口密度が少ない
・単純に交通の便があまり良くない

環境考えたらむしろ神宮や横スタの方が問題
478名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:55:05 ID:X+UqyGTl0
広島
黒田 新井

ヤクルト
グライシンガー ラミレス

西部
和田 カブレラ

この3チームはもう駄目だと思う
479名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:55:41 ID:GAKh3k9U0
>>458
人的補償の所為で一流しか移籍できない制度になってる
これ以上締め付けるより広島でも年俸5000万の選手とかは獲得できるように変えるほうがいい
480名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:55:43 ID:bePqTy3l0
>>470
いやそれが正しくないんだ。
なぜなら現行制度を積極的に支持してきたのは広島だからね。
ねぜ自分で自分の首を締めるのかな。
481名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:55:53 ID:bHEPQp910
ドミニカに10億かけて作ったアカデミー

立派にソリアーノが育ちました
482名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:01 ID:DszQn4Vp0
>>478
ヤクルトはまだなんとかなりそうだぞ
外人発掘能力は未だ健在だし
483名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:10 ID:tBNfcH69O
>>473
猛虎魂の塊・新井、応援したってな!
484名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:10 ID:cmdXKGcw0
金のない球団は売れよ
それが広島市民のためだし選手のため
485名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:16 ID:IVDgLz0sO
大体、カープを市民球団だと勘違いしてる奴大杉
486名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:22 ID:k0s4gBnPO
巨人と阪神が同じリーグだから歯止めが効かなくなる
オリと広島を合併させて巨人と共に新リーグを作って
5・5・5の3リーグでやればいい
487名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:31 ID:QvR7mVTz0
>>462
東京ドームに通えるのが1000万人としたら
広島市民球場に通えるのは50万人くらい
488名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:36 ID:z2CB1AtD0
>>451
カープ=ゴミ
松田元など一族=寄生虫
30年黒字なら自腹で球場作れ
身売りか増資もやらずに金が無いとほざくカープなんぞ消えてなくなれ
489名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:56:45 ID:bePqTy3l0
>>474
そろばんの勉強からはじめた方がいいよ。
そして経済までたどり着いたら意味がわかるからね。
490名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:17 ID:zHApubXb0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】広島・黒田&新井のFA決断の裏…「勝ちたい」野球観に対し最後まで球団との溝埋まらず
キーワード: 年棒


抽出レス数:6
491名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:27 ID:itQyH9Yf0
新井はともかく黒田が抜けるのは厳しいな…例えるなら井川が抜けてJFKもいない阪神、いやそれ以下か…
492名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:29 ID:jPD7lmnf0
松田一族は90年代までは広島から利益を吸い取っていたんだよな
493名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:30 ID:6yzv0cJS0
>>105
つ入団拒否
494名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:40 ID:EudBaVZZO
広島を応援してる人が可哀想だ。
誰が実質オーナーなのか知らないけど、
ファンのために他企業に譲るべきだ。
この御時世とはいえ広島(FCとしての潜在能力は仙台と同等)の球団なら買い手つくから。
495名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:57:57 ID:tBNfcH69O
>>482
ヤクルトは佐藤由規良さそう
496名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:15 ID:4pEk9Am10
ヤクルトは球場が広くなるし首脳陣を刷新したからまた浮上してくると思うぞ。
それに外国人の発掘能力はズバ抜けてるしな。
497名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:39 ID:30rPtZn+0
>>478
西武が一番ダメージ少ないね。
投手力はそのまま残るし。
498名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:42 ID:GQUKhDEB0
フロントを変えないとダメだな
499名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:47 ID:DszQn4Vp0
>>479
その人的補償でもカスしか取れないのは問題だ
500名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:52 ID:DcoST+BF0
>>493
ロッテとハムは無条件に突っ込んでくるぞ
501名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:58:54 ID:2tqN9zPU0
>>490
そんな馬鹿を抽出するような真似はやめてやれよ
多分そうやってレスされても年棒と年俸の差が分かってないぞ
502名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:01 ID:HqmX/oJt0
日ハムだって去年の主力が抜けても優勝したし
他の選手が奮起すればわからんよ
来年の日ハムはさすがにだめだろうけど
503名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:05 ID:6Omqy5z90
清貧球団と持ち上げる筑紫哲也のズラにはガッカリ
504名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:05 ID:IVDgLz0sO
大体、松田オーナーの為になんで税金使って新球場を作らないといけないの???
505名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:14 ID:qLoNLmB70
>>495
ヤクルトの速球型投手ってなんか不吉なイメージがあるんだな
506名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:36 ID:mbTlQ7XHO
>>456
なんで?今年最下位なのに
507名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 02:59:48 ID:U2L/9ChH0
結局どのスポーツもそうだけど
最近あまりに国際化して来て国内のスポーツが浮いてるよな
レベルが低いのに無理やり盛り上げてる感じで

構造的な問題だから国内スポーツは
これから先もビジネスとして結構厳しいかもな
508名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:24 ID:2yGsLsfpO
広島はそろそろ解散したほうがいいんじゃないか?
親会社を持たない田舎の球団が勝てるほど日本のプロ野球は甘くないだろ。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:26 ID:O74g5Cy30
>>474
たとえば中日という球団はドラゴンズをだしに
中日スポーツというドラゴンズファンのための会報誌みたいなものを毎日発行してる

これだけで2球団ほど運営できるほどの利益が出てるという事実
を隠して球団単体だと赤字なんてほざいてる事実
510名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:27 ID:0DiT4kPq0
>>496
外国人の発掘能力つっても金かなり出しているんだけどね
ガイエルも金かけて取ってきている
広島みたいに金出さずに3Aから取ろうとすると外れるようになるよ
ヤクルトが今まで通り金出すかどうかだな
511名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:31 ID:EkU4WSh90
カープの危機に各地に散らばった古参武将が結集。
江藤、シーツ、ラロッカ、ソリアーノ、ロペス・・・ピッチャーがおらん
512名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:32 ID:tBNfcH69O
>>504
単純に広島の地域活性化のシンボルやないの?
そんなに広島落ち込んどるようには見えんけど
513名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:47 ID:30rPtZn+0
>>496
在京セってのもかなりの強みだね。
入団すればフジの女子アナと接点も多いし。
514名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:52 ID:+0xe6NyO0
セここ10年
中日:優勝4回 Aクラス常連
巨人:優勝3回 Aクラス常連
阪神:優勝2回
ヤクルト:優勝2回
横浜:優勝1回
広島:Aクラスすら1度も無し

少々のがんばりでも無理だろ
515名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:00:57 ID:lw0yRvjo0
>>502
年棒総額も低いんだよな。
セギノールと金村放出したから、下手したら、楽天より下になってるかも。
516名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:01:23 ID:lqxiPijR0
>>502
主力は抜けたが、それ以上の楽天からグリンを強奪した
グリン強奪してなかったら優勝してねーよ。グリンのおかげ
517名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:01:25 ID:sZ+ArjFG0
>>504
市民球場はかなりガタがきてる。
巨人戦で水道管破裂してたし・・・
それに席とか凄い汚いから新球場自体は間違っていないと思う。
518名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:01:38 ID:SwGRHYAl0
>>505
ヤクルトは他球団が回避しそうな故障餅ばかり指名してきたからな
519名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:01:49 ID:tBNfcH69O
>>505
スライダーは伊藤智仁みたいやしなw
520名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:01:51 ID:aczMUE2B0
カープファンだけど
前田が居ればいいや
521名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:02:13 ID:7mAi04gj0
広島はある意味正しい。

<それぞれのプライオリティ>
黒田・新井→勝ちたい
広島カープ→黒字経営

522名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:02:55 ID:DszQn4Vp0
>>516
それは引き止められなかった楽天が悪い
523名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:05 ID:5j2Z1swg0
いや企業論理も、球団単体での黒字も判るんだよ。
でもそれなら人材流出を嘆くなよ。
おまいらだって「ウチに一旦入社した以上は、よそからのヘッドハンティングはいっさい禁止です。
ちなみに給料はよそより安いです。その分会社とユーザーに愛を注いでください」
こんなこと言われて頑張れるのか?
524名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:21 ID:tBNfcH69O
>>513
ちゃうよ、ハメはTBSがメーンスポンサーでヤクルトは20%フジが株持っとるから繋がりがあるんやて
525名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:31 ID:vaxUKspb0
在広島の放送局アナといくらでも接点あるだろう
526名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:36 ID:D8hGHIJN0
野村緒方前田江藤はどこにいったの
正田高橋ランス小早川は
527名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:42 ID:O74g5Cy30
>>521
松田一族がその黒字を吸い上げてなければ素敵だね

ファンの金を吸い上げ、内部留保を積み上げて笑ってる神経はいかがなものか
528名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:03:47 ID:bePqTy3l0
>>504
ちょっと聞きたいんだけど、
広島の新球場は当然リースだよね?
529名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:04:23 ID:DcoST+BF0
>>522
広島はグリンですら強奪できない
530名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:04:42 ID:JRb1nQy+0
>>450

2008年ペナントレース最終戦。
広島は阪神新井を完璧に封じ込め、逆転3位で悲願のCS出場。
そのまま一気に駆け上がりついに日本一に!

史上初の5割未到達のチャンピオン誕生であった。
531名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:04:42 ID:vkVKyiJJO
カープのファンなんて
フロントにとっては「都合のいい彼女」みたいなもん。
ヒモしてるから彼女がいなきゃ困る。けど彼女のために本気になって仕事(=優勝争い)するつもりはない。
仕事するする言いながら騙して彼女を利用してるだけ。


カープファンは
金浮かすために安い食材使って、バイトに適当に作らせてる料理屋にしつこく通い続けてるようなもん。
「また今日もまずい」「昔はうまかった」「今は料理人の育成期間だ」て言いながら。
そしてその料理人も上手になった頃に他店に移籍するww
料理観に対しオーナーと溝が埋まらずに。
532名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:05:18 ID:cmdXKGcw0
>>510
それでラロッカ取ってきたんだが・・・1年目で3割 40本塁打 100打点
まぁ、活躍したら移籍されるのもお決まりねw
533名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:05:22 ID:+77nHK8C0
市民球団(笑)
534名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:05:41 ID:U2L/9ChH0
>>528
リースって何?レッサーは誰になる訳?
ローンの間違いじゃなくて?
535名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:06:09 ID:fXZ+23Vv0
なんかオーナー叩きたいだけの妄想話が多くなってきたな
536名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:06:22 ID:SwGRHYAl0
球場に市が金を払って増築する意味がわからんな。市が運営してるわけでもないし、税金が増えるわけでもないし。
537名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:06:25 ID:bePqTy3l0
>>534
お金を出して借りるということだよw
538名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:06:32 ID:DszQn4Vp0
>>529
同情せざるを得ないw
539名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:06:49 ID:+0xe6NyO0
>>530
AV見て抜いて寝ろよ
540名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:07:28 ID:EkU4WSh90
>>530
翌年新井は広島に移籍だな
541名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:07:33 ID:tBNfcH69O
>>534
リースって期間レンタルみたいなもんやて
542名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:07:34 ID:U2L/9ChH0
>>537
だから貸主は誰になるんだよ?所有者は誰なんだ?
リースじゃないだろうが
すこしは考えてくれ
543名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:08:02 ID:3npvRcW90
阪神なんかだと暗黒時代勝てなくても、
一応人気球団だし主力はってりゃ引退後も安泰ってのがあったもんなぁ
544名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:08:06 ID:IVDgLz0sO
新球場の樽募金って、ないない詐欺じゃねーの?
545名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:08:11 ID:dvqc3u3W0
金が無いってのは財務諸表を公開してから言え。
自分の懐にどんだけ入れてるか知られるのが嫌だから隠してるだけだろ。
各国からの支援で私腹を肥やす金正日と何ら変わらんぞこのオーナーは。
546名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:08:17 ID:3AmYaBR90
547名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:08:54 ID:bHEPQp910
>>536
現球場も新球場も広島市の物です

カープ球団は現球場に対しても使用料年間5億ぐらい払ってる
548名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:09:00 ID:EkU4WSh90
>>542
市民球場管理機構とかになるんじゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:09:07 ID:/pG+o+knO

★これからの動き


1億程度の外人獲って、さも大補強したかのように中国新聞に書かせる

ファンはまだまだ補強が足りないと批判

ファンの批判を避けるために、引き続き外人を調査中と発表(当然ウソ)

なかなかめぼしい人材が見つからないと発言(これもウソ)

シーズン開幕。当然なら苦しい戦いを強いられる

ファン、引き続き補強を要求

オーナー、「来年から新球場になり、広い球場に対応したチーム作りをする必要が
ある。外国人を補強して目先の勝利を拾うことより現有戦力を底上げし、新球場に対応出来るチームにしたい」と補強打ち切りを明言

借金40でシーズン終了

550名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:09:19 ID:49b8XOhC0
>>509
広島も会報誌を出したらイイと思うんだぜ?
551名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:09:20 ID:bePqTy3l0
>>542
いや、その新球場に関する知識が全然ないので
教えてください。
552名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:09:50 ID:z2CB1AtD0
>>528
リースではなく、球場管理運営を請け負ってるから管理料も取って(使用料とで相殺されるが)自由自在

何より帳簿の類は一切が非公開なのが納得いかない
553名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:10:01 ID:cmdXKGcw0
広島市民球場のあの汚さには呆れる
あれじゃ子供達はプロ野球選手になろうと思わない
狭いし、汚いし芝禿げてるしやる気ないんだろうね
554名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:10:08 ID:jl27OEHB0
>>523
ただそれを美徳とする人、浪花節を感じる人、
それらに金銭より価値を見いだしている人もいるのも確か。

一つ解ったことは、企業人として人件費を抑えたいなら、
面接で広島ファンかどうか前もって聞くってのは手だと思う。
555名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:10:23 ID:ly1uKA0o0
>>534
広島市だろ
お前まさかカープが単体で土地買って球場立てるとか思ってないだろうな
それ以前にお前がレスしてる528はリースだよねって聞いてるだけでお前のその見当外れなツッコミは馬鹿丸出しな訳だが
556名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:10:42 ID:hpMSPO6W0


江藤!男なら今こそ育ててもらった球団に恩を返すべき!

1,500万でカープに行ってやれ
557名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:10:57 ID:tBNfcH69O
>>543
和田と八木くらいなもんやろ安泰なの
やっぱりちゃんと仕事せな残れんよ
558名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:11:39 ID:/tvCqCJo0
>>556
いらねーw
559名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:11:51 ID:4pEk9Am10
>>547
年間5億も払ってるのに全然改修してくれないよね。
どこに回ってるんだろうね、その5億は。
ちなみに、巨人は東京ドームに1試合1000万払ってる。
年間で6億ぐらいになるのかな。
560名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:12:20 ID:CiwYblQ70
>>547
近鉄は大阪ドームに年間倍以上払ってたな
561名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:12:20 ID:hpMSPO6W0
広島市民球場
運営主体  広島市
使用料金  5億5000万円。球団事務所施設費込み。球場広告収入10億超を球場所有者の市と折半している
建築費用  2億5600万(1957年)
球場損益  1億1000万の黒字
562名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:12:41 ID:tBNfcH69O
>>556
もううどん屋でも開かせたった方が江藤も幸せやろw
563名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:12:52 ID:uRBAlABT0
広島は、勝つことより赤字出さないことが優先ですから。

でも、毎年赤字垂れ流す球団もどうかと思う。
564名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:13:03 ID:tdsSGJ/V0
まさに正論だな。
565名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:13:07 ID:O74g5Cy30
>>550
中日は中日新聞という購読率80%超えの新聞組織のスタッフをそのまま流用して中日スポーツを作ってるから
製作から販売まで本誌のコバンザメのようにしておこなうことがでできる

広島だとどこがやるんだ?
566名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:13:15 ID:EkU4WSh90
>>558
いやいや、山崎の例もあることだし・・・
567名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:13:46 ID:TllB2hBs0
>>542
球団が自前で持つんじゃなかったと思うぞ。
568名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:14:33 ID:bePqTy3l0
>>555
ああ、レンタルというほうがよかったのかな。
確かに間にリース会社があるわけではないしね。
ごめんなさい。
569名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:14:47 ID:sQvD8PLs0
>>556
まだ引退してなかったのか……
570名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:15:17 ID:CiwYblQ70
>>565
中国新聞?
571名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:15:33 ID:AIRF/MaKO
金本ロードで、シーツに続き、
泣きながら、新井もやって来るのか。。



それより、怒りを聞いてくれ!!
前評判の高かった[鳥谷]
いつになったらエースになるんだ!!


中途半端な成績だか、それでも
無口で不器用な男だから、と見守っていたところ、、、
どうやら
外で力を発揮しているのか〜

おまえ、暗いねん
暗いしエロいし
572名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:15:39 ID:Xq1HvXf90
涙流しながら、「カープファンだった」「裏切り者と言われても仕方ない」
とか言いながら、「なお移籍先は阪神が濃厚です」って何だよw
しっかり下交渉してからFAしてるじゃねーかww
573名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:16:02 ID:tBNfcH69O
>>556
まあ今度は逆に大塚愛の曲をパクったって言われるな
574名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:16:47 ID:/pG+o+knO
カープうどんとか売店の売り上げもカープに全部はいるでしょ
球場に関してはかなりカープは恵まれてる
575名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:16:52 ID:O74g5Cy30
>>570
親会社決まったな
576名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:17:18 ID:CiwYblQ70
>>571
鳥谷は期待してるんだけどなー
577名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:17:40 ID:tBNfcH69O
>>571
大卒3年目の25才にしちゃ上出来やろ
これから失策数をもっと減らしていかんとな
578名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:17:47 ID:vkVKyiJJO
>>549
よくわかってるなww
とりあえずの外国人補強(ファンを納得させるために一応メジャーのベンチクラス)をするなww
で他球団にポイされた多少名のあるロートルも採るなww


でおしまいwww
来年は
シャツやボール犬みたいなネタ路線を
これまで以上に連発してごまかす苦しいシーズンになりそうだね
579名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:17:58 ID:mJeDH9Ne0
お金がほしいことを一切言わないのがウソくささを醸しだしてるね
浅いチーム愛だね
580名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:19:33 ID:3EmUjy2u0
新井はともかく黒田抜けるのは致命傷だろ
来期は100敗いけそうだな
581名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:19:51 ID:EkU4WSh90
>>578
民生が毎試合後にコンサートしてくれりゃいいのにな。
無料で。
582名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:19:53 ID:tBNfcH69O
>>579
どんな選手も
低い評価>>チーム愛
になるのは当然よ
583名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:19:59 ID:pe7E1g/o0
>>575
東海地方の事情をよく知らないから、聞いてみたいんだけど、
中日新聞とか中日スポーツって愛知だけで普及率が高いの?
それとも愛知を中心とした東海地方?
もっと言えば、中日ドラゴンズって東海地方の広域で人気があるの?
584名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:20:03 ID:qLFuVJyw0
現在地は国有地で国立公園用地を市が借りて、地元の有志による寄付で建設し市の所有物。
新球場用地は市が買い取り、新球場は市が発注して県と市と国の税金と経済界が折半(樽募金約一億円)で建設中。
松田一族の支出は不明
585名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:20:18 ID:84LQk71CO
グリンって年俸9200マソだぞ大して高くない
586名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:20:30 ID:cmdXKGcw0
鳥谷なんて3割も打てない
ホームラン20本も打てない
中途半端な成績しか残せない選手
女とのスキャンダルしか話題にならない
587名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:21:13 ID:a1vB5R450
阪神だけはやめてくれで署名運動すればいいんじゃないか、泣いた手前
他に行くだろ。
588名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:21:34 ID:EkU4WSh90
国がカープ買い取ればええやん。
国立カープ。日本人全員応援するやん。
589名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:21:35 ID:tBNfcH69O
>>583
長野越えて北陸でも人気は強そうや
590名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:21:54 ID:L6QSC6lr0
人口で区分すると

東京
=========
横浜 360万+周辺あり
大阪 260万+周辺あり
=========
名古屋 220万+周辺あり
福岡 140万+周辺あり
札幌 190万
千葉 90万+周辺あり
=========
広島 120万
仙台 100万

行政区分で区切らず圏域で区切ると境界を境に人口が2倍程度は違う。
もともと広島や仙台でプロスポーツを定着させるのは難題で高給取りは不要。
いなくなって良かった。
591名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:22:17 ID:mAZBMK0x0
去年の黒田「残留します!補強してください!」
ハジメ「うんわかった!」

で、連れてきたのがフェルナンデス、便利ではあったが・・・
今年も期待できないかねえ
592名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:22:50 ID:QvR7mVTz0
中国新聞は購読率高いけど
母数が名古屋とは違うな
593名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:23:09 ID:d5ZKLC4N0
>>574
全部は入らない。
うどんなど販売は別会社に委託
594名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:23:09 ID:o85giwcQ0
いっそ資金力のある地元ゆかりのところに株を譲れ

例:広島JTカープ・広島カルビーカープ・広島中電カープ
広島ダイソーカープ・広島デオデオカープ・広島共政会カープ

のどれかにしろよ。
595名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:23:20 ID:30rPtZn+0
なんか新球場の建設もgdgdだよね。
竹中工務店に決まりかと思ったら、
それを白紙撤回してまたコンペかけなおしとかさ。
あと、現在地立て替えで決まるのかなと思ったら
政財界のおえらいさん方がヤード跡地がいいっていいだして。
596名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:23:57 ID:tBNfcH69O
>>586
.290で18本まで成長すれば上等よ
金本がすごいからあれやけど左は甲子園では相当パワーないと無理や
597名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:24:27 ID:QvR7mVTz0
>>595
ちゃんと流れを追ってるのか追ってないのか微妙な人だなw
598名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:25:22 ID:CiwYblQ70
外国人補強なんて早々当たんないよ。金かければいい訳でもないし。

アレックスが開幕からいればだいぶ違っただろうけど、
正直アレックスのときも「今更アレックスかよ・・・」と思ったでしょ?
599名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:25:55 ID:bePqTy3l0
>>595
新幹線から建設中の眺めを見るのが好きだな。
600名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:26:49 ID:YR7tzjjzO
なんか勘違いしてる人多いけど広島のオーナーの松田と車のマツダは今は関係無いからね。

サンフレッチェと車のマツダは関係あるよ。
601名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:27:04 ID:9QAE/CFU0
新井⇔二岡
黒田⇔二岡
602名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:27:19 ID:vkVKyiJJO
とりあえずカープ儲は
>>531が自分に該当しないか
よく吟味することだなww
603名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:04 ID:QvR7mVTz0
>>600
両方ともただの株主の一員でスポンサー料として広告費はちょっと出すけど経営にはタッチしないよ
604名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:04 ID:4k+eoGrE0
セここ10年
中日:2125321212  平均2.1位  優勝3回 Aクラス9回
巨人:3212133541  平均2.5位  優勝3回 Aクラス8回
東京:4441232436  平均3.3位  優勝1回 Aクラス5回
阪神:6666414123  平均3.9位  優勝2回 Aクラス4回
横浜:1333666364  平均4.1位  優勝1回 Aクラス5回
広島:5554555655  平均5.0位  優勝0回 Aクラス0回

なんという1人負け
605名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:31 ID:30rPtZn+0
>>590
仙台のちょっと下に

世田谷区 85万
606名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:39 ID:AIRF/MaKO
正直さぁ
広島から、金本・シーツが来たのに
どんどん、阪神が弱小広島に弱くなってるのは
何故だろう

今年も広島で貯金できれば、[優勝]できたが


スパイがいるのか??
607名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:49 ID:cmdXKGcw0
>>594
阪神のドラフト1位の野手で1流になった選手って誰がいる?今岡か?
鳥谷も残念だが打率280 本塁打10本の打者だよ

台湾の林は打率290 ホームラン25本ぐらいは期待できる選手
608名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:28:49 ID:bePqTy3l0
>>600
広島って町中に「松」があるイメージなんだが。
609名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:29:33 ID:5ctRydLK0
今の監督はどうなの?
実績はあるの?
610名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:29:35 ID:QhuL9ICp0
> 八日の新井選手の決断は想定外だったよう。「何が理由か。何を信じればいいのか」。
> 言葉を失う球団幹部がいた。

冗談はよしこちゃんだぜ
611名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:29:51 ID:TuMZpL6h0
ID:tBNfcH69Oが何かどんでんっぽいな
612名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:29:54 ID:QvR7mVTz0
>>608
松は無いな
杉並木かなあれは
613名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:30:24 ID:QvR7mVTz0
>>609
3Aの最優秀監督だよ
614名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:30:37 ID:CiwYblQ70
>>606
慢心
615名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:31:00 ID:QvR7mVTz0
>>614
貯金週間や!
616名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:31:24 ID:apJkuSb10
監督が優秀だろうがオーナーが渋ちんで選手も糞じゃ百年経っても優勝できねーよ
617名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:31:27 ID:bePqTy3l0
>>612
そうじではなくて、「松」と大きく書かれたビルがあったり
松の字がつく企業がたくさんあるようなイメージがある、
618名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:32:16 ID:ZQwbLBsu0
>>605
世田谷カープなら応援するぜ。球場は多摩川の河川敷の草野球球場でやるか。
619名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:32:33 ID:30rPtZn+0
広島のイメージっていえば
松よりむしろ紅葉でしょ。
620名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:32:44 ID:O74g5Cy30
>>583
http://www.tps-samurai.com/sa016.html
愛知岐阜三重では特殊な強さを誇る
滋賀北陸にも魔手を伸ばしてる
621名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:33:37 ID:AIRF/MaKO
冗談はよし子ちゃんだぜ!!
622男清原:2007/11/10(土) 03:33:44 ID:sEl4ZWljO
補強費四億でワシを雇え!

優勝に導いたるわ!
623名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:33:54 ID:3npvRcW90
>>606
どんどん弱くなってるって事はないだろ
今年たまたま負け越しただけで
624名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:34:05 ID:tBNfcH69O
>>606
うち自滅するんねん
シモとか長引かせてな
以前の大矢の時、それまでハメ銀やったのに急に勝てへんようになったから
監督がええんやろ
625名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:34:13 ID:dj9+FFPn0
>>613
へー。3Aでは実績あったんだ
それにしてはエンドラン好きだよな
626名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:34:28 ID:EkU4WSh90
昔、王監督が卵投げつけられてたけど、
広島ではそういう話聞かないよね。
ファンも完全に戦意喪失なんだね。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:34:51 ID:4ffsaDrs0
広島でプロスポーツはもう無理
628名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:35:53 ID:QvR7mVTz0
>>626
昔はファールポールを引っこ抜いて槍代わりにして審判室に突撃したもんじゃった
629名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:36:12 ID:TllB2hBs0
>>617
千葉に「ち」マークのビルがいっぱいたってるイメージだな。
なるほど。
630名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:37:34 ID:O74g5Cy30
>>626
広島ファンが球団の黒字を誇ってるって聞いてもう駄目だなと思ったよ
自分たちガ球団のためにだした金が正しく使われてないってことに気づいてないんだもん
631名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:38:01 ID:3YQqUVjZ0
>チーム内に見えた全力と結束をそぐ姿に耐えられなかった。

チームメイトも悪いんじゃん。実は雰囲気悪そうだな。
優勝経験のない選手ってそうなりがちって聞いたけど
本当にそうなんだな。
632名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:39:54 ID:CiwYblQ70
>>631
俺も最初に記事見たときひっかかったけどそこは発言とは別の記者の憶測部分。
633名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:39:56 ID:AIRF/MaKO
なぁ、ここのスレって結構、平和やな〜

しかも、何気に阪神ファンが多いと思われ

そういや、下柳って
やっぱり阪神にはいるのだろうか??
634名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:39:57 ID:o85giwcQ0
>>595
いつの話をしとるんや?
もう本体工事の材料運搬準備が始まり今月の終わりに着工やぞ?
635名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:40:06 ID:vkVKyiJJO
しかし広島ファームのスレが多いなw
636名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:40:12 ID:W9W5LvaJ0
1997/9/3

6野村
9緒方
8前田
5江藤
7金本
3ロペス
4正田
2西山
1黒田
637名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:40:40 ID:cmdXKGcw0
広島って黒字なのか?w
こんなに選手に金出さない球団はない
638名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:41:21 ID:mAZBMK0x0
>>630
誇ってる奴はにわかだけだよ
639名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:43:35 ID:x0Bt54aaO

■3年後のオーダー

1C東出  .266  1本
2G中東  .254  1本
3Hオモニ  .278  9本
4E梵   .262 18本
5Dイルボン.260 12本
6B前田健 .269  9本
7F石原  .261  3本
8A会澤  .227  2本
9@ピッチャー


KAN  9勝14敗  3.98
青木   8勝11敗  4.12
長谷川  7勝 9敗  4.61
カクテキ 6勝12敗  5.89
宮崎   5勝12敗  6.24
小島   2勝 7敗  6.89
上野   2勝 5敗  4.58
今井   0勝 2敗  9.58
永川   2勝11敗18S 5.16


※緒方は08年に、前田、高橋建は09年に現役引退
  黒田は07オフにメジャーへ
  新井は07年オフにFAで阪神へ
  前田健、肩故障により08年より内野手転向
  栗原は09年オフにポスティングでメジャーへ
  大竹、09年より登録名をKANに

640名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:43:39 ID:W9W5LvaJ0
黒田と佐々岡が抜けたらローテの柱はフェルナデスかw
641名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:43:54 ID:apJkuSb10
広島を立て直す方法は一切応援にも行かず
ファンを止めることだな
黒字で無くなれば松田の渋ちんも球団手放すだろ
642名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:44:55 ID:tBNfcH69O
>>633
誰が5回4失点みたいなロートル投手取るんやw
広島もなけなしの4億はそんなもんのために使わんやろうし
どこも取らんやろ、単年あたり2億出すならもっとええ投手一杯おるし
643名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:45:05 ID:W9W5LvaJ0
打線はともかく投手陣に関しては12球団最低かもな
644名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:45:11 ID:3YQqUVjZ0
しかしまあ、ここまで球団によって差が広がるのもねえ
今年とくにひどね。
なんだか、マジで球界再編また勃発しそうだな。
パリーグじゃ西武がひどい。
645名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:45:18 ID:AodNPEMZ0
>>630
そんなバカ見たことねえよ
いたとしても工作員じゃね?

それにしてもアンチカープの奴らって
いつも中途半端な知識で鬼の首とったように
叩くのがなんともなあ…
646名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:45:26 ID:EkU4WSh90
>>639
ワロタ
647名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:45:55 ID:QhuL9ICp0
>>641
ファンが直ぐに出来る事と言ったらそれくらいだよな
野球協約が広島にとって有利な方向に改正される可能性なんて低いし
ファンがデモってオーナー辞めろ言っても辞めるわけないし
648名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:46:18 ID:p+3gq+Uw0
登録名は大ケケが良いと思います
649名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:46:41 ID:o85giwcQ0
来年彗星のように前田健、斉藤、相澤が活躍してブッちぎりで優勝するとは
このとき誰も考えてもいなかった・・・・・
650名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:47:32 ID:QhuL9ICp0
>>644
金かけて強くしようと考える球団と
出来るだけ出費を抑えようと考える球団の差は自ずと開く
西武はもちっとしたら涌井をポスで売ると思う
651名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:47:51 ID:CiwYblQ70
KANワロタ

しかし、オーナー排斥したところで後釜用意しないと球団ごとあぼーんして
他球団にまで余波が飛ぶことになるぞ。
652名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:48:28 ID:gQLVF5uW0
2回目のボビー来る前のロッテだって…orz
653名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:49:08 ID:30rPtZn+0
はたしてこのカープを買いたい!
って企業、いるんかな?
654名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:50:17 ID:QvR7mVTz0
>>653
売値次第!黒字経営できることは分かってるしw
655名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:50:53 ID:tBNfcH69O
>>653
レノボジャパンみたいのは嫌やな
656名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:50:59 ID:hpMSPO6W0
外資OKになれば速攻で買い付けに来るよ
657名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:51:10 ID:OZWPw0fJ0
>>630
> 広島ファンが球団の黒字を誇ってるって聞いてもう駄目だなと思ったよ

さすがにそんなやつはめったにいないだろ。
658名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:51:32 ID:jl27OEHB0
>>650
そういうのをすることを球団経営って言うんだと思う。
主力に愛で残ってもらうことを期待するのは、球団経営じゃないでしょ。
659名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:51:46 ID:bCbUUhvZ0
しってるかい?
内部留保は20億あるそうだ
660名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:51:52 ID:vkVKyiJJO
佐々岡も引退するし、
優勝経験のある主力投手のいない場所にいたって
黒田にとって何の勉強にもならないしな。
佐々木引退は黒田のメンタルにとって結構大きな意味があったと思うよ。
661名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:52:22 ID:CiwYblQ70
>>654
>黒字経営できることは分かってるし

今の黒字経営が変わらないならオーナー変わっても意味無いがな(´・ω・`)
662名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:52:25 ID:8xTENCAG0
黒字経営できるんだから本当の市民球団にしちゃえばいいんだよ
663名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:52:57 ID:ZQwbLBsu0
球団経営に内部留保の20億なんてホコリみたいなもんだよ
664名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:04 ID:QhuL9ICp0
>>658
> 主力に愛で残ってもらうことを期待するのは、球団経営じゃないでしょ。

そりゃ当然
主力の「男気」を前提とした編成なんてファンタジー過ぎるぜ
665名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:13 ID:W9W5LvaJ0
広島はまたOBがうるさいんだよな
666名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:15 ID:30rPtZn+0
>>662
選手は市役所の職員か?
667名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:21 ID:LH21IFsd0
>>659
それくらい持ってなきゃ何かトラブルがあったら即潰れるw
668名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:29 ID:+KYuAw7dO
そりゃ女からしても男が田舎球団か都会球団かでは
くいつきが違うもんな
669名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:55 ID:5j2Z1swg0
>>651
それ北朝鮮の論理。
ウチがあぼーんしたら難民が押し寄せるぞみたいなもん。
それは事実だろうけど、交渉手段にしちゃいけない。

いずれにせよ広島だけでなく、横浜やヤクルトも相当危ないのだから
近鉄消滅の再来が嫌なら(発表した後だとひっくり返らんぞ)いま行動を起こすべき。
670名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:53:59 ID:vkVKyiJJO
佐々木じゃない
佐々岡だったww


誰かも書いてたけど
とりあえず黒字じゃなくなるしか
カープが強くなる道はないよ。
671名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:54:46 ID:TuMZpL6h0
あっちのほうの黒田が広島にいたら新山と結婚できていたかどうか
672名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:55:06 ID:CiwYblQ70
>>669
だれも交渉手段になんかしとらんがな
673名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:55:53 ID:W9W5LvaJ0
三村敏之がなぜか楽天のGMになったな
674名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:56:24 ID:vyl4qqt50
ホリエモン、カープ今買い時ですよ
675名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:58:34 ID:p+3gq+Uw0
オーナーがポケットマネーで30億出せる楽天
676名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 03:59:01 ID:QvR7mVTz0
>>671
緒方との結婚当時の中条かな子と黒田との結婚当時の新山千春ってどっちが上かな?
677名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:00:11 ID:jl27OEHB0
>>664
黒田も新井にもポスティング移籍や他球団主力先発投手とのトレードとか、
そんなことが出来た時期もあった。
こんなチーム無くなれば良いと思うよ。
678名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:00:24 ID:fXZ+23Vv0
>>669
だから売却先の目処立てとかないとオーナー排斥したって
買い手付かずに消滅→連鎖消滅で1リーグへって危機があるってことだろ

それに売却先もしっかりした企業じゃないと数年の一時しのぎにしかならず
結局消滅に向かうことになる
679名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:00:36 ID:bCbUUhvZ0
広島は05→06で観客数が約4万人減、放送権料収入は18.4%減
6億の減収だったにもかかわらず05年5000万だった黒字を06年も維持したという。
つまり松田元のオーナー報酬で調整可能な範囲だったというわけだ。

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10026464993.html
680名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:02:24 ID:o85giwcQ0
JTがカープの筆頭株主になって51%、NTT中国が20%、マツダが20%、中国新聞5%、RCCが4%
これでいいだろ?
681名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:02:52 ID:dj9+FFPn0
でも黒田は良くポスでMLBへ売らなかったな
682名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:03:35 ID:sEl4ZWljO
もうファンも今年何勝したとか勝率いくらだとかじゃなく、黒字いくらだって喜ぶしかないか
683名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:04:17 ID:fXZ+23Vv0
>>679
だから20億程度なんか問題にならんって。
684名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:04:33 ID:jl27OEHB0
>>681
>>664の言う、男気前提編成だろ。
685名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:05:06 ID:dj9+FFPn0
>>679
こんな糞オーナーが報酬もらっているのか!!!
しかも5000万以上も
本当糞オーナーの食い扶持だな
686名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:05:37 ID:QhuL9ICp0
>>680
それ以前にオーナーに売る気なし
687名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:06:01 ID:b8EtJUwU0
>>679
すると松田は年6億以上もらっていたのか?
688名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:06:55 ID:vkVKyiJJO
ちょっと前に広島に帰省したら
市民のカープへの空気が明らかに変わってたよ。
7年前ぐらいは例えば大人だけじゃなく小中学生の男はみんなカープファン、
弱いからって理由でカープを批判するやつは異端扱いだった。
しかし今はカープファンの方が笑える存在になって
「弱いし全然興味ない」って子供がたくさん。
あんなにカープ狂だった土地柄なのに。
689名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:07:04 ID:x0Bt54aaO
30年間黒字なら内部留保が20億程度しかないのはおかしいな。
昔は巨人戦の放映権料はもっと高かったし、選手の年俸も今より低かったんだから。
690名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:07:23 ID:gaNMSIyk0
広島は

ドミニカアカデミー存続・ポスティング禁止・逆指名賛成
高卒重視・育成が売りなのにコーチ人事は適当・交流戦の反省なし
外国人軽視

何がしたいのかわからない
チームの方針と状態が合ってないような気がする
691名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:07:34 ID:8tHRaBLa0
オーナーが高給取りなのか
もう笑うしかないぜwww
692名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:08:15 ID:WNGMMiyk0
松田の資金源か
悲惨だな広島
693名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:08:15 ID:b8EtJUwU0
球団株を30万で親父から購入したダイエー末期の中内正オーナーは
年1200万の報酬を自称していたが実際の報酬は7000万で
しかも球団の経費使いまくりだったらしいぞ。
694名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:08:37 ID:EkU4WSh90
てか、交流戦なんであんなに負けまくったの?
直前に5割に戻したとかで喜んでなかったっけ?
695名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:09:49 ID:/71W1uWr0
>>693
1001は中日で経費数億円使い込んだらしい
696名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:10:00 ID:QhuL9ICp0
>>694
スコアラーが足りないらしい
697名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:10:29 ID:luEwhcEYO
中村ノリが広島に行ってればなぁ
698名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:11:02 ID:x0Bt54aaO
>>694
金をケチってスコアラーをパリーグ球団に付けなかったらしい
だからバッターが全然打てなかったな
699名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:11:12 ID:WNGMMiyk0
松田に高報酬、高額の経費をプレゼントしている広島ファン・・・
そんなに松田が好きなんだ
700名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:11:53 ID:fXZ+23Vv0
松田個人の話題になると急に単発が沸いてくるな
701名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:12:48 ID:o85giwcQ0
新井が所得後すぐに宣言行使発表してたら中田指名してたのになあ
702名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:12:50 ID:EkU4WSh90
>>696,698
うはww
ブラウンもかわいそうに・・・。
703名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:13:17 ID:b8EtJUwU0
>>695
サラリーマンは所得控除があるかわりに経費がつかえない。
サラリーマンは仕事のためにスーツを買ってもクリーニングをしても税金は安くならない。
商売人は経費が使える。車やパソコンとかを買っても業務経費にすればその分節税できる。
裏山歯科。
704名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:13:37 ID:q4IyQcCm0
お金で勝利を買う大都市球団に対し、「地方球団としての誇りも意地もある」

日ハムに行けばいいんじゃないの
705名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:14:19 ID:CiwYblQ70
>>697
むりむり
舐められるだけ
706名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:14:26 ID:WNGMMiyk0
なんか松田関係者が張り付いているようだな

ID:fXZ+23Vv0

必死に守っている姿が笑える
707名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:15:16 ID:vPfsMPq80
ハムの優勝はパリーグの支援があったからな。いわゆる当番制度ってやつ。
広島には審判の贔屓がないからな。
708名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:15:53 ID:WNGMMiyk0
広島と檻はネタ球団になりつつあるな
709名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:16:55 ID:x0Bt54aaO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1193580597/

ここなんてかなり平和ボケしてるよ。
やはりそれほど野球に興味ない層には松田元は広島の正義の味方みたいに思われてるのかもなw
710名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:17:18 ID:jM/R12ES0
>>690
ハムの佐藤コーチが首だから取ればいいのに
711名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:17:28 ID:z4nrD3Ur0
みんな久しぶり!

いろいろと迷惑をかけて申し訳ない。ごめんなさい。

いろいろとあってなんて言うていいかわからんけど、
これからも亀田家は夢に向かって頑張っていく!

今、和毅がメキシコで頑張ってるから、みんな応援したってな!
俺も和毅のサポートも兼ねてメキシコに行く!

この騒動の中、ファンからの言葉がめっちゃ支えになった。
みんなほんまにありがとう!

これからファンのみんなに恩返ししていきます!

メキシコから帰ってきたらまた更新するわ!

みんなほんまにありがとうな!


メキシコで頑張ってくるわ!


バイバイ!

「また会おうぜ!!」

712名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:17:31 ID:EkU4WSh90
「打撃陣が相次ぐ初顔の投手に苦しんでいた交流戦期間中、
コーチ陣がスコアラーへある要求を出した。
球種など従来の情報だけでなく、
打者のタイプ別の配球データを新たに求めた。
長距離砲もいれば、小技がきく打者もいる。
それぞれがどういった攻め方をされているのか。
「きっかけになれば」(小早川毅彦打撃コーチ)
という願いを込めた打開策だった。」

泥縄ってやつだな。
713名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:18:26 ID:56VDKMgB0
このとき、'08カープ奇跡のリーグ2位などというおとぎ話を誰も信じていなかったのである
714名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:19:32 ID:7S4y78r+0
>>696,698
もう無理なんじゃないこのチーム
ファンじゃないけど好きなチームだったけど、90年代に入って異質になった
715名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:19:37 ID:QhuL9ICp0
>>708
西武もヤバイ
716名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:19:44 ID:d5ZKLC4N0
>>688
96年(?)のメイクドラマと、時期がずれるが広大の昼間部が移転完了(95年頃)したのも関係あるかもな
717名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:20:19 ID:lh96ZXRZO
>>588
昔、国鉄スワローズってのがあったみたいだが?
人気はあったかなかったか知らんが
718名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:20:19 ID:CiwYblQ70
くどいようだけど、広島だけの問題じゃない。
719名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:21:35 ID:TIX4EVSB0
オーナーを変えてもよくなるとは限らない

だから変えるべきではない

こういう流れはおかしくないか?
変えなきゃいつまでもおかしいままだぜ
720名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:22:21 ID:d5ZKLC4N0
>>693
それを私物化と呼ぶ。
報酬700は税金対策。
会社の経費にすると自分の財布は痛くも痒くもない。
721名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:22:40 ID:mAZBMK0x0
内部留保20億円あるって言うけど
仮にそれがなくなったらカープは倒産ですよ
一回それで倒産寸前まで言ってるんですよ
はっきり言ってそこらの金満球団にとっちゃ20億なんてはした金ですよ

やっぱ外資しかないかな
722名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:22:42 ID:TuMZpL6h0
みんな久しぶり!

いろいろと迷惑をかけて申し訳ない。ごめんなさい。

いろいろとあってなんて言うていいかわからんけど、
これからも新井家は夢に向かって頑張っていく!

今、金本のアニキがタイガースで頑張ってるから、みんな応援したってな!
俺もアニキのサポートも兼ねてタイガースに行く!

この騒動の中、ファンからの言葉がめっちゃ支えになった。
みんなほんまにありがとう!

これからファンのみんなに恩返ししていきます!

入団会見帰ってきたらまた更新するわ!

みんなほんまにありがとうな!


タイガースで頑張ってくるわ!


バイバイ!

「また会おうぜ!!」
723名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:23:57 ID:EkU4WSh90
>>722
・・・不覚にもワロタ
724名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:25:35 ID:TIX4EVSB0
>>721
利益重視の外資が買ってもメリットがないカープを買ってくれるのかな?
正直言ってカープくらいなら買うよりも楽天みたいに0から作った方がタダでいいべ。
725名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:26:02 ID:CiwYblQ70
>>719
頭だけ挿げ替えればいいわけじゃなく、球団経営そのものの引き継いでくれる相手が必要だからね。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:27:14 ID:gVUcIiIx0
外資は協約上買えないんじゃなかった?
727名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:27:43 ID:MGvrZFP70
黒田は1年頑張ったから好きなところに行っても問題ないけど、
新井の涙が意味不明
あれは一体何なの?
728名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:28:39 ID:mAZBMK0x0
>>724
マツダ繋がりでフォードとかね
利益は出ないがフォードの名前は売れるぞ
729名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:28:53 ID:o/I0ZlCR0
泣くならFAするなっつー話だよな
俺が引っ張っていくぐらいの気概はないのかよ

韓国人はこれだからな
730名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:29:00 ID:DY6D7gk3O
>>73

アッー!!!!
731名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:29:36 ID:AIRF/MaKO
巨人みたく、金まみれのナベツネ・ゴリ押し球団でも
優勝できないのに、、、
赤ヘル男達とファンを気の毒に思ふ

パ・リーグへ行けないものか
楽天もオリックスもいるから楽勝だろ


う〜ん勝つしかない

だけど、エースですら、勝てると思えない球団ってさ
冗談はよし子ちゃん!!
732名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:29:50 ID:7S4y78r+0
>>729
どうにもならんだろ
733名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:30:17 ID:dFwD40rrO
栗原もFAまでの『辛抱』と割り切り“チームの為”より“将来の為”に戦う決意だろうね。梵も腐らず…長い歳月頑張ってもらいたい。来年、前田も弱いチームにプッツン切れそうだし。ラミちゃんでも獲って明るいチーム作りでもしないと…。えっ?金がないW
だめだこりゃ
734名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:30:47 ID:o85giwcQ0
地域貢献&地域活性化のためにカープを強くしてくれと
広島の有力有識者にJTに頼み込んでもらい、JTと広島市の有力企業などが
松田一族を説得する。広島JTカープの誕生だ。

どうだろう?
735名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:30:47 ID:TIX4EVSB0
>>725
現状の松田はきちんと球団経営できてないじゃん。
まともな運営判断能力があればとっくに売り抜けているさ。
あえて球団を仮死状態にしてしがみついているのは
販売会社の社長するよりうま味が大きい何かがあるんだろうけど。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:30:56 ID:pAwgsdJ/0
今季4億数千万円赤字のサンフレにデオデオが5億円の増資したようにカープも増資すれば良さそうなものだが…

新規の一般市民株主が嫌なら地場企業の株主を増やせばと思うのは非常識ですか?
737名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:34:55 ID:4pEk9Am10
>>734
パチンコやサラ金がNGだからな。
タバコもNGだろう。
738名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:35:16 ID:x0Bt54aaO
>>736
支援を受けるには経営の透明化が必要
財務諸表を公開出来ない球団には無理だろうから、したがって支援を受けるのは難しいでしょ
739名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:35:44 ID:pAwgsdJ/0
>>727
最大限新井寄りに解釈するなら「君と黒田君がFA移籍して得られる資金で補強します。」と言われたとか?
740名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:37:23 ID:OR88vje10
>>737
塩の会社だしいいんじゃね?
741名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:38:24 ID:o85giwcQ0
>>737
JTはタバコだけじゃないし最高の優良企業だと思うんだが・・・・・
742名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:40:20 ID:EkU4WSh90
>>727
新井「うちはあんたのこと好きやけど・・・あんた遊んでばかりおらんと仕事してーや」
広島「じゃかましい!お前を女にしてやったんはこのワシじゃけんのう!四の五の言わんとワシに尽さんかい」
阪神「そんな旦那は見捨てなはれ・・・ウチで面倒見ますから・・・お金姉さんもウチで幸せになってまっせ」

新井「ウチ決めました・・・出て行きます・・・でも本当はあんたのこと好きだったんじゃ・・・でも、もういけん・・・もう終わりじゃ」
広島「ワシを裏切るんかいっ!おどれぇこの街に住めんようにしちゃるけんのう!」
阪神「はいはい、愁嘆場は終りましたかいな・・・ほな、お新さんはウチで働いてもらいますさかいに・・・あ、これ手切れ金な」

743名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:41:24 ID:4pEk9Am10
でもJTは売上高の92%がタバコだぜ。
やっぱ無理だろ。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:41:28 ID:o85giwcQ0
広島JTカープで新球場はJT広島ボールパーク。
ますます気に入った。松田元はNOと市民運動にもっていくしかないな。
745名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:41:29 ID:BetGEh2D0
>>740
広島のJTはバレーで手一杯だと思うぞ。それに世間一般的にはタバコのイメージ
が強いし。JTは昔からの塩の販売事業の他、飲料とか多角化してるけどな。まだ
NTTのほうが現実味がありそう。
746名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:43:08 ID:pAwgsdJ/0
>>738
やはりそこだよな>不透明
中国新聞はネタをつかんでも掲載はしないだろうし闇は闇のままか

それより気になるのは新球場の入札で「予想より高い金額がついたからエレベーター付けよう」と市関係者が口にしたって記事を最近読んだ記憶があるが、いずれ必要になる補修費用としてのけておくわくにはいかんのかな…
今の特注スコアボード(松下製)の歯抜け具合を見ると…
747名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:43:21 ID:OYCsLHs40
JR山陽道にお願いするしかないな
748名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:43:39 ID:o85giwcQ0
>>745
NTT中国に対ソフトバンク的に話を持っていくのも良いな。
749名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:44:12 ID:vyl4qqt50
広島三洋カープまりんちゃん でいいじゃん
750名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:44:28 ID:DY6D7gk3O
金持ちの彼女がやらせてくれない

周りからは玉の輿と言われるがみたされない


みたいな所か?今の新井は
751名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:45:50 ID:fXZ+23Vv0
現状、松田降ろしはクーデターでも起こさない限り無理。
そして松田を降ろす=球団への資金供給ストップだから、
球団を守りつつ反松田クーデターを完遂するにはあらかじめ移譲先を決めておかないといけない。
松田だけ排斥しても買い手が付かなきゃ球団消滅だし。
752名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:46:59 ID:TuMZpL6h0
金はあるくせに家に全然金入れてくれないダメ夫に愛想つかして離婚
753名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:49:01 ID:o85giwcQ0
>>751
だから地元ゆかりのJTかNTTに話を持っていくんですよ。
ネットで噂を流して機運を盛り上げれば何とかなるんじゃね?
カープファンみんなでJTかNTTに大量のお願いメール送るとか。
754名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:50:32 ID:g1muxPuFO

今の中日=昔の広島

かぶる
かぶる
755名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:50:38 ID:CiwYblQ70
そんな簡単にいくかいw
756名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:54:32 ID:y/qL3ysp0
>>753
出たよネットの力過信してる2ch脳のアホが
757名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:56:17 ID:pRhZ+Dq2O
金本の時に方向転換していればねぇ…
758名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:56:32 ID:jM/R12ES0
松田。そのうち●ろされそう
759名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:56:51 ID:o85giwcQ0
>>755
簡単に行かなくても良いんだよ。松田オーナーに
「ネットで変なことが話題になってる」と思わすだけでも良い。
身売り推進運動の投稿が盛り上がれば盛り上がるほど危機感持つだろうし。
760名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:57:51 ID:RN0DcSHa0
>>748
そんな金があるならユニバーサル料金いらんだろ…
761名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:58:02 ID:4pEk9Am10
プロ野球への新規参入って知名度の低かった企業が多いよ。
そういう企業にとってプロ球団経営は広告塔として凄く魅力あるからね。
JTとかNTTとか今更そんな必要無いし。
762名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:58:38 ID:OR88vje10
野球アンチどもの集めるネタには松田降ろしに使えるものが少なくない。
本気でやるならサカ豚を取り込むとよいだろう。
763名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:58:51 ID:TuMZpL6h0
津田と松田の寿命設定が入れ替わってればこんな事には
764名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:58:58 ID:o85giwcQ0
>>756
今のネットの力を知らんのか?
765名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:59:46 ID:WArX1n6bO
そんなんで危機感持つならとっくに持ってるだろ。
売る売らないは自分で決めれるんだし。
766名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:59:55 ID:CiwYblQ70
明日は我が身の他球団の心中は如何に・・・。
広島だけ見ても根本的な問題は解決しない。
767名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:01:04 ID:RN0DcSHa0
>>764
アホですか?
768名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:01:35 ID:/tvCqCJo0
アホだろ
769名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:02:37 ID:o85giwcQ0
>>765
市民球団と自負してるんだから市民やファンが売れ売れ運動すればと思ったんだよ。
やっぱダメかな。
770名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:02:47 ID:QwfUCoaW0
広島・・・?誠意なしのツルセコ球団じゃねーか!!
771名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:02:48 ID:x0Bt54aaO
>>763
松田は悪魔の津田。
魔津田だよ。
772名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:05:25 ID:EkU4WSh90
>>758
そんな気力ファンに残ってないだろ・・・
生卵ぶつける気力すらないんだぜ・・
773名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:07:12 ID:gVUcIiIx0
広島の主砲・新井がFA宣言した。ただ、記者会見では「もうカープのユニホームを着られないのが寂しい」と号泣。
その姿からは「自由の身になる」晴れがましい気持ちが、まったく感じられなかった。

それでも権利を行使したのは「野球人として前に進みたかった。優勝争いをしたい」からだという。
今季で10年連続Bクラスの広島。楽天を除く11球団でもっとも長く優勝から遠ざかっているチームから、
3日前にエース・黒田もFA宣言していた。「強いカープを知らない」新井はますます絶望的になり、見切り発車してしまったのだ。

このままでは低迷しているチームから、エースと4番が消えることになる。
松田元オーナーをはじめとする経営者の責任が問われるのは当然だ。
今季も観客動員はセ・リーグ最少だった広島だが、球団は昨年まで32年連続の黒字決算。
ただ、その黒字優先の経営方針が現状を招いている。
2009年に新球場移転も控えているが、器を立派にしても中身が乏しいのでは意味がない

実際に地元でも、市議会議員らから経営方針の転換を求める声があがっている。
3年前の球界再編では合併・消滅を免れた広島だが、もう一度波がやってきたら真っ先に標的になるだろう。
地域密着の元祖でもある“市民球団”が生き残るためには、経営者に改革を働きかける地元ファンの声が必要だ

広島生まれで広島育ち。カープの帽子をかぶって育った野球少年が、あこがれのチームの4番に上り詰める−。
新井がかなえた究極の夢が、なぜ散らなければならなかったのか。
この悲劇を他球団の経営者も真剣に受け止めないと、日本のプロ野球は終わってしまう。

http://www.sanspo.com/top/am200711/am1110.html
774名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:08:44 ID:cmdXKGcw0
なんでトヨタとか松下とかソニーとか1流企業が球団買わないんだろう
ベンチャーや上場企業でもないロッテとか電鉄とかが持ってるんだ?
775名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:09:02 ID:6uaq2PPu0
カープという球団の経営のあり方がもう限界にきている
身売りしろ、それが一番だ
776名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:11:12 ID:m1mBjC7G0
カープは発想とか選手育成能力はあるけど商売がへたくそ
ドミニカのカープアカデミーなんて発想がすばらしいけど選手を育てて
よそにただ同然でもっていかれてるのがほとんど

なんのボランティアだよ 投資とリターンの知識が小学生波
777名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:11:51 ID:AIRF/MaKO
でもさぁ、母体を変えたら、もっと、ぐらつくゼ

心を入れ替えてくれたら、いいのだが


う〜ん、まず監督をチェンジだな!!

おまいら、誰がいいんだ?
シンジョーとか?

ナカータだったら、暇そうだ、、、
778名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:12:11 ID:DtszTD+i0
どうせなら広島県創業で、全国展開を計画するも全国的な知名度がイマイチの会社だろう。
ただし、買収するなら球団買収費用と別で短期的にも中長期にも補強に十数億円、リーグ加盟に30億円かかるんだろ?
誰/どこが買うんだ?
779名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:13:17 ID:z1/8CH0H0
広島東洋カープが駄目になったのは津田投手の死から。
あの時津田投手が死なずに復活していれば・・・・。

あの日以来、投手王国カープは崩壊。
唯一、黒田が育った位だ・・・。

現状はちょっと前の阪神だと思えばいい。
最下位争いしてた頃の阪神だと思えばいい。

黒田と新井がいなくなってもカープを応援し続ける。
逆に来季優勝でもして黒田と新井を後悔させたらえぇよ
780名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:13:52 ID:WArX1n6bO
>>774
球団保有の理由は広告塔にするか、ステータス的なものだと考えてる。

そこで上がってるような企業は充分に知られてるし、今更ステータスとして球団保有する気はないって事なんだと思う。
781名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:14:14 ID:TuMZpL6h0
>>778
パチンコorサラ金orIT成金
782名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:15:06 ID:CiwYblQ70
>>773
悲劇ってタイトルつけるのは気に入らないな。

内容自体は一石投じるにはいいんだけどコラムの一文でしかないからなぁ。
こういうのはもっとデカく扱ったほうがいいな。
783名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:15:07 ID:gVUcIiIx0
>>774
撤退するとあそこの会社は危ないと思われるし
784名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:16:20 ID:6uaq2PPu0
球界全体のお荷物となって足を引っ張ってる広島が
ただの意地で市民球団であり続けてもなあ
12球団でいられるうちに引き取り手必死で探せよ
土下座してでも
785名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:17:17 ID:z1/8CH0H0
>>784
>>球界全体のお荷物となって足を引っ張ってる広島が

他球団お抱えの選手育成球団
786名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:17:32 ID:dP3SOBSG0
基本的な事だが、カープって広島じゃないとやっぱダメなんだろか?
787名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:17:33 ID:GDW0u2C5O
>>774
アンチの風評被害で商品を買わなくなる 
中日ファンみたいに、陰湿な工作活動が起きるから
788名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:17:57 ID:TuMZpL6h0
松田が生きてる限り、どれだけカープがどん底になろうが身売りなんてないだろ
あいつが死んでからはじめて何らかの動きが起こると思う
789名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:18:30 ID:tYm8Ue7b0
>>786
広島の象徴になってるからなぁ
790名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:19:08 ID:3phCYDzy0
黒田はメジャーの大金蹴ってカープに残るよ。
791名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:23:01 ID:A1qXNRjF0
一 緒方
二 野村
三 前田
四 江藤
五 ロペス
六 正田
七 金本
八 西山

代打、浅井、町田

この時代にトレードで金本、浅井、町田の三人を放出していれば、
まだ若い活きのいいピッチャー5・6人はトレードで獲得できて、
広島は十分優勝争いできた。
792名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:23:06 ID:+2z+CqST0
黒田博樹 1975年生まれ。

1997年 06勝09敗 防御率4.40 初登板で初勝利

1998年 01勝04敗 防御率6.60

1999年 05勝08敗 防御率6.78
インターコンチネンタル杯に日本代表として出場、韓国戦で勝利、台湾戦で完封勝利

2000年 09勝06敗 防御率4.31

2001年 12勝08敗 防御率3.03

2002年 10勝10敗 防御率3.67

2003年 13勝09敗 防御率3.11

2004年 07勝09敗 防御率4.65
アテネオリンピックでは中継ぎで2勝、銅メダル獲得に貢献

2005年 15勝12敗 防御率3.17
最多勝投手賞 最優秀投手賞 ベストナイン ゴールデングラブ賞

2006年 13勝06敗 防御率1.85
最優秀防御率賞 スピードアップ賞 球団史上初の2ヶ月連続月間MVP受賞

2007年 12勝08敗 防御率3.56
長谷川良平以来、球団では二人目の5年連続開幕投手 デーゲームで13連勝 通算100勝
793名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:24:07 ID:x0Bt54aaO
広島って市民の平均収入が高くて裕福だし、景気も良い。
なのにカープや市民球場のせいで貧乏なイメージを持たれるんだよな。
今のカープはむしろ広島にとって足枷になってる。
794名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:24:14 ID:cmdXKGcw0
>>780
でも明らかに日本の1流企業が参画すれば資本もあるし、ファンや選手のためでもある
と思う、楽天が参画した時もなにやら審査があったようだけどトヨタ級なら
何の問題もないと思うんだけど

それともそういう会社が入ってくると何か都合の悪いことでもあるのかな?
ナベツネにとって巨人にとって不利益になることでもあるのかな?
どんどん金のある会社に球団を持ってもらってチーム数を増やすこともできないのか日本は?
こういう話題を広めて議論していかないと日本のプロ野球はホントにヤバイと思う
795名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:25:06 ID:+1GfoVxT0
>>792
あの球場で防御率1.85はやはりすごすぎるな
796名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:25:31 ID:wSki4guo0
>>793
カネ持ってようが左翼の巣窟のイメージしかないw
797名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:27:14 ID:AIRF/MaKO
阪神も、外からノムさんを監督に迎えて
→星野さんと続き、マシになってきたのだ!!


広島にも、パワーのある監督キボーン
798名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:27:16 ID:9BqrNGxuP
広島豚は相変わらずお花畑のバカだよな。

お花畑度なら多分巨人ファンと阪神ファンを上回ってるよ。
799名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:27:45 ID:x0Bt54aaO
>>796
左翼は備後だよ。
広島はむしろ保守が強い。
800名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:29:42 ID:TuMZpL6h0
広島は赤臭いニュースばっかだけどな
801名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:30:02 ID:CiwYblQ70
>>794
チーム数増やすと中身が薄くなって野球選手そのもののレベルが落ちるからだめ。

メジャーが日本の投手漁ってるのもチーム増加による慢性的な投手不足から。
802名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:32:10 ID:nIzH9nbS0
>>774
同じ金額投資するなら海外で宣伝や販促する方が儲かる。
国内野球は波及効果ゼロ。
トヨタ自動車や松下、SONY、キヤノン知らない人が居ない→広告価値ゼロ

少ない費用で内外問わず波及する可能性あり(稀だが…)
トヨタ自動車:名古屋グランパス8、海外複数クラブのスポンサー
松下:ガンバ大阪
SONY:(JFL)
キヤノン:Jリーグ公式スポンサー

読売、中日:新聞。影響は国内のみ。代替企業多数
日本ハム、マルハ:食品。影響は国内が大半。代替企業多数
ヤクルト:飲料。影響は国内のみ。代替企業多数
西武、近鉄、南海、阪急、国鉄:影響は国内のみ。代替企業多数
ダイエー:食品など小売り。影響は国内のみ。代替企業多数
オリックス:金貸し。影響は国内が大半。代替企業多数
楽天:ネット不動産業。影響は国内のみ。代替企業多数
SOFTBANK:何でも屋。知名度が上がって金さえ集まれば何でもよし
803名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:33:27 ID:1p1gFUNGO
トヨタやソニーなどの大企業も(欧州)サッカーのスポンサーにはなる。


つまりそういう事。
804名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:34:30 ID:+2z+CqST0
新井貴浩 1977年生まれ。

1999年 053試合 021安打 打率.221 本塁打07本 盗塁01個

2000年 092試合 051安打 打率.245 本塁打16本 盗塁03個

2001年 124試合 089安打 打率.284 本塁打18本 盗塁02個

2002年 140試合 147安打 打率.287 本塁打28本 盗塁01個 オールスター

2003年 137試合 115安打 打率.236 本塁打19本 盗塁02個

2004年 103試合 069安打 打率.263 本塁打10本 盗塁03個

2005年 142試合 165安打 打率.305 本塁打43本 盗塁03個
本塁打王 ベストナイン 月間MVP01回 6試合連続本塁打 オールスター

2006年 146試合 169安打 打率.299 本塁打25本 盗塁01個

2007年 144試合 161安打 打率.290 本塁打28本 盗塁01個 オールスター
805名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:38:12 ID:6uaq2PPu0
カープがやっているのは球団存続のための努力であって
優勝するための努力ではない。一流の成績を何年も続けて残しても
チームが浮上する兆しすら見えないのでは一流が出ていくのも無理はない。
結局自業自得。同情はできない。
806名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:39:53 ID:CiwYblQ70
>>804
改めて見ても4年10億は高い。
いくらチームの中心選手とはいえど、主砲としては物足りないと言わざるを得ないな。
この成績に4年10億が妥当だと思ってしまうのならやはり日本球界の年俸水準はおかしい。
807名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:41:01 ID:imbbYcgB0
もう年寄りしか興味ないんだからどうでもいいだろw
808名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:43:11 ID:cmdXKGcw0
企業の広告宣伝ではなく、アメリカみたいに株で大儲けしたヤツが球団を
買って運営するっていうことは日本では無理みたいだね
それにアメリカは球団をグループで持ってるしね
809名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:43:36 ID:UxCGTMs70
>>794
Jリーグの浦和とかがパワーゲーム始めて、ほとんどのチームが赤字転落したように
資金力があるチーム入ったって問題が拡大するだけで何の解決にもならんよ。
むしろ広島がやってける仕組み作る方が筋だと思う。
810名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:45:51 ID:AIRF/MaKO
>>802

阪神、広島は代替企業はないと思われ

母体変更は
広島ファンなら、素直に従うのだろうか

しかし阪神ファンは、アンチになるな〜

オリックスが良い例だ
地元が被る、近鉄と合併したが
明らかにファン離れがおきたな
811名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:48:11 ID:nIzH9nbS0
球団の心配するより紙屋町周辺の将来が心配だな
球場移転で人の往来が分散されて活気が無くなるのだけは避けられない。
94年アジア大会の無計画な整備のせいでめちゃめちゃだな。
陸上競技場は山奥の終点でアクセス最悪で屋根無し、W杯も無かったし
荒木平岡秋葉最悪だよ
812804:2007/11/10(土) 05:50:22 ID:+2z+CqST0
すいません、新井選手の記録に不備がございました。訂正してお詫び申し上げます。

2002年の記録に、失策王《エラー017個》

2005年の記録に、失策王《エラー025個》

2006年の記録に、ベース投げコンテスト優勝《13m60cm》
            球団タイ記録の4試合連続猛打賞
5試合連続殊勲打

を、それぞれ付け加えさせて頂きます、大変失礼いたしますた。
813名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:56:41 ID:i6av982D0
球団に文句言う前に防御率を0点にしろや
そうすりゃ負けることは少なくとも無くなるだろうが
死ねよマジでやることもやらずに権利ばっか主張しやがったクズが
814名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:57:35 ID:gQzBuM9a0
今こそまさに、カープの大エースが復活するときがきた。
北別府。
815名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:02:11 ID:nIzH9nbS0
>>810
JTやNTTなど大企業に掛合え、って流れに関してそれら大企業は今さら野球の球団保有する意味が無い。

代替企業は同じ業種で、の意味で鉄道敷設地域の意味ではないよ。阪神鉄道グループは関西のローカル企業に過ぎないし親会社が本業を全国展開するつもりは無い(出来ない/非現実的)。
広島の場合は球団支配(所有)者が東洋工業(MAZDA)などの企業が保有したものを取り纏めて松田一族など個人株主数十名へ譲渡されてる(との噂だが何の開示も無いからソースは示せないなぁ)。
816名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:11:14 ID:gwga7uyHO
まあ、他のチームメイトとの温度差は感じてるだろうな
この2選手以外には闘争心みたいなものが、あまり感じられない
817名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:11:51 ID:6wk+oxFS0
USENてカープの親会社になってくれるて可能性ないの?
818名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:14:02 ID:TllB2hBs0
>>804
打点を省いてあるのはなんで?
819名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:14:28 ID:oxN0KVb90
>>817
ブラックじゃん
820804:2007/11/10(土) 06:20:14 ID:+2z+CqST0
>>818
すんません、次から書きます。今福留書いてるんで、そっからで。
821名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:20:16 ID:JBuxtbRoO
JTは、あんな無意味なマナーCMに多額の金を費やして喫煙に理解を求めているぐらいだから、年間20〜30億の出費で企業名を付けられるなら買うかも知れないぞ。
米や英のタバコ会社を、実に鷹揚な態度で買収するぐらい資金力がある。
822名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:21:18 ID:OWmwldCd0
エースと4番がチームからいなくなっちゃった・・・
松田一族は球団経営から身を引いて、とっとと売り渡してほしい。
823名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:26:18 ID:rSkmcW4MO
>>813 こういうわけわからんのがいるから出て行くんだな
しねよゴミ
824名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:31:32 ID:6wk+oxFS0
>>819
元のほうが、よっぽどブラックじゃんw
825ななし:2007/11/10(土) 06:33:39 ID:32UPWkG/0
コバさん監督復活しかないですね
826名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:36:34 ID:oxN0KVb90
>>824
そりゃそうだw
827名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:36:53 ID:LHNEPQrfO
二人は悪くない
828名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:41:27 ID:6wk+oxFS0
大手サラ金とかパチンコ関連企業はプロ野球の親会社になれないの?
俺はカープファンでサラ金はイヤだけど、パチンコ関連企業にカープの親
会社になってもらった方が今よりまして思う
829名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:41:52 ID:ZPw8ii180
>>821
イメージCMの方が効率いい。
やめたい時にはいつでもやめられるし、タバコを吸うヤツは「JTだからこの銘柄のタバコを買う」なんてことは無い。「美味いからコレ」が基本。
日本国内のタバコ市場なんて縮小傾向が止まらない上に人口縮小が30年は続くのに国内限定の広告なんて無意味
830名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:42:55 ID:QfftKkl2O
>>821
ああやって「私たちは社会に貢献しています」ってやらないとプロ市民に訴えられるんだよ
831名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:47:31 ID:+XNKX5aCO
煙草銘柄のCMは法律で禁止されただけだっつうの
832名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:48:10 ID:lnKprpnn0
>>828
買収でも新規参入でも鍋常巨人をはじめとする既存球団オーナー達の審査があるからサラ金やパチンコの参入はあり得ない。
鍋常が一線から引いたと言ってもオーナー会議の実態は変わらん。
833名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:49:13 ID:6wk+oxFS0
>>821
JTて広島でバレーのプロチーム持ってるよね
JTがカープの親会社になってくれたら、良いな
834名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:10:02 ID:mDD64d4+0
金満球団が好きなら
こんな球団になってもよければどうぞ
親会社の指示で、置物がクリーンアップ、レギュラー常時固定。
毎年、置物・案の定・反日扇風機を獲得する固定枠。

あれ?どっかで見たような?
835名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:21:56 ID:RWnxDgrC0
>>774
特定の球団に肩入れするのは、まずいから。あとトヨタは
地元が愛知なのにドラを強奪するわけにはいかんだろ。
836名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:24:30 ID:2yGsLsfpO
>>517
球団が自腹で建てろよ。
税リーグと変わんねーじゃねーか。
837名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:39:28 ID:VwCDcWEC0
これから高校ドラフトで広島カープだけは行きませんって宣言されそうだなw
838名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:39:39 ID:hFjYkgea0
>>457
たぶん誰かレスしてると思うけど。
それができないんだよ・・・設備は金が無いのが言い訳にしてると思うけど。
なんせドラフト時にコーチ手形と言う身分保障で入団を誘っている球団ですからw

面子見れば分かるけど、OBしかいないしな。しかも選手として潰れてしまった30代
コーチがごろごろ(;´Д`) 修行も積まずいきなりコーチだから、まずコーチ自身が育つのに
時間使ってるようなもんだな。その間若手があまり育たないのは見てのとおりかと・・・
839名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:48:52 ID:7M7xmev10
そりゃこの体たらく(「球団に勝つ気がない」とか言われてるの)見てたら
親としてはいくらプロとはいえ入れる気が失せるのも事実だよなあ
840名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:54:49 ID:B28Jqe98O
短期補強を懇願するなら、僕の年俸下げてもいいから
その金で福留とか獲ってくださいよ、とか言えばいいんじゃね?
841名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:56:10 ID:6wk+oxFS0
>>834
楽天には、3年でカープは追い越されたよ
仙台市より広島市の方が若干人口は多いし、楽天に買われた方が良かった
842名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:58:56 ID:ZjLG9kB5O
そういえば武部が堀江に
カープ買収を奨めてたよね
843名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:59:02 ID:HXBs70rKO
>>841
とは言っても野球に飽きてるという意味で野球ファンは広島の方が少ない
844名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 07:59:39 ID:Mv77uUPIO
選手枠とかあるんだから球団予算枠を設けろよ
845名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:00:33 ID:Wb+NGW330
>>838
コーチ手形よりも、阪神へのFA手形のほうが
効果ありそうだよな
846名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:08:01 ID:x3yTHO0S0
北別府、大野、佐々岡、津田がアップを始めました
津田は神様の特別の計らいです

847名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:08:20 ID:hFjYkgea0
>>845
それって密約の類じゃないのかw

まぁ金も無い球団だから引退後の身分保障でもしないと
選手が来てくれなさそうと言うのは分かる気もする。
でもさ、今のコーチ陣(特に投手)見ると、なんか負のスパイ
ラルに陥ってる気がするんだよね・・・
848名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:09:25 ID:7M7xmev10
>>799
嘘付け。
市長自体が社民党出身だろうが。
あと平岡とかいう衆議院議員(岩国から出て比例で復活当選)って
太田の番組でDQN発言してなおかつ北チョンの集会にノコノコ行ってるだろうが。
849名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:10:31 ID:V7AqrfGIO
>>1
あーなるほど。
これはしょうがないか…。
新井を責めたおいらがバカでした。
銭留とは話が違うな。
850名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:11:42 ID:6wk+oxFS0
>>843
交流戦で負けまくるまで、黒田効果で客は増えてたじゃん。内部留保のうち
1億円でも使って、もう2人外人Pを取ってたらベイくらいはやれて、黒田新井も
残ってくれたかも。で、新球場効果をさらに長期にして客を増やすてのもできた
だろうに投資て概念が元にはなさ杉
851名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:13:05 ID:9eDSFnX50
いつから岩国は広島のものになったのか
852名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:13:47 ID:FK7RRDUq0
広島は無名の若手を育て上げることには定評のあった球団なんだけどねー。
なんでこうなったんだろうね。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:13:54 ID:6wk+oxFS0
>>848
広島の国会議員は、ほとんど自民党で広島は保守王国
854名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:14:25 ID:e6DY7QMn0
>八日の新井選手の決断は想定外だったよう。「何が理由か。何を信じればいいのか」。
>言葉を失う球団幹部がいた。
855名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:14:46 ID:HuhpZ1600
新井はさ、弟がうらやましいんだよ。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:14:50 ID:4alsmJFzO
まあ練習中にバレーして遊ぶようなチームだからな
857名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:14:58 ID:fSyVJh+x0
>>1
結局、黒田も新井もカープ愛なんて無くて
単に金の亡者だったってことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
守銭奴乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:20:28 ID:3b3YBknMO
今の広島の方針はお金払って見に来るファンを馬鹿にしてるわな
859名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:20:31 ID:3bW0FHllO
つかもっと補強しろよ見てる方もやる方もたまらんだろ
860名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:22:34 ID:N8U41p+j0
>>859
見てる方はどれだけ補強しても
黒田が残留しても
球場へ見に行こうとしなかっただろ。

それでまた金がなくなって無限ループだ。
広島ファンの自滅もある。
FA制度のせいだけと思うなよ。
861名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:23:22 ID:aSPDBDI70
もし かーぷから いせきするひとが いなかったら

8緒方
4キムタク
9前田
5新井
7金本
3栗原
6梵
2石原

862C33:2007/11/10(土) 08:25:42 ID:OV845zPl0
>>861
1人スーパースターを忘れてないかい?
863名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:25:54 ID:4alsmJFzO
俺がカープファンになってはや10年・・・ずっとBクラスだお
864名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:26:23 ID:QWYJTbFW0
言っても言っても金が無いの一点張りで補強らしい補強しなかったからなぁ。
昔の南海とか大洋とかロッテとかより酷いよな。
プロチームの癖に本気で優勝する気ないのが判って嫌になっちゃったんだろうな。
合掌
865名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:28:02 ID:Ud49mcA7O
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア
866名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:30:41 ID:aSPDBDI70
>>862
だってお前サード新井ファースト栗原でどこ守りたいんだよ
867名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:31:34 ID:NEFNF+qH0
広島はもはや「プロ野球の一球団として存在すること」が球団の活動目的としか
思えない試合っぷりだもんなぁ
868名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:34:43 ID:QksJF6yBO
俺がもってるパワプロは広島3位なのに
869名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:35:13 ID:GHEeyvCjO
カープうどんおいしいよ
870名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:37:49 ID:x0Bt54aaO
>>848
秋葉は新社会党だけど、市長選は国政選挙じゃないんだから政党で選ぶかよバカw
保守が分裂してまともな候補を擁立出来なかったんだから仕方ない
それに岩国は広島じゃなく山口だろ
871名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:42:24 ID:FxlePzGP0
広島は今世紀の優勝はないと思う
872名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:53:20 ID:peFEG4sFO
“長期的な補強ビジョン”て…じゃあ今までの十年は何だったんだよ。
これから補強する準備期間て事…?
873名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:53:37 ID:aQbKwFNhO
16年もの長きに渡り優勝してないから、高校生のファンくらいだと
広島が強かった時代を知らないファンが増えてる
由々しき事態だよ、真面目な話
874名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:55:22 ID:BNEheMorO
でも新井は泣くべきではなかったな

ファンも見ている席ではヒールになりきれ。
それがむしろ広島ファンへの優しさだ。
875名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:55:55 ID:LVU62bKd0
二十年かぷファンやってるけど、粗いさんの宣言には最早何の違和感もねえなあ
黒田についても父ちゃんの分まで頑張ってきなよって思うだけだし
876名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 09:11:44 ID:5/ONBqEiO
これで優勝したらおもろいのにな
檜あすなろ=いない
海堂=いない

第3野球部以下かよ
877名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 09:23:49 ID:b/ejZwXA0
そこまで言うんなら黒田も新井も年俸返上して、
これで補強してくれと言えば漢らしいのに。
本音は金が欲しいだけなんだろ。
残される元同僚らを少しは気遣えよ。
878名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 09:27:41 ID:x0Bt54aaO
年俸返上しろとか言うファンのいるチームなんか出て正解だな。
黒田・新井はファンの気持ちを代弁してフロントと交渉してくれたのに、
これじゃ救われんわな・・・
879名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 09:59:49 ID:CeB4TTL3O
強いチーム行って楽して優勝して嬉しいんかな?弱いチームで頑張って優勝した方が嬉しいと
思うけど。田中幸雄みたいに。まあその辺は選手でないからわからんけど
880名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:01:15 ID:Ct/bvNpW0
広島はこれから上位球団に選手を配給するしかない球団になるんだろう。
881名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:01:22 ID:BNEheMorO
いっそさ、池田大先生がカープ買い取ってさ、

創価選手だけを集めればいいよ。

池田先生が、勝利勝利と唱えれば信者は奮起、年俸二の次で働いてくれる。
信仰の力はすごいよ
882名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:01:42 ID:5MXDjSNX0
栗原「新井さんなら、新井さんならなんとかしてくれる!」→右方向へ繋ぐヒット
新井→三振or併殺

新井「僕一人では優勝できない」
883名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:05:52 ID:HZl6jVNRO
>>880
コツコツと育てた選手を他球団へ配給ってか…
884名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:10:07 ID:sXdeSdl30
金使って補強だけして弱い球団より地道に育成してるほうが好感もてるがな
885名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:12:18 ID:Ct/bvNpW0
>金使って補強だけして弱い球団

弱い球団って。巨人も阪神もそれなりに強いじゃないですか。
886名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:14:57 ID:nZRI2J3zO
>>861を見て泣けた
887名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:21:24 ID:EVb4svhlO
弱い球団をどうにかしてやろうという奴はいないものかな?金うんぬんでなく。あと幹部陣営が、もうすこし球団を強くしたいという気持も必要だが。
888名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:22:45 ID:guzgzrriO
黒田、新井。
カープへの貢献ありがとさん。
ファンとして感謝してる。涙の会見はホントにこの男は不器用なんだなと思う。
ふてぶてしい会見出来るくらいならもっと成績残してるだろうしな。
にわかどもは置いといて優勝をホントに狙っているチームで頑張ってくれ。
889名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:24:26 ID:O7Utstat0
現実的に考えて、カープの経営は絶対に持たないよなあ。
野球でもサッカーでも、プロスポーツのオーナーで、野球だけしか収入源の無いオーナーっている?成功してる人が。
個人でオーナーになってる所は、オーナーが個人企業やってて、別の収入源があって、それを球団に投じてる、
球団所有は企業ステータスや広告塔。
もしくはマスコミや新聞社、ITで複合的な利益を考えてる…ってタイプがほとんどだと思うが。
890名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:36:10 ID:ZI9Haqf10
マリナーズとかテキサスとか広島より優勝に縁がないチームに行く予感
891名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:41:22 ID:+a66M7jw0
892名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 10:58:42 ID:ZsmKSUGM0
>>889
親会社の持ち出しの無いチームなんてJリーグには沢山あるぞ

サッカー界はピラミッド型組織だから、格差があること前提で
それぞれが目標もってやればいいのだけど
野球は基本的に横一列で同じ目標に向かって競争する図式だからな
でも現実として格差は当然出てくる、ここが難しい
893名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:03:28 ID:6wk+oxFS0
去年、巨人戦の地上波が減って広告費を値上げしてもらったらしいけど、今年
は、ほっといてもカープて身売りするんじゃない?去年は巨人戦の地上波放送
が2/3くらいになって、今年は去年より、さらに2/3くらいに放送が減った
て感じくらいじゃない?広告費も無尽蔵に値上げに応じてくれないだろうし
894893:2007/11/10(土) 11:05:01 ID:6wk+oxFS0
○ほっといてもカープて身売りするんじゃない?
895名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:10:33 ID:zKTgnGz80
お金と素直に言ってくれた方がファンも諦められるのに
896名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:11:03 ID:2qUVdYTeO
素人やセミプロと実力差がない税リーグと一緒にされてもな。
広島は、個人オーナーの金儲けに利用されてる限り真の市民球団にはならないよ。
チームに貢献して活躍すれば、年俸が上がるから外に出るしかなくなるチームなんてプロとしては異常だろ。
897名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:13:40 ID:2nSsuntl0
しかしこのまま広島が衰退していくと
潰れそうな気がする・・・
そうなると西武や横浜、ヤクルトあたりもなだれを打って
身売りとか解散とかになりかねない・・・
898名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:15:57 ID:GVJvZ0/v0
>>861  来季このメンバーで開幕も可能だった
6梵
8アレックス
4ラロッカ
7金本
9前田
5新井
3栗原
2石原
1黒田
899名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:16:40 ID:7WpzpK/j0
マリナーズは優勝争いして2位だったから、補強次第で普通に優勝できますが。
対戦成績も、ボストンに勝ち越し、ヤンキースとタイ、とチーム力は1級です。
900名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:16:58 ID:3XEIf6Er0
>>893
増やすどころかテレビ朝日は
広島とヤクルトの主催試合の放映権を1億から5000万に減額したよ
901名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:18:53 ID:y6XYG56/O
フロントっていうより周りの選手に不満あったんじゃねえの?
902名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:19:31 ID:Qvtl2Bfl0
>>879
何回も書かれてると思うけど選手個人で出来ることはたかが知れてる
広島と日ハムを一緒にすんな
903名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:19:53 ID:gfn9w+zb0
たとえば九州へいくと、福岡以外でもSB応援ツアー
なんてバスやら電車が合って、昼間に福岡で買い物→福岡ドーム→帰省
なんてパックがあるんだよ。盛況みたいだよ。
岡山は完全に阪神の植民地だし愛媛は遠いんだよな。
ロッテは都市球団なのにカルト応援から段々ファン層が広がっていった。
新球場だってもう二年前倒し出てきていたはずだよ。
何もかもが後手後手。松田一族には消えてもらうしかないよな。
904名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:21:02 ID:AAVqaR+IO
黒田は飴でもなめて落ち着くべきだなw

【野球】ネットで大反響…「篠塚コーチのミルク飴」東京ドームで販売へ?(ゲンダイネット)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/
905名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:21:31 ID:5+DcG6d20
25年、広島ファンです。
昔は強かった。
・・・こんなに悲しいのは初めてです。
906名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:21:50 ID:+a66M7jw0
>>897
だから散々言われてるように広島だけの問題じゃないんだよね

チームが減る→カードが減る→収入減る、だから
907名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:22:03 ID:L6QSC6lr0
選手会長の出来ることがたかが知れている?
オーナーの出来ることの方が、たかが知れている。
単なるあてつけで良い子ぶってるだけなのはミエミエ。
908名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:22:06 ID:lwZtOLpJ0
広島は黒字を維持することだけが目標で
むしろ勝っちゃいけない球団だからな
909名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:23:32 ID:6wk+oxFS0
>>900
広告費の値上げてのは、広島市民球場内の看板とかでゲッツする値段の値上げね
放映権収入の減少ぶんを、広告費収入の増加で埋めたらしい
910名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:23:33 ID:3okjIu91O
広島東洋カープの東洋ってどっかの企業?
911名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:24:08 ID:idmHft6O0
>>854
まぁ、理由のひとつはカネだろうな。たとえば新井に5年20億とか提示したら
新井も「やっぱり広島カープが好きなんで・・・このチームで
優勝したいです」とかなんとかもっともらしいこと言って残留するだろ。
あとひとつは優勝できるチームにいきたいという理由くらいか。
昔、かねやんは地元中日より安い巨人に入ってまんまと望みどおり優勝を何度も味わった。
912名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:25:22 ID:M5It455EO
>7
今だれ?
913名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:26:45 ID:L6QSC6lr0
ヤクルト球団って、今でもヤクルトおばさんのなけなしの金を巻き上げてるの?
914名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:28:48 ID:e6DY7QMn0
黒田の年俸3億円
新井の年俸(提示)2億5千万円
FA移籍球団からの保証金9千万円(人的保証の場合)
佐々岡の年俸7千5百万円
ダグラスクビの場合8千8百万円
フェルクビの場合2千3百万円
合計8億2千6百万円

マイナス
栗原の年俸アップ→2800万円から8000万
横山の年俸アップ→2000万円から4000万
高橋建の年俸アップ→3500万円から5000万円
合計1億7千万円

差し引き カープ6億5千万円の儲け。
915名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:30:07 ID:+a66M7jw0
新井の成績考えたら4年10億でも高いのに。
百歩譲って年俸水準を変えないなら2年5億で十分だろ。本来なら2年3億貰えりゃ御の字だ。
複数年長期契約は地雷以外の何者でもない。
916名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:34:47 ID:L6QSC6lr0
>>914
今はまだ芽の出ていない他の若手も上げてやらないといけない。
500万ずつ20人あげてやっても1億だ。
それがこれからのカープのあるべき姿を物語る。
今後はカープで育ってFAし、移籍金でカープに貢献すればOK
917名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:39:22 ID:aISsVHhWO
>>18
阪神に文句言えるほど突出した選手いなかっただろ。
918名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:39:48 ID:VTC7ZCun0
いっそのこと、強い選手全部国内に放出して
「広島戦では・・・分かってるな?」
と釘を打てば優勝できるんじゃね?
919名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:40:03 ID:YsjFdBD6O
野球の年棒って日本において、適切かなぁ…
920名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:41:18 ID:H7gZ/8FF0
激震って、いまさら
921名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:51:03 ID:ERzk2cu20
資金力の乏しい球団は長期的な補強ビジョンを懸命に説いた。
>>>>それでも10年連続Bクラスだから選手が出て行くんだよ。

アホ球団
922名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:51:07 ID:m9s6LSedO
球場新しくして赤貧加速してんだろ?
栗原なんかもあっという間に逃げ出すぜ?
923名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:56:17 ID:l4V2THkf0
皆ついに不満爆発!って感じだなw
エースと四番が一度に出るんだら当然かw
924名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 11:57:19 ID:IO0pm1Sw0
>>892
Jは特殊でしょ。だから代表クラスでもビックリするくらい給料安いし、
ジリ貧。幸運な事に、世界的に見て弱いし給料安いから、むちゃくちゃ
有名な選手はほとんど来ないし、人件費高騰が余り考えなくて良い。
他のアジア諸国と比べても、飛びぬけてない。

欧州のクラブは、ほとんどオーナーが自分で企業経営してる事で
年棒増に耐えてるところばっかりでしょ。どちらかといえば、Jタイプ
より日本のプロ野球は欧州クラブやMLBに近い。

だから広島では無理。
925名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:03:34 ID:gobJC5Id0
・人気チームの選手と同等の成績でも、年俸は7割
・経営陣は優勝なんかする気ナシ
・広島市民のスタンドガラガラ

これでFAしないやつは、他球団が手をあげないぐらい魅力がない選手だけw
926名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:04:53 ID:+a66M7jw0
>>919
2000年、星野伸之がFAで阪神に来たときの年俸が1億ちょい。
当時の阪神投手陣で一番の高給だった。

移籍前年までに11年連続含む12回の二桁勝利、通算169勝を挙げる大投手のFAだったのにその程度。

最近はスタメンも張れないような選手が、
たった1年確変的な働きしただけで平気で1億のラインで攻防するようになってるし、
移籍をちらつかせて年俸吊り上げたりアホみたいな長期契約を求めるようになってる。
明らかに高騰しすぎで不適切。
927名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:05:17 ID:C/lXrBKz0
前田を見習えっ!!って思うが・・・
どんなにいい選手でもカープでは日の目を見る事が出来ないしね
読売や中日に行けばレギュラー争いが激しいから江藤や西山みたいにプロとして
活躍出来ないし・・・やっぱ阪神かな?
阪神ファンだがこれ以上カープの戦力を奪うのは止めて欲しい
928名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:06:49 ID:BNEheMorO
まあ、これでファンやめたい奴はいいきっかけだな。
ま、出ていった選手を追い掛けて阪神ファンになったり、野球見なくなったりするのかなー
929名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:08:46 ID:LoAmXcGJ0
同じ在日どうしで
 
「金本賞を直接貰いたかった」
930名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:16:50 ID:BNEheMorO
>>925
それか、上昇思考が全くない奴。
好きな野球ができて贅沢な生活いらないからとりあえず毎日オマンマ食べれて
…いるのかなそんなの。
931名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:23:33 ID:x0Bt54aaO
>>907
アホか。
オーナー次第でどんなチームにでもなれるわ。
新井がホームラン王、黒田が最多勝獲った2005年は最下位だ。
多少選手が頑張ったくらいではどうにもならん。
932名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:23:35 ID:L6QSC6lr0
>>930
観念的にそう思いたい願望はわかるが、実績は違う。
FA移籍した選手で年俸に見合う活躍をした選手は数少ない。
はっきり言えば、金持ちヘボチームが他チームの選手を見て隣の芝生が青く見えているケースばかり目に付く。
933名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:24:47 ID:VWyZWeTZ0
まあ個人成績だけでは
モチベーションの維持も難しかろうよ。

人間は機械じゃないんだから
イチローみたいにチームと関係なく成績を積み重ねられる選手の方が稀。
934名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:25:47 ID:+a66M7jw0
金出せばなんとかなるとはいうけどさ、こんなことされたらどーにもならんよ実際。
メジャーの提示はこれ以上だし。

【野球】福留争奪戦で阪神「巨人には渡さない」 4年総額25億で勝負
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194662067/
935名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:29:43 ID:eS2IMkHB0
>>926
星野は完投能力もあったし、今の世なら10倍は出してるだろうな。
936名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:31:54 ID:9fMOYg2qO
黒田は分かるけどじゃあ新井さんは何で阪神なんだw
優勝狙えるチームなら阪神以外もあるだろ。
金本センパイがいる阪神かいいですぅって友達がテニス部入るから自分も入るぅ♪っていう中学生並みの考え方だな。
937名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:36:37 ID:KJCvgjzWO
前田や緒方だって怪我してなきゃ絶対FAしてたって
938名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:39:16 ID:gB++RAnI0
>>936
友達の居ないお前には分からんだろうが
人の繋がりとはそれほどまでに強固なものだ
939名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:42:04 ID:p+1Q5BeB0
広島の年俸が適正で他球団は高すぎに見える
やきう選手の年俸って高すぎるんだよw
940名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:45:16 ID:tXxh0G430
カープオワタ
941名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:47:03 ID:/YU1ZwYZ0
幸いヤクルトもラミレスとグライシンガーがいなくなるっぽいw
来年も仲良く最下位争いだな、勝率3割ぐらいでwww
942名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:36:12 ID:INt8UBqC0
いいことを教えよう。

磯部は広島出身、今年FAだ。
年俸1億500万とけっこうお安め。
市民球場ならまだ外野も守れるし、一塁コンバートもありだろう。

なお、福盛も8,300万でお買得。
15番も空いてるし、永川先発転向もできるぞ。
943名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:37:34 ID:nHjEwBP00
>>942
どっちも横浜が狙ってる
944名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:38:58 ID:e6DY7QMn0
>>942
どっちも広島には行きたくないと思ってる。
945名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:40:51 ID:GUWyT6yCO
>>942
磯部からは浜の風を感じる

横浜さん磯部あげるから代わりに少しでも使える外野ください
小池か内川、最悪古木でもいいから
946名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:46:41 ID:nHjEwBP00
>>945
使える外野と言いながらファンタジスタ古木とは是如何に
947名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:46:47 ID:S3OueGLVO
ハマファンとしては、唯一言…のーさんきゅーw
948名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:51:40 ID:3XEIf6Er0
新球場さえあれば・・・・
なにもかわらん
949名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 13:58:03 ID:GUWyT6yCO
>>946
何、簡単だ
古木が来てしまったらレフトに固定してだね
高須と古木でレフトを守るんだよ
取れそうなギリギリまでを高須に守らせれば
950名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:05:38 ID:jrvYdyn30
>>937
前田はどうかな?
朝昇龍が不動産管理の為に頻繁にモンゴルに帰るように
広島の不動産王前田はビル管理に忙しいんだよ。
951名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:17:38 ID:bGdBLuttO
>>>1
ちょっww
溝が埋まらなかったって事はフロントは本気で勝つ気無いって事じゃねぇかw
952名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:18:58 ID:apabH7o1O
広島はプロとしてはギリギリの球団
953名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:24:26 ID:nHjEwBP00
>>949
そこまでするなら古木いらんだろw
954名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:40:22 ID:fGUSvE3S0
広島みたいな球団に2億3億なんて年俸の選手はチーム全体としては害だな。
5000万から1億あたりの選手がたくさんいたほうが強いだろう。
もう育ててどんどん売る方向にシフトすべきなんじゃね?
日本人でも外国人でも活躍すりゃ出ていかれるのは同じと割り切って。
955名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:46:56 ID:3pduUUgD0
>>954
>5000万から1億あたりの選手がたくさんいたほうが強いだろう。
一試合に出場できる選手は総年俸12億以内とか、一定の年俸範囲なら
外野に5人とか6人守備についていいとかならそうだけどなぁ

出られる選手の数は同じだからね
956名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:48:58 ID:6G4WTjTJ0
マツダ手放せアホ
ファンだってこんなとこじゃしょうがねえと思っちまうよ
957名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:51:43 ID:fGUSvE3S0
>>955
外野手の5人や6人に5000万とかそれは完全に無駄遣いだからw
さっさと余ってる奴をトレードに出したほうがいい。
958名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:55:23 ID:7xd2coNg0
新しい球場って、大きいの?

正直、市民球場じゃ、投手はかなり不利。

新しい球場が大きいのなら東出が9人いれば十分優勝できる
959名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 14:57:32 ID:nHjEwBP00
>>958
東出なら阪神に1人いるけど・・・
960名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 15:00:02 ID:fGUSvE3S0
広いよ。しかもオープン球場で高温多湿の広島の気候から言っても
きわめてホームランが出ない球場になる可能性大。
まああまりに極端だと飛ぶボール使う可能性あるが。
961名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 15:00:45 ID:VK98dSmjO
広島はサクセスモード

一人前になったら他球団と契約
962名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 15:03:47 ID:+a66M7jw0
屋外で両翼100、中堅122は宮城と並んで国内最大と言ってもいいくらい。
963名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 15:04:59 ID:7xd2coNg0
>>960
なら、
新井はそんなに痛くないかも。黒田は確実に痛いが、まぁ大リーグなら他のチームの戦力Up
にならんし問題なし。

東出タイプを9人揃えるべき
964名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 15:06:03 ID:ZsmKSUGM0
>>924
いや、それは違うよ
それはあくまでごく一部のビッグクラブの話
普通に放映権等で黒にしてる強豪クラブもあるし
小さいところは、選手を移籍させる

結局、金が集まるチームと集まらないチームが存在するのは当たり前
それ前提で集まらないところは結局下に落ちるだけ
逆に言えば、金持ってるところが自然と上に集まってるだけ
965名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 16:09:15 ID:fZ82fZWK0
>>957
いや、>>954>>955は話が全く噛み合っていないと思うんだが
966名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:18:52 ID:7y8Cnz5h0
2007年 中日、何とかアジア制覇
2008年 王ソフトバンク、悲願の日本一奪回・アジア制覇
2009年 阪神ついに日本一・アジア制覇
2010年 野村楽天、創立6年で日本一・アジア制覇
2011年 復活・古田ヤクルト、日本一・アジア制覇
2012年 雪辱・東尾西武、日本一・アジア制覇
2013年 躍進・イチローオリックス、日本一・アジア制覇
2014年 横浜・ついに日本一アジア制覇
2015年 広島球団消滅、日本一・アジア制覇はロッテ
967名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:42:09 ID:qhyBAdyd0
素人どもに教えておいてやるが広島球団が消滅する時は広島だけじゃなくて
他にも絶対に何球団か消滅するぞ。
968名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:46:00 ID:vLrol1Rr0
>>967
広島・西武・ヤクルト・横浜を消滅させて
8チーム1リーグ制に移行するのが
ナベツネの夢だろうな
969名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 17:59:12 ID:VmOmFxsH0
ケロイドだらけだなあw
970名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:02:05 ID:XEoTPUXXO
広島ってなんのために存在してんの?
やる気がないなら身売りしろ
971名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:02:17 ID:tLv+6DMy0
>>967
マツダに買い取ってもらえないのか?新・広島球団として・・・
972名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:30:04 ID:6p0B8pJq0
前田をかばってロペスを切った時点で
この球団の運命は決まっていた
973名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 18:50:25 ID:FcrSdXHO0
どこの球団だったら出て行くとき泣かなかったかな?
オリックスとかヤクルトは泣かなさそうだ
974名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 19:16:37 ID:Y0CsR0+00
たまにホンタク臭が漂うな
975名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:00:47 ID:GdIc6k7I0
黒田は逆指名だったけど、もともと西武が入来弟に乗り換えようとしたから
意趣返しみたいな逆指名をしただけだし無理に来た球団だったから
その中で良くやった方だろう。

朴も面接でよそに入れないから御社でみたいなこと面接で言う馬鹿はいないから
子供の頃からカープファンとか言ってたけど本音は阪神行きたかったんだろうな。
976名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:03:04 ID:PhLyxXL20
ハジメのようなコマイ人間が上司じゃ優勝ムリだかんな!
977名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:09:51 ID:GGUhdwMV0
音・山田を放出したのが間違いの始まり
あの二人が実はポイントゲッターだった
978名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:11:24 ID:BNEheMorO
>>971
トヨタのほうが金持ち
979名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:18:10 ID:GdIc6k7I0
>>971
マツダ本体が1位か2位くらいの株式保有割合を今でも持ってる。
でも松田家に委任状渡してるから実質的には保有してないのと同じだし、
口出すつもりもない。
マツダが松田家から離れるときにカープ球団は松田家の物とするのに
協力するという約束があるんだろうね。
980名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:19:09 ID:HM+pF3Al0
まぁせいぜいよそで稼いでくれ。勝ちたいのはみんな一緒だ、カネ出したくない人たちは
別として。自分の力で優勝に導こうって思考も無いんならカネだけは潤沢に出す虚塵へでも
逝けばいいさ。
981名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:20:03 ID:cVw1/UtX0
つか、創建フォームのCM早く打ち切れよ・・いまだにバンバン流れてて腹たつww
982名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:46:25 ID:mEZNplRS0
JT、NTTて広島に何のゆかりがあるんだ?
983名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:50:14 ID:aGXD7SL10
黒田はともかく、新井なんてずっと使い物にならないのをガマンして使ってもらってようやく数年活躍しだしたばかり。
それが恩返しもしないうちに「カープが好きでした」でドロンじゃな。
正直、黒田は応援できるが、新井は恩知らずのカスとしか思えん。

まあ、そういった意味じゃ阪神がお似合いじゃねぇの?
984名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 20:57:14 ID:L6QSC6lr0
>>983
そんなの関係ねえ!
逆に数字ほどの選手じゃないから、FAで出て行ってくれるのは本人も球団もハッピー。






はい!オッパッピー!!
985名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:24:23 ID:RQtCgTlF0
昔は強かったのに・・・
986名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:29:46 ID:RQtCgTlF0
慶彦・衣笠・ライトル・北別府・ランス・津田がいたころは・・・・
987名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 21:33:46 ID:RQtCgTlF0
監督にルーツ
助監督に衣笠
走塁コーチに高橋
投手コーチに長谷川を
988名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:34:40 ID:tMsRNs5c0
 古葉ちゃんの頃は、強かったのにね
989名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:39:03 ID:dnU0VbAYO
>>980
どれだけ黒田が一人で頑張ったか知らないってことはないよな?釣りだよな?
990名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:41:31 ID:D5rA5rZB0
ギャレット、ライトルの頃はよかった
991名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:41:46 ID:m2tpB9vL0
チームに強くなろうって気が無いもんな
992名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:42:45 ID:/XtVKjFx0
>>983
使ってやったとか育ててやったとかいうのは球団の論理で
選手には一切の非はないしFAは権利。
それでも会見で球団への愛着を表した新井は立派。
993名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:44:01 ID:g0CJwooa0
>>987
ハムの佐藤コーチが良いよ。
994名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:45:07 ID:g0CJwooa0
>>992
あの言葉を鵜呑みにするのは間違い。
言ってる事が矛盾だらけ。
995名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:46:27 ID:m2tpB9vL0
>>983
育てるのは当たり前だろ
996名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:46:40 ID:rwEYynILO
本当に球団のことを考えるなら1000%ポスティング
997名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:47:30 ID:x0Bt54aaO
一年目に2軍で打ちまくり1軍昇格して7本塁打、
二年目には二桁本塁打
四年目には28本塁打だよ。
別にファンが恩着せがましく育ててやったというほどではないだろ。
一年目から頭角現してたよ。
998名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:47:31 ID:7Y5nlqd10
1000なら
来年はとりあえずCS
999名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:48:12 ID:Q9xkqIsOO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 22:48:29 ID:7Y5nlqd10
やっぱ1000はまかせた↓
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |