【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦 浦和レッズ、敵地イランでセパハンと1-1のドロー★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦(7日、イラン・フーラドシャハルスタジアム)

 セパハン 1−1 浦和
0-1 44分 ポンテ
1-1 46分 マフムド・カリミ

GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 5 ネネ
DF 20 堀之内 聖
DF 22 阿部 勇樹
MF 13 鈴木 啓太
MF 17 長谷部 誠
MF 14 平川 忠亮
MF 10 ポンテ
FW 9 永井 雄一郎→11 田中達也(71分)
FW 21 ワシントン

日本勢としてACL初制覇を狙う浦和は序盤から守勢に回り、苦しい展開。
前半44分にポンテがミドルシュートを決めたが、後半開始すぐにカリミの
同点ゴールを許した。
試合は2試合の合計スコアで争われる。並んだ場合はアウエーゴール数が
多いチームの勝利となるため、第2戦では0−0で引き分けても優勝となる。
第2戦は14日に埼玉スタジアムで行われる。

AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦
11/14(水)浦和×セパハン(埼玉スタジアム 19:20)

http://www.urawa-reds.co.jp/sokuhou/html/sokuhou_latest.html
http://www.sanspo.com/soccer/world/afc_cl/2007/score/20071107_1.html
前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194448237/
★1がたった時間 2007/11/07(水) 23:21:59
2名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:43:47 ID:1815lKzt0
3?
3名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:44:12 ID:fON5mFlI0
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:44:38 ID:SUW6vrT80
よくやった。
5名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:46:37 ID:wCcWjSE00
ホームも1-1でPK戦突入とか無しな?
6名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:46:53 ID:xV7+rCTp0
>>5
わかった
7名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:47:03 ID:i7kD+JpY0
これって浦和的にはOKなの?
8名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:48:22 ID:FBDFmgXj0
>>7
勝つ>得点して引き分け>無得点で引き分け>負ける
9名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:48:23 ID:bDx5qDNH0
>>7
十分OKじゃね。
10名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:49:41 ID:pTyIz9Oq0
最低限のノルマ達成って感じだな。0-0だったらきつい
11名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:49:53 ID:i7kD+JpY0
>>8-9 d
それじゃ2戦目の埼玉スタジアムは大盛り上がりになる可能性高いな。
12名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:51:03 ID:FBDFmgXj0
>>11
次は標高1600mもなければ正方形ピッチもないし、何より日本だ
13名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:51:08 ID:bDx5qDNH0
守備の主力を欠きながらアウェーゴールを取って引き分けたんだからまあ満足できるんじゃない。
14名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:51:09 ID:eY+IhgL6O
OKに決まってるだろ。
アウェーで1600mの高地でなおかつすべりやすい馴れないピッチでドローだからな。
来週ホームで6万人の後押しを受けて馴染みのあるピッチでやるんだから
浦和はかなり優位に立ってるはず。

ただし浦和のDF陣に不安を感じるが。
15名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:52:31 ID:LbMal7Dy0
なんにしろ、
次のホームが盛り上がる事は確かだな
16名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:52:37 ID:i7kD+JpY0
でも2−2引き分けだとやばいんだろ?
1−1引き分けでもPK決戦?
17名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:52:41 ID:PGzjsnf/O
浦和は次の川崎戦もメンバー固定て池よ
犬飼
18赤です:2007/11/08(木) 05:52:51 ID:7/Nzs+JB0
>>7
十分おっけいです
ホームで点取られなければいいですから
1−1じゃなくて0−0だったら、ホームで相手に先制されたら
浦和は2点取らないとダメになる
19名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:53:25 ID:fON5mFlI0
2点とられた場合は3点取らないと負け
20名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:54:49 ID:gqL0B2q40
坪井どうすんのよもう
21名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:54:53 ID:FBDFmgXj0
ベストメンバー規定ネタを引きずってる奴って何かすごく賢そう
22名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:55:56 ID:FBDFmgXj0
坪井は良いインターセプトもしていたが
23名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:56:36 ID:LbMal7Dy0
>>17
怨み節でそんなイヤミ言ってもな、
残念ながら浦和は本当に固定メンバーでくるからw
オジェック批判とか阿部や啓太の疲労を心配する人が多いが
このまま逃げないでシーズン終えてJもACLも獲ったら
アンチも川崎も涙目だな
24名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:58:26 ID:FiCefbC10
坪井の劣化が激しいなw
25名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:59:17 ID:R7A4UaRv0
トゥーリオが心配だから、中の人を松田にしてやろーぜ
26名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:00:28 ID:fON5mFlI0
>>25
中澤じゃないのか?
27名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:00:38 ID:FBDFmgXj0
川崎の提供した事前情報とやらと昨日のセパハンは全く違って強かったな。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:01:47 ID:gm/INrm60
>>26
上がる人じゃないと駄目なんじゃないか?
29名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:02:23 ID:fON5mFlI0
少子化で競技人口減ってこれから弱くなるんだし
今のうちに楽しんでおかないとな
30名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:03:46 ID:fON5mFlI0
>>28
なるほど。。。。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:03:48 ID:xNNurJgC0
浦和を見てるとジーコの不思議サッカーを見ている感覚が蘇るよ・・・・
32名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:04:39 ID:R7A4UaRv0
>>25
まて、それは孔明の(ry
33名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:05:06 ID:Lmg8j1FM0
>>27
苦戦の原因はそれかw
34名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:05:19 ID:FBDFmgXj0
>>31
ある程度、似てる面があるんじゃねえかな。
ドンピシャ采配はあれほどないが、
システムより団結という組織力で勝ってるようなとこがあっからな。
35名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:05:21 ID:2/sngr2K0
セパのホームは高地とピッチの問題もあったけど
ピッチの形状が変で正方形気味でサイドがデカかったはず
セパは両サイドを同時に押し上げてピッチを広く使ってスペースを作ってパスを回してた
浦和の選手もプレスが思うように機能しなくて困ってたはず
浦和のホームじゃそれは出来ないからあんなにパスを回される事は無いはずだし
川崎のホームでもワハダのホームでも劣化してた
36名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:05:30 ID:bszG+dct0
引きこもらせたら固いチームに出ざるをえない状況に追い込んだのは大きい
浦和のしっかり守って攻めていく攻撃がしやすいでしょ
37名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:09:02 ID:jb0CP7u70
別のスレでも少子化レスを見たな
どこにでも書いてるんだな
38名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:11:37 ID:pTyIz9Oq0
本職の右サイドがいなかったのも難しくしたな
39名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:13:59 ID:3uNxyX/BO
右平川、左相馬じゃだめだったのか?
西澤もいるがまだ経験不足か
40名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:15:31 ID:FBDFmgXj0
>>35
それにしてもセパの走るサッカーは強烈だった。
浦和の日本人より1、2kmは余計に走ってたんじゃないかねえ。

走りがセパ>浦和ってなると、長谷部>俊輔って話だし、
オシムジャパンよりセパハンの方が走ってるっぽいな
41名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:16:50 ID:WeIh+lXgO
>>39知能が足りない
42名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:18:26 ID:oGMfDIJh0
都築って川口より上なんじゃ・・
浦和にいるから上手く見えるだけだろか
43名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:18:48 ID:seMw/smn0
まだ3なのか・・・
朝日が民放で放送してればもっと伸びてるだろうに。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:18:51 ID:t4x/jbBHO
まぁよく走っててたのそうだけど基本的にFWだろ?
あいつらFWだのみの縦ポンサッカーだったし
まぁそれが見事に浦和の裏をついた結果になったわけだけど
45名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:20:29 ID:LbMal7Dy0
>>42
控えの山岸は更に良いキーパーだよ
本気で言ってる
46名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:20:49 ID:g4oCehhq0
47名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:21:54 ID:FBDFmgXj0
>>44
そうでもないよ。中盤プレスで浦和から次々とボールを取って、次々繋いでたよ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:22:17 ID:bMQ0w9rOO
第2戦は俺の為にも地上波でやりなさいよ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:23:00 ID:U/OVCjdj0
ホームは城南戦より多いんだろ?
城南よりはどう考えても弱いし楽観してるが
50名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:23:09 ID:n+cV0S120
つか
セパハンって
買っても負けても
世界クラブ選手権出れるんだよな
浦和も負けても
リーグで勝てれば出れるし。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:25:06 ID:FBDFmgXj0
>>49
確かに城南より弱そうだよな。特に決定力が日本代表レベルだった。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:25:33 ID:x+FIAPMA0
まぁアドバンテージはほぼ無しだな、でも浦和が優勝する確立は78%位あると思う
53名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:26:11 ID:fON5mFlI0
闘利王と山田は間に合うの?
54名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:28:01 ID:DlhU1ZGS0
延長でもアウェイゴールが適用されるから浦和は厳しい
55名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:28:15 ID:uCubrR560
この試合も城南戦も押されてたのに変わりはないw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:31:24 ID:LbMal7Dy0
大人の世界を知ろうぜw

浦和は仮に負けてもJの優勝でトヨタ杯に出れる。

浦和は次のホームで盛り上がりたい。

闘莉王や山田には大事を取らせ、
アウェーで引き分けた。

これ、興業的な観点ではベストの展開だからね
57名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:31:30 ID:EzqqjEkj0
動画どこだ糞ども
58名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:32:17 ID:+5B9qgbzO
もうリーグ戦は、手を抜いて
ホームのゲームに全力で挑んで欲しいなぁ
59名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:35:50 ID:wwbvcIJHO
60名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:43:34 ID:uMBV++kQ0
放送はしません
61名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:50:24 ID:YZeuH5Hc0
やはりイランは一人一人の個人技がすごいな
ポンテがあんなに最後までボールを持っても取られたり前を向きにくかった試合は
はじめてみた。 
 でも、持ち味が消される中でそれでも点を取ってしまうポンテはすごい。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:51:11 ID:bxPOh7E+O
やっぱポンテは素晴らしいな
63名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:55:01 ID:mkG+LjBhO
寺田がカリミは要注意て
言ってたけどその通りになったな。
64名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:55:23 ID:tMKFgj+iO
昨日は岡野がでなかったから引き分けた
65名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:56:06 ID:FhAacEb0O
ネネは阿部以下
あんなんが助っ人(笑)
66名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:57:34 ID:DJ4dYAqrO
14日必ず応援行きますんで浦和レッズの皆さん頑張ってネ♪

加藤姉妹
67名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:58:16 ID:iG8kKpA1O
Aに勝ったからBにも勝てるってのはないからのう
68名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:01:18 ID:3uNxyX/BO
>>66
加藤姉妹って誰だよ
69名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:04:43 ID:IIxcfhHlO
どこかで中継するの?
70名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:06:39 ID:7nEW5J8eO
この試合内容だと地上波は厳しいな…。ホームなら客の雰囲気で盛り上がるかもしれないが、やっぱり試合内容がつまらなそう。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:07:41 ID:uCubrR560
>>61
浦和はJの中で屈指の個の力のあるチーム。
組織力よりそちらに依存してるぐらいのチームだけど、
世界に出ると良い勝負になるって事だね。

まあ今までの日本のサッカーは個の能力を伸ばすと言うより
組織力でカバーしてきてた訳だけど、最後の最後は個の差さで
勝敗が決まるし、個あってこその組織だとも言えるからなぁ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:09:38 ID:tafwGl/B0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 試合中ずっと小野消えてたよね。
73名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:11:10 ID:CKAvN5YV0
まじ、地上波でやったら、イメージダウンになりそうだね。
選手を固定してる弊害とか、代表の疲れの蓄積とか、一見さんには分からないし。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:12:55 ID:3uNxyX/BO
一見さんなんて分かるのは点が入る入らないぐらいで
面白いサッカーやつまらないサッカーとか理解出来ないと思うけどな
75名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:13:02 ID:U/OVCjdj0
まあ個っつうかJでは個を前面に押し出したサッカーするチームが少ないから、
ファールまがいでも突破すりゃ勝ちみたいなサッカーやられると凄い戸惑うんだよね。
チームへの献身さが日本人の売りでもあるけど。
76名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:15:00 ID:uCubrR560
>>74
確かに枠内シュートとかギリギリのシュートやゴールが多い方が
内容どうこうより良いんじゃないかな。
77名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:18:28 ID:wIyLx1St0
そういえば浦和って監督替わったのに
2年連続優勝なんだな
よく考えると凄いことだな
78名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:19:08 ID:VbCPjN3VO
日テレきた
79名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:22:31 ID:skeQoOFv0
NHKと日テレ同時
80名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:24:02 ID:f8W1sZW60
セルジオも「やったー、レッズ優勝間違いないよ」って顔してるなw
81名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:26:50 ID:4/BV/ajv0
>>42
今シーズン頭の代表合宿招集時に浦和のレギュラーGKどっちなのか
聞かれて、そんなもん言えねぇって答えたら逆ギレされて、それ以来
呼ばれなくなっただけ。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:30:22 ID:MSdK2l6T0
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%e5%a3%b2%e6%98%a5
アメリカ人、売春宿に連れられたと電通USAを訴える
(このニュース日本で報道されてなくね?)

Friday, Nov. 2, 2007

アメリカにある電通の関連会社の元クリエイティブ・ディレクターが、木曜日、電通を訴えた。彼は出張時に売春宿に連れて行かれ、性的行動をとるよう強要され、文句を言ったところ解雇されたと主張している。

マンハッタンにある米連邦地方裁判所で行われるこの訴訟で、原告のSteve Biegelは損害賠償を求めている。Biegelと彼の同僚は、電通ホールディングスU.S.A.のCEO、重田豊彦によって、ぶざまな性的嫌がらせを受けたとしている。

電通の広報担当、Steve Ellwangerは訴状を見ていないのでコメント出来ないと答えた。

訴状によると、Biegelはテレビ、ラジオ、印刷、屋外広告を担当する役員として、電通の重要な顧客との仕事を数多く行ってきた。そして2004年の6月、彼はキヤノンのコマーシャル撮影のため、チェコへ出張を命じられた。

チェコに滞在していたある日の午後、重田はBiegelと彼の同僚に、どこへ行くとも言わず、外出に付き合うように言った。

重田が向かった先は売春宿だった。そしてBiegelはそこへ取り残された。既婚であった彼は怒り、辱められたと感じた。訴状では、強制的に、そして騙されて連れられたと主張している。

さらに、後になって彼らが売春婦とセックスしなかったことを重田が知ると、彼はたいへん怒り、「つまらない」と非難した。

そして重田は、売春婦とのセックスはビジネスの適切な進め方であり、取引を記念する際のやり方でもある、と主張した。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:33:22 ID:6IO4em+M0
日テレはACLをきちんと扱ってくれるねー

テロ朝はACLいらないんだったら日テレに譲れよ
84名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:33:29 ID:tf9wQ8NUO
なんで浦和って、国内じゃ強いのに、
海外だとFC東京みたいな試合するの?
85名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:36:11 ID:oGMfDIJh0
>>83
日テレ、セルジオの解説付きかw
今後はクラブW杯とACL放映権をセットで売りつけて欲しいな
86名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:37:34 ID:deN9ts8d0
視聴率が楽しみだなw
87名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:38:51 ID:bxPOh7E+O
>>85
それがベストだよなぁ
その方が日テレも煽りやすいしな
88名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:39:24 ID:naNJdnMMO
次はテレビでやるの?
89名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:42:22 ID:guIuqnkeO
>>83 日テレはアナウンサーも解説も好きになれないのでテレ朝のままでいい
90名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:42:43 ID:FjmUQ4Gr0
>>84
アウェーの環境がひどいし、監督がターンオーバー採用しないから。
それに国内で強いっていっても特別ファンタスティック(笑)なプレーで毎試合フルボッコにしてるわけじゃないし。

上記の理由に加え代表召集で疲弊しきってる選手が必死に結果を出すためのサッカーをして外人が決める。
そんな感じでいつも試合してるのにTVの報道では浦和最強とか言ってにわかには異常に内容まで期待されてる。

だから割り切って見れないといけない。
91名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:42:43 ID:aDGoYvQC0
なんでさー浦和って本職のまともなCB居ないの?
昔からじゃない?そういうMプレイ?
92名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:49:42 ID:cfdWGjPAO
本職のまともなCBって国内で例えると誰なんだよ?
93名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:49:51 ID:dHrQPjJa0
あのイランのテレビ局の映像垂れ流しただけじゃ迫力は出ないよな。
メインの固定カメラ中心の映像でスカパーのJリーグ中継みたいだった。
94名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:56:24 ID:lWTBoOrSO
昨日って小野出てた?
95名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:58:00 ID:wIyLx1St0
>>94
大けがしてるのに出る訳ない
96名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:58:15 ID:Yf+8JMg50
>>92
えーとえーと、、、  井原?
97名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 07:59:07 ID:IS33bXp/0
サポータも選手は11日に休むように言ってください(・ω・`)

、、、ナビスコに続いて目の前で優勝するのは勘弁してください(⊃д`)
98名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:00:08 ID:bwvwgFKo0
>>40
下2行言ってる意味が分かんねー

まあ何にしろ来週無失点で抑えりゃ優勝だよ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:14:58 ID:UZaSNwa20
14日が楽しみになったな。
Jリーグの全てをかけた戦いだな。
100名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:15:54 ID:S+zc85Ti0
14日の試合
ラジオだけどニッポン放送で生中継するよ。
101名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:19:57 ID:SdVLQuna0
ポンテ11人いれば楽勝
102名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:23:21 ID:J5bOu+SIO
>>84
簡単な答えだろ

JリーグでACL戦いながら2位のガンバに7差もつけて首位なんだぞ?
つまりだ…ACLに出てるクラブはガンバクラスより遥かに強いって事だよ

この事を理解しない限り…他の日本のクラブは話にならんって事

3位の鹿島だってガンバに5‐0で負けてるんだぞ?

FC東京やらマリノスやらが以下に弱いかがわかるだろ
103名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:24:04 ID:9L43oAPL0
セパハンつかえねーなー
ポンテと啓太を再起不能に壊せよ
104名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:26:10 ID:iHa5Lt0Q0
だれかまたあの鬼日程貼ってくれw
105名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:26:43 ID:rfyn8eLcO
>>100
テロ朝消音にして聞けるのか
106名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:26:44 ID:s4qn5d/KO
>>89
角澤・松木コンビがいいなんてw
107名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:28:08 ID:/G8bIYyOO
>>1
お前、粘着し過ぎ。
そんなに0-7が悔しいのか…
108名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:28:44 ID:umnYgHQr0
内容が不甲斐なさすぎ
中盤でプレッシャーかけられたらおもしろいようにパスミスしまくるし
守備陣の実力にどうも一抹の不安も感じるしベンチにまともな奴いないし
レッズ王朝はもう終わりかね?
109名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:28:48 ID:qnxWPoOj0
あのセパハンに点取られてるようじゃダメだな
負けるだろ
110名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:28:52 ID:3ynYviWP0
不思議なスタジアムだった
あの砂漠の向こうには何がある
111名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:30:02 ID:xyFSedgx0
坪井はもう代表に呼ぶな
112名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:30:31 ID:Z7BFjNDxO
守備だけの前評判だったが強いじゃないか相手。ホームもまだまだ分からないぞ
PKなりそうや。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:30:35 ID:MtzP0GLvO
次の試合放送すんの?
114名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:31:29 ID:CKAvN5YV0
>>102
名古屋に引き分けたばっかじゃん。
名古屋=浦和=セパハンw
115名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:32:17 ID:rfyn8eLcO
>>110
前半ロスタイムには砂漠方面から謎の白光が
画面を侵食してたからなw
116名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:35:17 ID:D19p9fHG0
川崎とやったときのセパハンとはまるで別のチームだったな
あのときはホームなのに引き篭もってた
117名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:35:26 ID:00UMpP940
>>91
CBに関しては質も量も浦和が一番だろ。
118名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:37:03 ID:J+XMwv3dO
地上波中継すべきだろー
119名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:37:24 ID:J5bOu+SIO
ネネと坪井が恐ろしく怖かったね…
特にネネはカリミに振りきられすぎ

平川と対人だったヤツもかなり厄介だったな
ほぼ4トップみたいな形になってて
浦和は5バックで守る

クリア→拾われるの完全ループ

ホームは反対になればいいがな
120名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:37:25 ID:7xBCBBAi0
次ホームで浦和負けたら最高におもしろいなw
121名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:38:27 ID:uSWHPeW10
放送するよ
122名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:38:33 ID:FhAacEb0O
でも城南の攻撃のほうが迫力あってヤバかったな
123名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:39:40 ID:LsebkzSUO
カリミってあのカリミ?
アリ・カリミ?
124名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:40:28 ID:iHa5Lt0Q0
>>106
角澤がクラブチームの選手をどれくらい正しく覚えてるか聞いてみたいw
125名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:42:17 ID:umnYgHQr0
核沢の実況を声だけで聞いてると全く状況が掴めない
126名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:44:15 ID:qnxWPoOj0
>>122
その迫力のないとこに点とられてんだから
話にならない
127名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:44:28 ID:HSVqQS9Y0
>>1
夜空はいつ寝てるにか?
128名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:45:28 ID:HSVqQS9Y0
>>123
違うカリミ
つーか顔違うじゃん
129名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:45:42 ID:S+zc85Ti0
>>124
今まで担当していたアナウンサーに任せればいいものを
なんだかフィギュアの方に行ってしまったからな・・・。
130名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:46:12 ID:HSVqQS9Y0
>>129
だなあ
浦和の選手名も言えてなかったからほんとに酷かった
131名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:46:27 ID:JggHi4rC0
>>29
頭大丈夫?
132名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:47:15 ID:J5bOu+SIO
>>123
違うカリミ
弟と聞いたがガセかも
セパハンの右サイドがかなり厄介なんだよ
左サイドで作って、右サイドのヤツが必ずペナルティーの中まで入ってくる
殆どチャンスに絡んでたのは右サイドのヤツ
FWも左に流れてわざと右に広大なスペース作る

そこにヤツが入ってくるから
平川が引っ張られまくるんだよね

更にネネが中途半端なポジション取るから
ヒヤヒヤしまくったよ
133名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:51:33 ID:yXoMowlQ0
次の試合てテレ朝で放送する?
134名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:56:24 ID:tye0cMLRO
初出場で初優勝か すげぇな
135名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:56:51 ID:5ZbrmCuDO
>>124

セパハンの選手がボールキープしても

「セパハン」

「セパハン」

「セパハン」


しか言わなかったしな。
136名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:58:00 ID:ViBNz+TB0
弱いなw
ていうか何この糞試合w
何で3も行ってるんだ
137名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:59:16 ID:D19p9fHG0
レッズは大事な試合になればなるほどラインを下げて戦おうとするな
意図的にやってるのか知らないけど
138名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 08:59:36 ID:h+IQ9hAIO
後半押されっぱなしだったなー、日本と違って迷いがない。目指すはゴールって感じ

日本はサイドからしかチャンス作れないんだもの
139名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:00:24 ID:fON5mFlI0
 
140名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:04:15 ID:Nnl/SeFh0
アウェーだからなと言いたいが
セミファイナルのホームも後半は押されっぱなしだったから
個人はともかくチームとしてまだまだなんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:06:04 ID:kLuTjh8t0
レッズ負けろ。この糞球団が。金に物言わせて選手取り巻くっんじゃねーよ。
その割りにセコイ試合するし。レッズ死ね
142名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:07:01 ID:6XRJmsZS0
>>140
韓国は、リーグが終了して休息もとった上に、合宿をする時間があったんだし。
あれ位やれなくてどうする?
143名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:07:02 ID:NeOrwlwa0
迷いが無いって、
0−1で負けてるホームのチームが攻めに出てこない方がおかしい。
浦和としては後半の立ち上がりの集中を欠いた部分だけがもったいない。
阿部を右に起用した時点で今日は引き分けでOKとオジェックは考えてる。
144名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:11:00 ID:kiBEG0XdO
引き分けか まあ良かった
中身が悪くても負けない所が強いよな
ホームで優勝頑張れ!
145名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:12:21 ID:DXLse7p/0
ニッカン・サンスポ・スポニチ一面だね
146名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:14:06 ID:K7b3buqO0
各沢って勢いだけで実況してるよな
途中で言ってる内容が不安になるのか
しゃべってる途中に急にトーンダウンする時がある
147名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:14:08 ID:bDyq3pvjO
明日地上波決定告知きます
148名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:14:25 ID:kLuTjh8t0
金満レッズがホームで完敗しますように(>_<)
149名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:14:37 ID:/bTyVmEJ0
浦和って日本人だけみたら別にたいして凄いのいないから、やっぱ
ポンテとワシントンが凄いんだろうな。というか、いないと崩壊するのは
ポンテだな。ワシントンはいなくてもやっていけるし
150名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:14:52 ID:iHa5Lt0Q0
>>141
日本語でおk
151名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:16:00 ID:tb0aerPBO
>>136はまあ豚さんかなんかだとして
>>138はマジで言ってるんだろうな
152名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:20:59 ID:pTVHAujX0
当日の湿度15%ってどんなだよ
標高1600m、空気がうすくてピッチはぼろぼろ、
正方形のピッチで両サイドの広大な空間を使って突進してくるセパハン
ボールは異常にはねるし、イレギュラーするし
おまけに便所はおまるときたもんだ

これで1−1なんてほんとによくやった
しかしイスファハンで今後試合するチームは
対策の立てようが無いな
153名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:22:57 ID:s3Qe+kJy0
>>141
緑の人かい?いいね、もっと言ってくれw
154名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:23:49 ID:Nnl/SeFh0
>142
そんなこといってるんじゃないんだよ
ホームであのパフォーマンスが問題なわけ
155名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:23:56 ID:pTVHAujX0
これから日曜にリーグ戦こなして水曜には決勝2戦目
日曜はぜひポンテだけでも休ませてやってくれ
オジェックはぜんぜん考えてくれなさそうだけどw
156名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:24:26 ID:XKyndRyRO
>>146
イランのアナは浦和の選手の名前を結構スラスラ言ってた。ただ堀之内は言いずらい感じだった
157名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:24:47 ID:uOO4UiZJO
勝負としては成功したが、エンターテイメント性の欠片も無かった。
全盛期の磐田の方が良いサッカーしてた、強豪クラブはそのクラブの色があるケド浦和はドン引きサッカーがクラブの色なのかw
158名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:26:28 ID:iHa5Lt0Q0
>>156
長いからかね?
159名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:27:01 ID:pTVHAujX0
>>141
緑がなんてふぁびょるんだ?
ワシントンなら契約更改しなかったのは緑のほうだろ
わけわからん
相馬だって「俺にふさわしいのはこんなチームじゃなくて、もっと他の、、、」とか
自分探ししてただけだろうが
つうか、相馬は言われるほどの馬鹿じゃなかろうと期待してた俺がばかだったw
160名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:28:11 ID:AmD7YAGE0
何かしらやらかすのが浦和クオリティ
ホームでこけて、サポ涙目ww
161名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:28:44 ID:pTVHAujX0
>>157
お前ぜったいに当時のジュビの試合観てないだろ
携帯からしかネットできない貧乏人がw
162名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:29:55 ID:pTVHAujX0
>>120
朝鮮人乙
163名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:31:17 ID:EC/lhqx10
イランから無事帰国できるのかなあ・・・
164名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:31:17 ID:YZeuH5Hc0
坪井のクリアミスは危険すぎ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:32:20 ID:uOO4UiZJO
>>161
本当の事を言われてファビョるなよ。昨日の試合はしょうがないと思うがホームでもヒキコモるんだろw
166名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:34:54 ID:9aEmyoev0
結局さ、日本のJの試合ってどれもそうだけど、まずは勝負しないでボール
保持する為にボール保持してるじゃん?

攻める方も守る方も全体的にそれが基本で、マニュアル化されてるような感
じでさ。

中盤でも激しくボール奪いに行かずに、守る方も自陣ゴールエリアまで来る
のはある意味最初から許してる感じで、そのゴールエリア付近にきてからよ
うやくどうやって崩していこうつてなるけど、人が一杯で無理だから一気に
ハーフラインまでボールを下げて、又繰り返し。

だからゴールエリアにきてたまたまボールがこぼれたのをシュートとかだけ
だから、見ててもつまらねえ。

そういうのに慣れてると海外のチームとやると、結局勝負自体に慣れてない
からドリブル突破とかにも対処出来ずに、何回もチャンスを与えてしまう。
それに相手陣地にボール運ぶのも特殊なラグビーみたいに、みかの前にボー
ル出さずに、相手陣に近づいてる選手にボール出して、前に行けないから一
端ボール下げる。

次はさっきよりちょっと相手陣に近づいてそこにボール、で又進めないから
っての繰り返しで相手陣に少しずつ歩を進める。

こんな感じだからつまらない。

長文ゴメン
167名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:35:34 ID:J3orPZkW0
白黒にワラタ
168名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:35:47 ID:XKyndRyRO
>>158
たぶん、一番聞き取り易かったのは阿部とポンテ。ポンテの事はロブソン・ポンテって言ってたような…
169名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:36:30 ID:UhYhoAbu0
プレミア辺りから暇そうな監督連れて来い。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:37:06 ID:tb0aerPBO
>>166
俺はJどころか海外サッカーも見たことない
まで読んだ
171名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:38:16 ID:G2huEHYs0
>>159
以前は緑から散々弱い事を言われたからね。まだまだ問題点があるのは解った上で罵詈雑言すら心地いい。

>緑がなんてふぁびょるんだ?

もっと言ってくれとは言ったが、別にあんたがふぁびょってるなんて言ってないんだが。
なんだファビョってたのか、それは失礼。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:38:20 ID:XKyndRyRO
>>158
たぶん、一番聞き取り易かったのは阿部とポンテ。
173名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:39:43 ID:NeOrwlwa0
核沢はポンテと長谷部を間違えるのがありえないだろう。
何回か浦和の試合見てれば間違いようが無いんだが。
体のサイズ、ボールの持ち方なんか見れば一目で区別つくのに。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:42:16 ID:c29F6W+b0
>>170
結構読んだな。
175名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:42:19 ID:bjGzB50P0
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ^ω^) <自分探しの旅に出るお…
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′
176名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:42:21 ID:9aEmyoev0
>>173
いやいや、アジアカップのカタール戦ではカタールと高原を間違えてた人だ
からw

高原がボール持ってるのに「さあ、カタールがボールを持って」とか言ってたw
177名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:43:26 ID:AFKH7U7bO
そもそも、準決勝に代表招集かなんかで呼ばれてていなかったやつ(ら?)が決勝で戻ってきたんだろ?川崎の時より強くなってて当然。そりゃスタイルも変わるだろ。
178名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:45:53 ID:TjHPT8pyO
アジアの頂点を決める大会のファイナルに日本チームが出場し、初戦で若干有利なのに、地上波での放送がないというのは・・・




ありえない
179名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:49:06 ID:BZsTsdDp0
テレ朝は死人が出るまで変わらんよ。もともと飼い殺しが目的なのだから。
180名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:49:25 ID:ewxiHpc90
浦和は日本人総入れ替えしたいくらい酷いレベルの日本人選手ばっか。

来季は
坪井、平川、永井、ネネは放出すべき。
あのレベルのチームにこの低レベルな選手たちは邪魔くさい。

変わりに
水野、梅崎、柏木、柿谷


この4人とって入れ替えろ。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:50:35 ID:enI2jzof0
>>180
ネネがうずくまってる
まで読んだ
182第二次朝鮮人虐殺間近:2007/11/08(木) 09:50:45 ID:gK0IEDIQ0
浦和って弱いな。
こんなのがアジア代表になったら恥ずかしいから負けてくれ。
183名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:51:04 ID:UIfYpTJV0
みのもんた死なねーかな
184名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:51:10 ID:JSv87szn0
浦和って守って守って守るチームだね。
素人なので違うかもしれないが。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:52:12 ID:5ZbrmCuDO
>>173
失点シーン

核:あー、堀之内が滑ってますねぇ

都築と堀之内が並んでるのが映される

松:滑ったのは阿部ですね

核:阿部ですか。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:52:12 ID:ewxiHpc90
>>166
まぁ、浦和のサッカーは昔の中田が居たパルマみたいだったな。
つなぐ意思がない。きつくなったらすぐ放り込みする。
なのにセカンドボールは取れないからなおさら悪い。
ロングボールでもいいが、やるなら中田居たときのボルトンくらい迫力のあるロングボールの
戦術でやれよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:52:36 ID:YZeuH5Hc0
そもそも核沢はサッカーが好きだというオーラが感じられない
ただ引きつった笑顔で叫んでるだけ
188名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:52:44 ID:kx5rdARU0
14日は当然大々的に地上波で放送して
わっしょいわっしょいの祭りになるんだよね?
189名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:53:13 ID:9XBJ+S480
このタイトな日程の中で結果だすだけでも超人的だよ。
誰かここんとこの浦和のスケジュール張ってやってくれ。鬼だから。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:53:47 ID:Q27UfqoX0
>>183
なにか言ったのか?
191名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:53:46 ID:vOJHIUKS0
まとめ(14日の試合)

レッズ勝ちの場合→レッズ優勝
引き分け(0−0)の場合→レッズ優勝
引き分け(1−1)の場合→延長→PK
引き分け(2−2)の場合→セパハン優勝
レッズ負けの場合→セパハン優勝

ちなみに、セパハンは優勝でも準優勝でもクラブ世界選手権出場決定


192名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:54:14 ID:D19p9fHG0
選手うんぬんよりも監督を変えた方がいい
オジェックにはかなり限界を感じる
193名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:55:29 ID:ewxiHpc90
昨日の浦和は永井とワシントンは酷かったな。
前に居るだけで歩いてるだけ。守備もしない。
ただ、田中達也が出てきてからワシントンがいきなり
守備しだすようになったのワロタ

後、平川だな。こいつからセンス感じない。
へたくそすぎる。来季J2にでもやってすぐいいのに入れ替えしろ。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:00:55 ID:UIfYpTJV0
>>190
朝の番組で中日には是非ともアジア王者になって欲しいですねと
アジアシリーズ(笑)とやらを必死にアピール
浦和の話題になったら、引き分けだったんでしょ
そんなのよりバレーが気になると強引に話を終わらせ
その後バレーの試合にテーマが移るもみのはバレーには触れず
だったそうな
このおっさんどうしようもないな
195名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:01:21 ID:YZeuH5Hc0
ワシントンと田中は合うみたいだな 永井とはブラジル人二人ともどうも合わない。
田中は前線から守備をしてくれるので本当に助かる。 永井はただ歩いてるだけ。
 たまに柿谷みたいな感覚オシャレヒールパスとかして貴重なボールを取られる。
 永井はあれでは田中にレギュラーを奪われて当然だ
196名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:01:31 ID:IxvySZL/O
>>191
こうやって見るとセパハンのほうが有利だな
197名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:02:30 ID:Ec86+Bg00
>>194
みのは焼き豚だからしょうがねえんじゃね?
捏造報道番組にはいい扱い期待してないし
198名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:05:32 ID:0qntI697O
2-2で引き分けて 優勝逃しそう
199名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:08:35 ID:ITzxmBH+0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194451069/
球技 [国内サッカー] “◆決勝の前に川崎戦 レッズ本スレ2786◆”

846 名前:タララー( ;・∀・) ◆4uncTARaRA [] 投稿日:2007/11/08(木) 06:56:38 ID:yv10+JpPO
>>843
スポーツコーナーに入ってついさっき野球については「中日にはね、是非アジア王者になってほしいね」と前向きに応援

浦和の話題になってアシスタントが浦和が次の試合次第で初のアジア王者になると説明してる途中に「引き分けだったんでしょ?それよりもバレー、バレーが心配だよ」とかなり先に進ませようとしてた(なのにバレーについては触れない)

んで今下らない話題で盛り上げてる

何の恨みがあるんじゃ
200名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:09:36 ID:1dLeM8W40
ビビりまくってたのが良く分かる試合でしたね
こんだけチキンハートの選手ばかり集められたもんだ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:10:35 ID:Q27UfqoX0
>>194
さすが
オシムが日本代表の監督になったのは金でしょ金。
と言っただけあるな
202名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:11:46 ID:XtXQjGuKO
やたらと現地制作の映像だってことを強調してたね
203名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:11:55 ID:kx5rdARU0
14日テレ朝19:00「愛のエプロン」


┐(゚〜゚)┌  
204名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:15:19 ID:ZbUC9NwwO
>>203
(ノ_<。)
205名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:17:14 ID:XtXQjGuKO
テレビってリアル焼き豚が見られるから凄いな
逆に野球に敵意剥き出しのやつって見たことないや
206名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:17:16 ID:BQKSM1iBO
198
釣りか?2-2なら負けじゃねーかよ!
207名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:17:41 ID:bhOXstNt0
レッズが優勝しても、Jリーグでガンバが優勝したら、
ガンバが、実質アジアbPてことだからな。みとめろよ。
208名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:18:14 ID:Q27UfqoX0
>>205
松本人志
209名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:18:26 ID:mkG+LjBhO
DFの売りのチーム

3試合で5失点と云うのは心配になるよ
210名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:19:08 ID:DpA9ffXw0
浦和も中日もアジア王者になってほしいね

そして世界大会で活躍して欲しい

えっ中日は世界大会にでれないの?
いや 世界大会は終わったんだよ 松坂のチムが優勝したんだ
211名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:19:25 ID:v5dbfnIaO
>>207
それはない
ってか、ガンバの優勝自体ない(笑)
212名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:19:46 ID:aFgAcaIi0
>>205
太田は野球もサカも叩いてるな
213名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:19:56 ID:60pf7I0SO
BBCで試合結果が流れてびっくりした
214名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:19:58 ID:xqXmNRPK0

典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848

典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848

典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848

215名無しさん@恐縮です :2007/11/08(木) 10:20:59 ID:fIgCrpE80
ネネって昔からこんなに酷かったっけ?
216名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:21:06 ID:HSVqQS9Y0
>>138
日本・・・
217名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:21:57 ID:dSoj4kLx0

なぜか、2007年11月1日より電話番号が変わりましたww




テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 5555
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け

218名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:22:46 ID:HSVqQS9Y0
>>215
昨日は良くなかったね。
まあ久しぶりのスタメンなのであんなもんでしょう。
大チョンボしなかっただけでもいいんじゃないの。

サッカーにミスはつきもの。
大きなミスをしないということがまず大切になる。
219名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:24:32 ID:vOJHIUKS0
>>206
2-2で(この試合に)引き分けて (ACLの)優勝逃しそう

ってことだろ??
220名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:25:48 ID:guIuqnkeO
>>106 角沢、松木が好きなわけないだろw鈴木健、武田、北澤トリオが生理的に嫌なだけ。特に鈴木健
221名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:26:01 ID:ByfL0iRm0
野球とかバレーとかサッカーとか
種目の垣根はどうでもいい。
日本代表として初の(一応)快挙なのだから
素直に勝って欲しいな。
222名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:26:34 ID:ahkuMTWU0
ケイタが足技見せようとしてあっさりボールとられるシーンが悲しかった
223名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:27:14 ID:v5dbfnIaO
>>221
同感
何が楽しくて否定的なことを言うのかね?
224名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:27:53 ID:HkeVma6a0
ぐだぐだサッカーの最終進化形を見たような感じの試合だったな
昨日みたいな試合だったらワシントンじゃなくても平山でいけそう
225名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:28:54 ID:NA3LbnQ50
>>81
単にすぐ熱くなるからオシムの好みじゃないだけ、ってことじゃないか?<キック
大久保がなかなか呼ばれなかったのと同じ理由
「彼はMFの仕事をしていてFWの仕事ではない」とか言ってたが
>>201
まさにオールドやきう脳
サッカーの人気が上がれば野球に影響が、とか思ってそうだ
あまり関係ないのにね
15年前、ドーハの悲劇で「ざまあ」と叫んだヤクルトの高津(サッカーバブルで
野球選手は飲み屋のお姉ちゃんにダセー呼ばわりされてた腹いせ)と同じ匂いがする
226名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:29:31 ID:50u3Yw0Y0
gdgdなのにアウエーゴール奪ってドローというのは優勝のにおいがするなあ
227名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:32:45 ID:HSVqQS9Y0
みのはダメなんだよ
もう人として。
あんなのがでかい顔して公共放送に出てるのが信じられない。
228名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:33:07 ID:TerjRf6O0
イスファハンという都市は試合やるにはきつそうだけど、
観光するには見所が沢山あるみたいだね。
このご時勢だから行く勇気は無いけど、カメラ越しのあの山並みもきれいだった。
古都らしいし、サポーターもテヘランでの試合とは違い常識ありそうだった。
229名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:33:15 ID:7S8eInD/0
疲労の極限の中で戦っているのが、観てて解ったし胸が熱くなった。
怪我などで選手生命を縮めかねないし第2の小野も出したくないので(コレは俺だけかw)、
日程やJや代表戦に対しての優遇措置などを考えて欲しい。
いまだにあのフィリピン戦が悔やまれるよ。

ピッチャー以外攻守どちらでも座っていられる野球選手がうらやましいよ・・・
まぁだから毎日出来るんだけどなw
230名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:34:38 ID:kpKc+RIN0
何年も聞いてるけど昨日初めてあのいつも歌ってる歌の歌詞が
「俺たちのー浦和ーレッズ」だって聞き取れたわ・・・
何か語呂合わせわるくね?
231名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:36:23 ID:ByfL0iRm0
>>226
フロンタはセパハンを仕留めたと確信していたが
結局駄目だったから油断は出来ないなぁ・・。
まぁ結局レッズが勝つと思うけどねー。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:36:48 ID:WiDk7QRy0
ポンテはJもACLもMVP級の活躍だな。間違いない。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:37:04 ID:CoXQDKsU0
開催国枠無かったほうが面白かったな
なんか決勝だというのにあんまり熱くなれない
出場権かかった試合ならもっと死闘が見れるだろうに
234名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:37:11 ID:tb0aerPBO
ID:ewxiHpc90からセンスが感じられない
235名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:37:34 ID:Oln0mDFb0
ワシントンってACLじゃ駄目駄目だな。
城南戦のゴール以外酷い。
リーグ戦じゃまだ鬼に近いが年齢と年俸考えると切るのもアリだと思うけどな。
CBも少なくともまともな助っ人外人1人は必要だろ。
釣男はスペランカーだし坪井とネネは酷いし。
あと長谷部の代役も獲らなきゃいかんな。
236名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:37:35 ID:Q27UfqoX0
>>225
高津は初耳だわ
酷いな
237名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:38:11 ID:DF80Z0L3O
BSは加入者の需要0の
くだらない玉蹴り遊びの試合放送してんじゃねーよm9(^д^)
もっとNBA放送しろ(`・ω・´)
238名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:38:42 ID:5whZhOuf0
玉蹴りは終わってるな
点もろくに入らない糞スポーツ
239名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:39:04 ID:cSPz5Rlh0
負けてもトヨタカップ出れるから安心だけどな
240名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:39:06 ID:HSVqQS9Y0
>>230
じゃあもっと素敵な歌詞くれ
241名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:40:33 ID:HSVqQS9Y0
>>234
あんだけサイドえぐった平川いらねーとか言われちゃうと
同じ試合見ていたとは思えないよねw
242名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:41:28 ID:xR4tbNY30
こないだみたいに延長になって相手が点決めたら倍とりゃなきゃ
駄目なんだよね。このルールはどうかと思う。
243名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:41:52 ID:UIfYpTJV0
>>227
亀だの件でも酷かったしな
ある意味亀田以上に・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:42:28 ID:4bLcnggP0
>>239
負けたら来季ACLに2チーム参加。
勝てば3チーム参加できる。

個人的には浦和とガンバに加えてフッキと家長を加えた状態の川崎が見てみたいが
清水か鹿島が濃厚なのがなぁ…



245名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:42:34 ID:IazwMqtV0
んー悪くない結果だけど先制したんだし出来れば1-0で勝つか
2-2で引き分けとかの方が良かったかなー

第二戦はホームだしこれなら有利なのは間違いないけどそんなこと言ってる間に
点取られて何とか追いついたけどアウェーゴール差で負けとかになりそうな予感
246名無しさん@恐縮です :2007/11/08(木) 10:43:35 ID:20S0I89k0
野球を利用し読グループを成長させたナベツネ達が、今度は、政治に介入し自、
公と癒着しながら、日本を牛耳り、洗脳しようとしている。いや洗脳し続けてきた。

 このナベツネが大嫌いなサッカー!そして、鬱陶しい存在の野党民主党!!
本人の書く社説では、散々仕掛けた張本人が、空々しく民主党を貶める記事を書
くという姑息極まりない存在。
 
 そして、同じ日の主なスポーツ新聞(東京)の一面!

スポニチは、浦和レッズACLを一面に!
サンスポも、浦和レッズACLを一面に!
日刊も、浦和レッズACLを一面に!
読ナベ報知だけが、ピロ野球を一面に!wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.sponichi.co.jp/index.html
http://www.sanspo.com/
http://www.nikkansports.com/
247名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:46:45 ID:s4qn5d/KO
>>217
電話番号半角にしろよ。そしたら携帯で見てたら2プッシュだからさ

テレビ朝日 03-6404-5555
248名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:46:50 ID:20jdITPw0
>>246
別にナベツネはサッカーは嫌いじゃないだろ。
読売の既得権益を侵しそうだから反対してるだけ。堀江に対してと一緒よ。

「福田・小沢会談」の裏で、大連立実現へ暗躍したあの“妖怪”たち :( 日刊サイゾー)

裏にうごめく3つの不気味な影

 証言を総合すると、それは先週のことらしい。東京・千代田区の料亭「福田家」で、
自民党の与謝野馨前幹事長を3人の大物が取り囲んでいた。その3人とは、
“大勲位”こと中曽根康弘元首相、“ナベツネ”こと読売新聞グループの渡辺恒雄会長、
そしてナベツネの盟友である日本テレビの氏家斉一郎議長だったという。

「その席で中曽根さんたちは『現状を打開するには、大連立しかない』と与謝野さんを
焚き付けたというんだ。なかでもナベツネさんはかつて、犬猿の仲だった自由党党首の
小沢さんと自民党の野中広務さんを引き合わせ、保保連合を組ませた連立フィクサー。
3人の勢いに与謝野さんも重い腰を上げたんだよ」(幹部)

 そこで与謝野氏は10月28日の日曜日、20年来の碁敵とされる小沢氏をわさわざ
誘い出し、都内のホテルで囲碁対決をマスコミに公開。いわばアリバイづくりをした
与謝野氏は、その際、公開されていない2人きりの時間を使い、“大連立”を説いたというのだ。
http://www.cyzo.com/2007/11/post_113.html



249名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:47:20 ID:uUFFJeyXO
ワシンポンテネ
250名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:47:50 ID:FSD+6lC+0
犬飼「川崎戦はベストメンバーでやってもらう」

氏ぬぞ・・・
251名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:48:10 ID:5whZhOuf0
玉蹴り豚自慢の浦和ですらこの様かw
たいしたことないじゃん税リーグwww
252名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:48:15 ID:s4qn5d/KO
>>247
しまった、電話番号間違ってるorz 携帯厨でスマン

テレビ
253名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:48:27 ID:HhEUQHtk0
昨日はあれで上等だろ
1点は取られたけど、中央で固めてギリギリでシュートを打たせない守備は
後半開始と終了以外は機能したいたし、前3人+誰か1人の攻撃は枚数が
少ない分迫力がなかったけどそれなりに機能していた
縦が短い上にボールがイレギュラーバウンドしまくりのピッチでよくやったと思う
254名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:49:23 ID:JsidLxupP
犬飼はサッカー界のワタツネになりそうな悪寒
まあ学生時代慶應のサッカー部出身だからいいけど
255名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:49:24 ID:nkHUK7UF0
テレ朝に電話した人いる?
256名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:49:37 ID:20jdITPw0
>>229
なら、選手の交代枠を増やせばいいだろ。
欠陥スポーツサッカーには無理だけどねw
257名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:50:05 ID:/uI8QvHO0
ACミランとどれくらいの勝負するの?
詳しい人教えて
258名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:51:01 ID:50u3Yw0Y0
>>257
ミランのやる気次第
259名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:51:03 ID:ByfL0iRm0
>>250
振り上げた拳を下ろせない状態だな。
これでセパハンに負けたら永久に怨まれそうだ(藁藁藁
260名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:52:40 ID:pR26HbC2O
>>254 ワタツネ? ナベツネじゃないのかw
261名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:52:51 ID:tb0aerPBO
まあネネはセパハンのユニがすごい似合うと思う
都築がかわいそうだった
262名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:56:45 ID:iHa5Lt0Q0
>>254
一瞬だれか迷ったぞw
263名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:57:11 ID:v5dbfnIaO
>>251
どの様だよ?
全然悪くないじゃん
連戦で疲労がたまって、しかもアウェイのイラン
セパハンはホームで無類の強さを誇るチームだし
だから、この結果は充分問題ないと思うよ
264名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:57:54 ID:NA3LbnQ50
弾丸ツアーの浦和サポ、帰国遅れる 機体故障で引き返す
http://www.sanspo.com/sokuho/071108/sokuho006.html

>浦和の選手が乗るドバイ発成田空港行きの便もこの影響で出発が約1時間遅れた。

サポも選手もお疲れさん
265名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:58:06 ID:zJanUPCOO
昨日の試合でネネが糞だと分かった。
ネネを首にしてアルパイ呼び戻せ。
そしてJリーグでアルパイに大暴れしてもらおう
266名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:58:15 ID:GCUAf1Wi0
直前のガンバ大阪vsモンティディオ山形の方が面白かった。
坪井はもういいよ。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:59:00 ID:rWuzhXrE0
これって
浦和準優勝でJリーグのタイトル取れなかったら、
CWC出場出来ないでおK?
268名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:59:33 ID:WiDk7QRy0
>>246
CWC放送する日テレ≒報知が浦和を一面に出さないのは如何なものかと。
269名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:00:16 ID:v5dbfnIaO
>>267
そうだけど、昨日のガンバ見てるとそれはないと思うよ
270名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:01:28 ID:WiDk7QRy0
>>267
そうです。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:02:39 ID:L3jYN9yGO
ワシントンがいなくなったら
いくらポンテでも1人じゃ…
272名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:06:07 ID:JO5ILmK00
ワシントン昨日ひどかったけどな
まるっきり前線でボールが収まらない
273名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:08:50 ID:RFTUpgyM0
>>238
君の知能じゃサッカーのDFを理解できないんだろうね かわいそうに・・・



274名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:10:22 ID:5whZhOuf0
サッカー(笑)=低所得者しかやらない底辺スポーツ
まともな人間はテニスやラグビーをやるな
275名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:11:32 ID:A3Yhxw620
>>265
レッドカードが大好きだったな
アルパイ・・・
276名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:11:51 ID:yXoMowlQ0
次の試合はテレ朝で放送するかな?
277名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:12:28 ID:y+iod9JC0
浦和ホームで負けはしないだろうけど、失点しないとも思えない・・・
2−2なんてスコアもありえそうだ
278名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:13:21 ID:2v5KeR7k0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
279名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:13:58 ID:HSVqQS9Y0
>>252
ぷぷp
280名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:17:08 ID:yXoMowlQ0
闘莉王がドイツW杯に行っても守備は安定してなかったぞ
宮本恒靖が限界だった
281名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:17:18 ID:HhEUQHtk0
しかし松木の解説は相変わらずひどいな
浦和の攻撃についてのことしか言わないし、最近は連戦のおかげで
終盤になるとで足が止まっちゃうのに、終始サイドや中盤の運動量を
あげろとか言ってるし、ほんとにコイツ現場いたのかね
282名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:17:41 ID:RFTUpgyM0
>>274
プロ選手の稼ぎじゃ
サッカー>>>ラグビーなんだけど・・・
サッカーは低所得者wwにも夢があっていいよね
ラグビーなんてプロで稼ぐとか言う前に
日本人に生まれた時点で身体能力的にあきらめなきゃ

283通りすがり:2007/11/08(木) 11:19:46 ID:kYix/QHJ0
野人は?
284名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:20:54 ID:ZM6gnFO10
来週は昨日と同じ展開で先制してほっとするも、
後半1点とられててんてこまいになっておしこまれる浦和の姿が想像できるな・・・
それを心臓ばくばく状態で見守る自分の姿も想像できていやだw
285がっちゃん:2007/11/08(木) 11:22:03 ID:cgd6LQXZ0
レッズ万歳(・∀・)イイ!!

http://www.r18navi.com/shop/index.php?shop_cd=927
286名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:22:05 ID:JsidLxupP
サッカーは財界とのつながりがラグビーより薄いな
287名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:22:12 ID:V0qPuYFQ0
 マスコミは見事にスルーしてるなwメジャーは嫌ってくらいやってたのに
退屈な球蹴りなんぞナショナリズムで酔わなきゃ観られたもんじゃない。


ホームは地上波でやるの?視スレサカ豚は戦々恐々だろうwww
288名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:25:50 ID:0OgZh5IF0
ま〜昨日は飲み屋でテレビ観戦だったけど
後半入る時「また点取ったから後半はドン引きだろうな〜」なんて言ってたら
後半始まってすぐあれだもんな〜。

失点の時、さりげなく最終ラインに5人並んでたの見てがっかりしたよ…
289名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:26:44 ID:dSoj4kLx0
>>255
俺も今電話してきた。

テレ朝1回目:感じ悪そうなおばさんが出てきた。地上波での放送をお願いすると
        「BS朝日で放送します。地上波の放映権は持ってません。」 
        「では、地上波どこが持っているのですか?」 
        「判りません」 

サッカー協会:若いお姉さん
        「AFCの決勝戦はやらないのですか?」 
        「BS朝日で放送予定です。」 
        「では、地上波どこが持っているのですか?」 
        「テレビ朝日さんです。」 

NHK    :おばさん
        「AFCの決勝戦はやらないのですか?」 
        「ウチは15日の深夜に録画放送になってしまいます。」 
        「生放送の権利はどこが持っているのですか?」 
        「テレビ朝日さんです。」 

テレ朝のクソ婆、嘘つきやがって。 ともう一回電話

テレ朝2回目:今度はお姉さん
        「BS朝日で放送します。地上波での放送は検討中になっています。」 
        「地上波の放映権はテレビ朝日が持っているんですね。」 
        「はい検討中です」
        「そうですか、では是非1人でも多くの方が観れるように、地上波を前向
         きに検討してくれるようお伝えください」 
290名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:27:18 ID:UIfYpTJV0
やきぶたが沸いて来たなw

アジアシリーズはお客さんどれだけ入るんだろうね〜
楽しみだね〜また観客席を映さない絶妙なカメラワークが見られるのかなw
291名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:27:49 ID:cSPz5Rlh0
>>244
そんな特典があったの知らなかった
それは是非勝たないと駄目だね
あー速くトヨタカップやんねーかな
浦和とミランみてーよ
292名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:28:12 ID:GCUAf1Wi0
>>281
・ボールは疲れない
・開始の5分と終わりの5分
・一人いかないとダメだ
・はっきりしたプレイ
・シュートで終わる
・サイドを起点に

・うぉぉーい
・あぶなかったぁー
・よしっ

この組み合わせで、どんな試合も解説可能です。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:28:34 ID:tb0aerPBO
ワシントンはあんなもん
いるだけで相手DFは嫌だしなにより守備では多々役立ってた

ネネは言い訳にならない
ボールの伸びとかバウンドまったく関係ない場面でもやらかしてた
なにより純粋にポジショニングが酷い
294名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:28:55 ID:HSVqQS9Y0
>>289
gj
295名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:29:14 ID:dSoj4kLx0
>>247
正しい電話番号は

テレビ朝日 03-6406-5555  (なぜか今週から変えやがった)
296名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:29:29 ID:Bvzpx/L10
>>141
サカ豚の内ゲバか?
球団はないだろう
297名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:31:20 ID:V0qPuYFQ0
>>282
生涯年収
ラグビー>>>サッカー

安定
ラグビー>>>>>>>>>【正社員の壁】サッカー

   
   ラグビーは新日鉄、サントリー、東芝etc一流企業の社員さん
ビンボー球蹴りは年収200マソ3年でクビがざらだろw
新入団で契約金もないんだからメロンパン詐欺もするよなwww
298名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:33:54 ID:tb0aerPBO
豚さんはラグビーを引き合いに出さないでください
299名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:34:57 ID:UIfYpTJV0
野球豚は野球じゃもう勝てなくなったからって何故
ラグビーを引き合いに出すんだろう
ラグビーファンにまで迷惑をかけて本当どうしようもないな
そんな暇あったらアジアシリーズとやらのチケット買ってやれよwwww
300名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:35:19 ID:Bvzpx/L10
スレの流れを見るに、先に他スポーツを引き合いに出したのはサカ豚の方みたいだけど。
301名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:35:59 ID:dSoj4kLx0
このスレでの煽りに、むかついた方は、その怒りをテレ朝にぶつけましょう。


テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 5555 (2007年11月1日より番号が変わりました)
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け

302名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:36:55 ID:5whZhOuf0
俺は一切野球の話なんかしてないがなw
税豚はどんだけ妄想激しいんだよ
303名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:02 ID:V0qPuYFQ0
地上波がなくてくやし〜の〜くやしいの〜w

マスコミに相手にされず嫉妬は見苦しいのぉ〜〜〜www
304名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:04 ID:bjGzB50P0
4 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/11/08(木) 11:31:24 ID:AamTVAwo0
11/07水

10.5% 19:00-19:54 EX__ 愛のエプロン
*8.9% 20:00-20:54 EX__ 銭形金太郎
305名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:10 ID:seMw/smnO
>>300
1スレ目から見るとまた変わってくるんじゃない?

306名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:15 ID:+Ewp2YQp0
というか、サッカー貶すくせに試合日程がっちり把握してるのがすごいわ。
それどころか試合中継観てたとしか思えないレスするのもいるし。
詳しいよね、サッカーに。
307名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:36 ID:kx5rdARU0
>>297
本業で稼いでないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:56 ID:UIfYpTJV0
>>300
公共の電波使って他のスポーツの悪口を垂れ流す
野球豚の性じゃないかな
309名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:38:56 ID:SqLfl19x0
ラグビーってなんか汗臭い豚がもつれながら
ピッピピッピ笛なってすぐ試合止まるつまらないスポーツのこと?
おまけに世界でまったく通用しないで恥晒して常に叩かれてるし
310名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:39:13 ID:41ztVL6d0
一番見苦しいのはこのスレまで来てサカ豚とかわめき散らしてる基地外
311名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:40:44 ID:5whZhOuf0
>>309
サッカー(笑)なんてアジアですら4位にしかなれない弱小国ですよねwww
さらにクラブチームは今年だけ出来がいいわけで毎年GL死亡wwww
312名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:41:49 ID:UIfYpTJV0
>>311
言ってる事矛盾しまくりでワロタw
313名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:42:55 ID:K0qIor1DO
天皇杯見たあとじゃ見れたもんじゃないわこんな糞試合
314名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:42:58 ID:ewxPICYy0
決勝は0−0で優勝だな
315名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:43:09 ID:Bvzpx/L10
つーか、序盤は一部単発除けば浦和批判、煽りぐらいしかネガレスがなかったのに、
唐突に朝ズバのみの発言貼られてからは何故かアジアシリーズ敵視レスが多くなった。
316名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:43:09 ID:+Ewp2YQp0
ほらね、詳しい。
317名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:43:36 ID:WaLTvz+O0
アホーター(笑)仕事しろ。
318名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:43:56 ID:Kqa2QrhCO
>>311
頭悪すぎてワロタ
319名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:44:12 ID:JsidLxupP
>>309
叩いてるのは日本人だけだろ
日本のラグビーは21世紀に入ってからのワールドカップでは善戦してる方だ
海外メディアからは「ブレイブ・ブロッサム」ってありがたいニックネームもつけてもらえたし
320名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:44:55 ID:qpOoC7du0
相手はもうトヨタカップ出場は確定してるんだよなぁ
321名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:45:51 ID:5whZhOuf0
こんなチームが税の首位なんだろw
日本サッカー終わったな
322名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:46:04 ID:Bvzpx/L10
日本は人気スポーツ以外の扱いが極端に酷すぎるからな
同じスポーツですら男女で扱いが違いすぎ。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:46:15 ID:uCubrR560
ラクビー出してるの電通の工作員だろw
サッカーとラクビーとが対立する理由はないからな。
元は同じスポーツなんだし、スタジアムも使い回し出来る。
オーストラリアなんてラクビー、オージーボール、サッカー、
クリケットが同じ競技場で出来るようになってるぞ。
324名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:47:05 ID:V0qPuYFQ0

テレ朝にスルーされた怒りを>>311にぶつけるスレですかwww
ダセーのぉ
325名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:47:39 ID:DQf6yzknO
高松取られそうな予感がする
326名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:48:55 ID:UIfYpTJV0
>>323
トヨタカップは電通が絡んでるから
今回のACLに関してネガティブな事言う理由がないんじゃない?
327名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:49:34 ID:JsidLxupP
ラグビー界の顔、清ニヤはサッカー大嫌いなんだよな、たしか
中学まではサッカー部だったらしいが
328名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:50:06 ID:kx5rdARU0
今度からラグビー選手はプロアスリートじゃなくて

社員さんでいいよな?w
329名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:50:31 ID:+Ewp2YQp0
首位がどこかまで把握してる。すごい。常にチェックしてるんだ。
熱心だなー。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:51:07 ID:5whZhOuf0
こんな糞サッカーじゃ地上波で流しても誰も見ないわなw
サッカーなんて今や負け犬がやるスポーツだし
331名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:51:22 ID:jqqcmoyAO
レッズすげーな
332名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:51:43 ID:V0qPuYFQ0
>>328
いんじゃねーの。

税2選手はワーキングプワだけどwww
333名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:52:17 ID:DGOd1Bv20
このまま優勝したら、浦和にポンテの銅像が建ちそうだなw
そのくらい素晴らしすぎる選手だ

次はツリオとタリーさんは戻れるの?
守備が危なっかしくて心臓に悪い

特に坪井
334名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:52:18 ID:UIfYpTJV0
ID:5whZhOuf0

言ってる事が矛盾だらけでマジで笑えるww
ファビョって精神壊れちゃったの?ww
335名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:52:26 ID:TDnfLIX20
そろそろ国際試合でのピッチの広さはキッチリ決めたほうがいいんじゃないの?
336名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:52:55 ID:Bvzpx/L10
まともな流れに戻ろうとしたらわざと荒そうとする奴が両陣営wに居る訳か。
>>329-330とかがわかりやすい。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:53:52 ID:Gnq8aqWo0
この日程ではCWCの頃はボロボロ・・・
まともなサッカーが出来ないんじゃないだろうかと思うんだけど
338名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:54:17 ID:5whZhOuf0
税2選手は先が見えてるよな
老後は街中で飢死にするだろうなw
お先真っ暗サッカーw
339名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:54:51 ID:cdB/22KL0
BSで見ようと天皇杯から見てたんだが
途中のニュースでこれから始まる試合の結果いいやがった
見る気が一気に失せたよ……

ありえねーだろ!!!
340名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:54:55 ID:l4RCVLS20
まったくショボイ糞だ

ミラン様に8−0ぐらいで負けて涙目になってようやく気が付くだろww
341名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:56:20 ID:V0qPuYFQ0
>>338
メロンパン詐欺でム所逝けば3食食える
342名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:56:58 ID:ThCK5ZvX0
やきうスレにお誘いが来てるのか。しゃあない行くか
343名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:57:12 ID:0TY7e5a80
>>340
我々日本代表のクラブです。
高いところから、見下してるようだけど、お前もミラン側じゃねーからな。
344名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:57:16 ID:GGjPHa7FO
なんだ、焼豚と海外厨と在日の巣窟スレか。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:57:25 ID:MSmV5PVrO
>>341
民事で刑務所って・・・(笑)
346名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:58:34 ID:+Ewp2YQp0
>>336
あらごめん。素直に不思議なのよ。
347名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:58:40 ID:XcrO5AJ0O
標高1500m?だかで試合してたらしいし内容は仕方ないと思う
後半のへばりっぷりは結構影響あったんじゃね?
348名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:59:12 ID:5whZhOuf0
税豚はすぐに野球の話をするよな
これは不思議でしょうがないwwwwwww
おれは野球の話なんてまったくしてないのにww
349名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:59:59 ID:V0qPuYFQ0
>>345

揚げ足とっても地上波にガン無視されて税2選手は犯罪に走る程キビシー暮らし
をしてる事実に変わりないwww

つらいのぉ〜くやしいのぉ〜wwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:00:06 ID:uspHcUmp0
その昔秩父宮ラグビー場でバイトしてたんだけど
ハーフタイムになって選手達が戻ってくるなり
サッカーどうなってる?って関係者に聞いてたよ。
当時、W杯予選で日韓戦やってた時だった。
351名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:00:28 ID:mm9G0aicO
野球の話はもう良いよ
所詮アメリカと日本しかやってないんだから
352名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:00:37 ID:Iblpj/fiO
ネネを帰化させて日本名は「北の政所」にしようぜ
353名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:01:26 ID:r6vBCzzE0
犬飼さんのことをまだ言ってる人って問題点わかってないね

川崎はリーグも全力で取り組むと約束し協会のチャーター機を利用したの
教会の何千万もの金で
だけど実際は8人も選手を入れ替えるという裏切り行為
こんなんだったらチャーター機の必要なし

犬飼氏をたたくやつは脳みそないのか?
354名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:01:33 ID:mm9G0aicO
寧々か
355名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:01:47 ID:fyXBc6pAO
>>348
いやならやめてもいいんだぜ!
356名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:01:50 ID:zFU9MZ+z0
357名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:01:54 ID:V0qPuYFQ0
>>350
球蹴りは4年間で2週間だけ注目されるセミみたいなスポーツだから
たまにはいいんじゃねえの?

358名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:02:55 ID:MSmV5PVrO
>>349
だから、生活苦で犯罪に奔ったサッカー選手って誰よ?
民事訴訟で起訴されるとでも思ってるの?(爆笑)
359名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:03:10 ID:mm9G0aicO
日本が弱くてもサッカーは続くからな
野球は日本弱くなったらオワタだな
360名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:03:30 ID:UIfYpTJV0
>>358
生活苦で自殺した野球選手は居るけどね
361名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:03:37 ID:DzRlU0nsO
>>343
イタリアのクラブが好きで実際に現地まで応援しにいった日本人が
「なんで日本人のくせに応援してんの?」
って真顔で言われたという話を聞いたことある
哀れだよな…
362名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:03:55 ID:+B94ZFlm0
ひねくれ緑虫なんか 相手にすんなよ
363名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:03:57 ID:l4RCVLS20
>>343
日本代表にすり替えるなよ涙目野郎wwww
364名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:04:12 ID:WaLTvz+O0
あっほあっほあっほアホーター。
365名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:04:25 ID:5whZhOuf0
>>353
ベストメンバー規定(笑)をなくせばいいだけの話
金がほしいからという理由でそれすらできない
馬鹿がトップだとつらいねえwwwww
税リーグがいかに腐ったリーグかがわかる
366名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:05:08 ID:bjGzB50P0
お前ら全員、もっと右方向へのバッチングの練習してこい
367名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:05:27 ID:V0qPuYFQ0
>>358
鬼の首とったみたいに民事と刑事の揚げ足とりを強調しなくてもいいよw

テレ朝スルーのドマイナースポーツの反論がありませんが???
368名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:05:55 ID:kx5rdARU0
>>357
オリンピックも4年に1回だけどな
369名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:06:55 ID:r6vBCzzE0
>>365
別に協会はベストメンバー規制なんかの事を言ってないが
お前みたいな馬鹿が勝手に騒いでるだけw
協会も浦和ファンも爆笑ですw
370名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:07:11 ID:Iblpj/fiO
野球は野球
サッカーはサッカー
それでいーじゃんすか
371名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:07:21 ID:mm9G0aicO
>>368
おいおいその話はあまりに焼き豚さんへの配慮がないよ(笑)
372名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:07:33 ID:0TY7e5a80
>>363
ん?日本のクラブを代表して川崎と浦和がACLを戦ってるわけだが(川崎は敗退したけど)?
なんか言ってること間違ってるか?
373名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:08:20 ID:mm9G0aicO
374名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:09:30 ID:5whZhOuf0
>>369
騒いでるのは川崎豚だけだろw
浦和豚も来週は涙目で書き込めなくなるだろうがなwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:10:02 ID:mm9G0aicO
376名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:10:17 ID:l4RCVLS20
税の赤豚必死だなwwww

時機わかるってw早くもピルロ薄笑いだからなww
「さいたまの赤豚?知らないよ(失笑)」

wwwwwwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:10:19 ID:opbvVGcz0
>>353

いや、どう考えてもお前の脳みそが足りない・・・・・。

チャーター代金は500万くらいだったし
メンバー変更はルールの範囲内。

イメージ操作しないようにw

>>365

コイツは低脳過ぎるのでどうしようもないけど。
378名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:11:45 ID:bON0a7yV0
はるばるイランまで引き分け試合を見に行く3.4%ヲタ・・・
もっと自分のことに人生の時間を割けばいいのに
379名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:12:26 ID:ThCK5ZvX0
>>376
別にお前が偉いワケじゃないよ。
380名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:12:38 ID:DGOd1Bv20
前に中東のクラブが短期レンタルみたいなことしてたけど
浦和もクラブW杯期間限定でやればいい

     マグノ  ワシントン

       ポンテ
  メントス      山瀬
       啓太

 今野           山田
     ツリオ 中澤

       都築

こんくらいのメンツじゃないとミランに虐殺されそうで怖い
後半からジュニーニョとバレー投入
381名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:13:16 ID:V0qPuYFQ0
ID:MSmV5PVrO
揚げ足取りで必死に抵抗するも負けが決まって逃走www
382名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:13:53 ID:5whZhOuf0
>>378
浦和は宗教みたいな気色悪いチームだから仕方ないよ
税豚は統一教会を必死に非難してるが浦和もにたようなもんだろw
383名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:14:37 ID:mm9G0aicO
384名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:15:36 ID:WiDk7QRy0
昼休みか…。それよりも



  (スポーツ)新聞各社様へ

もし浦和がACL優勝したら号外ぐらい出してあげて下さい。
385名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:16:51 ID:V0qPuYFQ0
>>384
貰い手がいません><   wwww
386名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:17:21 ID:5whZhOuf0
>>384
需要がありませんよwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:18:12 ID:l4RCVLS20
ウィー・アー・レッズは調子に乗りすぎたな
まんうやりばぽのサークルでもえらい怒ってるらしいし

たっぷり恥かけよ、さいたま代表
388名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:20:54 ID:wGvCpU1e0
>>384
号外とは昼に出るものです。夜に号外を出す新聞社は有りません
389名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:22:21 ID:O6rXJpcBO
焼豚ってすげぇ!
球蹴り選手がワーキングプアだってよw
こんな昼間から書き込んでるオマエも同類だろwww
むしろ寄生してないだけ球蹴り選手の方がよっぽどマシw

で、決まり文句で休みだとか言うんだろw年中休みだから間違いないけどwww
あ!やきう選手みたいに動き回るの苦手なのかw
そうかそうかw
390名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:22:51 ID:vnByzZBZ0
う〜ん… 昨日に試合が、アジアのレベルなんだろうね
正直、金払ってまでは見たくは無いわww
決勝戦だから、もっと良い試合になるかと思ってたよ
391名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:24:26 ID:DGOd1Bv20
>>390
決勝は凡戦になることは多いよ
準決勝がいちばん熱い
392名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:26:14 ID:W1XMAKrwO
やっぱポンテいないと、ただの平凡クラブなんだな。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:26:52 ID:5whZhOuf0
サッカーなんて点も入らない欠陥スポーツだし
決勝とか関係ないしw
394名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:27:53 ID:bF0T5NOw0
発狂焼き豚ニートは自分の心配から始めるべき
395名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:28:11 ID:YmzHH7aJO
>>387
何がらしいだよ
馬鹿チョンw
396名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:28:45 ID:mm9G0aic0
平凡クラブってことはないだろ
浦和は今季公式戦46試合で5敗しかしてない
日程と、代表戦を兼ねる選手の数を考えるとかなり凄い成績だと思うぞ
397名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:29:47 ID:trl26Y1FO
焼き豚狂気乱舞wwwww
398名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:30:43 ID:VKcDBdvu0
昨日は地上波放送じゃなくて良かったな
399名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:31:07 ID:l4RCVLS20
>>395
ついにID変えてファビョりだしたかw

アンニョンハセヨ!
400名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:31:47 ID:ZbUC9NwwO
イランの環境が悪すぎたw
なのにポンテは活躍する…偉大だ
401名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:32:15 ID:kdZ+pYFK0
中盤の底2人があれじゃ守り安定しないぞ
ただでさえ坪井が・・・
402名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:33:08 ID:r6vBCzzE0
ってか韓国中国台湾日本の4カ国でアジアってw


税すぼーるまじウケルw
403名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:33:20 ID:t+ZOlhh2O
相変わらず焼き豚をあおる工作員が多いな。
404名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:33:25 ID:trl26Y1FO
焼き豚は、今回で除外される五輪代表を応援してやって下さい><
405名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:33:43 ID:yD6b6JkoO
野球、サッカースレはいつもこういう流れになるな・・・飽きないか?
406名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:34:10 ID:5whZhOuf0
>>398
それ以前にマイナースポーツなんて放送したくないだろw
朝日の決断は正しい
407名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:35:00 ID:3uNxyX/BO
>>396
ゼロックス、リーグ2敗、ナビ、あと一つ何だっけ?
408名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:35:02 ID:l4RCVLS20
携帯も使い出す赤チョン豚
マジクッセーヨ

もう哀れwwww
409名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:35:35 ID:lQCs9ouK0
赤いウンコ
埼玉レッズ
ウィーアー血便!
ウィーアー血便!
410名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:36:38 ID:YmzHH7aJO
>>399
チョンきめえw
411名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:36:40 ID:P4gInyN3O
>>409
釣れねーよ
412名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:37:12 ID:V0qPuYFQ0
>>389
>>394
捨て身だなwそこまで追い込まれてるのかwww
413名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:38:25 ID:tb0aerPBO
なんだこの流れ
414名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:38:48 ID:l4RCVLS20
後場始まったしじゃーな無職赤豚

乞食からかうとおもれーww
415名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:39:53 ID:03T7smz00
煽りは浦和本スレでやれ
416名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:40:07 ID:ThCK5ZvX0
焼き豚代表スレがあるからそっち行けって
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194300586/
417名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:40:42 ID:ajDXiQrj0

チョンと焼豚(重複多し)が躍動するスレですね、ここは
418名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:40:55 ID:WiDk7QRy0
>>388
嘘を嘘と見抜くことが2ちゃんねるの基本。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/g_cv/fe_g_cv20071002_07.htm
まぁ釣りだとは思うけど。

>>385,386についてはどうなるか分からないので良く覚えておきますよ。
419名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:41:07 ID:mm9G0aic0
>>407
ゼロックスを今季に数えるなら47戦6敗
A3で2敗してる
420名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:41:40 ID:RXA21ptN0
民放で放送させたいなら
局側だけに要望するのでなく

その枠内のCMのスポンサーとかにもいわないと無理だろ
嫌なら変わりにその枠を買ってくれるようなスポンサーが必要になるし
民放で2時間の枠ってでかいしな・・・
421名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:41:54 ID:V0qPuYFQ0
>>414
オススメ何かある?
今は守りに徹するべきか?
原油高には原発ってことで日本製鋼はそろそろ底だと思うが
422名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:42:32 ID:uUFFJeyXO
ピッチが悪いときの戦い方ってある?
423名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:43:24 ID:0NKAVr8K0
>>422
放り込みかね?
424名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:44:37 ID:MGvod8kC0
>>422
リフティング
425名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:44:55 ID:uUFFJeyXO
>>423
やっぱり。それしか無いよな。
つまんなくなるのも必然かもな。
426名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:45:08 ID:kx5rdARU0
>>422
ワーワーサッカー
427名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:45:08 ID:/raXFv8ZO
ミランと試合したら相当悲惨なことになりそうだな。


プレスがきつくてパスが全く繋げないから終始放り込みで終わる
428名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:45:14 ID:MSmV5PVrO
>>421
馬鹿が無理すると滑稽だな(笑)
429名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:50:53 ID:KTHNm/OJ0
アジアのクラブチャンピオンってのは
なんだかんだ難しいもんなんだねぇ・・・
430名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:51:04 ID:+nhVYyeB0
コケー
431名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:52:57 ID:lx3J45QY0
うーん・・・ サポじゃないけど好きなチームなんでずっと応援してきたが・・・

ソンナム戦・今回と見てるとちょっと優勝するに相応しくないチームに見えてきた。
球際が格段に弱いし、運動量でも完全に負けてるし(ソンナム戦のホームゲームですら)。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:54:09 ID:MGvod8kC0
◆視聴率情報提供専用スレ298◆ [テレビ番組]
◆決勝の前に川崎戦 レッズ本スレ2786◆ [国内サッカー]
【社会】「言論の自由の侵害につながる」放送局などが猛反発→
「捏造放送」への処分は見送る方向…放送法改正案★2 [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1990 [球界改革議論]
【脱ゆとり教育】授業増で「詰め込み教育」に戻るのは避けたい…
日本より授業数少ないフィンランド、日本より好成績★3 [ニュース速報+]


ゆとり焼き豚が、自分がニートなのを世間のせいにしようと必死か
433名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:59:41 ID:VKcDBdvu0
浦和って前線にターゲットいるのにくさびのボール少ないよな。
434名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:01:25 ID:UHFQWcPVO
なにこの気持ち悪いスレ…
焼き豚必死かよ
435名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:02:09 ID:+lEOYJ/60
やるじゃん
436名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:04:39 ID:HQDi3IXR0
この手の浦和スレには常に焼き豚が沸いてきます。
437名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:06:40 ID:DrLDPGdS0
焼き豚はセ・パ・韓の統一リーグでもやってろや
438名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:07:07 ID:3CPrZYNI0
>>427
まず間違いなく両サイドは完全に制圧されるだろうな。
439名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:08:10 ID:kx5rdARU0
CWCであたっても、カカ様に怪我だけはさせないでね☆
440名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:11:32 ID:LbMal7Dy0
>>431
それがサッカーってのは不思議でな、
面白くて良いサッカーをしてるけどポロっと負けるようなチームより
つまらなくても何故負けないのかわからなくても、
とにかく勝って実績を積んだチームの方が、どんどん強くなるのよ
内容についてアンチが何を言っても
これでJとACLを優勝したら、浦和は更に強くなる
441名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:12:44 ID:rs/SnrBu0
地上波放送だろ。
442名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:13:54 ID:mm9G0aic0
>>440
今の浦和は、一時の鹿島を見てるようで好感持てるな
フロックじゃない実力ってのは、こうして出来上がるもの
443名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:17:07 ID:kx5rdARU0
>>442
最盛期の磐田のサッカーの方が面白いけど
444名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:18:22 ID:1JhGriSw0
日本では糞扱いだけど海外のメディアでは
ちゃんと放送されてるよ。
アジアではかなり名前が売れたでしょ。
445名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:19:54 ID:Rs283LQjO
カリミってアリカリミじゃないのか
446名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:21:22 ID:LbMal7Dy0
このクラブは強い
という既成事実を作ってしまう事は大きい
それが国内レベルではなくてアジアや世界への認知なんだからなおさら。

今の浦和所属選手や、今の浦和サッカーが強いとか強くなるとか
そういう話じゃなくて、
浦和というクラブが、大きなクラブだと認識される事が凄く大きい
447名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:22:43 ID:KOeOltYT0
>>443
で?面白いサッカーなんてやる必要ないんだが
448名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:23:06 ID:D/0ADBPZ0
スタジアムにまともな芝も用意できない国が、
サッカーなんかやってんじゃねーよ!イラン
まぁ、悪質なタックルばかりのバ韓国とやるよりはましだけど。

449名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:23:44 ID:3uNxyX/BO
面白くても勝てないよりつまらなくても勝てるほうがいいに決まってる
てか内容どうこう言えるはど余裕あるスケジュールじゃない
450名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:24:29 ID:03T7smz00
あっちの気候だと芝を育てるのも大変なのかね?
451名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:25:03 ID:JsidLxupP
>>448
日本は芝とか設備にカネかかりすぎ
452名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:25:18 ID:1JhGriSw0
ACLを初めてちゃんと見て当たり前だけどアジアにも
色んなクラブ、選手がいるんだなあと思った。
サッカーってやっぱ面白い。
453名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:27:21 ID:ZHWTDmtiO
決勝なのに2戦あるんだ・・・
ヨーロッパみたいに毎回場所変えたらさすがに客入らないか・・・
454名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:28:09 ID:zafcXhUH0
>448
ほんとに姦國とか勘弁

悪質なプレーと買収する国はペナルティー与えたい
455名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:28:24 ID:2Z4IWbmp0
勝てよ何やってんだよ
456名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:29:04 ID:orMv/b+k0
>>440
確かに負けないけど、
今の状態は、ギリギリのところをうまく乗り切っている感じ。
磐石でないというか、来期あたり相当補強しないとこれ以上無理は効かないような
危うさがある。
457名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:29:34 ID:ubWjKykvO
松木の次はホームというかホームホームみたいな発言なんだっけ?
誰かkwsk
458名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:30:31 ID:/cBaxuSk0
>>440
でも俺は浦和みたいなひき篭りじゃなくて
失点上等でも攻撃的なサッカーのほうが見てて面白いと感じるな






所詮2部落ち寸前チームサポの僻みでしかないがorz
459名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:32:27 ID:VKcDBdvu0
>>458
木村和司が「んんー」って言うサッカーはしなそうだからな浦和は。
460名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:35:12 ID:DXLse7p/0
>>458
でも、今年の甲府のサッカーって細かく刻んで前に行くけど、
シュートまでいかないからストレス溜まる。

去年みたいに上位陣に勝つ事もないし。。。
461名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:35:43 ID:HQDi3IXR0
>>440
まぁ 浦和サポがそれでいいと判断してるなら
他がとやかく言うものでないのはたしかだね。
考え方はそれぞれだし。
462名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:37:57 ID:JsidLxupP
>>458
東京東京くそったれ!
463名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:39:00 ID:U2b6DOMT0
グランパスはベンゲル時代に天皇杯とリーグ二位になって
面白いサッカーしてるって評判だったけど、
強豪にはなりきれなかった・・・
強豪になるって事はやっぱり大一番で競り勝てる力が付くことだと思うんだ。
チーム戦術やコンビの熟成も大切な要素だけど、
勝つこと、勝っていくことで個人が技術面メンタル面で上達していくことが大事だと思いました
464名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:39:30 ID:opbvVGcz0
>>457

日本語が変なのでわかりにくいんだけど
どういう意味か聞いてるのか?


浦和は負けないサッカーは出来てきたので
数年かけてプラスアルファを乗せていって欲しいね。
舞台が舞台なだけにガチ試合のギリギリ感は楽しめるんだけど
客観的に見れば何の興味も無いクラブ同士の試合だったら
間違いなく最後まで見る試合では無いわな・・・・。

今の段階で、このスケジュールなら
結果出してるだけで十分だと思うけどね。
465名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:39:57 ID:FBDFmgXj0
>>114
お前、天才だな
466名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:44:57 ID:ubWjKykvO
>>464
いや松木が昨日言ってた日本語がおかしい発言。面白かったんだけど何て言ってたっけって。
467名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:46:26 ID:s4qn5d/KO
浦和がいいサッカーをして、強いチームになれば嬉しい。
ただ、浦和がいいサッカーをするから応援するわけじゃないし、
浦和が強いから好きになったわけじゃない。
468名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:48:00 ID:FBDFmgXj0
>>102
それはその通りだな。
ACLで決勝トーナメントを勝ったチームはどこもガンバより強いよ。
予選リーグで敗退したチームにもガンバより強いチームがいくつかある(1位勝ち抜けのため)。

言うならばこれまでJリーグは平均偏差値が高い方だったかもしれないが、
偏差値70クラスは今回の浦和だけってとこ。
アジアの頂点に立つにはそれでもまだまだ苦しい。
469名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:48:23 ID:U2b6DOMT0
ところで小野ってもう要らないの?
470名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:49:26 ID:opbvVGcz0
>>466

なら大体あってるよ。
ホームホーム。

浦和のホームは並のホームじゃないって意味だと思うけど
いつもの松木のノリだよ。

大アウェーってのと同レベルの話だ。
471名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:51:00 ID:f3HorRLz0
どうして芸スポさか厨って馬鹿揃いなのwwwwwwwwwww
472名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:53:04 ID:f3HorRLz0
ああ、馬鹿だからドメサカで語っても相手にしてもらえないからかあwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:54:51 ID:eplZZHea0
浦和の日本人選手って昔から頭の悪いプレーする選手多いよな
永井、山田、坪井、岡野とか・・・
こういうのが世界選手権に出てプロでは有り得ないような凡ミスを連発して
日本の恥を晒すかと思うと浦和には負けて欲しい
474名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:55:13 ID:yqa4NTJ+O
ガンバ浦和
475名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:55:15 ID:Hx1kbzrN0
>>465
でも、内容は名古屋が圧倒していたので、
名古屋=セパハン≧浦和だろう。
476名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:55:29 ID:JTgibxYoO
どうしてwを多用する奴って馬鹿ばっかなの?wwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:56:55 ID:CMfzwFkrO
>>463
違うな。大一番で負けないことが重要。
だから面白いサッカーではなくなる。
478名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:57:44 ID:FBDFmgXj0
>>475
そうそう。名古屋は13位(37)。大宮は15位(30)。浦和は1位(68)
479名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:59:06 ID:5SCP0Tjy0
>>476
自分も使っている癖にい。
浦和って慎重に試合運びをしているからつまらないんだろうな。
ぼろ負けはもう昔の記憶として嫌なぐらいしているからな。
だから負けないように慎重にしているんだろうな。
勢い良くするのが怖いんだろうね。
勢い良くするとどこか抜けるという怖さもあるだろうから。
480名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:59:41 ID:7e0d05DJ0
延長のアウエーゴールはあったんだっけ。
481名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:00:07 ID:SJpi6/DK0
昨日のアウェーならあんなもんで十分だろ
全力出して川崎の二の舞じゃ困るよ
482名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:00:26 ID:1UVP5v4CO
野球は4ヵ国しか参加しないでアジアだから楽でいいなww
483名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:00:31 ID:9KONVivA0
10/20 J1 29節○  @千葉
10/24 ACL準決○   城南一和
10/28 J1 30節   名古屋
11/07 ACL決勝    @セパハン
11/11 J1 31節   @川崎
11/14 ACL決勝    セパハン
11/18 J1 32節   清水
11/24 J1 33節   鹿島
11/28 天皇杯4回戦 愛媛FC
12/01 J1 34節   @横浜FC
12/07 CWC1回戦  ワイタケレ ACL2位の場合
12/10 CWC準々   セパハン
12/13 CWC準決   ACミラン
12/16 CWC3決    バチューカ OR アフリカ代表
12/19 天皇杯5回戦 
484名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:02:09 ID:pLLpxEhB0
>>380
赤サポって妄想ばっかでほんとに馬鹿だなとつくづく思うよ
485名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:02:26 ID:5SCP0Tjy0
それにしても浦和ってよほど点を取られるのが怖いのか
リスクを負う試合運びはしないよね。
やはりJ創設時期のあのびりっ穴の頃の怖さを知っているからだろうね。
他の鹿島とか名古屋とかは試合運びは面白いけど、ぼろ負けしたりする時もあるからな。
負けるということに怖がっているんだと思う。
486名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:02:44 ID:MSmV5PVrO
アジアシリーズ開催中のせいか、やき豚の工作活動がいつもより激しいな。
視聴率への危機感の表れか。
487名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:04:22 ID:FBDFmgXj0
>>479,485
浦和は何年か前のエメルソンの時、
圧倒的な攻めだるまサッカーを実現したが
そうすると相手がドロー狙いで自陣に引き篭もるので
タイトルが取れなかったからだろう

あれ以後、サッカーをリアリズムに変えてきた
488名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:04:35 ID:U2b6DOMT0
浦和はショートパス主体のチームじゃないから
中盤制圧ってイメージがない。
ポンテ、ベーハセ、軽太、タリー、馬鹿では選手間の間が開いてしまうのもしょうがない
489名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:06:25 ID:KRAevWTc0
eplZZHea0
490名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:06:25 ID:SJpi6/DK0
>>483
夢がないね
491名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:06:27 ID:t+Ek+k7i0
久しぶりに浦和の試合をまともに観たけど
酷いもんだねぇ〜

このチームが優勝するJリーグって。。。
492名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:09:01 ID:ViBNz+TB0
何この糞大会w
しょぼw
だから玉蹴りヲタはしょぼいっていわれるんだよw

493名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:09:59 ID:tYea1ZlAO
中日ヲタがあばれてます(笑
494名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:10:11 ID:Q3gBPjL/0
何でこんなに豚が必死なんだ
495名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:10:40 ID:opbvVGcz0
>>491

結局見てない奴が思う感想ってこんなレベルなんだよね・・・・・。

こういうバカが多いから浦和には
今後もうちょっと内容もアップしてやってくれ。
資金力もあるし2年連続チャンピオンほぼ確定なんだから
一般へのアピールも多少は含んでくれ。
496名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:13:20 ID:R2M9R1zq0
くそサッカーやってるセリエが勝つようなもんだろ
世界じゃよくあること
497名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:13:33 ID:1RTUJJWvO
>>487
エメが居る時タイトル取れたお?
498名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:14:40 ID:FBDFmgXj0
今世紀でエメルソンの時の浦和と渡り合える内容まで持つのは

大黒、アラウージョ、フェルナンジーニョの時のガンバ
ガナハ、ジュニーニョ、マルクスの時の川崎

この2つだけだろう
他は内容もなくもっと弱い
これじゃ話にならない
499名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:15:28 ID:ViBNz+TB0
Jりーぐ(笑)ってかなりレベル低いんだなw
あんなのが優勝出来るなんてね
どんだけ底辺で争ってるんだよ
客もまともに入らないんだし、もうやめちまえよw

500名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:15:44 ID:4D18HTux0
>>495
ワシントンがスタメンに入ったらつまらんサッカーになるけど、
来年にはいなくなるからおもしろくなるぞ。
>>491
浦和の守備の完成度はすごいと思うぞ。
501名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:16:30 ID:5qgURN9Z0
ACL 決勝 第1戦 浦和レッズVSセパハン ポンテゴール    
http://www.youtube.com/watch?v=dH7jEpaGs_Y
ACL urawa reds sepahan      
http://www.youtube.com/watch?v=PgrbF63tlxE
セパハン戦速報
http://www.youtube.com/watch?v=8kcMEs5ego8
ACL Sepahan(IRN)1:1Urawa Reds(JPN)  
http://www.youtube.com/watch?v=oUv7PcON8Xw
502名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:16:44 ID:SJpi6/DK0
>>498
ここだけ読むと外人FW頼みの糞サッカーだなw
503名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:16:58 ID:U2b6DOMT0
ピクシー、ウェズレイ、ウリダじゃダメか?
つか、新潟のブラジル人三人は?
前線ユニットだけで語って良いならなんぼでもあるだろ・・・
504名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:18:11 ID:1RTUJJWvO
>>499
サッカー知らないねキミw
・尋常ではない蓄積疲労
・アウェイ
・主力欠場
505名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:18:43 ID:MSmV5PVrO
>>499
そんなのアジアシリーズに言ってくれよ。
現在試合中の中国オールスター対台湾代表って目測で観客1000人以下なんだろ(笑)
506名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:18:51 ID:FBDFmgXj0
>>499
パリーグよりマシだろう
ダルビッシュしか通用しないのに日本ハムはリーグ優勝できたしな

メジャーで全く通用しなかった選手が日本シリーズMVPを取れたセパ両リーグよりもマシかもしれんが
507名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:19:33 ID:qbJc0DDb0
>>500
>浦和の守備の完成度はすごいと思うぞ。
CWCでれば攻撃のアイデアなさすぎって言われるだろ
いずれは

いいかげん4バックも機能できるような補強しないと
サントス戻してもまた守備できないんだからさ
クロスはいいかもしれんが・・・
508名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:19:58 ID:DGOd1Bv20
>>498
夏頃のマリノスはJでナンバー1だったと思うぞ
対戦する監督がみんな言ってた

オール日本人でかつてのジュビロの再来かと思った

今はその反動でボロボロだけど

浦和戦で山瀬が出場停止だったのが痛かったな・・・
509名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:21:04 ID:v1ESyTr1O
相性を吹き飛ばす絶対的エースが欠けているのが露呈したな
いつも安定してる攻撃陣ポンテだけじゃな

ああいうピッチ、相手で永井が達也より頼もしいのはわかった
まぁゴールはなかったが
510名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:23:01 ID:FBDFmgXj0
>>508
たった1年さえ強さが持続しないなんてダメですな
あくまで瞬間最大風速で、1年も持たないってのじゃ強くて内容があるとは言えない
511名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:27:00 ID:opbvVGcz0
>>500

ワシが抜けた後に誰が入るかにかかってるな。

でも長谷部が抜けそうだし
下手したら啓太も・・・・・。

浦和には海外からそこそこの選手を引っ張ってきてもらいたいねぇ。
512名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:27:43 ID:Gnq8aqWo0
>>498
あの頃はマリノスの方が強かったと思う
でもつまらなかった
面白さと両立するのは難しいんだね
513名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:30:07 ID:R9T/zewaO
ひでぇサッカーすんなぁとか、交代とかなんか考えろよ、とはなっから言われ続けてるけどこの時期でリーグ1位、ACL決勝にいるオジェックは名将なのか…監督かわればもっとすごいサッカーができるのか…
514名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:30:30 ID:jH+HeftF0
結局、苦しいところで点が取れるのはポンテとワシントンだけなんだよな。
ブラジル人のおかげでアジアで優勝したって、別に偉くも何ともないよな。
515名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:31:41 ID:FBDFmgXj0
>>514
中日で言えばタイロンウッズだな
516名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:32:22 ID:JrANbzBe0
この試合だけみたらグダグダの糞サッカーって思うけどやっぱ疲労蓄積はあるよ。
シドニーアウエー戦みたけどかなり質の高いプレーしてたし
このトーナメントがずっとグダグダ糞サッカーだったってわけじゃないからなぁ。
そりゃ、俺も楽しみにしてただけに少し残念だったけど。
517名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:32:27 ID:U2b6DOMT0
>>511
ワシの所にフッキ、ベーハセのところには水野、軽太の後釜は今野で
518名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:32:51 ID:opbvVGcz0
>>514

こういう奴って海外サッカーも見た事無いんだろうか・・・・・。
519名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:33:39 ID:1RTUJJWvO
>>514
厳密に言えば、ポンテはイタリア人な?
520名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:33:44 ID:xIX8ruWQ0
つーかセパハンがしょぼい
サッカー自体はソコソコだし優勝してもおかしくはないだろうけど
サポ・インフラ面でがっかりした。なんだありゃ三ツ沢かっての
521名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:34:12 ID:v1ESyTr1O
>>514
ゴールでしか評価できないのに何故ワシントン
ポンテは神だけど
522名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:34:28 ID:PGzjsnf/O
サポーター泣かすなよ
犬飼
523名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:35:04 ID:9PIftgNd0
坪井は戦力外通告でいいんじゃね?
完全に狙われてるし。
524名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:35:08 ID:LumiRJgd0
>>71
個に依存したというならジーコジャパンがあるぞ。
組織もそこそこで個も揃っていたという意味じゃ勝負になるはずだったんだろ。
1対1の守備は弱かったから個が強いという感じじゃないけれど。
525名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:35:43 ID:ViBNz+TB0
Jりーぐ(笑)のせいで日本のサッカーのレベルガタガタだなw
草サッカーに毛が生えた程度でプロとか、笑っちゃうw
世界に目を向けろよ……

526名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:37:03 ID:MSmV5PVrO
>>514
代表戦があるのに、クラブで純血主義主張してどうすんの。
自分の街の強いチームを育てる事がクラブサッカーの醍醐味でしょ。
クラブの方が強いチームを作るために必要な要素は多岐に渡るわけだし、奥が深い。
527名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:37:41 ID:NWEfuiRLO
釣男抜きでいいハンデだな
528名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:38:09 ID:vWhAENAxO
ラッキーな引き分けだったな。
529名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:38:20 ID:y/Z2fvb30
世界に目を向けるってどういうこと?
530名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:38:34 ID:FBDFmgXj0
>>524
浦和はどう見ても組織力が高いよ
組織力のサッカーをやっている
戦術やシステムが非効率かもしれんけど、
ハートと団結で勝つ、やっぱドイツサッカー好きのクラブなんだろうねえ
531名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:39:04 ID:1RTUJJWvO
>>525
レス乞食ウザイな…
532名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:39:25 ID:MsEVGUAf0
グダグダダラダラは浦和の十八番だし
逆に言えば浦和ペースともいえるJの試合でも下位相手にもあんなサッカーするし
まあ標高高い所だし引き分けで十分だったってことだろ
533名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:39:25 ID:v1ESyTr1O
>>523
坪井はいいカバーかなりしてる
なぜか極端にお粗末なときがあるんだが、それはやっぱり疲労で集中切らしてるときかと
タフではないんだろうな
534名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:40:00 ID:f2LFHHO90
今スカパーで野球の似たような大会やってるけど、これなんで
無観客試合なの?あっごめん客いたわ、バックネットに50人
ぐらいw
535名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:41:11 ID:1RTUJJWvO
>>534
何ch?w
536名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:41:22 ID:MSmV5PVrO
閉塞感漂うやきうへのやき豚の慟哭は、秋風のごとく耳に心地よい。
537名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:41:47 ID:LbMal7Dy0
>>530
助っ人がブラジル人なだけで
浦和のカラーはやっぱりドイツ色を感じるよな
実際、コーチ、監督もドイツや欧州が多いし
今のクラブの路線もバイエルンっぽさを感じる
538名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:42:19 ID:LumiRJgd0
>>530
浦和が非効率というのは同意w
1対1の守備はそれぞれ強いから組織として計算できてると思う。
不細工に見えるが芯はしっかりしている。
539名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:42:43 ID:f2LFHHO90
>>535
308ch
540名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:43:18 ID:ViBNz+TB0
あれでJりーぐちゃっぴょんとかって、どんだけレベル低いんだよ
世界的にみても底辺だろw
さすが不人気なだけあるな
客はちゃんと分かってるな
541名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:43:21 ID:Ad2+f9fOO
>>526
それは違うな

代表は世界に日本民族の力を示すのに対し
クラブは国内外に自分の地元民族の力を示すステータスシンボル

だからクラブの所属選手もフロントもサポーターも
地元出身者だけで構成するのが当たり前の姿

サッカークラブとは原理原則そういうもの

移籍とか本来有り得ない
542名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:43:56 ID:R2M9R1zq0
>>518
しっ野球しか見たことないんだから黙っててあげよう
543名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:44:00 ID:MsEVGUAf0
省エネサッカーさせたら日本一だな
綺麗で華麗で面白いサッカーは一つ歯車が狂うとポカが出るあのサッカーはポカが出にくい
つまらんけど
544名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:44:00 ID:4HMM4f8rO
浦和は別に好きじゃないが、
Jリーグ最強チームVSガチのミランかボカで世界との距離感を見てみたい。
まあ日本でやるんじゃ条件が互角じゃないが。
545名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:44:04 ID:o92KEuS70
世間の注目度は
野球・アジアシリーズ>>>>>>>>>>>>>>>サッカー・ACL
546名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:44:13 ID:rWJjRmP20
また審判買収か
いい加減にしろ
547名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:44:19 ID:LbMal7Dy0
>>533
最近、坪井叩かれてるし
実際、チョンボみたいなのも多いんだけど、
良いカバーもしてるよな。
坪井の場合、つっかけてガツンとボール奪取するような、
派手な、いかにも「奪い取った!」って感じのプレーが少ないだけで、
周りこんでカバーしてあっさり未然に防ぎました。
みたいなのは地味に多いよな。
548名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:45:31 ID:LeI9qWP90
>>541
ヨーロッパのチームなんてほとんど外人じゃねえかよw
549名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:45:53 ID:v1ESyTr1O
>>541
そんな餌で
550名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:46:28 ID:MSmV5PVrO
>>540
その解ってくれるはずの観客すらいない、アジアシリーズ(笑)
551名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:46:45 ID:opbvVGcz0
>>517

可能性ありそうなのは水野くらいじゃん・・・・。

>>530

普通あれは組織力とは言わんと思うぞ・・・・。
ドイツであんな引きこもりは相当な力の差がある時だけ。
サイドにも起点が作れてない以上、組織は機能してない。

支配率っていうとすぐガンバはどうとか言い出すけど
あれだけ中盤なりサイドで時間を作れないと
そりゃ一方的な時間帯を作られてしまう。
で、結果持ちこたえ切れずに毎度同点にされる。

逆転されないところは凄いけどね。
552名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:46:52 ID:Ad2+f9fOO
ミラノのクラブはミラノ人だけで構成すべきだし

ロンドンのクラブはロンドン人だけで構成すべきだし

埼玉のクラブは埼玉県民だけで構成すべき

これで継続的に強いのが理想のクラブに見えるが
自然動態に依存しやすい「強さ」を除いても
これが本来のクラブの姿
553名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:47:00 ID:FBDFmgXj0
浦和の選手の個人能力は代表レベルが多いのは見りゃ誰でも分かる

浦和はそれ以上に組織力で勝つ強いサッカーを今、実現している

日本のマスコミは、
浦和の個の力VS他Jチームの組織
という構図を造って語る節穴ぶりをよく発揮しているが、
あれは間違い

個の力では浦和に負けるのは確定的なので、
他Jチームは普段以上の組織力で、浦和の高い組織力を崩せないとまず勝てないってのが正しい
554名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:48:06 ID:0pTGujNw0
>>541
日本民族という言葉の響きに別の国イメージが浮かんだw
555名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:48:13 ID:FhAacEb0O
前半の最終ラインの出来はそこまで悪くなかったのに
後半立ち上がりに失点してから混乱しまくりだった


ネネは阿部以下
556名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:48:25 ID:kDUzO2um0
>>545
お猿の世界かw
557名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:48:31 ID:Mvw6aPAz0
クラブワールドカップに出る欧州代表チームは、
決勝試合の前々日にアキバへ買い物ツアーへ行って
そのあと飲み会が恒例だからね。夜はアキバで買ったゲームに夢中という噂。
真剣にプレーする気なんかさらさらない。
それでも今年はACミランが優勝すると思うよ。セリエだから。
558名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:49:38 ID:ViBNz+TB0
あのゴール決めたチンポって選手、何人?w
結局外人頼みかw
559名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:49:42 ID:mm9G0aicO
浦和の組織は守備だけだろ
攻撃(笑)ポンテいなかったらオワタ(笑)
560名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:50:12 ID:o92KEuS70
ていうか浦和はなんで決勝に出てるの?
どことどこに勝って決勝に残ってるのかさっぱりわからん
だいたいこの大会いつから始まったんだ?
天皇杯やナビスケとは別の大会か?
561名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:50:29 ID:1RTUJJWvO
>>545
やめとけ!
チケットの売れ行き情報の比較を貼られるぞw
562名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:51:10 ID:XRd4huA40
今度は地上波で放送あるの?
563名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:51:36 ID:mm9G0aicO
>>560
しょうがないだろ、マスコミ総勢スルーなわけだから
スパサカやらやべっちやらすぽるとやら見てなきゃ分からんもの
564名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:51:43 ID:1RTUJJWvO
>>558
欧州のTOPクラブで、外国人に頼っていないクラブなどありませんw
565名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:51:58 ID:ltHkwKeE0
>ていうか浦和はなんで決勝に出てるの?

ゆとり世代か・・?
566名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:51:58 ID:FBDFmgXj0
>>551
> 組織は機能してない。
ああだからおれは書いただろ?
システムや戦術が非効率かもしれんよと。

しかし一方で、人間がやってることなんで、
組織力をシステムや戦術だけで語ることはできない。
ブッフバルトの指導以来、団結する精神が異常に高く
まさにそれが主導して全体をオーガナイズしてると思うよ。
567名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:52:33 ID:kDUzO2um0
>>565
興味ないに決まってるだろw
恥ずかしいなw
568名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:52:44 ID:U2b6DOMT0
>>544
バチューカに勝たないと対戦できないんじゃ?
569名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:52:52 ID:v1ESyTr1O
>>560
テロ朝が発狂して、いよいよすぽるともブチ切れたからなぁ
凄いのにしられていないのは悲しいね
570名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:53:10 ID:c/qBQPI5O
>>560
自分で調べたら?
571名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:53:23 ID:NNWHHOT40
>>545
おまえ、完全にテロ朝脳wwwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:53:47 ID:ViBNz+TB0
>>564
欧州のトップクラブと浦和(笑)を比べたら可哀相だろw
糞外人しか日本には来てくれないんだろ?
ジャパンマネー稼ぎにw
573名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:54:42 ID:Mvw6aPAz0
ACLが終わってクラブワールドカップが近づいたら
電通と日テレで盛り上げるから心配するなよ。
大人の事情で、ACLは宣伝できないんだよ。わかってやれよ。


574名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:55:02 ID:1RTUJJWvO
>>572
ワシントンとポンテの経歴を調べてから言って下さい(>_<)
575名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:55:30 ID:mm9G0aicO
その昔カフーという選手がおってな
576名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:55:34 ID:SJpi6/DK0
>>566
だからラインが一斉に下がって、その空いたスペースからフリーで決められちゃう訳ねw
577名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:56:05 ID:ltHkwKeE0
まあ確かに日テレのトヨタカップの煽り方は異常だからなぁ
CLもトヨタカップの予選的扱いだし
578名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:56:41 ID:U2b6DOMT0
サッカーの試合だと日本と関係ない試合でも客はそこそこ入る。
キリンカップの他の二国同士の試合でもな。
サッカー好きなヤツが見に行くんだわ。
野球ファンはなんでこの試合を見ないの?
野球嫌いなのか??
579名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:56:47 ID:Mvw6aPAz0
ちがう角度からみれば

元レバークーゼンのレギュラークラスが1人いればACLは勝てるレベルてことだよ。
日本人だけではアジアは制覇できない。
それがわかっただけ、意味のある決勝進出だったんだよな。
580名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:56:54 ID:LbMal7Dy0
>>566
言いたいこと、俺はわかるが
噛み合わない人に言っても無駄だと思う。
ドイツのサッカーが「ゲルマン魂」と称されたり、
「組織的」と言われる理由が、
システムや戦術が計算されつくしているから、ではなくて、
精神的な結束の強さのことを言ってるっていうのを
知らない人には、話が通じないと思う。

機械的な事と組織的な事は、ちがう事なんだけどね
581名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:57:26 ID:ViBNz+TB0
チンポ、チンポ、おっ!おっ!!
チンポ、チンポ、おっ!おっ!!(´・ω・`)
582名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:58:07 ID:opbvVGcz0
>>566

ああ、ごめんそういう事か・・・・・。
組織力でメンタルの話になってるとは思わないんだ。スマン。

個々のメンタリティの強さは凄い感じるんだけど
団結してるか?

いや、否定してるんじゃなくてよくわからんので。

小野はあんなだし釣男やワシンは天皇杯帰っちゃうし
外野からではよく分からんので。
583名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:58:44 ID:1RTUJJWvO
ポンテリング食べたくなって来た…
584名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:59:03 ID:mm9G0aicO
>>578
モンテーコロンか
あれどこでやったんだっけ
585名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:59:44 ID:Mvw6aPAz0
欧州では欧州王者と南米王者の1試合だけのトヨタカップ時代のほうが評判が良かったんだよね。
クラブワールドカップになってから人気が落ちている。
開催国枠なんてとんでもない、と思っている。
だから、今回はどうしてもJリーグからACL優勝を出して、開催国でも強い印象をつける必要があったんだよ。
電通だってCWCが欧州から批判されないように考えて仕事しているんだ。
586名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:00:08 ID:1RTUJJWvO
>>584
長野県。
煽り皆無の外国人同士の試合で万人超え
587名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:00:59 ID:/grGo6g50
52%優勝とみた!
588名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:01:08 ID:U2b6DOMT0
>>579
ええ?フランサのいる柏はJ2に落ちたぞ???
589名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:01:53 ID:ViBNz+TB0
試合中ず〜っと歌いまくりw
サッカーの試合観に行ってるんだろ?
なんであんなに終始歌ってるの?
試合なんて観てないんだろうな
ただのストレス発散w
カラオケでも行っとけw
ニワカファンがw
590名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:02:10 ID:MsEVGUAf0
もし川崎がここまで来たらあの選手層では快挙だった
浦和も今は怪我人多すぎて選手層は薄い今度の川崎戦どうするのかね
とにかくACL勝ち抜くには選手層がそれなりに厚くないとかなりきつい
591名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:03:44 ID:mm9G0aicO
>>586
山雅松本があるところか
ありがと
592名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:04:18 ID:pLLpxEhB0
昨日の失点の時こけてマーク外してしまったた右側の人誰?
593名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:04:55 ID:LbMal7Dy0
>>592
阿部だったと思う
594名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:05:20 ID:1RTUJJWvO
ID:ViBNz+TB0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ViBNz%2bTB0
野球ファンの人って皆こんな民度なの?
悲しいね…
595名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:08 ID:mm9G0aicO
>>589
リバプールっていうちっちゃな町のおっきなクラブがあってな
596名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:08 ID:kx5rdARU0
面白いサッカー否定してる奴はキチガイ
597名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:11 ID:4D18HTux0
浦和のサッカーは、守備を攻撃にいかしてる感じだな。
リスクをおかしてボールをカットしてそれを攻撃にいかしてる(だからフリーにしてしまう時がある)
598名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:14 ID:pLLpxEhB0
>>593
あぁそうなのか
599名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:21 ID:Mvw6aPAz0
ぶっちゃけ電通は浦和レッズの準優勝が希望していると思うよ。
でも優勝してグッズその他を売って儲けるのもあり、と思い出しているかも。
たぶん優勝記念のDVDとか出すだろうけど、それは電通とテレ朝で著作権だよ。

600名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:27 ID:SJpi6/DK0
>>592
コケる前から外してたけど阿部
601名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:06:37 ID:DXLse7p/0
>>289
テレ朝に電突したら即答で「検討中です。」って言われた
地上波中継要望の電話は、目茶苦茶あるらしい。

>>586
松本がJに上がったら、結構盛り上がりそうだね
アルウィン綺麗だし。

まずは地域リーグ決勝大会勝ち抜いて、
JFLに上がらないと話にならんけど。
602名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:07:05 ID:U2b6DOMT0
セパハンの守備力はどうかな?
俺はダイジェストしか見てないんで正確な事は知らないけど、
なんかGKが凄いセーブを連発してたのは知ってる。
603名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:07:09 ID:8yC2bvYo0

野球なんかグランドに背を向けてラッパ吹いたり太鼓叩いたり踊ってんだぜwwwwwwww


     
604名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:07:26 ID:VHzc2lR80
>>598
コケたっていうより足滑らしたって感じだな
実際昨日の試合滑ってるやつ結構いた
605名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:07:38 ID:mm9G0aicO
>>599
スワヒリ語でおk
606名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:07:40 ID:ISO66IrTO
>585
ブラッターのオナニーに振り回される電通ちょっとかわいそう…好きじゃないが
607名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:08:32 ID:FBDFmgXj0
>>580
その通り

>>582
逆に言えば個人に対する処遇がぬるくて居心地が良い面があるんだろうな
ドイツもヨーロッパの中では比較的に「和」を尊ぶような馴れ合いがある国だ
とはいえ、ある程度、個人主義が抑制されてるところに、
逆に騎士団的団結が芽生える素地があったりもする
その辺は長所短所だいろいろだ
個人主義が変に発達していて、組織がバラバラだなんてことは逆によくある話
浦和にはその匂いや空気はちょっとないかもしれん
608名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:08:40 ID:Mvw6aPAz0
>>601
試合の一週間まえで「検討中です。」は可能性1%でないかな。
番組スポンサーとかが1週間まえの交渉では許さないですよ。
視聴率が15%以上見込めないと、スポンサーが承諾しないと思うよ。


609名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:09:44 ID:UpdfwW6m0
>>589
サポートに行ってます
610名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:10:02 ID:8yC2bvYo0
テレ朝は放送しなくて良いよ
それより格安でNHKに売ってBS1でLiveにしてほしい
611名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:10:08 ID:0oErevZI0
TVではサッカー見るけど、現地で応援とかはちょっとな
野球と違って、観戦しに行くにも、一定の敷居があるからな
却って、一般人の集客妨げてる部分はある
612名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:10:09 ID:ViBNz+TB0
チンポ、チンポ、おっ!おっ!!
チンポ、チンポ、おっ!おっ!!(´・ω・`)


613名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:11:33 ID:vjR5B0taO
>>597ちげーよ。ただ単に両サイド下げられて5バックにされて、ラインずるずる下げてコンパクトなプレスかけられないからボランチがプレッシャーかけても意味なし。
恐がって下がればバイタルエリアがスカスカ。ぽかーんと開いたスペースをいいように使われ、セカンドボールも拾えない
614名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:11:49 ID:/grGo6g50
テレ朝が放送したところで安太郎だからな。NHKがんばれ
615名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:12:07 ID:Mvw6aPAz0
テレ東のようにスポンサー料が安いテレビ局のほうが急遽番組変更がしやすいんだよね。
愛のエプロンとかどこがスポンサーしているかによるけど、三菱グループが中心の放送時間以外は
かなりむずかしいんでにかな。
相棒が9時からだから、それを時間を遅らして放送なんて今のテレ朝には自殺行為ですよ。


616名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:12:28 ID:mm9G0aicO
サポートに行くってのがイマイチ分からん
金払ってんのはこっちなのにw
クソつまらんサッカーやってようがお構いなしだもんな
内容見てんのかって言いたくなる
617名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:13:08 ID:1RTUJJWvO
>>608
放送時間帯のスポンサーって、どこか決まってるものなの?
それとも番組が決まってから、その時間帯のスポンサーを募集するものなの?
番組が決まってからだったら、BS放送時のスポンサーDHL、三菱とかだから、視聴率煩く言わないと思う
618名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:13:27 ID:s4qn5d/KO
>>611
観客全員で歌って踊ってると思ってる?
619名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:13:35 ID:kx5rdARU0
埼スタなら見にいく価値あるけど、

CWCは横酷だからな・・・・
620名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:14:02 ID:Mvw6aPAz0
NHKはテレ朝から買うんだからNHKはBSで生中継はできないよね。
BS朝日がBSNHKに譲るなんて考えられない。
NHKが地上波ゴールデンに放送するなんてもっと考えられない。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:14:06 ID:4D18HTux0
>>613
それは守りに入った時の浦和だろ。
622名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:14:11 ID:EsnNFT+x0
>>611
メインスタンドかバックスタンドで座ってるだけでOK
ゴール裏さえ避ければ問題無いよ
623名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:14:36 ID:O44SiKdNO
おまいら、よく考えてみろ。 














浦和は初出場。
624名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:14:58 ID:UpdfwW6m0
>>616
応援の力がどんな物か解らんヒトには解らんだろ
お前さんが本当に何も知らないんだなってのは良く解ったw
625名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:15:34 ID:mm9G0aicO
>>621
あの状態を守りに入ったって言えないだろw
守らされてるようにしかみえん
626名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:16:02 ID:ViBNz+TB0
試合中ず〜っと歌いまくりw
サッカーの試合観に行ってるんだろ?
なんであんなに終始歌ってるの?
試合なんて観てないんだろうな
ただのストレス発散w
カラオケでも行っとけw
ニワカファンがw

627名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:16:10 ID:vjR5B0taO
NHKはかなり音絞るからレッズの応援もあんま迫力ないんだよな
628名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:16:24 ID:DX4/OMNq0
>>623
アジア童貞の割にはよくやってると思う
629名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:17:05 ID:U2b6DOMT0
>>615
第二戦を放送しなかった場合は視聴拒否運動すればいい。
それかテレ朝前でデモ、さらに一切のスポーツカフェでのこの試合に関する
取材・映像使用の拒否。
優勝決定戦の前後のサポの様子を必ずテレ朝が取りに来るだろ?
それを全力で拒否するんだ
630名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:17:08 ID:O44SiKdNO
>>613
それでも負けないのが浦和、というか、アジアレベルというか…
631名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:17:20 ID:mm9G0aicO
>>624
そういう次元の話はしてない
632名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:17:44 ID:Mvw6aPAz0
日立ふしぎ発見のように、数社で提供していても冠企業が頭についている番組は
その1社が承諾すれば番組変更はしやすいけど、数社で提供している番組は
全社が合意しなければ番組変更はできない。
たとえば愛のエプロンの提供企業に主婦向けの食品会社があるとしたら(あるかどうかわからないが)
料理番組の愛エプにしてほしいわけで。なかなかむずかしい。
633名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:17:59 ID:vjR5B0taO
>>621されるべくしてされてるだろ。体力持たなかったら大量点覚悟だぞ。ACLレベルだと、持たせてるって感じになってない。単に攻められてる
634名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:18:11 ID:hRJvtWDe0
浦和やったな!
635名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:20:16 ID:1Vx71RjAO
やはり世界どころかアジアすら無い野球豚のコンプレックスを刺激してしまったか…
今しばらく荒させてやってくれ…
636名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:21:51 ID:mm9G0aicO
野球は何もしなくてもアジア四位だからな
恐れ入るよな
637名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:23:05 ID:4D18HTux0
>>625
ごめん言い方が悪かったな。普段の浦和はもっと攻撃的なんだよ。
昨日の試合は負けないように引いて守ってたからあんなサッカーになった感じ。

638名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:24:00 ID:1RTUJJWvO
>>635
野球にもACLがあるらしいよ?今308chでやってる。
野球のACLの予選も、サッカーのACL予選同様地上波でやってなかったよね?
でも野球のACLは決勝Tの1戦目から地上波で放送なのに、サッカーのACLは決勝戦すら地上波放送が無いって酷いよね…。
野球のACLもH&Aでやるのかな?
639名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:24:39 ID:0oErevZI0
>>618>>622
そうなのかw
レプリカユニとタオル他グッズ持って無いと入れて貰えないイメージあったんだけど、
こんどピクシー監督になったらグランパス見に行ってみようかな
640名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:25:24 ID:mm9G0aicO
>>639
豊田スタジアムは世界で10の指に入るスタジアムだ
羨ましい
641名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:25:48 ID:tYea1ZlAO
これでホームで負けたらぷぎゃーだなw
642名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:26:05 ID:1RTUJJWvO
>>639
仕事帰りのスーツ姿の人とかも居るよ?
ゴール裏だけ避ければ、観戦方法なんて自由だよ。
643名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:27:12 ID:U2b6DOMT0
朝日の弱点を突いては?
例えば、地上波での放送はございませんがBS朝日では放送いたします
     ↓
    地上波しか観れない貧乏人をテレビ朝日は切り捨てるのか?
    これこそまさに格差社会の肯定ではないのか?

どうでしょう?
644名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:27:38 ID:DXLse7p/0
>>640
黒川紀章が設計したんだよな

浦和がACL優勝出来れば、一戦目は豊スタか。
645名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:27:45 ID:mm9G0aicO
>>637
ソンナム戦のホーム戦とセパハンの試合が同じに見えたぜ、俺には
646名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:28:19 ID:rIYy15EiO
サカ豚→ACL決勝ごときで大騒ぎ
やきう→アジアシリーズ二連覇。最早出場が罰ゲーム扱い。

サカ豚ww
647名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:28:36 ID:XkXT8ZJF0
>>640
開閉装置壊れてるけどね
648名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:29:23 ID:Jhmr4SSX0
城南だったらセパハンに楽勝だった
649名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:29:25 ID:SJpi6/DK0
>>645
引きすぎなんだよなw
押し込まれてるんだから当然だけど

省エネサッカーだからしょうがないよ
650名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:29:35 ID:vjR5B0taO
>>637昨日は明らかに違う。相手が後半完全にネネの裏を狙ってた。だから平川はそのケアに奔走してた。
5バックにされたらいくらなんでも攻撃に出れない。あそこで相手のカリミ?だかと変わったやつを無視して平川が上がったら間違いなくやられてたな。
もちろん個人で突破できるやつだったら話は変わるが
651名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:30:16 ID:WoFbHAJr0
>>629
>第二戦を放送しなかった場合は視聴拒否運動すればいい。

ペイ局じゃないから『ああ、そうですか』で終わり
652名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:30:27 ID:mm9G0aicO
>>644
九石も黒川紀章だよ
トヨスタは一度行って見たい
653名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:31:06 ID:yM9RVwtu0
負けてもおかしくなかったなー
なんであんな糞采配なの??
654名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:31:08 ID:vjR5B0taO
>>646参加国4って何の大会ですか?wwwww
655名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:32:28 ID:mm9G0aicO
>>649
あのメンツで仕方ないは聞きたくないが、まぁ日程とか諸々考えれば分からなくない
でもホームでも一緒だからいちゃもんつけたくなるんだよ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:33:01 ID:VKcDBdvu0
川崎と戦ったセパハンと違うのか??
それくらい昨日は糞。
657名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:33:16 ID:1RTUJJWvO
>>646
今度は携帯からですか?
文体変えたら?
658名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:33:19 ID:mm9G0aicO
>>647
その内治るだろw
659名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:34:37 ID:kx5rdARU0
野球のアジアシリーズって

サッカーのA3だろ?

罰ゲームとしちゃあ同じようなもんだw
660名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:34:43 ID:jrlZxc2i0
>>646
やきうのアジアシリーズには、なんで中国代表が出てんの?
661名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:34:48 ID:FBDFmgXj0
>>656
強い方のセパハンと弱い方のセパハンがあるようだ
昨日はry
662名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:35:24 ID:U2b6DOMT0
>>651
いや地上波での番組をだよ。
663名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:36:52 ID:ViBNz+TB0
地上波で放送汁とか言ってるアホへ
何考えてるんだ
誰が観るんだよこんな糞試合
恥晒すのがオチだ
やめとけ
それにTV局だって人気の無い試合放送しても金にならないだろう
ちょっとはその辺の事情も考えろ
TVに迷惑掛けるな
サッカーなんて所詮は不人気なんだからw
664名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:37:20 ID:n3Qo/CA20


まあ野球豚はアジアにおけるサッカー人気を改めて現実的に感じてるんだろう


アジアにおける野球と比較して知ってしまった野球豚w
665名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:38:14 ID:n3Qo/CA20
>>663
おまえ養殖だろw
IDを頼りに遊んでないか?
666名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:40:35 ID:MSmV5PVrO
やきう脳(笑)
自分で創設しといて罰ゲームって(笑)
本当に罰ゲームと思ってるのは、なりふり構わない選抜チームで出場させられてる中国だろ(笑)
それも観客が推定50人って(笑)
667名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:40:44 ID:78axscJ10
アウエイで引き分けOKっていう奴は素人。
1−1は負けに等しい。
浦和のホームの戦い方だと2・3点勝負なのでホーム2−2の場合は
浦和の敗退です。この事実を知っている奴は少ないだろう。
668名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:41:15 ID:O44SiKdNO
イランリーグって、日程どうなってるの?
川崎の時は、日程ずらしたって聞いたんだけど…
669名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:42:09 ID:yndXIV0r0
昨夜の相棒16%も獲ったんだってねw

それでもまだ劣頭放送しろとか言ってんの?

おまえら焼豚以下だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:44:39 ID:ViBNz+TB0
試合中ず〜っと歌いまくりw
サッカーの試合観に行ってるんだろ?
なんであんなに終始歌ってるの?
試合なんて観てないんだろうな
ただのストレス発散w
カラオケでも行っとけw
ニワカファンがw




671名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:45:36 ID:rBnHSiNp0
浦和は何時からフリーであげさせて
中で勝負するディフェンスになったんだ??

しかし、ネネはちょっと・・・・・
ドリブルなりクロスなりお好きにどうぞ!な距離で
ボールホルダーに付くなよ。
672名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:45:41 ID:MSmV5PVrO
>>667
何で主観でしか物事を判断できないかなあ?
セパハン側がホームでの引き分けという結果に満足してると思う?
客観的見ると明らかに浦和優位の結果でしょ?
673名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:45:47 ID:mm9G0aicO
単発IDが蛆虫のごとくウジャウジャと
674名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:45:53 ID:OpkLaVFF0
よくやった
675名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:46:20 ID:rOLj90l6O
うんこ
676名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:46:23 ID:O44SiKdNO
>>670
野球中継を見たことない奴ハケン
677名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:47:08 ID:mm9G0aicO
そんなことよりもうバッファの波は懲り懲りなんだ
電器屋でやってるかな?
678名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:48:45 ID:U2b6DOMT0
緑のビニール傘を振りながら応援とか大しゃもじで応援とか
ビニール風船まき散らすとかどうなんだろ?
679名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:48:49 ID:jrlZxc2i0
>>667
負けに等しいってのは言い過ぎ
ホームでも1−1の可能性があるから、まだ五分五分ってところ
つうか、2−2で敗退なんか誰でもわかっとるわ
680名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:50:20 ID:VKcDBdvu0
釣られすぎだろ。
681名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:51:06 ID:6a56cfFb0
釣られてなんぼ
682名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:51:36 ID:SJpi6/DK0
>>656
川崎とやったセパハンのピッチはもっと綺麗だったような気がするんだが気のせい?
683名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:52:13 ID:9PIftgNd0
解説は川添にしろやボケ!
笑えないんだよ!
684名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:52:38 ID:n3Qo/CA20
>>682
川崎のサッカーが浦和より遥かに上質だっただけだろう
685名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:52:45 ID:jrlZxc2i0
釣男は今度は出れるのか?
山田は?
686名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:52:46 ID:mm9G0aicO
いやあああああああ
687名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:53:29 ID:SJpi6/DK0
>>684
そんなレベルじゃなく綺麗だった印象なんだが
688名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:01 ID:mm9G0aicO
凄いっ凄いいいいいい
689名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:02 ID:78axscJ10
お前達の中でこれは知らないだろう、ホームで90分引き分けで
延長戦で、もし1−1でも浦和の敗退だぞ!!
延長になった時点で浦和が不利なのだよ!(延長でもアウエイゴール方式)
690名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:13 ID:n3Qo/CA20
>>683
川添の実況は完全に観客じゃねーかw

全北戦
「ポンテいけー!!いけ!いけ!ポンテぇぇぇ!!!ああっ〜」


ワロタwww
691名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:29 ID:6o99l9mv0
川崎戦の時よりセパハンのコンディションが上がった
692名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:52 ID:MSmV5PVrO
シーズン開幕直後だったからじゃね?
693名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:54:47 ID:n3Qo/CA20
>>687
たしかに川崎のサッカーは綺麗だったな
694名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:55:16 ID:mm9G0aicO
>>689
なあお前なんか嫌なことでもあったのか?
ケフィアでも飲んで落ち着けよ
695名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:55:30 ID:XGcMg5kL0
オジェック、ちょっとはスタメンいじれよ。
選手が疲れてるだろ・・・
696名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:56:56 ID:SJpi6/DK0
>>693
ピッチがって言ってるだろwww
697名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:57:37 ID:n3Qo/CA20
>>695
ワシントン→永井
ポンテ→小野
長谷部→内館
鈴木→細貝

よろしいですか?
698名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:57:55 ID:78axscJ10
>>694
知らなかったんだ〜
699名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:59:31 ID:mm9G0aicO
>>698
その…すごく…餌が丸見えです…
700名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:59:33 ID:6o99l9mv0
昨日の出来から言えば、浦和の右サイドは阿部で確定でいいんじゃね?
山田や永井より遥かに良かった
701名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:00:20 ID:jrlZxc2i0
>>698
延長はアウェイゴール不適用
残念でした
702名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:01:20 ID:/raXFv8ZO
セパハンって戦術が放り込みとドリブル突破しかないから余裕だろ


まあ浦和も戦術がひきこもり+ポンテだから同じようなもんか
703名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:01:31 ID:QtpamozLP
新聞で読んだんだが、今回の遠征で浦和は1億使ったそうだ。
やっぱりビッグクラブは違うねえ。
704名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:01:32 ID:mm9G0aicO
>>701
すごく…おっきいです…餌すら刺さらないです…
705名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:01:36 ID:vLKJX0aE0
地上波でやるのか?
706名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:01:42 ID:n3Qo/CA20
>>700
山田や永井ってJ1レベルじゃないから

J2クラス
707名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:02:27 ID:kpXFgJ4/0
>>696
いや〜大して変わらなかったと思うけどなあ。
川崎に比べて浦和が沢山カウンター食らった理由は浦和が前に蹴るだけだったのと
状況判断が遅い長谷部が狙われてたから。川崎には中村とジュニ、テセ居たからな
708名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:02:40 ID:1RTUJJWvO
>>701
城南戦でテロ朝のアナウンサーが、延長でもアウェイゴールが適用される。って言ってたのは間違ってたの?
709名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:02:42 ID:ByfL0iRm0
>>498
2002年ジュビロが最高傑作。
頭の先から爪先までほぼ完璧だった。
710名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:03:27 ID:6o99l9mv0
>>706
J1の2強以外ならまぁまぁ使い道もあると思うよ
あくまで浦和でだと、物足りないという話なんだが
711名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:03:36 ID:UPm03jQdO
712名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:04:08 ID:ViBNz+TB0
世間は誰もこんなワケの分からない糞試合に注目していないという事実
戦おう、現実と
713名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:04:26 ID:kpXFgJ4/0
>>708
それだったら浦和ホームの城南戦で延長2-2になった時点で負けてたのでは?
>>689の理論で行くとね
714名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:04:53 ID:mm9G0aicO
よせ!>>701を見るな!チョコにされるぞ!!1111!
715名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:05:18 ID:UPm03jQdO
>>708
釣りにしては餌が大き杉
716名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:05:42 ID:Q3gBPjL/0
>>709
キーパーがわけわからん外人だったのが悔やまれるな
717名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:05:44 ID:n3Qo/CA20
>>709
俺的には久保・大木・藤本・コリカの2001年が最高傑作
718名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:05:45 ID:KTHNm/OJ0
セルティックと浦和だったらどっちが強いの?
719名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:06:44 ID:6o99l9mv0
>>716-709
それはもう古いだろう。
720名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:07:25 ID:1RTUJJWvO
>>713
>>689は、延長に入って、もしセパハンに1点でも取られたら、延長の時間内に2点も取るのは厳しいから、浦和が負ける。っていう仮定の話でしょ。
延長でもアウェイゴールは適用されるよ?
721名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:08:10 ID:opbvVGcz0
>>696

ワロタw

まあむこうもシーズンが始まって酷使されてきてるんだろうし
芝の維持費がへぼそうだ。
722名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:08:11 ID:O44SiKdNO
>>712
応援したいものを応援するのに、なんで、世間が関係あるの?
723名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:08:37 ID:mm9G0aicO
そもそも延長だろうがなんだろうが1ー1なら負けてない件
724名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:08:59 ID:kpXFgJ4/0
>>723
だよな。
725名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:10:10 ID:6o99l9mv0
磐田が出場していた時はまだACLが天皇杯のような大会だったからなんとも胃炎
726名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:11:11 ID:mm9G0aicO
サカ豚のくせにルールも把握できてないから焼き豚に突っ込まれるんだろ
死ねよサカ豚
727名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:11:11 ID:iC6ISS270
確か、ホーム+アウェイで合計得点と勝ち点が並んだら
延長戦に入るんだけど、
この延長戦はそれまでのことを全て白紙に戻した上で
アウェイゴールが適用されるってへんてこレギュレーションじゃなかったか?
728名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:11:31 ID:JWdtdpHPO
MVPはポンテかな。次決勝ゴールとか決めれば、長谷部もあるかも。
個人的には阿部だな。
729名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:12:05 ID:n3Qo/CA20
>>728
浦和でサッカーやってるのポンテとワシントンだけだろ
730名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:12:15 ID:MSmV5PVrO
風下なのに前半をリードして折り返した状況>昨日のレッズの結果
731名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:12:31 ID:kpXFgJ4/0
>>729
昨日はワシントンもサッカーやってなかったよ
732名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:12:55 ID:mm9G0aicO
>>727
ネーヨwww





と言いたいがAFCだし…
教えてエロい人
733名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:13:35 ID:jrlZxc2i0
>>708
90分内のアウェイゴールと、120分内のアウェイゴールを、そのまま比べるのは不公平
PK戦が関係無いのと同じように、延長も関係無い
アウェイゴール云々は延長に入るまでの話
734名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:14:19 ID:x8FRzvNC0
しかし昨日のスポルトまったく扱ってなかったな なんで?
735名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:14:20 ID:UPm03jQdO
>>726
ルール知らない人が多いのは、サッカーファンが増えてる証拠
736名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:15:06 ID:/M3OcbFV0
846 名前:タララー( ;・∀・) ◆4uncTARaRA [] 投稿日:2007/11/08(木) 06:56:38 ID:yv10+JpPO
>>843
スポーツコーナーに入ってついさっき野球については「中日にはね、是非アジア王者になってほしいね」と前向きに応援

浦和の話題になってアシスタントが浦和が次の試合次第で初のアジア王者になると説明してる途中に「引き分けだったんでしょ?それよりもバレー、バレーが心配だよ」とかなり先に進ませようとしてた(なのにバレーについては触れない)

んで今下らない話題で盛り上げてる

何の恨みがあるんじゃ
737名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:15:12 ID:kpXFgJ4/0
>>734
CWCの放映権持ってる日テレすら映像なしで結果告知のみだったから
しょうがないんじゃね?
738名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:15:17 ID:ViBNz+TB0
Jりーぐ(笑)なんてみても白けるだけだよな
レベル低いし、観客がワーワー言ってるだけのオナニーだし
お前らもっとレベルの高いサッカーがあるんだよ
三大リーグやCLに比べたらJりーぐ(笑)なんてチンカスじゃん
何でワザワザレベル低いサッカー観て喜んでるのかなぁ
次元が低すぎワロタw
739名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:15:49 ID:PxGQ9VFo0
>>732

アウエーゴール数が違う時点で勝負が着くんだから
そもそも延長戦にはならない。
740名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:16:23 ID:SJpi6/DK0
>>733
でもaclのレギュレーション確認した奴はいないんだろ?
741名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:16:41 ID:kx5rdARU0
>>733
延長戦をホームでやるのは相手に不公平にならないのかよw
742名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:16:53 ID:bjGzB50P0
前半44分にポンテが送りバントを決めたが、後半開始すぐにカリミの
ダブルプレーを許した。
試合は2試合の合計盗塁数で争われる。並んだ場合はアウエー珍プレー数が
多いチームの勝利となるため、第2戦では0−0で引き分けても唐揚げ大会となる。
第2戦は14日に埼玉スタジアムで行われる。
743名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:17:34 ID:ViBNz+TB0
ルールも知らないニワカ大杉ワロタwwwwwwwwwwwww
ホントカスの低脳しかいないんだな
744名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:17:43 ID:x8FRzvNC0
そもそも決勝がホーム&アウェーってのがおかしいだろ
745名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:17:43 ID:5qgURN9Z0
小野伸二はまだか・・
746名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:17:54 ID:1RTUJJWvO
>>733
変な話だからインパクトが強くて覚えてる。
浦和の実況スレでも、ポカーン…だったが、後でAFCの記述を見たら、本当に延長でもアウェイゴールが適用される。と書いてあった。
747名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:18:38 ID:78axscJ10
みんな無知だな!
延長戦もアウエイゴール適用なんだよ!
(・Д・)<だから後ホームのレッズ不利いってんだよ
748名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:18:38 ID:UPm03jQdO
>>738
なに焦ってんだ?
749名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:18:40 ID:ZaNwsprwO
UEFAも延長アウェイゴールなかったっけ?
750名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:18:42 ID:kx5rdARU0
>>746
UEFAじゃ当たり前のルールだよ
751名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:19:34 ID:iC6ISS270
>>743
スマン、その意見には全く反論できない。
反省してますですハイ。
752名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:19:55 ID:ViBNz+TB0
>>748
あ?別に焦ってねーよ文盲w
753名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:20:14 ID:x8FRzvNC0
延長アウェーゴールは認められてるよ
決勝をH&Aで行う場合、明らかに2戦目ホームのほうが有利だからそうなった
そもそも、決勝は1試合の1発勝負が世界の常識
754名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:20:25 ID:1RTUJJWvO
>>736
それどこの局の何ていう番組?
>>743
サッカーは大会によってルールが微妙に変わるからな。ゴールデンとかシルバーとかアウェイゴールとか…
755名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:20:52 ID:78axscJ10
みんな無知だな!
延長戦もアウエイゴール適用なんだよ!
(・Д・)<だから後ホームのレッズが不利っていってんだよ!!
756名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:21:05 ID:OlWSthnPO
延長アウエーゴールってあるの?
757名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:21:46 ID:MSmV5PVrO
>>753
世界の常識は決勝もホーム&アウェー。決勝一発勝負はUEFAだけ。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:21:55 ID:mm9G0aicO
リベルタドーレス杯って大会があってな
759名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:22:03 ID:1RTUJJWvO
>>744
UCL以外は決勝もH&Aだよ。
南米も北中米もオセアニアもアジアも
760名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:22:56 ID:MSmV5PVrO
>>755
リードしてるのにどこが不利なんだ?
761名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:23:02 ID:fJ4ssGvK0
サッカーは日本の国技だからなぁ。
762名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:23:02 ID:ViBNz+TB0
>>751
しおらしくなってんじゃねーよ低脳w
細かいルールなんて後で覚えていきゃいいんだよ
まぁ気にするな
763名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:23:05 ID:jrlZxc2i0
>>741
それはくじ運
そんなこと言ったらPKも不公平になってしまうから一緒
764名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:23:14 ID:mm9G0aicO
ホントサカ豚低脳すぎてワラタwww
腹いてぇwwwwww
765名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:23:23 ID:PxGQ9VFo0
>>744

中立地としてどこが適当か。

中国・・・その名のとおり中立国。細かいことは気にしない。
タイ・・・両国からほぼ等距離。その公平さから同点のことを『タイ』と呼ぶほど。
韓国・・・38度線できっちり国を2分割している律儀な国。
766名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:24:12 ID:mm9G0aicO
>>762の優しさに不覚にも全俺が泣いた
767名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:24:17 ID:1RTUJJWvO
>>760
試合前の見方でしょ。
もし延長までいったら、後からホームの浦和の方がアウェイゴールを受けやすくなる。
768名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:25:08 ID:s4qn5d/KO
>>738
安心しろ。人としてレベルが低いお前にも生きる権利はある
どんな人生にだって、それなりの喜びがある。
誰かに笑われたっていいじゃないか!
769名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:25:21 ID:iC6ISS270
>>762
ツンデレだw
770名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:25:58 ID:Mc2osVw30
ジュビロが国内で無敵を誇った時代は、

@降格制度ができた直後までで、守備が疎かなチームが国内に多かった

A国外では中東のごく一部と半島のクラブだけ強かった。

B実際にAと当たった時はジュビロは勝てなかった。

C大会方式が古く、試合数も少なかった

Dアジアのレベルが底上げされたのはジーコジャパン以降でその頃にはジュビロは弱化していた

Eエステグラルに勝った後、マスコミの煽りで上手く伝説化した
771名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:26:14 ID:x8FRzvNC0
>>762
ほんとはいい人
772名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:27:09 ID:SJpi6/DK0
>>746
ここにちゃんと確認した人がいた
773名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:27:15 ID:1RTUJJWvO
>>771
そいつのID検索してみろ…
774名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:27:19 ID:iC6ISS270
>>770
大会形式がセントラル方式だったよな?
決勝はホームアンドアウェイだったけど
775名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:28:12 ID:kx5rdARU0
>>764
籤運ってw
話にならんな。カスは消えてなさい。
776名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:28:31 ID:jrlZxc2i0
◆決勝トーナメントの勝敗決定方式◆
予選グループの各組1位と前回優勝クラブ(全北現代・韓国)を合わせた8チームがホーム&アウエー方式で試合を行い、
勝敗が同じ場合は以下の優先順位によって決定する。
(1)2試合の得失点差
(2)2試合におけるアウエーゴール数
(3)第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦・PK方式
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/data/acl/tournament02.html

なので、延長戦とPKにはアウェイゴールは適用されない
777名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:28:34 ID:MSmV5PVrO
>>767
試合前って、レッズがリードしてるじゃん。
セパハンは1ゴール以上決めないと、優勝できない状況なんだから。
延長の話はそれからでしょ。
778名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:28:43 ID:mm9G0aicO
>>772
ただの欧州かぶれでUCLしか見たことないだけだろ上皇
779名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:30:14 ID:kx5rdARU0
>>776
適用されないとも書いてない。
780名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:30:26 ID:1RTUJJWvO
>>776
適用されるよ?
テロ朝がAFCに直接確認とって、延長もアウェイゴールがあるって言われたんだから。
781名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:31:15 ID:SJpi6/DK0
>>780
そんな情報どっから出てきたんだよw
お前テロ朝の中の人か?
782名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:32:10 ID:mm9G0aicO
>>776
どこに適用されないって書いてあるんだよ

こうやって捏造されてくんだな

あー怖い怖い
783名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:32:25 ID:iC6ISS270
まあ埼スタで15分ハーフの試合だとやっぱ浦和有利だからな・・・
ゴール裏にラスボス棲んでるしw
784名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:32:54 ID:/M3OcbFV0
アジアはカオスだ

延長にアウェーゴールが適用されるかされないかなんて
その試合が終わってから決めれば良いじゃないかw
785名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:33:38 ID:jrlZxc2i0
>>779>>782
適用されないって書いてあったら確実だが、
書いてなければ適用されないと考えるのが普通
786名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:33:49 ID:DlhU1ZGS0
準決勝のMDPに延長戦のアウェイゴール適用は書いてあったぞ
787名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:34:18 ID:RFTUpgyM0
ヤキ豚との無駄な論争に終止符をうつには
ネラーでサッカー大会と野球大会を開くしかないのかな?
俺らサカ豚が野球を何試合やっても疲れなくて物足りないだろうが
ヤキ豚にサッカーやらせて5分もつか心配だな
グランドがゲロまみれになってしまう予感がするよ

788名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:34:57 ID:SJpi6/DK0
AFCのサイト見てきた
マジで延長アウェイゴールありかよwww
789名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:35:22 ID:1RTUJJWvO
>>781
脳内!
テレビ局が、確認も取らずに「延長もアウェイゴールがあります!」って放送するか?
大体延長はアウェイゴールが無いって思うのが一般的なのに、わざわざ延長もアウェイゴールがあるって放送するって事はそういう事だよ。
790名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:35:54 ID:mm9G0aicO
だったら延長もホーム・アウェーにしなきゃ不公平だよね上皇
791名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:36:34 ID:kx5rdARU0
>>785
フルボッコじゃんw
792名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:36:40 ID:/raXFv8ZO
川崎対山形をつまんねーと思いながら見てたが次のこの試合がさらにつまらんかった
793名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:36:53 ID:78axscJ10
>>776
(・Д・)< お前しつこい!
第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦(アウエーゴール方式)・PK方式
これが正しい。
794名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:37:02 ID:1RTUJJWvO
>>790
でもPKはホームでやれるから相殺される。って事じゃね?
795名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:37:30 ID:Mc2osVw30
>>792
あれは川崎じゃなくて仙台
796名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:37:34 ID:PxGQ9VFo0
>>788

だから城南戦はかなりヤヴァかった。
797名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:37:47 ID:/M3OcbFV0
PKにもアウェーゴール適用すべきだな
798名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:37:55 ID:mm9G0aicO
>>788
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ってな
良かったな、ネットで
799名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:38:17 ID:MSmV5PVrO
800名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:38:32 ID:BRdcH0Wm0
>>797
何て恐ろしい・・・
801名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:39:17 ID:jrlZxc2i0
>>793
ソースは?
802名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:39:21 ID:mm9G0aicO
>>794
アウェー側がアウェーゴールなかったら不公平だねって話
803名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:39:24 ID:WoFbHAJr0

中東勢はホームのボコボコのピッチならともかく整備された日本のピッチじゃ力を出せずに終わり
悪くともW杯最終予選のイラン戦(2−0)下手すりゃ札幌でのアジアカップ予選のサウジ戦(3−1)
みたいな感じで浦和の圧勝で決まり
804名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:39:29 ID:78axscJ10
(・Д・)<ちなみにPKはアウエーゴールは関係ないぞ!!!
805名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:39:57 ID:iC6ISS270
>>789
二万人を11万人って報道するテレビ局だよ?
キャスターがこの抗議に対して「数の問題ですかねえ・・・」なんて
発言する局だよ?
806名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:40:03 ID:xL2m4y6O0
>>770
磐田の時は多少実力が足りなくてもカードの運が良ければ優勝できる可能性があった
磐田はよくやったと思う
807名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:40:30 ID:/M3OcbFV0
てかさ、2戦目ホームってアジアの場合長距離移動もあるから
かなり不利だよね

これで日程的に余裕があれば別だけど、浦和は週末の試合まできっちり入ってるしw
808名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:40:52 ID:mm9G0aicO
>>804
とりあえず1ー1じゃ負けないから
な?
809名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:41:18 ID:zY+5zFCc0
>>803
てなることを望むよ。
てかJのスケジュールも、もう少しなんとかならんかね?
810名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:42:02 ID:1RTUJJWvO
>>802
なるほど。
同じ延長アウェイゴールある派かスマソ
811名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:42:46 ID:iC6ISS270
川崎戦で阿部が怪我したりしないよな?
もう色々な意味で限界に来てるように見えるぞ
812名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:43:10 ID:9PIftgNd0
昨日の審判アジアカップでPKの場所変えてくれた人だろ?
813名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:43:38 ID:x8FRzvNC0
歴史的快挙が目の前なのに各局なんでこんなに冷めてるんだ?
もっと盛り上げろよ、、、これじゃ世界との差なんて埋まらないぞ
814名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:43:52 ID:mm9G0aicO
Jのスケジュール変えるのだけは勘弁しろよ
ただでさえスカパーなくて見れないのに
815名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:44:03 ID:/M3OcbFV0
>>805
その嘘をそのまま受け入れて圧力に屈しちゃうのが今の日本だ
相手の言い分は素直に受け入れるべきと政府が示しているじゃないか
816名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:44:14 ID:jrlZxc2i0
>>804
早くソース出せや
817名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:44:55 ID:mm9G0aicO
>>816
お前もな
818名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:44:57 ID:kx5rdARU0
ID:jrlZxc2i0

もう観念しろよw
819名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:46:04 ID:1RTUJJWvO
ちなみにセパハンは今週末の国内リーグ戦は延期になりました…
浦和はご存知の通り連戦に次ぐ連戦で蓄積疲労がハンパないです。
世界を探しても今年、啓太ほど試合数をこなしているプロのサッカー選手はなかなかいません。
日本サッカー協会はターンオーバー制を認めません。
日本サッカー協会電話番号→03-…
820名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:46:10 ID:zY+5zFCc0
レッズの川崎戦、延期してやれよ・・・
821名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:46:17 ID:SJpi6/DK0
ソース出したくてウズウズしてるのにみんなが怖くて出せない俺チキンw
822名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:47:12 ID:JcI8tepZ0
次川崎戦かぁ。
負けそうだな。
823名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:47:57 ID:0qntI697O
浦和 勝ちきれなかったのが痛い 次2点取られて優勝逃しそう
824名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:48:12 ID:zY+5zFCc0
川崎戦、控組出せばいいじゃん。

犬飼さんが文句つけるかねwww
825名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:48:25 ID:zg7e57PM0
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
「06年度Jクラブ個別経営情報開示資料」によると、赤字クラブはJ1、J2合わせて前年度の「11」から
「16」に増えたこれは01年度の初公表以来最多。06年度の経常利益ワーストクラブは東京V。J1復帰に
向けて有力助っ人、元日本代表級を大量に引き入れ、人件費が膨張し、経営を圧迫した。
その他J1では広島、神戸、名古屋、磐田が、大幅赤字を計上する。累積赤字はJ2の京都が33億円、
札幌が27億円を超え、J1では広島が16億円を超える。毎年のように赤字を垂れ流し、
一般企業ならいつ倒産してもおかしくないクラブは、決して少なくない。「Jリーグは、日本代表と五輪代表に
助けられている。W杯予選と五輪予選の2つの“大きな波”が2年に1度のペースで訪れ、
サッカー熱が高まる。もし、本大会出場を逃したらJリーグ人気がどうなるのか、全く予測がつきません」
●危機意識がゼロ
Jリーグ各クラブの収入の柱は(1)入場料収入(2)広告スポンサー料(3)Jリーグからの分配金――となっている。
06年度のJ1・18クラブの平均収入は30億1900万円。対して平均支出は30億7500万円。
平均すると約5600万円の赤字なのだ。「各クラブの危機感欠如にも問題がある。
大半のクラブが赤字のため『苦しいのはウチだけではない』『親会社が何とかしてくれる』と、
妙な安心感が漂っている。地元密着のクラブ経営に慢心するのではなく、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

826名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:48:36 ID:1RTUJJWvO
>>821に期待…
827名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:48:42 ID:x8FRzvNC0
ポンテと啓太と阿部は必ず休ませろ!
川渕おまえはアホなのか!!
828名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:48:55 ID:/M3OcbFV0
>>811
例の犬飼発言騒動が無ければ、主力の温存も出来ただろうが・・・

引き分けてセパハン帰りの強行スケジュール
疲労困憊で直後に大事なACLホームを控える状況という酷似した状況で
さらにリーグ優勝までかかった大事な試合の相手が例の川崎

ネタとしか思えない組み合わせw
829名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:49:41 ID:78axscJ10
都築が言ってたが
PKん時「センターライン超えたサポータもタオルをグルグル回していたので注意が散漫になった」と
都築が迷惑してんだぞ
(・Д・)<旗振ったり、タオル回すのはゴール裏の奴だけにしろ!!!
830名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:49:47 ID:kx5rdARU0
>>828
川崎の方が空気読むんじゃないか?w
831名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:50:36 ID:k+qAjp3DO
なぁ、確認しときたいんだが、つまり

a.90分0-0
b.90分1-1
c.90分2-2

aならアウェイゴールで浦和の勝ち、bなら2戦合計で同点なので延長、cならアウェイゴールでセパハンの勝ち

でいいんだよな?そんでbの場合は、延長だけで1-1(つまり120分合計2-2)以上の引き分けならセパハンが勝ちで、0-0(つまり合計1-1)ならPK。
もちろん浦和が勝ちなら浦和の勝ち。

これで良いんだよな??
832名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:50:47 ID:PxGQ9VFo0
>>813

クラブW杯が日テレで放送されるから
テロ朝としてはあまり盛り上げたくないというのが
本音だったり・・・。
833名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:51:02 ID:n3Qo/CA20
正直、UEFAチャンピオンズリーグみたいなアンセムが欲しいよな


入場時にFIFAアンセムはいかんだろww
834名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:51:16 ID:1RTUJJWvO
>>825
まあ日本のプロスポーツは赤字ばかりだからな…
中日
ソフトバンク
西武
オリックス
ヤクルト
横浜ベイスターウォーズ
ロッテ




835名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:51:26 ID:D0MNEmc80
>>831
おk
836名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:51:48 ID:n3Qo/CA20
>>832
日本のマスゴミは過去の経緯からJリーグ敵視だから

その力が働いてるだけだ
837名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:52:29 ID:9PIftgNd0
>>831
オッケーーーーーイ!
838名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:52:46 ID:1RTUJJWvO
>>831
おk!完璧
839名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:52:53 ID:mm9G0aicO
>>831
おk
840名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:53:00 ID:hZC5VyESO
川口より都築だな。あの下手くそ引きずり降ろして都築
841名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:53:06 ID:jrlZxc2i0
>>817>>818
ったく、ダラしねえ奴ら

■The Official Site of Asia's Premier Club Competition

All games in the knockout stage will be played on a home and away basis,
with the team which has scored the most goals advancing.
If both teams have scored the same number of goals, away goals are counted as double.
If teams are still level, extra-time will be played followed, if necessary, by penalties.

http://www.afcchampionsleague.com/en/event/index.asp?aid=24118


>If teams are still level, extra-time will be played followed, if necessary, by penalties.

さっき俺が出したスポナビのソースと結局同じだが、アウェイゴール適用とはなってない。
842名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:53:37 ID:x8FRzvNC0
>>836
過去の経緯kwsk
843名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:54:04 ID:2C+rAByxO
殺人日程だな
浦和はよくやってる
来年は考えろよ協会!
844名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:54:05 ID:DlhU1ZGS0
準決勝MDPの5ページ目中段

> 延長戦で0−0の場合、PK方式により決勝進出を決めます。
> 1−1以上のスコアで同点の場合は、城南一和の勝ちとなります。
845名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:54:22 ID:JcI8tepZ0
川崎戦で控え出して、
負けたらどーすんだよ?
ACLで勝てりゃリーグ優勝逃していいってか?
ここまで来たら両方全力で勝ちに行くしかねー。
それで両方負けたらそりゃ仕方ない。
846名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:55:30 ID:1RTUJJWvO
>>841
アウェイゴール不適用とも書いてない件…。
ソースがあるのは、テロ朝の放送で、延長でもアウェイゴールが適用されます!って説明されたヤツだけか…
847名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:55:52 ID:PYUt4MM70
欧州では過密日程からビッグクラブのターンオーバーは珍しくはないけど、
クラブはターンオーバーをやるためにそれ相応の出費をしてる。
同レベルの2チームを編成出来る選手層を維持して初めてターンオーバー制が可能。
2ちゃんではJが認めないのが悪いって論調だが、
はたして浦和はそれだけの選手層を有しているだろうか?
そして、選手はターンオーバーに納得している、あるいは納得するのだろうか?
その答えは小野信二の言動に集約されてる。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:03 ID:78axscJ10
PKん時
(・Д・)<旗振ったり、タオル回すのはゴール裏の奴だけにしろ!!!
849名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:15 ID:mm9G0aicO
>>841
適用されないとも書いてない
850名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:16 ID:x8FRzvNC0
川崎戦そんなに控え出せないんだよね?
Jリーグの決まりで? 詳しい内容知ってる人いる?
851名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:26 ID:mOw5VKF/O
全然、関係ない話題で悪いんだが…
今年の元旦の天皇杯で優勝したのドコだっけ?
852名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:49 ID:wU9WxLNsO
川口のニアのしょぼさは異常
853名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:56:55 ID:1RTUJJWvO
>>844
延長アウェイゴールがあるっていうソースは、テロ朝のとこれで2つか…
854名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:58:16 ID:WoFbHAJr0
>>809
>てかJのスケジュールも、もう少しなんとかならんかね?

ナビスコと天皇杯を統合してもらって
くだらんA3や東アジア選手権を拒否れば大分楽なスケジュールになるんだけどね・・・・・
855名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:58:18 ID:1RTUJJWvO
>>845
チョンバ大阪-山形戦見たか?
リーグ優勝は、ほぼ確定。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:58:49 ID:JcI8tepZ0
昨日のネネのプレー見てると、
ターンオーバーなんて今の浦和にはまだ無理。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:58:58 ID:78axscJ10
ID:mm9G0aicO

引きこもり?
858名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 16:59:05 ID:mm9G0aicO
アウェーで延長戦うチームが不利すぎるだろ…常識的に考えて…
859名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:01:10 ID:mm9G0aicO
>>857
それで良いよ
860名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:01:19 ID:xL2m4y6O0
犬飼が発言したせいで、主力が温存出来なくなったって言ってる奴がなんか多いが、
浦和はこれまでも川崎のような主力温存をやらないで勝ち残ってきたんだから、
あと1試合くらい関係ねえと思うよ

なんか逆に川崎を筆頭にそういう態度や発言がヘタレに見える
861名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:01:22 ID:MSmV5PVrO
マッチデイプログラムに書いてある情報が信憑性高いな。
862名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:03:07 ID:JcI8tepZ0
>>860
俺もそー思う。
863名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:35 ID:mK6a5hoT0
>>860
次の試合に勝って優勝できたとしてもすぐにCWC始まるから
選手はキツイだろな〜
864名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:38 ID:kx5rdARU0
>>841
だからよ〜適用しないって書いてねぇんだよ。クズ。
865名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:41 ID:SJpi6/DK0
>>860
今度は直行便出してもらってイイネーとかいわれんだぜきっとw
866名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:43 ID:1RTUJJWvO
でも犬飼発言がなかったら、タリーさん怪我しなくてすんだんじゃないかな…
867名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:43 ID:x8FRzvNC0
>>860
でも明らかにパフォーマンス落ちてるよね
せめて、ポンテ、啓太、阿部の3人は休ませないと両方落としそう
868名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:04:51 ID:mm9G0aicO
そろそろ相馬使ってもいいと思うんだ
869名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:05:48 ID:UnYsC3Pt0
準決勝も決勝もむこうのほうが強いチームって感じだったね
ポンテが頑張っただけで
こんなんがJリーグ史上最強なの?
870名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:05:48 ID:k+qAjp3DO
>>835>>837-9
サンキュ。

確かに歴史的快挙が迫ってるんだからテロ朝も放映してやれよなぁ
871名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:07:37 ID:1RTUJJWvO
>>869
相手との蓄積疲労の度合いが違いすぎます(>_<)
それでも勝った方が強いのさ。
872名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:07:39 ID:mm9G0aicO
阿部→平川右で相馬左
啓太→細貝?
ポンテ→赤星ってどうなったよ
873名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:07:56 ID:n3Qo/CA20
>>870
「Jリーグ氏ね」がマスゴミのスタンスですから無理

とにかくJリーグが盛り下がって、崩壊してくれることがマスゴミの願い

だから大事な試合や盛り上がってる状況を放映するわけない。
874名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:07:58 ID:78axscJ10
PKん時
(・Д・)<旗振ったり、タオル回すのはゴール裏の奴だけにしろ!!!
センターライン超えた奴は振り回すなよ!!都築が「気が散る」いってんだよ
875名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:08:05 ID:zZt4gRil0
いくらテレ朝の実況が糞といっても
延長戦もアウェイゴール適用なんて奇異なルールなかったら堂々と中継中にいわんだろ
876名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:08:32 ID:ISO66IrTO
>860
主力温存せず14日に負けたら(笑)ではすまんぞ
監督が落合なら迷わず温存すんだろうが
1、2ヶ月前の状況とは違いリーグ優勝目前なんだから
変な意地貼る必要もないだろ
877名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:08:47 ID:PYUt4MM70
>>869
Jリーグ史上最強?
どこが?
878名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:09:08 ID:kx5rdARU0
川崎がスタメン8人入れ替えてきたらワロス
879名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:09:25 ID:zZt4gRil0
>>872
相馬と赤星はもう諦めろ、よほどの事じゃない限り今季出場はない
880名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:09:47 ID:jrlZxc2i0
>>864
書いてなかったら普通は適用しないだよアホ
社会常識だボケ

ただ、この世界では必ずしも常識が通用するとは限らない
俺としても確信出来ないから、確かなソースを出せと言ってる
881名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:10:19 ID:zY+5zFCc0
>>854
>ナビスコと天皇杯を統合してもらって
>くだらんA3や東アジア選手権を拒否れば大分楽なスケジュールになるんだけどね・・・・・

 個人的にはナビスコと天皇杯は分けといていいと思うけど、
    A3や東アジア選手権は本当に要らないと思うね。
    てか代表スケジュールも取りすぎだよ。本当にサッカー文化を
    根付かせたいなら、大事なのは代表じゃなくてクラブだよね


882名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:10:36 ID:n3Qo/CA20
サッカーのレベル的には

ガンバ>川崎>清水>鹿島>浦和って感じだよな


ポンテとワシントンだけが反則的な個の強さ持ってるだけで
883名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:14 ID:kx5rdARU0
>>880
適用しないって書いてない限り、真実じゃねーんだよ。バカ。
884名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:16 ID:xL2m4y6O0
>>869
こういう大会では、勝った方が強いんだよ
そんなことを言ったらたとえワールドカップの優勝であってもケチしかつかないだろう
885名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:29 ID:SJpi6/DK0
>>880
だからAFCのサイト行ってレギュレーションみりゃいいじゃんwww
886名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:43 ID:1RTUJJWvO
>>880
ソース
>>843>>844
887名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:52 ID:UnYsC3Pt0
>>871
勝ったのはいいけどさ
頭一つ抜けてるはずの浦和でさえアジアでこんなんだから
ことあるごとに今のJではとか5,6年前とは全然レベル違うみたいなこと言う人が多いけど
やっぱたいして変わってないよね
888名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:11:54 ID:x8FRzvNC0
浦和サポが納得して休ませろって言ってるなら
川渕の言い分って通らない気がする。
まぁ今シーズンはいまさらだけど
889名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:12:23 ID:zY+5zFCc0
あえて主力は温存すべきと思うけどなあ。
で、あとで犬飼さんも含めて、全員で議論すればいいじゃん。

とにかくJの優勝よりも(川崎戦落としたってレッズが優勝すると
思うけどね)ACLの優勝を優先して当然だと思う。
890名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:12:37 ID:78axscJ10
j史上最強は
ジョルジーニョ・レオナルド・ヤナギがいた時代の鹿嶋!!
891名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:13:21 ID:MSmV5PVrO
>>869
史上最強のわけないだろ(笑)
現在最強ならまだしも。
連覇した時のマリノスの方がタレントは上だし、2強時代の鹿島の方が憎たらしい程強かったし、磐田の方が美しかった。
892名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:13:56 ID:xL2m4y6O0
>>887
参考に>>770でも
893名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:14:21 ID:k6Nz2MXs0
堅守のセパから良く点が取れたな。
894名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:14:50 ID:xL2m4y6O0
>>891
参考に>>770でも
895名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:15:14 ID:jrlZxc2i0
>>885
>>841に書き込んだだろ
896名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:15:33 ID:UnYsC3Pt0
>>877
だって今のJリーグでは頭一つ抜けてて今のJは昔よりレベル高いんじゃないの?
チーム増えてトップは海外行ってお金で外人連れて来れなくなってるから
やっぱレベル上がってるなんてことはないのか
897名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:15:48 ID:k6Nz2MXs0
>>891
ACLの前身だった大会で優勝した頃の磐田が最強だったんじゃね?
898名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:15:55 ID:AEWUvLyO0
なんかJのレベルが低いって言ってる人いるけど
昨日のセパハン戦は浦和じゃなかったら大量得点入れられてたと思うんだがね
899名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:15:59 ID:oMFaxs3Q0
小野がもうすぐ復帰するらしい。
900名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:16:11 ID:mm9G0aicO
天皇杯はなくして欲しくないな
アマチュアの元祖最大の目標みたいなもんじゃん?
901名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:16:16 ID:/M3OcbFV0
>>888
川渕含めて運営サイドの言い分は、口ではサポーター云々言ってても
本当はスポンサーとか中継TV局への配慮がメインだろ

でも、確かにリーグを維持していくためには、そういう配慮も必要だよね
難しいところだ
902名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:16:35 ID:xL2m4y6O0
903名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:16:55 ID:1RTUJJWvO
>>893
前スレに動画あるよ
904名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:16:57 ID:zZt4gRil0
全盛期の磐田と今の浦和が仮に対戦したとして
試合自体は磐田が支配するだろうけど勝つのは浦和だろうな
905名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:17:12 ID:5RJ1JoP30
>>880
日本だと常識って不文律があるからそうなんだけど、
海外ではそうじゃないよ。
人間は本来何をやっても良い自由な存在これがまず第一の原則。
これの弊害を無くすために規則、規制がある。(法律含む)
だから、規制されてないことはやってもいいし、
規制されていない場合は原則に立ち返って自由。
海外との契約の時にはこれをしっかり頭に入れて交渉するんだぞ社会人。
906名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:17:14 ID:UnYsC3Pt0
>>898
頭一つ抜けてる浦和だからなんとかもったってことはレベル低いんじゃないの?
907名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:17:14 ID:k6Nz2MXs0
結論 Jの代表がガンバじゃなくて良かった
908名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:18:29 ID:k6Nz2MXs0
人間は完全な自由を与えられると何をして良いか途方にくれる生き物らしいよ。
909名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:18:49 ID:1RTUJJWvO
>>907
禿げ同!
910名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:13 ID:mm9G0aicO
ベストメンバー規定なんてホント頭悪いわな
誰にも決められる分けないだろっつの
911名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:16 ID:/M3OcbFV0
>>907
来季はそのガンバが1枠得ちゃいそう
だからこそ浦和が優勝して3枠のJクラブ出場権を取ってもらいたいw
912名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:24 ID:mK6a5hoT0
>>891
あの頃のジュビロ見たいなクラブが3〜4クラブくらいあったらすげ〜おもしろいだろな
913名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:28 ID:UnYsC3Pt0
>>892
Jもちょびっと成長したけど相対的にはレベル下がったってことか
914名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:45 ID:ttEL0vbp0
>>896
全盛期のジュビロのほうが全然強い
あれを10としたら今の浦和は7か8くらい
915名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:19:48 ID:k6Nz2MXs0
ガンバだったらとっくにノロイに食い殺されてる
916名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:20:02 ID:mK6a5hoT0
>>912
見たいなって何だよオレorz
917名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:20:59 ID:k6Nz2MXs0
これからの日本は少子化でレベルは落ちる一方。
かと言って移民受け容れは嫌だ。

918名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:21:11 ID:UnYsC3Pt0
>>914
じゃあ他は3とか4とか5のチームばっかなのか
919名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:21:31 ID:mm9G0aicO
J1が多過ぎるんだよ上皇
2チーム減らせばレベルも上がるしJ2も試合数減らせるだろ
920名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:21:34 ID:jrlZxc2i0
>>883
じゃあ適用するってソース出せやカス
921名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:21:34 ID:ISO66IrTO
>889
犬飼の言い訳は俺が用意してやる
以前川崎の温存を批判していましたが、何故浦和も温存を?
>浦和は今までで主力を温存せずにACL、リーグを戦ってきたその結果残り4節で勝ち点6ある状態
つまりリーグには余裕が生まれた形だからこそできる温存
リーグを投げ出すような形の川崎とは違うんだよ


目の前の試合を全力で勝ちに行かないのはサポーターへの裏切りではないか?
>リーグ優勝をすることがサポーターが望んでいることだ
922名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:21:35 ID:zZt4gRil0
俺は全盛期のジュビロより
3冠やった頃の鹿島のほうが上だと思うけどな
923名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:22:19 ID:ttEL0vbp0
>>906
セパハンx川崎は見た?
2戦とも川崎の方が強かった印象だけど。
924名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:22:22 ID:OYxUVKUE0
ガンバなんかが代表になったらまた0−6の恥をさらすだけ。浦和とは
できが違うのだよ。
925名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:22:31 ID:JcI8tepZ0
>>889
Jの優勝よりもACLの優勝を優先なんてサポは望んでない。
ACLの試合よりJの試合のが客入ってるし、
実際サポにとったアンケートじゃJ優勝のが多かった。
926名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:22:31 ID:k6Nz2MXs0
一つにはチーム数増やし過ぎて戦力が分散しちまった。
レベルを手っ取り早く上げるにはチーム数を半分くらいにするのが良い。
経営難のチームには撤退してもらおう。
927名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:22:38 ID:64Pq8hh80
浦和がCWCに出ても、またすぐにセパハンと対戦することになりそうだな
928名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:23:10 ID:mK6a5hoT0
>>917
少子化が直接レベル低下に繋がるなんて思えんが・・・
929名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:23:18 ID:ttEL0vbp0
>>918
違う。
5とか6とか7くらい。
930名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:23:44 ID:x8FRzvNC0
>>912
見たいなって願望もあわせるとはやるな
931名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:23:46 ID:zZt4gRil0
>>923
その頃は主力FWもいなかったらしいし、リーグ開幕して間もないし比較できんな。
バレー、マグノアウベス、バンドがいないガンバを無失点に抑えましたって言っても自慢にならんだろ
932名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:23:51 ID:4pZINsGA0
全盛期のジュビロは中東や朝鮮に勝てなかったが、
今回の浦和は少なくとも朝鮮には勝った
内容では勝っていないかもしれないが、
少なくとも負けなかった
鹿島に至っては国外で勝てもしなかった

磐田鹿島を持ち上げすぎ

横浜は岡田が尻尾を巻いた負け犬になり勝負にならなかった
933名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:24:08 ID:/M3OcbFV0
全盛期のジュビロが過去最強だよ

まずボールを奪えない
奪ったと思うとあっという間に囲まれて奪い返される

城南もそういうチームだったけどジュビロはそれに加えて
創造性豊かな変幻自在の攻撃で相手に狙いを絞らせなかった
934名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:24:47 ID:5RJ1JoP30
セパハンのGKは当たり出すと怖い
935名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:25:13 ID:JcI8tepZ0
>>933
ふうん。
936名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:25:14 ID:k6Nz2MXs0
>>928
俺は繋がると見てるが
まず第1に有用な人材が減る罠。
第2に競争が緩くなる。
スポーツだけじゃなくあらゆる分野で劣化が始まってる気がするね。


937名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:25:14 ID:s4qn5d/KO
>>910
誰にも決められないからルールを規定するんだぜ
ルールの精神としては、わざと負けるのは無しにしたいって事だろ
938名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:26:20 ID:D8l8/Eh60
ベストメンバー問題は
クラブとサポのあうんの呼吸。
それ以外立ち入れる問題ではない
サポが騒いで初めて問題を取り上げるべき
協会ベッタリの御用マスコミが自ら問題化すべきでない
ましては協会やJリーグの首脳が騒ぐべきではない
939名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:07 ID:mm9G0aicO
>>937
その精神は分かる
だがjk、わざと負けるとかないだろ?
アトレティコじゃないんだからw
940名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:20 ID:78axscJ10

(・Д・)<ほとんどの奴はACLは、前回のホームの城南戦から見出しただろ!
だからルールも知らない、アウエイで1−1は不利だぞ
941名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:27:56 ID:mm9G0aicO
俺からしたら
何でサポがベストメンバー問題に入るのか分からん
942名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:28:25 ID:JcI8tepZ0
>>941
お前馬鹿?
943名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:12 ID:5RJ1JoP30
>>936
イタリアの人口は?
944名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:12 ID:Gnq8aqWo0
>>841
extra-time will be played followed
英語には自信ないけど「延長戦に続く」だから
延長戦もアウェイゴールもそのまま適用ってことじゃないの?
945名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:29:40 ID:nXRm7Nnd0
>>936
減少がどんくらいのボリューム感でどの程度の速度で進むか次第だわな。

さらに言うと、相対的なものだから、強豪国の少子化度合いとの差分。
30年とかのスパンではアフリカや積極移民国とかがジワジワ上がる要因になるかもしれんが。

そういう話?
946名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:30:22 ID:5RJ1JoP30
>>939
これが川崎だからそういえるんだよ。
もし対戦相手が崖っぷち大宮だったらどうよ?
947名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:30:33 ID:mm9G0aicO
>>942
クラブはサポのモノじゃないだろ
ソシオでもやってんのか
948名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:32:08 ID:mm9G0aicO
>>946
もし浦和が負けても大宮ktkrwwwwwwで嬉しい
949名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:32:13 ID:mK6a5hoT0
>>936
そんなことはないよぅ
日本より遥かに人口少ない国でも強い国いっぱいあるじゃん
どのスポーツでも。育成環境が充実しててその競技が根付いてればそうはならんのじゃね?
950名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:32:17 ID:MSmV5PVrO
J史上最高の称号は、その時代でいかに抜きん出た存在だったかって事が重要な評価基準だな。

つまり、レッズはない。
やっぱり三冠時の鹿島かな・・・
951名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:33:04 ID:78axscJ10
結論!!!!

(・Д・)<延長にもアウエイゴールが適用されます。


952名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:33:35 ID:mm9G0aicO
>>951
されます
953名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:01 ID:/M3OcbFV0
よく欧州のビッグクラブはもっと過密日程を闘ってるとか言うけど
そういうとこはどこも豪華メンバー揃えてターンオーバーやってるよな

ベストメンバー規定なんて盛り込んだらそれこそ裁判沙汰になって
選手の休養を保証するEU法とか出来ちゃうだろ
954名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:34:38 ID:4pZINsGA0
>>950
三冠時の鹿島は通年で優勝してない
955名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:18 ID:mK6a5hoT0
>>930
そ、そうそう!そういうことだったんだよ!うん!(;´゚'ω゚`)
956名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:35:32 ID:78axscJ10
結論!!

(・Д・)<よってアウエイ1−1は浦和現段階では不利!!
957名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:16 ID:x8FRzvNC0
翼くん世代の子達がいなくなってしまったからなぁ。
翼くんに匹敵するサッカー漫画出てこないと終わるな日本サッカー
958名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:21 ID:bDyq3pvjO
延長で適用されるわけないだろw
そしたらセパハンゴールした時点でVゴールじゃん
Vゴールは規定されてない
959名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:37 ID:kx5rdARU0
ID:jrlZxc2i0

くやしいのぉwwwwwwwwww
涙目だぞwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:43 ID:mm9G0aicO
>>956
それはない
961名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:36:56 ID:pJZL11ca0
>>953
お前、欧州サッカーみてないだろ?
2chだけのイメージで語るなよw

>そういうとこはどこも豪華メンバー揃えてターンオーバーやってるよな

ねーよバカw
多くて3〜4人しか変えないよ一流クラブでもw

昨日のリバポでも久しぶりに見ちゃった人ですか?
962名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:10 ID:MSmV5PVrO
>>954
じゃあどこと思う?1年間のタイトル獲得数では鹿島で間違いないよ?
963名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:37 ID:mK6a5hoT0
>>956
勝てばいいのよ!ヽ( ・`ω・´)ノ
964名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:37:53 ID:mm9G0aicO
965名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:08 ID:78axscJ10
結論!!

(・Д・)<延長後のPKはアウエイゴールは適用されない。

安心しろ
966名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:22 ID:bYAjbkAy0
>>953
裏を返せば選手層も厚くしないで、
さらには出場機会の少ない選手がブー垂れてるような浦和に
ターンオーバー云々言う資格など無いんだわ。
ターンオーバーしたいんならまず選手層を厚くしろ、
そしてサブ組の実力派メンバーを制御しろ。
967名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:39 ID:zZt4gRil0
サポート体制がなかったとはいえ今まで散々ACL軽視してきた連中が
浦和が決勝進出した途端、いやうちこそがJ史上最強だったと言い出すのもいかがなものかと思うんだけどな
968名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:38:51 ID:1RTUJJWvO
969名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:39:30 ID:4pZINsGA0
>>962
実績で言えばどんぐりの背比べ。
次に3冠を取ったりACLを取ったりするクラブが文句なく史上最強・

これまでの実績1992〜

      通年  ナビスコ  天皇杯  (CS) (前期) (後期)
鹿島    1      3      2    3     2    3
浦和    1      1      2    0     0    1
横浜    1      1      1    2     4    1
磐田    1      1      1    2     4    2
脚阪    1      1      0    0     0    0
東緑    0      3      2    2     0    3
鯱八    0      0      2    0     0    0
清水    0      1      1    0     0    1
千葉    0      2      0    0     0    0
湘南    0      0      1    0     0    0
京都    0      0      1    0     0    0
木白    0      1      0    0     0    0
瓦斯    0      1      0    0     0    0
970名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:39:34 ID:JcI8tepZ0
>>962
歴史の浅いJで史上最高なんて議論しておもしろいか?
せめてあと10年経ってからにしとけ。
971名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:39:44 ID:pJZL11ca0
>>962
初年度から二年間くらいのベルディだな

鹿島なんて帳尻あわせで勝ってきたクラブが史上最高なんて
笑わせないでくれよ
972名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:40:34 ID:78axscJ10
結論!!

(・Д・)<セパハンは負けないチームだから0−0を狙うしかない!

973名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:40:45 ID:vYgIhV3v0
アジアクラブ選手権に3年連続決勝進出のジュビロは強かったな。
974名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:41:52 ID:MSmV5PVrO
>>967
過去よりサポート体制が整ったACLで決勝に進出しただけで、うち(レッズ)が史上最強とか言いだす連中はどう思う?
975名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:01 ID:kx5rdARU0
世界に通用するかも!
と思わせてくれたのは磐田だよなやっぱ。
今は見る影もないが。
976名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:42:32 ID:4pZINsGA0
>>973,975
>>770
977名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:43:27 ID:bYAjbkAy0
>>973
ジュビロがACCで優勝したときのサカダイの特集は単色刷りの見開き2ページ
エスパルスがACWCで優勝したときは1/4ページの囲み記事

どう思う?
978名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:43:29 ID:zZt4gRil0
>>974
実績でいえば史上最高だろう。
そもそも比較する事自体が馬鹿らしい。
979名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:10 ID:kx5rdARU0
>>976
あの頃はそう思っただけだろーが。
いちいち煩いよ。
980名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:25 ID:78axscJ10
結論!!!!

(・Д・)<延長にもアウエイゴールが適用されます。
981名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:42 ID:mK6a5hoT0
>>969
うん。実績ではね
みんながあの頃のジュビロを挙げるのはもの凄くいいサッカーしてたから
凄い印象に残ってるんだと思う。ここ近年であのレベルを安定してこなせるクラブは・・・ないな
982名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:44:51 ID:4pZINsGA0
当時の磐田も鹿島もJリーグでは文句なく強かった
ただし朝鮮や中東には負ける程度の強さだったのは事実
983名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:45:23 ID:1RTUJJWvO
過去のNシステムのズビロも、今の浦和のgdgdサッカーには勝てないだろうな。
984名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:45:32 ID:78axscJ10
結論!!!!

(・Д・)<延長にもアウエイゴールが適用されます。
985名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:45:58 ID:mm9G0aicO
>>972
それは同意
986名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:46:13 ID:78axscJ10
結論!!!!

(・Д・)<延長にもアウエイゴールが適用されます。
987 ◆MywayREDSg :2007/11/08(木) 17:47:45 ID:erlYmJlpO
片道きゃっちぼーるの歌詞は奥深い
988名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:24 ID:bYAjbkAy0
90分での浦和の優勝条件

勝ち、スコアレスドロー

結構厳しいかも
989名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:33 ID:4pZINsGA0
>>974
サポート体制が整ったと言っても、金がある浦和の自腹払いが相当あってのことだろう
日程問題は以前よりきついし、サポートって言ってもその程度。
990名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:48:58 ID:PxGQ9VFo0
浦和もセパハンもACLで無敗という事実・・・。
991名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:34 ID:bYAjbkAy0
当たり前のことだけど、負けないチームは強い
992名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:49:55 ID:SJpi6/DK0
>>989
結構デカイ補助金出てるんじゃなかったっけ?
一億とか2億とか
993名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:50:10 ID:78axscJ10
結論!!

(・Д・)<セパハンは負けないチームだから0−0を狙うしかない!
994名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:21 ID:ViBNz+TB0
1000ならウリのチームがJFL昇格
995名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:22 ID:78axscJ10
結論!!

(・Д・)<セパハンは負けないチームだから0−0を狙うしかない!
浦和・へパハンはACLでは負けていないため。
996名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:38 ID:opbvVGcz0
>>989

日程は以前の方がキツい。

試合を日曜にずらすなんて事も無かったし
同日開催なんて事も無いw
997名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:51 ID:0NKAVr8K0
セパハンは最初攻めに出てきて1点取ったら引篭もると思うな
998名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:53 ID:JcI8tepZ0
しかし他サポは昔の〜の方がとか言ってるだけなのかね〜
終わっちまってるんだなぁ。
999名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:51:58 ID:Lfduf1Tg0
1000ならレッズACL初制覇&Jリーグ連覇&天皇杯3連覇
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 17:52:02 ID:PxGQ9VFo0
1000なら3-0で優勝。

ミランにも勝つ。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |