【野球】アルビレックスBC 後藤監督を解任 チーム運営方針ですれ違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
アルビBC 後藤監督を解任 チーム運営方針ですれ違い

成績低迷するも、続投を発表したばかり

 プロ野球独立リーグ・BCリーグの新潟アルビレックスBC(アルビBC)は8日、後藤孝志監督(38)を
解任したと発表した。同球団によると、藤橋公一社長が7日に東京都内で後藤氏と面会し、解任の方針を
伝え、後藤氏もこれを受け入れた。後藤氏は、契約期間が終了する11月末で退団する。後任は未定。

 解任の理由として同球団は、来季に向けたチーム運営を巡る方針が食い違ったためとしている。
経営側がチーム強化やファンとの交流による地域振興を図りたいとしたのに対し、後藤氏は、リーグを
選手の育成機関と位置づけ、日本プロ野球機構に多くの選手を輩出することを優先させる意向を
示していたという。

 アルビBCの今季の成績は18勝52敗2分で、リーグ4チーム中最下位。優勝した石川ミリオンスターズとは
15ゲーム差を付けられた。シーズン中に辞任の意向を示した後藤氏に、球団側が続投を要請。10月18日に
続投を発表したばかりだった。後藤氏は愛知県出身、中京高校を経て、プロ野球・読売巨人軍で活躍した。

 藤橋社長の話「1度は監督続投の発表を行いながら、それを覆す形になり、ファンに心配と迷惑をかけたことを
心からおわびする」

(2007年11月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:39:03 ID:oHLpRoBI0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:39:09 ID:HZjPkb76O
>>2
どうでもいいけど、お前って温水洋一と高橋克実を足して2で割ったような感じだよな…
4名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:40:00 ID:xiZqcNeH0
元巨人の後藤ww
5名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:40:03 ID:pH2Bx/stO
後藤さんは銅線泥棒になります
6名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:40:15 ID:+J421OZ30
そんな読み違えた監督なら雇うときに気づけよ
7名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:40:18 ID:QxoiOgIw0
大好き!ア○○○ックス
8名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:40:20 ID:keXUQodG0
サッカーといい野球といい、gdgdだな
9名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:41:01 ID:EkvHHS3+0
NPBに戻る足掛かりにしたかった後藤と、そんなのは何処も失敗してンじゃんていう新潟か。

そりゃ折り合いつかんワ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:42:19 ID:T+ISbiok0
アニプレックス
11名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:42:28 ID:txplN3oDO
これでアルビは強くなる
12名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:42:46 ID:NfkBuyxX0
18勝52敗2分
13名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:45:03 ID:qxreHR5v0
無能だったな
14名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:45:05 ID:RDpe+POH0
マジ後藤クビでよかったわ
15名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:45:14 ID:K9RAUZaq0
>>3
毛根減少
16名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:45:36 ID:0RNIZfZS0
>日本プロ野球機構に多くの選手を輩出することを優先させる

ドーピング容認を公言するだけあって、頭が悪いな
17名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:47:12 ID:+SKWQBbxO
これで来期は応援できそうだ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:48:53 ID:lH9JGr990
野球人のホンネなんだろうな。
結局、地域密着なんてビジネスの足しになるかどうかであって、
基本はNPBにどれだけコミットできるかってことだよね。
「地域密着型総合スポーツクラブ」って、野球からは一番遠い世界なのかもね。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:52:20 ID:7rnSuWeK0
>後藤氏は、リーグを 選手の育成機関と位置づけ、日本プロ野球機構に
>多くの選手を輩出することを優先させる意向を示していたという。

これじゃ話にならん
NPBなんか無視しないと成り立たんよ
選手に変な期待持たせるのも罪だし
20名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:54:36 ID:cjoEKuFO0
この人って「ドーピングって何がいけないんだろう」って
ブログで書いた人?
21名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:57:27 ID:cusuLdgR0
ミスター自打球
22名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 11:03:41 ID:IPUaIIoSO
しょせん新潟の企業のコネでなった奴。
現役時代からオフになると若手連れてこずかい稼ぎに
来ててうざかった。
23名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 11:21:37 ID:6EFruaWS0
後藤以下の監督って探すほうが大変だから
来年は今年よりいい監督が来るはず
24名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 11:26:25 ID:gHpeIRzi0
で、プロに選手を送り込む事を優先したからこそこの成績なんだろうが
結果的に今季何人送り込めたわけ?
25名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 11:27:44 ID:ED5rSW1K0
違いすぎるだろ・・・また新潟の悪口が聞けるかな。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 11:33:50 ID:4XP0CZ/qO
これはフロントもグダグダだよなあ
こうなるんだったら辞任を言ってきた時点で
クビにするべきだよなあ
27名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:24:03 ID:eeToj8EE0
後藤って顔がもうなんていうか生理的にむり
28名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:27:46 ID:t7G0htMd0
だって新潟は野球の実力を向上させるためじゃなくて
社会貢献やら地域との接点として野球を使いたいだけなんだもの…

プロ野球参加だって規模的に無理があるって事でやらないって明言してるし…
29名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:39:42 ID:m8LThS1o0
新潟はサッカーとバスケと陸上とスキーとチアリーディングだけやってろ!
30名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:41:13 ID:MgYpkM4XO
新潟在住だが、たしかにサッカーとバスケに比べて地域貢献やファンサービスをしてなかったよ。
両者に比べて観客動員が悪い分、より地域密着姿勢を打ち出すべきなのに…
ここまで後藤擁護派がいないのも納得。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:50:00 ID:aJpDjQk9O
アマチュアから始めればいいのにいきなりプロだもん。そりゃ冷めるでしょ。


サッカーはちゃんと下から上がってきたし、バスケはプロが無かったから立ち上げた
32名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:56:37 ID:K3/WyLNp0
元西武の伊東監督ならやってくれるかな
33名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:01:02 ID:6kv8/ZR50
今の時期は他の仕事斡旋してもらって働いてるんだよな
プロとは程遠いよ
野球馬鹿じゃないとやってられん
34名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:06:58 ID:sbs9QSJi0
>>29
つまり野球は捨てろって事か
35名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:10:27 ID:Nqzga6mWO
しかし酷い成績だな。横浜FCのようだ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:21:19 ID:w4QZNIjR0
>>5
その後藤はゴマキの弟
後藤が強盗した・・・てか
37名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:24:03 ID:w4QZNIjR0
>>30
まああの成績ではリーグ育成なんて言っても球団は聞いてくれないよ。
しかしながら球団も後藤を指名する前によく考えるべきだったな。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:24:27 ID:GN45cTic0
負けまくりで監督辞任表明

何故か調子よくなる

やっぱ辞めない

また負ける

来年もヨロシク

やっぱクビ


そもそも最初から後藤はねえだろというのが世間の声だったのがコノザマ
野球の方はどうもうまく行きそうにないので
長岡に左遷計画もあるみたい
39名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 14:30:15 ID:w4QZNIjR0
長岡の移転はもう決まってるよ
http://www.sport-nippo.com/forza/baseball/albinews.php?t=track&k=86
40名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 16:39:21 ID:O+vprB2R0
兄貴の方はまだ豊田大谷の監督してるの?
41名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 17:49:53 ID:P6hqZm9D0
後藤のコメントないの?
42名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:00:06 ID:dwaLytGW0
後藤ってたしか読売の金でメジャーにコーチ留学してたよな。
巨人は地域リーグで見限られたようなのを呼び戻すのか?
43名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:05:53 ID:CX2J3c+l0
そういや野村が後藤もグリーニーやってたって言ってたな。
虚塵専用グリーニー密売組織を作れよ、後藤。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 05:26:59 ID:3CgtQwzr0

 ぇぅりぁん のチームだネ
45名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 06:16:15 ID:QmEh9Vq9O
新潟に縁もある
元ヤクルトの青島健太が監督就任濃厚
46名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 08:42:29 ID:OdPxlmyMO
青島かよ…
47名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 09:40:15 ID:uYAwCXis0
次の監督は監督経験者がいいんじゃね?
伊東とか大島とか
あ、でも田尾は要らないよw

>>45
青島?マジで?
48名無しさん@恐縮です
>>47
西武黄金期の正捕手で日本一にも導いた伊東が来るわけねえじゃん。
そうやなあ広岡や森なんてもう歳だから往年の名監督で地域リーグに貢献してほしいが。
年齢的にも体力的にも無理だろう。