【野球】ゴールデングラブ賞発表。セは中村ノリらが受賞。パはファイターズとマリーンズから選出。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏募集中@谷岡φ ★
セリーグ

投 手 川上憲伸(ドラゴンズ)
捕 手 谷繁元信(ドラゴンズ)
一塁手 シーツ(タイガース)
二塁手 荒木雅博(ドラゴンズ)
三塁手 中村紀洋(ドラゴンズ)
遊撃手 井端弘和(ドラゴンズ)
外野手 青木宣親(スワローズ)
      高橋由伸(ジャイアンツ)
      金城龍彦(ベイスターズ)

パリーグ

投 手 ダルビッシュ有(ファイターズ)
捕 手 里崎智也(マリーンズ)
一塁手 福浦和也(マリーンズ)
二塁手 田中賢介(ファイターズ)
三塁手 今江敏晃(マリーンズ)
遊撃手 TSUYOSHI(マリーンズ)
外野手 森本稀哲(ファイターズ)
      稲葉篤紀(ファイターズ)
      サブロー(マリーンズ)

http://www.mitsuipr.com/mgg/member.html
2名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:08 ID:xkzHsnMi0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:11 ID:E4yEh66+0
シーツおめ
4名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:28 ID:xPP1Bs0vO
パはテレビに写った選手だけ選んだのか
5名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:42 ID:PeRvlIhsO
> パリーグ

投 手 ダルビッシュ有(ファイターズ)
捕 手 里崎智也(マリーンズ)
一塁手 福浦和也(マリーンズ)
二塁手 田中賢介(ファイターズ)
三塁手 今江敏晃(マリーンズ)
遊撃手 TSUYOSHI(マリーンズ)
外野手 森本稀哲(ファイターズ)
      稲葉篤紀(ファイターズ)
      サブロー(マリーンズ)

誰がフーズフーズのスタメンを書けと…
6名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:45 ID:Y8s/qIM10
パリーグはフーズフーズか!
7名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:47 ID:PrUbYWXY0
遊撃手

◎ 井端弘和 〈ドラゴンズ〉  173 4回目(4年連続)
  宮本慎也 〈スワローズ〉  11
  梵英心 〈カープ〉       2
  二岡智宏 〈ジャイアンツ〉  1  ←入れたの誰だよ
  鳥谷敬 〈タイガース.〉     1 ←入れたの誰だよ
8名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:10 ID:OdnzgJeZO
>>3は素人童貞
9名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:13 ID:n/Vn7zGmO
シーツwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:15 ID:FJGt38pa0

  巛彡彡ミミミミミ彡彡
 巛巛巛巛巛巛巛彡彡
 |:::::::           i  フッ
 |::::::::    ⌒   ⌒ |  
 |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /またまたタイトルゲット
 | |.     ┏━━┓ |  <  
∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ |   \  これでお金もゲットや
/\\ヽ     ┗━┛ ノ     \________
/  \ \ヽ.  ─── /|\     ノ7_,,, 、
  (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う
   ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^
_ヽ /`、_, ィ/   ヽ Bs    ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /
        /   i
11名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:26 ID:/r0mIQrNO
仕方ないことだけど、猫からは0か…
寂しいなぁ
12名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:29 ID:At+i9rGOO
打撃不調だった金城とシーツが選ばれるとは意外だ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:31 ID:os6bzC8EO
ラミレスは?
14名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:36 ID:UKlR1JCVO
荒木は夏場殆ど二軍だったのにな。まあ日本シリーズが神だったから仕方ないが。
それよりもダルビッシュは無いわwどう考えても新垣とダルビッシュ
の守備は酷い
15谷岡φ ★:2007/11/08(木) 17:27:54 ID:???0
結果、得票数などの詳細
http://www.mitsuipr.com/mgg/tokuhyo.html
16名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:54 ID:hNHNR7w/O
みんなパの選手なんて知らないよ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:28:20 ID:RGbGV4hS0
森野がいないのが理解できない
18名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:28:28 ID:Pcv+BaiCO
ベストナインはいつ?
捕手 阿部
一塁 ウッズ
二塁 荒木
外野 森野
   ぱんだ
以外は正直分からんなぁ。中日が日本一になっちゃったし
19名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:28:50 ID:5PUYfqcN0
サード 村田
20名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:28:58 ID:s6tbgVr/0
>>11
20年ほど前は総なめだったのにね・・・。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:03 ID:JUwztrYYO
素晴らしいフーズフーズ
っぷりであります
22名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:34 ID:DOxJp1BjO
なんで中日はリーグ優勝出来なかったんだ?
23名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:36 ID:os6bzC8EO
ベストナインと間違えた
24名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:30:13 ID:la20VUdKO
あ、青木が…
25名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:31:25 ID:wXDQVNdFO
男前 佐伯
26名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:31:25 ID:i7kD+JpY0
セリーグの3塁手でノリさんが一番上手かったって事でOKですか?
27名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:31:47 ID:P6Clf6s00
こういうのって、結局優勝チームから多く選ばれるからな。
そういう意味では、記者にとっては、
リーグ優勝よりプレイオフ優勝ということか。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:31:57 ID:yhRrJ3u70
ゴールデングラブ賞をとった選手を解雇するチームがあるらしい
29名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:32:10 ID:Pcv+BaiCO
あ、ラミエルがいたか
投手 内海か高橋かグラ様か中田か川上か
捕手 阿部
一塁 渦
二塁 荒木
三塁 小笠原
遊撃 井端
外野 ぱんだ
ラミエルたん
森野か青木
30名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:32:40 ID:UKlR1JCVO
>>17
森野は外野も無難にこなすけど、めちゃめちゃ巧い訳じゃないからね。
サードとファーストならセリーグでもトップクラスだと思う。
セカンドは普通。入団時はショートだったのにな
31名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:33:28 ID:jydUT/+k0
アライバは鉄板だな
32ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/11/08(木) 17:33:39 ID:mqT46+Qu0
ビョンに入れた奴だれだよ
33谷岡φ ★:2007/11/08(木) 17:34:12 ID:???0
過去の受賞者見てきたけど
駒田がすごいw
34名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:37 ID:a4eJWK/10
今年のセの二塁手は関本だと思ってたよ
荒木がシーズンの途中いなかったし
35ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2007/11/08(木) 17:34:38 ID:rtUWfseE0
パラリラパラリラ♪  パラリラパラリラ♪

    ミミミミミミミミ彡
    |.=・- -・=.|
    ( ┣Ё┫ ) <G・G ノリさんのお通りや!
    ( ⊃┳⊃
  ε(_)ヘ⌒ヽフ
  (   ( ・ω・)
≡≡◎―◎⊃⊃
36名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:43 ID:YeORIAdx0
>>7
外野であいつに3票入ってることを考えればマシw
37名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:47 ID:QaW0q279O
アライバは引退するまで選ばれそうだな。
荒木は過大評価だけど。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:53 ID:KsZBrNC5O
巨人はグッドガイ賞つくるべき
39名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:16 ID:PSlNyFXa0
ぱんだて誰?
40名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:24 ID:RwPEHacR0
まじめに見てる記者は半分以下だな
41名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:43 ID:h9vvOUKu0
ガイエルとビョンの入れたの誰だよw
42名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:51 ID:e0TIHiV+0
ちょwノリさんって・・・・

ガッツじゃないのか
43名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:01 ID:fCHD06Yr0
三塁手 中村紀洋(ドラゴンズ)←ここだけはないない。日本一査定しすぎ
44名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:15 ID:JYiR5sUjO
>>34
妄想も大概にしろ糞珍
45名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:30 ID:GfYncHbZ0
ポロリ連発の青木がゴールデングラブとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱアホの選考は一味番うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:36 ID:tN1IlBH80
セリーグは妥当すぎるほど妥当だな
投手成績/打撃成績より守備で選ばれている感じ
47名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:46 ID:uFYZ4XeZ0
今シーズンのシーツはありえないんだが
48名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:58 ID:PALl4G5m0
あれ、こうじゃないの?

投 手 森野将彦(ドラゴンズ)
捕 手 森野将彦(ドラゴンズ)
一塁手 森野将彦(ドラゴンズ)
二塁手 森野将彦(ドラゴンズ)
三塁手 森野将彦(ドラゴンズ)
遊撃手 森野将彦(ドラゴンズ)
外野手 森野将彦(ドラゴンズ)
     森野将彦(ドラゴンズ)
     森野将彦(ドラゴンズ)  
49名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:17 ID:E18uHfBK0
>>42
ガッツは結構アレ
50ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2007/11/08(木) 17:37:21 ID:rtUWfseE0
外野手 (有資格者21名)

◎ 青木宣親〈スワローズ〉 163 2回目(2年連続)
◎ 高橋由伸〈ジャイアンツ〉 95 7回目
◎ 金城龍彦〈ベイスターズ〉 91 2回目
  赤星憲広〈タイガース〉 45
  福留孝介〈ドラゴンズ〉 44
  英智〈ドラゴンズ〉 33
  谷佳知〈ジャイアンツ〉 30
  森野将彦〈ドラゴンズ〉 24
  金本知憲〈タイガース〉 21
  李炳圭〈ドラゴンズ〉 3     ← ← ←
51名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:22 ID:5G7wxdx20
>>43
ノリは意外に守備うまいよ。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:29 ID:ZQmA+zg70
俺達のビョンギュがいねええええ
53名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:32 ID:VdU3VgbU0
パ捕手GGは細川以外考えられないんだが
ベストナインは里崎でいいんだけど
54名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:44 ID:vI8hM1/b0
ツッコミどころ多くして逆に批判しづらくする作戦だな
55名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:03 ID:+6vYXiXS0
>>43
ノリさんは普通にうまい
56名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:06 ID:4J/M7pWw0
>>30
監督としては使いやすいプレイヤーになったよな
57名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:15 ID:dfZRBFDjO
アンディ(´;ω;`)
58名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:23 ID:LW1AzzEc0
>>18
成績だけ見れば二塁は田中浩康でもいいと思うんだけどね
まぁチーム成績がアレなだけに無いだろうけど。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:38 ID:5QUQYOuS0
ノリは昔から内野守備の巧さには定評があっただろう。
三塁だけじゃなくて遊撃も守れる器用さがあるし。
60名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:47 ID:fFa6rA/X0
全盛期のノリは普通に名手だったな。今は見てないから知らん。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:52 ID:la20VUdKO
>>50
はぁ?wwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:39:32 ID:5G7wxdx20
>>50
え?森野そんなに少ないの?
後半戦棒に振った福留の半分ちょいかよ!
63名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:39:51 ID:t0tXMfFc0
>40
だよなぁ。阿部に37票とかありえねえ。

ところでこれ、投票はいつやったの?
両リーグともCSしか見てませんでしたって感じがするんだが。
64名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:40:11 ID:YnG7Wnws0
>>50
3人は多すぐる
65名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:40:54 ID:P6Clf6s00
>>50
>金本知憲〈タイガース〉 21

これは無いだろ。
66名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:00 ID:ezabOwZ80
>>58
十分取れる資格あったと思うけど
荒木が大舞台でアピールしてたからその分負けたかな

万歳青木より浩康に獲って欲しかった
67名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:04 ID:g4GMlFrh0
>>48
森野は投手と捕手をまだやってませんよ
68名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:21 ID:t0tXMfFc0
>42
ガッツの3塁守備はちょっとないわ。
65票も集まったのはリーグ優勝したとはいえどうかと思う。
69名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:26 ID:lmhY2xAD0
李炳圭〈ドラゴンズ〉 3

先生怒らないから、正直に手を上げなさい
70名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:35 ID:At+i9rGOO
>>48
投手と捕手は代えろ

他は認める
71名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:01 ID:dfZRBFDjO
>>50
ネラーかあっちの方かの2択だな。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:11 ID:U/S4cg4/O
俺のこさっちが入ってねぇ
73名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:23 ID:3Uut5fqPO
中日は福留復帰してビョン解雇すれば総ナメに近いのか
74名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:25 ID:fXB11p2K0
個人的にはセカンドは本多
75名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:26 ID:vflQZdOX0
>>50
えええええええええええええええええええええええええええええええ
査定適当すぎだろ
76名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:58 ID:E18uHfBK0
>>71
あと、親会社の記者だな
77名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:43:10 ID:IazwMqtV0
パンダって守備上手いの?
積極性はあると思うけどその積極性のせいで余計な
ダイビングキャッチを試みたりして結局怪我して役立たずへって印象が強い

CS第一戦でもどう考えても追いつけないボールにダイビングして怪我して
二戦目から欠場とかいう馬鹿をやらかしてたし積極性が空回りしてるだけの人じゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:43:24 ID:s7NyeQts0
ビョンとガイエルに入れた記者は名乗り出るべき
79名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:43:51 ID:Rv0wgwAdO
今年は新庄選ばれないのか…orz
80名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:03 ID:Z9qtc9sj0
守備で選んで無いだろ
81名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:03 ID:VdU3VgbU0
>>74
ショートも宗リン妥当かも
TSUTAYAより安定感ある
欠場響いたかな
82名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:50 ID:qEbEz6su0
青木は打つ方は良いけど守備はさほどでも無いと思うんだが
83名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:45:49 ID:uFYZ4XeZ0
ガイエル1にワロタ
84名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:46:27 ID:t0tXMfFc0
>53
あ、それは俺もそう思う。守備は細川の方が明らかに上。

やっぱり記者投票なんてやめて、
MLBと同じ監督、コーチの投票にしたほうがいいんじゃない?
どっちにしろ、数字より印象が決め手にはなるんだけど、
相手選手を研究しなきゃいけない監督と違って、
番記者は1チームだけを見て仕事するわけで。
知らないから適当に担当チームに投票ってことになるのも仕方ない。
85名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:46:39 ID:Au9AN8DR0
日本シリーズ見てたら
荒木って意外と守備上手いと思った
やっぱり選ばれてたな
86名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:46:41 ID:UKlR1JCVO
>>77
今年は結構頑張ってたよ。そりゃ昔に比べたらアレだが。
まあパンダのフェンス特攻は趣味みたいなもんだからなw
87名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:47:04 ID:+vmATxu+0
いつものように打撃補正入りまくりだな
88名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:42 ID:5QUQYOuS0
韓国プロ野球のゴールデングラブ賞にはDH部門もある

まめちしきな
89名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:43 ID:DNCBT7rW0
中村ノリって「育成選手」じゃねえの?
こんなことが許されるならルールなんて要らねえじゃん。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:54 ID:BggVvWxB0


フ ー ズ フ ー ズ 復 活

91名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:11 ID:UKlR1JCVO
ノリは日本シリーズで工藤の内野安打阻止した送球が凄かった。
相変わらず肩の強さは鬼。
92名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:21 ID:s7NyeQts0
>>89
意味が分からない
93ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2007/11/08(木) 17:49:22 ID:rtUWfseE0
投 手 川上憲伸 3回目(2年連続)
捕 手 谷繁元信 3回目(2年連続)

二塁手 荒木雅博 4回目(4年連続)
遊撃手 井端弘和 4回目(4年連続)
三塁手 中村紀洋 6回目(セ初パ5回) ←
94名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:28 ID:/B4M2T9TO
セカンドは東出だろ
記者のやつらは何を見てんだよ
95名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:35 ID:zcsa8fnp0
こんな印象だけで選んだ賞なんぞいらんボケカス市ね
96名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:50 ID:tghwEvuo0
記者は最低でもこれ参考にしろよ

2007年度 セントラル・リーグ 個人守備成績(規定以上)
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/fld_c.html
2007年度 パシフィック・リーグ 個人守備成績(規定以上)
http://bis.npb.or.jp/2007/stats/fld_p.html
97名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:50:28 ID:YOPZzccn0
>>77
取ってから投げるまでがかなり早い
目測もまぁまぁ、今年はエラー1個だし
他にましな選手がいないから受賞は妥当

まぁ1プレーだけで評価するならイチローだってねぇ・・・
98名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:50:43 ID:v2Am1d9e0
相変わらずゴールデングラブはよくわからんな
99名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:50:59 ID:dfZRBFDjO
>>89
バカなの?
100名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:26 ID:Au9AN8DR0
俺は主観が入る余地のある賞は認めない
守備率一番高い選手を選出すべき
新庄も苦言を呈してたよな
101名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:33 ID:5G7wxdx20
>>85
荒木・井端の二遊間はどう見ても現在国内最高の二遊間。
102名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:52 ID:PbvLjQXIO
1:遊 TSUYOSHI
2:二 田中賢
3:一 福浦
4:左 中嶋美智代
5:右 稲葉
6:中 森本
7:捕 里崎
8:三 今江
9:投 打留美酒
こんな感じか?
103名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:59 ID:1z0HaCou0
>>88
何を基準に選ぶんだ?
104名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:52:29 ID:yJManepa0
巨人優勝したのに一人だけ
105名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:52:35 ID:4J/M7pWw0
>>85
相変わらずうまいけどポカが増えた
106名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:52:57 ID:4u4pkdBp0
なんで巨人の阿部は選ばれないの?
107名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:52:57 ID:t0tXMfFc0
>93
ノリさんの3塁守備は昔から普通にうまいよ。
今季も鬼肩は健在だったし、妥当なところじゃない?

むしろ中日で議論すべきは、シーズンだめだったけど
日本シリーズでがっつり底上げして取っちゃった荒木の方では?
108名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:03 ID:qkPdxoSX0
ダルはないんじゃない?

守備がGGに相応しいんならボテボテがセンター前に抜ける
まぐれがなくなって手がつけられないだろうに。
109名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:06 ID:ezabOwZ80
>>103
ベンチでの待機の仕方が選考基準

まあよくわからんけど
110名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:08 ID:4J/M7pWw0
>>103
相手の守備に以下に貢献したかじゃね?w
111名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:21 ID:FfsEHoZJ0
荒木井端はコンビ補正が大きいからねえ
112名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:22 ID:XXROMDn90
>>45
アホ師匠、こんにちわ。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:43 ID:ft8tS85uO
サードは巨人の古城が一番だろ!
走塁は最悪だがorz
114名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:53 ID:v2Am1d9e0
>>100
守備率だけで選ぶのも難しい
守備範囲の広いショートがグラブに当てて記録エラーと
追いつけなくて記録レフト前ヒット
とかままあることだしさ

今の選考よりマシな結果になりそうな気もするけど
115名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:53 ID:5G7wxdx20
>>111
そう、単独だとダメなのよ、荒木は・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:53:55 ID:UKlR1JCVO
>>82
青木は横の守備範囲は広いけど、前に落ちる打球の判断がめちゃめちゃ下手だね。
青木の前に落ちるポテンヒットがかなり多い。肩も強くないし、イメージだわな。
金城が常連になりつつあるけど、金城の守備は確かに凄い
117名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:04 ID:5QUQYOuS0
>>103
要するにベストナインなのに何故かゴールデングラブと呼んじゃってるらしい。
まあゴールデングラブの選考に打撃成績も関係してくるって点では日本も余所を笑えないけど。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:14 ID:YA2O+1Sz0
セリーグ優勝の読売ワロタw
119名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:28 ID:3Uut5fqPO
>>100
それだとエラーしなければいいみたいにならない?
120名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:35 ID:tMlyocWT0

森野が余りに不憫だwwww
121名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:42 ID:OCwO92op0
今年はノリのためのような年だなw
122名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:45 ID:qxL3980x0
ビョンに3票w
123ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2007/11/08(木) 17:54:47 ID:rtUWfseE0
>>107
いや、バカにしてるんじゃなくて、
すげーとおもって矢印入れたんだが。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:54:55 ID:BfAH7Aq60
守備率(一塁手)
1 北川 博敏 (オ) .998
2 福浦 和也 (ロ) .995
失策(一塁手)
1 フェルナンデス (楽) 12
2 松中 信彦 (ソ) 8
3 福浦 和也 (ロ) 5
守備率(二塁手)
1 片岡 易之 (西) .993
2 本多 雄一 (ソ) .989
3 田中 賢介 (日) .987
失策(二塁手)
1 高須 洋介 (楽) 11
2 田中 賢介 (日) 10
3 本多 雄一 (ソ) 8
守備率(三塁手)
1 今江 敏晃 (ロ) .980
2 ラロッカ (オ) .969
3 小久保 裕紀 (ソ) .959
失策(三塁手)
1 フェルナンデス (楽) 12
2 小久保 裕紀 (ソ) 10
2 草野 大輔 (楽) 10
守備率(遊撃手)
1 金子 誠 (日) .980
2 TSUYOSHI (ロ) .976
3 渡辺 直人 (楽) .974
失策(遊撃手)
1 中島 裕之 (西) 20
2 大引 啓次 (オ) 17
3 TSUYOSHI (ロ) 15
失策(外野手)
1 早川 大輔 (ロ) 8
2 サブロー (ロ) 5
3 ( 2 選手 ) 4
補殺(外野手)
1 森本 稀哲 (日) 15
2 鉄平 (楽) 10
3 ( 3 選手 ) 8
125名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:55:08 ID:i7kD+JpY0
結局価値は
日本シリーズ>リーグ優勝
でOKなの?
126名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:55:26 ID:B5mytcgn0
サードの今江って、あんまり試合に出ていなかったような・・・
他に候補もいないけど。
127名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:55:43 ID:qkHRSJ820
フーズフーズ始まった\(^o^)/
128名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:55:51 ID:Au9AN8DR0
中日で外野が上手いやつ
英俊だっけか?
なんでアイツ選ばれてないの?
つーかこの賞って守備が上手いのが選ばれるんだから

「守備固め」

の選手が選ばれて然るべきじゃね?
129名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:55:53 ID:1z0HaCou0
エラー多くても平気で選ばれるから日本のゴールデングラブはあんまり価値ないな
130名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:56:06 ID:BfAH7Aq60
守備率(捕手)
1 日高 剛 (オ) .998
2 田上 秀則 (ソ) .9949
3 細川 亨 (西) .9945
失策(捕手)
1 里崎 智也 (ロ) 10
1 山崎 勝己 (ソ) 10
3 嶋 基宏 (楽) 8
捕逸
1 嶋 基宏 (楽) 13
2 細川 亨 (西) 6
3 田上 秀則 (ソ) 5
盗塁阻止率(捕手)
1 細川 亨 (西) .405
2 嶋 基宏 (楽) .365
3 日高 剛 (オ) .333
守備率(投手)
1 ( 4 選手 ) 1.000
失策(投手)
1 涌井 秀章 (西) 4
1 渡邉 恒樹 (楽) 4
3 正津 英志 (西) 3
131名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:56:22 ID:PeRvlIhsO
「エラーが少ない=守備が上手い」ではないということを体現しているのがビョン
132名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:56:43 ID:fbXJAmpd0
この賞は打撃はかんけーないだろ
打撃不振とかいってる奴はほんと俄
133名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:56:50 ID:4J/M7pWw0
>>131
ビョンは3ベースマニアだからな
134名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:06 ID:/jtWnZyF0
>>100
セカンドは関本で決まりだな。
135名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:10 ID:+XLJvKFN0
選ばれた選手おめ。

アライバノリ谷繁川上おめ。
カープから一人くらい選ばれてほしかった。
136名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:10 ID:laHff05kO
キャッチャー細川とか言ってる奴は試合見てないのバレバレ
しょっちゅうこぼしたり逸らしたりしてるのにGGなんて取れるわけないだろ
137名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:11 ID:WQS5tiioO
セカンドは森岡だろ!
138名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:25 ID:v2Am1d9e0
>>130
キャッチャーは日高でいいんじゃないかと思っちゃうな
139名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:40 ID:XXROMDn90
>>106
顔が失策
140名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:57:56 ID:IPPKZoTtO
青木って打つだけじゃなくて守りも一流なのか
141名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:58:04 ID:7e2wUKpfO
シーツって…
142名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:58:21 ID:CAAFHas40
ベストナインにしてもGG賞にしても沢村賞にしても
単なる記者の好き嫌い
143名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:58:25 ID:aOa4zr+80
>>7
シーツ〈タイガース〉 52 3回目(3年連続)
李承ヨプ〈ジャイアンツ〉 49
栗原健太〈カープ〉 43
吉村裕基〈ベイスターズ〉 4
タイロン・ウッズ〈ドラゴンズ〉 2 ←これもどうかと、しかも二票
144名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:58:35 ID:+XLJvKFN0
>>48
トルシエジャパンの明神を思い出したw
145名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:58:41 ID:XXROMDn90
>>116
金城もセンターだとイマイチなんだけどな。

ライト金城は調子がいいときは強肩もあってかなりすごい。
146名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:59:06 ID:ZMyJegRp0
高橋由伸(ジャイアンツ)
147名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:59:30 ID:IazwMqtV0
>>86
趣味なら仕方ないなw
スペ体質なのは自分でも分かってるだろうし自重すりゃいいのにw

>>97
CS第一戦でのやらかしがあってその1プレイから上記の印象が生まれたわけじゃなくて
上記の印象があってそれを裏付ける馬鹿プレーの一つとしてCS第一戦を上げたんだけどな

まあサンクス
148名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:59:30 ID:oBEU4P2/0
ノリは今年エラーの数が13でチームでトップ
149名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:59:39 ID:5G7wxdx20
>>128
英智(ひでのり)だろ。
あいつは守備はすごいけど、打撃が…だからレギュラーじゃない。
当然守備機会も減る。その辺がやはり響いたんだろう。
150おまいら どーぞ:2007/11/08(木) 18:00:05 ID:sP0X1fLF0
投票内容
>>ttp://www.mitsuipr.com/mgg/tokuhyo.html
二塁手
 藤本敦士〈タイガース〉1

遊撃手 (有資格者6名)
 鳥谷敬〈タイガース〉1

         【また班珍か】【やっぱり班珍】【さすが班珍】 
         【はいはい班珍】【班珍丸出し】【班珍じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが班珍クオリティ】 
         【班珍民国】【だって班珍】【相変わらず班珍か】
         【また東朝鮮か】【民国だからしょうがない】
         【班珍だから仕方ない】【どうせ班珍だし】
.   ∧__∧   【それでこそ班珍】【まぁ班珍だし】【常に班珍】
   (´・ω・)   【班珍では日常風景】【班珍すげー】【だから班珍】
.   /ヽ○==○【きょうも班珍】【班珍では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの班珍】 【なんだ班珍か】【班珍だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

151名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:00:07 ID:vflQZdOX0
>>128
残念だが打撃補正入りまくりなのが実情
152名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:00:09 ID:X8luuB2P0
日本のゴールデングラブは、必ずしも守備が一番上手い人じゃ無いから困る
ベストナインと変わんねーじゃん
153名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:00:55 ID:XXROMDn90
鳥谷と二岡の投票数が一緒なところがw
154名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:03 ID:I74FY1BBO
パンダはおかしいだろ
155名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:20 ID:1z0HaCou0
>>131
でもうまければエラーも少ないだろ
少なくても下手なやつがいるからといってエラーが多いほうがいいってことはない
156名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:21 ID:me0asUY90
規定打席達してれば遊撃は川崎だったんだろうけど見事なフーズフーズだな
157名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:20 ID:6a56cfFb0
TSUYOSHIって登録名は恥ずかしいな
「さいたま」「ちば」と通じるものがある
158名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:23 ID:8xmRdfLy0
もう守備率一位が自動でGGにしろ。
159名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:26 ID:7Atv5W970
チョンは永久に無冠w
160名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:34 ID:CyArMem80
フーズフーズ最強
161名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:43 ID:dDwmUsvl0
一塁手 (有資格者5名)
◎ シーツ〈タイガース〉 52 3回目(3年連続)
李承ヨプ〈ジャイアンツ〉 49
栗原健太〈カープ〉 43
吉村裕基〈ベイスターズ〉 4
タイロン・ウッズ〈ドラゴンズ〉 2   ←誰だよ入れたの
162名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:45 ID:d6iGlNHCO
記者投票の賞は、私怨とかで明らかに変なやつに入れるやつ毎回いる。
投票資格に記者何年以上とかあるけど、記者としての誇りとかないんだろうか?
スポーツ担当の記者なんて、新聞社じゃ将来を期待されてないやつらがなるんだろうな。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:45 ID:kkE+a+4DO
たまにネタ票入れる記者って何なのだろう…
164名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:01:47 ID:v/2M+J5bO
アライバとか言っちゃって…
井端は上手いけど荒木はオマケだろ正直。
かつての小坂酒井の二遊間はトップレベルだったけど、そこまで有名じゃなかったよな。
だいたい石井琢、ローズの二遊間でもそんな名称付いてたわけでもないし。
なんか「ハンカチ王子」みたいなキモさを感じる。
崇拝し過ぎだっつの。
井端だけにしろ。馬を混ぜるな。
165名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:00 ID:+XLJvKFN0
チームでの貢献という意味では森野は大きいんだけどな。
166名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:14 ID:YaRzMhKU0
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__      
     / /      \ ̄ヽ `‐、   
     | /----.   o--- ヽ | ̄~    
    .|y -=・ r ‐、 -=・ ∨、      ゴールデングラブ賞?
   r-r'    i   i    | i    
   { /    ,|.   人    | {      こんなの記者をヨイショすりゃ苦もなく獲れる
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)    
     |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~ 
     |  | |     | |  |        豆知識な(笑)
     |    |     | ! .|      
    /\.ヽLィニニニ 」/ ./  
   /  \.\__'"_,,/
=======\ \/ >、ヽ=============================
爻爻爻爻 .\_/\_/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
167名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:19 ID:uQOz/gjkO
田中賢介てそんなに守備うまいか?
守備だけの評価なら、パのセカンドはどう考えても本多だろw
168名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:25 ID:aOa4zr+80
>>128
>>149
打撃とかその他成績も加味しないと毎年同じ選手になるからじゃないのか?
ピッチャーなんてずっと桑田だったかもしれないし。
それだとつまらんからなぁ。
169名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:31 ID:CSYYiIl80
記者の人気投票だからなぁ
年数回すごいプレイしただけで選ばれたりする場合もあるだろうし


守備機会+失策率をベースに基準点つけて
記者投票でポイント加算するのがいいと思う
170名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:32 ID:vpEbfiqf0
>>1
銭留とビョン吉涙目www
高橋は絶対ネタだろ

パリーグは酷いな…
171名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:02:37 ID:q/jaNKc6O
ノリ三角形ー

また銭闘用パーツが1個加わったぜ!
172名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:03:11 ID:v2Am1d9e0
守備が上手いってのは凄いことなんだから
記者はもっと誠意を持って選んでほしいよ
出来ないんなら制度代えろ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:03:28 ID:5QUQYOuS0
>>158
広い守備範囲で果敢に球を追って、ヒット性の当たりをグラブに触れて落としたらエラー。
守備位置から動かず、手も伸ばさずでいれば守備率は落ちない。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:03:34 ID:/jtWnZyF0
>>161
シーツと李にあまり差がないのが驚きだな。
それだけ劣化した印象が強いのか。
175名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:03:55 ID:KeupwXYA0
>>170
セリーグの方が酷いけどなw
176名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:03 ID:rRgmcpGi0
中村ノリは、捕球後のアクションがオーバーでうまいように見せるアピールをしているが、
エラーの数が示しているように守備はひどい。
特に、下半身が硬いため、クローズで構え、横への動きがまったく駄目だった。
177名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:20 ID:h3W1XovT0
逆もやってほしいぜ
お笑いGG賞とかでベーマガ辺りが査定してほしい
178名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:30 ID:hE3WghVX0
森野は別枠で何かあげたら?
179名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:31 ID:DHrLIgGe0
ゴールデングラブのシーツは引退…。

目の付け所が違いますな
180名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:44 ID:zWrCQoXG0
よし、これでノリさんの銭闘能力が5あがったな。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:04:51 ID:q9dFM/Z1O
ゲンダイデスク 机上の空論だな
182名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:05 ID:PeRvlIhsO
>>155
「『エラーが少ない』と『守備が上手い』はイコールではない」と言うのと「『守備が上手い』と『エラーが少ない』はイコールではない」
と言うのは違うだろ?
183名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:11 ID:UKlR1JCVO
>>167
田中は巧くなったよ。去年までは酷かったけどね
184名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:16 ID:vflQZdOX0
>>176
だがグラブ捌きは流石というものがある、あと肩の強さも
185名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:22 ID:xTKHlnO90
>>170
いや、明らかにセのほうがヒドイだろ
パのメンツはまだ納得できるメンツ
一塁シーツ入れるくらいなら該当者無しでいいのに
186名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:28 ID:x6TCt08K0
>>124
ひちょりの補殺すげーな
守備範囲と強肩に加え打率三割、盗塁も出来る選手
いい選手なったなぁ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:05:55 ID:qkHRSJ820
>>177
それは野球小僧の出番だな
188名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:06:18 ID:/jtWnZyF0
海苔はフットワークに疑問符がつくが、それ以外は抜けてうまいよ。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:07:09 ID:At+i9rGOO
>>177
古木鈴木尚典はまあ妥当だな
190名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:07:17 ID:HS54wosq0
ノリって守備が上手いイメージが無いんだが、
メジャーで酷かったのが無駄に印象に残ってるのかな…
191名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:07:21 ID:RdTYRmi50
>128
今年は怪我→復帰→怪我→復帰→怪我でほとんど働いてなかったから
192名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:07:38 ID:x6TCt08K0
ノリはあの体型なのに小器用に動くから余計に巧く見えるのかもな
193名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:08:31 ID:R5NSUCKfO
パはこの2球団だけでもなんとなく納得した。
あとの球団の選手が云々じゃなくこの2球団は守りが堅いから。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:08:43 ID:6QKZlmEoO
>>164
他にいねーだろwww
派手さが無いから知らない奴らには目立たないだけでGGには値するだろ。キャラも華がないしな。
お前もキャラとか解りやすいだけで判断せずプレーを解るくらいにはなれよニワカ君

>>165
ベストナインには入るだろうな
195名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:08:52 ID:1nNw6od10
ノリさんのサードといえば、エルビラのノーノーを助けたファインプレー
196名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:09:30 ID:aOa4zr+80
>>182
まぁあれだ、すごい肩のいいショートがいたとして三遊間の深いところをとって
全力で一塁送球するが8割はアウトになるが2割は悪送球エラーになるのと、
その打球だと2割アウトで8割はセーフにしてしまうショートなら俺は前者の方がいい選手だと思う。
もちろん後者のセーフは内安打になるのでエラー数は0となるが
197名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:10:37 ID:qkHRSJ820
>>193
ロッテファンから言わせると結構お粗末だよ
ハムは鉄壁といって良いと思う
198ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/11/08(木) 18:10:43 ID:SFVeB33W0
これって守備が最も上手い選手が選ばれるのか守備で最も活躍した選手が選ばれるのか
はっきりして欲しい。

199名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:10:59 ID:aOa4zr+80
>>190
一応ノリはショートでも出てたことあるからなぁ。
意外にグラブ捌きは無難
200名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:11:02 ID:WTs5zUOAO
ノリは言われている通り、守備範囲が多少狭い以外は抜けてるだろ。というより比較対象がひどい。
パは外野以外、結果も投票内容もひどすぎ。細川に入れた34人以外は来年から投票する意味なし。
201名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:11:01 ID:6a56cfFb0
「シリーズMVP、ゴールデングラブ賞 のタイトル分はなんぼでっか」
202名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:11:06 ID:t2KEiiNf0
中村紀洋の守備がそんなに良かったなんて全然知らなかった。
日本のスポーツ報道が偏ってる証だな。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:11:33 ID:QC1lhTURO
棒立ちのウッズに2票も入って、ノリ豚がゴールデングラブ?
はいはい何の権威もない糞賞に成り下がったな
まーた味噌のせいかw
204名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:12:00 ID:ggQE59TEO
城島の今季盗塁阻止率、クイック下手と言うかやる気がないマリナーズの投手陣で

.465

キチガイだろ・・・
205名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:12:30 ID:BfAH7Aq60
守備率(一塁手)
1 李 承ヨプ (巨) .996
2 栗原 健太 (広) .994
3 吉村 裕基 (横) .993
失策(一塁手)
1 タイロン・ウッズ (中) 12
2 吉村 裕基 (横) 10
3 栗原 健太 (広) 8
守備率(二塁手)
1 関本 健太郎 (神) .994
2 東出 輝裕 (広) .990
3 田中 浩康 (ヤ) .988
失策(二塁手)
1 仁志 敏久 (横) 10
2 荒木 雅博 (中) 9
3 田中 浩康 (ヤ) 8
守備率(三塁手)
1 新井 貴浩 (広) .970
2 小笠原 道大 (巨) .969
3 中村 紀洋 (中) .958
失策(三塁手)
1 村田 修一 (横) 18
1 飯原 誉士 (ヤ) 18
3 中村 紀洋 (中) 13
守備率(遊撃手)
1 井端 弘和 (中) .991
2 宮本 慎也 (ヤ) .990
3 石井 琢朗 (横) .989
失策(遊撃手)
1 梵 英心 (広) 13
2 鳥谷 敬 (神) 11
3 二岡 智宏 (巨) 9
守備率(外野手)
1 青木 宣親 (ヤ) .996
2 高橋 由伸 (巨) .9954
3 金本 知憲 (神) .9948
失策(外野手)
1 ガイエル (ヤ) 6
2 金城 龍彦 (横) 4
3 ( 3 選手 ) 3
206名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:13:05 ID:Q23LJiFt0
元牛ファンだから、ノリの守備がうまいことは知ってるけど、オリンピックの大事な場面で
エラーしてるし、選手のタイプ的や体型にも守備が下手って思われがちなんだよな……。
207名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:13:36 ID:JQVteO6l0
優勝とか打撃が結果に影響を及ぼす守備の賞って何なの?
これで、本当に守備のプロフェッショナルを選んだつもり?
208名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:13:57 ID:BfAH7Aq60
補殺(外野手)
1 金城 龍彦 (横) 10
2 金本 知憲 (神) 9
3 高橋 由伸 (巨) 7
守備率(捕手)
1 谷繁 元信 (中) .997
2 矢野 輝弘 (神) .996
3 相川 亮二 (横) .995
失策(捕手)
1 阿部 慎之助 (巨) 8
2 倉 義和 (広) 6
3 相川 亮二 (横) 5
捕逸
1 谷繁 元信 (中) 9
2 阿部 慎之助 (巨) 8
3 ( 2 選手 ) 4
盗塁阻止率(捕手)
1 谷繁 元信 (中) .404
2 福川 将和 (ヤ) .303
3 矢野 輝弘 (神) .299
守備率(投手)
1 内海 哲也 (巨) 1.000
2 三浦 大輔 (横) .977
3 大竹 寛 (広) .976
失策(投手)
1 寺原 隼人 (横) 6
2 金刃 憲人 (巨) 3
3 ( 14 選手 ) 2
209名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:15:16 ID:AtnDLdV8O
パのレフトは ハムの工藤でいいだろ

守備範囲広いし強肩だし
210名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:15:28 ID:qG16sbW00
中日ばっかりだな
211名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:15:36 ID:aOa4zr+80
>>207
単に打撃がダメで試合に出れないような守備なら上手くても意味がないってことじゃないか?
使えない守備力なら価値がないってことで。
巨根でもブサメンで童貞だと意味がないみたいな。
212名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:15:43 ID:0pmsYSw60
>>177
なんでマイコンBASICマガジンが?つーか休刊じゃないっけ?


ってしばらく考えてしまったwww
213名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:16:54 ID:XXROMDn90
この賞が「記者の印象度や思いこみで投票してる」というヤツもいるけど
そいつもだいたい印象度や思いこみで語ってるからな。」
214名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:17:00 ID:x6TCt08K0
>>208
金本の補殺は金本の肩なら刺されないだろうとか思われているからか?
でも去年も結構補殺多かった気がする
あまりにも強肩なら自重するから補殺だけじゃ判断できない面もあるよね
215名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:17:54 ID:DAJK/cq50
>>209
どんなに守備範囲が広くて強肩でも一定以上の試合数に出ていない選手は
残念ながら資格がないんですよ
ttp://www.mitsuipr.com/mgg/new2007.html
216名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:18:20 ID:sucksGm00
シーツの守備は最高だったな〜・・

来年も見たかった・・
217名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:18:31 ID:F1s08quRO
パがつまらなさすぎる
218名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:18:45 ID:27YoPWoLO
漢・海苔さんかっけえ
219名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:18:48 ID:Hi1ghCKQ0
>>204

.465っていいのか?悪いのか?
褒めてるようにも貶してるようにも取れるな
220名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:19:26 ID:7sxhRgCe0
221名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:19:49 ID:aOa4zr+80
>>219
滅茶苦茶すごいんじゃないか。古田の全盛期でもそんなもんだろうし。
阿部なんか2割行かないとかって普通だぞ
222名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:20:03 ID:qG16sbW00
いくらなんでも中村紀はないだろ
223名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:20:18 ID:0pmsYSw60
イメージのせいで守備が過小評価されてそうなやつといったら池山と宇野だな
224名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:20:56 ID:uQOz/gjkO
>>183
さすがに本多と比べたら見劣りすると思うけどね。
やっぱ、知名度と優勝補正は必要なんだろうな。
225名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:21:39 ID:6a56cfFb0
まあ、守備よりのベストナインだな
226名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:21:42 ID:aOa4zr+80
結構中村紀を勘違いしてる奴多いな。まぁ守備力は普通っちゃ普通だけど

小笠原道大(ジャイアンツ) 中村 紀洋(ドラゴンズ)
今岡  誠(タイガース) 村田 修一(ベイスターズ)
新井 貴浩(カープ) 飯原 誉士(スワローズ)

このメンバーで他を選ぶって方が辛いと思う
227名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:22:17 ID:kuLlBvPgO
便器m9(^Д^)プギャー 
228名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:22:30 ID:0xDp1uV50
古田の全盛期の阻止率は6割じゃなかったか?
229名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:00 ID:aTCqk2TVO
TSUTAYAより会長の方が上手いとおもうけどなぁ。
リアル松井に負け続けて今度はTSUTAYAか。
派手な守備する選手が選ばれる傾向はやめてほしい。
230わふー(>ω<) ◆WafuufOc4w :2007/11/08(木) 18:23:01 ID:i79cFA1t0 BE:459711667-PLT(12951)
>>219
2回に1回弱は阻止してるってことだぞ
NPBのトップより多いんじゃないの
231名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:06 ID:qG16sbW00
>>226
守備率(三塁手)
1 新井 貴浩 (広) .970
2 小笠原 道大 (巨) .969
3 中村 紀洋 (中) .958
232名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:19 ID:aOa4zr+80
>>223
池山は上手いイメージあるけどね。上手いっちゅうかある程度守備範囲もあって肩もいいイメージ。
宇野はあのシーンだけで勘違いされてるよなぁ。本当に無難に守備をこなす選手だったのに。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:22 ID:cbcXMQBuO
海苔様は守備上手いよ。ローレン並。ショートもけっこううまい。待遇守るのも上手い。
234名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:22 ID:H0cBsDzOO
相川>谷繁
235名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:30 ID:PeRvlIhsO
>>223
宇野はワンプレーだけでイメージが決定されたようなものだからなw
236名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:23:55 ID:9nV3ZL1CO
パは文句ない
237名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:24:09 ID:sB+4rVDAO
ノリは動きはいいけど前半戦はかなりポロポロやってなかったか
238名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:24:12 ID:SCyyjkZLO
今江はいつも地味に選ばれてる気がする
239名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:24:48 ID:v/2M+J5bO
>>194
いや、それはおまえが味噌ファンだからだろ。
実際データ的に見ても荒木が選ばれる意味がわからない。
しかも森野が外野のベストナインって…
チームの勝利に貢献してくれる選手なのは確かだが、成績的には青木ラミレスパンダで決まりでは?
240名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:24:49 ID:qkHRSJ820
西岡と今江は福浦に感謝しろ!
241名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:24:56 ID:aOa4zr+80
>>231
守備率はそうかもしれないけどサードの小笠原の守備ってかなり怖いけどな。
ファーストなら無難なんだが。でも段々慣れてきてるのかな2,3年やってると。
242名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:25:32 ID:iMtaiFnN0
ダルビッシュはねーだろw
日尻で打球足に当ててたジャン
243名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:25:50 ID:h8lGha/cO
>>219
2位と7分差なんだから、かなり凄いぞ。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:26:14 ID:aOa4zr+80
>>242
もうあれだよ、ピッチャーは投げるのもいれて守備(守り)なんだよ多分
245名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:26:45 ID:Xiy75No60
07裏GGパリーグ編

投手 新垣
捕手 的場
一塁 松中
二塁 本間
三塁 小久保
遊撃 本間
外野 ズレータ
   トラックスラー
   ミッチェル
246名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:27:14 ID:u+iQeujQO
ノリさんに強気の交渉材料がまた一つ増えた訳だが
247名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:27:38 ID:3SaF46KbO
ダイエーが選ばれんのって久し振りですかね。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:27:48 ID:aOa4zr+80
>>228
そうなの?さすがにデータまでは持ってないのでそうならごめん。
でも5割超えるような状態だと盗塁試みるのも憚られるけどなぁ。
まぁそれでも挑戦するやつがいたんだろうなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:28:19 ID:saq1kJzd0
「守備率が高い」のと「守備がうまい」のは違うんだからね
250名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:28:23 ID:Zy/YTPyB0
ぱんだって守備範囲せまくね?
若い時は守備の名手だったけど
251名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:29:04 ID:qG16sbW00
>>245
遊撃 浜名 にしといて
252名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:29:20 ID:0pmsYSw60
>>245
的場はGG資格もってないよ
http://www.mitsuipr.com/mgg/new2007.html
253名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:29:46 ID:qkHRSJ820
>>245
ダイエー自重www
254名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:30:18 ID:A90yKqHqO
禿Bからは0人ですか
255名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:30:27 ID:DAJK/cq50
総合的に見ればTSUYOSHIで妥当
金子の方が断然上って言ってる奴の方がイメージだけでTSUYOSHIを過小評価してる

    試合  守備回 接機数 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 RF
金子 132  1129.1   592  172 408  12  80  .980  4.62
西岡 127  1070.2   618  191 412  15  83  .976  5.07
渡辺 119  0967.2   498  156 329  13  65  .974  4.51
大引 124  1059.1   612  167 428  17  75  .972  5.06
中島 140  1206.2   622  209 393  20  73  .968  4.49

>>224
数字で見ると片岡>>>田中>本多だよ
    試合 守備回 接機数 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 RF
片岡 110  0907.2   610  261 345.   4  63   .993 6.01
本多 140  1242.1   709  296 405.   8  77   .989 5.08
田中 144  1275.2   753  309 434  10  97   .987 5.24
256名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:30:31 ID:4cz5mqS00
>>204
城島が一人一人ありがとって頭下げたって言ってたし
Pもクイックの意識結構持ってくれてたんじゃないのかな
257名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:31:07 ID:fFa6rA/X0
>>221
古田の最強時は6割だったからな・・・
まあ、阻止率は普通に4割超えたら1流、3割台で普通かな
258名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:31:10 ID:ky2QfaDL0
ノリって中日じゃ一番エラー多くなっかたけ?
あとビョン様と渦に入れた奴、どんだけ中日ファンなんだよ!!
259名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:31:20 ID:RGbGV4hS0
フーズフーズの監督がおみあいなら完璧なのに。。。
260名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:31:37 ID:/ixKvl8GO
普段みてないからわからんが、サブローの守備はどう?
CSでは結構酷い守備してたけど。
261名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:31:56 ID:qG16sbW00
ズレータ、トラックスラー、ミッチェルの外野は見てみたい
262名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:32:39 ID:li4IdUDL0
ベストナインなら兎も角、GGで里崎とか
>>124
鉄平w
ひちょりは今後捕殺減るかもね。警戒されて
263名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:33:13 ID:jWM6aV2t0
ノリさんかっけええええええ
264名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:33:25 ID:l+5bk+Km0
人生を守りに入らなかったノリさんには、相応しくないな!
265名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:33:37 ID:SIJQ967CO
>>248
古田は5割越えが何度もあって6割越えが2回ある。たしか。
今年の城島が仮に日本でやってたら…すごいことになったかもしれん。現実は的場なわけだが。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:33:50 ID:l3awpPPs0
カープとソフバンの連中はともかく、米野ってそんなにダメかな
267名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:34:00 ID:qGBiXiqc0
>>232
投手陣には守備に対してあまり信頼が無く、二桁エラーの常連であった。
毎年、契約更改の記者会見やキャンプで「チームに迷惑をかけないように、
エラーを減らしたいです」と決意表明するのが恒例となっていた。

ってwikipediaに書いてあるよ。
Mr石頭は守備下手だったんジャン。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:34:03 ID:Zy/YTPyB0
12球団でベストナインにした方がいいよな
候補者少なすぎ
269名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:34:10 ID:aOa4zr+80
>>255
ハムファンだがおれもTSUTAYAで妥当だと思う。
TSUTAYAは松井カズオみたいな感じで守備範囲広くて肩も良くて派手な良いショートだよ。
金子は堅いけど守備範囲と肩はTSUTAYAに比べると見劣りする。
270名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:34:53 ID:iAS5o/2P0
まあセパともに納得の選出かな?
青木が若干引っかかるけど
ヨシノブは今年復活したしOKでしょ
271名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:37:15 ID:iAS5o/2P0
>>22
山本昌の勝ち星のためにチームの勝利を犠牲にしたからです
マサがいなかったら普通に中日が優勝してるよ
272名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:37:25 ID:pIcPem+J0
>>1
しゃぶれよ
273名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:37:44 ID:aOa4zr+80
>>267
いや、もちろん上手いとは思わないけど普通にこなすんだよ。
あの珍プレイみたいな守備ばっかりずっとやってると思われがちだけど
二岡くらいには守れてた。
まぁ二岡くらいってのをどう考えるかだけど、知らない人は本当にシーズン中ずっと
頭にぶつけてるとかって思ってる奴も多い。
274名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:38:54 ID:6PyPvXLVO
所々で道民のイタイ盲目書き込みが目立ってるな
275名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:39:35 ID:li4IdUDL0
ttp://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_csp2_c.html
ttp://bis.npb.or.jp/2007/stats/lf_csp2_p.html
セの盗塁阻止率はtanishige以外軒並み低いな。
パも細川以外はとんとん
276名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:41:21 ID:IsKt9ub1O
里崎より細川だわなぁ
277名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:42:00 ID:nlICBsCC0
パリーグ三塁手
小谷野栄一〈ファイターズ〉 8
飯山裕志〈ファイターズ〉 3

飯山に3票入れた人になら抱かれてもいい
278名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:42:06 ID:nlDPeHXZ0
>>274
伊集院乙
279名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:42:15 ID:e5lHdTGBO
>>168
メジャーだとマダックスが10年以上連続だぞ。
その間ずっと2桁勝利だけどな
280名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:42:19 ID:PWcSCR2z0
いまだにイメージでノリさんの守備が下手だと思ってる人が多いんだな。
パ時代から知ってる人なら違和感ないと思うが。
俺は今年はそんなに見てないが、特に劣化した感じでもなし。
281名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:42:59 ID:2gXn1Kgl0
おいおいwセの外野に変なゴキブリが混じってるぞww
282名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:43:32 ID:iAS5o/2P0
>>96
最初からボールに絡もうとしないヤツの方が数字がよくなる守備率なんて
参考になるかよw
283名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:44:50 ID:l3awpPPs0
守備率守備率って遊撃手の年最高守備率の記録持ってるのは鳥越だぞお前ら
284名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:45:05 ID:7Sp2Y0qQO
しかしパ・リーグもいつのまにか日ハムとロッテが強豪チームになったな
285名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:45:07 ID:6zmW1ohU0
得票入った選手の中で票数の少ない方から選んだGG。
(同数の場合独断で選定)

セ・リーグ
投 手 横山竜士〈カープ〉
捕 手 矢野輝弘〈タイガース〉
一塁手 タイロン・ウッズ〈ドラゴンズ〉
二塁手 藤本敦士〈タイガース〉
三塁手 村田修一〈ベイスターズ〉
遊撃手 鳥谷敬〈タイガース〉
外野手 鈴木尚広〈ジャイアンツ〉
外野手 アレックス〈カープ〉
外野手 ガイエル〈スワローズ〉

パ・リーグ
投 手 岸孝之〈ライオンズ〉
捕 手 高橋信二〈ファイターズ〉
一塁手 カブレラ〈ライオンズ〉
二塁手 高須洋介〈イーグルス〉
三塁手 中村剛也〈ライオンズ〉
遊撃手 大引啓次〈バファローズ〉
外野手 柴原洋〈ホークス〉
外野手 牧田明久〈イーグルス〉
外野手 村松有人〈バファローズ〉

得票入って許せるのはアレックスと高須・村松くらいか…
286名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:45:40 ID:XXROMDn90
意外と青木の評価って低いんだな。

今のヤクルト外野陣で2番目に上手いんだけどな。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:46:03 ID:DgTlomkqO
外野はひちょり以外ひどいなセもパも
288名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:47:27 ID:iAS5o/2P0
>>131
ビョンより礒部の方がもっと酷い
ヤツは今年単純な凡フライをランニングホームランに仕立て上げた上に
エラーがつかなかった
とにかく記録に残らないエラーではビョンを凌駕するよ
289名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:48:24 ID:kuLlBvPgO
カサカサ
290名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:48:32 ID:YOPZzccn0
>>221
2割いかなかった年なんて無いんだが
291名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:48:43 ID:SWtEUn7W0
>>283
鳥越は結構上手かったような
292名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:49:04 ID:SIJQ967CO
投手:新垣
捕手:的場
一塁:五億
二塁:石井義
三塁:古木
遊撃:中島
外野:パンダ
   多村
   ゴジラ

こうだろ
293名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:50:51 ID:VJlveGxWO
俺の金城きたー
294名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:51:23 ID:iahWhKV0O
わかっていたのにカープの選手を探してしまった俺は愚か者。
295名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:51:30 ID:SWtEUn7W0
金城ってプロからの評価が高いよね。何故だ?
296名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:51:31 ID:PWcSCR2z0
>>245
不覚にも外野陣で吹いた
297名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:52:01 ID:qbgTikhb0
>>280
ハンドリングは相変わらずの器用さだったな
送球に強さと安定感もあるからセじゃトップでも文句内
298名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:52:05 ID:6+BYiWS/0
>>50
インターナショナルな投票ですね
299名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:52:07 ID:gGnGVXFI0
中村ノリに、やり直せる事を教えられた。
過去の過ちを悔やむより、今を誠実に一生懸命に生きよう。
300名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:52:13 ID:KdwmF45b0
パンダ?
301名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:53:36 ID:QC1lhTURO
>>280
チームのエラー王が、今更GG初受賞という事にとてつもない違和感がw
302名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:54:17 ID:0O5wauvw0
中日内野陣が異常な強さなのはわかった
303名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:55:12 ID:YOPZzccn0
パンダの評価低過ぎワロタw

ttp://bis.npb.or.jp/2007/stats/fld_c.html
守備成績は悪くないのにな
304名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:56:04 ID:LDtZpmFv0
今のセでノリのサード守備より上手いのは森野だけだろ
305名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:56:50 ID:uCGJf3Fy0
>>255
片岡は守備回数が他2人と比べてかなり少ないな
306名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:58:06 ID:LzKq6cfK0
ノリさん守備上手いもんな〜
307名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:59:54 ID:Q23LJiFt0
>>301
ただ、サードのエラー数13でGG受賞はひどいとはいえない。
よくもないけど。
308名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:00:01 ID:At+i9rGOO
>>295
飯田がうまい人として挙げてたよね
予測もいいが、球際の強さがハンパない
309名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:00:03 ID:2yuWZmuOO
パはファイターズ、マリーンズだけかよ!
310名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:05:24 ID:39k7Nfgc0
>>294
東出は入ってると思ったのに…
311名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:07:30 ID:g0CvMtgm0
>>273
普通にはこなしてないと思うぞ。
ファインプレーは多かったらしいが。
312名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:08:24 ID:qbgTikhb0
>>273
今の二岡を見たら二岡ぐらいってのは鳥越に失礼すぎると思うんだ
313名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:09:33 ID:EGsoQdk7O
314名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:10:24 ID:qkHRSJ820
>>260
まあ無難だよ
レーザービームもあるし
CSのときは中の人がパスクチ、ベニー
315名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:11:03 ID:EGsoQdk7O
里崎とかwwwww


細川だろwwwww
316名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:12:15 ID:rykz1XB+O
今江…?
317名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:15:32 ID:SIJQ967CO
>>316
今江は普通だろ
318名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:17:14 ID:/XJShmX00
>>301
昔の方が守備範囲も広かったしな、今は激狭。
肩とグラブ捌きだけで今年初受賞は笑える。
319名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:18:52 ID:VdU3VgbU0
>>209
まず外野は守備位置で選ばないから
同一球団から3人にならない限りレフトは選ばれにくい
そのうえ工藤の守備は正直たいしたことない
320名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:19:06 ID:DAJK/cq50
>>301>>318
ノリはセ初受賞なだけで通算では6回目なんだが
321名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:20:45 ID:VXjwIPNf0
10年前は新庄とかイチローとか飯田とかいたのにショボくなりすぎ
322名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:20:52 ID:FvP7r1uUO
今江が受賞したのか?
323名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:21:12 ID:ShRFPWytO
サブロー??冗談だろ?
324名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:21:15 ID:Y/gIn91vO
>>245
お亡くなりになった方が入ってるぞ
325名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:22:47 ID:9X3t83Kb0
>>301>>318
初受賞とかほざいてるお前等が笑えるwww
326名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:23:59 ID:t0tXMfFc0
>321
なんだろうな。
自分が年を食ったせいか、
メジャーのゴールドグラブの名前を先に見ちまったせいか、
その頃のゴールデングラブと比べて違和感がある。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:24:06 ID:QC1lhTURO
>>320
ああ、そりゃ悪い
今更初受賞だと思ってビックリしたわ
328名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:26:33 ID:0xDp1uV50
>>323
CSしか見てないのか?
329名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:27:09 ID:2lymVGdQO
日本シリーズMVP、GG賞、これだけで8000万は要求するな
330名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:27:41 ID:SWtEUn7W0
>>312
それ宇野について
331名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:28:13 ID:B4E4D1tq0
シーツとノリさんwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:29:13 ID:VdU3VgbU0
セの一塁は該当者なしが正しかったのかな
333名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:29:37 ID:r2jkIhB40
パリーグは田口・本西・イチローでよくね?
334名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:31:09 ID:gJWtt0/30
マジでダルビッシュはありえねー。
コバヒロとかの方がずっと上手いわ。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:33:21 ID:DI6FOpvc0
中日のキャプテンなんていう奴だっけ?
ノリが練習生のとき、あれこれ言ってた奴。
今どう思ってんのかなw
336名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:33:21 ID:SWtEUn7W0
>>334
ダルは投げる方で守備力が高いからな。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:34:44 ID:rRgmcpGi0
ビョン吉にいれた3票は、なんなんだ。
投票権剥奪もの。
338名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:35:12 ID:gJWtt0/30
パのセカンドはオーティスを選出すべき。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:35:32 ID:vKjUvECV0
良かったな海苔豚
鈍足糞守備でゴールドグラブか
これで銭闘力が1億超えるぞw
340名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:36:44 ID:hRyBscpQO
ついにゴールデングラブも守備を見ないファン投票になっちまったか。

ベストナインならこれでも分かるけどシーズン通じて『守備を』見るなら
パリーグ捕手は細川、遊撃は川崎、外野のサブローの所は大村だろうよ…。


選出者はちゃんと見てるのかな…。
341名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:37:05 ID:7eo4f66n0
もう中日を含めた業界全体でノリさんの銭闘の盛り上げにかかってるなw
342名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:38:48 ID:VXjwIPNf0
>>326
古田、池山、緒方、宮本、石井琢、立浪、土橋、和田、川相
田口、村松、城島、片岡、小坂、伊東、松井、木大

他にもこんなメンツがいたからなぁ
343名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:39:17 ID:BYc0dt8T0
◇成長を感じる
 ヤクルト・青木 打撃だけでなく守備でも評価されたのはうれしい。守備でも成長しているのを感じる。
3年連続受賞できるよう精進していきたい。

◇正直びっくりしている
 阪神・シーツ 今年は受賞できるとは思っていなかったので、正直びっくりしている。
3年連続受賞できたことは本当に光栄なことだし、誇りに思う。ただ、チームが優勝して受賞したかっただけに、
優勝できなかったことは残念。

◇評価された
 巨人・高橋由 とてもうれしく思う。この1、2年は守備でけがをして悔しい思いをしてきたので、
守備で賞をいただけることは、シーズンの戦いを評価されたと感じている。

◇守備にはこだわりある
 横浜・金城 守備にはこだわりがあるので、それを評価していただいたことが素直にうれしい。
◇励みにしたい
 日本ハム・ダルビッシュ 守備で最も権威のあるこの賞をいただくことができ、本当にうれしい。
自分がこの賞を受賞できるとは思ってもみなかった。この賞を励みに今後も頑張る。

◇裏方さんにも感謝
 日本ハム・田中賢 大変光栄。指導していただいたコーチ、練習に協力していただいた裏方さんに心から感謝する。

◇昨年より価値ある
 日本ハム・森本 昨年と違い、センターでの受賞なので、僕の中では昨年より外野手として、
より価値があるものだと受け止めている。

◇連続受賞は光栄
 日本ハム・稲葉 2年連続していただいたことを大変光栄に思う。平野コーチには本当に感謝している。
これに甘えることなく、来季も連続して受賞できるよう頑張りたい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007110800900
344名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:39:36 ID:W+SpXdgyO
指名打者部門はないのか
345名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:40:12 ID:I8Uw5nBP0
宇野は球際に強かったんだよ
正面のなんでもないゴロはよくエラーしてたけど
346名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:40:58 ID:DI6FOpvc0
>>344
なにを基準に選べばいいんだよw
347名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:42:43 ID:aWeeqgiU0
>>346
応援の声の大きさw
348名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:44:03 ID:W5yRCMAbO
>>339
ゆとりニワカ乙
糞して氏ね^^
349名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:44:09 ID:0eRS0GBD0
西岡は福浦のおかげでもあるでしょ。
あの人一塁じゃなきゃ、西岡やばいって
350名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:45:28 ID:UPpyta5f0
ここまでG.G.佐藤の名前なしとな!?
351名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:46:53 ID:W+SpXdgyO
>>346
守備力はあるのになぜおまえが指名打者?

を基準に
352名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 19:53:08 ID:lpLbYs340
打撃補正があるなら、村田にもうちょっと票が入ってもいいのだが・・・
353名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:00:05 ID:gJWtt0/30
>>340
昔からず〜とそうだろう。
昔はロッテとか弱かったチームにいると守備が良くても
打撃が良くてチームが強かったりする選手に持っていかれていた。
審判員とかに投票させれば
もっと公平になるんじゃないか?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:02:51 ID:h6elNHYD0

うまいのは認めるが荒木はね〜だろw

成績無視かよw
355名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:05:07 ID:h6elNHYD0
ていうか、日本シリーズ前に投票終わってるのに日本シリーズが関係するわけねーだろうがw

シリーズ前にシーズンタイトルの投票は全て終えるというのは基本中の基本なのに、そんなことすらわからん阿呆ばっかりか?
356名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:05:57 ID:fw7XDOHYO
>>352 なにしろ18失策だからな
357名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:05:58 ID:/uc485Q40
>>354
ゴールデングラブ賞って日本語わかる?
358名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:07:28 ID:4TaxGwK30
パリーグの偏りっぷりにワロタw

まぁしょうがないけどさ。大体納得せざるを得ない所だし。
359名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:07:41 ID:DM7d3YCn0
東出11票とか・・・ひどすぎる
360名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:09:01 ID:TXgTiaIeO
>>354
二塁はヤクルトの田中浩康が守備でも打撃でも良かったと思うんだがな
好守連発してたし、打率も3割目前だった
361名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:09:36 ID:h6elNHYD0
>>357
>ゴールデングラブ賞って日本語わかる?

「ゴールデングラブ」が日本語?www
362名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:11:22 ID:0oErevZI0
外野手 (有資格者21名)

福留孝介〈ドラゴンズ〉 44

英智〈ドラゴンズ)    33

森野将彦〈ドラゴンズ〉 24

李炳圭〈ドラゴンズ〉   3 ←誰だよw 目腐ってるのか? 

もう、次回からは記名制にしろよ
363名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:11:35 ID:Y0aBPoevO
今年の荒木なら田中浩や東出のほうがマシだろ
364名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:13:42 ID:uOdcAiCB0
記者投票に文句言ってるやつ多いし気持ちもわかるけど
競馬の年度投票に比べればなんぼかマシだよ
あきらめろ
365名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:14:23 ID:EgcEhmQQ0
外野手ってろくなのいないんだな…
366名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:14:30 ID:XwjWDtry0
さすがノリさんだな。
367名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:17:33 ID:yndXIV0r0
逆ゴールデングラブはまだ?
368名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:19:35 ID:+5ckXVc40
369名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:19:47 ID:z49tgMhC0
守備だけなら里崎より細川だろ・・・
370名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:20:00 ID:KMYE8u8m0
打撃関係ないのになぜか打撃の印象も含まれやすいんだな
371名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:22:26 ID:vXtGVOZFO
確か昨年のパの外野ってレオン・リー入ってたよね?
372名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:25:33 ID:+OBQZg8o0
投票者は、ゾーンレーティングとか、レンジファクターとか見てんのか?
373名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:25:56 ID:0oErevZI0

▽中日・川上 本当に驚いた。納得のいく成績でなかった。(谷繁さんと)2人でとれて良かった。
▽中日・谷繁 投票していただいた方に感謝します。来年はエラーゼロを目指して、一からやっていきたい。
▽中日・荒木 今年の受賞はないという気持ちでいた。(井端との連続受賞は)一番うれしい。これからも一緒にとっていきたい。
▽中日・中村紀 まさかとれるとは思っていなかった。目標とする賞なので、選んでいただいてありがたい。
▽中日・井端 全試合出場しての受賞に満足している。(荒木とは)もっと名コンビになりたい。
▽日本ハム・ダルビッシュ 守備で最も権威のある賞をいただくことができ、本当にうれしい。
               まさか自分が受賞できるとは思ってもみなかった。 ファンのみなさんの応援があってこその受賞です。
▽日本ハム・田中賢 大変光栄。指導してくれたコーチ、練習に協力してくれた裏方さんに心から感謝する。
▽日本ハム・森本 (左翼を守った)昨年と違い、中堅での受賞は外野手としてより価値あるものだと受け止めている。
▽日本ハム・稲葉 2年連続の受賞は大変光栄に思う。平野(外野守備・走塁)コーチには本当に感謝している。
374名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:29:34 ID:90+Xz0N00
で、逆GG賞はどんなメンバーなの?
375名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:30:15 ID:k5fhGil0O
>>368
歌舞伎みたいな化粧だな(´・ω・`)
376名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:32:07 ID:k5fhGil0O
>>369
ほぼ一年を通してある程度の活躍が必要だからね(´・ω・`)
377名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:36:38 ID:PbvLjQXIO
>>373
賢介と稲葉のコメントだけ見ると淡口っあんとヨシさんを解任したハムフロントへの当てつけに聞こえなくもない
378名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:38:00 ID:VdU3VgbU0
>>374
パなら

捕 山崎(鷹)
一 
二 
三 ホセ(鷲)
遊 なかじ(猫)
外 金子洋平(公)
外 磯部(鷲)


ここまでは確定
379名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:38:33 ID:jk5kwYIvO
また銭闘の武器をゲットしたなw
ノリのシーズン開幕が楽しみだなあw
380名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:39:29 ID:hJjVxx2oO
中日ふざくんな

勝てよ
381名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:40:56 ID:aB7getrKO
パ・リーグ片寄りすぎだろw
382名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:41:48 ID:tXG7WH8n0
今年のノリはひどかっただろ
383名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:43:51 ID:5DTTDOOb0
友人の西武ファンから「なんで細川じゃないんだよ!」ってメールが来たから
「不人気で知名度皆無だからだろ」って返したら返事返ってこない(´・ω・)
384名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:44:12 ID:pFAKMXMO0
>>361
和製英語
385名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:45:37 ID:39k7Nfgc0
完全に泳がされてたぞ
あれで入るんか井上
386名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:47:34 ID:CTSVbMQl0
パラリラパラリラ♪  パラリラパラリラ♪

    ミミミミミミミミ彡
    |.=・- -・=.|
    ( ┣Ё┫ ) <賞金なんぼや?
    ( ⊃┳⊃     100万円でもうれしいで
  ε(_)ヘ⌒ヽフ
  (   ( ・ω・)
≡≡◎―◎⊃⊃
387名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:50:07 ID:XYF6Uta40
中村が守備がうまいなんて知らなかった・・・
388名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:58:47 ID:rDjQUHYE0
tanisigeは四死球王の中田の相手してたことも考慮すれば
捕逸9は上出来
389名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 20:59:48 ID:GpaT6IPE0
セのサードは人材難で毎年消去法で決まる
打力優先のポジションだから仕方ないけど
横浜の村田なんて随分うまくなったけどね

390名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:04:09 ID:WOb4gR3e0
これっていつ投票してんの?
CS,シリーズ関連チームに票集まりすぎだろ。
391名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:04:49 ID:N5GK7mg0O
>>345
宇野ってなんか灰色の汚いグラブ使ってたよな
392名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:05:21 ID:QM9uckb90
これでノリはまた腐るな
393名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:05:32 ID:NRCu1/qC0
シーツコーチでもいいし阪神残ってほしいもしくは広島で
394名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:07:08 ID:8N9zturJ0
守備以外の成績の印象で票集めてるばっかりだ
ろくに試合見てない奴ら投票させるなよ
パリーグのショートで中島に入れた6人は追放でいい
395名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:10:45 ID:zERMONlfO
シーツありえんw
396名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:11:17 ID:V4R5RArA0
>>394
西武のコーチですらあいつの守備は変と言い
メジャーでの再起理由に基礎から内野守備を学んだと本人が語ってる
松井稼頭央が4回も獲得してるタイトルだしね
397名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:11:50 ID:v22SCyxe0
こんなんのヤキニクだろ
398名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:17:50 ID:PDv4KaXZ0
>>396
カズオはやらかしも多かったが、肩の強さとなにより守備範囲が広く、華のある守備だった。
いつぞやのオールスターで、高いバウンドでサードの頭越えた打球をカズオが素早く回り込んで
ホームに突っ込んだランナー刺した時はビビッたよ。
399名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:18:45 ID:VO5eYCEx0
リーグ1位の巨人から一人だけだと・・・?
400名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:19:17 ID:XcwmtrDx0
>>394
メジャーみたいに監督やコーチに投票させていたら松井のゴールデングラブもなかっただろうな
401名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:27:20 ID:oBP4Z23v0
「韓国に負けたチームはここですか?」
と書いてください^^

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1194420225/
402名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:30:53 ID:BHZFPmBiO
>>374確実なのは

投 新垣(鷹)
一 松中(鷹)


遊 二岡(虚)

403名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:36:50 ID:PBNIZAEZ0
>>395
さあ選べ

シーツ
スンヨプ
ウッズ
栗原
宮出
吉村
404名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:39:12 ID:z7R66swx0
マジレスすれば、レフトは金本だと思っていた。
成績を見れば何もおかしなことは言っていないはずだが。
405名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:39:31 ID:4Q8Zp6Uz0
日本のGG賞ほど無意味なものはないなw
406名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:40:40 ID:h6elNHYD0
>>390
プレーオフ始まる前に決まってるやん。
出場チーム限られてんのにプレーオフ出たチームだけ印象変わるがな。
ちょっと考えたらすぐにわかるだろうに。。。
407名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:41:51 ID:xlnNquxg0
>>403
今シーズンは栗原かスンヨプだろ。
408名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:42:13 ID:pTg/mg7V0
   ■■■■■■               __             ■■■■■■
  ■■■■■■■■             _,,-'';;;;;;;;;;;;;`-、          ■■■■■■■■
 ■■        ■■       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       ■■        ■■
 ■■        ■■      ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       ■■        ■■
 ■■                  //        ヽ;;;;;;;;;ヽ      ■■
 ■■                l               ヽ;;;;;;;;|     ■■
 ■■      ■■■■    | ,-==≡´ `≡==-、 |;;;,-,|     ■■        ■■■■
 ■■      ■■■■    | -=・ニ ・  、ニ・=-   |;|'イ!|      ■■        ■■■■
 ■■         ■■     |    /        ||ソ/     ■■            ■■
  ■■       ■■■     .|   <.、_、,       ,|ノ         ■■       ■■■
    ■■■■■■■       |               |          ■■■■■■■
     ■■■■■■       `i ヽー===-''´ / / |           ■■■■■■       佐藤賞は誰にあげようかなー
                      |ヽ  ⌒     /i |                           キモティー!!!!!111
                    /  `ー─ー─ '   |\
409名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:42:36 ID:SOD/4ejZ0
>>50
つか、カープ・・・
410名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:47:45 ID:VKpkDfNc0
>>407
栗原もねーよ
411名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:48:26 ID:YOPZzccn0
>>404
レフト?
412名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:51:59 ID:AKeGBG9+0
とりあえず俺達はノリさんに一度謝罪するべきじゃないだろうか
413名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:53:19 ID:SFSQX7nI0
>>412
それは一応念のため契約更改まで待たないか?
414名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:53:48 ID:5hh0Io8IO
なんでノリって案外守備巧いの?
415名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:54:45 ID:EjVpnqOk0
さすがにセのサードは小笠原だと思っていた。
まさかモタついてる上に守備範囲の狭いノリとは。
416名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:55:29 ID:8N9zturJ0
>>414
昔はどうしょうもないくらい下手だったんだけどな
やっぱ経験積んだからじゃねえかな
417名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:56:26 ID:X7Ez2fFm0
やっと守備が認められてきたな金城
418名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:57:33 ID:VKpkDfNc0
>>416
昔から守備はよかっただろ
419名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:57:58 ID:8N9zturJ0
>>418
冗談はやめてくれ
420名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:58:17 ID:e5z2aKSEO
なぜ里崎?

細川は知名度で損してるな
421名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:58:30 ID:r9fNTuLA0
今年の荒木なら東出だろうに
ただの印象で決めてんじゃねーよ
422名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:59:19 ID:l/SeJlv8O
金城の肩と守備はヤバすぎるな。
金城がいなかったら横浜の外野は崩壊してただろう。
423名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:00:19 ID:t4P75D/5O
>>418
海苔の守備力って岩村と被るんだよなあ。
424名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:00:46 ID:g1TMeqAoO
ビョンへの三票は多分記者の辞表かなんかだろうな。
425名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:01:46 ID:+9PAEDLK0
青木はあり得ない。
守備は並。
426名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:01:50 ID:8N9zturJ0
金城は動きが日本人離れしてるな
427名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:04:37 ID:2uj/KcBt0
セのファーストは小笠原じゃねの?
428名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:04:56 ID:ZS3RWCLb0
金城ってあんなに外野上手いのになぜ出始めはサードだったんだろうな・・・。
429名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:06:33 ID:t4P75D/5O
>>403
「該当者なし」が一番しっくりくるな。
430名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:07:42 ID:j1P6gZiaO
細川、大村いないのか。個人的には本多選んで欲しかった
431名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:08:38 ID:MaJbkg600
>>429
でも該当なしってシーズンあったのかな?
沢村賞とか新人賞ならそういう年もあるがこれとかベストナインでなしって見たことないな。
ベストエイトになっちゃうしな
432名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:09:35 ID:t0JdVoSv0
ノリさんは岩村より守備うまいし、なにより肩がいい
433名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:09:51 ID:8N9zturJ0
パリーグの投手も該当者なしでいいのに
434名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:13:05 ID:r+d1sM8J0
楽天のフェルナンデスも2006年選ばれていた
今年は失策王
1年でこうも変化するのか
435名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:15:08 ID:EqAwq0LfO
セとパの格差すげぇな
436名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:15:34 ID:u8CEPpuc0
金城オメ
ベイはGG、金城くらいしか取れる奴いないなぁ・・・
仁志は後半失速しなけりゃなぁ
437名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:18:36 ID:ZKNwwd8I0
敵ながら本多の守備には試合展開を左右するチャンスいくつもをつぶされた
438名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:19:13 ID:YyExVgH/0
>>434
フェルナンデスが去年選ばれたのはゴールデングラブじゃなくてベストナイン
439名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:19:42 ID:8QW4oiYMO
ゴールデングラブなのに打撃成績で語る奴ってどうなの
今季は確かにポロが多かったが、他の一塁手と比べるとシーツしかいないだろ
440名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:19:59 ID:MaJbkg600
本当に守備だけで取るとなるとストッパー毒島の三条くらいないといけないんじゃないか?
それでもリアルだと取れなかったりしてな。
441名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:20:01 ID:iGzinxhqO
>>428
金城って日米野球だったかで
ほとんどやったことないショートもやらされて、そこそここなしていたのが印象深い
442名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:22:11 ID:mEaj51aj0
>>428
プロ入りと同時に野手転向、しかしその頃は外野は埋まっており、加えて進藤が
休みがちだったのでサードが空いていた。
肩は素晴らしかったが、悪送球が多かったので外野に転向した。
でも今考えるとそれで良かったと本当に思う。
443名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:23:51 ID:FfM/zjQp0
しかし、パはハムとロッテの大連合だな・・・

ここでもナベツネの一声がかかったのか?
444名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:24:38 ID:MaJbkg600
>>442
そういえば進藤も上手かったよな守備。ショート進藤の全盛期は本当に上手かった。
445名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:25:43 ID:l/SeJlv8O
金城が捕殺数・刺殺数トップの年に、
金城じゃなくて松井さんが選ばれてた事もあるんだよなあ・・・。
明らかに知名度・人気・打撃が絡んでたと思う。
446名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:27:10 ID:t4P75D/5O
>>444
大矢のアホがコンバートしなければ…
447名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:27:29 ID:4pgEQM1RO
リアルフーズフーズにわらた
448名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:28:54 ID:kEZ5UeH90
ダルビッシュって守備が上手いイメージが無いんだけど・・・。
449名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:31:01 ID:eal12c2l0
ノリさんが入団しなかったら森野のゴールデングラブは確実だったんだろうな。
と思うとちょっと不憫だ。

>>431
2004年だったかな。1塁のゴールデングラブは「該当者なし」が一番多かった。
でも受賞者は(2番手の)渡辺(中日)になってた。
450名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:32:06 ID:aTCqk2TVO
>>440
数年前の英智は守備だけで取ったって言っていいかな?
451名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:33:51 ID:MaJbkg600
>>446
でもあれは、石井(三→遊)、進藤(遊→二)、ローズ(二→三)がちゃんと機能してれば
良かったと思う。
ただローズがサードできなくてセカンドに戻ったのが癌だったな
452名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:33:52 ID:mEaj51aj0
>>446
でもそれでサード進藤、ショート琢朗、セカンドローズ、ファースト駒田、の
鉄壁内野陣が出来上がったから結果オーライってとこじゃない?
453名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:34:19 ID:8N9zturJ0
>>450
うちの今の外野コーチもそんな感じ
規定打席に到達してないのにGG受賞した
見てる人はちゃんと見てるんだなと感心したものだ
454名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:35:25 ID:mT73WRFqO
ちゅーことはMVPは巨人から出ないな
455名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:36:06 ID:Gz29FZSTO
GGはなくすべき
結局、ベストナインとなんら変わりない、イメージだけで投票するバカ記者ばっかりだ
毎年代わりばえしない賞に価値はない
456名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:36:09 ID:MaJbkg600
>>450
英智がどれくらいの打力だったのかは覚えてないけど
ストッパー毒島の三条は.200ちょっとHRゼロとかだった。
個人的には.250打てば守備だけって感じではないかな。
457名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:38:21 ID:mtIEwdtKO
モー村さんも今年は受賞できずか…(´・ω・`)
458名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:38:51 ID:vZc1kRmh0
>>452
マシンガン打線と並ぶ、優勝当時の売りだったよな>鉄壁内野陣
左翼にタコさんがいるハンデを補って余りあった。
459名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:39:25 ID:Tm4ohexm0
>>43
うまいっすよ、本当
460名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:39:34 ID:pxZC4DcG0
パの三塁手他にいなかったの?
鴎ファンだけどこれは…
461名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:40:34 ID:DLqq062PO
一番謎なのは高橋由の受賞

球団も本人も人気ないし打撃だって傑出してるわけじゃないし
462名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:41:32 ID:o8n934ymO
おいおいパリーグ、ロッチと公だけかよ!
って 広島…
463名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:48:07 ID:gGVSjn1U0
>>460
条件満たしてるのが他にこんだけ

公 小谷野 飯山
鷹 小久保
鷲 草野
獅 中村剛
檻 ラロッカ

守備力で言えば飯山・小谷野は受賞の資格十分だろうけど出場数がねぇ。
今江で順当じゃない?
464名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:48:51 ID:AJnqIldI0
ノリの守備は高木守道が絶賛してるんだから素人のオマエラがウダウダ言う必要は無い。
465名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:50:44 ID:VHxG/3TBO
シーツと中村海苔はイメージだけで入れたろ
記者のレベルが低すぎる
野球をまともに観てないから脳内ソースだけで投票してるのがよく分かる
466名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:51:10 ID:8hOmwbpc0
>>1
中村どうこうより、セのメンバーが小粒すぎて泣ける。(パは論外)

プロ野球って、いつからこんなに落ちぶれちゃったの?
467名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:54:10 ID:FfM/zjQp0
中村の守備はロッテの今江もお手本にしている。

その2人が受賞しているのだから本物なんだろう。

・・・が、その2人の受賞はやっぱり?印が付く・・・
468名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:56:24 ID:+OBQZg8o0
近鉄時代のノリは、間違いなくうまかったぞ。
今はよく知らんが。
469名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:56:52 ID:uVc/W44g0
日本の記者はまともに野球を知らないいい例だよな
単なるベストナインじゃんコレww
守備の達人て意味ハキチガエテルよ!
470名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:58:53 ID:PBNIZAEZ0
文句言う奴は他に誰が適当か書いていってみ。
471名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 22:59:58 ID:jBRhVrVm0
松井秀喜が常連だったせいでアメリカでは何の価値もない賞
472名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:00:16 ID:JlRNIqpK0
一塁手守備成績 率 試 刺 捕 失 併                  
1 李 承ヨプ (巨) .996 137 1229 86 5 91
2 栗原 健太 (広) .994 144 1348 85 8 119
3 吉村 裕基 (横) .993 138 1270 94 10 103
4 シーツ (神)    .990 104 655 48 7 69
5 ウッズ (中)    .989 137 1025 69 12 96
473名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:02:11 ID:MaJbkg600
>>469
守備の達人を本気で選んだら地味になるからな。
今年もしショートが小坂とかだったらもっと問題な気もするし。
474名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:02:34 ID:81hmCTlKO
>>466
あなたが納得できるゴールデングラブを挙げてみ
475名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:02:42 ID:JlRNIqpK0

セ三塁手守備成績 率 試 刺 捕 失 併 
1 新井 貴浩 (広) .970 144 105 284 12 15
2 小笠原道大(巨) .969 139 90 250 11 15
3 中村 紀洋 (中) .958 123 92 204 13 19
4 村田 修一 (横) .948 144 80 249 18 10
5 飯原 誉士 (ヤ) .937 118 71 197 18 11

受賞者は海苔
476名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:07:13 ID:JlRNIqpK0
パ投手守備成績 率 試 刺 捕 失 併
1 武田 勝 (日) 1.000 35 6 28 0 1
1 杉内俊哉(ソ) 1.000 28 1 24 0 0
1 デイビー (オ) 1.000 26 8 19 0 0
1 岸 孝之 (西) 1.000 24 6 30 0 1
5 朝井 秀樹 (楽) .978 31 12 33 1 2
6 平野 佳寿 (オ) .978 27 8 36 1 3
7 田中 将大 (楽) .974 28 5 32 1 1
8 渡辺 俊介 (ロ) .972 25 11 24 1 0
9 西口 文也 (西) .971 25 16 18 1 0
10 小林 宏之 (ロ) .967 25 6 23 1 1
11 成瀬 善久 (ロ) .957 24 4 18 1 0
12 ダルビッシュ(日) .953 26 5 36 2 2
13 グリン (日)    .939 24 9 22 2 1
14 清水 直行 (ロ) .938 25 9 21 2 2
15 涌井 秀章 (西) .923 28 12 36 4 3
16 和田 毅   (ソ) .917 26 2 20 2 0
477名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:07:37 ID:GpaT6IPE0
投手の受賞者ってどうもイメージ沸かないなあ。
なんか勝ち星多い奴適当に選んでいるような。
全盛期の桑田のような神がかり的にフィールディングのうまい投手が減ったからかな?
478名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:08:59 ID:JlRNIqpK0
訂正
捕殺じゃなくて補殺だったorz
479名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:09:44 ID:EqAwq0LfO
プロ野球スピリッツ2 オール・セントラル

P 上原
捕 古田
一 嶋
二 井端
遊 宮本
三 ラロッカ
右 高橋伸
中 赤星
左 アレックス
480名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:14:54 ID:JlRNIqpK0
セを守備率だけで選ぶと
1 内海哲也
2 谷繁元信
3 李スンヨプ
4 関本健太郎
5 新井貴浩
6 井端弘和
外 青木、高橋、金本
481名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:15:01 ID:dAtyt+A5O
ノリさんはエラーもするけどファインプレーも多いからな。
無難な守備より華麗な守備が評価されたんじゃない?
482名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:15:51 ID:qkHRSJ820
>>378
ファーストはカブかな
483名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:15:55 ID:lmYp6I0Q0
中日がダントツで強いね

シリーズ9勝1敗は当然だな
484名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:16:36 ID:pxZC4DcG0
>>463 dクス。

投票する記者もネーミングだけで
やったのかと思ったけど、そうでも
無かった訳ね。。。
485名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:17:24 ID:AJnqIldI0
守備率なんて打球を追わなきゃ率が上がるんだよ。
ウッズの守備率見てみろよ。
486名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:17:49 ID:MaJbkg600
>>480
守備率だけで選ぶと明らかにセカンドが問題だなw
487名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:18:17 ID:MB1ANEj40
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ,  
        /           ヽ
       │             i
   !"'''';;、 |.  _,,、       _,,、  i
    丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ | y,''"i   ← イチロー
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
      \,|  ●(,"、 ,゙",!     l" /
        !   ,-‐ v ‐-、    ,i/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/\ < 愛犬とFUCK!!!!
         \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/   \ \______
          ` '' ー--‐ /  |   \__     ,,,,,,,,,
            / __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
488名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:19:09 ID:pxZC4DcG0
>>480

うーん、やっぱり記者のほうがずれてるのかなぁ。。。

というかベストナインもゴールデングラブも
記者投票じゃなくてデータ見て受賞者決めろよ。
489名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:19:48 ID:PBNIZAEZ0
>>488
いや守備率だけ見てもなんにもならんから。
490名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:20:08 ID:y89S0SHo0
逆ゴールデングラブ(セ)

捕阿部
一ウッズ

三メッシ
遊二岡
外ビョン
 ガイエル
投手、セカンド、外野もう一人を誰かお願い(半分くらい試合出た選手で) 
491名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:20:55 ID:8mEBMdzL0
そういえば松井が過去に選出された理由が今もってさっぱりわからない
492名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:21:54 ID:MaJbkg600
>>485
そうだな。追う追わないで言うと
もしピッチャーの頭を超えて二遊間からセンターに抜けるような当たりがあったとしたら
TSUTAYAは追いついてステップ踏むかくるっと回って一塁にかなりの確率で悪送球
金子誠は追いかけてボールが抜けるときにグラブを伸ばして首を傾けて結果追いつかず
って感じかな。どっちが守備が良いと言うかは人それぞれだな
493名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:22:32 ID:3JnSCu/uO
>>466
打撃のこと含めてるのか?荒木の守備範囲は過去を遡っても群を抜いてるぞ。
494名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:24:54 ID:eQ1IeurJ0
シーツとかないわwwwwwwwwww
つか阪神1人だけwwwwwwwwww
しかも日本人ゼロてwwwwwww
オワタ\(^o^)/
495名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:25:20 ID:JlRNIqpK0
パ一塁手      率 試  刺 補 失 併 逸
1 北川 博敏 (オ) .998 140 1307 84 3 104
2 福浦 和也 (ロ) .995 103 902  68 5 73
【二塁手】
1 片岡 易之 (西) .993 110 261 345 4 63
2 本多 雄一 (ソ) .989 140 296 405 8 77
3 田中 賢介 (日) .987 144 309 434 10 97
4 高須 洋介 (楽) .984 128 293 363 11 83
【三塁手】
1 今江 敏晃 (ロ) .980  99 64 183 5 6
2 ラロッカ (オ)   .969 115 74 212 9 11
3 小久保裕紀(ソ) .959 106 58 175 10 27
【遊撃手】
1 金子 誠 (日) .980 132 172 408 12 80
2 TSUYOSHI (ロ) .976 127 191 412 15 83
3 渡辺 直人 (楽) .974 119 156 329 13 65
4 大引 啓次 (オ) .972 124 167 428 17 75
5 中島 裕之 (西) .968 140 209 393 20 73
496名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:25:26 ID:PBNIZAEZ0
>>490
捕手は倉じゃないかね

投手は寺原、二塁は脇谷、外野は金本
497名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:26:13 ID:JlRNIqpK0
>>485
刺殺と補殺もみてみろよ
498名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:28:19 ID:JlRNIqpK0
499名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:29:36 ID:VKpkDfNc0
>>497
だから守備率だけで選ぶのは無意味だっていってんだろ>>480
500名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:32:03 ID:JlRNIqpK0
刺殺の定義
刺殺が記録されるプレイの定義は以下の5種類である。

塁を離れた走者へのタッチ
フォースプレイにおいて当該塁への触球
第3ストライクの捕手による正規捕球
飛球の捕球
守備妨害が発生したとき、アウトになった攻撃側選手の直近に位置していたこと
アウトが発生すると、必ず守備側選手の誰かに刺殺が記録される。3アウトで1イニングが消化されることから、あるチームの守備イニング数(=投手陣の投球回数)の3倍と、そのチームの刺殺数はつねに完全に等しい。
501名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:32:41 ID:DLqq062PO
>>491
どーせ焼肉だろ
502名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:33:31 ID:1ihfgtXl0
これって過去該当者なしとかはないの?
503名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:34:34 ID:DLqq062PO
まあ、なんだ
DHにGG賞がないだけマシだよ、うん
504名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:36:30 ID:zQo9VG2L0
しらん名前ばかりだ・・・w
505名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:36:35 ID:lGK3l8MvO
ロッテと中日の過大評価が酷い
506名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:39:16 ID:39k7Nfgc0
>>496
ぽろぽろこぼしやがるわ阻止率は大幅低下だわで今年は有り得ん
ちゅか今年のろくに出てない荒木がGG二塁手ってのは正直どうなんだ
今年こそ東出だと思ったんだが
507名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:41:13 ID:AED4PAM00
ノリさんまたタイトル獲得かw
508名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:42:14 ID:VKpkDfNc0
パはロッテが過大評価されてると言うより他がダメなだけ
せいぜいショートの川崎くらいだけど、川崎は離脱期間長かったしな。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:42:56 ID:cg4rYhQ70
中村ノリズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに
あれには本当にびっくりした。
510名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:43:17 ID:PBNIZAEZ0
>>506
”逆”
511名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:47:03 ID:rVBuXkH60
いっそのこと守備固めの選手等も含めて全選手の中からGG受賞者選んだほうがいいんじゃね
あと記者投票じゃなくて選手の投票にしたほうがよさそう
512名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:47:21 ID:Fp3WGN15O
誰か>>461に釣られてやれよ
513480:2007/11/08(木) 23:47:57 ID:JlRNIqpK0
これに刺殺と補殺を付け加えると
1 内海哲也 補殺数でもトップ
2 谷繁元信 補殺、刺殺数から巨人の阿部が有力か
3 李スンヨプ 李、栗原、吉村がどんぐりの背くらべ、とりあえずシーツはありえない
4 関本健太郎 刺殺で仁志、補殺で東出、関本は出場機会が少ないのでこの2人のどちらかが有力
5 新井貴浩 刺殺、補殺でもトップ
6 井端弘和 補殺、守備率でトップ、梵が併殺、刺殺でトップだが守備率最下位なので井端で妥当
外 青木、高橋、金本 守備率じゃなくて刺殺数(外野手の守備範囲の広さ)からみるとガイエル、金城、青木になる
514名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:47:59 ID:Tw6+HP4nO
>>21
おみあいが素振りを始めてます
515名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:50:25 ID:NYw0ZS/YO
まずダルビッシュはないだろ
青木も守備が上手いとは言えんし
ノリは上手いが今年はエラーもかなりしてたしなあ
荒木はなんとも言い難い。一塁は…該当なしで
516名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:51:24 ID:V4R5RArA0
>>451
サードができないってんじゃなく
主軸ローズの負担減らすつもりのコンバートだったけど
進藤が怪我したときにローズの希望で2塁に戻しても打撃安定しとったから
そのまんまって流れだった気がする

進藤は復帰後ずっと3塁専任って感じだったけど、ずっと二遊間には
こだわってたようでFA権得ると二遊間守備を条件に移籍先を探すけど
手を上げてた檻からは守備位置の補償はなく結果残留(この騒動では江藤が被害者)
517名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:51:27 ID:kKbxkInIO
荒木は超スーパープレーやる名手だが、チョンボも目立つ。
518名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:52:32 ID:MaJbkg600
>>513
何はともあれガイエルはないな。
石川はあの守備で・・・。
519名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:52:42 ID:JlRNIqpK0
>>506
東出、新井は今年間違いなくGGとっていい成績なのに拙守のイメージが強すぎるんだよな
もう記者投票はやめた方がいい
520名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:52:56 ID:VKpkDfNc0
>>513
捕手でダントツ8エラーの阿部が有力とかw

データ出してるくせにデータ無視の電波理論はやめてくれ
521名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:56:09 ID:CLDqL6w10
セの高橋だけが疑問。これ守備部門の賞だろ?w
522名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:56:10 ID:W+GYe9000
一度記者投票やめて、MLBみたいに現場の監督・コーチに投票させてみてほしい
それでも理不尽な結果が出るなら記者投票に戻して永久に放置しとけばいい
523名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:58:06 ID:PBNIZAEZ0
>>513の理屈も偏ってる。それだけは理解できた。
524名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:58:14 ID:vnOLfzve0
>>522
でももしそんなことして全員二軍の選手だったって結果が出たらどうするよ。
本当に制限なしで選んだらほとんど二軍にいた選手からGGが選ばれるとかありえるぞ
525名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 23:59:44 ID:W+GYe9000
>>524
選出資格あるの知らないの?
一軍の試合に半分以上出てない選手は自動的に対象から外れる
526名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:00:48 ID:ZSVigqgn0
>>525
えっその選出資格はそのままにしとくの?
それだと記者投票とそんなに変わらないと思うよ。
527名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:01:09 ID:DLqq062PO
パ・リーグのGGは廃止しろ
記者がパ・リーグ取材してないのがバレバレだから
西武ファンですら疑問だった
「小坂差し置いて松井稼GG受賞」よりひどいだろ今年は

まあもっとひどいのが高橋由伸連続受賞だが
528名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:01:38 ID:JlRNIqpK0
>>520
もしかしたら阿部は今年一塁もやってたのか?
529名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:04:14 ID:OJt1Lt4g0
>>526
は?バカじゃないの?
530名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:04:43 ID:Z+3Js5Lb0
選出資格そのままで現場目線なら大差ないな。
現場目線ならそれこそデータに出ない部分の評価が増して、データ関係なくなるから。

データだけで選ぶ奴には永遠にわからない。
531名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:05:33 ID:ZSVigqgn0
>>529
というか選手とか監督があのセリーグの一塁手の選手資格あるなかから
一番上手い選手を選べって言われても困るだけだろ。
532名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:06:30 ID:1m+xMERGO
>>521
お前試合見てないだろ?
高橋由は捕ってから投げるまでのクイックモーションは秀逸だよ
しかも7度目で今回の受賞者中最多で常連だ

どこに疑問があるの?
赤星とか福留とか言い出したら
珍カス、味噌カス氏ねよとなるところだが…
533名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:06:51 ID:4JQ5CKRn0
>>527
パリーグで明らかに(´・ω・)カワイソスなのは細川と北川くらいだろ
かと言って選ばれた里崎と福浦は下手な選手じゃないし
あとの選手は数字を見れば妥当だよ、誰に不満があるのか知らんけど
まぁダルはあれだがw
534名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:08:21 ID:1acjOJL10
ってか>>529がバカだろ。
選出資格を広げる為に現場目線入れるならまだわかるがあの選出資格内なら誰が選んでも
大差ない。
535名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:08:46 ID:Z+3Js5Lb0
>>528



データ並べて語ってたID:JlRNIqpK0が記者以上に無知なのがばれちゃいました。
536名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:09:40 ID:GEir//Tw0
>>532
そのクイックスローが衰えてね?
肘かなんかやったんだっけ?妙なスローイングになっててビックリしたんだが。
537名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:11:02 ID:mZrgZJzpO
GG取った奴は無条件で「星野ジャパン」に入れちゃえばいいのに。
538名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:11:34 ID:4JQ5CKRn0
あ、あと守備率10割で守備機会4位だったGGもかわいそうだ
539名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:12:09 ID:OJt1Lt4g0
>>534
あのね、みんなね、東出と荒木のどっちが上手いとか、細川と里崎のどっちが相応しいとか、
選出資格がどうこういうレベルじゃないところで話してんの
候補の中にもっと相応しい選手がいるのに、その選手が選ばれないから不満言ってるの
わかる?
540名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:12:21 ID:MBDuXcRO0
マリーンズってそんなに守備いいの?
541名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:12:24 ID:QogcB6r6O
なぜGG佐藤が選ばれてないんだ?
542名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:12:49 ID:1acjOJL10
外野の守備率は意味ないよな。ボール見失ってもエラーにならないからね
543名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:13:19 ID:s/eKVhmW0
今年は結構まともな選出だと思うが、
ダルビッシュだけちょっとなあ・・・

たしかに上手いんだけど、取れるボールに飛びつかないことが結構あるように思う。
544名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:14:28 ID:1acjOJL10
>>539
そんなのをローズとか清原に聞こうとしてるんだろ?
細川と里崎が守備がどっちが上手いか?とかって。
アミダで決めるだろ奴らなら。
545名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:14:33 ID:8H944jVJ0
まぁシーツが以前の好守のイメージでプラスに働いてるのはその通りだと思うけどね。
そこまで目くじら立てるほどのことでもないわ。

パンダも今年はよかった。(去年が酷すぎたのもあるがw
546名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:16:35 ID:UEeUj47QO
シーツに賞か。洒落たことしてるな。
547名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:16:46 ID:OJt1Lt4g0
>>544
は?なんで選手に聞くの?
あのね、あんた論点ズレてることに気付いてよ
548名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:18:31 ID:n6g0wCUw0
記者投票ってこんなもんだよな
549名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:20:29 ID:Z+3Js5Lb0
>>547
あんたもおかしいことに気づいたほうがいい
550名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:22:01 ID:ItOMuMbZ0
>>547
遅かれ早かれ清原に聞く事にはなりそうだが
551名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:23:35 ID:ItOMuMbZ0
というかヒルマンとかって初年度とかにそんなこと聞かれたらすごい困りそうだな。
そんなことわかりませ〜んとなるんだろうな。
552名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:23:50 ID:OJt1Lt4g0
>>549
おかしくないよ、俺はデータ否定派だもん
記者にデータ見ろとか言うぐらいなら、現場見てる指導者にイメージで選んで貰った方がいい
553名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:24:59 ID:O64EgW1w0
まぁ里崎以外は納得だな
3割打って堅守のパの外野手が五輪の代表に選ばれてないって事は
やっぱりチョンなのか?
554名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:27:51 ID:Z+3Js5Lb0
>>552
いや、だから今年のノミネートで現場目線でやっても記者投票と大差ない結果になるよって言ってんの。
555名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:29:04 ID:8H944jVJ0
細川の票が伸びないのは地味だから


                                      とか言ってみる。
556名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:29:36 ID:dBQAJLOM0
>>465
他チームのレギュラー陣みたら、
別にノリでもいいんじゃないか?
557名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:32:29 ID:vKXDNYmJ0
そもそも監督とかコーチは他チームの守備力なんて把握しているんだろうか?
投手力と打力は調べるだろうが守備力は自チームのだけ知ってれば良さそうだから。
記者の方が知ってたりするかもしれん。
558名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:35:41 ID:dBQAJLOM0
>>554
大差ないんなら無いでもいいんじゃないか?
あまり試合に出てない達人を選んでも意味ないし。
559名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:38:46 ID:vKXDNYmJ0
>>558
そうだね、敢えて現場にこんなことで負担を強いる必要もないだろうし。
記者でも現場でもこの選択肢の中から選ぶんなら一緒だな。
560名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:39:15 ID:8H944jVJ0
つーか得票数までちゃんと見てるのかなぁ。
全員が圧倒的な得票で選ばれてるわけじゃないんだけど。

セの一塁なんか三つ巴の僅差でシーツでも得票率3割切ってるし(おまけに2位と3票差
セの三塁、パの一塁、パの遊撃なんかも票割れて得票率5割前後なんだけどな。
561名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:42:10 ID:TfElMmAb0
細川が日ハムかロッテにいたら選ばれてるから安心しろ
562名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:42:23 ID:HcQ4ZV2MO
セの三塁は該当者なしでいいよ
563名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:46:55 ID:Z+3Js5Lb0
むしろ藤本とか二岡とか李炳圭とか巨人・鈴木とか西武・中島あたりの
どう贔屓目に見てもありえな奴に入れてるアホのほうが叩かれるべきだろ
564名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:49:34 ID:eaiaYfuI0
ファースト シーツって。。。 シーツうまいか? ファーストなら誰でもうまく見える気がする
565名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:51:38 ID:Vydyh7KY0
>>563
それは仕方ない。どんな投票しても少数票は必ず出てくる。

>>564
今年はおいといても基本的に守備上手いよ。もともとショートを無難にこなしてたくらいだから。
566名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:52:38 ID:F14AcWCy0
>>536
いや今年は普通に復活してたが?
567名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:53:29 ID:xuBUEOBiO
>>564
シーツ、新井、渡邉の3人はファーストの守備が他とは比べ物にならないくらい巧い
568名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:56:06 ID:Vydyh7KY0
歴代では駒田も上手かった
569名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:56:58 ID:8H944jVJ0
一塁は送球を取ることが一番の仕事だけど、
送球を取るだけが仕事ってわけじゃないからなぁ。
570名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:58:16 ID:jt8PYg0M0
失策(外野手)
1 早川 大輔 (ロ) 8
2 サブロー (ロ) 5
3 ( 2 選手 ) 4

サブローってねーよwwww
571名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:59:34 ID:Vydyh7KY0
>>564
あとウッズはどの角度から見ても上手くは見えない
572名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:01:58 ID:DH2SOket0
守備でアライバと言う言葉が定着するくらいの鉄壁の二遊間、荒木、井端
谷繁の場合は、ポジ的にリード面の意味合いもある。
中日で問題なく選ばれていいのはこの3人かな。

ノリさんと川上は、正直微妙だな
573名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:03:35 ID:RjjD61Gc0
これだけ中日からGG選ばれてるのに発表直後に守備崩壊で韓国に敗北とか、どうしようもないな。
574名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:07:53 ID:Vydyh7KY0
>>572
そうだよね。リードを含めるかどうかって問題はあるだろうね。
で、もしリードを含めるんなら投手は投げてる球も含めるべきになる。
そうなるとダルってのもとりあえずは頷ける
575名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:20:37 ID:HEluoKHU0
GGなのに純粋に守備だけで選ばれない不思議
打撃も査定に入ってねーかこれ?
576名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:24:20 ID:xKcJ5qyj0
>>575
何を今更
577名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:32:51 ID:62VLyicA0
森野の評価が高いみたいだが昨日の試合はちょっとやらかしたな
578名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:36:33 ID:Vydyh7KY0
森野は使い勝手がいいからね。
沢山のポジション守れるし打つほうも上位から下位まで普通に打てる。
一人いると助かるだろうね
579名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 01:49:05 ID:BRCm1sQH0
細川が何で!ってのは阻止率しか見てないんじゃない?
サードへの送球でホームランを一日二度やった試合はわすれないぞ
(バットにあたったんだけどね)
580名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 03:29:24 ID:ZOvAQX6n0
>>536
高橋のほうがイチローよりホームへ早く送球届くんだぜ
高橋は妥当だろ
581露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/09(金) 03:40:05 ID:oK0j3QjQ0
セのほかのサードの候補が
ガッツと新井だから
ノリさんでも妥当
582名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 03:46:43 ID:/6wLuwwZO
10年続いた西武の投手が崩れたか…
583名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 04:06:51 ID:jNH/NxFV0
>>582
その前も所属チームは違うが、工藤→工藤→西崎だったんだなw
584名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 04:09:52 ID:sgMlJCNf0
>>10
ちょwwww胸のマークBsってwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 04:45:41 ID:Za76iXtg0
ノリさん>新井>ガッツ>>>今岡

586名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 04:49:40 ID:kAYJspDFO
ダルビッシュは守備うまくないだろ…
涌井の方がずっとうまい

まあ一番うまいのは西口だと思うけど
587名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 04:56:23 ID:Ki6qngjo0
>>568
駒田はでかいくせにゴロ球のさばきがやたらうまかったな。
ただし、フライにやや弱い。
さすがお疲れさんだ。よくわからないw
588名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 05:05:30 ID:a+WtuSwt0
日本のゴールデングラブ賞はまだ記者投票でしょ
年間数試合しか見てないような記者が印象と数字だけで投票してる
名誉ある賞なんかじゃないよ
589名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 05:06:00 ID:fAgtL/8r0
日本のゴールデングラブ賞は
何故か打撃力が考慮されて
さらにチームの順位まで選出基準になってるからなw
そして試合を見てないのがバレバレな先入観の思い込み投票
松井カズオもこの先入観でよく選出されてたからな
590露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/09(金) 05:07:06 ID:oK0j3QjQ0
メジャーでもジーターとかが取ったりしてるから似たようなもん
591名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 05:15:37 ID:LDyGm21dO
>>580
高橋が有り得ないとか言ってる奴はテレビ見てないだけだろ
ここ最近は怪我してたし
592名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 05:23:19 ID:4ASKA7nCO
あれ?ゼニ留は?
593名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 06:51:03 ID:TCZFi7f3O
>>591
その怪我が原因か今の高橋由のスローイングはヘタクソ
昔はともかく今の高橋由を評価するのはジャイアンツ信者と仁志くらいなもの
はっきり言って、松井秀よりもGGの受賞資格なし
594露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/09(金) 06:53:39 ID:oK0j3QjQ0
高橋はファミスタでは守備の評価はCだった

セでB以上の評価だったのは
福留・英智・藤井・青木・アレックスだけ
595名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 06:56:04 ID:Lo4TjDnvO
中村「パズルの最後の1ピースが埋まったような感じ」
596名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 06:56:18 ID:sBB01aHhO
西岡がゴールデングラブ?
ずっと小坂を見てたロッテファンからしたら全然物足りないんだけどな
福浦・サブローは妥当か
597名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 06:56:55 ID:anuPuCD+0
マーリンズというと、フロリダを思い出してしまう。
そういえば、ロッテもマーリンズだったんだな。
598名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:02:31 ID:4L+R2k2RO
青木は足が速いだけで守備自体は上手くない
球際の粘りもないし
逆なのがパンダヨシノブ
599名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:07:41 ID:AxTBjQNU0
アメリカ行っても取ってるイチローはあらためてすごいな
日本のGG取ってるメンバーって向こう行ったら失策王レベルだったりするし
600名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:08:54 ID:5biZHNTo0
>>594
ゲームの影響って怖いよな。ワースタで金本が広島時代に足A肩A守備Aだったから
ずっと守備に達人だと思ってた時期があった。阪神時代にちゃんと見たらかなり
下手でびっくりした。

>>596
俺も小坂から見ているロッテファンだが、別に西岡もうまいと思うよ。
こさっちの域まで達してるかどうかはともかく。
601名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:23:07 ID:F14AcWCy0
>>593
だからお前今年の由伸見てないだろw
602名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:26:07 ID:OERpAEsBO
虚ヲタ必死すぎwwwww

603名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:49:12 ID:tCVzAYux0
投手のゴールデングラブ賞の選定基準がいまいち判らない。
フィールディングで考えたら、投げっぱなしのダルビッシュの
守備力は相当お粗末だと思う。
実際、ピッチャーゴロはほとんどセンター前に抜けてるじゃん。
604名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 07:55:08 ID:TcmVyEJ2O
アンチ虚ばかりの野球板ですら今年の由伸は妥当って評価が大勢なのにw
605名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 08:19:33 ID:UmtUjPJs0
フーズフーズってどんなチームだったっけ、とウィキペディアで調べてみたら、
フーズよりもレイルウェイズの反則みたいな打撃陣に笑ってしまったw

・おおいし
・まつなか
・でひす
・ぶうま
・みのだ
・やまもと
・むらかみ
・なしだ
・かどた
・ふくもと
・いしみね
・かねむら

なんじゃこりゃ……3割前後打てるバッターばっかりで穴がないじゃんww
ちなみにピッチャーは山田久志。当時パリーグの知名度がどの程度で、
ゲームデータもどうなってたのか知らないけど、しかしこれ相当強かったと思うぞ。
606名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 08:24:49 ID:i3I9RykDO
>>589
有り得ないGG
03年セカンド今岡(首位打者)
02年キャッチャー阿部(サヨナラ打4回)
02年センター松井(2冠)
04年ファースト松中(3冠王)




おお、もう・・・
607名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 08:27:33 ID:TCZFi7f3O
>>606
小坂がいるのに松井稼も加えてくれ
608名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 08:39:25 ID:IrG6TfHnO
>>603
守備がアウトをとることだとすれば、ピッチャーにとっては
ピッチャー前にうたれるより三振をとる方が守備がうまいってことになるんじゃない?
よくわからんが。
609名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:05:10 ID:4Tn7akD00
福浦って
江川が「思わず目を覆う」と
酷評しているほどなのに
何でゴールデングラブなんかに選ばれてんだ?
610名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:21:45 ID:5B9u2aKfO
ロッテは過大評価な選手だらけw
611名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:54:39 ID:OGsMwQnv0

荒木の受賞はありえんわな。
本人もないと言ってるんだし、エラー数も多いし。

やめちまえばこんなインチキ賞?
612名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:56:15 ID:d6JrOtKFO
>>609
江川がパを見ているわけないだろ
613名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:58:10 ID:qFucjxpN0
中村 高橋って  セはそんなにレベル低いのか?
614名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:59:19 ID:Q//npIok0
(MLBのシルバースラッガー賞+ゴールデングラブ賞)÷2=日本のゴールデングラブ賞

見たいな感じか
615名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 09:59:21 ID:NcymRBqT0
関本ってさ、今年 セカンドの連続無失策記録作ったんだよね?
なんでニシよりも評価が下なの???????
616名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:02:51 ID:CcyTK5H5O
セ・リーグの外野は例年なら三番目に入ってくる選手が三人並んでる気がする
617名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:04:45 ID:8Sk2EIJZ0
投手は桑田と松坂じゃないとしっくりこない
618名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:05:37 ID:NcymRBqT0
ファーストはすんよぷでいいと思う
一応、優勝チームだし
619名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:07:31 ID:gA9x3k7U0
>>613
サードはセもパも似たようなもんかと
>>616
赤星とか谷とかが取るのに比べたら・・・
620名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:07:55 ID:AVm0lr7qO
守備要因以外で、福浦よりマシなファーストって誰かいるか?
621名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:09:16 ID:DuOhTYm10
>>615
無失策だからと言って守備が上手いと言うわけじゃない
難しい球を取りに逝かなければ無失策になる確率が少ない
その分守備範囲は狭くなるからレンジファクタが少ないし
622名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:12:56 ID:NcymRBqT0
>>621
なるほろ 関本さん。。。
623名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 10:18:01 ID:gA9x3k7U0
>>620
今年のパの主な一塁手と得票数

福浦 79
北川 53
松中 0
カブレラ 3
山崎武 0
フェルナンデス 0

※ハムは年間通じてほとんど固定されてないので省略
624名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:35:42 ID:AVm0lr7qO
>>623
そもそもメンバーが微妙だな・・・
625露出教徒 ◆ZEuNDAklrg :2007/11/09(金) 12:38:47 ID:oK0j3QjQ0
6人中1人選ぶわけだからそうなるわなw
626名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 12:40:51 ID:iQDAywnSO
ノリさん結構エラーしてたのにw
627名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:00:04 ID:9rjGEEzq0
金本は守備範囲と肩があれだから論外なんだろうなw
628名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 13:24:13 ID:6lyGYVlW0
捕 細川(ライオンズ)
一 福浦(マリーンズ)
二 片岡(ライオンズ)
三 今江(マリーンズ)
遊 西岡(マリーンズ)
左 大村(ホークス)
中 森本(ファイターズ)
右 稲葉(ファイターズ)

大村は怪我しててイマイチだったから大村でもいいかな
629名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 16:09:42 ID:4Tn7akD00
細川でも悪くないし
大村でも悪くないと思う。

しかし、
リードとかホームでのブロックとか
盗塁阻止率以外の部分も加味すれば
総合的に里崎の方が捕手としての
信頼性が高いような気もする。

今年のサブローはバカみたいに強肩を披露できた。
大村のプレイは当たり前すぎてサプライズが無かったかも。
630名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 16:32:13 ID:1m+xMERGO
高橋由の守備批判してる奴ってニワカ?

普通に上手いだろ
アンチ虚は高橋の怪我が治ったことも知らないのか
631名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 16:34:05 ID:uxmWLri80
動きは見違えるようによくなったが怪我は治ってない。
632名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 18:10:39 ID:F/qo3+Xl0
ヨシノブの守備で勝った試合もあるぐらいだしな
金城なんて上手いイメージだけで結構やらかしてんのに
633名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 21:16:16 ID:/FsBY6NL0
高橋は、怪我する前のスローイングは素晴らしいものがあったけど、
あれ以降は投げ方変わっちゃったじゃん。

昨年よりは良化してるしGG賞とってもおかしくないと思うが、
それは比較の問題であって、絶対的な評価としてはGG文句なしって水準じゃないと思うぞ。
634名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 21:52:05 ID:kT1q+oSj0
>>632
金城は補殺王
635名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 12:20:25 ID:UiWgPqTD0
>>633
はいはいw
636名無しさん@恐縮です:2007/11/10(土) 23:22:46 ID:vvFhQDZc0
本多って、見た目がひょろいから信用されてないんだろうか。
記者という連中の目利きのなさが残念でならない。
637名無し@恐縮です:2007/11/11(日) 11:10:25 ID:KLOyomgs0
ピッチャーで守備が上手かったのは桑田だな。投げるだけじゃなくフィールディ
ング、牽制、クイックと投手に必要な物を全部、全て完璧だった。
638名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 12:53:12 ID:KSpXnP4e0
おまけに打撃も神だからな
全盛期の桑田を見てたら尊敬する選手が多いのもうなずける
639名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 13:28:45 ID:JDJ5JjeJ0
>>637
堀内は桑田よりすべて1枚上だけどね
640名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 16:00:32 ID:pZUUJ/NX0
doudemoyoi
641名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 16:28:10 ID:AdKY8Mhn0
>>389
捕球昔に比べりゃだいぶ見られるようにはなったけど、スローイングがなぁ
642名無しさん@恐縮です:2007/11/11(日) 23:24:01 ID:AMM6kkCl0
前半だけで9失策の奴が選ばれてるのはなぜか
サードは小笠原が満票だろ
643名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 06:33:26 ID:hJTPH9T60
ミミミミミミミミミ彡 ∩_
  巛巛巛巛ミミミミ彡 〈〈〈 ヽ
  |:::::::    ─  ─ | 〈⊃  }
  |:::::   ノ ゚ノ ノ ゚ノ|  |   |
  (6    ⌒ ( ・_・)^ヽ !   !
   i    ┃ノ^_^)┃| |  /
   ヽ    ┃ヽ_ソ┃!  / こいつ最高にアホや
  / ヽ、_、__,__/ /
 /   __     /
 (____)   /
644名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:38:22 ID:AUzDyRvw0
>>642
ノリの守備とガッツの守備を球場で1試合丸ごと見ててみ。
明らかに小笠原は上手くないってのがわかるよ。
645名無しさん@恐縮です:2007/11/12(月) 23:44:36 ID:EhhOP72H0
>>346
ベンチで座ってるときの姿勢だろ
646名無しさん@恐縮です:2007/11/13(火) 02:58:03 ID:wqiPqVLU0
【コナミカップ】キム監督「実力で負けたわけじゃない」、イ外野手「中日の先発程度は韓国に沢山いる」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194829083/
647名無しさん@恐縮です:2007/11/14(水) 13:25:28 ID:eXnFbCPWO
たにしげかわいい
648名無しさん@恐縮です:2007/11/15(木) 03:38:28 ID:kIJdhKIc0
>>265
日本だったら6割近く行ってたな。いくらソフバンPクイック下手と言っても
マリナーズのPよりはまだ良い。
マリナーズPも去年よりは多少意識は変えただろうけど、まだ日本のPと比べると酷い。
解説の与田があれでは捕手はたまりませんって嘆いてくらい。
649名無しさん@恐縮です
藤井 クララ ドメ
森野 井端 荒木 ナベ
シゲシゲ

で投げられるときは岩瀬はだいぶ助かってたよ
スタメンと守備固めじゃそりゃ違うが。

他ファンもすんなり納得する選手って昔はいたのに、
日本のプロ野球選手って小粒になっちまったなぁ