【サッカー】アーセナルのベンゲル監督「イングランド代表の監督はイングランド人であるべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
アーセナルのベンゲル監督「代表監督は絶対やらない」

「イングランド代表の監督はイングランド人であるべきだ」

 アーセン・ベンゲルは就任の可能性を自ら閉ざした。アーセナルのフランス人監督ベンゲルは、将来的に
“女王陛下の代表チーム”を率いる可能性を否定している。ベンゲルは『フォーフォーツー』誌の取材に対してこう語った。
「イングランドで監督をしているし、イングランドのサッカーに貢献したいと思っている。だが、代表監督として
フランス代表と対戦することになったらどちらの国歌を歌えばいいんだ?」

 こういった空想上の話ははっきりと否定してしまった方がいい。しかしイングランド代表は、苦しい状況にあり、
信頼に値する指揮官を探している。スティーブ・マクラーレンはサポーターの心をつかむことができなかった。
ユーロ(欧州選手権)2008出場に向けた予選グループEでの戦いの道のりは非常に険しい(勝ち点23で
グループ2位だが、2ポイント差で追うロシアが1試合多く残している)。

 イングランドが本大会出場を逃せば1984年大会以来のことだ。マクラーレンの首は飛ぶだろう。だが、その跡を
継ぐのはフランス人監督ではなさそうだ。少なくともアーセン・ベンゲルではない。

(C)SPORT

[ スポーツナビ 2007年11月9日 11:51 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071109-00000020-spnavi-socc.html

イングランド代表監督について完全否定したベンゲルは「イングランド代表の監督はイングランド人であるべきだ」と話した【(C)BPI】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20071109/20071109-00000020-spnavi-socc-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:33:00 ID:Kq0vRCOV0
    /         ミヽ⌒ヽ    
  /      彡〃´  ̄ `ヽミl    
  l     _ 彡ノ       lミl    
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl 
  l ミl   <●>   <●>  l l  
 /     〃(__人_)ヽ \ライオンに追いかけられているウサギは
. |                   | 肉離れを起こしますか?    
 \___丶 ___,,ノ_/     
 /:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ       
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::ヽ 
3名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:33:13 ID:wyGuKuXE0
監督経験素人のブラジル人…
4名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:34:23 ID:64WNyo9s0
ところで、イギリス人の祖先が朝鮮人で本当?
5名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:35:06 ID:laj3p5hW0
スポナビのフランス人監督とかこういう言い回しがめちゃくちゃ嫌い

寒気がする
6名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:36:21 ID:JBb88Iii0
イングランドのチームならイングランド人を使えや
7名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:37:18 ID:QC2MO5Nh0
今期出場したイングランド人がウォルコットしかいないチームの監督がよく言うわ
8名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:38:26 ID:jxvfQLSR0
【サッカー】ブラッダー会長「イングランドのチームならイングランド人を使うべきだ」
9名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:39:02 ID:BYTXoKew0
ワールドカップ、アルゼンチンVSメキシコ メキシコの監督はアルゼンチンの人だったね。
どんな気持ちだったろう?
ジーコもそういう人物の一人だがねw
10名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:39:39 ID:3P/bknq50
フランス人トルシエがアップを始めた模様です
11名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:40:12 ID:LCwESJF+O
イングランドのチームなら試合に半分はイングランド人出せや。
12名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:41:19 ID:9rqoKY8nO
ベンゲル「イングランド代表の監督はイングランド人であるべきだ。そして私は日本に行き京都の監督になる。」
13名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:41:34 ID:/bDc0mef0
便出る監督
14名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:43:10 ID:wE1Uxswy0
エリクソン・・・
15名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:44:39 ID:VEe0oDsF0
日本人指導者がヨーロッパの代表監督になるなんて100年経てもないだろうな
16名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:47:17 ID:gPhYsYyt0
どうでもいいが、本人、ドイツ系フランス人
17名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:48:07 ID:ALNeCS3h0
イングランドほどディティールを大事にしない国はない
ファギーにやらせればいいと思うよ

>>9
ビエルサがチリ代表監督になったからアルヘン戦は殺伐としそうで楽しみ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:49:51 ID:n+rDSz8IO
ベンガル最近見ないな〜
19名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:51:07 ID:YOLrCRIb0
イングランドのクラブチームの選手はイングランド人であるべきだ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:51:25 ID:4WWNxBWxO
ビエルサは02W杯以降どれだけ結果残しても叩かれたからな
あれは可哀相だった
21名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:53:07 ID:W8iEOgNo0
名古屋でこの人がスーパーで

買い物している姿を見た事がいまだに信じられないw
22名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:54:20 ID:SOP0angq0
>>18
おれも映画ピーナッツ以来見てない
23名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:54:42 ID:gJe6Qzt80
>>9
ジーコさんは思いっきりブラジル国歌を歌ってました
24名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:58:52 ID:caXMOjoi0
アナルの便下痢監督「日本代表の監督は二流のフランス人であるべきだ」
25名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:02:01 ID:FvPmoOlj0
なんでこんな名将が名古屋の監督してたの?
当時はそこまで凄い監督じゃなかったの?
その当時サッカー見てなかったからわからねえ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:02:22 ID:rY4bloKOO
>>24
トルシエの事か――――っ!!
27名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:03:12 ID:1aznJMqn0
ベンゲルってフランス人って感じがしない
28名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:04:50 ID:FtPWZOirO
おまえがいうな
29名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:05:03 ID:R0oLYgxG0
>>25
フランスリーグの八百長問題とかのゴタゴタに巻き込まれて環境を変えたいと思って来たらしい
全権を監督に委ねるって言うオファー内容も良かったとか
30名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:05:37 ID:afbgQCM70
イングランドのチームでイングランド人使ってないお前が言うな
31名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:06:37 ID:uk/fq/tk0
ベンゲルって顔だけ見たらどう見てもイギリス人だよな
フランス人って言われるまでずっとイギリス人と思ってたw
32名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:07:05 ID:bmbRgWgwO
今の監督はイングランド人だろ
33名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:07:26 ID:TNs0Fn/R0
>>3
ん?
ジーコのことなら既にジーコ>>>>>>>>>オシムが
CLやアジア杯で証明されてしまったぞ?
34名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:08:55 ID:caXMOjoi0
>>26
うん
>>31
アルザスだからドイツ系
35名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:08:57 ID:6XAqjACv0
自分のイングランドのチームはイングランド人ばかりなのかな?
36名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:09:20 ID:KMgUWcpS0
2,3年位前にアーセナルのスタメンが全員イングランド人じゃなくて
向こうの新聞に「どこのチームだっけ?」みたいな書かれ方してなかったっけ?
37名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:09:53 ID:D/s3LnV/0
ベンゲル時代の名古屋はよかった。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:18:49 ID:/VjRtC+x0
昔、ドイツ代表の監督やってもいいぞと言ってた。
39名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:19:33 ID:vz9ArE1k0
クラマー師やベルゲルが指導者として日本に来たことは日本の財産
40名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:21:11 ID:S94BFKI+0
じゃあ、補強もイングランド人であるべきだ
41腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/09(金) 13:22:39 ID:jbFng5n+0
エリクソンがすっかり忘れ去られててワロタ
42名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:27:11 ID:XRvXPMQIO
八事のJUSCOでたまに見た ピクシーも

日本代表はどうでもいいからグランパスにまた来てくれ
43名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:28:24 ID:6gKV4J7iO
イングランド人は無能
44名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:28:26 ID:JhuKjq790
ベンゲルには猛虎愛を感じる
45名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:55:42 ID:26Q2otcy0
CLでリオンと戦うのは抵抗ないんだな。
46名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:55:46 ID:BYTXoKew0
>>33
また出てきた。 どこにでも現れるジーコ信者w
47名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:57:49 ID:e76Doz2w0
>>41
そういえばスウェーデン人だったな
48名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:00:04 ID:1etRkX9u0
アーセナルはイングランドのチームだよね
49名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:01:38 ID:/9ftNC8X0
イングランド代表って誰やっても一緒じゃないのかね
50名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:07:39 ID:9X/cyelQ0
ア(ーセ)ナル
51名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:08:24 ID:RzgMoowP0
ジダンにサイン貰いに行くだろw
どっかの国のフランス人監督もやってたし
52名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:09:30 ID:/g2DMkm60
日本代表監督になるなる詐欺
53名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:09:30 ID:9CkhKI+lO
要は日本代表の監督もやりません宣言だよね
54名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:11:43 ID:e76Doz2w0
>>51
あれは吹いたw
55名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:14:47 ID:KwWG7H6F0
イングランドのクラブの選手はイングランド人であるべきだ
56名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:15:03 ID:x3AX1skT0
日本代表の監督が日本人じゃないなんてどういうことだって鳥肌実も言ってた
57名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:15:36 ID:O48pHWs/0
ヒッツフェルトが辞めた後にバイエルンやるんじゃねーの
58名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:18:44 ID:/LMgTx1QO
クラブの方が監督としては楽しいよね…
59名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:30:52 ID:0TBAw9NK0
エリクソンはおもいっきりスウェーデンど当たったしな
60名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:35:14 ID:GkCNLVN50
スウェーデンど?
61名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:36:39 ID:FpJh42hC0
>>29
モウリーニョにも「全権委託+トヨタ全車種の中からお好きな車をプレゼント」とオハーすればよかったのにな
62名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:37:08 ID:GN45cTic0
実際エリクソンは外人なだけで叩かれまくったからな。
ベンゲルは絶対あんな目に合いたくないんだろ
性癖ばらされてりしたらたまらん
63名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 15:07:34 ID:DSZhpU090
イングランドのクラブチームはイングランド人が多くいるべきだとは思わんのか
64名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 15:07:59 ID:zvkJtNl00
以下美少年とかウホッとか禁止

>>59
しかも二大会連続w
65名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 15:13:15 ID:tRcSkH0B0
ロンドンのヤツらはアーセナルの監督にベンゲルが決まった時に
ベンゲルwho?って言ってたんだぜ
日本が代表監督にって交渉しにいったら日本がベンゲルを強奪に
来たってほざきやがって
それが今じゃあ代表監督にってか?
ユーロ敗退オメ
66名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:22:31 ID:3AXHxFwM0
イングランド代表って評判悪いな
スコラーリにも断られたしね
67名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:28:18 ID:Sq+1IUHgO
シアラーは何年後かな
68Donna ◆.blue7bUEQ :2007/11/09(金) 18:30:05 ID:GJJ+f9Z7O
>>48
一昔は、そう
69名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:31:59 ID:GmAeCaT7O
>>21

羨ましいな
俺は横浜の関内駅を独り寂しく歩いてた清水さんを見た
けど誰に言ってもリアクションが薄いこのエピソード…
70名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:33:31 ID:Bb+lS8tr0
>>27
ドイツ系フランス人
71名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:36:51 ID:TN4SeTkFO
今夜のお前が言うなスレはここですか?
72名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:36:59 ID:538CfbKi0
シュリンガム
73名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:40:41 ID:hKyDI9Ye0
>>21

おれはF1やった日の鈴鹿で、駅のホームで電車待ちのトルとダバみたお
74名無しさん:2007/11/09(金) 18:45:08 ID:Vh6gUwuN0
日本人監督が他国を率いてw杯の舞台に立つには、あと何年
待たないといけないのか、とか考えると、日本ってホントに
サッカー後進国なんだなと思ってしまう
75名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:52:14 ID:A8yE08dG0
>日本人監督が他国を率いてw杯の舞台に立つ

アメリカで野球の監督をする日本人がいない、なぜできないのか考えてみましょう
76名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:58:03 ID:K315buBh0
>>74みたいに異常に卑屈になりたがる日本人の方が問題だと思う
77名無しさん:2007/11/09(金) 19:06:20 ID:Vh6gUwuN0
>>75
言葉の壁って言いたいの?
欧州出身でアジア、アフリカあたりのサッカー監督やってるのなら
いるけど。アフリカでは欧州と同じ言語であることもあるけど必ずしも
そうじゃないし。もしかして焼き豚の煽りかなんかと思われちゃったw
78名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:06:24 ID:3AXHxFwM0
>>75
なぜだ?
79名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:08:50 ID:EbOlz3C3O
お前が言うな
80名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:10:19 ID:Mnb8sYsb0
プレミアのビッグクラブはみんなイングランド人じゃないしなぁ
81名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:10:39 ID:Pgm9Zw790
じゃ次はガスコインで
82名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:11:07 ID:4qlIfsVmO
じゃミスタービーンで決まりだな
スタメンに間違えてキーパーを二人入れちゃってオロオロしたり
83名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:11:31 ID:Ntm8oIds0
ぜんぜんおもしろくないよ。
84名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:12:13 ID:fn3CpaYb0
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:18:04 ID:qZejU/c90
【芸能】朝モニの青木アナが蒼井優との生対談で「蒼井そら」と名前を言い間違える(11/08)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

スレ立ってたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:21:21 ID:KGou1jy10
>>760
これ酷かったなw本人ハァ?って顔してたし。蒼井そらのこと知らないだろうから当たり前だけどw
青木のヤベって顔にワラタ。スタジオ凍ってたし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:22:29 ID:eWzqbK1VO
>>760
動画まだ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:24:12 ID:8VDLH5hZ0
>>762
上のスレでニコ動なら貼られてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:SAXlF2WY0
でも実際、男ならこういう事ありえるよな
俺も白石美帆のことずっと白石ひとみって言ってたし
85名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:12:43 ID:XOVE9nRC0
イングランド人てビッグクラブを率いる器をもった監督っていないよなあ・・・
マクラーレンじゃ就任前から結果はみえてたろうに
86名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:15:30 ID:3AXHxFwM0
フランス、オランダ、ポルトガル、イタリア、ブラジル、アルゼンチン
ドイツ、スペイン
ううむみごとにイングランド人の名将が思い浮かばん
87名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:16:10 ID:cTw4UD2c0
日本人監督にも山本とか反町とか有望なのがいるじゃん。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:16:45 ID:H18WeU/r0
ロンドンのクラブの選手はロンドン出身者であるべきだ


さいたまのクラブの選手はさいたま県出身者であるべきだ
89名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:18:50 ID:M/AewwWO0
イングランドのクラブチームの選手はイングランド人であるべきだ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:20:40 ID:KupGnv0a0
それに拘って低迷したから
外国人監督招聘したんじゃないのか?
91名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:21:56 ID:BGO1SnnX0
>>85
漏れはこの発言は「イングランドはこの状態がお似合いだ!」と
暗に言っているのかと思ったぞw
・・・実際「イングランド」人の優秀な監督があまりいないわけだし。
加えてメディア批評は世界トップクラスだしね。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:22:12 ID:cTw4UD2c0
韓国は自国監督に拘ってたけど、ヒディンク以降はほぼ欧州人か。
日本の追っかけばっか
93名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 19:23:23 ID:N/c5Lda6O
>反町が有能

どこの世界のお話だ?w
94名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 20:54:20 ID:tBn9byh80
ラモスの時代だな
95名無しさん:2007/11/10(土) 01:01:28 ID:S8sGAohR0
>>93
ネタにマジレス(ry
96名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 01:17:41 ID:x/5U8QDt0
同意
97ihatemymate:2007/11/10(土) 04:01:22 ID:qplzZkVO0
ihatemymate=NippleOfNippon=Asshole
98名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:03:45 ID:gTm95lmc0
外人だらけのアーセナルどーにかしろよ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:06:01 ID:kyInvvggO
国内リーグは主に自国選手で構成されるべきだ
100名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:12:34 ID:YiFlUwFV0
>>73
俺はサーキットの通用門前で1人佇むトルシエを見たw
101名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:14:33 ID:m3LJDXCIO
便下る
102名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 04:52:01 ID:JLQYeL7B0
ベンゲルもオシムもでかすぎ
この二人の間に田中達也をはさんでみたい
103名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:07:42 ID:kZlS8bXn0
黒人多いな
チェルシーもマンUも
104名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:12:55 ID:7lh4cq6O0
ベンゲル監督「イングランド代表の監督はベッカムがやるべきだ」
105名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 14:25:58 ID:vM2TFtQX0
日本も見習え
106名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 15:38:52 ID:xlDrHk1X0
見習わなくていいだろ
107名無しさん@恐縮です
インテルって、あぁ あのミラノにあるアルゼンチンのクラブのことかFFF

By カペッロ